■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
JR宇都宮線(東北線)スレッド part22
- 1 :名無し野電車区:2005/07/14(木) 22:59:20 ID:Bx6XAU9+
- このスレッドは、東北本線の上野・新宿−大宮−宇都宮−黒磯間、
いわゆる「宇都宮線(東北線)」についてマターリ語るスレッドです。
なお、路線の愛称・名称、停車駅の通過論争などにつきましては、
荒れることが予想されるので語る事は極力ご遠慮くださいませ。
円滑なスレッド進行に皆様のご協力をお願いいたします。
前スレ
JR宇都宮線(東北線)スレッド part20
- 2 :名無し野電車区:2005/07/14(木) 23:00:11 ID:Bx6XAU9+
- 失礼。訂正します。
前スレ
JR宇都宮線(東北線)スレッド part21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116512935/l50
- 3 :名無し野電車区:2005/07/14(木) 23:00:42 ID:Bx6XAU9+
- 過去スレ
宇都宮線に物申す
http://piza2.2ch.net/train/kako/1003/10039/1003976873.html
【宮ヤマ】 JR宇都宮線 【宮ヤマ】
http://curry.2ch.net/train/kako/1008/10089/1008955838.html
【宮ヤマ】 JR宇都宮線(東北本線)Part2 【宮ヤマ】
http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10139/1013958567.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part3
http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10168/1016899425.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026213326/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1026213326.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part5-2
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1035/10357/1035721138.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part5-1
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1035/10357/1035721865.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1041627090/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1041627090.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044460691/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1044460691.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1049373901/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1049373901
- 4 :名無し野電車区:2005/07/14(木) 23:01:18 ID:Bx6XAU9+
- JR宇都宮線(東北線)スレッド part9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053513564/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1053513564.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド part10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057580174/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1057580174.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド part11
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066049610/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1066049610.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド part12
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074184025/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1074184025.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド part13 +サロ連結
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079122403/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1079122403.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド part14
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083510554/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1083510554.html
- 5 :名無し野電車区:2005/07/14(木) 23:02:00 ID:Bx6XAU9+
- JR宇都宮線(東北線)スレッド part15
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088612443/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1088612443.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド part16
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091339962/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1091339962.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド part17
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097236821/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1100834891/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104938726/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110725271/
- 6 :名無し野電車区:2005/07/14(木) 23:02:40 ID:Bx6XAU9+
- その他過去スレ
JR宇都宮線(東北線)スレッド
http://piza.2ch.net/train/kako/972/972851122.html
JR宇都宮線スレッド
http://piza.2ch.net/train/kako/989/989205312.html
宇都宮線
http://piza.2ch.net/train/kako/988/988301611.html
- 7 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 12:22:07 ID:7Cu/jTpI
- 昨日の踏切事故車両は211系だろ。
- 8 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 13:12:51 ID:IB9z+Whg
- >>7
記事の写真によると、そのようだね
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/
- 9 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 13:21:38 ID:mrcRn8DE
- 本日午前中(渡る世間が鬼ばかり再放送以降)に東大宮〜蓮田で集団で写真撮ってたけど、何か珍しいの通過したの?
- 10 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 14:12:33 ID:7Cu/jTpI
- >>9
「渡る世間は鬼ばかり」だろ。
- 11 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 15:13:43 ID:u4mkkJ0O
- 短編成ウザい
- 12 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 15:29:23 ID:emw3MJCM
- 平日の真っ昼間から暇人が線路に群がってたのか世。
- 13 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 17:51:40 ID:XVRKZEPf
- サロE231-1013
- 14 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 18:28:17 ID:Yx+E4bQZ
- 明日は宇都宮開業120周年なわけだが…
- 15 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 20:04:57 ID:twoo/+m1
- 撮りヲタってうざいな
- 16 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 20:52:03 ID:BG1+Ka1I
- 乙
前スレ
>>969
宇都宮線全線に渡り昔湿地帯だったみたいだよ。
結局、地盤が低いところに沿って線路を引いた
んだろうね。
まあ、徳川家康が関東に入った頃は葦茂く処って
いわれてたからね。
- 17 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 20:54:03 ID:CoGcsDzr
- 確かに今日の昼過ぎ、東大宮と蓮田の間の、原市学校通り踏切に、
まず美人といえる20歳ぐらいの女性(ヤダアキコ似)と、頭髪がかなり無くなっていた70歳ぐらいの翁のペアが
それぞれデジカメ(EOSだったかな、一眼レフタイプ)持って立ってたよ。
撮り鉄ジイサンが孫娘を連れてきたのか、
撮り鉄おねーさんがジイサンを連れてきたのか
二人そろって撮り鉄さんなのかな。
- 18 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 21:15:45 ID:A4+5Ud6L
- これがワダアキコ似だったらまた話は変わってくる。
- 19 :名無し野電車区:2005/07/15(金) 23:04:00 ID:RKXMkN2e
- 宇都宮線120周年の詳細って誰か分かる?
・駅にパネルがある
・スタンプラリーがあるらしい
・記念の入場券を発売
は分かるんだけど、スタンプがどの駅なのかとかすら知らんし。
束のホームページ見ても分からん。大宮支社のページも存在してないし(呆)
7月の時刻表にも載ってない。
宇都宮線のページ見たけど表紙の写真にアニバーサリーって書いてあるだけ。
- 20 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 00:02:00 ID:KfDALKR3
- >>19
記念入場券は大宮・蓮田・久喜・栗橋・古河・小山・石橋・宇都宮の各駅で
16日AM7:00より発売だって車内放送で言ってたぞ。
1110円だった気がする。記念Suicaの方がよかったなぁ。
- 21 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 00:07:04 ID:MhRnS5E2
- 東北方面にムーンライトは走ってないの?
- 22 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 00:11:25 ID:5+Xy/W9J
- >>20
情報サンクス。
でもどっちかっつうと入場券よりスタンプの方が気になったりしてw
>>21
夏の間は土曜の夜に走ってる。ただし8/27は除く。
東京22:00→舞浜22:35→大宮23:49→郡山4:20→福島5:05→仙台6;21
- 23 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 00:21:37 ID:134WAUpC
- >19
ガッツ石松が宇都宮駅の一日駅長になるよ
- 24 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 00:26:34 ID:MhRnS5E2
- 「ながら」のように毎日運行するほどは利用者はいないということ?
- 25 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 00:32:45 ID:d2D5JuSs
- >>19
宇都宮運転所公開とパンフレットに書いてあったのだが。
- 26 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 07:11:29 ID:tdQZvI6F
- >>24
ながらほどはいないと思うが、毎日運転の経験が無いからわからん。
- 27 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 08:01:22 ID:SuAyA6wd
- >>24
「臭身劣者」に東北の美しい空気を汚されないための措置w
- 28 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 08:04:33 ID:SDoJQ2Ho
- 記念入場券買った人うpきぼん
- 29 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 09:43:51 ID:d04itI+S
- 携帯のデジカメでとったけどうすればいい?
- 30 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 09:46:13 ID:MhRnS5E2
- 仙台までなら毎日走らせてもそこそこ利用されると思うのだが
- 31 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 09:57:05 ID:SDoJQ2Ho
- >>29
ここで頼みますm(__)m
http://up.pic.to/
- 32 :テスト:2005/07/16(土) 10:02:29 ID:d04itI+S
- http://m.pic.to/1lw6t
- 33 :31:2005/07/16(土) 10:06:16 ID:d04itI+S
- http://m.pic.to/1lwal
- 34 :32:2005/07/16(土) 10:08:08 ID:d04itI+S
- http://l.pic.to/1luo4
こんな便利なサイトがあるんですね
- 35 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 10:19:30 ID:SDoJQ2Ho
- >>32-34
おおっ、うpありがとうございますた m(__)m
1110円分の価値ありそうなので、漏れも買おっ
- 36 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 10:53:49 ID:5+Xy/W9J
- 確かに130(大宮駅)+140×7なら1110円分の価値はありそう。
- 37 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 17:16:40 ID:h9br60a7
- 個人的にはおまけのポストカードも良かった
- 38 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 18:11:52 ID:qm4VC4XD
- 大宮支社って発足してからだいぶ経つけど、未だにHPは無いし、
ポケット時刻表は発売してないし…。やる気あるのか?>大宮支社…
- 39 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 18:20:14 ID:h9br60a7
- >>38
名前入り時刻表ならある。
非売品だが…。
- 40 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 20:45:56 ID:0UjuZMjk
- うちわもくれるとは思わなかった。
- 41 :32:2005/07/16(土) 21:12:38 ID:sgQWrvFg
- うちはポストカードだけだったな。
ってか写し忘れてたわ。
- 42 :名無し野電車区:2005/07/16(土) 23:53:20 ID:coO4//m0
- いやあ宇都宮駅、大改修中ですね。完成後はどんな店が出来るのか楽しみです。
東西通路にあったうどん・そば屋にも囲いがしてあって、驚きました。
- 43 :名無し野電車区:2005/07/17(日) 00:45:00 ID:J9xDHqXk
- 東口のロータリーへぼいね。
10年前の記憶だけどw
- 44 :名無し野電車区:2005/07/17(日) 01:20:06 ID:wgKW6wlA
- >43
以降、現在に至るw
早くまともな東口造ってくだちい
- 45 :名無し野電車区:2005/07/17(日) 01:59:35 ID:PlxA+hzu
- 地元なんで小山のイベント軽く見てきました。
餅つきの行列が段々と段々と長くなっていったけど、それくらいで当然しょぼかった。
みどりの窓口が二人なんで、記念入場券買うまでかなりかかった。
三人で対応できるようにしろよ......
- 46 :名無し野電車区:2005/07/17(日) 04:25:13 ID:yWFFtZ2a
- 小山駅西口のみどりの窓口、昔の半分のスペースしかないよね。
利用者少ないのにいつも並んでる気がする。
…ってか、いい加減発車案内の「10car」はやめろよとw小学生の間違えじゃねぇんだからさ(ノ∀`)アチャー
- 47 :名無し野電車区:2005/07/17(日) 13:33:30 ID:5oW9j28S
- フェアーウェイの指定席と、普通列車の二階建てグリーン車。総合的にどっちが得かな。
- 48 :名無し野電車区:2005/07/17(日) 13:56:23 ID:P1mPwFF6
- アスベスト485系がいいよ
- 49 :名無し野電車区:2005/07/17(日) 14:52:06 ID:LyAX5sGc
- 馬鹿の一つ覚え乙。
- 50 :名無し野電車区:2005/07/17(日) 15:31:38 ID:yOHaBgow
- フェアーウェイの指定席に一票。
普通列車のグリーン車より速いし安いし快適だからね。
欠点と言えばアス(ry
- 51 :名無し野電車区:2005/07/17(日) 17:59:19 ID:bZ+E/8qB
- アストロ球団御用達ということだけだな。
- 52 :名無し野電車区:2005/07/17(日) 18:14:04 ID:KwSt900n
- 宇都宮線のなかでセックスしたことあります。酔ってましたごめんなさい。
- 53 :名無し野電車区:2005/07/17(日) 18:47:13 ID:IIwl5ZBq
- 宇都宮線で抜くとは・・・
- 54 :名無し野電車区:2005/07/18(月) 00:25:06 ID:pr0o/3zb
-
- 55 : :2005/07/18(月) 00:26:05 ID:klnbHjat
-
- 56 :小山電車区:2005/07/18(月) 00:28:04 ID:klnbHjat
- おお!?真っ白じゃん!!ところで、宇都宮線からわかれている東大宮操車場って
あるよね。あそこってただの電車区?宇都宮線の車両とかも留置されてるのかな?
- 57 :名無し野電車区:2005/07/18(月) 00:37:45 ID:fb2JNBxS
- 新宿や上野、大宮止まりなどの列車のたまり場。
当然宇都宮線の電車もとまる。
単なる操車場で電車区ではない。
- 58 :名無し野電車区:2005/07/18(月) 00:39:11 ID:fb2JNBxS
- ちなみに、宇都宮線から分かれてるんじゃなくて、
大宮から本線とは別の回送線でつながってる
- 59 :名無し野電車区:2005/07/18(月) 00:39:46 ID:+++0oEnQ
- >>56-57
今は厳密には小山電車区の出先(小山電車区東大宮派出)になってるそうな
- 60 :名無し野電車区:2005/07/18(月) 00:47:20 ID:WqM9wBax
- >>59
IDカコ(・∀・)イイ
- 61 :名無し野電車区:2005/07/18(月) 01:04:01 ID:klnbHjat
- >>58 階層線からは知っていた。しかし、あそこはどんな車両すら留置してあるのかも
わからない。だれか情報求む}!!
- 62 :名無し野電車区:2005/07/18(月) 01:13:00 ID:+++0oEnQ
- >>61
>>57
「東大宮操車場」でググれ
- 63 :名無し野電車区:2005/07/18(月) 14:51:05 ID:ktVR+CAN
- 雀宮にも東口くれ…。
- 64 :名無し野電車区:2005/07/18(月) 22:26:37 ID:NUD/r9Gt
- 凄いな。何の虫だよw
742 名前:名無しさん@平常通り 投稿日:2005/07/18(月) 21:38:56 ID:kSm+GOQZO
湘南新宿→大船行
宇都宮線内で大量の虫が入ったため
後ろ5両乗車不可
少々遅延
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1121269440/742
- 65 :名無し野電車区:2005/07/19(火) 00:59:48 ID:tzhzbtR2
- >64
蟻さんのケコーン飛行じゃないの?
今日みたいな日は、そりゃもうわんさかと。
- 66 :名無し野電車区:2005/07/19(火) 01:17:06 ID:R/cEx7c/
- 虫が集まりにくい照明にするとかの対策をできないもんかね
- 67 :名無し野電車区:2005/07/19(火) 01:51:15 ID:JVvlP3F5
- 補足すると北関東の羽蟻の結婚飛行は凄いぞ。
どういうメカニズムかは知らんが、そこら中のアリが同じ日に巣立つ。
またアリの数が都心部と桁違いだし。
自分は小山だけど、誘蛾灯のトレーに1時間で3センチ位アリの死体が積もる。
車内灯を消して走る位しか対策がなさそう…(苦笑)。
- 68 :名無し野電車区:2005/07/19(火) 04:53:22 ID:1CL7Pmvn
- スゲー
- 69 :名無し野電車区:2005/07/19(火) 11:21:14 ID:YpZEXB2Z
- 乗務員室にスズメバチが入ったらどうなるのかな。
- 70 :名無し野電車区:2005/07/19(火) 11:47:13 ID:DtZ9PGXW
- 女性専用車両を導入して、沿線のイメージアップ・民度向上を図ろう。
- 71 :名無し野電車区:2005/07/19(火) 17:18:26 ID:D1MsFuAJ
- おまえはほんとうにつまらないにんげんだな
- 72 :名無し野電車区:2005/07/19(火) 18:16:26 ID:ItTI1wuy
- >>70
創価信者乙〜♪
逝っていいよ。
- 73 :名無し野電車区:2005/07/19(火) 21:09:57 ID:FQr7caX5
- むしろヌーディスト車両を
- 74 :名無し野電車区:2005/07/19(火) 22:48:17 ID:93IBvsP2
- ハードゲイ専用車両を。
- 75 :名無しの電車区:2005/07/19(火) 22:57:57 ID:myHIsGpi
- >>74
ど〜〜〜も〜〜〜〜〜〜〜
ハ〜ドゲイ、レィザーラモンで〜〜〜す
- 76 :名無し野電車区:2005/07/20(水) 15:34:20 ID:AE0zpiHp
- EF81+E751とすれ違ったんだけど郡山入場?
- 77 :名無し野電車区:2005/07/20(水) 19:20:00 ID:mBFv/7GV
- うん
- 78 :名無し野電車区:2005/07/20(水) 19:31:31 ID:EZ/aa971
- >>76-77
出場。
- 79 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 02:43:50 ID:gly0iy5S
- 女の車掌さんで、妙に気になる喋りの人いるよね。なんか気取ってるような
顔は別に普通だった気がするんだけど。
- 80 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 03:56:43 ID:2wNU6Gzd
- >>79
「この電車は〜 蓮田〜 久喜〜 古河〜 小山と〜 小金井〜 自治医大〜(以下略)」って
感じで喋る人なら知ってる。と言っても1年位前の女性車掌だけど。
ゆっくり喋る物だから、マナーのアナウンスまで入れると大宮発車後の快速なのに、全て言い切るの東大宮通過後。
- 81 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 17:44:06 ID:japNY3Il
- 昨日朝9:30頃の昇進下り快速に赤羽から乗ってきた二人組、
マジきもかった。
デブロン毛中年ヲタっぽい感じで
持ってきたのは吉野家の弁当、カレーライス、サンドイッチ、ゆで玉子、ミルクコーヒー…。
(それぞれ一人一個ずつ)
激しく食いまくる姿は豚そのもの。吐き気がした。
小山まで乗ってたのは確認したが、奴らいったい何者?
- 82 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 18:10:40 ID:e07QJR8X
- >>81
車内で食ってたの? ブヒブヒ言いながら。
コエー。
- 83 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 19:09:32 ID:5fRUuezP
- 新幹線でケンタッキー食べたことあるけど、あれって迷惑だったのかな・・・。
- 84 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 20:42:07 ID:nb+FKbzM
- ニオイがね。。。
- 85 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 20:47:24 ID:OvLnXD1U
- さっき湘新の末端区間で人周りにいないの確認してマック○キン食いました。
ごめんちゃい
- 86 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 21:04:18 ID:oB/q4SB6
- >>85
自信持ちたまえ!
夕方の大宮〜川越なんて
おっさん=つまみ・ビール
学生=マック
女性=チョコ系菓子
熟年層=和菓子
10両編成全車食堂車だw
- 87 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 21:20:37 ID:zScJXe2q
- >>85
車内が空いていて、臭ったり溢したりしなきゃ別にいいんでないの?
- 88 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 21:47:08 ID:OvLnXD1U
- なんかちょうど食った後に先の書き込み見たもんで…(´・ω・`)
ところで、いま大宮駅9番線ホーム土呂方でカメラ持った(三脚セット済み)兄ちゃんたちがいたけど、なんかあるの?
- 89 :名無し野電車区:2005/07/21(木) 22:20:07 ID:2iARQcuy
- >>85
大丈夫。
俺は南会津とムーンライト山陽の車内でケンタッキー
で買ったフライドチキンを食べたことあるから。
- 90 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 00:49:46 ID:g2ccEhYs
- すげームカついたので晒しあげ。
21日の1180Yの昇進が理由もなく3分遅れてた。
そして、その後延々と回復運転しないまま、むしろいつもよりチンタラ走りやがった。
このクソクソクソウテシのせいで、乗り換えのとき、危うく新幹線に乗り損ねるところだった。
2〜3分の遅れだから放置して言い訳はない。2〜3分だからこそ回復運転するのだ。
福知山の事故が気になるなら、駅での進入ブレーキングで時間を詰めろよ。速度出さなくていいから。
そんな技術力もねぇのか。このクソが。久しぶりにオレをここまでブチ切れさせてくれたぜ。1180Yのウテシは。大宮までの。
- 91 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 01:26:12 ID:u/oJ+BTD
- 福知山線の事故は、>>90だけが代わりに死ねばよかったと思う夏の夜。
- 92 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 01:51:27 ID:DR4noK0X
- sageで晒しあげるという夏の夜。
- 93 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 06:11:44 ID:Q42RcWU1
- >>90
5分程度の遅れは正常ダイヤの範疇だよ。
そもそも3分遅れただけで、新幹線に間に合わなくなっちゃうような計画を立てたのが誤り。
リスク管理がなっちゃいない。
東武車内で凍えながら思った、夏の朝。
- 94 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 10:30:12 ID:79KEdvdl
- >>81
車内でカレーはキツいな。ある意味酒よりも。
>>90
お前の乗り継ぎ計画がクソクソ。
肥溜めに頭突っ込んで冷やせ。
- 95 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 10:49:00 ID:44m6jOtU
- ウィスキーかブランデーっぽいの飲んでる夫婦居たよ
ニオイがキツー
- 96 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 14:44:27 ID:m/QkivOA
- >>94
末期の東北・上越新幹線ビュッフェは席に持っていって食え、って状態だったけどな。
カレーもレトルト全開だったな。
- 97 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 14:53:37 ID:oxGVaP8W
- >>85
あの区間は別名バカエ線。
- 98 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 15:16:24 ID:oxGVaP8W
- >>90
は新幹線自由席で立ってろ
- 99 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 16:24:08 ID:Q42RcWU1
- >>90の人気にホーリー嫉妬
- 100 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 17:19:45 ID:rsC3RsVE
- 99get
- 101 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 21:31:07 ID:iBJqTj36
- >>90はプロの釣り師とみた
- 102 :名無し野電車区:2005/07/22(金) 23:12:23 ID:QjVhakGD
- >>94
オレは115系のボックス席でくさやを肴に酒を飲むオヤジの対面に座ったことがある。
激臭で死にそうになった。
- 103 :名無し野電車区:2005/07/23(土) 00:40:40 ID:oySl4M9K
- 今日、上野19:20発快速G車小山まで乗ったけど、
久喜と古河で鈍行待たせるとさすがにお得感が出たな。
- 104 :名無し野電車区:2005/07/23(土) 13:34:16 ID:z2vJN1uL
- クソスレ発見
なんで古河は高架なの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121571980/
- 105 :名無し野電車区:2005/07/23(土) 17:54:41 ID:1tkVHmJx
- 大宮-宇都宮間は徐行して運転再開します。
と言ったのにフツーに100km/h出していた件。
- 106 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 00:15:43 ID:XiDvkA0i
- 地震で大宮〜土呂間で踏切2箇所も、またいで長い時間も停めてくれたおかげで道路が渋滞した。
すぐ脇の野田線は走ってた。
危ないけど電車があるおかげで遮断機が降りてても走って渡れない。
車に乗ってる人が渋滞をなんとかしろと、警察に怒鳴って電話してたけど、それを聞いてた他の人が、俺も警察に電話したけど、警察の役立たずど吠えてた。
ほこ先がJRじゃなくて良かったね。
- 107 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 01:14:23 ID:sTiGSePN
- 踏切待ちをしてたら通過したのは、快速「やすらぎの日光号」新宿行き@23時20分頃、久喜駅付近。
下りの終電ってどうなったんだろう…?
