■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【下板橋】(東武)東上線Part25【大山】
- 1 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 20:23:50 ID:0M6JjlkD
- 前スレがそろそろいっぱいになりそうなんで建てました。
東上線スレ過去ログ(Part15〜24)
【北池袋】(東武)東上線Part24【下板橋】(前スレ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121268132/
【池袋】(東武)東上線Part23【北池袋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117978962/
【ありがとう】(東武)東上線Part22【旧塗装8108F】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114524314/
【3.17】(東武)東上線Part20【ダイヤ改定】(※実質Part21)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110289004/
【3月17日】(東武)東上線Part20【ダイヤ改正】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105566716/
【8000廃車】(東武)東上線Part19【50000登場】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102342618/l50
【旧車色8108F】東上線Part18【新型51001F】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099117568/l50
【開業】(東武)東上線Part17【90周年】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094643426/
【Look for 50000】(東武)東上線Part16【新型LED】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090546736/l50
【新車発表】東武東上線Part15【50000系】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086946386/
- 2 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 20:25:01 ID:0M6JjlkD
- 過去ログ(Part15以前・一部欠落)
【小川町から】(東武)東上線Part13【ワンマン?】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075219704/
【池袋から】(東武)東上線Part12【ゆぁ東上】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071522345/
【池袋から】(東武)東上線Part11【ゆぁ東上】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068223017/
【Look for Nature】東武東上線Part10【池袋から】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065177350/
【Look for Nature】(東武)東上線スレッドPart9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061334560/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part8【東上】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056533333/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part7【東上】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053495294/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part6【東上】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047795742/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part5【東上】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043110874/
【ゆあ】(東武)東上線 Part4【東上】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1038621189/
- 3 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 20:25:50 ID:0M6JjlkD
- 東上線に関連性のあるスレッド
東武東上線車両運用総合スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115572846/
【9000から】東武のステンレスカー【30000まで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110283543/
東武8000系 10両編成
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112886698/
東武総合ダイヤ提案スレッドその1(※妄想スレ・東武全路線が対象)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105343949/
東京メトロ有楽町線・13号線総合スレ Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115738396/
以下二つは一応50000系絡みなので・・・
■南海小田急東武■50000系(形)マンセー■全部最高■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110603429/
●★THE成功作 東武50000&西武20000●★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105894496/
- 4 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 20:32:07 ID:4rG0YaUN
- >>1
お前死ね
もっとしっかりしたもの立てろや
それと関連リンクは>>2-15ぐらい
part25までいってるとそれぐらいいる
これは本線スレにもいえる
後永久に前スレ見つからないのならそのリンククリックしてみろ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102517894/247-256
これぐらいやってくれないとな
お前はもう二度とスレ立てるな
- 5 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 20:34:16 ID:7gb3VrTv
- >>1
乙。
- 6 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 20:41:41 ID:vd+NpQ8z
- 15日午後10時半ごろ岐阜県羽島市正木町の名鉄竹鼻線の踏切で、近くの工場の研修生で
中国人の景志海さん33歳が新羽島発・岐阜行きの普通列車にはねられて死亡した。
列車は2両編成で乗っていた客にケガはなかった。景さんは勤務する工場のゴミを捨てに出た後、
戻ってくる途中、遮断機がおりていた踏切に侵入したらしい。
この事故で名鉄竹鼻線の上下線1本ずつに最大20分の遅れが出て50人に影響がありました。
今朝のダイヤは平常通り。
ソース:CBC 中部日本放送 05/08/16
http://hicbc.com/news/
- 7 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 20:52:13 ID:XfSjPiP8
- 1さんスレ立ておつかれ。
>>3に↓を付け加えておくれ。
┣┫┣┫┣┫HITACHI A-train Vol.3┣┫┣┫┣┫
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113641762/l50
■カッコいい■東武9000マンセ−■美しい■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1089804343/l50
東武鉄道10000、10030、10080型
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121729479/l50
- 8 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 20:59:37 ID:iVjrC1q7
- 8なら名古屋ドームは明日まで復旧しない
- 9 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 21:00:33 ID:Ib52xAhD
- 北池袋
- 10 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 21:00:53 ID:ZDRso8tn
- >>1
スレ立て乙カレー
- 11 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 21:29:51 ID:0M6JjlkD
- >>7
dクス!!
- 12 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 21:31:43 ID:lPZ5puvA
- 特急を毎時運転しる
- 13 :名無し野電車区:2005/08/16(火) 21:42:10 ID:vLCUqqga
- >>1
乙
- 14 :朝霞台で時々ヲッチしてる人:2005/08/16(火) 22:09:32 ID:a/6TUNBA
- >>1さん乙です。
現在、朝霞台駅下りホームに急病人がいる模様。救急隊員がストレッチャーを伴ってホームに来てます。
(南口、志木寄り側道よりヲッチ)
- 15 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 00:10:30 ID:D5mj8+T4
- >>1
乙カレー
- 16 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 00:19:50 ID:2uF2Lb0T
- >>1
乙ぬるぽ〜♪
- 17 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 13:42:34 ID:nmXQ2v3P
- 車椅子用のスペースがあるのに、車椅子の人は最後尾に乗せられるじゃん?
だったら車椅子スペースを座れるようにしろと。
もしくは小田急3000みたいに最後尾にスペース設けろと。
折りたたみ式のシートにして、最後尾のみ車椅子スペースにするとか。
- 18 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 13:44:59 ID:ZnBRtLdz
- >>17
いわれてみれば。てかある程度混むとあそこ角で結構人たってるから意味ねー
- 19 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 13:52:39 ID:3WDi82+p
- 大山か!
- 20 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 16:46:04 ID:k07HNNuy
- >>1乙。
>>4
いろんな意味で乙
- 21 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 18:51:52 ID:VV0st8wz
- >>17
漏れもずっと前からそう思っていた。
大体、最後尾ならスペースまで20mぐらいなんだから移動しろ、と。
- 22 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 22:02:19 ID:g77MxBnJ
- . |夏厨の>>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
- 23 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 23:07:21 ID:S/djMVKZ
- >>22
しょせん、コピペしか貼ることの出来ない低脳厨
- 24 :名無し野電車区:2005/08/17(水) 23:56:45 ID:/3HMMIui
- >>23
定番レスにマジレスしちゃう低脳
- 25 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 01:00:30 ID:uZGJ4Qoo
- 9101Fの方向幕故障はまだ直っていないようだ
9151Fの車体広告跡もまだ汚かった
……。
- 26 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 05:04:41 ID:GrAur4Lt
- >>21
ていうか、ほとんどがスラップ(つーのか?)を必要とするわけだから、当然駅員がついて来るわけで、
そうすると最後尾に乗るのは駅員の誘導なんじゃないかと思うわけよ。
ま、最後尾に乗せるのは「編成によって車椅子スペース設置位置が変わる」とか、
「何かあったときに車掌に連絡しやすいから」とかなんだろうけど。
でも車掌は運転席に座って車内なんか見もしないけどな。
- 27 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 11:08:45 ID:t1Tx0fdB
- そのスラップ(?)を使わないで乗るとなるとドアのレールがジャマだから
車椅子のタイヤの部分だけレールがないわけだが
ホームと電車の高さが違ってたら意味ナシ
- 28 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 13:17:13 ID:uMi6MV/m
- 要は、「車椅子対応ですよ」ってアピールするためだけだな。
実際は中途半端過ぎてなんの意味もない。
ていうか逆に着席サービス低下させるだけ。
- 29 :名無し野電車区:2005/08/18(木) 23:17:27 ID:TlI09zEg
- もしかしたら全列車が車椅子対応になったら、あのスペース使うかも試練よ。
どれだけ先の話やらって感じだけど
- 30 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 12:58:04 ID:Uod3HWw1
- ふじみ野の発車案内が直ってるね。
昨日までは壊れていた気がするが。
- 31 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 14:05:15 ID:OUnlBLHd
- 鶴ヶ島マンセー!!
- 32 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 14:55:56 ID:sKz6Jq8B
- ↑スルーでよろしく
- 33 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 15:34:30 ID:lpW50nOP
- 川越陛下万歳
- 34 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 17:37:21 ID:wJEbhF2R
- ガ島
- 35 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 17:52:07 ID:OOljlnKh
- どケチTOBUの50000系は日立に注文する際にできるだけ安く安く!!!
なんていって苦肉の策で純度の低い中国産アルミを使ってるらしいぞ。
国産アルミのSEIBU20000系評判が悪くなるからTOBU50000系なんぞゴミ箱へいってしまえ
- 36 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 19:04:46 ID:oqTzRVah
- 鶴ヶ島始発電車まだー?
- 37 :東武ですから:2005/08/19(金) 19:27:43 ID:HO6QXukh
- 東武ですから
- 38 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 19:36:16 ID:YZvHswjX
- >>36
これは明らかに誘ってるな
- 39 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 19:52:37 ID:iJeMWrPB
- 坂戸始発まだぁ〜???
マジで希望!
- 40 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 20:14:05 ID:nVxX7xQ6
- >>39
坂戸始発なんて既にあるじゃん。
- 41 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 20:14:25 ID:UcNmitrd
- >>39
越生線のならすでに存在するだろw
- 42 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 21:32:39 ID:Wobn/mQo
- 5万
ポンポンうるさい
椅子が初期のE型並みに硬い
自動アナウンスがオバサン!
- 43 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 22:05:25 ID:RaN6O+ad
- 大原さやかじゃないんだっけ?
- 44 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 22:08:10 ID:775cfLPA
- 9050系のブラインドが背景がほとんど見えないぐらい濃くなってるな。
おかげで窓に張ったシール広告意味無しw
- 45 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 22:16:15 ID:yhDrPorG
- >>42
50000のイスはたしかに硬いが、それ以前にあの形状が欠陥。
ポンポンはなんかもう慣れた。
- 46 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:02:00 ID:rtr12HgY
- 9050のエアコンのカバーがこれ以上にないほど汚れてる。
経費節減で検査時に洗浄(再塗装?)するのを省略してるんだろうけど、
そろそろなんとかしてあげようよ。。。
- 47 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:22:37 ID:xUH3wer1
- 全般検査で床下とパンタはピカピカになっても、なぜかクーラーキセはそのまんまだもんな。
- 48 :柳瀬 みずほ。:2005/08/19(金) 23:32:01 ID:GEY9Fjs5
- >>25 :名無し野電車区 :2005/08/18(木) 01:00:30 ID:uZGJ4Qoo
9101Fの方向幕故障はまだ直っていないようだ
↑部品不足、要するに幕が無いためそのまんま。
側面は規格が違うからね9101Fは、色んな意味で金喰い虫。
8141Fの座席の汚さハンパじゃないよ。
汚れかと思ったら脱毛、茶地のくすんだ色が表に出ているよ。
- 49 :名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:47:07 ID:nVxX7xQ6
- ttp://up.2chan.net/r/src/1124457038613.jpg
- 50 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 01:01:46 ID:1RWgHyY8
- <横浜高速みなとみらい線は13号線開業後汚染が予想される。>
,.-、 DQN東武乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ポンコツ電車の東武9000系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
, '' ` ー ' '-' / (みなとみらい線の各駅と沿線のイメージ、横浜の中心部が)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (横浜高速みなとみらい線の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / 横浜高速みなとみらい線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([Y],ハ_う 横浜高速みなとみらい線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) 東武東上線DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ 東武のポンコツ電車を
横浜高速みなとみらい線に持ち込むな。
沿線住民・横浜市民の大大大迷惑
- 51 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 01:08:45 ID:EOkzHx04
- 久々に11641F見たけど、事故の傷が痛々しいorz
よく見たら、傷になったところ研磨してるみたい。
光線加減により、傷の部分が光って帯みたい。
11454Fと組んでるときにやっちゃったんだよね?
2編成まとめて傷まみれ。
こういう時、塗装車なら塗り直して終了!なんだろうけど、
アルミやステンレスはそれができないのが辛いね・・・
それから、9151Fのステッカー剥がした後が汚すぎ。
ちゃんとふき取ってやって欲しいぞ。
- 52 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 01:13:36 ID:YYlHrwPT
- >>51
さすが糞東武。
いい加減だな
- 53 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 01:32:22 ID:fBIzIc7E
- 皆さんに質問ですが、50000系と西武の乗入れの車両がすれ違うのって珍しい事ですか?
- 54 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 01:46:31 ID:vWBstjlM
- あれ、454F側だけじゃなかったのか・・・。
ちゃんと(全体的に)磨けばそれなりに綺麗に出来るはずだが。
- 55 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 01:53:22 ID:Jl9cb5+f
- >>53
<東武東上線は汚染されている。>
,.-、 DQN西武乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ポンコツ電車の西武6000系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
, '' ` ー ' '-' / (東武東上線の各駅と沿線のイメージ、和光市の中心部が)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (東武東上線の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / 東武東上線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([Y],ハ_う 東武東上線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) 西武有楽町線・池袋線DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ 西武のポンコツ電車を
東武東上線に持ち込むな。
沿線住民・和光市民の大大大迷惑
- 56 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 06:27:26 ID:VvYxN9BD
- >>55
"Y"ってどこだよw
- 57 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 06:57:08 ID:zIxslAbr
- 早く鶴ヶ島から有料特急を出せ!!
- 58 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 07:26:00 ID:+MnYcABI
- 昨日、越生線にワンマン車が二編成いた。
増えたの?
P.S.
前照灯着雪防止剤試験車なるシールを
はってあるワンマン車を見つけた
- 59 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 13:00:35 ID:QFoti3XF
- 逆に池袋と鶴ヶ島以外とまらない有料特急を作ればいいかも
その他の種別は全て鶴ヶ島通過ってことで。
でもってその有料特急は1日1往復くらいで。
- 60 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 14:33:33 ID:u81PrCjh
- また鶴ヶ島か!
- 61 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 16:04:40 ID:HZO2TgLw
- >>54
ドラム缶の書き込み判明。
忘れ物より
- 62 :名無し野電車区:2005/08/20(土) 21:38:54 ID:oh18YTyr
- >>58
HID型ヘッドライトは熱を出さないから、降雪時にへばり付いた雪で前が照らせなくなるのを
防ぐための着雪防止剤を試験しているものと思われ。
- 63 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 13:00:06 ID:SutIEk5l
- いっその事、鶴ヶ島を鬼ヶ島に変更してもイイんじゃない?
- 64 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 14:54:07 ID:IBicohNf ?#
- >>63
鬼ヶ島より、猿ヶ島、雉ヶ島(キジガシマ)、桃ヶ島の変更は駄目?
スレの趣旨に沿わないのでsage
- 65 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 17:23:49 ID:klLqUIik
- ま た 鶴 ケ 島 か
- 66 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 19:18:00 ID:wh1Q6HsZ
- http://m.pic.to/2t65b
- 67 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 19:28:03 ID:M8uYBg34
- 鶴ヶ島厨は日吉厨以下の汚物!
大迷惑!
- 68 :名無し野電車区:2005/08/21(日) 21:39:21 ID:pO30vxY5
- >>66飽きた
- 69 :名無し野電車区:2005/08/22(月) 04:06:06 ID:INzdYDfB
- >>61
D缶書き込んでんの?
忘れ物ってなんだ?
- 70 :名無し野電車区:2005/08/22(月) 13:16:59 ID:SCNMUEGc
- 何で鶴ヶ島には特急が停車しないの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123894047/l50
- 71 :名無し野電車区:2005/08/22(月) 16:15:24 ID:fQHl74Fq
- ↑スルーで夜霧死苦
- 72 :名無し野電車区:2005/08/22(月) 16:39:55 ID:uDXL3lpU
- ↑夜「霧」死苦もヌルーでつかね?
- 73 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 03:41:55 ID:LfqqvYaM
- 新車マダー!?
- 74 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 09:13:23 ID:mEc3FREF
- >>73
前スレで10/15、という一言レスがあった希ガス
とするとDJ9月号で大八俵かな?
いずれにせよ、あと2ヶ月の内には判りそう
- 75 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 10:53:46 ID:2C+Pr2dD
- >>62
HIDって弾切れないらしいね。半永久的に使えるとか
- 76 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 14:06:41 ID:wBomGY4O
- >>75
へえ〜
んじゃ、今HID付けてる8000が廃車になったら、きっと他へ転用するんだろうな。
それが東武クヲリティ?
- 77 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 14:50:12 ID:LfqqvYaM
- >>74
年内に入るのやら……。
>>76
むしろ、HID/LED編成が廃車になるのは10年以上先の話。
それが102クオリティ。
- 78 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 16:41:52 ID:AQ4QD+tf
- >>76
構造的に「タマ切れ」と言うのかどうかは知らんが、以前HID車が片目で走ってた
のを見た事あるぞ。まぁ電球じゃなく配線の問題かも知れんけどw
- 79 :75:2005/08/23(火) 20:38:22 ID:uSvxWoWJ
- >>76
たぶん。その前に事故かなんかで壊れるんじゃね。
- 80 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 21:02:38 ID:KNbR8NiY
- >>75
HDDもHIDみたいに壊れないようにしてほしいのに…
一文字違うだけでこんなに耐久性が異なるなんて…
スレ汚しスマソ。
- 81 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 21:12:48 ID:EECjViyA
- 東上線ほど複々線を無駄にしている路線も難しい
- 82 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 21:13:32 ID:EECjViyA
- >>81
珍しいでした
- 83 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 21:16:13 ID:nNa2UQp5
- 東上線の複々線は、優等列車のスピードアップのためではなく、輸送力を増大させるためのものです。
- 84 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 21:26:41 ID:YPgRWqh9
- 通勤ウンコ急行マジでイラネ!
準急で十分じゃ
- 85 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 21:43:30 ID:eUdaxvAG
- 池袋2140ごろの8Rのウテシヘタクソ過ぎだ
- 86 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 21:55:55 ID:Acf6B1fJ
- >>81
仕方ないだろ。複々線区間にある駅全部乗降客の多い駅なんだから。
その区間で一番少ない朝霞だって、一昨年までは急行通過駅トップの
乗降客数を誇っていたんだし(昨年は東武練馬に抜かれたけどね)。
- 87 :東武 ファン:2005/08/23(火) 22:06:57 ID:oeTTdIqm
- 和光市から志木までの複々線はかなり役に立ってますよ。さぁ、なぜかな?あなたもファンなら分かりますよね。ていうか特急増やせ。志木停車復活キボンヌ
- 88 :名無し野電車区:2005/08/23(火) 22:35:18 ID:3AkEjtVs
- >>84
20年前に戻りますか
- 89 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 00:17:00 ID:YerAL8K2
- 全線複々線化して東上線に普通、準急、急行、通勤急行、特急、通勤特急、地下鉄直通(普通、直通特急)の8種を走らせろ!
- 90 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 00:21:58 ID:riUv0mFZ
- 複々線は無理でも自治体の協力が得られれば
柳瀬川、みずほ台、鶴瀬、上福岡、新河岸を通過中線のある2面3線化はいけるでしょ。
- 91 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 01:15:16 ID:nX88qs4r
- 中線作ったところでどーすんのさ
- 92 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 09:36:42 ID:2son9IKC
- 8116F、南栗橋出場age
- 93 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 10:04:42 ID:IncHWdHd
- とりあえず、志木〜ふじみ野を複々線にしろよ。
- 94 : ◆DQN.SYE.1A :2005/08/24(水) 10:56:38 ID:kbgOF1Fc
- >>93
変化なし
- 95 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 12:49:59 ID:K0OLLuMc
- 有楽町線との接続駅を和光市じゃなくて成増にしておけば良かったんだよ。
そうすれば複々線の利点等も違った気がするし、成増も今以上に発展していただろうよ。
- 96 :75:2005/08/24(水) 13:15:29 ID:jzhaQRl8
- 複々線より川市以北の複線の方がムダにしてる
- 97 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 14:18:12 ID:YQfcqWJz
- 昼間時間帯の上り志木〜和光市の準急池袋行きと各停新線池袋行きの並走ってこの上なく無駄だと思う。
- 98 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 19:39:41 ID:O252/Bve
-
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!東上線の志木〜川越市間の複々線化っていつになったらやるんですか!?
/ / \____________________________________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 99 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 20:08:48 ID:6qN8HQ/d
- 越生線の複線が一番無駄だな…
- 100 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 20:18:44 ID:jzhaQRl8
- >>99
いえてる。平常ダイヤだったら、複線でのスレ違いなし!
- 101 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:53:28 ID:FHChp0UB
- >>95
とはいえ、当時の営団が和光検車区の土地を確保していたので、
車庫まで自社の営業線でつなぎたかったのだと思われ。
あと、東武本社の立場からすれば、成増で地下鉄と接続させてしまう
と、複々線化工事区間が一駅分増えることになり、東上線には鐚一文
カネをかけないという東武本社のポリシーに反することから、
和光市で接続するのは営団と東武の両者の利害が一致した、ということに成増。
- 102 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:54:48 ID:YerAL8K2
- >>100
100おめ!
- 103 :100:2005/08/24(水) 22:02:23 ID:jzhaQRl8
- dクス
- 104 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 22:09:38 ID:a0eh+pmO
- >>100=103
‘はしの’阻止おめ!
- 105 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 22:37:39 ID:ZyaK3bYU
- >>95
成増みたいな密集地で乗り入れさせようとしたら、
いったいどれだけの年月と費用がかかるのか・・・・・
お隣の鉄道会社にいい例があるでしょ?
- 106 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 22:48:27 ID:hZDXTrai
- >>81
常磐線の我孫子・取手間の方が無駄だと思うが。
- 107 :名無し野電車区:2005/08/24(水) 23:41:10 ID:JiixMcCl
- せめて土地が確保済みの志木―柳瀬川くらいはどうにかならんか?
緩急接続の無駄は無くなるぞ。
- 108 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 00:22:22 ID:nnPEeh2x
- >>93,107
もう無くなったんじゃ?
志木出てすぐのところでマンションの建設始まっちゃったじゃない?
あれ、すぐ線路脇じゃん。
それにしてもタイミング悪かったよな。まぁ、カーブの外側じゃないし、
そもそも東上線で100km/h以上のスピードというものが殆んどないことだし
派手に突っ込まれるという心配は無いでしょうから、売れるのかな?
- 109 :108:2005/08/25(木) 00:23:39 ID:nnPEeh2x
-
すんまそ、サゲ忘れた。
- 110 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 02:55:17 ID:RpPjoY6O
- >>95
ハゲドウ。
成増もずいぶん変わってたはず。和光市ではな〜。
成増だからこそ可能性があった。
妄想だが、有楽町線は和光市から乗り入れ、13号線は池袋から東上線直通にならんものか。
丸の内線直通でもいい。
- 111 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 02:56:37 ID:RpPjoY6O
- 東上線が、池袋から13号線に直通すれば路線価値の上昇は
計り知れない。
- 112 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 03:02:50 ID:pw1KZIGc
- >>110
東上線と丸ノ内線を走れる車両ってのに
興味あるなあ。なんかすごそう
え? 車両開発にコストがかかるから
東上線が第三軌条になっちゃうの?
- 113 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 06:14:47 ID:3ICKQKF5
- ヒント:ディーゼル
- 114 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 08:15:17 ID:CJLfzrkn
- ヒント:ユーロスター
- 115 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 08:31:37 ID:6ddK9tQ7
- >>110
いやーでも成増には駅前の土地を貸し渋るクソ地主がいるからな
長年口説きまくってやっと出来たのが駐輪場って何よ
- 116 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 09:28:06 ID:ep1MkGe4
- >>113
寄居から八高線に直通して、高崎発東上線経由丸ノ内直通列車が誕生
- 117 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 14:34:07 ID:zyIJahsv
- >>112
人が簡単に侵入できる場所を第三軌条集電方式にすると危ない!!
感電死者が多発するだろうなw
- 118 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 18:34:07 ID:w/y0vz52
- 50000系日立以外の製造の可能性はありますか?
- 119 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 19:32:32 ID:0jv7g3LW
- ܷܷܷܷܷܷܷܷܷܷܵܶܵܶܵܶܵܵܶܵܵܶܵܵܶܵܶܵܶܵܵܶܵܶܵܶ
ܷܷܷܷܷܵܶܵܶܵܶܵܵܶܵܵܶܵܵܶ
ܷܷܷܷܷܷܵܶܵܶܵܶܵܵܶܵܶܵܶܵ
ܷܷܷܷܷܷܷܷܷܷܵܶܵܶܵܶܵܵܶܵܵܶܵܵܶܵܶܵܶܵܵܶܵܶܵܶ
ܷܷܷܷܷܵܶܵܶܵܶܵܵܶܵܵܶܵܵܶ
ܷܷܷܷܷܷܵܶܵܶܵܶܵܵܶܵܶܵܶܵ
- 120 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 19:54:26 ID:CJLfzrkn
- 18周年記念age
- 121 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 20:14:32 ID:VkawaKej
- 今もまだ、寄居駅って紙製の定期券で売ってるの?
