■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【さようなら】JR神戸・京都・琵琶湖線スレ28【201系】
- 1 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 12:16:52 ID:E8dtJy0H
- 前スレ
【この秋】JR神戸・京都・琵琶湖線スレ27【321系登場】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109766175/
- 2 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 12:19:05 ID:qjLU82+/
- >>1
乙
- 3 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 12:22:29 ID:L2Qe4TvI
- 次は 南平岸
- 4 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 12:24:48 ID:XnaJ9WyZ
- JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 過去ログ
1 ttp://curry.2ch.net/train/kako/1010/10108/1010806973.html
2 ttp://cocoa.2ch.net/rail/kako/1025/10254/1025477508.html
3 ttp://cocoa.2ch.net/rail/kako/1029/10291/1029151767.html
4 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1036/10365/1036583129.html
5 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1039/10391/1039187135.html
6 ttp://hobby.2ch.net/rail/kako/1040/10404/1040400011.html
7 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042211737/
8 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043220006/
9 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044872904/
10 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047170676/
11 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1050237872/
12 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053493562/
13 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055717171/
14 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062407530/
15 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068363081/
16 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071575559/
17 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075630552/
18 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079323182/
19 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084800681/
20 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088425177/
21 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092073004/
22 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094551852/
23 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097383145/
24 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099287852/
25 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103112585/
26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106967917/
27 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109766175/
- 5 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 12:39:30 ID:xRpe3TjQ
- . | 春厨の>>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
それと同時に
. |>>1に
. |. ┏━┓┏┳┓ ┏┳━━━┳━┓┏┓
, - 、_.'⌒ヽ. | .┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃
., - ノ | .┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛ ┃┣┛ ┃┃
( 、ー--j‐i' | .┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃
( / Q Ql | .┗━━━┛┗┛ ┗┛┗━━┛┗━━━┛
.__ゝて __> | . ┏┳┓┏┳┓ ┏┳━━┳┳┓
( ( \ノノ / ..┃┃┣┛ ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃
`て ヽ. i'._  ̄| ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃
.'⌒i.、! ノ7lヽ .. ..| ┗┫┃┗┫┃ ┃┃┗┛┃┃┃┗┓
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_.. . ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┻┻━┛ 聴かせて処刑してます。
| |  ̄ ̄〉! /`r-=' 今日 PM17:00 開演 場所 宮原総合運転所
- 6 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 17:56:33 ID:ayYCvqaU
- >>1
乙嗄れ〜
- 7 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 18:04:28 ID:G8gg/YzL
- >>1
乙!
201系って何時まで本線に残るのかな?
- 8 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 19:21:26 ID:B7i6u+E7
- . |>>1に
. |. ┏━┓┏┳┓ ┏┳━━━┳━┓┏┓
, - 、_.'⌒ヽ. | .┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃
., - ノ | .┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛ ┃┣┛ ┃┃
( 、ー--j‐i' | .┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃
( / Q Ql | .┗━━━┛┗┛ ┗┛┗━━┛┗━━━┛
.__ゝて __> | . ┏┳┓┏┳┓ ┏┳━━┳┳┓
( ( \ノノ / ..┃┃┣┛ ┗┳━┛┃ ┃┃┃
`て ヽ. i'._  ̄| ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃
.'⌒i.、! ノ7lヽ .. ..| ┗┫┃┗┫┃ ┃┃┗┛┃┃┃┗┓
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_.. . ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┻┻━┛ 協力せよ。
| |  ̄ ̄〉! /`r-=' 今日 PM20:00 開始 場所 宮源総合運転所
- 9 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 19:29:39 ID:goWznXoN
- >>8
PM20時なら明日の朝8時になりますね(藁)
しかもAMPMは数字の後ろが正解プププ
- 10 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 19:47:50 ID:uDoIMAmz
- >>8は ジャイアンリサイクル
- 11 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 20:45:56 ID:VfwRSOfd
- 来年の今頃まで残っているかな?
201系
- 12 :名無し野電車区:2005/04/18(月) 20:52:11 ID:B7i6u+E7
- >>9
そこで何でマジレスなのか、と。
そんな中、>>10はよく気づいたと思う。
- 13 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 00:17:33 ID:jn9dqFiH
- >>1
乙 関西線も人身事故で遅れてあげくの果てに神戸線でも。。。JR酉って_| ̄|○
- 14 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 01:31:03 ID:4vE9SZYL
- >>1
甲シチュー
- 15 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 02:20:54 ID:jnA6HsoF
- 姫御別曽宝加東土魚大西明朝舞垂塩須鷹長兵神元三_六住本山芦西甲立尼塚大
路着所根殿古加山住久明石霧子水屋磨取田庫戸町宮灘甲吉山手屋宮子花崎本阪
●――――●――――●●――――――――●―●―――――●―――●―● 新快速
●●●●●●●●●●●●――●―●――●●●●―●●――●●――●―● 快速
==========●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
大新東吹岸千茨富高山長向西京山大膳石瀬南草栗守野篠八安能稲河南彦米坂田長
阪大淀田辺里木田槻崎岡日大都科津所山田草津東山洲原幡土登枝瀬彦根原田村浜
●●――――――●――――●●●―●――●―●●―●―――――●●●●● 新快速
●●―●――●―●―●――●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=== 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●==================== 普通
京山西唐坂雄堅小和蓬志比近小高安新今中マ永塩疋敦
都科大崎本琴田野邇莱賀良舞松島曇旭津庄キ原津田賀
●●●―●―●―――――●――●―●――●=== 湖西線快速
●●●―●―●―――――●――●―●●●●●●● 新快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●====== 普通
- 16 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 02:54:26 ID:zsemBYBi
- 神戸線で列車が止まったそうだけど。<子供の線路立ち入り
聞いた話だと走行中だった列車の運転士が線路を歩いていた?餓鬼を捕まえようとしてたそうだけど?ホント?
なんで立ち入ったの?(立ち入る所がなかったみたいだけど)
- 17 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 03:38:05 ID:gxFsAbdU
- >>11
いや、2007年春まで残っているんだが・・・
普通に考えて1年で32乃至は36本も置き換えたら山手線もビックリだろ。
スレ立てした奴は気が早すぎると思うんぽ。
- 18 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 05:10:12 ID:uy6hnqmU
- ܷܵܶ∀ܷܵܶ
- 19 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 06:26:51 ID:CNcRZcFQ
- >>1乙!
201系は本線から大阪環状線・阪和線へまた新しい時代がやってくるな!
まぁ実際は>>17の通り2007年までかかるんだけどな…
- 20 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 10:15:50 ID:QqXHdBE+
-
大新東吹岸千茨富高山長向西京山大膳石瀬南草栗守野篠八安能稲河南彦米坂田長
阪大淀田辺里木田槻崎岡日大都科津所山田草津東山洲原幡土登枝瀬彦根原田村浜
●●―――――――――――●――――――●―●●―●―●―――●●●●● 新快速
●●――――●―●―●――●●●―●――●●●●●●●●●●●●●=== 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=============== 普通
- 21 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 15:11:28 ID:wXs57fkM
- >>16
あの区間だったら、東灘信号所のところから侵入しようと思えばできる。
- 22 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 22:00:04 ID:Mu0YV4B3
- >>18
氏になさい!
- 23 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 22:17:59 ID:6E0UPbQN
- 新快速の15両化キボンヌ。
理由:混んでるから。
それともホームの長さが足りない駅があるの??
- 24 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 22:33:17 ID:xBPnODaw
- 岸辺のホームの端は一眼レフ持った鉄ヲタが多いね
見た目がちょっときもいけど
- 25 :名無しさん?:2005/04/19(火) 22:41:38 ID:7X6yuHrE
- >>24
知り合いの某区運転士曰く
「いつもおるオッサンきもい」
だとよ。
- 26 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 22:46:33 ID:4TJStYBm
- >>22
なんで?普通に顔文字だけど。
- 27 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 23:22:07 ID:AVh1iIwh
- >>26
ギコナビだと何も見えない。
- 28 :名無し野電車区:2005/04/19(火) 23:25:45 ID:AVh1iIwh
- IEで見たら分かった。シリア語ブラクラか。
- 29 : 鶚 ◆eYark6xS3s :2005/04/19(火) 23:46:53 ID:FbgPfYgc ?
- >>9-10
>>5も突っ込んでやれよ
>>23 編成は?
- 30 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 01:54:34 ID:hMF/iET6
- 姫御別曽宝加東土魚大西明朝舞垂塩須鷹長兵神元三_六住本山芦西甲立尼塚大
路着所根殿古加山住久明石霧子水屋磨取田庫戸町宮灘甲吉山手屋宮子花崎本阪
●――――●――――●●――――――――●―●―――――●―――●―● 新快速
●●●●●●●●●●●●――●―●――●●●●―●●――●●――●―● 快速
==========●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
大新東吹岸千茨富高山長向西京山大膳石瀬南草栗守野篠八安能稲河南彦米坂田長
阪大淀田辺里木田槻崎岡日大都科津所山田草津東山洲原幡土登枝瀬彦根原田村浜
●●――――――●――――●●●―●――●―●●―●―――――●●●●● 新快速
●●―●――●―●―●――●●●―●●●●●●●●●●●●●●●●=== 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=============== 普通
京山西唐坂雄堅小和蓬志比近小高安新今中マ永塩疋敦
都科大崎本琴田野邇莱賀良舞松島曇旭津庄キ原津田賀
●●●―●―●―――――●――●―●――●●●● 湖西線快速
●●●―●―●―――――●――●―●●●●=== 新快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●====== 普通
- 31 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 02:10:31 ID:gM3OS2Nj
- 京都にある大学に通う1回生(♀18歳)です。
JRの通学定期券の値段を調べたいのですが、
どのページで調べたら良いかわかりませんでした。
どなたかご存知でしたら教えていただけますか?
- 32 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 02:43:32 ID:cntScJ4p
- >>31
http://teiki.jr-odekake.net/
- 33 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 10:58:22 ID:EbdDllNm
- >>23>>31
ラッシュ時に全部12連にしたら無問題
- 34 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 12:46:29 ID:jJkYdsHt
- >>23
たしか、前スレで話題になっていたけれど、JR京都線に絞っても、
高槻は12両しか止まれない。
それから、京都の2〜5番線、新大阪の13〜16番線、大阪の5〜8番線も、
12両しか対応してないと聞いた。
とりあえず、長距離列車が止まらない、「電車用」のホームは、12両が限度でないかと・・・
- 35 :名無しでGO!:2005/04/20(水) 13:47:23 ID:+1/BtRNJ
- age
- 36 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 16:46:35 ID:yezpYy5k
- というか、ラッシュ時に全ての快速が停車したらええんやけど。
- 37 :わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/04/20(水) 19:58:54 ID:E88VcRWB
- >>34
大阪駅の6、7番は15両どころか、12両も入らない。
以前、スジ乱れで12両新快速が7番に入ったことがあったようで、
大騒ぎになった、と聞いたことがある。
- 38 :講師:2005/04/20(水) 20:14:53 ID:Ty2flYik
- >34“誰に聞いたの?”と突っ込んでみる。当りだが。
>37どこぞの過去スレでその書き込み見た。快速じゃなかったか?
- 39 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 20:29:34 ID:EbdDllNm
- >>38
スレ内のリンクすらはれない房は少しお勉強しなちゃい
- 40 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 21:30:37 ID:SLSYToVi
- >>39
厨を房と書くお前も(ry
- 41 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 21:34:22 ID:84zYrV3H
- 今朝の南草津での車両(ドア)故障、原因はおばちゃんの紐靴だったそうな・・・。
- 42 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 22:43:15 ID:ETE4kcK4
- >>40
- 43 :名無し野電車区:2005/04/20(水) 23:25:13 ID:7y1LGW0n
- 221系のデビュー当時の新快速は衝撃的だったな
もう14年たつけど
- 44 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:10:15 ID:AfMbDqfz
- >>23
新快速を終日12両にするともれなく女性専用車が導入されますが、それでもよろしいか?
- 45 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:18:41 ID:7B/VFat8
- >>44
それでもかまわない
終日5分間隔にしてくれれば・・・
- 46 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:36:25 ID:Ds/p0M0N
- >>45
5分間隔なら4両か6両だなw
- 47 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:42:15 ID:J/tWp98Y
- 新快速の終日12連化も結構ですが,6連快速の根絶が先だと思います.
とはいえ223系の6連も登場した現在となってはもはや絶望的ですが.
- 48 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:55:47 ID:Z58fSnOh
- >>47
常に6+4の10連固定にしてしまえば無問題。
昼間の新快速で10連運用だと結構余裕できると思う。
- 49 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:58:48 ID:J/tWp98Y
- >>48
その手がありますね! 目から鱗です!
鳥さんはそこの所ちょっとは考えて欲しいものです.
- 50 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 03:36:06 ID:WTOeuj6x
- >>40
????
- 51 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 07:49:44 ID:2iXxn62d
- 山陽電鉄によるとどっかでグモらしいが
- 52 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 08:04:26 ID:xAWkM8n1
- 垂水下り電車線でグモ
- 53 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 08:10:15 ID:xAWkM8n1
- 下り線でなくて上り線だわ、須磨祖。
- 54 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 08:17:10 ID:t84PoLJY
- >>51-52
垂水駅で07時06分にグモ発生
姫路方面逝きの快速・普通が運転見合わせ→07時28分に運転再開したものの、遅れ・運休多発
(以上、大本営発表より抜粋)
- 55 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 08:17:57 ID:2iXxn62d
- 垂水上りって、こりゃ山陽電鉄死ぬなw
- 56 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 08:18:27 ID:r151YcCE
- 動き始めますた。
- 57 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 08:21:16 ID:t84PoLJY
- >>53
いや、グモは下り線で合ってる
上り線の須磨の件は、下り線再開直後の『架線停電』だな(07時27分発生→07時48分復旧)
この為、上り線にも最大25分の遅れが発生
♯大本営より
- 58 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 08:36:17 ID:2iXxn62d
- 山陽須磨 積み残しハセーイ
- 59 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 08:40:50 ID:is0ltzBW
- 流れをぶった切るようで悪いが、このスレタイ気になるなー
さよなら201系ってまだ二年も先の話なのに実感湧かない
- 60 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 09:30:29 ID:TU0nqGfK
- 垂水電車線下りで人身・それにより電車線が抑止>後に上り線は開通
上記とは別件で須磨付近で列車線が停電
ということで列車・電車線とも大混乱というのが真相のようで。
- 61 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 18:44:45 ID:d7s6i7pH
- しR酉:4分間隔で7連と12連
サンヨー:14分間隔で6連と4連2本
よく振替輸送やったな・・・
- 62 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 19:16:21 ID:69rdefqM
- >>60
今日、振替休日で助かった
普段は、問題の時間ちょうど須磨付近通過中だからな・・・
- 63 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 19:51:42 ID:2bxDJn/n
- >>61
振替させられた山陽もたまったもんじゃないですね。
山陽はプチ祭り、いや大祭りだったのではw
- 64 :名無し野電車区:2005/04/21(木) 20:49:35 ID:d7s6i7pH
- http://diary10.cgiboy.com/0/kokutetsu/
管理人乙。
- 65 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 00:10:24 ID:JWvdDjAp
- この影響で新入社員の漏れが遅刻orz
延着証明も出たので問題はないのだが気分的に辛かった・・・
- 66 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 11:24:35 ID:nr4O/v8h
- 野洲に11時20分の新快速が野洲発になったのもグモの影響?
- 67 :66:2005/04/22(金) 11:41:39 ID:nr4O/v8h
- 大津駅に新快速播州赤穂行きがなぜ停車中。
- 68 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 11:43:06 ID:7Eg0iE4Y
- 長浜の俺が来ましたよ
一時間くらい待たされたのでキレて帰ってきた。
長浜-田村間で線路に異常だってさ。
40分から再点検してるらしいのでまだかかるっぽ
- 69 :66:2005/04/22(金) 11:49:50 ID:nr4O/v8h
- >>68 なるほど…。野洲以北の方ご苦労様。
- 70 :23歳の春 ◆h.a9onuV2k :2005/04/22(金) 12:54:32 ID:IY1ORM4a
- >67
現在、まさにその新快速に乗っているわけだがorzしかも行き先が姫路止になりましたよ…。
大津で車両点検してたらしいね。
- 71 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 17:46:10 ID:4BtmWJNP
- 昼特で京都〜大阪
金券屋で330円
お買い得だね
- 72 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 18:33:06 ID:fhzMtkwl
- 今週の月・火ぐらいに京キトにボンネット485系がとまってた。
水曜朝にはもういなくなってたが・・・。
- 73 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 19:34:29 ID:5CtlhsJ4
- 滋賀県から大阪に通勤してます
定期代が一定額超えてるので自腹なのが辛いです
- 74 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 21:28:50 ID:lKQWcxum
- 3503Mから3511Mを12両にしてほしい。
来年の秋に新快速の14両化があるが、三ノ宮のホーム延長はできるかな?
- 75 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 21:45:41 ID:3S5Rfp57
- >>74
高槻も延長できるのか?
- 76 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 21:54:24 ID:HU5u51mY
- サンライズ(上り)や彗星・あかつきが停まっている現状からすれば、
三ノ宮は現在でも14両対応じゃないのかな?
外側線だけの西端部分は汚いけどw
しかしまぁ、、新快速の14連化は快速への乗客分散の失敗を意味するよな。
まだ公式情報じゃないだろうし、何も言えないが。
- 77 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 21:55:03 ID:HU5u51mY
- ×西端部分
○東端部分
- 78 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 21:57:09 ID:uTWNNtm+
- 三ノ宮にはサンライズが停まっているけど。
- 79 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 21:57:59 ID:uTWNNtm+
- >>76
あ、失礼。
- 80 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 22:05:19 ID:nu3X1wdE
- 14両って8+6だろうからJ編成がまた増えるのか
- 81 :名無しライナー。 ◆G16O8P8i52 :2005/04/22(金) 22:07:06 ID:fJ3WB8Xb
- >>74
情報源希望・・
- 82 : 鶚 ◆eYark6xS3s :2005/04/22(金) 22:17:09 ID:UL5B6tv9 ?
- >>80
ふと、7+7だったら面白いなと思った で、快速は原則として7両で運用させると
- 83 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 22:25:30 ID:2VkL+uz4
- >>74
それどこから聞いてんな
カコとか芦屋とか尼とか14両対応にせなあかん駅が増えるんちゃうんかと
それより16時以降明石を出る上り新快速と快速はみんな10両以上に統一してくれ
- 84 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 22:31:07 ID:kx7Sk2Wi
- ところで、下りの外線快速って残ってたっけ?
- 85 :名無し野電車区:2005/04/22(金) 22:59:33 ID:Y2gwspR6
- >>84
夕方に2本
- 86 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 00:31:05 ID:NouasqiJ
- 電車一斉加速 変電所の容量超す JR停電
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0422ke90080.html
- 87 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 03:11:23 ID:UQP1jTda
- 変電所容量に余裕がないとは聞いていたが。。。
- 88 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 04:18:51 ID:opfpGbaf
- >>86の時、山陽に乗ったけど人大杉でドアが閉まらなくて
運転手までもが必死こいて客を押し込んでいたのにはワロシ。
- 89 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 08:05:40 ID:QE1b67TW
- 電車一斉加速 変電所の容量超す JR停電
2005/04/22
JR神戸線で二十一日朝、人身事故に続いて停電が発生し、ダイヤを混乱させた原因について、
JR西日本は同日、事故の影響で減速していた複数の満員電車が一斉に加速したことで変電所の
容量がオーバーしたため、と発表した。
同社によると、神戸市の垂水駅で同日午前七時五分ごろに起きた人身事故で、現場近くの電車は
停止、あるいは減速した。約二十分後、神戸― 須磨駅間の上り外側線に集中していた新快速など
三本が同時に加速、変電所の容量を超える電力を消費しようとしたためブレーカーが作動したらしい。
同社は「ラッシュ時の満員電車が事故で集まるなど複数の要因が重なって停電が起きてしまったが、
今後、対策を考えたい」と話している。
- 90 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 09:38:46 ID:KASWfSDJ
- そらあんな223系みたいな爆弾列車を一気に回したら飛ぶわな
- 91 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 13:56:12 ID:iXm8sCuh
- EF200を10機ほど一気に加速をすれば…
- 92 :23歳の春 ◆h.a9onuV2k :2005/04/23(土) 15:00:03 ID:C7/qsxlP
- そーいやEF200といえば、ひめじ別所の10号機、今朝珍しく起きてたなw
あれって、ふだんは定期運用ないのかな?いっつも奥で寝てるけど…。
- 93 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 15:53:11 ID:39G6a0sD
- >>88
マジで!!クソワロタ
- 94 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 17:12:27 ID:syzSjMR6
- 吹田に快速停車きぼんぬ。
- 95 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 18:11:31 ID:xDdFNzab
- >>94
それよりも、朝・夕の時間帯の普通増発キボン。
ありえないぐらい混んでるからなw
- 96 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 18:18:02 ID:OUu9y5Mf
- し尺束が走るんですでモーター定格出力を敢えて小さく設定したのか解るな。
変電所に手を入れなくても充分な出力を出せるよう考慮したからだろう。
- 97 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 18:20:39 ID:+bevRB/I
- >>95
禿同。
増発が無理ならせめて環状線と同じ8連にしてほしい。
- 98 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 19:38:22 ID:szLSHZv3
- >>88
月見山だな
- 99 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:04:53 ID:/+bStgKe
- 垂水運転所に痛い奴がきてるね
- 100 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:20:23 ID:1XxtWn9E
- >>99
どこにでもいるもんだ。
- 101 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:40:45 ID:IZHOX5Xg
- >>81
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111459532/l50の今後の動きを見ろ
- 102 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:17:39 ID:9v7+Ioqi
- >>101
新快速用車両を14両増備するという意味だと思うが。
- 103 : 鶚 ◆eYark6xS3s :2005/04/23(土) 23:19:50 ID:W4E0Lc1n ?
- >>102
それはそれで中途半端だと思うぞ? 14両の内訳はどうなる?
- 104 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:20:39 ID:9v7+Ioqi
- ソースあった。
ttp://www.pref.shiga.jp/c/kanjyosen/02.html
新快速の14両化ではなく14両新製。
- 105 :名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:21:56 ID:uAdFHJIq
- 4+4+6 で14両
- 106 :わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/04/24(日) 00:17:57 ID:9PtnAe46
- >>105
何かの書き込みで、
JをVにするだかなんだかの、先頭車群のみの増備もある、とあった。
- 107 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 00:50:51 ID:tiIuSMiC
- 痛いどころか、キチガイだな。
- 108 :日本最高水準・西の浦安 それが大生駒:2005/04/24(日) 00:52:49 ID:8TCsJg1a
- ■ 重 要 ■ 必 ず お 読 み く だ さ い ■ 重 要 ■
【高速バスを利用すると 上 野 は 梅 田 よ り 名 古 屋 の 方 が 近 い 】
【名張は大阪へのアクセスしか良くないが、伊賀北部は名古屋・大阪両都市へ抜群のアクセス】
【上野から名古屋へ92分(くだり90分)!! 上野から梅田へ96分(1本のみ106分)】
【御代インター森精機前(旧阿山郡伊賀町)から名古屋へはわずか77分(くだり72分)←もはや名古屋圏】
【こんな便利な高速バスがあることをあなたはご存知でしたか?】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【三重交通 伊賀上野名古屋高速バス(1日9往復)】http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html
◎ビジネス・お買い物・レジャーに、上野産業会館から名古屋まで92分(くだり90分) ・1800円
御代インター森精機前から名古屋まで77分(くだり72分)・1600円(早い!安い!)
http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html [伊賀上野名古屋高速線]
※三重交通ホームページでも「ビジネス・買い物にたいへん便利です」と紹介されて
いる。乗車率は非常に良く、毎年、三交伊賀地区で唯一の黒字路線!!
◎三重交通の定期券を持っていれば、土日・祝日は片道たったの400円!!
http://www.sanco.co.jp/shuttle/support/kankyo.html(環境定期券制度について)
詳しくは↑をご覧ください。また、バスカード・ワイド333きっぷも使えます。
大人気で唯一の黒字路線ゆえに、運賃も大幅に値下げされ、停留所も追加され、
この路線はますます人気爆発するだろう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【三重交通 伊賀大阪高速バス(1日4往復)】 http://www.sanco.co.jp/highway/osaka/osaka.html
上野産業会館から梅田まで96分 (1本のみ106分)・新大阪まで111分 (1本のみ121分)
※環境定期・バスカードは使えません(ワイド333きっぷは使えます)。
- 109 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 10:36:34 ID:x7gw/m1L
- 新快速にグリーン車連結マダー?
- 110 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 12:22:07 ID:NcH5Ct9y
- 滋賀の平和堂は沿線に店が多いから
便利
滋賀は駅前のスーパーが多いね
- 111 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 17:19:07 ID:HnhmDM5C
- 高月は移転しても高月駅のまま?
http://www.chunichi.co.jp/00/sga/20050413/lcl_____sga_____003.shtml
- 112 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:37:30 ID:9T0OFtnA
- 平和堂は長岡京と高槻にもあるな。
高槻から滋賀に通勤しているけど、
なんかJRの駅前には必ずと言って良いほどあのハトマークを見かけてる感じ・・・
- 113 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:38:01 ID:UYzv3JOe
- 最近、新快速が空いてるように見えるのだが、気のせいか?
- 114 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:41:50 ID:YIvNemUP
- 少なくとも明石〜三ノ宮はそうでもない。
- 115 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:49:19 ID:tW1b6eYZ
- 今日、塚本付近で人が線路に立ち入ったので、新快速が4本連続で外側線を通過。
鉄ヲタか?
- 116 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 21:57:18 ID:UYzv3JOe
- >>114
昼間はどうよ?
- 117 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:00:28 ID:lwrROL04
- >>110
そこで、大津、米原間はJR平和堂線ですよ
HOPカードで運賃割引
または、ポイントゲット
- 118 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:04:20 ID:aLOTXnb5
- 草津→平和堂×2、近鉄、ヒカリ屋(ダイエー系だったはず)
南草津→西友(24時間営業)
瀬田→ヒカリ屋
石山→平和堂
膳所→駅前には特になし
大津→平和堂
- 119 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:41:26 ID:UYzv3JOe
- 京都駅で野洲を「のす」と連呼していた大学生みたいなのを見かけたんだが・・・周囲の視線をあつめてたw
- 120 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:00:29 ID:aLOTXnb5
- のすと読む方が難しい希ガスるがw
- 121 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:02:11 ID:tiIuSMiC
- よく聞くが
「 ば ん し ゅ う あ か ほ 」
- 122 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:08:15 ID:YsnlAcmh
- あみぼし
あみかん
ぜんしょ
- 123 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:11:40 ID:SdRhSfHG
- >>118
漏れの知っている限り
栗東→平和堂
野洲→平和堂(少し歩くが駅前通りにある)
にもある。
JRの話題ではないが西京極を「にしきょうきょく」といっている香具師もたまに見かける。
- 124 :偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :2005/04/24(日) 23:13:59 ID:p+2TNn75
- 初めて18きっぷで新快速に米原から乗ったとき、
滋賀県内のいたる駅であの平和堂の看板を目撃し、
「なんじゃこのイトーヨーカ堂のパクリみたいな店は」と思ったものだw
それにしても大津駅前は唯一の大型店がアルプラザだけなのに、
店はしょぼいし客もいないしorz
>119-121
東北から同大に行った連れと姫路に行って帰るとき、
「のす行きの新快速」と言ってたのを思い出した。
当時は東北に住んでたおいらは「やす」と言うのは知ってた。
そういえばTMRの西川貴教がいいともに出たときに
タモリと野洲ネタで盛り上がってた記憶が。
- 125 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:17:16 ID:g/yOlylJ
- 赤穂と膳所が読めないのは、常識というか教養がなさすぎる気がする。
- 126 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:20:02 ID:vrMMmXA/
- >118
瀬田はちょっと歩いたところに平和堂が。
栗東・守山にも。
守山は西友もあった。
湖西線の奥の方にも平和堂があって仰天した記憶あり。
- 127 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:31:00 ID:R/jlMqXX
- バンシュウアホウ行きが姫路以西で時間短縮効果がない件について
- 128 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:38:48 ID:aAfWz9Vx
- >>125
赤穂はともかく、膳所はどうだろ?
- 129 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:47:31 ID:+AEQOhHL
- 松本人志が神になったぞ!
- 130 :名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:57:41 ID:RbUM+BbZ
- >>34
14〜15両対応について過去ログを漁ったらでてきた話。
確定(長いホームがある)→米原・大津*・京都・新大阪・大阪・三ノ宮・姫路
疑惑??→神戸・明石
*…12両を超える部分はホームの整備をしていない。
ブルトレが停車している駅、あるいは停車していた駅は対応はできてるはず。
ここで名前が出ていない駅は12両対応のみの可能性が高い。
ツッコミのほどよろしく。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:12:07 ID:B0lmE77v
- >>115
24日の朝も琵琶湖線で線路立ち入りがあって快速・新快速共に遅れが生じていた。
- 132 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 00:19:42 ID:/okaiFDx
- 加古川 無理すれば14両行けるかも
1_でもオーバーランすれば無理だが
- 133 :わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/04/25(月) 00:21:17 ID:W4PL6p8x
- 米原−大津で、駅から徒歩5分以内に平和堂がないのは安土と稲枝、膳所くらいのものでは
(それでも10分強歩けばフレンドマートがある)
>>130
琵琶湖線内はホーム長さ260mが基本。
米原も現2-3番は12両ベース。
- 134 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 00:44:35 ID:PGFFVnZb
- >>133
南草津はないよ
老上店は結構離れている
- 135 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 00:47:52 ID:IcNifaGg
- 吹田←ふきた?
- 136 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 00:59:30 ID:O2GGRfFF
- 有年→ゆうねん?
- 137 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 01:36:28 ID:UdiSgRKg
- >>115
4時ぐらいに、子供のサッカーボールが線路に入り込んで10分ほど遅延したけど、それかな?
場所は甲子園口付近だった。
- 138 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 01:43:11 ID:ejd90AFt
- 京都→きょうみやこ
神戸→かみと
- 139 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 02:06:41 ID:UQ097qWO
- 草津=クサッ!!
神足=カミアシ
- 140 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 02:27:02 ID:Q4mX8UGW
- 南彦根には平和堂本部があるべ
- 141 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 05:57:21 ID:kmAp5ReI
- >>138
神戸は 『コウベ』 と読む地名の方が、全国的に見ると珍しいわけで。
人名にしても然り。
- 142 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 07:28:48 ID:nOM1oeS9
- ttp://www.pref.shiga.jp/c/kanjyosen/02.html
の普 通 電 車 ( ワ ン マ ン 車 両 ) 1 6 両
はクモハ125でおk?
- 143 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 09:06:28 ID:L0wTmaFZ
- >>142
そうだろうけど、もしかしたら噂の125系の2両版の129系?鴨。
- 144 :上新庄:2005/04/25(月) 09:57:10 ID:Wi/25qhM
- マターリしてる場合じゃないですよ!