- 108 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 09:30:40 ID:8LxN7BY3
- 上り終電は20〜30分遅れだったけどな、
小山駅上りホームに485系「フェアウェイ」
が止まってたよ。
- 109 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 09:32:03 ID:vJcuMoHx
- >>106
なんてったって埼玉県警ですからねーw
- 110 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 10:02:21 ID:B2f5sZgz
- >>106
警察なら110で電話かけられるからなw
JRの電話番号なんて調べないとわからない
>>109
最近世間を騒がせまくっている東京の西にあるK県警には負けますよ
- 111 :名無しでGO!:2005/07/24(日) 15:19:01 ID:uwpbKPD1
- NEトレインの返却回送の時間をクレクレ
- 112 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 17:26:32 ID:8dk1v00F
- http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20050724130130be218.gif
- 113 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 21:45:42 ID:TBCwze9+
- まぁアレだろ。宇都宮線は全車両キハ40系で統一で。ノンビリしていいもんだろう?
ゆったり通勤〜サイコゥ
- 114 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 21:46:53 ID:8LxN7BY3
- 今日、19:50に蓮田上り線に夢空感止まってた。
牽引は8195
- 115 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 21:51:34 ID:n57X7qck
- >>113
列車だけのんびりしても客数減らんとのんびりできねぇ
あるいはキハ40が25両編成で走るか
- 116 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 22:30:08 ID:Pks1pijD
- >>114
一昨日の夜、尾久で団体幕を出してるの見た。
- 117 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 22:52:26 ID:+/z+O2Yq
- ゆったり通勤するには複々線化して遠近分離&速達化、
運行本数を増やすために高崎線減便&大宮止まりに
- 118 :名無し野電車区:2005/07/24(日) 22:55:23 ID:J8oLNwKB
- 第二上尾事件のヨカン
- 119 :名無し野電車区:2005/07/25(月) 09:11:54 ID:9JqDhOAa
- 高崎線は7番線と折り返し線を利用して大宮折り返しを毎時4本にして、上野行は毎時2本と湘新は毎時4本(東海道2本横須賀2本)ずつとすればいい。
ダイヤ改正パンフには「籠原まで本数倍増に」といいとこだけをのせてw
- 120 :名無し野電車区:2005/07/25(月) 20:33:30 ID:CpEc7P4P
- >>117>>119
高崎線の利用者数>>宇都宮線の利用者数なのだから、
大宮折り返しにされるのは宇都宮線の方だと思うが。
- 121 :名無し野電車区:2005/07/25(月) 20:37:01 ID:bqPhWCp1
- >>120
上野から大宮は東北本線ですけど?
- 122 :名無し野電車区:2005/07/25(月) 20:50:48 ID:vyHjojTl
- >>120
配線を考えるとこうなるんですよ。
宇都宮線は簡単にはおり返せない。
- 123 :夏厨:2005/07/25(月) 21:44:45 ID:anlI4z3v
-
それなら高崎線は上野直通、
宇都宮線は10連化して京浜東北線直通
- 124 :名無し野電車区:2005/07/25(月) 22:41:35 ID:UvFitize
- ここは
J R 宇 都 宮 線 ス レ
です。
- 125 :名無し野電車区:2005/07/25(月) 23:15:41 ID:Gj+v4DfI
- 上野〜黒磯のやつはグリーンが相当数になってもE231or211の5+5で通すのかね?
- 126 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 00:33:51 ID:9YsEFDhh
- >>119
高崎線を大宮折り返し+ワンマン化してしまおう。
もちろん、E231系コツ車をワンマン化改造した上でね。
- 127 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 05:25:04 ID:pRMNMf1j
- 宇都宮線ちゃんと動いてる?
- 128 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 06:55:00 ID:zIkcE7p7
- >>125
廃止、名実ともに宇都宮線になって、宇都宮-黒磯間は愛称JR那須線となります。
- 129 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 08:33:05 ID:IEk7jcSt
- >>121
歴史的には上野・大宮間は高崎線。
宇都宮線は今年で100周年だが、高崎線の上野・新町間は今年で102周年。
利用者数も輸送力も高崎線>>宇都宮線。
- 130 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 09:16:22 ID:zkAdaK09
- 120周年じゃないのかい
しかし宇都宮線は簡単には折り返せないからな…
- 131 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 10:17:31 ID:Kke/Ng+c
- 3・4番ホームから下りが発車できるようにすればいいんでしょ。
じゃあ土呂駅大宮側に渡り線作って単線運転すればいいだけの事じゃん
- 132 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 10:27:59 ID:IEk7jcSt
- >>130
129です。
スマソ。宇都宮線が120周年、高崎線が122週年だった。
とにかく宇都宮線の利用者>>>>高崎線の利用者じゃないと高崎線の大宮折り返し案は妄想でしかないよね。
将来も高崎線の利用者>>宇都宮線の利用者のままでしょ。
当初の計画通り高崎線が埼京線に乗り入れていれば高崎線の上野・大宮間の減便の可能性はあったと思うけど。
- 133 :119あたり:2005/07/26(火) 11:02:20 ID:zkAdaK09
- 高崎線はただ増発、一部湘新移行のつもりでいったんだけどなあ。
- 134 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 11:29:31 ID:1CitV3ZG
- 宇都宮線はうまい駅弁ないね
- 135 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 11:42:29 ID:FOvwLQ7w
- >>134
でも大宮駅と上野駅には、うまい弁当あるよ。
特に大宮駅は、駅構内にエキュート大宮ができたから、いろいろなうまい
弁当あるよ。
- 136 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 13:05:26 ID:ui/Z6Slf
- あーいうのは駅弁とは言わない
- 137 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 14:24:09 ID:kjqh+gV7
- 「ニュー駅弁」じゃない「伝統的な駅弁」ってこと。
黒磯に九尾の釜飯とかあるけどな
- 138 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 15:07:16 ID:YOaPKjTG
- エキュート大宮のカニチャーハンの店うまいよ。店員がすごく無愛想だけど
それうどん屋さんもうまい、パスタのお店は麺が硬すぎな気が
- 139 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 17:36:23 ID:lJoVC7yP
- >>134
宇都宮駅を忘れていないか?
あのチープなバニラアイスで有名なフタバ食品が、
駅弁を出しているなんて最近まで知らなかった…。
- 140 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 20:32:30 ID:cDGLlbPM
- いまは夏休みなので平日でも上りの快速は
混んでいるのかな?
普段でも土日は栃木の中高生でいっぱいなんだよね。
- 141 :113:2005/07/26(火) 21:56:44 ID:cWpCkt5v
- >>115 そのコメントワロスww 25編成って貨物じゃんw
- 142 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 22:24:06 ID:8H9SGLj8
- >>138
無愛想だったかなぁ?
そうでもなかったが。
ただ、行列長杉なんだよな、あそこ。
- 143 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 23:25:37 ID:oyy4pLCc
- 明日は103をお迎えにやってくる西のクモヤと岡山のPFが宇都宮線に登場
- 144 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 23:35:33 ID:kGgWF4fU
- >>明日は103をお迎えにやってくる西のクモヤと
そのお迎えは、出発の地に二度と戻ることの無い旅へのお迎えでしょうか?
(今回は西での使用を前提とした譲渡or売却の様なので、単純な廃回とは違いますが)ある意味『お迎え』ですね。
- 145 :名無し野電車区:2005/07/26(火) 23:46:22 ID:r1b1WCHD
- 明日キヤ回もあるじゃん
- 146 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 11:46:49 ID:W1FXy+OX
- E231はシートが硬くてケツが痛くなる!!30分以上は無理かも〜座布団持参すべき?
- 147 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 12:04:32 ID:k17gOMhv
- それより座り方変えてみれ
うまくフィットするように座れば全然痛くない
- 148 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 12:42:17 ID:R/yrmiQC
- コツは乗り心地がいい。
ヤマは背中が痛くなるなぁ。毎日90分乗ってるけど…
背中をつけないようにして前屈みになると痛くなりにくい。
- 149 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 12:43:00 ID:R/yrmiQC
- あ、片道ね
- 150 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 12:48:54 ID:kDm7+FsF
- 小山駅改札で、列車運行案内装置(?)が稼働してた。(京浜東北の遅延情報が流れてた)
設置されて3〜4ヵ月経ってやっとかって感じ。なんかATOSの工事と関係あったんかな?
- 151 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 13:27:00 ID:3f2JjH0x
- 早く野木以北にもATOS入れろ!
- 152 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 13:46:34 ID:kDm7+FsF
- >>151
まったくそうだよな。関連機器も設置されたまま半年近く野晒しだし…。
野木以北のATOS稼働は小山駅構内の配線工事だかで秋以降らしいが、ホームに発車案内板付くのかね?
- 153 :素人:2005/07/27(水) 14:19:32 ID:W1FXy+OX
- ATOSは電光掲示板?
- 154 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 14:26:09 ID:3f2JjH0x
- >>152
前にお客様相談室で聞いたことがあるが、小金井までの各駅にはホームに付くらしい。
自治医大以北は宇都宮以外は改札付近だけだろうな。(蒲須坂や片岡は設置自体怪しいが)
- 155 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 14:27:12 ID:kDm7+FsF
- >>153
ATOSは「自立分散型輸送管理システム」の略で、正式名称は「東京圏輸送管理システム」。
輸送管理システム全体を指すから、発車案内板=ATOSではない。
- 156 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 14:33:11 ID:kDm7+FsF
- >>154
へぇ、そうなのか。貴重な情報サンクス!
しかし、設置基準はなんなんだろうか?
- 157 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 14:39:26 ID:3f2JjH0x
- >>156
よくは分からないけど、高崎線を例にとると単に列車の運行本数が基準みたいだよ。
例外的に、深谷みたいなある程度の利用者がいる場合は追加設置されているけど。
- 158 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 14:47:41 ID:kDm7+FsF
- >>157
やっぱり列車本数か…
余談だが、そう考えると小山は宇都宮線ホームのみかな?
- 159 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 14:53:07 ID:3f2JjH0x
- >>158
聞いた時点では宇都宮線だけの予定だと言ってたよ。実際はどうなるか分からないけど。
宇都宮みたいに、各線がホームを兼用している場合は全部付けるんだろうけど。
- 160 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 16:01:39 ID:e7NuXJ/t
- >>148
そうか?
個人的にはヤマ車の方が座り心地が良く感じるのだが。
- 161 :名無し野電車区:2005/07/27(水) 19:17:25 ID:k17gOMhv
- ヤマ車の座り心地がいいとは思わないが、コツ車の座り心地がきもいから嫌い。
最近はヤマ車でも、コツ車みたいな椅子が増えてきて若干萎え
- 162 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 01:01:47 ID:9Sdlw0Yj
- 小山駅ホームにある
四角い形の水、両、とかのマークは電車が来る事を知らせてるの?
- 163 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 02:34:47 ID:ZgdljVEG
- >>162
その通り。上・下・水・両で(順番適当)上り・下り・水戸線・両毛線接近中を表してる。
水戸線は到着するだいぶ前から点滅してるけど。
- 164 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 11:11:08 ID:KM/hteZa
- age
- 165 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 14:09:27 ID:rKSZvz/t
- そういえば、宇都宮駅の留置線っていぱーいあるけどいつも3つくらいしか使ってないな。
なんであんなにあるんだぁ?
- 166 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 14:13:26 ID:MVMb3Dpd
- いっそ高崎線は昇進系統を半分以上、若干大宮折り返し、残りを上野系統にすれば。
其の分埼京線に泣いてもらうw
- 167 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 18:32:41 ID:siLwPCSf
- >>163
あの装置、大体予測は付いてたけど白抜きと黒抜きの違いはなんなんだろ?
- 168 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 22:43:25 ID:osPYOSEd
- >>165
いずれ縮小するつもりだから。
ってえか、もう工事始まっていないか?
- 169 :ハイパー電車区:2005/07/28(木) 23:38:59 ID:rKSZvz/t
- んじゃ宇都宮駅は小さくなっちゃうぜ。そういえば岡本駅も昔はたくさんの
線路があったぞ。いまも上り側第一踏み切りには痕跡がアル
- 170 :名無し野電車区:2005/07/28(木) 23:59:50 ID:Vz0STS44
- 9時15分宇都宮着の湘新から9時16分発の列車って乗継可能?
- 171 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 00:35:41 ID:aT/2KM9a
- >>167
「上」の白・黒?13番線に列車が来る時間に見に行けばわかるよ。
- 172 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 02:07:51 ID:SMgbMsdu
- >169
協同飼料・日通プロパン・川崎重工の専用線がありましたな。
いまじゃ全部あぼーん。・゚・(ノд`)・゚・。
- 173 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 03:40:13 ID:EoGM4meT
- >>169
高崎製紙までの専用線もありましたね。
今は遊歩道になってますが。
- 174 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 11:46:35 ID:5u83s7L3
- >>169 その専用線を実際に見たことある人っている?それと岡本駅は今2・4版線まで
しかホームを使用していない。しかしながら、3番線は7,8年位前に使っていた(タシか日光線の
車両だけだったきが・・・)だが、1番線に電車が止まっているところをみたことがない!!
誰か見たことアル人いますか???
- 175 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 13:49:45 ID:yIZbV1tZ
- >>169
ここを見るべし
http://homepage1.nifty.com/majin/train/nikko/nikko1.html
- 176 :小山駅:2005/07/29(金) 14:33:39 ID:MJXrVFkH
- 水戸線〜宇都宮線上野直通の連絡線が残ってるけどもう二度と使われないのかな?使わないなら撤去した方が見栄えがいいかも…
- 177 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 15:22:09 ID:PKUPJOsC
- >>176
上野方のポイントはとっくに撤去済。
- 178 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 20:44:31 ID:DsRPYOJ8
- 宇都宮か。。夕方5時くらいになると
青い貨車(ワム)を大量に牽いてる貨物列車がいつもいたなあ。
まだあるかは知らないが。
- 179 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 21:20:43 ID:eFugw/6l
- >>176
昭和天皇がお召しで通った事もあったりする。
今の市長が歩道造るとか言ってたが、どうなる事やら。
どうせ市長が変わった所で放置確定なんだけど。
- 180 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 21:35:59 ID:bBzSDwzy
- 女性専用車両導入マダー?
- 181 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 21:44:51 ID:PKUPJOsC
- 創価注意報発表(・∀・)
- 182 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 21:48:42 ID:WRjgBoqQ
- 宇都宮線女性専用車入れたら揉めるだろうな。
夜の10連(G付)の1両女専にしたら祭りのヨカン
- 183 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 22:07:47 ID:SvOkpynv
- >174
川崎重工はEF64-1000の車体を岡本で造って、兵庫で艤装した。
あれからもう四半世紀になるのか・・・
飼料とプロパンの方はその更に前からレールがなかった希ガス。
- 184 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 22:24:54 ID:KLypPEL1
- >174
川崎重工引き込み線は、確か昭和60年3月の改正まで使われていたような記憶が。(岡本駅貨物営業廃止まで)
EF64−1000ばかりでなく、201系の車体もつくっていました。川崎重工に出入りする貨車は、烏山線仁井田まで運転されていたDE10重連の貨物列車にぶら下がっていました。
岡本駅1番線は、確かJRになる前に休止となっていました。3番線が使われなくなったのはここ数年のことです。末期は上下一本ずつの発着で、上りは107系普通列車だったはずです。
- 185 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 22:35:01 ID:buVTMVme
- >>182
女性専用車に入れたら揉めるの? 入りたい!!!
- 186 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 22:46:33 ID:7nyJiRUv
- そりゃ確かに祭りだ
- 187 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 22:58:28 ID:yCZodpG6
- >>176 架線がないよ
- 188 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 23:32:52 ID:uWmIbaAj
- >>187
架線はあるけど電源が入らないはず。
- 189 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 23:56:48 ID:eFugw/6l
- >>188
大宮方のポイント部分の架線が切られてる。
- 190 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 00:41:36 ID:0bnyRVGO
- >>184 なるほどなぁ。今では川崎重工なんかないようなきがする。岡本駅1番線は
謎のままだぜ。現在の岡本駅3番線は保線車両とかがしょっちゅうつまっているぜ。
でもポイントは外されちゃったのにどうやって入り込んだろう?
- 191 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 09:50:15 ID:o+9mUa8T
- 割り込みゴメン。ちょっと教えてください。
宝積寺駅前には、最近あちらこちらの駅前で、よく見かける
「1時間○○円、1日上限○○円」という無人(自動?)パーキングは
ありますか?
- 192 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 14:40:56 ID:B22iqgF3
- 東大宮−土呂間踏み切り事故キター(AA略
- 193 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 15:05:57 ID:XZE2AbUK
- 仕事行けないじゃん
宇都宮線人身事故大杉
- 194 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 15:50:25 ID:rjXthWgh
- >>188
架線は無い。
- 195 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 16:09:52 ID:q/afSOEj
- 630M大宮〜上野ウヤ。大宮3番に入線、打ち切り。
後続の湘新も池袋止めと言われてたけど結局、大宮止に。7番入線、折り返し快速に。
…いつになくマトモな運転整理だな。
- 196 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 16:23:00 ID:0bnyRVGO
- 小山車両センターって公開とかはしないよね・・・?
- 197 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 16:35:05 ID:v4bEYS73
- 携帯電話のカメラのシャッター音を消す方法(悪用厳禁!)
現行モデルはほとんど対応してます。
@携帯電話の通話ボタンを押す。
A数字の『1』ボタンを一回押す。
B5秒以上経ってからもう一度『1』を一回押す
C『0』を一回押す。
D10秒待つ。
完了。
携帯電話の電源を切れば元に戻ります。
あくまでも自己責任で
- 198 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 16:42:53 ID:j0h7A2hY
- >>197
それは警察につながります
絶対にやらないでください
- 199 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 17:11:02 ID:Z3Hgtv2R
- 赤羽の駅員
スタンプラリーの案内ごときに5人も使わず
宇都宮線の案内でもしてくれ
- 200 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 17:16:04 ID:+ZyDI9V9
- >>197
数年前のコピペを今更貼るとは、さては夏厨だな?
- 201 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 17:29:49 ID:CmOkQInZ
- 会津若松駅構内中継
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/gazai/wakamatsueki.wvx
- 202 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 17:36:15 ID:0pcyc5Wt
- >>201
なんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
そして見えないホームに止マッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 203 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 17:39:40 ID:0pcyc5Wt
- 手前に止まってた列車はいなくなったが、相変わらずさっき来た列車が
見 え ね え
- 204 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 17:40:07 ID:wRObgGql
- 今日も遅れ。宇都宮、湘南新宿ライン全てに影響するから新たに線路作るべし!
- 205 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 17:40:56 ID:m/fYRvDJ
- 続きはこちらでどうぞ
★会津若松駅のライブカメラウォッチスレ78☆
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122692520/l50
- 206 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 18:13:32 ID:JF8xpLEH
- おもろい。こういうの久喜とか新宿とか、
- 207 :名無し野電車区:2005/07/30(土) 19:22:49 ID:dgxf671w
- >>191
そういうコイン駐車場はないけど、駅の真正面にある
民間の自転車駐輪場で車の駐車場もやってるよ。
- 208 :名無し野電車区:2005/07/31(日) 00:53:38 ID:fNFqi12m
- >>204
そのとき快速に乗ってたけど、赤羽で回復してたな。
上野に回送車両が入ってすぐに発車になったのが面白かった。
- 209 :名無し野電車区:2005/07/31(日) 01:01:55 ID:Z3EKDftH
- ラビットが小金井始発に変更になった
- 210 :名無し野電車区:2005/07/31(日) 01:21:31 ID:1MfsWlas
- 快速スイフトってなんだ・・・。だれか知んない?
- 211 :名無し野電車区:2005/07/31(日) 01:27:47 ID:IsgXGVQE
- >>210
現在の通勤快速になる前の名称
- 212 :名無し野電車区:2005/07/31(日) 01:32:40 ID:1MfsWlas
- >>211 あんた物知りだね。しかも211じゃん
- 213 :名無し野電車区:2005/07/31(日) 01:36:50 ID:770TFYko
- >>206
白河駅のライブカメラをウォッチするスレ
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122258718/
- 214 :名無し野電車区:2005/07/31(日) 13:12:19 ID:AL56oDBh
- >>210
ちなみに高崎線の通勤快速は「快速タウン」だった。
- 215 :名無し野電車区:2005/07/31(日) 17:04:01 ID:1MfsWlas
- >>214 あんたものしりだね。ジョウホウアリガd。そーいや夢空間を団体で
貸切るにはいくらかかんだ?
- 216 :名無し野電車区:2005/07/31(日) 17:36:22 ID:mx2GS+yh
- >>195
まさにATOS稼動の賜物でつよ。ようやく欝線も「マトモ」になっただけなんですけどネ。
そういえば、こないだなんかの遅延の時、
大宮駅9番線から昇進の北行き快速が出てたが、あれはなんだったんだろう??
まさか伝説の11番から9番線に渡るポイントでも使ったのかな。
- 217 :名無し野電車区:2005/07/31(日) 17:40:30 ID:hatmqcSb
- 207さん コイン駐車場のお答え、ありがとうございました。
- 218 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 12:09:55 ID:qU1EZqKc
- 宇都宮駅も新型の切符販売機になってるね。
- 219 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 18:19:56 ID:cna237zL
- 今日の朝型2:30ごろE231が上下線とも通ったんだがなんだ?
- 220 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 18:30:41 ID:KomdZ+jl
- >>219
場所は?
- 221 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:02:51 ID:cna237zL
- 宝積寺付近だな
- 222 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:12:48 ID:KKgVZHjv
- >>176
架線やポイントは撤去されているけど、通信線がまだ生きているので残してある。
>>小山短絡線
今の市長にはこれの歩道化よりも、羽川新駅設置や高岳専用線の旅客化を先に着手して欲しいな〜。
正直市街地の再開発と公共交通の再興以外はアテにされていない人なんだし。
コミュニティバスがそこそこうまくいっているんだから是非。
- 223 :名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:37:55 ID:nicZgJcX
- >>176
この短絡線と言えば「つくばね」を思い出す
かつては水カツ〜郡山工(郡山車セ)入出場スジも一旦間々田駅を経由して回送してたよな
- 224 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 00:56:23 ID:PNLJMocj
- >>162
今更ながら…これだよね?
