■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
岐阜〜豊橋間、JRと名鉄どっちが好き?
- 1 :名無し野電車区:2005/05/10(火) 12:21:53 ID:Pr7R0jMj
- パクリなスレですが皆さんのを教えてください。
- 340 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:38:46 ID:GIlIuqnN
- >>338
「運賃」とわざわざ書いたのに。
- 341 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 07:39:01 ID:VkMD8qhp
- >>337
何がいいたいのかわからん。
- 342 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 21:13:27 ID:v4C0JObc
- >>339
豊橋駅前の金券屋で(ry
- 343 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 22:49:48 ID:KECCj1VZ
- 夏に豊橋に行った後、豊橋→金山へ移動するけど、豊橋発37分の
快速が一番座れそうかな、と思うけどどう?
18きっぷユーザのことを考えると浜松方面からの接続がない、37分
発の列車が一番という気がするよ。
うちは子連れだから、迷わずJRの名古屋往復きっぷ。
小人用の半額設定があるからね。
来年313系が投入されたら、少なくとも新快速については
6両が基本になると予想&期待しているよ。
- 344 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 23:10:29 ID:e86tMEpV
- ↑そんな質問に対し的確にレスできる奴いると思うか?新幹線で行け。
- 345 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 23:14:41 ID:c1bNr7kH
- >>343
行きはそれでいいと思うけど、帰りは金山からだと座れない。
名鉄の空港発の豊橋特急は金山で乗客が大幅に入れ替わるので、座れる可能性大。
- 346 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 01:25:55 ID:CBw9BncN
- そこで名古屋まで出て500円払って新(ry
- 347 :343:2005/08/07(日) 11:50:15 ID:A+4KmgA0
- 了解です。
帰りは名古屋から500円払って新幹線に乗ります。
- 348 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 13:11:17 ID:e+fgq4en
- >>343 >>347
>夏に豊橋に行った後、豊橋→金山へ移動するけど
自宅最寄駅は豊橋じゃないんでしょ。
JR豊橋往復きっぷでは乗り越しできないので注意。
- 349 :343:2005/08/07(日) 14:29:02 ID:A+4KmgA0
- 自宅最寄り駅は東京だけど、豊橋に何日か滞在します。
滞在期間中の1日に豊橋〜金山・名古屋を往復するわけです。
- 350 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 15:21:45 ID:e+fgq4en
- >滞在期間中の1日に
だったら、体力温存で往復とも新幹線にしたほうがいいよ。
JRの往復きっぷは新幹線に乗れるのが最大の売りだから。
- 351 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 21:57:56 ID:U29GRLEG
- 18シーズンにはどうしようもなく混んでると言われる東海の快速系統だけど、乗る電車さえ選べば大したことない。
豊橋側では浜松発着、岐阜側では米原からの接続便を避ければ着席も容易。
むしろ西の新快速の方が1年中どの電車も混んでる。しかも313系より座席数が多い223系を使っているのにもかかわらず。
- 352 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 22:06:01 ID:1kD4mCUD
- >>351
もっとずっと肝心なポイントがある。
18シーズンとかに関係ないポイント。
それは、刈谷・岐阜間の快速停車駅で乗車するという状況を避けること。
- 353 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 22:49:30 ID:Okcu4HSA
- >>343
新幹線なんて東京でも乗れるじゃん。豊橋9時53分発の名鉄急行7500系無料展望席の方がレアじゃん。
- 354 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 23:36:56 ID:nOYKc7wl
- >>353
なら明日乗ってみなよw 何系が来るか見ものだね。
- 355 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 06:44:14 ID:E0qaQFM7
- 7500系が来なかったら、名鉄の株は全部売り払う。
7500系が来なかったら、名鉄の株はもう買わない。
- 356 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 10:43:43 ID:HiGpM718
- 今日は早速銀ピカの電車できたんだな。
- 357 :名無し野電車区:2005/08/12(金) 04:05:55 ID:DBRZW11u
- JR。
- 358 :名無し野電車区:2005/08/12(金) 08:08:37 ID:pxgpoUhP
- ちょっと気温が下がるとすぐクーラーを切るJRはセコイ。
- 359 :名無し野電車区:2005/08/12(金) 14:23:37 ID:mEJQMAbQ
- >>292
これを言っちゃおしまいだけど、それよりもっとでかい共通の敵が居るからねぇ。
それは・・・
車 社 会(プゲラ
- 360 :名無し野電車区:2005/08/12(金) 14:32:58 ID:eOMWDZyD
- 迷鉄の想定している敵は倒壊と車社会
倒壊の想定している敵は迷鉄のみ
- 361 :名無し野電車区:2005/08/12(金) 17:26:12 ID:ja+/PG2H
- 来年313系また増備されるんだな。
- 362 :名無し野電車区:2005/08/12(金) 18:26:38 ID:m+3IJ3XS
- 【交通】名古屋鉄道 新型パノラマカー「17000系」製造決定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1123220239/l50
- 363 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 06:03:44 ID:9xbp8ZUI
- >>358
パノラマカー7000系はいつも冷房が効きすぎていて、寒くて
イヤだった記憶しか残っていないなぁ。あと、座席がふわふわ
していて横揺れが大きかったのも・・・。
- 364 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 11:45:36 ID:JhoojLJs
- >>362
また騙されたのねスレ
- 365 :遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2005/08/13(土) 14:50:27 ID:SXpPZW6O
- >>360
倒壊に飛行機を加えれ。