尼崎付近が(ガクブル
- 145 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 09:59:36 ID:gw6K0HyK
- あの脱線の仕方変だな
置石か?(゚Д゚;)
- 146 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 10:01:51 ID:2njxQTsC
- 人身事故画像アップいたキボンヌ
アップするぞ
- 147 :上新庄:2005/04/25(月) 10:03:38 ID:Wi/25qhM
- 酉のホームページ重い
- 148 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 10:15:07 ID:ROZ3WRVm
- ニュースでやってるけど207系がペシャンコだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 149 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 10:53:27 ID:tNVc3H2Z
- >>146
ふたばに出てた
- 150 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:14:30 ID:5QGvv+Jx
- ウチの会社にクレーン出動依頼キタヨ
200tクレーン2台ってそんなもん急に言われても無いけど
他の業者手配して向かわせてる
200tと160t
でも現場付近大渋滞って先行部隊から連絡あり。救急車がひっきりなしに走ってる
- 151 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:15:44 ID:LpSKfcvO
- 余裕の無いダイヤで惨事になったわけだから
当然行政指導が入りすべてのダイヤが見直される。
つまりこれは新快速時代の終焉。
最悪、半球の特急みたく鈍行運転かも。
本線・福知山線系統で勝負できなくなった酉は南重視へシフトか。
- 152 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:27:35 ID:L5koLGto
- ヤバイやん。
神戸線に影響ないの?
テレビが全部特番に変わった。
徳島なんやけど…
- 153 :名無しの電車区:2005/04/25(月) 11:45:07 ID:68e32P85
- 207系運行停止でしばらく201系安泰
- 154 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:17:50 ID:JvCIbIgq
- おれ今、京都にいて新大阪に帰りたいが京都線にどのくらい影響ある?
別に普通でもいいから座って帰りたい。
- 155 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:22:13 ID:5QGvv+Jx
- >>154酉のHPが全然使えねぇので運行状態はなんとも言えないけど・・・
神戸方面に関してはわりと普通に走ってると思います。新三田方面の列車が歯抜けに
なってると思うんですけど。
- 156 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:23:07 ID:B619Y8Hl
-
また大阪や! ∩ ∩
_ _∩ (⌒ ) ( ⌒) ∩_ _ ワシらに日本の法律は通用せえへん!
(ヨ,,. i | | / .ノ i .,,E)
グッジョブ!! \ \ | | / / / /
_n \ \ ∧阪∧ | | / /∧阪∧ / ノ
( l ∧阪∧\ \<`∀´ >| | / /丶`∀´>/ /∧阪∧ 半島譲りのド根性やで!
\ \ <`∀´ > \ ノ( /____<丶`∀´> n
ヽ___ ̄ ̄ ノ | / ヽ | __ \ l .,E)
/ / / / \ ヽ / /\ ヽ_/ /
- 157 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:42:47 ID:DP03myRm
- >>154
東西〜学研都市で折り返し
京都〜神戸でスルー運転では?
- 158 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 14:04:18 ID:D5TqC9lg
- 外国のニュースに取り上げられてるw
- 159 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 15:15:23 ID:EMBJYVqJ
- >>153
運行停止にはならないだろうが、321系の製造には大きな影響を及ぼしそうだな
いずれにせよ201系が2007年春までに本線引退という予定は大幅に遅れそう
- 160 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 16:08:57 ID:+eYKq5Av
-
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくら現場行ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
- 161 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 17:39:37 ID:GB8Q01eJ
- ステンレス製の車体は考え物だな。
- 162 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 18:52:14 ID:VzyeSk1K
- ↑という発想も考え物だが
- 163 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:15:08 ID:K2QlvWC6
- 完全に人災だ。
ダイヤを見直ししろ。
- 164 :名無しの電車区:2005/04/25(月) 19:19:53 ID:ZcVsHG/c
- そして205系増備しる
- 165 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:20:53 ID:L5koLGto
- 1分30秒の遅延でも、そんなに罰則が厳しいのでつか?
- 166 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:28:37 ID:P6czv1OE
- ついでに雌車も廃止しろ!
- 167 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:28:42 ID:Xc9z3w6l
- 明日神戸線動くよね?
- 168 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:40:42 ID:gfLN11xY
- 宝塚線区間内だから神戸線は動くだろ。
- 169 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:50:01 ID:L5koLGto
- 東西線と福知山線の違いを教えてください。
- 170 :160:2005/04/25(月) 19:51:13 ID:+eYKq5Av
- http://www.zeratinman.net/~sora/jiko/jiko.htm
評判良かったらもうちょっとうpします
- 171 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:52:22 ID:xizIeJQx
- >>169
JR東西線…尼崎〜京橋
福知山線…大阪〜尼崎〜福知山
- 172 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:02:59 ID:lYisboKJ
- 本線系統への影響はどのぐらい?車両繰りなどに問題が発生している気もするのだが…
しかし207系はパワーが半端じゃないからな…
いい車両ではあるのだが…
- 173 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:04:55 ID:L5koLGto
- 新三田は福知山線でつか?
- 174 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:05:44 ID:gOc1WLGj
- 列車事故の配慮で、NHKの縦断の旅は放送延期、TBSの情熱大陸で放送予定だった鉄道に関する内容も変更
- 175 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:09:54 ID:B619Y8Hl
- それにしても関西は最近騒ぎばかり起こしてるな。今朝も列車事故起こしてるし。
異常な少年犯罪は当たり前だし。和歌山以外は悪いイメージしかないな。
- 176 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:12:35 ID:SEcWKYQ4
- おまいら、氏にたくなかったら私鉄に乗ることだな。
事故の原因のうちいくらかはきっと安全軽視、人命軽視の酉の体質によるものだぞ。
- 177 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:12:37 ID:67fZznQM
- あーあ、酉やっちゃった。
しかも反省の色全くなしの記者会見。
内心「会ったこともない人が死んだくらいでいちいちめんどくせーな」ってのが見え見え。
内心がそうだから、「人が死んでんだぞ!」と言うヤジにも無関心。
「責任は?」の質問にも無返答。
- 178 :偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :2005/04/25(月) 20:13:47 ID:Kj2twomK
- こんなときに空気読まない内容になるけど・・・
今日も大阪19:15発の12連新快速に乗った。
前スレのアドバイスを元に御堂筋口の階段付近に並んでたら、
列の3人目で座れますた。
車端部に座ったら、事故の影響は微塵も見せずに馬鹿揺れしながら爆走してた。
それにしても信楽の犠牲者超えちゃってるし、社長辞任もあるかもね。
震災後飛ぶ鳥を射落とす勢いだった酉も変わっちゃうかも。
- 179 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:16:27 ID:Q4mX8UGW
- >>175
体感治安なんて報道次第でどうにでもなりますよ
- 180 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:17:28 ID:YinxlGUM
- >>175
学生の頃引越しのアルバイトをした。
関西系の企業では 「荷物持ってない時は歩くな、走れ!」と怒られた。
関東系の企業では 「現場では危ないから走るな!」と怒られた。
お客受けがいいのは関西系の企業。でも一つ間違えると・・・。
- 181 :今日の事故の素直な感想:2005/04/25(月) 20:22:28 ID:B619Y8Hl
- ,.>
\ _
ま ぁ た 大 阪 か !! r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
- 182 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:23:25 ID:EMBJYVqJ
- >>178
>震災後飛ぶ鳥を射落とす勢いだった酉も変わっちゃうかも。
この数年で既に変わっちゃったよな・・・まるで別会社だよ
- 183 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:30:19 ID:gfLN11xY
- >>175
林真須美をお忘れですか?w
- 184 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:33:10 ID:ETJI5bYl
- 結局、尼崎付近でDQNが線路に入り、レスキューの人?がスーパーはくとに跳ねられた事件はなんだったのかと思う。
- 185 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:47:33 ID:6RbJqBGH
- >>178 >>182
なんか、あの頃のやる気はどこ行っちゃったの?って感じがする。
- 186 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 21:44:52 ID:x2020AdS
- >>185
やる気ってたとえば?
- 187 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 22:49:42 ID:mL3eVkGJ
- 高槻発の新三田行の普通が大阪行になってた。
- 188 :名無し:2005/04/25(月) 22:53:01 ID:fonkjSZ/
- 束ののろのろ運転も批判が出来ないね
あんまりスピードが出てダイヤが過密すぎるのも
良くないね
- 189 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 22:57:23 ID:uCPNkySo
- 東名の高速バスみたいにマターリ化したりして
- 190 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:00:03 ID:oy463tiF
- 【また大阪か・・・・呆れる人々】
関西・福岡・北海道。この地名に何か思い当たるなら貴方は相当な2ちゃねらーだろう。
そう、これらは日本三大DQN地域としていまや不動の地位を確立した有名な土地なのだ。
三大景勝地・三大美人など日本にはこの手のランク付けが行われるが、その内容に関しては様々な論争がある。
しかし、この日本三大DQN地域に関してはほぼ反論の余地がないといえる。
度重なるトンデモ事件や行政の腐敗、さらにはヤクザの蔓延る後進地域、
犯罪発生率の増加など、 民度や治安の低さがこのDQN地域を不動の地位につけたと言える。
この地域に住んでいる者はこれだけでも白い目で見られる事になる訳だが、
当然全ての住人がこのDQN遺伝子を持っている訳ではない。
中には当然まともな人間が居るが圧倒的多数のDQN予備軍の中に埋もれてはその発掘すら容易ではない。
ネット上で弱弱しく”****叩きは低学歴!****叩きはネットウヨ!”等と書き込むのが関の山なのである。
- 191 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:05:11 ID:NuS/y6yH
- もう安さだけで電車を選ぶ時代は終わった!!
もう速さだけで電車を選ぶ時代は終わった!!
これからは、「安全」!これで電車を選ぶ時代だ!!
これは、鉄道界の「ペイオフ解禁」だ!!
新快速に乗るのなら、リスクを覚悟して乗るがいい。
- 192 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:07:48 ID:3nnEgs0W
- 質問なんですが
神戸、京都線などのATSはP型なんでしょうか?
設置はされていますが、運転席のATS設定器?はつねにS型の
位置にあると思うんで
- 193 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:09:58 ID:XevT2od4
- JRがこれから信頼を回復するためには、
スーパー新快速の導入が必要不可欠だと思う。
姫御別曽宝加東土魚大西明朝舞垂塩須鷹長兵神元三_六住本山芦西甲立尼塚大
路着所根殿古加山住久明石霧子水屋磨取田庫戸町宮灘甲吉山手屋宮子花崎本阪
==========●●――――――――――●―――――――――――●スーパー新快速
==========●●――――――――●―●―――――●―――●―●新快速
==========●●―〇●―●――●●●●―●●――●〇――●―●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
大新東吹岸千茨富高山長向西京山大膳石瀬南草栗守野篠八安能稲河南彦米
阪大淀田辺里木田槻崎岡日大都科津所山田草津東山洲原幡土登枝瀬彦根原
●●―――――――――――●===================スーパー新快速
●●――――――●―●●●●===================新快速
●●――――●―●〇●●●●===================快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
※複線区間は危険なので快速運転禁止
- 194 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:16:05 ID:JhCcEj7V
- 草津−京都間も複々線だけど?
- 195 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:21:47 ID:IY48zE3S
- JR京都・神戸線のATSは ATS-P2
ATS-SWを基本として、場内・出発信号に対してATS-Pで補完するもの
- 196 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:31:47 ID:vY+gmIju
- 85年日航機墜落 95年阪神大震災 サリン事件 05年福知山線脱線
やはり漏れの嫌な予感は当たってしまった。
- 197 :名無しライナー。 ◆G16O8P8i52 :2005/04/25(月) 23:37:34 ID:A7J04dLU
- >>196
末尾5の年は要注意だな。
10年ごとに起きる大事件・大事故・・・
- 198 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:45:26 ID:xx4zZvzh
- >>196-197
サリン以外、いずれも阪神地域に関連しているとは・・
- 199 :名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:58:37 ID:i2+MJGPe
- >>198
日航事故は?と突っ込もうと思ったが。
大阪便でしたね。
- 200 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 00:06:20 ID:NQoJ8rN7
- 土佐くろしお鉄道はどうなったんだ?
- 201 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 00:11:02 ID:5E9gX0Z2
- >>195
ってことは今回の事故でATSが古いとか言われてるけど仮に
P2型が導入されてても意味はないってことですか?
- 202 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 00:30:51 ID:QOTBw7Yd
- >>201
俺もよくわからんが>>195が指す物P2だったらまったく意味は無い。
ATS−Pを前線に敷かないと
- 203 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 01:09:27 ID:CslSEOBv
- 05は今回の福知山線事故以外にも福岡の地震、土佐くろしおの事故・・・
04年末の新潟地震から予兆はあったよな・・・この半年でこれだけの事件・事故が起きるとは…
- 204 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 01:10:41 ID:YFFIoXRH
- 207系不足分は千葉から地下線対応の113系で補うのか?
- 205 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 01:17:17 ID:CslSEOBv
- >>204
当分、宝塚線は塚口or宝塚以北でしか運転出来ないだろうから
車両不足までには発展しないのではないかな?
207よりむしろ塚口と新三田留置の201系が大丈夫なのか気になる。
まさか震災の時みたいに迂回で明石区まで戻すなんて事はしないだろうし・・・
- 206 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 01:38:16 ID:hsYTMHvP
- 133キロで初めて脱線する線路にATS−Pなんかいらんやろ。
西の肩を持つわけでは無いが、この地点なら旧型ATSで十分じゃないの。
- 207 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 01:51:15 ID:1yb2A8Mj
- >>203
04年夏の北陸水害と秋の豊岡水害もお忘れなく。
- 208 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 02:09:33 ID:d9l4lZfO
- >>205
昔と違って今は加古川線経由で回送できる・・・?
- 209 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 05:52:54 ID:epHemOY8
- >>205>>208
神鉄あるやん
- 210 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 06:20:53 ID:nxjzlAyD
- (´-`).。oO(ATS-P2は所詮踏み切りやホーム案内の列車種別認識のために設置しただけ。
安全?そんなもんJRが(ry)
- 211 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 08:46:54 ID:pepeEtr8
- 207系にのりたくない。確かに見掛けは軽そうだった。でもあれは西明石からの各停じゃないか?
- 212 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 08:53:08 ID:HNKslehY
- 高槻に117系が待避線で止まってるけど、何かに使うのかな?
外側にいるから、大阪辺りまで回送するんだろうけど。
- 213 :名無しの電車区:2005/04/26(火) 09:39:06 ID:jaYN0wL2
- 201系は福知山経由で本線に回送するとおもわれ
- 214 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 12:25:13 ID:EKpt1CWy
- あの時間帯で宝塚線に入ってる201系って恐らく
塚口留置と新三田留置の4本か5本だったと思うけど
通常なら201系(32本)、205系(4本)、207系F1(1本)の計37本で34運用…
この時点で既に運用数分の編成が足りない訳だ。
どうやり繰りしてるんだろう
- 215 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 13:10:02 ID:XyuxQBHV
- そこでカボチャ復活ですよ
あのダルそうな重たい走りがたまんない…ハァハァ
- 216 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:28:41 ID:QkZLbFU5
- それにしても国はJR酉に何らかの行政処分を食らわすのは間違いないな。
警告書だけですむわけが無い。業務改善命令まで逝くかもよ。
- 217 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:05:25 ID:88DSxsOL
- >>216
業務改善命令どころか、福知山線の尼崎-宝塚間は無期限営業停止処分
になるだろうな。そうなると、阪急に客を取られるとアボ〜ンになる。
- 218 :JR???p?O`@?o`?e`?s? ̄?B:2005/04/26(火) 15:06:45 ID:EQjNCbbL
- >>180
尼崎在住の者だが、確かにその意見は当たっている。
読んで慄然とした。
俺はJR神戸線を14年、今は東西線も使っている。
このスレ見てる人に、そして関西JR利用者に問いたいんだけど。
皆、いつかは事故起きるって判ってたんちゃうの?
神戸or三ノ宮/芦屋/尼崎/大阪/高槻で緩急接続するダイヤは良く出来たものだった。
我々利用者はさらなるスピードアップを求め、会社もそれに応えようとした。
でも、予算が潤沢なわけでも無いし、老朽化した設備も在る中、乗務員や係員に無理をさせていたのかもしれない。
もちろんダイヤなんてJRが勝手に作るものだし、「安全」への配慮が欠けていたのは事実。
無論、今回の事故で無くなった方に何の責任も無い。
でも、乗務員の責任に帰するのは間違いだし、「定時確保」と「快適サービス」を
本社からも利用者からも求められた現場サイドは大変だっただろう。
もちろん、利用者からの過度な期待に対し、本社は現場職員を護るべきだったんだけど。
よく、サービス競争の激しい運送会社や宅急便の運転手が、無理ある事故を起こして亡くなるということがある。
昨日、それの「鉄道版」が起きたという気がしてならない。
- 219 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:13:41 ID:QkZLbFU5
- それにしても国はJR酉に何らかの行政処分を食らわすのは間違いないな。
鶴と酉はみっちり叩きます。刑事告発もありかも。
- 220 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:14:59 ID:9kO6bu96
- >>218
>よく、サービス競争の激しい運送会社や宅急便の運転手が、無理ある事故を起こして亡くなるということがある。
外国でのピザ屋のペナルティもその一つ。日本では返金から割引券になったが。
- 221 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:31:39 ID:BYQ+CuW4
- 事故が起きてから、いたる所で
阪急ヲタが馬鹿レスしてるな
>>217みたいな基地外が大量発生だ。
西を叩くのは多いに結構だが見苦しい事はあんまり書くなよw
- 222 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:38:35 ID:n90CqLzN
- 福知山線運転再開どれぐらいかかるかな?
- 223 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 15:38:44 ID:m1Lr3OpS
- 阪急みたいなウンコ電車乗ってられるか!
- 224 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:17:06 ID:LU/XxJNN
- >>223
嫌でも今日はそれを使うしかないだろw
- 225 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:24:20 ID:j9ho5CCG ?
- こんな時に阪神電鉄バスが野田から宝塚まで直通のバスを走らせてくれてたらなぁ
- 226 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 16:30:13 ID:nQlnxNO1
- 今の新快速130km/h運転を止める必要はない。
321系も予定通り投入すればいい。
新駅も予定どうり開業すればいい
でも西日本は私鉄から事故防止策を学んだ方がいいんじゃないか?
信頼というものは金では買えないので姿勢で示すしかない。
- 227 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:06:18 ID:ELyeER13
- 安全ということなら、三ノ宮〜明石の新快速はもっと減速した方がいいかもね…
- 228 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:09:59 ID:VWCXIeur
- 塚本がひどい事になってるね
1時間4本って・・・
- 229 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:15:24 ID:ZhrQYdAG
- >>227
5分くらい遅れてる時は怖いよね 芦屋に止まるようになってから余計にそう思う
- 230 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:16:50 ID:IxCsQ72T
- >>223
そこで加古川線,犯珍電鉄
バスが必要だが
- 231 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:20:51 ID:Klm813pO
- 大阪止めの普通は宮原に一旦引っ込むのだろうか
- 232 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:22:51 ID:VZdfXIGE
- 130`化前の車両運用に戻してダイヤに余裕持たせろ!
停車時間も調整出来るように!
プロですら定時で走れない絵に描いた餅ダイヤが今回の悲劇の要因。
- 233 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:26:17 ID:hWsYn0iZ
- \ 世界一危険な鉄道会社は? /ナンダココハ コワイモナー ヒイィィッ
\ ∧_∧ ∩ 酉日本だろ! ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
ついに列車転覆だよ ( ・∀・)ノ______ . / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧やっぱりね・・・\ ∧∧∧∧ / 『責任逃れマンセー鉄道会社・しR酉日本』
/ (;´∀` )_/ \ < し ま >ウチばかりじゃなく阪急や近鉄でも飛び込み自殺汁!と発言!!
|| ̄( つ ||/ \<R > 救急隊員跳ね殺しても上層部は見て見ぬ振り!!
|| (_○___) || < 酉 >客を危険な電車に乗せとうとう転倒した基地外会社!!
――――――――――――――― .<か た >―――――――――――――――――――――
∧_∧阪急なら、命だけは<! > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)絶対安全だよね・・・∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<酉日本必死だな(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \オキイシガワルイ ∧_∧ し\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄ /.//|
.<\※ \____.|i\___オキイシノセイ/γ(⌒)・∀・ ) R \ ;) ( ;) / ┃| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ 酉 \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ め \酉上層部 ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| !
- 234 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:27:13 ID:vUAtK75k
- >>231
大阪駅西側に止まってたような?
- 235 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:30:54 ID:Jy/wMId+
- >>223
おまえのウンコってものすごい色してんだな・・・・・・・・・
病院行ったほうがいいぞ
- 236 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:53:04 ID:zGp7AQW4
- 今朝野洲始発の尼崎行き(ほんとは新三田行き)に乗っていて聞いたOLの会話
「この電車ちゃうん?事故あったやつ?」
その通り・・・orz
- 237 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 20:19:33 ID:TnHIpubJ
- >>226
遅れた時に回復運転するのが間違い。
- 238 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 20:33:11 ID:ELyeER13
- 尼崎〜塚本の時はその後の遅延祭りでまたマスコミに叩かれてたな…
慎重になり過ぎてもダメということになるのか。
- 239 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 20:40:47 ID:pepeEtr8
- 阪神は西宮の駅員を見て、腹がたつが、今回のJRの上層部はもっと腹がたつが…。
愛した酉がこんなことになってマジショックでつ。
- 240 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 20:43:09 ID:3vHGtMpX
- 脱線しなきゃいいんだろ。
防止ガードつけてこい。
JRの売りはスピードだけなんだから。
- 241 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:02:13 ID:LYC/BbLo
- >>237
もちろん回復運転はこういうことになりかねないが、余裕時分を増やせということ。
JR西は全体的に余裕時分が少ないダイヤでとくにいろいろ不安定な新快速はその割には少ないらしい。
新快速・快速を221系のダイヤにとか普通を201系のダイヤにとは言わないけど、
+30秒でも結構安心感は違うと思うよ。
- 242 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:06:37 ID:QkZLbFU5
- JR福知山線脱線事故には笑った!
死者10人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー30人突破!よーし次は40人突破しろーって)
でも結局は50人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
JR福知山線脱線事故には笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが事故にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ尼崎まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でもJR福知山線脱線のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか23歳DQNが列車運転してたっていうけどさ、
あそこらへんって部落に朝鮮人が多いから部落枠や朝鮮枠でヘンなの入れるんだよね。
今でも車輌に閉じ込められ救助を待っているやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで閉じ込められている間はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかしてそのまま垂れ流し?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさにいたずらしたプラレールのようで壮観だった!
気持ちの良いお昼でした
- 243 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:18:36 ID:0MXl4HbY
- と置石犯が申しております
- 244 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:20:45 ID:TnHIpubJ
- >>241
大阪で各列車が3分ぐらい余裕をとればそれでいいような気がする。
- 245 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:21:53 ID:DPpzB6Xo
- 釣りにしても酷すぎるぞ、おい
- 246 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:29:50 ID:hWsYn0iZ
- >>245
>>243がか?
たしかに、何の根拠もないのに置き石犯呼ばわりしてるし、名誉毀損で訴えられたら負けるだろうな。
- 247 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:30:53 ID:i5DCEqYz
- 君達は何を言ってるんだ
- 248 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:35:43 ID:4JywzaRW
- 「余裕時分が少ない」
これいったい何年前から言われているんだ?
完全に酉による企業犯罪だよ。
- 249 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:37:44 ID:+1uQ7Sdd
- もしかして広島に201系がながれてくるとか
んなこた〜ないか
- 250 :245:2005/04/26(火) 21:42:22 ID:DPpzB6Xo
- >>246
>>242
- 251 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:05:56 ID:gtSxNQ4z
- >>248
同意。平日ラッシュ時のほうが余裕あるように思える・・・
新快速のとばっちりを食らって普通は遅れて・・・悪循環に陥るんだよ。
速いより大事なものをもう少し考えるべきである。
- 252 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:12:03 ID:hsYTMHvP
- 宝塚線はわりとゆとりのあるダイヤじゃないの。
- 253 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:12:31 ID:eeWlHz+r
- 次のダイヤ改正で、所要時間大幅増だろうな
- 254 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:15:34 ID:hJKPQIm9
- 特に、アーバンネットワークご自慢の尼崎での連絡が災いしたといってもいいからな。
神業的だった尼崎の連絡が今後どうなるか?
- 255 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:19:30 ID:0MXl4HbY
- >>253
高くて遅くて危ない電車に乗る香具師がいるかどうか。
- 256 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:28:41 ID:ELyeER13
- >>255
その危ないの基準が知りたい。
- 257 :名無しライナー。 ◆G16O8P8i52 :2005/04/26(火) 22:31:29 ID:enq/0Q55
- 宝塚駅で東西線快速が2〜3分で折り返す。
これ余裕なさ杉。引き上げ線作るか
新三田まで行けば良いのに
- 258 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:45:47 ID:eeWlHz+r
- >>254
東西〜宝塚と京都〜神戸に固定
前者は5分停車、停車して2分目に後者が連絡出発、さらに3分後出発
- 259 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:47:59 ID:hWsYn0iZ
- 鉄道板で約3年半前に、今回の事件を予測したレスが出ています。
この区間の最高速度は?スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1002964383/23
23 名前:名無し。[] 投稿日:01/10/13(土) 22:01 ID:Jy9JKKWg
JR宝塚線川西池田ー塚口間。
一度207系が130qの手前まで出した事があった。
25 名前:名無しでGO![] 投稿日:01/10/13(土) 22:07 ID:nsL.vTno
>>23そのスピードで尼方面、塚口通過たら間違いなく、その先500メートルで
脱線する事うけあい。
- 260 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:54:49 ID:hsYTMHvP
- 上り新快速の尼崎〜塚本のカーブ(加島の直上辺り)とか、
ヤバそうな気がするけどね。
- 261 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:56:34 ID:ELyeER13
- 新長田のアンダークロスよりはマシじゃね?
- 262 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 22:59:11 ID:eotD/ODs
- >>259
すばらしい知見だな。
いいこと考えた。
全列車、機関車3重連で客車ひけば、死ぬのは運転士だけじゃん。
オレあたまよくね?
- 263 :わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/04/26(火) 23:03:01 ID:OD0wIobi
- >>262
そんな重量物が突っ込んで見ろ。マンションの倒壊の可能性がある。
列車事故でマンション倒壊でもしたら、それこそ何言われるかわからない。
- 264 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:04:04 ID:hWsYn0iZ
- さてさて、また死亡者が増えました。
同時に、JR西の賠償額もずしりと増えました。
- 265 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:06:01 ID:bQOISdBI
- <尼崎脱線事故>事故前の2週間 1秒単位で遅延調査実施
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050426-00000050-mai-soci
- 266 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:06:03 ID:ZWe22nBz
- 最小の車両数で最大の効率化運用を目論んで
ギリギリ綱渡りのカツカツダイヤ組んだのがそもそもの諸悪の根源だろうね
- 267 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:06:38 ID:eotD/ODs
- >>263
マジレス恐れ入りやす。
じゃあ先頭に貨車を3r
- 268 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:07:27 ID:ELyeER13
- 酉の体質が徐々に浮き彫りになってきたか…
- 269 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:10:36 ID:Q77D9d7U
- で、酉厨からのコメントはないのか?
マイナスから信頼を取り戻さなければならないんだぞ。
今まで散々こき下ろしていた私鉄の方が安全だってことが証明された。
これについてどう思うのか? 酉厨よ。
- 270 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:11:20 ID:hWsYn0iZ
- >>268
西厨以外の間では、前からはっきりしてるし。
- 271 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:12:18 ID:hsYTMHvP
- >>265
そういう調査をして、
慢性的に遅延が発生するスジは微調整されるんじゃないの。
- 272 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:14:57 ID:ELyeER13
- >>270
まぁね。
- 273 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:18:04 ID:hWsYn0iZ
- 時速100キロ超で進入 石粉砕痕確認できず
ttp://www.sankei.co.jp/news/050426/sha094.htm
また虚偽だったんですか!
- 274 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:19:30 ID:SgjYh+JH
- >>259
まじかよ・・・・
4年前に予言すか・・・・
まあ普段使ってる人ならわかるんだろうけど。
- 275 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:25:04 ID:25ujfhwH
- 223系の揺れも今となってはかなり恐ろしい・・・
- 276 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:30:11 ID:ELyeER13
- >>273
んじゃ、あの白い跡は粉砕痕じゃなくて脱線痕ってことか…?
- 277 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:42:38 ID:8gm+wvxo
- 住友台車はどれぐらいいる?
そもそもこの台車ガラガラ安定しなくて最悪だわな。
- 278 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:49:11 ID:XyuxQBHV
- 曽根駅を通過するとき激しく恐い
- 279 :名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:52:20 ID:3YQU5+2/
- 庄内手前のダウンヒルカーブだって……。脱線したら、土手を滑り降りて……(((゚Д゚;)))
あそこ、急行だとよく障検ひっかかるから恐いのなんのw
- 280 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:07:08 ID:xBy8WtCG
- >>279
>>278はJRの曽根のことを言ってると思われ・・・
- 281 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:08:23 ID:hWsYn0iZ
- 死者数の増加が再び止まらないぜ!
- 282 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:12:36 ID:QgLiL4Jy
- 一度JR使うと他の電車使えない殆ど中毒です
- 283 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:48:09 ID:Y8T7g4yi
- >>249
補償費用により新車投入がストップし、103系があと30年ほど使われる。
- 284 :し尺神戸線沿線住民 ◆u2J3DumNEg :2005/04/27(水) 00:49:26 ID:kFoPCXJG
- 20年以上前のあるCM風に
JR止めますか?
人間止めますか?
>>282
2ヶ月前からJR使うの止めて阪神に戻りましたが何か?
- 285 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:50:31 ID:gOl7e2+s
- age
- 286 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 01:08:59 ID:dQLHJsj5
- >>282
そうだよな
100km/hを超えるとM車から発せられる
あの「新快速サウンド」がクセになるよな。
でも今は阪急
- 287 :三菱自動車幹部:2005/04/27(水) 01:11:54 ID:u6hMwBMF
- JR酉の広告枠はACで埋め合わされております。
- 288 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 01:35:28 ID:h3gz1RQN
- 宝塚系統の列車を甲子園口まで…は無理かorz<塚本関係者
- 289 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 01:38:33 ID:KimUCBOd
- >>288
実際今どうなっていますか?
通常:高槻→新三田は大阪止めですか?尼崎まで行ってるのかな?
東西線→宝塚方面は尼崎止めと京橋止めがあると聞きましたが・・・
- 290 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 01:58:56 ID:CZP9P6/8
- >>289
高槻→新三田系統は朝ラッシュは尼崎行みたいだが朝以外は大阪止
- 291 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 02:03:02 ID:lFBAdGk1
- あしたマンション倒壊
- 292 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 02:05:36 ID:KimUCBOd
- >>290
なるほど、と言う事は日中の大阪〜尼崎間は15分毎になるんですか。
- 293 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 09:48:31 ID:M0zQBWm7
- 今さっき電車のなかで警報ボタン押されてたみたいだけどどうしたんかなー
- 294 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 12:36:24 ID:qKkqQp2e
- 新快速のあのスピードは怖いよな
- 295 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 14:01:51 ID:Jp26/BXw
- 殺人企業 JR酉
- 296 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 16:29:11 ID:x80Owj5H
- 1615東淀川駅で人身事故情報
- 297 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 16:58:06 ID:PnMuaqDa
- 新長田にいて目の前に快速が止まっているのだが、
安全が保証できないため扉は開けられないらしい。
終夜運転では三扉で各駅停車を運転していた気がするが。
八両でホームに収まってるのに融通効かないねえ。
- 298 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 17:14:15 ID:x80Owj5H
- 上り快速がやったくさい。
東淀川のホームに何か寝転がって…、ひぃー!
