■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■2000/2300■南海ズームカー■30000/31000■
- 1 :名無し野電車区:2005/07/05(火) 19:43:07 ID:GS8dAgfT
- ラピートから7000系まで個性派車両がズラリと揃う南海電気鉄道。
そんな南海の車両には、他より車長の短い登山用列車、「ズームカー」があります。
勾配の険しい高野線南部山岳区間を登るために専用に開発された同車両です。
なお、終点極楽橋からはケーブルカーに引き継いで世界遺産の霊山、高野山に参ります。
ちなみに、「ズームカー」のネーミングのルーツはカメラのズームレンズから、と言われます。
現役の2000系・デビューして日が浅い2300系、特急用の30000系と31000系。
廃車された20000系・21000系や形式変更された22000系も語りましょう。
■関連スレッド■
【粉浜】南海電気鉄道スレッドNa47【住之江】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119171316/
【車両ウォッチ】南海高野線スレッドK−18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109434598/
それが【箱根】登山鉄道【南海】クオリティ【九州】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118068760/
- 2 :名無し野電車区:2005/07/05(火) 19:43:30 ID:9xWC+ENP
- ∧_∧ 死ね
_( ´_ゝ`)
/ ) _ _
/ ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ
| | `iー__=―_ ;, / / / ←>>1
!、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
- 3 :名無し野電車区:2005/07/05(火) 19:43:48 ID:yC2XtIl/
- 2
- 4 :名無し野電車区:2005/07/05(火) 19:45:57 ID:U59KPAVM
- ______
/ ̄ ̄‖ ̄ ̄\
‖
‖
./ ̄ii┷━⊥━┷ii ̄\
┌""_二二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二_`'''┐
|| ̄ .快急 |___l二l二l___| なんば ̄||
||────‐||+------+||────‐||
||. ||!| ̄ ̄ ̄|l|| .||
||. ||!| |l|| .||
||. ヽ=@=/ ||!| |l|| .||
|| (・∀・) .||!| |l|| .||
||────‐||!゙───゙l||────‐||
||_____,||! :l||_____,||
|゙────‐゙|!゙───゙l|゙────‐゙|
| |! .l| 2301 |
. |. [l二l■!] |! l| [l■l二!] .|
|_二二二二_+.ニニニニニ.+_二二二二_|
|. |゙フフ H_|×.ロ|_H | .|
. | |___二二lニニl二二___| |
|,,___________,,|
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 5 :名無し野電車区:2005/07/05(火) 19:57:22 ID:U59KPAVM
- ______
/ ̄ ̄‖ ̄ ̄\
‖
‖
./ ̄ii┷━⊥━┷ii ̄\
┌""_二二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二_`'''┐
|| ̄ .快急 |___l二l二l___| なんば ̄||
||────‐||+------+||────‐|| ________________
||. ||!| ̄ ̄ ̄|l|| .|| />>1を
||. ||!| |l|| .|| .| r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
||. ||!| |l||. ヽ=@=/ || .| | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
||. ||!| |l|| (・∀・) .|| .| |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
||────‐||!゙───゙l||────‐|| .| ._ _____ _n_  ̄ n
||_____,||! :l||_____,|| .| |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
|゙────‐゙|!゙───゙l|゙────‐゙| / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
| |! .l| 2351 |  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
. |. [l二l□!] |! l| [l□l二!] .| |  ̄  ̄
|_二二二二_+.ニニニニニ.+_二二二二_|
|. |゙フフ H_|×.ロ|_H | .|
. | |___二二lニニl二二___| |
|,,___________,,|
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 6 :名無し野電車区:2005/07/05(火) 21:58:55 ID:PeQdzkey
- http://www.jtw.zaq.ne.jp/sugitani/photo.html
- 7 :名無し野電車区:2005/07/05(火) 22:00:18 ID:PeQdzkey
- http://fcgi2.gcc.ne.jp/~nama/cgi-bin/picturebord3.cgi?user=zoomcar
- 8 :名無し野電車区:2005/07/05(火) 22:16:06 ID:F+As/oXp
- 75周年か
- 9 :名無し野電車区:2005/07/05(火) 22:31:12 ID:4WrPIEKl
- 2300系は最高傑作・・と信じてる。
- 10 :名無し野電車区:2005/07/05(火) 23:13:07 ID:F+As/oXp
- 俺もそう思う
- 11 :名無し野電車区:2005/07/06(水) 00:25:19 ID:iZuOb5FP
- ズームカーは乗り心地が良い
- 12 :名無し募集中。。。:2005/07/06(水) 12:02:55 ID:BRP4sYmz
- 南海ズームカーは名作、名車
- 13 :名無し野電車区:2005/07/09(土) 01:53:25 ID:kiv+adwY
- age
- 14 :名無し野電車区:2005/07/10(日) 00:04:48 ID:PtAhWGHQ
- 21000系は幸せだな・・・
- 15 :名無し野電車区:2005/07/11(月) 20:14:51 ID:/lI3oQxi ?##
-
- 16 :名無し野電車区:2005/07/13(水) 22:53:53 ID:udqncHfy
- age
- 17 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 17:00:51 ID:nOlUHigc
- 南海バキュームカー
- 18 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 19:02:22 ID:/QO+LMPq
- 20000系は名車
21000系は名車
30000系は名車
2000系は名車
31000系は名車
2300系は名車
22000系は汚物
- 19 :名無し野電車区:2005/07/17(日) 23:33:26 ID:B6lrVv+O
- 何だと
- 20 :名無し野電車区:2005/07/18(月) 00:04:22 ID:o3aygtuQ
- ヽ( ・∀・)ノ ウンコッコー
- 21 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 22:11:45 ID:ub5pC1R+
- ズームカーはやけに高性能だな。
- 22 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 18:57:45 ID:0qQEDgfM
- そりゃ山を登るからさ
- 23 :名無し野電車区:2005/07/23(土) 14:26:26 ID:ipX0Zcfb
- 6100系とは大違いだ
- 24 :名無し野電車区:2005/07/25(月) 00:24:13 ID:bcbwAz0w
- 2270系の性能はクズだな
- 25 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 21:22:20 ID:M5nag6BS
- 最高速度80km/h
- 26 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 01:14:24 ID:wTk76zkQ
- 2300系より40km/h遅い
- 27 :名無し野電車区:2005/07/31(日) 15:06:34 ID:bYeLzMqX
- ヒドス
- 28 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 13:45:09 ID:YZ8rD7Tr
- age
- 29 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 10:52:30 ID:3kd43gC9
- age
- 30 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 12:27:00 ID:vU2r/MSE
- sage
- 31 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 15:35:11 ID:7aw5lEfL
- >ちなみに、「ズームカー」のネーミングのルーツはカメラのズームレンズから、と言われます。
意味がさっぱりかわらん。
急勾配用電車とレンズに一体何の関係が?
