■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★☆JR北海道総合スレッドPART25☆★
- 1 :名無し野電車区:05/03/08 14:17:23 ID:X6FD6Vdf
- JR北海道ホームページアドレス
http://www.jrhokkaido.co.jp/
- 2 :名無し野電車区:05/03/08 14:20:46 ID:CfN/TLVw
- >>1乙!
- 3 :名無し野電車区:05/03/08 14:21:04 ID:fZHPOUBM
- 連続で2GET
>>1sine
- 4 :1:05/03/08 14:23:37 ID:W8WQkxvk
- 過去スレアドレス。
PART1 http://piza.2ch.net/train/kako/984/984634484.html
PART2 http://piza.2ch.net/train/kako/987/987398579.html
PART3 http://piza2.2ch.net/train/kako/992/992403396.html
PART4 http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996394466.html
PART5 http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10016/1001683277.html
PART6 http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10073/1007321104.html
PART7 http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10131/1013194059.html
PART8 http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10164/1016417339.html
PART9 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021905966/
PART10 http://hobby.2ch.net/rail/kako/1027/10279/1027907285.html
httpがどったらこったら言ってるので10までで一回区切ります!
- 5 :1:05/03/08 14:24:25 ID:Q/cfj5gg
- 過去スレ11以降
PART11 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039006110/
PART12 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048054828/
PART13 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053498964/
PART14 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060749886/
PART15 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065123050/
PART16 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070201148/
PART17 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074567385/
PART18 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077987994/
PART19 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084126097/
PART20 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090220456/
PART21 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094701859/
PART22 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103622385/
- 6 :1:05/03/08 14:27:15 ID:Q/cfj5gg
- 【放置】キサロハ182の有効活用【4両】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093266769/l50
【廃止】学 園 都 市 線【電化】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102223765/l50
【急行】はまなす 青森←→札幌【自由席】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093625123/l50
■□■□■□■ 石 勝 線 6 ■□■□■□■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099837548/
JR北海道 世界初の新技術「デュアル・モード・ビーグル」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077461203/l50
【スーパー宗谷】宗谷本線【サロベツ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098872664/l50
【今年の冬臨】石北本線part7【名前は流氷特急】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106032314/l50
北海道内廃止のJR・国鉄の駅乗降客数ベスト50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106643961/l50
特急スーパーホワイトアロー13号、旭川行きです。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107177859/l50
■□□札幌駅□□■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096098470/l50
【天北】音威子府駅【駅蕎麦】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095610718/l50
- 7 :名無し野電車区:05/03/08 14:31:27 ID:W8WQkxvk
- 前スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART2☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107345756/l50
連携スレ
札幌市電を語ろう! Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102764844/l50
(高性能)キハ201系>>>>>>>223系(低性能)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096096784/
スパーホワイトアロは廃止すべき
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100138690/
- 8 :名無し野電車区:05/03/08 14:34:01 ID:X6FD6Vdf
- 【183/281/283/261】北の特急PART6【781/785/789】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109386575/l50
- 9 :名無し野電車区:05/03/08 14:37:06 ID:X6FD6Vdf
- 【すすきのエレベーター】札幌市交通局Part17【完成】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107522362/-100
- 10 :名無し野電車区:05/03/08 15:48:17 ID:Trvy4Zu/
- 「北海道内廃止のJR・国鉄の駅乗降客数ベスト50」はdat落ちしている。
JR北海道の普通キハ40・54・150を語ろう!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109309343/
- 11 :1:05/03/08 16:11:08 ID:OQeWCS47
- >>10
報告サンクス!
- 12 :鳥作 ◆oy0TUSOiWY :05/03/08 18:36:07 ID:??? ?
- 宣伝で失礼します。
北海道に関係あるスレを探すなら
北海道ポータル@2ch鉄板
http://www.geocities.jp/kiha201/
- 13 : ◆HAKO/JZ2Z. :05/03/08 20:23:51 ID:RJhmF87z
- >>1 乙!
- 14 :名無し野電車区:05/03/08 22:21:57 ID:A1Mz05mW
- 【冬の湿原】JR北海道ろーかるすれっどPart10【オホーツクの風】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1106122504
- 15 :名無し野電車区:05/03/09 15:19:18 ID:BOX32/Yu
- >>1
乙!!
- 16 :名無し野電車区:05/03/09 17:53:32 ID:AyHBCjDD
- >>1乙。
- 17 :名無し野電車区:05/03/09 21:21:12 ID:awuJ7uFR
- >>1&情報提供した香具師ら乙!!
個人的な意見を言わせていただけば、
前スレ終わるまでsage進行で
前スレの反省を踏まえ、ウザい奴らの発言は
『あぼーん』に見える仕様に脳内をカスタマイズしていただきたい
- 18 :名無し野電車区:05/03/10 19:27:00 ID:BIxUppP9
- 保守。
- 19 :名無し野電車区:05/03/10 20:10:26 ID:/AoHP+Gc
-
- 20 :名無し野電車区:05/03/10 21:16:38 ID:lxqE0qCw
- スレ建て早すぎるんだ、あふぉ
- 21 :名無し野電車区:05/03/10 23:00:33 ID:GCuU499/
- >>20
大丈夫。すぐに埋まるよ。今日もコヒ、自分から燃料投下してるもん。
- 22 :名無し野電車区:05/03/11 07:17:28 ID:fwW97Hm0
- これは何?
一方、設備投資は三十四億円増の百七十億円を投入。
このうち、スーパー白鳥や快速エアポートの車両新造に二十八億円を投じる。
エアポートの車両新造?何するんだろ?
- 23 :すわきちぃ:05/03/11 08:23:54 ID:b/tckm/u
- >>22
普通に考えれば、いよいよ711置き換えなんだろうけど。
- 24 :名無し野電車区:05/03/11 09:20:31 ID:??? ?
- >>22
785の6連化新車と言ってみる。
- 25 :名無し野電車区:05/03/11 09:41:12 ID:64iF9BYI
- >>24
785の6連は、新千歳の乳腺ダメって話なかったっけ?
- 26 :名無し野電車区:05/03/11 10:27:11 ID:cl8H7MM4
- >>25
6両まで桶。
- 27 :名無し野電車区:05/03/11 10:43:24 ID:/DuztbN1
- 785系にも3次車が導入されるかもよ。
とかちのスーパー化、北斗(4,15)の130対応もあるし。
あれに789系の導入は豪華すぎる。
- 28 :名無し野電車区:05/03/11 10:58:23 ID:rS06rRG9
- 近いうちにコヒのサイトに
事業計画の申請内容がPDFでうpされるはずだから
それを見れば新造車両について
もっと具体的な情報がわかるかも
- 29 :名無し野電車区:05/03/11 11:07:16 ID:9chGA04+
- 17年度事業計画
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/jigyoukeikaku/17jigyou.pdf
- 30 :名無し野電車区:05/03/11 11:08:44 ID:JAi/CVgp
- 【売上】
JR九州>>>>>>>全線で40キロしかない阪神電車>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>極寒JR北海道w
- 31 :名無し野電車区:05/03/11 11:18:09 ID:rS06rRG9
- >>29
もうupされてたのね。サンクス。
携帯だから見れないけど・・・
帰宅してから見よう。
- 32 :名無し野電車区:05/03/11 12:14:55 ID:DQtld7Ln
- >>22-27
多分このことでしょ?
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050311&j=0024&k=200503112831
- 33 :名無し野運転所:05/03/11 13:10:28 ID:LM2hZMe6
- エアポート新製は731ベース?
特急車両の重要部品ってシートか?(w (オソツクを少しハヤツクにしてホスイ…)
そういえば北斗星用の24系って粛々と延命を片づけたんだなー etc
- 34 :名無し野電車区:05/03/11 14:25:03 ID:hBaeB6Rj
- 新製721は3000番台の置き換えらしい。
- 35 :名無し野電車区:05/03/11 14:28:37 ID:KO9AGZKx
- http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/jigyoukeikaku/17jigyou.pdf
- 36 :名無し野電車区:05/03/11 16:14:37 ID:teP7J2g3
- F-5001・F-1009の6連化が先じゃない?
- 37 :名無し野電車区:05/03/11 17:48:09 ID:HKD9HeIp
- いよいよ、721と731のいいとこを集めた
741が新造される気配だな
そしてエアポートに投入
既存の721の6連は朝夕の6連限定運用に集中投入
721の初期車は室蘭・旭川への追いやり
711は全廃
- 38 :名無し野電車区:05/03/11 17:53:08 ID:dmw0Jj7I
- >>37
IDがヘルプに見えるw
- 39 :名無し野電車区:05/03/11 18:10:33 ID:+2GFYGHf
- >>37
当然、uシートを除いてロングシートだよな。
- 40 :名無し野電車区:05/03/11 18:14:14 ID:F56VweFq
- 本命:F-5001・F-1009編成の6連化
対抗:外装731系、内装721系8次車ベースの6連編成の新製
穴:741系(仮称)の投入
って所なんだろうかね。
>>37
道新の記事とコヒの事業計画を見るに、789+エアポート用車輛の新製費用が28億、
既存車輛の改造費用が48億とも取れるんだよなあ…
- 41 :名無し野電車区:05/03/11 18:16:10 ID:JAi/CVgp
- 妄想741
・転クロ車とロング車
・最高140キロ
・ドア上に液晶設置
・デザイン超かっちょよく
・ドア二枚扉
・ドア付近の段差解消
- 42 :名無し野電車区:05/03/11 18:19:06 ID:6BttCM1f
- 江差線信号故障で白鳥足止めage
- 43 :名無し野電車区:05/03/11 18:19:31 ID:teP7J2g3
- ?4?系は事業用車なんだが・・・
1000系とかの割り切った付番をしない限り、この法則は守るだろう。
ということで733系か821系あたりではないか?
- 44 :名無し野電車区:05/03/11 18:56:20 ID:W1beRmXL
- >>41
お前が束厨(E231厨?)であることはよくわかったw
- 45 :名無し野電車区:05/03/11 19:13:15 ID:zsoRB1ta
- PDCの強馬力化改造とかいってみるテスト
- 46 :名無し野電車区:05/03/11 20:21:42 ID:fFUv6dsD
- 731を増備して721を快速運用に集約するんでないの?
- 47 :名無し野電車区:05/03/11 20:32:54 ID:Lr9IQy+0
- >>45
起動時にバラけちゃまずいから却下
- 48 :名無し野電車区:05/03/11 20:56:04 ID:F56VweFq
- >>46
今頃サイリスタ位相制御車(721の1〜5次車)を6連化してもなあ…。
6連化しても130km/h出せる性能を維持できる、ってんなら話は変わってくるかもしれんが…
- 49 :名無し野電車区:05/03/11 21:13:18 ID:zsoRB1ta
- >>48
じゃあ、IGBTインバータ化改造ってことで。
ドレミファインバータ化でも可。
- 50 :名無し野電車区:05/03/11 21:54:25 ID:0DWPgTvi
- 新エアポート用ということで整理してみよう・・・違
711系は3連×18本で54両だが、
何も手のついていないノーマル編成は
S59、S110、S114と装備的に悪いアコモ試作車S112が計12両。
まずこれの淘汰だろうね。
冷房編成限定運用もあるので冷房化されている
S101、S102、S103、S104、S105、S107、S108,S109・・・かな?もっとあったかも。
これらはまた生き延びれそうだねぇ。
とりあえず4本か12両の廃車でAP用の予算使い果たしそうなんだが・・・
たかだか4編成が対象なら785系を再度バラして貫通編成を組みなおすんではないか?
どうもUシート車と在来車との加速制動特性の問題があるようで、
NE1〜5の間から元々のM車を抜き取ったり、そこにインバーターのMノーマル車を差し込んでT車の新製でNE501,502,105を貫通化復帰で5本捻出して
3000番台あたりのAP用を運用から外して一般におろし、旭川直通APの増加でも果たすのではないだろうか?
小樽には721で、785で旭川へ、
札幌止まりを減らすとか・・・
妄想でした。
- 51 :名無し野電車区:05/03/11 22:06:04 ID:Ti8UWPaJ
- おまいら、事業計画には「「快速エアポート」の早朝時間帯の増発を図るため」と
書かれてるのは無視ですか
仮に空港逝きエアポートの始発を6時25分にして以後15分等間隔で走らせる
とした場合でも、エアポート用は2本の増備があれば済むので、F-5001と
F-1009の6連化と、これをエアポートに持っていかれた分の穴埋め用の
731系3連2本の増備くらいで終わりそうな気がするが
- 52 :名無し野電車区:05/03/11 22:11:37 ID:ixIb93z6
- >>41
>>・ドア付近の段差解消
研究はしているだろうけど,北海道ではまだまだ無理なんじゃない?
- 53 :名無し野電車区:05/03/12 01:18:45 ID:zg1FBx7o
- いっそのこと全駅棚上げじゃあいけないのかぁ
とあまり詳しくない内地民がいってみる
- 54 :名無し野電車区:05/03/12 01:18:45 ID:fD9XUa1k
- 721って、もう製造しないんじゃなかったっけ?
川重が、721のボディ製造用の型枠(?)を、前回の増備を最後に廃棄したと
鉄板で聞いたような気がするが
- 55 :名無し野電車区:05/03/12 01:40:04 ID:F2RYkTe9
- その廃棄ってもちろんコヒとの同意の上だよな?
- 56 :名無し野電車区:05/03/12 02:18:39 ID:gLb4PYAn
- >>54
その廃棄したはずの型枠(?)がなぜか苗穂にあったりして・・・。
- 57 :名無し野電車区:05/03/12 02:53:27 ID:zg1FBx7o
- ソレだ〜〜〜
- 58 :名無し野電車区:05/03/12 04:04:01 ID:V9CwfLIN
- 今年は、261系新製・281系重要部品取替・
785系リニューアルなどといった大きな工事があり、
これらと合わせて定期で入場する車両を検査修繕していきます。
工場全体が技術・技能を結集し、快適で魅力のある車両を提供します。
http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/saiyou/body/tech/kikai1.html
- 59 :名無し野電車区:05/03/12 11:46:22 ID:u+aJJ2gO
- 261系新製・・・・
キター!(AA略)
- 60 : ◆HAKO/JZ2Z. :05/03/12 12:13:00 ID:WKdJ1CYD
- 新得で貨車がブレーキ利かずえらいこっちゃ。
特急1本に2時間の遅れだそうです。
- 61 :名無し野電車区:05/03/12 12:38:09 ID:sVaJv8Ej
- あー・・・
また事故ですか
お祓いしてもらった方がいいかもね・・・
- 62 :名無し野電車区:05/03/12 13:35:09 ID:+aJvR0w5
- そんな中でも学園都市線は平常運行しております
- 63 :名無し野電車区:05/03/12 14:47:02 ID:ky3num3k
- >>60-61
貨物列車が側線進入 特急が1時間半遅れ JR新得駅 2005/03/12 13:38
【新得】十二日午前二時二十五分ごろ、十勝管内新得町本通北一のJR新得駅構内で、
札幌貨物ターミナル発帯広貨物駅行きの貨物列車(十四両編成)が、
停車予定の新得駅ホームを通過し、退避用の安全側線に進入、停車した。
同駅一番線が不通となったが、同日午前八時十分に復旧した。貨物列車の乗務員にけがはなかった。
このため札幌発釧路行きの特急「まりも」が一時間半遅れ、百十人に影響が出た。
JR貨物北海道支社で誤進入の原因を調べている。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050312&j=0022&k=200503123273
>>62
もう風規制出てそうな気がする。
- 64 : ◆HAKO/JZ2Z. :05/03/12 15:11:21 ID:WKdJ1CYD
- >>63
それそれ。安全側線って言葉が出てこなくて
「えらいこっちゃ」で濁しました。スマソ。
- 65 :名無し野電車区:05/03/12 15:49:06 ID:X1/cZRMx
- >>61
新幹線造って、在来線廃止しないと、お祓い費用が無駄になる
- 66 :名無し野電車区:05/03/12 15:52:42 ID:t4tdsf1w
- 通過、っていうより過走みたいだね。
雪がブレーキにかんだ車両が何両かあって、制動力が落ちてたのかな?
なんか宿毛の件とむりやりこじつけてATSやブレーキを叩く厨房が出てきそうなので
そのあたりは同心もしっかり区別して書いて欲しい気がする。
( ゚Д゚)Σハッ 同心ってことはもしかして既に……
- 67 :名無し野電車区:05/03/12 17:06:48 ID:ky3num3k
- 美幌駅で11Dが人身事故・・・。
男性、特急にはねられる 美幌 2005/03/12 14:20
【美幌】十二日午後零時二十分ごろ、網走管内美幌町新町三のJR美幌駅構内の踏切で、
男性が札幌発網走行きの特急オホーツク1号(六両編成)にはねられた。
男性は車輪にはさまれ、救助活動のため午後一時現在、列車は現場に停車している。
目撃者の話によると、男性は数十分前から踏切の前に立っており、
列車が美幌駅を発車した後、遮断機をくぐって踏切内に進入したという。
現場は美幌駅から約五百メートル網走寄りで、警報機と遮断機のある踏切。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050312&j=0022&k=200503123295
- 68 :名無し野電車区:05/03/12 17:29:30 ID:HunvkBTj
- ついにJR貨物北海道支社が記者会見。
- 69 :名無し野電車区:05/03/12 17:32:16 ID:ky3num3k
- >>66
>>63の記事、更新されてます。
・・・
JR貨物北海道支社が運転士に事情を聴いたところ
「駅でブレーキをかけたが利きが悪く、非常用ブレーキを使った」と話しているという。
同支社でブレーキを点検したが特に異常は見つからず、さらに詳しく原因を調べている。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050312&j=0022&k=200503123273
- 70 :名無し野電車区:05/03/12 18:09:37 ID:ky3num3k
- >>66
HTBニュースだと、どうやら運転ミスのようです。
停止位置を49m行き過ぎ、車止めの1m手前で停止。
56歳の運転士は「止まれると思った」と話していたとのこと。
>>68にもあるが、今年に入って運転ミスによる事故が11件も
発生していることについて、記者会見を開いて謝罪。
- 71 :名無し野電車区:05/03/12 18:22:54 ID:czVG4wu/
- JR貨物北海道支社は氏ね
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110616862/
- 72 :名無し野電車区:05/03/12 18:30:02 ID:eMq4JB2V
- 事故が目立つのはなんでだろう。
- 73 :名無し野電車区:05/03/12 19:12:19 ID:TGF8bpIV
- 隠さなくなったから。
- 74 :名無し野電車区:05/03/12 19:16:16 ID:8lsw3rNs
- 今週に入ってから毎日事故ってないか?
- 75 :名無し野電車区:05/03/12 19:26:21 ID:qgqnmnh/
- 隠さないのはよいことだけど、それにしても多すぎ。
- 76 :名無し野電車区:05/03/12 19:39:00 ID:Tu0ZvQts
- へたくそなんだよ北海道の運転手は
- 77 :名無し野電車区:05/03/12 19:54:58 ID:8lsw3rNs
- >>76
運転士のミスと言うよりは保線がらみの事故が多い様な希ガス
- 78 :名無し野電車区:05/03/12 20:31:45 ID:jV3ddb1I
- >>77
保線がらみの事故が多い→保線がらみの事故"も"多い では?
- 79 :名無し野電車区:05/03/12 21:00:32 ID:8lsw3rNs
- >>78
そうだな。でも、なんでこんなに事故るんだろ?
- 80 :名無し野電車区:05/03/12 21:29:37 ID:DjGXrnSi
- >>37他
731系が増備されるようだね
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20050312ddlk01020026000c.html
- 81 :名無し野電車区:05/03/12 21:40:05 ID:uIJ3f7JS
- >>74
今月の間違いでしょ
きょう12日で12件発生。
- 82 :名無し野電車区:05/03/12 21:40:55 ID:mKJMkLm9
- 別に今年の冬が特別というわけじゃないよな?
積雪量でいったら今年はそれほど多いわけじゃないし
- 83 :名無し野電車区:05/03/12 21:45:12 ID:uQz1aVfD
- >>80
731系6両ということは、多分現行仕様2編成増備なんだろうな・・・orz。
これで車内がセミクロスシート仕様(もしくは721系8次車仕様)の731系1000番台とか出てきたらいいんだけどな。無理か…。
- 84 :名無し野電車区:05/03/12 21:46:23 ID:BcCBzDU1
- キハ201系は、どうよ?
- 85 :名無し野電車区:05/03/12 21:52:23 ID:91RKkWL3
- >>80
新製の731系で721系の運用2本を置き換えてF1009+F5001をエアポートに転用かな
- 86 :名無し野電車区:05/03/12 22:08:10 ID:aOJA0UP4
- 雪が降れば止まる
風が吹けば休む
天気がよければ動かない
これがJR北海道クオリティ
- 87 :名無し野電車区:05/03/12 22:19:51 ID:SFWOVrS3
- そこで
冬こそJR
- 88 :名無し野電車区:05/03/12 22:22:35 ID:FkTDqKh9
- もう全線にシェルターをw
- 89 :名無し野電車区:05/03/12 22:46:17 ID:t4tdsf1w
- >>80の記事の最後のところのATSの改良ってのが気になるんだが
何か話し出てたっけ?
- 90 :名無し野電車区:05/03/12 23:05:40 ID:91RKkWL3
- >>89
事業計画のリリースに「ATS電源を自動的に投入する方式に改良する」
というのが盛り込まれてる
- 91 :89:05/03/12 23:27:07 ID:t4tdsf1w
- >>90
見落としてました。THX!!
- 92 :名無し野電車区:05/03/13 01:47:52 ID:5SFt6YQu
- エアポートの10分ヘッド化はありえないのでしょうか?
- 93 :名無し野電車区:05/03/13 02:29:25 ID:TQnWOwu4
- てめぇそんなこといってっとまんこにかみつくぞ
- 94 :名無し野電車区:05/03/13 02:34:25 ID:yKCadR/8
- >>93 ガッ!
- 95 :名無し野電車区:05/03/13 09:13:17 ID:QhQaEqNb
- >>84
201っつーか、札幌圏非電化輸送用のハイブリッド車が試作車すら出来上がって
ないのはいかがなものか。特急用は新幹線の新函館開業に合わせればいいとし
て、近郊輸送用くらいはそろそろ試作車くらい完成させて欲しい。
- 96 :名無し野電車区:05/03/13 09:41:12 ID:6STnbO53
- 鉄道少年団の車内放送にびくーり
- 97 :名無し野電車区:05/03/13 11:46:07 ID:EPbO2hxZ
- 苗穂〜札幌間函上り、線間に犬が歩いてて172Mが後ろをゆっくり走ってますたw 12分遅れて札幌到着。
- 98 :名無し野電車区:05/03/13 12:45:23 ID:1XIeBmK5
- >>95
新年度の技術開発費が10億だからねえ…
実現は相当先になると思われ。
- 99 :名無し野電車区:05/03/13 15:48:57 ID:EPbO2hxZ
- またかよ…今月入ってコヒだらしねぇな
- 100 :名無し野電車区:05/03/13 16:39:15 ID:9fPx7H8Z
- 冬こそニート
- 101 :名無し野電車区:05/03/13 20:58:48 ID:HUL/1vsM
- 今日は特急サロベツか。。。
- 102 :鳥作 ◆oy0TUSOiWY :05/03/13 21:00:03 ID:??? ?
- >>101
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050313&j=0022&k=200503133638
- 103 : ◆HAKO/JZ2Z. :05/03/13 22:27:45 ID:rqVFUqi9
- 特殊閉塞の区間は、車載機がないと先に進めないからなぁ。
ホームに置き忘れたまま発車って・・・オワットルorz
- 104 :名無し野電車区:05/03/13 22:48:09 ID:EPbO2hxZ
- 小樽みたいにメットのオヤジがウテシ乗り込んで準備できた時に渡せばいいのによ…
- 105 :名無し野電車区:05/03/13 23:35:07 ID:jmzZC1p/
- 鉄道路線・車両板は3月14日(=明日)投票だけど、こんな時に「人大杉状態」な上に
芸スポ・少年漫画・モナー・ネトゲ速報…とまぁ強豪揃いなわけなんで、
ここはひとつ協力をお願いしたい。
投票日の戦略を練るスレは↓ 一斉投票(=ラシ)も人が集まれば決行する。
▼鉄道総合板 予選7組 投票日:2005.03.08 →二次予選進出決定
・2ch全板人気トーナメント選対スレッド01/ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108899688/
▼鉄道路線・車両板 予選12組 投票日:2005.03.14
・第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント対策スレ/ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109150671/
鉄道路線・車両板応援Flash 「Rapid」 京王電鉄vsJR中央線
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~yasuda/flash_rapid.html
このFlashを宣伝に使えよ、ってのがあったらどしどし寄贈頼む。
- 106 :名無し野電車区:05/03/13 23:38:20 ID:AdAygp19
- 北の鉄路は毎日うっかり!
- 107 :名無し野電車区:05/03/13 23:42:45 ID:RDULEODy
- お祓いだ〜祟りだ〜とスレの主が温いコト言っているからじゃねーのw
- 108 :名無し野電車区:05/03/14 00:02:23 ID:WrLNQqYL
- しかしこれ、永山でボタン押そうとするまでウテシも気づかなかった、ってことだよな。
それはそれでおわっとる気がする。
- 109 :名無し野電車区:05/03/14 00:30:20 ID:qxaG4isk
- 261系新製
つまり、スーパー宗谷の増結対応?
- 110 :名無し野電車区:05/03/14 02:19:45 ID:9WORlwlK
- つーか,昔のように車載器を永山で渡せばいいんじゃないのか?
このあたりは経費削減もからんでるからねぇ。
- 111 :名無し野電車区:05/03/14 03:58:06 ID:0iJDZVqB
- >>109
とかちんちん。
- 112 :名無し野電車区:05/03/14 05:18:48 ID:ifnTkw6f
- 283はスーパーと勝ち
261はとかち
かな
- 113 :名無し野電車区:05/03/14 06:54:46 ID:h6v9v7ih
- サロベツは放置プレイ?
- 114 :しかしなんだな:05/03/14 07:35:56 ID:3EiNdx2u
- 小事故ばっかだからいいけど最後に一発でかいのだけは
こないでほしい
- 115 :名無し野電車区:05/03/14 09:14:41 ID:5bgLVUnd
- >>109
>>111
>>112
来年の予算額でとかち置き換えるほどの261新製できないんじゃない?
宗谷の予備車で精一杯じゃないか?
- 116 :名無し野電車区:05/03/14 11:38:05 ID:GQc7Rh5u
- とかちはすべてキハ283スーパーとかちで置き換えだと、帯広にも運転所が出来そうだ。
キハ281は部品などを換えて-30まで耐えられるようにするのかな?
785系も自由席の一部に痛みとかあるからそこらへんを変えるのかな?
- 117 :名無し野電車区:05/03/14 11:42:46 ID:ZOgkeOge
- 甲鳥 コヒ ネ土 もこれじゃねぇ
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050312&j=0022&k=200503123390
- 118 :名無し野電車区:05/03/14 14:31:40 ID:2Zmgow/5
- 今度は脱線か…
- 119 :名無し野電車区:05/03/14 14:49:00 ID:uyqDrYxe
- うちのプラレールでもこんなに事故起こさない、
- 120 :名無し野電車区:05/03/14 15:04:27 ID:Yw8S+Ftt
- >>119
激しくワラタ
- 121 :名無し野電車区:05/03/14 15:53:53 ID:TYDQFbsW
- 北見から札幌へ行くにはどうしたらいいですかね?
ttp://ekikara.jp/newdata/state/linemap/01-1.htm
ttp://ekikara.jp/newdata/station/line/01208041.htm
これとか見たんですけど、よくわからないんです
あ、別に手段はなんでもいいし、時間もお金もかかってもいいんですけど・・・・・
もしかしてスレ違いだったらすいません
- 122 :名無し野電車区:05/03/14 16:01:23 ID:hlGoNoxg
- スーパーサロベツ(利尻もあって)まだ先だろう。
サロベツにカード公衆電話がないのは不便だ。
キサロハ182-550でもいいからカード公衆電話(グリーン車)がほしい・・・。
- 123 :名無し野電車区:05/03/14 16:02:59 ID:/InvXedC
- >>121
女満別から飛行機で移動が一番じゃないの?
あとは高速バス。
- 124 :名無し野電車区:05/03/14 16:03:47 ID:/InvXedC
- オホーツクがもう少し早ければ選択に入れるんだけど…
- 125 :名無し野電車区:05/03/14 16:03:57 ID:Jv2EsjDT
- キサロハ厨ウザっ
- 126 :名無し野電車区:05/03/14 16:08:54 ID:hlGoNoxg
- だめならキロ182-500をサロベツに。
とかち取りやめ後に。
- 127 :名無し野電車区:05/03/14 16:11:34 ID:2Zmgow/5
- 函館線、駒ヶ岳〜姫川間、線路故障(レールに亀裂らしい)のため、5015D、5014Dから渡島砂原経由で運転。
- 128 :名無し野電車区:05/03/14 17:15:33 ID:zE4d55JL
- >>121
>>123の言うとおりだ。
バスなら所要時間は約4時間半。
運賃は片道5190円、往復9770円、回数券(4枚綴り)18620円だよ。
しかも、学割効くし(片道4700円、往復8800円)、車内は独立シートだからね。
- 129 :名無し野電車区:05/03/14 17:35:56 ID:TYDQFbsW
- みなさんありがとうございます・・・・・・
>>123 一番って速さが?値段が?