車は、高速代が値下げしたら敵になる数が増えるかもしれない。
- 366 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 18:26:56 ID:6b8bJj6f
- 今日、午前11時すぎに豊橋駅を通りかかったけど、
JRの名古屋往復きっぷを券売機で買っている人は
結構いたね。特に家族連れを中心にだいぶ定着して
いると思うね。
名鉄のなごや特割2は券売機で発売しないのかね。
>>343
確かに豊橋発37分の快速が一番すいていたみたいだけど、
それでも結構な乗車率だったよ。
- 367 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 09:36:59 ID:n/jy/P6e
- 新幹線に乗るのが一番すき。豊橋〜名古屋。
- 368 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 09:38:23 ID:fLHxOK8v
- パノラマスーパーで事実上JR東海の駅に入れるから名鉄が好き
- 369 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 06:56:25 ID:Kzx5iP+N
- 時間に余裕があれば豊⇔名で新幹線も乗ってみたい と思いつつ
結局在来線or名鉄しか利用してねぇ。
駅内の移動と時刻表確認がマンドクセ('A`)
- 370 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 01:36:21 ID:BY7Ui+Fo
- >>369
逆だな自分は名古屋市内で泊まる所が取れなくて豊橋に泊まったときに市内の往復は割引切符で新幹線だった。
時間の関係と体力温存のコストと思えば納得。
名鉄でμ券買って特急乗るのと僅かな差だし便利だから。
時間とかに余裕のあるときはμ特急だけど。
- 371 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 07:35:22 ID:8J6ge3pH
- >時間の関係と体力温存のコストと思えば納得
現実は・・・
- 372 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 09:36:36 ID:dMsIIChT
- μ券は指定席。新幹線は自由席。
些細なことのようだが、この差は大きい。
- 373 :岐阜〜豊橋は:2005/08/17(水) 20:42:23 ID:zSv+hM63
- 尼崎事故は乗客のせい、
と会長が発言した路線は
使わない
- 374 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 20:49:01 ID:1XDbZR+G
- >>373
マルチポストうざい。
- 375 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 20:56:47 ID:GSkOga0B
- >>373は
ポスト火災を狙っている。
- 376 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 01:10:42 ID:3vs3Mr7N
- >>372
こだまの自由席だから結構空いていて楽勝で座れるから名鉄の指定と変わらない気がする。
- 377 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 02:45:28 ID:6h3gH/3p
- >>376
というかμは2両しかないから夕方の上りは満席のことが多いから不利だと思う。
- 378 :又丸 ◆HYTDx7OB7. :2005/08/18(木) 09:59:55 ID:P5gMOv/9
- >>376
確かに・・
この前三河安城から乗ったらガラガラだった。
- 379 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 18:27:24 ID:SqjTgQcE
-
名鉄かJRかを選択するにあたって、客層とか、車両とか
割引切符の使い勝手とか、そんなことよりもっと重大な要素があるじゃん。
JRには、美人の女性車掌が多い。もうこの点だけでJRに決定。
- 380 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 19:24:13 ID:qlCsvAD2
- >>379
美人かどうか乗って見ないと判らない罠。
- 381 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 19:47:22 ID:1zaGU0LF
- >>380
おいらの見る限り、JR在来線のこの区間の♀車掌は、美形ばっかりだぞ。
顔で採用しているのかって思うくらい。
- 382 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 20:17:04 ID:US37cYxb
- >>376
名古屋〜豊橋だと、新幹線の自由席で確かに楽に座れます。
きょう、豊橋着17:29の上りこだまに乗って帰ってきたけど、
結構乗っていたけど座れない事はなかったです。
>>381
きょう、新快速に乗ったけど、女性車掌が2人乗り込んでいた
けど、2人とも美人でした。刈谷で各駅停車を抜かしていったけど、
各駅停車の車掌も美人でしたよ。
- 383 :倒壊工作員:2005/08/19(金) 21:50:24 ID:fFZAPqT/
- こだまの自由席は13〜15号車のほうが空いていてオススメ。
- 384 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 01:29:07 ID:lrNoovM+
- >>383
それって喫煙車だからとかですか?
- 385 :倒壊工作員:2005/08/20(土) 01:51:42 ID:M0u1YqOF
- >>384
喫煙車は15号車のみ。
理由は二つ。
・のぞみ、ひかりでは指定席のエリアになるため
「自由席は博多寄り」という固定観念のある人が端から近づかない。
・1〜7号車側より両数が少ないので混雑していると思われがち。
- 386 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 02:10:38 ID:dTiC9cyl
- >>384
そもそも豊橋には殆どこだましか停車しないから、座れないという心配はない。
- 387 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 22:56:33 ID:aYVe4Cvn
- >>379
豊橋から新幹線に乗ったけど、女性車掌がステキでした。
岐阜→名古屋の移動に、名鉄岐阜→新羽島まで名鉄で行き、
岐阜羽島→名古屋を新幹線で移動したよ。
岐阜羽島に用事があったため。
岐阜羽島周辺の人は名古屋に行くのにどうしているのかな?
いつも新幹線というわけにはいかないからねぇ。
マイカーですか?
- 388 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 11:16:49 ID:jgpDWnSB
- 名鉄は名古屋駅と金山駅と空港線に美人社員を配置している。
本線豊橋方面は少々手薄。
先日、美人駅員さんにμチケット自販機での買い方を知っていながら聞いてしまった。
丁寧に教えてくれたよ。ありがとう。
- 389 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 20:45:21 ID:wGB8PESz
- >>387
車で一宮へ
100 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)