係員がホームで何かを拾っている〜
- 299 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 19:01:14 ID:DSdCVszV
- 既出かも知れないが
ttp://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/machinoeki/machi0312082.html
の
>分岐駅という特性上、運行の一、二分の遅れが他線に大きく影響する。
というのが今読むと・・・
- 300 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 19:18:29 ID:EXxCoogk
- 漏れの乗った下り新快速は、西明石から各停になった罠
- 301 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 19:42:12 ID:2d3AiVkW
- 次スレタイトルは
【さようなら】JR神戸・京都・琵琶湖線スレ29【しR酉】
- 302 :上新庄 ◆1e61wUKJAM :2005/04/27(水) 20:05:05 ID:Mo6xrEqm
- 新快速は相変わらず一秒狂わず通常ダイヤで運転してるんですか?
- 303 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 20:06:01 ID:4jcvGOF1
- 京都でオーバーランしたのもやっぱ日勤教育&宣誓書?
- 304 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 20:47:47 ID:maiPmhBh
- 以前、職員自殺してなかった?
漏れはそんなことがあって以来新快速には乗ってない
ずっと快速利用者です。
- 305 :304:2005/04/27(水) 20:49:00 ID:maiPmhBh
- オーバーランして遅延したとかでボコンスカンにいわれたとか記憶してるのだが…
- 306 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 20:58:17 ID:UDOO4V+M
- 今日の東淀川駅人身事故で、神戸駅でDQNジジイが、駅員の詰所みたいなところに乗り込んで
DQNジジイ「おいコラJRはどないなっとんねん、ええがげんにしとけよコラ」
駅員「すみません」
DQNジジイ「また事故か?オー?ええがげんにしとけよ。JR多すぎんねん」
駅員「申し訳ありません、(マイクを持って)えー4番線に・・・」
と、駅員はさらっとDQNをかわしていた。つーかDQNジジイは氏ねと思った。
人身はJRが原因ではないだろう・・・
- 307 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 21:08:41 ID:36Vtso/A
- >>306
でもこういう人は絶対いるよ。でも駅員の対応は間違っていないと思うな。
そういえば聞いたんだけど「停止地点より前に停車」したと聞いた
なんか態度が220度回転していてなんか笑った。
- 308 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 21:41:24 ID:DBRFyUnN
- オーバーランをなぁなぁで済ますよりは、ボコンスカンに言う方が正当でしょ。
- 309 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 21:59:27 ID:maiPmhBh
- 自殺させるのがすごい
- 310 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:16:32 ID:piRHql7M
- 関東の人で、いつもチンタラな小田急使ってるんだけど、
新快速って結構危険だね。立っていると。
複々線区間内の駅通過するとき、うねって結構揺れるね。つり革がありえないくらい揺れてるね。
よくこれでけが人出さなかったね。
なんで、内側走行をしないんだ?外側走行するなら、駅通過時に95キロ制限しる。
それか223系に振り子装置つけろwww
- 311 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:19:55 ID:DBRFyUnN
- >>310
貨物が外側走行だから。
- 312 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:20:56 ID:5u5gNqSa
- 事故後の新快速の乗り具合はどうなん?
- 313 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:22:42 ID:UDOO4V+M
- >>312
なんか今日も遅れが8分位あったが、安全運転にかなり神経質になってるっぽい。
- 314 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:25:23 ID:QgLiL4Jy
- >>306
笑い、そしたらJR乗らなくてええやん
今日立花駅見て客減ってるかな?って思って見に行ったら変わって無いのにも笑い
ってか俺もJR使わな定期代くれへんからしゃあないがな
- 315 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:26:42 ID:M/TV1XVr
- 安全運転しようとすると定時運行できないっていう証やね・・・・
- 316 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:31:23 ID:NT1nt0l8
- 速さはJRの証です。
- 317 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:34:11 ID:Kjk+Eq1R
- >>312
下り新快速は、春日野付近の105km/hカーブは
いつもよりゆっくり走っていました。
内側線は団子運転でした
- 318 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:34:15 ID:D+CZ2/GN
- 速ければいいという時代は終わった。
- 319 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:37:18 ID:OBDny3d6
- 厳しいダイヤ設定しておいて、ダウンタイムを徹底的に無くせ?
酉のクソっぷりにはたまげたな。
- 320 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:37:47 ID:39lsi31i
- 阪急の遅さを見習え
- 321 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:37:56 ID:GWlt0QpY
- >>318
まったくだよ。
事故のニュースを見れば見るほど、あまりにも悲惨すぎる。
何の罪も無い人たちばかりがボロボロの遺体になって・・・。
10〜20代の若い人たちが多いのもやるせない。
- 322 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:41:47 ID:IDVQb4EM
- 震災後JR優勢だったがこれでふりだしに戻ったな
- 323 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:46:10 ID:ViPaJnkH
- >>320
遅さと言えば山電の登場。
- 324 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:46:38 ID:K4T2uwwp
- >>218
つーか、運転限界のダイヤを組んでいることそのものが間違い
- 325 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:56:03 ID:OBDny3d6
- 酉は基地外か?あんな低性能車両ばかり入れておいてカツカツダイヤか?
223なんて最高速130`となってるがあの加速度だからあまり活かせてないだろ
- 326 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:57:11 ID:/bQHHxMx
- >>292
尼崎は快速も新快速も停まるから塚本だけだな >日中15分間隔
- 327 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 22:59:23 ID:cRRVQZIW
- >>325
実は加速が悪いのは変電所が不足してるかららしい。
(不足と言うよりも設置費をケチってるだけだが)
加速自体は高加速スイッチをONにすれば、
もっと速くなる。
- 328 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 23:01:39 ID:b2M2z96E
- 100数キロで豪速と???
コヒは常に110キロ以上出てますが(普通列車)
快速なんて130あたりまえー
- 329 :偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :2005/04/27(水) 23:06:46 ID:2vzePVmJ
- さっき大津から乗ったとき、米原方面が60分遅れとかいう基地外な遅れ方だった。
1〜2時間前の出来事かと思いきや、夕方の遅れをまだ引きずってるの?
例の事故以来2〜3分程度の遅れでは文句言おうとは思わなくなったけど、
さすがに60分遅れというのは・・・
ちなみに姫路方面は新快速が新逢坂山トンネル内で130km/h近く出してた。
あの区間にしては随分出すなと思ったけど、
遅れる可能性を気にしてだったのだろうか?
- 330 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 23:09:41 ID:OBDny3d6
- >>327
201系は限流値下げてるから加速度が下がってしまっているのは有名な話だけど、
223とかもそうだったのか…どうしようもないダメ会社だな。
震災後はJR西日本は感動を与える素晴らしい鉄道会社と思っていたが、
今は糞酉氏ねとしか思えないな…
- 331 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 23:13:14 ID:cRRVQZIW
- >>330
それだけ阪神大震災が絶望的だったってことの
裏返しかもな。
JRは震災による死亡事故がほとんどなく、
のほほんとしてられたが・・・
- 332 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 23:19:40 ID:GDX0dcwC
- 今思えば、震災復興のシンボルの一つである六甲道駅を立て直したのも
陣頭指揮をとったのは東からやって来た人だったしなー。
- 333 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 23:21:23 ID:ViPaJnkH
- 脱酉同盟を前回とは別の意味で再設立とか…?
- 334 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 23:25:43 ID:5sRwcV0V
- _.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠
`'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、オッス!オラアンチ酉!
=ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` 死傷者数が100人を超えるとも言われるやべえ状態だってのに
‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
- 335 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 23:30:19 ID:5u5gNqSa
- >>313ほか
なるほど。住吉の前後のきついカーブも大概危ないと思うがねぇ・・
- 336 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 23:31:02 ID:o1L3MtIn
- その辺の私鉄に切り売りしちゃえよ。
- 337 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 23:34:50 ID:DHIAjxqB
- 置石・発炎筒投げ込み
なんかもうわけの分からん事になってる
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1114390572/
- 338 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 23:39:07 ID:J83yZD+J
- 新快速も、ダイヤ回復が厳しいことで有名だけど
琵琶湖線内なら2分ほど遅れを回復する余地もあるんだよねえ。
京都・神戸線もそんな感じにしたほうがいいのかね。
実際酉がそうするとは思えないけど・・・
- 339 :名無し野電車区:2005/04/27(水) 23:47:27 ID:maiPmhBh
- 阪急との競争ってのがやっぱり問題だなぁ
- 340 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 00:06:55 ID:NfeB6GSg
- >>339
他線との連絡重視の過密ダイアが問題だろう。
あと乗客の増加で乗り降りに時間掛かるようになったにも関わらず、ダイアをさらに切り詰めようとしたとか…
- 341 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 00:07:21 ID:GDX0dcwC
- しかしいまさら人の命奪ってまで競争も何もないだろ。
- 342 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 00:13:23 ID:1DZHuiwp
- 束の総武線みたいなダイヤにしろよ
80キロくらいでチンタラ走っても定時でつけるようなさ
- 343 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 00:21:57 ID:CccMQyLJ
- 片町福知山直通はともかく、片町〜神戸と京都〜福知山の直通運転は本当に必要なのか?
実施した頃から思っていたんだが。
- 344 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 00:27:31 ID:28Ea5oM3
- 片町〜神戸と京都〜福知山の直通運転は本当に必要なのか
野崎から三宮に行くだけでも尼崎で新快速に乗り換えるので不要。
もんだいはないか・・
- 345 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 00:28:09 ID:9VG94I9v
- 阪急とJRの並走が無かったらラッシュがもっと酷くなるんだろうけどな。
- 346 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 00:40:33 ID:EdgVr1i8
- >>343
神戸線民の勝手な意見を言わせてもらえば禿しく不必要。
97年3月以降うざくなった。さすがに今は慣れたし諦めてるが最初の一年くらいは納得行かなかった
- 347 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 00:56:22 ID:rgQC3knb
- 事故後、
さすがに定時運転確保の車内放送はしなくなったね。
N捨てで、日勤教育の実態が報告されていたけど
陰湿そのものだった。こんな会社はおちるところまでおちた方がいい。
- 348 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 01:16:41 ID:8DD0tNP9
- >>347
大阪車掌区のC電車掌が大阪19時26分発の京都行きでやってたよ
- 349 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 01:20:46 ID:+gYyomMs
- >>343
片町〜神戸と宝塚〜京都の乗り入れは止めるんでないか?下手したら丹波路快速も廃止されかねない。
- 350 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 01:28:21 ID:cwcxdGGZ
- しかし、幾ら酉が憎いからって、列車妨害をする厨はマジで氏んでほすぃ
迷惑するのは会社よりも利用者なんだよ!ヴォケが!!
- 351 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 02:35:09 ID:mXWGZsMv
- JR西日本でもATS-Pは導入されていますが(実は、ATS-Pは、
旧国鉄が大阪と和歌山を結ぶ阪和線に導入したのが最初)、
完全に導入されているのは阪和線と、大阪環状線など一部に限られています。
今回事故のあった福知山線では、今年7月の予定でATS-Pを共用開始するつもりだったようです。
しかし、完全なATS-Pであればまだいいものの、新快速や北陸特急などの高速な列車が行き交い、
かつ列車密度もそれなりに高い東海道線(京都線・神戸線)では、"ATS-P2"という、
駅の近くの信号でだけATS-Pが作動し、それ以外の区間では解除が可能な旧来のATSが動作する
いわば簡易型ATS-Pしか導入していません。でも、簡易型でもまだいい方で、
JR東日本基準なら確実にATS-Pを整備するであろう路線(湖西線など)でも、旧来のATSのままです。
そんな路線で例えば平気で130km/h運転をしたりするわけです。
- 352 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 03:10:23 ID:GOEVmN2i
- ATS-Pに関しては束は流石だなと思う。
- 353 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 06:09:15 ID:fYe1RGYL
- 束でも、大久保とかでやっちゃってるしね。
- 354 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 07:20:34 ID:Wn2xIcVv
- >>349
それは大いにありえそうですが、丹波路快速は大阪駅直通用に残しておくのでは。
- 355 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 07:35:36 ID:EdgVr1i8
- 事故被害者には本当に申し訳ないし、こんな事を言って良いのか判りかねるが、
今回の事故を「神のお告げ」と考えて二度とふざけた事故が起きないように、
ケチで陰湿な体勢を改めるべきだな。糞酉は…
しかし、こんな事故が起きるまで気付かないようなふざけた糞会社だったんだな
- 356 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 11:27:07 ID:J2KEcu32
- 厨房的な発言で悪いが、小学校の頃はやってた電車でGOでも遅れを取り戻すの難しかったよなぁ…
キチンと停めるのも難しいし運転士には相当の尊敬の目で見てる。
>>355
以前からJRTUやJRUのHPを見ていたが、ひどい会社なのは知ってた
耳を傾けなかった、井手(井出?)、南谷の世代がJRを悪くした。
- 357 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 14:33:38 ID:ErLJb4/D
- いつものる新快速の先頭車両だけガラガラでワロス
- 358 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 14:41:49 ID:ErLJb4/D
- おいおいw今乗ってる新快速の運転士、座らないで立って運転してるw
いいのかよw
- 359 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 14:47:56 ID:V74do9+J
- >>358
立って運転することのどこがいけないのか?
束ではラッシュに衝撃を抑える運転を心がけるために立って運転することもありますが
阪神では連結や引き上げ線への回送時は立って運転するという規則があるくらいですが
- 360 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 15:07:38 ID:ErLJb4/D
- そうなの?あんまり詳しくないもんで知らなかったわ
- 361 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 16:52:07 ID:ZnnBqEZR
- >>359
ただの鉄ヲタが偉そうに。
- 362 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 17:14:01 ID:XsaSQBpB
- >>359
> 立って運転することもあります。
> 束ではラッシュに衝撃を抑える運転を心がけるために、立って運転することもあり、
> 阪神では連結や引き上げ線への回送時は、立って運転するという規則もあります
社会人になる前に、語尾を考えようね。
- 363 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 17:48:37 ID:COrw5aPx
- >>362
句読点がない。
- 364 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 18:26:39 ID:4nGdwi45
- 福知山線って復旧どれくらいかかかりますか?
- 365 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 18:32:43 ID:1tq9FelC ?
- >>364
廃線濃厚だが
- 366 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 19:43:47 ID:RkdtQgpv
- >366
無期限営業停止処分になるだろうな。そうなれば阪急に客を奪われるのは確実。
今朝、みのもんたの朝ズバ見たら、みのが泣きながら激怒してたし、古館も報ステ
で激怒してるしね。テリー伊藤が出ているサンデージャポンが今週末にあるけど、テリー伊藤が稲妻を
落とすのは確実。
- 367 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 19:45:53 ID:+3oKijfG
- 塚本は今も4本/hなのか?
- 368 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 19:49:57 ID:2IxMpXb+
- >>367
尼崎行があるが
- 369 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 20:02:30 ID:s6l3PX3m
- >>343
伊丹から大阪への直通による利便性を残すために必要だったんだろ。
直通前は東海道普通とは別に1時間あたり普通4本、快速2本が大阪に行ってたんだから。
それを尼崎で相互接続させることによって利便性を損なわずに1時間に外側4本を削減する
ことができた(余裕を持てた)。
それによって不便(1時間4本の乗り換え必須)になったのは立花・甲子園口・西ノ宮の
3駅だけだから一応「許容の範囲」ということだろう。
(芦屋以西からはどのみち芦屋で快速や新快速に乗り換えるので変わらない)
と、いうわけで >>346 は上の3駅いずれかの利用者だと思われ。
- 370 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 20:07:57 ID:4nGdwi45
- 無期限停止処分って事故区間だけ?(尼崎〜宝塚)もしかしたら新快速もなるかも?
- 371 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 20:15:02 ID:pfybt0R9
- 現在のところ、どこからも無期限停止処分などという話は出ていないが。
ヲタの妄想を真に受けるなよ。
ただ、復旧までは時間が掛かるだろうし、代替輸送手段があるので
事故原因究明のためにじっくりやればいい。
- 372 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 20:26:32 ID:2COcrnLa
- 列車を止めるということはそれなりに重大な問題ではあるから、
救助が終わって、散乱しているものを片付けて、簡単に調査・検証をやったら、
ある程度の条件(現場の速度制限をもっと低くするとか)つきで再開になるでしょ。
意味もなく無期限停止処分とすることはないでしょ。
- 373 :ガセネタ厨:2005/04/28(木) 20:29:03 ID:LSPalAJf
- もしも下り新快速が以下の場合、通報すべきですか?
「京都発車!遅れ2分15秒!」 「長岡京を132`で通過よし!」「山崎接近!115`に減速!」
「高槻発車!遅れ1分55秒!」「茨木接近!130`に減速!」 「東淀川接近!ポイント通過、減速80`!」
- 374 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 20:39:33 ID:qgkeBuUf
- >>367
ttp://www.jr-odekake.net/index_train.html#06
これで、大阪〜尼崎間の普通の運転率が50%となっているので、
昼間〜夕方の塚本停車列車は、今も1時間4本だと思う。
- 375 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 20:42:47 ID:4nGdwi45
- 新快速も130キロ運転をやめて120キロ運転に落として221系を復活させればいい。
このままステンレス223系を使いつづければ、いつまた大事故をおこすかも221系
の新快速だったころがよほどましだった。
- 376 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 21:13:18 ID:pZq9VA4V
- >>375
激しく意味不明
- 377 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 21:13:39 ID:7L40etVp
- 自分に根拠のないことをレスしてる香具師がいるな。詩ね。
- 378 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 21:23:31 ID:VB/AqXBT
- >>375
120km/hの頃は尼崎・芦屋停車で大阪−三ノ宮21分、今はたかが10km/hアップで同19分。
芦屋駅ホームに入るポイントも速度超過の恐れがあるから、現状のままだと怖い箇所の一つだな。
- 379 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 21:26:56 ID:1DZHuiwp
- そこで高槻・芦屋通過ですよ
下手に止めずに運転しやすいダイヤにしようよ
- 380 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 21:34:00 ID:HpbNkKXJ
- 素人考えなんだろうけど
5分以上(が適当なのかは分からんが、とにかく簡単に回復できない時間)の遅れが出たら、その列車の運転を
打ち切っちゃった方がトータルの影響は少なくならんのかな?
そのために緊急停車用の待避線・乗り換えホームが要るけど、昔操車場があったり貨物駅が併設されていたような駅に設置すればいいかと。
- 381 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 21:34:22 ID:VB/AqXBT
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050428-00000016-jij-soci
内部告発に等しいことも出てきたし、白紙ダイヤ改正を求む!
- 382 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 21:39:30 ID:xMYhl1/m
- >>381
ウテシが「ブレーキを踏む」ってオイオイ。
時事記者のポカミスなんだろうけど。
- 383 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 21:42:16 ID:6bLq3cFL
- 時間の遅延が問題になってるけど、新快速の停車時間短すぎない?
京都・大阪・三ノ宮ぐらいは2〜3分間停車してもいいと思うけどな。
例えば新快速下り、大阪に2〜3分停車考えれば京都は以前のように
00、15、30、45分発とまた覚えやすいダイヤに変更できるし。
- 384 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 21:45:06 ID:1DZHuiwp
- >>380
段落としと言って、運行番号変更で1本後の列車のようにしてしまう方法がある。
山手線や京浜東北線・横浜線・南武線のように運行系統の単純な線ならやりやすい。
関西なら東海道・山陽線の各駅停車には向いている。
でもいわゆる「中電」にはこの方法は使いにくい。
運行系統、車輌運用が複雑で、乗ってる乗客も行き先変わったら嫌だろうし
中電を東海道新幹線のように編成統一、姫路〜長浜または姫路〜近江今津のみに固定するというのなら別だがね。
- 385 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 21:46:02 ID:/cFjJGVp
- 西ノ宮改め西宮は通過でイイ
三ノ宮も三宮に改名汁
- 386 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 21:49:50 ID:hiymUvmH
- 今朝乗った大阪行き快速は、いつもなら223系12両なのだが
221と223の混在10両編成になってた
車両のやりくりにも影響が出てきたのか?・・・と小一時間(ry
- 387 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 21:52:26 ID:caeF3Qt8
- 所要時間を短くしたいのなら、停車駅を減らす。
これ最強。
- 388 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:06:04 ID:5kBTV/0W
- 4/30(土)の京都→大阪方面行きの高槻から快速になる以下の電車が何両編成か、分かる方おられませんか?
11時13分発
11時28分発
11時43分発
11時58分発
- 389 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:07:19 ID:G9UjYyTd
- 重厚なボンネットスタイルなら標準編成で12両!
- 390 :380:2005/04/28(木) 22:13:25 ID:HpbNkKXJ
- >>384
車両運用の問題はきついかも・・・要は折り返し列車に充てる車両が無くなるって事でしょ?
車両数を多目にしておくか、折り返し列車もサクっと運休するとかw
客が行き先変更を嫌がるっていうのは慣れの問題じゃないかと。飛行機なら、気候等の原因で着陸地変更なんて当たり前のことだし。
遅れる原因が何であれ、自分が乗ってる電車が直接の原因ならまだ諦めもつくんじゃないかな?
無理にダイヤを回復させるよりも、次の行動の選択肢を乗客に与える方がいいと思う。京阪神の過密区間なら平行路線も充実しているし、道路網もそれなりにしっかりしているし。
- 391 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:18:46 ID:9FA1BhkQ
- >>390
長浜・野洲⇔近江今津はイヤだなぁ・・・
- 392 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:19:57 ID:G9UjYyTd
- >>391
重厚なボンネットスタイルなら交流区間もおまかせ
- 393 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:27:34 ID:HpbNkKXJ
- >>391
運用上そうなってしまう場合は、名目的に山科か京都で一旦打ち切ればいいんじゃない?
山科で折り返しできるかどうか知らんけど
- 394 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:29:56 ID:VB/AqXBT
- >>388
http://homepage3.nifty.com/westkobe-TARUMI/2UNYO_13.html
京都〜大阪は35分程度
- 395 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:37:30 ID:7L40etVp
- 207系はノッチとブレーキが同じような形してて、ゲーム脳の方は操作ミス起こすかもです。。。
- 396 :388:2005/04/28(木) 22:49:57 ID:5kBTV/0W
- >>394
アリガトゴザイマス。
- 397 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:52:04 ID:G9UjYyTd
- >>395
ホントにホントにボンネットスタイルの復活しかない!
- 398 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 23:07:14 ID:ViBXE2XP
- ID:G9UjYyTd が各スレでボンネット、ボンネットとうるさい件について...
- 399 :名無し野電車区:2005/04/28(木) 23:28:44 ID:A1nSRPMy
- >>387
安全対策の観点からも、それが一番現実的な案だろうね。
停車駅増えた分回復の余力なくしてるし
- 400 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 00:02:24 ID:zjCjcGSE
- >>375
だったらJR西日本にそういう要望書を出したらどう?
俺大阪駅でそういう要望書を出したこと何回かある。
むろんやっても無駄だろうが
事故が起きた時に、そういう要望が利用者からあった事が
明るみに出ればそれなりにインパクトあろうってもんよ。
こんなところにマスターベーションとしか思えんスレッド
立てる暇あったらそういう行動をした方がいいと思うがね。
俺もやむをえず時には新快速つかってるけど、あんな
130キロ走行の資格がないビラビラブヨブヨのボロ電車に
できれば乗りたくねえよ。脱線したらアコーディオン
状ギザギザになって各車両がおたがいの側面直撃、
こっぱみじんのスクラップになったボロ電車の破片に埋まって
頓死するのはまっぴらだぜ。
- 401 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 00:18:39 ID:i///5Tx/
- 高見ちゃん司法当局によってバラされちゃうのね。
- 402 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 00:47:06 ID:J4Qmmyby
- >>401
損傷状況からどの程度の力がどこから加わったかを推測するためにね。
- 403 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 00:53:34 ID:zhhIUAKz
- これで201系の本線引退がなくなったな・・・
国鉄時代のダイヤに逆戻りになるだろうし
- 404 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 01:25:06 ID:SLOZ7TQh
- ●奪われた若い命 JR脱線 「夢」の途中 一瞬に
若い命も一瞬にして消えた。
発生から四日目の二十八日も犠牲者の捜索が続く兵庫県尼崎市のJR脱線事故。
被害の大きかった先頭に近い車両には、これから社会に羽ばたこうとしていた学生たちが大勢乗っていた。
いつものように待ち合わせてキャンパスに向かった仲よしコンビ。
会社説明会に急いだ就職活動中の学生…。みんな「夢」の途中だった。
兵庫県三田市の井上美里さん(18)と折尾春菜さん(19)はこの春、同じ県立三田祥雲館高校を卒業後、
そろって大阪府柏原市にある関西福祉科学大学に進学。
井上さんは養護教諭、折尾さんは管理栄養士になるのが夢だった。
いつものように待ち合わせをして一緒に通学途中、事故に巻き込まれて亡くなった。
「戻ってきてほしい。お母さんはあなたに帰ってきてほしい」。
井上さんの母、則子さん(46)はそう言って泣き崩れた。
井上さんは小学校から高校までバスケットボール部。
プロ野球も大好きで二十六日には甲子園で行われる阪神戦を見に行く予定だったという。
「野球というより阪神。特に赤星憲広選手が好きだったようだ」と、父で硬式少年野球チームのコーチを
する昭一郎さん(48)。
「テレビ前での私の野球解説に『よう分かってるやん』と笑顔で応えてくれた…」
(続く)
- 405 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 01:26:27 ID:SLOZ7TQh
- ●奪われた若い命 JR脱線 「夢」の途中 一瞬に
一方、折尾さんは高校時代、吹奏楽部のクラリネットのパートリーダー。新設校だったため楽器を借りてくるところから始まった部を、
市内のホールを使って定期演奏会を開くまでに成長させたのは、折尾さんの頑張りによるところが大きかったという。
演奏会を見た教諭は「他の生徒と一緒に司会進行や演奏会の演出をしていた。楽しい雰囲気を作ろうという心遣いがよく分かる演奏会だった」。
スポーツと吹奏楽。趣味は違うが、高校時代から「ハル」「ミサッチャン」と呼び合う親友だった二人は今春、そろって同じ大学に進学。
高校時代から少年犯罪の背景に興味を持っていた井上さんは養護教諭を、ケーキづくりなど料理が得意だった折尾さんは管理栄養士を目指していた。
事故にあった日もJR三田駅で待ち合わせて大学の最寄り駅・近鉄河内国分駅へ向かう途中だったという。
二人が大学に通ったのは、わずか三週間だった。
≪就職活動、企業回り 福原さん 四家さん≫
甲南大学理学部四年、福原正之さん(21)=兵庫県県三田市=と同大学法学部四年、四家(しけ)高志さん(21)=同県川西市=の二人はいずれも
普段の通学経路ではなく就職活動の企業回りで、たまたま事故のあった電車に乗って犠牲になった。
「これからというときだった。社会人になったら二人で酒を飲んで語り明かすこともあっただろうに…」。
福原さんの父、義則さん(49)は突然の悲劇に声を詰まらせた。
旅行代理店への就職を目指していた福原さんは志望する企業のセミナーを受けるため大阪市内へ向かう途中だった。
小中学校時代はサッカー少年で、大学ではテニスサークルの代表。
合宿などを計画するうちに、旅行の仕事に就きたいと思うようになったという。
大学では理系を専攻していたが、義則さんは「好きな道に進めばいい」とアドバイスを続けた。
事故当日の朝は、母親に買ってもらった真新しいスーツに身を包んで自宅を出たという。
(続く)
- 406 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 01:27:12 ID:SLOZ7TQh
- ●奪われた若い命 JR脱線 「夢」の途中 一瞬に
一方、四家さんも就職活動中で、大阪方面に向かう途中だった。大学ではスキー部のキャプテン。
全関西学生選手権の大会に出場するなど他大学でも有名な存在だったという。
白いユリの花束を持って現場を訪れた友人の大阪市立大四年、福井旭さん(22)は「仲間から慕われる本当にすてきな方だった。
これから楽しいことがいっぱい待っていたはずなのに…。スキーなので白い花を捧げたい」と涙ぐんだ。
≪「父母のように海外で」関西外大・佐々木さん≫
兵庫県西宮市の佐々木麻美さん(18)もこの春、関西外国語大学に入学したばかりだった。
事故後、連絡が取れなくなっていたが、二十七日の夜にようやく遺体が確認され、遺族と悲しみの対面となった。
「新しい友達ができて、学校に行くのがとても楽しみ」。
幼なじみの男子高校生(17)はつい先日、通学途中に乗り合わせたバスの中で、佐々木さんが笑顔でそう話していた
姿を鮮明に覚えているという。
面倒見が良く、「優しいお姉さん」的存在で年下の子供たちからも慕われており、男子生徒も中高と別の学校に通っても、
佐々木さんは会うと気軽に話しかけてくれたという。
英語が大好きで、高校時代にはオーストラリアに語学留学も果たした。
中学、高校と同級生の松田真弓さん(18)は「語学力をほめると『まだまだよ』と謙遜(けんそん)していた。
留学時代の出来事を、楽しそうに話していたのが忘れられない。
誰からも好かれる明るくてかわいい女の子だった」。
別の知人は「お父さんは飛行機の整備士で、お母さんは元スチュワーデス。
英語が好きなのも、両親のように海外を舞台にして働くことが夢だったから。
語学系の大学に入って、これからというところだったのに…」と泣きじゃくった。
ttp://www.sankei.co.jp/news/050428/evening/29nat001.htm
- 407 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 01:32:51 ID:SLOZ7TQh
- このように、亡くなられた若い方々の将来を、JR西日本はいったいどうやって償ってくれるんですか!?
- 408 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 02:20:45 ID:KkLNc/SH
-
|________|_|___\ | 米 原 行 l ::::: /____|二二二|
| | 新快速15:30播州赤穂 4ドア\_ | JR京都線、 快| ::::: /二二二二二二二二二二二二二
| | 快速 15:41 上郡 4ドア| |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \──────── / ,;──────────;,
\ ∧_∧ ∧∧/ ̄| |「 ̄ ̄ ̄l 赤穂線 直通.l | ̄ ̄
パシャ∧_∧ ∧∧パシャ∧∧ ∧_∧パシャ \;・∀・)(゚;./__| |l新快速」 播州赤穂 | |__
( )】 ( )】 【( ) 【( ) ∧∧∧∧∧ ';──────────;'
/ /┘ / /┘ └\ \└\ \ < ダ >
─────────────────< 予 イ >─────────────────
_____________ < 感 改 >=ヽ/====[□米 原]=== ヽ ̄ヽ
.:´,―――――――─―─―ミヽ < ! の > || | ̄ ̄|. | | |
||| o [新快速 網干] o .||| ∨∨∨∨∨ || | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | l ̄l | .l__l
|||;:----------------------:゙||| /―――┐. \.|| | | | | | | | l l |───
||| ヽ==@=/ ||| /.ぬるぽに | ∧__\ | | | | | | | l l | ̄ ̄ ̄
||| ( ´∀` ) ||| / グリーン車.| (´∀`;\___l |__| |__| | l_l |───
|||_A-08___|二二二二二二.l|| /└ーKBS京都.┘( ) \ | | | ̄| |
||||3452M|──、──、 ||/――――――──――───\三三三三三三| | | | |
|ヽ二二二二二二二二二二二/____________,∧______\_____|__| |_| |
||三三三三三三三三三三J//JR西日本ではアーバンネットワークの\二二==〇 )
ヽヽl ■ .l゙二二二二二゙l./ |主要各線に グリーン車を導入する方針です\ \__/ ヽ__
- 409 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 02:25:12 ID:PrlA/sxV
- 尼崎に新快速を止めるようになってからおかしくなった
- 410 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 03:39:46 ID:Sl+XTna6
- それはつまり尼崎駅付近があの配線になってからということか
確か昔は 福知山線→尼崎→外側線→至大阪 だったような?
