■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
阪急神戸線スレッド 8
- 1 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 22:13:00 ID:RjFYU+1n
- 阪急電鉄神戸線を語るスレッドです
過去スレ等は>>2-5あたり
- 2 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 22:14:25 ID:YczV6dJT
- 2
- 3 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 22:19:46 ID:RjFYU+1n
- ◇前スレ
【新開地】阪急神戸線スレッド7【梅田】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105293782/
◇過去スレ
1)http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054660863/
2)http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069674468/
3)http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078838006/
4)http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090401886/
5)http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091621014/
6)http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095348666/
- 4 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 22:24:40 ID:RjFYU+1n
- ◇関連スレッド
☆☆山陽電鉄(神戸高速)スレッド 15☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113830569/
阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114527483/
阪急京都線総合スレッド Part21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109592100/
神戸電鉄・北神急行・神戸市営地下鉄■8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114856189/
- 5 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:06:20 ID:X2bXoCv3
- HANKYU 阪急バス BUS -Lesson5(バス・バス路線板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1113993313/
- 6 : 鶚 ◆eYark6xS3s :2005/05/11(水) 23:35:56 ID:mMPeXqww ?#
- ・・・こっちが本スレでいいんやね?
- 7 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:49:08 ID:9FlYSCag
- ID:sdOyDtHy←現在のバルサン厨
そろそろこいつのIPでも晒すか。
- 8 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:52:13 ID:X2bXoCv3
- 阪急京都線の新スレです。
阪急京都線総合スレッド Part22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115822460/
- 9 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:52:20 ID:trELvZNW
- 阪急神戸線は神戸市営地下鉄へ
乗り入れすべきではない。
神戸高速鉄道を大切に汁。
- 10 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:58:22 ID:trELvZNW
- 阪急神戸線は京都線へ
直通乗り入れしないのか?
- 11 :名無し野電車区:2005/05/12(木) 00:13:47 ID:76IIqHrh
- 十三高架or地下化しない限り無理
- 12 :名無し野電車区:2005/05/12(木) 00:53:02 ID:73m3Mzw9
- 4両の伊丹線は振り替え客に対応できてるのか?
- 13 :名無し野電車区:2005/05/12(木) 02:09:26 ID:rX7FYNxH
- >>9
阪急にとっては意味の無い路線だ。新開地まで走らしても殆どが三宮で降りる
- 14 :名無し野電車区:2005/05/12(木) 11:52:15 ID:jPildfr+
- 殆どが三宮で降りる んだから 殆ど意味の無い路線 だろ
- 15 :名無し野電車区:2005/05/12(木) 12:16:40 ID:Zj/myiog
- 別に無理に乗り入れなくてもイイと思うけどね。
金が掛かるし神戸市が難色を示しているし。元GS神戸からは野球が消えるしw
地下鉄を作った当時に三宮(阪神含む)に連絡線でも用意しときゃ
良かったのではと思うこともある。そうすれば神戸市の息の掛かっ
ている神戸高速の複々線として使えるのではなかったのかと。
- 16 :名無し野電車区:2005/05/12(木) 14:36:34 ID:rVpxVwaB
- 前>>971
御影にツバメの巣が3個あった。
そしてまだ下り線には出来ていない。
- 17 :Ρ−Ζ. ◆8pIBSBWKoI :2005/05/12(木) 18:05:17 ID:7DnvOb/i
- >>1えらいスレタイ控えたな
- 18 :名無し野電車区:2005/05/12(木) 20:38:19 ID:76IIqHrh
- サブタイ考えるの('A`)マンドクセ
- 19 :名無し野電車区:2005/05/12(木) 22:08:50 ID:C+Pe1dTK
- シンプルイズベスト
やね
スレタイ
- 20 :名無し野電車区:2005/05/12(木) 23:56:43 ID:0AY0bUkW
- 阪神三宮から乗らずに がんばって阪急三宮まで行って
新開地まで乗っても、阪急でなくて神戸高速鉄道が儲かる仕組みですか?
それでも新開地まで乗り入れてほしいです。
- 21 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/05/13(金) 00:20:44 ID:YJgf5Ojh
- 列車の来ない駅を巡る 投稿者: ズンドコ 投稿日: 5月10日(火)00時07分8秒
こんばんは、ズンドコでございます。
さて本日は無忙でありましたので、宝塚をはじめとするJR福知山線各駅を視察致しました。
今日から宝塚駅は1番線を仮設ホームと致しており、陸橋を渡らずに列車に乗れるようになりました。
10年前の今頃は、阪急イジメの為手抜き工事で強引に開通させ既に新快速をポンポコポンポコ走らせていたJR西日本とは裏腹にひっそりとしていた阪急三宮駅では中線を仮設ホームとする苦肉の策をとっていた事を思い出しました。
10年の時を超え立場はすっかり逆転しました。何度も申し上げますが、執拗な阪神・阪急イジメをしていたJR西日本に天罰が下ったと言えましょう。
先程まで阪急系の掲示板を拝見致しておりましたが、やはりJRに対する積年の恨みを相まってか辛らつな意見が多く、中には「潰れてしまえ!」という声もありました。当然でしょう。
また駅前の阪神電鉄バス乗り場にはJR職員が振替案内を行っておりました。まさか阪神バスがJRの尻拭いをするとは夢にも思いませんでした。
尚ラッシュ時のみ駅尼崎方に出場専用の臨時改札口を設置致しております。
続いて中山寺・川西池田・北伊丹を視察、川西池田では1番線に201系・2番線に207系が留置中。電車の発着の無い駅の姿はまさに時間が止まったような印象を受けました。
兵庫県南部地震の際にも経験している訳ですが、あの時は殆どの駅が損傷しているわけで、現在の様はより異様に感じました。
また不可解なのは電車が来ないにも関わらずホームが点灯され続けています。電気の無駄遣いはやめるべきです。
最後に、この掲示板に私の偽者は存在しません。
JR西日本へ・・・「地獄に落ちろ!」
- 22 :名無し野電車区:2005/05/13(金) 00:29:20 ID:DPTc0EDJ
-
∫ ∧_∧
~━⊂(´・ω・`)つ-、 <>>1をバルサンしています。
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
- 23 :名無し野電車区:2005/05/13(金) 00:40:16 ID:gaf0nE7W
- >>21
それどこの板?
- 24 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/05/13(金) 22:08:18 ID:ljvJgmpv
- 【ジャパンネット高田】パンツ1丁でスパゲティー みな鉄スレ64
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108283069/l50
- 25 :名無し野電車区:2005/05/13(金) 22:19:05 ID:vGl/f6QV
- 宝塚線新スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115989651/l50
- 26 :名無し野電車区:2005/05/14(土) 02:23:14 ID:ZyBZaSOU
- 阪急電鉄は、神戸市営地下鉄に
ちょっかいだすな!
神戸市営地下鉄は直通なんどに金は
かけられへんのや。
西神線の延伸をするんや。
- 27 :桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 08:15:07 ID:K3jAz4pl
- 近鉄特急停車!!
桜井…文化観光都市。三輪ブランドを始め、
長谷寺、談山神社、慈恩寺が有名。駅前整備。西との乗り換え口。特に三輪そうめんは全国にとどろく名、絶品
郡山…県内最大の城下町・道路交通要所。
県内人口第4位。次々に郊外に大型商業施設がオープン。将来性十分。金魚でも有名。
五位堂…県内最大の人口増加率。香芝市の人口は天理市や大和高田市をしのぐ勢い。香芝(住宅街)ブランドの確立
天理…国内最大の宗教都市。街並みは独自の風格が漂い、
駅前整備は県内で1番進む。天理教。石上神宮。
まもなく各駅に特急がまいります。危険ですから白線の
内側におさがりください。
- 28 :名無し野電車区:2005/05/14(土) 11:28:40 ID:CzbqKwpk
- >>26
神出厨乙
- 29 :名無し野電車区:2005/05/14(土) 12:30:24 ID:Muol2tss
- >>27
妄想はチラシの裏に書いてろ池沼
- 30 :名無し野電車区:2005/05/14(土) 12:38:34 ID:zBWQYUr7
- >>26
直通したら地下鉄も大阪方面からの利用者増えるんだから、巨額の直通j工事費も単なる先行投資になるんじゃないの?
- 31 :桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 13:15:58 ID:K3jAz4pl
- 京奈和自動車道が開通すると
城陽―京田辺―精華―大和郡山―橿原以下続く
負け組 大阪 生駒 西関西
審判 天理 大和高田
- 32 :名無し野電車区:2005/05/14(土) 20:28:14 ID:OVMiisuJ
- >>31
そんなに糞投稿ばっかしてると橿原のイメージ下がるぞ(藁
- 33 :名無し野電車区:2005/05/14(土) 20:31:48 ID:udBFpTuY
- >>31
汚前はこっちへ逝け
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115818765/l50
- 34 :名無し野電車区:2005/05/14(土) 21:17:57 ID:j6n1lj4x
- 北大阪急行のような形態なら市営地下鉄線を神出まで延長できるはず。
- 35 :名無し野電車区:2005/05/14(土) 21:21:00 ID:Ts6GadQY
- >>34
藻前はこっちへ逝け
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114856189/l50
- 36 : 鶚 ◆eYark6xS3s :2005/05/14(土) 21:21:36 ID:S6nFkNW3
- >>35
・・・いや、そっちはそっちで迷惑でしょう
- 37 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/05/14(土) 21:49:50 ID:eFYDhTBK
- 今だ!>>37ゲットォォォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 38 :名無し野電車区:2005/05/14(土) 22:17:42 ID:nrLmp/cP
- >>37
ワンパターン、ひっこめ!
- 39 :名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:09:42 ID:DvnNzEBh
- >>38
いや、これだけが生き甲斐だから許してやれ。三度のメシより(ry
- 40 :名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:19:12 ID:dQKNWLA9
- >>30
大阪から西神方面に行く人は少ないと思う。
よって、無駄な投資になってしまいます。
神戸市西区に神出タウン(ニュータウン構想がある)
ができる予定なので、
神戸市営地下鉄西神再延伸線で乗客の増加が見込める。
よって、増収を見込めるのは、新規利用者を
獲得することなので、延伸の方が効果大である。
- 41 :名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:22:09 ID:dQKNWLA9
- >>34
賛成である。
神戸市営地下鉄を神出タウンへ
!岩岡へ!上新地へ!竜が岡へ!そして、大久保へ!
- 42 :名無し野電車区:2005/05/15(日) 00:34:11 ID:TDpi+orq
- >>41
別スレ建ててやれ。
- 43 :名無し野電車区:2005/05/15(日) 00:37:15 ID:aHmoF8HN
- 桜井厨と神出厨はスルーでよろ。
- 44 :名無し野電車区:2005/05/15(日) 10:31:04 ID:CZazC+VS
- 阪急電鉄神戸線は
もっとスピードアップできないのか?
- 45 :名無し野電車区:2005/05/15(日) 16:06:54 ID:Nxpx9Vzq
-
スピードアップの必要なし
- 46 :名無し野電車区:2005/05/15(日) 21:22:08 ID:WHRQwPCr
- 西神戸急行株式会社(神出延伸線)の早期設立を!
- 47 :名無し野電車区:2005/05/15(日) 21:23:37 ID:WHRQwPCr
- 西神戸急行電鉄株式会社(神出延伸線)の早期設立を!
- 48 :名無し野電車区:2005/05/16(月) 11:54:01 ID:+5m7kFuc
- 神戸市高速鉄道
- 49 :名無し野電車区:2005/05/16(月) 17:23:48 ID:DOSQLUX+
- 西北の「ホームは大変混雑しているので神戸方面の階段を…」っていう案内板が点滅してるの今朝初めて見た。あんなのあったんだね
- 50 :名無し野電車区:2005/05/16(月) 18:33:15 ID:rMStExGd
- 神戸市民の願い 神出延長線
- 51 :名無し野電車区:2005/05/16(月) 20:04:31 ID:6sMXoDQU
- 神戸市営地下鉄西神再延伸線の早期実現を!
西神中央駅にある延伸用のプラットホーム、
延伸用の変電所を早く稼動せよ!
使用しないままでは、もったいないよ。
- 52 :名無し野電車区:2005/05/16(月) 20:43:20 ID:X52BPFY8
- 隔離スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116243766/l50
- 53 :名無し野電車区:2005/05/16(月) 20:43:55 ID:5i3q7Ae2
- >>46-47
千葉急行みたいだな
- 54 :名無し野電車区:2005/05/16(月) 23:35:05 ID:UB3uTsac
- | |
| |
| ,. |
/`ー‐'/ | /|
┌' !_ { | 〃 l | __
____j | \ ` ー─ァ /ー' 「 ̄ `ヽ/ /
) ト、 \ ,.ゝ / く
/ \ ヾ、|___`ヽ、/ i \
 ̄ヽ r`ー,.-  ̄/丶、 ⌒ヽ } \
| , ⌒Y ̄ ,.イ  ̄ア'' ‐-メ 0 l 0 _,, \
/゙ | / ノ 丶、 ゝ __,ノo ニ二. _|_
|( / `丶、⊂ つ j ` <阪急ハン指詰め注意復活させてやなそのステッカーにあたい使うてよ
| | , -─┬‐ 、 `丶─一 ''"`ヽ、 今ドアに貼ってある広告のステッカーは近鉄見たく真ん中に貼ればいいやん
| `´ | `丶、 \── 、 ヽ
| |  ̄ ̄ ̄ `ヽ.__) ヽ.ノ
| | \\
| | \
- 55 :Ρ−Ζ. ◆8pIBSBWKoI :2005/05/17(火) 08:17:27 ID:Y9f3+8l6
- >>50どうせ神出まで伸ばすんなら三木まで伸ばせと(ry
- 56 :名無し野電車区:2005/05/17(火) 09:39:54 ID:au7cSotl
- au
- 57 :daily ウォガ! ◆GJli2rAyU2 :2005/05/17(火) 10:52:10 ID:5icJRBD2
- daily ウォガ!
- 58 :名無し野電車区:2005/05/17(火) 10:53:42 ID:sm9BLxcK
- daily ウォガ!=#{eu]=}+.
- 59 :名無し野電車区:2005/05/17(火) 13:05:30 ID:WuyPGaIz
- 前このスレSeriesで見たが、王子公園−三宮間あたりの80km/h制限について、
てっきりカーブ&勾配の、王子公園よりの部分の話かと思ってたが、
春日野道駅付近の話だったのか?
- 60 :名無し野電車区:2005/05/17(火) 19:39:45 ID:XBfix0FD
- さっき王子公園から春日野道へ行く途中のJR線と並走する手前右カーブ
のところが90km/h制限と確認。
- 61 :名無し野電車区:2005/05/17(火) 21:59:31 ID:2BS+z14V
- ハァ?前から標識あるだろ
- 62 :名無し野電車区:2005/05/17(火) 22:07:43 ID:XBfix0FD
- ↑ならさっさと教えれ
- 63 :名無し野電車区:2005/05/17(火) 23:05:18 ID:2BS+z14V
- いや・・・教えるまえにかぶりつk(ry
- 64 :名無し野電車区:2005/05/18(水) 01:46:23 ID:m/HZCDr0
- >>55
三木も大丈夫ですよ。
西神−西明石線の再延伸線が三木・押部谷方面です。
- 65 :名無し野電車区:2005/05/18(水) 09:49:25 ID:Ag3mIPst
- ↑↑かぶりつく為には他にも、携帯の電源切らなアカンとか大変や年。
- 66 :名無し野電車区:2005/05/18(水) 15:21:28 ID:P9VAUMxL
- 阪急電車の車両人気投票
http://www.37vote.net/railroad/1116378672/
- 67 :名無し野電車区:2005/05/19(木) 02:33:42 ID:kdC5F5qC
- 神戸市営地下鉄を三木へ!
そして、阪急電鉄の乗り入れを三木へ!
また、神戸市営地下鉄を岩岡へ!
そして、阪急電鉄の乗り入れを岩岡へ!
- 68 :名無し野電車区:2005/05/19(木) 15:03:37 ID:vuGHXkUZ
- 岩岡の人は大久保村まで歩きましょうw
- 69 :Ρ−Ζ. ◆8pIBSBWKoI :2005/05/19(木) 17:59:08 ID:aoz33eZ5
- 阪急園田通勤急行停車化運動開始
- 70 :名無し野電車区:2005/05/19(木) 19:40:25 ID:TOQaIia8
- 神戸市営地下鉄海岸線を
神戸複業産業団地まで延伸を!
- 71 :名無し野電車区:2005/05/19(木) 21:42:41 ID:WMgKp5zC
- >>69
神崎川と中津の通勤急行停車化運動もよろしくw
- 72 :名無し野電車区:2005/05/20(金) 01:02:52 ID:yAB2t54h
- >>71
その必要はなし。
特急は岡本に停車するな!
- 73 :名無し野電車区:2005/05/20(金) 01:45:46 ID:F8ModnJp
- >>67
daily ィワォカ! 、巣穴でやってくれ。
巣穴以外ではそろそろ反感を買うだけだぞ。
- 74 :名無し野電車区:2005/05/20(金) 06:16:38 ID:LN1eEQLF
- ||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| |>72|
∪ 亅|
| | |
∪∪
,,,,,,,,,,,,,,
[,|,,,●,,|] / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゜Д゜)< 死刑!
(” :”) \___________________
|./___.:._|
(__)__)
- 75 :名無し野電車区:2005/05/20(金) 13:34:55 ID:0hb0VSOx
- tes
- 76 :Ρ−Ζ. ◆8pIBSBWKoI :2005/05/20(金) 19:56:59 ID:hOoeF4H0
- >>72は岡本の沿線住民とみた。
てか岡本なんて甲南のボンやアホボンしかつかわんだろ?w
- 77 :名無し野電車区:2005/05/20(金) 20:02:32 ID:isenBUHf
- もうスピードでは勝負できないと解ったんだよ
- 78 :名無し野電車区:2005/05/21(土) 16:07:00 ID:WitSr5aW
- 神戸線、荒れてるなぁ。
-阪急ヲタ民度-
宝塚線>>>>>>>>>>>>京都線>>>>>(超えられない壁)>>>>>>神戸線
ってとこだな。
- 79 :名無し野電車区:2005/05/21(土) 21:07:46 ID:qEVggZtP
- >>78
京都線スレは桜井が出てきて大変。
- 80 : 鶚 ◆eYark6xS3s :2005/05/21(土) 21:17:03 ID:cROJtkpK ?#
- >>79
なんで箕面線が京都線に関係するねん? と、ボケてみる
- 81 :名無し野電車区:2005/05/21(土) 21:17:41 ID:iH8skDEh
- 三宮の改札出たところに行き先表示のマシン新設されたんだね。まだシート掛かったままだったけど
- 82 :名無し野電車区:2005/05/21(土) 23:19:23 ID:go4mnnuv
- >>81
3日前ぐらいに付いたな
西口改札にはLED付けないのか?
ホームにもはよ付けてほしいんだが
- 83 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 00:21:30 ID:Lxf2yeNn
- 阪急電鉄神戸線を神戸市営地下鉄へ乗り入れを!
費用は阪急電鉄が負担せよ!
- 84 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 01:35:44 ID:JfN1NXBM
- >>79
いやー、宝塚線にも桜井が来たけど、
みんな見事にスルーしてますよ。桜井タソも
諦めたみたい。
- 85 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 01:54:24 ID:hi+68jmC
- 阪急神戸線スレッド 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115817180/
神戸電鉄・北神急行・神戸市営地下鉄■8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114856189/
神戸市営地下鉄を神出タウンへ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116243766/
相互乗り入れ。
- 86 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 02:10:51 ID:fu/ieB94
- 阪急電鉄が神戸市営地下鉄へ直通して得られる
メリット、デメリットをお教えいただきたい。
- 87 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 03:44:39 ID:+n0IKCeE
- メリットなし
デメリットなし
現状維持
日勤教育
以上!
- 88 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 09:56:07 ID:hL2xridm
- >>86
メリット:震災でボロボロの三宮駅を再建造しなくて済む
デメリット:三宮始発列車が設定しにくくなる
- 89 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 12:06:51 ID:NfKiRvdW
- 阪急乗り入れするなら、王子公園から産業道路をとおり、市バス熊内1付近を新春日野道に
して、新神戸経由で乗り入れすべきだ。
- 90 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 12:30:42 ID:aK8xSOoZ
- つか、阪神急行神戸線開業時の上筒井だろ。
ただ、さんざん言われていることだが新神戸・三宮間が市交線になるから、
そのままでは梅田・三宮がバカ高くなる。
この区間を阪急が第二種乗り入れにするか、買い取るかにして、
今より高くならないようにする工夫が必要。
- 91 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 20:10:05 ID:4HGWt2NR
- ↑↑産業道路ではない。山手幹線だ!
- 92 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 20:18:12 ID:kQDZjrtw
- メリット・・・なし
デメリット・・・お金の負担を神戸市が行うことになる。
- 93 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 20:49:07 ID:nO/CIoOC
- >>88
三宮駅の再建しなくて済むのは阪急だけやん。
神戸市営地下鉄にはおおきな負担やんか。
そんなもんに金かけるんやったら、
西神戸方面の鉄道延伸は早くせよ。
- 94 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 20:51:13 ID:oznNsaiZ
- 藻前は巣穴へ帰れ
- 95 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 20:51:48 ID:8b56pOwk
- >>93
馬鹿だねぇ。神戸市交だって柱が損傷するなど甚大な被害があった三宮駅舎を
騙し騙し使ってるんだし、阪急との相直によって「国のカネ」で改築ができるんだぜ。
おまけに国も新しい制度の適用事例として大義名分が立つから出費に問題はない。
誰も損をしない素晴らしいカラクリなんだよ。
- 96 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 21:07:58 ID:nO/CIoOC
- >>95
そうだったのか。知らなかったよ。
三宮−新神戸、新神戸−谷上の路線をどうするんだ?
- 97 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 21:23:58 ID:vCQXQRK5
- >>96
谷上〜西神中央間と梅田〜西神中央間・梅田〜三宮(〜湊川公園)の各停を15分毎、
梅田〜西神中央間の特急を15分毎に運転する形で十分だろう。利用者の減っている
阪神間直行輸送の適正化(要は特急の減便)も神戸地下鉄とのパターン調整と言えば
説明が付くし、これでもし利用が増えれば、それはそれで良し。
阪急はこの他にも王子公園〜三宮間の高架橋だってボロボロだから、これに合わせて
地下化するなり改築するなりできたら万々歳。ホントに「おいしい」ことだらけ。
- 98 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 23:26:51 ID:s1XKh2XD
- 直通運転の次のプロジェクトは、
神戸市営地下鉄西神再延伸線だな!
そのプロジェクトに阪急は首をつっこむのですか?
- 99 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 23:40:03 ID:Nd2iyL9G
- >>98
金を出した比率分突っ込む
- 100 :名無し野電車区:2005/05/22(日) 23:46:26 ID:Rs9s1H5u
- ということは、神戸市と阪急電鉄が主導で
西神再延伸線の整備と住宅街を形成していくわけだな。
阪急も不動産業でも利益をかせぐわけだな。
昔の阪急沿線の開発・発展と同じパターンか。
- 101 :名無し野電車区:2005/05/23(月) 11:38:57 ID:Z4qeNeNI
- しかし、神戸市交直通となり神戸市交から大阪への通勤客が増えると
梅田の許容量が越えるな。
大阪市交四つ橋線の十三延伸はこれを見込んでかもね!
- 102 :名無し野電車区:2005/05/23(月) 12:25:20 ID:1gV8lu6d
- >>101
左様。神戸市交の幅広車(というか標準車体だけどね)を受け入れるためには
淀川橋梁〜梅田貨物線跨線橋までの改良が必要だけど到底無理なので、
十三から西梅田かけて新線を作ってもらい、そっちに入れようということ。
ついでに四つ橋線と相互乗り入れできれば阪神に対する嫌がらせもできて
万々歳。
この度の各種構想は、阪急にとっては「全く損をしない」ものばかり。おまけに
財源は他人を頼ることができてウマー。
- 103 :名無し野電車区:2005/05/23(月) 13:15:03 ID:eZgMFl9W
- てか、おまいら、その実現確率は何%くらいなんだ?
- 104 :名無し野電車区:2005/05/23(月) 13:54:57 ID:aIHvFV2Y
- 阪急電車の好きな駅は?
http://www.37vote.net/railroad/1116774735/
- 105 :名無し野電車区:2005/05/23(月) 14:03:30 ID:t373T3hu
- 以前、9300系の狭幅タイプが神宝線に投入される噂を聞いたがマジか?
- 106 :名無し野電車区:2005/05/23(月) 16:06:12 ID:IYPoCa4R
- >>105
9300系はすでに狭幅タイプなんだが・・・。
神戸市交乗り入れを前提に2800mm規格を導入予定らすい。
- 107 :名無し野電車区:2005/05/23(月) 17:58:56 ID:xGqk3BwL
- >>102
せやから四つ橋線の十三延伸は単独の事業であって阪急に乗り入れるわけ
ではない。日経記者の事実誤認がここまで尾を引くとは。仮に金があった
としても、四つ橋線を全部架空集電式に変更しようと思ったら、道床を下
げるか天井を上げるかの工事をせねばならず、その間は恐らく工事区間に
ついては運休しなくてはならないだろうし(単線運行も不可だろう)、
ありえんだろう。
- 108 :名無し野電車区:2005/05/23(月) 18:42:11 ID:IYPoCa4R
- >>107
あららまだ言ってるんかいな!
四つ橋線との相互乗り入れ区間は西梅田ー十三間ですよ。
- 109 : 鶚 ◆eYark6xS3s :2005/05/23(月) 21:00:33 ID:YfMYjnHa ?#
- >>108
∧_ _∧
(-ロ-ロ-) ・・・折り返しの事だけ考えても、かなり大規模な改修になると思うが?
(つ旦O
と_)_)
と、釣られてみる
- 110 :名無し野電車区:2005/05/23(月) 21:07:02 ID:f3QretuY
- しかし、阪急も何か手を打たないと大阪地区で一人負けになるのでは
- 111 :名無し野電車区:2005/05/23(月) 21:18:34 ID:px4gAgNG
- 阪急の神戸市営地下鉄の乗り入れの後は
西神再延伸線に手を出すだろうな。
阪急は得ばかりするな。
- 112 :名無し野電車区:2005/05/23(月) 21:45:37 ID:IiBPBh2V
- 神出人が阪急に乗って来ると民度がw
- 113 :名無し野電車区:2005/05/23(月) 22:10:18 ID:pjrbEaci
- >>108
それならその区間は複々線にでもしないとイカンと思う。
全線から見れば一部に過ぎない西梅田〜十三に阪急が乗り入れてくることに
よって、(時間帯によっての変化はあるが)一定サイクルで効率良くピスト
ン輸送している四つ橋線に影響が出ることは必至。寧ろ阪急が乗り入れて来
ることによってそういったサイクルが乱されるし、結局西梅田〜十三は自由
な運行が出来なくなる。複々線にでもして干渉しあわない線路が必要では?
それか阪急が乗り入れずに単に十三で乗り継げるようにするか。
- 114 :名無し野電車区:2005/05/23(月) 23:33:22 ID:fFZFDaD+
- >>96
谷上−三宮は改軌して神戸電鉄がそのまま三宮乗り入れで解決やな!
ついでに三宮−高速神戸も改軌して神戸電鉄乗り入れやな。
これで純粋に1直線な路線の完成や。
- 115 :名無し野電車区:2005/05/24(火) 00:18:55 ID:5F1QRxH0
- 「全ダイヤ再編成を」 JR西に国交省、減速減便求める
http://www.asahi.com/national/update/0523/OSK200505230066.html?t1
>>国土交通省は23日、現在、同社が検討している減便や停車時間の延長だけでなく、
>>最高速度の抑制を含む大幅な再編成を指導することを決めた。
阪急ここで頑張って欲しい
- 116 :名無し野電車区:2005/05/24(火) 03:40:19 ID:VrzSj4G2
- 昼間の阪急電車って蛍光灯消すのね。
六甲通過時に真っ暗になってびっくりした。
- 117 :名無し野電車区:2005/05/24(火) 03:43:41 ID:6VooqCyn
- >>113
そもそも四つ橋線の十三延伸は、阪急の所有する新大阪連絡線免許が目当てだと思うぞ。
したがって、十三ー西梅田は暫定開業区間で、それに見合った運転がされるでしょう。
- 118 :名無し野電車区:2005/05/24(火) 14:09:37 ID:vYLc2BFZ
- 神崎川の赤レンガの変電所がブレイクされてる件
- 119 :名無し野電車区:2005/05/24(火) 19:21:10 ID:43S5Epk4
- イノシシと接触により御影-岡本間で停車
- 120 :名無し野電車区:2005/05/24(火) 21:20:26 ID:B4H88Yeo
- >>117
え?あれってもう失効したんじゃなかったっけ?
- 121 :名無し野電車区:2005/05/24(火) 21:27:22 ID:xMcfcEnD
- 四ッ橋線はもうどっちでもいいけど
神戸市営地下鉄とは乗り入れしてほしいと思う
- 122 :名無し野電車区:2005/05/24(火) 22:00:54 ID:T80YOqas
- 神戸市営地下鉄西神再延伸線開通後の停車駅のご案内。
この電車は、大阪市営地下鉄、西梅田行きです。
稲美中央からの停車駅は、岩岡中央、神出町、西神中央、
名谷、板宿、新長田、
三宮、岡本、西宮北口、十三、西梅田です。
西梅田まで60分後の到着予定です。
ご乗車ありがとうございます。
- 123 :名無し野電車区:2005/05/24(火) 22:15:58 ID:SuYX7zCU
- イノシシが普通に道を歩いていて、それを誰も気に留めない街、岡本
- 124 :名無し野電車区:2005/05/24(火) 22:16:53 ID:02gHVJ2M
- そんなところに停まる特急
- 125 :名無し野電車区:2005/05/24(火) 22:32:40 ID:Dt0mN5Ch
- >>120
いや、ちゃんと延長申請して残ってるよ。
前の期限が2002年12月で5年延長だから次の期限は2007年12月。
http://holdings.hankyu.co.jp/ir/data/HD200212062N1.pdf
- 126 :名無し野電車区:2005/05/24(火) 22:38:20 ID:b3sxtq+d
- 次は延長しないというのを公言していたと思うが、もしかしてこれを市に引き継がせて
恩を売るということも考えているのかねぇ>半休
- 127 :名無し野電車区:2005/05/25(水) 01:15:58 ID:LOVeR4Ff
- >>123
山が近いから、岡本商店街の残飯ポリバケツをあさりに山から下りてきます。
そのためには阪急を必ず渡るかくぐらないとダメなのです。
- 128 :名無し野電車区:2005/05/25(水) 10:13:41 ID:gNJbaKq0
- 高速神戸10:05発の梅田逝き特急、なんであんなに客が乗ってるんだ!?座席が全部埋まってる…振替特需なわけないよな。
新開地から乗ってきたとなると、震鉄からの乗り換えしか考えられないが、新開地までは8両分の客が4両に凝縮されてると思うと…ガクブル
てなことを考えながら見送ると、一番後ろの車だけガラ空きだた。禁携帯車、嫌われてるな。
- 129 :名無し野電車区:2005/05/25(水) 21:44:27 ID:S6zkXcr2
- | かんでかんでかんで!をやっていいですか?
\____ ________________/
/||ミ V
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/. ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/. ||
|:::::::::::::::|| 〈. ||
|:::::::::::::::||,,/\」. || …
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧
\ ::::|| ___\(・∀・ ) < お前ら、誰ですか?
\|| \_/⊂ ⊂_ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
- 130 :名無し野電車区:2005/05/25(水) 22:17:51 ID:3DDZwLz8
- 今朝 中津の前の道で、阪急バスの後部にバイクが突っ込んでたの見た?
- 131 :名無し野電車区:2005/05/25(水) 23:04:37 ID:mIe939zU
- >>130
8:18頃に車内から見た。パトカーが止まっていたからなんだろうってオモタ.
- 132 :名無し野電車区:2005/05/26(木) 21:15:43 ID:duA1t4mM
- 阪急電鉄を神出へ!
- 133 :名無し野電車区:2005/05/26(木) 23:36:36 ID:6jEpAGdr
-
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 引っ越し!引っ越し!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ 神出厨は巣穴へ引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
- 134 :名無し野電車区:2005/05/27(金) 12:19:51 ID:QoC0cC34
- 事故で流れたけど、これってチャンスなんだろうか?
住民不安の声…「新駅いらん」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050502-00000027-dal-ent
- 135 :名無し野電車区:2005/05/27(金) 15:45:20 ID:mKFg6tJ8
- >>134
「近所の住民」とやらは、阪神香露園や阪急夙川駅周辺で商売をしている人。
これまで、「新駅反対」なんて言っても相手にされなかただろうが、ここぞ
とばかりに事故に便乗して反対している。
大阪や神戸に通勤している人が、反対するわけないしね。
- 136 :名無し野電車区:2005/05/27(金) 16:10:27 ID:GEEXrrBa
- ってか、また阪急はJR西に客を取られるということか
- 137 :名無し野電車区:2005/05/27(金) 17:00:09 ID:TdkSv1IH
- もう建設中止でいいよ。
それか阪急さん、特急停めちゃえ。
- 138 :名無し野電車区:2005/05/27(金) 18:33:56 ID:GEEXrrBa
- もう優等列車全部西北から三宮まで各駅停車でいいじゃん
- 139 :名無し野電車区:2005/05/27(金) 19:55:19 ID:kt7B8bk4
- >>138
急行でつか・・・
- 140 :名無し野電車区:2005/05/27(金) 20:53:46 ID:cvDoSota
- 阪急電鉄を岩岡へ!稲美へ!
- 141 :名無し野電車区:2005/05/27(金) 21:27:23 ID:vPzragug
- あんまり自宅に近すぎる場所に駅が出来ても微妙じゃない?
たしかに便利にはなるだろうけどガラが悪くなる可能性も…
- 142 :名無し野電車区:2005/05/27(金) 21:48:20 ID:KzMpppKa
- ,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
|: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
/: : : : : ○ : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/
. /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/ < 神戸市西区に神出タウン作ってよ。
\ \,,_ _,,,/ : /\ \ 住宅街がないと延伸できないよ。
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,、-‐" \しまじろうとおやくそくだよ!!