高速バスもあるんですか・・・・・
>>128 くわしくありがとうございます
独立シートってなんですか?良かったら教えてください
- 130 :名無し野電車区:05/03/14 17:46:25 ID:lHm3KeXO
- >>129
座席が一人用のこと
- 131 :名無し野電車区:05/03/14 17:52:24 ID:TYDQFbsW
- >>130 隣の人がいないってことですか?豪華ってことですね!
http://www.hypertimetable.com/cgibin/asearch.cgi
飛行機だと1時間以内くらいでつくんですね
- 132 :名無し野運転所:05/03/14 17:58:18 ID:IhQ8Q10Z
- >129
北見-札幌間の交通機関は乗用車を除けば
・女満別-千歳(丘珠)の航空機>北見-札幌間のJR>北見-札幌間の高速バス
で左ほどお値段お高め、時間早めでつ。バスはJRと見かけ上は変わらないけど
冬は時間の計算できないので時刻表をアテにした行動は控えるべし
まあこの板なのでオホーツク(オソーツクともノローツクともw)でマターリ
を勧めとく、車販でかに飯頼めるし。
独立シートは「バス 独立シート」でぐぐるヨロシ
- 133 :名無し野電車区:05/03/14 18:07:46 ID:TYDQFbsW
- >>132 わぁ詳しくありがとうございます!独立シートでググったら画像見れました!
- 134 :名無し野電車区:05/03/14 20:09:38 ID:k9k3YePC
- 保守点検
- 135 :名無し野電車区:05/03/14 20:38:37 ID:WqiKoIaS
- >>128
> しかも、学割効くし
厨房丸出しですね
- 136 :名無し野電車区:05/03/14 20:55:24 ID:FFelej15
- なんで「はまなすカーペットカー」はマルスの列車名をコレにして入力しても、
「設備指定誤り」が出るんでつか?
- 137 :名無し野電車区:05/03/14 21:06:39 ID:JwYRD9RF
- イエーイ! ベイビー
- 138 :名無し野電車区:05/03/14 21:43:25 ID:2Zmgow/5
- >>136
駅の先輩に聞きなさい。
- 139 :名無し野電車区:05/03/14 21:58:15 ID:kEA0WWg5
- 711全廃キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
- 140 :名無し野電車区:05/03/14 22:19:04 ID:A7EGwRuN
- >>127
【社会】函館線で線路が一部欠損
JR北海道は14日、森町の函館線駒ケ岳−姫川間で巡回検査中、レールが欠けているのが見つかったと発表した。
同区間の運行を約4時間見合わせ、迂回(うかい)運転を実施、特急5本に最大約30分の遅れが出た。
レールは長さ約16センチ、幅6センチ余りにわたって、浅く削られたように欠けていた。
約400メートル先では深さ約15センチの亀裂が入っているのも発見。
同社は人為的なものではなく、金属疲労などで異常が発生した可能性があるとみて、詳しい原因を調べている。
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0314sokuho146.html
- 141 :名無し野電車区:05/03/14 22:44:11 ID:5bgLVUnd
- >>136
ハネにしてるよね?
- 142 :名無し野電車区:05/03/14 22:51:02 ID:YQAwNNCw
- >>132
ただ、ノローツクは発車時刻が余りよくないからな。
北見発が7:13の後が10:19で、そのさらに後が14:20では、
使い勝手がなんとも悪い。
(一応、9:10に特快きたみが旭川まで行くが)
多少所要時間が掛かっても、午前中は毎時・午後は1時
間おきに出るバスのほうが使い勝手が良い。
- 143 :名無し野電車区:05/03/14 22:52:19 ID:fjiatA+F
- >>140
同じネタ繋がりで関係するのかな
【社会】線路危険と「減速スト」−動労千葉、NEXなど影響
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0314sokuho152.html
(※中略)
組合や支社によると2月以降、総武快速線と鹿島線の計3カ所でレールに亀裂が入り
4・0−1・6センチのすき間ができているのが確認された。
同支社は「冬はレールが縮むため、JR東日本全体で年10件ほど発生する。
監視とレール交換をしており、安全上問題ない」と説明。動労千葉は「到底考えられない異常事態」と、
早急な原因究明と保線の外部委託の中止を求めている。
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0314sokuho152.html
- 144 :名無し野電車区:05/03/14 23:22:49 ID:Cms+W6VZ
- また恫聾血罵か……
- 145 :名無し野電車区:05/03/15 07:44:44 ID:anHKRZp5
- 711無くなるの?
- 146 :名無し野電車区:05/03/15 09:55:30 ID:sjHlSoyX
- ついに立ち入り調査ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050315&j=0030&k=200503153974
- 147 :名無し野電車区:05/03/15 10:02:03 ID:HBYDP8eA
- 技術陣以外はくろ鉄レベルっつーことで。w
- 148 :名無し野運転所:05/03/15 10:05:27 ID:uXapSD93
- >140あたり
コヒってレール削正車持っていないのかな? 事業予定で買う、って書いてあった気はするけど。
>142
快速きたみ乗り継ぎは時間はオソツクと殆どおんなじだし悪くは無いんだけどね。
ただ変な時間だと銀河線乗り継ぎが鉄道経路だと一番早かったりする、
バス、飛行機が嫌で敢えてそれで移動する方もいると、此処か石北スレであった気がする。 …w
- 149 :名無し野電車区:05/03/15 11:03:51 ID:+A8+IfvH
- コヒはヒューマンエラーや気候は病む得ないものなのだから、
口だけの文型ばかり革新できる本社で働かすんじゃなく、
才能ある理系大卒を雇い、
早く人手を減らしたり、特有の環境に対応する技術を開発するべき。
まあ、経験とか継承とかばかり言って開発に重点を置かない鉄道会社には無理かもね
- 150 :名無し野電車区:05/03/15 11:06:59 ID:bqpl8BzL
- と就職漏れしたエラー予備軍が叫んでます
- 151 :名無し野電車区:05/03/15 11:15:46 ID:+A8+IfvH
- でも技術を知らない現場管理者のもとで新人理系を配属して才能を埋もしてるって有名な話だぽ
- 152 :名無し野電車区:05/03/15 11:26:43 ID:bqpl8BzL
- 会社に使える才能もなければ
そもそも大した技術もってない奴ばかりじゃん・・・
開発すっときはまだ新卒なんてただのお荷物だっつーの・・・
- 153 :名無し野電車区:05/03/15 11:47:06 ID:+A8+IfvH
- と技術を知らない管理者が叫んでます
こんな奴ばっかだから事故は防げないんだよ
- 154 :名無し野電車区:05/03/15 12:06:24 ID:j+L/NnK0
- ただの大学生ですが何か・・・
理系って+A8+IfvHみたいに高飛車で社会性のない奴が多いから落とされるん
じゃないか・・・
俺は文系が理系を腐らせるなんて考えは幼稚じゃないかなぁと思っただけ
- 155 :名無し野電車区:05/03/15 12:27:28 ID:Cmm/Aops
- 理系の人は『おしなべて』社会性に欠けるのが問題だネ。
極一部の『ちゃんとした』人が気の毒・・・。
- 156 :名無し野電車区:05/03/15 12:56:33 ID:5Ad9NlWO
- >>149
経験を軽んじてる事業者はいつまでたっても事故をなくせ無い。
お題目だけなんだろう<コヒ
開発?技術だけで事故防止できるのか・・・カネかかりそう、無駄ガネがw
受験のテクニックのみに長じて学校出てきた新人を一人前にするのは
大変なんだよ。ましてや「使える技術」を現場に下ろすなんて・・・
- 157 :名無し野電車区:05/03/15 13:09:49 ID:4s5RRMdh
- >>154
折角同意しようと思ったのに、最後の1行で台無しだな。
大概の会社・組織では文系と理系の待遇格差が何よりの問題なんだよね。
実働時間・拘束時間ベースで考えると本当に割りに合わないよ。
- 158 :名無し野電車区:05/03/15 13:30:54 ID:5Ad9NlWO
- 割の合わない会社に、しがみつくしかないわけだなw
- 159 :名無し野電車区:05/03/15 14:51:34 ID:DlK7141H
- >>135
∧_∧
`( ・∀・) || ガッ
と ) ||
Y /ノ 人
/ ) < >_∧∩
`_/し' //V`Д')/
(_フ彡 /
- 160 :名無し野電車区:05/03/15 15:03:24 ID:DlK7141H
- 車両故障のため
石勝線トマム・根室線落合〜新得間、運転見合わせ。
http://www.jrhokkaido.co.jp/
- 161 :名無し野電車区:05/03/15 15:05:27 ID:AW+trI2+
- なあしてオホーツク地域に走らないのだろう??
- 162 :名無し野電車区:05/03/15 15:36:15 ID:azuQ2lYG
- >>121
とりあえず国道39号線を旭川に向かってテクテクと歩いていく。
途中、石北峠が有るが早朝に北見を発てば運が良くて夜遅くに
層雲峡に行けるだろう。ただ温根湯温泉から層雲峡まで宿泊施設は
おろか、人家すら無い無人地帯なので夜間の歩行はおすすめしない。
峠に茶屋は有るが宿泊は出来ないし道中でヒグマに遭遇する危険性がある。
足に自信が無ければ1泊目は温根湯温泉に宿泊するのがいいだろう。
層雲峡から旭川までも1日で走破するのはビミョーな距離だ、途中で1泊かな?
旭川からは今度は国道12号線で札幌に向かって歩く訳だが。ここまで来れば
疲労も溜まってくるだろうから1日の距離は稼げないだろう。札幌までは
3・4泊と見積もっておけばいいだろう。トータルうまくいけば6泊ぐらいで済む。
宿泊代、平均\4000(素泊まり)としてx6日=\24000
食事代、1食\750としてx3食x7日=\15750
トータル¥39750
お望みどうりの時間とカネをかけたプランだが、どうだろうか?
- 163 :名無し野電車区:05/03/15 18:00:10 ID:9HZyHemq
- >>162
時代が時代で、北見藩とかあったらそんな感じで大名行列するんだろうなあw
- 164 :名無し野電車区:05/03/15 19:18:57 ID:ttbUZ2L4
- >>163
漏れは懐かしの番組「独占!女の60分」を思い出したよ…
(北海道を徒歩で走破するという企画があった。)
- 165 :名無し野電車区:05/03/15 19:37:18 ID:4s5RRMdh
- >>162とは逆に、金は出せるけど時間がない場合は
レンタカーだな、やっぱ。
6時間借りて乗り捨てつければおk。
それか、1晩+乗り捨てにしてぶっとばすのもあり。
知人で、北見→札幌の街中まで3時間台ってのがいたなw
- 166 :名無し野電車区:05/03/15 19:44:57 ID:s5suv9G7
- 今なら高速伸びているから2時間半切れるんじゃないかな?
- 167 :名無し野電車区:05/03/15 19:56:44 ID:a1Sm/cWy
- >>165-166
法定速度守ってそれならネ申だな。
- 168 :名無し野電車区:05/03/15 20:10:56 ID:ttbUZ2L4
- >>167
まあ、「イカサマはバレなきゃイカサマとは言わない」からねえ…
にしても3時間台って…
- 169 :名無し野電車区:05/03/15 20:11:28 ID:RDZmZ/O2
- >>162
>>層雲峡に行けるだろう。ただ温根湯温泉から層雲峡まで宿泊施設は
>>おろか、人家すら無い無人地帯なので夜間の歩行はおすすめしない。
漏れが北見に住んでいたころ(20年前)、途中にウマーな豆腐屋があったけど、
まだあるのだろうか。
- 170 :名無し野電車区:05/03/15 20:16:35 ID:eXRLWcc/
- 東京に出稼ぎに出ているリーマンから見ると、
最近現場を知っているキーマンが抜けたか
現場なんかしらない椅子磨きが羽振りをきかせているから
ゴキブリの糞みたくダラダラ事故が発生していると思う
>>167
北見の学生(いま3つも有るのかw)はデフォ、但し夏季・時間帯限定w
- 171 :名無し野電車区:05/03/15 20:58:46 ID:3lTr0O1i
- >>160の車両故障って、交換したばかりのレールの止め具のボルトが破断して
止め具が浮き上がって、通過したスーパーおおぞらが接触して燃料タンクに穴
が開いたらしい。それで燃料漏れ。
コヒはもうダメかもしれんね…。
- 172 :名無し野電車区:05/03/15 22:18:36 ID:xUSJGYTV
- コヒ何とか汁!
- 173 :名無し野電車区:05/03/15 22:19:51 ID:mlvrHROa
- >>160
その影響だな。今日のスーパーおおぞら11号は
キハ183-505+キハ184-8+キハ182-10+キハ182-40+キハ182-44+キハ182-45+キハ183-104
という編成だった。自由席は7号車のみ、グリーン車なし、車内販売なし。
正面は「おおぞら」のヘッドマーク、側面は「おおぞら 札幌−釧路」の幕だった
- 174 :名無し野電車区:05/03/15 22:22:39 ID:T7o5sPMa
- ボルトの品質とかじゃなくて、締めが緩かった人為的ミスらしい。
- 175 :名無し野電車区:05/03/15 22:29:26 ID:mLnkiQsx
- 線路継ぎ目板が当たり特急油漏れ JR根室線 2005/03/15 21:07
【新得】十五日午後一時三十分ごろ、十勝管内新得町のJR根室線新得―広内信号場間で、
釧路発札幌行き特急「スーパーおおぞら6号」の七両目の燃料タンクから油漏れが発生した。
このため列車は同信号場でいったん停車後、トマム駅で車両点検を行い、油漏れ車両の
エンジンを切って走行、約三時間遅れで札幌に到着した。
車掌が新得駅を過ぎたところで異常な音を聞いており、JR北海道が線路を点検をしたところ、
新得駅から七百五十メートル札幌寄りの地点で、線路と線路をつなぐ鉄製の継ぎ目板のボルトが
一部外れていた。この継ぎ目板が燃料タンクに当たり穴が開いたとみている。
石勝線新得―トマム、根室線新得―落合間が約二時間不通になり、普通列車二本が部分運休、
後続の特急二本が遅れ計七百人に影響が出た。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050315&j=0022&k=200503154210
- 176 :名無し野電車区:05/03/15 22:33:03 ID:VRjTPniC
- >>171
童心の記事が出たね
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050315&j=0022&k=200503154210
ただ>>174ほど詳しく書いていないけど
ところで油漏れの車両のエンジンを止めて運行したそうだけど、
この場合振り子は機能するの?
- 177 :名無し野電車区:05/03/15 22:43:35 ID:gmrDWF93
- エンジンカットだったら振り子は機能してるかと。
- 178 :名無し野電車区:05/03/15 22:46:00 ID:9cITXbO1
- 行政処分マダー?
- 179 :176:05/03/15 22:53:07 ID:6krzcKmj
- >>177
ありがd
それなら馬力不足で運転速度を落とした程度か
単純計算で「根室線新得―落合間が約二時間不通」(該当列車の信号場停車・点検)で、
「約三時間遅れで札幌に到着」と所定より1時間も遅く着くのかと思ったので
- 180 :名無し野電車区:05/03/15 23:15:46 ID:xGd5QNrx
- >>164
「独占!女の60分」ってそんな企画やっていたのか。
水の江滝子と愉快なおばさん達(宮城千賀子とか泉アキとか岩城徳江(ピーコ)とか?)
がずらりと並んだのしか覚えてないなあ。
オープニングの「♪チュッチュッチュルッル、アッハン」に萌え。
漏れはお笑いスタ誕見てたからなあ。
関係ないレスで須磨祖。
- 181 :名無し野電車区:05/03/15 23:29:21 ID:FRCJ7fkQ
- 結局、行き過ぎた人減らしのツケが今になって来たんだろうさ。
- 182 :名無し野電車区:05/03/15 23:36:47 ID:CDu/fzPO
- >>177
283系はエンジン止まると振り子止まります。エンジンの油圧もらってるもんで。
281系はエアーですが。
- 183 :177:05/03/15 23:49:18 ID:gmrDWF93
- >>179
>>182だそうですスマソ
- 184 :名無し野電車区:05/03/16 01:07:03 ID:/b4RJuE8
- >>182
283系も振り子の動作自体はエアシリンダ利用じゃなかったっけ?
しかも制御振り子が止まっても自然振り子は効くはずだけど(乗り心地が
悪化するので実際にそうするかどうかはわからんが)
- 185 :177:05/03/16 03:20:49 ID:JllbFPGj
- 単車だとエンジン落とした時に自然にどちらかに傾くのは知ってるんだが、組成されてたら振り子の制御が前後からくるかとオモタ。エアーとかはきてるはずだから大丈夫かと思ったんだけど…エンジンカットしたら振り子はやっぱり効かないのかなぁ
- 186 :名無し野電車区:05/03/16 07:22:58 ID:WthT2fd+
- さあ今日は何が起きるかな?
- 187 :名無し野電車区:05/03/16 08:45:08 ID:roqSPEpx
- だいぶ暖かるなったけど、
やっぱり、今でも函館から札幌や青森に行く電車や到着する電車はおくれるの?
- 188 :名無し野電車区:05/03/16 09:08:33 ID:sS5uk+uv
- 最近トラブル続きだが、これはもうコヒ社員全員の怠慢じゃないのか?
車両整備員:寒みぃ〜仕事なんてやってられっかストーブで暖まってよっと。
保線区員:んあ〜?(窓の外を見て)雪降ってるな〜詰所でコタツに入って寝とこう。
運転士:早朝から運用だから眠ぃ〜や〜!スピード絞ってちょっと寝とくか・・・。
- 189 :名無し野電車区:05/03/16 09:32:51 ID:K7rGR63b
- >>188
添削
蝦夷地にはコタツはない、普通は。
- 190 :名無し野電車区:05/03/16 10:10:35 ID:c14JLYv0
- どうでもいいけど、クソ道新の記事を鵜呑みにするのだけはやめろよ。
>>188
適当なこと抜かすな、このボケ。
- 191 :名無し野電車区:05/03/16 10:50:01 ID:TKKnZGRW
- >>188
そこで国労ですよ
- 192 :国゙労:05/03/16 11:26:52 ID:o3+bRgEX
- ご苦労!
- 193 :名無し野電車区:05/03/16 11:28:11 ID:D/eDmio5
- >>192
10点
- 194 :名無し野電車区:05/03/16 12:22:52 ID:m4WxAh2Q
- >>189
そうか?
- 195 :名無し野電車区:05/03/16 12:34:27 ID:S4B5tnwM
- >>194
北海道でコタツなんて使わないだろ。
- 196 :名無し野電車区:05/03/16 12:39:45 ID:JllbFPGj
- 国労よりJR労組w
- 197 :名無し野電車区:05/03/16 12:42:43 ID:VATY8Hbw
- >>195
床暖のうえにコンセントをつながないコタツを乗せる。これ最強
- 198 :名無し野電車区:05/03/16 12:44:21 ID:m4WxAh2Q
- >>197
禿同
- 199 :名無し野電車区:05/03/16 12:46:12 ID:W247wZkH
- >>195
決め付け良くない。居間はさすがにストーブと床暖だけど
小部屋はコタツかポータブルストーブだぞ?
- 200 :名無し野電車区:05/03/16 12:55:45 ID:bZ8iSDFR
- コヒもバカだな。
だから、学園都市線を電化するかハイブリッドをとっとと
入れるかしないから事故が続発してるっていうのに。
あと八軒〜札幌間も複線化するのも早くしないと。
785の空港直通運転なくなるらしいね?
- 201 :名無し野電車区:05/03/16 13:09:31 ID:K7rGR63b
- >>199
道南かな?
- 202 :名無し野電車区:05/03/16 13:58:48 ID:8IZsutJi
- >>201
十勝管内でございます。
- 203 :名無し野電車区:05/03/16 14:54:10 ID:7up3wLnd
- 人為的なミスが多いのならば、やっぱりここは「猪木ビンタ」で気合を..w
- 204 :名無し野電車区:05/03/16 14:59:57 ID:wkW1VIX4
- >>200
>785の空港直通運転なくなるらしいね?
工エェ(´Д`)ェエ工
今度旭川に移住するんだけど帰省時にSWA〜AP使おうとしてただけにそれはショック
- 205 :名無し野電車区:05/03/16 15:03:04 ID:Db+0c8S4
- JR北海道特急油漏れ レール20万カ所点検、継ぎ目部分 全道一斉に
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050316&j=0022&k=200503164407
昨日の今日だが、何時までに点検終了するとか明示していないのがJRコヒクヲリティだな
- 206 :名無し野電車区:05/03/16 15:33:05 ID:G+69vLcy
- 点検終了見込み日って明示する必要あるの?
- 207 :201:05/03/16 15:38:31 ID:K7rGR63b
- >>202
あら奇遇。
十勝だとやっぱりコタツは珍しいんでないかい?
- 208 :名無し野電車区:05/03/16 17:10:19 ID:QzMcGhTb
- >>204
俺も旭川転勤なんだが、そんなことよりもテレビ音声がモノラルになる方が
ショックだわ・゜・(ノД`)・゜・
- 209 :名無し野電車区:05/03/16 17:24:09 ID:TKKnZGRW
- >>208
NHKだけ見るw
- 210 :名無し野電車区:05/03/16 17:50:44 ID:GjxqoCcJ
-
北見 → 札幌
特快きたみ 北見9:10 → 旭川12:20
↓
A:適当な特急(ホワイトアローorライラック)旭川→札幌約1時間30分
B:普通 13:41旭川 → 岩見沢15:26
↓
区快いR 岩見沢15:40 → 札幌16:18
でどーよ?>>121・・・遅くてすいません。
- 211 :121:05/03/16 17:59:18 ID:iloV3rbp
- >>210 お気に入りに入れてました ありがとうございます ここのスレが北海道スレの中で一番優しいです
- 212 :名無し野電車区:05/03/16 18:19:10 ID:TKKnZGRW
- >>121
時間のかかる手段(徒歩を除く)
@(北見)6:54発→8:04着(網走)10:01発→(快速しれとこ)→13:17着(釧路)
(釧路)13:17発→16:47着(帯広)18:36発→(快速狩勝)→21:41着(旭川)(泊)
A(旭川)6:26発→8:52着(白石)9:19発→9:25着(新札幌)9:33発→(快速エアポート92号)→9:58着(南千歳)
(南千歳)10:38発→11:02着(追分)13:44発→14:18着(苫小牧)14:33発→15:36着(東室蘭)
(東室蘭)16:00発→17:56着(長万部)19:46発→23:54着(札幌)
- 213 :名無し野電車区:05/03/16 18:23:31 ID:TKKnZGRW
- >>212訂正
×(釧路)13:17発
○(釧路)13:36発
- 214 :名無し野電車区:05/03/16 18:32:56 ID:GjxqoCcJ
- >>211
いえいえ。Bのほうは去年12月に自分が使ったパターンなので。
車両はキハ54系→711系(ここで寝る)→721系です。
どうぞよい旅を!
- 215 :名無し野電車区:05/03/16 18:35:53 ID:T32koFgN
- 785の空港直通運転なくなるらしいね?
なぜ?何か車両的不都合あるの?
- 216 :名無し野電車区:05/03/16 18:40:10 ID:7d8KooKA
- 785の空港逝きなくすって789入れるとかじゃないの?
それとも、APが慢性混雑してるから、721オンリーにするとかなの?
- 217 :名無し野電車区:05/03/16 18:41:50 ID:hjQ7qyv4
- >>181
ありていに言えばそうなんだろうな。
定年間近の職員をコヒの子会社に出向させるだけならともかく、
その子会社さえ人員削減してるんだから、結果どうなるかは言うまでもない訳で。
>>200、>>215
とりあえずソース出してくれ。話はそれからだ。
- 218 :名無し野電車区:05/03/16 19:49:19 ID:roqSPEpx
- だいぶ暖かるなったけど、
やっぱり、今でも函館から札幌や青森に行く電車や到着する電車はおくれるの?
- 219 :名無し野電車区:05/03/16 20:02:51 ID:xQ3acrqA
- >>218>>187
何を無意味なコピペしてるんだ、とか思ったら本人かよ。
余計わけがわからなくなってきた。
とりあえず
暖 か る な っ た け ど
って何ですか?と聞いておく。
- 220 : ◆HAKO/JZ2Z. :05/03/16 20:06:05 ID:zdXDj0l4
- まぁまぁ、>>200 >>215 のソースが出るまでマターリ待ちましょう。
- 221 :名無し野電車区:05/03/16 20:31:56 ID:m7pjK9k+
- >>215はアンカー付けてないだけで>>217>>220と同じく聞いてるだけかと
- 222 :名無し野電車区:05/03/16 20:51:05 ID:7L0d4Mej
- >>218
函館から札幌まで行く電車はありませんが?
- 223 :名無し野電車区:05/03/16 21:00:18 ID:FhgV2FjY
- >222
調べたり考えてみたけどありません。
本当です。
- 224 :名無し野電車区:05/03/16 21:09:17 ID:roqSPEpx
- >>222
うんこくって氏ね
- 225 :名無し野電車区:05/03/16 21:10:49 ID:TKKnZGRW
- >>222-223の解説
函館から札幌に向かう「電車」はありません
「気動車」ならあります
- 226 :名無し野電車区:05/03/16 21:16:10 ID:JllbFPGj
- >>216
721系増備するから全部721にするんじゃないか?
けど噂では731系6両と789系11両増備って話だが…
- 227 :名無し野電車区:05/03/16 21:17:49 ID:C0dUQaBT
- >>222>>225
過去LOGにも有る釣りだよ
>>224
書き込みの内容が人格を物語るね
- 228 :名無し野電車区:05/03/16 21:19:32 ID:f78yEc2u
- このスレおもろいなー
- 229 :名無し野電車区:05/03/16 21:39:06 ID:WthT2fd+
- 785系APが無くなるって事は、SWA→APに化ける旭川-新千歳空港間の直通列車が無くなるって事?
まあ、札幌の俺はどうでもいいんだけど!
- 230 :名無し野電車区:05/03/16 22:16:32 ID:JllbFPGj
- よし、思い切ってオソツクを空港ry
- 231 :名無し野電車区:05/03/16 22:18:11 ID:GjxqoCcJ
- 岩見沢以北の711系はどうなるの?今年中に置換え?
- 232 :名無し野電車区:05/03/16 22:37:00 ID:K7rGR63b
- 密かに今日も石勝でブレーキ故障 orz
- 233 :名無し野電車区:05/03/16 22:56:18 ID:JllbFPGj
- 37D〜42Dが183系6両になってたからね。36Dで故障したな。
- 234 :内部告発:05/03/16 23:03:44 ID:I2Ia0QQY
- 今日のブレーキ故障は31D占冠駅構内で発生しました。
さて、最近事故が多く発生してますが組合活動が原因とも思えます。運転士を指導
する立場の指導員が勤務時間中に組合活動していたり、特定の人だけ組合活動する
為に年休を沢山入れたり・・・ 役員は勤務時間中でも組合活動していますよ。
どうして組合行事断ると回りの皆から怒られるのでしょう?? 私は組合で仕事
しているのではなくJR北海道で仕事しているのですが・・・ 会社側も組合に
はっきり言わないと、取り返しのつかない事故起きますよ。早く気付いて下さい。
- 235 :内部告発:05/03/16 23:07:09 ID:I2Ia0QQY
- 会社側として勤務時間中は組合活動禁止と言っているのに、どうして活動していて
許されるのでしょう? 私は本気で安全に運転される事を社員として願っている
のですが、私の思いを、伝えるには、どうしたらイイのでしょうか??
会社に直接メールを送っても知られてしまいますし・・・
私の思いに賛同していただける方いらっしゃいませんか?
- 236 :内部告発:05/03/16 23:09:07 ID:I2Ia0QQY
- 一般の組合員は仕事が多くなり人が少ない中で、さらに厳しい事になってます。
会社側として勤務時間中は組合活動禁止と言っているのに、どうして活動していて
許されるのでしょう? 私は本気で安全に運転される事を社員として願っている
のですが、私の思いを、伝えるには、どうしたらイイのでしょうか??
会社に直接メールを送っても知られてしまいますし・・・
私の思いに賛同していただける方いらっしゃいませんか?
- 237 :名無し野電車区:05/03/16 23:29:58 ID:yoBYog8n
- >>234-236
北海道だからねえ・・・
慰めようもないや。
君んとこだけじゃないよ。
元公務員の公社とか、役所とか・・・
- 238 :名無し野電車区:05/03/16 23:33:03 ID:pRh+ieyi
- スキャンダル大好きなドウシンにメール汁!
- 239 :名無し野電車区:05/03/16 23:33:58 ID:uKSZTypC
- >>236
鉄道総合板に組合専用スレがあるだろ
ソッチ逝け
JR北海道労連を熱く語ろう Vol.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1089457687/
- 240 :内部告発:05/03/16 23:35:09 ID:I2Ia0QQY
- >>238
ありがとうございます。でも本当に、このままなら大事故起きてもおかしくないです。
私は今の会社が大好きで、なんとしても皆様に安心して頂ける乗務員になりたいの
です。でも今の状態では事故が多発して信頼がなくなってしまった今、すべての
会社にとってマイナスな事は出し尽くした方がイイと信じてます。
皆様の考えもお教え下さい。
- 241 :名無し野電車区:05/03/16 23:43:05 ID:A9P8vsMp
- 今日はこのまま何も無いまま終わるのか?