- 122 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 20:43:06 ID:pjxpvWis
- 紙ぢゃ自動改札通れないぢゃんw
- 123 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 21:10:40 ID:eGWR6owG
- 川越に住んでる者としては、急行準急有楽町線普通だけでいい。
東上線普通は池袋⇔志木まででいい。
- 124 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 21:44:26 ID:Xq0IjAmE
- 新河岸に住んでいるものとして断固反対
- 125 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 22:03:36 ID:PJpDCemS
- 森林公園発の有楽町線はは東上線区間を急行扱いにしてくれ
- 126 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 22:07:17 ID:pjxpvWis
- 特急 新木場行き
- 127 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 22:33:40 ID:DS5U2X6D
- 準急 新木場行き
- 128 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 23:01:43 ID:4nWaUqNs
- >>108
詳細キボンヌw
- 129 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 23:43:56 ID:3em123Du
- 【太田-熊谷】 埼群軌道新線 【熊谷-東松山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124980048/
- 130 :名無し野電車区:2005/08/25(木) 23:53:44 ID:mOJh1XOV
- 川越市ー和光市ー飯田橋を二日連続
で川越市ー朝霞台ー南流山ー秋葉原ー飯田橋
で行きまつた。いやーTXは速いし静かだし
快適でいいねー。それに比べて東上線ときたらorz
- 131 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 00:09:58 ID:0GO77IE0
- >>130
いったい何倍の時間をかけていったのかのほうが興味あるw
- 132 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 00:13:41 ID:2S1befCr
- TXあんだけ高い運賃とるのだから、快適で当たり前。
って、東武も高いじゃんかorz
- 133 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 00:13:49 ID:Kj01XZbJ
- 武蔵野線が地獄だと思うが
あの軌道を205が走るとゆれるゆれる
- 134 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 00:56:08 ID:mrc2bKBj
- エバ板のCue、いい加減なこと書くんじゃねぇよ。氏ね
- 135 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 01:09:13 ID:UxVjcAvw
- 否定厨乙
- 136 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 08:24:22 ID:19aB6Pa8
- >>134
50050は既に製造中か…。てか製造スケジュールに余裕無さ杉
- 137 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 11:42:06 ID:TKhDsUNT
- >>136
今年度分は東上線用の50000系7編成70両の製造。ただ50000ベースの半蔵門直通用車両
の計画は浮上している模様。ま、ある程度わかっていたことだが。
- 138 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 12:10:50 ID:fTEykLXn
- >>137
ゴミ東上厨妄想乙
- 139 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 12:13:51 ID:6HnXj7RF
- >>137
株主総会で言ってた会社の言葉そのままだな。
- 140 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 17:14:56 ID:QmKEr+GZ
- まぁ、株主にすらそんな曖昧な事を言っただけで勝手に新形式作ったら普通はブッ叩かれるわなw
>>134
どうせ2chでの話を鵜呑みにしただけだろうw
江波も無視して消せばいいものを。
- 141 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 17:42:20 ID:iQwcEFqD
- >>134
情報の出所は↓なり
「本日の東武博物館館長花上さんの講演によると、今年度新製車両70両のうち60両は半蔵門線直通用の新形式50050系のようです。
運行形体の変化、30000系の地上運用復活も予感させる話でした。 」
- 142 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 17:44:40 ID:TIXDGw6j
- 以前も書き込んだけど、花上氏講演(2005年7月)では50050系なんて一言も仰っていませんでしたよ。
それなのに、花上氏の講演をいかにも聞いたような素振りで、s2chやAGUI(?)とかいう掲示板で、どこかのお馬鹿さんがデマを書き込んでいます。
東武も大変ですね。馬鹿マニアの妄想のせいで。
- 143 :141:2005/08/26(金) 17:47:35 ID:iQwcEFqD
- >>142
まぁ確かな情報は137までか。
- 144 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 19:02:43 ID:WdGBOigC
- 館長があれほど口外するなと言ったのに
>>142
必死だなwwww
- 145 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 19:21:26 ID:hOXD2da8
- 浣腸だな
- 146 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 19:28:11 ID:wetyn0n9
- だれか東上メトロパス買った奴いる?
各駅で発売って言ってるが、券売機で売ってるの??
- 147 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 19:33:10 ID:k3W+ajn5
- >>144 講演会で話した事を口外するなって・・・・アホでつか?w
- 148 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 19:34:47 ID:LxekhJaz
- >>141
70両のうち増発用が20両とか逝ってなかった?
- 149 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 20:02:40 ID:WdGBOigC
- >>142
おまえ怪しい
花上氏の講演をいかにも聞いたような素振りは>>142
- 150 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 20:32:16 ID:KR3iAwiJ
- >>130
最先端の技術と東上線を比べない方が良いと思う。
- 151 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 21:38:46 ID:rJu5b4oJ
- てかおまえら妄想しすぎ!一回チンで故意!!
今年度投入分70両はすべて東上線50000系なり!!
- 152 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 21:44:52 ID:GSX0ZsFG
- >>151
m9(^Д^)プギャー
- 153 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 21:45:24 ID:ZICdhvW7
- >>152
m9(^Д^)プギャー
- 154 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 21:58:50 ID:f0GQUCRD
- 東武のHPで出てた情報だと20両が増備で50両が代替の計70両で、全て10両固定じゃなかったっけ?
10両固定だと東上線だと思うんだけど・・・
まああと数ヶ月で浅草が10両対応になったらハナシは別だとおもうけどwww
- 155 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 22:14:27 ID:e89iTYlP
- ネタがなくなると、この話に戻るんだな
- 156 :名無し野電車区:2005/08/26(金) 23:44:51 ID:siZBEa59
- >>155
ネタに関係なく、誰かが何かしらあって持ち込んでくるだけかと。
- 157 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 00:06:21 ID:cyPg8MCj
- 浅草が10両対応になろうがなかろうが関係ない
分断すればなwwwwwwww
- 158 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 00:11:04 ID:E43gOjSK
- 行間が開いてるm9(^Д^)プギャー
- 159 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 00:26:14 ID:aHc4bcbg
- >>157
〃∩∧_∧
⊂⌒(´・ω・`) ハイハイワロスワロス
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒⌒
- 160 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 00:38:39 ID:vqltK2Ee
- つくば(TX)に乗ってきてみた。
秋葉原→つくば 快速、 やっぱし速い!
いったん降りてJR高速バスの惨状を見つつ、復路もTX。
各停でも130km/h出すのか! と感心しながら、…でも何だか息苦しさを感じる。
秋葉原まで戻る予定を変更して、なぜか 「流山おおたかの森」 で下車する。
ほぼ無意識に、当たり前のように野田線に乗り換え、やってきた8151F6連に乗る。
空いた車内に腰掛けると、さっきまでTX車内で感じていた息苦しさは微塵もない。
むしろ心が落ち着いた状態で乗車を楽しむモードに切り替わっている。
そう、乗車しているモハ8851。思えば東上線時代にモハ8551として乗る機会が多かったヤツだ。
近未来的なTXよりも、ボロと言われながら・薄汚れた外観であっても・130kmは絶対に出せなくても・
空気制動しかなくても・レジンの焼ける匂いが臭くても、
やっぱり東上線沿線に育ってしまった以上、8000系に乗ると心も体も落ち着いてしまう自分がそこにいた。
もちろん、あなたも?
- 161 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 07:07:27 ID:FBdZBl3N
- >>160
長文だから煽り決定だなと思って読んでみたら・・・
おまえいい香具師だな!!
- 162 :青菜に塩(あ、オナニーしよ):2005/08/27(土) 09:49:28 ID:e4xJRiTG
- >>146
自改機並びの窓口でお申し出下さい。
○○駅長
- 163 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 11:44:15 ID:TxYeuFyG
- >>144
>館長があれほど口外するなと言ったのに
いつごろ仰っていました?参加されたのであればわかりますよね。
「口外するな」と一言も聞きませんでしたが。
- 164 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 12:23:05 ID:dAOysNKj
- >>162
自改機???
- 165 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 13:59:35 ID:NJGP8bPo
- >>160
東上住民である誇りと同時に
親しみを運んだ8000系にはやっぱり和みを感じる・・・そんな俺は鉄ヲタだなorz
>>164
「自」動「改」札「機」だと思われ
- 166 :西武厨:2005/08/27(土) 14:37:10 ID:Pv1q050U
- 東上厨は新車が欲しくてたまらないんだね
池袋厨と新宿厨のように
- 167 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 14:39:29 ID:dAOysNKj
- >>165
いや、それはわかってるが、なんで>>146のフリー切符発売の話で
「自動改札機」が出てくるんだ?ということ。自動券売機と書こうと
したら誤爆したか?
- 168 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 18:55:53 ID:Ro/Y7axO
- >>166
そりゃー3編成を除き全てボロですからねぇ。
- 169 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 21:06:11 ID:7augt/4G
- 今現在、50000系って何編成はしってるの?>東上線
- 170 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 21:11:12 ID:Ro/Y7axO
- 1編成。50000と9050系の3編成を除いて・
- 171 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 21:19:25 ID:QOG8pqla
- >>155
ま、この状態がしばらく続くだろうね。
- 172 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 21:34:44 ID:7augt/4G
- >>170
サンクス
1編成だけかあ>50000系
新型電車なので慎重なのかもしれんけど、慎重すぎるよな>東武の投入ペース
- 173 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 21:56:10 ID:DeCI5Py1
- >>160
YES
体が東武8000系仕様に最適化されています
漏れも乗ってきたけど、TXの椅子って東武50000系と同じだよね
- 174 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 22:31:07 ID:JuWIpfMa
- 椅子ってって言うか・・・
- 175 :名無し野電車区:2005/08/27(土) 22:50:23 ID:RcgFVsCe
- >>167
自動改札機一番端の有人改札のことだろ。
それくらいこの文章から読みとれないのか?
- 176 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 00:19:44 ID:xC+8G5Oz
- 人間工学では座っていて一番疲れにくい形なんだそうだけどね。
- 177 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 10:29:08 ID:73FCXBpl
- 小倉と相性いいだけで、府中では走らないよ。
59キロでも小倉にとどまるべき。
それか、3冠達成したから引退。
何げに重賞4勝だからな。
- 178 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 10:30:08 ID:73FCXBpl
- 誤爆スマン
- 179 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 19:02:33 ID:ZoVT3VHB
- >>160
久々に良い長文を見た。
漏れも外観においても車内の雰囲気においても、電車=8000系というイメージが貼り付いている。
- 180 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 20:36:23 ID:GAiFROej
- まるやま台
ねぎし台
あさか台
あさしヶ丘
志木ニュータウン
みずほ台
鶴瀬
ふじみ野
かすみヶ丘
新河岸
川越
くらづくりのまち
霞ヶ関
まつが丘
わかば台
日の出町
にっさい花みず木
高坂ニュータウン東
東松山
みなみ野
つきのわ
むさし台
みどりヶ丘
東武ひばりヶ丘
おぶすま
鉢形
玉淀
寄居
どうだ民度が高そうだろ
- 181 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 20:37:48 ID:I4QybZSf
- 最後の1行で台無し
- 182 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 20:40:43 ID:qWpLIuY0
- 皮裂市民だけど、南武線と都内の東上線どっちがいいと思う?
- 183 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 21:26:43 ID:w+KbBAbd
- >>180
1駅足りないのは選考に落ちたんですね
- 184 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 22:08:44 ID:x8YdOEUl
- なんか、50000系の池袋方3両目の二番目のドアが
少し傾いて隙間が空いてるんですが・・・・
- 185 :名無し野電車区:2005/08/28(日) 22:54:30 ID:OnafBVqy
- >>178
誤爆じゃなくて嫌がらせ
- 186 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 07:19:57 ID:7fehDsQ2
- 池袋行きが川越市行きになった・・・朝ラッシュ時間帯なのに
故障でも起きたのかな??仕事間に合わないかも・・・ヤバイ。
- 187 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 07:38:49 ID:BLibgET6
- >>186
6時55分頃、高坂で車両故障。このため上りに遅れが出てる。
- 188 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 07:58:35 ID:7fehDsQ2
- その故障した準急のあとの通急に乗ったが、
車内がえらいことになってる・・・
各駅積み残し多数。いま朝霞台通過。遅刻確定orz
- 189 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 08:43:01 ID:wiwdhUeX
- >>188
ご愁傷様。
池袋駅恒例遅延証明掴み取りキャンペーンの遅延証明は30分遅れって書いてあるね。
- 190 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 11:15:06 ID:A+SBB65i
- 掴み取りキャンペーンワロス
- 191 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 11:34:41 ID:Ny2o2Wnr
- 車両、何が故障したんだろう・・・・
毎度おなじみ9101F?
- 192 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 16:49:14 ID:wVjs6phU
- 9101Fは有楽町線内で見たよ。
- 193 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 18:17:03 ID:Ny2o2Wnr
- そっか。
んじゃ、何がやっちゃったんだろう。
- 194 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 20:00:10 ID:KdnTm+0G
- >>184
もう壊したのか・・・。
ここの沿線住民は・・・。
- 195 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 20:17:49 ID:BLibgET6
- ↑
ま た 本 線 厨 か
- 196 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 21:41:49 ID:d++GCC7o
- まあ、50000はドアエンジンが電気式だからな。
どうしても隙間が空きやすいんだろう。
戸当たりゴムが「」型だから目立たないけどね。
E231近郊なんかはもっと空いてるぞ。
- 197 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 22:16:56 ID:HrR+CsUY
- 鶴瀬人身事故
- 198 :sage:2005/08/29(月) 22:40:50 ID:o+9qPV6g
- 9101は、今朝新河岸6:54発の新木場行きに乗ったから、違うだろ。
てか、9101は方向幕見えねーよ。きれいにしろよ。
- 199 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 22:44:57 ID:ogDWUsO6
- 朝は車両故障、夜は人身事故。タイヘンですね。
- 200 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 22:46:18 ID:QE29yUPO
- >>197
近くで救急車のサイレン音が鳴り響いていたのってそれだったのか。
- 201 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 23:22:56 ID:e065jZFh
- すれ違いだが、漏れも今日TXに乗ってきました。130キロも出していてカーブ区間で脱線するんじゃないかと思いました。
高速運転より、東武でのんびり乗ったほうがいいわ・・・
- 202 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 23:27:42 ID:iGXNcno0
- 10030・50系の寄居方先頭車の正面の行き先幕がぶっ壊れてる編成がいた。
白幕でもなく、蛍光灯が見える状態で走ってた。
- 203 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 23:30:04 ID:zvHVejQc
- そういういい加減すぎるところが東武クオリティ
- 204 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 23:34:15 ID:fyssmiOA
- いいんじゃん高速運転。漏れはTXに乗ってあまりの
ぶっ飛びに感動したね、関東で最高の路線だとオモタよ。
東上もあれくらいぶっ飛ばして欲しいね。110kmも
出せないのは痛すぎ。
- 205 :名無し野電車区:2005/08/29(月) 23:59:33 ID:zvHVejQc
- 西武も110km/h出せないからなぁ
- 206 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 01:15:11 ID:ZP29EyoV
- 朝の故障の当該編成は8181+?だったかな。
朝のダイヤ乱れに巻き込まれて、そして夜も巻き込まれた・・・
今日は散々だった。巻き込まれた皆さん乙。
- 207 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 07:40:15 ID:qYJKOPzD
- 車両故障と聞くと、また9101Fか?と思ってしまう。
うちの家族が2回もこいつの車両故障に巻きこまれてる(w
方向幕、確かに汚いよな・・・
あれ、ガラスの裏を拭くだけでは済まないのかな?
最近51001Fもきちゃなくなったなぁ・・・と思う。
側面、溶接部分がうすーく目立ってきてないか?
目玉車両なんだし、きれいにしてやって欲しいぞ。
- 208 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 07:49:11 ID:j5Nko4yy
- 有楽町線内用の黄色地の方向幕が汚くなると、悲惨な状態になるよな。9101なんか、もうそりゃあ…。
>>207
TXの車両なんか、開業日から汚れてたぞ。
- 209 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 09:26:40 ID:9FmZceux
- >>207
禿道。特にオレンジの部分の縦線汚れは、洗車機で洗っても
ダメなのかな?
- 210 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 11:51:52 ID:5nspg7fe
- 洗車すらロクにできないんだからな。。。。。
ひたすら駄目な鉄道会社だよまったく。
いくら東武ヲタがかばったところで最底辺の会社。
東武ストアをはじめ何やっても駄目。
- 211 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 12:13:10 ID:tKvVeJyX
- 東武の電車に綺麗さを求めるのは間違っている。
- 212 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 12:53:00 ID:/DaZssJy
- >>207
ガラスも汚れているけど、幕自体が汚れている。
当然使っていないコマ、特に普段じゃ巻き取られたままで出てこない位置に
あるコマになるほど汚れは小さくなる。
- 213 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 13:22:58 ID:UHbR7gRS
- 自分のところの商品が汚いのを何とも思わない、ってうまくないよなぁ
- 214 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 16:29:38 ID:O6obxkQ4
- かちゅ〜しゃでこのスレ開くと、いつも表示が乱れるorz
- 215 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 17:36:16 ID:IDySkmFr
- んん?
なんか、またあの「東武ですから」みたいなのが
沸いて出てきてるような…?
- 216 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 17:55:26 ID:APiEhtoe
- 「東武だから」ってさ・・・。
- 217 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 19:53:06 ID:XbXwJF8d
- 東武の電車は錆と汚れが真髄なんじゃないの?
俺、その辺の泥臭さが好きなんだけど。
- 218 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 19:57:01 ID:aMF4xpFv
- 有事の際の迷彩処理です
- 219 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 19:59:32 ID:PZtZ7JpT
- >>218 ペタワロス
でもあり得ないとも言えないもんな(´・ω・`)
- 220 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 21:31:40 ID:jt2DyQL9
- 鶴ヶ島駅の看板が少し傾いてるぞ
治せよ
- 221 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 21:33:42 ID:XbXwJF8d
- はいはい、「治」そうねw
- 222 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:05:07 ID:mEh+0+UX
- >>215-216
開き直らないとやってらんねーのが東武クオリティー
- 223 :名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:29:50 ID:6F6f9HV0
- ところで5マソの自動放送のバグは直ったん?
- 224 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 08:51:52 ID:HmPpDwx0
- 信号機故障で遅延中!
- 225 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 09:22:55 ID:cONnePH1
- いつもマターリ通勤なのに、今日は遅延のせいでホームが殺伐としていた。
ムカついたのでズル休みしたw
- 226 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 10:08:56 ID:ayzAYl+X
- こまったもんだ
- 227 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 10:43:01 ID:VmzUFIfr
- 和光市駅から急行で池袋に向かったみなさん、どうでしたか?
有楽朝鮮は割と空いていて、ラクラクでしたよ
- 228 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 19:03:36 ID:Wwy1orFs
- 東武は...
汚 物
- 229 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/08/31(水) 19:04:41 ID:Wwy1orFs
- おっと、コテ入れるの忘れてたぜ
今スレでもまたよろしくな!w
- 230 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 19:21:26 ID:YhQoVkr0
- >>208
漏れ、それ乗ったかも。
秋葉側から3両目のボックスシート、南側の窓?
- 231 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 20:17:57 ID:1+vDF7+z
- .,. -──-、 __
/. : : : : : : : : :\ 〈〈〈〈 ヽ
/.┛┗: : : : : : : : : :ヽ 〈⊃ ノ
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::', | | ∩___∩
{::: : : : :i '⌒' '⌒'i: : ::}ノ ! | ノ --‐' 、_\
{:: : : : : | ェェ ェェ |: : :} / 、 / ,_;:;:;ノ、 ● |
. { : : : : :| ,. |:: :;! / , ,,・_ | ( _●_) ミ
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/ , ',∴ ・ ¨彡、 |∪| ミ
ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ 、・∵ ' / ヽノ ̄ヽ
/ _ ` ー一'´ ̄/ / /\ 〉 >>229
(___) / / /
∧_∧
( ・∀・) コノバカチンガ!!
__,,ゝ┼─┼====┐. ''"´"'''::;:,,, Ω ;: ; Ω
| □| .| |:|ヾ二二二二二(O″ ,,;;;;´."''' Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘ ´''::;;;;::'''"´ ∵~'ハ∴∵;:;
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___ バゴーン (#ξρ。;,;。∵ ←>>229
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ドガッーン!
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三); ( つ つ "〆
..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵ し(_)
- 232 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 20:26:38 ID:PyLlS8zZ
- >>231
自作自演乙。
- 233 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 20:30:11 ID:LJR9kriY
- >>227
志木にて
「4番線の急行は信号変わり次第発車いたします。」
↓
「お待たせいたしました、信号が変わりましたので間もなく発車いたします」
↓
ホームで待機してた客 乗り込む
"やっと発車か"ムード漂う
↓
「ただいま、司令部よりもう少々運転見合わせとの指令がきましたので、発車見合わせます。
もう少々おまちください。お客様には大変ご迷(ry」
↓
殺伐
結局5分くらいまたされた。
和光市からはトトロに人が流れたから空いてたよ。
ただ、中板橋での接続がなかったからノロノロ運転で参った。
ちなみに、掴み取りキャンペーンの遅延証明は45分遅延って書いてあった。
まあそんなもんか。
- 234 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 22:33:06 ID:qfASEmop
- 一回質問に答えてもらえなかっただけで
ここまで粘着してくる輩も珍しいな。
現実社会でも歪んでんだろうなぁ。
- 235 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:19:25 ID:2lwsEcam
- 掴み取りキャンペーン多杉w
- 236 :名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:56:03 ID:+lXl7WcD
- 車両故障に人身事故、きょうはきょうで信号機故障…あしたは何だ? ポイント故障かいな?
- 237 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 00:06:01 ID:ESZUrgND
- ビニール
- 238 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 00:11:36 ID:gJsfjzMf
- >>235
聞いた話ではトトロも掴み取りらしいが、箱が小さい上に、駅員が監視してるから結局行列ができるとか。
東武池袋の掴み取りは行列ができない点では良心的かもw
>>236
1週間くらい前にもふじみ野〜上福岡で信号トラブルあったよね。
東上線の事故は何個かまとまってやってくるような気がするのは漏れだけ‥?
- 239 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 00:51:13 ID:xhZrKRrB
- 学生時代はよく貯めてといたもんだ>掴み取り
- 240 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/01(木) 02:44:30 ID:1/mvp1yC
-
汚 物
- 241 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/01(木) 02:46:17 ID:1/mvp1yC
-
東 武 (笑)
- 242 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/01(木) 02:47:21 ID:1/mvp1yC
-
殺人会社
- 243 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/01(木) 03:04:12 ID:1/mvp1yC
-
さ い た ま w
- 244 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 03:58:28 ID:LKcLhrgA
- NGワード設定OK
- 245 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 04:48:26 ID:PeKqhpzA
- >>237 ワロスw
リアリティがあり過ぎる。
ビニール以外に布団が…ry
- 246 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 06:09:03 ID:CxeLnAXw
- だから、早く上州まで延伸しようぜ!!
- 247 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 09:12:31 ID:xxalzNYR
- ビニールカーニバルはどちらかというと、冬に多い希ガス。
- 248 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/01(木) 10:35:29 ID:1/mvp1yC
-
汚 物
- 249 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 13:51:03 ID:8qjtQrHU
- >>239
漏れもあの紙はよく貯まる
- 250 :臨時初心者2 ◆.6Hqkk7dyk :2005/09/01(木) 14:27:05 ID:N5mD+eWo
-
初 心 者 (笑笑笑
- 251 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 15:06:29 ID:8qjtQrHU
- エバイタでも5マソの意見が分かれてる…。すでどうなるんだろ。
東上の5マソはこれで終わり…?
- 252 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 21:29:40 ID:SgO/FgLc
- 最近東上線にボロい2コテ4コテの8000が集められてるのは
50000が来て一気にあぼんという流れがあるようにしか見えないんだが。
なんで東上では邪魔になる4+4+2や6+2+2を増やす必要がある?
- 253 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 22:07:33 ID:m94FVcCK
- 実は先頭車を中間車化して10連貫通編成が出来たりして…
- 254 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 22:26:28 ID:Ia41VFtc
- ときどき8000の10コテ化とか言い出す連中が居るが、
あいつらは、どれくらい分かってないんだろう?
- 255 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 22:27:21 ID:ESZUrgND
- そもそも10にしたら秩父鉄(ry
- 256 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 22:36:02 ID:VY3g8Xad
- >>254
次の全検を通さずに廃車にするなら、秩父鉄道を回送する心配は必要ないような希ガス
- 257 :名無し野電車区:2005/09/01(木) 22:45:31 ID:Ia41VFtc
- >>254
えーと、廃車解体は基本的にどこでやってますか?
- 258 :256:2005/09/01(木) 23:32:21 ID:32aNhOlq
- >>257 予想通りの突っ込みサンクス。
10両固定にするにはいくつか方法がアルナ。
今ある固定編成に他編成の中間車を組み込む、という方法。
これだと、分割が困難なので、秩父線問題が発生してしまう。
そうではなく、現状の東上線のように8+2や6+4で組成している
編成の中間に入っている乗務員室を取っ払って客室にするが、
連結器・ジャンパ線類はそのままにしておく、という方法もある(>>253方式)。
これなら、分割して秩父線を回送するのは割と容易な気がするんだが。
- 259 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:06:35 ID:ETmVi4Df
- 東武はそんな面倒な手間はかけません
- 260 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:10:05 ID:7ds3Fg5g
- >>258
醤油の半コテの杜撰な処理を鑑みれば、可能性は低いな。
組み込みというキーワードで気がかりなのは、
初期車の車齢の若い8700・8800。
これらは、55Fより若い4連に組み込むのもアリなのかなと思っていたけど、
8コテのサハをさっさと解体してるところから見て、
わざわざやらないような気もする。
- 261 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:11:23 ID:ZorS4hYT
- >>258
そんな面倒くさいことをするくらいなら秩父ATS対応の2連×2で牽引して
無動力で回送するだろ
- 262 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:13:44 ID:7ds3Fg5g
- いずれにしても、8000はもう(編成単位の)廃車の計画が立てられてるらしいから、
弄り倒すこともなく、バンバン潰していくんだろうな。
- 263 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:56:04 ID:cTCEP4/V
- 今年度、50000を70両増備するんだろ?
その割に、未だに甲種回送の運転計画がでてこないから、8000がバンバン廃車になる、
っていうのが想像できないんだよな。
- 264 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 01:44:17 ID:VepkU1xQ
- 8000がバンバン廃車になるなんて、時代が変わっちゃったんだな。
50000を見ていても、8000が消える気がしない俺。
- 265 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 01:53:24 ID:D+cgRKWJ
- 8000より先に9000や10000が廃車され始めたら!?だったのに。
- 266 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 02:30:59 ID:aifjXw2h
- >>260
醤油という言葉が出て来た時点でペテン師決定!
8000系スレで偽関係者だと叩かれた池沼だろ。
おまえが何を書き込んでもDQN
- 267 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 02:33:59 ID:MiBDMRqw
- 小川町で撮ってたら運転士さんに声を掛けられた。
その会話中に50000系の増備について聞いてみたんだけど、そしたら来春までに2編成という悲しい返答だった。
残りは本線に顔が違った50000系が入ると言ってたから、これが50050系の事なんだろうね。
本線に対しての愚痴も聞けたよw
こっちにも新車をもっと入れてくれとね。
8000系はこれからも本線からの転属車がやってくるような事も言ってた。
- 268 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 02:53:41 ID:WaT86bVn
- >>267
え?俺の知り合いの助役は7編成とも東上だって言ってたけど。
- 269 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 03:25:37 ID:7ds3Fg5g
- >>266
?
いつ?
- 270 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 03:30:02 ID:7ds3Fg5g
- ていうか、別にペテンくさい文章にはなってないよな?
- 271 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 04:29:40 ID:bInBh5MG
- >>269
聞いたのは日曜。
詳しい搬入時期までは聞かなかったが、東上線へ入る分は来春までに2編成と言っていたよ。
これ聞くまでは否定派だったから、ショックは結構大きいよ。orz
- 272 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 04:32:41 ID:bInBh5MG
- 下げ忘れた、、逝ってくる。
- 273 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 06:29:51 ID:vBah434Z
- もうめんどくさいから全部置き換えてしまえ!