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
- 143 :Ρ−Ζ. ◆8pIBSBWKoI :2005/05/28(土) 00:07:57 ID:KVglNrd/
- >>142神出になにか公共施設か行楽地でも作ったら(ry
- 144 :名無し野電車区:2005/05/28(土) 02:32:21 ID:3/Lfuiyl
- やっぱシンプルに三宮−西北−十三−梅田がええなあ
それで28分くらいでまったり行ったらええやん
- 145 :名無し野電車区:2005/05/28(土) 02:33:36 ID:BPjQPybx
- モデル板誘導スレ
【亀山 桜井】 長崎 神戸 釜山 【コンプ】
港町に憧れる!民度の低い阪国にも!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/model/1117214203/l50
特集 阪神と九州の子のメイクはどこが違うか。
長崎VS神戸
西日本の田舎同士w
- 146 :名無し野電車区:2005/05/28(土) 02:45:38 ID:ruR5kJse
- >>134
キチガイがたくさん住んでるのはわかったが、
キチガイの的外れな意見をきっちり記事にする
デイリーと記者に脱帽だな。
JRを叩きたいのはわかるが、
ここまで的外れだと逆に虚しくなるな。
- 147 :名無し野電車区:2005/05/28(土) 08:53:07 ID:Qg+U4mGb
- 西神再延伸線の開業後の路線図
三木震災記念公園
|
三木青山
|
押部谷
|
神出町―西平野―平野常本―西神中央―名谷―板宿―新長田―三宮―***岡本***西宮北口***十三−梅田
| | | |
上岩岡 春日台 御崎公園
| | |
岩岡中央 玉津 ハーバーランド―三宮花時計前
| |
稲美町役場前 王塚台
|
西明石
- 148 :名無し野電車区:2005/05/28(土) 10:23:50 ID:Qg+U4mGb
- この電車は、阪急梅田行き特急です。
稲美町役場前からの停車駅は、
岩岡中央、西神中央、名谷、板宿、新長田、三宮、岡本、西宮北口、十三です。
普通列車ご利用のお客様は、2番線次発列車をご利用ください。
学園都市、妙法寺行きご利用のお客様は、次の西神中央でお乗換えください。
この電車は阪急梅田行き特急です。
発射までしばらくお待ちください。
- 149 :名無し野電車区:2005/05/28(土) 10:27:04 ID:Qg+U4mGb
- この電車は、西明石行きです。
新幹線ご利用のお客様は、終点西明石でお乗換えください。
- 150 :名無し野電車区:2005/05/28(土) 10:28:58 ID:Qg+U4mGb
- この電車は三木震災記念公園行きです。
神出、岩岡、稲美方面は、西神中央で、西神再延伸線へお乗換えください。
名谷、板宿、新長田、三宮方面へは、西神延伸線へお乗換えください。
ご乗車ありがとうございます。
発射までしばらくお持ちください。
- 151 :名無し野電車区:2005/05/28(土) 13:38:14 ID:gbWh3jif
- 「発射」 って、..... .「13cm延伸」 と同類かよ!
- 152 :名無し野電車区:2005/05/28(土) 15:59:34 ID:uPFFItfV
- 西神中央駅には、延伸用に使用されていない
プラットホームと変電所がある。
- 153 :名無し野電車区:2005/05/28(土) 17:04:44 ID:RBrU5NPE
- 神戸市営地下鉄を神出へ!
かんでへ!かんでへ!かんで・・・かんで
かんで・・・・・・・・・・・・・・・・・かんで
かんでやぞ、こらあ!!!!!!!!!!!!
- 154 :名無し野電車区:2005/05/28(土) 18:37:10 ID:cPATRs+z
- あかんで
- 155 :名無し野電車区:2005/05/28(土) 21:01:51 ID:V3YfrT86
- 阪急電鉄が神戸市営地下鉄を買収できないのか?
- 156 :名無し野電車区:2005/05/28(土) 21:14:56 ID:Udr2UIpg
- >>155
そんな金ない
- 157 :名無し野電車区:2005/05/28(土) 21:21:58 ID:gzsjnSZo
- >>155
現時点では恐らく無理。でも神戸市営地下鉄がこの先も北神急行以外の他社
乗り入れを許さずに赤字が続けば価値も変わってくるからそのうち・・。
- 158 :名無し野電車区:2005/05/28(土) 21:30:38 ID:V3YfrT86
- 阪急電鉄が神戸市営地下鉄を買収できれば、おもしろかったのに。
まあ、相互直通運転が始まれば、阪急も次の一手を行うはず。
さて、ここで問題です。次の一手とは何でしょうか?
- 159 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 03:13:15 ID:yytp7yD5
- 阪急が神戸市営地下鉄の買収にのりだす?
- 160 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 09:16:22 ID:No+K9viY
- >>158
特急は西神中央方面へ、
普通は川西能勢口のようにスイッチバック方式で新神戸方面へ連絡とか。
- 161 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 09:47:33 ID:5TGoAiht
- 阪急と神戸市営地下鉄の相互乗り入れ反対!
- 162 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 11:08:10 ID:PIuOwPsa
- >>160
新神戸方面との連絡は良くして欲しいね
- 163 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 11:13:16 ID:mrS+XQvy
- 阪急の乗り入れは、新神戸、谷上方面との連絡が
今よりも良くなることが条件ですよ。
- 164 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 11:33:23 ID:YNyoDy32
- さかなっつハイ!がなかった
- 165 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 15:12:15 ID:LfAIHBQO
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117207274/l50
Ρ−Ζ・・・お前って奴は。
阪急厨に恥かかせるつもりか?
- 166 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 18:17:55 ID:hRj2jAMc
- 阪急と神戸市営地下鉄の相互乗り入れ反対!
阪急の乗り入れは、新神戸、谷上方面との連絡が
今よりも良くなることが条件ですよ。
- 167 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 18:45:35 ID:PIuOwPsa
- >>166
それは言うまでも無いと思う…
- 168 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 20:06:18 ID:wA9d2w+A
- >>166
反対する人は、その理由を明確に書いて欲しい。
- 169 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 20:09:47 ID:MmnolgB+
- やってる、やってる。
今日園田の墓逝った時に見たわ。
何処かにでも新しい変電所出来たんかな。
で1140頃園田の4号に3150Fが止まってたから何かいなとオモタらあれは伊丹線車両の西北返却か正雀への定検送りか?
- 170 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 20:18:00 ID:utx8+6ZM
- 谷上、新神戸方面から板宿、名谷、西神中央方面へ行く人もいれば、
その逆もいる。
阪急と地下鉄の相互乗り入れによって、
今よりも連絡が悪くなり、乗り換えなどで
不便になることは絶対許されない。
- 171 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 20:21:33 ID:tg0CJZ40
- >>168
阪急と神戸市営地下鉄の相互乗り入れは、
西神・山手線から新神戸・谷上方面への直通の
電車本数が現行と同等かそれ以上であり、
運転時間が現行と同等か早くなるならば、
可と判断します。検討願います。
- 172 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 20:42:05 ID:T5BoQEJA
- 阪急マニアにとっては、阪急・市営地下鉄相互乗り入れが必ず実現すると信じてやまない。
今の市の姿勢や財政状況見るとほとんど実現可能性は無いのだが。
- 173 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 21:38:22 ID:WCm5+wwt
- >>169
伊丹線車両の回送
園田折返しです
- 174 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 21:40:19 ID:ZiODN1Lj
- そういえば、投石があったとかで梅田発の特急が西北で臨時の車両交換やってたぞ。
1時間くらい前。
ケガ人はいなかった模様
- 175 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 21:49:00 ID:BaOJeSS9
- 神戸市営地下鉄の「弱冷車」ステッカーは確か阪神と同じタイプのを
使ってるんじゃなかったっけ?
- 176 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 21:49:22 ID:RZLyfYlS
- 阪急と神戸市営地下鉄の相互乗り入れ反対!
お金あるの?
- 177 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 21:53:18 ID:PIuOwPsa
- 山陽と繋いでいる意味も解らん
- 178 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 21:58:10 ID:RZLyfYlS
- 山陽と繋ぐ意味はあるよ。
須磨、板宿、明石、姫路方面の人たちは、
京都に行きたいとき阪急が必要ですよね。
西代〜新開地〜高速神戸〜阪急方面は絶対必要なのです。
- 179 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:05:13 ID:Mo9BY8hw
- 阪急電鉄と山陽電鉄の乗り入れは
絶対必要です。
- 180 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:20:39 ID:No+K9viY
- >>170-172 >>176
先に >>86-100 あたりを読み直すのがいいと。関係ないカキコも混じってるけど。
結局、国に間に入ってもらう形で先行投資して地下鉄の黒字化と沿線開発に望みを
かけるか、お役人なりの赤字体質のまま >>157 の言うように価値を下げ続けて
身売りを図るかってところじゃないの? 短期的にはたしかに実現性はないかも
しれないが、目先の不便も含みで中長期的にみれば、神戸市民が一番恩恵を
うけるんじゃないかと個人的には思うんだが。
このまま赤字がふくれあがればツケは市民と利用者に。
投資をするにしてもツケは市民と利用者に。
- 181 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:24:34 ID:ylZ37yHL
- >>177
京都に行くひとはJR使うよ。
阪急が直通しても十三で乗り換えなければならないし、所要時間が掛かりすぎ。
- 182 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:45:50 ID:DimE9zBO
- 海岸線造って、空港も造った神戸市に余裕なんてどこにもありませんよ。
- 183 :名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:49:25 ID:um7uHTjx
- せめて神戸高速線の阪急乗り入れは継続して欲しいけどね。
- 184 :165:2005/05/29(日) 23:15:21 ID:LfAIHBQO
- 糞スレやっとあぼーんされたか。
だが、Ρ−Ζはもうここへは来ないでくれ。
- 185 :Ρ−Ζ. ◆8pIBSBWKoI :2005/05/30(月) 13:45:21 ID:kk7Vcx9C
- >>184死ね糞酉め。お前がくんな!
- 186 :名無し野電車区:2005/05/30(月) 21:05:48 ID:q4RhSBAK
- 西神ビッグXネットワークの実現を! (阪急乗り入れ含む)
三木震災記念公園
|
三木青山 谷上
| |
押部谷 新神戸
| |
神出町―西平野―平野常本―西神中央―名谷―板宿―新長田―三宮―西宮北口―十三―梅田
| |
上岩岡 春日台
| |
岩岡中央 玉津
| |
稲美町役場前 王塚台
|
西明石
- 187 :名無し野電車区:2005/05/30(月) 21:06:32 ID:q4RhSBAK
- >>181
漏れは、山陽電鉄と阪急の併用で
京都に行きます。
- 188 :名無し野電車区:2005/05/30(月) 21:48:51 ID:MVXhwD4I
- 俺が姫路から名古屋に行く時は、
姫路〜(山陽・阪神)〜梅田〜(地下鉄)〜難波〜(近鉄)〜名古屋で行きます。
金の亡者、倒壊の新幹線には乗りません。
- 189 :名無し野電車区:2005/05/31(火) 00:26:57 ID:FjZJYmGQ
- 阪急電鉄が神戸市営地下鉄に乗り入れしたとして、
西神再延伸線ができれば、阪急電鉄はさらに
勢力を拡大!
神出タウン、上新地、竜が岡、福吉台も阪急不動産の
勢力下におかれ、住宅誘致は加速すると考えられる。
神戸市営地下鉄を岩岡へ!神出へ!
そして、ニュウータウン「神出タウン」の早期実現を!!
- 190 :名無し野電車区:2005/05/31(火) 00:28:49 ID:AER3mg2T
- 神戸市営地下鉄を竜が岡へ!
- 191 :名無し野電車区:2005/05/31(火) 00:40:37 ID:ZUCE51CO
- 阪急電鉄を岩岡へ乗り入れを!
- 192 :名無し野電車区:2005/05/31(火) 02:13:31 ID:xhNwPqQ2
- 俺は、アスパラドリンクを飲んで京都に向かいます。
- 193 :名無し野電車区:2005/05/31(火) 12:46:13 ID:T3sjCsxh
- 阪急をを姫路へ!!
- 194 :Ρ−Ζ. ◆8pIBSBWKoI :2005/05/31(火) 22:47:01 ID:emPNv6m/
- 神出スレがえらく盛り上がってますな
- 195 :名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:37:39 ID:Yyy2tTr2
- 岩岡中央駅の設定にあたり、
第一弾に、福吉台を設定。
第ニ弾に、上新地を設定。
第三弾に、竜が岡を設定。
第四弾に、大沢を設定。
最終的には、岩岡町野中に岩岡中央駅を設定。
神出タウンを設定し、人口増加しなければ延伸はない。
- 196 :名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:46:01 ID:q0r8LVph
- 6連の快速急行と普通が1時間に8本づつでいい。3000系以外なら、快速急行で梅田〜三宮28分で走ろうと思えば走れるだろう。
待避は西宮北口で。
- 197 :名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:50:31 ID:Yyy2tTr2
- 阪急電鉄を西神中央へ!
- 198 :名無し野電車区:2005/06/01(水) 01:54:12 ID:bk423azp
- >>196
3000系より鋼製7000系の方が高速域は苦しいと思うのだが。
- 199 :名無し野電車区:2005/06/01(水) 02:28:24 ID:QJ02qXPq
- お前らそんなこともしらないのか!
7000系は主電動機出力150kw
3000系は主電動機出力170kw
その差は歴然。
- 200 :名無し野電車区:2005/06/01(水) 02:32:43 ID:+zh2zHJR
- ブランボー
- 201 :岩岡:2005/06/01(水) 21:18:19 ID:w464YUyV
- 神戸市営地下鉄を岩岡へ!
そして、阪急電鉄を岩岡へ!
- 202 :名無し野電車区:2005/06/01(水) 22:49:50 ID:5qNHhRQp
- 話それて申し訳ないんだけど、福知山線の伊丹からの大阪国際空港広域レール
アクセス構想と、武庫之荘から伊丹を通っての阪神モノレールとどっちが実現性
高いんだろ。阪神モノレールができるならまた客の流れが変わると思うんだが。
- 203 :名無し野電車区:2005/06/01(水) 23:50:56 ID:6eBXSN8i
- >>202
何年も前から話題にはなっていますが
どちらも妄想で終わりそう
個人的には後者が実現してくれると
ヒジョーに嬉しいが
- 204 :Ρ−Ζ. ◆8pIBSBWKoI :2005/06/02(木) 18:04:55 ID:pUlx5ip/
- >>186三木震災記念公園〜西明石までの路線は南北線になるのか?それとも東播磨
電鉄になるのかね?
- 205 :名無し野電車区:2005/06/02(木) 18:54:52 ID:hA7b6Adn
- 南北線です。
西神・西明石線の延伸線が、西神・押部谷線で
その延長に三木南東部方面の延伸の話がでております。
東播磨方面は、西神・山手線の再延伸線になります。
- 206 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/06/03(金) 20:14:48 ID:i9MBc4VE
- みな鉄さまのためにも阪神モノレール早期実現するべきです!サクセス強化の為に武庫之荘に急行を止めるべきです!
鉄道貧民の町伊丹のサクセスを向上するべきです!サクセス強化の為に塚口に特急をとめるべきです!
>>196
快速急行?
死亡した芦屋川の教訓を生かして、阪急夙川駅特急停車でJR夙川開業に先手を打つべきです!
JR塚口への旅客逸走を阻止するため、阪急塚口特急停車でJRに対抗するべきです!
みな鉄さまは特急の停車駅に塚口、夙川を加えることを陳情されておられます!
特急の停車駅に塚口と夙川を加えると・・・・快速急行と殆ど同じでは有馬線か!
みな鉄さま、こんばんワイン!
- 207 :名無し野電車区:2005/06/04(土) 12:24:13 ID:/l3ZM4ba
- うんこ
- 208 :名無し野電車区:2005/06/04(土) 18:47:21 ID:7LhI6utf
- 昼間は快速急行と普通にするだけでいいじゃん!
- 209 :名無し野電車区:2005/06/04(土) 18:55:40 ID:87yde/5I
- いやスピードでは勝てないんだなら各停だけでいいよ
急いでる香具師はどうぞ早くて快適なJRをご利用下さい
- 210 :南海沿線在住:2005/06/04(土) 20:14:36 ID:H+EG9tPX
- チト、ピント外れな話になるがマルーンチケット(1200円)と
市交のノーマイカーデーチケット(650円)を合わせたマルーンプラス
(仮称)を両社から発売してくれないかな?
大阪周辺在住で中心部と阪急平野を同じ日に利用する者には非常に便利
何だが・・
俺だと阪神開催の時にこんなチケットが在ると重宝する。
- 211 :名無し野電車区:2005/06/04(土) 20:45:57 ID:J0smiJSd
- ノーマイチケットは¥600
- 212 : 鶚 ◆eYark6xS3s :2005/06/04(土) 20:54:41 ID:09RYV5Uc ?
- >>211
それ以前に、ノーマイカーデーチケットは利用日限定(毎週金曜と20日)だ罠
>>210 元が取れるのかね?
- 213 :名無し野電車区:2005/06/04(土) 21:12:49 ID:C3tzznoA
- >>208
賛成に一票
- 214 :名無し野電車区:2005/06/05(日) 03:25:34 ID:Hi7Y7dVk
- 各私鉄沿線+大阪市交(地下鉄・ニュートラム・市バス)のフリーチケットって
何か発売されていたような気がするが…
期間限定だったかも知れんが
- 215 :名無し野電車区:2005/06/05(日) 07:43:09 ID:hqCXsC7p
- >>214
行楽シーズンとかに売り出してるな。
詳細はすっかり忘れたけど・・・
- 216 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/06/05(日) 10:48:10 ID:ia08jbCd
- みな鉄さまスルッとKANSAI Bトレインショーティー購入致した?
- 217 :名無し野電車区:2005/06/05(日) 21:17:49 ID:iO4DAdOa
- 神戸市営地下鉄を岩岡へ!
岩岡連合自治会
岩岡商工業連合会
岩岡商店連合会
そして、阪急電鉄の乗り入れを岩岡へ!
- 218 :名無し野電車区:2005/06/05(日) 23:17:33 ID:+M3qaZUw
- 3000系の特急、めちゃ揺れる・・・
見るからにメンテに手間かかりそうなFS-345が未だ現役なのか
- 219 :名無し野電車区:2005/06/05(日) 23:52:35 ID:h4H1i2ZU
- 9000系が待ち遠しいな…。本線から3000系が消える日まで待つしかない
- 220 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 10:04:54 ID:rGDMOCH3
-
最近「岩岡」という地名が頻繁に出てくるが、神戸以外の人間からすると
どこやねんと言いたくなる。かなりの住宅街なんか?
西神中央から「へ」の字形に西明石まで伸ばす話は聴いたことがあるが。
- 221 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 15:45:54 ID:j7m1382v
- 「先頭と一番後の車内は、神戸松蔭禁止となっております」希望。
何もしなけりゃ可愛い制服なのにな。
- 222 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 17:03:14 ID:A/gNKcna
- >>220
神戸市民でも岩岡や神出なんて地名聞いたこと無かったよ。
この板で初めて見て、地図で調べてやっと場所がわかった。
>>221
あの制服は似合う子と似合わない子の差が激しいね。
- 223 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 17:24:20 ID:g0sCult4
- 伊丹線の3100F(確か)が何気に室内が更新されてた。お前は早く逝って5000のリニュがこいってんの
- 224 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 17:24:54 ID:LqyuTkBC
- / | ハ \ //// ヽ
! l |l、、\ ` 丶 、'´_ 、 、
! l ‖\、 \_ _ /, -`ヽ }
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l } 、 ヽ んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___ | ll ⌒; j 、 ヽ
\ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll '_ノ 、 ヽ
` \"\):、 | l| `、 ヽ 、 ヽ
ヽ ゞ'^ ! ll `、 ヽ 、 ヽ
丿 .:::. | l| \ ヽ、 、 ヽ
丶、_ | l|/lヽ `>=‐- ミヽ `、
`⌒ヽ_ | l| | ハ /´ `ヽ 、
チュパ / /. `´| l| | l / 〃 `、 、
チュパ / / | l| | l' 〃
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 225 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 17:41:36 ID:DUN0O/+D
- >>223
9000系投入まで待てよ、来年だろ?
- 226 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 18:35:40 ID:7malUZnz
- >>223
床の更新じゃね?
- 227 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 19:01:17 ID:rGDMOCH3
- >>222
俺も調べてみたが
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.43.8.270&el=134.58.4.549&la=1&sc=4&CE.x=22&CE.y=206
ここって何かある場所なんか?
縮尺がより小さい地図で見ても神戸市の外れでしかないような...
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.43.18.425&el=134.57.0.817&la=1&fi=1&sc=5
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.43.18.425&el=134.57.0.817&la=1&fi=1&sc=6
なんで岩岡や神出の地名が連呼されるのか判らんが我田引鉄したい住人の自演??
- 228 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 19:51:59 ID:BTQT102s
- >>227
甘いなこの付近はスーパーや大久保にも行けるバスが通っているからだよ!分かったかい諸君!
- 229 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 19:53:36 ID:bQqkdKkA
- >>228
バスが通ってるなんて神出や岩岡に限らないし、わざわざ延伸する場所でもないでしょ
- 230 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 19:53:57 ID:Jm3KKoqh
- 今のままで我慢しなさい。 聖書
- 231 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 20:32:25 ID:i5Mj3/U2
- 神戸市営地下鉄西神線の再延伸線が
岩岡、神出方面であるからです。
西明石方面は、別線路になります。
- 232 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 20:39:24 ID:rGDMOCH3
- ヤフーで検索してみたが
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b4%e4%b2%ac+%b1%e4%bf%ad&fr=top
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%bf%c0%bd%d0+%b1%e4%bf%ad&fr=top
やはり延伸があるようだな。一部の人間の自作自演かと思ったがスマンかった。
- 233 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 21:00:04 ID:i5Mj3/U2
- もっと神戸市西区岩岡町を勉強したまえ!
http://www.kobe-c.ed.jp/iwk-ms/iwaokarekisi/iwaoka.htm
- 234 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 21:02:04 ID:7malUZnz
- いい加減あっちへ引っ越せよ・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116243766/l50
そんなことより、7017Fが挙動不審な件
- 235 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 21:16:12 ID:Y0G9/zTL
- ↑脱線でもしたか?
- 236 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 21:18:10 ID:Y5Iy8txe
- 西神ビッグXネットワーク案
ひょうご情報公園都市
|
三木震災記念公園
|
三木青山 谷上
| |
押部谷 新神戸
| |
神出町―西平野―平野常本―西神中央―名谷―板宿―新長田―三宮―西宮北口―十三―梅田
| |
上岩岡 春日台
| |
岩岡中央 玉津(西区役所前)
| |
稲美町役場前 王塚台
|
JR西明石駅
- 237 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/06/06(月) 21:20:29 ID:0cQUmhjd
- 今だ!>>37ゲットォォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 238 :名無し野電車区:2005/06/06(月) 21:23:41 ID:Y5Iy8txe
- 100年以内の計画ですな。
- 239 :快速名無しの電車区:2005/06/07(火) 19:30:50 ID:5qk3rBsl
- 238
いや今すぐあって欲しい!
- 240 :名無し野電車区:2005/06/07(火) 21:28:36 ID:6yRIsFEc
- 西キタの本線と今津南線との連絡線に足場が組まれているね。何かするのかな?
- 241 :名無し野電車区:2005/06/07(火) 21:42:28 ID:bssw+q+L
- はとの糞そうじでは?
- 242 :名無し野電車区:2005/06/07(火) 23:42:18 ID:Bvray6r6
- >>240
南改札口と、県立芸術センターを結ぶデッキの工事でしょ。
- 243 :名無し野電車区:2005/06/08(水) 20:06:11 ID:tATgm69Z
- >>241
はとの糞そうじではないみたいですね。
- 244 :名無し野電車区:2005/06/08(水) 20:35:44 ID:vp+N9h7j
- 西宮北口〜武庫之荘間の武庫川橋梁の空地に駅が出来るの?
単なる旧線跡だと思ってたけど・・
- 245 :名無し野電車区:2005/06/08(水) 20:39:04 ID:uUUGQFQf
-
ひょうご情報公園都市
|
三木震災記念公園
|
三木青山 谷上
| |
押部谷 新神戸
| |
神出町―西平野―平野常本―西神中央―名谷―板宿―新長田―三宮―西宮北口―十三―梅田
| |
上岩岡 春日台
| |
岩岡中央 玉津(西区役所前)
| |
稲美町役場前 王塚台
|
JR西明石駅
- 246 :岩岡:2005/06/08(水) 21:54:21 ID:KMtURS9q
- 岩岡♪
- 247 :名無し野電車区:2005/06/08(水) 22:06:20 ID:GTOkhk6Z
- アホの一つ覚え
- 248 :岩岡:2005/06/08(水) 23:53:51 ID:z/LsoEQt
- 岩岡中央駅の設定にあたり、
第一弾に、福吉台を設定。
第ニ弾に、上新地を設定。
第三弾に、竜が岡を設定。
第四弾に、大沢を設定。
最終的には、岩岡町野中に岩岡中央駅を設定。
神出タウンを設定し、人口増加しなければ延伸はない。
- 249 :名無し野電車区:2005/06/09(木) 02:42:39 ID:wsd9jRFs
- >>244
定期的にループしてるけど・・・
西宮市の共産党員の方々が頑張ってるだけであんなところに駅はできません。
兵庫県道606号の新橋梁はそのうちできるだろうけども。
ちなみに西宮市の共産党員の方々は甲陽線の地下化と今津南線の高架化に反対してます。
- 250 :名無し野電車区:2005/06/09(木) 19:35:39 ID:ImuI+19P
- 地下化に反対する理由がわからないし、高架化に反対する理由もわからない。地下化にしたら踏切がなくなって車の流れが良くなると思うけどね。あの辺りの住民は車族が多いと思うから地下化にするのはメリットだと思う。
- 251 :名無し野電車区:2005/06/09(木) 19:46:40 ID:+v0EhsVh
- なぜ地元民は武庫川駅作れとわめくの?
武庫之荘、西北近いんだからいらんだろ
- 252 : 鶚 ◆eYark6xS3s :2005/06/09(木) 20:16:30 ID:2pwBbpdO ?#
- 知らんがな('A`)
それはさて置き、仮に武庫川新駅を造るして、西北からの距離って門戸厄神・今津と似たような感じなんだな
- 253 :名無し野電車区:2005/06/09(木) 21:38:48 ID:eVC1usmg
- 阪急としては、あそこに新駅を設けるつもりはさらさらないそうで…
- 254 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/06/09(木) 23:31:53 ID:ingjTnTl
- みな鉄さま専用駅?地価上昇を目論む武庫川のエゴ住民?道路事情も良くないからサクセスも悪い?上武庫橋もガリガリ?阪急バス37系統復活?エゴ住民に気遣って阪急バスの停留所でも増やしたら?
- 255 :名無し野電車区:2005/06/10(金) 00:45:37 ID:47KM/FCK
- >>251
尼崎市側の住民は小学校がすぐそばにある地域なので交通量の変化とか住環境の
悪化を嫌って駅の建設には反対してたと。武庫之荘へ向かう市営バスだって通ってるし。
地図見ると西宮市側は社員寮が多いというか。うちJRのものも2軒あるけど。
ttp://map.livedoor.com/map/?ZM=11&CNT=1&COL=1&OPT=e0000011&SZ=820%2C600&MAP=E135.22.42.2N34.44.44.2&KN=1
- 256 :名無し野電車区:2005/06/10(金) 03:49:17 ID:c6nPWQfj
- 尼崎市側の武庫川橋梁から尼宝線までの間で阪急より南の地域一帯は部落だった希ガス。
阪急も(主に阪急より北側の)住民も部落の近くに新駅を作るのには抵抗があるんじゃないか?
- 257 :名無し野電車区:2005/06/10(金) 11:16:25 ID:2BxGlRr5
- あぼ―ん!!
- 258 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/06/10(金) 18:51:30 ID:vl34SG9D
- 要求しているのは西宮側エゴ住民なので、尼崎の事情には触れないよう気遣ってやったんですがね!無礼です!
社員寮は建て替えが進んでおりますね!JRアパートも大量になくなりましたね。
- 259 :名無し野電車区:2005/06/10(金) 19:45:37 ID:Q5R0sdd9
- 【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 260 :名無し野電車区:2005/06/10(金) 23:01:12 ID:RbJPPD2e
- こないだ三宮のホームでトンガリキッズのB-DASH聞いてたら
3号線のブザーが鳴ったからそれを聞いて思わず笑いそうになった。
ちょっと早すぎんじゃない?B-DASH!
- 261 :名無し野電車区:2005/06/10(金) 23:23:51 ID:2awb7Kvm
- 今日、神戸線は最高速度引き上げられるだけの線形があるのかと、梅田ー三宮間
で標識のにらめっこしてきました。
結果ですが、十三ー西宮北口間は余裕で上げれるね。でも、園田の塚口寄りのカーブ
がR550だから、基本95km/h?になるのかな。最近まで90km/hの制限標識があった
のに今はなくなってるね。てことは110km/hで通過していいのかな?
西宮北口以西では、芦屋川ー岡本間のR800。岡本ー御影間のR600+S字。王子公園ー
春日野道間のR550。それと、春日野道上りのR450?。
岡本ー御影間のS字カーブは、御影側のR800カーブの半径縮めて次にくる逆カーブとの間に
直線区間を設けてカント不足を補うみたいだね。完成後は制限が100km/h前後になるのかな?
結果的には120km/h運転は余裕ということみたいです。
- 262 :名無し野電車区:2005/06/10(金) 23:46:08 ID:g1XoYsfG
- 旧い車両で爆走されても乗り心地悪くなるだけなんだが…
- 263 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 00:20:00 ID:XzAfiZW8
- >>260
あのコンビウザイ とっとと花札屋に潰されたらいい。
- 264 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 00:58:14 ID:KiJ3uXLv
- >>261
てゆうか、十三−梅田間のチンタラ運転をどうにかせにゃ120km/h運転してもほとんど無意味。
- 265 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 01:35:28 ID:orU4N1wu
- >>261
それより朝ラッシュ時のノロノロ運転をどないかしろというのが正直なところ
西宮北口から御影まで70キロ前後でノロノロ走ってるのを解消するだけでどれだけ速くなることか
120km/h運転はその後からや
- 266 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 01:42:13 ID:5MKr2E8Y
- >>265
あれじゃぁ夙川に止まってあと速く走ったほうがマシだね。
- 267 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:11:35 ID:Col8oHJx
- >>261
御影のSカーブの制限速度向上がこのような具体策を伴って実施することが決まって
いるのなら、画期的なことだが。事実なのだろうか。
- 268 :Ρ−Ζ ◆8pIBSBWKoI :2005/06/11(土) 02:27:02 ID:vcjZZC9Q
- てか最初から武庫川橋は修復せずにそのままでよかったのではと思うんだけど。いちいち真ん中に駅があるわけでもないのにわざわざスピードも出しにくい橋にしやがって…って思うのわわしだけか?
- 269 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:36:48 ID:WS24RkPl
- >>267
住吉川の西側にある小さな道路を跨ぐガードの掛け替え時期が来たらやると思われる。
敷地自体は261の言うような線形になるよう確保されている。
ただしSカーブの岡本側もRを大きくするような敷地形状になっているから、R700程度
で間に直線区間を入れて制限110キロ程度に出来そうだ。
- 270 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 11:48:53 ID:AROuDsPh
- >>269
サンクス。
ただ、まだ、推定段階なのが、残念。
- 271 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 11:58:25 ID:fIy2MNJS
- 半休タン、速度向上は虎視眈々と狙ってるらしいけど、それは120km/h運転じゃない。
今の27分運転が24分運転くらいにしかならず、インパクトが薄い割にカネがかかる。
どうせカネをかけるならJRと対等に戦える速度でないと意味がないということで、
やるとしたら125km/hか130km/hを本気で考えているらしい・・・
- 272 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 12:06:52 ID:f8Gu9dEl
- >>223
喪前が逝って吉
- 273 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 12:39:30 ID:ai5EMm8r
- >>268
あの橋は現行速度でも怖いと乗ってて感じるな。
これでスピードアップしたらどうなることやら。
- 274 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 12:39:41 ID:AROuDsPh
- 現行は、余裕時分の取り過ぎ。速度向上やATS改良をしなくても下記くらいは、
すぐにでもできる。これでも、梅田−三宮間で1分くらいの余裕時分は楽に取れ
ている。
日中の運転状況の現状標準 現行環境でのムダ時間除去
梅田→十三 3’30” 3’00”
十三停車 30” 30”
十三→西宮北口 9’00” 8:30”
西宮北口停車 1’00” 30”
西宮北口→岡本→三宮 13’00” 12’30”
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
合 計 27’00” 25’00”
ATS改良により一段ブレーキの停車ができるようになれば、各停が梅田−西宮
北口、西宮北口−三宮間でそれぞれ30秒づつは時間短縮できるから、特急もさ
らにそれだけ平均速度を向上できる筈だ(110km/hのままで)。着席サービスのア
ドバンテージを考えれば、最高速度120km/h程度へのアップと停車駅の整理で、
スピードダウンする新快速には十分立ち向かえるのでは。
- 275 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 13:22:16 ID:EIWL6pl0
- >>271
今は、時間だけが土俵じゃないような気がするなぁ。
クロスシートの快適さや、梅田駅付近の利便性、梅田−三宮の外側での利便性、
などの総合性で、JRには勝てないよなぁ。
西神方面への直通を提案したのは、正解だと思うよ。
- 276 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 16:11:12 ID:hEmH/uLA
- 今はスピードアップ時代世論の逆風が吹いているからね。
JRでなくとも何言われるかわかったもんじゃない。
阪急にとってはいい口実になってるのかも知れないけど
- 277 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 17:01:39 ID:QaTfdKx4
- >>274
阪急には余裕時分という概念はないらしい。
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/dassen/jd50524b.htm
あと275氏・276氏と同様、個人的には今はスピードアップがサービスの価値を
上げる時代じゃなくなってるような気がする。
- 278 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 18:08:13 ID:IKDQkQqg
- >>277
そう。半休は余裕時分を取るのではなく、運転時分そのものを数パターン用意して
朝ラッシュ・日中・夕ラッシュと使い分けてる。
- 279 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 18:09:34 ID:wD8hweLf
- 尼崎の事故は速度でも頻度でもなく個々の列車に与えられている時間が短すぎた
んじゃないかと思いますが。与えられている時間が短くまた少しの遅れでも日勤
教育になるので無茶苦茶な速度を出して時間を取り戻そうとして事故になったん
では。福知山線にPを付けると速度違反できなくなるのでわざと付けなかったと
いう話もありますな。
- 280 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 18:18:11 ID:ATrOoRWI
- >>278
山手線などでとられている、A速、B速、C速、D速って感じ?