何日ぶり?
- 242 :名無し野電車区:05/03/17 00:19:55 ID:MMfl7FlA
- そこで東武鉄道ですよw
- 243 : ◆HAKO/JZ2Z. :05/03/17 00:46:19 ID:W6fJjoBY
- >>241
>>232 orz
- 244 :名無し野電車区:05/03/17 00:56:22 ID:a0Da8Tha
- なんか、コヒが汚駄窮とだぶって見えるのは漏れだけか?
- 245 :名無し野電車区:05/03/17 01:46:18 ID:SjzJ260B
- そのうちどっかの3セクみたいに振り子気動車特急が行き止まり駅の真新しい駅舎に
突っ込む事故起したりして……。
スーパー北斗が乗り入れる函館駅ヤバ杉っ!!
- 246 :名無し野電車区:05/03/17 02:00:22 ID:sRmICtPK
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | EC特急のモーターやパンタグラフが壊れませんように…
/ ./\ \_______________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 247 :名無し野電車区:05/03/17 02:11:08 ID:tYT5f/Pe
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | DC特急のエンジンや変速機が不調になりませんように…
/ ./\ \_______________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 248 :名無し野電車区:05/03/17 02:14:15 ID:dbNU+Cva
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 鴨のウテシが、気をひきしめて運転しますように…
/ ./\ \_______________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 249 :名無し野電車区:05/03/17 02:22:42 ID:OqrL3SpG
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | テツヲタが死にますように…
/ ./\ \_______________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 250 :名無し野電車区:05/03/17 02:28:52 ID:tYT5f/Pe
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ < では手始めに>>249を頃すことにする
/ ./\ \________________
/ ./( ・ ).\ ゚*・:.゚*・:.。 ジュワッ ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(ΦΦ) ,━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ ゚*.。;.o:。 |;;l;;::||iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾ.. |;;|;l;::i|iii|
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙ ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 251 :名無し野電車区:05/03/17 02:29:25 ID:45nS/zch
- 731を増備して、玉突きで721のAP仕様車を増やして、
785のAPは亜盆って感じかい?
- 252 :名無し野電車区:05/03/17 02:29:33 ID:dbNU+Cva
-
∧釧∧
( ´∀`) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>250
- 253 :252:05/03/17 02:31:16 ID:dbNU+Cva
- 誤爆スマソ。>>249 ガッ!!
- 254 :名無し野電車区:05/03/17 02:45:28 ID:rtpN1GnZ
- 250,252は最近JR北海道の入社試験に落ちた三流高校の生徒又は鉄道研究会
所属の大学生ケテーイ
- 255 :名無し野電車区:05/03/17 02:50:13 ID:a8xs/Fvx
- >>251
何言ってるの?785はMT交換してすずらんの後継として使われるんだけど。781が
来年度から徐々に廃車になるから、その後釜なわけ。
- 256 :名無し野電車区:05/03/17 03:21:53 ID:s7vbTE+Q
- >>235
>>236
>>240
JRコヒシ毎道労組の方、お疲れ様です。
だいたい停止位置不良事故起こすの苗穂の方達ですからねw
朝里、稲積公園、岩見沢の停止位置不良といい、最近たるんでませんか?
- 257 :名無し野電車区:05/03/17 03:25:11 ID:s7vbTE+Q
- スマソ、稲積公園は札転ですた。
まぁどっちにしろ組合活動に専念してるから停・通確認もできない罠w
- 258 :名無し野電車区:05/03/17 07:04:27 ID:Sh/sr8TW
- 手動踏切:全国で59カ所 国交省が76カ所から訂正
国土交通省は16日、全国の鉄道で保安係員が手動で開閉する方式の踏切は59カ所と訂正した。
15日にいったん76カ所と発表したが、このうちJR北海道にあるとされた17カ所が
自動式であることが分かったため。 また、59カ所のうち、
ピーク時の1時間に40分以上閉まる「開かずの踏切」は
東武鉄道、京成電鉄、名古屋鉄道の3社に計6カ所あることも明らかにした。
毎日新聞 2005年3月16日 22時25分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050317k0000m040118000c.html
これって札幌高架開業で消えた有人踏切の数に近いような気が・・・。
つーか、高架開業以降も有人のまま残っていたのって、
東9丁目踏切(苗穂駅の札方)くらいじゃなかった?
- 259 :名無し野電車区:05/03/17 10:59:49 ID:1ErxioLa
- >>245
函館じゃ、駅舎に突入じゃなくて函館港にダイブ!!だろ?
- 260 :名無し野電車区:05/03/17 12:26:17 ID:E2slC6ln
- >>259
青函連絡船廃止直後の方ですか?
連絡船在りし頃ならば、連絡船内に突入し船内であぼーん、てなこともありえたのかもな。
- 261 :名無し野電車区:05/03/17 12:26:44 ID:udzqtUz9
- >>259
駅の構造的にコンコースと駅員詰め所をぶち抜かないと海にはダイブできない
筈だが?
- 262 :名無し野電車区:05/03/17 12:55:11 ID:lfb7XU04
- >>255
なにいってるの?785のMT交換して781に置き換えしたら、
白矢はどれ使うのさ。
- 263 :名無し野電車区:05/03/17 13:27:28 ID:asEKlyeg
- 281・283が宿毛クラスの事故を起したら、2000系と違って先頭部の青色部分は
ほぼ原型留めて、前部乗降部から後ろの客室部分がグシャリと潰れそう。
- 264 :名無し野電車区:05/03/17 14:00:38 ID:MT13+p1M
- 振り子には不利な高運転台は、安全対策だしな。
・・・って、いくらなんでも。
- 265 :名無し野電車区:05/03/17 14:47:33 ID:LzLG0bPB
- >>262
711
- 266 :名無し野電車区:05/03/17 15:07:48 ID:xlF5EWF6
- >>265
さちかぜかよw
- 267 :名無し野電車区:05/03/17 15:34:23 ID:s7vbTE+Q
- PC50系
- 268 :名無し野電車区:05/03/17 16:42:55 ID:svrlKq7/
- >>263
なぜか頭と尻尾に殻の付いたエビの刺身を連想した。
- 269 :名無し野電車区:05/03/17 17:46:04 ID:qtVN+qWw
- カキコしてんの全部ヲタなんだろうな。それだも嫌われるわ。
- 270 :道新夕刊より:05/03/17 17:52:03 ID:N277qJWE
- 今朝は深川で留萌線回送列車が故障。
(ラジエーターの送風機が故障)
留萌からの始発がウヤ、増毛からの始発が留萌までウヤ。
合わせて36名の乗客をタクシーで代行輸送。
もうどうにも止まらない・・・。
- 271 :名無し野電車区:05/03/17 17:58:51 ID:36k39H0O
- ところでさ、785系エアポ(札幌〜空港)って千歳線沿線住民的にはどうなの?
以前の781に比べりゃ遥かにいいと思うのだけど。
- 272 :名無し野電車区:05/03/17 18:24:37 ID:dTSbz/3k
- >>271
781の頃から、乗降に手間取る厄介者。
- 273 :名無し野電車区:05/03/17 18:39:44 ID:2BmcV32w
- 旭川〜新千歳空港直通がなくなるってのは本当?それともネタ?
- 274 :名無し野電車区:05/03/17 19:32:16 ID:s7vbTE+Q
- ホントかどうかはわからんが、俺としては無くなってほすぃ。乗降に時間かかりすぎだし、旭川から遅れてきたら他の列車まで遅れてしまう。
- 275 :名無し野電車区:05/03/17 20:25:58 ID:a+/qdmld
- >>271
論外。25分札幌発の785エアポは、よく遅れてくるし
狭いから座席の奪い合いでババァに足挟まれるし。
座ってんのに回転座回すなや?せめて断ってからなら
わしも立ち上がるのによ。
- 276 :名無し野電車区:05/03/17 20:43:00 ID:VpJOmPZ8
- 6両→5両以外は良さそうな気がするんだが。
元新札から空港利用者です。
- 277 :名無し野電車区:05/03/17 20:54:38 ID:2BmcV32w
- >>275
札幌から785系エアポート乗るとき(札幌から混む時間帯にSWAに乗る場合も)って慌しいんだよね・・・特に帰宅客の多い夕方
本来入線するはずの時間にはホームは乗客であふれる→高確率で数分遅れて札幌駅入線→大量の乗客が下車→席取りバトル開始!ホームの客がどっと乗り込む→座席の回転を始める→後ろの乗客が詰まる→何とかやっと乗り込むと即発車(数分遅れで)
- 278 :名無し野電車区:05/03/17 22:16:46 ID:s7vbTE+Q
- あと指定席から乗り込んで自由席に移るヤシ。マジムカつく
- 279 :名無し野電車区:05/03/17 22:31:17 ID:FbRyorHT
- 函館本線(札幌〜岩見沢間)の利用者として純粋に思うのだが、
サービス業としてスピードをアピールするのはよく分かるが、
ほんとに現行の体制で
札幌〜新千歳空港(最速36分)・・・エアポート
札幌〜旭川(最速80分)・・・SWA
札幌〜小樽(最速32分)・・・エアポート
って、運行できるのだろうか? とは思うのだよね。
まぁ目立たぬ範囲だけど、結構遅れてる気がする。
札幌に50分とかに着く区快いしかりライナーとかによく乗るんだけど、
札幌の到着予定ホームに小樽行きのエアポートが遅延により、まだいたりして
結構、信号待ちになったり、札幌到着が遅れたりしたこともあるんだよね。
遅延がいかんと言うよりも、無理なら無理でもう少し余裕を持ったダイヤ設定して欲しいと思うな。
そうすれば他の路線の列車のダイヤまで乱すこともなかろうに。まぁ勝手な意見ではあるのだが。
- 280 :名無し野電車区:05/03/17 23:51:07 ID:t3yOR/bL
- >>263-264
かぶりつきのヲタが木っ端微塵になる悪寒。
- 281 :キハ281:05/03/18 00:40:06 ID:1fvTJoFs
- >>280
見えてるんだから逃げるだろw
- 282 :名無し野電車区:05/03/18 01:31:09 ID:sE/GrSVd
- これからはJR北海道がトラブル起こさない方が異常になってくるのかと小一時間
- 283 :名無し野電車区:05/03/18 01:31:57 ID:kXcK6U0L
- そういえば線路一斉点検とかニュースでやってたな
- 284 :名無し野電車区:05/03/18 10:45:24 ID:DXmD4P84
- >>279
札幌駅では、どんな体制だろうがだめじゃん。
- 285 :名無し野電車区:05/03/18 22:53:16 ID:j4Vef8tC
- >>245
国鉄型交流電車が真新しい駅舎に、、、
- 286 :名無し野電車区:05/03/19 01:36:37 ID:ODu04+6Y
- 室蘭ではそんなに速度出てない品
- 287 :名無し野電車区:05/03/19 11:14:41 ID:YInqB7nO
- >>279
冬場は難しい。乗降にかなり時間がかかるし,それでなくても駅構内での減速が多いため。
逆に言えば夏場は楽勝だが。
- 288 :名無し野電車区:05/03/19 17:23:30 ID:80aEYpNb
- きょうも手稲で軌道短絡 orz
- 289 :名無し野電車区:05/03/19 17:30:30 ID:f2zpAAaJ
- 呪われる大地
北 海 道
- 290 :名無し野電車区:05/03/19 18:40:49 ID:Kd96VzSB
- だからー、何度言えば気が済むんだ?
学園都市線を早急に電化するか、201級の転クロ車いれるか
どっちでもいいから早くやらないからだろ。
- 291 : ◆HAKO/JZ2Z. :05/03/19 18:43:11 ID:r7Vn3tpR
- >>290
ここに書くんじゃなくて、会社に言ったらいいとおもいます。
- 292 :鳥作 ◆oy0TUSOiWY :05/03/19 18:51:38 ID:??? ?
- >>290-291
とりあえず、学園都市線スレ落ちました。
- 293 :名無し野電車区:05/03/19 19:01:47 ID:TeO3lZz8
- >>288
手稲駅構内のポイントにアルミ箔が挟まったのが原因@道新夕刊。
ゴミが飛んできたのか、あるいは知能犯か・・・。
>>290
「学都電化厨」の称号を与えよう。
- 294 :名無し野電車区:05/03/19 19:39:35 ID:+sPGoahG
- >>293
ゴミじゃないかな?
煙草の内紙、チョコレートの包装、牛乳パック(これは特殊すぎるか)…
まあ、マナーの問題ではあるがな。
- 295 :名無し野電車区:05/03/19 20:44:44 ID:mnwdSDVW
- 学都線スレ建ててもいい?
- 296 :スタフ閉塞 ◆IKwQGG12PI :05/03/19 21:15:09 ID:IW4SSTCc
- >>295
おながいします。
- 297 :名無し野電車区:05/03/19 21:32:24 ID:mnwdSDVW
- >>296
建てますた
札沼線(学園都市)線 その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111235371/l50
スレタイがちょっと変です。すんません。
- 298 :名無し野電車区:05/03/19 23:44:09 ID:W75uxKeM
- 冬こそJRという神話が崩壊するJRコヒ街道
- 299 :名無し野電車区:05/03/19 23:48:15 ID:3CRdoiM5
- >>298
んなもん、数年前から崩壊してますが何か?
- 300 :名無し野電車区:05/03/19 23:53:35 ID:O+Usx53P
- 夏、レール熱膨張で×
冬、ポイント不転で×
いつJR?
- 301 :名無し野電車区:05/03/20 00:44:10 ID:bf0bmbev
- 春と秋
- 302 :名無し野電車区:05/03/20 01:23:43 ID:yY8MYY7W
- バイクシーズンかよ…
- 303 :名無し野電車区:05/03/20 01:45:01 ID:kWc6sDBX
- >>301
春、雪解け水で×
秋、台風で×
- 304 :名無し野電車区:05/03/20 01:54:41 ID:WKGru1MN
- 冬こそニート
- 305 :名無し野電車区:05/03/20 14:46:03 ID:bzTjsi2D
- 白老駅構内で437M車両不具合のため点検中
- 306 :名無し野電車区:05/03/20 20:24:28 ID:UEsh9bzZ
- >>300>>303
北海道こそ市営地下鉄
- 307 :名無し野電車区:05/03/20 20:39:40 ID:LK4wGelY
- >>306
大赤字で瀕死の状態でも?
- 308 :名無し野電車区:05/03/20 21:48:20 ID:JQGDZelH
- >>307
あぼーんしても、インフラさえ残っていれば、どっかが運行するはずだから、無問題。
- 309 :名無し野電車区:05/03/20 22:03:42 ID:6QZMu5ml
- >260
考えてみれば当時の連絡線って画期的な船だったんだな。
列車車両も運べる船だった訳だし。
技術的には可能なんだろうけど、フェリー会社は列車を運ばないしな。
- 310 :名無し野電車区:05/03/20 22:08:00 ID:wFayb0wW
- もし今青函トンネルが無かったとして新規に車両航送船は造らないだろうな。
普通のRoRo船にして、トラックとコンテナで積むだろう。
- 311 :名無し野電車区:05/03/20 23:10:55 ID:fy82MQcL
- >>310
航送の(準備)時間が長いのが欠点だったから、
改善の余地有りだけどなぁ。
まず船の前後が開口することは絶対条件。
飛行機の貨物室ように貨車を動かせるような
仕組みがレール側に欲しい。
それと北欧のように貨車が乗らないときには、
車輌を積み込めれば。
- 312 :名無し野電車区:05/03/21 00:55:46 ID:rI1yOurN
- JR北海道はトラブルがない日の方が異常
それがJR北海道クォリティ
- 313 :名無し野電車区:05/03/21 01:54:53 ID:VW1CnHqj
- >>279
スーパー北斗が2時間59分運転をコソーリやめているのもその辺だろうね。
- 314 :名無し野電車区:05/03/21 02:27:57 ID:2gKbAWLv
- >>313
停車駅
>>279
冬は遅れるがそれ以外の季節はそれほどでもない。
単線区間もあるんだからそれなりってとこじゃん。
- 315 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 06:22:13 ID:IJ/A6F5S
- しかもよくダイヤ見たら2時間59分45秒だったんだよなw
- 316 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 11:43:51 ID:9Ptac6sJ
- >>307
冬は地下鉄以外の交通機関ぜんぶ壊滅することも多いからね。
ちなみに札幌中心部の話ですよ!
- 317 :スタフ閉塞 ◆IKwQGG12PI :2005/03/21(月) 12:14:04 ID:6HSYWDta
- >>316
もしそんなときに地下鉄に人身事故が起こったら・・・
ガクガクブルブル(AAry
- 318 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 17:42:49 ID:V4vvVEGK
- >>317
いつだったか実際にあったなそんなこと(w
しかし冬の遅延が定常化するのなら、冬ダイヤと夏ダイヤを用意して
所要時間を最初から変えて運転してくれたほうがよっぽどいいんでない?
利用者もそのつもりで予定が立つし、運行サイド的にも接続や行き違いなんかの
手配が楽だと思うのだが。
- 319 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 18:09:44 ID:ULGduble
- >>318
冬こそJR北海道の中の人が許しません
- 320 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 19:37:48 ID:IJ/A6F5S
- >>318
できるならもうやってるかと…
- 321 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 19:59:16 ID:y86McfLN
- 北海道って多少の遅れが許される土地柄ですから・・・
- 322 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 20:44:03 ID:4kwEAcjc
- 2月に多く運用された1009+5001のエアポート。
これも増備車が入れば何てこと無いことになってしまうんだろうな。
追っかけたのにちょっと悔しい。
http://up.2chan.net/r/src/1111405028522.jpg
http://101fwy.ath.cx/train/src/1111405413372.jpg
- 323 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:20:50 ID:LhBQTp7w
- 北海道のキハ40・54ってなぜか叩かれないよな
キハ54は叩きようがないけどキハ40は他の地域ではボロいとかすっごく叩かれてる・・・
何か(感覚が?)違うのかな?
- 324 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:25:30 ID:R0px+C+Z
- 以前からなぜ1009+5001のエアポートが話題になるのですか?
初心者ですんません。
- 325 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:57:02 ID:uC05p4A9
- >>324
快速エアポートに使用される721系の電車の中で唯一3+3の編成だから……かな?
721系の8次車の増備により、快速エアポートはこれを除いて全て6両貫通編成になってる。
- 326 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:57:24 ID:lMEhmiK+
- >>323
そりゃ〜消防の物心ついた時点で
・普通列車→座席が向かい合わせの列車
・特急列車→遠軽駅でいつも座席の向きをかえる列車
・急行列車→よなか走っている列車
だからさぁ(w
- 327 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:02:06 ID:EW+qz+b9
- エアポートに使用される編成で準備されたうちで、最も編成組成に特徴があり、
また予備編成として扱われているために普段は本来のエアポートに入らないというのが珍重されるところかと思う。
編成がほか全て6連関通に対してこの編成は3+3であり、
しかもその編成は下記のよう
1009編成・・・全721で唯一の1000番代を名乗りながら、機器試験車として供用されて、721系1000番台を名乗りながら731系と同じ足回りを持つ特異な編成。屋根上に機器撤去痕が残る
しかも3+3のため、この苗穂側先頭車はUシート。つまり全編成唯一の先頭車兼U車であることが大特徴。
5001編成・・・16年の組替え時に余った1000番代クハに新製モハ721-5001(足回りは731系類似)を組み込んだもの。
このモハも曲者で、同期の新製組はデッキが無いにもかかわらず、この5001だけデッキ付き。内装は他車と同じ最新型カラーリングに対してデッキがあるのはこの車のみ。
これら癖あり編成がほぼ永久連結で運用されている上に。上記のように予備編成で普段は数往復しか走らないといった変わった位置付けにあるから珍重されている。
それが本来のエアポートに入った。というわけ。
これでよいかしら?
721系と入っても実質731系と同じ足回りの編成は5100&5200番台もそうだけど、寄せ集め的な背景があるから異端児扱い。
- 328 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:09:37 ID:dx0AC0t2
- >>323 40に関しては小樽〜桑園に乗り入れさせるなって書き込みは時々あるけどな。
まあ、ローカルの需要を考えても、40で十分だと思うけど、そろそろ後継車両が必要かもな。
- 329 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:12:57 ID:EW+qz+b9
- >>323
あまり関係ないかもしれないけど、40は北海道が発祥だからね。
いまもって役割を充分果たしているし、冷房こそ無いけど高加速高速の関係ない所に原型エンジン車は回されているから鈍足も大して影響ない。
アコモとかも全く問われない地域で走っているし、痛みも少ない。
これといって難癖付けようが無いからだと思う。
54はその40に併せられているという意味では40より若干良い印象があるし、北海道的装備でも全くもって充分な仕様に出来ているからこれも攻撃されることも無い。
どちらも札幌圏では役不足だが、回された地方では充分定位置を獲得しているからだと思う。
22のときのようなあまりにも陳腐化された印象も無いし、本当にこれといって突付く部分が無いからだと思う
- 330 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:18:00 ID:EW+qz+b9
- >>328が書いているけど、仕業区の関係上、札幌圏に必要最低限走ることはたまに言われるが、
小樽区や岩見沢区をわざわざ新設して排除するべきことかと言うと、
そこまで目くじらを立てることも出来まい。
苗穂でもこれら原型車は完全に学園都市線車輌と分離されているから問題が起きない。
函館、釧路、旭川、苫小牧(除く150運用)ではそもそもこのメンバーで統一されて扱いも平準化されている。
言いようが無いんだヨなぁ・・・
あまりに普遍的で
- 331 :324:2005/03/21(月) 22:42:46 ID:R0px+C+Z
- >>325,327 詳しい説明ありがとうございました。興味深く読みました。
- 332 :名無し野電車区:2005/03/21(月) 23:00:34 ID:bZHCp4SG
- >>326 時代の違いを感じてしもた
・普通列車→青茶の扉がいつも開いてる列車
・急行列車→赤い色のはやい列車
・特急列車→煙りふいてるぼろい列車 時々お休みしてる大名列車
そのうち急行もどきの普通列車がでてきてびびたよ。
- 333 :鳥作 ◆oy0TUSOiWY :2005/03/21(月) 23:33:52 ID:??? ?
- >>332
> ・普通列車→青茶の扉がいつも開いてる列車
思い出しワロタ
平気で飛び乗り、飛び降りしてたなぁ
- 334 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 01:23:15 ID:yODaa7/1
- モハ721-5001は8次車なのに仕切り戸が手動
- 335 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 01:29:51 ID:nie+PJd0
- あの仕切りは、取り外しを考慮して造られてるからでしょ
- 336 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 05:23:12 ID:ntOjUzee
- そういや昨日1009+5001のタダuに乗ったな。
札幌発9:21頃の手稲行で。
- 337 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 06:25:20 ID:LCNojijD
- それが思いっきりいつもの運用じゃん。
手稲取り込み運用。
それからその後、その日は出てこなかったんじゃなかったっけなぁ・・・
- 338 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 07:54:46 ID:yODaa7/1
- 札幌9:14の小樽行き区快いしかりライナーでタダu
- 339 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 10:30:09 ID:8NH/oCte
- 札幌駅自動アナウンスの「まもなくドアが閉まりますからご注意ください。」って
おかしくない?「閉まりますから・・・」
- 340 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 11:31:15 ID:plBQxxFo
- おかしくないと思う。「閉まりますから」って放送してから走って乗り込む客多いからねぇ…
- 341 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 12:55:46 ID:plBQxxFo
- 3月22日11時29分頃、小樽築港〜銭函間、張碓トンネル内で落下物あり。現在手稲〜小樽運転見合わせ。
- 342 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 13:01:58 ID:DgLcPIhB
- (ノ∀`)アチャー
- 343 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 13:10:50 ID:bSGHpUCj
- >>329
>どちらも札幌圏では役不足だが
ワロタ
- 344 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 13:52:48 ID:plBQxxFo
- 手稲〜小樽間バス代行実施ですと。
- 345 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 14:44:43 ID:plBQxxFo
- コンクリ片落下だと…
- 346 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 15:35:46 ID:2pSMmNiu
- いい加減にしてほしい、JR
- 347 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 16:09:19 ID:8NH/oCte
- 束に飲み込まれたい
- 348 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 16:23:38 ID:z9etC90n
- 留萌線で雪崩→列車脱線
乗客1名と乗員1名に怪我はなし
ソースはどさんこワイド
- 349 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 16:33:17 ID:FEPPokBV
- 乗客1名ってか・・・
- 350 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 17:08:06 ID:/gXBa6R9
- >>348
ひょっとして記録更新か? > JRコヒの列車事故の最小乗客数w
- 351 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 17:52:14 ID:F1Yyf7/b
- >>348
ニュースプラス1(全国ニュース)でも出ていた・・・。
- 352 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 18:02:01 ID:vDgkbKa5
- 厄がなかなか離れないなぁ
JRコヒは本気でお払いしる。
- 353 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 18:12:10 ID:plBQxxFo
- 運転士「いやぁお客さん、脱線しちゃったよ」
客「あらら…、じゃあゆっくり待つわ」
- 354 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 18:17:52 ID:obbJX9AU
- 呪われすぎだろ…
- 355 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 18:21:59 ID:Sqa0Jaaq
- >>348
箸別−増毛間って言ってたね。
まあ、それなら乗客1名も仕方がないか…
- 356 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 18:23:13 ID:JYE//jlp
- JR北海道はトラブルがない日の方が異常
-------------スリリング・それがJR北海道クォリティ --------------------
- 357 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 18:51:14 ID:YZJmG1Bp
- >>353
リアルでありそうw
- 358 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 19:00:15 ID:8NH/oCte
- 糞JR北海道は束に買収されろ!!!
- 359 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 19:03:59 ID:Px3nYqOO
- うはwwwwww脱線&コンクリ落下同日wwwwっうぇうぇwwwwっうぇwwwwwwテラヤバスwwwwwwww
- 360 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 19:07:18 ID:RXzOZkzW
- >>359
ガイドラインのコピペはやめようよ。頭悪そうに見えるから。
- 361 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 20:51:28 ID:L9NCelC7
- >>350
いや「乗客はいなかった」てことなっかったけ?
- 362 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 21:03:11 ID:18PgbIep
- いい加減に銭函−築港間に新トンネル掘れや。
- 363 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 21:22:05 ID:m2LBWxyw
- そんなことしたら観光客からブーイングの嵐かも
- 364 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 21:28:45 ID:BCV2Wv1V
- >>363
張碓トロッコ鉄道として存続。
- 365 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 21:40:30 ID:lG/DVxy1
- 今日の出来事〜ニュースソース
張碓トンネルプチ崩落
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0322sokuho100.html
ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20050322185659/index.html
留萌線雪崩脱線
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0322sokuho081.html
ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20050322184600/index.html
ttp://news.tbs.co.jp/top_news/top_news1156672.html
>>350 >>361
人身事故だったら、
昨夏の石勝線2644D(夕張発追分行き最終)の事故は、乗客ゼロでした。
- 366 :名無し野電車区:2005/03/22(火) 22:51:55 ID:wz+C0bL3
- >>356 10年ほど前の中央線状態だな。
- 367 :スタフ閉塞 ◆IKwQGG12PI :2005/03/23(水) 00:04:31 ID:SuNq8Z4z
- >>348>>350>>355
2000.7の尺別駅の列車脱線はどうだったんですか?
- 368 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:11:35 ID:CIp22HLy
- >>367
あれも乗客1人いたハズ
- 369 :スタフ閉塞 ◆IKwQGG12PI :2005/03/23(水) 00:24:44 ID:SuNq8Z4z
- >>368
thxです!
しかしあの列車はアホですねぇ・・・釧路5時発ってw
今は釧路〜厚内間が回送になっちゃってるんですよね(確か)。
- 370 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 02:06:39 ID:Kf6OmxTQ
- 「事故防止策問題あった」 JRが会見、陳謝 2005/03/23 00:52
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050323&j=0022&k=200503236304
JR北海道は二十二日、留萌管内増毛町と小樽市で発生した二件の事故について記者会見し、
いずれも事前に危険個所と認知しながら、防止策が有効に働かなかったことを認め、陳謝した。
同社工務部の沼田哲副部長は「多大な迷惑をかけたことを反省しおわびする。
(雪崩事故は)点検方法に問題があった」と陳謝した。
- 371 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 02:11:22 ID:Kf6OmxTQ
- JRの線路に雪崩 列車が脱線
ttp://news.hbc.co.jp/03222100.html
留萌本線の雪崩による列車事故の記事だけど
> 留萌線と函館線での事故を受けて、JR北海道は記者会見で謝罪し、22日夜から
> 道内15か所のトンネルを緊急点検すると発表しました。
つい先日にレールの継ぎ目点検をしたばかりなのに、
こんどはトンネルの点検とは中の人も大変だな
- 372 :転車台:2005/03/23(水) 09:36:15 ID:CIp22HLy
- >>369
そのようですね>回送
釧路から5両で出て厚内と池田で分割するんでなかたかな。
- 373 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 13:44:45 ID:JWhhndtX
- 回2520Dは釧路を4両で出区。
厚内でケツ3両を切って、単車で池田まで。
池田でまたケツに3両くっつけて4両になる。
- 374 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 22:57:38 ID:T2BdYQCI
- 業務改善命令マダー?(・∀・っ/凵⌒☆
- 375 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 23:11:47 ID:B4RNCGMk
- 今日は何事もなく終わりそうですな…
- 376 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 23:24:26 ID:Yj5eWYFx
- JR北海道の選考を受けています(><)
待遇はいいんですか?