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20050802003413ff2a6.jpg
>>222
>コミュニティバスがそこそこうまくいっている
…東口循環(関東バス運営)はともかく、西口の市委託路線はほとんど空気輸送みたいですが。
羽川新駅と高岳は同意。でも、道の駅に公金ブン投げてっからな、アレは…。
- 225 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 01:10:37 ID:bdqYL0wL
- 女性専用車両の導入マダー?
- 226 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 02:25:15 ID:xOMdjL6Y
- >>224
西口でも市内南北循環線(友井タクシー委託分)はかなり乗ってるぞ。
市民病院と総合運動公園への貴重な足だし。最近は通学客も乗るようになった。
間々田や寒川に行く7月運行開始路線はいま一つみたいだけど、定着すれば話は変わるだろ。
- 227 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 02:50:23 ID:PNLJMocj
- >>226
いやぁ、嘘言っちゃあかんよw
「かなり」も乗って無いでしょ。少なくとも、総合運動公園→小山駅の区間はほぼ空気輸送。
1日3本の使えない関東バスのせいで通過されてる旧4号区間にもバス停つくりゃいいのに…。
スレ違いもいいとこなんでここまでsage
- 228 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 16:41:11 ID:0EdrW4Xw
- 小山は僻地
By 久喜市民
- 229 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 16:51:34 ID:wgj3n0ef
- 本当はスルーしたほうが良いんだろうけど
頼むから、荒れる原因になりそうな事は書かないでおくれ。
- 230 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 17:24:05 ID:g1bv80Uc
- やれやれ
また茎か
- 231 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 18:40:14 ID:rEQDcOs2
- >>228
でも人口は小山>>>>茎な罠
- 232 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 18:56:27 ID:ljnWTtEo
- そういう話題は夏厨を呼び寄せるので止めてくださいです(><)
- 233 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 19:42:07 ID:JrNs1E+3
- 完全連結作業をする。115系の。確認して尾pケ(嘘
- 234 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 19:52:59 ID:tf/rZ3Kw
- 車内での飲酒は我慢しますが、イカの珍味だけはやめてください。お願いです。
上野発着の田舎電車は困る!
- 235 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 20:26:47 ID:lqJ0aBXF
- きき今日の2時〜3時頃の間蓮田駅で、さっさ埼京色の205系が宇都宮方面向かっていったの見たんだが
誰か情報しらないか?詳細ギボンヌ
- 236 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 20:32:55 ID:bFpoAyGj
- 小山ユー遠地、じゃん
- 237 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 20:57:16 ID:tvNAvhLy
- >235
>さっさ埼京
ラッパー?ワロタ
- 238 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 20:57:37 ID:7g5ni8fB
- >>235
車輪の転削のための小山車両センターへの回送かと
前にも川越の209系が同様に小山へ行ったことがあったはず
- 239 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 20:59:16 ID:Oq7sDIfI
- >>235
それ新型グリーン車両
- 240 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 21:39:37 ID:v3T7uz5r
- 明日の古河駅は警備と出迎えの車で大騒ぎだろうな。
それとG車は満席になる悪寒…。
- 241 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 22:30:13 ID:g1bv80Uc
- なんで?
- 242 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:36:19 ID:WU2hZf/a
- >>240
あの自殺した議員の関係?
- 243 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:37:30 ID:NYJIqNg2
- 葬儀って古河でやるん?
自宅のある世田谷じゃなくて?
- 244 :名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:43:44 ID:uVLPzpds
- >>243
大宮工場に間違いない。
- 245 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 00:02:32 ID:exjQoEJX
- ホームライナー古河でも乗ってろよ!
- 246 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 06:19:01 ID:gexBOwYd
- 利用客は
久喜>>蓮田>小山
- 247 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 08:47:13 ID:Hnbg/MXE
- それで?
- 248 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 08:57:22 ID:zqMymOHk
- たまに、山手線仕様(?)のE231系が試運転で走っているんだけど、、、。
宇都宮⇔石橋 でみかけます。どこまで走っているかは不明
- 249 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 10:41:04 ID:JzGkjE9c
- >>246
夏厨に釣られてやんのも構わないが、空気嫁や
- 250 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 12:32:18 ID:t5QWp7o/
- 更に言うなら
久喜>宇都宮
宇都宮は東北の僻地
- 251 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 15:02:44 ID:PiXbVFbr
- >>250
宇都宮が東北の僻地なのは地元民として認めるが、
久喜≒宇都宮だぞ。
- 252 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 15:21:32 ID:JzGkjE9c
- 久喜市民って…だから叩かれんだよな。わかっててやってんだか知らんけど。
- 253 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 16:50:53 ID:Xcsugc1s
- グリーン車って冷房利き過ぎない?寒い寒い。降りたら暑くてめまいがした。
- 254 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 17:22:59 ID:7iaITFaR
- ドアが少ないから保温効果?
- 255 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 22:04:48 ID:2yln8yu7
- ★ むかつくんだよ / むかつく 引用
ミ○○○○○の稲○虎○いい加減にしろよ。テメーのせいでイライラするんだよ。いい加減にしろよ。
存在が邪魔だ。
- 256 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 22:05:14 ID:9dg/U47s
- >>228
久喜市民さんって某栃木の国立大の人だよ。
あの人そういう事は言わないよ。
- 257 :名無し野電車区:2005/08/03(水) 22:43:17 ID:8DTvpkFd
- >>253
秋に乗っても冬に乗っても春に乗っても寒いから、
冷房効きすぎというよりは何か根本的に間違ってるんだろう。
去年の夏に同じ電車に乗った時は寒いとは思わなかったんだが。
- 258 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 00:11:21 ID:VkDtqpKL
- >>253
そうか?自分は逆に暑くて困ることのほうが多いが。
ダクトが長い上、外板のすぐ裏を走っているから温度調整が難しい気はする。
- 259 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 00:33:56 ID:NCaaZ5sB
- 宇都宮線 大宮で満員。駅毎に段々減少。久喜で空いて、利根川渡ると
ガラガラ。古河あたりを終点にすれば効率的。
- 260 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 00:38:53 ID:gUlh+fF2
- 古河で折り返して古河までの列車本数を増やしてくれるってんならありがたいけど
束の場合は単純に古河以南本数維持・古河以北純減となりそうでオススメできない。
- 261 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 00:52:03 ID:scxSrR+n
- よくまぁ飽きずに、同じ話題ばかり書くよな…
- 262 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 00:57:55 ID:7NXRMfNF
- >>260
イバに宇都宮線が止まるのがそもそもおかしい。久喜以北は廃止でいいだろ。
- 263 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 01:18:29 ID:OM+Ca1BW
- 自己中なダサイタマンは死んでろやカス
- 264 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 01:24:44 ID:gUlh+fF2
- >>262が生きてるのがそもそもおかしい。おまいの人生も廃止でいいだろ。
だいたい、久喜以北が廃止になったら
________ __
,;==========、┸───────┴───┴───┴────────┴┴┴‐ヽ
||─┴─┴─||=========================[新白岡]=======================[]=|
|| ||□ |「l| |「l|「l| |゙ ゙̄| |「l|「l| |゙ ̄ ゙̄| |「l|「l| |゙ ̄ ゙̄| |「l|「l| | ̄|.|
||─────|| |l」| |l」|l」| |__,| |l」|l」| |___,| |l」|l」| |___,| |l」|l」| |_|.|
||二二二二二||.ニ.| |二| | |二二二二| | |二二二二二| | |二二二二二| | |ニニニ:|
|ゝ┴──┴ノ||_.ノ_ノ__,ノ_ノ_,ノ_____,ノ_,ノ_ノ______,ノ_,ノ_ノ______,ノ_ノ_,ノ___ノ
ヽ┸‐中‐┸ソEoL三」oLEEEl: :EEEEl:∩EEEl:E∩ :EEl: :EEEl〔」oL三」oL〕E
- 265 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 01:54:18 ID:OM+Ca1BW
- 確かにそうだなw
新白岡に折り返し設備作るのか。さすが高尚な埼玉県民は言うことが違うな。
- 266 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 02:04:18 ID:54wEP45K
- ぶっちゃけ、久喜以北は完全にクルマ社会だから、
新白岡に広大な駐車場作れば事足りるよな。
久喜インター近いから広範囲から集められるし、圏央道できたらさらに強力。
みんな車で帰るようにすれば、列車内での酒盛りも減るし。
ついでに言えば、新白岡周辺に大きなショッピングセンターができるといいな。
- 267 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 02:26:41 ID:rywkJG1x
- 新白岡って車天国じゃなかったんですか?
- 268 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 02:43:39 ID:OM+Ca1BW
- 公共交通機関の意味をわかってない坊主がいるな
- 269 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 06:03:12 ID:m8FRY2P7
- パークアンドライドを分かってない小僧がいるな
- 270 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 12:21:29 ID:6qfX6RLh
- >>262
それは中央線が神奈川県に止まるのがおかしいというような発想ですか?
それとも南武線が横浜市に止まるのがおかしいというような発想ですか?
- 271 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 12:47:39 ID:j5rLPqJR
- なんか思いつき、ガキンチョ発想の書き込みってことかい?
- 272 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 12:51:44 ID:m8FRY2P7
- >271
どうでもいいよ。
IDがJRになってるから、それ見てニンマリしてくだちい。
- 273 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 13:38:38 ID:lm/Vu1BT
- 先日、小心で大崎よりG車乗っていい気になっていたら、いつのまにか気絶してしまい、
ママだ駅出たあたりで目が覚めました。小山に着いたのが23時30分、もう大宮に帰る電車がなかったので、駅前ふらつきました。
とまれるところがなかったので、東口ふらついていたら品娘(エステの呼び込み)に声かけられて、結局6000円でとまる事にしました。
しかし、大宮までしかスイカG券買ってないので、小山まで赤ランプ点いてたのに、GAが起こしてくれくれなかったのは、如何なものなのかなあ
- 274 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 14:01:17 ID:GkCLUzkp
- >>269
お前はパークアンドライドで久喜以北の利用者全員が車で新白岡に押しかけろって言うのか?
- 275 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 14:59:36 ID:uUi5xOvs
- 栗橋 2番線
- 276 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 18:42:40 ID:JlulWvHY
- 新白岡は既に加須・羽生市民がたくさん駐車してます。ここは駐車代割と安いから。
東武の頭痛のタネです。
- 277 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 19:35:58 ID:54wEP45K
- >>274
>>269ではないんだが仕方ないだろ、>>262が久喜以北廃止って言うんだから。
久喜以北で電車が走ってない以上、車で新白岡まで来るしかないんだよ。
こればかりはどうしようもないんだ…!
- 278 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 20:40:34 ID:FTbZsnMU
- 埼玉って困り者の集まりなんでつね・・・
- 279 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 20:43:01 ID:zpV3KgIQ
- 久喜はともかく古河黒磯間が廃止になっても
いいような気がする。
利用客少ないし。
長い編成でガラガラな車内。
栃木県内区間はかなりの赤字なのでは。
- 280 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 20:45:46 ID:CNrHd0p/
- 古河は栃木の一部ではないんです^^;
NTTは栃木支店なんですけどね^^;;
- 281 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 20:51:41 ID:H/pWS8lW
- >>279
上越線とか信越線とか吾妻線に乗ってから言うんだな。厨房さんよ。
- 282 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:07:48 ID:zpV3KgIQ
- >>281
上越線や信越線は本数が少なくしかも短い編成だ。
一方、古河小山間は1時間に5から7本もありしかもほとんどが10両
または15両。ガラガラ。
車内の客密度は明らかに古河小山間の方が低い。
赤字額なんて言うなよ。あっちは雪関係費がかなりかかるし、最初から
上越線と信越線なんかと比べていないんだから。
- 283 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:23:47 ID:GkCLUzkp
- >>282
本当に埼玉県民は自分勝手だなぁおいw
>上越線や信越線は本数が少なくしかも短い編成だ。
上越線や信越線に10両15両編成投入するバカがいるか?
>一方、古河小山間は1時間に5から7本もありしかもほとんどが10両
>または15両。ガラガラ。
お前乗ったことあって言ってんのか?だったら5両編成で運転しても文句言うなよなw
>車内の客密度は明らかに古河小山間の方が低い。
そうかもしれんが、東京近郊の混雑度がスタンダードだって考える方がおかしいだろよ。
なんでも自分中心じゃなきゃ済まないのは、東京に対する劣等感からか!?
周りのことを考えらんねぇような器の小さい人間は黙ってろよw
- 284 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:51:07 ID:H/pWS8lW
- 野木〜黒磯は東京圏とは別の流れがあるんではないかな
- 285 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:19:58 ID:QfyxLO+z
- 俺みたいに東京の一等地、港区高輪に住めば
つまらん見栄や競争心とは無縁の暮らしがおくれますよ。
- 286 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:21:36 ID:NznTXTDn
- ところで、211系って宇都宮・高崎線で110`出しますか?
- 287 :名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:34:45 ID:Y7lgL+td
- >>285
都内の一等地といっても、そのあたりでは自転車通勤は無理だな。
100歩譲って、何でこのスレにきてる?
- 288 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 00:15:11 ID:cJBB0REJ
- >>279
それじゃ北斗星などの長距離列車はどこを走るんだよ?
- 289 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 00:33:54 ID:WavZBcbE
- >>288
常磐線。
冗談はともかく、おれも廃止は言いすぎた。
でも古河以北は、平日の日中は1時間に3本で5両編成くらいでも十分
運べるくらいの客しかいない。
あのガラガラな車内を見ると、ラッシュ時は除いて系統を分断する必要性
を感じるのも確かだ。
古河以南は1時間に6本で10両または15両編成。
以北は1時間に3本で5両編成。
運転手や車掌は?とか車両や折り返しは?とか言うなよ、栃木人。
単なる妄想で、束がそんなことやるわけないんだから。
- 290 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 00:37:26 ID:qj7CKPDd
- >>289
つ[チラシの裏]
つ[夏休み みんなのドリル《埼玉県版》]
- 291 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 00:41:11 ID:Vy8w1tkm
- そーいや、貨物って必ず宇都宮貨物ターミナル経由なの?
- 292 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 00:42:14 ID:J+DI6q9s
- イイ方法を思いついたYO!
サイタマン(+イバラキン)が小金井に引っ越せば(・∀・)イイんだYO!
JRも運賃収入が増えてウハウハだしオマイラも着席チャンスが増えてウハウハ、一石二鳥だネ!!
- 293 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 01:41:45 ID:xiu7gkaU
-
- 294 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 02:03:58 ID:6f87NRfG
- マジレスしておけば、仮に廃止するなら大宮以北全部するから。久喜までは多いなんて言ったって、全体的に見ればそんなのはたかが知れてんだよ。
定期利用ばかりで客単価も低いし利益もたいしてないんだからな。
- 295 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 02:26:36 ID:Pbe3qJ7K
- 利益はないかもしらんが、久喜まで多いのは確かだろ。
客数はこんな感じじゃないか?
上尾赤浦新大土東蓮白新久東
野久羽和都宮呂大田岡白喜鷲
_
_ ─
 ̄ ━━━ぎゅうぎゅうライン
─  ̄
 ̄_
_  ̄
 ̄ _ ━━━ 立ちライン
_____________
- 296 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 03:33:27 ID:qj7CKPDd
- 久喜市民
必 死 だ な w
- 297 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 06:03:32 ID:ILqaoMLf
- チラシの裏宣言=俺に反論しないでください。
必死だな=もう反論の材料がありません。
- 298 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 09:28:47 ID:7jVSNFZ9
- 久喜・新白岡・白岡・蓮田の乗客は西瓜G券購入してくださる大得意様ですよ。
- 299 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 17:34:44 ID:HvMWQRWD
- 平日昼間の上野でもグリーン券買ってる人結構見かけるな
- 300 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 19:49:21 ID:kRJ7SZEr
- 1938抑止解除
669M上野16分延発
- 301 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 20:04:26 ID:Vy8w1tkm
- ↑の話題・・・もうおなかいっぱい・・・・・。ウップ・・・オエ
- 302 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:55:38 ID:Du2uXBZZ
- 早速質問。
日曜日乗車で、小金井15時17分発逗子行のグリーン車自由席に小山から乗車するが、座れる?あと、E231?
- 303 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:57:47 ID:JbYNDrcw
- >>302
普通座れる。
あとSSLは全てE231
- 304 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:59:05 ID:ILqaoMLf
- 普通車ですら座れるだろ。
- 305 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:59:17 ID:olqPYaCX
- 今日は夢空間の運転ないよね?尾久で緑の食堂者目撃したのだが・・・
エルムだったのかな
- 306 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 22:01:25 ID:JbYNDrcw
- >>305
大抵居るよ。
珍しくはない
- 307 :名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:02:08 ID:im7oINDa
- >>305
オクシナで品川に行ったよ
- 308 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 00:27:53 ID:r1OKuLei ?#
- age
- 309 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 08:50:40 ID:q/y6Oc8q
- 毎朝、湘南新宿LでG車に赤羽から乗って、池袋で降りるお前、G車料金払え!
たまにGAに捕まって、立ち席で950円払ってるけどな。w
- 310 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 09:07:22 ID:xB5svqh1
- SSLはK02編成で運用してるのかな?
- 311 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 10:09:43 ID:HCKLOfTj
- 黒磯〜那須塩原間で人身事故!詳細ギボンヌ!
- 312 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 10:23:52 ID:PlmkqK7q
- 9時32分頃 運転見合わせ 2005年08月06日
宇都宮線は、9時32分頃 黒磯〜那須塩原駅間での人身事故の影響で、同区間の上下線で運転を見合わせています。
- 313 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 10:38:43 ID:qfHHZxsg
- 那須塩原折り返し?
- 314 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 12:09:44 ID:KZDS6TDu
- >>309
?
車内で払う香具師なら950ではないだろ
- 315 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 14:07:08 ID:3nTkZ2nO
- 小山以南の下りが6時台しかないなんて
だめだな・・・('A`)
5時台の水戸線に乗りたいんだよぉおお
- 316 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 14:10:37 ID:q/y6Oc8q
- >>314
駅前売りで750円、社内は+200円じゃなかったけか?
- 317 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 14:51:33 ID:V7yJXthd
- >>316
○
- 318 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 15:29:44 ID:78KYd44s
- 車内料金は\250だろ
http://www.jreast.co.jp/kippu/15.html
- 319 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 16:10:32 ID:nn1X44Hj
- >>309
そんな香具師いるんだ
- 320 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 16:53:54 ID:q/y6Oc8q
- >>319
毎日乗ってるが、朝の通勤時は1Wに1回か2回だな。
赤羽、池袋間の車内改札は
- 321 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 19:00:15 ID:H2e2H6Ql
- 平日の車内料金は50キロまで1000円51キロ以上1200円
- 322 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 19:12:46 ID:V7yJXthd
- >>316
違うじゃねーか。騙された!
- 323 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 20:45:42 ID:q/y6Oc8q
- >>322
だまされたもなんも、俺は断言してないぞ。
だいいいち、通勤も俺は、駅買いしかしたことないからな
- 324 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 21:15:00 ID:KB23ZZfY
- >だいいいち
- 325 :名無し野電車区:2005/08/06(土) 23:14:00 ID:lXFROfUP
- 新白岡の駅前見てると、クルマ社会がいかに無駄が多いか痛感するなぁ。
あんだけパーク&ライドの利用者がいても駅は閑古鳥なんだよな。
- 326 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 00:00:07 ID:XQHlt9Wf
- パーク&ライドなんて流行らん! そんな無駄なことしてないで、クルマは廃止。
駅前に住むヤシだけが生き残ればよろし。どうしても田舎に住むなら移動は無公害の自転車のみ。
チーム6%とかいうの最近流行ってるけど、くだらねぇこと唱える前にさっさとクルマ社会をやめさせろ。
大体、パーク&ライドは都心回帰政策に反するんだよ。何がやりてぇんだ。おエライさんもアフォばかりだなw
電車は50%の電力は無公害な発電所から作られてるし、一人当たりのエネルギー効率もクルマなんかより抜群に良い。
しかも最近の火力発電所はLNGや石炭中心になって、貴重な石油を使う量はなんとたったの1割。クルマは100%ですよねw
車を捨ててお金を浮かせ、そのカネでグリーン車利用を日常とする。金持ち気分を味わえて、地球に優しい。
これが21世紀の正しい人間の在り方。
結論。久喜以北の田舎でもいいから、駅前に住みなさい。駅前に住まないヤシはみんな環境汚染者。
- 327 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 00:23:42 ID:Lvm3eHc2
- ひきこもりは、机上の空論を恥ずかしげもなく振りかざせるからうらやましい。
- 328 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 00:51:32 ID:I0vFiqk6
- 明日宇都宮線で何かが起こる気がする。
- 329 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 01:13:56 ID:Lvm3eHc2
- 月曜は飛び込み多いからな。
- 330 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 09:05:12 ID:vJKF//IG
- >>326
日本で最もエネルギーを必要以上に無駄遣いしてるのはパチンコ屋
あんなにギラギラと電飾で電気の無駄遣いしている業界は他に類を見ない
東大宮を見てみろ、駅前パチンコ屋だらけだぞ
- 331 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 09:10:15 ID:QfLGKwy7
- チョンうざいね^^;
- 332 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 10:25:58 ID:RTM8PCbn
- >>330
東大宮って、チョン多いじゃん。
以前は、東口駅前にチョン食材屋があったな。
- 333 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 12:26:38 ID:IivTv06f
- コンビニも地球には全然優しくない
資源はおろか食材だって…一定時間が来たら廃棄だもんな
- 334 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 12:33:01 ID:AGMPJJDA
- >>332
東大宮駅開業は1964年だが、それと同時に駅前の土地狙ってチョンが大挙して来たのか?