- 281 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 18:43:36 ID:IKDQkQqg
- >>280
そんな感じかな。特急とか急行には運番にBとかCを付けて標準列車と区別してる。
- 282 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 19:02:19 ID:Dq8m7a5X
- >>277
速度向上・所要時分短縮だけがサービス向上ではないけど、
やはり一つの要素であることは事実。
JRは速度向上と共に余裕時分を削りに削ってしまったのがマズかった。
速度向上を行わないダイヤ改正でも余裕時分から所要短縮分を捻出していたし。
所要時分を短縮するのに、リスクが増大する保安関係など技術面への投資を行わず
現業の運転技能へ大きく依存するような方策によって無線WAN敷設まで乗り切ろうとしたから失敗した。
対して阪急は設備投資額が限られているためもあってか、
速度向上を見据えたATS更新など、ジワジワ環境を整えつつ無理をしていない。
- 283 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 20:35:10 ID:gFxFbAKb
- >214
次は7月15日発売です。
前は3月20日から、5月8日まででした。
- 284 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 23:56:33 ID:tk9JO2bN
- >>274,282
最高速度向上・所要時分短縮一辺倒は確かにどうかと思うが、274氏のいう通り、
神戸線特急の日常の運転(各停も含めて)は、あまりにもだらけ過ぎていて、余
裕時分というより、ムダ時間そのものがあり過ぎる。せめて、このムダ時間だけ
でも取り除いたうえで、ATS改良による入駅時間の短縮も図れば、安全面を見
据えた上での勝負できる所要時間レベルになるのではないだろうか。
さらに、もう少しまじめにクロスシートサービスに取り組めば効果大と思える。
- 285 :名無し野電車区:2005/06/11(土) 23:57:29 ID:ZU7SAsZY
- >>268
騒音が減少した
バラストにしたことで乗り心地がよくなった
橋脚の本数が減ったから洪水時にも流木が引っかかりにくくなった
ことは大きいと思うが
高架区間を前後とももっと長くした方が良かったように思うが
曲がりながら上ったり下ったりするのはやっぱりマズいだろ
- 286 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:01:05 ID:2vzBiVUo
- >このムダ時間だけでも取り除いたうえで
それにJRが気付き、大々的にやってしまったから大自爆した。
JRは今後しばらく阪急対策を講じることができないようだ。
余裕時分が日頃の運行でプラスに作用しているかを
改めて認識した事業者は多い。
余裕時分は確保した上で、純粋に速度向上やATS改良による分だけを
所要時分短縮へ振り向ければ問題ない訳で。
- 287 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:12:06 ID:Pu6g1dPY
- 今津(北)線でグモってた?
- 288 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:14:03 ID:CAE1tA0o
- >>284
それより待避線が少ないのはイタすぎる。
夙川、岡本、塚口に園田型の待避線が欲しいがそんな場所が全然無いからどうしようもないよな。
夙川に待避線があったら朝の普通はそこで待避させたら大半の下り通勤特急は御影までのノロノロ運転が解消されるんじゃないか?
昼間は岡本で普通を待避させたら六甲から三宮までのノロノロ運転が解消されると思うが
クロスシートは朝夕ラッシュ時に邪魔になるだけだし乗車定員どころか
着席定員(6000系以降のロングシートは9人掛けだったか?)までも減るから
ほとんどメリットが無いように思うが
JRと違って距離も短すぎるし車体も小さいから窮屈になるだけだよ
- 289 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:17:27 ID:t4JdUSNz
- >286
現行環境での梅田−三宮間下り特急の
最速所要時間:24分
適正余裕時分: 1分
ムダ時分 : 2分
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現行所要時分:27分
- 290 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:22:30 ID:nk2vjg5c
- >>289
阪急もJRの失敗から学ばないと、JRが弱っているからと
同じような方策をとり同じような事故を起こせば
それこそ阪急HDの鉄道部門は立ち直れなくなる。
「ムダ」ではなく、「必要な余裕」である。
そこが削れるのならば既に削っているはずだよ。
速度向上や所要時分短縮は阪急も必要だと考えてるようだけど、
無理をしてはいけない。
当に石橋を叩いて渡る慎重さがほしい。
- 291 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:27:39 ID:TXaqVpB6
- 運転士には、やはり定刻運転を心掛けるよう指導する必要はある。
努力目標としては。
秒単位での遅延を気にするのは異常ともいえるが、鉄道システムの特性上
(とにかく融通が利かない点が多いシステムである)
遅延を容認してると、都市圏では収拾がつかないほど混乱を起こしてしまう。
数秒の遅れが、どんどん波及して広がっていってしまう。
一旦ダイヤが乱れてしまうと、回復に非常な手間がかかるのは周知のとおり。
長時間ストップする場合などは別にして、駅での乗降に手間取ることが原因の遅延など
日常起こりえる遅延は、予め盛り込んでおかないと、もとから融通性のない鉄道システムなど
維持していけなくなる。どこかで遅延の波及を吸収できる仕組みにしておかないと、
しまいには全線に亘ってズタズタになってしまう。
JRはその辺の認識が欠け落ちていた。
- 292 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:31:14 ID:CAE1tA0o
- >>289
線路の工事で徐行区間ができた場合はどうするんだよ
余裕時分を1分にしてたらすぐに余裕が無くなるぞ
- 293 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:31:38 ID:W6WKRCjM
- >>277
近鉄がATC?
お付き合いで付けただけ。
- 294 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:40:31 ID:t4JdUSNz
- >>290
「ムダ」ではなく、「必要な余裕」である。
そこが削れるのならば既に削っているはずだよ
議論がそれるようだが、現在、下り列車を中途半端なスピードアップをしないのは
新開地駅での上下列車の入出駅の支障と三宮駅での上り特急の0分発をキープする
ことを優先することからの制約から来ているものであって、阪急としても余裕時分
ではなくムダ時分ありとは認識していると思うが。
- 295 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:47:56 ID:nk2vjg5c
- でも、それを削れないのならムダでも何でもない罠。
削りたければ三宮での発車時刻維持なんか止めればいいんだし。
全てひっくるめて必要な所要時分。
- 296 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:49:11 ID:TXaqVpB6
- 簡単に例えば1分短縮といっても、
逆に考えて、通常よりも1分駅間所要が遅く設定されている列車があったとする。
その停車駅間距離にもよるが、たかが1分違うだけで随分遅く走ってるように感じたりする。
ということは、通常(現行)よりも1分速く走る列車を設定しようとすると
それだけ「随分速く感じる」走りをしなければならない。
その「随分速く感じる」電車が遅れていて時間短縮しようとすると「もの凄く速く感じる」
スピードを出さなければならなくなる。
JR宝塚線でも、時間短縮にあたって、頑張って速く走っても短縮できる時間は知れているので
何をしたかと言うと、駅での停車時間を削った。伊丹駅は確か快速が15秒。
通常は、各停では各駅20秒、優等停車駅では30秒〜60秒程度、時間を採っている。
スピードアップしたから速くなったような言われ方をされているが、机上での
所要時間短縮効果は、この駅の停車時間を削ったものの方が大きかった。
確かに今の阪急は、駅進入時にのんびりしてるように見受けられる。
だがそれをギリギリにブレーキを掛けて停車する方式に改めたところで
所要時間は数秒も速くならない。
時間短縮するなら、駅での停車時間を机上で削ることになるが
それではダイヤを維持していけなくなる。
- 297 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:24:12 ID:t4JdUSNz
- ここでの議論を眺めていると福知山線事故のせいか、阪急擁護論が大勢のようです
が、例えば、日中の西宮北口での上下特急の停車時間の実情がどれほど知られてい
るのかなという気がします。ダイヤでは40秒程度の筈ですが、60〜120秒程
度で、客の乗降が完全に終った後、延々と停車していることが日常茶飯事ですが、
どのように思われますか。(もちろん、出発信号の抑制によるものなのですが)
- 298 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:33:53 ID:t4JdUSNz
- >>296
時間短縮するなら、駅での停車時間を机上で削ることになるが
ATS改良により一段ブレーキ停車になれば、5秒程度は、早く駅進入でき、梅田
−西宮北口(×6)、西宮北口−三宮間(×7)でそれぞれ30秒以上の時間短縮可能
で、停車時間を削る必要は全くない。
- 299 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:34:34 ID:MstcF8Px
- あげ
- 300 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:42:09 ID:XIewAEQf
- ここで話題になってる「一段ブレーキ停車」って
進行→減速→停止
のパターンおk?
- 301 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:49:52 ID:TXaqVpB6
- >>298
30秒縮んだところで…という感じがするが。
>>300
現行では、駅手前に速度のチェックポイントがあり
力行(加速)→惰行→減速(→チェックポイント通過)→惰行(→チェックポイント通過)…
という感じで段々に速度を落としている。
これを
力行(加速)→惰行→減速→停車
と、一発に改めたいということらしい。
- 302 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:52:21 ID:7ZvybWEO
- 次スレに今津線入れてね
- 303 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:55:35 ID:t4JdUSNz
- >>300
そうです。ATS制限速度で車両側の制動操作を表現すると
現行:110k/h→減速:70k/h惰行→減速:50k/h惰行→停止
一段:110k/h→停止
- 304 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:58:44 ID:nk2vjg5c
- >>297-298
今津線との接続も考慮してそれくらいの余裕を持たせている、
または>>294の理由等ダイヤの制約上でそうせざるを得ないなど
西宮北口という駅の性格もあるんだろう。
一段ブレーキにできても、運転上の慣例を大きく転換するため
ダイヤを変更する前に十分なハンドル習熟期間を設けなければならないかと。
議論の大前提として、ATSのシステムチェンジが
一段ブレーキ制御を見据えたものかどうかという問題はあるけどな。
大まかに30秒程度ではどうにもならんよ。
それこそ優等の停車駅が変わるとか運転パターンの変更、
神戸高速との直通を止めて神戸市交へ新たに乗り入れるなど
劇的な変化がなければ目に見える短縮はできんでしょ。
- 305 :武庫之荘住民:2005/06/12(日) 01:58:47 ID:IOQobFRD
- 通勤急行は速過ぎて本を読む時間もないよ。
普通の園田での退避も無くなったし。
神戸線で一番優遇されているのは武庫之荘かな。
夕方の特急は塚口〜武庫之荘間はトロトロ運転なんだから
塚口停車すればいいのに。
- 306 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 02:13:21 ID:TXaqVpB6
- 現行の停車方式であれば、オーバーランを起こす可能性も非常に低い。
また雨天時など悪条件時に制動距離が伸びるような場合でも、普段と殆ど変わらない時分での運転が可能。
一段ブレーキに改めた場合、そういう雨天時など悪い条件の場合を考慮した、新たな余裕がまた
必要となってくる(通常より手前から停車動作に入る必要が出てくるため)。
理論上は各駅5秒とはいえども、実際には新たな余裕時分を組み入れると
殆ど短縮できない。
条件が全て上手くそろった場合しか考えず時間短縮して失敗したのがJR。
- 307 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 02:18:19 ID:t4JdUSNz
- >>298
梅田−西宮北口、西宮北口−三宮間、それぞれで30秒以上の時間短縮可能だから
梅田−三宮間では、1分の短縮が一段ブレーキ化だけで可能になるわけだ。
- 308 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 02:20:34 ID:JHmm1lnf
- スピードアップ否定派の皆さんは極端すぎるんじゃないですか?
現在のダイヤの問題点は普通の六甲退避取りやめにより後続の特急が徐行運転を
強いられていることと、全特急車の新開地始発による後続の出場待ちにあるので
はないでしょうか?
まず、前者は普通の一段停車による高速化を図る、又は特急の最高速度を引き上げ、
普通を六甲退避にする。この2つの方法が考えられるのではないでしょうか。
後者は、特急の高速化により、新開地到着が早くなるので、折り返しを1本速くでき
るのではないでしょうか?計算していないので断言できませんけど。
- 309 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 02:35:19 ID:TXaqVpB6
- 一段ブレーキで時間短縮、というのもJR風に時間をどんどん捥ぎ取っていく考えなら
短縮に繋がる(それでも1分だけ)が、>>306に書いたように新たな遅延要因が
含まれてくるわけで、それを吸収するための余裕時分を考慮すると、梅田〜三宮間は
1分も短縮できない。
新開地の折り返しは、10分間隔のダイヤなら8分間停車させることにより
「新開地では、始発の阪急特急が待ってます」という営業政策がある。
直特が新開地に着いたときに、中線がカラっぽというのと電車が止まってるのとでは
という考も含まれているのだろう。
- 310 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 02:36:13 ID:JHmm1lnf
- >>304-306
西宮北口以西の普通に乗ったことがないようですが、一度乗ってみてください。
ハンパではなく遅いですよ。ATS照査が無駄に駅の遥か手前にあるので、あたかも
終着駅に着くかのような止まり方をしています。
また、出発信号がある駅でも、場内信号の位置が駅からずいぶん手前にあるので45km/h
でゆっくり止まっている現状です。
このような状況から、雨天時の余裕時分をいれても1段停車で十分時間短縮は可能です。
- 311 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 02:36:56 ID:t4JdUSNz
- >>297
西宮北口での上下特急の停車時間の実情がどれほど知られてい
るのかなという気がします。ダイヤでは40秒程度の筈ですが、60〜120秒程
度で、客の乗降が完全に終った後、延々と停車していることが日常茶飯事ですが、
どのように思われますか。
あまり、合理的な見解はないようですが、このような細かいところの積み重ねがで
きないところが阪急の弱みではないのでしょうか。
- 312 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 02:46:17 ID:JHmm1lnf
- >>309
なにか勘違いをされているようですが、阪急のATSは誤通過防止の機能なわけで、
新型ATSも運転士がミスを犯しても停止線で止まれるように造られるでしょう。
そのことをお忘れではないでしょうか?そのバックアップをせずに時間短縮を図った
ならばあなたの言う理論は正しいでしょう。
- 313 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 02:50:53 ID:TXaqVpB6
- >>310
5秒短縮というのは、最良の条件を考えた場合に短縮できる時分であって
一段ブレーキを取り入れる場合に、条件の悪い場合を考慮したら5−α秒の短縮
これでは殆ど削れません。
縦軸に速度、横軸に距離をとった運転曲線というのがありますが、計算すれば
「半端でなく遅い」という感覚を「遅くない」に改めたところで短縮できる
数値が如何に少ないかが分かります。
だからJRは時間短縮にあたって、駅での停車時間を削ることまでしてしまったわけです。
スピードアップするのに、一段ブレーキに変更する事にやたら拘っておられますが、
ハード面よりもむしろ、ソフト面でダイヤの構成を変える等によるスピードアップの方が
確実でしょう。
しかし六甲待避にしても過去にそれがとり止めとなったとかいろんな事情があるわけですし
難しい問題はいろいろあると思いますが。
- 314 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 02:56:02 ID:JHmm1lnf
- >新開地の折り返しは、10分間隔のダイヤなら8分間停車させることにより
>「新開地では、始発の阪急特急が待ってます」という営業政策がある。
これは後から付け口実のようなものでしょう。
現状では新開地折り返しを1本前に乗せるのは不可能ですからね。
- 315 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 02:58:31 ID:TXaqVpB6
- >>314
一段ブレーキで1分短縮しても、結果は同じですが。
1本前に乗せるための時間短縮は、1段ブレーキだけでは到底無理です。
- 316 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 03:02:37 ID:7g3E9b11
- >>310
オーバーランといえば、震災で全線復旧した後ぐらいだったか、下りの普通に
乗ってたときに芦屋川でその列車の運転士が起こした。時間帯は朝ラッシュ後だったか
昼頃だったか・・結構月日たったし。先頭車両の中央より前側に乗ってたんだが、
乗務員室のすぐ後ろの席両方を占拠してた男子学生数人が「失敗しおったぁ〜」と
叫びながら後ろに走ってきて駅に降りていった。最初は意味わからなかったんだが、
ふとみたら前のドアの先にホームがなくて、草むらみたいなのが見えてて。
その時は多少粗暴だとは思ったがたまたまだろうと。御影で降りたけど、岡本でも
御影でも失敗はしなかった。でもJRの事故の報道を散々見た今、オーバーランに
遭遇したらやっぱり不安だろうな。
- 317 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 03:03:04 ID:JHmm1lnf
- >>315
問題を混同しているようですが、314に書かれたことに対して言っているだけで、
決して1段ブレーキとは関係ありません。
- 318 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 03:03:10 ID:nk2vjg5c
- だから、一段ブレーキ制御に頼ろうとしても
それだけでは所要時分の大きな助けにはならないでしょと。
合理的な見解がないのを嘆く前に、合理的な提案がなされているとは思えない。
一段停止制動は現業への運転技能に関する負担を伴うから慎重な判断を要する。
どうせ提案するならコスト度外視でATC+TASCくらい大きく出ないと。
ATS更新は保安度向上と共に、将来の速度向上を見据えたものでしょうな。
速度向上と一段停止制動に運転パターンを変更して初めて、
目に見える所要時分短縮が実現できるのではないか。
>>312
他社のATC・ATSにおいて誤通過防止機能が働くときは、
乗務員に本来の手順を踏まなかったことを認識させるため
わざと停止位置よりも大分手前で止まるよう組まれる。
因みに、誤通過防止機能でオーバーランを完全に防ぐことはできない。
- 319 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 03:07:46 ID:t4JdUSNz
- 一段ブレーキ化停車による所要時間短縮の効果さえ認識できない見方が阪急内でも
はびこっているとしたら、それ以外にも細かな改善を積み重ねて所要時間短縮を望
むのは絶望的かもしれません。また、そのような姿勢を許容するファンがいること
も新しい発見でした。
- 320 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 03:11:49 ID:JHmm1lnf
- >スピードアップするのに、一段ブレーキに変更する事にやたら拘っておられますが、
こだわっているのではなく、現状の停車の仕方を見れば、ギリギリの1段停車をしなくても
無駄な減速を減らすだけで時間短縮は可能だと言っているのです。
- 321 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 03:14:38 ID:TXaqVpB6
- >>319
一段ブレーキ化停車による所要時間短縮
感覚的に、>>319がそれで短縮できると勝手に思いこんでるだけで、
現実には殆ど短縮効果は生まれないわけです。
それをまず認識し、発見してください。
- 322 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 03:19:31 ID:JHmm1lnf
- >ATS更新は保安度向上と共に、将来の速度向上を見据えたものでしょうな。
>速度向上と一段停止制動に運転パターンを変更して初めて、
>目に見える所要時分短縮が実現できるのではないか。
これは同意します。
しかし、西宮北口以西の普通に乗ったことのない人は一度かぶりついて乗って
みてください。如何に無駄な時間があるか実感しますから。
御影での出発信号抑止の長さは見るに耐えないですよ。
- 323 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 03:19:33 ID:TXaqVpB6
- >>320
現行の停車方法と、その無駄な減速を減らした停車方法で何秒時間が短縮できるかは
計算により求めることが出来ます。
何秒時間短縮が可能なのでしょうか?
また今の論議からは外れますが他に大幅なスピード短縮効果を生む何らかの方策もあるはずです。
- 324 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 03:25:17 ID:nk2vjg5c
- 山口益生翁の言葉を紹介しよう。
「スピードはやはり重要な要素である。
当面実施に移すことになるのはATS改良に関して、場内・出発信号機設置駅の入場速度の向上である。
ATSを設置して以来、場内・出発信号機は停止定位であり
入場させるときは場内信号機に注意信号を現示しているが、
保安度を低下させないで進行定位として入場させようとするもので
運転時分の短縮には相当の効果が期待できると考えている。
最高速度については一部の車両を除いて130km/h運転が可能である。
しかし線形が良くても、信号機の建植位置を変えたりATSの速度段階を大幅に見直す必要が生じれば
やはり費用対効果ということになる。
とは言ってもスピードアップに対する姿勢は、常に前向きでなければならないことは言うまでもない。」
その山口翁も引退してしまい、現在阪急HDの取締役には電鉄会社で珍しく技術畑出身者はいない。
- 325 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 03:32:30 ID:JHmm1lnf
- 停車方法の改善により時間短縮ができないのであれば、何故他社はやっているのか
答えていただけますか?
では何故ATS改良を進めているのでしょうか?現在のダイヤを維持するのなら
現状のATSで十分ではないですか?そこを考えないで、無意味とばかりに叩くのは
なにか意図があるとしかおもえません。
- 326 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 03:41:05 ID:TXaqVpB6
- >>325
停車方法の改善が、時間短縮に絶大な効果がある思い込んでおられるのを正してるだけで、
なにも無意味とは言っていません。
- 327 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 10:27:21 ID:mgmhos8j
- 阪急の車内冷房って
何でこんなに効きが悪いんだろ(-.-;)
弱冷車なんて送風車と呼びたくなる...
- 328 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 10:27:35 ID:QbZk+TZb
- 停車方法の改善→主に各停に効果有り
最高速度の向上→主に特急に効果有り
という事で、両方併せて一つのスピードアップとして効果が出てくるのでは??
- 329 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 10:33:47 ID:AZxPMAp7
- 今のダイヤはロスも多いけど、営業政策的には「絶妙」なんだよね。
梅田・新開地とも列車在線時間が長いので「いつでも特急が待ってる」という
安心感が演出でき、真夏や真冬といった時期でも快適な車内で発車待ちが
できるというサービスも提供できている。また梅田・三宮とも発車時刻が
毎時0分基本の10分毎になってるから分かりやすく、今の運転最高速度と
車両性能を前提とした場合、営業面では「最高」のダイヤ。
但し「ロス」が多いのも事実。梅田の在線時間が12分もあり、西宮北口の
停車時間が長すぎるのも事実(組合の関係もあるので改善は難しいが)。
こういったロスを少なくし、折り返し時間を4分程度に詰めれば車両運用は
減らせるだろうけど、それによって失われる「営業面でのメリット」が大きく、
またダイヤ混乱時のバッファとしての機能もあることから、今のダイヤを
大幅に変えることは「考えにくい」。
- 330 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 10:40:52 ID:AZxPMAp7
- 但し、最高速度を向上してJRと所要時間で互角とすることができるようになれば、
それを「最大の<セールスポイント>」として大々的にアピールし、イメージ面で
売り出すことは考えられるけどね。
今現在では梅田駅が屋根下にあって荒天時や盛夏・厳冬期でも快適な列車待ち
環境となっているけど、これもJR大阪駅の大改造後はJRホームも屋根下となり
阪急(阪神)のアドバンテージではなくなる。その辺りの環境変化を考えていけば、
今とは違う切り口でJR対抗策も考えないといけない、という危機感はあるんじゃ
ないんだろうかね。阪神は「直通特急」を改善することで世間に対するアピールは
可能だろうけど、阪急はそういう「目玉商品」が今のところ存在しないから・・・。
- 331 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 10:51:15 ID:0cFW5iwj
- >>328
ほぼ、ご意見の通りと思います。
梅田−西宮北口間:最高速度の向上→主に特急に効果有り
西宮北口−三宮間:停車方法の改善→主に各停に効果有り→特急の続行運転の緩和
>>329
現状を最もよく把握しておられるご意見だと思います。
この「営業面でのメリット」を失いたくないために、よほどの効果を生み出せるよ
うになるまで、神戸線の日中ダイヤが変更されないのだと思います。また、今のよ
うに、特急専用車両のない状況では、運用本数の多少の削減などは、メリットに比
べれば取るに足らないものというのが阪急の判断と思います。
- 332 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 12:11:27 ID:G17JQRxU
- >>328-331
禿同。 営業的にはバッチリですよね。 今は『快適』を提供できていますね。
事故が起こった今、『速さが快適への絶対条件』という意見はナンセンスですし。
バランスよく利用者がいて、待たずに乗れて、停車時間が長くてもそれはそれで。
1つ思ったのが、
快速急行の停車駅で今の昼間特急の運用が出来れば、
営業的にもう1段階踏み込めるような気がするのですが。
そのとき、新開地利用者に気を遣うなら『○○特急』と特急の名にすると
客離れは防げるように思いますが。
(名前だけで判断する人を対象として。阪神は『直通特急』で真横に止まりますから)
- 333 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 12:33:21 ID:blDsYyGo
- 漏れ的には、もうすぐ神戸線に導入されるというATC並の機能を持った新型ATSがどんなものなのか気になるかな。
段階停車が解消されるとか、最高速度の向上とかやってくれるのかな?
- 334 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 12:34:18 ID:wYJE3HMN
- 十三〜園田
園田カーブを過ぎた辺りから西北まで速度を110から120までというのは無理?
これだけでも1分は縮められないかな?
ただ、2ヶ月前に梅田から三宮まで特急乗ったのだが(小生、関東在住だが)
十三でかなりの客が乗り、休日だというのにかなりの乗車率だった。
西北でも乗り降りがかなりあり、三宮までの乗車率はほぼ変わらなかった。
だから、特急に関して言えばだが、今のダイヤはニーズをほぼ満たしているのかなあ
と考えたり。
- 335 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 13:01:22 ID:tbQw7Slj
- >>332
今以上に停車駅を増やすと、実際以上にイメージが悪くなるので避けてるらしい。
六甲待避廃止の所要時間増加を停車駅増に振る際にも「1駅だけ」としたのも
一応「特急」としての体裁を維持することを意識してたらしい。
阪神の直特は停車駅が激増したけど、やっぱり「これで特急?」という不満が
多いらしいし、ビジネス利用などのヘビーユーザー以外は相変わらず阪急を
指向するみたい(まあJR利用が圧倒的なんだけどね)。
そういう意味でも、昼間時はこれ以上停車駅を増やしたくないみたいね。
- 336 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 13:34:04 ID:VlBevbpC
- できる範囲のスピードアップはして欲しいです。
放送を事前に変えるだけで可能
梅田で信号が黄色になった瞬間に普通が発車したら
昼間は関係なくても夕方は西北まで特急が1分短縮
若干設備投資
三宮、西北の出発信号がもっと早く黄色になる位置に
信号の場所を変えれば、昼間特急が1分短縮
段階停車も、信号の間隔が均等じゃないから、
駅ごとにゆれ方が違う。
一段停車にATCで安全確保ができるのが理想ですが、
せめて乗り心地に気遣うなら200M間隔に統一して欲しいです。
- 337 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 13:59:34 ID:QbZk+TZb
- 僕自身は、どうせスピードアップするなら5分単位でないと意味がないと思うなぁ。
それ以下では、対抗上はあまり意味をなさないでしょう。
それに、5分×往復=10分で、1サイクルにつき一本運用を減らすメリットも出来てくる。
- 338 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 14:08:02 ID:G17JQRxU
- >>336
別に反論するつもりではないのですが...、
どうでしょう? 私も所要時間が13分→6.5分になるのであればうれしいですが、
2〜3分程度短縮だと、「ふ〜ん」ですよね。
実際、通勤時間は所要時間が2〜3分程度遅くなっているかと思いますが、
それでも気にならないですし。 その分本も長く読めると考えたりします。
夕方下りダイヤも西宮北口前は前の電車が見えるぐらい詰まってきますが、
まぁ、それで「便利だ(武庫之荘に通勤急行が停車するから)」と言う人がいるのですから、
良い事ではないかと。
- 339 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 14:12:26 ID:G17JQRxU
- あと、半休って思いっきり北回りなので、酉Яしに対抗してもムリでしょ...。
ならばその途中の駅の人たちを思って営業する事になるわけで、
新開地以遠の客の考慮は二の次になるのは仕方ないような気もします。
- 340 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 14:27:28 ID:HlpQjgKH
- 一段ブレーキに粘着してる奴が言う短縮時間は1分(各停)。
プラス停車時間の短縮を行えたとしても、大した時間は捻出できないよな
園田や六甲で昼間も待避するなら特急のスピードアップも可能となるが
結果的には終着駅での折り返し支障とかでダイヤが組めない問題とか、他にも営業政策上からの
観点もある。この辺のダイヤ構成の話は完全にFAなので「停車方法の改善でスピードアップ」を
主張してる奴は、まず過去スレを一通り読んでから書込むことをお勧めする。
何故少しの短縮では余り意味がない、と突っ込まれるのかが分かると思う
- 341 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 14:40:45 ID:HlpQjgKH
- 段々ブレーキは、確かに乗っててまどろっこしい。
それに同意する人は結構多いはず。
だがそれをやめさせたいと思ったからと言って、1段ブレーキにすれば時間短縮の効果があるとか
阪急は小回りが効かないとか言い出すから、アホかと突っ込まれてしまう罠。
- 342 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 15:21:09 ID:JHmm1lnf
- 現在の段々停車が無駄な時間を生んでいるのは確か。
だからこそ新型ATSの導入を進めているわけで、時間短縮に効果があるのは
言うまでもない。1分弱の時間短縮じゃ意味がないとか言っている人は鉄道における
1分の大きさをまったく理解していない。
現在のダイヤで言えば、下り特急は王子公園の減速信号で減速を強いられているが、
普通の30秒短縮により解消することができる。
このように細かなところで秒単位の差が影響するわけだ。
これと、優等列車の最高速度引き上げを合わせることで速達化が達成だきるんだよ。
1段停車に効果がないというのは現状をしらない輩の妄言ですよ。
- 343 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 15:30:10 ID:JHmm1lnf
- >>340
言ってる意味がまったくわかりませんが。
新型ATSの導入を否定しているようですが、ではなぜ行われているのでしょう。
意味があるからこそ導入するのであって、それを否定するのは見当違いではありませんか。
- 344 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 15:35:18 ID:TXaqVpB6
- >>342
過去スレ全部もう一度読み直せ。とりあえずは。
自分で神戸線の運転曲線でも作成して皆。
- 345 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 15:38:06 ID:HlpQjgKH
- >>343
なんだ、もしかしてスピードアップのためにATS更新が決まったと思ってるのか??
- 346 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 15:46:09 ID:JHmm1lnf
- >>344
言ってる意味がまったくわかりませんが。
新型ATSの導入を否定しているようですが、ではなぜ行われているのでしょう。
意味があるからこそ導入するのであって、それを否定するのは見当違いではありませんか。
あなたは上に書いた文章を読めないんですか?
阪急自体が取り組んでいるですよ。意味がなければやらないですよ。
意味があるからこそ新型への置き換えを進めているんですよ。
それを否定するということは会社の方針を否定しているということですよね。
そこまで言うのならその根拠を明確に示してみてはどうですか?
- 347 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 15:47:12 ID:TXaqVpB6
- >>346
>>345
- 348 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 15:51:41 ID:JHmm1lnf
- >>347
>>324
- 349 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 15:52:19 ID:tAu+rgNA
- 狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】
とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。
一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下4つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
↑↑【凶悪仰天法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
- 350 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 15:55:41 ID:JHmm1lnf
- >>345
もしかしてスピードアップが念頭にないと思っているんですか?
- 351 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 15:56:57 ID:TXaqVpB6
- >>348
その山口翁も引退してしまい、
- 352 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 15:57:55 ID:TXaqVpB6
- >>350
それだけと思ってるんですか?
- 353 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:00:00 ID:TXaqVpB6
- 出発進行定位といえば、確か南海か。
しかし他社には余り広がらないよな…
- 354 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:02:50 ID:HlpQjgKH
- >>353
なぜ広まらないのか、よ〜く考えてみよう
一段ブレーキ云々も、結局答えはそこにある気がするんだけど。
- 355 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:02:57 ID:JHmm1lnf
- >>352
>それだけと思ってるんですか?
新型ATS導入に速達化が含まれることを認めてしまいましたね。w
- 356 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:04:30 ID:TXaqVpB6
- >>355
誰も最初っから、認めてないわけじゃないってwww
新型ATSを否定した事は1回も無いし。
ほんと思い込みが激しいな。
- 357 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:08:38 ID:TXaqVpB6
- >>353
何で広まらないんでしょうねぇ。
南海でも必ずしも出発定位ってわけではないらしいけど詳しい人いないかな?
今のこのスレの状況では、まともな人は逃げ出してるか…
- 358 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:09:00 ID:JHmm1lnf
- >>354
あなたは本質をわかっていない。
出発進行定位をしないのは誤通過、暴進を防ぐ為。
その誤通過、暴進をバックアップする機能を備えつつ無駄な段階停車を
無くすことに本題がある。
その機能が別にあるなら出発進行定位でもかまわない。
- 359 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:16:14 ID:TXaqVpB6
- >>358
暴進をバックアップする機能を備えつつ無駄な段階停車を無くす
はぁ…どうやって??