- 411 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 04:18:35 ID:z8oioXO4
- いや223系が誕生してからおかしくなった
- 412 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 05:25:41 ID:L3fdpWBz
- >>411
ボンネットスタイルが全廃されてから
トドメをさされておかしくなった
- 413 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 05:59:25 ID:L3fdpWBz
- 車両重量が軽すぎても
地上側からの反力に弱すぎてイクナイ
重厚な485系ボンネットスタイルもヨロ
- 414 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 08:01:23 ID:mafAQ3su
- 223系が3M5Tで130キロ運転しているところや今回の事故を見ると当分さらなる
スピードアップはお預けかな
- 415 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 08:45:36 ID:FocnHCy7
- 昔は福知山線平面交差だったな
- 416 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 09:53:28 ID:OJ1M8xGp
- >>358
亀レスだが、知り合いの酉運転士によると、
眠くてしょうがない人は寝ないように立って運転するそうだ。
>>358は無事だったか?よかったな。
- 417 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 10:04:56 ID:FocnHCy7
- 昔から、眠い時は
・ガムを噛む
・立つ
・歌を歌う
なんかが定番らしい
- 418 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 10:19:59 ID:0S2l9YLN
- 新快速を120km/h運転の時のダイヤに戻せ。
そして、回復運転時に130km/h運転を実施する。
そうすれば、新快速の遅れも無くなるだろう。
あと、姫路での折返しに余裕も持たせろ。
- 419 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 10:30:07 ID:caA08lt7
- >>417
ガムは集中力を高めるってことが医学的にも証明されている。
が、日本じゃガム噛みながらの仕事でいい顔はされないわな
- 420 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 10:46:01 ID:XIZKrOlo
- >>409
ということは、東西線計画の段階からおかしいということか?
- 421 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 11:08:58 ID:+3fJ2MVL
- DD51と客車に戻せ
- 422 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 11:14:53 ID:FocnHCy7
- マスコミったら平面交差のままだったら危険とたたくくせに
- 423 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 11:27:15 ID:WJ+Ftcx6
- そもそも223系投入は必要なかったように思う
新快速が221系に置き換えられてスピードアップしたばかりなのに
速攻で223系に置き換えを開始なんて正気とは思えない。
- 424 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 11:52:31 ID:/jLGgLi1
- >>423
扉間の座席数が6→5に減り、ドア付近のスペースが拡大した事による、
混雑の緩和効果は大きいよ。
221系から223系になって、明らかに通勤が楽になったもの。ラッシュ時には。
- 425 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 11:55:49 ID:J4Qmmyby
- >>423
その件に関しては周辺のバカ自治体が快速・新快速の
終日停車の要望出しまくってたから
置き換えしなきゃならなかったんじゃないのかと思われる。
特に西ノ宮。
- 426 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 12:15:11 ID:3xsPsKd+
- 昔、南草津駅前で草津市議会選か何かの演説でこんなこと言ってた。
「私が当選した暁には、新快速を南草津駅に停車させます!!!!」
滋賀県民の民度というか、まぁ政治家がバカだから。
(by 大阪から通勤してる人)
- 427 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 12:18:29 ID:fItBz43g
- >>418
それしかないと思う。
87kmで5分しか縮まらないのだから。
- 428 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 12:23:24 ID:sXITRlmy
- 新快速は昔の停車駅に戻そう。
高槻・尼崎・芦屋は通過。さすがに新大阪だけは停車にしとけ。
- 429 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 12:33:27 ID:2HY5Ilmf
- 宝塚線をしRQ週にください。
安全運転とご案内に勤めてまいります。
- 430 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 12:38:48 ID:JC1v27No
- http://49uper.com:8080/html/img-s/56206.jpg
尼崎はこれで充分
- 431 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 12:41:22 ID:H+rMcSfa
- >>415
どれくらい昔の話です?
>>430
これに突っ込んだらどぉなるの?
- 432 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 14:46:42 ID:+hnMmOwJ
- 労働組合が会社と戦ってストライキとなる可能性はあるのだろうか。
私はストライキにしてもかまいませんよ。
ストライキは労働者の権利ですから。
>>428
尼崎は止める意味がないので通過でもよいと思う。
(緩急接続も何にもないので。しかも大阪に近いし。
東西線との接続は快速にまかせるということで)
芦屋も通過した方がいいかもしれないが、緩急接続で便利にするという意味で停車でよいかと。
高槻も緩急接続の関係で停車
(京都方面は緩急接続していないが、新大阪〜京都間の時間を調整する意味で止めた方がよいと思う)
新大阪は絶対停車にしないと・・・新幹線の乗車・下車する客に不便になるし、しかも普通に乗る客がかなり増える。
- 433 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 15:06:05 ID:+RsTbtek
- >>417
おれも一人で運転するときは
ガム噛んだり、歌ったりしてるよ。
- 434 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 15:22:24 ID:AOrNuZr4
- >>433
これからは一層の安全のため、洗濯バサミでチンコ挟むように。
- 435 :妄想が(略:2005/04/29(金) 15:25:36 ID:B3oQJzdb
- 大阪からもそもそと帰るためにはGを新快速につけるべき!これほどGが欲しくなっちゃうなんて
思わなかったニダ。うふふっ!序に大阪〜網干間を40分で結ぶべき!
ウリも革命的束派に転向しようかねぇ?
- 436 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 15:38:39 ID:8IcNIYv4
- >>426
滋賀に通学している漏れだが、おなじ関西でも大阪人は怖いと思う今日この頃…
(京都在住)
- 437 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 15:45:25 ID:JJp4eW3z
- >>433
そういえばJR貨物が眠気防止ガムの実験したことあったね
眠気防止の効果があったけど、あまりにも味が不味かったとかで
実用にならなかったと聞いた
- 438 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 16:02:33 ID:z8oioXO4
- 兵庫駅でグモ発生
マジデこの路線呪われてるな
- 439 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 16:12:02 ID:I15tPEsQ
- ここぞとばかり通過厨が湧いてきたな
- 440 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 16:18:33 ID:KUReqoMl
- >>439
だったら、定時制を保つにはどうしたらいいの?
- 441 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 16:22:36 ID:1rUPMot4
- >>440
次の尼崎では列車待ち合わせの為
5分ほど停車いたします
- 442 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 16:23:30 ID:+k5+/tgd
- >>320
そういえば、阪急電車って重大事故起こした事無いの?
何十人も怪我したような大きな事故の記憶が無いんだけど、
- 443 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 16:23:46 ID:J4Qmmyby
- >>441
近鉄特急かよw
- 444 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 16:24:03 ID:qbzuEHlM
- 現場に近いかけつけてくるか。
- 445 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 16:29:55 ID:fforxxts
- 京都にて
「米原方面この電車の次は30分以上来ません((;゚д゚))))」
- 446 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 16:30:21 ID:T50kZBFv
- >>442
六甲駅で山陽車との衝突事故
- 447 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 16:32:07 ID:tBQg+r1e
- >>446
それは山陽車が起こした事故。阪急は被害者
- 448 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 16:43:08 ID:JC1v27No
- 戦前の話だけど十三かどっかで糞便積んだ馬車と激突してたような
- 449 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 16:43:19 ID:+k5+/tgd
- >>446-447
具具って見たけど、事故情報少ないねー。
何人死んだか分からないんだけど、詳しい情報無い?
- 450 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 16:50:04 ID:FocnHCy7
- 京都線で無謀横断のダンプに特攻ってのもあったがそれ時は運転士だけ殉職。
>>448のは昭和元年の十三駅らしいが、そのときは日本最初の全鋼製車両が混じっていて全鋼製車両の安全性の証明になったとか。
六甲の時は死者無し(しかし後に山陽の車掌が…)。阪急特急の運転士がかなり遠くから出てきた山陽車を発見して非常制動掛けたため死者0といわれてる。
- 451 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 16:57:46 ID:+k5+/tgd
- >>450
なんかしょぼい事故しか起きてないんだねぇ・・・
つまらないなぁ。
阪急フアンとしては、世界を震撼させるような事故が欲しいよね。
- 452 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 17:01:11 ID:pKsWYpeF
- >>432
尼崎・芦屋・高槻は全て通過に戻すべき。
高槻以東は・長岡京・京都のみ快速停車、普通は全て西明石〜京都に統一。
- 453 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 17:02:57 ID:pKsWYpeF
- >>452
あと、新快速は20分に1本、快速・普通は10分に1本で全て内側走行。
- 454 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 17:04:04 ID:AOrNuZr4
- >>453
あと、福知山線は客レ。始発は出雲市行き。
- 455 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 17:06:01 ID:vqHYfr/H
- 今津駅がまだ地平駅だった頃、
今津駅で暴走して阪神線に自主乗り入れしたことがあったが、
別に死者は出ていないしな。
- 456 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 17:12:30 ID:6+7X1fvN
- >>451
おい、本当に阪急ファンかよゴルァ!!
- 457 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 18:14:38 ID:JC1v27No
- 新快速20分間隔、快速と区間快速でダイヤ組んでみたけど
緩急接続が上手く行かずに諦めたなぁ・・・
- 458 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 19:27:01 ID:k5+AM92e
- >>452
山科、石山も通過で。
で、普通は草津まで延長。
- 459 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 19:40:31 ID:Sl+XTna6
- ↑↑↑阪急不安だよねw
- 460 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 20:22:03 ID:rkAi8bbN
- 酉が倒産しても、網干―草津間は山陽電鉄が引き取ってくれるだろう。
西代―現山陽姫路・網干間は神戸高速と阪神に無償譲渡
- 461 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 20:25:16 ID:caA08lt7
- >>460
大阪あたりを境に倒壊と四国が買い取り
- 462 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 20:54:57 ID:QXjozs0C
- 連休中の8連新快速と6連快速はやめれ
- 463 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 21:10:02 ID:3HG/6B4A
- 琵琶湖線ってそんなにカーブってないよね?
- 464 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 21:10:28 ID:gRi4CIyP
- 四国に買い取る甲斐性はないだろうな。
倒壊が丸ごと買うのか。
東海の経営思想に染まったら、アーバンネットワークはどう変貌するのだろうか。
- 465 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 21:13:23 ID:zhhIUAKz
- 京都・西明石から先は全部各駅停車でいいよ
- 466 :わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/04/29(金) 21:19:42 ID:zNFo5tYJ
- >>463
R300はないなぁ
R800なら大阪−米原でいくつかあるけど。
その意味ではやはり東海道線は別格。
- 467 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 21:22:24 ID:3xsPsKd+
- 石山んとこは、Rいくら?
- 468 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 21:23:33 ID:8IcNIYv4
- 今回の損害(決して被害を軽視している訳でない)でJR西日本が倒産ってことはないだろ
一度潰れた方がいいだろうがね…
- 469 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 21:23:54 ID:TfebUmUl
- 漏れ的には事故前には
倒壊の在来線を
浜松あたりを境目に束と酉が買い取り、倒壊はすべての新幹線を買い取り新幹線専門会社とするほうがいいと考えたが・・・
- 470 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 21:24:50 ID:8IcNIYv4
- >>467
脱線ガードレールは付いてるね>石山
ホームがあるからかな
- 471 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 21:47:37 ID:QXjozs0C
- >>464
ボッタクリ+安全軽視で世界最狂の鉄道会社が誕生する。
- 472 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 22:00:16 ID:ZJf8ew4A
- もう倒産していいよJR酉日本。
俺は阪急ファンだし関係ない。最寄り駅は酉だが。
- 473 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 22:10:21 ID:5aAceCvj
- とりあえず京都新大阪で2分程遅らせるような(他区間も同等)ダイヤにしないとダメだろ
- 474 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 22:10:25 ID:xV3lGE8J
- >>463
米原駅手前と南草津〜瀬田と山科〜京都ぐらいしか思いつかないけど
そんなきついカーブじゃないな
- 475 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 22:10:27 ID:8IcNIYv4
- >>472
そういう問題じゃねーだろ
- 476 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 22:15:06 ID:zhhIUAKz
- 各駅停車のスピードアップは中止
環状線などの103の置き換えは最低限度になるが
置き換え車輌は複数の他社で採用されている低コストのタイプを採用
このタイプは液晶画面による案内などのサービスもあり評判は良い
- 477 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 22:33:54 ID:Sl+XTna6
- 28の車軸がLock Dance♪
- 478 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 22:42:03 ID:QArOkiBg
- 姫路以西=JR中国(本社;広島市)
アーバン=関西レールウェイ・ホールディングス(近鉄・阪急・京阪・南海の合弁会社)
北陸関係=JR中部(JR東海から社名変更)
- 479 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 22:43:48 ID:T50kZBFv
- >>478
何で阪神・山陽を省いてるのかと(ry
- 480 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 22:48:11 ID:V8HSH+mA
- >>478
まさに>>479の通りのことを言いたい。
- 481 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 22:48:40 ID:TfebUmUl
- 会社自体を潰すなどアホらしい。
それよりも酉は役員全員総辞職(会社から手を引く)して根本的な体質改善でいいだろ。
金欠みたいに10年かけてでも安全のイメージを客に持ってもらうようにすべき。
会社自体が変わればJALみたいにまたゆがみが出そうな希ガス。
- 482 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 22:55:55 ID:ST0oVNxO
- まぁ、私鉄との競争も震災後数年までは良かったと思うんだよね。
でも、ここ数年はもう棲み分けもできてたようで私鉄もJRも同じぐらいの
若干の減少傾向で、JRも大きな増加ももう見られない。
それでも、JRは前年割れが気に入らないのかもっと私鉄から奪おうと無理したんじゃないかな?
前年割れは少子化なんだからもう仕方ない。もう今以上私鉄から奪おうとするのは競争の負の部分が
出てしまうと思う。もう競争は一段落して信頼回復を第一に今のJRの利用客の確保が必要だろうな。
- 483 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 23:14:38 ID:AOrNuZr4
- 背景論はまだ早いんでない?
- 484 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 23:25:46 ID:QNtBtdmg ?
- 今日の京都新聞2面に載ってたんだんだけど
「ダイヤを正確に提供するのも使命。事故を受けてのダイヤの見直しは考えてない」
村上恒美安全推進部長談
- 485 :名無し野電車区:2005/04/29(金) 23:29:22 ID:Mn5z5dhn
- >>482
JR西の幹部にとっての「信頼」とは、スピードアップと所要時間短縮を意味するのであり、
「信頼回復」は、今のダイヤよりも更に速度を上げて目的地までの所要時間を更に縮めることでのみ
達成できるものなんですが。
言っときますが、今回の件はあくまで置き石犯が引き起こした外部要因の事故であるという認識で
一致しており、トップは辞める気ゼロなんですよ。
スピードアップと所要時間短縮の方針は今後も変わりません。
- 486 : 名張 市民様 :2005/04/29(金) 23:39:01 ID:45QV5vGD
- 誘導スレ
【地方】 西関西について 【ド田舎】
徳島神戸大阪丹波などの
イメージの悪い”負け組み”
関西を語りましょう。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114785148/
- 487 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 00:16:53 ID:brDDOf5g
- >>484
このおっさん、客に喧嘩売ってんのか?
- 488 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 00:23:19 ID:eUP7/Eq2
- ホントに上層部は性根が腐ってるな・・・。
つうか、わざわざ高槻〜新三田 とか 西明石〜松井山手 とかを設定するから
ダイヤの乱れが広範囲に拡がる結果になったんちゃうんかと・・・。
西明石〜高槻/京都、新三田〜松井山手、宝塚〜[快速]〜同志社前/木津 のみにして
遅れた場合も待ち合わせる必要を無くしてしまえば良いのに。
もともとちょっと待てばすぐに電車が到着するようなところなんだからさ。
- 489 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 00:40:08 ID:jLChb5Vu
- 事故現場の右カーブについてJR西日本は「133キロ以上でないと脱線しない」と発表していたが、
村上部長は会見で、乗客ゼロとの前提で計算した速度だったと訂正。
乗客約580人の重量を反映させるのは「非常に計算が難しかった」と釈明した。
ttp://www.asahi.com/national/update/0429/TKY200504290274.html?t5
この余裕のないダイヤも、きっと乗客ゼロとの前提で組んだダイヤなんだろうな。
- 490 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 00:49:44 ID:wZLDW55P
- >>489
皮肉と分かるが的を得ているな。
- 491 :上新庄:2005/04/30(土) 00:56:49 ID:wEPt864Q
- 次回のダイヤ改正で新快速が内側線走行になるという可能性は低くなりましたか・・・
- 492 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 00:58:19 ID:ZrSFxlkc
- 乗客0でって言うのはこの数値を出したときに言ってた希ガスるがな…
この事件をきっかけに、JR西不信とともに、マスコミが信じれなくなってきた…
- 493 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 01:00:17 ID:jLChb5Vu
- 1秒単位の遅延調査 高見運転士も対象に
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/amagasaki/news/20050428k0000e040053000c.html
JR西日本は28日、「定時運転確保ウイーク」の一環で電車の遅延を1秒単位で把握する調査対象に、
脱線した快速電車の高見隆二郎運転士(23)が入っていたことを明らかにした。
対象となった今月11日の新三田発四条畷行き普通電車の京橋−四条畷間を運転していた。
村上恒美・同社安全推進部長は「今回の事故捜査などに予断を与える恐れがある」として、調査結果については公表しなかった。
同社はゴールデンウイーク明けも調査を予定通り実施するという。
↑ ↑
何が現場にプレッシャーを与えているか、全くわかっていないようだ。
あともう2〜3回くらい転覆事故を起こさないと懲りないらしい。
- 494 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 01:06:30 ID:5J+MNZ8f
- 本当にもう一度事故を起こしそうな気もするがな。
- 495 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 01:18:03 ID:VD7J0IxP
- 今日もダイヤが順調に遅れてました。東海道線乗って全然違う時間帯でそれぞれ3分ほど
帰りは尼崎から快速に乗ったが、先頭から3両目くらいまでガラガラだったような・・・
運転席真後ろに非ヲタ系の兄ちゃんが立っていたが、思わず「そこから逃げてー」と
心の中で叫んでもうた
全然関係ないが大阪駅の折り返しの201系の方向幕見ていたら、姫路はまだ分かるんだが
何故に 宇野 がある?岡山や茶屋町はなかったのに
- 496 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 01:21:40 ID:fZJhtxS4
- >>460 山陽電鉄にそんな金は無い…社員の給与も遅配寸前だし…駅員は4〜5駅しかいない(人員整理)し阪神に吸収される噂もあるし…JR姫路駅高架工事の邪魔モノ扱いだし…もしかしたら山陽電鉄自体が無くなってもおかしくない状態なんよ
- 497 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 01:54:23 ID:6HgM/DD9
- あの・・・山陽電車も経営は非常に厳しいだろうけど
できることはやってると思いますが。
3000系順次リニューアルだとか。
積極的なカード販売だとか。
人員削減はあったと思うけど給料遅配寸前まではいってないと思うけど。
- 498 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 02:02:41 ID:9slnivMu
- 山陽電鉄は一応黒字だろ
- 499 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 02:02:41 ID:cMYOlDYR
- 少なくとも会社四季報などを見る限り、山陽電鉄も企業財務はそれほど悪くなく
そりゃ苦しいだろうけど、給料遅配なんていうのはないだろう。
推測で風評被害にもなるようなことは控えるべきだ。
- 500 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 02:03:04 ID:fZJhtxS4
- >>497 ヤバイのは事実だよ…保線作業を阪神に委託し始めたみたいだし…阪神の作業車が網干線天満に停車してるらしいし…網干線はあからさまな乗客減少…網干駅前に住んでる人が原チャリでJRまで行ってるみたいだし
- 501 : 名張 市民様 :2005/04/30(土) 02:03:05 ID:09nQyK0r
- 西関西人は朝鮮人
- 502 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 02:20:16 ID:wZLDW55P
- >>492
マスコミなんざ、信じている人がいるってのが俺はむしろ不思議なくらいだけど。
JRが発表した置き石説よりも、マスコミが騒ぎ立てた伊丹駅でのオーバーラン方が、
大多数の視聴者に先入観を植え付けてしまってる気がしてならない。
速度超過が原因となり緩和曲線の入り口で脱線が始まったとして、
わずか7mで横に2mも吹っ飛ぶかね?
時速100`ってjことは、この間わずか0.3秒。有り得なくね?
しかも、彼らは間違っていても絶対に訂正はしないよ。
少しずつニュアンスを変えて、あたかも初めからそう言ってましたなんて面を平気でしやがる。
松本サリンで背負った十字架は一体なんなのかと河野さんも嘆いてる。
- 503 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 02:21:08 ID:iaAa5Y3M
- そういやカナリ昔に西明石で寝台特急がホームに激突した事故があったな〜
あれも運転手が悪かったが、よく死者が出なかったもんだ
- 504 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 02:27:39 ID:R41KsEEG
- >>500
保線を外注するのは珍しいことではないだろ。
乗客激減している路線はJR西日本だってあるし。
- 505 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 02:33:29 ID:wZLDW55P
- >>503
通路側だったからね。
- 506 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 03:20:35 ID:ft0Upws7
- 重箱でスマソが、的は「射る」ものだ。
- 507 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 03:24:48 ID:wZLDW55P
- >>506
そんな馬鹿な間違いしたの誰だよ・・・・・・・・・・・・・・漏れだったな。スマソ
- 508 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 06:26:06 ID:8u0lQOPX
- |________|_|___\ | 宝 塚 行 l ::::: /____|二二二|
| | 快速 15:25 篠山口 4ドア\_ | 宝塚線、 快| ::::: /二二二二二二二二二二二二二
| | 普通 15:29 新三田 4ドア| |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \──────── / ,;────────────;,
\ ∧_∧ ∧∧/ ̄| ||「丹波路 ̄l 篠 山 口 .l | ̄ ̄
パシャ∧_∧ ∧∧パシャ∧∧ ∧_∧パシャ \;・∀・)(゚;./__| |l 快速 」 Sasayamaguchi | |__
( )】 ( )】 【( ) 【( ) ∧∧∧∧∧ ';────────────;'
/ /┘ / /┘ └\ \└\ \ < ダ >
─────────────────< 予 イ >─────────────────
_____________ < 感 改 >=ヽ/===[□ 福知山]=== ヽ ̄ヽ
.:´,―――――――─―─―ミヽ < ! の > || | ̄ ̄|. | | |
||| o [快速 新三田] o .||| ∨∨∨∨∨ || | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | l ̄l | .l__l
|||;:----------------------:゙||| /―――┐. \.|| | | | | | | | l l |───
||| ヽ==@=/ ||| /.宝塚線に | ∧__\ | | | | | | | l l | ̄ ̄ ̄
||| ( ´∀` ) ||| / E231系 .| (´∀`;\___l |__| |__| | l_l |───
|||_A-08___|二二二二二二.l|| /└ーMBS---.┘( ) \ | | | ̄| |
||||5417M|──、──、 ||/――――――──――───\三三三三三三| | | | |
|ヽ二二二二二二二二二二二/____________,∧______\_____|__| |_| |
||三三三三三三三三三三J//JRは宝塚線にE231系を導入する \二二==〇 )
- 509 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 07:59:35 ID:3IDDMMkU
- 新快速新大阪〜大阪間は終日外側線走行でもいいと思う
- 510 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 08:02:43 ID:3IDDMMkU
- そういえば西明石〜尼崎間の外側(列車)線って内側(電車)線よりも
昼間電車の本数が少なくない?
むしろ西明石以西の方が複線になる分本数が多いし
- 511 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 08:29:55 ID:USx7y+mV
- 今日も朝から車両点検とやらで遅れてる。
あかんよなぁー動揺しまくりやし。
- 512 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 08:30:58 ID:VJjPlLwj
- フジテレビて超大嘘つきなんだね。
三ノ宮〜灘間の阪急との併走区間を尼崎市内に見立ててた…
しかも事故を起こした列車7両目の座席(座面のほう)が外れてる事について、
衝撃で外れたのでしょう、だとさ…蛆テレビは事故直後の事とか何もしらないのか?
俺は今までもメディアの誤報によって間違った知識を植え付けられてたんだなと思いました
- 513 :名無しでGO!:2005/04/30(土) 08:44:25 ID:t54ehdZM
- >>485
遺族に刺殺されてほしい。マジで。
- 514 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 09:07:31 ID:csGH2oce
- 山陽電鉄は阪神に吸収合併されて
運賃も阪神の体系になればうまーなのにね
- 515 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 09:17:32 ID:7XOQVhbq
- >>501
支那人乙
- 516 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 09:30:18 ID:RbnJmRvk
- >>512
あれはひどかった。
本数比較は阪神「本線」と阪急宝塚線、JR宝塚線の比較。
三者の並走距離を示すために引き合いに出されたのが御影だったかな?
阪神電鉄といって画面に出たのは山陽の車両。
JR夙川駅が出来るから「料金が上がって困る」とか吹いてるヴァカ女にインタビュー。それはギャグで(ry
実際阪神てそんなに尼崎を意識してるの?関東の人間だからわからないんだが。
若干スレ違いだね。スマソ
- 517 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 09:38:45 ID:0IRB70hq
- >>516
してません。
JRだけが過敏で、過激に他社のシェア奪いに没頭してるだけ。
- 518 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 09:49:40 ID:SYxxyJL3
- >>510
貨物をお忘れですか?
- 519 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 10:32:11 ID:AsQ63E6B
- さっき国鉄色の
- 520 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 14:10:22 ID:5YS54Jl4
- >>509
過去スレにもあるが、新大阪の配線の都合上、外側線走行不可。
新大阪の配線が変わればだいぶやりくりが楽になるんですがね。
- 521 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 14:24:17 ID:vOUlQ1qG
- そこで新大阪は通(ry
- 522 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 16:27:22 ID:VkFaawP/
- >>521
それは無理
- 523 :湾岸ミッドナイトin酉のスジ屋:2005/04/30(土) 16:41:32 ID:wdaIYt+2
- ライバルに勝ちたいために、ギリギリまでダイヤを詰めた
それがアダになった・・・
尼崎までダイヤ作成が差し掛かったとき、
ふと乗務員や車両性能のことが気になった
こんなキツいダイヤで守りきれるかな…と
だけど誤魔化した
大丈夫だろうと自分に都合よくいいきかせた
やはりダイヤを詰め過ぎだった
守れないダイヤで事故をおこして死傷者も多数出してしまった
あまりにも稚拙なミスだった
たしかにわかっていたんだ・・・あの時
だけど誤魔化した
ライバルに勝ちたいために自分の心を誤魔化したんだ
残ったものはただ―――
悔やんでも悔やみきれない後悔と多額の損害賠償金だけだ
- 524 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 17:36:08 ID:td3uX1G2 ?
- 車掌不在で電車の発車が7分遅れる
この車掌と運転手は日勤教育決定ですなwwwwwwwww
- 525 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 17:42:22 ID:hXFKlB56
- 車掌は悪くない。当該列車に乗務予定だったのに別の列車に乗れと命令され従った。
更なる代役の車掌の手配を忘れた。
- 526 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 18:40:05 ID:qoJ3klOH
- お上よ、この腐ったしR酉にお裁きを!
- 527 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 20:12:55 ID:g1EU0f+h
- 余の顔を見忘れたか・・・成敗!!
- 528 :し尺神戸線沿線住民 ◆u2J3DumNEg :2005/04/30(土) 20:16:44 ID:FE+y2GJ7
- >>503
飲酒(酒気帯び)運転
- 529 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 20:59:24 ID:SYxxyJL3
- 塚本ユーザーが少しかわいそうに思えてきた。
- 530 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 21:00:17 ID:8u0lQOPX
- >>520
ラッシュ時みたいに
13・16番線ではなく12・17番線発着にすればいい
- 531 :ヨンサン:2005/04/30(土) 21:05:48 ID:32YT3l2l
- さようならステンレス製車両全て。
JR207系を筆頭に、E231系、209系、205系、211系、213系、E217系、223系、311系、313系、701系、721系、785系、883系、
キハ75系、キハ85系、JR8000系、JR2000系、JR7000系、キハ281系、キハ283系、E653系、373系、383系、京急を除く関東私鉄(東京メトロ含む)全て。
西鉄にもあったかな?
全て1951年4月発生の桜木町事件や2005年4月25日のJR宝塚線の大惨事をもとにロクサン型の運命とともに鉄くずとかすのかな?
- 532 :小野英治:2005/04/30(土) 21:07:56 ID:32YT3l2l
- やはりマイカーがいいかもしれない。
もし事後があったも全て自己責任であるから。
飛行機や船についてはどうかな?
自転車や徒歩についても、全宇宙のみなさま、再度531件目に紹介した事故を元に見直しって欲しい。
- 533 : 鶚 ◆eYark6xS3s :2005/04/30(土) 21:21:33 ID:OV7FtyXu ?
- >>530
一応マジレス それじゃぁ、新幹線からの乗継客が混乱するだけでなく、
12・17番ホームで競合する特急、特に雷鳥系統にも影響が出かねないぞ
11番ホームは「はるか・くろしお」系統が占領しとるし・・・
- 534 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 21:41:43 ID:ZrSFxlkc
- >>531
つ【HOT7000】
ってかその前にアルミの方がヤバイだろ?
- 535 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 21:50:15 ID:mT60EKvf
- >>520
変えることは(やる気があるかどうかは別として)金の問題ではなく
物理的に無理なの?
- 536 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 22:20:22 ID:WnshBt7y
- >>533
特急つってもたいした本数じゃない。
現にラッシュ時はちゃんと共用出来てんだし、ラッシュ時に出来る事が昼間時に出来ない事はない。
内線走行の主目的は外線を空ける事じゃなくてあくまで普通との接続。
今回はその接続重視のダイヤが叩かれてる。
- 537 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 22:21:43 ID:lzcFyhxP
- >>493
体のいい人件費削減だったりして
- 538 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 22:32:50 ID:bwfiJGZN
- >>534
アルミだったら京急と関西私鉄ほぼ全滅だな
- 539 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 22:37:26 ID:STZOaFhU
- 新快速と快速・普通を同じホームに発着させることで、
利用者に分かりやすくしている。
大阪方面・京都方面に行くのに、異なるホームから発車
しているとどっちのホームを使えばいいか分からない。
朝ラッシュは通勤客ばかり+電車の本数が多くて、同じ
ホームにするのが難しいから別ホームにしてるだけと思う。
新大阪駅の大阪寄りに、外側線→13番入線、17番線→外側線
があれば良かった。
- 540 :539:2005/04/30(土) 22:38:12 ID:STZOaFhU
- 新大阪駅の大阪寄りに、外側線→13番入線、17番線→外側線
があれば良かった。
↑ポイントのことです。
- 541 :名無し野電車区:2005/04/30(土) 22:41:03 ID:mcYY6ANb
- 関係者として一言…アルミ車は外側の清掃しにくいんだよね。
>>518
昼間でも結構貨物列車って多いんだよね。20〜30分に1本はあるからね。合間合間に
新快速が走ってるんだよね。不定期に工事列車、試運転列車もあるし。
- 542 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 00:34:44 ID:I9QuquY3
- もうでてたらすんませんが、事故以来、尼崎駅の本線快速停車ホームが
変更になってるんですが、なぜでしょう?
下り 3→4
上り 5→6
うーん、理由が思いつかない・・・。
- 543 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 00:38:58 ID:56D0kvlw
- おでかけネットのメルマガも休刊だってさ
- 544 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 00:48:05 ID:W7fbDLL/
- >>542
下りは、4→3じゃないかい?