- 32 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 19:05:40 ID:A1fjK5bU
- ズームカーとは・・・
南海電鉄高野線には、高野下〜極楽橋間に最大50‰(50/1000、1km進むと50m登る勾配)の急勾配と半
径100m未満の急曲線が連続する区間と、難波〜橋本間の平坦線区間(一部33‰の勾配有り)の2種類があ
ります。その2つの区間を直通するために開発されたのが「ズームカー」で、補償線輪付モーターを使用して
平坦線では100q/hの高速運転ができ、急勾配区間では低速で大きな牽引力を持っています。
その特徴をカメラのズームレンズ(望遠と広角のどちらでも使える)に例えて「ズームカー」と名付けられました。
初代ズームカーは21000系(通称丸ズーム)で昭和33年から平成9年まで活躍しました。一部の車両は大井
川鉄道と一畑電鉄に譲渡され、現在も活躍しています。また、昭和44年から22000系(通称角ズーム)が増結
用として製造され、平成9年まで高野線で使われましたが、現在は2200系に更新されて汐見橋線や貴志川線
等で活躍しています。
現在の「ズームカー」は21000系・22000系の後継車両として平成2年にデビューした2000系と今年3月31日
にデビューした2300系です。性能は旧ズームカーから一新し、VVVFインバータ制御が採用され2000系4両編
成が9本と2両編成が14本、転換クロスシートの2300系2両編成が4本の合計72両が難波〜極楽橋間で主に
「快速急行」「急行」として活躍しています。
- 33 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 22:00:43 ID:ZzoJnovU
- 良い説明だ。
引用だけど。
- 34 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 22:05:47 ID:7XfouuMT
- ズームカーの名前の由来を知らないヤシって結構居たりするんかな?
- 35 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 22:10:02 ID:Sa+ObYJT
- 5人くらい
- 36 :名無し野電車区:2005/08/12(金) 03:46:10 ID:/MQOV3IM
- ホントは今のは120km/hまで運転出来るんだよ。
でも100km/hしか出せない形式(S車に)がいるから120出せないんだよ。
- 37 :名無し野電車区:2005/08/12(金) 10:09:22 ID:GGh3VZXn
- ブレーキ方式が未だにHSC
他車併結が多い小田急でもHSC方式をやめたのに
- 38 :名無し野電車区:2005/08/12(金) 15:47:42 ID:JVChHaZj
- 22000のせいです
- 39 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 16:06:57 ID:UpbLS627
- 2004年9月29日http://n.pic.to/clse
- 40 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 16:54:13 ID:lCe+jW2d
- 古いなおい。だがGJ!
- 41 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 21:32:30 ID:e35iqRM8
- 2300まだかよ
- 42 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 14:30:30 ID:jRRBimOi
- ミラーキテる
- 43 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 01:23:48 ID:BpDIYZBf
- age
- 44 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 23:01:19 ID:5kUxTHpf
- ってゆうか、2300系って難波何時発の電車に運用されてるの?
- 45 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 03:01:45 ID:cYdCdzjk
- >>44
ttp://www1.odn.ne.jp/nankai-zoomcar/newzoomroom_012.htm
- 46 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 17:53:51 ID:hanlKr+r
- >>44 どうもありがとうです。
- 47 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 17:55:03 ID:hanlKr+r
- あ、>>45でした。
- 48 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 23:40:16 ID:UGWoMWAM
- 203 :Eraser&Deleter21:2005/08/26(金) 21:34:37 ID:LAnp5+Ft
通勤車の快適性や内装の高級感
南海1000・2000系>>>>>>>>>>>>>>阪急8300>阪神5500系>
>京阪7200>JR207系>近鉄のショボイ車両たち
これ世間の常識www
あちこちで荒らしまくっている
Eraser&Deleter21を
引き取ってください。
- 49 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 01:45:48 ID:2Ek/3vlw
- >>46
代走が結構あるので要注意
- 50 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 15:54:34 ID:hL1sfrp1
- >>48
ソイツは珍作なので受けとれません。
「またやってんのか、自称京王沿線民の低能嘘つき名誉毀損野郎が。」と煽ってやって下さい。
- 51 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 15:55:22 ID:hL1sfrp1
- >>46
ちなみに今は走ってませんよ。
- 52 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 21:10:37 ID:7z+L/ykm
- age
- 53 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 14:40:57 ID:0Yl+Wzkl
- >>51 なんでですか??今2300系はどこで何してるんですか??
- 54 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 23:19:51 ID:uSq61ylC
- >>53
山で試運転
- 55 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 23:26:52 ID:Pl6hH3f/
- >>44
>急行 なんば 14:24 極楽橋 15:24
なにこれ?
- 56 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 13:17:37 ID:QtamqfM7
- ほんまや!その電車だけやたらに速い。てか難波〜極楽橋を1時間とかありえんやろ〜
上の快急より速いし
- 57 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 15:35:55 ID:wzfnMagy
- てか、こうやより速いw
- 58 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 15:57:43 ID:wzfnMagy
- ちなみに実際は15:59着
- 59 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 18:51:22 ID:QtamqfM7
- てことは、だいたい難波〜極楽橋90分位ってとこみたいやね
- 60 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 00:35:10 ID:owwGdQBX
- なるほど。。。
- 61 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 00:49:24 ID:ZIN/jceG
- 昔走ってた緑色の急行高野山極楽橋行きをさっぱり見なくなったと思ってたら
やっぱりなくなっちゃったんですね〜〜〜 緑色のやつは幼いころの記憶しか
ないし、それから5年ほど南海とご無沙汰してたし、なんか名残惜しいような…
- 62 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 01:28:50 ID:j68rOL8i
- 今は赤化が進行してますな。
- 63 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 23:36:01 ID:ZIN/jceG
- ですな。2300系も赤やし、ズームカーじゃないけど特急りんかんも赤やし。。。
- 64 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 23:41:22 ID:ZIN/jceG
- 2300系のインバーター音は2000系みたいにやかましないけど、でも2000系の音
のほうが個人的には好き。みなさんどう思います?