新型、新型と騒いでるだけで何も具体的な機構を書かれてないんですが。
何でもできる万能の神のようなATSに更新されると勝手に想像されてるんですかね。
- 360 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:23:11 ID:LqaASp2z
- >>342
まったくその通り。
しばらく議論の中心になった一段ブレーキの件も当初は、時間短縮の一つの要素と
して取り上げられただけなのに、たった1分とか短縮効果がないとか基本的なとこ
ろで曲解ばかりしている輩ばかりでは、前向きのまともな議論ができようがありま
せん。延々と反対のための議論を吹っかけているばかりで、ろくろく神戸線の実情
も知らない輩との議論はそろそろ終りにしましょう。
- 361 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:27:53 ID:CIdgI9Hj
- ATS更新は、単純に現在使ってるATS機器がボロくなって更新期を迎え、
新しい機械を入れるのなら「新しい機能を持たせ、将来の様々な事象に
対応できるよう」改良したモノを入れよう、ということ。
現在進行形としてスピードアップや一段ブレーキ化の計画があるから
それに対応したものを入れよう、ということではない。
ただ、京都線・神戸線ではスピードアップの可能性を常に探ってるし、
一段ブレーキの件も信号現示やパターン制御化など様々な対処法を
考えている。しかしATSの件は山陽との乗り入れがあると山陽車の
乗り入れも考慮したり、山陽線内乗り入れ用に旧型ATSを残さないと
いけないなど障壁が大きかったけど、山陽との乗り入れ休止によって
ようやく神戸線への導入も現実味を帯びてきた、というところ。
- 362 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:28:12 ID:HlpQjgKH
- 勘違いしてはいけないのは、ATS自体はあくまで閉塞信号システムのバックアップでしかないこと。
今の信号システムに無駄が多いのは、川島令三先生お得意の移動閉塞の話を読んでいただければ
よく分かるかと。そりゃ、この閉塞信号のシステム自体を阪急が更新して別の効率的なシステムに
改めれば画期的にスピードはアップするかと。
でも保安設備の向上というだけで、別しすてむになるなんてそんな話は出てないよね。
- 363 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:35:07 ID:JHmm1lnf
- いやいや358の意味は出発進行現示の問題点を解いてるだけですよ。
さすがに神のようなATSにはならないでしょうw
聞いているはなしでは、現在のATSより照査速度の細かな制御が可能だということです。
なので、現在では最高速度110km/hの区間ではトップスピードでの暴進でもホームを通り
越さないように70km/hの照査が駅の遥か手前についています。
例えれば、これを100km/h照査、90km/h照査、80km/h照査と細かく制御することで、
無駄な駅手前での減速が解消されるわけです。
細かく伺ったわけではないので実際にこうなるかは解かりませんが、こういうことでしょう。
- 364 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:35:57 ID:HlpQjgKH
- 言っちゃ悪いが、一段ブレーキの人はATSが変われば全てが変わるように勘違いしてるのかな。
別に今のATSシステムでも一段停車は可能なんだけど、何らかの意図があって
ああいう停車方法にしてるわけ。
それも阪急の方針。
ATSのせいでああいう停車方法を機械的に取らざるを得ないからしてる、
て事では無いわけで。神戸線のスピードアップの話は何度も出てきてるけど、まあ…
- 365 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:41:07 ID:JHmm1lnf
- >>364
>>363
- 366 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:42:31 ID:cK4PEVjL
- 因みに暴進ではなくて冒進な。
阪急はJRの事故を他山の石とせず、学びますよってこと。
- 367 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:45:55 ID:JHmm1lnf
- 冒進。すみません。
- 368 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:49:09 ID:UTLKn6A8
- 確かに今のATSでも、出発信号を進行定位(JRとか南海の優等列車とか)にすれば
今すぐにでも可能だけど、そうすると出発信号の本来の機能を殺すことになるし、
現在は出発案内放送が出発信号に連動するようなシステムになっているので、
進行定位にするなら放送制御システムの更新が必要になってしまう。
上記の理由や過走防止の観点からも阪急は「停止定位」の原則を守っている。
よって出発信号が停止(赤)なら場内信号は注意(黄)現示で45km/hの速度照査、
その手前の閉塞信号は減速(青黄)現示で75km/hの速度照査となってしまう。
- 369 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 17:07:51 ID:HlpQjgKH
- 365
ん?
要はATSが新しくなっても駅進入速度を今と同一に阪急が設定すれば何も変わりませんよと。
ATSの更新と、一段停車はリンクしませんよという事。
- 370 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 17:15:59 ID:JHmm1lnf
- >>369
あなたの脳内ではそういうことですw
- 371 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 17:18:28 ID:HlpQjgKH
- 今のシステムで照査位置を変えるとか、最高速度のリミットを引き上げるとかすれば、
スピードアップは可能。これは昔から言われている。今始まった話ではない。
ATS更新とは、それこそ本質的に何の関係ない。それを絡めるから話がややこしくなる。
何故アップしないか、それは阪急の方針。ATSが変わっても緩やか〜に停車する方針が変わらなければ一緒。
最高速度は引き上げるが緩やかな停車は継続するかも知れない。これはココで議論してても
答えは出ない。
それが「神戸線の実情」。
- 372 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 17:21:00 ID:cK4PEVjL
- そういうことですな。
阪急の方針。
- 373 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 17:23:06 ID:HlpQjgKH
- 370
とうとう言い返せなくなって来たかな?
君の狭い視野での「神戸線の実情」
脳内での段々ブレーキ撤廃。
きょう阪急電車に乗りました。
駅に止まるときものすごくそろりそろりと止まるのでイライラしました。
他の電車みたいにブレーキ掛けてほしいです。
ちゅう作文で済む話を大袈裟に。
- 374 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 17:24:29 ID:JHmm1lnf
- >何故アップしないか、それは阪急の方針。
言い切るところがすばらしい。是非そのソースをください。
- 375 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 17:26:55 ID:HlpQjgKH
- ではスピードアップするというソースを。
- 376 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 17:27:22 ID:cK4PEVjL
- 現状のATSでも、山口翁が言ってる内容は実現できる。
けど敢えて阪急は実施していない。
それがアンサーですな。
- 377 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 17:39:56 ID:JHmm1lnf
- >>375
>>363
>>376
できないですよ。システムの改良は必要です。
まあでもそこまでおっしゃるのであればシステム更新&ダイヤ改正を楽しみに
待とうではありませんか。結果が楽しみだ。
- 378 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 17:42:46 ID:cK4PEVjL
- だから単純に停車場内への進入速度を向上するだけなら、
出発信号機まで進行現示にしておけば可能だよ。
- 379 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 17:52:44 ID:HlpQjgKH
- 377
〜そうですの伝聞ソースは要りましぇん
つーか、なんで現状、駅の「遥か」手前に70キロの照査があり「無駄な」減速があるのかな?
駅のすぐ手前で70キロの照査すれば良さそうなものを。
- 380 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 17:53:07 ID:JHmm1lnf
- >>378
わからない人だなw
それじゃあ誤通過、冒進はふせげないでしょ。
それを防ぐ機能を付けない限りやらないというのは当たり前ですよ。
今回のATS更新で信号現時まで変わるのかは聞いていないのでわかりませんけどね。
- 381 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 17:55:52 ID:t400HyC4
- >>379
そこに「減速現示(青黄)の信号」があるから。別にその地点にわざわざ
75km/hの速度照査ポイントを置いているのではない。つうか今のATSで
信号位置と合致しない速度照査ポイントは原則的には設置できないだろ。
- 382 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 18:02:31 ID:HlpQjgKH
- つうことは、そこに減速信号がある限りATSが変わっても速度は変わらない、と。
- 383 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 18:03:28 ID:JHmm1lnf
- >>379
だから、110km/hで爆走している電車が駅のすぐ手前で70照査に引っかかって
駅の停止線で止まれますかと言う話。
区間の最高速度からの冒進を防がなければATSの意味がないんですよ。
だから、高速域からの細かな照査が加わることよって適正にスムースに
とまることができるんです。
- 384 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 18:04:26 ID:cK4PEVjL
- >>380
それだと>>324はどうなる?
進行現示定位だぞ。
上の>>363だと、停止現示でなければ話は繋がらないが。
- 385 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 18:11:38 ID:JHmm1lnf
- >>381-382
それは出発信号がある駅の話しですよ。
今回のATS改良により変化することも考えられますよ。
出発信号進行定位になり、新たな速度照査機能が付くことも考えられなくも
ないことです。断言はしませんが。
- 386 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 18:17:57 ID:HlpQjgKH
- 現行、停止線で0にするためのポイントが「遥か手前」の70の照査ポイント。
ここでは最低限70に落としておかなければならないという地点なんだろ。
そしたらいくら照査段階が細かくなろうが今でいうA点やS点の位置は変えられないではないか。
- 387 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 18:21:35 ID:JHmm1lnf
- >>384
>保安度を低下させないで進行定位として入場させようとするもので
この文章の通り、保安度は低下させないで進行定位にするには、出発信号のない
駅での駅手前の70−50照査と同じく、これに新型ATSの細かな制御を加えた
ものを出発信号がある駅にも取り付けることにより進行定位でも冒進を防ぐことが
できるということでしょう。
- 388 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 18:32:14 ID:JHmm1lnf
- >>368
違いますよ。現在の70照査地点は区間の出せる最高速度で冒進してきた場合に
安全に止まることのできる地点に設けられているですよ。
現在のATSでは70km/h以上の照査をかけることができないので已むを得ず使用
しているというところでしょう。
宝塚線の照査ポイントを見て頂くと解かりやすいかと。最高速が低いので70照査が
駅のすぐ手前にあります。
- 389 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 18:38:23 ID:HlpQjgKH
- 老朽化してるから更新する。
更新すれば新しい機能が付加される「はず」
スピードアップする「かもしれない」
そんな所か。たらればソース乙。
ダイヤパターンは変わるのかな。
- 390 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 18:49:44 ID:JHmm1lnf
- >>389
そんなあなたも期待しているダイヤパターン!w
- 391 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 18:59:31 ID:HlpQjgKH
- 漏れは今のままでもいいんだが…
- 392 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 19:02:25 ID:JHmm1lnf
- そうなんだ。すまんかった。
- 393 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 19:06:49 ID:Bs7ePkXa
- ↓まとめ
- 394 : 鶚 ◆eYark6xS3s :2005/06/12(日) 19:10:22 ID:IL9f6e14 ?#
- ここまでぬるぽだった
- 395 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 19:25:35 ID:62M7Wb6x
- つーか昼間1時間でいいので梅田-新開地のダイヤグラム書いてUPすればいいのに…
それが合理的な結果ならみんな納得すると思うぞ。グダグダ文章でやりあっても埒があかん。
- 396 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 19:26:43 ID:GDO+mj+b
- そんなことより、17:50ごろ梅田〜神崎川で停電が発生した件
- 397 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 19:34:13 ID:ZoFDg0qb
- 話それるけど、出発信号の現示って駅出てすぐの踏み切りとも連動してない?
六甲東側しか知らんけど、発車ぎりぎりまで踏み切り開けてるし
到着前にさっさと踏み切り閉めてしまうJRよりもこっちの方が優れてると思うけど
- 398 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 19:56:52 ID:QbZk+TZb
- >>397
そう言えば、近鉄沿線の某大学に通ってた頃、その最寄り駅が先頭車両の前に踏み切りがあったのだけど、
先頭車両に乗って、猛ダッシュで改札出て踏切りに走れば、鳴る前に間に合った記憶があったなぁ。
- 399 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 20:14:38 ID:cWyh7XS5
- >>398
杉本町の悲惨さとはえらい違いですな。
- 400 : 鶚 ◆eYark6xS3s :2005/06/12(日) 20:18:39 ID:IL9f6e14 ?#
- >>397
そういや西北の車庫すぐ東側にある踏切 上り列車の場合は、かなり近くまで近づかないと閉まりきっていない様な・・・
- 401 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:57:07 ID:xD0wceau
- >>396
電車線のトリップなんて珍しいことではない
- 402 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 22:10:15 ID:cqCRvWB4
- 阪急神戸線は、神戸市営地下鉄に
乗り入れできるのか?問題点は?
- 403 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 22:28:32 ID:WFR+F7pz
- >>402
基本的に神戸市交側が当初から
車両限界・建築限界などを阪急の三線共通規格に合わせている。
三線共通規格でネックとなるのは中津付近、
これも支障限界を緩和することで乗り切る目処を立てているようだ。
信号保安システムは、市交側はATC
(デジタル化を進めているらしい?)バックアップで限定的なATO運転を行っており、
阪急側がAF軌道回路電流型ATS(更新でシステム自体がどうなるか?)。
ATC受信・論理部装置内にATSの機構を一部で共用し、
機器の大型化・積載空間を最小限に留めるよう両者で協議することとなろう。
あとは車両性能面で、それぞれ両者が乗り入れ線内のスジを確保できるかどうか。
相互直通となれば対応形式・次車は限定されることになると思うが。
阪急は来年度登場の9000系か、
リフレッシュするC#6000×8Rでベースとなるスペックを示すのだろうか。
- 404 :名無し野電車区:2005/06/12(日) 23:11:40 ID:7ZvybWEO
- 乗り入れの話はこちらで
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116243766/
- 405 :名無し野電車区:2005/06/13(月) 08:15:07 ID:sLzKCikP
- >>403
前スレあたりで横の耐久性考慮の関係で9000系の建造は遅れる可能性が
あるとかないとかいう話出てなかったか?
- 406 :名無し野電車区:2005/06/13(月) 20:28:28 ID:Euen3+GD
- しかし、仮に阪急が三宮から梅田まで最速24分で走ったとして、
新快速が20分に所用時間が延長されれば、阪急利用も増えるかもしれないな。
- 407 :名無し野電車区:2005/06/13(月) 20:31:01 ID:RDwqFmTI
- 特急のスピードアップで日中12分間隔になるに10000ハナタラス
- 408 :名無し野電車区:2005/06/13(月) 20:33:15 ID:bo5jFv6S
- >>406
阪急梅田はなにかと不便。少々遅くなってもJRでしょ。
- 409 :名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:37:45 ID:/SGXhKs1
- しかし、これが阪神で梅田〜三宮特急24分で結んだら、結構流れるだろな。
阪神梅田の位置は最高だし。
阪急梅田は、JRより北側というのが痛い。
しかし、やり方によっては結構受けるかもよ。この際、今津線経由の特急宝塚行きも運転しちゃえ。
26分位で走れるだろ。
- 410 :名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:53:28 ID:Whx3IlRt
- >>409
阪神は以前の停車駅(西宮・芦屋・御影)で3000系の運用を前提として
実際に25分運転ダイヤを組んでたし(震災であぼーんしたけど)、車両を
9000系・9300系と山陽5000系列に限定したら今の最高速度でも24分は
可能だろね。まあ以前より停車駅が増えてるし、なかなか難しいだろうけど。
最高速度を120km/hに上げたら、今の停車駅でも25分運転はイケるかな?
でも25分ではインパクト薄いし、そこまでのカネかけて実施しないだろね。
阪神は難波乗り入れもあるし、そこまでして梅田〜神戸間輸送の改善には
乗り出さないっしょ。
- 411 :名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:33:34 ID:zXUg7JNK
- 去年別のスレでも書いたんだが・・・
俺なんかは幼少期からオッサンになった今までずっと阪急沿線だから
自分にとっての梅田とは阪急梅田駅だったり、阪急百貨店やその周辺の
施設になります。他鉄道を利用されている方を中心に遠いだの不便だの言う
声がありますけど、どこに基準を置くかで変わってくると思います。ガキ
だったころ親と日曜日に梅田に繰り出し、買い物を終えて飯を食って帰る際、
俺が「阪神の梅田駅を見てみたい」と言ったら「あそこは遠いからしんどい」
などと言われたもんです...。(物心ついたころには既に阪急梅田は今の
場所に)
阪急からJR大阪へは茶色の陸橋で、御堂筋線へは階段2本プラス西へ
数十メートルでヨドバシ側の改札に行けます。敢えて東梅田や西梅田に
行かなくても、一旦御堂筋線に乗ってその後で東西方向の地下鉄に乗り
換えて谷町線の駅へ、大国町で乗り換えて四つ橋線の駅へ・・・といっ
たように工夫すれば良い点もあります。四つ橋線は御堂筋から数百メー
トル西にあってこその四つ橋線なのだから、遠くて当然だと思います。
(その他の御堂筋線との並行区間の駅も)。
- 412 :名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:29:57 ID:izdspGYk
- >>409
「振り替え輸送の混雑緩和」をお題目に、臨時急行をブチ混んで、
そのまま運輸局に申請すれば、「お客様そのままゲッツ」出来たかもね。
もう遅いか。
- 413 :名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:41:49 ID:mu6e9oYs
- >>411
大阪で仕事をすれば、阪急の駅位置が如何に不便か実感するよ。
阪急沿線に住んで、阪急の商業施設で買い物をして、阪急駅から近いオフィスか
御堂筋線沿線で働いているのならさほどの不便は感じないだろうけど、本町とかで
働いてて神戸に行くのなら、駅の近さでは阪神には到底敵わないし、JRも階段で
直結してるから阪急より格段に便利。梅田や堂島のビジネス街からも遠いし、
シゴトで使う気にはなれない。阪急沿線に用事がある場合は仕方なく乗るけど、
やはり「遠さ」を再認識してしまう。
ということで、ビジネスマンはJRか阪神を使い、沿線へ通学する学生や沿線住民の
日常流動が「阪急の利用者」といったところか。だから「沿線重視」という観点での
ダイヤ構成になってんだろね。
- 414 :名無し野電車区:2005/06/14(火) 10:55:54 ID:P6bKV4zA
- 神戸線は120km/h以上の運転をするには、複線間隔が狭すぎませんか?
風圧でガラスが割れそうで怖いです。
特に住吉川橋梁のところが狭く感じます。
- 415 :名無し野電車区:2005/06/14(火) 11:07:19 ID:PEL8HlDX
- 最近、開発の進んでる西梅田地区から阪急の駅まで、
タクシー乗ろうかと思ってしまうもんな。
ホームの位置が阪急百ぐらいまであれば、だいぶ
便利なんだが。(特に谷町線の乗換えが)
- 416 :名無し野電車区:2005/06/14(火) 11:36:28 ID:90NQZXn9
- >>415
その理屈ならHEPや阪急百など一帯から西梅田に行く場合は
「遠いのでタクシー」になるな。俺は遠いとか云々ではなく
それだけ梅田の町が広がっていると解釈しているが。
後から出てきた駅から見て元からある駅を遠いというのはおかしい。
元からある駅から見て後から出てきた駅を遠いというのは理にかなうけど。
谷町線は元々現在の御堂筋線の南行きの場所に出来るはずだったのを
わざわざ今の場所に作っただけで、自ら遠ざかって行ったと言えるんだが。
もっとも御堂筋線梅田が膨張したのでその後20年寝かせてから活用したのは
正解だったと思うし、阪急が今の位置に下がったのも正解だと思うが。
仮に百貨店を全部潰したとしても9号線まである梅田駅をあの面積の
場所には作れないからな。
JR大阪・阪神は東西に横たわっているので、南北に走る地下鉄3線と
接点が発生しているだけ。
- 417 :名無し野電車区:2005/06/14(火) 12:17:47 ID:P6bKV4zA
- 俺は、JRの上に駅舎を作ればよかったと思うよ。
百貨店の4階から直接ホームに行けるようにすれば便利だし。
- 418 :名無し野電車区:2005/06/14(火) 12:36:39 ID:90NQZXn9
- >>417
そりゃ無茶だろう。そうすると今度はまた京阪の京橋がそうであるように
高いので階段・エスカレーターが長いということになってしまう。
国鉄の架線よりも上に建設すると床面の厚みなども含めれば百貨店の5F
になりそうなヨカソ。
でも百貨店は1階や地階から入って各階まで行って帰り際に1階や地階で
食料品などを求めて帰れるようなシステムにしているそうなのであまり
3F以上の階には出入口を設けないだろう。心斎橋の大丸はあくまで連絡
通路だから。
参照
http://www.ntv.co.jp/sekaju/student/20050604.html
- 419 :名無し野電車区:2005/06/14(火) 12:57:29 ID:4zDDlmPG
- 高層階から入って地下の食料品まで誘導することによって
各階の売り上げを伸ばす、いわゆる「シャワー効果」も期待できたかも。
- 420 :名無し野電車区:2005/06/14(火) 15:24:43 ID:jK5eDv1k
- >>405
やっぱあんな無駄にでかい窓にするからダメなんだよ
- 421 : 名無し野電車区:2005/06/14(火) 18:16:30 ID:DnEzaRFj
- >413 確かに阪急の梅田は使いにくいと思われる。ここ数年でいわゆる「梅田の中心」が西の方向へ移動してる。
でも阪急ファンとしてはそれを認めたくないんよねぇ。やっぱり梅田の基本を作ったのは阪急だしなぁ。複雑な気分。
- 422 :名無し野電車区:2005/06/14(火) 18:40:31 ID:bDEa5vDm
- 人気のスポットは次々に出来る。過去でもアクティーが出来たらそこばかり
注目され、HEPや観覧車が出来たらまたそこが注目を浴び、ヨドバシが出
来たらヨドバシが注目を浴び、ハービスが出来たらそっちが注目を浴び・・
というように、新しいものが次々に出て来る梅田エリアでは特定の一箇所だ
けが常に注目され続けているという場所はないと思われ。難波のパークスも
ご祝儀相場を終えてからは特にテレビで大きく扱われることもないし、梅田
もまた新しいものが出来ればそこが注目されると思う。特に2011年は
一世に色々なものが出来るからな。ただ酉関連の事業は事故でどうなるのやら。
- 423 :名無し野電車区:2005/06/14(火) 18:41:36 ID:RhN1+SLT
- 結論として移転するべきじゃなかったと>梅田
- 424 :名無し野電車区:2005/06/14(火) 18:58:21 ID:C/O4057y
- >>423
無理だろ。昭和40年代初めに乗降客数が1日70万人もいて周辺はビルに囲まれて
拡張したくてもできなかったんだから。
- 425 :名無し野電車区:2005/06/14(火) 19:03:09 ID:bDEa5vDm
- >>423
そういう結論にはならんだろう。6連でも目一杯で窮屈だったのだから
新しい駅を造らざるを得なかった。京都線は列車の先端とホームの先端
の差が1メートルもない状態だった。貨物駅や北ビルなどヨドバシ以外
これまで商業地として手つかずだった北エリアが開発されれば変わって
くるだろう。単なる1つの施設の建設や改築ではなく、かなり面積が広
く規模も大きいのでどうなるか。計画段階だがはるか・くろしお用の駅
は北側に作られるしね。
- 426 :名無し野電車区:2005/06/14(火) 19:09:20 ID:bDEa5vDm
- >>424
堺筋線は阪急梅田駅と御堂筋線の混雑緩和のために建設されたからね。
(当初は南海梅田進出の足がかりだったが)
新大阪線も梅田の混雑を緩和する目的もあったけど、堺筋線と梅田自体の
建て替えで混雑緩和が図られたので、建設する意義が当初より薄れそれで
未建設に終わったとも言われていますな。
- 427 :名無し野電車区:2005/06/15(水) 08:34:32 ID:zGT8klaI
- 神戸線の5000系に、座席にグリーンのシートを被せた車両があったけど、
あれは何?
- 428 :名無し野電車区:2005/06/15(水) 13:48:26 ID:kpPM5Prj
- だれかゲロリンしたんじゃねーの?
- 429 :名無し野電車区:2005/06/15(水) 17:28:50 ID:zGT8klaI
- >>428
あー、ゲロゲロですかw
見るからに座りたくない雰囲気でしたがw
- 430 :名無し野電車区:2005/06/15(水) 18:12:14 ID:mlbqOCeg
- 梅田駅建て替え時に候補にあった、小田急新宿方式。実現してたら面白かっただろうなぁ。地下三階建て。
- 431 :名無し野電車区:2005/06/15(水) 18:16:26 ID:zGT8klaI
- 梅田駅元ホーム跡の天窓(ステンドグラス)とかもあぼーん?
- 432 :名無し野電車区:2005/06/15(水) 18:41:22 ID:yVbu1eC/
- 結論
新大阪線建設して!!!!!!
- 433 :名無し野電車区:2005/06/15(水) 21:07:43 ID:AduXK+1n
- >431 アボーンです。まぁ復元はすると思うけどな。
- 434 :名無し野電車区:2005/06/15(水) 22:11:29 ID:xcSUUYnT
- >>427
極珠に見かけますな
グリーンのシート
しかしアレの上に座る人って居るのかな?
- 435 :名無し野電車区:2005/06/15(水) 22:16:29 ID:nnf9o/Oi
- >>427
前に西宮北口でそのシートを外して患部をスプレーでシュー!ってやってたよ。
- 436 :sage:2005/06/15(水) 23:50:23 ID:Kvl5mVX5
- やおや
- 437 :名無し野電車区:2005/06/16(木) 01:54:11 ID:qkN6bJos
- なんでわざわざシートにゥオエッってするかな?
普通は床にするだろ?
- 438 :名無し野電車区:2005/06/16(木) 01:56:17 ID:BUriGb/O
- >>437
ガキがションベンもらしたからかもしれないぞ
ガキがう○こ漏らしたからかもしれないぞ
オサーンが焼酎こぼしたからかもしれないぞ
- 439 :名無し野電車区:2005/06/16(木) 02:52:15 ID:J3jCxqSO
- 関東在住なんですが、教えてください。
朝9:00くらいに梅田から三宮までって、めちゃくちゃに混みますか?
ラッシュとは逆方向のような気はしているんですけど。
40Lくらいのバックパックを持ち込みたい(網棚があればのせられます)ので
すが、無理(あるいは相当メイワク)ということであれば、行き方を考え直す
んで。。。
- 440 :名無し野電車区:2005/06/16(木) 04:25:06 ID:hqqGnr7R
- 山かな?大丈ビだよ、関東とは次元が違うから。
いっちゃん前(西寄り)に乗れ、両駅とも乗降口から遠いから空いてる。
ただその時間帯だと、車内はともかく駅構内は辛いかも。
というより、新幹線始発で来るなら新神戸で降りれんのかと…
- 441 :名無し野電車区:2005/06/16(木) 04:46:30 ID:J3jCxqSO
- ありがとうございます。
東京から新幹線なんですけど、夕方から夜にかけて大阪で用事があって、
翌日午前中に三宮なんで、大阪泊にすべきか、夜のうちに三宮まで移動
か、迷ってるんです。
この方向だと、夜移動(22時くらい)の方がキビシイですよね??
- 442 :名無し野電車区:2005/06/16(木) 05:23:33 ID:hqqGnr7R
- 阪急神戸線沿線ってのは成熟してる、東京であえて言うと東横線かな。
要は逆方向でも昼間でもそれなりに乗客はいる、おばさんハイカーもいる。
40L程度でも気を遣う、このケースだと夜移動がベターかと。
先述したように先頭車だと10分間隔(特急)待てば余裕で座れて定員乗車。
但しこれは阪急神戸線の話。間違えてもその格好でJRなんか乗るなよ。
あと板違いだとおもうぞ、板を探して六甲山スレに行け。親切な人多いよ。
- 443 :名無し野電車区:2005/06/16(木) 06:00:04 ID:J3jCxqSO
- 日中には乗ったことあるんで、東横というのはなんとなく判る気がします。
梅田->三宮を夜移動して、三宮泊にしようと思います。朝寝坊できるし。
ちなみに山じゃなくて、どっちかと言うと海なんですけどね。港からフェリー。
ありがとうございました。
- 444 :名無し野電車区:2005/06/16(木) 10:03:40 ID:rxiQgnst
- 22時台の快速急行、西北まではけっこう混むぞ。
- 445 :名無し野電車区:2005/06/16(木) 10:04:06 ID:LmBqQYb0
- >>438
焼酎なら、消毒薬になりそうだがw
- 446 :名無し野電車区:2005/06/16(木) 12:19:17 ID:a3OFDc8M
- >>438
ガキのう○こなら、何だか食ってみたいがwwwwwww
- 447 :名無し野電車区:2005/06/16(木) 12:34:48 ID:4v5z9ZNp
- 本スレッドに変態発生
全列車に防護無線発報 運転抑止中
- 448 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/06/16(木) 18:45:16 ID:DTrqbGZn
-
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ 皿 / < みな鉄さまのうんこでも喰らえ!
/, つ \____________
(_(_, )ワクワク
プリプリ 人しし'
(;;:::.:.__.;)
(;;:_:.__〃⌒.)∧_∧
(;;;:::.:.. .:;/⌒つ´Д`)つ
- 449 :名無し野電車区:2005/06/16(木) 20:36:18 ID:4wVfbcXi
- >>442
東横線沿線って最近では田舎ものばっかりになってしまったぞ。神戸線を東急で例えるなら田園都市線。
- 450 :名無し野電車区:2005/06/16(木) 21:55:13 ID:GZhFXGCn
- 西区に対してもっと理解を!
鉄道の充実で、温暖化防止を!
そして、神出ニュータウンの早期整備を!
- 451 :名無し野電車区:2005/06/16(木) 21:59:57 ID:FILxURNX
- 須磨浦乗り入れ見せて
- 452 :名無し野電車区:2005/06/16(木) 22:09:09 ID:Ql4huodk
- >>451
( ゚Д゚)⊃阪神電車ドゾー
- 453 :名無し野電車区:2005/06/16(木) 23:14:07 ID:3r5vIoAT
- 梅田−須磨浦公園の
普通なんぞ誰が乗りとおすかってんだ
あんなもん復活せんでよろし
増してや以前の6両は混んでた品
- 454 :名無し野電車区:2005/06/16(木) 23:32:27 ID:boB4Ag0M
- >>451
つ ttp://images.google.co.jp/images?q=%E9%98%AA%E6%80%A5+%E9%A0%88%E7%A3%A8%E6%B5%A6%E5%85%AC%E5%9C%92&hl=ja
- 455 :名無し野電車区:2005/06/17(金) 10:06:15 ID:x6clYnzB
- 須磨浦公園には線路をまたぐ歩道橋があって、阪急・阪神の車両が並んだのを撮るには
いいポイントだったな
- 456 :名無し野電車区:2005/06/17(金) 12:09:45 ID:q+vmyglx
- 特急|東須磨
- 457 :名無し野電車区:2005/06/17(金) 13:14:06 ID:BVSHAIRN
- 予定通り西九条〜難波が建設されていれば、初代&2代目ビスタカーと
2300系を含む1000系列以降が高速神戸以西で擦れ違っていたかも知れん。
- 458 :名無し野電車区:2005/06/17(金) 17:18:23 ID:1k9E2yy5
- おい、梅田8号線に到着する電車の運転手。
頼むから降車側の扉をすぐに閉めてくれ。
せっかくそっちの窓側立ったのに、逆乗車されて場所とられたら
たまったもんじゃない。
- 459 :名無し野電車区:2005/06/17(金) 19:47:56 ID:wvSxe3ti
- もうすぐJR塚口〜伊丹民が阪急神戸線からいなくなってくれるので空いて嬉しいage
お前らJR使えなくなったぐらいで普段利用していない阪急使ってるんじゃねえよ、と。
ついでに痴漢が紛れ込んで大迷惑甚だしい。
今日も通勤急行塚口まで大混雑鬱ダ
- 460 :名無し野電車区:2005/06/17(金) 21:28:27 ID:g+MahnER
- >>458
8号線に限ったことではない。
- 461 :名無し野電車区:2005/06/17(金) 21:50:05 ID:Q170sLsq
- 須磨浦の阪急と(ryの写真見せて
- 462 :名無し野電車区:2005/06/17(金) 22:09:37 ID:dxiwpN0S
- 454のリンク先の上から2列の一番左って・・・
おけ(ry ですよね・・・
思わず笑ってしまった
- 463 :名無し野電車区:2005/06/17(金) 22:31:46 ID:v7I2DS2/
- お毛違反
- 464 :名無し野電車区:2005/06/17(金) 22:59:36 ID:zOW7H3gp
- 梅田から出た時の車内アナウンスうるさすぎ!
言わなあかんこともあるやろうけど、今の状況を見ると、迷惑になる可能性に気づいていないのがわかる。
もっと手短にしてほしいし、宣伝めいたことはやめて黙っていてほしい。
- 465 :名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:12:23 ID:vAWmPURI
- >>462
サムネが気になってリンク先見たけど、画像は名鉄になってる。
定期的に変わっているらしい。
- 466 :名無し野電車区:2005/06/18(土) 11:11:58 ID:7ruSFCfU
- 武田真治と8003F
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200506/18/ente182001.html
- 467 :名無し野電車区:2005/06/18(土) 15:59:54 ID:Z0SdkFJI
- >>446
やっぱ写真でみてもかっこいいよねー!
- 468 :名無し野電車区:2005/06/18(土) 17:19:05 ID:A5LvuXV9
- 今日、さっき走ってた梅田行き急行て臨時かなぁ?
- 469 :名無し野電車区:2005/06/18(土) 17:49:28 ID:FhcrNWTt
- >>467
ガキのう○こが?w
- 470 :名無し野電車区:2005/06/18(土) 18:33:16 ID:iX8P2EZ7
- 臨急っすか?
- 471 :名無し野電車区:2005/06/18(土) 20:07:00 ID:eN9jcniP
- 阪神競馬の帰宅用だろ?
- 472 :名無し野電車区:2005/06/18(土) 22:31:13 ID:rbgrHFgG
- どうやったら阪急は神戸市営地下鉄と
相互直通できるのか、知恵を出せ!
- 473 :名無し野電車区:2005/06/18(土) 22:35:12 ID:FhcrNWTt
- 阪急へ譲渡
- 474 :名無し野電車区:2005/06/18(土) 23:03:38 ID:P6L00UcD
- 西神ビッグXネットワーク
ひょうご情報公園都市
|
三木震災記念公園
|
三木青山 谷上(神鉄)
| |
粟生―三木=複線化=押部谷(神鉄)=複線化=鈴蘭台 新神戸(新幹線)
| ‖ |
神出町―西平野―平野常本―西神中央―名谷―板宿―新長田―三宮―西宮北口―十三―梅田
| | (山電) (JR) (JR,阪神)
上岩岡 春日台
| |
岩岡中央 玉津・西区役所前
| |
稲美町役場前 王塚台
|
西明石(JR)
- 475 :名無し野電車区:2005/06/19(日) 16:43:00 ID:NZEUeKF5
- 今週発売の週刊金曜日に阪急電鉄でも日勤教育があったという特集
があるよ!!
他に車掌や駅員を時給800円のバイトに変えていっていることの記事
もあった。
- 476 :名無し野電車区:2005/06/19(日) 16:52:48 ID:+GL3xFkf
- >>472
直通によって利権が得られる市議会議員・国会議員を送り込む。
- 477 :名無し野電車区:2005/06/19(日) 17:58:18 ID:zSCR1IBs
- >>475
折込求人出してたな>車掌職
転職板では、もっぱら清掃要因だとの事だが。
- 478 :名無し野電車区:2005/06/19(日) 21:34:31 ID:/Uz1fW70
- 今日伊丹線で車掌放送間違っていたね…
稲野をでたのに、次の停車駅は稲野…
到着時も稲野、稲野…
伊丹で、苦情があったのか車掌が乗客に帽子を脱いで謝っていた
- 479 :名無し野電車区:2005/06/19(日) 21:47:27 ID:sqqCvuOz
- ちょっと前に西北から高速神戸行き乗ったときに、間違えて新開地行きとアナウンスしていたな。言った後に気がついたようで謝罪なかった。で夙川出た後はちゃんと高速神戸行きに変わっていた。
- 480 :名無し野電車区:2005/06/19(日) 21:59:46 ID:TqOFaIyX
- >>475
人材のリストラは鉄道業では阪急が率先して行ってたからな。
西は真似する方向を間違えたんだろう。
- 481 :名無し野電車区:2005/06/19(日) 22:29:25 ID:B6kyu+Z7
- てか、今阪急に乗務してる若そうな駅員・車掌は全部バイト車掌だよ
女性車掌とかも全部そう
契約社員も時給換算すると800円くらいになるようになってる、でも阪急全線乗車証貰える
スマイルスタッフのA型B型は家から職場までの通勤費しか貰えない
HRSに営業移管されたときに50歳以上の人がごっそり辞めて駅に人がいないからここぞとばかりにバイトを入れてる
確かに退職金2倍とか美味しかったしなぁ…
>>475
そんなあなたに澤エ力生のページをお薦めします。
- 482 :名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:27:59 ID:gSR5T/EV
- 神崎川の赤レンガの変電所壊しちゃったの?