- 274 :サザン:2005/09/02(金) 06:54:10 ID:BtC6eLza
- 10080持ってこいや。
キカスで寝てる場合じゃないぞ。
- 275 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 09:16:35 ID:1J9Kk4YP
- おまいら、今月のマンスリー東武は読みますたか?
今月のインタビューは関口Jr.ですよ!
- 276 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 09:27:55 ID:yNAYe16r
- 先ほど志木7:53発の池袋普通が11031Fだった
そんな車両の事は良いのだが、放送装置がおかしいみたいで、
車掌側のマイクのスイッチ切ってもずーっと音がw
池袋まで、ずーっと電鈴の
「プップッ プッ」やら「トゥルッ プーッ」とか、時報とか車内で聞けたYO!
ちゃんと整備汁!
- 277 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 10:39:50 ID:vUA/x77A
- プロ市民が運賃収入が東上線に還元されず本線に流れている
なんて騒ぐと東武も大変になるかな>50000が2本だけ
・・・んなはずはないが。
- 278 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 10:51:21 ID:qZnYOIxW
- 準急の存在が激しく中途半端に感じるのは、漏れだけだろうか?
成増までの停車駅を増やすとか、
成増〜川越市までの通過駅を増やすとかしたほうが
いいのではあるまいか…
- 279 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 12:00:12 ID:3Jor9vtp
- >>278
あくまでチラ裏だけど、13号直通で池袋−和光市間の混雑度が減ったら
何らかのテコ入れがあったりして。
例えば、準急上板停車で緩急接続して、現在各停利用で比較的乗車時間が
長く利用者の多い上板・東練・下赤の到達スピードupとか。
思いつきなんで話半分で。
- 280 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 12:36:28 ID:UT9vWDSP
- >>276
車掌の独り言や放屁の音は入りませんでしたか?
昔、御茶ノ水から黄電車に乗ったら
「次は水道橋、水道橋、お出口は右側です。
…さぁーて今日は何食うかなぁ〜、昨日は肉だったしどうすっかなぁ〜…
間もなく水道橋です」という体験をしたことがあります。
>>278-279
妄想乙。
団子が始まるからこの辺で幕引きにしましょう。
- 281 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 13:06:28 ID:UcR044Xf
- >>278
そこで10分サイクルですよ。
- 282 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 13:45:14 ID:qZnYOIxW
- >>280
スマソ
つい気になってw
でも、東上線はいい路線だと思う。
運行系統やダイヤが整然としていて分かりやすいし。
準急も各停や有楽町線との関係を考えると、
今のままで妥当なのかな。
- 283 :279:2005/09/02(金) 14:03:45 ID:3Jor9vtp
- >>280
278さんに続きスマソ。
漏れも最近、そんなこと考えてたもんでついw
- 284 :越生ファン ◆viJW7zccoQ :2005/09/02(金) 14:33:58 ID:EU3DgoiD
- Sランク(今すぐにでも実行)
・池袋ホームの増築、整備
・準急の停車駅を減らす
・特急を毎時1本、ラッシュは2本
・通勤快速廃止。急行、またはそれに近いものを運行
Aランク(できるだけ早く)
・急行、ふじみ野通過
・和光市〜川越市、複々線化
・全線スピードアップ
Bランク(計画だけでもたててくれ)
・有料特急の運行
・東武鉄道から独立
以下修正、またはどんどん付け足していってください。
- 285 :一つ目 ◆HoG0nmoTZ. :2005/09/02(金) 14:49:02 ID:xG8QZyVG ?#
- >>284
・女性専用車廃止(不可能な場合は男性専用車導入)
・発車メロディ導入
・小川町までの完全複線化
※通勤快速は通勤急行だと思われます。
- 286 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 14:55:04 ID:j3M5tpSp
- >>284
やはりこれでしょう。
・川越市から先の増発(日中)
・川越市から先の終電繰り下げ
- 287 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 15:35:24 ID:EJVmM3rj
- 祝 区間急行新設!!
- 288 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 15:53:37 ID:/PX/SKi7
- 準急(さいたま急行)減らして、普通電車の川越市⇔池袋を増やして欲しい。
- 289 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 16:07:35 ID:s2KCVx9U
- >>288
それって準急利用者が急行に移るだけでは。
今で2倍近い差がある急行と各駅の混雑の差がますます広がるだけだと思う。
- 290 :一つ目 ◆HoG0nmoTZ. :2005/09/02(金) 16:13:12 ID:xG8QZyVG ?#
- ・優等列車の停車駅見直し(ex:川越以南の停車駅が大杉な急行)
→急行見直し案:成増・志木・川越より先の駅
→特急見直し案:志木・川越・坂戸・東松山・森林公園より先の駅
・通勤急行廃止or停車駅見直し(朝霞・朝霞台通過では準急とたいした差は無い。)
→通急停車駅見直し案:志木までの各駅(志木より先はノンストップ・準急がある場合は準急で志木以南は拾える?)
・通勤特急の設定(川越より先はノンストップ)
・各停への50000系の優先的導入
- 291 :一つ目 ◆HoG0nmoTZ. :2005/09/02(金) 16:17:15 ID:xG8QZyVG ?#
- 追記
見直しというよりは昔のものに戻してしまっていますけどね。まぁでもお客の棲み分けが出来そうな希ガス。
各停:池袋〜成増・志木
準急:成増〜川越・川越市
急行:川越〜森林公園
特急:森林公園〜小川町
(通勤特急:小川町〜川越)
という具合に棲み分けが出来ると思う。
んでもって、川越市〜東松山間のどこかに待避線設置。
- 292 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 16:44:33 ID:n51DtJOm
- >>284
急行がふじみ野を通過すると新河岸と上福岡の全ユーザーが泣く。
とくに上福岡の乗降客数はなにげに多いし、ふじみ野の開発もあるし。
それよりも急行は朝霞台をとばしてほしいと思う。
武蔵野線乗換えがあるからとはいえ、折角の複々線の意味がなくなる。
- 293 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 16:49:58 ID:YDdVqnNR
- 半直用新車東武50050系
http://lol.to/bbs.php?bbs=DEVILXTEEN
- 294 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 16:50:14 ID:hr26IwfM
- >>292
朝霞台通過はありえないでしょう。朝霞台は東上線第3位の乗降客数で、ここをとまらなかったらホームは大変なことになるし、東上線は大損害です。
- 295 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 17:06:19 ID:rrk4kSD2
-
志木は急行通過でいいよ
- 296 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 17:45:28 ID:z1xf2HMe
- 実家が東上線で、現在は京浜東北沿線住まいのオイラが望むことは、
・1,2番線の案内とか、駅名の看板(関東まちBBSのトップにあるimgのやつ)の
デザイン(字体のフォント>)を変更してほしい。ついでに東武東上線のロゴも変更とか。
# 固有名称があるんですか?
・新車が無理なら、多少古くても内装が汚くない電車。
- 297 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 18:33:32 ID:/sUBW8wh
- >>267>>271
オレは8月22日に某駅で撮影中、発車待ちの車掌さんに50000系について聞きました。
その人によると、今年度の50000系は7本全て東上線に導入するとのことでした。
乗客のサービス向上とともに、職場改善の一環でもあり大変嬉しいそうです。>車掌さん
- 298 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 18:52:03 ID:R20U4pLX
- 職場でも混乱してるんだな
- 299 :292:2005/09/02(金) 18:59:48 ID:n51DtJOm
- >>294
上り急行は志木で各停に
下り急行は和光市で地下鉄からの各停に接続するし、ほぼ同時刻発車だから
通過してもいいかなーなんて思って書き込んだんだけどまあ、通過したところであまり所要時間かわんないわな。
>>296
個人的には駅の案内板(サイン板?)は本線タイプにして欲しい。
かっこいいからwww
サイン板はおいとくにしても車内は掃除しておいてもらいたいね。
このあいだ乗った9052はドア上のつかむ部分をつかむと手が真黒になるという
わけのわからん状態にまで汚れてたし・・・
- 300 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 19:21:39 ID:aqy+DEWS
- 朝霞台は東上線で2位の乗降客数
- 301 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 19:24:27 ID:hKSA2DfP
- >>294
>>ここをとまらなかったらホームは大変なことになるし
ならないよ。
準急・有直含む緩行だけでも相当な本数だからね。
和光市・成増ですぐ乗り換えられるから、利用者の多い上福岡を急行が通過してふじみ野で接続するのと同じだと思います。
急行は志木でもすぐに緩行に乗り換えられるし。
むしろ、相当な本数なのに急行停めるから緩行がガラガラ。
まぁ、結局和光市か成増で乗りかえること考えると停めるべきだろうが、
スピードアップ考えるなら停める必要はないかなぁと。
今のダイヤや現状を見ると、朝霞台に急行を停める必要はない、って意見が出るのはしかたないと思います。
長文スマソです。
- 302 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 20:29:49 ID:9a3wAYmS
- 近隣他路線に乗客を奪われることばかりの東上線が、本来西武の勢力権下に
入りそうなエリア(東所沢)の利用者を奪い取ることに成功しているのは、
朝霞台に急行が止まるから、という理由もあると思うのだが。
- 303 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 20:40:36 ID:Js9hVSXZ
- 本当に東上線の利益は本線に吸い出されてるのかが知りたい・・・。
- 304 :296:2005/09/02(金) 20:40:59 ID:z1xf2HMe
- ぐぐってみた。「駅名標」というのが一般的なんでしょうか。
本線って乗ったことないけど(今後もないと思う)、東上線とデザイン違うのか。
比較してみて・・・東上線の駅名標って地味ですね)泣。
何が地味じゃないと揚げ足を取られても困るけど。
- 305 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 21:02:47 ID:8nvyIU9E
- >>302
その通りだと思う。西武は秋津で自滅してるのもあるけど。
急行の停車駅はもう削りようが無い。どの駅も止める理由がある。
結果として小田急の急行のように主要駅全停車で慢性的混雑列車になってしまった。
更なる遠近分離として、快速急行のような上位種別を作るしかないだろうね。
>>303
営業係数49の路線で車齢40年の車両がゴロゴロ、
駅名票は地味ダサ、微妙に手抜きされてるダイヤ。
・・・ねぇw
- 306 :池袋人:2005/09/02(金) 21:21:10 ID:D9nvlm3c
- 422 :名無し野電車区 :2005/09/02(金) 18:28:05 ID:/sUBW8wh
>>416
たしかに山手線に接続しないゴミ箱路線には新車は不要ですね。
297 :名無し野電車区 :2005/09/02(金) 18:33:32 ID:/sUBW8wh
>>267>>271
オレは8月22日に某駅で撮影中、発車待ちの車掌さんに50000系について聞きました。
その人によると、今年度の50000系は7本全て東上線に導入するとのことでした。
乗客のサービス向上とともに、職場改善の一環でもあり大変嬉しいそうです。>車掌さん
- 307 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 22:08:09 ID:xChulTgl
- 東上のダイヤは30分サイクルがよかろう。
各停6本/h、準急4本/h、快速2本/h、急行を6本/hずつで
各停は上板橋で準急、急行の2本退避。各停はすべて成増行
準急は4本/hが志木行。準急の空いたスジに有楽町線直通の川市行を入れる。
有楽町線と準急(快速)の22分(池袋10分発)発と52分(池袋40分発)で同時発車だから、その準急(快速)は複々線区間は通過運転とした
よって朝霞台から下りの快速へは乗り換えできないが、有楽町線の川越市行があるため問題なし
快速はふじみ野まで27分
成増通過で準急より3分早くしたかったが和光市で志木行きに接続させるため1分停車のため準急との違いは2分だが
2分短縮だけだと鶴瀬あたりで快速は急行に追いつかれてしまう。3分短縮させるとふじみ野へ同時到着するため
なかなかイイが、そしたら成増通過の意味がなくなってしまう。
迷ったがここはたぶん通過の方がよかろう
脳内妄想でした
- 308 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 22:10:42 ID:7rW6oMSK
- >>306
あらあら
- 309 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 22:31:40 ID:8nvyIU9E
- 260両の8000を置き換えていくんだから長い話になる。
座して今後の50000を待つしかないな。
- 310 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 22:53:46 ID:D+cgRKWJ
- 260両なんて、1〜2年で置き換えできそうじゃないか。205→E231がそうだったように。
- 311 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 23:04:25 ID:7ds3Fg5g
- アホ?
- 312 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 23:06:50 ID:8nvyIU9E
- 束、しかも山手と比べるのは・・・。
こっちは本線という目の上のたんこぶまでいるのに。
今後の8000なんだが、8Rの更新車はしばらく残るとして、
8R未更新×4と6R×10の14本は近年中に50000になるだろうと思うんだが、どうだろう?
- 313 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 23:23:00 ID:j3M5tpSp
- >>303
東上本線+越生線で、東武鉄道の全路線長の19%。
東上本線+越生線で、東武鉄道の全運賃収入の39%。
これをどう判断するか。
- 314 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 23:29:02 ID:n51DtJOm
- 東上線がのび太で、本線がジャイアン。
- 315 :フライング東上:2005/09/02(金) 23:45:29 ID:hmD1rB5L
- 退避設備を有効活用してほしい。中板橋退避の他に上板橋退避も願う。急行・準急も一本ヅツ退避で。準急廃止してもいいかもね。その分快速新設で急行増発で
- 316 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 23:45:37 ID:D+cgRKWJ
- [アーバン]
北〜中板 (退避無し) > 成増(優等あり) > とき〜下赤
これらは大差なし
[サバーブ]
和光市(地下鉄) >>>> 朝霞〜志木(優等8本/時) >> ふじみ野
>>> 柳瀬〜鶴瀬(乗換えあり)
- 317 :しくじった:2005/09/02(金) 23:47:49 ID:D+cgRKWJ
- [アーバン]
北池袋〜中板橋 (退避無し) > 成増(優等あり) > ときわ台〜下赤塚
これらは大差なし
[サバーブ]
和光市(地下鉄) >>>> 朝霞〜志木(優等8本/時) >> ふじみ野
>>> 柳瀬〜鶴瀬(乗換えあり) >>> 上福岡〜川越市(優等4本/時)
- 318 :名無し野電車区:2005/09/02(金) 23:56:43 ID:uIchrzuS
- 急行のふじみ野通過もいいかもね。それなら、特急の1/hと快速の1/h新設でもいいんじゃない?
成増ゆきの普通は、上り本線跨ぐから、志木の引き上げ線まで逃がすとか。
準急の価値が今一わかんないね。複々線ももっと活用した方がいいよね
- 319 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 00:14:03 ID:IBhYQ9p5
- ここまで読み飛ばした
- 320 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 01:00:05 ID:GEZbu/ko
- >>313
その論で行くと、
東上線系の全路線長の2/3を占めるのに
東上線系の全運賃収入の約半分にも満たない
川越以北には、ビタ一文投資する必要がないな。
- 321 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 01:15:06 ID:oc/4wgst
- >>320
それが川越市以北の現状かと思われ。
- 322 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 02:20:24 ID:rQEHu0EZ
- 夜になると下り急行の鶴ヶ島〜坂戸間で先頭から最後尾まで
デカいリュック背負って網棚の雑誌拾いに回ってる無職オヤジ
毎日毎日うぜーんだよバカ、早く氏ね
- 323 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 02:23:05 ID:WZsBWJKE
- >>322
車内美化に努めている人にそんなこと言うんじゃありません!!
- 324 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 05:32:05 ID:0d4s9iyX ?#
- >>314
いま流行の、東アジア共同体に呑み込まれた日本
- 325 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 09:21:06 ID:MDR9kuGC
- >>322
あれだけ回っている割には網棚に放置されてる雑誌がほとんどないから、
実際に回収している姿を見たことないしね(w
正直邪魔。
- 326 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 10:12:37 ID:DvPFIyE4
- >>320
それは考え方がおかしい。
川越市以西の客の大半は川越市以東へも乗る。
つまり、川越市以西の客があってこそ川越市以東の収支になってるわけだ。
しかし、伊勢崎線は東上線に何ら利点をもたらしてない。
伊勢崎線自体の収支は、北関東のローカル線の客をも含むけどな。
- 327 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 10:17:09 ID:bKp8fonV
- 今のダイヤで良いとおもう俺。通勤急行はいらないが
- 328 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 11:10:56 ID:rQEHu0EZ
- >>325
それでも一応何冊かゲットしてるみたいだな
この前も俺が座ってる網棚の上にあったヤンジャンうれしそうに持っていきやがったし
雑誌拾いたいんなら、森林公園とかの終着駅で客が全員降りてからやれっつーの
わざわざ混んでる車内でやられるから超ムカツク
吊革持って立ってると後ろ通るときにアイツのリュックが俺の背中に激突するし
連結部のドアの開け閉めも妙にうるさいし、ホント誰も見てなければ一発蹴りでも入れてやりたいよ
まあ、あんな無職オヤジに成り下がりたくはないから、実際はやらないけどさ
まあアイツがウザいと思ってる客は結構いるだろうな、平日は毎日どの下り急行にも必ず出没するから
- 329 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 11:39:35 ID:GEZbu/ko
- >>325
隙見て、カバンの中身に水ぶっかけてやれ。
>>326
収支の上がらない川越以北と東武動物公園以北を切り離せば、
東上線も伊勢崎線もたいして差は出ないよ。
閑散線区の多い伊勢崎線と少ない東上線とを単純に比較するだけだから
>>313みたいな結論になるだけだけど。
- 330 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 17:58:34 ID:cSiafuhj
- 川越以北が不採算みたいなことよく言われてるけど、
乗降客3万人の駅が8つ続いてるんだよな。
本線の動物公園以北は勿論、西部の所沢以北よりも多い。
ていうか一日辺りの利用客は本線、西武よりも多いんだよな。
それでこれだけ投資少なければボロ儲けだろうな。
- 331 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:15:50 ID:ao7JnvTr
- >>330
川市以北を乗降客維持するために増発するのはそんなに経費かかるんかねぇ
10年くらい前は東松山は乗降客4万いってたのに
まぁ本数とは関係ないけど。
- 332 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/03(土) 20:28:10 ID:sr4NkZPP
-
さ い た ま w
- 333 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/03(土) 20:30:29 ID:sr4NkZPP
-
う
ぶ
と
- 334 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:41:14 ID:8+iyzx9S
- >sr4NkZPP
こんな書き込みしてもスルーされるだけだよ。何が楽しいの?
- 335 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:42:03 ID:NXUrcXXn
- リュックオヤジ、この前上福岡の99SHOPで買い物してるの見かけたな。
ちょっと前まで、18:59上福岡着の有直下り線でよく見かけていた。
- 336 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:54:54 ID:utzkcxSR
- >>329
>収支の上がらない川越以北と東武動物公園以北を切り離せば、
>東上線も伊勢崎線もたいして差は出ないよ。
さて、収支の差がないこの2区間
この2区間の投資の差は?
- 337 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:42:33 ID:hcH6dygi
- 川越以北は客単価が低いんでしょ。
- 338 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:50:23 ID:z71p9uS4
- 抽選で1名をはずれにする 苦情が来ても一件だしのう
- 339 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:55:52 ID:bsqTgIDT
- 川越9:02の急行小川町行きの1号車(クハ11801)がドア故障だった。
もともと8両だったからドアが7両分しか開かなかった。
川越以北に出没するリュック男は比較的若い気がする。みため30前。
でかい黒のリュックを背負って、黒の手提げバッグを持っている。
8000系の連結通路ドアを左右に同時に開け、同時に閉めていくという技をもつw
主に霞ヶ関〜北坂戸を往復している模様。
若葉で降りて階段上がっていくところをみかけた。
鈴木ムネヲみたいな顔した親父タイプも確認。
- 340 :名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:04:22 ID:SLQydF8j
- >>335
ホームで喫煙して、ヘッドホンしてる無職風の椰子ね。
夕方辺りだと志木辺りまで出没しているぞ。基本は、霞〜高坂を行ったり来たり。
途中、島式ホームの駅で反対の電車に乗り換えて、一日に何往復してるんだろう?
最後は男衾で降りて行くんだが…。
- 341 :ヨン様:2005/09/03(土) 23:07:12 ID:6/daIi99
- ダイヤが寂しいよね。
やっぱり特急設定が必要ですよ。停車駅はあのままでイイ。あとはもっと複々線を活用しないとね…
- 342 :朝霞台でたまにヲッチする人:2005/09/04(日) 00:31:04 ID:4DXdiE10
- >リュックおやじ
それらしき人、今夜22時ごろ朝霞台にいました。下りホームの志木方先端にしゃがみこみ
数分間煙草吸ったり飲み物(酒?)を飲んだりした後、22:15発の志木行きに乗っていきました。
- 343 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 08:59:43 ID:6uAUvvi/
- 東上線に越してきて毎日不快におもうこと。
・ 乗車率100%ぐらいなのに車両間を移動するバカ
・ 池袋手前で奥から人をかき分けてドアに近づくバカ
・ 一心不乱に化粧するバカ
うざいので急行に乗りたくねえな
- 344 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 11:07:22 ID:odOIEoly
- うん、乗降車のマナーがなんか悪いなぁとは思ったな。
- 345 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 16:16:44 ID:xemUj1xg
- そういえば最近、地味に網棚が新品の物に交換されてない?
- 346 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 16:55:47 ID:GXoJSkm5
- リュックおやじって、ハーフパンツはいて暗めの色のTシャツきてて、
ゴルフバックくらい大きいリュック背負ってる人??
ふじみ野でよく見るんだが
- 347 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 17:11:04 ID:6ZfLjmXm
- 4日午前9時20分ごろ、埼玉県小川町大塚の同町役場内に設けられた衆院選期日前投票所で、投票に来た男が、床に置いてあった小選挙区用の投票箱を蹴り倒した上、踏みつけた。
投票箱には穴が開き、中にあった約200人分の投票済みの投票用紙のうち、半分程度が外にこぼれ落ちた。
男はその場で、同町選管職員らに取り押さえられ、駆けつけた小川署員に公選法違反(投票箱き壊)の現行犯で逮捕された。
同町選管は県選管を通じて総務省に報告、総務省とこぼれ落ちた投票用紙の取り扱いを検討している。
逮捕されたのは小川町大塚、内装業根岸秀明容疑者(37)。
調べによると、根岸容疑者は期日前投票のため投票所を訪れたが、自分が申告した住所と町選管の名簿の住所が違っていたことに腹を立て、小選挙区の投票を済ませた直後、投票箱をけった。
- 348 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 18:12:07 ID:Qojwj8E2
- >>345
ホント?
今度から網棚注意してみてみよう。
新しいって言うと形状がかわってたりとか?
それともただ単に新しくぴかぴかになってるとか?
- 349 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:11:41 ID:n47rp/Gv
- >>346
川越以北で雑誌拾ってる奴が大体そんな感じだな、多分同一人物だな
年齢は見た目30〜40歳位だからおやじというほどではない
一日中東上線の構内で何やってる奴なんだろう、まあ無職なんだろうけど
これからはちょっと彼の行動をウォッチしてみようかな、どうせ夜の下りの急行でイヤでも見かけるだろうから
- 350 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 22:15:04 ID:ar8v+NOX
- >乗車率100%ぐらいなのに車両間を移動するバカ
>池袋手前で奥から人をかき分けてドアに近づくバカ
>一心不乱に化粧するバカ
いるよねぇ…ドア脇すぐのつり革につかまってる香具師がよくいるのだが、そいつら通路ふさぐ位置に立つな! 邪魔。
駅に到着して徐行していると、ドア寸前に立って降りるポジションにいる人間の更に前に出ようとする中高年。ヴァカ。
狭い通路を無理矢理とおって自分の荷物を他人にぶつけても知らん顔の腐れ女。氏ね。
- 351 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 22:16:09 ID:pUbM8jwK
- 10月に50000系1本来そうなヨカーン
- 352 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 23:20:00 ID:VpRtoT38
- さっき乗った列車の車掌が、和光市駅の池袋寄り階段は閉鎖中とか放送してたけど、なんかあったの?
- 353 :名無し野電車区:2005/09/04(日) 23:22:50 ID:PcGSNvYp
- >>352
雨のせいか?
- 354 :朝霞台でたまにヲッチする人:2005/09/04(日) 23:38:51 ID:4DXdiE10
- >>352-352
エレベーター工事の影響…ではないみたいですが、なんなんでしょうね。
私が昼間に乗った時は、そんな案内はなかったです。
- 355 :名無し野電車区:2005/09/05(月) 00:21:43 ID:1TksQI/3
- 鶴ヶ島にもエレベーターが欲しいです
- 356 :名無し野電車区:2005/09/05(月) 08:19:03 ID:cbZ8vJP6
- >>355
エスカレータで十分じゃない?
- 357 :名無し野電車区:2005/09/05(月) 08:24:37 ID:PQ+WwTD4
- >>355
ま
- 358 :名無し野電車区:2005/09/05(月) 08:42:34 ID:n5Sa9jAD
- 個人的にさりげなくウザイのは
・満員電車で意味もなく舌打ちを連発するおやじ
気分を害する
・満員電車でモノ食ってる奴。
息が臭くて迷惑。
ミルクキャンディーは強烈だった…
・自動改札出たとたん立ち止まる奴。
普通に邪魔。
- 359 :名無し野電車区:2005/09/05(月) 10:16:21 ID:6ycPsqG7
- 乗車してドアのところで「え〜と」とか席選んでるやつ
そいつもろとも、その列は誰も座れない、
- 360 :名無し野電車区:2005/09/05(月) 11:11:01 ID:zuy6HIp/
- >>359
いいから突き飛ばせw
どうせその列満場一致で無罪だから
- 361 :名無し野電車区:2005/09/05(月) 16:57:38 ID:hjlzpIEe
- >>346
上福岡〜鶴瀬に出没する(ふじみ野で退避中の列車がメイン)雑誌集めのヤシ(色黒で外人系)と
リュックオヤジ(どちらかと言うと色白でヘッドホン)は別人
- 362 :345:2005/09/05(月) 17:28:47 ID:y4yb3Khr
- >>348
なんか誰も食いついてくれないけど
ただ新しいものに交換されてるだけです。
ちなみにこれは東上線のみに見られたことで
今のところ本線、野田線で網棚が綺麗になっている車両は確認していません。
- 363 :名無し野電車区:2005/09/05(月) 18:08:42 ID:1aaYK9KN
- >359
でもって「え〜と」やってた奴は座ってるから、何かカチンとくる。
- 364 :名無し野電車区:2005/09/05(月) 20:51:33 ID:nHClc27U
- >>358
すべて禿同
- 365 :364:2005/09/05(月) 21:02:41 ID:nHClc27U
- あと池袋で準急か急行どっちに乗ったほうがいいのか分からず
いちいち声に出してるオバチャン。
- 366 :名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:55:37 ID:s6opnkv2
- >意味もなく舌打ちを連発するおやじ
ハゲ同
ネタでも投下してみる
http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?&mode=followup&id=68706
- 367 :名無し野電車区:2005/09/05(月) 22:27:10 ID:C/YaDcsx
- もうここまで来ると待ち疲れた感じだなあ
今年度の70両は代替新造だと信じているので
どんな仕様だろうがどこに投入されようがもうどうでもいいよ
とにかく玉突きで5050と8000が減るのは確実なんだから
- 368 :名無し野電車区:2005/09/05(月) 22:31:06 ID:n3EtCVzs
- 一体東上線には何人、常駐の雑誌拾いがいるんだろう?