新規開業の駅でも新白岡や土呂は比較的落ち着いてるが
夕暮れ時に帰宅するとき、蓮田→白岡間の左側の車窓は家並みや木々がシルエットになっていい感じなのだが、
途中1ヶ所派手なパチンコ屋があり、それ見ると萎える
- 335 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 12:59:10 ID:K2+LObON
- 川口、宇都宮もチョン多い
小金井じゃ最近まで朝の始発と7時前の上りでならチョン服下女が見られた
- 336 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 13:10:22 ID:kk0W0et5
- 誰だよ211の車内でシコった野郎は
- 337 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 13:14:10 ID:+KG4cfCL
- >>334
パチンコニューヨークw
- 338 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 13:23:16 ID:K9iAHLjt
- >>335
小山に朝鮮学校があるからね(だが駅は小金井の方が近い)
だが、安直的な差別はよくないぞ。ってかスレ違いだし…
- 339 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 13:34:23 ID:+xvH2V1g
- ださいたまは日本の癌
- 340 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 15:59:05 ID:RTM8PCbn
- >>339
安直的な差別はよくないぞ。
- 341 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 16:05:12 ID:Lvm3eHc2
- >>333
底辺労働者(=コンビニバイト)の糧となってます。
- 342 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 20:12:47 ID:A5+OuWHB
- >>340
半直は差別なのか・・・
- 343 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 21:58:56 ID:Yoq1CU77
- 338は朝鮮人。
- 344 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 22:22:52 ID:fWhAyTH5
- >>338
いやっ、厳密に言えば最寄駅は小田林(水戸線)ね
- 345 :名無し野電車区:2005/08/07(日) 22:34:42 ID:kxI3tFOi
- >>344
最寄って言うか、かなり離れてるけどな。
- 346 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 15:29:18 ID:vF3FWOK9
- >>329
お前の予言で人身事故が発生した出ないか!!!
しかも東大宮だぜ(w
また予言してくれ。
- 347 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 15:58:20 ID:gqmbRtMk
- >>328か>>329のどっちか本人じゃないの?
- 348 :名無し野電車区:2005/08/08(月) 18:54:28 ID:T24G6geN
- 予言の自己成就ってやつか
- 349 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 00:16:02 ID:ZB8eCjOw
- 明日は何かいいことが起こる。
- 350 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 00:24:29 ID:cjO52J/l
- >>338
小山の朝鮮学校のマイクロバスは凄いぞ。北朝鮮カラーのストライプ。
あれで一度皇居の周りを一周してほしい。
- 351 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 07:39:14 ID:sTz5BWek
- 蓮田駅ATOS故障age
- 352 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 12:43:43 ID:V9pmnTEy
- 祖国へ帰れ 在日共め
- 353 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 12:51:19 ID:V4LYfHQA
- 今度からホリデーパス代わりにこれ買おうかな。
かなり安いんだけど。
ttp://www.tobu.co.jp/news/2005/08/050801-2.pdf
- 354 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 17:34:33 ID:r4oKhfRw
- >>353
TO−B社員宣伝乙
- 355 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 18:04:58 ID:sTz5BWek
- まだ蓮田駅ATOS放送なしage
- 356 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 20:49:35 ID:QDxVKQ5i
- >>350
「将軍様」のラッピングもしてくれ
- 357 :名無し野電車区:2005/08/09(火) 23:50:55 ID:wwlWyU44
- 楽しいか?
- 358 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 02:21:57 ID:QH8sUG7e
- >>262
最高運転速度は「子分」の常磐線に惨敗し、特急は新幹線に移されて事実上絶滅状態の名前だけの「本線」など要りません。
さっさと新幹線に食われて廃止されなさい。
と、負け惜しみを吐いてみるテス
- 359 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 12:26:24 ID:miGxNhU5
- 常磐線は、亀有や北柏や天王台みたいな粕駅をとっとと廃止しなさいw
- 360 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 12:55:28 ID:18o80UyH
- 亀有や北柏や天王台みたいな柏駅って何?
- 361 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 14:06:03 ID:klxl3LKI
- >>353
http://www.tobu.co.jp/news/2005/08/050801-1.pdf
こっちだろ
- 362 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 14:15:48 ID:JbnHuBin
- >>360
漢字を読む勉強をしなさいww
- 363 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 14:44:54 ID:izta2GwT
- 泊駅の話はスレ違いだと思います
- 364 :名無し野電車区:2005/08/10(水) 16:41:35 ID:QdiIXV4W
- http://sp.moech.net/php/imgboard9/src/1123608645196.jpg
- 365 :名無し野電車区:2005/08/11(木) 00:09:18 ID:NBS9LcFI
- この人よほど我慢しきれなかったんだなぁ。
トイレのすぐそばでおしっこしてるよ。
- 366 :予言:2005/08/11(木) 01:22:09 ID:8V82OOSg
- 明日は地震が起こる。
- 367 :名無し野電車区:2005/08/11(木) 08:13:50 ID:BYjl62Lo
- そりゃ、地震が起こらない日のほうが珍しい
- 368 :名無し野電車区:2005/08/12(金) 08:18:12 ID:Bnd+VbM+
- >>366
地震が起こる....φ(・ω・)メモメモ
- 369 :名無し野電車区:2005/08/12(金) 21:05:50 ID:1Zy+qmEW
- 氏家〜矢板は荒川増水で運転見合わせ。
- 370 :369:2005/08/12(金) 21:14:30 ID:1Zy+qmEW
- と思ったら荒川ではないみたい。
- 371 :名無し野電車区:2005/08/12(金) 21:48:00 ID:28t6i7R/
- 北斗星1、3、81号も遅れてるって言うんだが、いったいいつから運転見合わせなんだ?
- 372 :名無し野電車区:2005/08/12(金) 22:11:10 ID:aqGJbc8T
- >>371
1号が現地を通過する寸前あたりから
- 373 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 00:18:38 ID:0DfevMTG
- >>366
マジでここんとこ毎日関東地方のどこかで、
集中豪雨&週一ペースで地震発生してない?
ふあん ふあん
- 374 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 01:23:17 ID:Lkyp7tqR
- >>373
>週一ペースで地震発生してない?
マジレスすると、地震が発生してない日なんてないぞ。
震度0の地震なんてのもある。地震大国ニッポンをナメてはいけない。
- 375 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 01:39:38 ID:2V8lalq+
- 問題は、震度0の地震をどれだけの人が感じてるかってことだ。
- 376 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 01:42:26 ID:2CXHLXCV
- 東武は落雷で今だに抑止食らってるのがいるというのにここは平和なもんだ。
- 377 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 02:05:27 ID:Lkyp7tqR
- >>375
マジレスすると、「人は揺れを感じない。」
- 378 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 02:51:43 ID:895SlVVb
- >373-377 あんたら何の会話しとるんだwww? しかし、笑えるなwww
- 379 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 09:46:50 ID:INVbGdfx
- >>371
雀宮駅手前で、下り方向の北斗星(20時頃)が踏み切り手前でかなーーり停車してた。
軽く渋滞してたよ。遮断機あかないし、、、。
>>378
なぜか最近 雷雨とかるい地震が多いのが気になっているんでしょう。
地震は毎日のように日光地方の震度1がのってるよなぁ。
そのほかにも夕べは栃木県北部とかおとといは南部とか。
- 380 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 11:19:35 ID:jl4cx/Z2
- >>379
今市のあたりは活断層があるし、過去に大きな地震もあったから分からなくも無い。
- 381 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 12:30:47 ID:895SlVVb
- >>379-380 よくわかったぜ。レスどうも
- 382 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 13:01:52 ID:ET4ZWNaE
- ↓を書き込んだ方を探しております。
210 :名無し野電車区 :2005/08/13(土) 10:28:15 ID:kHA8cTOA
常磐厨ウザイ。氏ね。
211 :名無し野電車区 :2005/08/13(土) 10:28:50 ID:kHA8cTOA
>>210
禿同
212 :名無し野電車区 :2005/08/13(土) 10:29:42 ID:kHA8cTOA
>>210
漏れも同意
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121774379/210-212
- 383 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 22:10:16 ID:wEHvENUy
- ID:kHA8cTOA を捜索しております。
見かけた方は、お近くの精神病院までご連絡下さい。
210 :名無し野電車区 :2005/08/13(土) 10:28:15 ID:kHA8cTOA
常磐厨ウザイ。氏ね。
211 :名無し野電車区 :2005/08/13(土) 10:28:50 ID:kHA8cTOA
>>210
禿同
212 :名無し野電車区 :2005/08/13(土) 10:29:42 ID:kHA8cTOA
>>210
漏れも同意
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121774379/210-212
225 :@@@ ◆H0b/5O683E :2005/08/13(土) 21:25:35 ID:kHA8cTOA
>>223に激しく同意
226 :名無し野電車区 :2005/08/13(土) 21:26:17 ID:kHA8cTOA
>>225
漏れも同意でつ。
229 :名無し野電車区 :2005/08/13(土) 21:57:31 ID:kHA8cTOA
>>225-227
漏れも同意だな。
230 :名無し野電車区 :2005/08/13(土) 21:58:05 ID:kHA8cTOA
>>229
俺も。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121774379/225-226
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121774379/229-230
- 384 :名無し野電車区:2005/08/13(土) 23:30:05 ID:89ig+Li8
- >>382-383
お前も十二分にウザいよ(^^)
ってかスレ違い
- 385 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 00:25:08 ID:5xd6wQth
- >>382
>>384
- 386 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 09:30:51 ID:8riNdnqy
- グリーン車値上げ希望
- 387 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 12:04:42 ID:IBpzkbYn
- 休日くだりの2本の快速ラビットって混んでる?
乗ったことある人orよく知ってる人いたら是非ききたいです…
赤羽からでも座れるといいんだけどな。
- 388 :387:2005/08/14(日) 12:05:24 ID:IBpzkbYn
- すいません、朝の下り2本(6,7時代)のことです…
- 389 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 13:06:18 ID:m4QXZkt0
- >>388 一時間早起きして上野まで戻って座れ。
- 390 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 13:52:36 ID:5xd6wQth
- >>387
フェアーウェイを利用汁
- 391 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 15:35:26 ID:IBpzkbYn
- フェアーウェイの指定席は今からでも取れるのかな?
20日の分だからもはや取れない気が…一応試してみます。
もしだめならやっぱり1時間ほど早起きして上野まで行って着席に挑戦してみます。
回答どうもありがとうございます。
- 392 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 16:15:17 ID:5xd6wQth
- >>391
これで調べられるかどうか分からんけど、見てみてみて。
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/00000200.html
うちは回線障害で重すぎてダメですた。
- 393 :名無し野電車区:2005/08/14(日) 17:13:45 ID:KGLcLJjg
- 私は391ではないが、392のリンク見てみました。
新宿〜黒磯で試したけど出てこなかったですね。
フェアウェイは、そんな混む列車じゃないから、
たとえ当日になっても大丈夫だとは思うけど・・・
- 394 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 09:34:05 ID:53UAFql4
- 昨日の朝宇都宮線に撮り鉄たくさんいたけどどうしたの?
- 395 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 09:44:44 ID:exesP45I
- 迂回あけぼの
- 396 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 13:58:21 ID:7J4oO4ko
- これからの大雨で、今夜の北斗星って、運休とかになるのかな?
- 397 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 14:11:13 ID:CoPFfMt9
- 話しかえて申し訳ないけど、率直にもし黒磯ー上野直通列車が再増発されて、宇都宮ー黒磯間にグリーン車が連結されるとするならおまいらは賛成する?反対する? 意見聞かせて。 @那須塩原市民。
- 398 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 14:23:23 ID:sj/htebR
- 【交通】JR東 「E231系」製造中止か
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1123220239/l50
- 399 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 14:25:31 ID:AwYQe1gz
- >397
単純に増発ならOK
- 400 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 16:51:13 ID:+yHBcsn7
- >>398
urlだけで釣りだと分かる。
- 401 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 17:30:59 ID:h7FjGEIz
- 宇都宮〜黒磯間が10両入れたらいいけど、入れないならまたグリーン車が増えるので嬉しくない。
- 402 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 17:38:53 ID:ZjOIRhZc
- >>397
反対。あの辺の田舎人は自由席しか乗らないんじゃないの?
- 403 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 17:43:11 ID:wUjcFwv7
- >>397
全列車快速で、かつ、氏家・矢板・西那須野・那須塩原・黒磯だけに
停車するなら賛成。
- 404 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 18:33:09 ID:tATIT44w
- >>402
全車両自由席であることには変わりないが?
- 405 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 18:39:46 ID:iO5ceqKl
- >>403
烏山線は無視ですか。そーですか
- 406 :403:2005/08/15(月) 19:05:49 ID:uRFXzckG
- >>405
そーでーす。
- 407 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 19:18:07 ID:URduuD7G
- 快速の後に宇都宮始発で烏山行を走らせればいいじゃない
- 408 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 19:23:52 ID:swhRSQZQ
- G車なんかいらないから、宇都宮以北は終電の早さをなんとかしてほしい。
- 409 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 19:55:03 ID:UiEy+7P9
- >>405
鳥山線無視
- 410 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 19:55:45 ID:UiEy+7P9
- 島山線無視
- 411 :403:2005/08/15(月) 20:08:15 ID:uRFXzckG
- >>407
賛成。
それで十分。
- 412 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 21:00:26 ID:UiEy+7P9
- 103系でもキハでもいいから増結して全車15両にしる。
- 413 :名無し野電車区:2005/08/15(月) 23:52:32 ID:A0qlkWZ/
- >>397
朝夕は五月蝿い工房を避けたい人が利用するから結構無駄では無さそう。
但し時間1本で良いから快速が欲しいね。
- 414 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 02:26:03 ID:AYLC7VTq
- 小山でうぜー工房達が乗ってくる。
座席に押し込んで座ってくるからきつすぎ
師ねクソ坊主
- 415 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 07:52:30 ID:Nhmvxr3E
- >>397
上野直通は反対。
特に快速のクロスシート争奪戦が激しくなるし、久喜以南は乗れなくなる。
- 416 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 09:33:13 ID:iI2Svqqx
- 直通するかどうかで客数が変わるってか?
面白いねw
- 417 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 09:35:12 ID:jyXFvruV
- >>416
変わるだろ
- 418 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 09:46:04 ID:iI2Svqqx
- 直通したら増えるってわけ?
じゃあその増えるはずの客は今は何に乗っているのか?
- 419 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 09:50:21 ID:jyXFvruV
- >>418
京浜東北線
- 420 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 09:51:08 ID:jyXFvruV
- 埼京線かも分からんなw
- 421 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 09:52:17 ID:jyXFvruV
- 今電話してみたら東武線だってさ
- 422 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 11:10:52 ID:p8yKHkaP
- 那須市民は新幹線使えばいいじゃん。
各駅にしても現状の本数で十分恵まれているほうだと思うよ。
宇都宮での接続もバッチリだし。
- 423 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 11:44:22 ID:boJJmG+Z
- >>422
那須は市民じゃなくて町民。それに那須町内は既に宇都宮線じゃないしなw
市民なら那須塩原市民だな。
- 424 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 11:59:58 ID:p8yKHkaP
- 急ぐやつは新幹線。そうでないやつは各駅。
あそこにグリーン車なんて中途半端なもの入れても金の無駄。
まあ新幹線が使えないやつは負け組ってことだな。
- 425 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 12:04:44 ID:7osQV3dE
- 鬱線は動いてる会?
- 426 :予言:2005/08/16(火) 12:06:23 ID:K5NJ+Usq
- 地震が起きた。
- 427 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 12:07:06 ID:K42g5Qeh
- 津波キタ???????????????????????????????
- 428 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 12:34:51 ID:oGPdO3Lf
- 地震が起きて昇進系統のダイヤが一つでも狂うとそこから全部崩れていくんだよな束は。
- 429 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 13:00:52 ID:UHMwvZcT ?#
- 宇都宮線は、昇進直通以外は遅れながらも運転してる
- 430 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 13:04:17 ID:kecaP3Iv
- 宇都宮・小山から新幹線利用客が流れているため宇都宮線は小山付近から混雑している
- 431 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 13:13:51 ID:TKZAA29v
- 横須賀・東海道が遅延してるから昇進も煽り食ってるんだな。
運行情報によると埼京は無事らしいが信じられない!
- 432 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 14:12:30 ID:upWx965X
- 今電車動いてる?
どれくらい遅れてますか?
- 433 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 14:38:07 ID:Y6cIytPd
- >>432
宇都宮線上野〜宇都宮間は平常通り。
湘南新宿は新宿発15:45まで北行き・南行きとも運休。
- 434 :432:2005/08/16(火) 14:43:49 ID:upWx965X
- ありがとうございます!
- 435 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 22:56:52 ID:+VBIIr3l
- カシオペアが宇都宮駅を黒磯方面へ22:30ごろ通過したど。
一体何事だ!?まさか自信か・・・!
- 436 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 23:07:01 ID:iI2Svqqx
- ネタ?
マジなら今日は地震で運休だけど、明日は走るだろうから札幌への回送運転かね。
- 437 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 23:17:27 ID:SU6bYmCH
- 北斗星82号も五稜郭通過(22:45頃)青森方面へ走っていったぞ!
運休じゃなかったっけ?
- 438 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 00:18:00 ID:lfDOC6I3
- 運休になったのは全部じゃない
- 439 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 02:26:24 ID:PuPM71dP
- 宇都宮運転所の一般公開って土日両方ですかね?
- 440 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 02:33:47 ID:rjQ4jquQ
- >>436ネタじゃない 現に最後尾車両に回送と表示されていた
- 441 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 05:44:00 ID:YTrPJPb+
- 昨日は回送で運転
- 442 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 17:54:29 ID:rjQ4jquQ
- 今日の宇都宮線の感想を一言!
- 443 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 18:44:11 ID:PuPM71dP
- >>442
ぬるぽ
- 444 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 19:32:02 ID:/bvQvst1
- >>443
カッ!
- 445 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 20:44:31 ID:rjQ4jquQ
- >423-424 皆様、ご協力ありがとうございます。
- 446 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 21:10:23 ID:1YJkuI71
- 久喜周辺で乗用車が立ち往生。
- 447 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 22:45:36 ID:iO0a4tOA
- >>439
土日両方
それよりなにが展示されるやら
- 448 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 23:14:52 ID:ujKcVHNm
- 20日オープンの宇都宮駅新コンコースと商業スペース
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050817221859.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050817221933.jpg
- 449 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 00:47:55 ID:u+BGsyA0
- 赤羽〜浦和は建て前では8分00秒だけど、
E231なら7分45秒で走れないかな?
- 450 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 00:53:20 ID:S7iGU0U6
- はやてが停まらない駅にここまで必要かな?
- 451 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 01:00:04 ID:h4XnH8OG
- >>449
下りは7分30秒でないかい?
- 452 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 09:01:10 ID:4RuhLRwX
- JR宇都宮駅開業120周年記念&とちぎまつり
と称して8/20〜21宇都宮駅でイベントがあります。
20日午前はガッツ石松1日駅長だそうですよ。(午前って書いてあるのに1日駅長とはこれいかに)
下野新聞13面に掲載
- 453 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 12:19:18 ID:fkzWTZzJ
- 宇都宮では「同一ホーム乗り継ぎ」を極力徹底させてほしいな。
2分乗り継ぎで階段上り下りさせる東は鬼。
- 454 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 13:08:32 ID:sA64BneQ
- >>451
7分半で走ったら上野〜大宮は25分を切るけど・・・。
- 455 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 18:00:02 ID:0AqQhzNP
- >>454
前後見ずに言うと上野〜大宮って元から25分でないかい?
- 456 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 18:14:03 ID:AxfTo7A6
- >>455
次回からはちゃんと見てから書いてください。
- 457 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 18:33:26 ID:Jm1IGLsb
- いいよな。新型が多くて。
酉使ってる俺なんか毎日113系(茶色)だ。一応全座席クロスシート(座れてる)だが。
- 458 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 19:59:16 ID:ZniC8Wwy
- >>453
だなー
昨日帰京でのりつぎやったが、10→7番線だった。(14:39快速逗子行)
ただでもギリギリなのに、何も考えてない30前後のバカ女が
エスカレーターの追いこし側で立ち、後ろから「空けてください」と複数人から怒号が。
そういう事があってグリーン買うとホント間一髪になる。
めったにないだろうけど、グリーン券売機で並ぶ余裕はとてもないな。
- 459 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 20:12:21 ID:FbOkARL1
- 公明議員に三木谷氏、出馬きぼん。
- 460 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 20:23:09 ID:fkzWTZzJ
- >>458
車内料金(平日だと最大1200円)ふんだくる東の陰謀かと勘ぐりたくなる。
漏れはこのパターンの時は1本落としてゆったり座ることにしてるよ。
- 461 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 21:35:59 ID:ecp9km5n
- >>457
立ってる新型よりも、座れるぼろ電車。
- 462 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 21:54:56 ID:0AqQhzNP
- >>461
前後見ずに言うと、ほとんどの客は新型でも座れるか旧型でも立ってるかのどっちか。
新型か旧型かで座れるか立てるかが変わる香具師は無視できるくらいごくわずか。
- 463 :俺の乗る電車:2005/08/18(木) 21:58:56 ID:Jm1IGLsb
- >>461
箱・走り→1974年製
内装→1999年製
一応進行方向は向いて座れる
- 464 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 22:08:19 ID:fQBYEPVK
- >>462
前後見ないなら書くなよw
- 465 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 22:39:59 ID:Jm1IGLsb
- 同じ座れたとしたら茶色の酉113系とE231系だとどっちがいい?
- 466 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 23:28:39 ID:H8Q0o4w4
- 113
- 467 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 23:29:12 ID:bOiHGp4+
- E231
- 468 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 01:01:45 ID:aXBkkb6Q
- E231
- 469 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 08:56:52 ID:SHbXAYBv
- 上野5:47発のに乗って花輪線大更を18きっぷにて目指そうとしてたんだが、その列車がいつの間にか折り返してて起きたら上野行きになってていた場所が 久・喜 ですよorz
到着2時間遅れだゴルァ(`Д´#)
中電だから宇都宮で車内清掃やるもんじゃないのか?