旧梅田駅の改札口も壊しちゃうんだろうな。
スレ違いスマソ
- 483 :名無し野電車区:2005/06/20(月) 01:19:34 ID:yJCUqR8K
- >479
行き先を間違えるのと、駅名(時駅案内、到着案内両方とも)を間違える
のとはかなりちがうと思うな。最近京葉線で新聞騒ぎになったようだし。
塚口発車→次は稲野→稲野稲野→次は稲野→稲野・稲野→次は伊丹
だったもの。
振り替えも終わって今までどおり静かな伊丹線に戻ったから、降り間
違えた人はほとんどいないだろうけれど。
- 484 :名無し野電車区:2005/06/20(月) 10:39:15 ID:1BTIhllf
- 神崎川の赤レンガの変電所の写真撮っておいてよかった
- 485 :名無し野電車区:2005/06/20(月) 13:46:12 ID:K/Plv9Rf
- 週刊金曜日で阪急電鉄の日勤教育の実態が取り上げられました。
ttp://www.kinyobi.co.jp/Recent/blurb
阪急電鉄を相手取って裁判を起こしていた澤運転士は、実質勝訴に匹敵する和解を勝ち取りました。
ttp://www2.odn.ne.jp/hankyu-saiban/index.html
- 486 :名無し野電車区:2005/06/20(月) 21:08:41 ID:2DConbjs
- JRが復旧して明らかに乗客が少なくなってるな。
これで通勤が少し楽になるや。
- 487 :名無し野電車区:2005/06/21(火) 01:48:55 ID:cyxtJEC5
- >>420
窓がでか杉で背もたれが低く座り心地が悪い。
>>464
サイレントサービスとかいうのはどうなったのでしょうねw
- 488 :名無し野電車区:2005/06/21(火) 01:57:23 ID:FEAyBax8
- >>464
俺なんか車内放送がうるさいからヘッドホンステレオ聞いてるし。
- 489 :名無し野電車区:2005/06/21(火) 10:38:56 ID:EasoGWSt
- 俺なんかヘッドホンステレオがうるさいから車内放送聞いてるし。
- 490 :名無し野電車区:2005/06/21(火) 12:10:57 ID:z9P0udxY
- というかあの音漏れ機能満載のあの耳かけヘドホンの構造、
なんとかしてくれんかね 走行音よりもうるせぇ
- 491 :名無し野電車区:2005/06/21(火) 12:56:50 ID:GMj01OCo
- qあsうぇdrftgyふじこlp;@:
- 492 :名無し野電車区:2005/06/21(火) 16:18:53 ID:SHJSxjDe
- 必要最低限のことしか放送しない、あんまりしゃべらない車掌さんもいて爽やか♪
- 493 :名無し野電車区:2005/06/21(火) 16:25:54 ID:bGA4aNqR
- >>490
気になるよな。アレ。 イヤホンに汁!!
- 494 :名無し野電車区:2005/06/21(火) 20:55:06 ID:k5vL5tDX
- イヤホンならオーライなの?
- 495 :最低限はこれくらいかな?:2005/06/21(火) 22:43:02 ID:VUqow6gF
- お待たせいたしました。特急、神戸新開地ゆきでございます。
次の停車駅は、十三でございます。十三の次は、西宮北口にとまります。
- 496 :名無し野電車区:2005/06/21(火) 22:51:37 ID:nRhPGar5
- >>495
あとは三宮・新開地到着予定時刻
- 497 :名無し野電車区:2005/06/21(火) 22:59:13 ID:abJ9e+Q4
- 毎度阪急電車をご利用頂きまして、ありがとうございます。
この電車は特急、須磨浦公園行でございます。
三宮までの停車駅は、十三、西宮北口でございます。
三宮から、須磨浦公園まで、各駅に停車致します。
宝塚、今津方面は西宮北口で、神戸電鉄方面は新開地で
お乗り換え願います。
次は、十三、十三でございます。十三から西宮北口まで
停まりません。次は、十三でございます。
- 498 :名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:05:41 ID:nRhPGar5
- 本日も阪急電車をご利用頂きまして、ありがとうございます。
この電車は特急、神戸新開地行きでございます。
三宮までの停車駅は、十三、西宮北口・岡本でございます。
三宮から、神戸新開地まで、各駅に停車致します。
宝塚、今津方面は西宮北口で、神戸電鉄・山陽電鉄方面は新開地で
お乗り換え願います。
次は、十三、十三でございます。十三の次は、西宮北口に停まります。
- 499 :訂正:2005/06/21(火) 23:09:31 ID:nRhPGar5
- 本日も阪急電車をご利用頂きまして、ありがとうございます。
この電車は特急、神戸新開地行きでございます。
三宮までの停車駅は、十三、西宮北口・岡本でございます。
三宮から、神戸新開地まで、各駅に停車致します。
三宮には○時○○分、終点神戸新開地には△時△△分に到着予定です。
宝塚、今津方面は西宮北口で、神戸電鉄・山陽電鉄方面は新開地で
お乗り換え願います。
次は、十三、十三でございます。十三の次は、西宮北口に停まります。
- 500 :名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:10:12 ID:DLKmb7Bt
- とりあえず大阪〜神戸間は阪神だな。
JR西日本は糞だが、阪急も負けてない。
- 501 :名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:11:31 ID:sjCKMsYG
- 山陽電鉄・神戸高速の新スレです。
☆☆山陽電鉄(神戸高速)スレッド 16☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119361733/
- 502 :名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:07:47 ID:CgxJzy+2
- 更新済み車両揃ってきたね
- 503 :名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:49:58 ID:Hs+ttgL1
- 今朝7時過ぎ頃に、武庫之荘で三宮行きの普通が発車直後に2回も異音の後
急停車して車内では中学生がふっとばされたりしたと乗り合わせた家族から
連絡もらったんだが、誰も書いてないし、ニュースにもなってないな。
数分現場で止まって特に車内アナウンスでお詫びがあったとか原因がわかった
とかいう状況ではなかったらしい。西宮北口始発の特急に接続する列車だった
らしいが、数分止まったおかげでほとんど乗り換え時間がなかったらしい。
- 504 :名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:52:22 ID:OcOADx3v
- >>494
通過、イヤホン型の方が音は確実にイイのだが。
高音も低音も音量を上げずにしっかり聞こえる。
極みはコレ。CDの音域よりも良い性能。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=10737&KM=MDR-EX51SP
但し周りの音はほとんど聞こえない。 耳栓に小型スピーカーを仕組んだようなもの。
車内放送どころか、走行音さえ聞こえない。 周りにも一切漏れないんじゃない?
耳掛け型はムダだ。 アピールしたいやつは外向きに耳に掛ければ?(w
- 505 :名無し野電車区:2005/06/22(水) 11:07:51 ID:R9sAM2Fc
- 最近のは外見の「おしゃれ」しか考えてないからな
音漏れ20%OFFとかいてても元が80%ほどなんだからまだ60%残っている。
このへんメーカーも売れるからこのまま改良しないのだろう 結局金。し酉っすよ。
以上、イヤホン使用主義通勤者ですた
- 506 :名無し野電車区:2005/06/22(水) 16:30:49 ID:DkHCe8dV
- SONYのnudeは漏れなくていいよ。
すれ違いsage
- 507 :名無し野電車区:2005/06/22(水) 17:41:01 ID:4/cNgbzh
- >>504
ソニー社員乙。
- 508 :名無し野電車区:2005/06/23(木) 00:13:04 ID:Z9xtxsJ5
- >>507 定型文乙。
残念ながら、漏れはこれを購入したが、音質には文句がないものの、
あまりの圧迫感に頭痛と吐き気を催し、返品交換してしまった。
フツーのカタチの最上級の MDR-888 に落ち着いた。
それとあまりにも周りの音が聞こえないので不安になる。
知らない路線とかに乗ってて、途中の駅で降りる時は、
乗り過ごしそうで非常にコワい。
- 509 :名無し野電車区:2005/06/23(木) 01:51:29 ID:rqhGyrqy
- ということでンニーのワナである
以上をもってして、耳に掛けるのは自由だがそれで音楽は聴くなということで
この話題終了とさせていただきます
- 510 :名無し野電車区:2005/06/23(木) 07:52:24 ID:6TzT1mIb
- ゲートキーパーの触手が、こんなところにも及んでいるとは...
恐るべしゲートキーパー!
- 511 :名無し野電車区:2005/06/23(木) 10:08:04 ID:l7YDQhrM
- >>504
これ、持ってるよ
周りの音何にも聞こえない 車内の放送も聞こえない
音が良く聞こえるがすぐに割れる、死ぬほどシビア
しかも高すぎでイヤーピースがすぐに分離して落としてしまう
- 512 :名無し野電車区:2005/06/23(木) 11:09:22 ID:1uMq9GeI
- 一時、2ちゃんねるでkossのthe Plug(2500円ぐらいで売ってる)に>>504に出ているソニー機種の
イヤーパッドをつけるのが流行ったな。
- 513 :名無し野電車区:2005/06/23(木) 17:51:29 ID:5Hb2fU6f
- 阪急は京都線かどっかに「さんのみや」って駅を増やしたのか?
新開地出て高速神戸に停車した上り特急の車内放送で、「神戸三宮、神戸三宮」っていちいち「神戸」つけんでもええやろ。
この車掌だけなのか、全部の車掌が三宮の頭に全部神戸つけてるのか分からんが。
- 514 :名無し野電車区:2005/06/23(木) 18:24:48 ID:JV4fk6LS
- なんでだろうね。
でも、下りのときは“神戸”を付けたほうが、旅行客などには分かりやすいのでは?
上りのときは、下りのときと同じ駅名にした方が混乱が無いからかも。
まぁ、通勤客は車内アナウンスさえいらないって説もあるけど、個人的には停車
間際にはアナウンスしてほしいと思う。
- 515 :名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:23:02 ID:dpG+SAC3
- 大阪梅田も
- 516 :名無し野電車区:2005/06/23(木) 21:27:59 ID:JV4fk6LS
- 大阪梅田といえば・・・
その昔、切符の不足金額精算のとき、大阪から乗りましたって言ったら、
むっとした表情で駅員の人に、梅田でしょっ!て言われたことがあるなぁ。
本晒との対抗心からだろうか・・・?w
- 517 :名無し野電車区:2005/06/23(木) 22:48:46 ID:MJgXlNpk
- 高速神戸駅着で神戸三宮って言ってるん?
三宮でも神戸三宮なんだが。
- 518 :名無し野電車区:2005/06/23(木) 22:58:30 ID:xXwIVYe7
- この電車は、xx時xx分発、阪急大阪梅田行き特急でございます。
停車駅は、高速神戸・花隈・阪急三宮・岡本・西宮北口・十三でございます。
高速線発の電車は「阪急三宮」で、梅田発の電車が「神戸三宮」って放送してるんと違った?
- 519 :名無し野電車区:2005/06/23(木) 23:05:07 ID:JV4fk6LS
- >>513氏が言っているのは、高速神戸から梅田側に戻るときに、(上りの電車で)
花隈の次に神戸三宮とアナウンスがあると言ってるんだと思う。
>>518氏いいこと言ってくれた。
確かに阪急三宮って言ってるの聞いたことがある。
僕まちがてたかも。
- 520 :名無し野電車区:2005/06/23(木) 23:40:43 ID:IeUWh2TL
- 逆のパターンになるが近鉄が、正式には「大和○○」等という駅で、過去
大和を省略して案内(大和西大寺→西大寺など)していたのを、最近では
正式な駅名で案内するようになった。
乗客の中で不案内な人は、「大和○○」と、単なる「○○」を別駅と
勘違いするとかいう、ホンマかいなというような建前で。
三宮の場合は「三宮」に、正式でない接頭辞をつけるというパターンで
近鉄の場合とは逆だが、もしかしたら「三宮」と「神戸三宮」を別駅と
勘違いする人も、大勢の客の中で1人くらい
…おるのかおらんのか知らんが
高速神戸で、阪急方面と阪神方面を区別するためには「阪急三宮」「阪急梅田」
「阪神三宮」「阪神梅田」とせざるを得ないだろうけどね。
「西宮、西宮、北口でございます」という案内も聞かなくなったね。
- 521 :名無し野電車区:2005/06/24(金) 00:27:16 ID:dhmwp0iM
- >>510
ゲートキーパーって何...?
遠方から来た人向けに、大阪とか神戸とか付けているのが主な目的だと思うが、
逆にややこしい気がする。迷う。
遠方へ出向く時はとりあえず入念に調べて行動するのが基本だろと小一時間(ry
- 522 :名無し野電車区:2005/06/24(金) 05:46:32 ID:ppONw4Up
- まぁ、三宮より神戸、梅田より大阪の方が、知名度高いからなのかな。
車内アナウンス、もうちょっと検討の余地あるかも。
>ゲートキーパーって
某家電メーカーによるネット上販売促進工作員のこと。
自社製品の話題が出たり、自社製品に対しクレームが出たりしたとき、
ネット検索などを利用して掲示板に出没する。
一見某社の熱烈なファンのように思われるが、書き込みに対する
IPアドレスを確認したところ某社の社内からの書き込みであることが判明。
そのIPアドレスに含まれる文字列“GateKeeper”から、ゲートキーパーと
呼ばれるようになった。類似名のテレビアニメとは別物。
出没時の対応策:
□□ー社員乙! または ゲートーキーパー乙! と書き込み、放置する。
下手に話に絡むと小一時間商品宣伝と説教を聞かされるので注意が必要。
情報ソース:
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA?kid=81983
- 523 :名無し野電車区:2005/06/24(金) 18:55:41 ID:CurKHfSt
- >>522までで出ている話は疾風でもさらには2chでも話題になったな。
俺も色々その節は書かせてもらったけど。ある香具師が疾風で「京都河原町
なんていうアナウンスは俺は認めん」などと書き(>>521氏かな?)、その後
いろは坂氏がそれに反論していたが、二通りの解釈が出来るものの、やはり
多くの人は京都(府・市)の河原町と考え、京都駅と同じ(近くの)場所に
ある河原町駅と捉えることは少ないと思うけどなあ。俺はこのネタが出た
ときに松本発新宿行きの特急を引き合いに出して「東京 新宿行き」と言えば
列車の一部が「東京駅」にも行くような解釈も出来てしまうのではと書いたと
思うが、それはあくまでも「東京駅」がその路線の先にある場合についてのみで
そうでない場合はその駅のある都市名を前に付けても俺はイイと思うが。
近鉄なんか賢島とか名古屋から上本町行きとかがあるわけでしょ?大阪
と小さく書き添えたりアナウンスでも行ったりするのは妥当だと思う。
「大阪の上本町行き」などと「の」を入れた言い方も出来るけど名。
もっとも阿部野橋の正式名は大阪〜らしいけど。
阪急の看板も昔は大阪梅田・神戸三宮などとなっていた。特に他都市から
複数のターミナル駅がある都市(地点)へいく列車の場合は、都市名を付けても
いいと思うのですが。
- 524 :名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:21:55 ID:Iay/FFbC
- まぁ、東京は大都市だからなー。観光客も出張にくる人もある程度下調べは
してるだろうし、東京 新宿や東京 □□って言うのも不自然だろうと思う。
ただし近鉄等のように都市と都市を結ぶ鉄道は>>523氏と同じく、なんとなく大阪□□と
言ってほしいように思うなぁ。阪急も京都・大阪・宝塚・神戸を結ぶ鉄道だし...
結局、都市間を結ぶ場合や、観光・出張客と通勤・通学客の立場に立つと、
大阪梅田・神戸三宮が良さげだな。
(案外阪急では三宮を都市と見なしていなかったりして...w)
- 525 :名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:29:42 ID:rcdKppdR
- 車内放送では、「神戸三宮、三宮でございます」 或いは
「三宮、三宮、神戸三宮でございます」(これは少し、くどくなるが)とかいう風に
「神戸」という大まかな地名を、敢えて取り付けるような放送をすれば、放送を
誤解される事は、若干は減るかも。
近鉄は遠方では「大阪上本町ゆき」と言ってるけど、いざ上本町に到着したときは
大阪をつけず単に「上本町」だけ放送してるね。
大まかなエリアを示す放送の仕様が無いんだよね。
「○○方面」っていうと、文字通り大まかな「面」を示す筈なのが、実際には
途中の経由地を示す言葉になってしまってる。
「なんば方面天王寺ゆき」とか「姫路方面網干ゆき」とか
南海で「和泉中央、泉北ニュータウン方面ゆき」とか案内してるのを聞いたことがあるけど
これと同じように「各駅停車 三宮、神戸方面行き」とか案内すると、それこそ阪急にも神戸駅があるような
感じになってしまうし。
「神戸」とか「京都」とかいうエリアはニュータウンほど限定されたエリアでもないし
難しいな。
- 526 :名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:07:12 ID:EKbuArkx
- 振り替えしてから、池沼が増えてないか…?
本線→今津で連続して遭遇したぞ
- 527 :名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:21:00 ID:6v9Mq9Td
- >>526
気のせい気のせい。
そんな日もある。
- 528 :名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:18:28 ID:02YdLEk9
- すごく流暢な喋り方なんだけど、
変わった抑揚の車掌さんに最近よくあたる。
「次の停車駅は西宮北口でご↑ざ↓います。」
- 529 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/06/26(日) 00:35:04 ID:w7Qa0U4n
- こんばんわ、ズンドコでご↑ざ↓います。
高速神戸方面とか神戸高速鉄道方面とか神戸市営地下鉄方面とか神戸空港方面とか神戸電鉄方面は?お乗り換え?
- 530 :名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:43:33 ID:2cGE1okX
- 次の停車駅は お「う」じこ「う」えん とかやたらと「う」を強調する車掌さんがいた。
- 531 :名無し野電車区:2005/06/26(日) 03:34:38 ID:Dl+cpOa9
- 宝塚線には「え」を「お」の発音でアナウンスする車掌さんいるね。
「石橋〜、石橋でございます。箕面方面はお乗り換お下さい。(以下略)」
- 532 :初代帝都 ◆BwHD0LmX/I :2005/06/26(日) 06:15:32 ID:t+DrK7fs
- ダイヤモンドシティアルルは京奈和全線開通と同時に大成功をおさめますよw
京都和歌山からも東洋1のSCがある橿原に来るんだから。
人・モノ・お金が橿原に集まる。まさしく第2の首都
近畿東海、アジアの中心地へ
橿原を第2の首都大日本国市へ
- 533 :名無し野電車区:2005/06/26(日) 06:39:08 ID:w56V+0WI
- ソニーの創業者は東宝(PCL?)出身。
よって阪急とソニーは僅かに関係がある。
- 534 :名無し野電車区:2005/06/26(日) 16:49:40 ID:9hotKH6Y
- 本日の宝塚記念の馬臨急の三本目、8003Fなんぞが使われてた。
競馬親父輸送列車にクロ車が使われれるなんて…
- 535 :名無し野電車区:2005/06/26(日) 16:57:34 ID:qpRjGM0g
- >>520
近鉄が駅名の旧国名を省略できなくなったのは
行政から省くなという指導があったから。
- 536 :名無し野電車区:2005/06/26(日) 18:20:53 ID:/dZKDv8X
- そういえば阪急は旧国名の付いた駅名ってないね。
摂津山本
摂津岡本
摂津小林
なんてあってもよさげだが…
- 537 :名無し野電車区:2005/06/26(日) 18:28:25 ID:ahM4cod6
- >>536
国鉄と貨物や手荷物の継送をしていなかったら国鉄駅との区別をする必要もないし、
当時の役人からしたら「所詮西国の路面電車だし」ということで放置されてたんでしょ。
それに対して近鉄や山陽・神鉄は国鉄との貨物継送があったから、国鉄駅との区別を
しっかりと付けないと混乱するので旧国名や「電鉄」の冠称を付けさせられたんでそ。
- 538 :名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:00:04 ID:C/lElqzK
- 神戸電鉄・北神急行・神戸電鉄の新スレです。
神戸電鉄・北神急行・神戸市営地下鉄■9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119711832/
- 539 :名無し野電車区:2005/06/26(日) 21:17:07 ID:FwNPMSke
- ぬるぽ
- 540 :サウンドクルーは名無しさん ◆JOIVnH.U/Q :2005/06/26(日) 21:20:42 ID:oAZJpGQj
- >>539ガッ
- 541 :名無し野電車区:2005/06/26(日) 21:42:58 ID:xx70GzJH
- >>535
その「省略するな」という指導の訳(建前)が>>520に書いてあるような事だった由
- 542 :名無し野電車区:2005/06/27(月) 09:52:10 ID:cSTSoMxf
- 〜西宮北口、西宮スタジアム跡地でごじゃいます
- 543 :名無し野電車区:2005/06/27(月) 12:43:29 ID:Z6mIy1N9
- まあ頭に電鉄〜をつけされられた山陽に比べればどうということもないな
- 544 :名無し野電車区:2005/06/27(月) 14:55:04 ID:0P44glD9
- おけいせいみたいに国鉄大阪駅前にならなかったぶんぜんぜんマシ。
- 545 :名無し野電車区:2005/06/27(月) 17:04:43 ID:XKTQ4Uod
- 阪神国道
- 546 :名無し野電車区:2005/06/27(月) 21:08:30 ID:6ZjSIzgW
- いや、それはいいんでないの?
国道2号線よりかは、いくぶん良いかと。
歩いて数分で本晒の西ノ宮だけど、阪神国道を西宮と呼ぶとなんとなく
違和感あるし。
更に、今津が阪急今津・阪神今津になっていないのは、大人の対応で評価
できると思う。
- 547 :名無し野電車区:2005/06/27(月) 21:37:51 ID:jgGpNeqZ
- 近鉄は放送のみならず駅の表示や方向幕まで可能なら省略するなといわれたから大変
LED車は河内国分とか河内長野って表示してる希ガス。
- 548 :名無し野電車区:2005/06/27(月) 22:10:08 ID:5mMGGtTR
- >>546
>今津が阪急今津・阪神今津になっていないのは、大人の対応で評価できると思う。
南森町を大阪天満宮と称した酉はガキですか?
- 549 :名無し野電車区:2005/06/27(月) 22:10:48 ID:5mMGGtTR
- ・・・って、流れと違うレスだった。スマヌ
- 550 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/06/27(月) 23:09:41 ID:gk6mpdNK
- 流れを読んで阪神難波!阪急西灘は?JR神戸線は?阪急神戸線夙川駅とJR神戸線JR夙川駅?
- 551 :名無し野電車区:2005/06/28(火) 00:30:49 ID:OdvpGDRS
- 早く御影カーブ解消されないかな
- 552 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/06/28(火) 01:23:16 ID:toQF8cxa
- ++ ズンベロドコンチョ (ハーフ土休日回数券)…103回
こんばんは,ズンベロドコンチョでございます.
>浜の宮トーホー様
>無人駅だからこそ難しい
無人駅が大半を占める神鉄や山電も\2千札こそ対応していませんが,全駅において最低1台(神鉄では券売機自体が1台しか無い駅もある)は\5千札・\1万札にも対応させております.
もし上記の事を能勢が思っているとしたら有人駅(平野・山下・川西能勢口)にさえ対応させていないのだから言い逃れに過ぎないと思います.
>時期尚早
既に他の4関西大手及びJR西日本・地下鉄(京・阪・神何れも)に全札対応機がある事を考えると,仮に今すぐ全札対応させても「遅い」と思います.蛇足ですが,\5千札・\1万札対応も他の4大手・JR西日本・地下鉄(京・阪・神共に)に比べ遅かったですね.
今では天六を除き全駅に\5千札・\1万札対応機がありますが,三宮駅東口のように旅客が相当に多いにも関わらず\5千札・\1万札対応機が1台しか無い等問題があります.
>阪急信者【管理人】様
>ズンベロドコンチョさんはどのくらい見ますか?
確かに他札に比べ見る頻度は少ない訳ですが,暇を見つけては銀行に赴き\1万札や\5千札を\2千札に両替をしております.その後はなるべく複数の店に\2千札をばら撒いております.せっかく新札が出たのだから少しでも流通するように努力しております.
>券売機はどうなんでしょうか?
まだ旧型券売機の1部に新\千札にさえ対応していないものがあります.
余談ですが,京阪電車は全札に対応した事もあってか"両替はお断り"なる掲示があります.鉄道利用と関係の無い両替や両替詐欺等の対策だと思います.
.. 6/27(Mon) 21:51[1196]
- 553 :名無し野電車区:2005/06/28(火) 09:20:37 ID:ffNB3TRs
- 西宮北口駅の今津行きホームにある野球やアメフトの絵が書かれたシャッター
見たいのがあったんですけどなんですかね?
- 554 :名無し野電車区:2005/06/28(火) 10:39:54 ID:KReGI6PZ
- 西スタ(あぼーん)の広告みたいなものでは?
- 555 :名無し野電車区:2005/06/28(火) 12:42:01 ID:xxx7Pmcx
- >>553臨時改札口だったはず・・・
かつては神戸線の降車ホームとの仕切り扉も開放してスタヂアムへのお客さんをさばいてたんですよねぇ。
- 556 :名無し野電車区:2005/06/28(火) 20:31:15 ID:0NUGf67E
- >>553 >>555
西宮スタジアム健在時には、関西学生アメフトの上位試合(関京戦等)では
試合終了時に開放していました。
ブレーブスの試合の時の状況は、遥か昔に一回しか見に行った事がないので
よく分かりません。
競輪の時は一度仕事で行っただけで、その時はスタンドはがらがらでしたので
多分使用しなかったでしょう。>臨時改札
- 557 :名無し野電車区:2005/06/28(火) 20:49:55 ID:WfkpSiOz
- あの臨時改札口、震災の後にシャッターが開いてるところ見かけた気がするが・・
取り扱いしてたかどうかは記憶にないなぁ。シャッター開けてただけかも。
- 558 :名無し野電車区:2005/06/28(火) 22:29:53 ID:ffNB3TRs
- >>554->>557
やはり西宮スタジアムがらみの臨時口だったんですね。
ありがとうございます。
- 559 :名無し野電車区:2005/06/29(水) 00:51:09 ID:42AcqKJ8
- >>557
コンサートや阪神戦でスタジアムに人がイパーイ来たときは
使っていましたよ。
#競輪では使っていなかったような・・・・
- 560 :名無し野電車区:2005/06/29(水) 16:52:10 ID:eOkPrWw+
- さっき、宝塚線から併走する5010F見てて思ったんだが、5100と5000って台車の見た目の違いあったんだな。
空気ばね容量と車軸の太さの違いは知っていたが、5100の方が軸ばねも太いんだな。検査上がりで綺麗な台車だったのですぐに見分けれたぞ。5000整形車も重検(全検?)の時期なんだな。早いな……。
1つ疑問に思ったんだが、
元5100のT車の軸受にはNSKという刻印、純5000の車はNACHの刻印だった。
みんなナチだと思ってたのでプチサプライズなんだが、NSKってどこの会社だ?
- 561 :名無し野電車区:2005/06/29(水) 18:31:38 ID:LOHC9RCN
- NSK
日本精工だと思うけど
ここってベアリングとかの会社じゃないの
http://www.jp.nsk.com/jp/index.html
- 562 :名無し野電車区:2005/06/29(水) 18:50:59 ID:8JN3udCX
- >>561
そこの工業用ベアリングを仕事で扱ってたけど、なかなか性能良かったよ。
NTNと並んで、ベアリングメーカーの大手。
- 563 :名無し野電車区:2005/06/29(水) 21:21:45 ID:dUGE3xyr
- ちなみにNACHIは不二越ね。
ドイツのナチ(NAZIS)とはもちろん関係ない。
- 564 :名無し野電車区:2005/06/29(水) 22:02:32 ID:HTpLKTDb
- >>560
つ[FS-369]*5000,3300
つ[FS-369A]*5100以降
- 565 :名無し野電車区:2005/06/30(木) 14:49:52 ID:6w3sKB+6
- 369Aも前期形と後期形で型が違う
後期は軸箱から先の出っ張りがない
- 566 :名無し野電車区:2005/06/30(木) 19:37:38 ID:ZjpPR6qg
- >>565
7000・7300系では混在してるんだっけ
あれと屋上機器の配置の組み合わせパターンが未だに把握できないorz
- 567 :名無し野電車区:2005/06/30(木) 21:51:10 ID:m7BhWuA+
- 銘板がプレート式が後期か?
- 568 :名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:14:43 ID:+uaGcWd6
- >>566
7000系ではどこからかは記憶に無いが、7300系では昭和61年製の7323,7453以降が後期。
あと、8000系・8300系の一部に5200系廃車再生品のをはいているのがいるが、これは当然前期。
8000系の車番は覚えていないが8300系は8331,8451の2両が該当。
- 569 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/06/30(木) 23:54:09 ID:GMIndKh+
- デカパトス 投稿者: ズンドコ 投稿日: 6月30日(木)20時25分50秒
こんばんは、ズンドコでございます。連続投稿となります。
さて、空梅雨のお暑い日々が継続しておりますが、7/1より六甲ライナー・マリンパーク駅前にレジャープール・デカパトスが開業致します。
マリンパーク駅周辺では1991年〜1994年に「AOIA」という同じくレジャープールがあり、またこれに程近い深江にも新神戸大プールがありましたが、1995年の兵庫県南部地震により何れも廃止となりました。
その後もJR西日本擁するUSJの攻勢により阪神パークや宝塚ファミリーランドも廃止となり(まあ潰すだけ潰しておきながら、結局はこのザマですがね)、プール不足は慢性化しておりました。
尚これに伴い、神戸新交通は入浴券と乗車券とのセット券を発売致しております。
http://www.knt-liner.co.jp/contents/topic/dekapathos_ticket/index.asp?tnum=318&contents_code=topic
しかし阪神電車はこういった企画券は発行致しません。各メディアで話題になっておりマリンパーク駅のすぐ近いという事もあって明らかにクルマ族のシェアを上回ります。六甲ライナーと連携し積極的な企画券発行を行うべきです。
当然JR西日本もみどりの窓口で関連イベント券を新設しているはずなので、絶対に阪神電車も直ちに企画券を出すべきです。そもそも六甲アイランドが街開きした際にJR西日本はすぐに全快速を住吉にとめたのに対し、阪神電車は無策・無能でした。
今でこそ特急・直通特急が止まっていますが、こういった今回の無策ぶりといい阪神電車の鈍感ぶりが垣間見られます。
六甲ライナーも明らかにJR西日本への乗換えシェアが大きいにも関わらずスルッとKANSAIのみを導入している(まあ何れはPiTaPa導入と共にICOCA・Suicaを導入するだろうが)のだから、阪神電車はまだ恵まれているにも関わらずです。
六甲アイランドも兵庫県南部地震の影響により現在人口は計画の60%足らずの約17000人と停滞しております。これを機に活性化へ繋げて欲しいものです。
さて7/3は兵庫県知事選挙の投票日でございます。投票時間は7時〜20時です。兵庫の知事選挙にも関わらず見た事も無い芸人(おそらく東京ローカルだろう)を担ぎ出すのは明らかに税金の無駄遣いだと思わずにいられませんが、有権者の皆様でまだ投票していない方は是非投票願います。
- 570 :名無し野電車区:2005/07/01(金) 07:56:41 ID:KFqHBAJh
- a
- 571 :Ρ−Ζ ◆8pIBSBWKoI :2005/07/01(金) 12:07:02 ID:hPkKt/CW
- ポートピアランドって最近どうよ?
- 572 :名無し野電車区:2005/07/01(金) 13:22:12 ID:gIilD0Jt
- >>569
?
>>571
スレ違い。
>>568
7000系では7016F以降だったと思うが・・・・違ったらスマソ。
- 573 :名無し野電車区:2005/07/01(金) 18:13:54 ID:iqeAoYyO
- 今淡路到着の天六発高槻市行きの車掌が若い
ハキハキとしたしゃべり方(・∀・)イイ
- 574 :名無し野電車区:2005/07/01(金) 19:58:41 ID:KHz5P80k
- デイリーバカって何者なんよ?
前は、ウルトラマンみたいな顔のコピペばっかしてたじゃん。
- 575 :名無し野電車区:2005/07/01(金) 20:36:15 ID:IceBNIyz
- >>573
スレ違い。
- 576 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/01(金) 21:34:15 ID:icKmIkiu
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ━┓|\_/ ̄ ̄\_/| ━┓.| | ━┓|\_/ ̄ ̄\_/| ━┓.|
| ┃\_| ▼ ▼ |_/ ━┫.| | ┃\_| ▼ ▼ |_/ ━┫.|
| ┃ \ 皿 ,,/ ━┛.| | ┃ \ 皿 ,,/ ━┛.|
| /⌒ ⌒) | | /⌒ ⌒) |
| 7月3日(日)兵庫県知事選挙 | | 7月3日(日)兵庫県知事選挙 |
|_____________| |_____________|
文句がある者は一週間以上にみな鉄さまの掲示板に逝って土下座しろ!!!!!!!!!!!!!!!1
- 577 :名無し野電車区:2005/07/02(土) 12:07:58 ID:C226Hx0R
- >>566
>屋上機器の配置の組み合わせパターン
クーラーキセ配置のことかな?