俺が毎日見るのは朝の池袋駅に出没する1・2番線専門ジジイ(たまにババアの場合あり、仲間か?)と
夜の坂戸近辺に出没するリュックにいちゃん
今日は若葉の最後尾から乗ってきてたな。でかいリュックに傘挿して軽やかに車両を移動してたよ
多分北坂戸と若葉を往復してるんだろうな、ダイヤの関係で
- 369 :名無し野電車区:2005/09/05(月) 22:41:34 ID:XGsaaKrQ
- 拾い屋って縄張りあるんでしょ。
以前拾い屋同士のトラブルで殺人事件にもなったし。
- 370 :名無し野電車区:2005/09/05(月) 23:03:35 ID:n3EtCVzs
- 一応利権になるから縄張りもあるんだろうな
1冊20円位にしかならないのに、まあ命懸けでよくがんばるなぁと思うよ
そして胴元は何のリスクもなく体も動かさずにこれを1冊100円で売ってるんだからいい商売だよ
多分893が1枚噛んでるんだろうな、雑誌拾いの奴らがこの買取価格で文句言わないところを見ると
もしかしたらヤミ金がらみの多重債務者かも知れないな。ニセ募金やってるジジイ達と同じように
雑誌拾ってる奴らはこうやって死ぬまで搾取され続けるんだろうな、まるでカイジの世界だよ
- 371 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/06(火) 02:09:00 ID:rbftG55A
-
さ い た ま w
- 372 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/06(火) 02:09:42 ID:rbftG55A
-
う
ぶ
と
- 373 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/06(火) 02:10:21 ID:rbftG55A
-
さ い た ま w
- 374 :名無し野電車区:2005/09/06(火) 03:07:06 ID:cZp4yFmE
- >>369
いつだったか山手線で、ゴミ箱あさりの縄張り争いが原因で、喧嘩相手をホームから突き落としてグモらせた事件があったが
似たような事例が東上線でもあったんですか?
- 375 :名無し野電車区:2005/09/06(火) 12:22:14 ID:W9HmeKxQ
- 初心者テラウザス
- 376 :名無し野電車区:2005/09/06(火) 13:04:03 ID:D8KOn+o+
- >>375 エサをやるな
- 377 :名無し野電車区:2005/09/06(火) 20:18:33 ID:oJFrOYDk
- 久喜駅見たく
鶴ヶ島に折り返しホーム希望
- 378 :名無し野電車区:2005/09/06(火) 20:34:26 ID:YuBqWykv
- ↑スルーだから、な
- 379 :名無し野電車区:2005/09/06(火) 20:46:00 ID:awvwFqC7
- __
,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
/:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
/:::::::::::,r::::::/ |:::::/ / ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
/:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ / ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
i::::::i:::::/'|::/ |/ / ! ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
l:::::::|:::/ .i/ ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
|:::::::|/ ゙'! ヽ,!:::::::::|
|::::::;;;;i -‐''''''"""~~ ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
|::::::;;;;;| |;;;;:::::::::|
|::::::::;;;;l l;;;;:::::::::|
|:::::::;;;;;| |;;;;::::::::|
_,,,r-┴、::;;;;ヽ、 ノ;;;:::::-‐-、
/ 、 、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、 ヽフ ,,,イr/´/ ,r ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄
- 380 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/07(水) 02:31:03 ID:727iy8yK
-
さ い た ま w
- 381 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/07(水) 02:31:42 ID:727iy8yK
-
う
ぶ
と
- 382 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/07(水) 02:32:58 ID:727iy8yK
-
汚 物
- 383 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/07(水) 02:34:09 ID:727iy8yK
-
殺人会社
- 384 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/07(水) 02:35:25 ID:727iy8yK
-
ノ
塚
竹
- 385 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 02:51:14 ID:40JloMzf
- 50000系増備まだぁー?チソチソ
- 386 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 12:35:43 ID:727iy8yK
-
ノ
塚
竹
- 387 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/07(水) 16:05:41 ID:727iy8yK
- 東京地区住みたくない沿線ベスト10
1位:常磐線
2位:京成線
3位:東武伊勢崎線
4位:総武線
5位:宇都宮線(東北線)
6位:高崎線
7位:京葉線
8位:埼京線
9位:東武東上線
10位:西武池袋線
半直なのに堂々3位の伊勢崎線!幹線の東上線も9位にランクイン!
さ す が 汚 物 w
- 388 :【!】 ◆9N4nUN7jEY :2005/09/07(水) 16:15:49 ID:5QU9MKpZ
- 387はふざけているのか?指導が必要。我慢の限界
- 389 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 16:37:55 ID:pYU48mxt
- >>838 かわいそうな人なんだから見ちゃいけません
- 390 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 17:56:52 ID:BFok6GNZ
- 電車のドァ上の停車駅ご案内の池袋のところにエレベーターとエスカレーターが書いてあるけどどこにも見当たんないんだけど。
あれってどこにあるの?
- 391 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 18:39:48 ID:W6nyDMsd
- ヒント:東武百貨店/プリズムガーデン
- 392 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 18:45:36 ID:gr8s4KQx
- 東武鉄道事業部(?)の脳内
- 393 :鶴ヶ島に車庫まだ?:2005/09/07(水) 19:21:52 ID:gH0KySNm
- 急行増やせ
- 394 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 20:10:23 ID:bt5JPu38
- >>393
ま(ry
しかし、香ばしい香具師がいるな。夏休みはもう終わったってのに、夏休みのロスタイムか?
・・・・ってそれでは例のネタか。
- 395 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 20:13:04 ID:fbqTuR3G
- かなり前のなんですが・・・
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/30(木) 11:57 ID:stm6qidM
似たようなランキングが前に載ってたけどこんな感じだったかな?
東京地区住みたい沿線ベスト10
1位:東急東横線
2位:小田急線
3位:東急田園都市線
4位:中央線
5位:京王線
6位:京浜東北線
7位:東海道線
8位:京急線
9位:西武新宿線
10位:東武東上線
東京地区住みたくない沿線ベスト10
1位:常磐線
2位:京成線
3位:東武伊勢崎線
4位:総武線
5位:宇都宮線(東北線)
6位:高崎線
7位:京葉線
8位:埼京線
9位:東武東上線
10位:西武池袋線
これおかしいよね?住みたいにも住みたくないにもランクイン。
- 396 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 20:15:07 ID:ZG1z3J3e
- それが東上線クオリティー。
住めば都。ま、あんま気にスンナ。
- 397 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 20:46:08 ID:On4LOGt6
- >>395
住みたいにも住みたくないにもランクイン。
・・ってことは、それだけ知名度がある路線ともいえるわけで。
- 398 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 21:04:11 ID:ob6m/glp
- 400なら死ぬ
- 399 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 21:04:34 ID:iWCkfRIu
-
- 400 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 21:20:28 ID:ob6m/glp
- 400なら死ぬ
- 401 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 21:25:26 ID:3QZv5IIC
- >>393
ほぼ同意。
急行はそのままで、特急を1時間に1本でもいいと思う。
- 402 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 21:37:40 ID:klUfYg0c
- >>395
要は平均的な位置にあるわけだ。
他の調査だが、「実際に住めそうな路線」で上位だったw
これから13号線開業でどう変わるか見ものだね。
どうせ東武は胡坐かいていそうだが・・・
- 403 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 22:28:05 ID:fI5g4225
- >>395
確か、かつて東上線は住みたくない沿線1だったよな?
だとしたら、素晴らしいことじゃないか。
- 404 :403:2005/09/07(水) 22:31:30 ID:fI5g4225
- あ、素晴らしいってのは
「これだけイメージを持ち直したことは凄い」ってことね。
- 405 :170センチミクロチビこの世で最も無能人間:2005/09/07(水) 22:48:59 ID:lD0BhInF
- 川越から下り方面は
各駅停車ってだれるよね...。
観光客来たがらなそう。
- 406 :一日坂戸駅長:2005/09/07(水) 23:05:28 ID:5+zPkrbl
- この混雑率の低さに慣れると他の路線には移れないな
特にJR沿線には
- 407 :170センチミクロチビこの世で最も無能人間:2005/09/07(水) 23:19:44 ID:lD0BhInF
- 通勤鈍行、成増→池袋ヤダ。
特に夏、ギンギンに冷房で冷やされて
腹痛くなっても20分間どうしようもない。
- 408 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 23:49:44 ID:EQUB6z/4
- >>404
有楽町線の御蔭だよ。
- 409 :名無し野電車区:2005/09/07(水) 23:58:48 ID:BFok6GNZ
- >>407
すごくよくわかるぞっ!
しかも池袋ついたらついたでトイレ前は行列だし。
あんなにノロノロなら上板橋あたりに停めても所要時間変わんない気がする
- 410 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 00:07:13 ID:xp5I9W0a
- 俺は逆に8000通急が来た日には汗ダラダラだったんだが・・・
- 411 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/08(木) 01:26:58 ID:O9S6l9rY
- >>389
レス番間違えるおまえの方が可哀想だよwwwwwwwwwwww
- 412 :【指導】 ◆Woa7IBUpFk :2005/09/08(木) 03:58:38 ID:rjtTU3fa
- >>411
>>389の間違いは、よくある事。揚げ足をとるな。
>>229,240-243,248,332-333 >>371-373,380-384,386の方が頭の可哀想な書き込み。
痛烈指導が必要。もう我慢の限界。罰を受けてもらうかもしれない。
- 413 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 06:58:57 ID:RGA1rokL
- 東上線の上りは暑いよ〜。
逆に下りは涼しい。
- 414 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 09:27:26 ID:I1bPh2Jr
- >>412
同意、ほっといてもずっとやりつづけるスクリプト人間みたいだしね。
- 415 :初心者 ◆pOfGeMGzhI :2005/09/08(木) 09:52:57 ID:O9S6l9rY
- >>412>>414
分かった。分かったよ...
もうしないっすよ
前に50000系に乗りたくて何時に池袋に行ったら乗れるか聞いたら厨房とか文章が変だとか揚げ足取られたんで腹立ったんで仕返しにしてたんだよ
んで、何時に行ったら乗れるのよ?
- 416 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 10:13:09 ID:ASNtQQ51
- お前みたいな池沼に乗せる電車はない。by東式
- 417 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 10:47:27 ID:kViqwWi1
- おまえら反応しすぎだ、これくらいさらっとスルーしろ
つーか罰って何だよ
- 418 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 11:17:58 ID:iv5P7QaT
- やっぱり、それで逆恨みしてたのか。
運用なんて流動的なんだから、根気良く待つしかねーだろ。
- 419 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 12:11:06 ID:wmSAdG+v
- 運用スレ見れば良いだけの話だと思うのだが…
- 420 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 12:30:22 ID:iRzVwI6H
- 日中は準急を廃止して急行と特急を15分間隔にしちゃえよ。
- 421 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 13:39:33 ID:FXF0dNvZ
- >>415
厨臭い文やコテには敏感に反応するのが2chクオリティ。
また、2ch語(仮称)を指摘するとそれはそれで厨房だから気を付けろ。
さて、その運用スレだが、
東武東上線車両運用総合スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115572846/l50 だ。
後は自分の都合のいい日に見ていて運用がうpされたら池袋に出向け。
- 422 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 16:34:45 ID:id5+zGH3
- >>420
うわああああん
by新河岸ユーザー
- 423 :170センチミクロチビこの世で最も無能人間:2005/09/08(木) 16:53:16 ID:pU/Gi3C0
- >>409
夏じゃなくても
つり革持って立ち寝してると
とても20分とは思えない時の流れの遅さ。
電車が停まるたびに「池袋?ハア...まだか。」
これを10回くらい繰り返す気がす。
- 424 : ◆eD6m6vucDQ :2005/09/08(木) 17:07:52 ID:rjtTU3fa
- >>422
うわああああん
by鶴ヶ島ユーザー
- 425 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 18:14:13 ID:LoGTuF0v
- >>409
まぁ、いつの間にか消えていった計画の中に
シモイタを2面4線化するってのがあったな。
留置線を何本か潰すことでスペースを確保するんだとか
- 426 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 18:14:54 ID:8bmsKu2M
- ま
- 427 :425:2005/09/08(木) 18:22:11 ID:LoGTuF0v
- 書き忘れた
下板を改造して
優等が各停を上板と下板で抜かし、優等の成増〜池袋が13分になる。
本線の設備投資がとりあえず終わったみたいだから東上にも・・・
- 428 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 20:40:30 ID:ls+1fV+w
- >>425
>>427
何を今さら感が強いレスですね。
- 429 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 20:42:35 ID:v1MBoisF
- そんな希望は持たない方がいいと思われ…
また新たな投資が、東上線の収益を用いて本線側に行われるかと…
- 430 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 21:29:29 ID:+6yV1u32
- >>420
うわああああん
by朝霞ユーザー
- 431 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 21:34:03 ID:2Tq438ov
- 所要時間は全く同じなのに
準急よりも通勤急行が混んでいるのは何で???
- 432 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 21:37:46 ID:sD67ZHcf
- >>429 だよな。
あれだけカネかけて半蔵門線直通工事やったんだもんな。
大急ぎで久喜駅構内改良工事やってんだもんな。
久喜折り返しの半蔵門線直通列車を大増発する、って考えた方が自然だよな。
この10年ほどの東武本社の東上線に対する扱いを考えてたら、向こう3年で
新製予定の220両、全部半直用車両に持って行かれそうな気がしてきた。
- 433 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 21:45:57 ID:v1MBoisF
- 前にも書いてあったが、確かにプロ市民が立ち上がってほしい罠。
- 434 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 21:49:05 ID:t+9LGYyl
- 50000の身長160cm以下短足専用シートはあの形状のまま改善されないんだろうか。あんな貧しい車輛に置き換えるために何十年も8000を使い古してごまかしてきたのかorz
- 435 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 22:16:01 ID:XbpxNRpd
- >>432
半蔵門線直通工事に300億
本線竹ノ塚ー北越谷複々線化&北千住
大改良に240億使ったからな。
- 436 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 22:33:50 ID:FZZHPGUC
- >>434
正直あの椅子のせいで50000に乗るのを躊躇して
しまう、もうすこしなんとかしてくれ・・・・。
- 437 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 22:46:41 ID:lBGlhJ3U
- >>436
Aトレは椅子がなぁ・・・。8000系並みとは行かなくても
せめてもうすこし柔らかくしてほしい、マジで。
- 438 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 23:08:14 ID:6MMMM2T0
- >>420
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
by坂戸ユーザー
- 439 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 23:08:57 ID:IX+rQLIQ
- >>435
あの工事だけで300億も使ったんだ…東上線に300億あったら…
- 440 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 23:19:54 ID:6MMMM2T0
- >>439
越生線を複々線にしてもおつりがくるな
- 441 :名無し野電車区:2005/09/08(木) 23:27:01 ID:JxQpIpy4
- >>440
イイ!
- 442 :170センチミクロチビこの世で最も無能人間:2005/09/08(木) 23:28:06 ID:pU/Gi3C0
- 通勤鈍行、朝霞だけ停まらんのも差別な気がす。
>>424と>>438には
>。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ではないと思う。
>>438の場合、急行でも特急でも停まるし
>>424の場合、特急は停まんなくても急行は停まるし。
>。・゚・(ノ∀`)・゚・。
なのは川越以東の準急のみの停車駅ユーザーだね。
- 443 :438:2005/09/08(木) 23:50:55 ID:6MMMM2T0
- >>442
うれし泣きでつ
- 444 :170センチミクロチビこの世で最も無能人間:2005/09/08(木) 23:57:42 ID:pU/Gi3C0
- うれし泣きでつか...。
しかし、川越以西のサラリーマンは
毎日毎日、川越以西各駅停車地獄を...。
- 445 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 00:00:09 ID:FZZHPGUC
- >>435
今後は640億円かけて池袋駅の拡張と志木〜ふじみ野
を複々線化してください。
- 446 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 00:00:59 ID:agQD+pqv
- フランサの開発は進んでいますか?
- 447 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 00:06:09 ID:AUkKldL9
- >>442
通勤急行は朝霞台も止まりません
- 448 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 00:13:57 ID:eVVLWZ64
- 50000の椅子でNGだったら、今の新車はどれも駄目なんじゃない?
つか、椅子ネタなんか久々だなぁ・・・。
- 449 :438:2005/09/09(金) 00:16:47 ID:9DGkoAKa
- >>445
つ[チラシの裏]
- 450 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 05:46:07 ID:CRcTBynN
- >>448
50000の座り心地の劣悪さはJRやメトロの硬い座席とは比べ物に
ならない。異様に高く垂直に近い背もたれと、半端に低くて傾斜が
ついた座面というでたらめな組み合わせが人間の背骨のカーブを
完全に無視している為、不自然な姿勢でごく浅くしか腰掛けられず
腰への負担が強烈。E231に比べたら到底座席と呼べる代物ではない。
- 451 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 07:10:36 ID:cpAwnde+
- 民主党のチラシに
東上線は森林都市線と改名せよ。と書いてあるのは既出?
- 452 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 08:48:44 ID:EqkMX473
- >451
まさに「チラシの裏」ですな
- 453 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 09:10:36 ID:CWKy1QzT
- 今、下松で見ました。
50000系が連結されないで、工場内で放置されてました。
近々発送されそうだ!
- 454 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 09:25:46 ID:AW/vO/Ox
- >>453
釣りかもしれないが、新情報乙。
楽しみでつね。
- 455 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 09:28:47 ID:eVVLWZ64
- 笠戸って中覗きにくいって話だけど、
出場前の50000系を塀越しに撮影していた人が居たなぁ。
どういう構造になってるんだろう。
- 456 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 09:30:54 ID:5sw2KICD
- >>450
50000の椅子はTXと同じだ。安心汁。
- 457 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 10:43:43 ID:CWKy1QzT
- >>454
つりだと思ったら見て来い!!
むかついた!
かもめ?ぽい特急 と 50000系がいた。
- 458 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 11:17:41 ID:CWKy1QzT
- 下松の様子を書き込みしたら、つり扱いにされてしまった。
自分1人だけじゃ信用されないから、誰か下松を通った人、助けて〜
特徴あるオレンジ帯と側面デザインが50000系がいた!
- 459 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 11:29:15 ID:eVVLWZ64
- いや、一人のレスでキレんなよ・・・。
写真でも撮ってくれば?
- 460 :454:2005/09/09(金) 11:51:54 ID:AW/vO/Ox
- ありゃ、怒らせちゃったか。スマソ。
御マンの情報って6月の70両増備発表から色々妄想や憶測が
飛び交ったりであまり信用してなかったもんで..。
漏れは下松へ見に行けないので、本当に乙だとオモテルよ。
- 461 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 12:29:55 ID:TOD/OfQH
- んまあ、このスレの住人で下松のぞける香具師は少ないからな
やむを得まい
- 462 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 17:53:50 ID:rdP1s6h1
- 今月は発送はれないんでしょ。もうすぐダイヤ10月号が出るみたいだからそれによりますね・・
- 463 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 19:17:52 ID:wlOdTNrD
- でもゴマソの東上はもう終わりかもしれないんだろ?
- 464 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 19:57:41 ID:7SbILxa/
- >>463
終わりになる可能性は0..5%くらいだけどな。
0.5%の内訳
1)次の50000が来る前に、関東に大地震が来る 0.3%
2)次の50000が来る前に、関東が海面下に沈む 0.1%
3)次の50000が来る前に、東武が倒産 0.07%
4)次の50000は伊勢崎線に投入 0.03%
- 465 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 20:31:18 ID:rdP1s6h1
- 今50000系が来ないか否かで他サイトでも激論(?)されてるみたいですが、
個人的には50050?だっけ、半蔵門線用にはならないと思う。
2004年6月1日付けのフジサンケイビジネスアイでは「50000系は次年度(今では今何度)以降更に増やす計画」
となっているし、東武の計画では2編成は新造、5編成は代替になってる。
大一、今後半蔵門線用だけ造っていくならなんで元々そのような設計にしなかったんだろう。
一編成だけってのも余計金かけただけだと思うし・・・。
素人だからよく分かりませんが・・・。
- 466 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 20:34:13 ID:DtwnsvY6
- >>462
甲種輸送の情報はダイヤ情報のほかとれいんでも見ることができます。
とれいんの方が詳しく書かれていると思います。ダイヤ情報やとれいんの
発売が待ち遠しいですね。
- 467 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 20:35:11 ID:JygbBdRC
- >>465
50050系も50000系の一部だ、とか言う香具師が出てきそう。
- 468 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 20:39:41 ID:AUkKldL9
- メカ的に一緒なんだから東武の場合同形式だよ
- 469 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 21:24:30 ID:0fv8RzHk
- 増備、代替あわせて70両投入で、全部10両固定ってあたりから「全部東上!?わーい」って話になって、
つ「半直」って話になったんだよね。
いくら議論しても長くても3月までには(ほぼ)かならず答え出るんだし、待つしかないね。。。
- 470 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 21:36:11 ID:9waXdDhV
- [1538] 投稿者 : 駅長 [PC]08月29日 14:38
今年度の東武鉄道の事業計画で、50000系を7編成投入するとありましたが、その内訳がわかりました。私としては残念な結果となりました。
6編成が50050系として本線に投入されるそうです。半蔵門線直通対応にし、現在運用されている30000系が地上運用に復帰するとのことです。
あとの1編成は東上線に投入される50000系第2編成となります。
50000ネタはよく憶測が飛び交うなww
- 471 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 21:53:17 ID:VMDlu51x
- >>468
違うな。
50050系になるなら半直用は寸法自体が小さいわけだから同形式はあり得ない。
もし50000系の半直バージョンが出るとしてもそれは30030系とかになるんじゃないかと。
- 472 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 22:22:04 ID:wAxmAkYC
- まじ、おまいら頭チン子についてんじゃねぇのか?何が半直用の50050系が6本はいるだぁ?
7編成すべて東上線に入るんじゃボォケ!!
- 473 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 22:25:48 ID:AUkKldL9
- 漏れがいいたかったのは車体幅ではないんだが
番台は異なっても同形式とみなすだろ東武の場合は
それから30030はありえない
VVVFの方式も台車も違うってのに
- 474 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 22:29:23 ID:e1wFftT6
- 俺はノドにチン子付いてるぞゴルァ!!
- 475 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 22:34:09 ID:j3DR5kBP
- 従前の東武の付番をみれば、前面、信号設備、車体幅が違うはずなのに、
50000系シリーズを名乗るには無理がある。
殆ど8000系なのに800系と名乗っている車があるしね。
- 476 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 22:46:36 ID:sSV2voY/
- 通勤急行はなくていいよ
- 477 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 22:56:06 ID:woe4LKEc
- 50000は今までの常識を覆す形式だよ
- 478 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 22:59:02 ID:fcflxx7O
- >VVVFの方式も台車も違うってのに
つ[1720]
つ[250]
つ[10080]
つ[9050]
つ[20050]
>>477
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
- 479 :170センチミクロチビこの世で最も無能人間:2005/09/09(金) 23:32:57 ID:34Gz6Ahg
- 急行>志木からはもう池袋まで停まらなくていいんじゃない?
あとは成増まで各駅停車で十分だろ?
一々、朝霞台・和光・成増と他の鉄道との連結考えてたら急行が混む。
志木で各駅停車に乗り換えてそれぞれの連結駅まで行け!
西の方の香具師がもう少し早く池袋まで
行けるようにしてやんないとかわいそう。
- 480 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 23:42:56 ID:AUkKldL9
- >>478
うーんそういえばそうか
でも10080はどちらかといえば100に近い気が
やっぱり新形式をおこすのが妥当なのかな
- 481 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 23:50:45 ID:cpAwnde+
- でも50000のスペックには地下乗り入れ可能とあったんだよな。
よけいこんがらがってきた・・・
- 482 :名無し野電車区:2005/09/09(金) 23:51:25 ID:lYAbffj9
- 地上用と地下乗入れ用という決定的な違いがあるが
50000系列にはなるだろうと思う
東武が今後の標準車両と銘打ってるし>50000
これからは50000がベースに通勤車両が作られるんだろう
だが別物は別物、50000は50000だ
- 483 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:00:46 ID:gXdAoT4K
- 5マソの地下バージョン…どんな面になるのかちと楽しみではあるが。
- 484 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:01:38 ID:fcflxx7O
- >今後の標準車両
車体工法やデザイン、性能のことだろう。
形式はどうなるかは別。
- 485 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:11:18 ID:mruzgWgx
- >>483
これでしょw
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2005090517350204dc8.jpg
13号用はフルカラーLEDを期待
>>484
そこまで一緒なら>>478の例のように同系列にまとめる気もするが・・
少なくとも近い将来出るであろう13号と半直用は50000系列な希ガス
- 486 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:15:05 ID:sOkF0gCx
- >>479
今の成増行きが和光市行きになったら、急行は池袋→和光市→志木でもいいかも。折角幕あるんだし。
妄想スマソ。
- 487 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 01:36:21 ID:t13Ywouq
- 俺、下松近郊出身で、今度東京に転勤、通勤に東上線と有楽町線を使うんだけど、
乗るのは日立笠戸で造られた車両になるんだね。何だかうれしい。
ちなみに、日立笠戸から山陽本線につながっている線路の踏切、
使われているのを一回しか見たことないよ……。
- 488 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 02:25:42 ID:lswhPghy
- 13号線開通で、東上線の人気急上昇!!!だな。
- 489 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 05:09:08 ID:hRM3VTXv
- ループが始まりました。
- 490 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 09:13:17 ID:Klgy37MC
- 言われた通り、あった!あった!あった!