- 65 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 14:46:14 ID:MVRqXBwe
- 2000系てステンレスで見た目軽快だが、発車・停車時は、らしからぬ重い音するよな。
- 66 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:12:57 ID:7pQLHH7m
- 車内は1000系や泉北5000系より静かな希瓦斯。
外は凄い音出すけど。さすがズームカーって感じで。
- 67 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 18:44:09 ID:juGob9Xp
- 今日なんか2000系乗ったらインバーター音どころか車両の床かどっかに共鳴してた
- 68 :高槻放送協会 ◆WnAThkQEpk :2005/09/10(土) 21:22:04 ID:hCH8Wb60
- 我々は南海蛆虫が何故このような糞鉄道会社を語っているのかという
疑問を解決するため、南海蛆虫の故郷である南海沿線に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を、失礼だと同行した上司に咎められた。
時速四十キロも出ないような木製の釣り掛け車、ツギハギだらけの駅舎にひしめき合うホームレスたち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を、監視する様に見詰めている。
快速中山寺停車だの、新快速播州赤穂乗り入れだの、321系登場だので浮かれていた
我々は、改めて南海の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人。
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて南海蛆虫を許そうと思わなかった。
誰が悪い訳ではない、糞鉄道会社の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は、土下座している南海蛆虫の母親の首をそのまま土に埋めると、
打ちひしがれながらJR沿線への帰路についた。
- 69 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 22:59:50 ID:juGob9Xp
- >>68 いったい何のこと????? どこの駅のこと?? 意味がサッパリわからん。。。
- 70 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:11:30 ID:Vh5+sA/w
- >>68
いいかげんマルチやめれ。
- 71 :名無し野電車区:2005/09/11(日) 11:12:57 ID:qb3qQVNc
-
北摂のねたみ厨工作員。
- 72 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:32:26 ID:ovpJ//5T
- >>71
珍作自演乙
- 73 :高槻放送協会 ◆WnAThkQEpk :2005/09/11(日) 15:02:18 ID:PDYqWj7M
- 我々は南海蛆虫が何故このような糞鉄道会社を語っているのかという
疑問を解決するため、南海蛆虫の故郷である南海沿線に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を、失礼だと同行した上司に咎められた。
時速四十キロも出ないような木製の釣り掛け車、ツギハギだらけの駅舎にひしめき合うホームレスたち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を、監視する様に見詰めている。
快速中山寺停車だの、新快速播州赤穂乗り入れだの、321系登場だので浮かれていた
我々は、改めて南海の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人。
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて南海蛆虫を許そうと思わなかった。
誰が悪い訳ではない、糞鉄道会社の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は、土下座している南海蛆虫の母親の首をそのまま土に埋めると、
打ちひしがれながらJR沿線への帰路についた。
- 74 :名無し野電車区:2005/09/11(日) 18:28:21 ID:qb3qQVNc
- >>73
選挙権もない、坊や。
よっぽど暇なんやなぁ。
- 75 :名無し野電車区:2005/09/11(日) 18:42:30 ID:dDuAQSCE
- >>73 昨日からしつこいな〜〜〜!まさかとは思うけどまた他のとこにも
書いてるんと違うやろな〜〜〜
- 76 :名無し野電車区:2005/09/11(日) 18:50:15 ID:qb3qQVNc
- 他の南海関係スレに
貼りまくり。
- 77 :名無し野電車区:2005/09/11(日) 21:50:35 ID:dDuAQSCE
- 南海だけじゃなくてそれ以外の鉄道会社関係スレにも貼ってあった。昨日に続いて。
- 78 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 17:58:13 ID:7nqvv7eZ
- >>73って
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1122899287/l50
このコピペの犯人なんだよな。
ついでに>>73のIPアドレス
<><>baicbcac51d.bai.ne.jp<>203.202.197.29<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
- 79 :高槻放送協会 ◆WnAThkQEpk :2005/09/13(火) 21:13:01 ID:lDNHCgWc
- 私がお前らのために隔離スレを立ててやったので、早急にそちらに引き篭もり願います。
その前にここの削除依頼を出してください。それから隔離スレに引き篭もってください。
隔離スレアドレス
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126606283/
- 80 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:15:36 ID:v5hxq0df
- 2300系山線閉じ込めってマジ?
- 81 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:30:50 ID:QUvA8Sjc
- え、それはどういうこと? まさか橋本〜極楽橋だけで走るってこと?
いくらなんでもそれはないと思うけど、そんなんなったらショック。
- 82 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 18:10:59 ID:rmMWLIS3
- なんか南海のダイヤ改正案を見てると>>80のいうことがマジになりそう。
2300系ファンとしてショック。
- 83 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 18:23:49 ID:PSlVvMAt
- 快急2000オンリーは無いんじゃない?
そんなこと本気でやるのは近鉄ぐらいだろう。
なんせ5200を高安行き普通や榛原行き準急ばっかりに投入して宇治山田行き急行は2610ばっかりにしているところだからな。
朝夕も5200系は青山町行き区快、宇治山田行き快急は2610。せっかくの転クロが台無し…
- 84 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 18:52:27 ID:tq4si1FR
- >>83
というか5200自体、名古屋線のためにあるようなもんだからな。
大阪線はたった3編成しかない。それに比べて名古屋線は5200多いしL/Cも多いし・・・。
まぁ、平日夕ラッシュ時に5200宇治快が少ないのはうなずける・・・。
休日夕ラッシュには5200鳥羽快があったはずだ。
>>80
2300の全編成が山線に閉じ込められることはないだろ。
予備も含めると、2編成が山線に持ってかれるだろうな。
しかし残り2編成は快急や橋本急行に使われるんじゃないか?
- 85 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 20:24:13 ID:rmMWLIS3
- よかった〜、一安心。
- 86 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:54:26 ID:qixErYsY
- 橋本急行はさすがにね〜だろ。
関係無いが、代わりと言っちゃなんだが近鉄名古屋線て他よりボロい車両が多い。
- 87 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 00:17:10 ID:KTk7lWB6
- 近鉄名古屋線って本数多いの?
- 88 :84:2005/09/15(木) 21:35:34 ID:l0zaVKki
- >>87
本数って、VXの本数か?
大阪線(明星所属?)は前述のとおり3本。
それに比べて、名古屋線(富吉所属?)は傍系も合わせて10本。
>>86
やっぱり橋本急行はないか・・・。
>近鉄名古屋線て他よりボロい
そりゃ、確かにそうだわな。
L/Cも確か、1本を除いて、すべて2610や2800の改装だからな・・・。
まぁでも、急行系と普通系で上手く車両が分化できてるから他線より良いかと。
有料特急もあるし、個人的には良い路線だと思うぞ。
>>85
一喜一憂はいかん。
橋本急行にでも就かん限り、難波口への運用数は従来より半減するはずだからな。
- 89 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 21:58:02 ID:KTk7lWB6
- そっか〜。
本数は、そういう意味じゃなくて、電車が通る数のつもり。
大阪線とかやったら三重の山奥のほうはあまり電車来なかったりするんでしょ?
- 90 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 23:09:43 ID:l0zaVKki
- >>89
本数は基本的に大阪線と変わらん。しかし普通や四日市準急で短編成がごろごろしている。
急行は昼間、津あたりでも輸送力過剰だが何故か短編成にならない。
停車駅も少ないし、速いところが良い。まぁ、特急も本数が多すぎるが・・・。
まぁ、名阪輸送の一翼をになっているからな。でも「のんびりまったり」した印象が強い。
擦れ違いだから、詳細は名古屋線スレやVXスレでやってくれ。
- 91 :高槻放送協会 ◆WnAThkQEpk :2005/09/16(金) 21:28:43 ID:uedoQTSW
- 重複につき誘導
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126606283/
- 92 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:42:28 ID:PX7wX0ii
- 山岳区間のブレーキの軋みが凄いな。
平坦区間は安定した走りをしている。
- 93 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 20:49:39 ID:ei25qJJp
- >>92
2000系やったら平坦区間でも止まるときに キキーッ という音がするのだが。
- 94 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 21:05:18 ID:r8+gayTK
- >>88
でも、もし、快速急行が山岳地帯で2両ワンマンするのなら半減はしないけど、
あの文面からしたら、快速急行は4両運転するんかなあ?
- 95 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 21:50:03 ID:Laal4goY
- 快急:2000系4連(なんば〜橋本)+2300系2連(なんば〜極楽橋)
- 96 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:07:31 ID:PX7wX0ii
- >>94
橋本駅を見回せ。あ、もちろん京王やJRの駅を見たって仕方ないからな。
- 97 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 00:08:28 ID:LIyl+kxm
- age
- 98 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 19:12:10 ID:uHC2KWG3
- 2300ワンマン化という話だけど、2000は改造しないのかな?