7000系で言うと、
旧式の冷風口のやつがクーラーキセの間隔が広く、
スイープファンになった7003Fから間隔が狭くなり、
冷風口が連続化した7010Fからは8000系等と同じ間隔になった。
さらに7011以降から屋上車端部にベンチレータが取り付けられたです。
- 578 :名無し野電車区:2005/07/02(土) 13:45:33 ID:+oV2JEZ4
- あのベンチレーターって形は四角いけど要するに920系などについていた
ガーランド形ベンチレーターとほぼ同じものだよね。
- 579 :名無し野電車区:2005/07/02(土) 20:04:07 ID:/1Mx852U
- クーラーキセといえばあの8200系の連続型のやつは中身的には
8000系と同じヤツ3個分なのかな。
- 580 :名無し野電車区:2005/07/02(土) 21:26:23 ID:EsFRlla8
- 三宮の改札機知らない間に殆どPITAPA対応になってるね
- 581 :名無し野電車区:2005/07/03(日) 00:13:01 ID:T8kUCgD6
- >>580
コンコースと改札前には新しくLED付いたがホームはもうLEDに変わったのかな?
- 582 :名無し野電車区:2005/07/03(日) 00:37:11 ID:nTa/5cia
- >>581
ホームはまだLEDじゃないよ。あれはあれで結構好きだなぁ。
- 583 :名無し野電車区:2005/07/03(日) 00:40:37 ID:T8kUCgD6
- >>581
変える気がないのかな?
発車時間が表示されてないからちょっと不便だな
あと西口の改札付近にはまだLED付いてなかったな。
- 584 :名無し野電車区:2005/07/03(日) 12:56:48 ID:L5KnrNFM
- >>577
丁寧にありがとうございます。
仰せの通りクーラーキセの配置です。
8000系と同じでもベンチレーターなしというのがあったんですか。ということは6330と同じですね。
自分京都線ユーザで神宝線にはほぼ縁がないんですけど、6000系等にもベンチレータの有無はあるんでしょうか。
- 585 :名無し野電車区:2005/07/03(日) 13:45:04 ID:3XAI1Wiw
- 競馬臨便利だから定期化して欲しいね。
- 586 :名無し野電車区:2005/07/03(日) 17:37:13 ID:T023L/N9
- 3023廃車
- 587 :名無し野電車区:2005/07/03(日) 20:39:34 ID:bQrNETP4
- ソースは?
- 588 :名無し野電車区:2005/07/03(日) 23:02:48 ID:OyyS1Jk5
- オリバー
- 589 :名無し野電車区:2005/07/04(月) 08:20:35 ID:jXMqxDTl
- ブルドックでしょ
- 590 :名無し野電車区:2005/07/04(月) 13:53:41 ID:ZOOnj3XS
- 今津線だからってボロい車両使うから故障するんだよ!
- 591 :名無し野電車区:2005/07/04(月) 20:08:06 ID:voh5TIgP
- 高橋兄弟のレッドサンズがいる路線だな
- 592 :名無し野電車区:2005/07/04(月) 21:24:02 ID:eB8IlLql
- 銀帯の7001だな。
- 593 :名無し野電車区:2005/07/05(火) 03:44:27 ID:gU10f9Xa
- 阪急京都線新スレ (リサイクルスレのためPart23とは入っていません)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118353123/l50
- 594 :名無し野電車区:2005/07/05(火) 20:05:17 ID:FiLkj5iU
- じゃいあんリサイクル
- 595 :名無し野電車区:2005/07/06(水) 11:47:32 ID:OFAd4M8h
- gawtc
- 596 :名無し野電車区:2005/07/06(水) 13:22:56 ID:CMViq53N
- 西北のトイレ改修工事するんだって。ちまちま金使いやがって
- 597 :名無し野電車区:2005/07/06(水) 17:23:34 ID:R8lcCeke
- それよりも十三の神戸線ホームのトイレ何とかしてくれ・・・
アンモニア臭でぶっ倒れそうだぞw
- 598 :名無し野電車区:2005/07/06(水) 20:07:37 ID:0GwjucE2
- 川西能勢口のトイレよりも数倍マシだろう
- 599 :名無し野電車区:2005/07/07(木) 06:42:06 ID:9EgFPtJZ
- >>730
何それ?
- 600 :はしのえみを@阪急今津(南)線車掌:2005/07/07(木) 09:01:59 ID:nIarI4f3
- 余裕の
>>600ゲット!!!!
低脳ニートな鉄ヲタのキモい諸君、喪舞らナンノでヲナニーばっかりしてんなよ!
それではごきげんよう。
- 601 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/07(木) 18:58:43 ID:9RlV9D5C
- ─────┐ | >>600ゲト残念ですた!
. エフュージョン│ | 稲野と西野でオナニート
□ □ □│ \
□ □ □│  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□ □ □│ ズザーーーーーッ;
□ □ □│ ズドシャバァアアアー;
□ □ □│ _∩ ∩;
□ □ □│ |\_/ | ∪ |_/| (´´;
□ □ □│ \_| ノ ノ _/ (´⌒(´;
│ \(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
- 602 :名無し野電車区:2005/07/08(金) 16:50:46 ID:JyFgSnjR
- signal of an arrow→矢の信号→
- 603 :名無し野電車区:2005/07/08(金) 19:22:15 ID:FXxg3DP3
- まだ旧千円札しか使えない券売機があるんだね。
この間、三宮駅でその券売機にしか入ってない柄のラガールカードを買うのに、
わざわざ両替しなければならなかった。
- 604 :名無し野電車区:2005/07/08(金) 19:29:41 ID:duWIFVyi
- 阪急のことだからそういう点は早々に改善されると思う
- 605 :名無し野電車区:2005/07/08(金) 19:46:01 ID:w8aMyx+n
- 旧型券売機は改造せずにあぼーんと思われ
- 606 :名無し野電車区:2005/07/09(土) 09:52:20 ID:WkvYFTAm
- あぼ―ん書くなボケ!!
- 607 :名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:41:56 ID:JTwaKP9Q
- ををを
- 608 :名無し野電車区:2005/07/10(日) 09:01:13 ID:7nyUvWQe
- オナ亜;:ニャ芽;kmのl。,まあ。らds;印毛y他アン
- 609 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/10(日) 11:43:56 ID:B/syxTqa
- みな鉄さま、こんにちわんこそば?
- 610 :名無し野電車区:2005/07/10(日) 13:36:45 ID:TtjmQEdJ
- daily ウォガ全然おもんない しょうもない
- 611 :名無し野電車区:2005/07/10(日) 13:43:41 ID:vvOlIFfA
- >>610
つNGWord
- 612 :名無し野電車区:2005/07/10(日) 14:21:09 ID:CL/yJiGT
- 609 名前:NGあぼーん [] 投稿日:NGあぼーん
NGあぼーん
- 613 :名無し野電車区:2005/07/10(日) 14:46:17 ID:TtjmQEdJ
- いや、本気でしょうもないと思う。書き込む資格ないやろ。
- 614 :名無し野電車区:2005/07/10(日) 15:06:22 ID:CL/yJiGT
- Ρ−Ζ とdaily ウォガ! は
スルー汁!!
NGWordに登録するのが一番いい。
- 615 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/10(日) 19:56:24 ID:B/syxTqa
- ピョン
, - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│| |\_/ ̄ ̄\_/| |
□□□│| \_| ▼ ▼ |_/ |
□□□│| \ 皿 / オマエラ |
□□□│| /, つ オチケツ |
□□□│| (_(_, ) |
□□□│| しし' |
□□□│!、_________,ノ
._. │
| | | │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 616 :名無し野電車区:2005/07/10(日) 22:36:48 ID:dp1Mwdjf
- 神戸線の2800mm幅車対応工事はまだ始まらないのか?
来年登場予定の9000系は全線共通規格の2800mm幅なんだろ?
そろそろ始めてもいい時期ではないか?
- 617 :名無し野電車区:2005/07/10(日) 23:01:13 ID:vvOlIFfA
- 対応してなかったの?というかついでなら2850対応にして欲しい
- 618 :名無し野電車区:2005/07/11(月) 11:12:57 ID:03+n9otw
- formに転落し易なる…
- 619 :名無し野電車区:2005/07/11(月) 13:04:30 ID:0YsJ5Xsc
- 2850mmにしたら既存の車両に2300系みたくステップが
必要になりそうだな。
- 620 :名無し野電車区:2005/07/11(月) 16:29:08 ID:JRYF9Y68
- 裾絞り構造にすれば無問題。でも阪急のイメージには合わないかな。
- 621 :名無し野電車区:2005/07/11(月) 18:07:05 ID:26ZPlo0V
- 裾絞り構造みたいな脱線しやすそうなんは嫌じゃ!フン!!
- 622 :名無し野電車区:2005/07/11(月) 19:42:23 ID:OeJQghMu
- >>621
意味不明
- 623 :名無し野電車区:2005/07/11(月) 22:26:53 ID:nnwLMF8Z
- >>621 は しЯ酉207系に言及しているのでは?
- 624 :名無し野電車区:2005/07/11(月) 23:31:34 ID:26ZPlo0V
- そうじゃ!おまいらなんか嫌いじゃ!フン!!
- 625 :名無し野電車区:2005/07/12(火) 00:31:05 ID:ETUE+NzM
- >>624
なんだよコイツは・・・意味不明。
- 626 :ト○×:2005/07/12(火) 00:31:25 ID:3rwM0XQh
- 阪急の場合、裾絞り車両を入れてこなかったから突然入れてしまうと
駅での触車事故多発の悪寒。今でさえたまに発生するのに…。
- 627 :名無し野電車区:2005/07/12(火) 09:02:28 ID:OY4nYlVM
- そもそも京都線は昔から幅が広いが、標準幅の710〜1600系、
及び2800系(編入車除く)は生涯ステップを付けることはなかったし、
2300系のステップも90年代以降に登場したものなんだが...。
別になくても特に困るもんでもないと思うが。ほんのちょっとだけだし。
昔の能勢みたいにあからさまに幅の違う車両が活躍している場合は
↓のように大きなステップがいると思うが。
http://f17.aaa.livedoor.jp/~rrealbum/prvrc/nose/html/nose01.htm
- 628 :名無し野電車区:2005/07/12(火) 09:11:21 ID:OY4nYlVM
- 補記
1300系の後から付けた中央ドアにはステップ状のものがあったかも試練。
- 629 :名無し野電車区:2005/07/12(火) 09:34:44 ID:OY4nYlVM
- P−6竣工後のデロ10のステップも大きかった。
http://hokuso.com/date/html-calendar-05.html
500については広島移籍組も
http://www.urban.ne.jp/home/hourou98/chinden/tetsu/hdk1070.html
- 630 :名無し野電車区:2005/07/12(火) 18:28:21 ID:f3MpsnzW
- >>627
この電車台車枠より車体の方が狭いんじゃないか?
>>629の社内の写真見るとめちゃめちゃ狭いね。
- 631 :名無し野電車区:2005/07/13(水) 22:15:28 ID:02vWvIhZ
- 今夜7時ごろ、梅田からの急行。
もーすぐ西北、ってあたりでケンカ(?)騒ぎ。
ガラの悪いにーちゃんが騒いでましたね。
- 632 :名無し野電車区:2005/07/13(水) 23:41:30 ID:wfgFaqlv
- >>631
DQNどうし?
一般人と?
- 633 :名無し野電車区:2005/07/13(水) 23:46:21 ID:qz29LBgk
- 阪神より阪急の方がDQN遭遇率が高い件について
- 634 :名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:12:20 ID:grVoUNRr
- >632
見るからに、DQNが一般人にカランでる様子でした。
自分は、隣の車両にいたんですが、ガラ悪い怒鳴り声で気づいたので。
ドン!!ガン!!バン!!と音が聞こえてきたり(殴られた??)
「ごめんなさい」と言わされてるのが聞こえてきました。
西北について、駅員さんを挟んでモメてる時にも、
カバンや靴が散乱しっぱなしでした。
- 635 :名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:25:47 ID:MbijV3WQ
- >>633
阪急の方が間違いなくガラ悪い奴多いよな。阪神は虎ファンや尼のイメージで
誤解されるが阪急沿線の方が間違いなくDQNが多い
- 636 :名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:31:58 ID:HBwfHmMz
- ちゃうちゃう阪神で喧嘩売ったら殴り合いになるけど、阪急民は喧嘩を買わない
から憂さ晴らしにDQNが暴れるだよ。
- 637 :名無し野電車区:2005/07/14(木) 12:27:22 ID:We+sukFP
- 勝手にキレて狂うからどうしようもない。
とりあえず謝ってさっさと場を去ろうとするとさらにつけあがる
こういう特殊多細胞生物はなんとかならんかね?
もう一人乗務員を導入してほしい。コスト的に無理だが
- 638 :名無し野電車区:2005/07/14(木) 13:47:54 ID:LSkIPRDx
- DQN?
ドンク?
- 639 :名無し野電車区:2005/07/14(木) 14:29:16 ID:EHCIqPnG
- >>638
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C8%A1%E4#i41
- 640 :名無し野電車区:2005/07/14(木) 17:21:36 ID:ZE6jvE1t
- 尼崎・西宮の場合
○○は阪急沿線に多い
- 641 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 01:22:06 ID:W7EcaBMc
- 六甲に特急止めろ
岡本要らないから六甲にとめろ
- 642 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 06:37:08 ID:3qTLyucC
- 岡本を通過しろ
途中駅停車なんていらんからJRに勝て
- 643 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 12:04:05 ID:3uUWph9n
- >>640
えっ
- 644 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 17:53:52 ID:uQRJ5Es9
- 最近では明らかにしЯや半身よりも半休の乗客のほうがDQN。
沿線に高校や大学が多いことも一因かと思われ。
- 645 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 19:28:53 ID:LCGwMZdb
- 小林一三翁から
「岡本特急停車、ゆめゆめ止めるべからず」
とのお告げがありますた。
- 646 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/15(金) 20:01:16 ID:+XMjgqfF
- みな鉄さまから
「塚口に特急をとめるべきです」
とのお告げがありますた。
- 647 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 20:06:50 ID:MwqRvbVG
- 646 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 648 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 21:20:35 ID:LCGwMZdb
- ↑貴様の設定なんかどぉでもいいんだよ!!
- 649 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 22:47:14 ID:5AMWmYmh
- 宗教の勧誘してるババアに気を付けろ
- 650 :ト○×:2005/07/16(土) 00:24:50 ID:3viKTyYZ
- >>649
離合で悪いけども、数年前に能勢口のバスタミで待ってたら、突然
「拝ませてください」って言われた事があったなぁ…。
聖書受け取れ! でもなく、お布施払え! でもなく、勧誘の類では
なく別段害もないので拝ませておいたけど、何とも変な心地でした。
- 651 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 00:28:52 ID:sqtIsM7j
- 大幅更新車両が投入されてるのは神戸線だけ?
- 652 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 02:59:10 ID:neJej+jD
- <<651
9300系投入に対する神戸線沿線客への懐柔策
- 653 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 03:32:59 ID:lucjgtmj
- では宝塚線は?
- 654 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 03:38:13 ID:neJej+jD
- 宝塚線は、神戸線・京都線が一段落してからというのが慣例
辛抱、辛抱
- 655 :649:2005/07/16(土) 10:08:33 ID:wo8F3i4u
- >>650
特急車内で横に座った奴に勧誘してたわ。
三宮の駅でも。
- 656 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 16:28:59 ID:RzYyxD+U
- >>650
昔、塚口におったな
- 657 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 16:49:02 ID:TrV4LUke
- 芦屋川近くのバス停でもいた
- 658 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/16(土) 17:31:10 ID:naYb1d6B
- 世界救世教か?手かざしで「あなたの幸せを祈らせて下さい」とか「血をきれいに」ってやつ?神慈秀明会かな?阪急沿線に拠点でもあるのか?
- 659 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 17:48:50 ID:i7MxVkC+
- ↑よ安心しろ、少なくとも喪前よりは正常に近いぞ
- 660 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/16(土) 19:16:12 ID:naYb1d6B
- みな鉄教でも創始するか?塚口駅前で「特急をとめるべきです!」大合唱!最高ですか?最高でアリアス!
矢野信吾「我が忠勇なる多重ハンドル投稿者達よ。
今や2ちゃんねるメンバーズの半数が我が投稿削除によってネットに消えた。
この輝きこそ我らみなと鉄道の正義の証である。
決定的打撃を受けた2ちゃんねるにいかほどの戦力が残っていようと、
それはすでに形骸である。あえて言おう、カスであると。
それらゴキブリの集団がこのみなと鉄道掲示板を抜くことはできないと私は断言する。
掲示板は、我ら選ばれた優良種たるみなと鉄道駅長に管理・運営されて
はじめて永久に生き延びることができる。
これ以上戦いつづけては掲示板そのものの危機である。
2chの無能なる者どもに思い知らせてやらねばならん、
今こそ人類は明日の未来に向かって立たねばならぬ時である、と」
みな鉄メンバーズ「おーっ」
矢野信吾「ジーク・みな鉄!!!!!1」
みな鉄メンバーズ「ジーク・みな鉄! ジーク・みな鉄! ジーク・みな鉄! ジーク・みな鉄!
ジーク・みな鉄! ジーク・みな鉄! ジーク・みな鉄! ジーク・みな鉄!」
- 661 :鉄板最大級の汚物コテΡ−Ω. ◆8pIBSBWKoI :2005/07/16(土) 23:04:53 ID:FWyav8VA
- 調子乗って荒らしたわしが悪かった。。。。。
申し訳ありません
/´⌒`ヽ
⊂レ_レUJ
- 662 :名無し野電車区:2005/07/17(日) 19:32:22 ID:ykEuPrFy
- 許さん (キョエイチュウ)
- 663 :名無し野電車区:2005/07/18(月) 12:11:41 ID:jQWWbMkZ
- 許さん (ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/misato/hsumain.html)
- 664 :名無し野電車区:2005/07/18(月) 20:00:46 ID:L4vmdCmN
- もう昼間は宝塚線にあわせて快速急行と普通の10分ヘッドでいいよ。
中間駅からターミナル駅への利便性だけ考えてればOK
- 665 :名無し野電車区:2005/07/18(月) 22:12:10 ID:DT7SzSrE
- そーいえばしゅーみんちぇっていま2軍にいるのか?
- 666 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/19(火) 01:58:19 ID:ksRqLDhT
- _______ | 駆け込み乗車でみな鉄が>>666ゲット!
┌" ̄.___且___ ̄"†i . | 6/19阪急宝塚4:48着JR宝塚5:00始発
/~ ̄ ̄ ̄ ̄____. ̄ ̄ ̄ ̄~\..| 2分乗継で運転再開始発電車乗車!
| ||  ̄ ̄ ̄ ̄.||普 通||. ̄ ̄ ̄ ̄ || | | 創価学会公明党国土交通相北側一雄
| || C0805 . ||二二二||. 木 津 || | | 傲慢ヒゲ記者読売新聞社会部竹村文之
| || ̄ ̄ ̄ ̄"|| :──: || ̄ ̄ ̄ ̄"|| | | 脱線衝突エフュージョン尼崎ゴネ得住民
| ||. || |. | || ∧_ _∧ .|| | | 畠利明6万円ステーキエゴ住民はじめ
| ||. || |. | || (,;´∀`) .|| | | 鉄道運行妨害する者は全員日勤教育!
| ||. || |. | || ̄ ̄ ̄JR || | \
| ||._____||_|______|_||_____.|| |  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |. |. ── .| .| | |\_/ ̄ ̄\_/| (´´;
. |.|_______|___|_______|.| . \_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´;
||_[lニllニl]__|___|__[lニllニl]_|| ⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡;
. |==========l======l==========| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
. | | H |×□| H | |□..| |  ̄| パシャ パシャ パシャ
|. |_l:==:[ 17 ]:==:l_| '---' .| \l∧_∧ \l ∧_∧ マスゴミ総力挙げて
|.____| l二二l |____.|  ̄ 【( )  ̄ 【( ) フラッシュ撮影攻撃
―//――――\\― └\\ └\\ 事故れ!脱線衝突
―//――――――\\― ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ速度upで視聴率UP
- 667 :名無し野電車区:2005/07/19(火) 02:11:04 ID:dpclGKZf
- >>664
快速急行+普通にすると、塚口、(夙川)、六甲の利用者が便利になるだけで、その
他の駅の利用者は、西宮北口以遠に行く場合、特急+普通の組み合わせに比べて、
2分程度所要時間が増えてしまうデメリットが発生。(夙川は乗換が不要になるも
のの、下りの所要時間は変わらない。岡本は当然所要時間が増す) 中間駅から
ターミナル駅への利便性だけに割り切ることにしてもなかなか課題は多い。
- 668 :名無し野電車区:2005/07/19(火) 16:12:53 ID:To3y6gyN
- 通過、終日通して種別は普通と快速急行だけでいいと思うのだが。
- 669 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/19(火) 16:26:19 ID:ksRqLDhT
- みな鉄さま、こんにちわんこそば!
- 670 :名無し野電車区:2005/07/19(火) 16:54:56 ID:CjaI32kG
- >>668
普通と快速急行だけの組合わせでは、現行の特急と普通の組合わせよりも問題点が
多い。
- 671 :名無し野電車区:2005/07/19(火) 18:05:45 ID:To3y6gyN
- >>670
例えば?
- 672 :名無し野電車区:2005/07/19(火) 19:37:11 ID:h4oxifJ/
- 671>>
>>667氏が説明してるじゃん
- 673 :名無し野電車区:2005/07/19(火) 20:36:09 ID:uZ1rchJD
- >>667
そこで130`運転を
- 674 :名無し野電車区:2005/07/20(水) 00:17:34 ID:Ttz4UyTH
- ///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
- 675 :名無し野電車区:2005/07/20(水) 17:02:38 ID:XzDYWaek
- >神慈秀明会
神崎川にある。
- 676 :名無し野電車区:2005/07/20(水) 18:10:33 ID:+Pct5hIm
- ヴォガを透明あぼーんにしたら快適。
- 677 :名無し野電車区:2005/07/20(水) 20:57:57 ID:DG1mOYiL
- Sonàmont岡本nimoargent
- 678 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/20(水) 21:44:15 ID:e7foQbND
- 神慈秀明会and神崎川or岡本でぐぐっても出てこなかったのでYahoo電話帳で検索したら、阪急沿線ばっかだったw
神崎支部(大阪市淀川区新高6)西宮支部(西宮市大畑町1)神戸支部/本山支部(神戸市東灘区本山北町2)豊中支部(豊中市螢池中町4)
- 679 :名無し野電車区:2005/07/20(水) 22:40:53 ID:TedVWA75
- 日本最大の八九三組織山口組総本部もこの沿線だよな。
- 680 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/21(木) 01:54:33 ID:aLxVfL7a
- 神戸市灘区篠原本町4-3-1?だから阪急六甲か。視察に逝ってみたいけどみな鉄ハウスよりヤバそうだ罠。
- 681 : 鶚 ◆eYarklSEEU :2005/07/21(木) 06:48:31 ID:AbGkmLjp
- ・・・削除依頼出していいか悩むな(w
- 682 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 14:52:52 ID:6iee6LQN
- はなくま駅…漢字でどうかく?
- 683 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 15:08:57 ID:OiiWxDX5
- >>682
花隈信号所
- 684 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 16:37:48 ID:6iee6LQN
- 683
ありがとぅ!
- 685 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 17:00:47 ID:hw4qfdzR
- >>681
住所モロ出しはヤバい気がするけど・・・、どうよ?
- 686 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 18:37:46 ID:hMLtPs5Z
- 3083はなんであんな中途半端に運転台撤去されているんだ?
- 687 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/21(木) 18:51:29 ID:aLxVfL7a
- 渡邉芳則ハウスの住所は警察が公開している情報だZE?勘弁してyo!
削除人試しにはなるか?住所を見れば確認もせず消しまくる人工無能削除人には困ったものでアリアス!
天皇ハウスが東京都千代田区千代田1、みな鉄ハウスが伊丹市西野7-3-1ってくらい問題無いのでアリアス!
さぁ、この夏スルッとKANSAI 3dayチケットでみな鉄ハウス視察!
- 688 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 22:09:23 ID:rwhgHN1O
- >>685
同意
- 689 :pd30ad5.osakac00.ap.so-net.ne.jp:2005/07/22(金) 19:20:15 ID:w/D+3OHM
- みな鉄ハウスは明らかにヤヴァイ希ガス・・・
- 690 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 20:33:27 ID:nac6qjIw
- >>687
678以上にヤバいわ!>みな鉄ハウス
- 691 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/22(金) 21:24:15 ID:CU0L5vbz
- >>687ではマイシティ武庫川レックスマンションしか分からないじゃん。B棟に住んでいるのか4階に住んでいるのか全く分からないし。問題有馬線よね、弊スッドレを御覧のみな鉄さま?
伊丹の新名所として盛り上げて参りましょう!東京ローカル芸人aikoに阪急神戸線観光キャンペーンソングでも歌ってもらうべきです!ポスターは見たことも無い東京ローカル芸人のサトエリで。みな鉄以外にネタないの?
- 692 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 22:18:13 ID:WuC12ru5
- ///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
- 693 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/22(金) 22:34:21 ID:CU0L5vbz
- ///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// |\_/ ̄ ̄\_/| ノ,,
/////// \_| ▼ ▼ |_/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// \ 皿 /( 厨 ) )) < お暑うございます
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
嗚呼、掲示板荒らしの夏。読売新聞配達の夏。彼女のいない夏。なんにもなしの夏。
- 694 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 23:25:13 ID:NCJtcjDZ
- 新開地駅は神鉄線への乗り換えは、中間改札はなかったですよね?
- 695 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 23:28:47 ID:KSLeFa2A
- >>694
西神中央に行こうとしないでください
- 696 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 23:40:06 ID:NCJtcjDZ
- 鈴蘭台に梅田から行こうと考えています。
乗り換えは新開地でいいようですし。
- 697 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/22(金) 23:45:11 ID:CU0L5vbz
- 新開地駅構内で駅員様に見つからぬよう回数券をばら売りする必要もなくなりますた!阪神難波線に続いて特定旅客?
- 698 :名無し野電車区:2005/07/23(土) 17:48:48 ID:NNzyYTVO
- 三宮にもIC専用の改札機入ったんだね。池沼鉄ヲタが騒いでた
- 699 :サライの空:2005/07/23(土) 18:20:29 ID:u/iGzjAd
- >>698
ハナクソプラス専用機イラネ
- 700 :名無し野電車区:2005/07/23(土) 18:40:55 ID:7aekwBSw
- >>699
ぃゃ、フナプラスカードだけじゃないよ。ただのPiTaPaだってあるし。
- 701 :名無し野電車区:2005/07/23(土) 19:19:46 ID:bYNtJM5e
- >>700
ババタラス専用機じゃないのか
- 702 :名無し野電車区:2005/07/23(土) 19:51:18 ID:4LJ+QDiP
- B塔の4改に住んでるのか?
- 703 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/23(土) 20:38:07 ID:y8hFUaer
- >>413
そうは逝っておりませんよね?弊スッドレを御覧のみな鉄さま?3日以内に返答なき場合、問題無きものと判断させていただきます。
- 704 :サライの空:2005/07/23(土) 20:43:56 ID:u/iGzjAd
- >>703
みな鉄にメールでも送ってろカス
- 705 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/23(土) 21:05:42 ID:y8hFUaer
- >>704
横浜発阪神電車掲示板(jet silver) http://6607.teacup.com/f881t9300/bbs
Re:上手いこと言うねえ・・&奈良交通・神姫バス 投稿者: ズンドコ 投稿日: 7月21日(木)02時19分4秒
こんばんは、ズンドコでございます。
>こう様
>どうしてチャージの方が先にならなかったのか
SuicaやICOCAのようなプリペイド方式を導入するにはまず対象駅の全ての改札機を一挙に全てIC対応にしなければなりません(以前京急がパスネットを導入した際、導入したは良いが改札機の更新が間に合わずトラブルを招いた)。また券売機や精算機もIC対応にしなければなりません。
これらに対し今のようなポストペイ方式であれば敷居が高く利用者もかなり限られ、改札機等駅務機器の更新に係る初期費用が抑えられる(つまり最初から自動改札機を全てIC対応機へ更新する必要は無い)ためです。
しかし先述の通り、SuicaやICOCAのようにまず単純明快なプリペイド方式を導入し(ICOCAの場合、更に敷居を低くすべくこどもICOCAなるものまで登場)、
その後電子マネー制度(JR西日本も今秋導入予定だったが結局延期。理由は説明不要)やクレジット機能と進めるのが常識であり、PiTaPa陣営はそういった意味では逆立ちしております。
- 706 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/23(土) 21:09:25 ID:y8hFUaer
- >シャルル様
>神姫バスと奈良交通も加盟して欲しい
両社は共にスルッとKANSAI協議会には加盟しておりますが、何れもPiTaPaのみの導入予定で磁気式のスルッとKANSAI3(2)dayチケットは非対応ですね。
しかしスルッとKANSAIメンバーズの一員になったのだから、スルッとKANSAI33(2)dayチケットも使えるようにすべきです(両社には既に陳情済み)。
3(2)dayチケットのみの対応であれば、専用のカードリーダーの設置は不要であり(提示するだけで良い)、費用はかかりません。
まあ奈良交通については通年発売しているワイド3・3・SUNフリーきっぷが1部路線を除き使えますのでまだ許せますが、神姫バスはこういった乗り放題方式の乗車券は一切発売せず(正月・お盆・GW等といった期間限定ものも無し)怠慢極まりないです。
尚余談ですが、この神姫バスは今年4月より明石駅・JR大久保駅発着の旧神戸市バス路線を新たに運行しています。この為、従来使えていたスルッとKANSAI3(2)dayチケットや割引率の高い神戸市バスカードが使用不可となり大幅に利便性が低下致しました。
神戸市バス路線を譲り受けるのだから、今まで使えていたカードは全て対応させるのが常識でありこれもまた怠慢です。
zundoko1@hotmail.com
- 707 :名無し野電車区:2005/07/23(土) 21:41:16 ID:EjyR+Dm3
- 神戸線の車両にも、京都線と同様に、車端部に「HANA PLUS」の小さな広告ついている?
- 708 :名無し野電車区:2005/07/23(土) 21:43:42 ID:iEAKwbmh
- ハナクソプラスイラネ
- 709 :サライの空:2005/07/23(土) 23:06:41 ID:u/iGzjAd
- >>708
ハゲドウ
- 710 :名無し野電車区:2005/07/23(土) 23:11:03 ID:A7NN1HcW
- 洟+
- 711 :名無し野電車区:2005/07/23(土) 23:21:12 ID:SbgJNKK7
- 梅田からラガールカードで入り、新開地で神鉄線に乗り換え、谷上で北神線に乗り換えて、
そのまま地下鉄で西神中央へ。
そこでカードで下車。さすがに無理なものがありますね。
- 712 :名無し野電車区:2005/07/23(土) 23:32:59 ID:dzpRwEaF
- クレジット審査通らない特定地域の人間だけだろ 反対してるのは
使ってる人は普通に使ってるし。
- 713 :名無し野電車区:2005/07/23(土) 23:44:29 ID:bYNtJM5e
- 夏だなあ
- 714 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 00:16:25 ID:Jc0DmpDL
- >>701
そんなの、あるの? じゃぁPiTaPa系の PiTaPa、KOBE PiTaPa、e-kenet PiTaPa は通れない、ってことか?
恐るべし半球
- 715 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 01:20:44 ID:M1YIiOHo
- >>714
ネタをネタと見抜k(ry
- 716 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 01:27:58 ID:Jc0DmpDL
- >>715
ありがとう。漏れにはその能力がなかった。
- 717 :サライの空:2005/07/24(日) 01:28:44 ID:In7+jmzf
- >>716
おまえアホだろ?
- 718 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 01:38:36 ID:Jc0DmpDL
- >>717
どのへんでわかるんだ?
- 719 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 02:30:46 ID:+EX4R4CC
- お〜い
誰か夏厨AA貼ってくれ
- 720 :サライの空:2005/07/24(日) 02:54:31 ID:In7+jmzf
- >>717
///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
- 721 :サライの空:2005/07/24(日) 02:58:59 ID:In7+jmzf
- >>717と>>719まちがえた・・・
アホの子はオレの事だた
ゴメソ
- 722 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 09:46:14 ID:Jc0DmpDL
- 結局、答えなしか。ショボン
- 723 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 10:49:36 ID:+EX4R4CC
- >>722
ったりめえだwwww
- 724 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 11:49:25 ID:Jc0DmpDL
- それにしても話題がないね
- 725 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 12:21:40 ID:osEvIxZA
- 9300が入線
- 726 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 21:10:29 ID:wGYh0uyv
- ハナクソプラス(ピタパ)専用改札機設置は
ハナクソプラス(ピタパ)以外の乗車券類での入出場をわざと不便にして
ハナクソプラスを強制的に普及させるための施策か
- 727 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 21:56:27 ID:rDzXA+Ms
- 鶴瓶は西宮在住らしいけどあんなド派手なことをしたら
前ほどではないだろうけど自宅周辺を歩きづらいだろうし阪急も乗りづらいだろうな。
意外なことに仕事やプライベートでよく阪急を利用しているらしいが。
- 728 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 22:02:11 ID:YnBWO5NP
- 阪急としては、やっぱり洟+をプッシュしているみたいだね。
- 729 :名無し野電車区:2005/07/25(月) 01:33:43 ID:up6xx+ur
- 宝塚線の新スレです。
阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122206141/
- 730 :名無し野電車区:2005/07/25(月) 21:19:54 ID:/aqTEpPs
- 天神橋逝き
- 731 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/26(火) 00:25:16 ID:yQ7OagzE
- みな鉄の新スレです。
【フジテレビを知らぬ】みな鉄66【米原・上郡以遠外国】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1122273059/
- 732 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 16:18:02 ID:quV0Nxx7
- 西北に新型乗り越し清算機導入age
- 733 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 22:43:36 ID:6cOq3mqe
- >>732
詳細キボンヌ
- 734 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 22:54:46 ID:quV0Nxx7
- >>733
北出口の2台のうち1台が白いのになっていた。見に行けば瞭然かと
- 735 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/27(水) 00:04:19 ID:sncOq0Wu
- ++ ズンベロドコンチョ (ハーフ土休日回数券)…106回
三宮(東のみ)にも1台設置されておりました.