てっきり車内清掃があるから起こされると思ってぐっすり眠っちまったじゃねーかよ
まもなく小山orz
- 470 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 09:34:50 ID:QSx8Mtrb
- >>469
宇都宮は無かったような…。
- 471 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 09:44:36 ID:1XZlxj6n
- >>469
車掌さんのほっぺ抓れば、きっと大更についているよ
- 472 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 11:05:26 ID:rmzvjn1m
- >>469
携帯めざましかけとけw
- 473 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 11:24:05 ID:Np20xIAX
- >>470
清掃やるよ。やるけど上野みたいに降車させ閉扉後じゃない。開けっ放しで客乗ってる状態でやる。
- 474 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 11:36:42 ID:TnHFxKMB
- 開放したままやるのは宇都宮だけ?黒磯はどうなんだろう
小金井は締め切ってやってた
- 475 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 11:38:01 ID:exDsQMzx
- 起こしてもたまに熟睡して起きない人もいる。
- 476 :469@寝過ごし:2005/08/19(金) 11:46:06 ID:SHbXAYBv
- >>470ー475
みなさんレスサンクスです
どうやら清掃はあったけど起きなかった様ですね……
奮発してグリーン乗ってればこんなことにならなかった訳だよな
ま、頭切り替えてもうミスらないようにします
郡山11:47発福島行きの車内にて
- 477 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 13:01:46 ID:FC1f2nxZ
- 今古河市歴史博物館でやってる特別展なかなか面白かった。
昔は運賃が安かったんだんだなぁと思ってしまった。
- 478 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 14:36:49 ID:QSx8Mtrb
- >>476
乗り過ごした分、余計にG車料金を徴収されたかもw
- 479 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 17:43:53 ID:SeBqZ9VP
- >>477
なにやってたの?
- 480 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 17:58:45 ID:kDJeMlmv
- ↓テーマ展「古河駅120年」
http://www.city.koga.ibaraki.jp/rekihaku/
- 481 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 11:18:21 ID:cjRMOcH2
- 宇都宮運転所公開については誰も触れてない件について…
漏れの感想
暑 か っ た
いじょ
- 482 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 11:52:59 ID:0dGrvmyp
- >>481
これから行くんだけど何時までやってるの?
- 483 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 12:36:19 ID:DM8RWjBa
- 15時まで。
明日もあるしな!
予定外のEast-iEが居るが展示予定にないとのことで近寄れず
つーかガッツどこよ?
- 484 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 12:44:47 ID:DM8RWjBa
- 宇都宮発上りのG車二階左側が
見るからにテツな男達で埋められてる…
- 485 :土呂〜東大宮通過中:2005/08/20(土) 12:51:18 ID:GNexezZb
- 何とか間に合いそうだな
昼のNHKニュースでガッツの1日駅長やってた。
- 486 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 13:13:56 ID:4UgFMCYV
- >>484
JAMに行く鉄オタなんじゃないの?
- 487 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 13:16:13 ID:GsVgdXzM
- 宇都宮線のイベントなのに、東北新幹線改札にいるガッツ石松…
- 488 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 16:20:12 ID:uDfpOKxx
- >>487
OK牧場!!
- 489 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 19:36:11 ID:0eJn2MTe
- 今日の宇都宮線の感想を一言
- 490 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 20:06:14 ID:4UgFMCYV
- 快速のグリーン車人多すぎ。
- 491 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 20:25:04 ID:bnZlGKng
- >>487
ワロス
東北本線宇都宮駅リニューアルおめでとう。
- 492 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 22:40:16 ID:1BdD9lfw
- >>483
あれはEast-iD(気動車)だ
それにしても本当に暑かった・・・
餃子120円はしごしたかったのに
食欲わかなかったよ
- 493 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:38:38 ID:boOBhh1+
- 宇都宮ってバス路線結構あるからいいな・・・
- 494 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 00:49:42 ID:0x+CJUm4
- 0:42分ごろ宇都宮駅を『団体』表示した【夢空間】が通過。
真っ暗だったからみんな寝ちゃったのかな?
- 495 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 01:02:45 ID:8ib0Adbr
- 西那須野駅でATOS型放送が確認されたようだけど、
他の栃木県内の駅では変化あったのかな?
- 496 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 01:19:53 ID:BF2ctvza
- [4595] 西那須野駅3番線 投稿者:傍目八目 投稿日: 05/8/20(土) 21:20
こちらでは久しぶりの書き込みとなります。
本日、西那須野駅を利用したのですが、
3番線の自動放送だけがATOS(II期型)放送(女性)になっていました。
自動放送の音量はとても小さく、耳を澄まさなければ聴こえないかもしれません。
なお、メロディーは今まで通りの『すみれの花咲く頃 10秒』です。
接近放送・発車放送を録音したので、それを貼り付けておきます。
接近放送
http://www14.plala.or.jp/eki-melo/melody_files/nishi-nasuno3ap-ATOS.mp3
発車放送
http://www14.plala.or.jp/eki-melo/melody_files/nishi-nasuno3-ATOS.mp3
発車メロディーは途中切りです。申し訳ございません。
もしかしたら、本日(8/20)以前に変更されたのかも知れません。
そこのところは、どなたかフォローをお願いいたします。
- 497 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 02:23:41 ID:ppci5TpE
- もう既に那須塩原までATOS型放送の機器が導入されていて、
それを西那須野がスタンドアローンで稼動させただけじゃないの?
- 498 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 07:22:31 ID:8ib0Adbr
- >>497
その可能性も否定できないけど、宇都宮線の場合は既にホストコンピュータが
稼働状態で、野木以北は小山駅の電子連動化の工事完了待ちという事情がある。
ホストコンピュータに繋げればいつでも運行情報を入手できるのに、西那須野駅が
わざわざ情報を手入力してスタンドアローンで稼働させる理由がよく分からない。
- 499 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 09:54:58 ID:pp6s3Cxn
- >>493
間中校長乙
- 500 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 11:34:20 ID:IBicohNf
- 500
- 501 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 16:30:54 ID:ypiGh+Vx
- どこだかわかりますか?
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20050821154447bbee4.jpg
- 502 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 16:59:41 ID:dFL+OTcb
- >>501
グロ
- 503 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 18:00:17 ID:8ib0Adbr
- 野木駅に電光掲示板設置。小山も今週中か?
- 504 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 18:52:51 ID:yJleHabu
- >>503
マジっすか!?
タイプはやはり厚型のアレ?
- 505 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 19:08:09 ID:8ib0Adbr
- >>504
例のぶ厚いやつらしいよ。上り二段、下り一段タイプらしい。
- 506 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 19:09:04 ID:ypiGh+Vx
- >>502はガセ
115系の画像
- 507 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 19:32:37 ID:yJleHabu
- >>505
なるほど。情報サンクス!
足音が近づいてきた感じやね
- 508 :名無しの電車区:2005/08/21(日) 22:37:13 ID:nCc9CaiJ
- >>502
うそつき・・・
- 509 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 22:49:54 ID:AO1ECtvh
- >>501はクイズか?
- 510 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 23:25:21 ID:dFL+OTcb
- >>508
ごめんね(´・ω・`)
- 511 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 23:40:41 ID:0x+CJUm4
- >>510 まじで謝ったのねw
- 512 :名無し野電車区:2005/08/22(月) 01:25:39 ID:Hbprl+80
- なんか>>510に燃えたw
- 513 :501:2005/08/22(月) 12:52:05 ID:DlZCCRHB
- >>506-512
>>501の画像は2001年に放送されたドラマのフードファイトのスペシャルです。
2chに実況スレが立っていたと思います。(みみずんで過去ログ検索かけるとわかります)
画像には115系が写っていますが、2扉でデッキ付きというなんか変な車両です。
しかも車番はモハ112-1245です。
上4つの画像がどこで撮影されたか(ひとつは久喜あたり?最初見たときは横浜あたりかと思った)が
気になるのですがわかる方はいらっしゃいませんか?
あと、ロケ協力がなぜか秩父鉄道になってました。
- 514 :名無し野電車区:2005/08/22(月) 13:00:40 ID:wcNGpUuX
- >>513
ヒント:束から譲渡された115系が秩父鉄道で走っている
- 515 :501:2005/08/22(月) 13:08:51 ID:DlZCCRHB
- >>514
165系でなくて?(115系は乗り入れたらしいですが)
本当はもっと画像をうpしたいところですが某所の圧力(ry
- 516 :名無し野電車区:2005/08/22(月) 17:13:42 ID:7OUEY8I3
- 113系ちょっとだけ宇都宮線走ってたな。懐かしいw
- 517 :名無し野電車区:2005/08/22(月) 18:09:49 ID:Y0EU3ZrE
- 113系といえば、久喜で池沼さんたちがどやどやと降りてくるのを見たことがある。
ひまわり号とかそんな名前だったかなー。何でしたっけ?
- 518 :名無し野電車区:2005/08/22(月) 21:22:57 ID:4hi6IGKD
- >>517
あぁアレね。アレのボランティア募集が漏れの行ってる大学にも張り出されてたっけ。
- 519 :名無し野電車区:2005/08/22(月) 21:54:56 ID:dT+NI/1n
- >>516
古河始発の運用に入ってたっけ?
E231投入ですぐに消えたやつ。
- 520 :名無し野電車区:2005/08/22(月) 22:21:28 ID:so8JT64e
- >488
情報乙。
週末見に行ってみよう。
- 521 :名無し野電車区:2005/08/22(月) 22:38:50 ID:dsMhHDZu
- 520が何を見るのか興味深い
- 522 :名無し野電車区:2005/08/22(月) 22:50:15 ID:dT+NI/1n
- >>521
普通の駅員が勤務する宇都宮駅じゃないのw
- 523 :520:2005/08/22(月) 23:42:20 ID:so8JT64e
- ごめん。
480に対するレスでした。
- 524 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 10:07:35 ID:GIMX2MRp
- >>516
小金井以北は使用出来なかったから使い勝手悪い印象があったね。
- 525 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 10:37:30 ID:u/IN2MEy
- >>524
なぜ小金井以北は使用できなかったのか?説明キボンヌ
- 526 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 10:50:32 ID:nMTUJZtE
- 野木駅に設置された電光掲示板
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050822213811.jpg
- 527 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 19:35:03 ID:NWPUcPiY
- >>501
左上は久喜だね。
駅北側のオーバーブリッジあたりでしょう。
右上に新幹線の高架がチラッとみえる。
あとは…わかんないですわ。
- 528 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 22:57:32 ID:Y32YXD9j
- 宇都宮線、高崎線の遅れの影響出てる?
- 529 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 02:29:42 ID:8BiSCPYn
- 211のG車って11月からか?
http://www.nre.co.jp/green/top200508/f-qa.htm
【◎11月入社:宇都宮線、高崎線、湘南新宿ラインのグリーン車増備にともなう募集】
- 530 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 07:47:51 ID:RXfXVshZ
- 大宮がいつもと違う?
- 531 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 10:28:21 ID:2son9IKC
- >>530
何で?
- 532 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 11:30:11 ID:F8eH0xi1
- 間々田駅にも電光掲示板が設置された模様
- 533 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 13:00:24 ID:uLy2yoxi
- 間々田って東側にもう1本線路あったりした?
10年前あいてる部分を側道横の駐車場にされちまったんだが。
- 534 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 17:45:15 ID:ocijhwwA
- 貨物の退避用線路が。
- 535 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 22:57:52 ID:hHOECKmc
- GAは月給20万で賞与無しか。年収240万しかも1年契約の使い捨て。
こりゃJR、NREにとっても都合がいいな。
- 536 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 23:08:56 ID:hfjKWITW
- 今朝、さいたま新都心駅付近の貨物の留置線に旧客が留まっていた。
- 537 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 15:15:48 ID:dP3swapD
- >>529
研修もしないでいきなり乗務できないでしょう。
別のページに11月入社は12上旬から乗務開始と書いてあるよ。
- 538 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 19:42:08 ID:aUrbnbem
- 早くアテンダントさんに乗りたいよ…
- 539 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 20:06:40 ID:fnfUCLuu
- >>535
なんだかんだ引かれたら16〜14万程度か
- 540 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 20:06:54 ID:GuihJdiY
- いつの間にか宇都宮駅の自動改札機が増えてた
- 541 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 20:31:49 ID:lvr4nIH9
- >>540
>>448の画像より増えてた?
- 542 :541:2005/08/25(木) 20:33:51 ID:lvr4nIH9
- ごめん 券売機じゃなくて改札機ね
じゃあ柵だったとこが改札になったのかな?
- 543 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 20:40:31 ID:homUtkmw
- >>541
有人窓口よりの改札機を一台増やしたようだ。
- 544 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 20:50:25 ID:lvr4nIH9
- >>543
ありがとう
アーナルそういう事か
- 545 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 23:32:46 ID:H164i5fb
- 台風直撃だけど明日朝定時で走るかな¥??
- 546 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 23:36:39 ID:1KRPoYFs
- 箒川・・・◎
- 547 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 21:31:43 ID:o5NtENK7
- 野木と間々田の写真撮ってきました。
小山もこのタイプなのかねぇ?
@野木
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20050826212734539cc.jpg
@間々田
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20050826212825566fd.jpg
- 548 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 21:39:29 ID:D0jtnV5t
- >>547
間々田は使用不能にしてあっても、
2番線は2番線のままなんだな。
- 549 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 21:45:48 ID:o5NtENK7
- >>548
でも、ホーム上の旅客案内はすべて撤去されてるけどね。
- 550 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 23:00:46 ID:3IkQWnJ+
- スカ線あたりでもそうだが、下りだけを1行にする意味はあるのか?
2行のとそんなにコストに差が出るとも思えないが・・・
- 551 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 23:16:11 ID:b7q1O+hy
- 高崎線なんて、待避線ですら二行タイプが設置されている駅もあるのにな。
設置範囲が広いのもあるのだろうか。
- 552 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 23:22:56 ID:mFpa9SgK
- >>550
むしろ逆に、本当は1行でよいんだが、
上りは新宿経由があるから2行にしてるって考えてるんじゃないか?
- 553 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 23:27:51 ID:ZfeRgwGj
- 下り方面の利用者が少ないからとか。
- 554 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 08:35:53 ID:2vB8pCoP
- 小山駅の改築概要が出たね。東西自由通路の新設と、それに伴う東・南改札口の中央口への統合、
駅ビル店舗の改廃とエレベーターなどの設置、ペデストリアンデッキへの直結など。
着工は07年度で完成は08年度の予定。ついでに駅ナカでも造ってほしいが。
- 555 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 10:24:30 ID:N5+V7meX
- >>554 あんな田舎で駅ナカとはおこがましいわハゲ、という石橋駅利用者。
俺素人なんでよくわからんが、水戸線から宇都宮までの直通運転ってないの?
作らないのか、作れないのか、どっち?
- 556 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 10:46:50 ID:eMuGdcjh
- >>555
交直流電車を入れたくないんじゃないか?
- 557 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 10:49:21 ID:eBKbn9ya
- >>555
・支社が違うので色々と面倒
・小山駅で乗務員交代が必要
・そもそも人の流れが宇都宮方面より上野・新宿方面に流れてるから必要ない
- 558 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 12:19:22 ID:fHBfrwGZ
- >>554
>東・南口の中央口への統廃合
マジで?ソースは。
現行東西自由通路廃止されるなんて今まで聞いた事無いんだが。それが本当なら南口利用者の俺はかなり不便になるのだが…
- 559 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 12:35:47 ID:N5+V7meX
- >>556-557 あ、なるほど。どうもありがとうございました。
- 560 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 13:22:49 ID:yPK16Bkn
- >>558
>>554をよく嫁って
- 561 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 14:35:23 ID:fHBfrwGZ
- >>554
>東・南改札口
んなもん小山駅にはないわな。無いものをどう統合するのか…
- 562 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 14:53:56 ID:FbUWkixA
- >>554
いったいそれは何に掲載されていたのさ…?
市関係のページで探したが、登録が1月だから最近出たわけでもなく。。。。
http://www.city.oyama.tochigi.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::4522
むしろこっちの方が気になったりしてw
http://www.it-service.co.jp/cgi-local/multi_view.cgi?numbers=3368&TNO=1107&right_menu=03&menw_flg=1&GROUP=04
- 563 :554:2005/08/27(土) 15:15:43 ID:2vB8pCoP
- すまん、西・南口の統合の間違えだ。ソースは今朝の下野新聞の地域欄。
- 564 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 15:30:15 ID:2vB8pCoP
- ソースを貼っておくか
http://www.shimotsuke.co.jp/i/inews/i-news7.html
- 565 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 15:43:58 ID:Xh8yC6Tz
- ■ 中央自由通路、整備方針固まる JR小山駅
【小山】JR小山駅の東西を結ぶ「中央自由通路」の整備方針が、このほど固まった。
西口と南口の二つの改札口を、新設予定の「中央改札口」に統合。これに面した中央
自由通路で東西を結ぶ。市都市計画課は「線路で分断されている駅周辺の回遊性が高まり、
中心市街地の活性化につながる」と期待している。
同課によると、中央自由通路は長さ約百メートル、幅約十メートル。線路をまたぐように
して駅ビルを貫くため、ビル内店舗の改廃が必要。現在三ルートが検討されている。
市とJR東日本は本年度中の覚書締結を目指しており、着工は二〇〇七年度、完成は〇八年
度の予定。概算事業費は約四十億円。
現在の通路は東口から新幹線、両毛線の入り口まで、約百メートルある南北連絡通路を通ら
なければならない。利用者からは「距離がある上、分かりにくい」などの声が出ていたという。
中央自由通路ができればこれらの不満も解消される上、終電後も自由に通行できる。さらに駅
構内外にエスカレーター、エレベーターの設置も計画されており、高齢者や車いす利用者の通行
が格段に便利になる。
この事業は、日本製粉小山工場撤退後に空いた大規模遊休地を再開発する「小山駅周辺都市再生事業」
の一環として行われる。
東口には中央自由通路と一体化したペデストリアンデッキや、ヤマダ電機と白鴎大東キャンパス
周辺道路の整備も計画されている。
- 566 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 15:45:26 ID:FbUWkixA
- これか
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/050827/news_7.html
- 567 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 15:46:01 ID:FbUWkixA
- >>565
かぶった(´・ω・`)スマン
- 568 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 17:57:14 ID:tv+Ts4B6
- 小山駅のグリーン車停車位置は、この中央改札口設置とかで階段移動とかは無いんでしょうか?
可能性は低いのかな・・・・・・
- 569 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 18:18:44 ID:F0GhDJkD
- 野木っていつから漢字が大きいタイプの駅名標が設置されたの?
- 570 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 18:22:03 ID:2s/xVJ37
- すでに書かれかと思ういマツが、久喜の工事中のホームは何の為に作ってるんすか?
どなたか、オセーテ
- 571 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 18:27:20 ID:BFmQPozB
- >>570
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116338407/
↑
ココへ逝きなさい
- 572 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 23:39:40 ID:rHpxXt2n
- 今日の宇都宮線の感想を一言
- 573 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 00:08:36 ID:MipFHZl9
- 乗ってない
- 574 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 09:19:48 ID:21yEJL9g
- >>572
大井まで宇都宮線で行くヲタはいないらしく、鉄臭はしなかったな
- 575 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 09:58:52 ID:jc/O2z9M
- >>574
俺は逆に大井から宇都宮線で帰った。
- 576 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 11:07:39 ID:rbDJetDE
- 同じ宇都宮線から来る電車とはとても思えないほど
上野行きと昇進とは客層が違う。
上野行きは中年や年寄りが多く、グリーン車はガラガラ。
昇進は若者が多く、グリーン車は満員。
全体的には昇進の方が混んでる。大宮でも半数以上が上野行きを見送った。
利便性や現在の志向を考えればこれは当然の事。
昇進は10分間隔以内ににして、その分上野行きは減便すべき。
- 577 :西郷隆盛:2005/08/28(日) 11:35:51 ID:uO1go2Qm
- >>576
上野が一番じゃ!
- 578 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 12:27:26 ID:25hX7irj
- >>576
(´_ゝ`)フーン。2chに書かないでグリーンカウンターだかへ直訴逝けば?
神奈川から来る座れない湘新より、上野から座られる本線のほうが良いかと。埼京線減便されてもなぁ〜。
- 579 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 13:04:09 ID:RvzlVbMk
- >上野から座られる
>上野から座られる
>上野から座られる
- 580 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 13:11:02 ID:/QYqy53j
- 座れない湘新より座られる本線がいいって?
同じ様な気がするが
- 581 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 13:33:23 ID:5pOOJ7uL
- 上野からいつも乗るけど、G車はよく埋まってるよ。
古河とか小山以北はかなりガラガラだと思うが。
俺も300円とかだったら喜んで乗るんだけどなぁ…。
ところで、ホームライナーって何であんなにクソなの?遅すぎ。
- 582 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 16:10:21 ID:dN5dMFda
- >>576
マルチ乙
- 583 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 16:37:37 ID:mKvstjY2
- >>581
これだからリーマンは困るw 昼間の事情を知らないで、
自分の主観だけで物事を判断しとるんだからww
昼間の利用率は圧倒的に違うよ。昇進と上野方面じゃ。
上野なんて終わってるよ。何の魅力もないトコだし。
さっさと縦貫線開業するといいね。話はそれからだ。現状では上野なんてwww
- 584 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 17:36:32 ID:UNsDXvjX
- >>583
いつまでもフラフラしてないで働けよ
- 585 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 19:05:47 ID:bOPCZhcg
- 何で荒らしが湧いてんの?
ま、関東辺りじゃ夏休み最後の日曜だしな…。
- 586 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 19:14:49 ID:5pOOJ7uL
- 荒らしというにしても粗悪燃料すぎゃしねーか…。
- 587 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 20:11:57 ID:Q/Qc6Sjl
- 今の新宿方面への需要を考えれば昇進は10分間隔にすべき。
そもそも15分間隔の昇進と20分パターンの埼京線が違うダイヤパターンなのに
池袋〜大崎で同じ線路を走っている事自体がおかしい。
昇進を10分間隔にした方が実態に合うし、埼京線のパターンとも合う。
その分使い物にならず客の少ない上野発着を
宇都宮線・高崎線で毎時各1本(合計毎時2本)減らせば本数的にも帳尻が合う。
ラッシュ時はともかく、日中は昇進の方が圧倒的に利用されてるんだから
昇進をもっと増やして上野発着なんかもっと減らせよ!
もはや昇進の方を完全に主力にすべきだろ!
- 588 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 20:32:32 ID:UNsDXvjX
- すべき厨か
- 589 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 20:32:54 ID:zSTA55wc
- 上野方面もよく使うが、減便されても構わない。
そのかわり、大宮で高崎線上りと1〜2分くらいで接続してくれ。
- 590 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 20:34:10 ID:kgSXhqAb
- 尼崎のように接続をすればいいかもね。まあ無理だけど。
妄想スマソ
- 591 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 20:35:33 ID:21yEJL9g
- >>587
で、ご高説もっともだがそんなもん2chで主張してなんとかなると思ってるのかね?