ぼちぼち山線ワンマン化という話だし、
JR嵯峨野線方式にすれば面白いんだが。
- 99 :高槻放送協会 ◆WnAThkQEpk :2005/09/20(火) 20:15:10 ID:O5qEQgjK
- 誘導
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126606193/
- 100 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 20:24:27 ID:28NdA/f9
- / ● ・:;;;・
/ ● 彡,・:;・
( ○ ● )
. ./ヾ.''''|''''''''''''''''''''''''''''|'''''''''
//;;> | (・) (・) |
/./γ | |
ソ _ソ>'´.-!、| x━━━x | >>100氏ね!
τソ −! \______ノ丿 \
ノ 二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、__ / l \
/ 、 `ソ! |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ l-7 _ヽ
/\ ,へi └─ソ--と---´ ̄ヽ |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| Ε三 \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | ヌルポダケヽ-、 7\、|イ _/ ̄ \
- 101 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 20:33:56 ID:+oXs7Ejd
- >>100 >>100じゃなくて>>99の間違いだろ。
- 102 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 20:38:58 ID:rsi7KHov
- >>98
まあぼちぼち改造
- 103 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 20:58:36 ID:+oXs7Ejd
- 2000系 ヴ〜〜ン、グゥオ〜ングゥオオ〜ン、グゥヴォオ〜〜ン、ヴォ〜〜〜〜〜〜ン…
- 104 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:58:18 ID:WpCgAlUE
- ズームカーってなに?
- 105 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:02:14 ID:tEL7x+ND
- >>104
電車
- 106 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:15:27 ID:FY0oeYAi
- >>104 >>32をごらんあ〜れ。
- 107 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:47:53 ID:FY0oeYAi
- S車とかM車とかMc車とか、そういうのってなんのことなん?
- 108 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:10:57 ID:tEL7x+ND
- ここは質問と解答をリレーしていくスレでは(ry
S車−サド車、M車−マゾ車、などと言う事は無くて、
S車−南海における21.3m車体の車両全般。対義語はZ車(一般にズームカー。17.7m車)。
M車−モーターの付いている車両(電動車)。対義語はT車(付随車)。
Mc車−制御電動車。モーター付き運転台付き車両。対義語はTc車(制御車)。
- 109 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 00:54:50 ID:mfv3jPL6
- なるほど。
104と107は別人物。
- 110 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 23:24:33 ID:mfv3jPL6
- 2300系について。どうおもいます?
- 111 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 23:25:27 ID:QBeSoI7n
- >>104
車体が伸び縮みするんだよ
- 112 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 23:26:46 ID:mfv3jPL6
- >>111 伸び縮み?
- 113 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 23:35:31 ID:1uo6ebve
- >>110
名車。
- 114 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 01:30:10 ID:k6qrIiYy
- だよね〜。どっかのスレに、所詮2300系とか書いてたVAKAがおったけど。
2300系>2000系だよね。
- 115 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 03:51:39 ID:hzK4DQNd
- 2300系>21000系クロス>>2000系5〜7次車>2000系3〜4次車>2000系2次車>2000系1次車>>>>>>>>>>22000系
- 116 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 15:16:18 ID:k6qrIiYy
- >>115 21000系にクロスシートなんかあったの?幼いころの記憶しかないから
わからんけど。
- 117 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 15:38:17 ID:hzK4DQNd
- >>116
( ゚д゚)ポカーン
- 118 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 19:58:14 ID:vB4C80O0
- >>116
大井川鐵道に池。
- 119 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 21:24:37 ID:lwpEZcA2
- 大井川鐵道で、SM列車に乗って終点で千頭りコイて、素股峡温泉プレイやな。
- 120 :2300系支持協会:2005/09/24(土) 21:21:16 ID:aiIRYdCq
- 2300系は美しい。ドアに化粧版がないのが玉に傷。あれがあるから周りとの
調和がやや崩れている。
南海よ、お願いだ、2300系のドアに化粧版をつけておくれ。
- 121 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 21:56:31 ID:1N/c8O6M
- ズームカー,ズームカー,ズームカー、ズームカー
りんかん、りんかん、りんかん、りんかん、りんかん
サザン、サザン、サザン、サザン、サザン、サザン
ラピート、ラピート、ラピート、ラピート、ラピート
. |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
|::| | |. | | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
|::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
|::| | | ̄|,r''''"~ ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
|::|,__!_--i' 'i,-――|:::|
|::|―-- | 35歳ニート 'i,二二|:::|
|::|. ! デブロン i'> } . iュ |:::|
-''" ̄~~"",.`! ; _ノ _,...、|:::|
'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄~""
ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':,
===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、
 ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i
ズームカー,ズームカー,ズームカー、ズームカー
りんかん、りんかん、りんかん、りんかん、りんかん
サザン、サザン、サザン、サザン、サザン、サザン
ラピート、ラピート、ラピート、ラピート、ラピート
- 122 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:01:01 ID:aiIRYdCq
- ↑新型基地外か?君は。けつ丸出しだし。横にあるティッシュが微妙。
ひとりで何かやったんじゃないか?
- 123 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 14:46:33 ID:Vf45upXG
- ラピート、ラピート、ラピート、ラピート、ラピート
の下に、逝くぅ〜とか書いてたやつもあったし。
- 124 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 16:22:15 ID:2ksLR3PY
- MAXになったポコチンを青く塗ったらラピートに見えんこともないような気がココノヱ酢。ヒマ人試しちくり
- 125 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 19:14:42 ID:ei0QmoMa
- >>120
寧ろ剥き出し扉が面白い。
泉北3000のようにボッコボコの香具師だったら困るがな。
- 126 :2300系支持協会:2005/09/25(日) 20:22:06 ID:Vf45upXG
- それもそうだな〜。
- 127 :名無し野電車区:2005/09/26(月) 02:03:53 ID:RvbMfgve
- 関西だからという理由で何が何でもドアにデコラを張らなければならないなんて
そんな悠長な時代は終わったんですよ
- 128 :名無し野電車区:2005/09/26(月) 19:32:36 ID:zYixKwWl
- >>127 ってことは関東ではドアの化粧版がないのが普通なの?
- 129 :名無し野電車区:2005/09/26(月) 20:02:04 ID:tM7PLQm3
- なんで南海本線の通勤車はロングシートばかりなん?