4番と5番で東西線方面の電車を折り返すためだわさ。
- 545 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 00:54:52 ID:I9QuquY3
- >>544
なるほど、ありがとうございます。
- 546 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 00:59:59 ID:Jrub3ppk
- お聞きしたいのですが…
・『はまかぜ』って大阪着後キトまで回送ですか?4号─5号はキトまで回送する暇がないような…
- 547 :名無しライナー。 ◆G16O8P8i52 :2005/05/01(日) 01:06:32 ID:Nv0QeEWg
- >>546
宮原操車場に入ります。
- 548 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 01:09:59 ID:Jrub3ppk
- さんくすです。
全便宮原ですか?キトまで行くのは6号のみ?
- 549 :名無しライナー。 ◆G16O8P8i52 :2005/05/01(日) 01:27:25 ID:Nv0QeEWg
- >>548
はい。そうです。
はまかぜ運用
キト→大阪→1D→浜坂→4D→大阪→宮原→大阪→5D→鳥取
鳥取→2D→大阪→宮原→大阪→3D→香住(浜坂)→6D→大阪→キト
- 550 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 01:40:09 ID:BoQxncsG
- >>542
学研都市線スレから
125 名前:うてし ◆LYkfw1bkAg [sage] 投稿日:2005/04/30(土) 11:50:06 ID:wBNCSV4R
お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
また、負傷された方々の一日も早いご回復を心からお祈り申し上げます。
>>107
脱線事故の影響により快速は尼崎回転になっています。尼崎の構内の関係で
本来東西快速は3番線着のところ、4番線に変更。そのため本線快速が4→3番線に変更。
これにより東西快速が場内で機外停車をし、先に本線快速を行かせます。尼崎には
約2分少し延着し、入換 そして5番線に据付けます。
5番線に東西快速がいるため、本線快速は6番線に到着し先に発車します。これにより
東西快速は尼崎を平均2分遅れて発車。この遅れをほぼそのまま大住まで持って行き
下りの快速が行き違い待ちにより1〜2分遅れます。
- 551 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 01:52:44 ID:jCN8S2IR
- 尼崎から上り快速に乗ろうとすると、足元に白△がない件について。
(LEDには、白△の乗車位置が表示される)
- 552 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 02:33:49 ID:WfqqYYii
- >>551
どうせあってもちゃんとそこにとまらない。
- 553 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 03:25:29 ID:beLkdHW9
- まぁアレは並ぶ位置であってドア位置ですらないからな。
にしても、輸送混乱時に備えて全のりばに全マーク完備しるw
- 554 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 03:52:49 ID:nsXcbB+A
- >>553
乗車位置と停車位置を混同している人が多すぎます.というかほとんどです.
そのため,並んでいる位置に扉がこないからと言ってその列が扉の位置に曲がってしまい,
降車の流れが妨げられて乗降車が滞る大きな原因となっています.
「停車するのが下手なのではなく,乗降者をスムーズにするためにわざとずれて停まっております」
という点をJRはもっとPRすべきではないでしょうか?
最近までやっていた三ノ宮駅でのマークを塗り替えてまでの片側乗車キャンペーンが
現在全く奏功していないのも,この2者の混同が大きいでしょう.
停車時間を長くするのも必要でしょうが,
この点の周知の徹底は停車時間の削減に効果があると思われます.
長文すみません.
- 555 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 04:18:01 ID:XkAOcRw/
- 関西人に扉の片側で待てということ自体ムリ。
絶対に誰か反対側先頭に逝く(という先入観がある)から
結局自分が反対側へということになる。
要は途中駅でも乗降分離(阪急西宮北口や阪神甲子園のような)しないと
降り乗りが交錯するのは関西では絶対避けられない。
- 556 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 08:38:05 ID:Jrub3ppk
- >>549
スペシャルさんくすです。
- 557 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 10:19:56 ID:ncX9U4aX
-
【本社を】武田薬品 伊藤忠 日本生命【橿原へ】
日本のジュネーブと言われる都市・橿原
勝ち組企業は実力に似合うブランド立地が必要だ。
今なら土地も割安かつ関西を代表する国際拠点・Kashihara
に本社機能を移し、大阪・地方、
そして負け組イメージから脱却しよう。
さあ、恐れないで。踏み出そうよ、第一歩を。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1114908154/l50
そして強い東京 愛知 名古屋
- 558 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 10:56:42 ID:5IEzO7/m
- 今回の尼崎事故で警察は、社長位の大物複数を立件して欲しいね。
運転士、車掌の立件だけなら、トカゲのしっぽ切で終わりそう。
そして、喉元過ぎた頃にまた・・・
- 559 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 11:04:38 ID:rnox/H0m
- >>558
つまりこれの無限ループ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114686843/455
- 560 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 12:16:17 ID:oIJushY1
- 尼崎〜塚本間のカーブ(新幹線とすれ違うあたり)で、最近減速してる気がする。
- 561 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 12:17:32 ID:rwId/q7D
- >>552-555
年に数回レベル(親の実家への帰省)でこの路線を利用する程度の人間の質問だけど、
例えば大阪駅とか京都駅は、同じドア配置の車両でも、新快速と快速では列を分けてるよね?
それに応じて新快速と快速とで微妙に停止位置をずらしているわけではない、という事なの?
片側乗車キャンペーンの話も初耳。例えて言うと、
「ドア左側「だけ」で降りる人を待て、右側では待つな」という事なのだろうと解釈してるけど、
関東の私鉄・JRでもそうした光景は見た事がないような・・・。
2列に並んだ人が列車到着時にドア左右に分かれていくのが関東でも一般的なはず。
だから関東で同じ事をやろうとしても>>555前半の問題は起きるだろうと俺は思う。
(「列がなく空いている右側から降車客が階段に向かってスムーズに流れるようになるはず」というのが片側乗車の意図?)
>「停車するのが下手なのではなく,乗降者をスムーズにするためにわざとずれて停まっております」
部外者(たまにこの路線を利用するけど)からすると、停止位置と列の位置がずれている時点で、
かえって遅延の原因になると思うのだけど・・・。
- 562 :名無しさん?:2005/05/01(日) 12:40:10 ID:UhlpG41X
- 高槻〜大阪系統に201が入ってる…
ダイヤにのるんかいな。
マスコミに叩かれなきゃいいが。
- 563 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 13:00:14 ID:rnox/H0m
- >>562
マスコミは今までダイヤより安全を、と報道してきたから、
ここで叩いたら矛盾するでしょ。
まぁ、救急隊員の時は人身が多過ぎて遅延が激増し、
今までの報道と矛盾してても叩いていたが…
- 564 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 13:01:58 ID:bSGEroKW
- 大阪〜尼崎の各停運転率が50%になっているが、
これって新三田行きが大阪どまり→Y線折り返し
塚本駅15分おきということ?
- 565 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 13:31:48 ID:cugEOnBY
- >>561
乗車位置は新快速が△快速が↑だが、新快速も快速も停車位置はほぼ一緒だったはず
ごくまれに片側だけで待ってる場合があるが、空いてる反対側に後からやって来たオサーンやDQNが並ぶから意味が無い
- 566 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 13:39:10 ID:LetZzD/u
- >>563
マスコミは矛盾することを平気で言うから関係ない。
以前救急隊員の時も最初は何かあれば止めろと言って居たのにいざ
止めて混乱が続けば逆にどうにかしろとほざいてた。
- 567 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 13:48:31 ID:ncX9U4aX
- 勝ち組日本 東京 横浜 静岡 名古屋 京都 奈良 滋賀 三重 長野
負け組西日本 福岡 北九州 大阪 広島 神戸 高松 + 釜山
さあ、和歌山はどうしたい?
- 568 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 14:36:10 ID:56D0kvlw
- >>563
事故が発生して最初の会見で、事故原因が分からないって言ってるのに
何で分からないんだとか言ってごたごたケチ付けたからな、報道は
カントの計算をしろと言うヤツも居たし
NHKは中継をフェードアウトだったw
置石の件を出してきた西もどうかと思うけど、マスゴミのシナリオにはめられてる感じがする…
>>567
何で奈良や滋賀が勝ってるの?
- 569 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 15:31:30 ID:5bOC2YJs
- >>564
その通り
- 570 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 15:34:55 ID:lE4ZJWcL
- 新大阪も↑つけてくれ。
朝とか一番前で快速に乗る香具師がいて新快速に乗る漏れからするとそいつ邪魔だし。(新快速が先に来る)
- 571 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 16:21:35 ID:D5iBfmS9
- >>564
その通り、高槻〜新三田系統が大阪止まりに。
どこで折り返しているかは分からないけれど。
で、塚本に停車するのは京都〜西明石系統の普通のみ。だから15分間隔。
- 572 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 16:44:31 ID:eVg9CPSC
- >>554
扉の半分で乗り降りするのはかなりきつい。
やっぱり3列ぐらいでまず降りる人を吐き出してそのあと3列ぐらいで放り込めばいいと思う。
JRの意図もわかるんだけどなれていないからな。
でもずれるのは決まりなのは初耳だな。それにしても1mドアが離れていたときは困ったよ。
列が蛇みたいに曲がったな。
- 573 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 16:57:28 ID:FsBOm6pA
- >>572
そうか?>初耳
まぁ漏れも厨房の頃に、先頭車の矢印に並んだときに初めて気付いて意図を理解したわけだけど。
- 574 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 17:57:49 ID:DlcDud37
- >>571
大阪駅西方の引き上げ線で折り返している。
- 575 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:08:58 ID:lTQDeKie
- >>562
ダイヤの調査をしてみたけど201系でも特に遅れは出てなかった。
やはり高槻〜新三田系統から201系が追い出されたのは宝塚線内の糞ダイヤが原因だろう。
特に川西池田を出る際に待ち合わせ接続をした快速が少しでも遅れると
遅れを取り戻せずそのまま大阪まで遅れて最悪の場合、新快速に接続出来ない状態だった。
ところが京都に着く頃にはダイヤは回復できている。
ちょっとダイヤ調査の仕事をやってるのでこの辺の事はよく覚えています。
これだけでもいかに宝塚線のダイヤが酷かったと言う事が分かると思います。
- 576 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:14:28 ID:lTQDeKie
- 連投スマソ
>>575の補足をしておくと、
当時は西明石〜高槻〜新三田〜京都〜西明石というサイクルだったので、
201系日中宝塚線乗り入れ当時の「高槻〜新三田系統」ってのは言い方間違ってたかな?すいません。
- 577 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:20:36 ID:G/tg8reZ
- ダイヤ改正の頃には事故のことなんか会社、客、マスコミは忘れていると思うのだが。
過密ダイヤ見直すと報道されているが、本当に見直すとは思えない。
余裕時間を設定しても「すぐに発車汁」って苦情入れる香具師もいるだろう。
秋ぐらいには「早く乗れ」って放送が復活してるよ。
- 578 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:30:28 ID:ZXNFcUYZ
- >>577
朝ラッシュ時は快速・普通をそれぞれ16分毎とし、運転最高速度も
全線45キロに規制して運転致します。
運転再開後は「余裕たっぷり安全運転」のしRをご利用くだちい。
酉目本旅客鉄道株式会社
- 579 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:38:44 ID:E3LV5C82
- 朝ラッシュ時の高槻駅 京都方面ホームの混雑どうにかしてよ…
大阪方面のホームには駅員が何人かいるけど 京都方面ホームには0
せめて駅員1人くらい…
ホームには白線で並び方が書いてあるが、誰もそれに従わずに、線路に垂直に並ぶから、歩ける所はほとんど無し
2番線に来た普通電車に接触する事故がいつか起こると思うんだが。
大阪方面のホームの客はちゃんと白線通りに並んでるのに…
安全にピリピリしてる今、要望送ったら改善してくれるだろうか…
- 580 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:44:50 ID:FsBOm6pA
- >>579
そのあたりは、本当はJRが云々ではなくて、
自己責任でやらなきゃならん事だと思うけどな。
まぁ、おまい一人じゃ手におえんのもよく分かる話だ。
今だと、JRの職員に逆切れする奴続出だと思う。
- 581 :上新庄 ◆1e61wUKJAM :2005/05/01(日) 18:46:08 ID:NB+Cr/4P
- 今日、事故後初めて酉を利用したが、京都線などでは例の事故の話をしながらも普段通り
酉を利用している客が多いね。そう簡単に客は逃げらないということですな。
あと、4、5分遅れの上り快速を高槻では2番線に発着されるのは、以前からやっていたのでしょうか?
融通か利いてよくなったと思いましたが・・・。
あと、素人的にはなぜC電の半分が大阪折り返しなのかと・・・・。
尼崎で折り返し出来ない理由はなんでしょうか?
- 582 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:49:09 ID:FsBOm6pA
- >>581
東西線の折り返しでいっぱいいっぱいとか?
- 583 :上新庄 ◆1e61wUKJAM :2005/05/01(日) 18:49:22 ID:NB+Cr/4P
- あと、米原駅構内のトイレに傘を忘れてしまいました(うわああぁぁん!)
取りに戻ろうと思ったら金がかかるし、亡くなってたら無駄に終わってしまうし、
断念しましたorz
- 584 : 鶚 ◆eYark6xS3s :2005/05/01(日) 18:50:37 ID:nmZu8b1L ?
- >>581
・・・東西線を忘れてるな?こっちの列車が尼の留置線を塞いでるんだよ
しかし、尼付近で見るJR宝塚線の錆びた線路は、とてももの悲しいものがあるな
- 585 :上新庄 ◆1e61wUKJAM :2005/05/01(日) 18:51:45 ID:NB+Cr/4P
- 東西線を15分に2本運転するために、京都線からの尼崎折り返しができないわけですか。
よくわかりました、ありがとうございます
- 586 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 19:04:44 ID:FsBOm6pA
- >>584
おまいが毎日トロッコ押して10往復して線路を磨くというのはどうだ?
- 587 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 19:24:12 ID:TMC3Hn9Z
- >>579
山科駅で類似した事例に遭遇したよ。
福知山線事故の翌々日の人身事故でダイヤが10〜30分遅れていた夜、上り草津・米原方面については
新快速・快速の遅延状況を何度も案内放送してたのに、下り京都・大阪方面は様子を見ていた15分の間
何の案内もなかった。(電光掲示は参考にならず)
おかげで、結果論ベストで乗り継いだパターンより3本遅い電車(新快速)で大阪着。
下りホームにも待ってる客はそこそこいたんだよ。
ついでに山科駅の駅員、毎朝ホーム清掃に精を出すのはいいけど、目の前でタバコぷかぷかやってる奴に注意汁!!
- 588 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 20:10:17 ID:D5iBfmS9
- とりあえず、ATOS(尼崎・塚本・大阪・新大阪)システム導入は必須ということで・・・
- 589 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 20:23:34 ID:uOlF47cb
- >>588
和露他
ATS-O でもいいね。
- 590 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 20:46:19 ID:3cCjdvFY
- >>587
>ついでに山科駅の駅員、毎朝ホーム清掃に精を出すのはいいけど、目の前でタバコぷかぷかやってる奴に注意汁!!
日々がんがってる駅員には責任はないけど、事故の事を言われて逆ギレされるのがオチ・・・
- 591 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 21:36:11 ID:Qd2y3s8n
- 上層部の圧力、客からの圧力、連日相次いでたことがあった人の飛び込み…
よっぽど強靱な神経じゃないと運転士は務まらんな。
- 592 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 21:50:59 ID:LnJbxtVq
- >>591
定時で走ってる限りは客からの圧力はなかろ。
それとも、かぶりつき席で「4ノッチ、4ノッチ」とか煽ってる椰子のことか?
- 593 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:02:15 ID:8UmLazAZ
- ATOSシステム鯖(日立?)がトラぶって長浜〜姫路全線ストップとなれば笑える
- 594 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:18:44 ID:txghJ1Hu
- >>561
>例えば大阪駅とか京都駅は、同じドア配置の車両でも、新快速と快速では列を分けてるよね?
>それに応じて新快速と快速とで微妙に停止位置をずらしているわけではない、という事なの?
そのとーり。
- 595 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:27:46 ID:Xmpkyp8x
- 遺族『物を運んでるんじゃないですよ!人命を運んでいるんですよ!』
しR酉社長『申し訳ありません』
遺族『どうして、どうしてちゃんと新型ATSを設置しなかったんですか!!』
しR酉社長『ただいま工事をすすめておr…』
遺族『いまじゃ遅いんですよいまじゃ!』
泣きながらの叫びに、胸にひっかかってとれそうにないです。
やるせないです…。きっと会社が変わってくれることを祈ってます。。。
- 596 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:31:08 ID:FsBOm6pA
- >>595
遺族の気持ちは分かるけど、
貴方も、運賃値上げに対して文句を言った口では、ということなんだよな。
- 597 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:33:54 ID:Xmpkyp8x
- ハァ?意味がわからんが。。。
命に運賃をもってくんなよ低脳が。
- 598 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:35:51 ID:FsBOm6pA
- >>597
じゃ、その新型ATSとやらを設置する資金はどこから出るの?
- 599 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:36:31 ID:iaxD7N/z
- >>587 >>590
言葉を挟む様だけど、基本的に駅の掃除は駅員はしません。JR西日本メンテック
がしてます。車内清掃とか、操車場での入換作業もね。
- 600 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:39:49 ID:Xmpkyp8x
- ・・・純利益。
しかし運賃値上げに文句言ったって、誰がそんな…。
- 601 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:50:09 ID:FsBOm6pA
- >>600
西の純利益では、優先順位をつけて順番に・・・てのは仕方ないと思うけどなぁ。
運賃論議は不謹慎かも知れんね。スマソ
- 602 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:54:14 ID:56D0kvlw
- >>599
軽いゴミ拾い程度なら西社員もやってるでしょ
基本はメンテックの仕事だけど
- 603 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:57:15 ID:Xmpkyp8x
- >>601
確かに…しかし事故の方が大損害。
106人を思うと、切に早くしてほしかった。
- 604 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:59:33 ID:FsBOm6pA
- >>603
そもそも、福知山線に設置する分の装置ってもうメーカーで出来上がってんの?
- 605 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 23:04:18 ID:Xmpkyp8x
- >>604
その気になればすぐだろう?あぁなんかくやしいな。
- 606 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 23:10:28 ID:FsBOm6pA
- >>605
まぁな。百余名亡くなってる事は重い。
ただ、俺も生活に実害出だしてるから、
多少の減速・減便は構わんとして、明日からでも再開してもらいたいんだけどね。
- 607 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 23:13:01 ID:FsBOm6pA
- あと、GW最中の利用客にインタビューして
「安全のためなら長期運休やむなし」が乗客の総意であるかのように報道した糞メディアは逝ってヨシ。
- 608 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 23:24:06 ID:Xmpkyp8x
- メディアもとにかくネタがほしいんだろうね。
うそでも報道陣は思いっきりしR酉を叩きまくって、
会社の中身洗い流しに協力するべし。
- 609 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 23:28:18 ID:FsBOm6pA
- それにしても、原因が一向に推測レベルの域を出ないのは何故だろ。
JRはまだ何か隠してるのか?
それとも当局がなんかしらの情報を握って動いているのか?
- 610 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 23:29:57 ID:Xmpkyp8x
- JRはもう何も隠す事はないよ。
鉄道事故調査委員会は、おおまかな原因は掴めている模様。
ただ、うかつに公表できないんじゃないか?
- 611 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 23:30:10 ID:tAS4pXZ/
- やれやれ、事故原因が一週間やそこらで確定すると思ってる人がいますよ
- 612 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 23:31:38 ID:FsBOm6pA
- >>611
推測の域を出るのと、確定するのとは違う。
・・・・マジレスしちゃいけないのか?
- 613 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 23:34:59 ID:tAS4pXZ/
- 今度は言葉遊びですか
- 614 :名無し野電車区:2005/05/01(日) 23:36:51 ID:FsBOm6pA
- ちなみに、中目黒事故の時は「競り上がり脱線による接触」という方向性に固まったのは2日後。
>>613
言葉遊びは>>611で君がはじめたんだよね。
- 615 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 00:24:15 ID:CvPhv5vb
- アボンのATS−P区域拡大のしわ寄せはどこかに必ずやってくる・・・・
2年後には中国、山陰の路線が殆ど消えているかもね。
- 616 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 00:27:18 ID:QMw/F+DY
- >>615
純粋に運賃値上げでいいってw
現行運賃は、今のサービス水準に払う対価としては安すぎると思う。
見えない部分が犠牲になったのは当然の結果かと。
- 617 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 00:27:23 ID:E/y+2mrq ?
- 脱線事故以降も相変わらず新快速の先頭車両に乗る人多いね
関西では新快速の運転台に齧り付く人がヲタ以外にもよくいるって言うのは
聞いてたけど
- 618 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 00:32:58 ID:CvPhv5vb
- >>616
特賃なくすだけでも違うんじゃない
- 619 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 00:59:06 ID:COTM9BR2
- >>617
別にかぶりつくのはヲタとは限らないし
女子高生だってへばりついている時あるよ
ガラ空きの状態でそれはないけど
- 620 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 01:06:43 ID:0UzN2ZH/
- >>614
推測の域を出ないと推測してるのは君だろう。
事故当日は置石厨で溢れ返っていたな。
もうスピードオーバー→ウイリー走行で「固まってる」と思うが??
ヲタたちがありえないといっていたストーリーだな(W
- 621 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 01:18:21 ID:w1T0SJtZ
- >>595
物は駆け込みもしないし、数分遅れても罵声浴びせませんが。
酉のシステムはそういった客からの重圧が直に運転士に伝わる仕組みだっただけの話。
会社が変われとかいうくせに利用者のモラルはそのままかよ。
大体素人のくせにPが設置されてたら事故はなかったとかDQN過ぎ。
死んだもんは運が悪かったと思って素直に諦めれ。
- 622 :し尺神戸線沿線住民 ◆u2J3DumNEg :2005/05/02(月) 01:31:48 ID:zva7STnC
- >>584
甲子園口まで伸ばせば便利やのにな
A番折り返しで
- 623 :福知山線ってウンコ?:2005/05/02(月) 01:35:45 ID:6jmWNZzZ
- ウイリー=後輪走行
今回は片輪走行では?
- 624 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 01:49:26 ID:ThDoRVhW
- >>581
遅れた上り快速の高槻2番のりば発着は昔から結構ありました。
下り新快速遅れ時の快速の高槻3番のりば発着は、
CTC導入前には滅多に見られなかったんですけどね。
- 625 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 01:49:39 ID:s3Nm+9a1
- 508 :名無しさん@5周年:2005/05/02(月) 01:35:35 ID:XLf5XA5h
http://blog.goo.ne.jp/tuigeki/
「あちこちに携帯が転がっている。呼び出し音が10回も20回も続いていた。
1度切れても、また鳴り出す。着信表示に「自宅」の文字が浮かんでいるものもあった。
肉親を捜し求め、一刻も早く無事だという声を聞きたい家族からの電話だ。
思わず取ろうとした。しかし、「どれがどの人の携帯かわからないし、
持ち主が無事なのかどうか答えられるはずもない」。こみ上げる無念に耐え、
鳴り続ける携帯をそのままに、助けを求める人を探して奥へ奥へと進んだ。」
というのだが、救助隊員が携帯電話に出ない理由が分からない。
「どれがどの人の携帯かわからないし、持ち主が無事なのかどうか答えられるはずもない」
のが理由のようだが、そんなことを言ってる場合じゃないだろ。家族の気持ちになってみろ。
あまりに不人情ではないか。
お役所的対応だーと思ったら救助隊員は元々公務員であることに思い至った。
人間であることより公務員であることを優先させたかのような対応だ
元新聞記者だそうだが・・バカですかコイツ?
- 626 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 02:01:34 ID:QMw/F+DY
- >>625
バカです。間違いなくバカ。
この種の人間にはペンを持たせるべきじゃない。
冷静に反論している人たちは偉いね。
俺は怒りやら呆れやらでアホボケしか書けないから、何も書かないでおいたけど。
- 627 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 02:03:06 ID:RO+zKHBc
- 阪急と比べるとJRの車両は座席と向かいの座席の感覚が
広く感じるのは気のせいか?シートの色による錯覚か??
- 628 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 02:08:11 ID:QMw/F+DY
- >>627
阪急って広幅車体だっけ?
JR207系は広幅だね。103系・201系は違うけど。
- 629 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 02:25:51 ID:QMw/F+DY
- >>626
詳しく見てきたが、
>私がものを書く動機は常識や通念への反駁だ。大勢に棹差すことが私の身上だ。
2chでもあまり類を見ない天然っぷりだな、この人。
たった一行で論述が破綻してるじゃん。これは恥ずかしいな。
- 630 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 02:57:52 ID:acmSnSx7
- >>621
喪前の身内が事故に巻き込まれたら。
ぶち切れるのは必至なのによく猶予・・・w
もし今後事故に巻き込まれても運が悪かったと、神の様な心持で加害者を咎めないように・・・
- 631 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 02:59:18 ID:acmSnSx7
- ついでに、コピペですが。
793 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/05/01(日) 21:37:40 ID:Q222HsnI
とりあえずATS-P導入の前倒しはない模様
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1183111.html
- 632 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 06:04:59 ID:lXtEA+Ab
- なんだかあり得ない対応だな
- 633 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 07:02:28 ID:07p4piMZ
- >>627
阪急の車体幅は2,700mmで、普通より狭いYO!
- 634 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 07:51:52 ID:CbsnVkEa
- >>706
>SQ、札幌に乗り入れないかな
平成15年で国際線435,764人
しょぼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
おまえらが嫌う名古屋で300万人超。
今の10倍になったら、実現可能かもよ。
ちなみにライバルの福岡でさえ100万人超なんだけど・・。
やっぱりうんこw
妄想もいい加減にしろ!あほ!あほ!あほ!
実績積んでから出直してこい!うんこ空港!
- 635 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 08:27:53 ID:CbsnVkEa
- ごめん。誤爆。
- 636 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 09:33:45 ID:0oDrnPUk
- ATS-Pの設置工事は特殊技術が必要らしく、
すぐに設置するには技術者が足りないらしい。
昨日のサンプロでやってたんだけど、SWでも設置方法によっては速度超過に対応出来るらしいね。
地上子を1つだけ設置した場合は赤信号暴進の時のみに対応するけど、
2つを組にして制限区間の手前に設置すると、速度超過を判定出来るとか(曽根教授が言ってた)
しかも、その設置にかかる費用は1箇所数十万円で済むとか。
- 637 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 10:21:14 ID:3pRabc97
- 遅レスながら気になった所がありましたので…。
>>562
なぜか高槻〜新三田系統の遅れを宝塚線内のせいにしてるが、
実際乗ったらわかるが、尼崎で接続する松井山手ゆきの遅延が
慢性化しておりその影響と思われ。もっとも、西宮快速停車の影響も
あって芦屋〜西宮のスジが寝てるのも原因だが。
しかも大阪発車後、高槻まで後発の快速から逃げきらなければ
ならないから207系の方が適切だったのではないかい?
(現状でも茨木前後から詰まってるのだが…)
>>622
尼崎以西は今の8本/1hを保ってるので、
甲子園折返になると、東西線からくる西明石ゆきとスジがかぶってしまいます(^_^;)
尼崎の折返線が1線しかないので仕方ないのかな…。
- 638 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 15:21:24 ID:HLOrrHGD
- >>636
分岐器加速度防止をその方法でやってるからね。
手前の区間との速度差が大きい曲線制限区間の手前にもれなく設置しておくべきだった。
SWでも十分防げる事故だよ。
- 639 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 18:37:43 ID:IJ0P9fiX
- 北側は「P形じゃないと運行再開は許可しない」だとさ
誰かSWでも十分対応できることを教えてやって
- 640 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 18:50:38 ID:HLOrrHGD
- >>639
教えても聞かないよ。
大作・公明党の仕事してますよアピールなんだから。
- 641 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 19:05:25 ID:/muMA1aM ?
- 1段制動1段緩めをやめればいいんじゃない?遅れるけど・・・・
オーバーランは少なくなるよ・・・ゆとりダイヤにしてからだけど・・・
- 642 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 19:08:49 ID:5/v+F59G
- >>617
京都・大阪は京都方先頭に、
高槻・三ノ宮は神戸方先頭に出口&階段があるから。
出口に近いところから降りるためまたは入ってきたところから一番近い扉から
乗るのは別に不自然でもなんでもない。
- 643 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 19:11:26 ID:CiBAhLaR
- 冬柴に早く復旧をって訴えよう
- 644 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 19:32:44 ID:K6mctII0
- ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/train.html?d=02kyodo2005050201001873&cat=38&typ=t
>基本的な形状や動力性能は1991年に導入した車両207系と共通にした。
…って、どー変わってどー改良したのか不思議。
もしボツになるんだとしたら、すでにある程度組上がってるのはどうろるんだろう。
日の目を見ずに廃車になるんだろうか?
- 645 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 19:39:53 ID:IJ0P9fiX
- >>640
あのオサーン公明だったのか、知らなかった
- 646 :名無しさん?:2005/05/02(月) 21:16:31 ID:lBwK62Eb
- >>575>>637
おいおい。ヅカ線の遅れのせいにしているのは私じゃないぞ。
しかし、上りに関しては大阪で新快速への接続をきられるケースは
よくある。
下りに関しては、新大阪で新快速にケツを見せてることが多い。
ダイヤに乗るか乗らないかは1分未満の話だと思うんだけど、
そのあたりの資料の持ち合わせがなくって…
- 647 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 21:28:45 ID:uRyeUSLy
- 最近、大阪の交代で戸惑ってるやつ多いな。
- 648 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 22:00:32 ID:8hiwtUI6
- >>637
尼崎〜甲子園口は回送にして甲子園口で折り返せばいいのでは?