只今、山陽線車内から見たぞ!
下松に50000系
分割して放置してた。まるで工場で検査入場の如く。
- 491 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 09:45:03 ID:3TRZHgWz
- 5マソに帯入れて欲しかったなぁ。入れた方がかこよくなる。
- 492 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 10:13:07 ID:kJlZuO7H
- 昨日上福19:48池袋行き、黒字で幕が白かったよ。8108の正面
- 493 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 12:07:27 ID:aBAGYtHQ
- >>490
昔のアルナじゃないんだからそれはない
下松に見えるときは編成単位で回送される準備ができてるわな
てか写真を上げてから言おうね
- 494 :名無し野電車区 :2005/09/10(土) 13:01:44 ID:+fvLmxfU
- >>493 アホ?
昨年の51001Fも分割して工場内に置いてありましたが何か?
ド○ム缶掲示板にもupされてただろうが。
下松に行って見に行って来い。馬鹿が。
- 495 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 13:37:35 ID:Klgy37MC
- >>493
おまえに写真を撮って載せろと言われる筋合いがない。
信用できないならば自分の目で確かめて来る事だな。
疑ってばかりいるんだったら2ちゃんねるに来るな。
リリースだけ見てろ!
- 496 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 13:56:16 ID:eyxJL50O
- 今見てきた。T700の隣に59002。
先頭車は確認出来ませんでした。
- 497 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 14:33:35 ID:hRM3VTXv
- 今は携帯にだってカメラついてる時代なのに、
だれもアップせんのは何故だろうか。
- 498 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 14:34:26 ID:hRM3VTXv
- >>495
そういうときは「筋合いは≠ネい」ね。
日本語くらいしっかり勉強してから書き込みなさい。
- 499 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 14:44:05 ID:aBAGYtHQ
- 山陽線から工場は見えねえだろっての
- 500 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 14:44:24 ID:3TRZHgWz
- 色々な妄想や憶測が飛び交ってるのを束武は面白がって見てるんだろうな
- 501 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 14:53:59 ID:eyxJL50O
- >>499
車内からも一応見えました。
でも、視力が無いと辛い。
- 502 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 15:07:40 ID:p6gIPgCz
- 50000第二編成見た方へ・・・。
第一編成と変わったところはありませんか?まだ本当かどうかは信じてませんが。(半蔵門の話もあるので)
- 503 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 15:31:56 ID:oXHh1UoO
- >>499
見えるよ。微妙にだが。
- 504 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 15:52:22 ID:aBAGYtHQ
- >>501>>503
なんかまともなレスがついてるっぽい
ありがとさんです
- 505 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:17:13 ID:oXHh1UoO
- >>504
ほんと微妙にね。
8/3は700TとE257が見えた。
- 506 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:20:05 ID:ctdszv6q
- >>492
マニアのウテシが手動でイベント幕を出したんだろ。w
- 507 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:55:47 ID:zs8tD31x
- 50050系導入が本当だとしたら、帯の色はどうなるんざましょ?
個人的にはマルーンきぼんぬ。
- 508 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 21:56:53 ID:hRM3VTXv
- 新京成N800みたいになるよ? いいの?
- 509 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:12:20 ID:mMYte/Ah
- 伊勢崎線に入るんだったらウンコ色の帯じゃねぇ?
- 510 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:37:14 ID:RwjGMxOh
- 真っ赤っ赤
- 511 :名無し野電車区:2005/09/10(土) 22:47:12 ID:nanr1evf
- >>492
結構スルーされてるが、マジならネ申
でも幕って交換したんじゃないの?
- 512 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:14 ID:yvdo+EMQ
- 多分50050のネタを出した人はスレ内で50050について話してる人達を見て笑ってるだろうな
- 513 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:58:38 ID:/c6WKbQG
- 496だけど中間車ですが、♪に画像うpします。
- 514 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:31:33 ID:X1zmikb9
- >>513
|∀・) <ミタヨー
これで車番が写っていればさらにGJなんだが、700Tが邪魔で無理っぽそうだな・・・。
- 515 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:36:55 ID:/c6WKbQG
- >>514
だから59002だって。
- 516 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:37:27 ID:MZF6i04O
- 今、下松に50000系がいる事を信じて頂けたでしょうか!
池袋駅で東上線急行準急ホームから西武線レッドアロー号を見るかんじ
- 517 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:45:29 ID:FEuLuZuE
- >>513
乙でした。
- 518 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:46:47 ID:UEQdMKWx
- >>512
全部揃ってから言おうな
- 519 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:33:34 ID:QN0kLZ3+
- >>513
59002の画像拝見しました。
乙〜。
- 520 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:35:31 ID:H+KjgPB7
- ♪はクソコテが居るから見たくない・・・。
だれか画像のURL貼ってくださらんかの。
- 521 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:40:42 ID:RODCXcii
- >>520
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20050910223242aa268.jpg
- 522 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:42:06 ID:RODCXcii
- >>520
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20050905205605d372f.jpg
- 523 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:43:21 ID:RODCXcii
- >>520
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20050910200300f6a8d.jpg
- 524 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:44:38 ID:RODCXcii
- >>520
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20050911015258af17a.jpg
- 525 :名無し野電車区:2005/09/11(日) 06:34:18 ID:H+KjgPB7
- thx
- 526 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:59:46 ID:heX2pP/s
- ♪って、eAccess経由で接続しているodnの東急厨がいるだろ?
- 527 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:47:57 ID:XhfKFJU+
- これで50000系第二編成決定ですね?
- 528 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:56:39 ID:XhfKFJU+
- これもですね?
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200509110100031f66d.jpg
- 529 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:16:38 ID:H0Vj2S59
- うpした方、乙カレ
- 530 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:48:22 ID:rNLV7ujD
- おれだって、びっくりしたよ。本当なんです。
見た人いないのが残念。
- 531 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:50:24 ID:rNLV7ujD
- ↑8108のことね
- 532 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:08:30 ID:UHm9a7PF
- 画像うpした方、神!!
今年度分のうち、1編成は確実に東上線に入るみたいですね。
・・・おら、本線に入ると噂の50050を、10/2のミクリイベントのときの目玉に
するんだと思ってた。
予定通り届いていれば、51001Fは去年秋のシリコイベントの目玉になるはずだったんでしょ?
- 533 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:23:49 ID:IienT/wu
- 画像あぷ、あんがと
- 534 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:34:00 ID:K9xm7Wh+
- 新しいものに目がない東武厨死ね。(東上厨かwww)
ま、久しぶりの新車だから仕方ないか。プ。
- 535 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:05:39 ID:ZK6oOl2j
- 50000系より鶴ヶ島エクスプレス希望
- 536 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:19:46 ID:heX2pP/s
- ry
- 537 :鶴ヶ島駅:2005/09/11(日) 14:41:32 ID:ZK6oOl2j
- 東上線の王者 鶴 ヶ 島
- 538 :名無し野電車区:2005/09/11(日) 15:15:51 ID:H+KjgPB7
- >>526
どっちかっつーと、小田急のDQN二人(キチガイコラ職人と32歳の池沼パチンコオタ)がウザいっす。
>>532
一応、噂では東上2・本線5っていう話も出てるから、03F以降に真偽がハッキリするね。
- 539 :504:2005/09/11(日) 15:30:42 ID:G64sC7FS
- >>513
さんくすです
- 540 :名無し野電車区:2005/09/11(日) 15:35:50 ID:H+KjgPB7
- 5050等の玉突きを考えても、最早8000系はだぶつき出してると思うんだが、
この51002営業開始で、8189Fあたりが逝ってしまったりするんだろうか。
そっちの方が気になるかも。
- 541 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:55:51 ID:/63rc9P+
- >>537
何も言わないでやる。
- 542 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:02:46 ID:RoGeaN2P
- もう決定だよ。
全部本線。
自称関係者も、東上用のほうが数は多くても本線用の50050が
すでに製造カンリョウ間近で先に入線するとか、
そこまで書いていたらまだ信じる望みはあったが。
- 543 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:08:25 ID:XhfKFJU+
- >>242
東上本線?
- 544 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:09:12 ID:XhfKFJU+
- >>542
東上本線?
- 545 :名無し野電車区:2005/09/11(日) 16:48:45 ID:CxzQnlW2
- >>530
遅くなったが俺も見た。
21時過ぎの下り準急で、8108の前面方向幕が白地に黒字の「池袋」だった。
- 546 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:01:28 ID:KyOX2+0d
- >>545
でもたしか、通常の幕と白地幕ってべつの幕なんだよね。
10/2にこれでなにかするのかな?
- 547 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:24:16 ID:n+UXsTRG
- >>546
いや、確か追加しただけだよ。
余白に追加してあるから、手動で出せるはずだよ。
でも、あまり騒いで特定すると・・・今後でなくなる可能性大だから この辺で・・・
- 548 :名無し野電車区:2005/09/11(日) 17:29:28 ID:H+KjgPB7
- >>547
つことは、レチが遊んでたってこと?
- 549 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:09:00 ID:cacxgS0Y
- 世知辛い世の中、遊び心は大切でっせ。
- 550 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:37:41 ID:KKJ1k1QN
- 【創価学会?】板橋の両親殺害
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1120374769/
東上線って創価大井野?
- 551 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:59:58 ID:JoY/8gDh
- 鶴
- 552 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:35:56 ID:tLg1HeWw
- >>550
私の知ってる範囲では、鶴瀬〜鶴ケ島にはうぢゃうぢゃいるよ
- 553 :名無しさん@そうだ選挙にぬるぽ:2005/09/11(日) 21:02:25 ID:1+2OaYxB
- 伊勢崎線の半蔵門線直通用増備車と、東上線の13号線直通用新型って同じ形式になりそうな予感。
- 554 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:19:18 ID:aI0nvNlJ
- >>550
D缶と一味が(ry
- 555 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:44:28 ID:o/1FBU0/
- つーかここで聞く質問じゃないだろ>550
- 556 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:00:55 ID:crFSvHH9
- 上福岡市、大井町は多いね〜層化
- 557 :必殺部屋探し人:2005/09/11(日) 23:54:05 ID:zdjdYvL8
- >>556
上福岡駅の松屋の近くにある本屋が…
とってもわかりやすい位、全面に出てます
- 558 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 02:50:31 ID:o1fH7Bez
- 237 :名無し野電車区 :2005/09/10(土) 10:07:56 ID:9YM/2Y49
束部にメールを出し、返信されてきました。質問は次の通りです。
「今年度は半蔵門線直通対応の50050系を新造するそうですが、
何編成製造予定ですか?」
すぐに返答をもらえました。すると・・・
「当社が今年度導入する車両は50000系、10両固定7本です。50050系という
形式の車両(地下鉄用)の導入は予定しておりません。」
という回答でした。
50050系だとか、50000系は今年度は1編成のみ新造だとか、東上用の
50000系は後回しだとか言った香具師、ふざけんな!出て来い。
- 559 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 02:53:42 ID:BSXoIVhU
- というかそんな問い合わせメールを出した香具師は逝ってよし
- 560 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 03:36:23 ID:lxCJ1DV9
- >伊勢崎線の半蔵門線直通用増備車と、東上線の13号線直通用新型って
同じ形式になりそうな予感
車幅が違うんじゃい。
ちなみに、13号線直通用新型は現在予定なし。
東武線内の地下運用スジが増えないから、増備車必要なし。
- 561 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 06:13:29 ID:VUPYFqIT
- >>560
>13号線直通用新型は現在予定なし。
11号線直通用新型(50050系)は現在予定なし。
今後も予定が無い。
- 562 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 08:12:47 ID:RG1W1LY5
- 等級5050系をパクって帯はオレンジだったりして
- 563 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 09:12:59 ID:n932QSu2
- >>561
プゲラ
- 564 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 10:39:17 ID:CAQvEk0Z
- 早売り読みますた
出来しまちゅ〜
- 565 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 10:40:15 ID:NfXcU9oK
- だいたい、本線に50000は必要ないだろ。
本線は東上から溢れ出る8000と10030で充分じゃないか。
- 566 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 11:20:16 ID:Zv2x7vmT
- >>560
やっぱりそうか。
それに13号って短いから単純な有直振り替えなら余裕があるんだよな。
東横直通も決定してるから、それまでは有楽町と共通の暫定仕様で東横直通の
数年前から新仕様による対応車準備開始といったところか。
- 567 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 11:55:24 ID:6yp5Vk/o
- 東武車も西武車も東急まで行かないっんだっけ?
- 568 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 12:22:07 ID:NiIiukoj
- >>567
普通に東急線を走るだろう。横浜高速まで直通するはずなんだが。
すでに五社で協議しているんだし…
- 569 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 12:22:55 ID:GKavHySC
- 相互直通で、「行かない」ってのはどういう意味?
- 570 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 15:02:45 ID:fDONpfix
- >>564
見たぞ!
15日まで教えない方がいいかな?
- 571 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 15:16:36 ID:LQRAtoxN
- >>569
渋谷で折り返すって事?
- 572 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 15:47:22 ID:Mj6pFVDl
- >>564 >>570
ヒントくだせぇー
- 573 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 18:11:41 ID:GKavHySC
- 神保町で働いてた頃、そんなに早売りって意識してなかったが、
こんなに早く店先に並んでたっけ?
- 574 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 19:54:11 ID:MIDLebW0
- 渋谷での折り返しの余裕がないと思うから
そのまま中華街まで行くと思う。
- 575 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 21:00:09 ID:YWJAkY9g
- ま、東武伊勢崎・日光線から、そのまま中央林間まで逝くのと同じことだな。
- 576 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 21:01:44 ID:4Y7Yv2y4
- 寄居発 中華街行き特急
- 577 :名無し野電車区:2005/09/12(月) 23:36:11 ID:lt+BKF7S
- 51001Fの側面をきれいにしてほしいと感じた9月12日
- 578 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 00:41:27 ID:aJObTWpm
- 726 名前:以下、名無しにかわりましてモナーを取り返します[] 投稿日:2005/09/12(月) 23:50:18 ID:BMZ0CICg0
みんな!!!
今、シベリアで話し合ッてきたんだが、
VIPの名無しが「モナー取り返します」になったように
全板の名無しの名前、変えてくれるように運営に掛け合いたいと思うんだ。
1. 名無しですが、モナー達は誰のものでもなくみんなのものです
2. 名無しに代わりまして、一企業の拘束労働よりモナーを解放します
3. 名無しですが、モナー達はみんなのものなので独り占めはできません
4. 名無しさん@モナーはavexのものではありません
5. 彼の名はモナーです
6. 名無しさん@(c)avex/わた
7. 以下、名無しに代わりましてモナーを取り返します
この中でどれがイイか、投票形式でお願いしたい。
【モナー】Avexのま猫問題投票所所【のま猫】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1126537337/l50
- 579 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 06:49:39 ID:ZlzMStj2
- >>577
最近全然見てないけど、やっぱり泥ハネだらけなの?
本当に、東武はマメに洗浄すれよ。
- 580 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 09:27:03 ID:h5/Z8CVJ
- >>579
雨ダレというか、オレンジの部分に黒い縦線がイパーイ。
51002Fが入ってきて並んだら、使用前使用後みたいになりそう。
- 581 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 13:23:28 ID:PvA1zgE9
- >>580
ていうか、そのとおりだし。
- 582 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 15:32:41 ID:NCyw2sES
- ボディー汚れの原因は屋根を洗わないからです。
- 583 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 19:41:15 ID:jW3GjeKr
- もうすぐ一年経つのか。初めて試運転を目撃したときは衝撃だった。
- 584 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 19:57:22 ID:P90lIMaF
- まだ10ヶ月ちょい
- 585 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 20:26:28 ID:y88Km0MC
- 【交通】東武50000系にアスベスト
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1125957140/
- 586 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:13:34 ID:4soh5S/2
- 10月2日深夜東武50000系第二編成熊谷到着予定。
- 587 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:33:52 ID:VcCC01lj
- >>586
教えなくてもいいのに!
『誰かが調べてくれ待ち』
下松での目撃情報を書き込んだら信じてくれない。しまいには命令口調で写真upしろ。
教える必要なし!妄想で荒しまくり楽しむべきだと実感した。
- 588 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:34:23 ID:E0/VZAaI
- 51001Fの窓ガラスにも水が上から垂れた跡として黒っぽい筋が・・・。
- 589 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:42:31 ID:ZlzMStj2
- >>587
えーと、とりえあえず本国で日本語勉強してから再上陸してください……。
- 590 :以下、名無しに代わりましてモナーを取り返します:2005/09/13(火) 21:46:27 ID:aJObTWpm
- 確かに今日見た51001Fの側面は汚かったな…。
- 591 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:47:40 ID:l/WR+4sC
- 折角の新車を汚すなよ・・・。
しかし8000なんて汚れが本当にやばいな。
特に8142Fなんて塗装が禿げたんだかサビがとんでもないことに。
まあ野田線の8000よりはマシなんだが、
毎日池袋まで顔出して大勢の目線に晒される車両なんだから
綺麗にしてやってくれほしいもんだ。
- 592 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:17:04 ID:VcCC01lj
- >>589
日本語教えてください。
- 593 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:30:00 ID:VcCC01lj
- >>579
おまえこそ日本語を勉強しなさい。
- 594 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:44:58 ID:DqMMRZOb
- >>587
君の目撃証言は疑うべきところが多すぎたんだよきっと
- 595 :名無し野電車区:2005/09/13(火) 23:05:06 ID:7AMnzjRH
- こんな所にマジ目撃情報を書き込む自体が間違ってる。
ここは昔の住人と違って池沼ばかりなんだから 。
特定の池沼のスレになってしまったわな。
- 596 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 00:12:48 ID:U/hB8LuV
- 久々に切符買ったけど、いまだに500円硬貨非対応の券売機があってがっかりした
- 597 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 00:59:30 ID:GCUR2nTG
- >>596
新札対応はめちゃくちゃ早かったのにな
- 598 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 01:16:24 ID:jW4hCy3p
- 今度東上線沿線に引越すのですが、朝の通勤急行や準急ではどの駅あたりまでが座れますか?
- 599 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 01:20:11 ID:cBzqdzRf
- >>587
っていうか沿線に住んでる者にとって
下松はすぐ見られない場所なんだからしょうがないじゃない。
- 600 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 01:20:36 ID:zFhmX7J7
- >>598
えーと、とりえあえず本国で日本語勉強してから再上陸してください……。
- 601 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 01:33:23 ID:l584q9S8
- 小川町?
- 602 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 01:49:30 ID:Cg0AmsJk
- >>598
小川町始発は小川町でいっぱいに
森林公園始発は高坂、北坂戸でいっぱいって
聞いたことあるけど
- 603 :NEET ◆Zi/Wgjx3xY :2005/09/14(水) 01:53:21 ID:tgZj8+2c
- >>598
下赤塚。
- 604 :avex不買運動中:2005/09/14(水) 02:28:50 ID:ILkKSA1W
- >>598
座席は全区間使用できますから、池袋まで座れます。
- 605 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 03:57:21 ID:mz4gLCdq
- 50000系第2編成は来月1日に甲種か・・・。
第1編成到着からほぼ1年、就役から半年、なんでこんなに間が空いたのかな?
第1編成で評判や性能でもリサーチしてたんだろうか。
その結果何らかの仕様変更が行われたのかもね。
- 606 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 04:25:01 ID:L5k04iVu
- 01Fと02Fの違いは必見だな
- 607 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 04:28:51 ID:dkdZWvxW
- >>605
西武の20000も第二編成まで間がなかったっけ?
- 608 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 06:19:55 ID:m+sxUqOK
- >>592 ID:VcCC01lj
>教えなくてもいいのに!
>『誰かが調べてくれ待ち』
>下松での目撃情報を書き込んだら信じてくれない。しまいには命令口調で写真upしろ。
>教える必要なし!妄想で荒しまくり楽しむべきだと実感した。
>『誰かが調べてくれ待ち』
言い回しがおかしいですよ。
>下松での目撃情報を書き込んだら$Mじてくれない。
「〜だら」=この場合は「〜でも」ですね。
>教える必要なし!妄想で荒しまくり楽しむべきだと実感した。
@「!」のあとは一文字開けましょう。
A「妄想で荒らしまくり楽しむべき」
ここも言い回しがおかしいですね。
- 609 :赤ペン先生より:2005/09/14(水) 06:30:06 ID:m+sxUqOK
- >>ID:VcCC01lj
ただ、受動的に情報を待っているだけなのに、
いざ下松の目撃情報を書き込んでも信じようとしない。
しまいには、命令口調で「写真をUPしろ」と言い出す始末。
こんな連中に教えてやる必要はない。
ただ、妄想で荒れまくるのを傍観することにしたよ。
- 610 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 06:50:01 ID:kb60LTvu
- >>591
8108Fはこの間塗装したばっかりなのに、今朝みたらもう黒ずんでたし。
- 611 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 07:36:36 ID:4GfqVR1+
- >>595
君もそんな池沼の1人にすぎないわけだが。
まさか、自分だけは特別とか思ってるほどの池沼じゃないよな?
>>598
東松山でたいてい席が埋まる。
高坂で残った席が埋まる。
って感じみたい。
- 612 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 10:18:36 ID:jEMTs2ik
- >>609
気持ち理解できます。
以前、ダイヤ改正や転属情報を教えてやったら妄想扱いにされ叩かれたから。
最近では神が降臨すべき場所ではなくなった。
- 613 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 11:17:27 ID:zFhmX7J7
- >>611
えーと、他人を非難する前に、とりえあえず本国で日本語勉強してから再上陸してください……。
>自分だけは特別とか思ってるほどの池沼←文章がおかしい。
自分だけは特別と思ってる池沼←簡潔で意味が通じる。
この手のスレはスルーのが一般的なんだが…
>>611は池沼だと認識できていないようで哀れですね。池沼が池沼を非難して…
>>595&>>598をまとめて返答する姿勢から受けとられる印象として↓
まさか、自分だけは特別とか思ってる?
- 614 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 11:29:45 ID:4GfqVR1+
- >>613
>この手のスレはスルーのが一般的なんだが…
スルーのが、ってのはどこの日本語ですか?
- 615 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 12:32:50 ID:kQfFbxJr
- ところで、51002Fはいつ頃運用開始になるんでshowか?
- 616 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 12:49:57 ID:WAyYsZC2
- 今回は運転の練習みたいのがないだろうから、機器のチェックとかしたらすぐに運用開始‥かな?
- 617 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 14:14:48 ID:fEqtjHRS
- >>607
西武20000系も初年度の2本から次まで一年以上開いているね。
しかも2003年度までは11月前後で短期間集中している。
その年によっては2本の竣工日が同じだったり、4日しか差がなかったり。
50000系も同じようになるかもね。
ちなみに西武20000系の初年度からの変更は床材の色調と連結器の構造。
こちらの方もやはり50000系でも大して変わらないかと。
- 618 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 18:07:59 ID:WAyYsZC2
- ふじみ野下りホーム川越よりの発車案内機の川越側の面が、何も表示されてなかった。
ふじみ野って発車案内機の故障おおくない?
- 619 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 18:34:53 ID:K81rb0QS
- 高坂の放送が「黄色い線までお下がりください」になったのはガイシュツ?
日中、上福岡で50000系が昼寝してた。
- 620 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 19:12:12 ID:9BopVtNY
- >>619
>黄色い線まで
池袋もそうだった。西武みたい。
- 621 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 20:22:49 ID:AipxgwhE
- >>619
若葉もそうだった。既存の放送に無理やり押し込んで違和感がある。
武蔵嵐山行きがあった頃ほどじゃないけどね。
- 622 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:23:41 ID:o4t4jHtz
- 確か9000系も第1編成が来てから第2編成以降が来るまでけっこう間があったんじゃ
なかったっけか。今回の51002Fは一通り試運転し (て、特に調子が悪くなかっ) たら
すぐ営業投入なんじゃないかという希ガス。予備車足りてなさそうだ東シナ。
- 623 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:32:10 ID:l584q9S8
- >>621
本線の方は前からなっていた。
足利市行った時、りょーもーの到着放送が新幹線の到着放送とそっくりで笑えた。英語はなかった。
- 624 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:43:07 ID:ZQSHOb8n
- >>617
第2編成以降は、少なくとも浅くて低くて背もたれが薄くて、まるで
風呂場の腰掛けのような座席は変えて欲しいな。
しかしTXの椅子も50000系と同じような座り心地だったorz
- 625 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 22:10:31 ID:Pzfhw9ZS
- せめて座り心地を深い物にしてほしい、それだけでもだいぶ違う
- 626 :朝霞台でたまにヲッチする人:2005/09/14(水) 22:13:21 ID:db+n5Ikg
- 朝霞台も接近放送が更新されていました。どうも今日から変わったようです。
急行線方の女性の声が、池袋駅の放送と同じ声になりました。
- 627 :598:2005/09/14(水) 22:36:46 ID:jW4hCy3p
- >>602
>>611
ありがとうございます。参考にします。
やはり朝は始発駅近辺で座席が埋まるようですね。
- 628 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:00:13 ID:jEMTs2ik
- ここに限らず東武スレは特定の鉄ヲタスレになってしまったな。
本日はID:4GfqVR1+
特徴としては、関係者のふりをする。自分の知らない内容を書き込まれると、日本語を勉強しなせと、重箱のすみを突っつく。
IDが変わっても、特徴があるから、すぐに見分けがついてしまう。
- 629 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:01:06 ID:jEMTs2ik
- ここに限らず東武スレは特定の鉄ヲタスレになってしまったな。
本日はID:4GfqVR1+
特徴としては、関係者のふりをする。自分の知らない内容を書き込まれると、日本語を勉強しなおせと、重箱のすみを突っつく。
IDが変わっても、特徴があるから、すぐに見分けがついてしまう。
- 630 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:02:23 ID:wqTUzs71
- >>624
東葉2000も含めてまったく同じ座席だから
- 631 :名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:55:21 ID:8aoeee85
- >>626
朝霞台変わったんだ?