- 377 :名無し野電車区:2005/03/23(水) 23:46:54 ID:zRGygZru
- 多分、ぬるぽだと思う。
- 378 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:08:08 ID:ODr/hqRk
- たぶん、ガッカリ。
- 379 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:22:25 ID:SLQxmyWM
- いいんじゃない?
運休でも給料デルんでそ?
- 380 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:25:55 ID:T7AW6EHV
- 組合活動ばっかしてても出るぞw
- 381 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:27:53 ID:iDvGgB2l
- コヒ千住 専従
- 382 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:29:55 ID:ODr/hqRk
- 日帰りツアーで自爆(w
- 383 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 08:34:24 ID:edQun29g
- 由仁駅構内でポイントより火が出ているのを発見。
岩見沢〜追分間運転見合わせ。
バス・タクシーにより代行輸送実施中。
STVラジオより
- 384 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 10:05:26 ID:3zVEzrMf
- この冬に列車事故が発生していない路線は
残り富良野線と釧網本線くらいか
- 385 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 10:33:26 ID:edQun29g
- >>384
釧網線は川湯駅での除雪車の入替ミスがありました。
- 386 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 10:46:32 ID:ez5tbu4F
- 既にえきスタ前が混雑している。
B'zがくるみたい
- 387 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 12:33:49 ID:+FwkAwU6
- >>384
釧網本線…>>385
石北本線…DD51の飛翔
根室本線…貨物列車のオーバーラン・新得駅近くの特急列車のエンコ
宗谷本線…無線機積み忘れ
留萌本線…キハ54の雪崩乗り上げ・早朝の回送列車の車両事故
函館本線…先日のトンネル崩落
室蘭本線…今日の事故(それも沼ノ沢−岩見沢のダイヤが少ない処で)
千歳線…貨物列車のエンコで大学受験に影響
江差線…(冬場だから木古内−五稜郭でナンか有るだろ)
学園都市線…(書かなくてもナンかあるだろ)
残りは富良野線・石勝線な希ガス
- 388 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 12:53:32 ID:1Pb9HgKN
- >>387
日高線を忘れないでください
- 389 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 13:12:47 ID:T7AW6EHV
- >>387
学都線は今冬特にないな。
- 390 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 13:26:20 ID:snzIDsdD
- 学園都市線は平常運転しております
- 391 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 13:48:16 ID:edQun29g
- >>387 >>389
40-400の故障で夕方以降の当別以北が全てウヤになった日があったが、
あれは年末だったかな?
- 392 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 14:32:50 ID:ekuSxjFi
- >>387
石勝も占冠だかの列車故障があった。
- 393 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 14:39:47 ID:9SKHcwP8
- したっけ、最後の砦か > 全社員一丸となって安全運転・富良野線
ま、日高本線はDMVの試験場だし、海峡線はマジ事故ったらシャレにもならない訳で
- 394 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 15:09:36 ID:T7AW6EHV
- あれ…富良野線でも車両故障やってるはずだとオモタんだが…
- 395 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 15:11:00 ID:T7AW6EHV
- ちなみに海峡線は1071Mで吉岡海底停止位置不良事故やっとります…
- 396 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 15:20:38 ID:iDvGgB2l
- >>387
沼ノ沢は石勝線でゎ
- 397 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 15:24:59 ID:IV3Buhnb
- JR北海道だめぽ
- 398 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 15:29:01 ID:Weh3hGcy
- 木古内−五稜郭間に
D車はやめろ 電化してるやよ!!
(D車・・・気動車 書かなくてもわかるよね?)
↑ 理由知ってる人は教えて4o
- 399 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 15:29:30 ID:3zVEzrMf
- ┌─────────┐
│全社員の最後のともし火
│今日も安全運転の .|
│ 日高本線 .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
- 400 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 15:29:41 ID:Weh3hGcy
- aaaaaaaaaa
- 401 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 15:37:25 ID:ez5tbu4F
- ドラえもんの声優交代だが、ドラえもん海底列車の中の人もかわるかな?
- 402 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 15:55:39 ID:uyiQVtcl
- 日高線も確か静内で事故った希ガス
- 403 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 16:13:01 ID:vdtSzPQc
- >>402
入れ替え中に脱線ってあったな
- 404 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 16:19:25 ID:snzIDsdD
- 全滅かw
- 405 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 16:49:49 ID:edQun29g
- >>383
ポイントから出火 列車3本運休 JR由仁駅 2005/03/24 14:25
【由仁】二十四日午前六時十分ごろ、空知管内由仁町のJR室蘭線由仁駅構内で、上り線のポイント付近から出火。
四十分後に消し止められたが、復旧作業などのため普通列車計三本が運休または部分運休したほか、
二本に最大二時間四十五分の遅れが出て、四百人に影響した。
JRは岩見沢−追分駅間でバスとタクシーによる代行輸送を行った。同線は午前九時に運転を再開した。
栗山署によると、ポイントの凍結防止用ヒーターが何らかの原因で過熱し、
ヒーターの木製の覆いや枕木などを焦がしたらしい。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050324&j=0022&k=200503246776
- 406 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 17:42:42 ID:vdtSzPQc
- >>405
上り線ねぇ・・・追分方の合流するポイントかな?
6時に祭り開始で9時終了じゃ、一日のお客の6割くらい
影響受けたっぽいw
- 407 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 17:50:41 ID:okZcs5ci
- 学都線が最後の希望だな。
- 408 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:11:16 ID:9SKHcwP8
- >>407
>>391
★☆JR北海道総合スレッドPART23☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103622385/597
JR:列車トラブル 後続6本も運休−−学園都市線 /北海道
22日午後4時ごろ、石狩管内当別町のJR学園都市線石狩金沢駅で、
札幌発浦臼行き普通列車の圧縮空気の圧力が上がらなくなった。
ブレーキが利かなくなる恐れがあるため、同列車は同駅で運休し、
午後6時半現在で後続の6本の普通列車が運休し、乗客約80人に影響が出た。
エンジン系統のトラブルが原因と見て調べている。【清水隆明】
毎日新聞 2005年1月23日
つまりJRコヒシ毎道の全路線全滅だな > 今年の冬の輸送実績
- 409 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:15:18 ID:BiwrX7hr
- 何度言ったらわかるんだ?
学園都市線をとっとと電化するか、201級の車両を入れるかしないから
事故ばっかり起きるんじゃないか。(ハイブリットの方がいいと言うのもわかるが、その間しばらくの事故はどうする)
最大のお払いは学園都市線にアクション起こすことだ。
- 410 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:55:37 ID:2H0621wo
- 4月に入ってから新得行きのトマサホスキーEXP混まないよね?
- 411 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:58:56 ID:Ri+STTqP
- はははっ、なんかJR北は最近事件起きすぎ(笑)
俺が来週に石北&函館使うときに何も起こらなきゃいいんだが・・・
>>408
その車両の形式はキハ141ですか?
- 412 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 19:16:01 ID:eHf6hViy
- >>411 いや、医療大以北の運用はすべてワンマン対応キハ40。
そして後方4両を石狩当別で切り離して先頭一両だけでその先を運転する。
後方4両もキハ40・48のみだったと思う。
- 413 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 19:21:07 ID:Ri+STTqP
- >>412
そうだった。ずっと乗ってないからすっかり忘れてた。サンクス!!
- 414 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 19:26:05 ID:edQun29g
- >>408
サンクスです!1月でしたか。
>>411
キハ40-400番台。当別以北への専用車です。
PDCはワンマン装備なし&両運じゃないんで、
定期運用は札幌〜医療大間だけです。
ttp://www.geocities.jp/hokkaido_ir/rs40.htm
- 415 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 19:34:41 ID:edQun29g
- >>412
かぶってスマソ。
そういえば400を送る列車は40・48で固めてることが多いですな。
なんでだろ?
- 416 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 19:44:33 ID:7b+7Kkee
- JALかコヒかだな
事故発生は
- 417 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 20:20:04 ID:XEcY+gvo
- >>387
江差線ではこんなことがあった
白 鳥 3 0 号 脱 線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103884739/l50
>>412
>>415
札幌15:00発浦臼行きの後ろ4両は今の時期ならキハ141・142も普通に入ってるよ。
- 418 :明日あたり…:2005/03/24(木) 23:25:58 ID:iDvGgB2l
- 快速エアポートが新千歳空港駅到着時にオーバースピードで進入し、止まりきれずに誘導路を移動中のJAL機に接触したりシチ。
- 419 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 23:31:26 ID:1W/S3vr7
- ランウェイ飛び出した航空機が、JR線に突っ込むほうが現実的かも?
- 420 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 23:34:53 ID:T7AW6EHV
- >>418
魚住ATSは越える事できませんw
- 421 :名無し野電車区:2005/03/24(木) 23:41:44 ID:iDvGgB2l
- コヒはATS-Pだっけか
- 422 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 00:30:44 ID:+zbUwDkj
- もう何が起こっても珍しくなくなった
- 423 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 00:53:57 ID:2YGNDcCi
- ◆JRの線路で火災
ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20050324184943/index.html
きのうの由仁駅のポイント事故のニュースだけど
> この火事を受けJR北海道では全線でポイントの点検を強化することにしています。
先日の雪崩脱線事故を受けたトンネルの緊急点検(>>371)といい、
3度目の正直は全てのポイントの点検(コレは緊急に点検するとか報道していないけど)
現場の人はヘロヘロじゃないのかな
- 424 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 01:24:24 ID:ohoPjkqn
- >418
駅は地下なので車両は宿毛駅以上の悲惨さになると思いますが。
- 425 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 02:00:11 ID:DxMFLN1F
- >>421
ATS-SN形です。
ttp://www10.plala.or.jp/search/atcats/ats-s.htm
- 426 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 03:21:58 ID:WY9Y9uGZ
- 全線全滅だったか・・・
かえって、なにも無い日の方が怖い様に思えるのは何故だろう。
まあ、ミスが無ければ次の踏み台は出来ないだろうけどね。
- 427 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 12:06:14 ID:c8kQndRd
- >>426
全滅って海峡線は?木古内以南で何かあったっけ?
- 428 :指令長:2005/03/25(金) 12:07:56 ID:j1GzVKw4
- とりあえず半日経過。
これからJRで出かけるから何も起きないでくれ…。
- 429 :指令長:2005/03/25(金) 12:45:32 ID:j1GzVKw4
- >>425
dクス
とりあえず平常運転中。
- 430 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 14:40:25 ID:lykYhskI
- 室蘭本線長万部〜洞爺間 トンネル点検のため運転見合わせ ソースはSTV交通情報
- 431 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 14:45:24 ID:C2ot0og8
- モルタルだかなんだか落下だと
- 432 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 15:35:20 ID:4VdGfOgY
- もうコヒだめぽ
- 433 :名無し野運転所:2005/03/25(金) 15:52:53 ID:Ex2seE93
- 航空機だと機材ぐり運休なんて日常なのに大変だよなー、鉄道って
>421
正直Pならここに出ている事故の3割は無かったとオモワレ。
- 434 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 15:57:15 ID:??? ?#
- >>433
まあJALの一日4件連続ってのもすごいが。
ある意味張り合ってたりしてw
- 435 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 16:33:43 ID:NCm4vPyO
- トラブル続いて、やっきになって点検とかしてるから
(あと、たぶん「きっちり報告上げる」ってのも含め)
なおのことトラブル件数が増えてるんだろうな。
普段が杜撰だといえばそうだし、難しいとこだなあ。
- 436 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 17:24:30 ID:NBEYVe8O
- 洞爺〜長万部間運転再開
NHKテロップより
ま た 室 蘭 線 か
- 437 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 17:25:38 ID:3yzcyxF7
- >>427
>>395
- 438 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 17:38:20 ID:NBEYVe8O
- ■17時18分現在 【運転の再開について】
3月25日14時00分頃、室蘭線豊浦〜礼文間でトンネル点検を行っておりましたが、
17時16分運転を再開致しました。
こんな時期だから運行情報出すようになったか、
あるいは、単に札幌圏に影響出るからか・・・。
- 439 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 17:47:30 ID:3yzcyxF7
- >>438
札幌発着の優等列車(寝台特急など)も載るようになったと思う
- 440 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 18:02:49 ID:bIXHdd+z
- >>438
14:40分頃、STVラジオで洞爺〜長万部間が不通になったと聞いて、運行情報を見たら、
「札幌近郊の列車に事故等の情報はありません」と出ていた。
運行情報に洞爺〜長万部間不通の情報が出たのは16時台に入ってからだった。
だから、単に札幌近郊の運行に影響が出るから。という理由で運行情報を出したんじゃないかと。
俺の姉が、函館→札幌のスーパー北斗に乗ってたら、このトラブルの影響で長万部で足止め喰らったんだよ・・・orz
しかも、2時間遅れではなく、1時間半くらいの遅れ・・・。
- 441 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 19:07:22 ID:C2ot0og8
- やっぱりドラえもん海底列車の声も変わるのか
- 442 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 22:16:16 ID:OfOpYEVj
- >>427
>>437
踏み切りに無理やり進入した車とスーパー白鳥が当たったのは?
あっ、あれはしR自身が起こしたわけじゃないか…
- 443 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 22:18:25 ID:+GJx+otw
- コヒはJAノLグループ傘下に入りJAノR北海道となります
- 444 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 22:20:25 ID:NCm4vPyO
- >>443
そのJAノLを束が傘下にしちゃったりして・・・
- 445 :名無し野電車区:2005/03/25(金) 23:43:34 ID:m8h2migQ
- age
- 446 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 00:22:13 ID:m0XptQ1z
- JRのトンネルでまたもや破片
ttp://news.hbc.co.jp/03252000.html
◆トンネル内でモルタル片が落下
ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20050325183146/index.html
>>439-440
北斗星など、本州からの到着遅れよりも、
優等列車だけでいいから、道内全域の情報を出すべきと思うのですが・・・。
- 447 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 00:55:48 ID:opKNuVYH
- JR北海道はトラブルがない日の方が異常
-------------スリリング・それがJR北海道クォリティ --------------------
失う信頼、安全意識の低下:プライスレス
- 448 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 01:08:49 ID:kusSq1tz
- >>447
プライスレス・・・・・とも言い難いんでないかい?
- 449 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 09:46:14 ID:EBBFM9my
- さーて今日は何が起こるかな
- 450 : ◆HAKO/JZ2Z. :2005/03/26(土) 10:48:29 ID:7xv+cFMp
- 吹雪いてきたよ@白石区
視界不良遅延とかならともかく、事故は勘弁です・・・
- 451 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 10:55:33 ID:vYHyUs7X
- 大雪恒例コヒのお家芸ポイント不転の悪寒
- 452 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 11:45:11 ID:R4LTc0C8
- ホントトラブル続きだな
安心して利用できないよ
昨日函館から札幌にS北斗17号で行くことになったんだが…
悪い予感が見事的中
駅で一時間も待たされた挙句
やって来たのは国鉄色も混じった183系0番台中心の寄せ集め
結局札幌到着は10時くらいになってた
まあ二時間以上の遅れになったから特急料金は戻ってきたけど
- 453 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 12:11:42 ID:F/9Lkuvr
- 京浜東北もJR北並の呪われようだな。
- 454 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 14:35:11 ID:gMm6aaPj
- 利尻やまりも等の夜行列車に乗る予定の旅行者が、特急の遅れで乗継げなかった場合は
宿の補償まではしてくれないのかな?
- 455 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 14:52:30 ID:Miee7jQv
- しないんじゃないかな。JRは列車ホテル仕立てるのがせいぜいでしょ。
- 456 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 18:29:34 ID:Goe1PBA4
- 近隣の宿の案内くらいはしてくれるかもしれんけど・・・。
まあ、そういう事態を防ぐために夜行列車は他線で影響がでても結構待ってくれる。
ダイヤにも余裕あるしね。
- 457 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 20:37:01 ID:bkMEi924
- F-3103の2号車千歳寄りの車輪、
停止の時に非常ベルのような音が出るんだが…。
大丈夫かなぁ?
- 458 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 21:14:14 ID:iIajIwUi
- >>457
大丈夫です。
- 459 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 21:22:20 ID:WjpPqzMK
- 確かホテルの斡旋はしてくれるはず。
しかし旅費は自己負担
ある程度なら>>456みたいなこともあるけどね。
前に信号機の故障で「北斗」が1時間以上遅れて札幌を出発したんだけど、
函館連絡の「日本海」はちゃんと待っててくれた。
しかも定時どおりに京都に着いてくれた。
あの時初めて鉄道会社に感謝し、西日本に「GJ!」の言葉をメールした
- 460 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 22:20:33 ID:QqVYUCYf
- >>457
車輪と制輪子がうまく噛み合ってないのだろうかと…
- 461 :名無し野電車区:2005/03/26(土) 23:32:03 ID:bkMEi924
- >>458 >>460
JRには週2しか乗らないから大きなことは言えないし、
騒ぎに便乗しようという気は毛頭ないのですが、
さすがにあんな音出てるのはじめてだったもので…。
小樽寄り車端の一人席まで聞こえてました。
>>459
をを、IDまで西日本だ。
- 462 :コヒ氏ね:2005/03/27(日) 00:06:40 ID:9OWiGcys
- この時間にパセオを通ろうというのもアレなんだが
すでに鍵をかけられて文句を言っていたら、
飲み会帰りのJR職員のやつに「こいつもJR社員か」
と言われたのは許せない。
お前、そんなこと言ってるヒマあったらドア開けろと、言いたい。
小一時間言いたい。
- 463 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 00:28:44 ID:P0AymSfK
- 職員に文句言うな。カギの管理してる人に家。何でもJRのせいにするな。
と言ってる自分もJRのせいにしてますがw
- 464 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 01:03:16 ID:WuEYmpqN
- もう少しわかりやすい文章を書いてくれ
- 465 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 03:55:21 ID:pFhqRzIk
- 遅ればせながら、平成17年度事業計画で、
789系増備&通勤型電車新造
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
嬉しい限りです
- 466 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 12:34:10 ID:bUx21apT
- 「職員」じゃねぇ。「社員」だ、バカ。
- 467 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 13:09:49 ID:sD6aytvT
- まぁ、パセオの鍵を閉める香具師が「北海道旅客鉄道」の社員とは違うと言ってみるテスト
- 468 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 15:00:41 ID:P0AymSfK
- んだ。何でもJRのせいにするなボケ
- 469 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 15:08:58 ID:MyGKctT4
- >通勤型電車新造
こんなことする金があるんですか?
- 470 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 15:17:36 ID:QIpIBVIq
- >>465
無いかもしれんが、サービスの為やらなきゃいけないって事もあるんだよ。
- 471 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 15:38:11 ID:fINgnkCI
- 金曜日の大岸トンネルでのコンクリート片崩落事故の件だけど、
スーパー北斗16号が定刻で千歳を通過していったけど、
結局足止め食らったのだろうか?
- 472 :鳥作 ◆oy0TUSOiWY :2005/03/27(日) 15:38:15 ID:??? ?
- ノースレインボーの映画車内上映、いつも上りと下りのセレクトに?だったけど
春の「さくらエクスプレス」の落差にはチトワロタ
- 473 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 16:06:04 ID:xvOI85EN
- 東日本が仙台空港用に製造する新車がE721だって。新千歳用の721とEは付いてるけど、
形式かぶってるじゃんよ。あまり気にしてないのか?
- 474 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 16:36:30 ID:sD6aytvT
- もしかしたら、束のEはコヒのOEMだったりして、、、
- 475 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 17:21:38 ID:9liowZSq
- http://101fwy.ath.cx/train/src/1111911617920.jpg
13時丁度発札幌駅発石狩当別行。
回送表示のまま行っちゃた・・・
- 476 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 19:56:40 ID:P0AymSfK
- >>475
後ろは当別になってましたよね?
- 477 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 20:20:21 ID:8ArieyzX
- サイババではまなすの空席を調べると
(禁煙普通車指定)
4月3日 青森→札幌 △
4月4日 函館→札幌 ○
青森で乗って函館で降りる人多いんですか?
- 478 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 20:48:11 ID:ES1kyFvr
- 札幌函館特割きっぷ(1万円の)
これって,学割と併用できませんよね?
- 479 :名無し野電車区:2005/03/27(日) 21:09:03 ID:aC0BnWqv
- ついに廃止です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000414-jij-soci
- 480 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 02:57:22 ID:cG5qfs7V
- >>475
昨日はヲタが沢山だったな。
なんか安物デジ一眼持ってた中学生みたいなの二人連れやら、運転席覗いている知障とか。
あなたもその1人でしょうけど、汚い画像の写真貼るんじゃないよ。
- 481 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 06:46:40 ID:CVEFCv0U
- >>465
ソースを示せ
- 482 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 07:33:56 ID:nItmN6vM
- 480 :名無し野電車区 :2005/03/28(月) 02:57:22 ID:cG5qfs7V
>>475
昨日はヲタが沢山だったな。
なんか安物デジ一眼持ってた中学生みたいなの二人連れやら、運転席覗いている知障とか。
あなたもその1人でしょうけど、汚い画像の写真貼るんじゃないよ。
- 483 :AAAAAAAAAA:2005/03/28(月) 09:11:16 ID:GrsoVwxJ
- >>478
基本的に割引は重複しないから併用できませんね。
- 484 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 09:18:31 ID:??? ?#
- >>481
>>80
過去ログ読もう
- 485 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 12:44:46 ID:CVEFCv0U
- >>484
なるほーど
本体1編成+付属2編成になりそうだな。まんせーーーーーーーーーーーー
江差線に電車タイプの普通は入らないのかね?
- 486 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 15:34:06 ID:UThhObRL
- 4月28日札幌発のはまなすカーペットの争奪戦に敗れました_| ̄|○
- 487 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 15:58:16 ID:Bmc5C2y2
- >>473
東日本の車両を表す頭文字Eが付いているから数字部分が同じであっても気にしてないはず。
頭文字Eを導入した理由の一つは、従来の命名法をある程度守りながら完全重複を避けるためじゃなかったっけ。
- 488 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 16:07:20 ID:q67G6ghn
- ◆ JR北海道(旭川支社)
記事No/ 2276 (親記事)
投稿者/ 匿名
投稿日/ 2005年3月27日(日)14:52
E-Mail/ 未記入
URL/ 未記入
冬、線路の除雪機関車が通る時、遮断機が降りない。
非常に、危険である。
南富良野の幾寅の遮断機である。
平日、東鹿越駅に駅員が、一日テレビをみて過ごして帰るのはなぜか?
もっと、人の乗る幾寅などに、常駐させるのが、いいのでは、ないでしょうか?
東鹿越駅は、駅員、保線員のサボり場になっていると、誤解されても、おかしくないのでは?
最近、休日は、いないのですが、平日は、います。
町民も見ています。
町外の人もみていますよ。
改善したほうが、いいのでは。
遮断機は、非常に危険です。
事故が起こるまえに、ちゃんと、してください。
- 489 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 17:30:53 ID:021t7a8e
- >>488
どこから転載してきたの?
そういう垂れ込みはぜひ道新に(ry
- 490 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 18:49:00 ID:MIFZM35m
- ただのヨタじゃないの?>>488
- 491 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 19:01:50 ID:Ihxt1zJt
- 「社員」たら正確には株主だろ。
お前等は株主に雇われている経営者のそのまた使い走りなんだから、
「従業員」と言え。
- 492 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 19:05:37 ID:jLb79mt4
- あなたは「正確」を正確に使うべきだ。
- 493 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 20:57:57 ID:4JS6AAQD
- なんで通勤電車を新造する必要が出てるの?
- 494 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 21:14:42 ID:MIFZM35m
- >>493
711をあぼーんするためじゃないの?
- 495 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 21:18:07 ID:CVEFCv0U
- オホーツクは283投入はないのかね?
ここだけ遅れ杉
- 496 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 21:24:23 ID:cYBIi7VV
- >>486
今日仕事帰り(20:30頃)に4/28のまりもB寝台とったんだが、でてきたのは上段。
4/1にまとめて買う予定だったから危なかった。
- 497 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 21:30:18 ID:0wnvxWq/
- 741系だいたいいつごろから営業運転開始ですかね?
- 498 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 21:30:30 ID:m3e9S11G
- 今日。はまなすの指定券取ってきたんですが。サイババでは△だったけど窓側取れました。
5号車ならドリームカーと思っていいですかね?
- 499 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:05:13 ID:Ru+RmtEK
- 通勤電車新造するなら通勤気動車も何とかして欲しい。
通勤列車が150や54だという田舎の利用客が激しくうらやますぃ!
- 500 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:06:54 ID:hXBjOzS/
- 141系列を全廃しる
- 501 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:11:03 ID:WUwbIYI/
- >>488
自分の投書内容でないの?
でなければインサイダー?
- 502 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:13:17 ID:z2/tJlob
- とうとう北海道にも登場するのかな、超低コストの使い捨て電車。
「乗レルンデス」という愛称がいいかも。
- 503 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:23:06 ID:MIFZM35m
- >>499
201の何処が不満なんだ?座席か?
- 504 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:25:59 ID:d8BSiWuG
- >>503
学都線の朝ラッシュ時の超ロングシート国鉄車。
- 505 :名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:38:30 ID:Nel8LoUT
- 今日は北海道レールパスのケースを作りました。
いよいよ北海道レールパス(オレンジカードサイズ)に本腰を入れるのかな?
ただ、利用約款は日本語の記載が正式ですという翻訳の自信の無さがちょっと引いた。
その北海道レールパス、北海道フリー切符と5千円しか違わない。
- 506 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:21:27 ID:OE8b3XZu
- >>498
5、6号車なら大体桶
3号車はハズレ指定席
てか渡島沼尻の待合室の蛍光灯を替えろ!!切れたまんま放置は酷
- 507 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 01:23:48 ID:bwyPslMz
- ぽっぽやと142-1、141-1が工場の線路にいた…
明日には解体線かな…
- 508 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 02:39:13 ID:5/ppBX1w
- 今日すれ違ったス-パ-おおぞら、ス-パ-とかち合わせて三体。
<□□□□<□□□■□□>
<□□□<□□□■□□>
<□<□□□■□□>
最近にしては綺麗な編成ですた。
- 509 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 03:08:14 ID:NE50WSBd
- もし、ぽっぽやのキハ40が解体されたら
コヒのキハ40のなかでは初のあぼーんになるのか?
- 510 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 03:11:30 ID:cUe8KR/a
- 最近スーパー北斗の車内検札なくなった?
- 511 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 04:21:30 ID:HOQo6zZq
- >>510
おととい2、17号に乗ったけど、検札来たよ。
- 512 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 04:41:03 ID:EwJmsuXT
- >509
平成12年の尺別駅脱線事故で、キハ40が1両お亡くなりになっています。
- 513 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 06:38:19 ID:2l4NF5B2
- >>495
車両だけ283に取り替えても効果が少ない。
過去レス見てみろ、261の方が現実的って書いてあったはず。
- 514 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 06:40:32 ID:2yqxlH5K
- >>513
振り子の才能生かせられるやろうが
- 515 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 07:52:35 ID:C7BMJHTj
- >>514
過去ログ100回読み直して出直せ
- 516 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 08:01:01 ID:2yqxlH5K
- リンクをつけてくれないから、
わかんなーい
- 517 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 08:14:49 ID:2l4NF5B2
- >>516
↓ココへ逝け
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110259043/
- 518 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 10:28:10 ID:Jcj7YrTZ
- >>495
283なんてもったいない!
キハ54改造してワンマン特急オホーツクの風でいいよ!w
- 519 :名無し野運転所:2005/03/29(火) 11:30:22 ID:jcnwnl+Z
- >502 コヒはセミ「走るンです」キハ130に懲りたので、新車は徹底して頑丈に作ってます
- 520 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 12:02:26 ID:NhIwHm+o
- >>509
歯医者じゃないんじゃない?