- 649 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 22:01:16 ID:UMU9qblS
- ドアが閉まった。今頃ウテシはICカードを…。
- 650 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 22:17:30 ID:uRyeUSLy
- >>649
紛失。
さあ大変。
- 651 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 22:20:16 ID:QMw/F+DY
- >>650
日勤教育キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 652 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 22:21:32 ID:Q05fLgJ5
- つか、結局先頭車両にはよーさん人が乗っているわけだが…>JR神戸線
- 653 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 22:23:57 ID:uRyeUSLy
- 朝のラッシュの上り新快速は事故以来、大阪よりがかなりすいている。
- 654 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 22:26:06 ID:MiMigo9p
- >>625
ほんまもんのアホやな。コメント全て削除してる。
- 655 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 22:27:53 ID:JJnwLJuL
- >>654
反論見たけど
病気だよこの人…
- 656 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 22:33:38 ID:5/v+F59G
- >>655
まーBBSならともかくチラシの裏に何書こうと自由だからな。
生暖かく (・∀・)ニヤニヤ するのが一番。
- 657 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 22:40:40 ID:VE3G0U4p
- >>653
漏れも後ろよりの車両に乗るようにした罠
ウテシの表情が以前より緊張感が増してる様に見える
- 658 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 22:48:43 ID:uRyeUSLy
- >>649
手動で列車番号を入力すれば済むことでした。
- 659 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 23:24:29 ID:3BG05mEA
- >>655
>ネットも同じだ。面と向かえばけして言えないようなことを
>ネットの中だと言ってしまうネット中毒のような人がいる。
>ネットは新しいだけにルールやマナーが確立していない。
>それだけに行き違いがおこりがちだ。それぞれが自分のルールで
>勝手にやっている。自分の主張だけが正しいと言い立てる。
全部アンタの事だろうと思った人の数→ な感じだなあ。
- 660 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 23:48:07 ID:YuO06dI2
- 今日大阪地区のABC放送の番組で、西労の人がゲストで出てまして、
事故の事について聞かれてましたが、ダイヤ改正で机上のダイヤを遂行するには
法定?安全?速度を維持しつつ運転は不可。どこかで回復運転は当然してる発言には驚いた。
またATS−SWでも方法によっては速度抑制は可能であるとの事でしたが、(ATSなどの知識は疎いですが)
コメンテーターがあくまで邪推ですが、宝塚線の中山寺追加停車ながら、旧ダイヤの所要時間のままで、
伊丹〜尼崎の直線区間での回復運転を遂行できるためには、速度抑制できるATS改造?は邪魔だった為に、
あえて導入・改良?しなかったのでは・・・と発言されてたけど。
利益追求・最優先(もちろん民間なら利益も大事だが)徹底主義(今夜のTBSかで、今年度目標第一番目が「儲け」だそうな・・・)の
(あとは責任転嫁の為の偽装工作など)姿勢を見てると、あながち嘘ではないかもと思えてくる。
- 661 :名無し野電車区:2005/05/02(月) 23:57:42 ID:kvZVNTN0
- 琵琶湖線>>宝塚線だと思いますのでダイヤ改正の方、よろしくお願いします。
- 662 :名無し野電車区:2005/05/03(火) 00:01:22 ID:PHDk0Pnq
- 新快速を尼崎に停めることになったとき、構内大改造工事の徐行区間の解消で所要時間を変えずに済んだ
とかいう話がRJに出てたっけ。
何か停車駅を増やすときの常套手段だな。
- 663 :名無し野電車区:2005/05/03(火) 00:42:13 ID:fIKGvHXQ
- 車掌に虚偽報告強要か=「速い感覚なかった」発言−労組関係者指摘・JR西日本
兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故で、JR西日本が、事故を起こした快速電車の松下正俊車掌(42)に対し、
スピードの出し過ぎを感じなかったと報告するよう強要していた疑いのあることが2日、同社労組関係者の話で分かった。
車掌が所属しているJR西労の上部組織、JR総連(東京)によると、西労幹部が車掌に面会し、JR西日本による
車掌への聞き取り調査の内容を確認した。
JR総連の説明では、車掌が同社側から聞き取りを受けた際、スピードの出し過ぎはなかったとの内容の報告書が
既に作成されていた。
同社担当者は「そうですよね」と同意を求めたが、車掌は否定したという。
同社は聞き取り調査に基づく内容として、事故のあった4月25日の記者会見で、「車掌はお客からの苦情に対応して
おり、速かったとか遅かったかの感覚はなかったと聞いている」と発表した。
しかし、兵庫県警尼崎東署捜査本部などのその後の調べで、電車が速度超過でカーブに進入する前に、車掌が運転指令所に
「車両が揺れている」などと報告していたことが分かっている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000584-jij-soci
- 664 :名無し野電車区:2005/05/03(火) 00:58:44 ID:fIKGvHXQ
- オーバーラン80mか JR発表の2倍 尼崎事故
尼崎JR脱線事故で、快速電車が事故直前、宝塚線(福知山線)の伊丹駅でオーバーランした距離は、JR西日本発表の
「約四十メートル」を大幅に上回り、「約八十メートル」だった可能性が二日までに、乗客ら複数の証言から浮上した。
車両がホームからはみ出していたことになり、運転士の心理に大きく作用したとも考えられる。このため、
兵庫県警尼崎東署捜査本部は証言を重視。今後、同駅の現場検証やJR関係者らの聴取などを進め、事実関係の詰めを急ぐ。
四両目の乗車位置で待っていた伊丹市の製造会社顧問小早健介さん(65)は、神戸新聞社の取材に、目の前を電車の
最後部が通り過ぎ、オーバーランした距離は「だいたい四両分」だったと話した。
同駅で三両目に乗り込んだ女性から事故後、事情を聴いた父親によると、「三両目の停車位置で、七両目の最後尾にいた車掌の
姿が近くに見えた」という。
一両は約二十メートルあるため、証言に沿うと、約八十メートル行き過ぎたことになる。ホームは約二百二十メートルで、
電車は中央に止まることから、二両分に当たる約四十メートルをホームから行きすぎた格好で停車したとみられる。
三両目に乗っていた宝塚市の派遣社員の女性(38)ら二人は「三両目が停車した場所には、ホームがなかった」とも指摘している。
これまでの調べなどによると、快速電車は四月二十五日午前九時十四分ごろ、同駅ホームをオーバーランし、約一分半遅れで出発。
同社は当初、その距離を「八メートル」と説明したが、死亡した運転士(23)と車掌(42)が口裏を合わせて虚偽申告していた
ことが分かり、「四十メートル」と訂正した。
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0502ke93120.html
- 665 :名無し野電車区:2005/05/03(火) 01:04:43 ID:fIKGvHXQ
- 『怖くて乗れない』『別の交通機関に替える』『怖い』
川西市の会社員森美咲さん(23)は
「JRの発言や対応には誠実さが感じられず、怖くて乗れない。
定期券の期限が切れたら、別の交通機関に替える」
と不信感をあらわにしていた。
大阪市の専門学校生、薮中輝さん(33)は
「過密ダイヤを安全なレベルにしてくれないと怖い。
しかし、いつになったら復旧するのか」
と困惑した様子だった。
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0502ke93260.html
- 666 :名無し野電車区:2005/05/03(火) 01:26:30 ID:W5j6Qx0V
- 過密ダイヤと余裕のないダイヤは別物だろ。
本数を間引いても、折り返し時間が2分とかでは改善されたことにならない。
マスコミはそこんとこを混同している。
- 667 :名無し野電車区:2005/05/03(火) 02:39:11 ID:s+dTHyP1
- >>663-665
大本営が何か発表する度に怪しく思えてくるな…
- 668 :名無し野電車区:2005/05/03(火) 02:46:52 ID:XwppxRa4
- 言われ尽くされた事だけど。
やっぱり、加害者たる事業車が警察等の現場検証発表を待たずに、
置石説をぶちまけるあたりで、会社の体質が見えていた。
安全費をケチって400億も稼ぎながら、半分を補償にまわさないといけない羽目に・・・
やっぱ、私鉄から責任者(上層部刷新)を呼んだほうがいいでない?(私鉄に優位なJRとしては屈辱であろうが)
- 669 :名無し野電車区:2005/05/03(火) 04:06:31 ID:0GMkO4Cu
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000027-dal-ent
- 670 :名無し野電車区:2005/05/03(火) 05:02:09 ID:E3ZN/TC2
- >>667-668
>2005年05月02日
>再開には新ATS必要 脱線事故の福知山線
http://topics.kyodo.co.jp/feature06/archives/2005/05/post_74.html
>しっかりやっていただかないと利用者の方も安心できない
>復旧、6月中旬以降 脱線でJR西日本が方針一転
http://www2.asahi.com./special/050425/OSK200505020054.html
>村上部長はこれまでの会見で、ATS―Pを整備しなくても「速度制限を運転士に守らせることで安全は確保できる」
>「再開を待っているお客様もいる」などと述べ、工事完了前の運転再開の可能性を示していた。
>JR福知山線脱線:オーバーラン相次ぎ、JR西日本に厳重注意−−国交省、3月に
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050502org00m040006000c.html
>同省幹部は、オーバーラン多発の背景に、同社の運転士ら現場の社員に対する理解不足があるとみている。
↑でわかるのは酉という会社自体が沿線住民はおろか、政府からも何を言っても完全に信用されなくなっていることは確かのようだ。
だって、「置石」とほざいてたし、国土交通省の指導にも「現場を厳しく指導しておきます」とほざいただけでろくに従っていなかったようだし。
ここまでの事故だと、酉がやることなすことが全部インチキ臭いの目で見られている。
北側国交省大臣にしても地元の大阪でおきたことだから断固とした対応をするだろう。
いずれにしても、この事故やその対応で相当マズイ対応や運営方針のトップとして「稼ぐ」を掲げた文書が外部に流出したのがイタかったな。
結論:ダメだこりゃ。
- 671 :名無し野電車区:2005/05/03(火) 05:12:04 ID:E3ZN/TC2
- とりあえずこれは連投になるが、
酉幹部は全員空気を嫁。
お前たちは既に公権力を敵に回してる。
てめえら、スケープゴートにされるぞ??
てめえら、逮捕されるぞ??
てめえら、刑務所逝きになるぞ??
てめえら、鉄道業界から永久追放だぞ??
- 672 :名無し野電車区:2005/05/03(火) 05:36:56 ID:jLdpFnpD
- 結論 私鉄再逆転
JR、一気に劣勢に国鉄時代に逆戻り
──■────■──────■■■■■■■■■■■■■■■─────────────
──■────■■■■■──■□□□□■■■■■□□□□■─■■■■■■■■■■■■
─■──■──■───■──■□□□□■■■■■□□□□■────────────■
■───■─■───■───■□□□□□■■■□□□□□■───────────■─
─■─■─■─■──■───■□□□□□■■■□□□□□■─────────■■──
──■─────■■────■■■□□□□■□□□□■■■────────■────
──■─────■■────■■■■■□□■□□■■■■■──────■■─────
─■──■─■■──■■──■■■■■■■□■■■■■■■──────■──────
■■■■■■──────■─■■■■■□□■□□■■■■■──────■──────
──■────■■─────■■■□□□□■□□□□■■■──────■──────
■─■─■────■■───■□□□□□■■■□□□□□■──────■──────
■─■─■─────────■□□□□□■■■□□□□□■──────■──────
■─■─■─■■■─────■□□□□■■■■■□□□□■──────■──────
■─■─■────■■───■□□□□■■■■■□□□□■──────■──────
──■────────■──■■■■■■■■■■■■■■■────■■■──────
- 673 :名無し野電車区:2005/05/03(火) 08:49:35 ID:4rr67NN3
- 定期券の期限が切れたら、別の交通機関に替える」
→そのころには発言を忘れてそうだな。
「過密ダイヤを安全なレベルにしてくれないと怖い。
→したらしたで「ラッシュに本数が少なくて混んでる。増発しろ」
とか言いそうだが。
- 674 :名無し野電車区:2005/05/03(火) 09:09:45 ID:KPCaXAs+
- >>661
激しく同意。
- 675 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 00:44:48 ID:cGvDriqi
- でも考えてみたら神戸京都線もついこの前までATS-SWだったんだよな・・・
もしP改良前にこんな事故が起きてたらもっと叩かれてたんだろうな。
昔は片町線にP入ってるのに何で本線はSなんだ?と思ってたなー
- 676 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 02:01:58 ID:2qofLPSv
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050503-00000012-yom-soci
「気が動転した」なんてのもどーせ嘘だろ。
もう何もかも嘘
- 677 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 02:05:33 ID:cGvDriqi
- >>676
気の毒といったら気の毒だよな。
どうせ救出作業に当たった場合、クソ上司から
「何故出社時間に来ないんだ?救出は消防の仕事だ。お前ら日勤教育だ!!」
とか言われるんだろうな。もう終ってますよ。酉というイモ会社は
- 678 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 02:31:35 ID:9KkX+yoT
- >>677
何というか…
事故前と事故後ではこんなに評価変わるものなんだな
2週間前の漏れが見たら焦るぞ
- 679 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 03:18:48 ID:KaX36koN
- >>677
その通りだよ 自分の当該列車を送らせると区長がブヘッブハッっと出てきておしかりを受ける
しかし、この前のように区がレチの手配を忘れても区長は一切お咎め無し 下っ端が…
昔から知ってるでしょ この会社の実状
そんな漏れはJ連→J総組
- 680 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 03:20:02 ID:b9jsWl9z
- ちんぼ80mOver
- 681 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 07:57:57 ID:Xp9z0xu5
- 福知山線からは207系撤退し東西線乗り入れをやめてすべて221系・117系
・201系・113系にし昔の大阪行き快速30分間隔ダイヤにしたほうがいい。高槻
行きは201系でのこしたらいい。昔117系快速が昼間もはしっていたころのほうが
よかったわ?117系普通もむかしはあった。
- 682 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 10:20:00 ID:aHt7l2CG
- 脱線事故では東海道線と報道していたけど、今や大阪〜神戸間は東海道線と言われてもぴんと来ないな。
- 683 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 11:30:03 ID:2KlSDdqz
- >>676
気が動転しているような運転士を、点呼で見抜かず乗務させているということが
漏れには不安なんだが。
ところでATS-SWで速度制限の話。あれ、速度超過→即非常Bという動作だったと
思うんだけど、そういう挙動ならついていたらついていたで脱線していたような希ガス。
- 684 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 11:44:55 ID:aUuMfSSX
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4337141022/qid=1115174589/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/250-4952525-1693054
- 685 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 13:21:34 ID:jRr505pk
- >>682
福知山線といわれてもピンとこないな。
マスゴミはJR宝塚線と使え!
- 686 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 14:21:19 ID:jQo9IEOP
- >>677
実際に「そのまま出勤するように」と命令された、との報道。
- 687 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 18:08:04 ID:po0QoL9L
- >>683
カーブ入口じゃなく減速の余裕を見て手前の直線区間に地上子置いてれば桶
- 688 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 18:13:49 ID:N8B+ZWAn
- >>687
しかし、車両性能の違いを設置位置に反映させるのがムズカシイ罠。
福知山線の場合、207系だけじゃなく201系や117系、113系や183系、
更に臨時や団体列車まで含めたら気動車や客車列車といったものも
配慮しないといけない。一番減速性能の悪い客車列車に合わせると
制限区間のかなり手前に地上子を付けることとなり、電車各列車では
無駄な減速区間が生まれてしまう。
その辺のバランスをどうするかが、S型での対策の難しさだ罠。
- 689 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 19:41:38 ID:45oxAwPM
- 岡山・神戸 誘導スレ
【東京 橿原 】福岡 大阪 北九州【志向】
そして神戸
福岡>大阪 天神>梅田
北九州>神戸
西日本の三大都市 大阪 広島 福岡 でどうぞw
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1114914077/l50
- 690 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 19:57:10 ID:ekc5sGj1
- >>676
労組によると、マジでウソだそうだw
やっぱりと言えばやっぱりだが。
だいたい、JR西がマイナスイメージになるはずの自らの不祥事を進んで発表するときは、
かならず程度や内容でサバを読んでいるのがはっきりした。
オーバーランの距離もしかり、超過速度もしかり。
- 691 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 20:28:02 ID:s/X4fKQF
- サンライズの関係で田町に停泊する酉のウテシに対して
周りが妙に優しくなってたりして(w
・・でも出雲は日勤関係ないか
- 692 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 21:14:15 ID:aUuMfSSX
- 南谷?謝罪するん垣のうの内にせぇや!!
- 693 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 21:15:56 ID:KaX36koN
- 南谷はバカ いつか殺されろと思ってたがこうやって社会的に抹殺されようとしていると嬉しいな。
- 694 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 21:16:32 ID:0hbR4ZHt
- >>688
信号検知した車両が判断する罠。
- 695 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 21:39:52 ID:s/X4fKQF
- >>694
それP型
S型は踏んで掛かったら非常Bかけるしか出来ない。
関係ないがパターンを地上側で一通りしか生成できない東武
野田線は釣り掛け排除してからエライ変わった
- 696 :名無し野電車区:2005/05/04(水) 23:09:00 ID:RU4H7uUw
- >>690
労働組合も信用できんがな。
結局当事者なんだし、もしかしたら末端の労働者の利益になるような発言をしているかも知れん。
- 697 :名無しさん?:2005/05/04(水) 23:51:55 ID:uY0AM8TS
- 今日乗った某上り新快速、4標の位置で時速100km。
#駅手前に制限100のある駅です。
もちろんちゃんと停まりましたけど、このご時世によくやるな
って感じでした。
いくら大阪で引き継いだ時点で3分近い遅れがあったとは言え、
乗ってるこっちが恐かったよう。
- 698 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 00:05:09 ID:jltrERkV
- >>687
>カーブ入口じゃなく減速の余裕を見て手前の直線区間に地上子置いてれば桶
伊丹駅から事故現場のカーブ始点までが、
回復運転のポイントだっただけに、運転士の技量に任されてるんだから、
そんな装置を付けてたら、ギリギリまで飛ばせない罠・・・<酉の思惑(事故前)
運転手が下手糞だったから・・・<酉の不満
中山寺停車でも、通過時と同じダイヤ。尼より先は各停で回復不可。
遅延防止?強化路線だった宝塚線で、事故車にも運転士を睨む私服監視員(ゲタシュポ)がいたんでしょ?
- 699 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 00:21:42 ID:O4Qkmcot
- あんまり、ダイヤに問題⇒利潤追求⇒JRの体質という話も子供じみている。まず
脱線のメカニズムが明らかにならんと。ひょっとして車両設計自体に欠陥があり、
全車両運行停止という話になるかもしれんが。
けど・・・
昨日、新快速3219Mに乗りました。やっぱ、ダイヤは問題だわ。
天候等なんの問題もなかった。
そりゃ乗客が軍隊のように行動してくれるなら別だけど、乗り降りで20秒超過、12連のせいもあり、
またギャラリーの目を気にして進出制限をきっちり守って20秒ロス・・・
こんなことをすると新大阪以西は、各駅ごとに30秒近く遅れがつみます。
次の駅までに取り戻せるのは10秒ほど。結果姫路では2分近い遅れのまま。
今回の事故の原因は何であれ、ダイヤは余裕を持たせるべきだな。
確信しました。
- 700 :酉さん:2005/05/05(木) 00:37:21 ID:jltrERkV
- だからこそ、なんとか馬鹿・基地外運転士か、置石犯に擦り付けてっと・・・
ダイヤは現状のまま、運転士が回復運転すれば言いだけの事。
え?できなかったってwww話にならんね。精神が樽んどるんだよ!!君はっ!!
ダイヤを守る為には集中力を高めないと、だからこそ愛情を持って精神を健全させようというのだよ。
利益追求?当たり前でしょ!!国鉄の借金も返さないといけないし、東さんや海さんとくらべてドル箱もほとんどないし。
アーバンに力を入れたおかげで、通勤圏も拡大させる事ができたんだから、逆に感謝してもらいたいほどだよ。
- 701 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 00:40:29 ID:KpgdJkAh
- >>696
つーか、テレビでこれみよがしに会社批判してる組合って、
少数派の西労なんじゃないの?JRグループとしては多数派の総連系だけど。
- 702 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 00:55:51 ID:VTdKMdMo
- JRUとJRTUの区別が付いているか付いていないか
JR総連とJR連合
JR西日本労働組合と西日本旅客鉄道労働組合
- 703 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 01:24:03 ID:NgxUA6Mq
- JR西の天王寺車掌区、事故知りながらボウリング大会
JR福知山線の脱線事故が発生した4月25日当日、JR西日本天王寺車掌区の職員43人が、事故発生の約3時間後、
親睦(しんぼく)ボウリング大会を開いていたことが4日、わかった。
大会には同区長(53)も事故を知りながら参加していた。同社は「あれだけの事故が起きている以上、中止すべきだった」
として、関係者を処分する方針。
同社によると、ボウリング大会は職員互助会主催で先月25日から3日間、職員120人が3グループに分かれて開催予定だった。
事故当日の大会は、大阪市東住吉区のボウリング場で開かれ、天王寺車掌区長ら43人が参加。
午後0時半ごろから約1時間半、2ゲームをプレーした。
事故発生は午前9時18分。43人はこの日公休だったが、区長はいったん職場に顔を出し、新大阪総合指令所からの一斉放送で事故を知っていた。
同車掌区で勤務していた副区長は午後1時15分ごろから、事故について報告するため区長の携帯電話に繰り返し連絡しようとしたが、区長は
ボウリングのプレー中で電話を身に着けていなかったため通じず、終了後、着信に気づいて同車掌区に連絡、職場に戻った。
この際、職場に姿を見せたのは区長ら4人だけだった。
同社の事情聴取に対し、区長は「事故がこんなに大惨事に発展しているとは知らなかった。軽率であり、認識が甘かったと反省している」と話している。
一方、三浦英夫運輸部長は「事故を確かめる方法があったのに、なすべき手段をとらず業務を怠ったとしてしかるべき処分を考える」としている。
脱線事故は午前中から、テレビではほとんどのチャンネルで現場の状況が中継され、兵庫県警によると、ボウリング大会が始まった午後0時半の段階で、
すでに37人の死亡が確認されていた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050504-00000014-yom-soci
- 704 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 01:26:40 ID:NgxUA6Mq
- 22人はボウリング後飲酒 JR西日本天王寺車掌区
【00:51】
脱線事故当日に開かれたJR西日本天王寺車掌区のボウリング大会参加者43人のうち、
22人は大会後、酒を飲んでいたことが分かった。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
- 705 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 02:05:13 ID:jpdTJiar
- >>704
ここまで報道する必要は無いと思うが。
- 706 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 03:02:20 ID:t6bsHql5
- マスコミにしたって阪神大震災のときに被災地でドンちゃん騒ぎしてたらしいし。
- 707 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 04:50:27 ID:iTW9LCek
- 別に酉の肩を持つわけでもないが・・・・・・
マスゴミのほうがもっと信用出来ない奴、ノシ
- 708 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 07:25:09 ID:mVL0JWYW
- ノシ
- 709 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 07:35:10 ID:a0hMKUsu
- NHK→JR、次はNTTか? マスコミの標的。
- 710 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 09:11:46 ID:K/lL/cul
- 近畿限定!優等列車停車駅案&新駅設置要望スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115219946/l50
- 711 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 11:45:14 ID:TFiHMVv7
- 尼崎の事故に影響されて、
線路に置石し、「新快速」を脱線・転覆させる馬鹿がいるかもな。
南海の置石犯は逮捕されたみたいだが、、、、。
「JR西日本 またもや大事故!!」「100名以上 死亡?」
「新快速 130km/hで脱線・転覆」「車両 大破。原型とどめず」
「車両 プレハブ構造。130km/hで脱線・転覆 想定外。」
「乗客は荷物扱い?稼ぐこと優先。」
- 712 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 11:54:00 ID:cBX5QvOP
- マスコミの肩をもつわけではありませんが・・・
安全を軽視したスピード優先ダイヤ、それを現場に強制させようとする体質
一部ヲタには評判良かった酉の実態はこんなものだったということ
- 713 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 12:48:32 ID:7Rb8WeIg
- >>688
70km/hの地上子を設置しようとするから大変なわけです。
カーブの200m手前に110km/h、100m手前に90km/hの速照地上子をつければいい。
- 714 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 14:03:17 ID:79Y/IpOQ
- オーバーランって、出発信号をRにしておいても防げないの?
- 715 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 14:16:00 ID:VBPOtu3J
- ATS-Pがあれば大丈夫!!
- 716 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 15:35:48 ID:wUqMgIRG
- |________|_|___\ | 尼 崎 行 l ::::: /____|二二二|
| | 快速 8:10 尼崎 ○1〜\_ |阪へは、尼崎にて| ::::: /二二二二二二二二二二二二二
| | 普通 8:12 尼崎 ○1〜7| |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \──────── / ,;──────────;,
\ ∧_∧ ∧∧/ ̄| |「 ̄ ̄ ̄l .l | ̄ ̄
∧_∧ ∧∧ ∧∧ ∧_∧ \;・∀・)(゚;./__| |l快 速」 尼 崎 | |__
( ; ) ( ) (; ) ( ) ∧∧∧∧∧ ';──────────;'
/ / / / \ \ \ \ < ダ >
─────────────────< 予 イ >─────────────────
_____________ < 感 改 >=ヽ/====[□尼 崎]=== ヽ ̄ヽ
.:´,―――――――─―─―ミヽ < ! の > || | ̄ ̄|. | | |
||| o [快 速 尼崎] o .||| ∨∨∨∨∨ || | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | l ̄l | .l__l
|||;:----------------------:゙||| /―――┐. \.|| | | | | | | | l l |───
||| ヽ==@=/ ||| /大阪.直通 | ∧__\ | | | | | | | l l | ̄ ̄ ̄
||| ( ´∀` ) ||| / 取りやめに| (´∀`;\___l |__| |__| | l_l |───
|||_A-08___|二二二二二二.l|| /└ーKBS近畿.┘( ) \ | | | ̄| |
||||1771M|──、──、 ||/――――――──――───\三三三三三三| | | | |
|ヽ二二二二二二二二二二二/____________,∧______\_____|__| |_| |
||三三三三三三三三三三J//100人以上の犠牲者を出した脱線事故\二二==〇 )
ヽヽl ■ .l゙二二二二二゙l./ |福知山線は特急を含む全ての列車を尼崎駅\ \__/ ヽ__
- 717 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 17:20:30 ID:79Y/IpOQ
- >>715
レスdクス
じゃ、京都・神戸線はしようと思えばできるんだ。
- 718 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 17:51:28 ID:KpZqeOGG
- しかしまぁ、事故があったのを知りながら宴・・こうなると人間のクズだな
- 719 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 18:07:34 ID:yvkPdsVB
- えひめ丸沈没の一報を受けてもゴルフやってた前首相がいるような国ですからw
- 720 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 20:01:07 ID:GIPb526Y
- しっかし国交大臣の現地視察は早かったなー
ここぞとばかりに。かといってこなかったらこなかったで(ry
- 721 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 20:04:42 ID:kMQilY/P
- って言うかマスゴミが記者会見のときに警察ドラマの取調べしている刑事みたいな口調がなんかムカつく。
- 722 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 22:01:32 ID:VBPOtu3J
- 明石車掌区の水口っていうやつが車内で小学生に向けて大声でさけんどった。
小学生 ドアにわざと靴を当てる
車掌 「おまえな〜調子乗るんじゃね〜よ」
以下省略
あ〜怖い怖い 周りの乗客もびびっとった・・・
- 723 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 22:07:27 ID:al6MBRtS
- >>722
ドアにわざと靴を当てるような
バカな小学生を叱り付ける大人が非難されるのは良くないね。
- 724 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 22:36:02 ID:m21XDfsg
- GWだから一家揃って電車に乗っているという光景もよく目にするけど
椅子の上に上って窓から景色を眺めている子供の靴を脱がそうともしない親がいるのには神経を疑う。
たいていそういう家族に限って車内で好き放題やってて子供は騒ぎまくってる。
まぁ、周りの乗客がその家族を「あれはちょっとなぁ・・・」という感じで見ているのが唯一の救いだが。
>>699
この時期、団体だったり学生が部活の試合や遠征なんかでぞろぞろと乗り込んできたりする事もあるから
特に乗降に時間がかかることが多いような希ガス。
- 725 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 23:03:13 ID:NgxUA6Mq
- ボウリング後 3次会の社員も−JR西日本天王寺車掌区・区長
JR福知山線の脱線事故の当日、JR西日本の大阪にある車掌区の区長ら43人が、ボウリング大会を
開いていた問題で、このうち13人が、事故で死者が出るなど重大な被害が出ていることを知りながら
ボウリングに参加していたほか、この後に行われた懇親会で酒などの飲食を2次会、3次会まで続けた
人がいたことが新たにわかりました。これについてボウリング大会を開いた車掌区の古川宏二区長は、
記者団に対し、「昼には運転が再開される見込みと聞いて大した事故ではないと思い、何の対応もとら
なかった。数人に懇親会をやめるよう言ったが、全員に伝わらなかった。認識が甘く、大変申し訳あり
ません」と、陳謝しました。
(05/05 19:05)
NHK:ttp://www3.nhk.or.jp/knews/news/2005/05/05/t20050505000116.html
- 726 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 23:20:02 ID:G6He94VH
- >>724
倒壊が東海道新幹線で家族連れ客を邪険に扱う理由かな?あそこは家族連れははっきりいってうざい客だからね。多分倒壊としては新幹線はビジネス向けだから遊びに使うなら飛行機に乗れというスタンスだし。
- 727 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 23:20:43 ID:eqTFyCNB
- >>722
実名晒しの2ちゃん初心者乙
- 728 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 23:23:37 ID:f22s/rdy
- http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1115224172/
- 729 :名無し野電車区:2005/05/05(木) 23:27:48 ID:HlEwtFkf
- おまいら鉄より、実況民の方がマスゴミを叩いているのにワロスwww
- 730 :名無し野電車区:2005/05/06(金) 00:47:26 ID:tcVRtxay
- 5日明石18:40頃の普通(快速)網干行きが10分ほど停車してたけど?
- 731 :名無し野電車区:2005/05/06(金) 13:26:47 ID:uFBnHRpR
- anything else ?
- 732 :名無し野電車区:2005/05/06(金) 16:05:01 ID:eoGIM8CL
- JR西の車掌「考えごと」…山崎駅でドア開けず発車
6日午前9時35分ごろ、京都府大山崎町のJR東海道線山崎駅で、網干発米原行き普通電車(12両)が停止後、ドアの開閉をせずに発車した。
降りる予定だった約10人は、次の長岡京駅で下車した。このトラブルで、同電車と後続の計2本が遅れ、500人に影響した。
JR西日本によると、車掌は「考えごとをしていた」と話し、運転士もドアの開閉を示すランプを確認していなかったという。
(読売新聞) - 5月6日13時34分更新
ヽ( ´ー)ノ???
- 733 :名無し野電車区:2005/05/06(金) 16:40:23 ID:uFBnHRpR
- ヽ( ´)ノ???
ヽ( )ノ???
ヽ(` )ノ???
:
以下ry
- 734 : 鶚 ◆eYark6xS3s :2005/05/06(金) 20:06:44 ID:QD9AWpWr
- ・・・明石市の説明
「大阪から『新幹線』で25分」って・・・
by 家族に乾杯
通過、テンション高!
- 735 :名無し野電車区:2005/05/06(金) 20:36:00 ID:rEgojEsh
- ◆ 惨事知りつつボウリングだけでなく4次会まで…
またもJR西日本の非常識さが浮き彫りになった。
JR西が4日夜からボウリング大会参加者に電話などで行った聞き取り調査によると、参加者全員が事故を認知
していたことが分かった。
なかでも、うち13人はテレビやメールなどで多数の死傷者が出たことを知っていたという。
事故発生の約3時間後に東住吉区内で開催されたボウリング大会には古川区長や車掌、事務職ら43人が参加。
午後0時半にボウリング場に集まり、同2時ごろまで2ゲームプレーした。
大会終了後に多数の死傷者が出ていることを聞いた古川区長は「2次会は中止した方がいい」と話したが、
幹事(55)は「30人分予約しておりキャンセルしにくい」と思い、そのまま決行した。
ボウリング後に古川区長ら4人は同車掌区に戻ったが、2次会のチェーン店の居酒屋(天王寺区)には22人が
合流し、“大事故”と認識していた13人のうち5人も参加した。
同居酒屋の店員は「2時間ほどでしたけど笑い声も起きたり、楽しそうな様子だった」と話している。
さらに、このチェーン店から徒歩2分ほどの場所にある居酒屋で行われた3次会にも12人が参加した。
同店員によると「決して暗い雰囲気ではなかった」という。
同店では今月18日にもJR社員の宴会予約が入っていたが、問題発覚後の4日、急きょキャンセルの
連絡が入ったという。
2次会、3次会の両店とも天王寺車掌区の社員がよく利用する店で、3次会後、2人はさらに焼き肉店に向かった。
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200505/06/soci180090.html
- 736 :名無し野電車区:2005/05/06(金) 20:37:09 ID:rEgojEsh
-
>>703→>>704→>>725→>>735
- 737 :名無し野電車区:2005/05/06(金) 20:53:41 ID:rEgojEsh
-
続いては、ゴルフコンペのニュースです。
- 738 :名無し野電車区:2005/05/06(金) 21:18:49 ID:uFBnHRpR
- 垣内!!早よ辞めろ!!!氏んで詫びろ!!!!!消えろ!!!!!!!
- 739 :名無し野電車区:2005/05/06(金) 21:36:39 ID:JUPjKW/C
- 今日、大阪止まりだった普通の一部が尼崎まで復旧?しました。
折り返しはどうしているんだろうな・・・
- 740 :名無し野電車区:2005/05/06(金) 21:38:48 ID:VcIYP4hx ?#
- 【アフォ記者死ね】JR西日本応援スレッド
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115380270/
- 741 :し尺神戸線沿線住民 ◆u2J3DumNEg :2005/05/06(金) 22:14:30 ID:RAIncraD
- んで、今度は韓国旅行に愛・地球博かYo!