成増も同じ声だったけど、なんか人口音声みたいな高い女声が不気味だった。
ていうか接近放送ぐらい全駅統一汁w
- 632 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 00:43:19 ID:m/kY2VRF
- >>622
9000の場合は今とは事情が違うからなぁ〜。
6年近く空いたもんね、9000は。
- 633 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 00:46:13 ID:71LpeGTY
- 確かに、自分の意にそわない内容や知らない情報を書き込まれると、
国語力での指摘しか攻撃できないヤシいるよな。
IDが変わっても、彼の機種の癖から見分けがつく罠。
- 634 :某サイト”管理”人在籍高校同級生:2005/09/15(木) 03:07:44 ID:zU+o1B3B
- *夏休み・とある一週間*
東武鉄道某駅→東京2110−(寝台特急・出雲)→1054出雲市
1621→1813浜田1925→2011益田2050→2233長門市
535→646小串648→734下関742→755小倉1016−(快速)→1233大牟田1259→1346熊本1512→1544新八代1549−(つばめ15号)→1629鹿児島中央1837→2109宮崎2247→015延岡
043−(ドリームにちりん)→241大分612→845日田920→1021久留米1023→1029鳥栖1053→1133肥前山口1147−(かもめ15号)→1253長崎1610−(シーサイドライナー)→1759佐世保1837→2001佐賀2040→2146唐津2158→2237筑前前原2239→2318博多
600−(ひかり442号)→648徳山656→705【下松】1046→1054徳山1113−(こだま646号)→1250福山1325−(サンライナー)→1411岡山1444→1523坂出1545→1615琴平1738→1827阿波池田1857→2147高知
527→751阿波池田757→957徳島1630−(うずしお22号)→1827岡山1846−(こだま668号)→1925姫路
1232−(新快速)→1416草津1421→1504柘植1508→1530亀山1541→1658名古屋1727→1845浜松1851→2000静岡2013→2112三島2124−(こだま550号)→2223東京→東武鉄道某駅
- 635 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 03:16:03 ID:mJPYC5bJ
- 要するに>>629=>>633ということ?
- 636 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 03:21:25 ID:mJPYC5bJ
- つか、国語力とか言ってる>>633の日本語がおかしいような希ガス・・・。
「機種」ってなに?
- 637 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 09:09:14 ID:A2dFWrge
- 成増ホームの列車案内盤が新しくなっている件について
- 638 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 09:40:43 ID:71LpeGTY
- >>635>>636
ID:mJPYC5bJ
必死だなw
おまえのは、すぐ見分けがつくわな。追跡しやすい情報を残し過ぎ。
- 639 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 09:42:31 ID:mJPYC5bJ
- で、機種ってなにさw
- 640 :某サイト”管理”人在籍高校同級生:2005/09/15(木) 10:11:59 ID:zU+o1B3B
- 日本語がおかしい攻撃しかできないmJPYC5bJさんへ
ID変わっても過去の書き込み記録が判明できちゃうよ!
粘着住人は足跡残さないように注意して書き込みしてるのにさ〜
- 641 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 10:13:44 ID:5yLmgklT
- みんな池沼はスルー汁!
- 642 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 10:16:59 ID:mJPYC5bJ
- 453 ID:CWKy1QzT 今、下松で見ました。
457 ID:CWKy1QzT >>454 つりだと思ったら見て来い!! むかついた!
458 ID:CWKy1QzT 下松の様子を書き込みしたら、つり扱いにされてしまった。
自分1人だけじゃ信用されないから、誰か下松を通った人、助けて〜
587 ID:VcCC01lj >>586 教えなくてもいいのに!
『誰かが調べてくれ待ち』
下松での目撃情報を書き込んだら信じてくれない。しまいには命令口調で写真upしろ。
教える必要なし!妄想で荒しまくり楽しむべきだと実感した。
595 ID:7AMnzjRH こんな所にマジ目撃情報を書き込む自体が間違ってる。
ここは昔の住人と違って池沼ばかりなんだから 。
特定の池沼のスレになってしまったわな
612 ID:jEMTs2ik >>609 気持ち理解できます。
以前、ダイヤ改正や転属情報を教えてやったら妄想扱いにされ叩かれたから。
最近では神が降臨すべき場所ではなくなった。
613 ID:zFhmX7J7 >>611 自分だけは特別と思ってる池沼←簡潔で意味が通じる。
この手のスレはスルーのが一般的なんだが…
628 ID:jEMTs2ik ここに限らず東武スレは特定の鉄ヲタスレになってしまったな。
IDが変わっても、特徴があるから、すぐに見分けがついてしまう。
633 ID:71LpeGTY 確かに、自分の意にそわない内容や知らない情報を書き込まれると、
IDが変わっても、彼の機種の癖から見分けがつく罠。
- 643 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 10:19:12 ID:mJPYC5bJ
- なんだろう・・・そっちがその気なら徹底的にやってやろうかしら。
- 644 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 10:29:43 ID:mJPYC5bJ
- ・・・なんとなく東武ふぁん「高校生」≠思い出す。
- 645 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 10:59:21 ID:I/+wWETo
- またふじみ野かよっ!
- 646 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 11:58:50 ID:VXWo0hJL
- >>645
問題の根は深いのかな?
- 647 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 12:29:39 ID:q7D9l5VF
- 前、ダイヤには支障なかったが川越市発車の時もなぜか信号が変わらず2、3分遅れで発車になった時があったけど、良くあるの?
- 648 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 14:40:39 ID:ZYZzBdIE
- 目撃スクープ!埼京線手放し運転、川越発快速電車
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005091502.html
- 649 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 14:57:00 ID:n1jTHBcr
- ふじみ野の信号故障により下り準急と急行の退避は無し
ソースは池袋14:53発準急車内放送
- 650 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 15:58:21 ID:fmyxxgKw
- >>649
15:23準急同じく。
ふじみ野祭好評開催中の模様!
- 651 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 17:09:11 ID:s6JK2Hjq
- >>648
そんなことで驚くなよ。
まぁ、小田急とかのウテシが手放し運転してたらスクープだけどw。
- 652 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 17:13:04 ID:aW3BpXsa
- 某事故の影響か、オーバーランも良くニュースになるが、30メートルぐらいで報道するのはいかがなものか。
- 653 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 19:10:49 ID:Mh8ftAqR
- >>652
昔も普通にあったけど、報道はされなかったもんねえ。
- 654 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 19:51:14 ID:8J9fFuOK
- 停車駅通過ですらあまり報道されなかった。
ましてや、オーバーランくらいじゃニュースにもならず。
マスコミがバカになっているのが分かる一例。
- 655 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 21:00:47 ID:odMtb3EV
- >>637
なんかみんなスルーしてるけど、池袋と同じデザインになってたね。
フルカラーじゃないのが残念。
まあ、わざわざフルカラーにする必要はないけどね。
>>652
>>654
禿同。
マスゴミのこういう所が嫌い。
- 656 :名無し野電車区:2005/09/15(木) 23:04:42 ID:4cNhCkII
- Attention please.
We would like to remind you that smoking is not permitted at Ikebukuro Station.
Thank you for your understanding and cooperation.
- 657 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 00:07:44 ID:nSnmnhVi
- 和訳
お知らせ致します。
当駅では終日、禁煙となっております。
おタバコはご遠慮下さい。
何か英文の方が丁寧だな…
- 658 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 00:29:11 ID:w/8fnSLy
- なんで「黄色い線の内側に〜」に変わったんだろう
ちなみに黄色い線って言われても黄色くないんだけど
- 659 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 01:47:48 ID:oqYb0LQ/
- >>658
読売かどこかの新聞で読んだんだけど、そういうのは統一したほうが
いいだろう。。と。(でも新聞の記事によれば東武は特に
対策を取るつもりはない、と答えていたらしいけど。。。)
黄色い線て、あの点字ブロックを
さしているのだろうか。。。
川越市駅の改良キボンヌ・・・。
- 660 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 02:10:01 ID:nSnmnhVi
- 今後、白線にはどういう意味が…
- 661 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 06:37:54 ID:r+zqMNhn
- >>658-660
今後はしRのように点字ブロックオンリーにするんじゃないのかな。
白線より内側だから触車対策についてはより安全だということで。
確かバリアフリーとの絡みだった希ガス。
- 662 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 07:18:31 ID:Pa6BvvgC
- 鶴瀬も志木と同じヤツ&「黄色い」に変更してたよ
- 663 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 08:24:54 ID:Y+Q8vHDp
- 今年度の50000系は、全て日立製作所で
作られるのですか
- 664 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 08:25:12 ID:vOTxIar1
- んだ
- 665 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 11:27:11 ID:EJ5LK4tK
- 白線の内側だから、といって、ブロックの上に立つヴァカがいるからだな。
- 666 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 11:53:00 ID:f+MHDBdi
- 666
- 667 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 12:05:34 ID:/sMlgCM5
- まだまだ信じないが10/23にも回送があるとかないとか
- 668 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 12:36:46 ID:wztAC7ki
- 危ないですから白線の内側へ下がってお待ちください
黄色い線の内側へお下がりください
危ないですからが消えたorz
- 669 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 17:32:35 ID:Do9NmT3P
- えばっちゃんのサイトで、10/23のは50050系だと書き込まれています!
本当に50050系が誕生するみたいですね。残念です・・・。
- 670 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 17:32:45 ID:wztAC7ki
- 五萬代3便目10月23日熊谷着らしい
- 671 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 17:40:34 ID:2nDLv0qt
- 50050は遅かれ早かれ登場はするだろう。
しかし、50000シリーズの取り分が
東上:本線=2:5or1:6
とかだったら、さあ立ち上がれプロ市民という感じだな。3:4とかだったらギリギリ許せるが。
- 672 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 17:44:00 ID:2nDLv0qt
- まさか0:7とかじゃないだろうな…
- 673 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 17:47:41 ID:Do9NmT3P
- >>671
東上線に新車が入ったのは8年ぶりでしたっけ?たった一編成で終わるなんて沿線住民として許せない気持ちです。
電車のイメージで沿線のイメージも変わってきます。そこを走る電車のイメージ・雰囲気はかなり重要だと思います。
なぜ本線ばかりにとられてしまうんでしょうか。
- 674 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 17:51:46 ID:WP13Hztr
- >>671
もし、東上:本線=1:6or0:7だったら、東武の株買って
来年の株主総会に乗り込む。
その上、13号線乗り入れ車が10000の改造だとしたら・・・・
東武鉄道の東上冷遇は限度を超えているよ。向こうは東上より
合理化も遅れてるし。
- 675 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 17:58:42 ID:V1VFxpx/
- >>662
川越市も変わってました。無理矢理入れているみたいでちょっと不気味だった
駅員さんもしっかり「黄色い線の内側へ〜」と放送していたのは感動した。
>>674
1:6or0:7だったらとか言わないで、とっとと株主になって
総会に乗り込んでよ。
13号の乗り入れ車が10000の改造車ということは無いだろう。。。
さすがにそこまで東武も極悪非道では。。。
- 676 :足立区民:2005/09/16(金) 18:07:31 ID:iJJrc/0l
- 誰が何と言おうと50050は真実だと思っていたが、こりゃあ実に愉快だな。
>>374
無礼なことを言うな!
分をわきまえなきゃいかんよ、たかが東上が。
本線と対等に渡り合えると思っているのか!
- 677 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:09:03 ID:2nDLv0qt
- >>673
何故本線ばかりに取られる?
→東武の本社が本線側だから。
→東上側はどんなボロでも利益が出るから
- 678 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:10:02 ID:2nDLv0qt
- >>676
つまり本線では、>>374のような事件があったと言うことか…
- 679 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:10:10 ID:Do9NmT3P
- 50050系、予想外で有楽町線へ・・・なんてことないかな。
- 680 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:10:52 ID:5PnFp7Ne
- 50050が実は東上に来る可能性はない?
- 681 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:14:15 ID:mzUvW485
- なんか噂だと本線の30000がこっちに転属して、
その代わりに50050を入れるとかいう話を聞いたが、これって本当か?
どうも、田都線の最混雑位置に運転台があるのが原因だそうだが。
- 682 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:17:40 ID:2nDLv0qt
- 30000を10連化すればいい気がするが…
- 683 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:17:58 ID:5PnFp7Ne
- その30000は地上用?
- 684 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:19:18 ID:Do9NmT3P
- >>681
8000系旧塗装が東上線を走った時、新車だと勘違いした方が結構おられたので、
30000系が東上に来たら、また新車だと思われるのでやめてほしいですね・・・。
- 685 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:28:15 ID:WP13Hztr
- >>684
あの汚れた車体のままだったら勘違いすることも無かろう。
ただ、汚いまま転属するのは、それこそ稼ぎ頭に対して失礼だろう。
- 686 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:29:43 ID:dhM2tBMb
- 来週火・水あたりに東武hpから50050に関するニュースリリース
が出るかも試練。
- 687 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:32:06 ID:Ur3Hp03Y
- いまさら東上線に6+4の30000系を入れるのはどうかと・・・。
それこそ、小川町分断後だからこそ10両固定の50000系を増やそうって時ですし。
- 688 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:56:04 ID:HR9U4Xht
- >>674
10000系列は車体が大きすぎて入れない、3マソを集中配備させた最大の理由はそこ。
東急側の基準が東武側より小さいらしい。
とりあえず51002Fは確定であとは発表待ちとこか。
- 689 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:58:59 ID:ehqvOgOI
- 30000はかなり好きな車両なので、実際に東上に来るなら嬉しいです。とりあえず千鳥配置の車内案内表示器を全部のドア上に増設して、バケットじゃないシートをE531みたいなシートに取り替えてくれればいいかな。
- 690 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 19:24:42 ID:L9BraZN2
- >>676
おまいアホだろ?
そういうことばっかりやってるから、本線を必要以上に敵視する厨房が沸くんだろうが。
>>673>>674
必要だから。それに尽きる。
そもそも今回の50050製造に至った経緯(正式情報でないので本当だと仮定する)は
2,3年前に東武がグループ全体のリストラを進める中で、計画されていた設備投資を縮小し、
30000の増備を予定の半分に減らしたことに始まる。
これによって日中3本/hダイヤ等の弊害が生じ半直が定着しつつある今、不評の元になった。
そこで乗り入れ拡大をするにあたり、かつてカットした増備計画の一部を復活させる必要が生じた。
そういうこと。
おそらくコストダウン効果で30000を計画通り作るより金がかからなくなったと思うから、結果的に
リストラの効果は出せていると思う。
- 691 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 19:58:03 ID:bqXbJup3
- ってか、50050系に頼るより9000系の車体管理を徹底的にしてほしい。
全体的に言えることだが東武の検修区には洗浄線はあるの?
普通に管理してればあんなに汚くなることはないだろ。
- 692 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 20:21:37 ID:q/orabXj
- 676 名前: 足立区民 投稿日: 2005/09/16(金) 18:07:31 ID:iJJrc/0l
誰が何と言おうと50050は真実だと思っていたが、こりゃあ実に愉快だな。
>>374
無礼なことを言うな!
分をわきまえなきゃいかんよ、たかが東上が。
本線と対等に渡り合えると思っているのか!
あっそ
株買ったので来年の株主総会で徹底糾弾しましょうか
新車か独立かどっちかにしろと
- 693 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 20:24:37 ID:1hc6xYQP
- >>690
伊勢崎線スレでは50050の半直用のATC機器などは30000からの移植でまかなって
半直対応の編成数の変動は一切なしという話が出てるけど
- 694 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 20:25:05 ID:uZ0NV6o2
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119125539/334
- 695 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 20:32:07 ID:L9BraZN2
- >>693
真否はともかく、あの情報でも30000からの移植無しの完全新製が
1編成あるとされていたよ。
- 696 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 20:38:06 ID:L9BraZN2
- 連続スマソ。
多分移植工事をする間に運用を外れる編成が出て来るので、当面はその穴を
埋め、全て揃った頃には1編成増になっているということなのかも。
どっちにしても30000を30編成揃える予定だった当初計画の完全復活ではなさそう。
- 697 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 20:45:49 ID:/8dlpM3r
- >>693 その話を聞くたびに思うのだが
馬鹿かとアホかと。何のために何百億円もかけて半蔵門線直通工事をしたのか、
久喜駅構内改良工事を大急ぎでやっているのかと。
東上線で稼いだ利益もふんだんに織り交ぜて半直の工事したんだろ?
だったら半直を増発しろよ。久喜でJRに逃げられている客を一人でも多く
都内まで運んで売り上げを増やせよ。
東上線みたいに、よその会社に乗り切れない乗客をはこんで貰わなきゃ
いけないような貧弱な設備じゃないだろ?
ながーい複々線があるんだから少しぐらい客が増えても充分運べるだろ?
投資したんだから、それを利益に結びつけてほしいですよね。東武は民間企業なんだし。
- 698 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 21:06:54 ID:WP13Hztr
- >>693
それで凄く疑問なのは、なぜ30000への中間車増備じゃないのか?ということ。
50050を編成丸ごと造って30000からいちいち機器移植するより、
走ルンですタイプでもいいから中間車を造った方がコストは低いだろう。
ましてや今回の増備は東急側の事情も大きいから、東急車輌ならば安く造らせる
ことも出来たと思う。
- 699 :(,,・Д・,,) ◆qK4bjqhwus :2005/09/16(金) 21:07:05 ID:PUnHj5lO
- >>648
小さいときに高崎線乗ってたけど、ウテシ手はなしてたよ。
>>624
Tx2000を先に乗った自分として、多分椅子はめちゃくちゃカタいのかもしれん…orz
50050についてなのだが、
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113641762/197
らしいのだが、はたして真相は…?
- 700 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 21:11:41 ID:WP13Hztr
- >>699
東武にメール、という時点で怪しい。メアド公開してないし。
- 701 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 21:14:47 ID:1hc6xYQP
- >>697
半直の増発自体は既に事業計画に挙がってるから一応やると思われ
ただ、車両の増強が必要な朝ラッシュ時などの増発は見込めないとは思うが
ケチくさいことを言ってないで、朝ラッシュピーク時に北越谷→北千住で
急行線を運転する列車は全部半直化する、くらいのことは目標に掲げても
いいと思うんだがな・・・
とりあえず「馬鹿かとアホかと」という部分は同意
- 702 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 21:22:50 ID:1hc6xYQP
- >>698
それも疑問だが、50000が地下鉄直通に耐え得る性能なのに地下鉄直通ができない
非貫通顔で登場してしまったのも疑問
東上と伊勢崎・地上用と地下鉄直通用といった車種の違いを吸収して統一できる
チャンスだったのに、それをわざわざ潰してしまった
要するに、行き当たりばったりで何も考えてないってことじゃないか?
- 703 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 21:36:33 ID:kNWihsJ0
- 結局は以前発表されてさんざん論議された「増備車両」が半直増発用なんだろ。
【17年度 50000系2編成20両】【18年度 50000系2編成20両】
どんなに少なく見積もってもこの中の2編成20両は半直増発用の50050とみて間違い無いわけで。
つーか単純に考えればこうなるだろ。
17年度の半直増発で地下鉄に直通する車両が必要なのに地上用車両を「増備」するわけない。
で、今回東上に入る地上用50000(02F)は「代替新造50両」のうちの一本だろうな。
- 704 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 21:49:13 ID:fs0WQhmj
- >>703氏の予測が正しければ、今年度増備車70両のうち、
少なく見積もっても30両は東上線に入る、ってことに成増ね。
これから数ヶ月間の車両の動きは目を離せませんね。
- 705 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 21:59:32 ID:RhFkGFkV
- >>698
現在30000の運用はかなりキツイんだよ。早朝ミクリ
から出てそのままメトロ・東急に閉じこもり夜にまた
ミクリに戻ってくる運用が大半な訳でして。予備は
2編成しかないのよ。中間車を換えるだけでも時間
はかなり要するし、あまりにも30000に負荷をかけすぎる。
- 706 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 22:45:11 ID:B3jjKQjW
- 本線スレで出たここまでの一連の噂話(内部お漏らし?)はだいたい当たってるから
今年度は東上50000系2編成20両、本線50050系5編成50両
50050系51Fは完全新製、52F〜は30000からATC移植
30000は地上用に→旧型車両の廃車
17年度末に18年度分の50050系56Fを先行増備(完全新製?)
これで決まりかもしれないね。
それにしても本線スレのお漏らし情報は良く当たるわw
- 707 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 22:54:55 ID:HigZ6Q5q
- 鉄ヲタじゃない一般の乗客は、東上とは遠く離れた本線系統が一緒の会社だって
ことは何となく知ってても、東上が本線に比べてどれだけ冷遇されてるかって事は
実際見に行ったわけじゃないからみんな知らねーのさ。だから、そういう点に気づ
いて文句言ってくる香具師も出て来にくい。西武みたいに主要路線が互いに近い
ところを走ってればこんなに偏った事はしないというかできなかっただろう。
- 708 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:03:59 ID:Zksi3xIr
- 50050系投入祝賀会場&東上厨葬式会場のご案内です
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126879273/
- 709 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:08:24 ID:RhJtzNv9
- 書き込んだ後に考えてみた。
>>703と>>693の話をひとまとめにすると、一つの仮説が生まれる。
向こう3年間で新製する車両は228両で、うち増備分は40両。
半直増発用に40両と半直30000置換用に150両の新車を本線に投入。
よって、東上線に回せる新車は残り38両。
そのうち10両は来月東上線にやってくるので、後新車が入ってきたとしても28両だけ。
ここ10年ほどの東武本社の東上線冷遇策をみていて、現実味のありそうな
妄想をしてみた。
- 710 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:10:58 ID:Q6eRxyPQ
- ・50000系としては1編成のみ東上線に投入、製造打ち切り
・残りは50050系として半直に6編成を投入
・来年以降も半直に50050系を投入して30000系を置換え、3年以内に半直は
・30000系は6+4を生かして浅草乗り入れ用として伊勢崎・日光系統に残る模様。東上線への転用は完全否定
・東上線の置換えは伊勢崎・日光系統から8000系更新車を持ってきて対応
・更に伊勢崎・日光系統から8000系更新車と東上線10030系を入替える模様
- 711 :あか:2005/09/16(金) 23:15:35 ID:N9pJM5KK
- まさに中間車を組み込めばOKだよ。昔は増結時は中間から増やしたんだよ。東急8500の初期はそうだよ。しかもサハなら経費も削減できる。
- 712 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:20:51 ID:KGTuEzeT
- >>710
東上線は8000のすくつ萌え〜計画ですか
まあ現実的ではないけど
- 713 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:24:02 ID:BOMdKqbZ
- 俺にもうすこし金があれば東上線買ってやってE231みたいのオンリーの
すばらしい路線にしてやるのになぁ
- 714 :名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:34:35 ID:4Vsnm9BN
- 新車冷遇度
常磐快速=東武本線
常磐各駅=東武東上線
- 715 :晒しage:2005/09/17(土) 00:03:07 ID:6EXm3xXZ
- 160 :名無しでGO!:2005/06/05(日) 02:02:32 ID:r4lFLsvn0
>>120-124
【東 武】
●50000系(日立製)東上線地上用10連2本
●50050系(東急製)半蔵門線直通対応、
経年車代替新造分を兼ね地上線へ30000系を転用する。
今年度10連5本・来年度10連1本。
163 :名無しでGO!::2005/06/05(日) 12:32:58 ID:EtZxnF4y0
>>160
>●50050系(東急製)半蔵門線直通対応
↑これ完全なデマですよ。「新型50000系を70両新造」と書いてあるのに
いまだに50050だとか書き込むおかしな人がいますね。困ったものです。
事業計画が発表されたあとにも本社に50050は本当か?と問い合わせる
基地外が結構いるようで、本社の方々も大変迷惑しているそうです。
そろそろ東武もこのようなデマを流している人間に対し、断固とした
措置を取るべきだ。被疑者不詳のまま刑事告発も可能だろう?
虚偽情報(50050系)を流されることにより、ただでさえ忙しい本社に
いろいろな人から虚偽情報(50050系)に関しての問い合わせが多くある。
結果東武本社には多大な迷惑をかけているのだから、東武も本気で考えているでしょうね。
ということで>>160殿
多くのスレで今年の春ごろから虚偽情報を流しているようだが、もういい加減
やめなさいよ。本当に大変なことになりますよ。
これが真実である。
【東 武】
●50000系 東上線地上用10連7本(70両)
- 716 :晒しage:2005/09/17(土) 00:04:39 ID:6EXm3xXZ
- 169 :>>163はバカを見るわけだが :2005/06/06(月) 03:40:49 ID:jxykou4i0
電波厨の匂いがするお前はここにも書いてるんだな。それ書くんなら来年春以降に書けや。
170 :名無しでGO!:2005/06/06(月) 08:57:17 ID:fpexQ1uJ0
>>169
何度も言わせるな。今年度東武が新造する車両は東上用の50000系10両固定7本だ。
もういい加減にしろよ。本当に馬鹿みたい。
- 717 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 00:42:13 ID:hK5CRLOX
- 東上線がJR-E/metro/109/OER/Keio/KQ/livedoor(?)/独立会社のどれかの路線なれば確実に新車がたくさん入ってきそうな悪寒。
- 718 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:01:05 ID:VJnpCyhV
- >>717
強力なライバルとなる交通機関がない以上、独立会社になる以外は
どこに経営させても東上線にお古を回してくるような気がする。
- 719 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 03:08:45 ID:U16MYMXJ
- しかし、なんて無駄な二重投資してんだ。
高価な30000系を地上に回して半直用車両を新造するとは・・・。
50000系列がいくら安いといっても、けしてタダではないんだし。
これってヲタの対立感情抜きで株主からクレーム来るんじゃないのかね。
―ここからチラシの裏―
ていうか本線から玉突きで8000系が転属してくるってマジなのか?
頼むから30000系を回してくれよぅ。
まあ、東上線に新製8000系をじゃんじゃか入れて、
7800系を本線に転属させてた時代もあるっていうしな。
我慢のしどころか、我慢だ我慢・・・OTL
- 720 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 03:47:43 ID:WIw+jncr
- 考えようによっては30000は最初からこの様な形に
なるのを想定して6+4で造られたのかもしれん。
もちろん当時の西工が10固定に対応していなかった事や
半直前の運用は6両が基本だった事も含めて。
ここにきて晴れて栗車管が10両固定対応になった事、
半直の開始・増発で10両の運用が基本になりそうな事。
さらにはトンネルの向こう側のラッシュ事情も絡んでくるなど。
30000は半直対応の暫定車両で、50050が本来の半直用車両なのかもしれない…
- 721 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 05:08:54 ID:v2aj/FVe
- 大きな側面LEDをもてあます。
- 722 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 05:14:57 ID:Cl4PaR4c
- 行間を思いっきり空けて表示させることにするよ
浅 草
- 723 :avex不買運動中:2005/09/17(土) 05:26:47 ID:XgJgJ28P
- >>721-722
準急(各駅に停車) 館林方面 伊勢崎 館林で西小泉方面連絡 次は加須
これくらい表示できそう。
- 724 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 06:28:48 ID:L3bHUjk4
- >>717
JR-Eならば東上線だけでなく野田線にも新車を入れているだろう。
>>719
東武は、東上線への新車投入を中断して伊勢崎線に新車投入することと、
その新車を半直の純粋なる増備でなく30000の置き換えとした件について
説明責任があるね。半直対応車についてはいずれ増備する必要があるから、
それ自体に文句は無いが。
一時期東上線に新車が集中投入されたことがあったが、伊勢崎線に
投入する予定を急遽変更したということは無い。
東上厨も東上沿線利用客も東上沿線株主も東上業務部も、東武(本社)には
鬱憤溜まってるんじゃないかな。
- 725 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 08:39:32 ID:3YUPAY5v
- >>724
新車導入を中断って、してないじゃん。50000の02F(03Fも?)来るし。
それに変更って何を? 公式に70両全部を東上に導入なんて言ってたか?