元に戻すだけでは。
- 521 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 12:02:38 ID:xornXtFr
- 「まだまだ走れるんです」byオソーツク・ライラック・すずらん
- 522 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 12:32:12 ID:sFv2ppZt
- >>519
731なんか踏切事故のとき、乗用車やトラックを真っ二つにして巻き込まないようにするっていう
設計思想だもんなーガクガク ( (( ( ;゚д゚ )) ) )ブルブル
- 523 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 13:07:10 ID:/7af/6zT
- ああ、確かにキハ130は悲惨だな。
1988年に安い新車として投入したのはいいが、塩害で老朽化がひどくて…。
たった10年ちょっとであぼ〜ん。
後継は先輩のキハ40…。これこそ安物買いの銭失い。
- 524 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 13:26:10 ID:JlPGjhVJ
- ああ、確かにキハ130は悲惨だよ。
踏切事故で大破して、運転士の両足を奪ったんだからな。
これがコヒのトラウマになっちゃって・・・(以下略)
- 525 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 13:46:25 ID:RZ/lrHku
- >>524
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 526 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 15:04:04 ID:jw7rhJvr
- 足が痒いんです
- 527 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 15:23:00 ID:bwyPslMz
- 足が臭いんです…
- 528 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 16:50:00 ID:mcIUkX8u
- 嫁さんと同じ学部の女性が実習に行った。
身体障害もある知的障害児(と言っても大きい障害児な)の施設に。
その実習生は入浴介助で男性障害児の担当になった。
ところが全裸になった障害児の股間を見ると、すでに屹立したイチモツが。
その施設の中年女性スタッフと障害児の身体を洗ってたんだけど、終了間際、
スタッフがまるで入浴介助の一連の動作のようにごく自然に手コキでイチモツをシコシコした。
おっ立っていたイチモツからはすぐさまドピュドピュと白濁液が。
これまた何事もないようにスタッフはシャワーで洗い流した。
そして驚愕している実習生に向かって一言。
「次はやってもらうからね」。
その娘が「で、できません!」と半泣き顔で言うと、
「お風呂のときに処理してやらないとヒステリックにキーキーと叫んで、落ち着かなくなって私達の言うことを聞かなくなるのよ」と。
そう真顔で言うと、今度は障害児に向かって「こんな若いかわいい人にやってもらえてよかったねぇ」と嬉しそうに言った。
障害児は手羽先みたいな腕をバタバタさせながらはしゃいでいた。
- 529 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 17:28:13 ID:0cxMAnFz
- 2月の札幌市内の駅乗車数対前年同月増減率
太平 52.03% 森林公園 25.63%
あいの里公. 47.57% 新琴似 25.44%
百合が原 44.30% 拓北 25.00%
上野幌 41.87% 桑園 23.87%
ほしみ 41.65% 八軒 23.66%
あいの里大. 34.12% 篠路 22.84%
厚別 30.06% 発寒中央 22.11%
稲穂 29.67% 手稲 21.97%
発寒 29.08% 白石 20.83%
琴似 27.78% 札幌 18.73%
新川 26.83% 新札幌 18.69%
苗穂 26.73% 星置 18.23%
平和 26.59% 稲積公園 17.74%
総数 21.67%
市内全体で去年の2月と比べて100万人も増えている。何があったんだ?
- 530 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 17:59:29 ID:??? ?###
- 1) 閏年
2) 自動改札導入
3) なにかの間違え
- 531 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 18:15:46 ID:NhIwHm+o
- >>530
4) キセルが減った
- 532 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 19:29:10 ID:PkfKOuW4
- >>531
5) 降雪による列車遅延で、乗客が運行情報等を求めるために
長時間停車の際に改札を出入りしていた
- 533 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 19:34:04 ID:PkfKOuW4
- >>529
つか上位3駅は学園都市線沿線(札沼線)の医療大学駅以南だな
やはり4).だろ。それほど沿線の住民・利用者のモラ(AA略
- 534 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 19:34:12 ID:bwyPslMz
- たまたま人が多い時に交通量調査していた。毎年11月に4日間程度やってる。確か今回は土日絡んでなかったか?
- 535 :名無し野電車区:2005/03/29(火) 19:34:51 ID:ZporHCxo
- 逆に去年の2月が雪害とかで少なかったのでは?去年の3月の数字とかからの推測だけど。
http://www.city.sapporo.jp/kikakuchosa/statdata/geppou/18JR.xls
- 536 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 00:20:02 ID:njTbpwj8
- 嫁さんと同じ学部の女性が実習に行った。
身体障害もある知的障害児(と言っても大きい障害児な)の施設に。
その実習生は入浴介助で男性障害児の担当になった。
ところが全裸になった障害児の股間を見ると、すでに屹立したイチモツが。
その施設の中年女性スタッフと障害児の身体を洗ってたんだけど、終了間際、
スタッフがまるで入浴介助の一連の動作のようにごく自然に手コキでイチモツをシコシコした。
おっ立っていたイチモツからはすぐさまドピュドピュと白濁液が。
これまた何事もないようにスタッフはシャワーで洗い流した。
そして驚愕している実習生に向かって一言。
「次はやってもらうからね」。
その娘が「で、できません!」と半泣き顔で言うと、
「お風呂のときに処理してやらないとヒステリックにキーキーと叫んで、落ち着かなくなって私達の言うことを聞かなくなるのよ」と。
そう真顔で言うと、今度は障害児に向かって「こんな若いかわいい人にやってもらえてよかったねぇ」と嬉しそうに言った。
障害児は手羽先みたいな腕をバタバタさせながらはしゃいでいた。
- 537 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 00:25:16 ID:njTbpwj8
- まずムラコンであっと驚く体験をしましたのでご紹介します。
実は母がやっと少し落ち着いたので1月に撮影した企業物ビデオの編集にかかったのです。一部どうしてもきれいなスローが必要だ
ったので某社のVTRを起用しました。この機械は「新古品」扱いで入手したものですが最初から空冷ファンが物理的なノイズを出すの
です。ファンの取り付けが緩んでいるのでしょうか、物と物が擦れ合う音がうるさいのです。それはまるで「チュイーン!」「ジャーン!」
「キーン!」というような耳障りな音です。
これまではファンの部分を強く叩けばかなり大人しくなっていました。めったに使う機会もないので修理もしないでいたのです。ところが
昨日は本当に電気鋸みたいな音を立て、しかも叩いても静かになりません。そうしたら助手のB君が言いました。
「先生、ムラコンは余っていないですか?」「あるけどどうするの?」「だってムラコンは『バランスを取る』って先生が書いていたでしょ?冷蔵庫もドライヤーも、そしてこのファンも回転しているんだから同
じじゃないでしょうか」私ははっと驚きました。それは確かですし、さらに「故障を直す力もある」ことを思い出したのです。
そこでこのVTRだけにムラコンを接続してみました。電源再投入。しかし「チュイーン!」という鋸みたいな音はそのままです。
しかし!B君が「このヤロ」と軽く叩くとファンの雑音はピタッとおさまってしまったのです!これには2人でビックリ。それまで力任せに叩
いても止まらなかった雑音がピタッと止まったのです。その上そのまま何十分、何時間経っても出ません!
24時間どころか、34時間過ぎてもこのVTRは不気味なくらい静かなのです・・・・。これってすごい!
- 538 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 00:33:07 ID:SApgJ/Op
- 幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、
個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、
近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。
ある日、母が勤め先から愛・地球博のチケットを2枚もらってきた。
俺は生まれて初めての万博に興奮し、
母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
愛・地球博の会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
弁当は持ち込み禁止だと言われた。
母は一瞬躊躇したが、いつもより少しだけ豪華な弁当をゴミ箱に捨てた。
そして、お昼に3000円もするチーズと小イモ定食を1つだけ頼んでくれた。
「母ちゃん、お腹空いてないから、お前が全部食べてね」と言って
母は水だけを飲んでいた。
「チーズと小イモ定食、美味しいかい?」と言われた俺は精一杯の笑顔を母に見せた。
「母ちゃんも食べないの?」という事は、決して口にしてはいけないと
小さな俺には分かっていた。
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、
一生懸命に勉強した。
親元を離れて新聞奨学生として大学まで進み、
いっぱしの社会人になり毎月少しばかりの仕送りもできた。
結婚もして、孫を見せてやることもできた。
そんな母が去年の暮れに病気で亡くなった。
死ぬ前に一度だけ目を覚まし、うわごとのように
「チーズと小イモ定食、美味しいかい?」と言った。
俺は「美味しいよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
- 539 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 00:38:02 ID:SApgJ/Op
- 本来長野市内ではこんなものは必要ないのですが今年はあまりに異常!とにかく大雪で、もう雪かきした雪を置いておく場所もないの
です。軽トラの荷台に雪を積んで川に捨てに行く風景もちらほら見受けられます。私は腰が弱いので雪を高いところに上げるということ
が苦手です。が、毎日毎日降るので雪の山はどんどん高くなっていきます。そこで高価ですし、場所を取るのですが思い切って融雪機
を買ってしまったのです。写真2がそれです。ヒルコという、北海道では非常にポピュラーなメーカーだそうです。愛称が「融雪王 太
郎」、型番はHR-1500-40GAで価格は270900円(税込)です。大きいですし重さも110キロもあるので札幌からですと送料も馬鹿に
なりませんが、札幌の友人のおかげで税送料すべて込みで22万少々で買えました。
- 540 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 00:39:20 ID:SApgJ/Op
- いろいろな保護回路が付いています。燃料は灯油でちょうど20リットル入るタンクがあります。スイッチを
入れた時の燃焼音の大きさにはビビリましたね。建物がコンクリート、反対側は石垣、そして屋根つきの駐車場の隅だったのでなおの
ことですが、自動車ならアクセルを踏んで2000回転くらいにしたようなうるささでした。
- 541 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 00:40:19 ID:SApgJ/Op
- 雪を融かす部分は写真4のようになっています。黒くなっていて穴の開いている部分から猛烈な熱が出ます。するとそれによって融け
た雪でAのお釜みたいな皿が相当に熱くなります。このお皿のオーバーフローが滝のようにBに流れ落ちます。このBの部分にも底か
ら15センチくらいはお湯が貯まるようになっていて、直接Bに落ちた雪はお湯の力でどんどん融けていきます。つまりAの部分で融け
ている間はBに雪を入れればいいし、次にAが融けたら今度はAに追加すればいいという仕組みです。捨てるお湯まで使って融か
す・・・・さすが本場の設計です。
- 542 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 00:41:02 ID:SApgJ/Op
- 相当太い排水パイプの中がお湯で一杯になっています。このパイプが常に一杯になるほどの勢いで雪が融か
せるのです!はっきり言って雪を入れる人間が負けます。融かすスピードに追いつかないのです。今日は隣家の主人が代休だったら
しく、雪の片付けをしていましたので彼を誘い、彼の玄関の雪も融かしてあげました。「こちらの機械」「こちらの燃料」「こちらの電気」
に加えて「こちらの下水道料」です。気前がよいと思うでしょうがこうでもしておかないと何せこちらだけ楽をしているようで恨みを買いそ
うですから。「欲しければお前も買えばいいだろ」というのはこちらの論理、目の前で便利そうに使っていれば相手は悔しいと思いま
す。雨降りの日に傘がなく駅から濡れて歩いている隣家の主人の脇をベンツで走り抜けるのと似ています
- 543 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 00:42:35 ID:9GZyaomZ
- それはともかく男2人で雪を集め、2人がかりで融雪機に雪を入れて行ったのですが追い付きません。昔のSLで石炭を放り込むのと
似ています。そしてまた同じくらいに暑いです。何せ休むということを許されないのです。スコップと雪かきで次々と雪を放り込まないと
雪が融けてなくなってしまうのです。重労働です。しかもものすごい熱量ですから暑くて暑くて仕方ありません。あとで着替えたら下着も
シャツも汗でビショビショ、ものすごく重くなっていました。風邪も一気に抜けました。
40分ほどで軽トラ3、4台分くらいの雪を融かしたでしょうか。写真6は我が家の入り口です。赤で囲んだくらいの雪があったのです。
それがあっという間にお湯になってしまいました。すごいものですねえ!なおなぜお金のかかる下水道に流すかですが、本来は側溝
に流したいのです。しかし我が家を出た時はお湯でも途中で水になり、氷になります。しかもみな雪を側溝に捨てているのでその水が
道路に溢れ出し、凍ったら必ず苦情が出ます。で、仕方なく下水道に流しているのです。作業していたら近所で雪の整理をしていた人
たちが次々と見学に来て目を丸くしていました。「私は腰が痛くて高いところに雪を持ち上げることができないから無理して買った」とい
うことと「いつでもお貸ししますよ」ということは全員に言いました。
- 544 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 00:43:41 ID:9GZyaomZ
- 終わって驚いたのが灯油の消費量!なんと15リットル近く使っていました。まあ仕方ないか。石油ストーブの10台、15台分くらいの
パワーがあるのですから。あの太いパイプの中をドックン、ドックンとお湯が連続して流れるほど雪が融けるのですから仕方ないでしょ
う。15リットルというと600円少々ですがそんな金額で雪の山が消えてくれるなら大歓迎です!しかも腰に無理をかけて雪山のてっぺ
んまで新雪を持ち上げる必要もありません。これはいい買い物でした。
- 545 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 00:46:17 ID:9GZyaomZ
- 信楽高原鐵道・列車正面衝突事故(死者42名・負傷者600名以上)
発生日:1991年5月14日
午前10時半頃、滋賀県甲賀郡信楽町黄瀬付近の信楽高原鐵道線貴生川・紫香楽宮跡間で、
京都発信楽行・臨時快速「世界陶芸祭しがらき号」(JRキハ58系気動車3両編成・乗客約600名)と、
信楽発貴生川行・普通列車(信楽高原鐵道SKR100型気動車4両編成・乗客約50名)が正面衝突。
直接の原因は、信楽高原鐵道の普通列車が信号故障で赤信号のまま単線区間に進入したため。
しかし、JR側が信楽高原鐵道に無断で信号システムを変更して「方向優先てこ」を設置し、
運輸省にも報告を怠っていたことが、この事故で明らかになった。
さらに、超満員の臨時快速に遅れ気味で速度を上げた普通列車が山間の急曲線で減速の余裕なく
衝突したことで被害が拡大した。
5月26日まで開催予定の「世界陶芸祭セラミックワールドしがらき'91」は、事故の翌日で打ち切りとなった。
さらに、この事故を契機に全国のJRと旧国鉄第三セクター鉄道との乗り入れは互いの不信感から縮小され、
信楽高原鐵道は将来のために2億円をかけて整備した列車行き違いのための信号所を閉鎖。
その後、現在に至るまで1編成が貴生川・信楽間を往復する運行スタイルとなっている。
- 546 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 00:51:12 ID:oD2boBWP
- >>536-545
お前は何がしたいんだ?
- 547 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 00:57:40 ID:BI+ldWdA
- 反応するなよ……削除依頼出せなくなるだろうが。
- 548 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 09:02:26 ID:hLk3xSet
- 731系6両と789系11両新製ですかそうですか。
- 549 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 09:55:15 ID:v7Y3HM69
- >>546
札沼線のキセルの話書かれて気に障ったのかな?
道民て、自分のことじゃなくても北海道の悪口見たり聞いたりすると切れるの多いからな。
- 550 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 10:36:31 ID:/5OM49vr
- >>549
まぁ、春休みで調子こいてる、厨房だろうさ。本物はこんな事しない。
それより、ザルな学都線の自動改札を何とか汁。
- 551 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 10:54:33 ID:dhr5H7qZ
- >>535
同じ月で比べないと意味が無い。百貨店の売上も前年同月で比べているだろう。
- 552 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 11:28:34 ID:mZ5huAPF
- なんか苗穂にカメラを持った厨房が数人いるけど、なんかイベントあるのかな?
苗穂工場の一般後悔は秋だったような…。
- 553 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 11:38:40 ID:hLk3xSet
- ∠○解体イベントw
- 554 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 14:54:35 ID:8V3GwRNx
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 555 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 15:58:19 ID:BXW/fGWs
- >>53X-54X
∧_∧
/ ̄ (  ̄∀ ̄)⌒\
__ / _| | |
ヽヽ / / \ 警 | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
- 556 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 16:20:26 ID:KuUF17np
- >552
789系がきているからだろ
- 557 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 18:18:23 ID:HKoMSHeB
- 4年振りに北海道に帰って来たんだけれど、なんで恵庭にエアポートが停車するようになったんだ?
白石に停めるのなら、まだわかるんだけど……
- 558 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 18:30:21 ID:DKVfXh3i
- >>557
千歳線の近郊輸送としての利便性の増加と
地元自治体の強い要望、ってとこかな?
- 559 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 18:48:04 ID:+eHQKcFr
- >>557
今度のダイヤ改正では恵庭駅は快速通過駅になります。空港利用者からかなりの
苦情があったのと、冬季における列車遅延の問題、ならびにコヒが宅地開発から手を
引いたためです。
- 560 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 19:19:11 ID:cd/LYSgq
- 2005年03月30日 ATSは最速走行想定を 国交省が緊急通達
ttp://www.kochinews.co.jp/0503/050330headline01.htm#shimen1
(※一部記事のみピックアップ)
線路終端部の直近区間で最高運行速度が時速100キロを超える路線を対象に、列車が
最高速度で進入しても停止させることのできるATSの整備計画策定を求めている。
国交省によると、全国の旅客鉄道会社176社(路面電車を除く)のうち、通達対象となるのは
10社程度で、区間は30―40カ所の見込み。
-----
これってJR北海道の該当する区間(駅)ってあるのでしょうか?
室蘭は普通列車扱いだし函館駅はそれほど速度を出しているとは思えないけど…
- 561 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 19:59:14 ID:4C7H35jm
- 直近区間ってのがあいまいだね。少なくとも空港のトンネルは70キロ以上で即非常だからあそこは関係ないのかな?
- 562 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 20:37:40 ID:DSrdUhMW
- >>561
通達の趣旨を踏まえれば当然対象。
なんたってココのところ緩んでる会社だから、締めないとな<コヒ
- 563 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 21:50:54 ID:Lzfi/bAi
- >>562
お前の勤めてる会社のほうがヨッポド緩んでるだろヽ(`Д´)ノウワァァァン
お前の首を絞めてやる(`・ω・´)
- 564 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 21:58:02 ID:l8GR24X5
-
北へ。Hokkaido Express Train
- 565 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 22:49:59 ID:FWmJvOyI
- >>558
それを言うなら
地元自治体の 強 引 な 要望、ってとこだろう。
- 566 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 23:30:38 ID:xapxkKXt
- >>564
HEATはHokkaido Express Advanced Trainだっけ?
Furicoは?単に「振り子」?
- 567 :名無し野電車区:2005/03/30(水) 23:40:48 ID:8iu2knN/
- ティムポ261
- 568 :スタフ閉塞 ◆IKwQGG12PI :2005/03/31(木) 00:01:26 ID:Kb0d2jDx
- ∧_∧ハゥッ
┌─┐ (Д`; )←>>567
( ・∀・) /\ つ
ノ つ| |●て ヽ ちん!
/ ,、 | \/ w(_)
( ) ( ) ↑
スタフキャリア
>>557
エアポートといしかりライナーの両方を白石に止めて接続するように…ってあまり意味ないかな…。
>>566
多分ただの「振り子」のような気がしますが,「FURI『C』O」と"C"を使っているのが少し気になります…
- 569 : ◆HAKO/JZ2Z. :2005/03/31(木) 00:09:58 ID:Ra0J1Ci6
-
通票確認、上目名!
┌─┐
( ・∀・) /\
ノつ つ| D
/ ,、 | \/
( ) ( )
- 570 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 00:14:01 ID:THxDPbsP
- NORIHO BOX
- 571 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 572 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 573 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 574 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 01:58:25 ID:VIWy/+2n
- 春よのう…
- 575 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 02:01:24 ID:5cA2nvYA
- >>571
お前だな、札幌駅でE-300もって撮り歩いてるのは。氏ねや池沼。
- 576 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 02:07:26 ID:HG3VAiwm
- >>571っていろんな板のいろんなスレに貼ってあるね。
今日1日で3回くらい見た。
- 577 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 03:09:59 ID:N0KWiczN
- > いろんな板
鉄板(総合、路線・車両)の数多有るスレで見たなら判るが、
他の板で見たって云うのは>571と同じ厨房レヴェルかよw > >>576
- 578 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 579 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 580 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 581 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 13:04:46 ID:c91MaDc3
- 今年の新入社員さんたちが、苗穂の研修所に集合中。
がんばれ新人鉄道員!
- 582 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 14:33:40 ID:5fvS4Mqd
- >>580
お前が知能障害者だろうが。お前だろ?運転室にビデオカメラ向けて運転手に追い払われてたの(W
はずかしいから列車内に現れるな。外出するなキモイから。
- 583 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 584 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 15:53:06 ID:B/s9uQHp
- >>583
藻前が気チガイなんだろうがこのヲタが。ホントヲタは粘着質だな。氏ねや。
お前はもう鉄道に乗るな。臭いんだよ。AA張って喜んでるんじゃねえよ。もう一度言う、臭いんだよ。
乗務員さんに嫌われるような行為はするなよ。俺らがやりにくくなる。
- 585 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 15:56:28 ID:CvsHgQEG
- 今日だっけ?札幌駅の新しくできるカフェのオープン…
- 586 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 16:30:57 ID:my0rFZ6f
- 今日行ったらマニアだらけで匂ったわ。マニア死ね
- 587 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 16:49:05 ID:N0KWiczN
- >>586
>>584
- 588 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 17:32:28 ID:5cmd0QDS
- 苗穂にスーパー白鳥来ていたんだ・・・そーかそーか。
というわけで
全く知らんかった香具師の定点検分
重なっているかも知れんが
1.ぽっぽ屋号のキハ40が保留線ここから生存したものも多いから詳細不明
2.同じく並びでキハ141-142のトップナンバー留置。これは年度末廃車らしいので再起は無いだろうと思う。
3.同じく並びで苗穂工場入れ替え車DE10-1741がナンバープレート外して留置。お役目ご苦労様。
4.代わってDE15の旭川から来た元ノロッコ号用カマが入れ替え機械にされた模様。パトランプ取り付けで、除籍されたものと思われる。
写真は後日どっかにウプする
- 589 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 17:56:04 ID:N8DJOIOi
- http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2005033117475970169.jpg
並ぶ3両
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200503311746198eb10.jpg
新入替機
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200503311744468ed59.jpg
旧入替機
- 590 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 20:15:46 ID:hCjJQDBh
- ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
写真なんか貼ってんじゃネーヨ(;´Д`)キモイヤツダ
お前だろ?イオスキス持ってうろついてるの。いい加減にしろや。キモインダッテ
レンズけちってるんじゃねーよ。
- 591 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 20:17:42 ID:lz9kWn+1
- ノロッコ色のほうって、こないだまで稲穂に居た奴か?
- 592 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 593 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 20:38:08 ID:Lnq+EIuP
- やっぱり春休みなんだな...
- 594 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 20:42:00 ID:b0Un6SLJ
- >>593
違うな。>>571の頭の中は地吹雪が吹き荒れても、ジリジリ照らされて
汗だらだらでも、桜咲く春なんだよ
- 595 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 20:46:45 ID:dFRsOxdy
- >>592は拡張子すら知らないのか?
jpgって書いてあるのに・・・
- 596 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 20:56:10 ID:va3ZDQlt
- >>590
大変大きな勘違いだと思うが・・・
頭大丈夫?
- 597 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:10:49 ID:B2psHZ29
- 596よお前の頭は腐ってるのか?テツヲタ人生まっしぐらなやつなんだろうな。悪臭放ってるぞ。
まぁせいぜいイオスキスの安物レンズでもハァハァしとけってことだ。手前らヲタで
イオスキス使ってる奴イパーイいるが、ホントきもいぞ。
- 598 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:20:39 ID:/2Shpf4p
- >>597がEOSKissにこだわってる件について
- 599 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 600 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:29:26 ID:N0KWiczN
- >>593
春休みかニートか判らないけど、
昨日から判り易い人が話題を提供しているね。
- 601 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:42:28 ID:8LmKfqNd
- >>565
某建設会社(元?首長)ですね?
- 602 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:43:46 ID:BUa+xNE3
- まあ内地民はくそってのはむかしからだからな。するーしとくべ。
そんなことより運転台付きuシート車に月曜に乗ったんだが、
また運用に入ってるのか?
- 603 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:45:36 ID:K05kz4dB
- (´・ω・`)なんか昨日から変な書き込みが多いがな
- 604 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 22:18:44 ID:vt5iZJsr
- 598がEoskissに反応している件について。
598=イオスキス持ってホームをうろつき、乗務員から冷たい視線を浴びせられている奴。
- 605 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 22:23:59 ID:BUa+xNE3
- クハuシート車運用に入ってるのに前回の時のような反応がない
とこみると、やっぱ内地民のくそがキてるんだな。
604もしつこいべさ。
- 606 :名無し野電車区:2005/03/31(木) 22:25:13 ID:6LOChR0p
- 同じグロ画像のURLを貼るのはよそうよ。
頭悪そうにみえるから。
- 607 :名無し野電車区:皇紀2665/04/01(金) 00:38:52 ID:utmyP9vQ
- なんだかんだと言って
3月24日の室蘭本線・由仁駅のポイント故障から
新聞沙汰になる事故は起きてないな
頑張れば出来るじゃないか > JR北海道
- 608 :名無し野電車区:皇紀2665/04/01(金) 01:05:48 ID:zoYyiVlv
- エイプリルフールで済まされないことするなよ・・・
- 609 :名無し野電車区:鉄道134/04/01(金) 02:13:07 ID:K4VZEyqm
- ↑これの事か?
東亜+や極東板の連中は喜んでそうだがな。
- 610 :名無し野電車区:鉄道134/04/01(金) 02:13:55 ID:K4VZEyqm
- …何でツッコミの書き込みになってからまた代わるんだよorz
- 611 :名無し野電車区:鉄道134/04/01(金) 02:32:57 ID:35aKygi8
- 別に皇紀にゃ罪は無いよ。記紀から則ったものだ。
まあ鉄道板らしいからこちらのほうがふさわしいかな。
- 612 :名無し野電車区:鉄道134/04/01(金) 02:48:00 ID:5IkAdchZ
- ざっと見て回ったところ
基本:皇紀
イスラム情勢:ヒジュラ太陽暦
創価・公明 神社仏閣:仏暦
ハングル:檀君暦
東亜+:黄帝誕生暦
極東:主体暦
ニダー:主体紀元
日本史板:慶長
中東+:ユダヤ暦
世界史板:エジプト暦
極東アジアニュース:主体紀元
旧シャア:UC
新シャア:CE
- 613 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 08:10:51 ID:/syLqUvv
- >>607
事故:室蘭線貨物列車が工事用照明と接触−−錦岡−社台駅間 /北海道
28日午後0時28分ごろ、JR室蘭線の錦岡駅(苫小牧市)−社台駅(胆振管内白老町)間で、
札幌行き貨物列車(19両編成)が、線路脇に倒れていた工事用照明器具と接触した。
この影響で特急列車など3本に7〜16分の遅れが出た。
JR北海道によると、照明器具は高さ約2メートルで、夜間のレール工事に使用していた
10本のうちの1本が倒れていた。同社で原因を調べている。【板垣博之】
毎日新聞 2005年3月29日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/archive/news/2005/03/29/20050329ddlk01040117000c.html
同じ28日には、スーパー宗谷4号の出発前点検時にドア故障がみつかり、修理のため遅延発生。
翌朝の道新朝刊に記事がありました。
- 614 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 10:56:04 ID:lUMizqyO
- あ
- 615 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 11:52:48 ID:/rcoaOAw
- 新年度早々人身事故ですか・・・
たしか列車と作業員が、とニュースで言ってたような
- 616 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 12:15:43 ID:U47Mhd43
- 苗穂グモのせいで帰れなくなった
夜勤あけなのに
いま1225発琴似工業行きに迂回中
たぶんのろのろ走る間に復旧するんだろうなorz
- 617 :616@五番館前:クハ205/04/01(金) 12:24:09 ID:U47Mhd43
- 発寒から来た西58もこの時間とは思えないくらい乗ってきた
- 618 :616@五番館前:クハ205/04/01(金) 12:25:33 ID:U47Mhd43
- 西52でした
- 619 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 12:28:39 ID:GtVBb38b
- 4月に入ったってのに・・・orz
やっぱマジ呪われてない?
- 620 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 12:40:15 ID:ko6ZbrHu
- 呪われてると言うより弛んでるんじゃないか?
また国土交通省が怒るぞ!
- 621 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 12:58:35 ID:cfR1FCHX
- ※学園都市線は、平常通り運行しています。
- 622 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 13:08:27 ID:fQeMC93n
- 日付表示のクハ205ワロタ
- 623 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 13:50:22 ID:lkX7MwZg
- 事故詳細きぼん
- 624 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 13:56:25 ID:nD8C9VR4
- 人身事故の該当列車は何?もしかしてトマサホスキーEXPだったり?
- 625 :616@自宅で寝ぽん:クハ205/04/01(金) 14:02:27 ID:U47Mhd43
- >>624
グモスレによるとそのもしかだそうだ。
当該は保線の人だったそうで。合掌
- 626 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 14:03:34 ID:xntQbkaM
- 業務改善命令&鉄道事業本部長更迭マダー?(AA略)
- 627 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 14:09:13 ID:iyjIOkST
- トップページは いつ変わったんだ?