関空紀州路快速は通して乗っても楽だけど、南海は疲れる。
- 130 :名無し野電車区:2005/09/26(月) 20:09:13 ID:zYixKwWl
- ほんまやな〜。南海本線に今必要なのは、快適性だ。高野線にはこれに速さも加わる。
てか本線と高野線って運転形態全然違うよね。高野線は都市⇔郊外で、集合、分散型
なのに対して、本線は都市⇔都市っていう傾向がある。
- 131 :名無し野電車区:2005/09/26(月) 22:12:29 ID:iTY8KUbb
- >>129
ヒント:昔の赤準急と泉佐野急行。
っていうか、ラッシュ時でなくてもいいから、堺以北の混雑を体験してくれ・・・。
ラッシュ時なら岸和田以北でもいい。考えがチョット変わるぞ。
>>130
もはや和歌山も「郊外」として扱われているから、クロス主体の車両はビミョー。
それと、一部指定サザンのような速達列車も増えるかどうか・・・。
和歌山人がもっと南海に乗ってくれればヒゲ新以来の本線転クロ車も復活しそうなものだが・・・。
- 132 :名無し野電車区:2005/09/26(月) 22:19:23 ID:iTY8KUbb
- >>129
分かりやすく補足しておくと、今の空急は佐野急や赤準急を空港発着にしただけと思えばいい。
空急は、223の限定運用になる関空快速とよく比較されるので・・・。
- 133 :名無し野電車区:2005/09/27(火) 08:00:16 ID:4vS6fn/n
- >>131
堺以北も高野線大運転急行と同じぐらい。
>>132
ダイヤ上の話はな。
車両を変えればそんなことは関係ない。
- 134 :名無し野電車区:2005/09/27(火) 19:20:37 ID:3wFsxFYz
- てかここは本線とかJRのスレではないと思うが。
- 135 :名無し野電車区:2005/09/27(火) 21:51:45 ID:Q9E5FAyg0
- しかし きみらも大変だな。 ズームカーってなに?って散々きかれてんだろうね。
また答え聞いても いまいちピンとこないから ますますやね。
どう考えても なんかしっくりこないんだよ。ズームカーって
じゃ 関東のスレに帰ります。さいなら
- 136 :名無し野電車区:2005/09/28(水) 00:19:07 ID:vkPHFM+C
- 何、ズームカーはズームカーだ。
ジェットカーがジェットカー以外の何者でも無いのと同じで。
- 137 :名無し野電車区:2005/09/29(木) 17:41:44 ID:8ea4Oex/
- ジェットはわかるよ 加速よさそうじゃん。
ズームは わかりにくいよ。 わからんよ ズームて・・・。
まあかわった会社なんだろうけどね。
水陸両用で ズーム戦車ってことにはならんでしょ。
ま いいか さいなら
- 138 :名無し野電車区:2005/09/29(木) 21:42:09 ID:ngSECIWP
- >>137 >>32をご覧あ〜れ。これでもわからなんだら、もう諦めな。
- 139 :名無し野電車区:2005/09/29(木) 22:16:48 ID:NbCDOBpj
- 読んだ上で言ってんだけど。
そのたとえ方がわからんつってんのよ。
あきらめた。
- 140 :名無し野電車区:2005/09/29(木) 22:30:05 ID:ngSECIWP
- >>139 なんでやねんな、端的に言うと、普通のレンズと違って、ズームレンズは
機転が利くやろ。ズームカーは、まるでズームレンズが機転が利くように、
平坦でも山岳でも、機転を利かしてはしれるってことでんがな。
わかりまへんか??
- 141 :名無し野電車区:2005/09/29(木) 22:50:12 ID:D0Su+F47
- >>140あんさん それはわかってまんのや。 機転がききまんのやろ?
低速高速両方いけますいうねやろ? わかってます。
そやからなんでズームレンズにたとえるんか。ズームいわれたら
なんか伸び縮みしまんのか? なんが拡大縮小しまんの?
て おもいますやろ。
まあそうたとえたんやから そうやねん いわれたら んー・・・
わかったいわなしゃーないけど。 まーとりあえず阪神おめでと。
攻守どっちも優れた えーチームやわ。 ズームチームや。
- 142 :名無し野電車区:2005/09/29(木) 22:53:50 ID:cEY44RlH
- >>141
何、その説明は簡単だ。
他に意味がだいたいあった上で、良さそうな横文字ってのが無かったんだよ!
- 143 :名無し野電車区:2005/09/29(木) 22:57:32 ID:D0Su+F47
- 納得
- 144 :名無し野電車区:2005/09/29(木) 22:59:38 ID:DJKY0rrR
- >>140
いや、単純に分からんのだろう。
“単に「ズームカー」といえば1958年に出た21000系電車の事を指す”
そうだが、当時と今とではズームレンズの普及度が、本当に全く違う。
今では、ズームレンズ未装備のカメラは珍しい程だが、
当時のヒトにとって、ズームレンズは「万能」に近いモノに思えた事だろう。
例え方としては、ジェット旅客機に乗った人なんて絶無だった頃の
ジェットカーと同じようなものだが(初代ジェットカー・阪神5001形も1958年とのこと)
こちらの方が世代の移り変わりの中で、分かりにくい例えになったと言う事でしょうね。
- 145 :名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:12:25 ID:D0Su+F47
- ひとつおもったんだけど マツダのCM ZOOM ZOOM
あれは ぐんぐん走るの 英語の擬態(音?)語でしょ。
ほんとはそっちじゃないの。 南海がその意味ちゃんと
発表してる?
- 146 :名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:15:09 ID:ngSECIWP
- さあね〜、でも1つ間違いのないことは、ZOOMは擬音語。
- 147 :名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:16:21 ID:ngSECIWP
- >>145 ってか、マツダの車に書かれてるアルファベットは
MAZDA なんだが、なんでか知ってる?
- 148 :名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:24:15 ID:D0Su+F47
- >>147 外国向けに短くしたってのは聞いたことがある
大昔は MATSUDAでやってたはず。 でも1つ間違いないことは
スレ違い
- 149 :名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:31:36 ID:ngSECIWP
- スレ違いで悪いけど、今だけ許して。
MAZDA という言葉の起源は、ゾロアスター経の光明の神、アフラ=マズダ
らしい。
スレ違い失礼しました。
- 150 :名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:53:09 ID:njqxPtB/
- 航空用語のズーム(急上昇)からきてると書いてる本があったのを思い出した
- 151 :名無し野電車区:2005/09/30(金) 00:21:40 ID:jBuBaiu+
- 関係無いが「津」駅はアルファベットがTSUで「粟生」のAOに負けるので、
Zにしようって話がある。
- 152 :名無し野電車区:2005/09/30(金) 02:20:25 ID:GymL4Eiv
- >>151
それに倣って「大津」はorzにしる!っていうスレがあったなw
スレ違いだからもう止めとこう
- 153 :名無し野電車区:2005/09/30(金) 23:33:41 ID:kS0NYcxO
- 近鉄のシリーズ21と南海の2300系の等号、不等号関係は、皆さんはどう思う?
俺はシリーズ21≦南海2300
- 154 :名無し野電車区:2005/10/01(土) 00:57:01 ID:TqJgYY7u
- >>153
そんな質問・・・。聞くだけ野暮だがや。というか用途がそれぞれ違うので、比較できない・・・。
ただ、5820だけは南海2300と良い勝負。
むしろ会社にとっては、5820みたいなほうが運用しやすいから・・・。
- 155 :名無し野電車区:2005/10/01(土) 01:12:55 ID:FPrPiKNM
- >>154
>5820みたいなほうが運用しやすいから・・・。
もうアボカド。バナナと。
- 156 :名無し野電車区:2005/10/01(土) 15:14:51 ID:BVF2vMcL
- ズームカーの名の由来は>>32のように聞くが、
補償線輪付モーター採用のメカ的に特殊な21000系等ならともかく、
今の2000系や2300系にもメカ的に特殊な何かでズームカーと呼ぶんかな?