増備・代替合わせて「50000系70両」って発表だけだろ。
50050だって「50000系」だろ? 過去の事業計画発表(駅配付とかの)を見てみな。
10030とか10050とか10080とか、全部10000系としか発表してないから。
- 726 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 09:12:39 ID:AGhL5uB5
- 結局、東上線に何両だの伊勢崎線に何両だのっていうのは
全くの未確認情報であって、カリカリしなさんなってことだ。
- 727 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 11:22:56 ID:hwtT0c15
- 50050・・・・30000の一部置き換えようだが、
50000系の設計で過酷な田園都市線運用に絶えられるか心配。
50000系に貫通扉を付けただけだと、
地下鉄線内では、空気抵抗がもろ受ける気が・・・。
・・・抜粋。
- 728 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 11:31:57 ID:KYSYtSGO
- ただでさえダラダラした投入になっているのに、この流れは何なんだ、、、
本線投入は構わないけど、
あれだけイベントやら宣伝をやった結果、中途半端な投入だったら納得できないよなぁ。
もしそうなら最初っから新車なんぞいらんと思うよ。
- 729 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 11:42:20 ID:cFhAcVPL
- フルモデルチェンジの場合最初から大量導入しないのは過去の
東武のやり方から見ても予想できた。
というか、新形式も日立ということになると量産移行後も日立1社に
任せるつもりだろうか。キャパは大丈夫なのか?
- 730 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 12:19:12 ID:pBzbGkOO
- 今アルミ車作れんのは日立と川重だけだっけ?
>>727
時速70キロ程度で空気抵抗とか言ってるやつのセンスが素敵
大体30000のほうがよっぽど平面だわな
なんていうか1年に7編成とかちまちました数字じゃなくて
1年に15編成とかもっとばかすか入れてくれれば
こんなに騒ぐこともないよな
投入ペース遅すぎ
- 731 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 12:32:39 ID:o/LkJiVj
- 両方に同じぐらいずつ投入されてればこんなにヲタ同士で揉めないのに
- 732 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 14:07:53 ID:+BYuX17w
- 成増駅の案内板LEDと接近放送が昨日から変わってた。
朝ラッシュ時だけのプルルルル〜♪は相変わらずでしたが。
- 733 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 16:24:27 ID:hwtT0c15
- >>731
東上と、本線平等に投資すりゃいいのにねぇ。
ネットが無かった頃は距離が離れてるからって理由で
そんなことも出来たが今はどうだか。
でもまぁ結局鉄オタしかこういうトコ見ないから一緒かもしれんが
- 734 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 16:51:17 ID:sedt18Kp
- 実際に本線に乗ってみると東上線との差に唖然とする。
複々線事業のおかげで綺麗なホーム、統一されたCIで展開されるサイン類、
8000なんてほとんど来ないし、エキナカの店も結構充実してる。
これで東上より利益上げられない、将来的な沿線地位の向上も見込めないと。
それにどう見ても予測を見誤って50050が必要となってしまったという現状。
ボロばっかりの東上を後回しにしてもそうならざるを得ない現状。
ふざけんなと。いい加減言いたくなるわな。
帰りに朝霞台から乗った混み混みの薄暗い初期更新8000の急行の中で心底思ったわ。
昔はよく東武博物館なんか行ったものだが、最近はあっちに行く度に東武が嫌いになる。
俺はこんなことでスレを荒らすとかはしないけど、やはり最近の本社の東上冷遇は目に余るものがあるよ。
- 735 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 17:02:19 ID:hwtT0c15
- 東武のCEOは目をつぶって経営してるとしか思えんな。
>将来的な沿線地位の向上も見込めないと。
こんな路線に何百億もかけてるなんてな・・・。
万札を便所で拭く紙にする方がまだ効果的な使い方だな。
- 736 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 17:21:42 ID:ZSIVV8Mm
- >>735
紙幣のリサイクルは重要だよな。
一般廃棄物として焼却なんてけしからん。
ttp://www.boj.or.jp/oshiete/money/05600002.htm
- 737 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 17:52:50 ID:pPii8d8J
- 池袋53発の準急の車内で
外人が懸垂してる件について。
- 738 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 20:31:50 ID:+5pe7Foa
- 東武は伊勢崎線をメインにしたい理由があるんじゃないの?
現に東上線が最も利用客が多くて収入が多くても。
ここに来る前は鉄道の知識もない素から素人だったけど、伊勢崎線って東武鉄道なんだとか、
東上線が東武の本線じゃないんだとか、金八先生に東上線と同じ色の電車が映ってるとか分かってきて、
伊勢崎線に乗る機会があったから春日部まで乗りに行ったけど、やっぱり北千住を始め綺麗な駅ばかりだと
思った。
東上と本線は素人でも分かるくらい差がある。大山駅周辺に道路が建設されるのも時間の問題だと思うけど、その時になったら
また東上に光が射すよ。でも新車が増えるのが嬉しいな。
- 739 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 20:38:22 ID:UtJ6YN/P
- >>719 若干遅レスだが、
東上線に新製8000を入れてカステラ電車を本線に転属させていたのは、
「東上線はイモ電車・未だに床が木の電車が走っている」等々と雑誌等で
散々馬鹿にされた時期があったんですよ。25年以上前だけど。
大山駅のホームが延長されたのもほぼ同時期で、各駅にも8両編成が
使えるようになったので、8000の8コテを東上線に入れて、本線に玉突き
転属車を回していたんです。
でも、こんな調子で本線に新車を横取りされていたら、
東上線は、未だに窓が田んぼの田の字の電車が走っている
って、10年くらい後に馬鹿にされそうな予感がする。
- 740 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 20:57:39 ID:UlHP/uZo
- 252 公共放送名無しさん 2005/09/17(土) 20:23:41 ID:xvLYTP6u
うちの東上線ボロばっかりで嫌。
オレンジ色の新車いっぱい入れてよ。
さっきnhk実況で拾った利用者の声。
東武よ、イパーン利用者も不満気味だぞw
- 741 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 21:04:06 ID:hK5CRLOX
- 以前、どこかの省(国交省?)に車両が古いと名指しではないが言われたというのはネタだっけ?
- 742 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 21:43:00 ID:Q/WU2saW
- 結局このスレも、東上線原理主義者のすくつと化しちゃったか・・・・
おまえら、東武本社に突撃するのはやめとけよ。
- 743 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 21:52:48 ID:A7Q8loo9
- えばっちゃんワロス
- 744 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 21:55:23 ID:pgWX9UGY
- 東上線スレに何年か前まで、東上原理主義者、ってコテハンがいたな。
あいつ、2chと鉄ヲタ、やめちゃったのかな。今度の騒動、彼はどう考えているのだろ。
- 745 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 22:01:58 ID:hwtT0c15
- >>737
なんか妙に子供っぽいところあるきがす。漏れも昨日夕方の山手で
ドアの近くでじゃれてたアッチのひとがいたなぁ。ジャマでジャマでしょーがない
>>738
もしかして先のことを考えてないのは東部を叩いてる側であって
本線重視策は相当先のことまで想定してるのか?
でも、30000地上運用とか数年後のことすら予想できないし
- 746 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 22:07:44 ID:bnc+HiW3
- Re: (車両)50000系について Part8 ( No.81 )
日時: 2005/09/17 12:40
名前: えばっちゃん@管理人
参照: http://tobu.ebacchan.com/
現在、「50050系」に関して話題に挙がっておりますが、
現時点で、「50050系」について得られる正確な情報は、
鉄道雑誌「とれいん」に掲載されております、以下の項
目のみです。
・10月22日下松発送、23日熊谷貨物ターミナル着
・50050系10両
・本線系統用の車両
従いまして、それ以上の内容に関しましては、全て予想
や想像により考え出されたものとなってしまいます。
誤った内容や噂話などが一人歩きいたしますと、混乱を
招くばかりか、最終的に東武鉄道様に御迷惑をおかけし
てしまう場合もございます。
50050系に関する情報の投稿に関しては、内容を充分御
確認の上、誤解等招くことの無いよう、掲示板の秩序維
持に御協力をお願いいたします。
なお、度を超えた予想やインサイダ情報等、投稿された
内容次第では、予告無く削除や編集等加えさせていただ
く場合がございますので、あらかじめ御了承ください。
- 747 :一つ目 ◆HoG0nmoTZ. :2005/09/17(土) 22:13:13 ID:VJk3ChjZ ?#
- 山手線に接続してない路線に新車入れるのはどうでも良いけど東上線の分社マダー!
- 748 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 22:48:24 ID:L3bHUjk4
- 50050系が本線に必要な投資というのは理解できる。
現に、俺は渋谷駅で30000系の中間運転台のせいで積み残した現場を
見たことがある。
ただ、同様に東上線にも必要な投資があるんじゃないかな。
予備車不足だとか、予備車不足のせいで増発できないとか、近隣各線と
比べて見劣りする設備とか。特に西武は近年になってからの駅整備の
ペースはすさまじい。
俺は、西武と比べて高い運賃をとっておきながら、東上線への投資が
後回し後回しでまた後回しにされているのが納得できない。
もし、今の投資ペースが続くのなら、東上線と本線系統で同じ運賃体系を
とるのはいい加減やめにして欲しい。今の投資ペースならば
本線:東上線=約6:4の運賃収入じゃなくて
本線:東上線=約3:1の運賃収入が妥当。すなわち東上線系統のみ運賃半額。
- 749 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:17:15 ID:pBzbGkOO
- 何で熊谷…と思ったけど
今は東武の車はみんなここ経由なのか
また日立なんですね
- 750 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:20:34 ID:DGiLO0SZ
- この手の話題が出る度に言われる事だが
高架化や駅の整備に関しては鉄道会社単独でやる事では無いわけで。
(国)県、市(町)等と鉄道会社が一体となって初めて実現する事。
本線の高架複々線も、草加・越谷市の多大な協力があったからこそできたわけだ。
そうなると(予算的に)小さな市・町を多くかかえる沿線はその点ではかなり不利なわけで。
- 751 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:40:06 ID:VjdwrEOr
- >>748
ところが、本線の方が割引切符の設定がたくさんあって、事実上の
運賃の値引きが行われているわけだが。
東上線なんて、東上東京メトロパス、ぐらいなもんだろ?割引切符。
ここまで東上線に対する投資をしない、ということは、東武本社は
何か東上線に対してたくらみを持っているのかもしれないな。
たとえば、東上線を売却して、その金をすみだタワー建設資金にするとか。
- 752 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:47:29 ID:vi8CrdtG
- >>750
歴代埼玉県知事が東武線沿線が地盤だった(畑元知事:加須、土屋前知事:春日部)
から、東武本線への投資に県からの協力が得やすかった、ってのもあるかも。
現在の上田埼玉県知事、衆院埼玉四区(和光・朝霞・志木・新座)に
強固な地盤を築いているんだけど・・・・・・・・・
- 753 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:55:05 ID:EQZd/Lxj
- _東_上_線_に_投_資_は_不_要_
- 754 :名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:55:26 ID:0eMNUY0x
- 上田知事は石原さんにペコペコしてるくらいだし。
- 755 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 00:36:56 ID:9cWrqAYN
- しかしまあ30000が地上転属というと
30000の4連が10000の2連をぶらさげて
性能の無駄のようなことをするんだろうか
6+4そのままで東上に欲しい気もするけど
東上でも中間運転台はいらないんだよなあ
- 756 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 00:52:29 ID:iiH7oNJx
- >>748
しかも東上線の場合それでも利益が出る罠。>運賃半額
>>751
東上線売却しちゃったら、本社は困るだろ。売ってすぐはいいかもしれないが、いつか運賃値上げが必要になる。
そう言うわけで東上線売却希望。
>>755
そこで、4両編成を中間車化改造して10コテ化ですよ。そうすれば有楽町にも13号にも入れる。
- 757 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 00:59:13 ID:gTI6p+IA
- まあまあ、落ち着こう。
世間では「東武≒日光≒世界遺産」というイメージもなくはないのだから、本線とも仲良くしてイメージアップをしよう。
まずは、窓ガラスの汚れを綺麗にして欲しい。
- 758 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 01:01:42 ID:f+0N3xQh
- >>751
すみだタワーの建設予算がおよそ500億円(全然関係ないけど、ソニーのエレクトロニクス部門だけの
営業赤字が363億円)。
東武の所有地の簿価なんか大昔のタダみたいな値段で取得したものだろうから、その含み益分で
タワーの資金など簡単に捻出できるだろうという話だ。
所有地に建てるから土地取得費用もかからないし。
東上線を売るとなったらTX(総建設費用8000億円)を本気で買収しにかかる時くらいなんじゃなかろうか。
個人的にはむしろそれもアリだと考えているが。
- 759 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 04:50:12 ID:vXwwEOM1
- >>758
含み益について勉強して鯉
- 760 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 10:34:15 ID:8uU0e1TU
- 車体の清掃を汁
- 761 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 10:38:38 ID:OHHA6c1e
- >>760
西武が車体清掃をしっかりしているだけに、余計汚れが目立つな。
東上線の利益が他に吸い取られているから、東上線の中の人も
仕事がいい加減になっているのだろうか。
- 762 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 11:20:48 ID:8yaYeU71
- この話題好きだな。ループなんだろうけどさ。
西武は設備がないのにちゃんと洗ってる(手作業)のに、
東武は(東上)は洗車機もあるのに全く使ってなさそう。メトロも毎日洗ってるみたいだし・・・
ちゃんと掃除すりゃ8000も見た目も乗り心地もいい車両になるのに
てか東上線を東武が売るわけなくね?東上線がなければ
北千住の改造も出来なかったんだし。
とりあえず東上の設備投資には
1.下板の2面4線化
2.東上線の理想ダイヤである10分サイクルにダイ改
3.坂戸駅の改造
3つ全部じゃなくてどれか一つで十分だからやってくれ
本線の投資が終わるのはいつになるんだ?
- 763 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 12:16:25 ID:9VcgqDnE
- >>761
だから東上線の職員の態度が良くないのかな?
- 764 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 12:26:57 ID:f+0N3xQh
- >>759
企業の保有する土地や有価証券が取得原価に対し値上がりし、もし売却すれば
利益が出る場合、含み益があるといいます。
と出た。何かおかしいか?
取得原価がただみたいなものだから、土地を時価評価すると膨大な含み益を生ずると
思うのだが。
>>762
北千住の改良は特特法による割増運賃の積み立てを使ってのものだよ。
ttp://www.tobu.co.jp/news/2005/05/050517.pdf
ttp://www.mintetsu.or.jp/rail/plan/support.html
関連区間の利用者は割増運賃を払っていた。普通運賃で10円。
- 765 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 12:28:01 ID:jJchtQHp
- まあ伊勢崎や野田の8000よりは綺麗だがな。
それでも他社とは比較できない。
- 766 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 12:49:04 ID:ReJWe0th
- よく 帯の部分はきれいだけど、戸袋部分の車体は汚い 8000系をみるんだけど、まさか戸袋部分だけ洗車機非対応なんてことはないよね。
50000系のデザインを最初に見たとき、汚い部分は手作業でもさっと拭けるデザインだという風に解釈してしまった‥‥
- 767 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 12:56:42 ID:ex+m6eH+
- 名鉄の新岐阜駅みたいに、終着駅に着いたら電車の正面くらい水洗いしてもいいのでは?
8000系なんて白いから、正面ぶつかった虫の死骸が目立ってすごく嫌。
あと、9101Fの側面方向幕、壊れた数がまた増えてる気がする。
これもまた何ヶ月単位で放置プレイなんだろうな。
駅員の態度に関しては、アレが東上クオリティと言うことでFA。
- 768 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 13:10:14 ID:133tj5YI
- >>764
含み益というのは帳簿上の利益のことで、それで直接ものをかうことはできないんだお
具体的には、業平橋や池袋を売るか、担保に借金してその金で設備投資するとかが必要だお
- 769 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 16:38:33 ID:8uuturYN
- >>748
禿同。
本線どころか近隣を走る西武との格差も甚だしい。
本当に必要な投資を疎かにしてるようにしか見えないな。
ここ10年ちょっとで60円も値上げしといてどれぐらい還元されたんだか。
ホント、東武のCEO変わらないかな。
あまりにも会社としての戦略が下手すぎる。
切るべきところは切る必要がある。
的確な投資をしてもらいたいものだ。
- 770 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 16:48:46 ID:ASZGv6fY
- ボロい車両ばっか走らせやがってホント束武クソだな!去年は束上線にこれから新型車両50000系がたくさん入ってくるようなこと謳いやがってふざけんな!
本線ばっかり優遇しやがって束上線ユーザーを馬鹿にすんのも大概にしやがれ!くそ束武!
しR−Eみたいに大量投入してとっととクソぼろい車両置き換えやがれ!こんな時代になってぼろい車両が走っていたら日本の恥だ!
- 771 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 16:58:20 ID:iiH7oNJx
- >>764
関連区間?料金体系同じじゃなかったっけ?
それとも、通常の距離別運賃+10円だったのか?
- 772 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 17:01:28 ID:j5dH/bGa
- 車体の清掃はともかく…
一段下降窓の手をかけるところの埃ぐらい定期的に拭こうよ、東武整備さん。
窓を開けると手が汚れるなんて蒸気機関車の時代じゃないんだからさあ。
- 773 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 17:16:44 ID:9AKWivLY
- >>771
通常に+10円
小田急や京王も使った。京王が安くなったのはこの取り崩しのため。
小田急は積立期間が終わったあと値上げしたため、客が払う金額は変わらなかった。
- 774 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 18:21:59 ID:mqEzoX3B
- >>772
蒸気機関車ワロスw
でもせめて普段触るようなところは掃除してほしいね。
9050系のドア上のつかむ部分もつかむと手が真黒になるし。
ドア(内側)さわるだけでも手が黒くなる奴もある。
車体も地下鉄級に汚いし・・・
東武と西武を毎日使っているので、余計に汚く感じてしまう・・・
- 775 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 19:33:36 ID:UcCeOoIu
- 川越はトブコ以下だな
- 776 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 19:34:51 ID:WkSv4vEr
- 東武東上線この前まで違う鉄道だと思ってた…
- 777 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 20:05:50 ID:Lo8MbDPy
- いま下り急行に乗っているんだけど、精薄の入った奴が歌うたったり窓たたいたりうるせーの。何とかしてよ
- 778 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 20:32:03 ID:pKpikBMS
- >>769
それが正常な人間の感覚だね。
CEO一人が変わっても東部の上層部は道路公団並に腐ってそうだから
現場と経営陣の温度差がかなりありそう。
てか新卒採用の段階で経営(?)と現業職で分かれてそうだから仕方ないか
- 779 :ntsitm121077.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2005/09/18(日) 20:41:08 ID:pKpikBMS
- syosinsya
- 780 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 21:22:03 ID:BPpFlBIg
- >>769
>>778
無駄に闘う労組を何とかしないと・・・
- 781 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 21:28:03 ID:OHHA6c1e
- >>780
近年のバス分社化や、鉄道のワンマン化の進展、更に竹ノ塚事故の時の処分を
見てると、労組の弱体化は著しいように思える。
やはりトップが腐っているとしか言いようがない。
- 782 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 21:45:25 ID:pKpikBMS
- 経営陣が正常な頭の持ち主なら、本線を完全に放置プレイにして
東上に300億円とか使うと思うんだけどなぁ。
てか東上が新宿まで乗り入れたら、私鉄通勤路線の中で
かなりの人気路線になってただろうと、最近良く妄想してる。
- 783 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:00:17 ID:8uuturYN
- >>782
それは13号線という形で一応実現するけどね。
東上は今、投資でもイメージでも完全にあっちに足引っ張られてる状態だな。
東上を徹底的に投資して育てれば、東武全体の価値の向上にも繋がると思うんだが。
木を見て森を見ずなんだよなあ今東武がやってることは・・・。
外部から優秀な幹部取ってくればいいのに。
- 784 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:39:03 ID:x0YEqoo9
- 新スレ立てました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127049038/l50
- 785 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:54:06 ID:pKpikBMS
- 東武スレ多くね?
- 786 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:54:11 ID:GMo3rhvA
- 本来なら和光・朝霞・志木・川越あたりは
三鷹・小金井・国分寺・立川並に化けても
おかしくない潜在要素があると思うんだけどね。
東上線をまともに育てれば中央線並にもっと
稼げてたかもしれないのに・・
- 787 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:58:05 ID:9QruWjON
- 西武東上線だったらどれだけ良かったことやら。
当時の堤がもう少し強かったらな…。
独立は百歩譲って、いい加減飛沫赤字屑路線廃止しろよ。
そして運賃下げろ。
- 788 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:58:43 ID:x0YEqoo9
- >>785
何しろ今東武スレ皆荒れてるから・・・
- 789 :782:2005/09/18(日) 23:01:28 ID:pKpikBMS
- >>783
そうだった、本線でも東上でも地下鉄頼りだなんて情けないな。
782に付け足しだが(しつこくてスマソ)
もし経営陣がフツーの人間だったら
本社を池袋にして、東武の本線を正式に東上線に移し
北千住の大改造ではなく、池袋の大改造してるな。
東武のトップはサルか?
- 790 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:09:34 ID:EFtJjw/N
- >>783 だから東武は東上線を売却しる!!
・・・とは言わないけど、京成電鉄と新京成電鉄みたいな感じで
東武鉄道から東上鉄道が独立してくれれば一番いいんですがねぇ。
東上鉄道は上場させて東武鉄道は筆頭株主になります。新車投入だろうが
地上設備投資だろうが、そちらの判断と資金で投資してください。
ってな感じで。
- 791 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:11:30 ID:8uuturYN
- 和光〜志木は確かにもったいないな。
今の状態でも埼玉県下最高クラスの宅地価格だが。
起伏も適度にあって、多摩田園都市のような街づくりが出来たかも。
あくまでうまくいけば、てか東武じゃなけりゃの話だがw
池袋は91年に改造されたけど、南口の一部分だけって言うのが納得できん。
薄暗くて汚い天井むき出しで、不気味な青空模様が書かれた5番ホームとかなんだよ。
化粧板ぐらい張って構内をもっと明るく出来ないものか。
それだけでも随分印象が変わると思うんだが。
- 792 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:16:49 ID:foIiPcbZ
- >不気味な青空模様
ワロス
- 793 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:17:17 ID:8uuturYN
- >>790
それベストだと思う。絶対無理だけど。
東上線・越生線だけでも大手に入れる実力あるし。
そもそも東武東上線は愛着あるけど、東武線には何の愛着ないし
同じように「東武」で括られてもちょっと、と思う時がある。
歴史云々言われても、走る地域もカラーも全然違う
東上と東武線が同じ会社でいることが自体が変だしね。
- 794 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:24:06 ID:m8CjIFdg
- こうなったら8000系が故障しまくるのを祈るしかないな
そうすりゃ103系をまともに整備せず酷使し、連日大ウヤかました総武緩行線みたいに国交省からゴルァ!喰らって嫌でも新車を入れる羽目になる
衝突事故は・・・あまり考えたくないな
- 795 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:26:32 ID:gTI6p+IA
- むしろ「大東武」のスケールメリットを考えた方がいいよ。
逆転の発想が必要に思う。広い心もね。
- 796 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:30:39 ID:8uuturYN
- スケールメリット・・・ごめん浮かばないわ。
確かに東上が東部のままでいることは変わり様の無い事実だから
この現状を受け入れるしかないんだがちょっとね・・。色々愚痴ってすまん。
とりあえず早く51002Fに乗りたい。01Fと内装の変化はあるかな?
- 797 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:38:56 ID:pKpikBMS
- >>793
東上業務部がそんなこと考えてそう。東上業務部て権力なさそう・・・
経営には全く口出しできないだろうな。
- 798 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:43:56 ID:9QruWjON
- >>789
今の社長を見てみ。完全に親から跡を継いだだけの能無し。
幹部陣はそれ以下だろうな。
竹ノ塚でもっと叩かれて辞めりゃ良かったんだよ。
>>795
末端路線を抱えて赤字を出して、設備の更新が停滞気味。
利便性もさほど確保されず、沿線価値は低い。
挙げ句に事故を起こして大幅にイメージダウン。
「デ」メリットの嵐だな。
- 799 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:51:28 ID:pKpikBMS
- 前は本線批判すると東上を批判するヤシが出てきたり、
本線のいいところ並べたりするヤシが必ず出てきたが、今のところないな。
>>798
やっぱり社長サルだったか、
サルは大人しく掛算割算でも勉強してりゃいいんだけどねぇ。
- 800 :名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:53:12 ID:G1rDKIb6
- えみを阻止!