- 628 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 14:12:56 ID:nD8C9VR4
- この後、上りのトマサホ乗ろうとしているところなのに…orz
- 629 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 14:43:15 ID:5xCynM2r
- JR社員、特急にはねられ死亡
札幌・苗穂駅、保線作業から戻る途中 2005/04/01 14:16
一日午前十一時十分ごろ、札幌市中央区北三東一四、
JR函館線苗穂駅構内で、線路を渡っていた札幌市東区
北一二東四、JR北海道札幌保線所札幌保線管理室施設係、
岩倉善幸さん(20)が、札幌発新得行きの臨時特急列車
「トマムサホロスキーエクスプレス(四両編成)」にはねられた。
岩倉さんは頭などを強く打ち間もなく死亡した。
特急列車に乗客はおらず、列車側にけが人はなかった。
札幌中央署が事故原因を調べている。
JR北海道によると、岩倉さんは同日朝から保線作業を行っており、
事故当時は作業を終え、同僚社員二人とともに駅に戻るために
線路を渡っていたという。駅に戻るには線路を二本渡らなければならないが、
一本目を渡る際に列車にはねられたという。
この事故により、JR北海道は一時、函館線札幌−江別間と
千歳線札幌−新千歳空港間の列車の運転を上下線とも見合わせたが、
同日午後零時十六分に運転を再開した。
JR北海道は一月中旬以降、
脱線事故や重大事故につながりかねないミスを繰り返し、
二月八日に道運輸局の文書指導を受けている。
同社の小池明夫社長は「全社一丸となって事故防止に
取り組んでいたところだが、社員が亡くなる重大事故が発生し、
大変申し訳なく思います。事故原因を徹底的に究明し、
再発防止に全力を注ぎたい」とするコメントを発表した。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050401&j=0022&k=200504019179
- 630 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 14:44:32 ID:+h0XLzGt
- コヒだめかもわからんね
- 631 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 14:51:23 ID:5IkAdchZ
- 俺JR北に就職考えてたんだけどな・・・。
AIRDOにするか・・・。
- 632 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 14:53:18 ID:fQeMC93n
- >>629
乗客ゼロ?
- 633 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 15:05:54 ID:gXkpkABG
- 札幌〜南千歳間はほとんど乗客ゼロ。南千歳で本州からのスキー客が乗ってくるから南千歳からかなり混むみたい。
- 634 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 15:11:39 ID:77TcQNwW
- JR北海道はトラブルがない日の方が異常
-------------スリリング・それがJR北海道クォリティ --------------------
- 635 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 16:20:47 ID:cpJBbYlp
- 単なる保線員の注意不足?
それにしては、あの辺りは見通しも良いしなあ
- 636 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 17:10:59 ID:00SkDMY4
- さっきSTV見たけど、会見で柿沼さんが中央で頭下げてたよ(´・ω・`)
- 637 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 18:09:05 ID:oLgnkM9x
- ほくほくテレビ・ニュースでコヒの事故多発について特集
(18:10〜NHK総合・道内のみ)
- 638 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 21:25:16 ID:Mq7AE/rC
- おいコヒ、何やってるのよ? ここまで続くと、まじで信用できなくなってきたわ。
- 639 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 21:27:40 ID:SR0ZMPVf
- マジで、鉄ヲタの漏れですら、近いうちにでかい事故が起こるんじゃないかと思えてくる。
- 640 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 22:05:17 ID:pOx1lS41
- 「JR社員、特急にはねられ死亡 札幌・苗穂駅、保線作業から戻る途中」
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050401&j=0022&k=200504019179
一日午前十一時十分ごろ、札幌市中央区北三東一四、JR函館線苗穂駅構内で、
線路を渡っていた札幌市東区北一二東四、JR北海道札幌保線所札幌保線管理室
施設係、岩倉善幸さん(20)が、札幌発新得行きの臨時特急列車「トマムサホ
ロスキーエクスプレス(四両編成)」にはねられた。岩倉さんは頭などを強く打
ち間もなく死亡した。特急列車に乗客はおらず、列車側にけが人はなかった。
札幌中央署が事故原因を調べている。
--
またか!!
- 641 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 22:09:07 ID:SR0ZMPVf
- >>640
数レス前も読まないおまいには言われたくないだろうね。
- 642 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 22:13:15 ID:pOx1lS41
- 「JR社員、特急にはねられ死亡 札幌・苗穂駅、保線作業から戻る途中」
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050401&j=0022&k=200504019179
一日午前十一時十分ごろ、札幌市中央区北三東一四、JR函館線苗穂駅構内で、
線路を渡っていた札幌市東区北一二東四、JR北海道札幌保線所札幌保線管理室
施設係、岩倉善幸さん(20)が、札幌発新得行きの臨時特急列車「トマムサホ
ロスキーエクスプレス(四両編成)」にはねられた。岩倉さんは頭などを強く打
ち間もなく死亡した。特急列車に乗客はおらず、列車側にけが人はなかった。
札幌中央署が事故原因を調べている。
--
またか!!
- 643 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 22:16:41 ID:pOx1lS41
- リロードしなかった上に、二重カキコ...
申し訳ない。
- 644 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 22:18:36 ID:ZAH5k0vK
- いや、それよりも>>629に既に全文がコピペしてありますから・・・。
- 645 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 22:26:56 ID:4xORGpSs
- >>640
>>629
- 646 :名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 23:13:54 ID:U47Mhd43
- 【社会】"重大ミス続発のJR北海道" JR社員、特急にはねられ死亡…札幌
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112336995/
N+にスレ立ってますわ
- 647 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 00:24:38 ID:oorwNGSf
- 車両火災、トンネル内で高速走行中脱線転覆、橋梁から落下、普通に脱線転覆、
函館駅・空港駅の車止めに突撃、すれ違い・正面衝突、今後5年以内にJR北海道で必ず起きると予言する。
起きなかったら個人情報大公開。
- 648 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 00:26:16 ID:oorwNGSf
- ?
- 649 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 00:32:12 ID:7ia6v9OI
- もまえの個人情報なんぞは見たくもないが、はちきれんばかりの金玉だったらうp(ry
- 650 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 00:41:50 ID:2IBlp84V
- ニュース張り付けてるやつ氏ねマジ氏ね
- 651 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 00:47:38 ID:CfanvZId
- >>630
ど〜んと行こうや。
- 652 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 01:08:56 ID:WJCViu8o
- よりによってクリスタルエクスプレスとはな・・・
- 653 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 02:05:18 ID:e7dox/la
- 1つ疑問に思ってることが。
夕方、桑園のJR本社から出てくる人たちのうち、
けっこうな人数が市立病院から札幌駅までバスに乗っていくんだけど、
なぜJRを使わないんだろう・・・?
地下鉄と乗継するから? それにしてもバス利用者が多すぎると思う。
JRの中の人もJRでの移動はヤバいって思ってることだったらこわいんだけど。
- 654 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 02:40:54 ID:ero0FlJu
- >653
降りてる停留所までチェックしてる?
西11丁目経由で230号線方面かもよ。
そもそも、鉄道並行のバスの通勤手当でるわけないじゃん。
- 655 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 02:43:17 ID:CfanvZId
- >>653
札駅でのJR−地下鉄乗り換えは大手町でのそれに匹敵するからなぁ、
何せJRが「駅一個分」後退しちゃったのだから・・・。
- 656 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 02:44:57 ID:e7dox/la
- >>654
市立病院から札幌駅北口経由で東営業所に向かうバスです。
通勤手当が出ないのに、バスを利用してるってどういうこと・・・?
- 657 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 02:51:54 ID:ero0FlJu
- 問題は北口で降りているかってことでしょう。
東苗穂のほうから通ってるとか?
それなら、200円一律だから、始発で座っていきたいというのもわかるけど。
どう考えても、桑園〜札幌駅利用でバスはないなぁ。
混んでりゃ20分はかかるし。
- 658 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 02:55:54 ID:e7dox/la
- もしや657さんは中の人・・・?
- 659 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 03:12:42 ID:Ttl0GB3w
- >>647
おまいの個人情報晒されたって面白くもなんともない。
嫁か彼女のハメ鳥写真晒せ。
- 660 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 03:19:12 ID:ero0FlJu
- 中じゃないですが、JR&バス利用者です。
あのへんの人は札幌までなら何もなければ100%JRですよ。
乗っちゃえば3分だからね。
- 661 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 03:41:25 ID:S4f5wyrk
- それよりも、タクシー乗って帰る人の方が多くないか?あと自家用車も結構
あると思うけどなー。地下駐車場はたしか地下5階まで有って、500台くらい収容
できたはず。
- 662 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 03:43:29 ID:ero0FlJu
- 地下5階?
と釣られてみる
- 663 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 07:01:04 ID:l6H2TSye
- 事故のため運転見合わせ
日高本線 静内⇔鵡川
- 664 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 07:02:13 ID:C2jrmtNJ
- はまなすカーペットって直前にキャンセル出たりするかな? 試しに聞いてみる価値あると思う?
- 665 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 07:04:38 ID:wgUuCzKI
- 案ずるよりも産むが安し
- 666 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 07:45:52 ID:l6H2TSye
- 日高本線 静内⇔鵡川 運転再開
- 667 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 08:07:31 ID:Elj6JpX6
- >>663 >>666
5:30ころ、車が線路上へ転落したことによる
STVラジオより
- 668 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 08:34:49 ID:GJikNxH1
- >>653 >>656
東営業所に行くバスなら沿線に社宅があるからでしょ。
北九条の社宅まで、札幌駅から約1km、歩くと15分くらいかなあ。
バスだと北8西5にバス停があるから、目の前だしね。
苗穂の社宅なんて、苗穂駅北側の不便なところにあるし、
駅から1km以上、駅の跨線橋を渡って改札を出て、
また東側のアンダーパスを通ってしてると20分くらいかかるだろうし。
東営業所と本社を結ぶバスのバス停がすぐ近くにあるしね。
駅から歩く時間と距離を考えたら、200円だしてバスに乗っているのかもよ。
- 669 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 09:21:38 ID:315x7pW6
- さて、今日はどんな事故が起きるかな?
- 670 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 09:41:08 ID:XmklD5/9
- _ ☆
/〜ヽ ペチン/
( o・-・)っ―[] ∩
[ ̄ ̄ ̄] (。`e´) >>669
゚し-J゚
- 671 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 12:19:50 ID:YiJPp8io
- 今日は多分669が錦岡あたりで130キロで爆走中のスーパー北斗に飛び込む。
バラッバラ跡形も無くなります。さようなら。
- 672 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 12:34:21 ID:fDgWmg3d
- <大阪・兵庫>警察に新組織誕生 犯罪新時代に対応
犯罪をめぐる社会情勢の変化に対応するため、大阪や兵庫の警察では、
新たな組織が立ち上がりました。
大阪府警では「生活環境課」が誕生し、新たに課員となった35人の
警察官が辞令の交付を受けました。産業廃棄物の不法投棄事件や、
「食の安全」に関する事案などは、これまで「生活経済課」が担当して
きましたが、環境問題への関心の高まりを背景に、専従組織として
「生活環境課」を独立させました。大阪府警の米村本部長は
「熱意をもって府民の期待にこたえてほしい」と訓示しました。
一方、兵庫県警では、組織犯罪と暴力団対策などを扱う各部署が
まとめられ、「刑事部・組織犯罪対策局」が発足しました。
指定暴力団・山口組総本部を抱える兵庫では「ヤミ金融」や
「振り込め詐欺」といった組織犯罪が巧妙化しているだけに、
兵庫県警は「暴力団の壊滅に向けた取締りを一層強化したい」としています。
- 673 :スタフ閉塞 改め SparkMaster ◆IKwQGG12PI :クハ205/04/02(土) 12:41:32 ID:IK3ggCD1
- 「北海道の普通列車」スレが落ちましたorz
- 674 :名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 12:42:17 ID:s5VF7VTE
- オホーツク海沿岸線できるのまだ〜。
天北・興浜・名寄・勇網・釧網
稚内(一部羽幌線留萌発着) ←直通特急→ 釧路(一部根室発着)
- 675 :名無し野電車区:クハ205年,2005/04/02(土) 15:08:32 ID:nhLetMfC
- >>674
20年前からようこそいらっしゃいました
- 676 :名無し野電車区:クハ205年,2005/04/02(土) 15:45:05 ID:ZWbO0ZGC
- >>673
キハ54スレも落ちますた。油断してた…orz
- 677 :名無し野電車区:クハ205年,2005/04/02(土) 15:54:22 ID:SPwGQfH1
- >>674
のびのびきっぷスレから来た?
- 678 : ◆HAKO/JZ2Z. :2005/04/02(土) 18:19:02 ID:WXVu0CeI
- 改名乙ぬるぽw
- 679 :名無し野電車区:2005/04/02(土) 19:20:07 ID:vt0QT2RK
- 昨日の苗穂人身についてはもう終わりか?あれって汽笛鳴らしていれば防げた事故ですよね?
雪山で見えなかったって雪山無いじゃん。本当は運転士のわき見が原因なんでないのか?
- 680 :名無し野電車区:2005/04/02(土) 19:21:36 ID:YNdlq9/n
- >>679
汽笛を鳴らしたが本人は気付かなかったようだ、って報道されてたぞ。
- 681 :名無し野電車区:2005/04/02(土) 19:36:51 ID:315x7pW6
- 雪山はない。162って書いたポイントがあっただけ。花束もおいてあります。
- 682 :名無し野電車区:2005/04/02(土) 19:53:35 ID:xKAlwdWm
- 今年はニセコEXPとクリスタルEXPで人身か。
次はフラノEXPか
- 683 :名無し野電車区:2005/04/02(土) 19:59:37 ID:vwiKt5b7
- >>679
状況もわからんくせに適当なこと書くな。ボケ。
- 684 :名無し野電車区:2005/04/02(土) 20:02:47 ID:VP3YF2MY
- 今日、仕事中に新車が牽引されていくのを見たのですが、何系なんでしょうか?
- 685 :名無し野電車区:2005/04/02(土) 20:23:41 ID:8QH7RF2m
- >>684
ココ見て自分で判別しろ
ttp://www.geocities.jp/hokkaido_ir/car.htm
- 686 :名無し野電車区:2005/04/02(土) 21:20:00 ID:C2jrmtNJ
- 直前キャンセルが出やすいタイミングってありますか?
- 687 :SparkMaster ◆IKwQGG12PI :2005/04/02(土) 22:46:16 ID:IK3ggCD1
- >>678
メール欄に書いてある通り,鉄道板とそれ以外でハンドルを分けるのが面倒になり統一することにしました。
…はいいとして,このスレに(ピー)を持ち込むなゴルァ!
//∧i!!i∧
(⌒ :(⌒ミ( //(・∀・#∩
(⌒(⌒(:;;:( ドガッ!!/// ヽ、 _,〈
('⌒;ヾ (⌒"/ li| l ガッガッ!:\从从/ /'ミヽガッ!
(⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒〜∵;)´⌒`()(,;(´(´⌒;"'
(´⌒ー- ;:#∧_;/// 彡(:::゜;。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
(´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;;。#;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
 ̄ ̄(´⌒;,(´, ↑>>678゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)
- 688 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 01:38:36 ID:DMhRuvDD
- 事故の無い日の方が、なんとなく怖く思えるのは私だけ?
- 689 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 01:38:54 ID:fgWnrV+4
- 流れを切るような質問を失礼致します。。
183系8両編成には、どのような車両が充当されるのでしょうか?
学生団体なもので、グリーン車連結は出来ればして欲しくないと思っているのですがorz
詳しい方、ご教示お願いします。
- 690 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 02:07:05 ID:mIv+tDiH
- 昼行特急に限れば、サロベツ以外は車両の充当云々関係なくグリーン車連結されてる。
夜行ではオホーツクのみG車あり(寝台も連結)。まりもと利尻はG車の代わりに寝台車を連結。
- 691 : ◆DD51pTL0P2 :2005/04/03(日) 08:52:42 ID:IyyhOwat
- >>686
14日前
- 692 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 09:19:09 ID:Ira6SCRf ?#
- >>689
団体で列車貸切なら全部普通車で編成組むよ。
と言うかグリーン料金払わない団体にわざわざつけるほどグリーン車の余裕など無いし。
電車のように編成単位で運用しているわけじゃないから。
- 693 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 11:18:23 ID:SKZSS3KO
- 総合スレが一番住人の数が多いかな?と思って聞きたいんだけど、
JR北海道では運転士が喫煙しながら運転(もちろん列車を)してもオーケーなのかな?
こないだ上りサロベツの先頭車乗ってたら、名寄で運転士交代した後客室が急激にタバコ
臭くなって、明らかに運転士が喫煙してた。運転室から灰皿カチャカチャさせる音が聞こえ
てたし。先頭車は禁煙車だったから乗客みんな顔を不思議そうに見合わせてた。
もし運転中に喫煙オーケーなら禁煙の客室が臭くならないように何か対策を考えろよ、
って感じた。喫煙しても列車の安全には影響しないだろうし、むしろニコチンの禁断症状が
緩和されて集中力もますメリットも有るだろうからね。
去年の12月に乗車した時にも同じ目にあったんだが、その時は列車降りたらすぐに忘
れてしまったんだが、今回またタバコ臭かったから、あ〜そういえばこないだも臭かったな、
って思い出したんだよな。
- 694 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 11:51:42 ID:bsudiu74
- >>693
ココよりJR北海道のHPのMailFormで細かく(乗車日時や区間)垂れ込んだほうが
いいと思う
最近の弛みっぱなしの会社だから、ロクな回答は帰ってこないと思うけど
(上りサロベツの先頭車(3号車)は禁煙・自由席だな)
まるで教室の換気扇でタバコ吸う厨房だな
- 695 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 14:01:59 ID:BPOdCO49
- 登別駅のホームに、恵庭駅と同じタイプの自動放送が導入されていますた。液晶ディスプレイも付いていました。いつの間についたんだ
- 696 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 14:02:22 ID:QtWtuIvB
- 運転中のたばこはもうダメだよ。運転席でタバコとは考えられないな。
https://www.jrhokkaido.co.jp/mailform/mail1.html
そんなのは運転やる資格無い。694の言うとおり報告してください。
- 697 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 14:13:25 ID:oAZvvR2e
- 1日の事故でえらいムカついたよ。
オレがその事を知ったのは滝川でしたが。
おかげで乗る予定のスーパーホワイトアロー11号は定刻より48分遅れたが。
不祥事もついに職員のアボーンまで墜ちたか?
何をやってんだ!コヒは!!
- 698 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 14:15:01 ID:N+iQzA1E
- いつも思うんだが、なぜ札幌地区を含む周遊きっぷとかってJRだけなの?他では需要とかに応じて私鉄も入ってるんだが。
できれば観光需要の多い地下鉄南北線さっぽろ〜南平岸入れた方がよさそうなんだが。
- 699 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 14:19:33 ID:E6HV72Gu
- >>698
なんで真駒内までじゃなく南平岸までなんだ?
南平岸周辺に観光するような場所あったっけ?
- 700 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 14:30:19 ID:l72tdokv
- >>694
いやいや、メール出したことのある人ならわかるだろうが
結構ちゃんとした回答が帰ってくるよ
1〜2年前、釧路地区で乗客から「乗務中メールをしてた(確か)」というタレコミがあったときは
調査して報道発表もしたし
>>699
HTB&HTBの某番組で有名な公園とか・・・?
- 701 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 14:31:44 ID:cvDtMllZ
- >>699
どうでしょうヲタの聖地
- 702 :699:2005/04/03(日) 14:51:05 ID:E6HV72Gu
- もしかしてとは思ってたがやっぱり平岸高台公園とHTBか
それだけあの辺りは有名な観光地になったんだなw
- 703 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 14:55:28 ID:mIv+tDiH
- >>689
団体用列車なら先にそう言ってくれ・・・
- 704 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 14:55:59 ID:ud0WPC60
- 観光で札幌に来たのだが部外者の疑問としては東西南北だと
東方向は岩見沢方面
西方向は小樽方面
北方向は石狩当別方面
何で南方向が無いの?
南方向だと南北線があるから?ゴムタイヤだから都内見たく相互乗り入れは
無理だけど新たに線路を引けば需要はあると思うけどな?
漏れは部外者だから・・・
- 705 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 15:14:16 ID:mIv+tDiH
- >>704
千歳方面が南方向か?
札沼線は北と行っても、西に向かってから北に方向転換するから南北線とも少し違う。
- 706 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 16:03:45 ID:E6HV72Gu
- >>704>>705
小さいことは気にするな
- 707 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 16:37:49 ID:3RwW8fjZ
- 南の方は地下鉄・バス・自家用車でなんとかなってるんじゃね?
あっちに引いて行っても2〜30kmくらいで終わりだろうし。
- 708 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 17:47:15 ID:U6fOQ/W2
- つーか、どいつもこいつもうるせーよ。バカじゃねぇか?
「JRの社員」ってだけでタバコすったらすぐ苦情→新聞記事かよ。
細けぇことでいちいちごちゃごちゃ抜かすな、カスが。
- 709 :440:2005/04/03(日) 18:11:03 ID:kiIdyRSh
- >>708 もしお前がコヒの社員だったらの話だが、
規則というものをそんな甘い考え方で捉えているから事故が減らないんだよ。
- 710 :693:2005/04/03(日) 18:16:27 ID:SKZSS3KO
- まあ折れも>708のようにタバコくらいでいちいちたれ込むのもなんだかな〜、って感じは
同様だったし、運転士には悪意というかそんな深い意識もなく喫煙してたんだろうし。当日(12月
の時)は名寄8分遅れで発車したサロベツを旭川で1分早着まで回復させたウデに感心もしたんだよ
な。でも折れタバコきらいだったし、3月の乗車でまたたばこ臭さを体験したから、乗務中の喫煙は
オッケーなのかな?って聞いてみたくなった。少なくともオホーツクなんかの車掌は思いっきり喫煙
してるわけだから運転士もいいのかな?って。
- 711 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 18:54:49 ID:tsZ/bndO
- >>695氏
公式に載ってますよ
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2004/050309-2.pdf
大型液晶ディスプレイ式自動旅客案内装置及びエレベーターを新設
> 室蘭本線 登別駅 (自動旅客案内放送装置)
> 平成17年3月16日(水)から使用開始予定
- 712 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 19:00:28 ID:3IUAHzTU
- >702
修学旅行の自主研修とかで、ものすごい数来てるらしいよ。
本州でもどうでしょうリターンズ放映されてるし。
- 713 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 19:04:22 ID:U6fOQ/W2
- >>440
所詮、物事の「一部」しか見えてない人間が偉そうなクチ聞くな、ボケ。
- 714 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 19:11:47 ID:U6fOQ/W2
- >>440
加えて、どうもこんな風にマスコミに会社が叩かれると、
一部のダメ社員のせいで全ての社員がそうであるかのように叩かれるが、
大部分の社員は真面目にやってんだよ。タバコ1本で、即事故かよ。
真面目に仕事してるのに、クソ道新やアホマスコミに会社全体がたるんでるなんて
言い方されたら、誰だって気分良くないだろ?
- 715 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 19:12:58 ID:gMu364ff
- すげー判り易い人がご登場ですね。
- 716 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 19:26:13 ID:U6fOQ/W2
- >>715
……スマソ。
ここは、ああいった事を真剣に書き込む場じゃなかったね。
ただ、真面目にやってる一関係者としては、解ってほしかったんです。
- 717 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 19:33:32 ID:110nvOcO
- そういうことを言う前に死亡事故を起こした現実を見た方が宜しいのでは?
- 718 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 19:43:21 ID:lICKGyts
- 乗務中の喫煙は普通にまずいんじゃないの?
一般人がくわえ煙草でクルマのハンドルを握るのとはわけが違うと思うのだが。
現に、酉では、以前乗務中に喫煙した車掌が、他人に垂れ込まれて処分食らってるし。
とりあえず>>693=710はメール出しとけ。
遅くとも2週間以内には必ず返事来るから。
>ID:U6fOQ/W2
>一部のダメ社員のせいで全ての社員がそうであるかのように叩かれるが、
>大部分の社員は真面目にやってんだよ
藻前の気持ちは分かるが、一部のダメ社員のせいでトラブルが起きても
それは会社の責任に帰着するからな。
- 719 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 20:02:13 ID:qtb7Hi+B
- >>698
地下鉄の自動改札対応にしろってか・・・
- 720 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 20:06:56 ID:ydIihh+Z
- >>708
>>714
>>716
お前の書き込みそのまんまマスコミに流してやるからね。
- 721 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 20:12:07 ID:lICKGyts
- こんな匿名掲示板のこの程度の書き込みを流したところで、マスコミも対応に困るだろうな
- 722 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 20:17:19 ID:ydIihh+Z
- >>721
困らないよ。
- 723 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 20:25:55 ID:PZH/TQ/t
- 関係者ならまだしもそうとは限らない香具師の書き込みを
取り上げるのは、道新くらいだな。
- 724 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 20:36:25 ID:E6HV72Gu
- 乗客の前でタバコを吸う訳じゃないんだし、長時間の停車時間とかに
一服したりするなら別にいいんじゃねえの。
- 725 :440:2005/04/03(日) 20:42:09 ID:9NoJl5yU
- 俺は融通の利かない石頭じゃないから、喫煙の件を一々マスコミに流すのはどうかと思うが、
社内的には当人に対して指導は必要だと思うぞ。
大勢の人命を預かって商売しているという緊張感を持って欲しいから。
もちろん、大部分の社員は一生懸命働いてるの事はわかってるさ。
(HNの440は他のスレに書いた時の残骸です!)
- 726 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 20:45:51 ID:JpxsfZBE
- 某路線のワンマンに乗るが、行き合い待ちの停車中に一服する運転士はたまに見かける。
でもそれは一服する時間があるからであって俺は別に気にならない。
運転中はまずいでしょ。
- 727 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 21:39:04 ID:4WJOoAw4
- 西の里信号所周辺で見かけるな。咥えタバコ。
回送列車とか、客レとか
- 728 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 21:50:31 ID:mIv+tDiH
- すれ違いの列車待ちで15分停車中に雑誌読んでるワンマン列車の運転士は見た事ある。
田舎はのんびりした感じでいいなと思ってたが、問題だったのか?
- 729 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 21:58:10 ID:piZHE0fc
- 俺は別に運転士がタバコを吸おうがコーヒーを飲もうが構わないし、
長めの待機時間に漫画読んでたって気にしないよ。
でもね、やっぱり先頭車が禁煙席として運転されるのなら、
それは乗務員室にも適用されるべきだと思うな。
- 730 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 22:15:30 ID:MHHKodFK
- >>728
それは問題ない。要は
>>726>>729
の言う通り。いくら乗務員室で吸ってても、その煙が禁煙車に入ったらまずい
見た目的にも、サービス上も
- 731 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 22:19:35 ID:Hg2bXSaG
- コーヒー飲んでトイレ行きたくなったら大変だろうな… どうするんだか。
- 732 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 22:35:36 ID:GNRFaFbV
- 禁煙車だの、停車中だの、そーいう問題ではないんでない?
接客をするサービス業の社員が、仕事中に客から見えるところで、
喫煙したり、コーヒーを飲んだり、雑誌を読んだり、ってのは、
一般的には禁止されているのがふつーでしょ。
デパートの店員だったり、ホテルのフロント係だったり、
ファミレスの店員だったり、そーいうひとたちが、
仕事中に客の前でタバコを吸ってるとこって見たことない。
でも、JRの社員って、制服姿で駅のホームとか運転室とか車掌室とかで
喫煙してるのをよく見かける。
そーいうのって、そもそも休憩中に休憩所ですることでないの?
いまのJRコヒは、それを社員に「禁止」だと指導していないそうで。
「茶髪の社員が不愉快だ」という苦情がいくら来ていても、
「茶髪・長髪は禁止」とは指導してない。
JRコヒは、ロクでもない組合がデカい顔をして、
その組合が怖いから、当たり前のことを社員に何も指導できない会社です。
- 733 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 22:39:38 ID:PZH/TQ/t
- >>732
ワンマン以外の運転士は接客業じゃないんだが。
- 734 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 22:44:27 ID:GNRFaFbV
- >>733
運転士が着てるのは「接客服」だろ。
質問してきた客に「おれは運転士だから接客しません」って
客に言えるならいいが。
- 735 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 22:52:09 ID:PZH/TQ/t
- >>734
言ってよい、というか適切な車掌なりに振らなければいけない。
理由は簡単。本来の業務じゃないから。わかった?
- 736 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 23:03:31 ID:110nvOcO
- まぁ、路線バスじゃないんだから、いちいち愛想よくする必要はない罠。
でも、構内や普通列車、特急の自由席などを禁煙にしているんだから、最低でも人の見ている前では吸って欲しくないなぁ。
- 737 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 23:17:00 ID:IYw4+0hs
- 運転士だろうが車掌だろうが、客から見れば同じ鉄道員かつ「会社の顔」なんだよ。制服だって同じだろ?
>>733
>>735
みたいな屁理屈こねても意味無い。
- 738 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 23:24:37 ID:PZH/TQ/t
- >>737
案内を受け入れないで文句ばかり言うオバサン並み
- 739 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 23:37:55 ID:STnhVOrw
- 名寄8分遅れで発車したサロベツを旭川で1分早着まで回復させたウデに感心
そんなもん腕でもなんでもないです。安全を考えないただのバカです。
速度規制や曲線速度をオーバーしまくりだったんでしょう。
江部乙駅での殉職事故を忘れたのでしょうか。あの運転所は。あの運転所
廃止すればいいのに。イラネーよ
- 740 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 23:56:07 ID:v7ckSoXA
- >>737
屁理屈こねてるのはお前らのほう。
ウテシなんて何してようと、まではいわんが、定刻に安全に列車を運行してりゃいい。
体裁整えたって車止めに突進されるほうがいやだ。
- 741 :名無し野電車区:2005/04/03(日) 23:57:30 ID:mIv+tDiH
- なに一人でガンバっちゃってるの?