- 157 :154:2005/10/01(土) 20:31:55 ID:TqJgYY7u
- >>155
どういう意味だ?
明らかに5820のほうが運用しやすくないか?
南海は2300の運用にかなり気を遣ってると思うぞ?
それとも5820にダメな点でもあるのか。
- 158 :名無し野電車区:2005/10/02(日) 12:20:26 ID:q/CruMCS
- >>156
もともと山岳直通の車両の内21000系に名付けられた愛称。
それ以降の車両達もズームカーの性能を持っていたためにズームカーの愛称が付けられ、
山岳直通車=ズームカーと定着し、山地平地共に統一性能の2000系にもズームカーと付けられたわけ。
ちなみに20000系は「デラックスズーム」、22000系は「角ズーム」、30000系は「新デラックスズーム」、2000系は「ハイテクズーム」などと呼ばれることもある。
- 159 :名無し野電車区:2005/10/02(日) 17:41:36 ID:ccodMxkV
- >>128
つ東急
- 160 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/10/02(日) 22:33:47 ID:N5wsUILZ
- ______
/ ̄ ̄‖ ̄ ̄\
‖
‖
./ ̄ii┷━⊥━┷ii ̄\
┌""_二二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二_`'''┐
|| ̄ 快急 . |___l二l二l___|阪神難波"||
||────‐||+------+||────‐||
||. ||!| ̄ ̄ ̄|l|| .||
||. ||!|. .|\|l||,/ ̄ ̄\_||/| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||. ||!| \_|l||| ▼ ▼ |_||,/ | さくらたんかわいい!
||. ||!| |l||\ 皿 ,/_|| < 旧塗装7037最高!
||────‐||!゙───゙l||────‐|| | みな鉄さま最高!
||_____,||! :l||_____,|| \________
|゙────‐゙|!゙───゙l|゙────‐゙|
| |! .l| 2337 |
. |. [l二l□!] |! l| [l□l二!] .|
|_二二二二_+.ニニニニニ.+_二二二二_|
|. |゙フフ H_|×.ロ|_H | .|
. | |___二二lニニl二二___| |
|,,___________,,|
―//――――\\―
- 161 :名無し野電車区:2005/10/03(月) 00:51:57 ID:qIAIWbOr
- 彡川三三三ミ
川川 )
川川;――◎--◎_ はぁはぁ!南海6100系〜逝くぅ〜
川;(6 3 | ___
_川川| ( ∴) д(∴) | | |\_
/ ⌒ \____/ | | | | |\
/ / | | | | | | |::::|
( ( ・ / \_ | | | | |::::|
\ \ /\  ̄ ̄\ | | | | |::::|
/:\ \ シコシコ ̄\っ))))〜〜| | | | |::::|
/::: \ つ___ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|::: \ (__)  ̄ ̄. | _________|
|:::: \__/ .| | |.|
\::: (;;; );; ) | | |.|
35歳ニート・デブロン・富○林市民
と書いている富田林市民、そのまま逝ってよし。
てか、とっとと逝ってしまえ。
- 162 :名無し野電車区:2005/10/03(月) 19:55:04 ID:SGzLPEgF
- >>159
っつーか関東私鉄には全社存在。
>>161
死ねよ糞荒らし。
- 163 :161:2005/10/03(月) 22:18:04 ID:qIAIWbOr
- いつもこの荒らしのAAを貼り付けてるのは俺じゃないぞ〜!
>>161は、こんな荒らしをする奴はとっとと逝ってしまえと思って書いたのだ。
- 164 :名無し野電車区:2005/10/03(月) 22:46:27 ID:vGJH71ze
- 30000系が出た当初なぜ主電動機が東洋でないのか小一時間な気分でした。
何かしらズームカーと認めたくなかったですね。
- 165 :名無し野電車区:2005/10/03(月) 22:51:20 ID:qIAIWbOr
- ズームカーが他の普通の車両よりも加速度が強いって本当?
- 166 :割込んでスマソ:2005/10/03(月) 23:14:23 ID:6tf+3gqW
- そのAAに似た鉄キティニートを俺も知ってるが
そいつも同じく富田林在住で
違反乗車常習な上に
親の金で毎回何マソも買い物して
最終的に模型屋のオサーンに干されてた
確か今25か24くらいだから別人か?俺の聞き間違えか?
余りにも似ててテラキモス(*´θ`)
- 167 :名無し野電車区:2005/10/03(月) 23:53:15 ID:SGzLPEgF
- >>164
じゃあ2000系なんかどうなるのかと(ry
システム自体はどうでもいいのか?
>>163
んな理由なんか知るか。sageずにそんな糞コピペ自体貼るなゴミムシが。
- 168 :164:2005/10/04(火) 00:01:25 ID:vGJH71ze
- >>167
2000系も主電動機は東洋ですよ。
- 169 :名無し野電車区:2005/10/04(火) 16:07:40 ID:Faof9rHt
- >>168
んなことじゃ無い。システム自体が違う。
- 170 :名無し野電車区:2005/10/05(水) 22:02:28 ID:pmeFzxqM
- 皆様、毎度ご来訪有難う御座います。
以前より私のことをニートだとかデブロンとか
中傷のAAを貼っている方がいますが卑怯な真似はやめて
堂々と話し合いましょう。私はこう見えてもプロモデラーです。
http://nankai-aikoukai.hp.infoseek.co.jp/
- 171 :名無し野電車区:2005/10/05(水) 22:44:17 ID:YoLpYVkr
- あの2000系の力強い音と、2000系の力の強さって仕組み上関係あるの?
- 172 :名無し野電車区:2005/10/05(水) 23:34:25 ID:tZWPU5Xp
-
>>170
騙ってんじゃねーよ偽者。とっとと死ね。
- 173 :名無し野電車区:2005/10/05(水) 23:35:54 ID:tZWPU5Xp
- >>171
ぶっちゃけ無い。
- 174 :名無し野電車区:2005/10/06(木) 07:08:21 ID:b8KnwBMy
- >騙ってんじゃねーよ偽者。とっとと死ね。
て、本人降臨?
- 175 :名無し野電車区:2005/10/06(木) 07:49:24 ID:0i5h357I
- >>166
そいつってもしやT松か?
- 176 :名無し野電車区:2005/10/06(木) 18:42:57 ID:MZz64ulu
- T松キタ―――――――――――――――――――(゚A゚)―――――――――――――――――――!!