お客様相談窓口にでも行ってらっしゃいwwwwwwww
- 592 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 21:54:24 ID:EXghth0n
- >>587
夕ラッシュの下りも上野から来る電車の方が空いてる。
昇進の方が混んでる。
赤羽駅で見比べればその差は歴然。
もう上野の時代じゃないんだね。
- 593 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 22:25:17 ID:6nJHgxXk
- >>592
午後6時台の宇都宮線(7時台もほぼ同じ状況)
上野 新宿 赤羽
17:58 18:13 15両
18:12 = 18:23 10両
通快 18:20 = 18:31 10両
18:26 = 18:36 10両
18:33 = 18:44 15両
18:32 18:49 10両 ←これ
18:43 = 18:54 15両
18:51 = 19:02 15両
18:54 19:11 10両
「これ」の湘南新宿ラインと前後(特に前)の上野発を比べてそうな悪寒。
- 594 :短い:2005/08/28(日) 22:32:35 ID:asi91XnS
- 宇都宮線の土日の大宮着9時から11しに運用する
- 595 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 22:47:40 ID:OfMYt/MP
- 埼京線は指扇新駅開業で15分ヘッドになるから(ry
ちなみにデータ上は都心から赤羽以北へ行く乗客の比率は
上野方 : 池袋方 = 142百万 : 75百万なので、
編成の長さや時間帯による差を無視したら、今の本数は概ね
理にかなっているといえるんだがな。
- 596 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 03:38:14 ID:wRU/iwoT
- 私は昨日、107系電車に乗ったのですが、107系は冷房が効かないので、まさに非冷房車です。
長袖を着てきたので暑い。かといって、冷房が効きすぎる電車は半袖では寒い。
- 597 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 03:47:45 ID:+qAymk0M
- >>581
ホームライナー、もう少し本数が多くて小山か宇都宮まで行ってくれれば使えるのだが。
古河じゃ中途半端。新宿発か上野発かはっきり分けてほしい。
料金が特急料金と大差ないことを考えると、ホームタウンとちぎに発展解消させてもいいと思う。
- 598 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 06:54:06 ID:lhtvcdNK
- >>597
宇都宮線の古河以北の乗客をわかっていてそう言うか?
- 599 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 07:27:18 ID:PUmgDTlU
- >>598
は?
- 600 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 08:18:21 ID:sMD8asiN
- ホームライナーは延長とかいいから古河での接続をよくしてくれ。
- 601 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 08:55:18 ID:zNjiQn5k
- >>597
ヒント:新幹線
- 602 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 11:25:24 ID:uzsCpqWz
- >>597
新宿発は485東武直通が宮ヤマ配置ならホームライナー古河からホームタウン栃木へ格上げはあるかも
- 603 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 12:13:09 ID:2N/Be9KS
- 野木っていつから漢字が大きいタイプの駅名標が設置されたの?
- 604 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 12:19:28 ID:sMD8asiN
- 駅に電話して聞け
- 605 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 15:36:41 ID:i2Qi0hxi
- 古河以北の方はG車に乗るべきである
- 606 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 17:13:15 ID:ejH8usm7
- じゃあ栗橋までの奴は絶対にG車乗るな。
- 607 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 18:16:17 ID:urFaRe/8
- >>593
湘新は大宮でものすごい乗客が入れ替わってる気がするが…
- 608 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 18:53:30 ID:8shodu3z
- 氏家・矢板駅改札付近に電光掲示板が設置された模様
- 609 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 20:10:35 ID:uzsCpqWz
- 利根川手前にある「は〜い 永岡です。」
- 610 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 21:47:47 ID:/cZ2720B
- >>593
18:32 18:49 10両 ←これ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ最悪
- 611 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 22:45:34 ID:zNjiQn5k
- 最空き条件な上野発と最混み条件の湘南新宿ライン比べて
需要の違いを論じられてもね…。
- 612 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 00:02:56 ID:azKRfoyP
- GAのお姉さん。さすがに乗務中に携帯はマズイでしょ。
- 613 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 00:10:15 ID:wsejAE7i
- >>610
その上の10両のほうがヤバい。
- 614 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 06:06:17 ID:4pKPEpEd
- 私がグリーン車に乗る際には、営業キロが100kmを超えて、障害者割引が出来るときだけだな。
例、小金井〜福島 小金井〜青森 小金井〜上総中野 小金井〜京都 小金井〜広島など
- 615 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 06:13:15 ID:0GcH7Dha
- >>612
会社と連絡を取ってたんです。そういうことにしておきましょ。
- 616 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 09:11:34 ID:CmYf6IkK
- >>612
ぬるぽなお姉さんだな。
- 617 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 09:17:39 ID:czVgOry7
- 誰と電話してたかというより、客には自粛を求めているのに
従業員が使用しているという点が問題なのでは…。
- 618 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 10:58:35 ID:wqh4DUpb
- まぁG車の乗務員室はある意味密室ですから、中で何をやってもお客さんから見えないわけですが、外窓の遮光幕を下げないと日当たりによってはメール操作をしているのがバレバレです。
- 619 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 13:14:40 ID:MYOk3M6r
- 小山の高岳引き込み線、取り付け部分が撤去されてるのはガイシュツ?
- 620 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 13:52:27 ID:AUXaUjrY
- >619
えー。シキが走ることはないのか?+
- 621 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 15:00:14 ID:/iGV/XMP
- そのクソアテンダントは、お客様センターへチクるべきだな。
仕事をしっかりこなしてればまだ許せるが、検札はしないわ、販売はしないわではクビ!!
どうせ男とのメールだぜ? おまいら。 おまえらの憧れてるGAもDQNはいる。
そんなのは駆除しないと快適にG車乗れないだろ? さぁ、立ち上がれ。
漏れは、G常用じゃないので、どーでもいいが。
- 622 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 15:07:23 ID:7VdvysXa
- >>620
前は高岳線の線路が雨で流されて宙ぶらりんになってたりしたからな。
いつの間にか戻っていそうな気がする。走るの年に数回だし。
- 623 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 15:55:41 ID:TkfJJHRB
- モテなそうだな。コイツ。
妄想酷杉。
- 624 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 17:33:39 ID:XVnrkerR
- >>623
可哀想な子をいぢめてはいけないよ。
- 625 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 20:44:28 ID:rgRwuTt6
- 今日全然スピード出さない運転手に遭遇したよ。
快速とかいつもは飛ばしてるのに通過駅に近づくと50kmぐらいまで下げて過ぎると加速。
最高でも多分90kmぐらいしか出してない。
因みに1〜2分遅れぐらいで目的地に到着。
- 626 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 21:07:00 ID:koo5TIGt
- >>622
いや、知られていないだけで結構マメに
行き来してるよ。
- 627 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 21:16:01 ID:OStSyfdo
- >>610
禿同
G車にもまともに乗れない・・・
- 628 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 21:45:18 ID:iear/cUS
- 朝の南行通勤時、新宿でGAが交代するが新宿からのGAの方が美形が
多いと思うのは俺だけか??
- 629 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 21:54:59 ID:V0Uf/HFO
- 好みは人それぞれ
- 630 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:21:23 ID:/0qLN/CA
- >>619
電子連動化と再開発に伴う配線工事で一旦撤去された後、またつながってます。
というかあの専用線がないと高岳は大型変圧器作れなくなるので、意地でも残す。
- 631 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 23:57:39 ID:xrGipyqg
- 今日の宇都宮線の感想は?
あと小山駅の高岳てなんですか?
- 632 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 00:03:58 ID:KAuLG+AX
- >>631
引込線。地図にもちゃんと載ってるから少しは自分で調べようや。
- 633 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 00:05:43 ID:oaS5p5iM
- 引込もり線てなんですか?
- 634 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 00:05:47 ID:qDqoOt4r
- 高岳製作所の事だね…。
- 635 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 00:13:59 ID:vS1I8Hf8
- >>632 いや、「高岳」の意味がわからんかたので調べようにも調べられません
- 636 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 00:24:25 ID:JkHGF1A1
- 検索してみた。
高岳
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&ie=SJIS&oe=SJIS&q=%8D%82%8Ax
高岳 小山
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&ie=SJIS&oe=SJIS&q=%8D%82%8Ax+%8F%AC%8ER
- 637 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 00:44:43 ID:PDfuLjkF
- >>630
専用線が切られてた間はトレーラーで宇タまで深夜に陸送してますた。
- 638 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 12:53:23 ID:WaM4Be39
- 代理人に依頼して、下記のスレッドを作成しました。
JR武蔵野貨物線の定期旅客線化についての考察
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125427141/
- 639 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 13:16:28 ID:pcpoNEQ2
- >>663
なんで、見ず知らずの君に教えないといけないの?
- 640 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 16:05:48 ID:2cetvZSW
- >>663が何を聞くのか見物だな
- 641 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 17:27:07 ID:QQJ3CXip
- ついさっき古河の博物館に行ってきた。
結構面白かったが人がいない。
- 642 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 20:24:45 ID:x+PrAUR6
- 小金井3,4番ホームに電光掲示板計4基設置age
下り線は工事中
- 643 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 22:27:20 ID:WITC4gDl
- 小山には薄型のが入る予感
- 644 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 22:30:08 ID:UEYT6HSa
- 小山のホームって高さあったかな?
- 645 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 22:46:42 ID:5Mq5AO0I
- >>643
いや、普通に下り1行上り2行の厚型が入る希ガス。。。
ここまできて小山だけ別格は無いんじゃない?
それに3年後には駅構内も大きく変わるし…
- 646 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 22:48:01 ID:5Mq5AO0I
- >>644
下りホーム9・10番線は新幹線の高架下だからかなりの高さあるよ。
上りホームもそれなりに高さはある。
連投スマソ
- 647 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 22:50:47 ID:WITC4gDl
- 大宮の例もあるので、一応期待だけしておくよ。あと、小山の場合は下りも二段だろう。
宇都宮方面の利用も多いし、両毛線乗り入れがあるしな。
- 648 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:05:21 ID:5Mq5AO0I
- 小山駅の電光掲示板はまったく根拠の無い個人的予想では
9番線 1行
10番線1行
12番線2行
13番線1行
な希ガス。
- 649 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:08:07 ID:oaS5p5iM
- 小山がどんな構成だか覚えてないけど、下りも2行じゃないの?
小金井止まりと宇都宮行きがあるから。
- 650 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:08:24 ID:irD9Mja9
- 参考までに、高崎線の熊谷駅ホームは全部2行タイプの大型電光掲示板が設置されている。
- 651 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:14:56 ID:ETLnj2TY
- 9月半ばから東京勤務なります。最寄り駅は巣鴨です。
たまに池袋からホームタウンとちぎを利用しようと思います。
定期があるので、特急券を買えば自由席に乗れるみたいですが、
特急券はホームで買えますか?
それとも、池袋で一度改札を出て特急券を買わないとダメですか?
- 652 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:15:59 ID:oaS5p5iM
- >>651
車内で買えるんじゃないの?
- 653 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:26:15 ID:zUDNyPpD
- >>651
車内で買えるよ。
以前、おはようとちぎに乗ったときは、ほとんどの客が車内で購入してた。
特急券は車内で買っても割高にならないから(・∀・)イイ!!
- 654 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:52:29 ID:ETLnj2TY
- >>652 >>651
ありがとうございます。
学生時代を遠隔地で過ごして地元の良さを痛感しました。
本当は4月から地元の宇都宮に住むはずが、会社の都合で新潟で仕事してました。
これからは宇都宮住み&宇都宮線で通勤できる喜びをかみ締めています。
朝早いのが難点ですが、がんばります。
- 655 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 01:54:13 ID:v75EUaWP
- 小金井から先は15両非対応?
改良工事してくれんかなー
- 656 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 01:56:33 ID:ugv9lsNl
- いらんがな
- 657 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 02:00:58 ID:aXqTCuVY
- 663はカキコの前に>>639を確認のこと。
- 658 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 09:29:23 ID:Jl/DXJ5Z
- ワクワク(・∀・)
- 659 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 13:39:34 ID:hhPPGgNR
- 今朝帰ってきた時には下り線にも設置されていた
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200509011330188b918.jpg
- 660 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 14:34:41 ID:+kL2GHcd
- 栗橋のLEDは「通過」の表示も出せる模様
- 661 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 14:39:44 ID:huqhBBqt
- >>663
- 662 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 15:18:37 ID:2eNHJw7D
- >>655
その15連非対応のせいで夜の10連多くて疲れる。
G乗ることもあるが。
- 663 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 15:38:12 ID:FYUOGqO2
- で、15両編成で運転される列車を大宮駅発着単位で教えてください。
- 664 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 15:56:50 ID:K4vtbhGF
- >>663
…('A`)
- 665 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 16:07:39 ID:6L6xtH3V
- 639 :名無し野電車区 :2005/08/31(水) 13:16:28 ID:pcpoNEQ2
>>663
なんで、見ず知らずの君に教えないといけないの?
663 :名無し野電車区 :2005/09/01(木) 15:38:12 ID:FYUOGqO2
で、15両編成で運転される列車を大宮駅発着単位で教えてください。
- 666 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 17:23:45 ID:K4vtbhGF
- いま、小山駅で上り656M停車ミス。
15両なのに10両位置に停まっちゃあかんでしょw
- 667 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 17:25:53 ID:Smcp0iWF
- >>666 そのあとどうなった?やっぱそのまま降車?
- 668 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 17:29:55 ID:2eNHJw7D
- >>>666
オーバーランならぬラン不足テラワロスw
- 669 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 17:49:02 ID:K4vtbhGF
- >>667
俺は小山で降りたからその後は知らんけど、一旦完全に停止してからすぐに動きだして何事も無かったようにドアが開いた。
アナウンス等一切無し。
- 670 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 17:50:17 ID:QQkQj/3E
- ちょっと前の京葉線や埼京線でそんなのにばっかり当たったな。
- 671 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 20:00:19 ID:I/INwaqn
- >>670
埼京線はATCが強烈だからなあ…
電車でGO!だと減点されまくっちゃうよ
- 672 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 23:59:42 ID:f1TM9G3l
- >659
乙
なぜに小山は飛ばされたのだろうか
- 673 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:04:20 ID:TkNHvJqd
- >>672
薄型入れるから
- 674 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:05:46 ID:E2+iAlzK
- >>672
どーせ中央自由通路の建設で屋根がぶっこわされるから
じゃないの?しらんけどw
参考
>>565 >>566
- 675 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:22:39 ID:19KZ6P8Z
- >>669
列車特定するのはいかがなものかと。
- 676 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:24:10 ID:E2+iAlzK
- >>675
何がまずいのか言ってみろ
- 677 :672:2005/09/02(金) 00:42:26 ID:vsLWnrXi
- ホームとコンコースの案内板の形が
どの駅も一致してるから小山には薄型が入るかもしれないね
- 678 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 02:03:29 ID:dlfrrkCr
- 大きさがどうであれ、ホームに電光掲示板設置してくれればいいや。
- 679 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 13:20:24 ID:mKofeqrs
- >>676
実は>>675がマスコン握ってたw<当該
- 680 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 14:21:45 ID:17CKYFFe
- 嗚呼日勤教育が
- 681 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 16:31:23 ID:joZOaKPT
- 今度は古河脱線か?sage
- 682 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 16:48:17 ID:1AZBe4RC
- 白岡の辺りに第四種踏切があったんだが、あれは何なの?
たしか小さな神社への道だった気がしたが…。
- 683 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 20:02:20 ID:2hZHIbYa
- 第四種踏切としか言いようが無いのだが…
しかも自分で答え言ってるし。
- 684 :がんばる高卒商人 ◆cMD9aNCmmQ :2005/09/03(土) 02:30:01 ID:KX66Tnhq
- >>682
その神社で写真を撮ると…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 685 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 02:36:40 ID:iOE3ohVM
- 雀宮駅改札付近にも電光掲示板が設置されたね。
- 686 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 02:53:21 ID:VRPNjYbE
- 土休日556M以降10両多くねー?
高崎線は856M以降も866Mまで15両だけどね
- 687 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 04:00:58 ID:jU4a/45U
- >>686
列番に時間(始発でも到着でも)もあわせて書いてくれると有り難いんだが…。
- 688 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 08:50:24 ID:7mPxEMcu
- 蓮田上りホームでキモい撮り鉄っぽいのがいましたが何を待ってるのでしか?
- 689 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 08:51:18 ID:rNvPBZ05
- >>688
キモくない撮り鉄ってどんなの?
- 690 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 08:57:51 ID:7mPxEMcu
- ・・・イケメンとか
- 691 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 09:02:52 ID:rNvPBZ05
- >>690
いると思うか?
- 692 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 09:11:24 ID:7mPxEMcu
- まあそれはさておき、正直何を待ってるの?
- 693 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 09:22:39 ID:rNvPBZ05
- ブルー☆トレイン
- 694 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 11:15:40 ID:7HLSQtHX
- >>686
グリーン車に乗せるため。
- 695 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 12:03:38 ID:j1TV4RG6
- 古河脱線って?
- 696 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 13:31:13 ID:nPRci8DG
- >>689
運転席に向かってフラッシュを焚かない香具師
- 697 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 14:14:35 ID:jU4a/45U
- >>696
それは常識じゃないのか?
たまに撮り鉄(とは言っても安物のデジカメで三脚なんて使わずに)するが、運転席にフラッシュ焚くなんてバカだろ。
- 698 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 15:32:56 ID:nPRci8DG
- >>697
数年前に地下鉄で見たんだよ。
後ろから蹴りでもくれてやろうかと思った。
- 699 :682:2005/09/03(土) 18:13:04 ID:fGddg2tx
- いやぁ、これだけ電車の本数がある主要線区だというのに
第四種踏切が残っているということは普通は有り得ないので
何か改良できない特別な理由があるのでは?と思ったもので…。
- 700 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 19:33:08 ID:zgbm0LJe
- 第一種:警報機と遮断機があり列車が通るときはいつでも閉まる
第二種:第一種に準じるが閉まらない時間帯がある
第三種:警報機のみ
だった気がするんだけどあってる?あと、第四種がどんなものか教えて下さいm(__)m
- 701 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:04:14 ID:rNvPBZ05
- >>700
1〜3種に該当しないもの
たとえばこんなのとか…宇都宮線じゃないけど。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/img-box/img20050903200054.jpg
- 702 :701:2005/09/03(土) 20:11:40 ID:rNvPBZ05
- よく考えたらそこ遮断機も警報もないけど踏切信号機あったな…。
その場合どうなるんだろ…
- 703 :701:2005/09/03(土) 20:22:18 ID:rNvPBZ05
- これでどうだー
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/img-box/img20050903201913.jpg
標識すらないっす
- 704 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:45:32 ID:JO7NO9nE
- >>703
標識すらないって言うのは危ないけど、これ私道っぽいな。
- 705 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 21:48:50 ID:8qmgAdan
- >>700
あってる。
第四種:警報機・遮断機とも設置されず、道路との交差設備のみ
んで、第二種は現存してないはず。
- 706 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:11:58 ID:iRCWENol
- >>705
20年前の小学館か学研(どっちかは忘れた)の鉄道図鑑では既に紹介されてない。
- 707 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:13:57 ID:WM6O6pMG
- >>701
これはうちの近所の引込み線ですら。
636参照
- 708 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:51:11 ID:8qmgAdan
- >706
たぶん学研の図鑑「機関車・電車」でつな。
「二種は廃止された」と記述がありますた。
>707
小山市民キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 709 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 03:05:40 ID:/1IuKYMY
- 高岳ですな。
あそこは4種&ゲリラ踏み切りの宝庫です。
場所によっては柵もないしいい感じ。
- 710 :700:2005/09/04(日) 10:09:25 ID:YtS2mFjd
- 俺も小山市民だったり(笑)しかしシキがいるの見たことないo.....rz
- 711 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 10:58:46 ID:UyIwCEWm
- Afo
- 712 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 12:28:21 ID:QbOBfCF8
- 小山駅ホームに電光掲示板設置マダー(・∀・)っ/怐ワ☆チンチン
- 713 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 14:37:30 ID:jDiONUbB
- 蓮田と東大宮の間にも第4種が10年以上前はあった希ガス。幅員1m位の歩行者専用ぐらいの。
今でも名残りは見られるはず。草ぼうぼうだけどな。。
- 714 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 19:00:54 ID:T9Q1PwaM
- 宇都宮線のグリーン車に乗車!二階のいい席確保したと思ったら反対側で親父二人組が乗り込み。
ビール五本。つまみがいっぱい〜イカ臭くて一階に移動〜
匂いには文句言えない?
- 715 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 19:10:54 ID:QbOBfCF8
- >>714
2階はグリーンのいい席じゃないでしょ。
1階が静かでいい。宇都宮線は特に。
- 716 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 19:19:20 ID:IFUhfQrm
- >>714
自分だって実は体臭でものすごい迷惑を掛けてるかもしれないでしょ。
防音壁で外が見えない新幹線ならともかく、在来線だったら
1階席でも問題ないよ。地面に近い分、スピード感が楽しめるし。
もちろん快適性も1回の方が上。特に車両の中央部あたりはかなり安定してる。
- 717 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 20:07:51 ID:NNkN7niG
- >>716
地下のこと?
- 718 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 23:30:31 ID:4NgCThmT
- だろ?
- 719 :名無し野電車区:2005/09/05(月) 01:54:13 ID:aN25UoVd
- おまけにミニスカの娘の(ry)が見れるからいいぞ!
1階は。ただし隣の席に女が座ってたり、アテンダントが来てたりしたらまずいがな。
- 720 :名無し野電車区:2005/09/05(月) 13:41:08 ID:a1wvTzAV
- 隣に女が座っていたらまずいくらいに
舐め回すように窓の外を見上げている>>719
- 721 :名無し野電車区:2005/09/05(月) 17:16:41 ID:n31V1sJC
- 1階は静かで良さそうなんだが
踏み切りで恐怖を覚えるんだ・・・
- 722 :がんばる高卒商人 ◆cMD9aNCmmQ :2005/09/05(月) 23:20:39 ID:JKiW6NUp
- >>699
改良するほどの踏切でもないからでは?