- 742 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 00:14:16 ID:Z6Rl/wYj
- >>723
同心で取り上げりゃそれで十分じゃん
- 743 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 00:14:49 ID:yysU2ivD
- 2人とも必死だねえ
- 744 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 00:16:30 ID:x+FgYO8U
- 大切なお客様(別に恩着せがましく言う訳じゃないよ)の見てる前でタバコ吸わないなんてのは、社会人ならどの業種でも共通の常識だろ?
特に、経営が厳しいサービス業なら。
スクラムチャレンジ云々言う前に、「勤務中の喫煙はやめよう運動」から始めた方がいいんじゃないの?
そんなことすら出来ない連中は工房からやり直してね。
- 745 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 00:20:26 ID:3bCh3tEF
- >>742
道新も最近はトーンダウンしてきたな、予想通りだが…
なんだかんだ言ったってUHBの大スポンサーだからな、JRは。北電さんだって
原発の不祥事ニュースやらないようにニュース番組みんなスポンサーについてるでしょ。
北電に次ぐ大スポンサーのニュースをこれ以上やれるわけない罠。
下手をすると道新もJRに反撃されるだろうし、もう手を引くだろうね。
- 746 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 01:58:16 ID:zzNPPIMo
- 一般の人がいる部分にまで
煙が流れている時点でアウト。
健康増進法に引っかかってるし。
逆をいえば、客室まで有害物質が流れなければOKだと思う。
ただ、よっぽど運転室の機密性を高めないとだめだろう。
においがするという時点でかなりの有害物質が流れていると考えられる。
冬の北海道なら窓を開けて換気するのも難しいだろうしな。
- 747 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 06:07:47 ID:4X1ZWT4K
- ワンマンの運転士で列車待ち合わせの時にホームにおりて
たばこ吸ってるのは見たことあるが、これは問題ないだろ。
健康増進法とか問題になるような駅でもなし(つうか無人だぁね)
でも>>693ほかの言うことはもっともだな。
しかし>>732みたいななのが便乗して騒ぎを大きくしとるなぁ。
また内地民か。 やれやれだぜ。
- 748 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 07:27:56 ID:Z6Rl/wYj
- ワンマンの運転士で列車待ち合わせの時にホームにおりて
たばこ吸ってるのは見たことあるが、これは問題ないだろ。
↑
こういうことを言ってる時点で終わってるね。
乗務中はしっかり専念してもらわなくちゃ。
喫煙ってことは休憩だろ?休息とは違うよな?
そこらへんがあいまいになり、いわゆる「緩み」に繋がって
「トラブルの無い日は無い」事態なんだ。
まあ、日本経済の足引っ張っといて反省の色ひとつ無い道民の
本音が漏れたってトコだよな>>747は。
この常識の無さは・・・「お役人様」かなw
- 749 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 07:38:41 ID:LOpHx5As
- やれやれ、先週辺りから厨なカキコが目立つけど
春休みが終わるまでずっとこの調子かよ
- 750 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 07:51:04 ID:fPXrGj7N
- ここ1年で北海道関係のスレに本州関係のスレにいるような基地外が流れ込んでいるような気がする、、、
- 751 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 07:51:56 ID:CdUWIjnT
- 社会人なら>>748みたいなことはふつう書かない。
- 752 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 08:33:23 ID:Z6Rl/wYj
- をや、お役人様、出勤前の書き込みでつか?
- 753 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 09:40:07 ID:LDr3I9xZ
- お疲れ様でぇす!
洗浄ありません!
洗浄庫前一旦停止までオーライです!
じょこぉ〜!
てえしっ!
入区線一旦停止までオーライです!
- 754 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 09:42:37 ID:Yc9jEFju
- 苗穂か?
- 755 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 12:34:43 ID:VHzmz9Qw
- >>748
列車の交換待ちで雑誌読んだりタバコ吸ったりしてる運転手って、田舎の路線なら結構いるんじゃないか?
俺は貨物も含めてJR全社の路線で見たことあるけど。
- 756 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 12:37:41 ID:21e/8NVq
- きのうは富良野線で快速列車が速度を上げるとエンジンが止まるトラブルと
スーパー北斗10号が線路に異常を感じて緊急停車したとさ。
- 757 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 12:47:05 ID:9I1O9jMm
- >>748
俺も見るよ。
ホームの喫煙スペースでヤニ吸ってても無問題だろ。
オレなんか昨年4月に快速狩勝で東滝川付近を走行中にウテシが運転台から降りて
肩掛けバックの中からウテシのこどもの写真を取り出し、且つ携帯時刻表のなかに
飾ってたのをマジで見たことあるよ。(帯広運転所の4,50歳ぐらいの方)
- 758 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 13:40:54 ID:pPusfAmj
- ちょっと見ない間に揉めてるなあ・・・
上の方でいろいろ言ってる香具師らは「たるみ運転」って言葉を知らないのだろうか?
ものすごい叩かれまくってたよな。鉄道会社としては、あれで懲りてるんじゃなかったのか?
運転しながら煙草なんかやってたら大問題だと思うのだが・・・
- 759 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 13:53:09 ID:lnmX3csX
- >>757
子供思いのウテシだな・゜・(ノД`)・゜・
- 760 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 14:23:29 ID:z04jJCDK
- いや、次に狙ってる子供の写真だろ
- 761 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 15:28:05 ID:t5/pa//Q
- >>757
50歳代だとしたら初マゴかもね。
コヒ海道って全般的に「早い」から(^^;)
- 762 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 15:32:12 ID:VHzmz9Qw
- >>748 = 香田キャプテン
他 = 新海その他クルー
ってとこか。
- 763 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 18:21:41 ID:cqlxy2ew
- >>762
ネタが懐かしくてワロタ
漏れなどが思うには、たとえばスーパーおおぞらで札幌〜釧路の乗務を指示されて
運転士が乗務するとして、4時間近い時間、誰もいない運転台でずっと集中を保って
いられるか? せめて駅での停車時間中くらいは運転士の緊張をとかせてやれよ。
常に100%を求めすぎる、ぎすぎすした環境は事故を誘引する、と思うんだがな。プロ
フェッショナルである以上100%を追求はせねばなるまいが、周囲がそれを求めすぎ
るのは逆効果の気がしてならない。
まあ、特に低運転台車の場合、先頭車が禁煙車であるならば、運転台からの副流
煙を考えて運転台も禁煙に、という主張は当然だとも思うが。
- 764 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 18:24:06 ID:SK5H8q3K
- 一人の運転士が札幌〜釧路まで通しで運転するなんて事はない。
- 765 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 18:48:20 ID:LDr3I9xZ
- 札幌〜帯広(札幌、苗穂、帯広運転所)、帯広〜釧路(釧路運輸車両所)じゃなかった?
- 766 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 19:19:40 ID:KZP3xrML
- >>765
その通り、帯広交代。
- 767 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 19:26:32 ID:naI9+Umd
- ウテシ喫煙の件、出遅れたか。
本社メールと共に、はいはい道新にも電話したれ
あれはかなり効くらしい
011-271-8181で平日午後1時から3時だったか
- 768 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 19:35:14 ID:G2Fax9nu
- >>767
電話を受けてるほうもタバコ吹かしながら対応してたりして。
- 769 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 19:46:58 ID:lGqiF9so
- >>768
あの新聞社なら十分あり得る(w
- 770 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 19:48:47 ID:VHzmz9Qw
- 接客じゃないし、別にいいんじゃね?
- 771 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 20:09:22 ID:/ZWqCM7+
- >>765
札幌から釧路通しで運転は仕業によっては有り得る。それこそ辛いだろうな。130km/h で疾走
しなければならないし、途中の停止もそんなに無いし非常に厳しい仕事だよな。
- 772 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 20:39:29 ID:SK5H8q3K
- >>771 マジっすかぁ?それは辛いわ。 途中でオシッコしたくなったらどうするの?!
- 773 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 20:41:41 ID:I9no2z2q
- >>772
それと喫煙は別の問題だろ?
なんでも一緒にするなよ
- 774 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 20:52:59 ID:uPmXTIGv
- 興浜線全通まだぁ〜?
- 775 : ◆HAKO/JZ2Z. :2005/04/04(月) 20:58:42 ID:2AFjTkXP
- >>774
ナナシゲットおめ!全通は無理ぽ。
- 776 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 21:03:59 ID:LDr3I9xZ
- >>771
有り得ません。厨房は早く寝れ。
- 777 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 21:18:10 ID:gWc7NTuM
- >>774
こっちで言って
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093658378/
- 778 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 22:09:38 ID:NEZop+P4
- たるみ以前の問題として、制服着た社員が客に見られる場所で喫煙する時点で論外。
田舎のホームならまだしも、札幌駅の停車中に車掌室でタバコ吸うな。
乗り越し精算するのに、何でヤニの匂い嗅がされなきゃならねえんだよ。
大体、普通列車は全面禁煙の筈なのに乗務員室にだけ灰皿があるなんて、アホ丸出しw
(新製時は灰皿あったよな。今は知らんが。)
- 779 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 23:24:08 ID:VHzmz9Qw
- >>778
香田キャプテン 乙
- 780 :758:2005/04/04(月) 23:35:00 ID:pPusfAmj
- なんかスルーされてしまったが、ちょっと聞きたい。
『たるみ運転』て言葉知ってる香具師、いるか?
- 781 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 23:44:07 ID:diUgTESV
- JNR末期にあったねぇ。
「たるみ事故」みたいなの。
- 782 :名無し野電車区:2005/04/04(月) 23:54:53 ID:PVSqvteI
- オイル缶?
- 783 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 00:09:09 ID:5LukAIVM
- こんにゃくゼリーか
- 784 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 01:20:21 ID:CTizILP8
- 太りすぎで腹がたるんでるのかw
話もどすが今は乗務員室には灰皿ないよー。721系8次車も出てきた時灰皿ついてたけどすぐに撤去してる。
- 785 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 01:48:21 ID:gl4wyt8z
- >>748は猛吹雪で身動きとれんなか救出しろとかほざいてた、
はんかくさいひきこもり内地民だな。
論点もすり替えられてるし以後スルーすべや。
- 786 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 02:16:25 ID:zA82qG6J
- JR死亡事故で安全対策を追及 国交省次官 2005/04/05 00:46
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050405&j=0022&k=200504050126
国土交通省の岩村敬事務次官は四日の定例会見で、札幌市中央区のJR苗穂駅構内で
一日発生したJR北海道の保線作業員の死亡事故について
「JR北海道で一月以降多発しているような人的要因による事故であれば、あらためて指導する」
と述べ、同社の安全対策を厳しく追及する姿勢を示した。
人的ミスによる接触事故が相次いだJR北海道に対しては、北海道運輸局が二月八日に
文書で指導している。今回の事故を受け、より厳しい行政指導が検討される方向だ。
また、岩村次官は、死亡したのが安全確保担当の見張員だったことについて
「どうしてそういうことになったのか」と不信感を示した。
---(以上)---
- 787 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 02:22:25 ID:sdWXHoKi
- >>784
エアポの新車の車掌室に灰皿があるのを見つけたときは仰天したもんだ。
全面禁煙でしか運用しない列車なのに。
釧路支社か旭川支社あたりのキハ40が運転席に灰皿付けてなかったっけ?
もう外していればいいんだが。
- 788 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 02:56:17 ID:fJwzMxb5
- >>787
釧路旭川くらい田舎ならいいじゃん。と思えるのは俺が喫煙者だからか・・・。
- 789 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 03:02:22 ID:2htltDp4
- >>759
停車中なら「ほほえましい」で流していいと思うんだが
走行中はまずいと思われ・・・。
- 790 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 08:10:20 ID:R9hhOGos
- 俺は5年も前に喫煙運転見たことあるなあ
室蘭本線の岩見沢→苫小牧のワンマン列車。
走行中にかばんの中をゴソゴソしてたし、駅に止まって運賃受け取ったり定期確認したりする時も火のついたタバコを持ったまま。
- 791 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 08:36:07 ID:U9tDWT9c
- >>785
論点すり替え?国語力の無い「なまらはんかくさい」香具師ハケーン!
「へっぺ」こきたいなんて考えてばかりの学校生活、楽しいかw
運転席に座ってる時点で勤務時間内。こういうことがわからんとはな。
けじめの無いところに災害が発生するんだが。
- 792 :まさむね:2005/04/05(火) 12:14:00 ID:X09DDtKf
- ここに変な事書いて 調子こいて満足してるヤツすきまん買え!
それができねーなら独身貴族だね。
お前達モンテスキュー気取りかよ
てな訳で愛煙運動 きしょいヤツ撲滅運動
出発オーラン。 711枚
- 793 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 12:23:55 ID:CTizILP8
- サラリーマンは職場でタバコ吸わないのかな?運転士や車掌にとっては職場が列車内だから問題ないと思うのは俺だけ?
- 794 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 12:44:48 ID:R75WmEEz
- 愛煙家→問題なし
嫌煙家→問題大有り
だろ?
もう煙草ネタ終わりにしねーか?
- 795 :まさむね:2005/04/05(火) 13:08:48 ID:ixm4gcrJ
- たばこネタは終わりだな。そろそろあっちの方行くか〜クリオネ
- 796 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 16:52:14 ID:9x9l3GcP
- ウテシが運転中に口にクリオネをくわえてる件について・・・。
- 797 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 18:22:53 ID:yx9Mzy+a
- 広尾線延伸まだ〜?
- 798 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 18:58:50 ID:TRqx7C1s
- 名羽線開通まだ〜?
- 799 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 19:23:09 ID:lfUymz6o
- ときどき痴呆老人が徘徊するスレはココですか?
- 800 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 19:32:51 ID:9OJw7cq6
- そういえば、コヒの発表で石狩新線を作る予定があるというのを見たことがある。
にわかに信じがたいがどうなんだろう?
- 801 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 19:39:30 ID:CTizILP8
- 明日、名羽線全通です
- 802 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 20:37:08 ID:QZTk78/9
- >>800
国鉄時代から計画のあった路線のことかな?
確か、昭和40年代に路線免許を取得したが、時期尚早(まだ石狩湾新港ができる前)
ということで着工せずに免許の更新だけは続けていたけど、未だに免許は切れて
いないのかな?
まあ、石狩市もそこそこ大きくなってきたから、作ってもそれなりの需要はあるだろう
けど、作るとしても土地取得がうまくいくのだろうか。
- 803 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 22:28:38 ID:fJwzMxb5
- >>796
クリオネが、運転中の運転士をくわえてるんじゃないの?
- 804 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 22:45:10 ID:aZxhlc92
- これからAPの乗車率も今までより高くなっていくのかなー
空港バスが今月から値上げするけど、APの乗車率にどれくらい影響を及ぼすだろうか
- 805 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 22:56:19 ID:00/wq/ME
- >>803
クリオネの捕食姿
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/9099/c17.html
運転士が咥えるのは○○コ
- 806 :名無し野電車区:2005/04/05(火) 23:24:31 ID:oVOrhpxS
- 話題変えてスマソ
札幌⇔旭川、札幌⇔東室蘭の711系は時刻表で解るけど
札幌⇔小樽でも711系使用していますか?
- 807 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 00:28:28 ID:5+RE3P5p
- >>806
札幌→手稲・小樽 124M,2144M,254M,3288M
小樽・手稲→札幌 2726M,121M,131M,2149M,285M
254Mと2726Mは3両、他の列車は6両
- 808 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 01:22:01 ID:l6BCRzE6
- >>804
都心まで1000円だからなあ>連絡バス
安さというメリットを失った今、バスの利点は停留所が多いことだけだし。
漏れも大谷地接続→新札までエアポ利用に乗り換えようと思ってる。
- 809 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 01:28:29 ID:NmAWJMKl
- 違うよ。
小樽・手稲〜札幌方面
121M、131M、2726M、2149M、279M
江別・札幌〜手稲・小樽
124M、136M、2144M、252M、3320Mです。
140Mは岩見沢〜札幌。
351Mは札幌〜岩見沢。
- 810 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 02:24:52 ID:C+wyvRS+
- >>802
ttp://www.ne.jp/asahi/wc6y-nmk/komatetsu/jigyoho/a6.htm#mikaigyo
札幌臨港鉄道?
- 811 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 15:14:13 ID:nf/YXA9M
- ただの未成線さ・・・
札幌温泉軌道に比べればまだ考古学的には平易
- 812 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 15:34:38 ID:swn2wB7b
- そんな計画が有ったのかーすげーな
さて、千歳線140km/h 化みたいだけど空港札幌間は34分
位になるのかね?
- 813 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 16:07:47 ID:3XDHLSwV
- 考古学ワロス
- 814 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 19:55:27 ID:NmAWJMKl
- 日高線事故のため運転見合わせになったけど、また何かやったのかなw
- 815 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 20:10:02 ID:Yl18KGP/
- 本桐で列車と車がぶつかったらしい…
事故は続くよどこまでも〜♪
- 816 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 20:46:21 ID:eKsCHkne
- 根北線全通まだ〜?
- 817 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 21:39:52 ID:bgKxuJcO
- >>813
>>811の言ってるのは「産業考古学」という分野のことだと思う。
この分野では鉄道の廃止跡や駅舎跡の土台も貴重な資産なわけで
- 818 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 22:22:50 ID:JmhE3rJ+
- どうして列車本数の割に日高本線での事故が多いんだろう?
- 819 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 22:29:51 ID:sDq+pX5r
- うかうかJR北海道に乗ってられないな。
- 820 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 23:26:34 ID:pbbwvlve
- >>812
特急じゃなくてエアポートを140km/h化するの?
- 821 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 23:35:56 ID:ek3XqGyp
- 踏切全廃しない限り140km/h化はやめた方がいいような…。
踏切何カ所くらいあるのかな。
- 822 :名無し野電車区:2005/04/06(水) 23:40:12 ID:SGEG9+hy
- >>816
まだのってないの、遅いよ。
- 823 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 00:21:27 ID:KVcnrhem
- 100l無理だけど要望として
1時間に4本あるAPの内1本は北広島、恵庭、千歳、南千歳通過にして
特別快速にする札幌始発と札幌着で
- 824 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 00:35:33 ID:CxC0/C3z
- >>823
それは是非SWAにしていただきたい
- 825 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 00:43:51 ID:6+mbbebF
- >>823
南千歳は通過ルート取れましぇ〜〜ん
- 826 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 00:54:30 ID:XCZlVOSp
- >>814
衝突したのは苫小牧発様似行普通列車。
1両編成乗客3人。
平日の午後7時過ぎで乗客3人…。orz
- 827 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 01:23:40 ID:4Kr/8vTR
- >>825
知ったかぶりするなよバーカ
- 828 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 01:30:52 ID:kYGal0e8
- 空港入るルートは取れない。1番カラ苫小牧方、4番から札幌方にはとれるがな。
- 829 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 01:35:20 ID:oo+gOn0n
- 恵庭・千歳はスルーしてもたいして影響なさそうだが、
南千歳は乗り換えと構内配線の関係で、北広島は緩急接続の関係で
はずせないだろな。
- 830 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 03:14:11 ID:sY+rDyx1
- JRコヒなんてもう(゚△゚)イラネ
束日本と合併してしまえ。
- 831 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 03:49:37 ID:L0Ue4P38
- >>826
車に乗ってたのは10代とみられる男女らしいね@NHK
ペーパーだったのかな
- 832 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 04:03:46 ID:rrrrvdPN
- >>828
南千歳と千歳は主本線であっても、通過することの出来る列車があらかじめ決められています。
(別表参照)まぁ快速が列番によって通過、停車駅が違うと運転士が間違う可能性があるので
これはやらないだろうね。
>>827
知ったかはあなたでしょ?
- 833 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 07:11:15 ID:L0Ue4P38
- rが4つ並んで面白いIDだな
- 834 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 09:31:12 ID:kYGal0e8
- IDが4P
- 835 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 09:52:34 ID:dRsXeepe
- ttp://www.geocities.jp/nanashino_dot_com/haisen/h_jrh_titose.html
- 836 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 11:02:48 ID:6+mbbebF
- >>827
知ったかぶりするなよバーカw
- 837 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 12:03:22 ID:1OzOzl4b
- >>836
バカはお前だ。
- 838 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 12:05:40 ID:LEoV778C
- ここからは互いに「バーカ」と罵るすれになりますた。
- 839 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 12:13:09 ID:L0Ue4P38
- 北海道の公立中学校って、春休み何日までよ('A`)
- 840 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 12:37:08 ID:P2aRz+6N
- >>839
札幌はもう1学期始まってますが何か?
- 841 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 12:42:32 ID:fXbBqYwR
- >>832
>南千歳と千歳は主本線であっても、通過することの出来る列車があらかじめ決められています。
>(別表参照)
この部分の解説キボンヌ
特に別表とやらについて。
決められている、ってことは構造や設備の点では問題ないってことだよね。
この辺は漏れもわからないんだけど、過走余裕のない行き違い駅での同時進入の制限なんかのように
通過に関しても何らかの制約があるってことでしょうか。
腕木式のところだと通過信号が必要、だとか通票閉塞だと授器・受器が必要だとかあったけど。
誤通防止のため、ってだけなら「通過させていない理由」にはなっても「通過できない理由」には
ならないだろうし。
まあ漏れ的にも通過にする必要性はないと思うんだけど、ちょっとその辺の仕組みが気になったもので。
- 842 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 13:40:13 ID:kYGal0e8
- 学園都市線風規制のためあいの里公園〜石狩太美間徐行運転中。1〜7分の遅れ
- 843 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 13:54:44 ID:o5XTM3jl
- 大雪では走る。風では止まる。
―それが、学園都市線クォリティ。
- 844 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 14:38:04 ID:w56PGN1d
- 石狩川か、、、毎度の事ながら何とかならないもんかねぇ。
- 845 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 14:50:54 ID:mHUP62Iq
- >>843
風では止まる?飛行機じゃあるまいしw
知ったかウザイ。
- 846 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 14:58:21 ID:kYGal0e8
- ちなみに今日の風は海側からの風ではないので防風柵意味ない…
- 847 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 15:59:02 ID:JN/2lek5
- >>845
風規制はありますよ?
あいの里公園石狩太美間と豊幌江別間、
石勝線トマム新得方面も風に弱いです。
大雪の場合、函館線や千歳線と別系統運転をとっているので学都線だけは
ほぼ正常に運転できると言われているようです。
- 848 :w:2005/04/07(木) 16:34:44 ID:7+ECAtGb
- 石勝線でスーパーおおぞらのってて強風で1時間くらい
とまったことあります
- 849 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 16:50:20 ID:RVdoRI+z
- 石勝線は強風が原因と思われる脱線事故あったからねぇ
- 850 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 17:19:36 ID:/5dcztbZ
- 旧松前線も風規制があったな
>>845
自分が知らないだけで「知ったか」と決めつける無知な君に乾杯
- 851 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 17:55:59 ID:kYGal0e8
- >>849
15年くらい前の2月のおおぞら10号脱線事故ですね。キハ183-502、キハ184-9(だったかな?)、キハ182-33が廃車になったやつ。
あの事故あってから広内〜西新得に防風柵設置したはず。
- 852 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 18:56:22 ID:ocjW55Ph
- 文字通りおおぞらを舞った訳で。
- 853 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 19:18:09 ID:6+mbbebF
- 特急おおぞれ10号
- 854 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 19:35:37 ID:fQ7itd/Z
- 特急おれおれ10号
- 855 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 19:50:08 ID:5wvqrcoC
- >>852
一瞬だけほんの数センチな
- 856 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 21:24:39 ID:Z/WH6rsz
- 釧網本線の4736Dってどんな車両ですか?
GW中は空いてますか?
- 857 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 21:55:54 ID:Xc0Slcmz
- >>851
あの列車に、函館ラ・サール高校の入試の解答用紙が乗っていました。
結局、帯広空港から羽田経由で函館空港に運んで即日採点して
翌日に合格発表を強行しました。
- 858 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 21:58:44 ID:PH/G3jRs
- >>856
釧路−網走通しの列車はキハ54単行
それ以外はキハ40単行(網走−緑は間違いなし、川湯温泉−釧路は判らない)
> GW中は空いてますか?
レポよろ
- 859 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 22:00:28 ID:062JsjW1
- 白糠線全線復旧まだ〜?
- 860 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 22:20:37 ID:b1v4Iq2N
- 昔、余部鉄橋で強風にあおられ回送列車転落事故発生。
- 861 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 22:26:58 ID:Z/WH6rsz
- >>858
ありがとうございます
単行だと混んでそうですね
乗車後レポします。
- 862 :名無し野電車区:2005/04/07(木) 23:17:40 ID:zCAzxOvQ
- >>858
釧路側の列車は基本的に54では・・・
- 863 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 00:05:41 ID:/XsJ5UQ1
- 54の更新内容は?
警笛変更・台車交換・DPF取付・軽量化(軸交換)・車内設備変更・電気指令変速化
だけかな!?
- 864 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 09:22:52 ID:PtVne814
- 9時12分から石勝線広内〜西新得間、強風のため運転見合わせ。
- 865 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 09:50:59 ID:65DKhtnx
- >>861
うんにゃ、混むほど乗っていないから単行で走っていると理解せよ。
実際、花咲線の方だが、年末年始の帰省時に乗った際もキハ54単行で、
釧路駅発車後には少し立客もあったが、武佐を出たときには全員座っていた。
おそらく、釧網線も同様だと思われ。
- 866 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 12:22:32 ID:K0G4BIKC
- 餘部事故の数年前にも強風で列車横転事故があった(営団地下鉄東西線)のに、
教訓を生かせず餘部や新得で事故が発生したのは残念。
次おきるなら高千穂か?
- 867 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 12:29:29 ID:6XUFfA3k
- >>865
あそこは帰省時より学校ある日の方が混むのよん
標茶出ればガラガラだけどね
- 868 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 13:50:10 ID:Q/izELAY
- >>863
キセノンヘッドライト取り付け。
- 869 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 16:18:02 ID:IbUBKQX8
- 北船岡は海に近いんだね
ttp://www3.snowman.ne.jp/~uera/U_DSCF0404_F.JPG
- 870 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 17:29:30 ID:PUzyluLu
- >>869
( ゚д゚)・・・
- 871 :JR札幌駅周辺、集客施設の集積進む:2005/04/08(金) 17:53:44 ID:JvrWT9d0
-
【JR札幌駅周辺で集客施設の集積が進んでいる。紀伊国屋書店札幌本店が入
居する商業ビル「sapporo55(サッポロゴーゴー)」が8日、駅西隣に開業。南口側
では札幌第一ワシントンホテルが来春再開予定のほか、北口でも再開発計画が進
んでいる。札幌駅周辺への一極集中に拍車がかかりそうだ。
サッポロゴーゴービルの核テナントとなる紀伊国屋書店は大通地区の旧本店を1
月末に閉鎖して移転。売り場面積は約4300平方メートルで、道内最大規模の80万
冊を扱う。書籍のジャンルごとに内装の色調を変えるなどの特徴を持たせた。
同ビルでは、小樽商科大学が札幌拠点を大通地区から移設し、すでに授業を開
始。道内初進出となる資格取得学校のTACもオープンし、積水ハウスも拠点を大
通地区から移した。】
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050407c3c0700u07.html
- 872 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 18:14:27 ID:VqhrvMpe
- 711の100番台は全部霊界になったと思い込んでたんだが、違うんだな
- 873 :名無し野電車区:2005/04/08(金) 21:44:12 ID:rPGhfdUl
- >>871
ますます駅前周辺VS大通・すすきの連合の客鳥合戦が激しくなりそうだな
ってそのニュースは交通局スレにするべきだろ
- 874 :擦れ違い便乗:2005/04/08(金) 23:47:20 ID:8oInXFPX
- 今月のHOKKAIDO WALKERでも札駅VS通りの特集やってまつ
- 875 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 00:53:46 ID:tC3YqZaV
- これはまさに、札幌市vsJRの戦いだな。
- 876 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 01:20:42 ID:wiOkO4MI
- これで新幹(死
- 877 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 01:42:49 ID:uWqfjjyh
- JR札幌駅第4次整備計画期待hあげ
- 878 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 02:26:49 ID:ApnQHsUU
- 849 :名無し野電車区 :2005/04/07(木) 16:50:20 ID:RVdoRI+z
石勝線は強風が原因と思われる脱線事故あったからねぇ
851 :名無し野電車区 :2005/04/07(木) 17:55:59 ID:kYGal0e8
>>849
15年くらい前の2月のおおぞら10号脱線事故ですね。キハ183-502、キハ184-9
(だったかな?)、キハ182-33が廃車になったやつ。
あの事故あってから広内〜西新得に防風柵設置防風柵設置したはず。
古い話になるけど、あの列車の脱線車輌に俺の親類が何人か乗っていた。
幸い軽傷で、帯広に戻ってきて俺の家などにその晩は泊まっていった。
ちょうど冬季オリンピックが行われていた時だったと思う。
実は俺の従弟が二十歳ちょっとの年齢で死んで、その葬儀の後だった。
事故にあったのは札幌から参列した親類が帰途についていた時で、
死んだ従弟がまだ自分の傍にいてほしかったから彼らを呼び戻した
のかと思ったよ。
- 879 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 02:48:12 ID:uh6PDr75
- >>878
・・・・・寒い話だね。
- 880 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 03:25:44 ID:LpaW/sIJ
- >>851
事故列車の2両目で廃車になったキハ184は11番だよ。
- 881 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 07:52:36 ID:OxEwtByM
- >>878
うちの弟は国鉄命日に11歳で逝ったよ。
ずいぶん前の話だと最近やっと思うようになったけど
- 882 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 10:45:20 ID:aXYt1c5d
- 羽幌線
- 883 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 12:06:42 ID:8DpKe+GR
- 今日は列車妨害かよ・・・
手稲で線路上に自転車。
- 884 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 12:20:33 ID:xLQsQMlE
- 今朝、AP62号が13分遅れで運転していたが、それが原因だったのかな
- 885 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 13:22:56 ID:qtfXxx+l
- >>883-884
◆回送列車が放置自転車に衝突
けさ早く、札幌のJR手稲駅で回送列車が線路上に放置されていた自転車に衝突する事故がありました。
けが人はいませんでした。事故があったのはJR函館線手稲駅構内の1番線の線路上です。
午前4時半ころ、苗穂発ー倶知安行きの回送列車が線路上に放置してあった自転車3台のうち2台と衝突しました。
この事故で3本のダイヤに乱れが生じましたが現在は平常運転に戻っています。
現場脇に自転車置き場があり、警察では何者かが投げ込んだものと見て調べています。
(2005年4月9日(土)「NNNニュースダッシュ土曜日」)
ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20050409115110/index.html
倶知安から2926Dになる回送ですな。
- 886 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 20:05:12 ID:TS1Gg+z7
- 785の普通車と281の普通車の座席が最も座り心地がいいのは間違いない!