>175思い出したじゃないかガクガク(((((((((゚д゚;))))))))))))ブルブル
いや待てよ…そんなに香具師は有名人なんですね…(・_・;)
判る気がするぽorz
- 177 :名無し野電車区:2005/10/06(木) 22:55:31 ID:6mq2RDPZ
- >>171
電動機自体は山岳用に低回転高トルク型のものを使用していると
書いてありましたが、それが直接音に影響があるのかはわかりません。
- 178 :名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:07:40 ID:wHUA70/s
- >>174
いいや。
どうせコピペ貼ったウンコ野郎本人が言ってんだろうと思ったので書いた。
そういうネタは以前出会ったからな。
- 179 :175:2005/10/06(木) 23:11:05 ID:0i5h357I
- >>176
漏れがリア厨の時初めて会ったんだが、かなりヤバいと思った。
やっぱりこやつヤバい奴だよな…
今夏臨時特急の時高野山で見たんだけど、まさにAAみたいだったw
- 180 :名無し野電車区:2005/10/07(金) 01:05:57 ID:Smzb7rWd
- >179おぉまさにその通り!!
一般の真面目な鉄道マニア・鉄道ファンが気持ち悪がられ
るのはこやつのせい!
行きつけの店員からよく話に聞くwww
本人とも接触した事があるけど本人のオナヌーな出来映の近鉄電車を自慢されたorz
T松は近鉄通勤車の塗り分けに拘りがあって赤を塗って白
を塗るポどれ見ても白が厚化粧でみっともない「自分は…」が口癖でアドバイスを聞かない
金持ちのボンボンのクセに超弩級のケチで写真をばら蒔いて後で
ちゃっかり一枚百円×枚数で金を取る南海電車が好きで真
鍮キットを買ってもタンスの肥やしで錆だらけの角ズームを見せら
れたwww
何もかもがT松のオナヌー
(((◎д◎))) ヾ(゚A゚;)シッシッ
もしや>179も何か被害にあったのか?
- 181 :175=179:2005/10/07(金) 02:27:16 ID:NdnSdf4O
- >>180
一度香具師の家に行って、同じく作っていないズームカーキットを見せられた。
その時欲しい写真があったらあげると言われてもらったら800円請求…
今でもたまにメール来るんだけどウザいから返事返してない。
7037F+7027F運転初日も来てたんだけど、灰色のスーツにあの髪型であの顔じゃ近寄りがたいよな。
あとJRが嫌いらしくていつも西のことをJR糞日本とか言ってる。
- 182 :180:2005/10/07(金) 19:03:58 ID:Smzb7rWd
- >181は割と最近か?俺が被害にあったのは、何年も前やけ
ど悪行は相変わらずか…orz
いまだにズームカーが完成してないってのはワロス
プラモに慣れてたら真鍮キットも似たようなもんやのに何年も
放置プレーかよwww
今はスーツなんや〜昔は全身が真っ白で某宗教団体みたい
でテラキモスやった((((((((゚〇゚;)
糞に糞呼ばわれするJR西日本テラカワイソス
- 183 :名無し野電車区:2005/10/07(金) 21:29:24 ID:dvQtew/N
- この板に果糖が紛れ込んだ悪寒。
- 184 :名無し野電車区:2005/10/07(金) 23:18:48 ID:7reFwYW7
- 高野線の新ダイヤ、不規則になりましたな〜。
- 185 :名無し野電車区:2005/10/07(金) 23:57:17 ID:GxNJNZxI
- 他のスレで紹介はしてましたが,21000系ズームカーパンフレット。よろしければどうぞ。
ttp://www.geocities.jp/maxell_1a/
すでにダウンロードいただいたかた,ありがとうございました。
- 186 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 20:37:33 ID:YQ8Yls4l
- う〜、ズームカーの運用が減ったらしいな〜、今回のダイヤ改正で。
- 187 :名無し野電車区:2005/10/10(月) 02:28:52 ID:ttj1xD96
- >>186
さんざん既出
- 188 :181 :2005/10/10(月) 21:36:10 ID:2eaU6jVP
- >>182
返事遅れてスマソ
出会って香具師の家に行ったのは99年だった。
で昨年臨時特急で運悪く再会…
それからしょっちゅうメールが来るようになってしまったのだがずっと放置プレー中
今の外見は多分182が見たときより酷いかも…
- 189 :182:2005/10/10(月) 23:28:55 ID:Xosb3Tev
- >188
一回見たら忘れないあの顔ガクガク((((゚д゚;))))ブルブル
世の中あれほど再会したくない香具師はいないだろ188メール
を1年近く放置プレーするより拒否した方が早いような気が…
あれ以上酷くなるのかリアルに怖いな〜orz
- 190 :名無し野電車区:2005/10/11(火) 21:31:22 ID:8DfMY1li
- どんな人相?
- 191 :名無し野電車区:2005/10/12(水) 04:04:52 ID:a5z7q2Lp
- つ>161のAAにそっくり
- 192 :188:2005/10/12(水) 23:10:03 ID:t8bUvLEk
- >>189
確かに再会したくなかったな。
旧塗装初日になんばで目が合ったんだが何も話しかけられなくてホッとした。
メールは助言どおり拒否にしますた、サンクス。
>>190
191が書いているように、ロン毛+メガネ+デブの三拍子揃った香具師でつ。
- 193 :189-191:2005/10/13(木) 01:50:37 ID:y93ovXDA
- >192
南海電車でしかも旧塗装時代が好きで見に行きたいが秘密警察トミーとマツwに会いたくないから行けないorz
↑秘密刑事やったかな?
>190
さらに付足すと無意味に身長が高いのと「今日はお金ない
よ〜見て」って財布を見せられたら諭吉さんが3・4人…
もうちょい居たかな?金銭感覚皆無→親の金W
つ 本人はニート
- 194 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 13:09:22 ID:joRh15nT
- ヌッヒ頁したいな。
- 195 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 02:33:55 ID:+jde9Mvc
- いいかげん気色悪い奴の話は止めろよ。スレが不味くなる。
- 196 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 07:52:02 ID:+TpOP127
- 果糖はだまれ
- 197 :Apteryx australis ◆JLCnQqu51A :2005/10/15(土) 00:06:23 ID:WxHQ37sn ?###
- 2000系2+4連、羽倉崎へ回送。
- 198 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:11:11 ID:giEIGCfe
- 本線転用キタ━━(゚∀゚)━━!!
- 199 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 05:11:15 ID:Av8kV+1L
- 南海の本スレってここですか?
- 200 :Apteryx australis ◆JLCnQqu51A :2005/10/15(土) 08:16:04 ID:WxHQ37sn ?###
- >>199
寝ぼけるなYO!
- 201 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 15:41:44 ID:ZEgfcHpQ
- 2000系のうちのどれくらいが本線に転出するの〜?
- 202 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 17:39:51 ID:TCv0Q7FK
- >>201
本線に28両(編成両数不明)、多奈川線・加太線に2〜4両、
高師浜線に2両、汐見橋線に2両と言う話。
- 203 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 18:57:15 ID:c59pIMLe
- >>202
本線って、佐野以南に?
- 204 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 21:35:19 ID:giEIGCfe
- 20両が本線南部、8両が支線だった希瓦斯。
- 205 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 22:50:47 ID:ZEgfcHpQ
- 南海には2000系が64両あるから、そのうち28両が転出するってことは、高野線にしてみればほぼ半減したって
ことだなw
てか今まで支線で活躍してた2200系はいったいどうなるの〜?