神社と行っても無人で参拝する人もほとんどいない所。
とはいっても踏切を廃止すると参道が無くなる。
この踏切、近くに第一種踏切があり警報音は聞こえるので
そのままなのではないだろうか。
- 723 :名無し野電車区:2005/09/06(火) 00:38:02 ID:4Ahb4BKZ
- 俺は主受受趣儒だ
なんて嘘
- 724 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 00:02:25 ID:HAXZVj91
-
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・д・) わろすって言ってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
- 725 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 00:44:33 ID:ON03Faa7
- 蒲須坂13:11発黒磯行き、
駅の2、300m手前で何か踏んだらしく立ち往生。
17分遅れで到着。
客が4人しかいないのに
改札から大声で案内してくれた初老の駅員氏、乙彼です。
- 726 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 04:30:40 ID:WTT0W0Xn
- ふと、神様も電車に轢かれるんだろうか?と思った。
踏切待ちしてる神様モエー
- 727 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 12:28:38 ID:e8qTCv7j
- EAST−iEが久喜駅、下り線を通過していきました。
- 728 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 16:40:58 ID:1sCngi4R
- 正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン正直スマン
マンコ直正マンコ直正マンコ直正マンコ直正マンコ直正
- 729 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 23:52:39 ID:R5WTeHbx
- 小山のホームにゃいつ電光掲示板付くんだろね?
- 730 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 00:48:35 ID:fDqbiVaA
- 使用開始前までには付くから、、、どうでもいいじゃん。
- 731 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 09:48:17 ID:1Eg3bDMI
- もう開始していいよ
飾っておくのは勿体無い
- 732 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 14:51:32 ID:dthAGAYJ
- わざわざ手入力でスタンドアローン運用させるメリットがないし。
- 733 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 23:36:56 ID:A1Dp+4+E
- オタの好きにさせてやればいい
- 734 :がんばる高卒商人 ◆cMD9aNCmmQ :2005/09/09(金) 01:35:44 ID:2OJ7gi5S
- >>726
あの神社の回りにはこの世の方でない方がい…
そんな方が踏切待ちをしているかもしれな…
誰もいないはずの所で写真を撮ったら写りこんでしまう
何かに萌えられる方は逝ってみ…
- 735 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 07:31:09 ID:kx2B6I6i
- 東大宮上りホームの発メロがループしてたww
- 736 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 09:09:37 ID:RTvUWdz+
- >>731
おまいにやらしてやっから、がんがれ!
間違えたら日勤教育なw
- 737 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 20:04:27 ID:yA+E6SAR
- 既出ならスマソ
ttp://www.jreast-timetable.jp/0509/train/02500/02646.html
東鷲宮停車の意義ってあるんでしょうか・・・
- 738 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 20:37:11 ID:UotlsPcu
- >>737定期運行じゃないし、JR側もこういうので乗客数を調べてるんじゃないのかな。
それより上野からというのが気になる。特急も上野からでいいのにな
- 739 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 21:26:46 ID:2iI8/Tpo
- いやぁ東鷲宮の駅前のマンション群の人口は侮れないぞ
- 740 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 01:00:27 ID:imIrUFSr
- あれ
マ…マンションすかw
- 741 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 01:11:30 ID:taTxrzWM
- 家畜小屋
- 742 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 05:10:48 ID:pzPlZu8l
- 単に久喜〜古河で先行列車につかえているから各駅停車にしちゃえ!って発想では。
この手の列車は止めときゃ何人かは乗降あるし。
- 743 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 14:23:31 ID:jb71BkIz
- 東鷲宮からの指定券かって置けばいい記念になるw
- 744 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:36:54 ID:akaJLl57
- >740
不動産屋の見解ではなw
- 745 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:39:42 ID:PlnN17WF
- 金曜日に宇都宮線の終電に乗った。
一般車もグリーン車もいっぱいだった。
遅くなって混んでいると二倍疲れるね。
金曜日だから混んでいたのかな?
混む時間は10両から15両に増やした方がいいと思った。←朝の上りも
- 746 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:43:37 ID:84W8JMxO
- >>745
ヒント:客の快適性<コスト削減
- 747 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:27:47 ID:jxDk00tv
- >>745
JR東日本にそんな事期待するのはムダ。
金を払う荷物だとしか思ってない。
- 748 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:43:18 ID:2jcocU1N
- >>747
ヒント:宇都宮線終電は15両にされる日もあった
- 749 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:47:16 ID:eYeg30CB
- >>747
と、金を払わない荷物が申しておりますwww
- 750 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:30:00 ID:jxDk00tv
- >>748
ヒント:それすら、されるまで何年かかった?
>>749
そうだねw
- 751 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:28:07 ID:waWeaacN
- >>749
ゴミ、だろ?w
- 752 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:09:54 ID:CNrhXfM3
- 混雑がいやなら飲んでないでさっさと帰ればいいだろ。家で飲め。
- 753 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:15:52 ID:RzO9vPnM
- 質問なんだが、宇都宮線も常磐線みたいにイカ臭いの?
車内で宴会してるの??
- 754 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:39:36 ID:fvLVHrlz
- 車内宴会あたりまえ。イカ臭当然。たまに足臭なんかもします。
- 755 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 15:03:44 ID:jJyFIqtu
- 下り終電はごくまれに15連になる日もある。金曜だけね。
どうゆう基準かは分からんw
残業の時は極力23:10ので帰ることにしてる。
その後の23:27の場合もあるが9番線発なのが
なんとなく落ち着かん。土浦に連れてかれそうでw
- 756 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 15:32:56 ID:NUWV92vd
- ヒント:直流電車
- 757 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 15:58:44 ID:/UXpMhk3
- 最近そういったレスをよく見るが、言葉足らずをごまかすために
ヒント形式にしてるようにしか見えないな
つまり国語がヘタクソだってことだよ
- 758 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 17:36:12 ID:F+LdRCmk
- >>757
- 759 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 17:41:06 ID:nnd/sWXd
- 置石かよ....。
- 760 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 18:37:25 ID:tMRxoqos
- >>757
ヒントと言いながら解答を書いている奴もいる支那。
- 761 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 19:21:34 ID:byNN88xo
- 明日何かが起こる
- 762 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 19:47:25 ID:NUWV92vd
- >>757>>760
ヒント:携帯からなのでマンドクセ
- 763 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 20:27:14 ID:eIPAPyM6
- 今日夕方大宮に64変塗り&でで吾一がいたな。
- 764 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 21:31:14 ID:kriXWgYj
- 東鷲宮の下り線の栗橋寄りに停まっている保守車はレール削正車?
初めて見たので
- 765 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 22:16:53 ID:tsZRoNot
- 作業中は火花が散ってきれいだよ。
- 766 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 09:09:13 ID:LlMyZNVU
- ヒント:でピントで解答を導き出せる人はすごいと思う。
全然わからないよ、あれ。
- 767 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 14:07:28 ID:4dzb40Mv
- ヒントを使いたがる奴はヌー速かVIPの厨だろ。
発祥地はVIPって聞いたぞ
- 768 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 15:48:16 ID:a5sDi0PD
- 小山駅宇都宮線ホームにて電光掲示板の設置工事中。支柱から見て厚型の予感。
- 769 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 19:16:18 ID:AJ/Zzw6z
- >>766はモザイクのことを「テクニカル」と呼んでいる世代
- 770 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 20:32:50 ID:Y5kzUdjl
- 東大宮駅のホームにも電光掲示板付けて
- 771 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:41:40 ID:5+Y6y68+
- >>769
上りホームのみ見たいやね
>>770
?
- 772 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:42:22 ID:5+Y6y68+
- 間違えた。
上のは>>769ではなく>>768へのレス
- 773 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 06:02:44 ID:i5dSgiBc
- 小山駅上りホームに電光掲示板設置確認。
厚型タイプで12・13番線ともに2行タイプ。
下りホームその他未確認。
- 774 :初カキコ:2005/09/14(水) 11:28:14 ID:pm2qulQV
- 上野から宇都宮まで長杉。特別快速設置汁。
- 775 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 11:36:13 ID:HNsD7IzG
- >>774
新幹線使って頂戴!
- 776 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 15:28:46 ID:NfLBRTqC
- 新宿、池袋、赤羽、大宮、古河、小山、小金井、宇都宮で90分切れないかの
- 777 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 17:10:05 ID:zTDL+DzS
- >>776
アンサー:>>775
- 778 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 17:38:49 ID:0gMCmi9u
- やっぱ在来線でしょ
- 779 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 17:45:31 ID:mRna1iw6
- >>776
マイカーで高速使えよ。
- 780 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 20:26:05 ID:TDzuj0Eq
- 自家用車は環境にいくないよ!
- 781 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 20:39:17 ID:elxfubmx
- 新幹線も環境にいくないよ!
- 782 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:01:23 ID:VH1TmdYe
- >>774
新幹線を使えば1時間もかからないよ。
- 783 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:36:44 ID:6YVaGiE4
- 東鷲宮に新幹線駅設置で、新幹線初のスイッチバック。 \(~o~)/
- 784 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:49:06 ID:QMUOlf/L
- >>783
正確には新幹線じゃないが大曲は?
- 785 :まも:2005/09/14(水) 21:53:41 ID:9gj1npBZ
- >>776
その場合小金井じゃなく石橋でそ。
- 786 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 22:04:39 ID:KcYwGoSx
- >>776
その場合古河じゃなく久喜でそ。
- 787 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:03:48 ID:Ck+I8FeA
- >>785-786
古河・小金井が登場するのは終点の列車があるから。
>>776が典型的鉄ヲタ思想な人物だってのを察してやれ。
かわいそうに。社会から見放されてるんだろうな。
- 788 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:09:51 ID:GdgMrFMd
- 小山駅上りホームに付いた例のアレ
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200509142308175cfe9.jpg
- 789 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:51:01 ID:uMKW5GPU
- 宇都宮線は高崎線より快調に飛ばすから(・∀・)イイ!!
- 790 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:53:09 ID:mbGgWzzT
- >>789
裏山鹿
高崎線のボトルネックは高崎支社。
- 791 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 03:18:44 ID:5VX4UD4O
- そいえば出発時期表示機の罰点がいつの間にか外されてたな
- 792 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 10:29:05 ID:20S0XFtQ
- >>789
高崎線でも熊谷〜高崎間は快調に飛ばしますよ。
- 793 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 11:36:41 ID:vCdzxHpG
- 小金井って車庫以外なんもないんだよなw
- 794 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 12:18:56 ID:phMTupDc
- 裏返せば、車庫があるのでなくなることはない。
- 795 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 12:47:17 ID:0HqCs+9k
- 何も無いから車庫を作れたわけで
- 796 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 12:52:44 ID:tU+zjDht
- 120`運転すれば2分30秒くらい
大宮→小山で時間短縮できるのかな。
で、小山→宇都宮では短縮は1分30秒くらいかな。
そうすれば大宮→宇都宮ぎりぎり60分!!
- 797 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 12:57:19 ID:5VX4UD4O
- 東口にアサヒビールモルトの小金井工場がある
駅前は寂しいが車両センターのお陰で北側よりも便利
自治医大駅が近いので利用客が分散し伸び悩み中
- 798 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 16:03:01 ID:VjY8UdQx
- そういや、宇都宮線って昼行特急がないよな。待機線の問題かな。
- 799 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 16:04:03 ID:VjY8UdQx
- そういや、宇都宮線って昼行特急がないよな。待機線の問題かな。
- 800 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 16:58:55 ID:tU+zjDht
- >>798-799
つ なすの
- 801 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 17:57:08 ID:CUmBbAdi
- >>800おはようとちぎ(朝のみ) ホームタウンとちぎ(夜のみ) なすのは新幹線に名前をもってかれた
- 802 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 18:03:13 ID:vCdzxHpG
- 水上や草津みたいなメジャー温泉地が沿線にないからね。
- 803 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 18:18:24 ID:CUmBbAdi
- 那須温泉とか矢板から鬼怒川温泉とか
- 804 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 18:33:08 ID:eRZQVPtY
- >>803
高崎線のは新幹線でカバーしきれないから走ってるんであって、
新幹線でOKな宇都宮線は昼間に特急を走らせるメリットが無い。
- 805 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 19:37:31 ID:NWyZuOgh
- >>793
束社員の社宅もあるよ。小山もあるけど。
- 806 :800:2005/09/15(木) 20:23:23 ID:tU+zjDht
- 新幹線のつもりで書いたんだけど
むかし新特急あったな…
- 807 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 20:29:12 ID:pkx32W9m
- クハでもサハでもモハでもクモハでも、ホキいいから、作って全編成15両にしる。
- 808 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 21:15:51 ID:AF7WWX2m
- >>807 キハ40系1000番台
- 809 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 22:41:43 ID:e8mxAH5c
- 小山駅下りホームにも電光掲示板が設置されました
http://up.2chan.net/r/src/1126791607177.jpg
- 810 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 23:25:15 ID:UzJ/VGTP
- 草津行き特急があって日光鬼怒川方面行き特急が無いのはやっぱ東武の影響だろうな
185系と比べたら「きぬ」とかはかなり快適だし
- 811 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 23:26:55 ID:UzJ/VGTP
- 書いてて思い出したが、栗橋で東武に乗り入れる計画は進んでいるのか?
- 812 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 23:35:41 ID:tU+zjDht
- 13番線は2行で9番線は1行かよww
- 813 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 23:59:48 ID:xJcycsle
- 本当なんですか?
11:09/09(金) 23:00 gKU7m8Zq0
東北線栗橋
上りで座れる南限になってるのでラッシュ時は下り列車の下車客の半分近くが
そのまま上りホームへ。
ただ橋上駅舎化後は管轄の幸手警察の警官2名立会いでコンコース部分を長机
で仕切り折り返し客への検札を実施することがある。
- 814 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 00:18:52 ID:pQRVnMmT
- 小山駅9番線は両毛線並記かい。で、ラインカラー黄色かよ。
なら駅構内の案内も紫→黄色にすりゃいいのに…
- 815 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 00:35:42 ID:WumN+vyX
- >>813
栗橋じゃラッシュ時に座ることはほぼ無理。そのキセルはやるメリットほとんど無いよ。
>>814
水戸線ホームは放置かね。先にATOS入ってるけど。
- 816 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 00:39:48 ID:1//HkstF
- >>811
構内の渡り線敷設工事やってる。
- 817 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 00:50:33 ID:x2XqvRP/
- UFO
- 818 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 00:56:46 ID:ffSe6vu+
- >>817
IDが…
- 819 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 02:37:41 ID:pQRVnMmT
- >>815
水戸線にATOS入ってるというと語弊が…。
先行して放送がスタンドアローンタイプに移行しただけだし、第一ATOSの導入=電光掲示板設置ではないからね。
だから水戸線ホームと両毛線ホームに電光掲示板が設置されなくても別に不思議な話じゃないよ。
仮についたらラッキーとw
- 820 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 03:17:37 ID:Kf031eag
- 87年の国鉄分割・民営化に伴う労働組合員らの大量不採用問題で、JR各社に
採用されずに国鉄清算事業団を解雇された国労組合員ら297人が、事業団を
引き継いだ独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」に雇用関係の存在
確認と未払い賃金や慰謝料計432億円余の支払いなどを求めた訴訟の判決が
15日、東京地裁であった。難波孝一裁判長は「JRへの採用に絡んで組合員を
不当に扱う差別があった」と認定し、ほぼ全員に1人500万円、総額14億1500万円の
慰謝料支払いを同機構に命じた。
- 821 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 05:14:41 ID:AE+QAMyF
- >>813
>幸手警察の警官2名立会いで
ここがうそくさい
- 822 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 09:46:17 ID:EXg/o+mI
- 栗橋じゃ正直ぎりぎり。
安全をとるなら南限は古河だな
- 823 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 10:01:35 ID:yNPQSBnG
- 古河駅下りホームから出る始発の上野行、逗子行に下り列車から乗り換える
奴はいるね。
- 824 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 11:32:52 ID:uZTV939M
- >>821
高校時代、座りたいために例のごとく栗橋まで行って折り返したところ関門にやられました。
警官は時々いるようだが、俺のときは駅員だけだった「大宮支社」の腕章の職員多数。
- 825 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 12:56:22 ID:rmWxFko7
- >>813
栗橋でそんなことやってたんだ。地元民なのに知らなかった。
高校生時代に毎日使ってたけど、抜き打ちチェックに遭遇したことはない。
- 826 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 15:42:58 ID:s4tEqaK6
- 折り返して乗る時間があるならもう少し家で寝てればいいのに。
- 827 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:05:47 ID:msZJ9FQo
- >>826
座って寝るために少しだけ早起きしたと考えればよい。
そんな彼らの気持ち、わかるかな〜?
- 828 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:18:44 ID:CbxCAhob
- 栗橋以南に住んで座ろうなんて考えるのが無謀。
そんなに座りたけりゃ小山とかに住めば?
- 829 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:22:57 ID:6dW2iIRL
- 最近はあんまり遠距離だと怪社から定期代でないとこもあるよ
- 830 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:49:35 ID:yNPQSBnG
- 栗橋からの定期持ってりゃ問答無用でしょ。
関門だろうが堂々と「何か?」と通過できるし。
- 831 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 20:22:35 ID:s4tEqaK6
- >>827
山手線ユーザーの俺にとっては理解しがたい話です・・・。
- 832 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 22:35:06 ID:V2DOs1oA
- >>811
2006春に開始って旅行雑誌に載ってたな
- 833 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 22:43:42 ID:W0Sb/J+u
- >>813
栗橋で525Mが到着したら、改札から様子見ると面白いよ。
- 834 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 22:58:41 ID:QHtdsl1o
- グリーン車の車販メニューの品目がだいぶ減った?今までの記憶が曖昧だけどサンドイッチとか無くなってる
- 835 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:05:29 ID:QHcBFauu
- ホットコーヒーもない!
- 836 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:47:43 ID:sS30k/6c
- >829
「怪社」なんてところはさっさと辞めた方がいいぞ
- 837 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 05:32:34 ID:u4+bqjkF
- 小山駅下りホーム上野方にも電光掲示板設置。小山はこれで電光掲示板の設置も終わりかな?
それにしても、9番線の案内がごちゃごちゃしてるような。
あと、下りホームのはなんか位置が高すぎて見づらい気がするんだが…
- 838 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 06:21:03 ID:wwE59o4W
- >>833
最近減ったんではないか? 戻る客。
理由
1.栗橋では座れないことが増えている。(217系化による座席減少、G車)
2.金で解決できる奴は、G車に移行。
俺は、2の理由で戻らなくなった。
それと特別改札をやっているのは、東鷲宮と栗橋。
あの人員と精算の料金じゃ元は取れないだろうけどな。
- 839 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 06:28:20 ID:owtCTizc
- 上野〜東京復活いつ?
- 840 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 06:34:27 ID:iq0k9ulM
- > 839
東北新幹線を東京駅から追放してから。
- 841 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 07:49:17 ID:D5B27/TY
- >>838
217系化?
- 842 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 09:24:18 ID:gIhjiR2s
- >>710
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120572671/392-393n
- 843 :838:2005/09/17(土) 16:34:08 ID:wwE59o4W
- >>841
E231の間違いね。
ごめんね。
- 844 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 18:00:47 ID:71/j+2gv
- 特別改札なんてネタだろ
- 845 :710:2005/09/17(土) 18:13:20 ID:xs2hGCdG
- >>842
こういうときに限って実家に帰ってきてるんだよな・・・O.....TL
とりあえずサンクス。俺もそのスレ読んでるけどね
- 846 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 19:10:05 ID:i77mR+s1
- 朝の古河・栗橋の椅子取りゲーム、人生の縮図を見てるようだ
勝ち組は速攻で寝たふり、
負け組は何事もなかったかのように他の車両に行く人、降りて再挑戦する人…
- 847 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 19:15:21 ID:4GM/3dMK
- 座りたいからとはいえご苦労なこった
- 848 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 20:14:17 ID:u4+bqjkF
- なんかいつの間にか小山駅の電光掲示板修正入ってるね。
英語の両数表示が「10Car」→「10Cars」に正しくなっとる。
…ってか今まで数年間も「Car」表示だったのが訳わからんが。
- 849 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 20:50:06 ID:wwE59o4W
- >>844
朝の東鷲宮と栗橋は、3ヶ月に一回くらいかな。
やるときは、2,3日連続でやるな。
- 850 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 20:51:49 ID:wwE59o4W
- >>846
たまに、喧嘩になっている時もあるな。
もっと給料稼いでG車乗ればいいのにな。
こんなところにも、勝ち組負け組みの縮図が出ている。
- 851 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:32:33 ID:71/j+2gv
- 半端なところに住むからバカを見る。
- 852 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 03:21:57 ID:n57cpid5
- 昨日東大宮で電車待ってたんですよ。14:33発の上野行き。
やってきたE231、なにかおかしいと思ったら車体側面のLEDが点いてない。
よく見ると車内灯も消えてる。
薄暗いグリーン車に乗ってる人をあっけにとられながら見送ったところで、
ちゃんと明るい車両がやってきた。
前5両が暗かったのかな?
- 853 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 04:55:26 ID:h1ldwDnP
- >>852
前5両に給電するSIVが故障したのかな?編成番号は?
- 854 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 09:53:50 ID:U8/uTHp0
- >>853
>編成番号は?
そんなこと聞いてどうするの?だからヲタは・・・。
- 855 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 10:19:19 ID:Vu5Rg1jY
- SIVのトラブルは別に珍しくはない。
- 856 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 11:08:35 ID:h1ldwDnP
- やっぱ前5両に給電するSIVって負担かかってるんじゃないのかな?
- 857 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 11:55:53 ID:5lej0+nQ
- 昼ならまだいいだろ。
漏れなんて夜に久喜に入る上りで同じの見たぞ。
Suicaグリーンの赤ランプだけついてて不気味ですた。
んでやっぱり6号車以降は普通通り。
車掌が乗ってない側なだけに乗客は不安だろうなぁ
- 858 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 20:21:26 ID:gNXw0Hy9
- グリーンのメニューが変わったのはガイシュツ?