- 887 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 20:18:01 ID:sX4NkLsq
- 785系電車は近いうち車内リニューアルします。
- 888 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 22:05:54 ID:/njoHGid
- やっときれいになるのかという思いもあるんだが、快速仕業があるから
リニューアルしても新製時以上に早く汚れるんじゃないかってのが心配。
- 889 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 22:07:50 ID:WTM7ziaV
- むしろ車体をもう少し綺麗にして欲しい。ステン車全部に共通するけどさ。
- 890 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 22:10:44 ID:cZZkEEgp
- >>889
4号車とそれ以外で色が全然違うもんw
- 891 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 22:38:27 ID:aXYt1c5d
- 標津線
- 892 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 22:52:59 ID:GAZF9rXx
- >>889
うるさい。あんたに関係ない。
- 893 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 23:00:19 ID:TS1Gg+z7
- 281のリニューアルはまだ?
- 894 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 23:28:35 ID:ClO8aEcv
- >>889
エアポート運用の721の汚れは酷いね。
定期的に強い薬品で落としているようだけど、追いついていない感じ。
殆ど通日運用だから落ちにくいんだと感じているが。
- 895 :名無し野電車区:2005/04/09(土) 23:49:07 ID:xLQsQMlE
- でも同じAP運用車(といってもあまり運用につかないが)でも
F-1009+5001編成のボディはやけに綺麗なんだよな・・・。
- 896 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 00:37:15 ID:60lnahGB
- >>895
鉄粉粘着防止剤が塗布されているからです。
>>893
機関は新調されます。1両あたり600馬力×2となります。
- 897 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 00:44:50 ID:mj+fX8VV
- 先日千歳行き731にモトコンポ軍団3台乗車して来た。初めてゼロハン乗車見た
自転車軍団はあるけど。でも本来違法だよね?因みに軍団はモトコンポを
簡易包装してたな。
- 898 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 01:32:43 ID:Q3iQPgDO
- >896
1輛あたり1200ps・・・
DE10の7重連が130km/hでカッ飛ぶシーンを想像したw
- 899 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 01:48:26 ID:avq+iQc+
- 昨日、滝川に臨時の幕をつけたこんな編成が止まっていた。
旭川← キハ183-102+キハ182-106+キハ182-13+キハ183-10 →札幌
何の臨時列車だったんだろうか…?
- 900 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 02:52:50 ID:gOcGT+1m
- >>875
それ、広内(信)ですれ違ったYO
団体貸切列車のように感じたけど
年寄りがいっぱい乗ってた
- 901 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 03:01:45 ID:6nbZCmPR
- >>900
(・∀・;)?
- 902 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 03:31:21 ID:JrbWyIfb
- >>876 ?
>>900 ?
ログ再取得がひつようでは?
そろそろ、苫小牧始発の電車が地獄のような寒さになってませんか?
まだ気温が低いのに開けっ放しで暖房なしっていう状態の。
5,6年前?新車両できてから朝は地獄のような寒さだったなぁ、学生時代
苫小牧でるときは上着必要で、札幌ついたら半袖、って生活が続いてましたが・・・
あれは5月下旬から6月頃だったかも、まだ早いかな?
- 903 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 04:38:06 ID:i9xzeUtV
- >885
最近毎日トラブル続出のコヒに対する嫌がらせかも。
- 904 :900:2005/04/10(日) 06:15:06 ID:gOcGT+1m
- 訂正
× >>875
○ >>899
- 905 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 10:45:21 ID:rCrZbivI
- 721系の0番台ってやけに車体綺麗じゃない?
- 906 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 11:05:46 ID:OAy0NDZW
- 5008D車内で泥酔客。苫小牧にて駅員と警官により強制下車させられてますたw おかげで苫小牧5分遅れ…しかも下半身露出w
- 907 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 11:09:01 ID:FOXevjKn
- 戸井線全通まだ〜?
- 908 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 11:10:16 ID:GfNizlDG
- >>906
しかし函館ではしっかりとマルになる。
それが北斗クォリティ
- 909 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 12:38:36 ID:rCrZbivI
- >>906
5008D順調ですか?
- 910 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 19:01:21 ID:QLKmzekb
- >>906
象さんの鼻刈り取ってやればよかったのに。
余談だが彼女には、レイプされたらフェラしてやるふりして根元から噛みちぎってやれって教えてる。
- 911 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 21:27:45 ID:ZnkZqTqf
- >>899
ヘルシーウォーキング号
- 912 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 21:57:22 ID:aGFPufi2
- 簡易改札機って定期おkだっけ?
- 913 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 22:17:04 ID:OAy0NDZW
- >>912
おK。つか入れないと降りる駅でひっかかるyo
- 914 :名無し野電車区:2005/04/10(日) 22:26:48 ID:aGFPufi2
- >>913
dクス
降りる駅が簡易だったら入れなくてもいいんだよね。
- 915 :名無し野電車区:2005/04/11(月) 00:53:38 ID:JObp5xNM
- >>914
簡易自動改札はあくまでも下車駅(簡易じゃない自動改札)で降りられるように入場記録を書き込むためのものだから。下車駅が簡易なら通す必要ないです。
- 916 :名無し野電車区:2005/04/11(月) 05:54:47 ID:F5wvSYL1
- 下りはまなす、トンネル点検の影響で約1時間50分遅れ
STVラジオより
- 917 :名無し野電車区:2005/04/11(月) 06:45:22 ID:F5wvSYL1
- >>916
下りではなく上り青森行きとのこと。
失礼致しました。
なお、遅延は90分に縮小。
- 918 :名無し野電車区:2005/04/11(月) 07:55:22 ID:JObp5xNM
- どこのトンネルだろ?
- 919 :名無し野電車区:2005/04/11(月) 10:20:46 ID:mnFAW5fI
- 貨物輸送情報では静狩〜小幌間と出てます。
ttp://www.jrfreight.co.jp/i_daiya/index.html
- 920 :名無し野電車区:2005/04/11(月) 11:29:31 ID:s60YvjAU
- 青函トンネル
- 921 :名無し野電車区:2005/04/11(月) 11:29:55 ID:JObp5xNM
- ATS非常ブレーキだろw
- 922 :名無し野電車区:2005/04/11(月) 13:08:00 ID:86HaEJ9F
- 次スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113192417/
- 923 :名無し野電車区:2005/04/11(月) 19:39:12 ID:23LeMjLj
- ひきこもり内地民が建てたフライングスレはスルー
- 924 :名無し野電車区:2005/04/11(月) 20:21:42 ID:7+FF9IJ+
- 北斗のアコモをサロベツみたいにしてくんないかなぁ…。あの座席は疲れるわ。781等の簡リクよりはマシだが。
- 925 :名無し野電車区:2005/04/11(月) 21:16:39 ID:yJSpMuwL
- >>923
だな。1が酷すぎ。
- 926 :名無し野電車区:2005/04/11(月) 22:42:01 ID:XMPq7RQh
- 運転通告券に番線を記入しなければならない駅。
札幌、旭川、苫小牧、厚別、新川、桑園、石狩当別、深川
- 927 :名無し野電車区:2005/04/11(月) 23:08:40 ID:JObp5xNM
- 岩見沢
- 928 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 00:20:45 ID:GIzjcrW9
- >>916-919
JRトンネル:室蘭線の3カ所で水漏れ 点検で急行遅れる
10日午後11時20分ごろ、北海道長万部町のJR室蘭線小幌−静狩駅間の
「美利加浜」「鼠(ねずみ)の鼻」「第2静狩」の3トンネル内で、
内壁上部から水が漏れているのを、室蘭発長万部行き普通列車の運転士が発見した。
JR北海道が点検したところ、水はコンクリートの内壁の継ぎ目から漏れており、
一時的に降った雨と雪解け水が流れ出たとみられるが、内壁の構造に異常はなかった。
点検作業で、札幌発青森行きの急行「はまなす」(乗客119人)が、
豊浦駅に臨時停車し、約2時間の遅れが出た。【昆野淳】
毎日新聞 2005年4月11日 15時29分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050411k0000e040103000c.html
- 929 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 01:15:43 ID:+1r73GBK
- 近いうちに崩れるような予感。
- 930 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 01:23:55 ID:V5uOnHDW
- マジエープリルから日刊JRコヒシ毎道ニュース発信CHU!だな
- 931 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 02:28:05 ID:GIzjcrW9
- JR釧網線:ホーム傾き、乗降用ステップに接触 北海道
11日午後0時55分ごろ、北海道釧路町のJR釧網線細岡駅を通過中の
網走発釧路行き下り快速「しれとこ」(1両編成)の乗務員が、異音に気づいて急停車した。
運転士らが調べたところ、乗務員用の乗降用ステップが曲がっており、
線路側に傾いたホームの一部がステップに接触したとみられる。
乗客30人にけがはなく、列車は4分遅れで釧路に向かった。
大惨事につながる可能性があり、JR北海道は12日から道内全駅ホームの緊急点検を行う方針。
同社によるとホームのコンクリート製の土台の一部が地中で破損していた。
昨年11月29日(震度5強)と今年1月18日(同4強)の地震の影響で
土台が破損した可能性があるとみられる。ホームの補修工事のため、
普通列車3本が運休したほか1本が約1時間40分遅れた。【吉田競】
毎日新聞 2005年4月12日 1時32分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050412k0000m040166000c.html
- 932 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 15:10:24 ID:j64Wqd0B
- 通告券の記入が「〜列車全駅停車」記入のみでよい列車
快速エアポート、石狩ライナー。
- 933 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 18:39:23 ID:xtIwubWV
- >>931
つ
JRホームの傾き、全道472駅点検開始 2005/04/12 16:07
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050412&j=0022&k=200504122299
> (※一部抜粋)
> JR北海道は十二日午前から、全道四百七十二カ所すべての駅を対象とした
> ホームの点検作業を始めた。
> 同社によると、四月中に全駅の点検を終える見込み。
こういう時こそ、2ちゃんねら〜有志が張碓駅や原生花園駅などの
JRが見落とし易い駅を点検をするべきだと思うのだがw
ところでホームのある信号所とかどーするんだろう?
- 934 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 18:52:02 ID:LPqvbnWc
- 毎日がスリリング、それがJR北海道!
- 935 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 19:18:11 ID:s+gniHF2
- >>933 じゃあ、おまい張碓担当なw
- 936 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 20:57:37 ID:ebDid9Kl
- >>935
じゃお前は定紋トンネル住み込み担当な!
- 937 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 21:22:58 ID:DtjFZBSC
- >>936
じゃお前は(臨)ラベンダー駅の土台の確認担当なw
- 938 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 22:13:06 ID:hP2+azrk
- >>937
じゃお前は西新得シェルター担当なW
- 939 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 22:17:53 ID:4Ckt5Ths
- じゃぁ自分は仙山トンネル担当します。
- 940 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 22:22:38 ID:kExPq2hT
- >>932
全駅停車じゃなく
「臨時客扱指定」です
- 941 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 22:26:03 ID:NLjASm9K
- 天北線
- 942 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 22:27:56 ID:Ya2vkYHF
-
\)
O ? )
(ヽ┐ ☆ /O| ←>>939>>941
◎彡 ◎
- 943 :SparkMaster ◆IKwQGG12PI :2005/04/12(火) 22:28:15 ID:SABQWCq+
- >>933
じゃあ漏れは常豊(w
- 944 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 22:38:23 ID:4RQR9u3a
- 運転通告券 運転士 車掌
指令第12号 4月13日 輸送司令員 田中
4月13日 第3898M列車全駅停車
札幌駅10両目停止
- 945 :久々:2005/04/12(火) 23:54:20 ID:6DEEq/L1
- >>462
社長秘書に言われてもですか
- 946 :名無し野電車区:2005/04/12(火) 23:58:09 ID:ro3BZJ2b
- >>945
ならなおさらおとなしくしてろ。
訴訟起こされるぞw
てか、いまさらかよ
- 947 :943へ:2005/04/13(水) 01:31:21 ID:FANND4Tu
- 指令第1号
輸送指令員 尼子
通告者 運転士・車掌
通告駅 札幌駅
通告内容
札幌〜新空港第3898M臨時客扱指定
札幌
苗穂
白石
平和
新札幌
上野幌
北広島
島松
恵み野
恵庭
ビール園
長都
千歳
南千歳
新空港
- 948 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 01:57:05 ID:cgzFhXiv
-
- 949 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 01:58:43 ID:cgzFhXiv
- >>948
誤爆スマソ
3898Mはエアポート124号
- 950 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 02:01:21 ID:bNmAm/w4
- 本州と北海道の間に橋をかけろという話。
http://www.kh.rim.or.jp/~hhbridge/
http://www.net.pref.aomori.jp/kaikyo-jiku/
http://www.hi-tech.ac.jp/educational/r/p37.pdf
http://www.hi-tech.ac.jp/educational/civil/p33.pdf
http://www2.comco.ne.jp/~kotuken/kakyou/nyuukai.htm
http://www.tohokukk.jp/contents/east-base/hotnews.htm
http://www.jiti.co.jp/graph/int/0209fukunisi/0209fukunisi.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E6%B5%B7%E5%B3%A1%E5%A4%A7%E6%A9%8B
いまはカネがかかるから放置プレイ中。
だけど橋を架ける研究だけは行われてる。
青函トンネルを新幹線専用にして、
津軽海峡大橋を道路・鉄道併用にして貨物列車を通すのはどう??
メリットは危険物輸送の制約が無くなる。
- 951 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 02:24:59 ID:rjZDHECm
- 721と731の6両編成って普通なの?
- 952 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 04:56:05 ID:DarDFm9d
- 快速もokかと
- 953 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 07:36:17 ID:bAh5fqT2
- JR大麻駅 定期券申込書、駐車場に散乱 個人情報記載、焼却し残し 2005/04/13 07:07
【江別】十二日午後四時ごろ、江別市大麻中町五○のJR大麻駅(光富正信駅長)の駐車
場で、氏名などの個人情報が記入されたJRの定期券購入申込用紙が散乱しているのを通
行人が発見し、JR北海道本社を通じて大麻駅に連絡した。同駅は同日夜までに、百八十九
枚を回収した。
散乱していた申込用紙は一部が焼損していた。同社広報室によると、申込用紙は昨年十
一−十二月に同駅で扱った約二千五百枚の一部。氏名、年齢、性別、住所、電話番号、JR
利用区間などが記載されていた。
駅員が三月二十一日に処分しようとしたところ、駅の裁断機が故障していたため、駅駐車
場の雪に穴を掘って焼却処分したが、一部が燃え残ったとみられる。同社は「お客さまの個
人情報の厳重な管理に取り組んできましたが、このようなことになり、誠に申し訳なく、心か
らおわびします」とのコメントを出した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050413&j=0022&k=200504132492
- 954 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 08:11:29 ID:YFFrX0iy
- -----チラシの裏-----
4/1(金)・・・札幌・苗穂駅、死傷(社員)事故(>640)
4/2(土)・・・日高本線・静内−鵡川、自動車転落事故による運転見合わせ(>663-667)
4/3(日)・・・富良野線・快速列車が速度を上げるとエンジンが止まるトラブル
スーパー北斗10号が線路に異常を感じて緊急停車(>756)
4/6(水)・・・日高本線・自動車衝突事故、苫小牧発様似行普通列車(>814>826>>831)
4/7(木)・・・学園都市線(札沼線)、風規制のためあいの里公園〜石狩太美間徐行運転中(>>842)
4/9(土)・・・函館本線・手稲駅、回送列車が放置自転車に衝突(>>885)
(4/10(日)・・・5008D車内で泥酔客。苫小牧にて駅員と警官により強制下車(>>906)…※JRの事故・事件じゃないけど)
4/10(日)・・・室蘭本線・小幌−静狩駅間トンネル、3カ所で水漏れ 点検で急行遅れる(>>928)
4/11(月)・・・釧網本線・細岡駅、ホーム傾き、乗降用ステップに接触(>>931)
4/12(火)・・・函館本線・大麻駅 定期券申込書、駐車場に散乱 個人情報記載、焼却し残し(>>953)
-----おしまい-----
4/9から4日間連続記録更新CHU!ですか
まだ4月は17日も残っているけど..._〆(゚▽゚*)
- 955 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 08:24:34 ID:M1/NmUgA
- チラシ、紙飛行機にして桑園駅から飛ばしちゃおうかなw
- 956 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 09:05:48 ID:Uva61y7s
- 糸井駅構内、跨線橋からの落下物の影響で7:50頃まで30分ほど運転見合わせ。
この影響で423Dを中心に遅延発生。
STVラジオより
車じゃこんなに早く復旧できないし、何だったんだろ?
- 957 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 09:46:08 ID:WCaG/Li5
- >>956
また自転車だったりして・・・
糸井っつうか苫小牧〜室蘭、手稲あたりと同じくらいDQNな地域だな・・・
- 958 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 10:51:54 ID:H2AHvYiO
- >>956-957
糸井駅で切符売ってる初老のご夫婦は元気かねぇ。
画板に切符をはさんで下りホームに売りに来る姿は名物だったけど。
話そらしてスマソ
- 959 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 10:58:01 ID:55Xn+0k8
- >956
こんなカキコが流行りそうだ。
またコヒか!!!!
何だか最近のトラブルに便乗しての嫌がらせのような…。
- 960 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 11:24:37 ID:ZXJOHPCW
- >>956
つ
JR室蘭線糸井駅構内に落下物 一時運転見合わせ 2005/04/13 10:24
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050413&j=0022&k=200504132538
【苫小牧】十三日午前七時十分ごろ、苫小牧市日吉町のJR室蘭線糸井駅構内の線路わきに、
陸橋下部からはがれた樹脂が落ちているのを、駅員が発見した。
JR北海道によると、落下した樹脂は長さ一メートル三十センチ、幅三十センチの板状で、
重さは二十三キロ。陸橋のコンクリート部分を補強していた。
同社は点検のため白老―苫小牧間で列車の運行を一時見合わせ、室蘭発札幌行き特急など
五本が最大三十七分遅れたほか、普通列車二本が部分運休し、七百八十人に影響が出た。
- 961 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 11:28:07 ID:Uva61y7s
- >>956-959
JR室蘭線糸井駅構内に落下物 一時運転見合わせ 2005/04/13 10:24
【苫小牧】十三日午前七時十分ごろ、苫小牧市日吉町のJR室蘭線糸井駅構内の線路わきに、
陸橋下部からはがれた樹脂が落ちているのを、駅員が発見した。
JR北海道によると、落下した樹脂は長さ一メートル三十センチ、幅三十センチの板状で、重さは二十三キロ。
陸橋のコンクリート部分を補強していた。同社は点検のため白老―苫小牧間で列車の運行を一時見合わせ、
室蘭発札幌行き特急など五本が最大三十七分遅れたほか、普通列車二本が部分運休し、七百八十人に影響が出た。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050413&j=0022&k=200504132538
あーあ、また>>954に新たなる記事が・・・。
- 962 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 11:29:17 ID:Uva61y7s
- >>960
かぶりスマソ
- 963 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 11:40:09 ID:PdAdlDVC
- >>958
とりあえず昨日は元気に切符売ってました。
- 964 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 11:53:22 ID:jZbvLaXa
- >>951
混成編成の場合には安全の為、起動1ノッチ、ブレーキB1で5秒保ち後B2以降
又、最高速度は115km/hに制限される。
- 965 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 12:37:38 ID:H2AHvYiO
- >>963
ありがとうございます。
健在そうで安心しました。
- 966 :SparkMaster ◆IKwQGG12PI :2005/04/13(水) 14:23:25 ID:/bZwWw8C
- >>964
その情報近いうちどこかで調べようとしていたのですが,見事にここで出てましたw
そんなに遅くなるんですか…
>>950
戸井線マダー(AA略)
- 967 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 15:34:41 ID:tLfXh9qJ
- 721と731の混結って車両に無理かかってないか?
- 968 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 19:58:39 ID:Ose2Dw56
- 明日あたり、混成6両の連結器破損
- 969 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 20:47:05 ID:EUGvbbBj
- 駅のホームがグモった。
■12■ JR北海道 釧網線細岡駅でホームが傾き列車が接触
11日12時55分ごろ、JR釧網線細岡駅で、駅を通過した網走発釧路行き快速
「しれとこ」(1両編成)がホームの一部と接触して乗務員用乗降ステップが変形し
た。乗客・乗員にけがはなかった。
- 970 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 20:53:03 ID:tNLTYobT
- >>967
連結器メーカーからは721と731の連結走行は絶対に行わないように、とされている。
連結部分へ起動、ブレーキ時に過大な負荷が掛かる為である。力積により規定値以上の
負荷が掛かり、金属疲労により破断する可能性が大きいからである。
だそうです。
- 971 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 21:28:00 ID:ZGEYa0nU
- 朝の通勤で使うのが721+731なのですが…
どっちに乗っているのが安全でしょう?721? 731?
- 972 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 21:30:51 ID:8MRxaMKU
- 進行方向にある形式に乗っとけ。
- 973 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 21:54:55 ID:4GU1SQzo
- 混血になると、
なんとなく721の乗り心地の方が悪い気はする。あくまで主観だが。
- 974 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 22:45:02 ID:srsQdHJ9
- 781と183混血して、深川で183切り離して留萌直通キボン
- 975 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 23:19:50 ID:5IMnXeDb
- >>970
785と785uの混血編成では連結器大丈夫なの?
- 976 :名無し野電車区:2005/04/13(水) 23:53:20 ID:Ose2Dw56
- 人身事故キターー(。∀゚)ーー!!
- 977 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 00:03:24 ID:ZThS74Ik
- >>970
721の車体の実質731もいるわけであるが。
また785は同じような例で混結しまくりなわけであるが。
まぁ、ウテシ曰く、721でも4000番代が一番タチが悪いそうだ。
コタリ方がちがうM車を永久連結したおかげで、編成や走行向きでブレーキ感覚がぜんぜん違うんだと。
- 978 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 00:11:46 ID:boPF93IM
- 只今北斗星四号乗車中。函館で足止めくってまふ。江差付近で事故だって。詳しいことはわかりません。
- 979 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 00:26:49 ID:boPF93IM
- 車掌談。貨物が人身事故。バラバラになった様子。鑑識が拾い集めるから一時間以上かかるとの事。まいったね
- 980 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 00:29:06 ID:E3PLofjM
- 報告乙。
毎日毎日、何かの陰謀じゃねぇの?と思ってしまう
- 981 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 00:49:20 ID:boPF93IM
- 只今放送あり。(現場の状況が酷いため発車の見込み無し…)ってオイッ!何が起きたんだ?
- 982 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 00:55:13 ID:/Kf7wYm8
- 南無阿弥陀仏
を唱えてじっと待つのです・・・
じっと。
- 983 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 01:08:06 ID:IFtKrxUS
- JR北海道がOB使い若手教育 改善策、技術継承に重点 2005/04/14 00:42
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050414&j=0022&k=200504142825
重大ミスや事故が相次いでいるJR北海道は十三日、「専門知識を備えたOBや出向社員などによる
若手社員への教育体制充実」などを柱とする改善策を公表した。同日、道運輸局へ提出したもので、
今後は現場の社員からの聞き取りなどを通し、さらに具体的な改善策を立てる。
改善策に盛り込んだのはこのほか
《1》運行や作業にかかわるマニュアルなど全規定の見直し
《2》事故防止に関する指導や訓練の実施状況の点検
《3》役員らによる一線社員からの意見聴取−
となっている。
同社が若手社員の教育体制を重視するのは、分割民営化などで三十代の社員層が薄く、
今後数年内に大量退職者が発生するなど、技術の継承が課題となっているため。
また、役員らによる事情聴取はすでに四日から開始。主要駅や運転所など四十カ所で、
社員から事故防止策に対する意見を聞いている。同社は聴取結果を基に、
さらに具体的な改善策を詰めたいとしている。
小池明夫社長は同日の記者会見で、「多くのお客さまに迷惑をかけ、おわびする。今でも
『なぜ基本が守れないのか』という問いに答えられない。現場の意見でマニュアルなど
直すべきところは直す」と述べた。
- 984 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 01:11:26 ID:boPF93IM
- グモッたホヤホヤの現場の上を通るのか…。こういう時寝台だと楽だな。寝てればいいしな。いつ出るかわからんので寝まふ
- 985 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 07:37:04 ID:MlrvTD2i
- >>984
>いつ出るかわからんので
えっ!?列車が出るのを?それとも、枕元にホヤホヤの仏さんが出てくるのを?
(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
- 986 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 09:29:51 ID:SSYyQF3R
- 3ドア2ドア3ドアの711系編成、今でも運用されてましたっけ?
- 987 :北斗星四号:2005/04/14(木) 10:01:21 ID:boPF93IM
- 先ほど仙台出ました。それにしてもよく止まる。そして鈍行を上回る遅さ。まぁ本来ありえないダイヤで走ってるからしゃあないか?
- 988 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 15:37:25 ID:7YtI7TZu
- >>986
されてます。苫小牧−室蘭間でたまに見かける。
- 989 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 16:02:04 ID:boPF93IM
- 午後二時半。上野到着。お疲れ俺。
- 990 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 16:27:02 ID:yPeYr5pJ
- おつかれ〜
- 991 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 16:46:48 ID:aPdidxLk
- >>989
◆列車にはねられ死亡
ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20050414092129/index.html
昨夜、道南の上磯町で、貨物列車が線路上にいた男性をはねる事故があり、男性が死亡しました。
事故があったのは上磯町七重浜のJR江差線で、昨夜11時半頃、札幌行きの貨物列車が
線路上にいた男性をはねました。この事故で男性は全身を強く打ち死亡しました。
男性は、年齢60歳から70歳くらい、黒い上下の服を着ていて、警察で身元の確認を急いでいます。
事故の影響で、札幌発上野行きの「北斗星4号」など列車2本に遅れが出ました。
(2005年4月14日(木)「朝6生ワイド」)
- 992 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 16:49:07 ID:aPdidxLk
- JR北海道:相次ぐ事故で報告書提出 道運輸局に
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050414k0000m040186000c.html
雪車が列車に接触するなどの事故が今年に入って相次いでいるJR北海道は、基本動作や情報連絡の
徹底を柱とする報告書を13日、北海道運輸局に提出した。同社は指さし確認の強化などの対策を
既に実施している。
宗谷線美深駅で普通列車と除雪車の雪はね用ウイングが接触する事故(1月14日)があったほか、
同線名寄−風連間の信号が故障した際、特急列車が乗車させなければならない乗務員を乗せないまま
通過した(同26日)。同運輸局は2月8日、事故防止を喚起する文書指導を同社に行った。
文書指導後も、函館線苗穂駅構内で保線作業員が列車にはねられて死亡する事故(4月1日)などが起き、
同運輸局に報告された事故は1月〜4月1日の間に25件に上っている。
小池明夫社長は「再発防止に全力を傾注し、成果を上げたい」と話した。
毎日新聞 2005年4月14日 3時30分
- 993 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 17:11:42 ID:61t/wn7o
- そろそろ本当のPart26立てた方がよいかと。
- 994 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 17:45:46 ID:XxEl7mGR
- >>993
もう立ってるだろ?一体何が問題なんだよ?
☆★JR北海道スレッドPart26☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113192417/
- 995 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 18:26:51 ID:u8+qHZSJ
- >>994
どう考えても>>1の荒らし目的の立て逃げスレだから。
- 996 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 18:34:02 ID:7YtI7TZu
- >>989
お疲れ&3.150円払い戻しおめ
- 997 :996:2005/04/14(木) 18:35:27 ID:7YtI7TZu
- 3,150円じゃなかったorz
- 998 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 19:10:08 ID:sV51WEuo
- お
- 999 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 19:11:44 ID:xh3VIvuL
- わり
- 1000 :名無し野電車区:2005/04/14(木) 19:11:54 ID:sV51WEuo
- わ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★