.. 7/24(Sun) 00:33[1214]
++ ズンベロドコンチョ (ハーフ土休日回数券)…107回
梅田の3階改札口・2階中央改札口・茶屋町口改札口にそれぞれ1箇所づつ合計3台,高槻市にも1台設置致します。
(阪急・都市交通事業部HPより)
.. 7/26(Tue) 21:11[1215]
- 736 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 00:14:41 ID:2LQrdVPv
- 愛知万博で見た何かのロボットかと思った
- 737 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/27(水) 00:28:14 ID:sncOq0Wu
- 今だ!>>>737ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 738 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 20:36:06 ID:+gkL0oiE
- >>100
しかし、阪急不動産が入りすぎると優等列車の停車駅が勝手に決定されてしまうという諸刃の剣。
(実際、三宮通過の種別も検討しているそうだ←取り決め上、阪急が優等列車の設定については決定権があるとか)
- 739 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 20:46:52 ID:89Cnftqf
- >>738
三宮通過なんてやめれ
- 740 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 21:19:55 ID:Mk52aNY4
- >>738
雲雀丘花屋敷を押し退けて今は無き昼の特急の停車駅になった宝塚線の山本がその典型だろ。
西神直通に阪急不動産が一役買うんかいな。
- 741 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 21:36:54 ID:+gkL0oiE
- >>740
再開発地域(西神地域も買おうとしているが)に不動産を阪急が所持した場合、売却
の際に「梅田まで○○分」とうたいたい。
阪急の中心は梅田。うめだ阪急に客を集めることで阪急電車にも乗ってもらえる。
三宮で降りられたら阪急にとってのメリットはない。
だから、阪急は三宮通過の優等列車(毎時3本)を神戸市に迫っている。
- 742 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 21:53:44 ID:Lm6vkAjN
- >>741
君の脳内で迫っているのか?ご苦労なこってw
- 743 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 23:00:50 ID:NoKF8srH
- 西宮北口の新型乗り越し精算機、何となくPiTaPa券売機チックやね
- 744 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 00:53:30 ID:O1+r7aUy
- 理由や目的がいまいちはっきりしない京都線特急の長岡天神みたいな例もあるからなぁ・・・
- 745 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 01:19:44 ID:PuXUQb9D
- >>744
頭取の個人資産(不動産)価値向上・阪急不動産所有物件販売促進<長岡天神特急停車
阪急は「不動産購入者が梅田まで便利に出られる(=周辺駅を不便にすることでより差別化)」
ことを売りにする会社。
- 746 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 01:21:58 ID:PuXUQb9D
- >>741
打ち合わせの際に実際に出た話。
「特急はあくまで三宮始発、快速(仮称)は三宮通過」を主張。
- 747 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 01:26:36 ID:KfK+TVy3
- IC専用改札機ウザス
- 748 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 06:20:33 ID:O1+r7aUy
- 長岡にはUFJか三井住友の頭取が絡んでいるのかよ!
ある意味最凶だな。
- 749 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 11:09:26 ID:O1+r7aUy
- 山本は阪急不動産の住宅販売との抱き合わせ、長岡天神はUFJとか三井住友辺りの頭取絡みのいわゆる「政治停車」、
岡本は各停の西北〜三宮間逃げ切り化の見返り+JR本山・甲南山手対策と亜と一つは何かだろうな。
で・・・唯一の低速セクションだった御影のカーブはどうなった?
- 750 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 12:54:46 ID:bsps8VQ6
- このスレシリーズでは、 御影のSカーブを改良した場合メリットが
本当にあるのか ということが、いつもカキコされていますが。。
- 751 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 14:13:41 ID:mtoDRKyA
- 三宮通過種別を作ったら半休はもうおしまいかと思われ。
- 752 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 14:24:29 ID:IDgkNcKw
- しかし西神から梅田へ出る人なんて、そんなに
おらんやろうに。
それにバブル期でもないのに、西神の宅地開発
なんかでそんなに儲かるのかな。
- 753 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 14:34:39 ID:PDyMG8//
- 普通急行は全部新開地行きにして、特急は西神行きにすればいいのに
- 754 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 14:39:38 ID:O1+r7aUy
- 否が応でも三宮には止まるさ。
問題は神戸市交乗り入れはともかく阪神の難波進出にどう対応していくかだろうな。
- 755 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 20:29:56 ID:KqUppN0X
- 懐かしいテレビCMの、動画を発見!
ttp://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/localcm/src/1113615377459.wmv
ttp://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/gb.php?gbid=localcm&res=2242
- 756 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 11:43:12 ID:hrs7emIq
- natsukashiinoka, oboetenainoka
- 757 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 22:11:54 ID:L5nork4g
- >>754
今津通k(ry
- 758 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 22:24:10 ID:fOsBGgX/
- 四つ橋線乗り入れを強行するしかない
- 759 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/29(金) 22:30:54 ID:+P5rl47M
- 阪急難波線の出番でアリアス!
- 760 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 22:34:55 ID:CQ6hbCmU
- 奈良賢人 大阪・兵庫のおばはんへの紹介
「どこから来てくれたん?」
奈良・桜井・天理・郡山・香芝都市型 返答 「奈良です」
生駒型 「奈良で、近くです」 →「なんや、大阪やん」 →「はい、生駒も大阪です」
死ねや 京都・奈良から追放だなw
- 761 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 21:01:20 ID:Ob/tjqko
- 園田の競馬臨時ホーム使ってたのっていつごろまでだったけか?
- 762 :名無し野電車区:2005/07/31(日) 17:31:00 ID:WqMR67NL
- 臨時ホームと言えば、仁川の臨時ホームって今も使ってるのか?
昔は時刻表に「臨時ホームに停車」って書いてあったけど・・・。
- 763 :名無し野電車区:2005/07/31(日) 23:37:02 ID:V/DWOFD2
- >>762
阪神競馬、本開催日の夕方に使ってるよ。
- 764 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 01:23:25 ID:PY2OeXzZ
- >761
90年代初頭までは使っていたのを覚えてるけど、
いつの間に使わなくなったんだろうねぇ。
- 765 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 01:24:49 ID:9gWrzjSj
- >>752
神戸市営地下鉄西神再延伸線(岩岡・東播磨方面)の開業が
有利になる。新興住宅街が形成されていくだろう。
- 766 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 03:12:58 ID:XytOLMLb
- >>741
>うめだ阪急に客を集めることで
阪急百貨店としては、うめだ阪急への一点集中をやめて、分散化させる方式で
他店の利益率を上げたいとか言ってなかったっけか? そのためにも新規出店
予定の西宮阪急(仮)はうめだ阪急並の規模にするとかしないとかいう話を定例
会見か何かで発表してたように記憶してるんだが。
詳しくは覚えてないから、多少実際の内容とは違いがあるかもしれないが、
どこかにリリースとか新聞記事の形でソースは残っていると思う。ただ、
エリアごとに拠点を設定していく戦略なら、三宮通過するのはあまり合理的
ではないと個人的には思ったり。
- 767 :ト○×:2005/08/01(月) 03:45:46 ID:oRuy4G9Y
- >>766
だから百貨店側としては現駅跡地にでっかい商業ビルを建てて百貨店を
入居させて儲けようという気なんでしょう。
不動産は三宮通過で西神の家を売りたい。
電鉄はどっちの意見に近いんでしょう。順当に考えれば百貨店側なんで
しょうけど。
- 768 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 21:02:22 ID:yWGweN2k
- >>762-764
今春たまたま今津線乗ったら仁川の降車ホームに停車したYO。
初めてだったので嬉しくなって、本ホームで下車して下りホームへ移動して、
次の電車が降車ホームに停車するシーンの写真も動画も撮ったw
動画は重いから無理だが、お望みなら写真ぐらいはうぷするぞ。
すぐには無理だが。
- 769 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 21:52:13 ID:Ak0r6wfy
- >>763
土曜=16:37,16:41,16:47,16:51
日曜=16:32,16:35,16:42,16:45,16:52,16:55(G1開催日は16:12,16:15,16:22,16:25,17:02,17:05,17:12,17:15を追加)
- 770 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 21:57:33 ID:qy2xOb5g
- 近頃、阪神被差別民の京都や奈良に対するコンプ、激しいねえ。
といっても京都では相手にならないと。
京都人「そこの阪神君、いくらコンプでも奈良は君達よりマシだよ」
これで 終了
京都も奈良みたいに 東京や東海以外の地方を区別するという
選択と集中を早くされた方がええどすえw
500年の古都・桜井都人
兵庫県営の阪急さん。 奈良県内に広告出さずに
岡山や四国でたのむわ、百貨店さあ。 おおさかウメダのさ w
地方らしく大人しくしとけよ
- 771 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 22:00:04 ID:g+4ciHYv
- >>766
西宮阪急は完全に今津線沿線住民がターゲット。
「阪急電鉄を利用して」各百貨店に分散する、というのが正解。
よって、西神〜三宮という、阪急電鉄無関係の乗客流動は絶対阻止が原則。
- 772 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 22:31:23 ID:C/XuLfgN
- 〜三宮特急通過論について
神戸空港や、神戸の観光客を考えれば三宮通過は考えにくい。
阪急・阪神沿線以外の大阪民がJR利用されたら利用客減少に
繋がるのでは?
それに三宮周辺で働く人は西神から各停利用するのもツライ。
- 773 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 22:54:51 ID:g+4ciHYv
- >>772
「特急」ではなくて「快速」。
【快速】西神中央…新長田━湊川公園━━━=======━岡本━西宮北口━塚口━十三━梅田
【特急】==============三宮=======━岡本━西宮北口━━━━十三━梅田
【普通】=====新長田…湊川公園…三宮=======…岡本…西宮北口…塚口…十三…梅田
【普通】西神中央…新長田…湊川公園…三宮…新神戸…谷上
- 774 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:01:17 ID:kusdJuBV
- 遂にここにも現れたか…>>773
- 775 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:25:52 ID:cDt328tY
- >>773
神戸線にまた種別が増えるのか。
今でも特急、通勤特急、快速急行、急行、準急、通勤準急、普通と7種類もあるのに。
わけわからんようになるよ。
- 776 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:38:52 ID:Y/d4RbLE
- >>775
神戸線に通勤準急は無い。そして通勤急行がある。
まあ京都線よりは神戸線の方が分かりやすいような気もするが…
とにかく阪急は無駄に種別が多い。
- 777 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 00:03:06 ID:oTx7k1nB
- 阪急神戸線と神戸市営地下鉄の延伸は不要。
無意味。金の無駄遣い。
- 778 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 00:03:49 ID:oTx7k1nB
- 阪急神戸線と神戸市営地下鉄の相互直通は不要!
- 779 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/08/02(火) 00:56:34 ID:zG9YCncN
- ■--花火大会開催に伴う臨時便
++ ズンベロドコンチョ (ハーフ土休日回数券)…109回 ---
こんばんは,ズンベロドコンチョでございます.
さてこの度阪急では8/6に平成淀川花火大会・みなとこうべ海上花火大会が実施される事に伴い,宝塚本線・神戸本線・神戸高速線・京都本線で臨時列車を概ね21〜23時台にそれぞれ運行致します.
宝塚本線・・・雲雀丘花屋敷行き普通を12本,雲雀丘花屋敷行き急行を5本増発
神戸本線・神戸高速線・・・梅田発西宮北口行き普通を11本,高速神戸→梅田間臨時特急を2本,三宮→梅田間の臨時特急を5本増発
京都本線・・・高槻市行き急行を7本,河原町行き快速急行を3本,高槻市行き普通を4本,正雀行き普通を2本増発
.. 8/ 1(Mon) 20:32[1225]
- 780 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 01:57:57 ID:/x37duvz
- ズンドコいらね
- 781 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 02:35:08 ID:9IZaSyi0
- 神戸線神戸市営線直通に関連して、最近三宮通過論が散見されるが、荒唐無稽その
もの。あほらしくて見ていられない。仮に西神地区居住者から見ても、三宮がそれ
ほど利便性が悪いこともないし、梅田がはるばると出かけなければならないほどの
魅力や利便性が備わっているのか、常識で考えれば分かること。
阪急不動産とか阪急百貨店の立場からの観測しか思い浮かべられない貧相な発想の
意見は聞くに堪えん。
- 782 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 12:10:53 ID:BbU2YJnf
- 三宮をホンマに通過するんやったら阪急はアホ会社やで。
まあ今に始まった訳やないけど。
- 783 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 12:45:05 ID:9uVsyYkh
- まあどっちでもええからはやく決めて9000出してほしいよ
と神戸線未使用者はカタル 四ツ橋相互は却下の方向で
- 784 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 15:55:34 ID:c+4w0FQW
- >>768
可能でしたら、お願いします〜。
でも、あのホームって改札口無いですよね。
ラガールやPiTaPaの人が間違えて降りたら大変だなぁ。
- 785 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 20:30:52 ID:cpt6Zd1Z
- 普通:梅田〜新開地
準急:梅田、十三、塚口、門戸厄神〜宝塚
急行:梅田、十三、塚口、西宮北口〜新開地
快急:梅田、十三、塚口、西宮北口、夙川、岡本、六甲、三宮、県庁前、大倉山、湊川公園、新長田、板宿、名谷、学園都市、西神中央
特急:梅田、十三、西宮北口、岡本、三宮、、大倉山、新長田、板宿、名谷、学園都市、西神中央
快特:梅田、十三、岡本、大倉山、板宿、名谷、学園都市、西神中央
- 786 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 20:42:46 ID:eIgH2HiB
- >>785
通勤急行も足してくれ
by武庫之荘ユーザー
- 787 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 21:15:49 ID:cpt6Zd1Z
- 通勤急行:梅田、十三、塚口〜新開地
快速:梅田、十三、西宮北口、岡本、県庁前〜西神中央
馬臨:梅田、十三、仁川
ティン急行:梅田、園田、西宮北口、御影、王子公園、三宮〜新開地
- 788 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 21:27:44 ID:eIgH2HiB
- >>787
dクス
- 789 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 21:29:50 ID:oKNH6n0s
- このスレは、
【京都大阪奈良三重愛知】 近畿日本鉄道 VS 大阪急行電鉄 【京都大阪兵庫】
に変更されました。
そして終了--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
- 790 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 21:56:16 ID:VbzgcWD3
- 暑いな
- 791 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 22:31:51 ID:LTuLck4X
- カードリーダーか何か出してなかったっけ?
PiTaPaのほうは知らんが>仁川の降車ホーム
- 792 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 22:32:07 ID:cpt6Zd1Z
- >>789
京阪神急行電鉄じゃボケェ!!!!!1
糞蟲氏ねヤ!!!!!1
勝手にスレタイ変えてるんじゃねーカス
自分でチラシの裏にでもスレ立てておけや
- 793 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:24:40 ID:NPvCzg5u
- >>785,787
781氏が、あれだけ具体的に説明しているのに、まだ、夢想をほざいている厨房が
おる。西神線沿線の需要が増えるくらいで、西宮北口や三宮通過列車を設定できる
筈がなかろう?
- 794 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:35:14 ID:cpt6Zd1Z
- 793
ハイハイ、ワラスワラス
- 795 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:49:12 ID:r3I2FrtR
- で、結局神戸市営地下鉄との直通は現実的な話になったの?
- 796 :にの:2005/08/03(水) 01:16:06 ID:SzAvfl6C
- 昔、阪急神戸線の車内でも英語の自動放送が流れていたような気がするけど、どうなったんだろう?
- 797 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 01:46:51 ID:S5/zhSc5
- 地下鉄直通の前にJR夙川対策が必要なわけだが…。
ふと思ったんだが、こういうダイヤってダメ?
まずは、停車駅。
通勤特急・梅田・十三・西宮北口・夙川・岡本・三宮以遠各駅
特急 ・梅田・十三・塚口・西宮北口・夙川・岡本・三宮以遠各駅
快速急行・現状維持
急行 ・現状維持
通勤急行・現状維持
準急 ・現状維持
朝のラッシュ時は、今の特急と通勤特急のスジを入れ替える。
昼間は、特急と普通の10分間隔。
夕方ラッシュは、通勤特急と通勤急行と普通。
昼の塚口停車は、伊丹線利用者の利便性向上。
夕方は通勤急行があるから、塚口通過で。
- 798 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 01:50:05 ID:SVoghppR
- ★快特:梅田、十三、西宮北口、三宮、湊川公園、板宿、名谷、学園都市、西神中央 ★特急:快特に岡本、県庁前、長田、新長田追加
★快急:特急に塚口、夙川、六甲を追加、長田〜西神中央
★急行:梅田、十三、塚口、西宮北口〜三宮
★準急:梅田、十三、塚口〜宝塚
- 799 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 02:01:50 ID:hi8hVXmi
- って優香、夕方の通勤急行要らないので。
それなら普通を10分ヘッドで梅田〜三宮と梅田〜西宮北口の2本立ての方がいい。
- 800 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 04:07:13 ID:ham9wDdD
- >>797
ダイヤ案はチラシの裏にでも書け
- 801 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 07:43:56 ID:VlvmQXpI
- 厨は妄想好きだな
- 802 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 22:19:46 ID:H2hu7Hki
- >>789
懐かしのパシフィックリーグ公式戦
近鉄バファローズ×阪急ブレーブスみたいでOK!
先発 Bu 草 B 山Q
- 803 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/08/03(水) 22:48:17 ID:cAum6+3x
- ■--花火大会開催に伴う臨時便
++ ズンベロドコンチョ (ハーフ土休日回数券)…109回 ---
こんばんは,ズンベロドコンチョでございます.
さてこの度阪急では8/6に平成淀川花火大会・みなとこうべ海上花火大会が実施される事に伴い,宝塚本線・神戸本線・神戸高速線・京都本線で臨時列車を概ね21〜23時台にそれぞれ運行致します.
宝塚本線・・・雲雀丘花屋敷行き普通を12本,雲雀丘花屋敷行き急行を5本増発
神戸本線・神戸高速線・・・梅田発西宮北口行き普通を11本,高速神戸→梅田間臨時特急を2本,三宮→梅田間の臨時特急を5本増発
京都本線・・・高槻市行き急行を7本,河原町行き快速急行を3本,高槻市行き普通を4本,正雀行き普通を2本増発
(都市交通事業部HPより)
例年に比べ多いですね.やはり今年は伊丹・川西・宝塚と花火大会がそろって中止となりました為旅客が集中する事が原因でしょう.
所で神戸本線の「臨時特急」ですが,去年までは「増発特急」と名乗っておりました.何か事情があるのでしょうか?
.. 8/ 1(Mon) 20:32[1225]
- 804 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 19:48:30 ID:wMu7c4d1
- haxa
- 805 :768:2005/08/05(金) 13:07:13 ID:9cw6/CdD
- 遅くなってスマソ。仁川降車ホームの写真(今年の4月)1枚約600kb。
ttp://gameboyz.ddo.jp/file/up0066.jpg
ttp://gameboyz.ddo.jp/file/up0067.jpg
ttp://gameboyz.ddo.jp/file/up0068.jpg
ttp://gameboyz.ddo.jp/file/up0069.jpg
>>784
下2つの写真にもあるが、一応カードリーダーは置いてある。
ピタパ客が降りちゃったらどうなるのかは分からん。
- 806 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 15:48:51 ID:YEHVjyT3
- >>805
おお、興味深い写真アリガトウございます。
仁川の駅前から競馬場へ地下通路が出来てるし、
この降車用ホームも時間の問題・・・なのかなぁ?
それとも、競馬終了後にホームにひとが溢れるから、
降りる人は降りて、というスタンスなんでしょうか?
- 807 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 18:47:14 ID:UK/J01nx
- あの衝撃のニュースから1年が経ちましたな。
【鉄道】大阪市営地下鉄四つ橋線、阪急神戸線との乗り入れを検討
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1091707919/l50
- 808 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 20:32:00 ID:a6i6moit
- 24で京都府内から奈良県内へ
橿原、和歌山の標識を連発
奈良コンプなのかw橿原、奈良の標識は?
橿原、和歌山
今橿原市内の上空をヘリコプターでとんでいます。眼下には、なんと
東京、名古屋、福岡の標識が
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120926146/
- 809 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:57:31 ID:fZVyFqQw
- ・・・今日は西宮が全国に嫌われる日だよ〇| ̄|_
- 810 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:04:07 ID:vOK1akwN
- 冒頭で阪急電車出てきたよ
- 811 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 01:55:58 ID:CkSRQebb
- 清太が死んだのは阪急ですか?
- 812 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 02:41:04 ID:rR/501jD
- 省線神戸駅では
- 813 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 08:22:24 ID:CkSRQebb
- 省線神戸駅ってどこですか?
- 814 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 08:48:20 ID:R8omLK0J
- しЯ神戸駅
- 815 :阿呆眼鏡 ◆8eQvR6kb3k :2005/08/06(土) 09:42:43 ID:IIx33hdM
- 毎年毎年、ほんとよく飽きないもんだよ・・・
- 816 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 09:49:38 ID:nSHlZzBz
- 南 太平洋側
東 東京方面
西 朝鮮
北 裏日本
誘導スレ
【私鉄】 近鉄橿原神宮前駅 VS阪急梅田駅【頂上】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120926146/
- 817 :811 813:2005/08/06(土) 09:55:53 ID:CkSRQebb
- >812>814
ありがとうございました。神戸市ってかつては三宮駅より神戸駅のほうが都心だったんですか?
- 818 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 11:41:40 ID:GQw8gpXt
- 大昔は兵庫駅か。。
- 819 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 11:57:07 ID:GV6hhUlR
- 神戸線スレは盛り上がらないな
- 820 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 13:08:55 ID:7wYc2tny
- >>818
鉄道もない時代?
- 821 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 13:23:30 ID:kvRCzNSY
- >>820
たぶん戦前ぐらいじゃないかな。
新開地らへんが繁華街だったし。
- 822 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 14:22:49 ID:HvhYH3Al
- >>817
省線(現JR)三宮駅だよ。
ttp://www.kt.rim.or.jp/~fjwrmsyk/ghibli/hotaru.htm
- 823 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 14:25:00 ID:HvhYH3Al
- こっちの方がわかりやすいか。
ttp://www.geocities.jp/wakadoricom/hotaruprologue.htm
- 824 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 15:15:53 ID:kvRCzNSY
- >>823
昨日TV放送あったね
- 825 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 16:15:03 ID:Ue0JC7ze
- >>819
ダイヤは至って単調、沿線も大した動きはない、車両も代わり映えしないからじゃない?
かといって、京都線スレみたいに串団子が一杯なのもどうかと思うけど。
- 826 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 19:41:22 ID:cToqvqDx
- だから神戸線も神戸市営地下鉄西神山手線と大阪市営地下鉄四つ橋線と相互乗り入れするべきなのでアリアス!!!!1
そうすれば1000系や3000系、新20系(改)などの様々な車両を見ることが出来るのでアリアス!!!
ならばきっとこのスレも盛り上がる筈なのでアリアス!!!!!1
- 827 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 19:45:59 ID:AyCoqCbt
- >>817
戦前はそうだった。今は三宮にある市役所も神戸の方にあった。
- 828 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/08/06(土) 19:51:38 ID:zJhxC6K0
- 勝てばいい、儲ければいい 投稿者: ズンドコ 投稿日: 8月 6日(土)01時11分46秒
こんばんは、ズンドコでございます。お暑うございます。
さて甲子園が1時的に日本の中心になると言っても過言では無い阪神(山陽)沿線の1大行事・第87回全国高等学校野球選手権大会はいよいよ8/6に開幕します。
当日は平成淀川花火大会(まあ見物客は9割方阪急だろうが)・みなと神戸海上花火大会も開催されますし、8/7は9:30〜12:30頃までJR山陽本線・須磨〜西明石間が不通となり三宮〜山陽姫路間で振替輸送が実施されます。
当然臨時特急が運転される筈で阪神(山陽)電車にとっては最忙な2daysになりそうです。私も現場に赴き状況を視察致します。
さてこの大会に出場予定であった明徳義塾高校野球部の不祥事には驚愕致しました。明徳義塾と言えば、13年前の大会で星陵高校(石川)・松井選手(現・ニューヨークヤンキース所属)に対し高校野球史に大汚点を残す「5打席連続敬遠」という大罪を犯した事で有名です。
当時からこのチームに対する参加チームとしての資質を疑問する声が少なくなかった訳ですが、13年経った今絶妙なタイミングで天罰が下った事になります。
この「勝つ為にはどういう卑怯なまねをしても良い」という明徳義塾野球部の思想は、兵庫県南部地震後の目先の儲け目当ての手抜き復旧工事に始まり、今回の大惨事を引き起こした「阪神・山陽・阪急を潰し、儲ける為には107人殺しても構わない」JR西日本と同質同根であります。
それにしてもこの明徳義塾野球部は高知県の学校のくせに歴代メンバーを見ると高知県出身者は殆どおらず外国からの留学生ばかりというのは驚かされます。
まあこれも「勝つ為にはどういう卑怯なまねをしても良い」体質を物語っている訳ですが、こういった不法行為を放置し続けてきた高野連の責任も大きく問われるべきでしょう。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/050728a.html
- 829 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 23:26:03 ID:cvaKEX15
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮隈速開
●━●━━━━●━━━━━━━●●━● 快速特急
●━●━━━━●━━●━━━━●●●● 特急
●━●━━●━●●━━━━━━●●●● 通勤特急
●━●━●━●●●━●━●━━●●●● 通勤快速急行
●━●━━●━●●━●━●━━●●●● 快速急行
●━●━━●━●●●●●●●●●●●● 急行
●━●━━●●●●●●●●●●●●●● 通勤急行
●━●━●●●⇒(今津線へ)===== 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
- 830 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 01:21:04 ID:SepQyLDB
- >827
今ではどうして三宮に?
ところで、現在の阪急三宮駅は震災後再建されたものですよね?
昨年行ったときには、わりと古い感じがしたんですが…
- 831 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/08/07(日) 02:27:52 ID:qS3yUsSC
- 花火で9割阪急混雑しまくってるのに弊スレは花火関連の話題無し閑古鳥が鳴いているのはなんで?
増発特急→臨時特急はなんで?
神戸新聞会館に阪神百貨店が出店するので阪急三宮駅ビルは必要なくなりますた!
- 832 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 02:30:44 ID:GFu3yrkI
- >>830
駅ビルが再建されただけで、高架線などの施設は昭和11年建造のもの。
昭和初期に建造された高架線は地震で倒壊したりしない。
倒壊したのは、三宮以西や西宮〜夙川など、昭和40年代建造のものばかり。
- 833 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/08/07(日) 02:48:31 ID:qS3yUsSC
- みな鉄さま最寄駅のひとつ阪急伊丹駅のことか!
- 834 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 02:54:55 ID:AZ/SuCQs
- >>830
三宮駅ビルは正式には再建されていない。832氏の言う通り、高架線を含む駅設備は
多少のリニューアルはあったものの、昭和11年の三宮高架乗入建設当時のままで、
駅東側のビルだけは損壊が激しかったため、取り壊された。現在、スーパ「いかり」
などが入っている建物は仮設建物であって、三宮駅ビルの再建は、市営地下鉄線と
の乗り入れ問題もあって阪急電鉄が逡巡していることは既報の通り。
- 835 :阿呆眼鏡 ◆8eQvR6kb3k :2005/08/07(日) 06:19:10 ID:0zJRU2XD
- そーいえば、JRの神戸市内高架橋も地震じゃびくともせんかったなぁ
当時耐震規準なんて言葉はなかったから、無駄に頑丈に作ってあったらしいが。
>>834
再建しようとしては頓挫して、頓挫したら再建しようとして・・・。
正直、都市計画や防災の観点からも、東南海地震が起こる前にとっとと駅の再建&地下鉄乗り入れ工事をやってしまったほーがいいと思うんだが
- 836 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 06:49:40 ID:tmmIa9Ia
- ■読売新聞の渡辺恒夫の主張■
「安部晋三に会った時、こういった
『貴方と僕とでは全く相容れない問題がある。靖国参拝がそれだ』
と。みんな軍隊のことを知らないからさ。
それに勝つ見込み無しに開戦し、敗戦必至となっても本土決戦を決定し、無数の国民
を死に到らしめた軍と政治家の責任は否めない。
あの軍というそのもののね、野蛮さ、暴虐さを許せない」。
「僕は軍隊に入ってから、毎朝毎晩ぶん殴られ、蹴り飛ばされ。理由なんて何も無くて、
皮のスリッパでダーン、バーンと頬をひっぱたいた。
連隊長が連隊全員を集めて立たせて、そこで私的制裁は軍は禁止しておる。
しかし、公的制裁はいいのだ、どんどん公的制裁をしろ、と演説する。
公的制裁の名の下にボコボコやる」。
「この間、僕は政治家達に話したけど、NHKラヂオで特攻隊の番組をやった。
兵士は明日、行くぞと。その前の晩に録音したもので、みんな号泣ですよ。
うわーっと泣いて。戦時中、よくこんな録音を放送できたと思う。
勇んでいって、靖国で会いましょうなんか信じられているけれど、殆どウソです。
だから僕はそういう焦土作戦や玉砕を強制した戦争責任者が祀られている所へ行っ
て頭を下げる義理は全く無いと考えている。犠牲になった兵士は別だ。
これは社の会議でも絶えず言っています。
君達は判らんかも知れんが、オレはそういう体験をしたので、許せないんだ」。
- 837 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 09:47:00 ID:SepQyLDB
- >831-832>834-835
ありがとうございました。事情により来年から神戸に住むため、勉強になりました。
- 838 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 20:46:57 ID:eWUROWTk
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮隈速開
●━●━━━━●━━━━━━━●●━● 快速特急
●━●━━━━●━━●━━━━●●●● 特急
●━●━━●━●●━━━━━━●●●● 通勤特急
●━●━●━●●●━●━●━━●●●● 通勤快速急行
●━●━━●━●●━●━●━━●●●● 快速急行
●━●━━●━●●●●●●●●●●●● 急行
●━●━━●●●●●●●●●●●●●● 通勤急行
●━●━●●●⇒(今津線へ)====== 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
- 839 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 21:05:50 ID:EVm6hbpC
- そんなにいらんやろ・・・
優等は特急・快急・急行・準急程度でえんとちゃうん。
- 840 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 21:09:25 ID:bJxdxwpq
- ついにここにも串が来たか
- 841 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 21:19:37 ID:cSf9bEa7
- >>838
宿題をさっさと片付けろよ坊主
- 842 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 23:05:52 ID:y+SLG1HY
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮隈速開
●━●━━━━●━━━━━━━●●━● 直通特急
●━●━━━━●━━●━━━━●●●● 特急
●━●━━●━●●━●━━━━●●●● 通勤特急
●━●━━●━●●━●━●━━●●●● 快速急行
●━●━●━━⇒(仁川ゆき)====== 競馬急行
●━●━━●━●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
- 843 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 23:46:09 ID:1Tiyb4u4
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮隈速開
●━●━━●━●●━●━━━━●●━● 特急
●━●━━●━●●━●━━━━●●●● 快速急行
●━●━●●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
- 844 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 23:59:36 ID:S77z0L0q
- ●━●━━●●●●━●━━━━●●●● 日勤教育
- 845 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 00:00:17 ID:1Tiyb4u4
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮隈速開
●━●━━●━●●━●●━━━●●●● 特急
●━●━━●━●●━●━●━━●●●● 快速急行
●━●━●●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
- 846 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 02:09:31 ID:1q1Sudh2
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮隈速開
●━●━━━━●━━━━━━━━━━● 快速特急
●━●━━━━●━━━━━━━●●●● 特急
●━●━━●━●━━●━━━━●●●● 快速急行
●━●━━●━●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
- 847 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 02:31:55 ID:Sw12QEQa
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮隈速開
●━●━━━━●━━━━━━━●━●● 特急
●━●━━●●●●●●●━━━● 快速(待避なし)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
- 848 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 03:16:24 ID:XW66vUqh
- ///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 串団子はもう飽いた
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
- 849 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 11:16:17 ID:ENvUZC76
- 神戸線スレまで……ああ……。
- 850 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 16:07:56 ID:d+xGHcx6
- >>825氏ね
と、言っておこう。
- 851 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 18:17:34 ID:MJjgBD6P
- もうね
- 852 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 19:40:01 ID:a3tpeFMn
- 衆議院が解散したので阪急神戸線に何かが起きます
- 853 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 19:59:44 ID:0CRktsim
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮隈速開
●━●━━●━●━━●━━━━●●●● 特急
●━●━━●━●●━●━●━━●●●● 快速急行
●━●━●●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
シンプルにこれでよし
- 854 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 20:08:49 ID:6Gub3B2X
- 阪急京都線の新スレです。
阪急京都線総合スレッド Part24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123488108/
- 855 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 21:42:14 ID:4uZDkdzd
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮隈速開
●━●━━●●●●━●●━━━●●●● 特急
●━●━●●●●●━●●●━━●●●● 快速急行
●━●━●●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
優等をどんどんとめよう
- 856 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 22:13:25 ID:WG3MZUu5
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮隈速開
●━●━━━━●━━━━━━━●●●● 特急
●━●━━●━●●━━━●━━●●●● 快速急行
●━●━━●━●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
- 857 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 22:28:30 ID:o0frluIs
- ///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) <ここも夏真っ盛りだな
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
- 858 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 00:28:50 ID:AkSFX4Rj
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮隈速開
●━━━━━━━━━━━━━━●━━● 特急
●━━━━━━●━━━━━━━●━━● 快速急行
●━━━━━━●━━━━━━━●●●● 急行
●●●●●●●━●●●●●●●━━━● 普通w
- 859 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 01:14:28 ID:fI3S6WoO
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮隈速開
●━●━━━━●━━━━━━━●●●● 特急
●━●━━●━●━━●━●━━●●●● 快速急行
●━●━━●━●●━●●●━━●=== 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●=== 普通
でいい。
- 860 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 01:47:35 ID:FIIHkJ/q
- 妄想は宿題おわってから!
- 861 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 01:52:14 ID:V6YVHLJx
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮隈速開
●━●━━━━●━━━━━━━●━●● 特急
●━●━━●●●●●●●━━━● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
シンプルにこれでいこう
- 862 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 03:00:16 ID:A8n3SYMT
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮隈速開
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
これでいいじゃないか。
- 863 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 07:37:57 ID:AkSFX4Rj
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮隈速開
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
- 864 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 07:46:02 ID:Xw9qnVDg
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田口庫北川川本影甲子日宮隈速開
●●●●●━●●●●●●●●●●●●● 特急
●●●●●━●●●●●●●●●●●●● 快速急行
●●●●●━●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
- 865 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 08:52:51 ID:EJ/vrEn/
- 串にさされて団子団子♪
串にさされて団子団子♪
だんご3兄弟♪団子♪
- 866 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 09:57:19 ID:sU6ewA6y
- 妄想はこっちでやれ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117798714/
- 867 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 11:12:48 ID:hjyiYwze
- 自梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
宅田津三崎田口庫北川川本影甲子日宮隈速開
●●━●━━━━●━━━━━━━●━●● 特急
●●━●━━●━●●━●━●━━●━●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
- 868 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 12:11:26 ID:D2ubzbr7
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田口庫北川川本影甲子日宮隈速開
●━━━━━━━━━━━━━━●━━● 高速特急
- 869 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 16:34:25 ID:Ql/mZSjT
- なんだこのスレ。
糞スレだな。
阪急ってそんなに暇なのか?