- 859 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 20:43:17 ID:p9pdtk5R
- >>848
いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてあり
がとうございます。このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。
小山駅をご利用いただきましてありがとうございます。
小山駅の編成両数の表示につきましては、ご指摘いただきました通りでございま
す。直ちに修正いたします。出来る限り早急に行う所存でございますが、現在小山駅と担
当箇所で調整を図っているところでございます。少々お時間をいただきたいと存じます。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
このたびは、貴重なご意見ありがとうございました。
今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、
引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
×××××鉄道株式会社
なお、再度メールでの(ry
- 860 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 20:45:12 ID:p9pdtk5R
- >>46 貴重なご意見ありがとうございます。
- 861 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 20:56:02 ID:Z8n/yf7l
- >>859
何故最後を敢えて「×××××鉄道株式会社」と伏せるのか…
- 862 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 21:00:51 ID:p9pdtk5R
- 全部伏せようと思って、まず下から変え始めたんだけど、、、面倒くさくなってw
特に意味はありません
- 863 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 21:25:35 ID:Z8n/yf7l
- >>862
なるほどw
ところでこれ、いつ頃のメールなんですかい?
- 864 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 21:29:33 ID:p9pdtk5R
- 46の投稿見て、自分もそう思ってたところだったから、すぐにメール。約1週間で修正された。
何通かメール出したけど、早めの対応and返信だった。
- 865 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 21:42:05 ID:Z8n/yf7l
- そんな前から修正されてたのか。
最近小山駅使ってなかったから分からんかった。
ってことは修正されてからもう1ヵ月半以上経つのか?
結構小山駅はレスポンス早いな。
- 866 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 21:42:47 ID:7CKpI4iL
- 小山駅といえば、両毛線の路線カラー(黄色)の不一致はかなり見苦しいよな…。
- 867 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:03:22 ID:ghq/ntU8
- 813書き込んだの俺だw
今日までネット環境のないとこに出張だったんで知らんかった。
この特別改札(?)去年まで栗橋から都内へ通勤してたんで時々見てたんだよ。
半分近くはキセルみたいだったな。
乗車予定の上りが来て逆ギレしてんのもいたし。
橋上化前は東武が跨線橋内とか東武ホームで土日によくやってた気がする。
- 868 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:07:25 ID:p9pdtk5R
- >>866
今後、年末までに修正されないようであればメールしまつw
- 869 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:25:00 ID:Z8n/yf7l
- >>866
確かに。なんでわざわざ紫なんかにしたのかw
それよか、両毛線ホームだけラインカラーも英語表記もないんだろ。
善処しろよとw
>>868
おねがいw
- 870 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:56:26 ID:EugtM/Od
- 大宮支社と高崎支社は仲が悪いのだろうか
- 871 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 00:23:36 ID:Z/+C2Q1j
- >>870
仲が悪かったらお互い車両の貸し借りをしていない。
- 872 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 00:37:04 ID:h4fSyyUi
- ヤマの車輛不足はいつまで続くの?
- 873 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 01:07:11 ID:IFtII8Oq
- 国府津からの貸出車はまだ健在? 最近見掛けないが・・・
- 874 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 02:47:14 ID:MSXDlXsi
- >>866
小山って水戸線もホームのラインカラー緑じゃなかったか?
所要時間表示だけだっけ?
- 875 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 02:50:30 ID:NixUXcpp
- >>874
宇都宮線:ラインカラー・オレンジ、所要時間案内・オレンジ
両毛線:ラインカラー・紫、所要時間案内・緑
水戸線:ラインカラー・青、所要時間案内・緑
- 876 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 03:24:45 ID:7AF4Q4bj
- >>873
昨日、下り臨時水上号のあとの宇都宮線電車が国府津車だったよ。
- 877 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 07:30:49 ID:ovPyvjkW
- >>873
K-02はまだ健在
他は知らない K-08とK-16あたりが貸し出されていたが・・・
- 878 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 07:43:46 ID:/ah21KH9
- ヤマの車両不足というより、シマ車のグリーン組み込みがあるからなんでしょ?
- 879 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 13:05:54 ID:MSC8z9Zt
- 小山駅7番線はいつから使ってない?
まあ3両くらいしか入らなそうだし、6両編成の先頭よりも階段から遠いから、使われても乗り遅れる残念な人が大量発生するだけなんだが…
てか両毛線スレdat落ちした?
- 880 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 16:56:29 ID:c6ciqxje
- 小山駅の両毛線乗り換えってなんとなく高崎駅で上信電鉄で乗り換えるような気分。
JRであるけど継子扱い。
- 881 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 17:29:03 ID:5F377yap
- でも直通運転するだけ水戸線よりいいだろ。
- 882 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 20:44:50 ID:NixUXcpp
- 使えない直通もなぁ…。
水戸線は常磐線方面にかなり遠方まで乗り入れてるしな。車両のやり繰りがつかんよ。
- 883 :873:2005/09/20(火) 01:17:31 ID:k2BIbv9y
- >>876-877 レスありがとう!
現在、国府津からの貸し出しは、K-02だけだよね?
オール新車(ヤマからのl抜き取り車がない)のK-01の方が、個人的には見掛ける機会が多い・・・
- 884 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 01:19:51 ID:k2BIbv9y
- ↑ K-01なんたらは、高崎線 or 湘南新宿ラインの話。 説明不足でスマソ。
- 885 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 20:33:39 ID:zU/U5zRG
- 高崎線と比べて宇都宮線が見劣りするのは埼玉が原因。
データイムに乗るとわかるが、高崎線の埼玉県内区間、
コレでもかってくらいヒト多い。
宇都宮線はと言うと、久喜辺りでボチボチ、
いい感じの込み具合って蓮田からってトコか?
東北線敷設時に、わざと街道筋から外したからなんだろうな。
- 886 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:05:34 ID:/2ftn4GD
- 高崎線も高崎〜神保原間はスカスカですが。
- 887 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 01:38:32 ID:SyQhsLdN
- 高崎線は17号と一体になって連続的に栄えてるよね
宇都宮線は駅間は田圃や林が多く駅の周辺はそこそこ栄えてる
- 888 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 03:06:22 ID:xUg9cr+6
- ヒント:市街化区域と市街化調整区域
- 889 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 07:58:07 ID:GrO/CvMP
- 闇雲に栄えりゃいいってもんでもねーけどな。
- 890 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 09:54:53 ID:Gla6wS0+
- 宇都宮線に比べて高崎線は殺伐としててDQNが多いイメージ。
スレの雰囲気も宇都宮線は比較的マターリしてていいと思う。
- 891 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 11:20:41 ID:7L3pCq7G
- イメージだけでものを語っちゃいけない
- 892 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 11:31:25 ID:wjs4pwgx
- 宇都宮線はG連結列車が非常に多いな。211系が影薄い。
これはいいことなのか・・・・お金出せばマターリできるのは。
- 893 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 12:33:26 ID:D2x4/pR4
- >>892
211系は高シマだから本数は少ない。
- 894 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 12:49:57 ID:pk46YHTf
- いい加減、ヒントってウザくねーか?
- 895 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 12:54:35 ID:bX+moQZ5
- >>894
ヒント:NGワード
- 896 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 15:44:22 ID:2vbA5LsB
- ワロタ
- 897 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 18:25:44 ID:PGe4nQuO
- お聞きします。
朝6時台の上りの宇都宮線に、グリーン車はついているのでしょうか?
新宿、渋谷方面なら、朝昼関係なく全てついているのでしょうか?
- 898 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 18:35:55 ID:gIA73o0U
- ビバトヂギ
- 899 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 18:40:26 ID:SyQhsLdN
- >>897
昇進は全部Gつきだから安心しなさい。
- 900 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 19:30:26 ID:EArJjT1V
- えみを阻止を阻止
- 901 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 20:26:00 ID:1VOT7Kjg
- 久喜駅のjr改札口、真中3列ぐらいが黄色いテープ縦に貼られて
「黄色い改札口はスイカ専用でえすっ」とおねえちゃん2人が叫ん
でた、他の駅でもはじまったのかなあ。
高速道路のETC
のつもりなのかな、
なんだかなあ。
- 902 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 20:33:07 ID:7dqPjvgn
- >>885
ボチボチ程度がいいのです。
- 903 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 20:45:23 ID:2KhGdKLq
- >>901
新宿で既に使われてるじゃん、Suica専用改札。
- 904 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 20:50:27 ID:Gla6wS0+
- >>901
おねえちゃんが「黄色い」服来てたな。よく目立つように。
- 905 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:33:52 ID:9RuJGO+Z
- 愛は地球を救う
- 906 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:42:17 ID:6BUuD20+
- >>903
池袋にもあるが、新宿と久喜を比べられてもなーーー。
- 907 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:14:28 ID:Iyri1iKB
- 久喜でスイカの利便性を高めるのは、東武へのプレッシャー。
早くスイカシステムへなびけや!っていうデモンストレーション!
- 908 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 00:17:24 ID:Apt5SYwv
- スイカのイオカードって普通に考えれば500円分普通の切符より損してるよね
- 909 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 00:18:40 ID:Z5UNgRCK
- いや?
- 910 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 02:01:49 ID:LiAFNaHd
- >>908
使う予定がなくなったSuicaは駅に返せば500円返ってきますが、何か?
- 911 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 02:09:04 ID:eI9xeNUC
- 皆様から預かった500円を元手に運用し儲けさせて頂いております
- 912 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 06:16:07 ID:OJl0iXSz
- >910
チャージ返金手数料と相殺されます(´・ω・`)
- 913 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 08:45:40 ID:XFw2vpam
- 早く、グリーン車の指定席化を行って下さい
- 914 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 09:15:54 ID:GUUyd4mN
- >>912
手数料は210円だろ?
しかもカードを空にすればその手数料もかからないし。
- 915 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 13:31:54 ID:s9pIBolA
- だから漏れは意地でも新しい日々で買い物で0円(差額1円玉で払う)にしてから西瓜返却してる。
- 916 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 14:23:11 ID:I6kUYcND
- >>915
そんなに何度もSuicaのカード自体を買ったり、戻したりしてるの?
スレ違いスマソ。
- 917 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 16:12:20 ID:s9pIBolA
- 使いすぎると自動改札タッチしても飯能しないからねw
時々新しいのに替えた方がいいよ
- 918 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 16:20:56 ID:+tjlUGJT
- そういえば、昔Suicaをズボンのポケットに入れておいたら、汗で皮が剥がれて、
真っ白なただのFelicaになってしまったことがあったな。
今のは接着剤とか改善されているのだろうか?
定期券入れにペラペラの皮だけ入れて、Felicaに昔の定期券を貼り付けて
遊んでいたなぁ
- 919 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 01:35:37 ID:MybRB78m
- >>917
坂戸しまくり
- 920 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 11:11:18 ID:P1P8Heus
- 西瓜定期9ヶ月くらい同じカードで更新してたら改札で反応しなくなった
西瓜なのに友人改札通る羽目w
それ以降磁気定期に戻した。西瓜はクレジット付のを別に持ってる。
- 921 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 12:39:48 ID:WOgQ+ufT
- Suicaの定期はもう4年近く使ってるが普通だ。
どう使えばダメになるんだ?
- 922 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 12:48:29 ID:3UfjLDkk
- 金曜21時以降上野発のE231系G付10連だけは勘弁してくれ!!
G車まで立席出ている。上尾事件起きるぞマジで。
- 923 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 13:29:42 ID:jqn8QRVD
- >>921 改札通過時にSuicaを叩きつけるようにして改札機にタッチしているとダメになる
- 924 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 13:36:10 ID:7btLm991
- 傷心宇都宮線直通快速を15両で宇都宮まで伸ばせよ。
15両に対応してない駅は通過。
- 925 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 13:59:41 ID:RuRwXA8T
- 小金井まででいいよ。
宇都宮方面は小金井で乗り換え。
- 926 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 15:35:29 ID:jWMJBgpk
- >>922
上尾事件は起きないだろうが・・・
土日の大宮9時台〜10時台の混雑はひどいぞ
10:15の昇進なんて休日だろうがGに立ち席当たり前だし
- 927 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 17:35:04 ID:qAH2Glys
- >>921
同意。俺もSuica初日(2001/11/18)に買ったやつが未だに現役。
買い物できないけど。
- 928 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 18:29:58 ID:P1P8Heus
- あと券売機で頻繁に西瓜G券を買うとダメになる。
くっきり横線が残る。
- 929 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 19:28:08 ID:cLZABpTb
- 上野21時以降発車のE231系は全てG付10連に
していただきたい
- 930 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 20:02:27 ID:P1P8Heus
- >>929
上野23:10と23:27の減車は断固阻止
- 931 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:08:10 ID:qAH2Glys
- 宇都宮線沿線って大きな街が全然ないね。
大宮から先は田舎。せっかくの平野がもったいない気がする。
東大宮とか、久喜とかに大きな町作ればいいのに。
- 932 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:09:19 ID:RuRwXA8T
- 作ろうと思って作れれば苦労はナイ
- 933 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:34:59 ID:uND7smZ0
- 今日、東大宮〜久喜間乗りましたが何か?
帰りの10両G連は超混んでて嫌だったが・・・
- 934 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:46:50 ID:P1P8Heus
- もうこれ以上沿線住民増えるのは勘弁。
よほど変な時間帯でない限り混んでばっかし
- 935 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:00:31 ID:1kBpuS0V
- >>931
いいの。リーマンが帰って寝るだけの街だから。
- 936 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:04:54 ID:uND7smZ0
- 久喜市等は市にお金がないので町づくりがあまり出来ないらしい…
新白岡や東鷲宮等の駅前はマンションや団地が多いが、お店等はあまり見かけないなぁ・・・
- 937 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:22:48 ID:OZ14xKmQ
- >>931
全国42位の人口を持つ45万都市を田舎とは言ってくれるじゃあないかこのヤロウ!
- 938 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:35:05 ID:mNY7QHeq
- >>926
>>936
JRが便利になった分みんな都内に遊びに行く、
で休日電車混む、地方過疎化の悪循環。
- 939 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:44:04 ID:uND7smZ0
- >>937
宇都宮市の事ですか?
確かに浦和よりは発展していると思いますよ。
- 940 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 00:58:44 ID:RqMr1SRr
- >>901
浦和でも蓮田でもやってます。
昼間の人気のない小さい改札口の両方で看板もって案内してるのって目立つ・・・
大宮支社管内各駅で専用改札入れてるのかね・・
- 941 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 01:34:24 ID:r4Ufs2CF
- >>939
いや、宇都宮はどう見ても田舎ですよ。市民の俺が言うんだから間違いない。
駅から車で5分もすれば田園地帯なんて都会とは絶対言えないでしょう。
- 942 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 02:40:26 ID:ulFudL2R
- 211系失せろ、お前の時代はおわった。
- 943 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 02:48:50 ID:Eo4gEE1a
- >>941
高崎線スレも含め、埼玉県北(特にバブル期に宅地化が進んだ地域)の住民は
浦和を敵対視している奴が多いというだけだから、深く考えなくても良いかと。
宇都宮は北関東では数少ない求心力のある街。せめて久喜か古河の市街地が
こうした機能を持ち合わせるくらいの規模であれば、宇都宮線の輸送体系も
もう少し違ってくるのだろうけど。
- 944 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 10:58:35 ID:prNABTcn
- >>942 両毛線で第2の人生を!!
- 945 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 12:39:10 ID:m3GtdggC
- 交通の便利なところに人が集まる。
となると、小山が発展しやすそうだな。
- 946 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 12:54:09 ID:z6e0SgAG
- >>945
宇都宮線以外は1時間に1本だが…使えねぇ('A`)
>小山
- 947 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 13:09:31 ID:rhjbcmHK
- 小山って新幹線もつかえねし
- 948 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 13:18:51 ID:oaDLwZrH
- 小山市民で両毛線や水戸線使うのはほとんどいないから、本数が少なくても問題はない。
- 949 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 13:34:55 ID:z6e0SgAG
- >>948
そうでもないぞ。
- 950 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 14:19:09 ID:YwYuC9ro
- 宇都宮は確かに沿線では秀でた存在の街。でも、宇都宮線っていうことになると
市勢にどれほどかかわってくるか、、、、新幹線での遠隔都市って感じで、
宇都宮線自体はは学生中心の一地方路線的色合いのような。やっぱり車、車、
車の街だ。
- 951 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 14:25:57 ID:OwaX2I+C
- 水戸線と両毛線はもっと区間運転を増やせば便利になるんじゃないかのう
水戸線なら小山〜下館間を増やし、両毛線は佐野あたりで折り返せるようにするとか
- 952 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 14:32:21 ID:prNABTcn
- 小山駅の両毛線発着を9番線にすると乗換えが楽になるだろう
宇都宮線の列車が9番線を使うのは1日に数本のみ
- 953 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 14:33:15 ID:cq2lb+54
- 両毛沿線は東武があるからな。1時間に1本しかないというのに
ガラガラだったよ。
- 954 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 15:46:27 ID:xZs5lvTs
- >>951
下館までの需要ってそんなにあるの?まじで
- 955 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 16:00:01 ID:ksFTcCoF
- 真岡線があってもなあ…。
- 956 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 16:14:20 ID:xZs5lvTs
- TXに乗りたいだけのヲタかもしれんよw
小山→水戸線→下館→関東鉄道常総線→守谷→TX→秋葉原
- 957 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 16:52:48 ID:ksFTcCoF
- 普通に秋葉原に出て下り線に乗った方が速そうだな、それ。
- 958 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 17:13:28 ID:z6e0SgAG
- >>952
現行ダイヤで両毛線が9番線に発着するのは朝晩の2本のみ。
しかし、真岡鉄道の新型気動車置き換えで小山乗り入れって話は結局どうなったのかねぃ?
- 959 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 17:50:58 ID:sjjHOStK
- >>958
真岡の前市長に鉄分があったらしい。
- 960 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 20:27:02 ID:QVaNL3+x
- >>958
14:24発とかかわっちゃったの?昔は9番線発だったけど
- 961 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 21:20:45 ID:z6e0SgAG
- >>960
両毛線の小山駅9番線発は6:53と21:34の2本のみ。
ちなみにその際新幹線乗り換え改札横の両毛線ホーム連絡通路は閉鎖される。
- 962 :名無しでGO!:2005/09/24(土) 21:32:30 ID:08kuOr+8
- >>951
水戸線はデッドセクションが下館〜新治だったら良かったのにね。
そうすれば107系の2連で小山〜下館間ピストン輸送も可能なんだけど。
- 963 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:05:15 ID:nK2UZ2y1
- >>962
水戸線のデットセクションがあの位置なのは
地磁気観測所から半径30kmの場所があそこだからなの?
- 964 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:13:01 ID:m3GtdggC
- 小山〜小田林?
- 965 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:14:05 ID:z6e0SgAG
- >>963
小山〜下館は柿岡から半径30q「圏外」だよ。
- 966 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:16:21 ID:qrwgg+GM
- >>963
変電所をケチるためでしょ
下館まで直流電化なら変電所があと1〜2箇所必要になるはずだから
- 967 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:35:33 ID:CGm5hw+q
- そろそろ次を…
- 968 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:35:42 ID:e4VdsdMk
- >>961
つttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20050924233337595dd.jpg
- 969 :名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:52:29 ID:Zdh35A98
- >>958
なかなか進展しないなぁ。水戸支社がゴーサイン出してないらしいよ。
真岡の新型気動車は機関はコマツ小山製SA6Dエンジン。
- 970 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 08:07:14 ID:qqJ5pptj
- 次スレ立てますた。
JR宇都宮線(東北線)スレッド part23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127602985/
- 971 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 08:12:26 ID:Qptk5ptO
- 日中快速から水戸線への乗り継ぎ0分はひどすぎ!
車掌によっては待ってくれるけど、逃せばたいてい1時間待ち
- 972 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 10:28:01 ID:q1ov916I
- >>971 水戸線は運行本数少ないんだから、3分くらい待ってくれてもいいのに、と同情する両毛線ユーザーです。
ちなみに私は、乗り換え時間が1分の時、両毛線ホームへ通じる最後の階段を駆け下りた瞬間から車掌が気付くまで、「待ってくださーい!!」と大声で叫んだことがあります。
車掌は待ってくれました。
私の後を走っていた人たちは走るのが遅かったのか、はたまた叫ばなかったのがいけなかったのか、私が乗車した直後に車掌がドアを閉めたため、乗ることはできませんでした。
一度叫んでみてはいかがですか?
- 973 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 11:16:32 ID:q1ov916I
- a
- 974 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 11:17:35 ID:q1ov916I
- i
- 975 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 11:19:06 ID:q1ov916I
- u
- 976 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 11:21:52 ID:q1ov916I
- e
- 977 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 11:26:31 ID:xixgkABM
- no!
- 978 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 11:36:02 ID:q1ov916I
- h
- 979 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 11:49:02 ID:q1ov916I
- i
- 980 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 12:06:53 ID:q1ov916I
- g
- 981 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 12:18:35 ID:q1ov916I
- as
- 982 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 12:30:11 ID:q1ov916I
- h
- 983 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 12:43:59 ID:q1ov916I
- i
- 984 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 12:54:56 ID:q1ov916I
- oh
- 985 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 12:56:14 ID:q1ov916I
- m
- 986 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 12:57:58 ID:q1ov916I
- iya
- 987 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 12:59:23 ID:q1ov916I
- ま
- 988 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 13:01:36 ID:q1ov916I
- も
- 989 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 13:24:54 ID:q1ov916I
- な
- 990 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 13:39:01 ID:q1ov916I
- く
- 991 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 13:46:17 ID:d9ajQtGJ
- 終
- 992 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 14:03:07 ID:q1ov916I
- 点
- 993 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 14:03:26 ID:1f+JV8p2
- 黒 磯
kuroiso
- 994 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 14:04:07 ID:1f+JV8p2
- 那 須 塩 原
Nasu-Shiobara
- 995 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 14:04:46 ID:1f+JV8p2
- 西 那 須 野
Nishi-Nasuno
- 996 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 14:05:29 ID:1f+JV8p2
- 野 崎
Nozaki
- 997 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 14:06:17 ID:5FLYlJTi
- ぬるぽ
- 998 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 14:06:18 ID:1f+JV8p2
- 矢 板
Yaita
- 999 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 14:06:51 ID:q1ov916I
- 1000
- 1000 :名無し野電車区:2005/09/25(日) 14:07:02 ID:5FLYlJTi
- >>997
ガッ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
187 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★