- 206 :Apteryx australis ◆JLCnQqu51A :2005/10/16(日) 00:10:26 ID:kedNADAj ?###
- >>205
あぼーん
- 207 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 01:55:18 ID:CoFJBd+F
- 貴志川も新車になるやも試練。熊電もLRT化されるかも試練。
ああ2200系・・・
- 208 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 14:34:45 ID:EV0OlCjv
- 2200系はローカル線としてはすっごく雰囲気がいいのに…
- 209 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 17:29:47 ID:fjLe/cR7
- てか、橋本〜極楽橋の運用がほとんどなんだから、ズームカーである必要が無いな。
山さえ登れたらそれでいいもんな。
ズームカーが必要なのはわずかな快速急行と直通急行だけだな。
- 210 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 00:41:57 ID:Y0tMU2c3
- というか、もともと、橋本での分断を10年以上前から予定があったのに
21000系 22000系と同数の2000系を投入したことが無駄なんだよ
全電動車の2000系って、結構、価格も高いような希ガス。
金の無駄だよね。
当時の運輸部長は何考えたたんや!ボケか!
- 211 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 08:02:33 ID:7qc1itZX
- >>210
泡経済
- 212 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 08:29:17 ID:XN29Eo9u
- 橋本〜高野山は『ロープエー(←たまに年寄りはこう書く)』にしなはれ
- 213 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:45:57 ID:EqNIKxay
- >>212
ヒドス
- 214 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 23:06:04 ID:wy4h9deb
- >>210
運輸部長よりも金剛。
あと3年が待てなかったのよね…
- 215 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 09:06:30 ID:qAPNsX1R
- >>211
「ホウケイズミ」って何?と考えてしまったよバカヤロウ
- 216 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 00:29:16 ID:ANwn/zWE
- ところでさ、ズームカーが走る前って何が山登りしてたの?
- 217 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 03:37:55 ID:h+/KfJWD
- 高野山電鉄の残党、561形や
南海鉄道からの1251形。
- 218 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 15:01:08 ID:cCD3OCgj
- 空海が山登りしてました
- 219 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 01:15:28 ID:Ez/h0ry9
- age
- 220 :名無し野電車区:2005/10/27(木) 23:35:43 ID:RQt5PQay
- しかしよく登れたもんだよ
- 221 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 11:20:55 ID:OnWSs/G5
- >>218
どこまで遡っとんねん
- 222 :名無し野電車区:2005/10/31(月) 22:27:56 ID:Y0GYdlgi
- >>218 最澄も登ったそうだ。でも破門になって下山したらしい。
- 223 :高野山索道 ◆zcUcZzaxB2 :2005/10/31(月) 23:12:12 ID:hJRW0sFv
- http://e.pic.to/36k9o
- 224 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 00:06:08 ID:vQbbuUhF
- 消防の頃は空海が天台宗、最澄が真言宗と思っていた。
なんかその方が語呂が良かったから。今では反省している。
- 225 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 01:33:43 ID:ZRZyQqeK
- 紀伊神谷の温泉をもっとアピールせよ
- 226 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 02:43:16 ID:/kfrVir1
- age
- 227 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 14:36:04 ID:lT8mizsA
- age
- 228 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:49:59 ID:M1Uvvuy7
- スイッチバックってねーよな
- 229 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:58:17 ID:VRSuOAII
- >>212
距離が多過ぎ
- 230 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 02:22:18 ID:hmJ2lBpD
- 長過ぎ、では?
- 231 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 03:18:34 ID:xUA5jWiR
- 阪急9000系のきれいなドア周りを見て「いいな〜」と思ってたけど、
2300系のステンレス剥き出しのドアもアジがあっていいもんでつね。
満月もいいけど三日月もいい みたいな感じか…?
けど、南海・泉北のドアチャイムは音が甲高すぎて頂けない。
もうちょっと丸い音で、ドア付近だけ聞こえる音量にならないもんか。
- 232 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 14:22:56 ID:VaXHKgzP
- 2300系のステンレスドアはツルツルで綺麗なので好きですね。
調和がとれていないと言うことに関しては阪急9300などと指して変わらないし。
泉北3000系は調和がとれなさすぎで、扉も古く汚いので、
いかにも昔の国鉄電車(まあ今も走ってるが)って感じで嫌ですね。
- 233 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 21:31:00 ID:kWFpCRP9
- >>232
泉北3000はゴムが古臭い。色も形状も。
- 234 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 22:27:52 ID:d2oLp9wu
- 2000系本線導入age
- 235 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 22:42:56 ID:NWZupJx6
- >>234
休車じゃなかったのか???
- 236 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:05:21 ID:nTe5fKt7
- >>234
何に使われるんだろうね?普通なら電力回生でウマーなんだが。
- 237 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 13:44:29 ID:FviIWtTC
- http://k2bob0926.hp.infoseek.co.jp/kishigawa.jpg
- 238 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 02:20:43 ID:80f8qLRf
- >>237
よくわからんがすごいな。どっちも生で見たこと無いや。
で、南海のドアチャイムの音には不満無いの?
- 239 :名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:42:58 ID:ZqcMThPV
- >>238
別にない。
どっちというと新車でも比較的うるさいドアエンジン音の方が不満。
- 240 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 18:12:10 ID:+ACBzRIE
- age
- 241 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 12:29:13 ID:BNWvDpuT
- 7037F+7027Fのことなのでスレ違いだが、許してくれ
今日自由席特急だが、前に話題に出たT松がいた…
- 242 :Apteryx australis ◆JLCnQqu51A :2005/11/29(火) 23:11:22 ID:HtgIU2gR ?###
- >>239
おいら的にはドアチャイムでそういう音が消されると思います。
- 243 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 17:42:14 ID:NzK5LlxA
- age
- 244 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 20:42:22 ID:NzK5LlxA
- age
- 245 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 12:42:35 ID:Etbmu/05
- 丸ズームの止まった後に出る「ずわしゃぁーーー」って音が好きでしたね〜
一畑のには時たま乗りに行ったことあるけど、色が違いすぎてるからねぇ・・・
- 246 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 18:47:24 ID:0Mg2bIHt
- >>245
高速からブレーキをかけるときの音もそれ
- 247 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 18:24:29 ID:SB9eXFUf
- >>245
何故静岡に逝かぬ?
- 248 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 21:31:13 ID:1ptmvXew
- >>247
最近までしっこく在住だったもんでw
- 249 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 18:03:54 ID:6r6oAjfa
- 四国−島根と四国−静岡ってどっちが近いん?
- 250 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 09:28:07 ID:rAgQJkv1
- ネゴシックス
- 251 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 19:34:27 ID:hNSNk8zc
- 雪まみれ
- 252 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:24:44 ID:Rxo6GfIl
- 都市部に来る頃には雪が落ちている不思議。
- 253 :高野山索道 ◆zcUcZzaxB2 :2005/12/21(水) 08:38:55 ID:lPurpFS/
- http://l.pic.to/7sxf
- 254 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 10:33:48 ID:dIezZKki
- >>253
乙
- 255 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 22:48:46 ID:vw5Nzi4O
-
- 256 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 23:10:40 ID:jZ8acjvr
- >>238写真は貴志川線。釣り掛け丸ズームの21201系のなれの果て。
57 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★