(ソース、報ステより)
- 742 :名無し野電車区:2005/05/06(金) 22:36:32 ID:oSd/t5n+
- >>739
2番・3番フル活用の悪寒
- 743 :名無し野電車区:2005/05/06(金) 23:20:32 ID:ylmEg1y7
- 明石車掌区や北陸の保線まで飛び火w
- 744 :名無し野電車区:2005/05/06(金) 23:32:42 ID:eoGIM8CL
- mmmmmmmmmmmmmmmmoooooooooooooooooouuuuuuuuuuuuuiiiiiiiiiiiiiixiiiiiiiiiiiiitteba
- 745 :名無し野電車区:2005/05/06(金) 23:37:27 ID:oaioAKqv
- >>739,742
東西線の電車は甲子園口で折り返してる模様
- 746 :名無し野電車区:2005/05/06(金) 23:45:01 ID:oSd/t5n+
- >>745
尼崎⇔甲子園口間は内線で回送っていうこと?
- 747 :名無し野電車区:2005/05/06(金) 23:56:58 ID:Hx+3q4wp
- >>743
事故とは無関係の部署も酉だからとことん叩いてやれって感じだなw
- 748 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:01:22 ID:p+dw3ScG
- 新快速終了だな
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/08/080506/01.pdf
- 749 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:09:19 ID:rKk+PQNU
- >>748
携帯の香具師でも分かる様に解説を
- 750 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:20:17 ID:9/v1U2wA
- >>749
一言で言えば…。
JR7社・大手私鉄・地下鉄など計31社に対する政府が総点検を実施するという内容。
この中には当然、しR酉も含まれる。
・ダイヤを駅間最高速度、曲線の制限速度などいろいろひっくるめて国に報告しろ。
・鉄道施設や車両の定期検査の実施状況を報告しろ
タイムリミットは5月末。
- 751 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:26:12 ID:tanPaWcd
- >>749
JR宝塚線の脱線事故を受け、国土交通省は6日、全国のJR各社と大手私鉄に対し、
適正なダイヤが組まれているかどうかなどを今月末までに緊急点検するよう指示した。
同省鉄道局によると、現行ダイヤがカーブの制限速度や車両性能からみて余裕を
持っているかどうかや、自動列車停止装置(ATS)や車両などの検査と不具合への
対策状況について、報告を求めている。
http://www.asahi.com/national/update/0506/TKY200505060147.html
- 752 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:28:31 ID:tanPaWcd
- PDFの本文はこれ
平成17年4月25日9時18分頃、西日本旅客鉄道(株)福知山線において発
生した列車脱線事故に鑑み、速度制限の遵守の徹底は当然のこととして、下記事項
について、緊急に点検し、その点検結果については、5月末までに報告するよう貴
管下別紙鉄道事業者を指導されたい。
記
1.運行計画(列車ダイヤ)について
運行計画(列車ダイヤ)については、駅間最高速度、曲線等における制限速
度、各駅の旅客の状況及び車両の性能を踏まえて算出された時分に、所要の余
裕時分等が加味された適正なものであること。
2.鉄道施設及び車両について
ATS等鉄道施設及び車両については、平成16年度内に実施した鉄道施設
及び車両の定期検査について、その実施状況を本社が各現場レベルから聴取の
上、管理基準を超えるものがあった場合に講じた具体的対策・措置等(なお、
当該報告には本社の意見を附すこと。)
- 753 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:31:56 ID:SWQC1fbS
- 他スレからなんだが頭の硬い役人が京急にいちゃもんつけるということはないよね。
748 名無し野電車区 2005/05/07(土) 00:01:22 ID:p+dw3ScG
新快速終了だな
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/08/080506/01.pdf
750 名無し野電車区 New! 2005/05/07(土) 00:20:17 ID:9/v1U2wA
>>749
一言で言えば…。
JR7社・大手私鉄・地下鉄など計31社に対する政府が総点検を実施するという内容。
この中には当然、しR酉も含まれる。
・ダイヤを駅間最高速度、曲線の制限速度などいろいろひっくるめて国に報告しろ。
・鉄道施設や車両の定期検査の実施状況を報告しろ
タイムリミットは5月末。
- 754 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:32:55 ID:SWQC1fbS
- ごめんなさいスレ間違えました。
- 755 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:49:19 ID:ey85/hf/
- 各駅の旅客の状況
各駅の旅客の状況
- 756 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 01:14:56 ID:2lgnGZ5/
- そりゃ過密ダイヤも原因の一つだろうけど、
一番糞なのは運転手だろ。
カーブ直前まで加速し続けたという解析結果も発表されている。
強いて言うなら、くだらない日勤教育を止めればおk。
一時的で身勝手な世論に流されないよう、JRには頑張ってもらいたい。
- 757 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 01:30:40 ID:JYum9bpV
- >>756
日常的な遅延を何とかしろと言う意見は
「一時的」な世論ではない
以前からずっとこのスレで言われつづけていること。
- 758 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 02:39:09 ID:q4K3YleF
- 201系全編成体質改善工事に向けて急ピッチで吹田が動き出した。
全32編成を今後も京都・神戸線で使用する意向のようです。
って事はマジで当初の計画通り321系は環状線直接投入?
それともまさか207系を置き換える?これは流石にないか。
因みに明センの知人曰く、体質改善工事とは別にドア上LED案内板設置を検討中だとか。
しかし今回の事故で201系にとってはとんだ残留劇となったな・・・
- 759 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 04:31:27 ID:GVkOnjjM
- 【遅延】JR神戸・京都・琵琶湖線スレ24【大杉】
とかのタイトルもあったな
- 760 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 11:00:51 ID:2lgnGZ5/
- >>757
このスレは”世論”ではない。
- 761 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 11:03:09 ID:fReORQ0F
- >>760
世論の一部だと捉えることも出来る。
ってか世論調査自体信ぴょう性が疑わしいと思うが
- 762 :749:2005/05/07(土) 11:08:26 ID:rKk+PQNU
- >>750-754
GJ
よく分かりますた
私鉄は兎も角、しR酉の提出する内容が如何様になるのか少し楽しみw
>>753-754
イ`
- 763 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 11:13:01 ID:EEGdCdyo
- 2chとて少数派だから世論にはなりえない
でも自分たちのとって「真実」となりうるのは・・
ってことだ
- 764 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 11:52:21 ID:tanPaWcd
- ダイヤ見直しなど再発防止へ5項目、JR西が検討
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050507i203.htm
各線とも少しダイヤ寝るか
- 765 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 12:47:10 ID:IOI8qywF
- ダイヤ改悪?
- 766 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 12:48:38 ID:Q9Dg0LDo
- ダイヤ緩和へ 再発防止策の検討項目発表
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1128534/detail
- 767 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 13:05:11 ID:H/lai/OP
- >>758
>体質改善工事とは別にドア上LED案内板設置を検討中だとか
…阪Qの改装車ですか?
- 768 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 13:19:33 ID:XgHP3PYi
- ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050507k0000e040046000c.html
これでようやく遅延も減るかね?
オレとしては芦屋で新快速が各停に置いていかれることがなくなれば、
多少遅くなっても問題なし。どうせ大阪−三ノ宮が19分なんてただの
カタログスペックだし
- 769 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 13:40:15 ID:bfR73KRZ
- >>758
321系本線投入は諦めたのか?何か物凄い低コスト車体らしいじゃないか
- 770 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 13:58:03 ID:U7CjYe8V
- 青い帯で207系を連想させるよりも、オレンジの帯の方が207系と
イメージ変わって事故を連想させないからってのもあるのかも。
- 771 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:24:16 ID:HyG3q3Ep
- >>768
748の発表がトドメを刺したみたいだな
現状で問題なしなんて報告書国に出せないもんな
- 772 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 16:11:18 ID:CuFn0cWP
- 新快速、201系による最高速度100km/h運転と発表。
>>西のニュースリリースより
- 773 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 16:20:45 ID:+Y9+5wKD
- 加古川付近で人身事故大久保から姫路間運転見合わせ
- 774 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 17:28:03 ID:tvqUJuMf ?
- >>770
エメラルドグリーン色の207系がもう走ってるが
- 775 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 17:40:28 ID:bG7O1F9E
- >>774
何処に走ってるの?
- 776 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 17:43:48 ID:ObLWQG7l
- いい加減定時運行しろ毎日毎日遅れやがって
- 777 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 18:04:12 ID:CuFn0cWP
- 「オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
∧_∧ ∧_∧
(・∀・ ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・ ) ( ´∀` )
( つ⊂ ) ( つ⊂ )
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_)し' (_)し'
「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
∧_∧ ∧_∧ 【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 778 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 18:08:59 ID:3amllBnE
- >>775
常磐緩行線〜東京メトロ千代田線
- 779 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 18:25:07 ID:hr+ouNbD
- >>776
お前は東京には住めないね(プゲラ
- 780 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 19:56:20 ID:yAWl1seS
- 首都圏の場合、超過密ダイヤ時(朝夕ラッシュ時ナド)だけ遅れるからまだ良いけど
酉の新快速とかは終日遅れてるからね。これはいつか治さないといけないだろうとは思ってたけど、
こんな事故がきっかけで見直される事になるとは・・・惨いといえば惨い・・・
- 781 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:03:09 ID:0o0JxnCC
- 新快速の定時制確保にはまず混雑する時間帯にロングシート車を導入がいいと思うが
3ドアから4ドアにするだけでもいいんだよ
207系を130キロ対応に
トイレもE231系ですら付いてるから
- 782 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:09:56 ID:U7CjYe8V
- 新快速は全車ロングはチョット勘弁だけど、12連のうち4連ぐらいはロングを検討してもいいかもね。
京急新1000のように車端部だけクロスを残したりして。
- 783 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:12:45 ID:mE3p2cue
- >>781-782
そこで冷蔵庫がブチ切れですよw
- 784 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:12:58 ID:0o0JxnCC
- >>782
3分の1だけロングシートにすると残りのクロスシートに人が殺到する悪寒
- 785 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:14:03 ID:6isSziqs
- 停車駅が増えたら、余裕がなくなるのは当たり前として
その上に駆け込み乗車や早すぎるドア開閉によるロスも停車駅ごとに出るから
1駅追加停車で2分延確定。
この機会に乗じて尼崎を通過にすれば現行所要時間は維持できるぞ。
- 786 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:16:20 ID:I3knHPI8
- >>785
停車時間を倍近くまで長くするだけでも違うと思うけどね
京急が1部車両2ドアでもラッシュ捌き切っているのを見るとね・・・・
- 787 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:16:21 ID:U7CjYe8V
- >>784
滋賀や播州から乗る人はクロス殺到だろうけど、京阪神間では歓迎する人も多いと思う。
- 788 : ◆1e61wUKJAM :2005/05/07(土) 20:17:16 ID:aJcMUkf/
- ダイヤ改正後の車掌放送を再現
「ご乗車ありがとうございました。まもなく大阪に到着いたします。お出口右側6番乗り場の
到着です。乗換えのご案内といたします。大阪環状線、内回り、西九条、弁天町、天王寺方面
行きは、13時、42分。外回り、京橋、鶴橋、天王寺行きは、13時7分、7分の連絡です。
関空・紀州路快速、関西空港・和歌山行きは、14時ちょうど、大和路快速、奈良方面加茂行きは、
15時25分、いずれも内回り乗り場からの発車です。ユニバーサルシティー方面桜島行きは、13時23分、内回り
乗り場から発車します。
この列車は新快速・長浜行きです。大阪を出ますと新大阪、高槻、京都の順に止まります。
吹田、千里丘方面、普通列車・高槻行きは、14じ26分発です。乗り換え時間少々ございます。駅待合室
でお待ちください。
なお大阪では、列車行違いのため23分少々停車いたします。発車まで、しばらくお待ちください。
本日もJR新西日本をご利用いただきまして、ありがとうございました。大阪、大阪に到着いたします。」
さすがは酉、減便を口実に線路維持費削減しても、苦情来ないぜ
- 789 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:30:32 ID:6isSziqs
- >>786
いや、実際電車が停まってんのが見えたら何が何でもダッシュする奴が多いから
延ばしたところで根本的な解決にはならんと思うがな
ましてや大阪駅からすぐのところに停めるのは
米原方面への座席を得るためのただ乗りにも使われるし、いいことはない
- 790 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:33:12 ID:vOwiMfkZ
- >>788
環状線ホームは内回り外回りじゃなくなったんだが
- 791 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:34:53 ID:Lcgmp44A
- >>786
大阪とかではひっきりなしに乗客が階段を上ってくるから、いたずらに停車時間を伸ばしたところで
駆け込み乗車の抑止効果はほとんど無いのだ。
- 792 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:35:29 ID:UO4O/tGD
- >>781
車端ロングをするだけでも違う。
さらに端のドアの隣を二人がけのロング設置をしたら完璧かな。
あとはLCの導入と言うのも考えられますな…
207系快速ではあったほうがうれしい人多いんじゃないかな。
- 793 : 鶚 ◆eYark6xS3s :2005/05/07(土) 20:42:46 ID:Sr81Iz4x ?
- >>790
突っ込むところはそこではないと思うぞ?
>>785 むしろ姫路・・・
- 794 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:49:07 ID:SkLM62Ky
- 新快速は130km化前のダイヤに戻るのだろうか?
- 795 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:54:08 ID:riOgen7n
- >>792
ドア端の二人がけロングは(゚听)イラネ
がぶりつきができん。
- 796 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:56:54 ID:ZQDk4XLA
- >>782
京阪が朝ラッシュ時の大阪方面K特急に9000系を集中使用しているような感じだな。
うち1編成(9005F)はT車をロングシートに改造したしね。
(後付けの座席のせいか、非常に座り心地が硬く、悪いので乗客からは不評だが・・・)
- 797 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:01:09 ID:tSzbpDek
- 脱線事故で福知山線はもちろん東海道・山陽線の新快速も130キロ運転は見直されて
110か120ぐらいに最高速度落とされて221系新快速復活もありえるかも?
- 798 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:04:26 ID:ZQDk4XLA
- >>795
JRなら先頭部に座席設置するスペースがないので無問題。
>>784
本線に113系が走ってたときにカフェオレに乗客が流れたような現象だなw
- 799 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:06:35 ID:RioaxAA1
- スジを寝かすのじゃなくて京都・大阪・三ノ宮の各駅で今より1分ずつ余計に止まればそれでいいのに。
遅くしても乗降に手間取っては意味がないからな。
- 800 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:12:59 ID:0o0JxnCC
- みな鉄阻止
- 801 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:25:50 ID:vGc1yiYu
- 図駑馬ッ紗ぁー――――――――――――ッ
- 802 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:32:49 ID:HtKAXDfB
- >>799
その可能性は高いよ。
その三駅の停車時間増やすだけなら大阪-三ノ宮・大阪-京都の到達時間が変わらずにすむ。
- 803 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:37:04 ID:2lgnGZ5/
- 列車到着一分前からホームへの階段の物理的閉鎖、これ最強。
降りた客は少々不便するがな。
- 804 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:42:26 ID:tanPaWcd
- >>799
現行ダイヤは定刻「維持」すらできてないから「維持」分として1分余計に停車
+回復余裕で最高速度120km/h相当の運転時間に寝かせる。
130km/hは回復用でどう?
#「回復余裕」使って鈍行が煽られそうだw
- 805 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:45:34 ID:dtJQD/1j
- 阪和線は、ダイヤの遅れが常態化しつつあるため
同線区を走る快速列車のうち、221・223系で運用されている全ての快速列車を
4ドアロングシートである207系に統一し
駅でのスムーズな乗降の促進、及びダイヤの遅れの防止を図ります。
宝塚線は、現在中山寺駅に停まる全ての快速列車を通過させ
ゆとりのあるダイヤ編成にします。
神戸・京都・琵琶湖線新快速は、京都〜大阪間最速28分、大阪〜三ノ宮最速20分とするほか
さらに大阪駅での停車時分を120秒に拡大し、遅れにくいダイヤとなります。
また、同線区を走る全ての新快速電車に、「マリンライナー」に使用されているグリーン車両を一両連結し
よりグレードの高いご移動を望むお客様のニーズにお応えいたします。
- 806 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:47:22 ID:QuRVt3C6
- >>803
御堂筋線で梅田・なんば駅のホームが狭かった頃に
よくやってた罠>ホーム入場制限
- 807 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:50:58 ID:441GT3l3
- >>805
> 宝塚線は、現在中山寺駅に停まる全ての快速列車を通過させ
> ゆとりのあるダイヤ編成にします。
これでも良いが、逆に川西池田−尼崎間快速廃止というのはどうかな?
どうせ3駅しか通過しないし、むしろ川西池田駅での快速2本待避時間が無くなる分普通列車が
高速化できる(S56当時103系でさえ大阪宝塚間29分だったよね)というメリットもある。
> 神戸・京都・琵琶湖線新快速は、京都〜大阪間最速28分、大阪〜三ノ宮最速20分とするほか
> さらに大阪駅での停車時分を120秒に拡大し、遅れにくいダイヤとなります。
これは大賛成。
> また、同線区を走る全ての新快速電車に、「マリンライナー」に使用されているグリーン車両を一両連結し
> よりグレードの高いご移動を望むお客様のニーズにお応えいたします。
でもこれはいらない
- 808 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:54:00 ID:RioaxAA1
- >>804
今のダイヤは各拠点駅での乗降に手間取ってるから遅れてるだけだと思うんだけどな。
見直しが必要なここと環状線ぐらいかな?大和路線は滅多に遅れないし。
- 809 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:58:41 ID:9n/ATukj
- >>792
漏れもLC導入がいいと思うんだけど・・・
LCって、近鉄から特許料払う必要があるのですか?
要らないなら、別に転換じゃないとダメではないから入れてほしい。
敦賀延伸を狙う事も含めて、通勤と観光の両側面輸送を担ってそうだから、
ロングのみってのも・・・まあ、増結車のみロングとかでも・・・
通勤帯ならロングを敬遠って事もなさそうな・・・
- 810 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:59:26 ID:6isSziqs
- 快速の速度アップには普通も速く走らないといけないけど、速く走ることはもう出来ない以上
新快速と快速の所要時間差対策なんかするより、特に日中の快速を廃止(両末端区間は独立運転)して
増結・予備車両を確保したら?
不評の6両編成は原則として米原−草津と西明石−網干に閉じこめて、
基地への出入りに12両で運転するというね。
- 811 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:02:33 ID:0o0JxnCC
- 2WAYシートはどうよ?
- 812 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:04:16 ID:I3knHPI8
- 普通に転クロ、ロング混同で良いと思われ。
ただ、4ドア化はやってほしいかもな。
>>807
関西じゃ束のグリーンのような料金対価サービスはまず受け入れられないよ。
- 813 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:07:24 ID:0o0JxnCC
- >>807
その失敗例が関空特快ウイングやホリデー号の指定席だね
- 814 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:22:14 ID:bfR73KRZ
- ただでさえ新車導入厳しくなったのに酉が今更LCカーとかそんなモノ作るわけないだろ…
とマジレスすてみますた
- 815 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:24:27 ID:d47nnSNc
- >>813
自由席とのグレードの差別化を図ってなかったらそら受けが悪くて当然だ罠
- 816 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:29:34 ID:GVkOnjjM
- ブロードキャスターキター
- 817 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:33:34 ID:I3knHPI8
- >>816
ここまでは不思議なくらいマトモにきているが、さあどうなる。
- 818 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:36:47 ID:I3knHPI8
- 財務状態に不利を強いられてきたってネタ中途半端に
ボウリングに切り替えやがったorz
- 819 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:36:47 ID:n3qLuSQ4
- 6両の快速を8両にしてくれたら満足。
- 820 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:37:15 ID:vvc51x/m
- >>805
2ドア車のDDなんて入れると乗降時間が増大するでよ。
- 821 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 23:14:37 ID:RioaxAA1
- >>817
やっぱりやってくれました。竹内由希子、ブロードキャスターで馬鹿発言
JR西日本では関西大震災いらい非常時の体制はできていたそうですが、
それは管理部門の召集だけで一般社員は対象外だったそうです。
(ここ重要)→「私たち報道機関は大きな事故が起こったら全社員召集する体制ができています!」
お前らが集まるのは視聴率を上げるためだろ?むしろ、お前らは人命救助の邪魔をしてるんだが。
- 822 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 23:24:38 ID:Vof2oC6c
- LCを万能みたいに言ってるけど、あのシートエラーや故障が多いよ
一列だけ変な方向向いてることはザラらし、細かなパーツが多くて検車から嫌われてるらしい
- 823 :名無し野電車区:2005/05/07(土) 23:27:22 ID:0GFgDYEE
- 停車時間を減らして時短⇒客が増える、ウマー⇒停車時間が足りなくなる
⇒事故発生、マズー。
>>791の言うように、何分停車時間をとっても駆け込むヤツがおれば意味なし。
しかし30秒以下の停車時間は狂気です。
- 824 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 00:12:19 ID:uiYNsmRR
- >>821
マスコミ叩きはこちらで
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1115270940/
- 825 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 00:26:11 ID:JKStaD2h
- でも新快速にロングシート車なんぞ入れたら区間限定で女性専用車両連結の悪寒
- 826 :桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/08(日) 00:57:39 ID:xtNst7V5
- 日本三大都市圏
東京、大阪、橿原
橿原に関西のキー局を置くべきだろう。
橿原、桜井、明日香を中心とする
国づくりを進めるべきです!!
- 827 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 01:03:47 ID:53v42cIL
- なんだかんだいって電車の走らせ方はJR東日本が正しかったのか。
あの犠牲の事実を突きつけられると・・・
JR東海の在来線とJR四国の特急は、スジが引きなおされるとか。
あと東海道新幹線も要注意になるみたい。
- 828 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 01:14:22 ID:juCxwDug
- それ相応の対策をしてから高速運転をやれってことだ
肝心なこと忘れていると思うが130運転のキャリアは束のほうが3年長いぞ
- 829 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 01:19:47 ID:53v42cIL
- 130キロの高速運転の話でなく、ダイヤの組み立て方の話。
新快速でも、しなのでも、ある1駅間の基準運転時間で
走れるかどうか怪しいうのはどう考えても異常だわ。
ランカーブで100キロだったら、98キロでダイヤを組み立てているみたいな。
- 830 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 01:20:45 ID:TLRf0Vuo
- 所要時間が多少遅くなってもいいけど、昼間の新快速、快速が20分毎
とかいう減便だけはめてほしい
- 831 :m9(^Д^):2005/05/08(日) 01:48:01 ID:mLC5EjTY
- 嫌なら私鉄か、バス、タクシー、マイカー、バイク、自転車、徒歩で移動しろ。糞野郎w
- 832 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 02:11:30 ID:sEzC65Qa
- >>830
そこまでひどくしないだろ
- 833 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 02:24:55 ID:juCxwDug
- >>832
恐ろしく不便にしてマスゴミに責任転嫁返しするのも1つの策かと思われ。
- 834 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 02:28:36 ID:uiYNsmRR
- 株主総会、どうなる事やら…
- 835 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 02:37:51 ID:sEzC65Qa
- >>833
俺もさすがに西も狂ってしまうのかと、はじめは思ったけどw
- 836 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 03:07:19 ID:JKStaD2h ?
- http://hikky2003.s33.xrea.com/joyful/img/2714.jpg
- 837 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 03:37:28 ID:SavwI/Bm
- ここのスレタイが【さようならJR神戸・京都・琵琶湖線】に見えた
- 838 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 05:15:56 ID:ZrIRVZNL
- >>837
「JR西日本本線」に改名。
- 839 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 06:08:27 ID:G5FjRKYx ?
- 普通大阪行きだったのが尼崎まで行くようになってた
- 840 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 06:28:00 ID:9eKnNcL2
- でも事故原因って何なんだろうね?
マスゴミは速度超過で良いみたいだけど、
カーブの始点から、最初にぶつかった電柱が近すぎるよね。
どうやったら、そんな形になるんだろうね。
- 841 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 08:41:47 ID:UHcoJWlK
- ⇒片輪走行で『2両目』パンタが電柱激突
おまいもっと新聞嫁
- 842 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 08:45:53 ID:n965MeXW
- 新快速の所要時間延ばして、快速の所要時間をそのままにしたら、快速が新快速から京阪神間逃げ切りダイヤにするのは無理か?
- 843 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 08:54:40 ID:HkdC50Wh
- パンダ?
- 844 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 09:48:51 ID:e6UqgpcW
- 新快速の余裕時分拡大のために車両性能を向上します。
現在の変電所では容量が不足するため変電所を増設します。
沿線住民の方にはご迷惑をおかけしますが安全確保のためご協力をお願いします。
これでどう?忘れた頃にそれを利用してスピードアップw
- 845 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 10:56:38 ID:0EmeuTpN
- /彡::/;://:;从::!::l;:. '、
//;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
/:;彡∠彡;::川// l } ヾ;:.、;、ヽ
/彡::彡:;彡/// j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
j彡:;彡;//川===、  ̄__ヾ;:|:;:リ
j川:彡;:彡|!l ,.r┰、::: r'┸‐'ヾN:!
{彡/:;j::!  ̄ ̄彡:: '、`ニ };l:!
|彡::/:;:! , ' r:::. '、:.......::|リ
j|::/:;/|!:|! / -'`-'゙ヽ::::::/
ヽ;}:|川、‐; , 、,..、!:. ! ロングシートは事故を思い出させる。
ヽ:;川jハ ,.-';‐==:;ァ l (JR西日本は)配慮してくれないと
/!川| ヽ, __ノ 、.`ー ' ,ィ!__
/, --'´゙i \ ヽ, 、___ノ,ハ `ヽ、
/r' ヽ. | ゙ヽ、 `''‐、-- / ヽ l\
〈 |/ヽ, ヽ ! ゙ヽ、 ``''‐-- 、__L |ヾ\
- 846 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 11:36:16 ID:yL2Asvar
- 快速の山崎&向日町&西大路通過と6連をなくしてくれたら満足。
- 847 :既出?:2005/05/08(日) 11:57:23 ID:RNmWwpLG
- この際、昼間の新快速は大阪・京都ともに00,15,30,45分に・・・?
- 848 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 11:59:04 ID:2MHlsY/V
- >>847
数年前はそうなってたな。
この方がわかりやすいし、そうすべきではないかな?
- 849 :上新庄:2005/05/08(日) 12:15:58 ID:NiwLsven
- 本数減らしたら207系不足は問題なし?
スピードダウンして本数を維持しようとしたら、車両が必要になるしね。
- 850 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 13:54:56 ID:0dGBH1HL
- >>847
そうなると新快速の長浜、米原の発車時刻も調整するの?
- 851 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 15:15:26 ID:XL6tXg+x
- 5/7新快速65分遅れ
ttp://www.geocities.jp/k125169/Diary.jpg
- 852 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 16:13:18 ID:XaAmJQpK
- >>847
京阪間が新大阪のみ停車115km/h,29分運転を
120km/hにする代わりに高槻に追加停車で維持したらしい。
で、110→115のときは余裕時間確保に充てたとか
- 853 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 16:56:19 ID:xXrcQv5c
- 22年ほど前、膳所駅で白手袋して上を向いて、
「ゼゼェ〜〜、ゼゼェ〜〜〜♪」
とアナウンスしていた名物駅員は今いずこ?
- 854 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 16:56:47 ID:f3kASr8o
- 在来線にもATC導入 JR西検討
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/00001333sg200506081000.shtml
- 855 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 17:19:20 ID:FhJQLtXW
- アーバン通過する全車両にATC車上子を装備するのは無理なんじゃないか?環状線のみならともかく。
- 856 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 17:38:47 ID:LHy7OXXH
- 甲子園口まで回送するのはいいが
1時間4往復増でダイヤが乱れると立花辺りで踏切非常ボタン押される悪寒
で遵法運転のためもれなく防護無線発報→以下略という無限ループ
>>854-855
安全のためなら何物にも代え難い
ってゆうかこれだけ定時運転や定位置停車が難しいなら
全車ATO装備というのはどう?と妄想してみるテスト
- 857 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 17:46:35 ID:XaAmJQpK
- >>856
ATOな神戸市営地下鉄は、特に名谷進入時にギクシャクした運転で乗り心地極悪
- 858 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 17:48:12 ID:0ExkoyH+
- 井出(元天鉄局長)が社長の頃、環状線でATOを導入する構想があった。
- 859 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 18:07:00 ID:Lmm7HcZz
- ATC導入にしてもカマとかどうするよ?
- 860 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 18:22:22 ID:tOg6xbeF
- >>855
環状はATS−Pで十分
ATCを整備したら、乗り入れてくる全車にATC搭載しなければ
ATCとATS-P併設なんて無駄というか有り得ない
>>859
東海道本線・山陽本線にATCを整備するとしても、カモレもどうするんだ
どっちにしろATSは併設だな
- 861 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 18:22:22 ID:0iv5vXPn
- 運転士や車掌などへの嫌がらせ、事故後70件…JR西
JR福知山線の脱線事故後、JR西日本管内で、運転席後方のガラスに「命」と印刷された紙が張られたり、女性運転士がホームでけられ線路に落ちそうになったりする嫌がらせ行為が約70件も相次いでいることが、7日わかった。
事故以降も後を絶たないオーバーランや不祥事も影響しているとみられている。
西日本旅客鉄道労働組合(JR西労組)などによると、4月27日夜、JR東海道線の大阪駅に着いた新快速電車の運転席後方のガラスに「命」と書かれた紙が上下逆さまに張られているのが見つかった。同様の張り紙はこれまで計6回あった。
今月6日には、大阪駅ホームで電車を見送っていた女性運転士が、男性に足をけられ、ホームから転落しそうになったという。
このほか、▽東海道線・野洲駅で、男性駅員が「尼崎の事故でたくさん死んでいるのにJRは何をしてるんや」と言われ、顔を殴られた▽福知山線・宝塚駅で、若い車掌が乗務員室から引きずり出された▽大阪駅で、運転士がコーラの缶を投げつけられた――などが相次いでいる。
(読売新聞) - 5月8日10時57分更新
日本はもうだめかもわからんね・・・いやもうだめを過ぎているな
マスゴミもこういう行為を促進させてるって事分からないのかね?
- 862 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 18:35:12 ID:0Wr3RjPT
- それが大阪人クオリティーだ
マスゴミに煽られたまま動くただの馬鹿
- 863 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 18:37:14 ID:3eWmq7/0
- >>861
分かってたら(ry
- 864 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 18:55:04 ID:ULabzMK+
- >>861
コーラの缶って最近あんまり見ないよなぁ
- 865 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 18:56:23 ID:ZZR+HhmX
- 缶なら駅構内の自販機じゃない?
- 866 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 18:59:45 ID:We1URUlA
- >>862
行き過ぎた報道するマスゴミ叩いてる関西人ですが何か?
- 867 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 19:45:26 ID:t88KzLhR
- >>862
悪いこと何にもやってない東急渋谷駅の駅員や
JR東の駅員などが殴られてたりしていますが、これは何クオリティー?
- 868 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 19:54:51 ID:uiYNsmRR
- おまいら餅つけ
- 869 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:19:06 ID:yL2Asvar
- ATCが導入できそうなのは環状線と東西線ぐらいなのでは
- 870 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:24:25 ID:4YaOlbf2
- >>869
大和路快速とかくろしおとかいろいろ乗り入れてくるぞ。
- 871 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:34:13 ID:xLtQpghy
- JR西も餅ついてないな。
東でもATCが導入されている区間って「内に閉じてる区間」だろ?