- 870 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 21:38:40 ID:Fm3wNkiS
- うん、暇。
- 871 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 21:43:00 ID:6+/YlqCf
- 神戸線についてはここ何年か大きな変化ないしな。
地下鉄乗り入れというネタはあったけど
現実を見ると・・・ほとんど何も変わってない罠
- 872 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 21:46:31 ID:sU6ewA6y
- JRは新駅ラッシュだし、阪神は近鉄と乗り入れで沸いてるし…。阪急だけ取り残されてるな
- 873 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 21:48:50 ID:d1hmta/u
- 貧乏暇無しの意味がここでは通用しないな
- 874 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 01:03:58 ID:anhkdbFr
- 串団子なんて普段スルーしてたけど>>867は「自宅」と花隈を除いて結構好き。
- 875 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 02:01:40 ID:QiWRSpVA
- >>874
それって快速急行が急行になっただけでゎ?
- 876 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 09:07:00 ID:nsiZtI8y
- >>872
夙川どうなるんだろな?
なんか地元住民はあの事故以来反対してるって聞いたし・・・
- 877 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 10:26:12 ID:hvZ937ma
- JRのことだから強引に進めるでしょう 期間が延びるだけで
- 878 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 10:31:49 ID:oW5svD8N
- >>876-877
住民が自らの利益を捨てるのはおかしいな。
- 879 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 11:47:23 ID:Uoc78Z9k
- 昨日、三ノ宮駅過ぎたJRの駅くらいに山陽の車輌が停まってたが乗入れしてた?
- 880 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 11:48:54 ID:hvZ937ma
- 新駅できたって所要時間かえないんだろ?どうせ
なら命と比較してさ、判断すべき結果はおのずとでてくるよね
- 881 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 11:53:36 ID:/kTbRO2h
- 阪急も駅数増やすべき
神崎川−園田間、園田−塚口間、武庫之荘−西宮北口間、西宮北口−夙川間は駅があっても良いと思う。
- 882 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 11:58:04 ID:7oSxYqzo
- >>879
三宮折り返しのだろ
- 883 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 12:22:43 ID:Uoc78Z9k
- 三ノ宮までは乗入れしてたのか、知らなかったorz
- 884 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 12:27:12 ID:QiWRSpVA
- 「三ノ宮」はJR。
- 885 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 14:37:14 ID:fkDFr+EU
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新大長西板東月須須須
田津三崎田口庫北川川本影甲子日宮隈速開開田代宿須見寺磨公
●━●━━━━●━━●━━━━●●●●●●●●●●●●● 特急
- 886 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/08/10(水) 15:46:10 ID:Ue32VSy8
- ■--新型精算機
++ ズンベロドコンチョ (ハーフ土休日回数券)…110回 ---
こんばんは,ズンベロドコンチョでございます.
さて私は今夜,西宮北口北改札にて新型精算機を発見致しました.
タッチパネル式で新たに\5000札・\10000札にも対応しております.又最新式券売機と同様にICカードにも対応しております(券売機と同様,磁気券・磁気カード投入口とは別にポケット式のICカード投入口を設置).
PiTaPaが乗越精算という概念が無いという事を考えると,運賃前払い方式で相互利用が予定されているICOCA・Suicaの入金・乗越精算に対応しているものと考えられます.
しかしよっぽど\2000札が嫌いなのか\2000札だけは非対応です.
他駅でも設置されておりましたらこちらのスレッドへご報告願います.
.. 8/ 7(Sun) 00:15[1228]
■--8/15の各線運行ダイヤ
++ ズンベロドコンチョ (ハーフ土休日回数券)…111回 ---
こんばんは,ズンベロドコンチョでございます.
お盆期間中に当たる8/15は下記の通り運行しますので十分にご注意下さい(それ以外の日は暦通り).
宝塚線系統・京都線系統・・・土休日ダイヤ
神戸線系統・能勢電鉄・・・土曜ダイヤ
(尚神戸線系統の内,今津北線は夏休み期間中の毎週土曜日は日曜祝日ダイヤで運行しておりますが,8/15のみ土曜ダイヤで運行します)
これに伴い,神戸高速線・神戸電鉄・北神急行線・神戸市営地下鉄・山陽電車・阪神電車及び大阪市営地下鉄も土休日ダイヤでの運行となります.
こちら こちら こちら
(能勢電鉄ダイヤについては,平野駅にて確認.今津北線ダイヤについては西宮北口にて確認)
従って8/15は,普通回数券に加え時差回数券(神戸市営地下鉄発売分のみ「昼間割引回数券」と呼称)・土休日割引回数券も終日使えます.
.. 8/ 7(Sun) 00:55[1229]
- 887 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 18:50:37 ID:FMG/GdOy
- 一三ライナー
- 888 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/08/10(水) 19:29:30 ID:Ue32VSy8
- _______ | 駆け込み乗車でみな鉄が>>888ゲット!
┌" ̄.___且___ ̄"†i . | 6/19阪急宝塚4:58着JR宝塚5:00始発
/~ ̄ ̄ ̄ ̄____. ̄ ̄ ̄ ̄~\..| 2分乗継で運転再開始発電車乗車!
| ||  ̄ ̄ ̄ ̄.||普 通||. ̄ ̄ ̄ ̄ || | | 創価学会公明党国土交通相北側一雄
| || C0805 . ||二二二||. 木 津 || | | 傲慢ヒゲ記者読売新聞社会部竹村文之
| || ̄ ̄ ̄ ̄"|| :──: || ̄ ̄ ̄ ̄"|| | | 脱線衝突エフュージョン尼崎ゴネ得住民
| ||. || |. | || ∧_ _∧ .|| | | 畠利明6万円ステーキエゴ住民はじめ
| ||. || |. | || (,;´∀`) .|| | | 鉄道運行妨害する者は全員日勤教育!
| ||. || |. | || ̄ ̄ ̄JR || | \
| ||._____||_|______|_||_____.|| |  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |. |. ── .| .| | |\_/ ̄ ̄\_/| (´´;
. |.|_______|___|_______|.| . \_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´;
||_[lニllニl]__|___|__[lニllニl]_|| ⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡;
. |==========l======l==========| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
. | | H |×□| H | |□..| |  ̄| パシャ パシャ パシャ
|. |_l:==:[ 17 ]:==:l_| '---' .| \l∧_∧ \l ∧_∧ マスゴミ総力挙げて
|.____| l二二l |____.|  ̄ 【( )  ̄ 【( ) フラッシュ撮影攻撃
―//――――\\― └\\ └\\ 事故れ!脱線衝突
―//――――――\\― ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ速度upで視聴率UP
- 889 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 20:00:56 ID:g/FIs81S
- >>883
軌間が違うのにどうやって乗り入れすんねんな。(w
・・・あれっ、もしかして釣られた?
- 890 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/08/10(水) 21:01:44 ID:Ue32VSy8
- 兵庫駅まで乗り入れてたんじゃ?
- 891 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 22:06:41 ID:zAFgrVCH
- >>888 daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
おまいマジで氏ね
- 892 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/08/10(水) 22:18:02 ID:slS4YWwS
- #{eu]=}+.で御前もウォガになれw
- 893 :名無し野電車区:2005/08/11(木) 09:51:44 ID:nmw/i2C1
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮
●━●━━━━●━━●━━━━● 特急
●━●━━●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●======== 普通
- 894 : ◆Ztdaily2X6 :2005/08/11(木) 11:30:14 ID:scMGEkq+
-
- 895 :名無し野電車区:2005/08/11(木) 12:36:05 ID:yEtx/Gt+
- なんかやたらあぼーんが多いが、何書き込んでたんだ?
- 896 :名無し野電車区:2005/08/11(木) 15:59:11 ID:EhlNOUVB
- あ ぼ ー んじゃなく、NGwordのあぼ〜んでしょ?
- 897 :名無し野電車区:2005/08/11(木) 16:40:52 ID:HJuhwkKB
- 岡本にも新型乗り越し機入ったんだね。設備投資多シス
- 898 :名無し野電車区:2005/08/11(木) 20:32:45 ID:sfc6pJz6
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮
●━●━━━━●●━━━━━━● 特急
●━●━━●━●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●======== 普通
- 899 :名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:24:16 ID:HMX811nh
- ″;;;;ソ;;;
___・:;;;・
/ 彡,・:;・
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ./ヾ| ・ ・ ..| <>>899氏ね!
//;;>| )●( ..| \
/./γ \ ー ノ \_____
ソ _ソ>'´.-!、,\ /
τソ −! \ ` ー一'´丿 \
ノ 二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、__ / l \
/ 、 `ソ! |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ l-7 _ヽ
/\ ,へi └─ソ--と---´ ̄ヽ |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| Ε三 \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | ヌルポ ヽ-、 7\、|イ _/ ̄ \
- 900 :名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:25:15 ID:HMX811nh
- ″;;;;ソ;;;
___・:;;;・
/ 彡,・:;・
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ./ヾ| ・ ・ ..| <>>900氏ね!
//;;>| )●( ..| \
/./γ \ ー ノ \_____
ソ _ソ>'´.-!、,\ /
τソ −! \ ` ー一'´丿 \
ノ 二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、__ / l \
/ 、 `ソ! |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ l-7 _ヽ
/\ ,へi └─ソ--と---´ ̄ヽ |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| Ε三 \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | ヌルポ ヽ-、 7\、|イ _/ ̄ \
- 901 :名無し野電車区:2005/08/12(金) 00:52:49 ID:iyStPItu
- 阪急の神戸市交乗り入れなんぞ、絶対認めない ガッ! >>899
三宮通過なんぞ、さらに認めない ガッ! >>900
- 902 :名無し野電車区:2005/08/12(金) 11:59:42 ID:bU2+q7Ev
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮
●━●━━━━●━━●━━━━● 特急
●━●━━━━●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●======== 普通
●●●●●●●●======== 普通
各10分間隔
- 903 :名無し野電車区:2005/08/12(金) 21:34:44 ID:tKOsMGMs
- ●●●●●●●●=(蔦蔓直通)== 普通
- 904 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 11:22:38 ID:yStHRP0R
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮
●━●━━━━●●━●━━━━● 特急
●━●━━●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●======== 普通
- 905 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 12:19:53 ID:NsDd47VM
- 30万人超 梅田
10万人超 三宮 十三
8万人超 西宮北口
7万人超 塚口
6万人超 武庫之荘
4万人超 夙川 六甲 園田
3万人超 岡本 王子公園
2万人超 神崎川 御影
1万人超 芦屋川
******** 春日野道 中津
- 906 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 12:34:20 ID:rzAQUmVb
- 王子公園の引込み線、使ってないみたいだけど意味あるの?
- 907 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 14:05:41 ID:LfRjpEY7
- >>906
俺の知る限り最後に使われたのは震災復旧中の車両搬入の時
- 908 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 15:09:29 ID:X4oq5Qx3
- 串団子もっとカモーン
- 909 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 18:26:04 ID:s+wgZ6bO
- 名古屋の人間ですみませんが、路線図を見て思った事があって、
十三駅〜西宮北口駅〜宝塚駅〜十三駅の区間では、環状運転とかって出来るんですか?
- 910 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 18:34:59 ID:nSPzWJhX
- できないよよおおお
宝塚と十三でスイッチバックが必要だああ
- 911 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 19:22:56 ID:S5EwnjUf
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮
●━●━━━━●━━●━━━━● 特急
●━●━━●━●●━●●●━━● 快速急行
●━●━━━━●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●======== 普通
- 912 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 19:29:19 ID:OsMlRNb1
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮
●━●━━━━●━━━━━━━● 特急
●━●━━●━●●━●━●━━● 急行
●━●━━●●●●●●●●●●● 準急
●●●●●●●●======== 普通
- 913 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 20:02:31 ID:rzAQUmVb
- 串団子厨覚悟しとけよ
411 名前: ◆5Z2arUfwHI [sage] 投稿日:2005/08/05(金) 00:34:57 ID:fQNraIc5
2ch内での悪質なコピペ荒しに対して、以下のような対応をすることにしました。
荒しの自覚がある方は、充分に理解した上、賢明な判断をするようにお願いします。
http://www.2ch.net/accuse2.html
- 914 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 21:25:37 ID:xxjpKWm1
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮
●━●━━━━●━━━━━━━● 特急
●━●━━●━●●━●━●━━● 急行
●━●━━●●●●●●●●●●● 準急
●●●●●●●●======== 普通
昼間は10分間隔で特急、普通
ラッシュ時は12分間隔で特急、準急、普通
- 915 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 21:30:08 ID:J3IAJdXK
- ってことは、夙川〜春日野道の各駅は和田岬線みたいな扱いになるわけだな。
急行はいつ走るの?
- 916 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 21:48:54 ID:u2kwRMrv
- 和田岬線って言われてもよくわからない
- 917 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 22:19:19 ID:HZWvtXli
- >>916
ラッシュ時しか走らない
- 918 : 鶚 ◆eYarklSEEU :2005/08/13(土) 22:20:30 ID:jWhH2+VT
- >>916
つttp://map.ocn.ne.jp/bg-bin/map.cgi?DL_MAP=E135.10.35.1N34.39.15.5&DL_SZ=500%2C500&DL_ZM=9&x=70&y=161
- 919 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 22:35:02 ID:u2kwRMrv
- >>917-918
d
- 920 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/08/14(日) 03:11:50 ID:HauOs+4Q
- ++ ズンベロドコンチョ (ハーフ土休日回数券)…112回
こんばんは,ズンベロドコンチョでございます.
旧型精算機と異なる点は,定期券・スルッとKANSAI対応カードと小型券の投入口が統一された事です.但し小型券については左隅に入れるように指示があります.
.. 8/12(Fri) 01:16[1232]
■--8/12付 TVO「ビジネス525」
++ ズンベロドコンチョ (ハーフ土休日回数券)…113回 ---
こんばんは,ズンベロドコンチョでございます.
さて本日放送TVO"ビジネス525"で阪急が特集されておりました(因みに今週は関西大手民鉄5社生き残り策特集で,月曜から順に南海電車・阪神電車・京阪電車・近鉄電車が取り上げられました).
多角化経営の先駆けという題名で宅地開発や阪急百貨店の歴史を紹介しました.
関西の私鉄をリードしたいという幹部の話もありました.
あとキャスターの話によると「百貨店のカレーライスは小林一三のアイデアという発言がありました.
.. 8/12(Fri) 17:43[1233]
- 921 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 06:22:47 ID:6asUkF7L
- 串団子早く
- 922 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 10:08:29 ID:fMxcJ6QY
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮
●━●━━━━●━━━━━━━● 特急
●━●━━●━●●━●━●━━● 急行
●━●━━●●●●●●●●●●● 準急
●●●●●●●●======== 普通
昼間は12分間隔で特急、準急、普通
ラッシュ時は15分間隔で特急、準急、準急、普通
- 923 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 13:25:51 ID:yzF2rXjr
- 塚口、武庫之荘以外はサービスダウンだな。
- 924 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 16:17:15 ID:pW6tARcj
- 相変わらず急行は走らんのね (プ
- 925 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 18:24:22 ID:6qCjW8EJ
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮
●━●━━━━●━━●━━━━● 特急
●━●━━●━●●━●━●━━● 急行
●━●━━●●●●●●●●●●● 準急
●●●●●●●●======== 普通
昼間は10分間隔で特急、準急、普通
ラッシュ時は12分間隔で特急、準急、普通
がいいと思われ
- 926 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 18:45:33 ID:ImI+/q7N
- >>925
いいと思われ?あんな何も知らないでしょ・・・。
- 927 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 18:54:28 ID:O+K+av8B
- >>925
ワラタ
- 928 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 20:41:56 ID:zN5O8y6s
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮
●━●━━━━●━━●━━━━● 特急
●━●━━●━●●━●━●━━● 急行
●━●━━●━●●●●●●●●●● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
昼間は特急、普通10分ヘッド
ラッシュ時は特急12分に1本、準急と普通6分に1本
でどうよ
- 929 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 21:32:06 ID:4NlziAea
- 相変わらず急行は走らんのね (プ
- 930 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 21:36:32 ID:FIlzBrXB
- 少ねええええええええ
- 931 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 21:43:13 ID:FIlzBrXB
- 特急 急行 20分に2本 現通急 1本 西北から三宮の普通1本
梅田から宝塚の準急1本でいいよ
朝は逆で15分間隔が便利じゃねーーーか?
- 932 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 22:05:07 ID:j52hV4Jg
- 六甲と園田のホーム形状が逆やったらなぁ…っていつも思うわ。
震災の時に六甲駅を大改造をしたらよかったのにね。
三宮−御影間の区間輸送は重要やったけど…。
- 933 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 01:08:46 ID:jrTTGWZu
- >>932
場所さえあれば岡本だって待避線が作れるわい
- 934 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 01:59:31 ID:EDeg2osK
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田ロ庫北川川本影甲子日宮隈速開
●━●━━━━●━━━━━━━●━●● 特急
●━●━━●●●●●●●━━━● 快速(三宮・梅田まで先着)
●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(西宮北口で特急接続
園田・六甲では連続待避)
朝ラッシュ終了後、終電直前まで、特急・快速・普通とも10分ごと
- 935 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 07:17:50 ID:QXRNCsVS
- このスレには串団子が必要です
- 936 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 07:40:26 ID:7p2gBOFB
- 阪急電鉄・ダイヤ・停車駅総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124059181/l50
- 937 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 16:05:34 ID:I0w9Ge/1
- >>932
>>932
高架にして上空で張り出すようにすれば何とかなるんじゃね?
前後の区間を含めて地形的に高架化は辛そうだが。駅東の踏み切りが無くなるのはありがたいけど
- 938 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 16:52:12 ID:KeJVikiN
- 神戸線は特急と快速急行を交互に20分おきに走らせるべきでアリアス!!!!1
岡本に止まるのは快速急行で十分なのでアリアス!!!!1
- 939 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 19:19:16 ID:7XLB+0SG
- >>937
>>937
地形からすると地下化の方が適してると思うよ。
現在のままでも南側住宅の1区画回収すれば十分できそうだけどね。
それよりも、神戸市交の乗り入れを、六甲から分岐して新神戸へ向かわせれば
と妄souしとじょsgj
- 940 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 19:22:24 ID:QXRNCsVS
- 串団子マダァー?うわなにするやめ(ry
- 941 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 20:55:53 ID:EYuxr/BV
- 今津線車両の方向幕、宝塚行きの場合
東側 「普通|西宮北口−宝塚」
西側 「普通|宝塚−西宮北口」
って、ちゃんと進行方向に目的地が来るように書いてあるんだね。
ささやかな気遣いが出来ててGJ
- 942 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 21:19:00 ID:PWLV/j4F
- >>941
ちなみに、車内の停車駅案内も、
山側と海側で逆になってたりするよ。
- 943 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 21:33:19 ID:XL7esVVg
- そういえば俺のホクロの位置も、お腹と背中で逆になってるわ!
- 944 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 23:13:20 ID:EYuxr/BV
- >>942
ほんまですか?今度見よ。
ああいう心遣い、意外と出来ないものでしょう?
なんか勉強になりましたよ。
- 945 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 23:17:39 ID:750H2bYj
- >>944
そんな大げさなものでもないかと。
大阪市営地下鉄とかでも普通にやってたと思うが・・・
- 946 : 鶚 ◆eYarklSEEU :2005/08/15(月) 23:28:09 ID:AU+L9XHN
- >>944-945
南海の停車駅案内 駅掲示の物は上下線で異なる 車内は・・・どうやったかな?
- 947 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 23:55:27 ID:/0qhOv71
- >>941
「普通|宝 塚」「普通|西宮北口」で幕をまわすほうが真の心遣いではないだろうか…。
幕じゃないやつは仕方ないけど。
- 948 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 00:03:18 ID:GJhjmAcM
- 今日久しぶりに西北の5号線〜本線への移動を見たけど、カーブの時の音が痛々しすぎw
あれは車両に苦痛でないか…?てかあそこは半径いくらなの?
- 949 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 00:54:15 ID:PlEyv2OQ
- 9号線?だっけ
昔は半径90mだったが線路付け替えで多少はゆるくなったのではないでしょうか?
今津側〜本線(8号線?)のは今も半径90mだったかと
- 950 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 01:24:52 ID:9ERpo/5f
- >>949
以前の半径は60mだよ。
- 951 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 01:28:45 ID:PlEyv2OQ
- そんなにきつかったっけ?
記憶違いか・・・補足サンクス。
- 952 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 01:32:54 ID:tTlfEf5E
- >>950
スゲェ。今津南線の1編成(3両)をコンパス代わりに円を描くと60mかぁ。
急加速したら内向きに倒れそう。
あと、今津南線の渡り線も厳しくない? 建物の下で全然見えないけど。
- 953 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 01:39:14 ID:PlEyv2OQ
- ぐぐってみたところ現在の9号線の曲線半径は70mらしい。
出所は、アレだが。
8号線は昔と変わっていないだろうから、60mかと。
- 954 :948:2005/08/16(火) 01:48:54 ID:CzaB74c6
- ちなみに見たのは今津南のほうね。
ガリガリガリキィ〜〜ンって音してた・・・
- 955 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 02:04:59 ID:Mamc3rvS
- 早く高架にすればいいのに
- 956 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 09:25:53 ID:t9RpkiQx
- 西北が高架になる場合、本線・今津線どちらかは地上に残る・・?
- 957 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 10:08:25 ID:0JlSx7Oe
- 六甲を地下化したらいいって、自分も震災以前から思ってたわ。
2層式の地下にして、特急を停める。
もしも阪急が東急だったら、90年代前半に六甲だけでなく西北(神戸本線)
や塚口あたりも地下化してたと思われるがね
- 958 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 10:18:31 ID:VMCho38o
- 今津線を高架にするらしい。
ついでに言えば本線の中津浜線と今津西線の踏切も高架にして無くして欲しい。
- 959 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 10:21:41 ID:oVeGgg6s
- 但し南側だけね(今津線高架)
プレラの前の踏切をなくすためらしい
- 960 :訂正:2005/08/16(火) 10:46:20 ID:qcWpS6WE
- >>959
ということは今津南線は全線高架になるのか?
- 961 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 11:22:51 ID:5lUueLGs
- 阪神戦のある日は今津線を甲子園まで直通して欲しい。なんでわざわざ分断したかなあ。
- 962 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 13:07:47 ID:ogmhNNqs
- >>961
今津まで歩け。
その方が早い。
それにしても、今年は特に改札制限はひどいな<甲子園
- 963 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 13:55:15 ID:Sqw+TaAK
- >>961
そこで串団子ですよ
- 964 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 19:40:41 ID:MHn0opjt
- >>959
今津南線が高架になっても、本線への連絡線は現状のまま残ると思うよ。
よってR60のカーブは永遠に不滅です。
- 965 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 13:18:44 ID:fHwJnL9D
- >>960
つ [定例議会議事録]
ttp://tulip.nishi.or.jp/proceedings/CGI/voiweb.exe?ACT=200&KENSAKU=1&SORT=0&KTYP=1,2,3,0&
FBKEY1=%8D%A1%92%C3%93%EC%90%FC&FBMODE1=PERFECT&FBKEY2=%8B%85%8F%EA%91O%90%FC&FBMODE2=PERFECT&
FBCHK=AND&KGTP=1,2&FYY=1995&FMM=04&
TITL_SUBT=%95%BD%90%AC%82P%82V%94N%81@%82R%8C%8E%81i%91%E6%81@%82W%89%F1%81j%92%E8%97%E1%89%EF%81%7C03%8C%8E09%93%FA-05%8D%86&
KGNO=181&FINO=1254
高架化したい西宮市、阻止したい共産党の構図らしい。
アドレス永杉って怒られたからみての通り5行に分割してみた。
覗くときは全部つないでおくれ。
- 966 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 02:19:49 ID:MF7cs2OI
- 岡本のトイレ新装開店マダ〜? チソチソ
- 967 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 12:05:52 ID:bnDChgFR
- 塚口のトイレまだ〜? aary
- 968 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 12:09:02 ID:EZg0xF1M
- >>964
連絡線は地上に降りないと行けないから、
連絡線が残るってことはあの踏切も残るってことか?
まあ回送時だけしか閉まらないからいいのだろうが。
>>965
商業施設作ってから渋滞したらしたでまた共産党は文句言うんだろうなw
- 969 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 20:30:57 ID:fUBbAJcY
- 越南共産党
- 970 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 21:13:03 ID:t2iOv8aW
- 阪急神戸線のうち、神戸市内に限っては、
もう再開発の話は、三宮以外にないでしょうね。
芦屋以東は知りませんが。
六甲の地下化は、いいアイディアですが、
六甲道南地区の再開発にかなりお金を使ってますから。
灘区の中心は六甲道駅前になってしまいました。
しかも地下化の最大のメリットである、踏切廃止も
あの程度のラッシュなら、問題ありません。
- 971 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 21:15:42 ID:2qla9jc7
- 踏切のせいで36系統のバスがなかなかコネー(゚д゚)
- 972 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 21:26:41 ID:t2iOv8aW
- たしかに。
でも、ほとんど4,5分以内の遅れで収まってますから。
神大の授業があるときは、臨時の鶴甲2丁目行きもでてまっせ
- 973 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 21:39:50 ID:RgTCQgwZ
- 六甲は地下化で2面4線化出来たらベストなのに。
- 974 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 21:48:20 ID:KaQ7wpNG
- 今でも2面4線ではある。真ん中2線にホームはないけどな。
- 975 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 22:42:50 ID:a5xQ5NvK
- いつから王子スタジアム前って言うようになったんだ。
むしろスタジアムなんてあったのかと。
駅看板も[>印が進行方向だけになってたし。
- 976 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 23:10:37 ID:T+xNgOtp
- 西北南方の開発は凄いな。第二の阪急村と化しつつある
- 977 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/08/19(金) 01:02:11 ID:yM8Oo4h9
- 税金無駄遣い用のハコモノばっかじゃん。阪急百貨店まだ〜?
++ ズンベロドコンチョ (ハーフ土休日回数券)…114回
こんばんは,ズンベロドコンチョでございます.久方ぶりの投稿でございます.
さてこの度私は,小林と宝塚にて全てのICカード・磁気券共用改札機のICカード読取り部分の注意事項が「ピタッとタッチして下さい」から上貼りする形で「しっかりタッチして下さい」と変更されているのを目撃致しました.
また青ランプ付近には「ランプ点灯中にタッチして下さい」旨の注意ステッカーが貼られておりました.
PiTaPa・ICOCA・Suicaとの共通使用を前にして,「ピタッと」というフレーズはJR東日本等はともかくとしてもJR西日本は確実に嫌悪感をあらわにするでしょうし,「ランプ点灯中にタッチして下さい」旨のステッカーはすっかりICカードが定着したJR西日本でさえ,
ランプが点灯していないにも関わらずタッチしてしまう旅客がちらほら見掛ける(磁気券を複数枚投入した後の旅客に高い確率で起きる)事を考えれば,定着する前に周知徹底させようとの事でしょう(蛇足になるがJR西日本にはその旨のステッカーは無い).
所でこのようなステッカーはいつ頃貼られ始めたのでしょうか?何しろ私はここ数日間外国に滞在致しておりましたもので存じ上げておりません.ご教授頂ければ幸いでございます.
>浜の宮トーホー様
スルッとKANSAI対応カード・ICOCA(Suica)共に併用した事は印字(履歴)には反映されておりません.
.. 8/17(Wed) 19:39[1234]
■--三田阪急 9/15開業
++ ズンベロドコンチョ (ハーフ土休日回数券)…115回 ---
こんばんは,ズンベロドコンチョでございます.
こちら
すったもんだありましたが,ようやく開業するそうです.
.. 8/17(Wed) 22:19[1235]
- 978 :あんち阪急:2005/08/19(金) 02:06:29 ID:ExgjXe6Q
- 今年の春ごろ、あるメーカーを首になったので求人雑誌で阪急が短期の軽作業や
販売員を募集と書いてあったので軽作業なら俺でもできるかなと思い行ってみた
ところ、「背広とネクタイを着用し、販売やレジの仕事。」と言われ、なんか嫌な
予感しながら面接を受けると、会社をやめたと言うとものすごく軽蔑の目で見られ
いろいろ屈辱的な質問を受けたあと、最後に「会社やめるようなやつにきていらん」
言われた。軽作業やからいけると思っていってそんなこと言われてめちゃくちゃ悲し
かった。
- 979 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 02:51:30 ID:yReQ0Oye
- 軽作業・・・とりあえず人材がほしかったという感じだね
まあ、低迷な職場は向こうも必死なんだよ なんだかんだいっていい人材が
ほしいんだよね 贅沢な
- 980 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 12:01:29 ID:gDJhqRWu
- >>978
う〜ん、気持ちはわかるが、
978がラスト3〜4行のあたりでここに書いていないあたりに問題があるのでは?
と978にエールを送ってみるテスト。
人事も、いい人事とダメな人事とあるし。(人事が)会社のためにいい仕事出来ているかという点で。
- 981 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 13:15:22 ID:ZzHuv1Ma
- >>978
最悪やな
>>978どんまい
- 982 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 17:03:20 ID:PxxP+jLt
- >>978
>会社をやめたと言うとものすごく軽蔑の目
言い方がキツいかもしれないが、それが現実。
こっちの言い分はあっても所詮は中途退職者という目線+履歴書の額面通りでしか見てくれない。
俺も恥ずかしながら大卒で就職するも体調悪化で退職したクチ。
再就活するも「とりあえず面接ね」程度で不採用の嵐、奇跡的にバイトから始めてなんとか準社員的待遇(簡単に言えば常勤バイトレベル)まで復活できた。
「俺を採用しなかったことを後悔しやがれ」と思うぐらいにがんがれ。
- 983 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 20:02:09 ID:2Y+2KADX
- 面接って普通はスーツ着ていくでしょ
馬鹿はラフな格好をする
企業の採用担当をしてた親父が何時も愚痴ってたよ
最近の若い奴は面接にスーツすら着てこない奴がいると。
あと、阪急とかのまともな企業のレジだときちんとネクタイとカッターシャツで応対させられるのは当然だし。
ジャスコとかダイエーのスーパーと勘違いしてるんじゃない?
- 984 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 20:38:05 ID:3UoXCCYr
- 次スレ
阪急神戸線スレッド 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124451120/
- 985 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 21:35:28 ID:pkZacr/+
- ume
- 986 :民主の電車男:2005/08/19(金) 22:48:51 ID:kJTPn3zH
- こいつひどいぞ。北朝鮮,同和、日教組に飼われている犬だな。
民主党副代表石井一。兵庫1区落選。比例で復活。
パチンコ業界、在日韓国人、同和団体、日教組密着献金
民主党副代表
民主党兵庫県第1区総支部(石井一総支部長)より抜粋
http://web.pref.hyogo.jp/senkan/syushi/pdf/15u-minshu.pdf
1 寄附の内訳 (寄 附 者) (金 額) (住 所)
(2) (団 体 分 (株)マルハン 2,000,000 円 京都市上京区
部落解放同盟兵庫県連合会 300,000 円 神戸市中央区
部落解放同盟中央本部 300,000 円 東京都港区
サミー(株) 600,000 円 東京都豊島区
(株)ダイナム 1,200,000 円 同 都荒川区
兵庫県教職員組合 100,000 円 同 市同 区
兵庫県遊技業組合連合会 3,000,000 円 同 市同 区
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
これが民主党の副代表。石井一の正体だ。
- 987 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 10:12:27 ID:463etlek
- 1000だったら神戸高速と山陽買収
- 988 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 11:28:45 ID:+frgitqz
- >>942
そんなの他社でもやってるよ。
- 989 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 13:13:15 ID:YJ+X12fd
- 梅
- 990 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 16:06:19 ID:mqPAGsit
- 田
- 991 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 17:12:51 ID:GBUFa/2z
- は
- 992 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 17:52:12 ID:4a8J50Vb
- ぬ
る
ぽ
- 993 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 18:46:16 ID:BTRPgJuS
- ___
|_Bs_|_
(【 ゚∀゚) ブランボー! ブランボー!
( )
| 彡つ
し∪J
- 994 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 21:07:53 ID:DCQMBhs0
- >>1さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります
SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
- 995 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 21:31:50 ID:DCQMBhs0
- ぬ
- 996 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 21:32:30 ID:DCQMBhs0
- る
- 997 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 21:33:16 ID:DCQMBhs0
- ぽ
- 998 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 21:35:29 ID:DCQMBhs0
- v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
.. / _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / ̄ ̄\
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, /ヽ、___ノ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ! rrrrrrrァi! L_./⌒( i " i | ./ < >>1糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
ヾヾ ゝ、^'ー=~''"' ;,/. | i | i > \______________
ゞ","",,ヽ >、__,r / ヽ | i ″)
ヾ ,, ,, ヽ ノ | i i .丿
/ヾ ,, ,,ヽ ( / )/ | ‖i /
| ヾ ,,,, ヽ "──"" ノ(/| ii | )
ヽ ヾ ,, ,, ,,.ヽ ノ ./ .|__ii___|ヽ
ヽ ヾ ,,, ,, \ / i⌒( ̄ ~ |
/ )==(○)==( ヽ- ̄ ̄ /
(⌒-/",,--______-- ",, ヽ ゝ─-- /
.(__/ヾヾヾ ,,, ,,, ,,-ゞヾ/ ヽ.,,_,,/
ヽ( ソ""""\ ヽ i_/
<(⌒""`--.,__) /ヽ )
<(~`─" \ (~ /
<(_,,,__,,,, ) \  ̄ゝ
 ̄""" ヽ.,,__ゝ
- 999 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 21:36:41 ID:Jl9cb5+f
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
- 1000 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 21:36:50 ID:DCQMBhs0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
275 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)