山手、京浜東北、埼京・川越(池袋〜川越間)、常磐緩行。
これらの各線は京浜東北の東神奈川〜桜木町間以外は
他の線の電車が乗り入れて来ない。
西ってそんな区間ないんじゃ?
東西線にしても207系にはATS-SwとPとATCのトリプル搭載になって
すごく効率わろしになってしまうな。
- 872 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:55:32 ID:Z83n+I4S
- >>871
これも口八丁だと思うけどね
やっとマスコミの「飼い方」が判ってきているようで。
ATS-Pなら速度制御できるというが実際は固定特殊パターンを
生成しなきゃいけないし、実際束でそれを埋め込んでいるかどうかは
設置、管理している香具師以外知る由はない。
100km圏内ほぼ設置完了というが実際房総半島は殆どSnのまま
つまり、やる(やってます)と言っておけばバッシングはないわけ
- 873 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:05:23 ID:4YaOlbf2
- >>847
大阪駅で3分各列車が3分ずつ止まるだけで新快速の発車時間が京都・大阪ともに
0・15・30・45分発にできる。所要時間を増やすことよりも大阪駅での停車時間を多めにとってほしい。
個人的にはスピードダウンなんかしてほしくない。
- 874 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:14:15 ID:Fu2iVZ7Z
- 在来線にATCって厳しいんじゃない?
山手は単独路線だし、京浜東北は山の手との併走区間があるからATCになった
だけって感じだと思うのだが、アーバン線区みたいに乗り入れが多いと
混乱しそうだわな
- 875 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:17:53 ID:3T53WGCh
- >>872
> やっとマスコミの「飼い方」
それで
JR東日本は東京100km圏で100%搭載
(搭載予定区間含む。房総地区は東京100km圏じゃないらしい)
JR西日本は70%もの区間が未搭載
(搭載予定区間含まず。対象地区がアーバンだったら未搭載率は低まるはずなので、
JR西在来線全線が対象?)
という間違ったデータで東は正しい、西は間違ってるみたいなステレオタイプの報道を
してしまう某マスゴミみたくなるわけだ。
>>873
JR東海方式か。ただ、途中駅の停車時間も延ばさないといかんから、
京阪間28分、阪姫間58分で大阪、京都の停車時間が2分という形のほうがいいんじゃないかと。
- 876 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:18:21 ID:sFnxQrpN
- >>874
確かにね。
私鉄ネタだが、東急田園都市線〜メトロ半蔵門線はATCで
新たに乗り入れる事となった東武線はATSで、
東急側はどの列車にATS設置するかとかでかなりモメモメだったからね
- 877 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:23:23 ID:1zbLswk5
- >>873
大阪方面ゆきの場合、0・15・30・45分発にするには、1分ちょいの停車時間しかないと思う。
前に誰かが書いたような
「大阪・京都・三ノ宮で停車時間2分前後・130km/h運転は回復運転時のみ」
にしたほうがいいと思う。
(ついでに大阪・京都・三ノ宮での新快速の発車時刻を0・15・30・45にする)
新大阪でも、新快速は多少停車時間がほしいところだ。
東海道・山陽線の普通は201でも207でも80〜90km/h前後を基本とするダイヤでいったほうがいいと思う。
(207は回復のときのみ110km/hまで加速可みたいな感じで)
それよりも、普通はラッシュ時の本数を増やす方向でいったほうがいいような感じがする。
- 878 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:24:16 ID:uaD7nPc5
- まあPぐらいは入れておけってことです。東京〜松本、導入済
- 879 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:24:20 ID:4fWI1KAp
- 321系にATCとATS-PとSW全部積むなんて、考えただけでもゾッとする・・・
- 880 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:27:10 ID:Z83n+I4S
- >321
つ215
- 881 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:27:45 ID:Z83n+I4S
- >>880
>>879です。何321書いてんだ俺orz
- 882 :東京急行電鉄:2005/05/08(日) 21:31:51 ID:HpT/UWcc
- 当社では「安全」が全ての事業の根幹であることを全社員に周知させています。
鉄道輸送にかかわる仕事は、大勢のお客さまの安全に直結しており、
当社・請負会社を問わず今後もルールの成り立ちや必要性を理解し、
ルールが厳格に守られるよう指導して安全安定輸送に努めてまいります。
- 883 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:37:38 ID:wVoUYXQl
- 大阪−姫路が机上57分(神戸で真っ昼間に2分遅れてたのを見たことがある)、折り返し5分で現行の運用本数なんだから
これで停車秒数増とか通過速度を下げたら必然的に120km/hダイヤに戻るわけで。
ここで足りない8両編成は221や223の6両を分解して補え
- 884 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:52:25 ID:1zbLswk5
- >>883
姫路の折り返しをなくす代わりに、網干or上郡(播州赤穂)あたりまでもう1本新快速をのばせば
系統もすっきりするだろうし、おまけに折り返し時間も確保できる(と思う)。
京都から先については、湖西線直通は廃止したほうがいいと思う。
その代わりに、京都で新快速と湖西線快速が接続する。
(多客時には臨時を走らせることで対応の方向で)
⇒新快速は野洲までは15分に1本になるので、車両運用が楽になる。
将来琵琶湖環状線ができたら、当然湖西線直通を作らなければならないと考えられる。
その場合は、新快速は30分に1本となってしまう(だろう)が、接続する電車を作れば問題なし。
おまけに、30分間隔のはっきりとした系統もできる。
・姫 路 ⇔ 湖西線方面
・上郡or播州赤穂 ⇔ 野洲
回復する際は、京都で接続する電車をそのまま新快速として運用すれば
いいような気がする。
(※ そのためには223系を増やす必要があるが・・・)
- 885 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:55:16 ID:4YaOlbf2
- 三ノ宮での停車時間を1分増やして神戸以西〜大阪の所要時間1分増。
同じように京都での停車時間を1分増やして山科以東〜大阪の所要時間1分増。
大阪での停車時間1〜2分増。
これくらいでいいんじゃない?新快速が遅れやすいと言ってもいつもいつも遅れてる訳ではないのだから。
120km/hダイヤでは姫路や滋賀の人が納得するかな?
- 886 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:04:20 ID:1zbLswk5
- >>885
滋賀はどうなのか知らないが、姫路の人は大阪まで60分で行ける?だろうから
時間の予定が立てやすいじゃないか。
ちなみに、三ノ宮・大阪・京都以外でも、停車時間は増やす必要がある。
10秒、15秒停車はありえないと思う。
(阪急は京都線特急は茨木市、高槻市でも40秒前後停車する。
2ドア、3ドアの違いはあるが、30〜40秒以上は止まるべきだと思う。
利用状況にあわせ、30秒に+αするのがいいと思う)
普通・快速でも、駅ではせめて20秒以上停車にしたほうがいいと思う。
(10秒、15秒で乗降できるわけないでしょ。ドア開閉しなければ可能だけどw
主要駅、例えば茨木、吹田などでは30秒以上停車した方がいい。余裕時分を増やす意味でも。)
- 887 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:09:17 ID:e+akSwkV
- >>884
>当然湖西線直通を作らなければならないと考えられる。
作った場合→マスゴミに「ま た 直 通 か」と叱られる。
やめた場合→センセイに「直 通 し る !」と叱られる。
orz
- 888 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:22:43 ID:sEzC65Qa
- 誰の妄想が当たるかな
- 889 :名無し野電車区 :2005/05/08(日) 22:23:42 ID:hnBpfwZL
- 大阪から姫路に新快速で通勤してる人は沢山いると思うのだが、
この事故をきっかけとするダイヤ改正で影響ないのかな。
今でさえ朝は2本しかないのに。
- 890 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:28:05 ID:yL2Asvar
- >>870
大和路快速用221&281系&223系0番台、2500番台&283系ぐらいはATCを搭載できるのでは。
くろしおはすべて天王寺折り返しで環状線直通はオーシャンアローだけいい。
- 891 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:41:27 ID:dudJLUlV
- 駅のオーバーランだけど、車両数を毎回固定にできないのかな?
それか、先頭車両の停車位置は8両でも12両でも同じ位置にするとか
- 892 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:51:20 ID:cXzwU1tw
- >>891
現実の運用と駅の構造を知ってたら、そういう発言は出ないと思うのだけど
- 893 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:51:40 ID:J38ZF76P
- 駅のオーバーランだけど、以前223の個体差は激しいという話題もあったっけ。
それについては誰も言わないけど、改善されたんだろうか?
- 894 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:53:27 ID:FhJQLtXW
- >>888
つ ttp://homepage1.nifty.com/~muster_rin/train8.htm
- 895 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:56:00 ID:3+bDKs9v
- >>861
これもJRの公式発表だから、ウソがあるかもしれん。
実際には20〜30件のものを70件といってるとか
- 896 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:59:32 ID:wVoUYXQl
- >>894
俺は、新快より快速こそ打ち切りを検討してもいい派だな。
例えばある快速の大阪が17時50分発であるために、帰宅客輸送として
遠隔地から2時間近くかけてチンタラと10両で走らせるのは運用効率的にどうなのかと。
- 897 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:09:20 ID:Z83n+I4S
- >>894
ユーザー側からしてみればいい案だけど
新幹線は新大阪まで倒壊だってことが完全に抜けているな。
実際は滋賀の客を京都までしか引っ張ってこれなくなるヨカン
- 898 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:11:35 ID:4YaOlbf2
- >>897
そんなことしたら長浜でJR不乗運動が起こるぞ。
- 899 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:20:03 ID:0Wr3RjPT
- 滋賀でJR不乗運動なんて出来ませんよ(・∀・)ニヤニヤ
まぁ漏れも滋賀に通学しているわけだがな
- 900 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:22:20 ID:Z83n+I4S
- >>899
日本じゃT高速の次に高いと評判のアレですか?
- 901 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:26:51 ID:dX62X9pT
- 現状通り野洲・長浜でいいと思われ。
- 902 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:31:49 ID:JVp6414H
- 新快速は遠距離客中心に乗ってもらう
遠近分離で京阪神間は快速・C電に乗せるべし
本線と福知山東西の相互直通廃止は賛成だが
丹波路快速に乗客が集中する懸念がある
- 903 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:36:32 ID:UHcoJWlK
- JR西日本が廃止を計画している福知山線の尼崎(兵庫県尼崎市)―宝塚(同県宝塚市)間の沿線自治体で構成し、同区間の存続方策を検討していた福知山線対策協会は二十二日、市内で開いた会合で、第三セクターでの鉄路存続案を断念した。
JR西日本は今月中に近畿運輸局に同区間の廃止届を提出し、一年後の来年十一月末で運行を止め廃線とする方針である。対策協など沿線自治体の論議は今後、廃止区間に代替バスを走らせる具体策の検討へと移る。
この日の会合では各市町村が、地域での検討結果を報告した。対策協が九月にまとめた三セクの収支予測は、向こう四十年間で年平均二億一千万〜三億八千万円の赤字となる見込み。
沿線人口の増加も期待薄であるため、各首長からの報告は「三セク化は財政的に困難」との見方で一致し、鉄路の断念に異論は出なかった。
対策協は「地域交通の機能はバス代替が可能」とみている。しかし、現在の福知山線と国道などの幹線道が平行していない区間があり、
運行主体の決定や既存のバス路線との調整も必要なことなどから、バス代替の実現にはなお課題も残る。
JRは〇五年、廃止・バス転換の方針を発表。地元の要望で二度にわたる試験増便を実施したが、
今年三月までの一年間の輸送密度(一日一キロ当たりの平均乗客数)は四百八十七人にとどまり、JRが存廃基準とした八百人を下回った。このためJRは五月、同区間の廃止を最終的に決めていた。
- 904 :899:2005/05/08(日) 23:47:18 ID:0Wr3RjPT
- >>900
スマソ。良くわからない
- 905 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:47:40 ID:u9VvfD1E
- 今がベストだと思うんだけど@東海道線ユーザー
別に数分くらい遅れても気にしないよ。
- 906 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:51:12 ID:Z83n+I4S
- >>904
滋賀の鉄道網はJRのほかに運賃の高さがT高速の次という
堤系地方交通線しかないって事じゃないの?
- 907 :名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:53:14 ID:yL2Asvar
- >>903
氏ね!
- 908 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 00:17:31 ID:bj4bcceJ
- >>906
あ、なるほど。サンクスです
高速道路かと思ってた
- 909 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 03:33:21 ID:vTA9rBq1
- 近江鉄道乗るときで運賃分からないときは往復で最低2000円は用意しておかないとね・・・
- 910 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 03:52:14 ID:XtyHjE5S
- >ALL
氏ねぇ
- 911 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 10:40:02 ID:gWnDhfuW
- 近江に乗るときゃ休日パス。これ常識。
- 912 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 17:41:20 ID:fWNyr3W4
- >>833
もしかすると、数年前の救急隊員の事故の時はそうだったんじゃね?
グモ後の運転再開を恐ろしい程遅くし、逆にまた叩かれたけど。
- 913 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 17:58:07 ID:wxF19vzv
- 停車駅見直し案(京都ー西明石間)
新快速:京都、新大阪、大阪、三ノ宮、神戸、明石、西明石
快速:京都、長岡京、高槻、新駅A、新大阪、大阪、尼崎、西ノ宮、芦屋、三ノ宮、神戸、新駅B、垂水、舞子、明石、西明石
新駅Aは茨木ー千里丘間の大阪モノレール下に2面6線(通過線を千里丘の貨物線のあたりまで引く。)緩急接続を行う。
新駅Bは鷹取ー須磨間2面6線。緩急接続を行う。折り返し機能をつけて台風時の折り返しに備える。
須磨から新駅Bに快速停車変更は水族館の利用客、乗り換えは新駅Bで確保可能、須磨自体の乗り降りは少ない、という点による。
快速の停車駅で省いた他の駅も緩急接続が充分とれれば止める必要せいがあまりないため。
長岡京でも緩急接続ができるように2面6線化するとよい。
普通は10分に1本内側、最高120km/h(常用100km/hまで)
快速は10分に1本内側、最高130km/h化
新快速は20分に1本外側、最高130km/h
夕方は普通、快速、新快速7または8分に1本でよいかと思われ。
- 914 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 18:01:41 ID:fWNyr3W4
- >>913
確かに、昨年の塩屋近辺は凄かったな…
- 915 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 18:28:28 ID:4Zaxars4
- >>913
東海道〜山陽線の貨物・特急と、宝塚線はどうするの?
- 916 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 19:07:49 ID:7s7WovVK
- >>917-100
団子禁止
- 917 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 19:14:07 ID:uIpExai4
- >>915
デイタイムは外側線は毎時4本→3本になるとしているわけだから貨物や特急はむしろ余裕がもてるんじゃないの?
夕方はいまでも外側は混雑してるし宝塚線は全て東西線乗り入れでいいんじゃないの?
毎時1本の北近畿位は大阪発で、あとは宝塚線・東西線・学研都市線は
快速毎時3本(うち篠山口、木津は2本に1本)
区間快速毎時3本(うち篠山口、京田辺は2本に1本)
普通毎時6本
快速:篠山口、相野、新三田、三田、西宮名塩、宝塚、尼崎、新福島(将来なにわ筋線乗り換え)、北新地、大阪天満宮、京橋、四条畷、河内磐船、長尾、京田辺あと各駅
区間快速:三田まで各駅、西宮名塩、宝塚、尼崎、新福島(将来なにわ筋線乗り換え)、北新地、大阪天満宮、京橋、四条畷、河内磐船あと各駅
宝塚と京橋、河内磐船は2面4線化の上電留線2本設置
こんな感じで。川西池田や伊丹、放出、住道は混雑時どうせほとんど乗れないんだし
- 918 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 20:42:59 ID:1krvHNiC
- ネックは環状線に入ってくる113系とHSCブレーkの201系
261とか281とか283とか221は空気ブレーキだからATC-Pすら可能。
- 919 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 21:11:25 ID:zFifUHQo
- >>913
20分ヘッドのダイヤだと対応できないような気がする
- 920 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 22:00:06 ID:dioXMvo+
- 蜂蜜激甘207系やってる@ABC
- 921 :913、917:2005/05/09(月) 22:15:35 ID:8HhUkQs8
- >>919
快速が10分間隔だから新快速のないときは快速が京都、神戸には先着するし、夕方からは新快速を15分に1本(18〜19時は7または8分に1本)
なので大丈夫かと思われ。
で、家に帰ったのでダイヤが機能するのか気になったので簡単にダイヤを書いてみたら、少し手直しが必要になった。
京都を先にでた普通が長岡京で快速と接続。外側線の外に通過線があると仮定しているので貨物や特急に影響なし。
次に新駅Aで快速と接続。ここで快速は外側線に移動して接続の上、新大阪まで外側線走行。
新駅Aの外側線の外に通過線があり、この通過線は千里丘からある貨物線に延長させると仮定すると、貨物や特急に影響はなし。
北陸特急も貨物線にふり、なにわ筋用大阪駅へ行くとすれば、この先大阪までは特急スーパーはくとと新快速が大半なので快速を外側線にふれる。
新大阪から内側線に入り、大阪で普通と快速が接続。先発の快速は尼崎で東西快速または区間快速に接続。3分後には普通と東西普通が接続。これを実施するためには、東西線御幣島に通過線が必要。これで快速が通過のち普通が追い掛ければ可能。
次に芦屋で接続。そののち三ノ宮で接続。ここで快速は外側線に移動(ポイント新設)神戸まで外側線を走行のち内側に戻り、次は新駅Bで接続。あとは明石へ。
ラッシュ時に舞子が2面6線だとさらにダイヤが組みやすいのと、西明石は大改良必須。
これでとりあえずダイヤは組めそう。
- 922 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 22:32:14 ID:R3019IXY
- >>921
>施するためには、東西線御幣島に通過線が必要。
>ラッシュ時に舞子が2面6線だとさらにダイヤが組みやすいのと、西明石は大改良必須。
遺族への補償をしなくてはならないのに、どこからその配線変更の為の資金を捻出するんだ?
そんなことに金をつぎ込むくらいならATC入れたほうがマシ。
- 923 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 22:47:48 ID:zFifUHQo
- >>921
外→内→外 と転線すると両方に影響出るからむりぽ。
ヒント:大阪−東淀川間の新快速
- 924 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 22:50:24 ID:C4Gwh4RT
- >>921
10年ぐらい前の平日の阪急京都線の特急と急行みたいな関係か…。
- 925 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 22:57:15 ID:7s7WovVK
- スジまで引いて実現する見込みのない妄想をする姿に感動した!
- 926 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 22:58:25 ID:fWNyr3W4
- 舞子を2面6線にするには、山電やらTio舞子やらバスターミナルやらと
いろいろ調整が必要になってくるな…
- 927 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 23:22:21 ID:2DSOMhmt
- 配線の欠点なんざ、プロなら百も承知。
現実には土地やら工法やら予算やらで、おいそれとは配線改良なんてできないんだよ。>>921
- 928 :名無し野電車区:2005/05/09(月) 23:48:21 ID:RZJ8BhUk
- >>895
4月27日の帰宅時に漏れの乗った長浜行きにも運転士の後ろのガラスに「命」の逆さづりがあった。
JRの嫌がらせにしても、乗客の漏れも見て、きもいかった。
- 929 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 02:26:35 ID:DJSHHTkJ
- 尼崎の東側で最初に救助隊の事故があって、今度は北側で大事故。
次は西側でなんかありそうな気がするのは漏れだけですか?
- 930 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 11:55:34 ID:mD1/KNUB
- >>918
「261とか281とか283とか221は空気ブレーキだからATC-Pすら可能」とは??
空気ブレーキはどれにも装備されている。
鉄道開業当初は真空ブレーキだったようだが。
- 931 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 12:01:43 ID:RHfFierE
- 昨日、網干区に先頭車の無い 221系の3両編成が留置させていた。
又、西明石区に先頭車だけの 207系の1両が留置されていた。
221系の方は見当が付くけど、
207系の方は尼崎脱線事故の4両目?
- 932 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 13:28:20 ID:YSd/vj8b
- 4両目は現地解体だったよ
- 933 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 14:54:01 ID:sSmcIz+v
- >>929
阪神大震災時、芦屋駅で脱線だ。
- 934 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 15:08:11 ID:ewIIH8FV
- >>931
西明石で編成解かれた車両が転がっているのはよくあること。
- 935 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 15:21:10 ID:8+iXLSu1
- >>929
2002年ごろだったか立花―尼崎の踏み切りで飛び込みあって大混乱になったことがある
- 936 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 15:22:43 ID:ZmAa+BSI
- >>935
1日中回復しなかったんだっけ?あの時は…
- 937 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 16:56:00 ID:8+iXLSu1
- 運転再開後に車両不足で混乱したんだっけ
記事↓
ttp://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-166.html
- 938 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 19:30:17 ID:AEbCanRZ
- 平日朝の新快速8分毎の運転止めます JR線大幅減便へ
http://www.excite.co.jp/News/economy/20050510165800/Kyodo_20050510a216010s20050510165802.html
- 939 :全権監督:2005/05/10(火) 19:40:19 ID:dG/ttjLw
- >877。だったら遅い半休乗れ!
- 940 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 19:44:21 ID:VAw4X1Mw
- それをするなら通過駅も増やせ・・・と小一時間
- 941 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 20:13:48 ID:P55Flr/0
- 今度、万が一事故でも起したら洒落にならないもんな、
安全 安心 快適な車両が一番良いです。
- 942 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 20:24:12 ID:3CKYxAx1
- 朝の新快減便ってマジかよ・・・
本線系のダイヤはスジを寝かせるだけで十分対処可能だろうに。
問題なのは尼崎の接続・直通がタイト過ぎることだろう。単純に
朝は本線〜福知山線の直通を廃して福知山線は全部東西線に、
本線は本線内で運転したらいいだけだと思うんだけどなぁ。
- 943 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 20:33:12 ID:H6gxgLhb
- >>935
どこの踏み切りだ?日新中近くの踏み切りは吸い込まれるらしいぞ
一度ばあさんが侵入しかけたのを目撃、全力で止めた後EF66が単機で通過。
- 944 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 20:34:20 ID:gs6BDUlF
- >>942
正直JRのマスゴミ対応ミスだな
高頻度運転が悪いって流れになっちまった以上
それを改善しないとまた叩かれる。
- 945 : ◆1e61wUKJAM :2005/05/10(火) 20:47:29 ID:2+RbMr1z
- 新快速登場時のダイヤで運転すればスピードダウンした新快速の利用価値が上がるんだが
(ただし当時より運転区間を延長)
- 946 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 20:47:38 ID:4xh6ZV57
- >>944
そして積み残し続出で苦情殺到の悪寒
- 947 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 20:49:19 ID:ZmAa+BSI
- >>946
それで世論がマスコミを叩く流れにならないかな…
- 948 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 20:49:50 ID:NzeC4Tn1
- スピードダウンで運用が足りなくなるから減便という形になる
それと福知山の117を置き換えるのではないか
- 949 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 21:18:10 ID:3HKZjs59
- 新快速減らすはいいがその代わりに快速の山崎&向日町&西大路通過と快速全列車10連以上に汁!
- 950 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 21:18:12 ID:3puS5WWJ
- 新快速を8分間隔→10分間隔に。三宮→大阪:19分→21分
12両編成→14両編成に。
これぐらいなら、良いじゃないかな。
- 951 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 21:37:55 ID:xmci0/rD
- もうダイヤ改正なんかしなくていいよ。本線は今のままで充分。
- 952 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 21:40:14 ID:cQjTlxAX
- >>946
そこで207系新快速ですよ
朝のラッシュ時の新快速のダイヤにゆとりを持たせて減便するのなら
いっそのことラッシュ時のみ120km/hダイヤに戻して
207系新快速新設キボン。幕も用意されてるし。
乗降もいくらかスムーズになって収容力も上がって一石二鳥
- 953 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 21:47:04 ID:+zxWtFWX
- >>952
通常運用の207系が足りなくなる穴埋めは?
103系とか持ってくるとまた変電所のブレーカーが落ちそうな予感。
- 954 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:01:34 ID:VAw4X1Mw
- >>947
マスコミも叩かれないとわからん
- 955 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:06:19 ID:rtlTOesC
- まぁなんだ、アカヒが武富士にお金もらった件にしても、
有耶無耶のうちに終わってるやん。
マスゴミはお互い仲良く馴れ合いしてるからね〜ハハーン
- 956 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:12:16 ID:xmci0/rD
- JRも「検討する」とか「かもしれない」っていう言葉で適当に流してるのかな?ATCの件も本気とは思えないし。
利用者サイドからしてみると減便なんてもってのほか。これ以上混雑に拍車をかけてどうするんだよ?
本線の新快速・快速はいままでどおり走ってればいいの。真に見直しが必要なのはC電。
- 957 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:21:44 ID:ZmAa+BSI
- >>956
まさに>>954って感じやね。
もしかすると救急隊員を撥ねた事故後、グモ復旧に必要以上に時間をかけたのもマスコミのせいだったり。
ダイヤ優先な復旧批判→遅延祭り→グモ処理優先な復旧批判→今回の事故までまぁ落ちつく→今回の事故
→慎重運転で再び遅延祭り
- 958 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:23:04 ID:ZmAa+BSI
- でもまぁ、今回の事故もダイヤ優先で起きた事故といってもいい事故だったりするかもしれないわけだけど…
- 959 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:23:34 ID:3HKZjs59
- >>950
14両にすると対応高槻など出来なくなる駅が出る。
- 960 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:29:37 ID:P55Flr/0
- JR夙川駅の開業時に1分30秒の追加時間を作らざるを得なくなったので
阪神間は最低1分30秒は伸びる。
- 961 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:32:30 ID:/qA5cDdI
- 下手に運転間隔を開けると
駆け込み乗車が増えてさらに遅れの原因になるとか
階段付近の通行でごった返して雑踏警備的に問題のある駅が出ると思われ。
- 962 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:37:31 ID:xmci0/rD
- >>961
明石の列車線ホームが一番危ない。昼間ですら通過する貨物が怖く感じる。
- 963 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:43:20 ID:omhJJTjX
- >>955
TBSの讀賣新聞記事パクリも全然盛り上がらないしな。
- 964 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:48:41 ID:i0ysep+u
- >>931
網干総合車両所に出入りしてる者です。
あなたの見た221系は、一ヶ月ほど前に福知山線でトラックと接触した電車の残りだよ。
該当車両は未だに戻ってきません。残りの3両も一種休車です。車内は当時のままです。
- 965 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:49:20 ID:n59U41KX
- 今日JR琵琶湖線石山駅で新車らしき物を運んでいる電車が止まっていたんだが
あれはどこに行くのだろう・・・小田急みたいな塗装だったが前の顔の部分はJRぽかった
- 966 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:51:16 ID:Bi9fKAOl
- >>965
常磐線用のE531じゃない?
- 967 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:53:57 ID:NxQtqc4p
- >>965
小田急の新車で間違いないと思うよ。
今朝、鷹取に止まってた。
- 968 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:54:11 ID:/D/NlI6V
- >>964
当該車両は横っ腹に穴が開いてたみたいですけど、大丈夫ですか?
>>965
今日は小田急の甲種じゃなかった?
- 969 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:58:21 ID:n59U41KX
- >>966
いま調べてみましたが見たのとちがいました。
>>967
やっぱり小田急でしたか。
>>968
情報ありがとうございます
- 970 :名無しさん?:2005/05/10(火) 23:04:53 ID:UacQTwar
- 誰も書かないので…
今日は新快速130km/h化6周年なんですが。
- 971 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 23:05:49 ID:gs6BDUlF
- 小田急の新型だったら
お面は改造205と似ているからな
- 972 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 23:06:17 ID:qs2gGSLu
- 次スレ立てますた。
【姫路】JR神戸・京都・琵琶湖線スレ29【米原】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115733861/
- 973 : 鶚 ◆eYark6xS3s :2005/05/10(火) 23:17:28 ID:Kkv5HEDC ?#
- 無難にまとめましたな
- 974 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:09:41 ID:Rq3aTfna
- えーと米原から西に行くか
彦根
- 975 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:12:53 ID:tZMKB6mt
- >>960
ひめじ別所駅開業に伴い、発射時刻が2分繰り下がったから
同じく2分追加する鴨
- 976 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:24:11 ID:sgVcvTCS
- 南彦根
- 977 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:31:18 ID:V4cIVNmf
- 河瀬
- 978 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:32:28 ID:pCd5r5mL
- 稲枝
- 979 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:33:34 ID:YFOgvEyD
- 能登川
- 980 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:35:06 ID:00kkLBGy
- 安土
- 981 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:37:23 ID:sZMCiJaJ
- 近江八幡
新快速電車の待ち合わせを致します
草津・京都・大阪方面にお急ぎのお客様は新快速電車にお乗換えくだされ
- 982 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:54:33 ID:beOtCp1c ?
- 篠原ともえ
- 983 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 01:03:21 ID:MGbKKiKq
- おいで野洲
- 984 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 01:17:15 ID:beOtCp1c ?
- 守山
- 985 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 01:33:11 ID:qKHdHPTv
- マスゴミ死ねよゴルァ
- 986 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 02:02:46 ID:btJuU/2F
- >>942
同意。
尼崎で2分ぐらいはほしいですね。
でも、新快速は同一ホーム接続がない以上、通過にしても問題はないような気が。
大阪⇔福知山線利用者も多い(と思われる)ので、福知山線系統を東西線に一本化というのは
(快速系統については)少々考えなければならないが・・・
でも、丹波路快速と東西線快速が微妙にかぶってるからなあ。
快速系統は丹波路快速、東西線快速を交互にそれぞれ30分間隔で走らせれば
快速は15分間隔になる。
余ったもう一方の30分間隔の東西線快速は、尼崎どまりにして、丹波路快速と同一ホームで連絡or
本線に流して神戸や須磨あたりで折り返し・・・という感じで。
(本線に流した場合、内側線がいっぱいいっぱいになると思うので、
外側線を走らせるために東西線新快速西明石ゆき誕生?なんていう妄想もあるが・・・
もしくは、倒壊にならって、「新快速」よりも速い「特別快速」を追加して本線系統は特別快速で、
東西線系統は新快速で・・・なんていう妄想も・・・)
普通は新三田折り返しよりは西明石折り返しにしたほうがいいような気もする。
(普通電車で宝塚線を利用する人はいるのかなあ?)
- 987 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 02:33:08 ID:wivCypRp
- >>986
酉はむしろ特別快速という種別は新快速より下位、良くて同格と考えてるフシがあるような…?かつてのウィングがそんな感じだったし。
- 988 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 07:36:11 ID:vmuTT8AZ
- 栗東
- 989 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 07:38:35 ID:nOAhRrRA
- くさっ
- 990 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 07:39:44 ID:nOAhRrRA
- 草津
- 991 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 08:01:01 ID:8B3pPyLb
- 立命館前
- 992 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 08:14:52 ID:pjFYxzlT
- 草津北口
- 993 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 08:16:10 ID:vmuTT8AZ
- セッタ
- 994 :名無しライナー。 ◆G16O8P8i52 :2005/05/11(水) 08:21:33 ID:WR482OBn
- 石山
- 995 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 08:21:55 ID:7KfjGlXU
- 菊水山
- 996 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 08:22:22 ID:4bDuK0Ee
- 鵯越
- 997 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 08:24:41 ID:4bDuK0Ee
- 丸山
- 998 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 08:25:27 ID:4bDuK0Ee
- 長田
- 999 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 08:26:26 ID:4bDuK0Ee
- 湊川
- 1000 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 08:27:26 ID:4bDuK0Ee
- 1000だったら琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線に特別快速を運転
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
265 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★