- 801 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 00:02:54 ID:OQQp+3Z9
- もし、東武に浅草駅と池袋駅のいずれかを大改築して
いまより規模を拡張できる・・・、という二つに一つ
の選択肢があったら。迷わず浅草駅を改築するんだろうな。
- 802 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 00:07:47 ID:UZn1mPA6
- 多くの川越市民は川越マインは不要だと思っている模様。(まちBBS川越市スレより)
- 803 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 00:14:02 ID:ez5C706U
- >>799
今のスレの流れだと、本線批判と言うよりは本社批判だからな。
本線厨はこのスレに出て来辛いだろ。
やることが中途半端なんだよな、本社は。最初から、
「向こう3年間の新車は半直用で増備します。半直増発します。」と発表しろよ
その代わり、新車導入とか待避駅増設とかいった、その後の東上線の明るい
未来像を一言付け加えればいいんだから。
- 804 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 00:16:06 ID:CdM0gu8W
- ・ターミナル
池袋>>∞>>北千住>>浅草
・地価
東上>>>伊勢崎
・中間最大駅
川越>>>志木>新越谷>春日部
・利用客
東上>伊勢崎
・都心への利便性
東上=伊勢崎
本線と東上線でねじれ現象が起きてるのが厄介だな東武は。
- 805 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 00:23:26 ID:11uluvhz
- そこで国交省ですよ
- 806 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 00:32:21 ID:dHq67cYy
- >>802
屋上の駐車場だけは必要。土休日は丸井やアトレの駐車場が満車でもここは大体空いてるから。
- 807 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 01:45:02 ID:sw5AWuL9
- >>746
・10月22日下松発送、23日熊谷貨物ターミナル着
新車着駅 「熊タ」 の時点で =東上線配置 と思う漏れはもはや古い人間か…
- 808 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 01:56:06 ID:LiLxJHZ3
- >>807
参考までに本線配置だとどこ着なんですか?
- 809 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 01:58:13 ID:f7FCUVGJ
- >更に伊勢崎・日光線系統から8000系更新車と東上線10030系を入替える模様
どうも、東上の6+4の10030が本線へ転属するらしいです。
東上では電気連結器いらないから、本線の分割運用で活用するようです。
代わりに50000増備までは、本線から8000系が転入するようです。
速度向上age!
- 810 :名無し野電車区 :2005/09/19(月) 03:15:45 ID:YQlBiFxy
- >>808
これまでだと、本線への新車搬入の場合、JRの終着駅は東鷲宮になっていた。ここから久喜の貨物側線に入れて、東武の機関車に付け替えていたのさ、伊勢崎線の貨物が廃止されるまではね。
今は久喜の2面4線化で貨物側線も潰され、JRとは線路がつながってない。そんな訳で、今となっては本線・東上を問わず、熊タから秩父鉄道経由で回送するしかないんだよな…
>>809
それこそ、本線浅草口から8000消滅か!?
東上のサービスダウンsage…
- 811 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 03:33:16 ID:fa7QB4RE
- 本線と東上の関係は、ホリエモン前のニッポン放送とフジテレビのような感じだな…
- 812 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 06:15:24 ID:1q5LwBzB
- >>809
東上線の8000酷使→故障多発→国交省からゴルァ!の悪寒。
数年前に本線から東上に10030を転属させておいて、また元に戻すのも
間抜けだな。
そもそも8000は川工で全検できたっけ?
もし、それができなければ南栗橋へ回送するための秩父鉄道運賃も無駄。
- 813 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 08:13:44 ID:5/RtJ9ny
- >>812
今でも8000は川越工場に入場する場合がありますよ。
所属全形式を普段から検査業務を行っておかないと
車両故障発生→工場の人が応援に来る
→「8000の床下にもぐるの何年ぶりだ?どれいじればいいか
忘れちゃったよ。これいじってみようかな、えいっ!」
→余計に故障箇所が増える
って事になりかねませんからね。慌てているときほど間違いを起こしやすいものです。
- 814 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 08:26:02 ID:jTzJcUfC
- えばっちゃんのサイト
50000の話題がぷっつり消えたなw
- 815 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 08:52:38 ID:5R8ru+Tz
- >>814
インサイダが書けないからだろ
>>803
前も本線投資の後は東上線に投資します、みたいなこと言ったことあった希ガスる
しかも東上の運賃上げておいて本線が予想以上に予算がかさんだから、
東上の投資はどんどん計画縮小へ…しまいには自然消滅しやがった!
この時の本線の投資はなんだったか忘れたが、東上は下板2面4線化して
朝の各停を上板橋と下板橋で退避する計画だった
- 816 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 09:06:15 ID:5R8ru+Tz
- 本線スレから持ってきました。
伊勢崎線
30000(6両×15編成 4両×15編成)、50050(10両×17編成)
野田線
どうなるかわからんな
東上線
50000(10両×9編成)
かな?
- 817 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 09:12:45 ID:ClKvzDff
- 伊勢崎線
30000(6両×15編成 4両×15編成)、50050(10両×16編成?)
野田線
どうなるかわからんな
10000や50000(6両固定)投入があったり?
東上線
50000(10両×9編成)
- 818 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 09:22:28 ID:rPNqDhu2
- 5年後の主力車種
伊勢崎線
30000、50050
野田線
10000系列
東上線
8000
- 819 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 09:29:58 ID:ELaAWNTu
- 267 名前:名無し野電車区 投稿日:2005/09/02(金) 02:33:59 ID:MiBDMRqw
小川町で撮ってたら運転士さんに声を掛けられた。
その会話中に50000系の増備について聞いてみたんだけど、そしたら来春までに2編成という悲しい返答だった。
残りは本線に顔が違った50000系が入ると言ってたから、これが50050系の事なんだろうね。
本線に対しての愚痴も聞けたよw
こっちにも新車をもっと入れてくれとね。
8000系はこれからも本線からの転属車がやってくるような事も言ってた。
8000系はこれからも本線からの転属車がやってくる
8000系はこれからも本線からの転属車がやってくる
8000系はこれからも本線からの転属車がやってくる
- 820 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 09:34:09 ID:5R8ru+Tz
- >>818
ありえそうで怖いな
- 821 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 09:51:39 ID:JIWni+zM
- もう仕方ないから野田線を応援しよう。
- 822 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 10:23:30 ID:myDz36Se
- 正直、東上線の冷遇は酷すぎると思う...
せめて8000系でも色を50000系色にするとかして"オレンジ色の電車=東上線"みたいなイメージを作らないとダメな気がする。
それに指定特急でも走らせて川越とか嵐山とか寄居とかアピールした方がいいよね...
まだまだ東上線のが本線よりカネになると思うけどな。
- 823 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 10:27:14 ID:8titvsNN
- より多くの人が東武に手紙を書けばいいんじゃない?
- 824 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 11:25:14 ID:RwtVetVn
- >>823
どんなこと書くん?書きたいことがありすぎて、何書いていいか、、
- 825 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 11:25:25 ID:TtbMM3ia
- >>818
なんかどうでもよくなってきた。
もうそれでもいいよ、そのかわり全車更新してくれ
- 826 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 11:26:28 ID:FTYXMulO
- みんなで送ろう!
- 827 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 12:00:09 ID:UAKBODFq
- つーか、俺たちだけが送ってもオタの意見とシカトされるだけだろ。
まちBBSにもこの惨状を伝えたとして、そこの非鉄住人がどう感じるか…
- 828 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 12:18:56 ID:JIWni+zM
- てかさヲタしか冷遇というか不満を感じてないんじゃないの?
- 829 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 12:38:43 ID:I1o8ZCB/
- 一般人は更新されたての車内がピカピカな8000に乗れば「お、新車じゃん?」と思うからな。
- 830 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 12:45:46 ID:im5gQIFv
- 新車がどうとか、投資がどうとか言うのは
プロ市民と鉄道キモオタだけだからな
- 831 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 13:01:51 ID:1q5LwBzB
- 東上線沿線にプロ市民がいないことを恨めしく思う。
- 832 :一つ目 ◆HoG0nmoTZ. :2005/09/19(月) 13:23:36 ID:kmgvpIjl ?#
- (野田線もそうだが東上線冷遇に)もう怒った!
東上線使わないで清瀬から西武線使おうかなぁ。
それとも和光市まで足伸ばして有楽町線に乗ろうかなぁ。
10月には入れば定期+精算で武蔵野線+埼京線が使えるし。
- 833 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 13:38:51 ID:TtbMM3ia
- >>829
50000のときは明らかに違う反応してたけどね
- 834 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 14:02:22 ID:ebzLR0TS
- 50000が来たときは一般の人もかなり反応してたな。
川越市駅に試運転で停まってた50000のオレンジ色の部分を、
女子高生が嬉しそうにペタペタ触ってたし。
駅に入線してくるときみんな視線がくぎ付けだったからな。
我々が思う以上に一般人も新車には敏感だと思う。
ただ、本線に投資が偏ってるって知ってる人は殆どいないだろうね。
本線の存在すら知らない人も多そうだ。
- 835 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 14:35:29 ID:UAKBODFq
- 女子高生が携帯で写真も撮っていたな。デビューした頃。
- 836 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 14:37:05 ID:FTYXMulO
- しかし8000系オンリーの野田線はもう野田線利用者を馬鹿にしているとしか思えない罠!
- 837 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 14:58:13 ID:FTYXMulO
- 320 :名無し野電車区 :2005/09/14(水) 00:14:09 ID:088w+v8f
10月23日にも50000の甲種が日立から有るがこれも東上用。
勝負は11月以降になりそうです。
某スレでこのような情報をハケーン!
- 838 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 15:18:53 ID:5X74MgIZ
- >勝負は11月以降になりそうです。
勝負って・・・東武に踊らされてるな
- 839 :一つ目 ◆HoG0nmoTZ. :2005/09/19(月) 15:32:33 ID:kmgvpIjl ?#
- >>836
剥げ同
襤褸といい雌車といい気の抜けたアナウンスといいボトーヌといい野田線のお客を舐めている罠
- 840 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 15:36:28 ID:Tv0+w90Z
- 9050系は神。最高車両だな。
50000系も最高。
- 841 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 16:05:39 ID:UAKBODFq
- >>834一般客も栃木や群馬のローカル線の所為で運賃が高いのは知っている。
- 842 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 16:15:07 ID:XEvIkYCv
- もっと良くなれ東上線。というサイトがあったな。
ドル箱東上線のためには、池袋は線増が必要。 池袋〜成増 現地上線直下に地下新線作って丸の内線とつなげて各駅停車を分離すれば、増発・新設も可能。埼玉群馬新線の受け入れも夢ではない。
- 843 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 16:58:28 ID:UAKBODFq
- 今もあるが2,3年放置されているな…
- 844 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 18:10:15 ID:sl8xCRvZ
- 東上線は客をとられるライバル会社となるものがいないから、JRとかに客をとられやすい本線を優先的に投資してるんだろ
↑本線スレより。
高崎線もライバル路線がないのにグリーン車もあるし、ホームライナーはあるし、
特別快速なんて熊谷でやっと各駅になるじゃないか!
ライバルがいないなんて理由にならん!!
- 845 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 18:27:49 ID:sl8xCRvZ
- >>827
一般人が出しても「低脳が騒いでるだけ」とか言ってシュレッダー直行だろうな。
利用者は感情を持たないデク人形とでも思ってるんだろうよ。
- 846 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 18:30:11 ID:F0bcR+ZI
- >>837
今回の「とれいん」情報が誤報だったら笑えるな。
本線厨が発狂して、東上関連スレが荒されまくるかも。ww
- 847 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 18:38:03 ID:UAKBODFq
- …結局荒れるのはいつも東上スレか…
- 848 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 18:38:55 ID:UAKBODFq
- …思ったのだが、>>841は俺のカキコではない。
なのに同一ID、と言うことは、841はマンションが…
- 849 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 18:46:33 ID:1q5LwBzB
- >>845
株主が出せば、少しは聞いてくれる鴨。
株価高いけど、明日株買う予定。
- 850 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 18:56:49 ID:0quyt898
- つくばEXが出来れば暴落するかと思ったが、最近の
謎の株価高め状況のせいで・・・。
というか、けっこう東武(とくにバス)はうまく対応
したな。
- 851 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 19:50:14 ID:GdG/JP5A
- 明日、早売りでも見てくれば!
私は模型に興味ないので読みませんが…
- 852 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 20:08:01 ID:FTYXMulO
- 早売りって何の雑誌だよ
- 853 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 20:17:51 ID:ZOJXLGxF
- 南栗橋の工場は、新系列を驚異的な効率で検修するJRの東総のような設備が
備わってんだろ?
職員の大量退職時期を見計らい、新形を本線系に一極集中させて
経費の大幅削減を狙ってんのかもしれんなぁ。
- 854 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 20:49:38 ID:METFsbm+
- 50050のソース希望。
ブルドックはいらん。w
- 855 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 20:50:26 ID:luZhtcn6
- 過去スレ見ればわかるだろ
- 856 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 21:16:39 ID:zuEqEWNW
- 誰かとれいんの50050の所をうpしてくれよ
そうじゃなきゃ信じ難いからさ
- 857 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 21:18:35 ID:sl8xCRvZ
- 別スレでやっぱり東上厨叩いてたな。仲良くなれんね
- 858 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 21:36:50 ID:Hwse6P25
- >>856
50050って、あっても2〜3年先と思うが・・。というか、新しい形式の車をものすごく
短期間で他社線に乗り入れて大丈夫なの?営業運転当日からばりばり東急?
- 859 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 21:42:52 ID:CRdS8SqG
- 東武は今後も東上線は放置プレイで、伊勢崎線を優先的の投資するという意思表示なのでしょう。
東武のこれまでの失策続きの経営政策をみれば、伊勢崎線に莫大な設備投資をしても、沿線住民は減り続け、経営を圧迫し続けるでしょう。
東上線は冷遇政策のツケで西側路線間の格差が拡大し、沿線住民の流出が続き、ジリ貧になるでしょう。
- 860 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 21:48:37 ID:0hplik6/
- >>854
(*゚ー゚)つ おたふく
- 861 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 21:49:19 ID:UAKBODFq
- 高崎線スレで、「東武高崎線にならないかなぁ」とか書いている香具師がいた。惨状も知らないで…
- 862 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 21:51:05 ID:sl8xCRvZ
- >>859
東上線の沿線住民流出するかなぁ。
このタイミングで出て行くのは勿体無い気がするけど。
- 863 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 21:53:54 ID:sl8xCRvZ
- Livedoorさんよ!今なら東上線安いよ!買った買ったぁ!!
- 864 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 22:02:42 ID:ok9v182J
- ウヤ情の50000系甲種、あれはあくまでも「50000系」だよな。
であれば伊勢崎/日光線に別件で50050系が入っても構わん。
- 865 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 22:07:42 ID:/MgRsGmw
- 東武東上線は朝とか夜とか結構混みますか?埼京線位?
池袋からみずほ台までってどうなんでしょう??
- 866 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 22:08:29 ID:/Z0rF8dh
- つきのわにいっぱい家つくったのに・・
完売したのかなぁ?
- 867 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 22:11:30 ID:oWZfZ1f/
- 5万は東上線で実験として導入されたと聞いたぞ。東上線ではあの1編成だけかと思ってた。
- 868 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 22:33:34 ID:FTYXMulO
- >>865
朝は、激混みだよ!
夕方ラッシュは時間の幅が朝と違って大きいから激込みって程はないけど混んでるかな
- 869 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 22:37:35 ID:sl8xCRvZ
- 池袋8:19(準急)到着が一番混むかな。
あれで乗車率180%くらいかねぇ?あとはラッシュ時でもスカスカの電車多いよ
- 870 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 22:41:02 ID:UAKBODFq
- 西武線にも言えることだが他線からの流入がほぼ皆無だから
ラッシュ時でも空いてる。これをもっとアピールすればいいんだよ
- 871 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 22:51:46 ID:FTYXMulO
- 多少空いてるといえども空調が効いてないから蒸し地獄だな!
- 872 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 22:52:56 ID:oWZfZ1f/
- 通勤急行が朝霞台にも停まるような余裕があります。
- 873 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 23:00:07 ID:agGdpUfC
- >>856
発売日になれば分かるから。
- 874 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 23:03:25 ID:GdG/JP5A
- >>856
他力本願いい加減にしなさい。気になるんだったら明日書泉でも行って来いよ!
- 875 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 23:17:36 ID:GdG/JP5A
- 鉄道の日のバスネットに描かれている車両は東上線でも走った事があるの?
どこの路線で走ってたの?全部で何両いたの?
昭和時代の話は知らなくてスマソ
- 876 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 23:19:18 ID:uu8iuf7/
- 何がいるか分かったら神だな
ttp://maps.google.co.jp/maps?q=%E4%B8%8B%E6%9D%BF%E6%A9%8B&spn=0.004914,0.007583&t=k&hl=ja
- 877 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 23:32:13 ID:SR0h+tjk
- >>876
???
わかりません。死体でも埋まってるのか
- 878 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 23:32:27 ID:5R1nqjSK
- 漏れは東上沿線住民だが、東上線に比べて本線の方が見えない不安が多い分、投資をしているのだと思う。
不安というのはいくつかあるが特に埼玉県内の低地を本線が走っていることに注目。この低地部分は
100年に一度くらい起きるといわれている利根川の堤防が決壊することによる洪水(例:50年ほど
前のカスリーン台風での洪水)で浸水するようだ。だから早めに高架にしたとも思ってる。
同じ埼玉県内で見れば、大宮台地や低地がそれほど多くない東上や西武に住みたい傾向は出てくるはず。
なので、本線を(aaa)、東上を(Aaa)ランクとすると、東武は東上に比べて相対的に低い本線をランクアップしたいのかなと。
勝手なランクづけと長文スマソ
- 879 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 23:36:09 ID:UAKBODFq
- >本線を(aaa)、東上を(Aaa)ランクとすると
東上の方が上なんて絶対無いと思う。
- 880 :名無し野電車区:2005/09/19(月) 23:38:01 ID:whL/2pve
- >>875
クエ7000のことだよね?全部で2両作られました。
クエ7001は本線(春日部検修区)
クエ7002は東上線(森林公園検修区)
- 881 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 00:09:40 ID:2Kgwd5nH
- >>877
その右側の下板橋の留置線をリンクしたつもりが、駅になってた orz
- 882 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 00:14:18 ID:GCU2tFFW
- >>880
サンキューでつv(^_^)v
- 883 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 00:18:13 ID:ufYQf+64
- >>879
どう考えても、山手線に繋がっていない不便極まりない路線が
東上線より上なんてことはあり得ない。
- 884 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 00:28:54 ID:zz9yjEp6
- イヤ、東武社内での格…
本線がAAAだとしたら、東上線はzzz-位しか思っていなさそうな感じ。
- 885 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 02:07:57 ID:JQEPsVIb
- 本線AAA
東上orz
- 886 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 06:38:48 ID:NQmD9h25
- >>885
(・∀・)ソレダw
- 887 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 06:55:19 ID:krcoEbtU
- http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2005091810445331d17.jpg
- 888 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 09:32:24 ID:ahyp2m23
- 池袋で車両故障!
- 889 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 10:38:15 ID:7l8MQxKd
- 現在朝霞台1023発急行池袋行き内。上板から各駅に。なんでも、先行の各駅停車の警笛が鳴らないらしく、上板橋で運転打切りの模様。
- 890 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 11:07:40 ID:geTGdL1h
- 社長の意識
東上線=上毛電鉄
- 891 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 19:31:49 ID:nT0wXmmE
- 今川越市3番線に8559F+8502F+8162Fが試運転で停まってたけど、あれが故障したやつかな?
- 892 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 20:32:28 ID:w7EcPeZ4
- >>867
>5万は東上線で実験として導入されたと聞いたぞ。東上線ではあの1編成だけかと思ってた。
本線には数十年新車が入らないと聞いていたので正直驚いている。
ただし50050系は数本で製造終了になるだろう。
>>890
>社長の意識
東上線=上毛電鉄
そんな低い意識ならば新車(50000系)なんて投入しないでしょう。
>>891
11004Fが故障車。10時ごろ4番線に留置されていたよ。
- 893 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:00:27 ID:OHUCpOls
- >>892の上ははずれ
- 894 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:01:47 ID:0x8JCKg4
- 本線厨は東上厨の本社批判を自虐と受け取っているようだ。
まぁそう見えなくもないがね。もっと空気嫁yo!
- 895 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:16:52 ID:OHUCpOls
- 批判めいた事を書いてると野田線に新車持っていかれる
- 896 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:18:33 ID:Qtl+U6vg
- 東上線は普通に上だろ。乗降人員や収益から考えたら。
本線は嫉妬してるだけ。
- 897 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:25:57 ID:zDL2jfnL
- がんばれ!鶴ヶ島
- 898 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:35:24 ID:0x8JCKg4
- 8000系のHIDはどのくらいのケルビンなんだろう?
あれくらいのケルビンが丁度いい。
漏れの車にもつけたいなぁ。8000系だけあって8000kとか?んなわけねーか
- 899 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:47:53 ID:qdDYx66n
- 結局50050系は5編成ではなく、3編成の増備が判明。
つまり今年度は4編成が東上用の50000系です。
- 900 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:50:32 ID:UtkEQ+UC
- ソースは?
- 901 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:50:48 ID:0x8JCKg4
- >>899
東武もムダなことしてんなァ。今更だが、どれだけ無計画なんだか。
完全に行き当たりばったりじゃん。
- 902 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:52:07 ID:OHUCpOls
- >>899はガセソースを見てるな
- 903 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:54:26 ID:owu1Nibz
- 以前、私は50000系について、事業計画に掲載されている電話番号へ問い合わせました。
その時の回答は、10両7編成でした。また、古くなった車両を最新鋭の車両に置き換えていくでした。
何線へ投入、地下鉄乗り入れ可能かって質問に対し、
隠すどころか、知らされてないようでした。
私以外にも問い合わせた人に聞いたが、同様な回答されたそうです。
どこへ問い合わせたら、東上線へ全70両投入と回答されたのでしょうか?
恐縮ですが、以前書き込まれた方、教えて頂けませんでしょうか?
- 904 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:56:01 ID:qdDYx66n
- >>902
既に束部社内で発表されています。近いうちに
ホームページ上にリリースされると思います。
10月2日のイベント会場でなんらかのアナウンスがあるのでは。
- 905 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:58:43 ID:0x8JCKg4
- >>903
モチツケって。東武は東上へ70両だなんて一言も言ってない。
オタたちが10両固定だから東上って勝手に解釈しただけの話。
- 906 :池袋人:2005/09/20(火) 22:18:59 ID:S9xmnd3j
- >>892
- 907 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:41:42 ID:nT0wXmmE
- >>892
どもです。
>>893
_| ̄|〇
>>898
ケルビンは温度では。
カンデラのこと?
ケルビンは絶対零度を0Kとしてるから、8000Kだと7650℃くらい。
車体が溶けるーガクガクブルブル
- 908 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:46:18 ID:Ykym3nJr
- >>907
色温度って言うんだよ。
天体(恒星)の色なんかも、ケルビンで表す。
- 909 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 23:04:05 ID:5F1nZe1O
- >>904は熱烈?
- 910 :名無し野電車区:2005/09/20(火) 23:36:07 ID:2o9VRifl
- >>905
まあ一応50050系も50000系も「50000系」だよな
- 911 :8000型HIDヲタ:2005/09/20(火) 23:41:14 ID:8o/Pcrh7
- >>898
説明しよう!!あれはバーナーが高色温度ではなく、レンズ(プロジェクター)
の構造上、角度によって様々な色を発する為に青白く見えるんだな。
真正面から見ると緑っぽい白・斜めから見ると青っぽい白に見えることが多い。
ちなみにバーナーは小糸製のD2S4000Kの標準バーナーです。
シリコの撮影会のときにライトに手を翳したが、もの凄く黄色かった(電球色)
だったのを覚えている。あの色を再現するには小糸の鉄道用プロジェクターHID
を取り付ける(無理w)か、その色に近い高色温度バーナーを取り付けるしかない。
ちなみに長年の研究した結果wPIAAの5600Kが8000系HIDの色に近いことがわかった。
ttp://www.sp.koito.co.jp/spgoods/sp08.html
ちなみに8000系や30000系・50000系はPES型。
- 912 :春日部らーめん:2005/09/21(水) 00:02:15 ID:gU6WG+4P
- >>906
- 913 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 01:36:35 ID:YjNCz3ai
- なんで東上線に鶴ヶ島らーめんとか無いの?
- 914 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 03:37:18 ID:Lf4FmHO6
- まちBBS行けよ
- 915 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 06:35:24 ID:vIOE2LRu
- やっとこさ東武ホームページの電車の設備概要のところに50000系追加されたな
- 916 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 07:24:07 ID:laHpvD/V
- イイ(・∀・)!!
8000系のブレーキ臭たまんね
- 917 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 08:05:02 ID:ib8ultA5
- >>916
池袋駅で待ってます
- 918 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 14:25:59 ID:JuH1guZ+
- 朝霞一番線のレールが交換されてた
- 919 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 15:15:02 ID:R2Pv8v9u
- 平成16年度の乗降人員が発表されたけど
東上線の各駅の下落っぷりがはげしい。
2007年以降の団塊世代大量退職を考えると、
15年後くらいには池袋の乗降人員も40万人きるんじゃないか?
下落に歯止めがかかる日は来るのか?
13号線の開通と池袋の再開発次第では田都や京王のように
上向く日も来るのだろうか?
- 920 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:06:56 ID:GaHBh5zX
- >>919
13号線が開通したら、東上池袋だけでは更に下落するんじゃない?
- 921 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:07:06 ID:QGH5fpYk
- また乗降人員ネタ
話の展開が見えてそうで秋田
- 922 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:18:04 ID:rGkXtJVK
- 不景気と、通勤客の減少と、少子化による学生の減少と、車社会化による減少と、
東上線のサービスレベルの低下とで、どれが一番影響大きいのかな。
ここ数年、東上線沿線は朝霞や鶴瀬や上福岡の団地建て替えがある一方、
マンション建設ラッシュもあるから、人口はそれほど減ってないと思うが。
- 923 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:28:40 ID:RyF+gi73
- 4
- 924 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:49:48 ID:5DnUo8Q6
- メガネ、セーラー服、黒ブラ、黒パン、黒スト
- 925 :ドンガ目GO!:2005/09/21(水) 16:57:05 ID:tlCHQ+OX
- 会社の体質が変って無いからな〜
- 926 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 19:38:17 ID:kwu9mHi4
- >>922
建設されたマンションに客が入ればな。
車社会の促進をボーッと眺めている東武鉄道。気付いてみれば…東武クオリティ
- 927 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 20:52:05 ID:+aGKJP1o
- 乗客が減っているにもかかわらず、何もしていない。
スピードアップをするとか、得な切符を増やすとか、
まだまだやるべきことはあると思う。
特に朝の通勤急行をなんとかしない限り、乗客は減る一方じゃないかな。
- 928 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 20:59:51 ID:flBbDnbH
- 朝の上りは池袋周辺をどうにかしないとどうしようもないな。
- 929 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:12:39 ID:BCuYncXz
- 和光市ー志木は若年の転入人口も多いから乗降客は安定すると思う。
志木ー川越も13号線効果で大きく減ることは無いと見る。
問題は都内区間と川越以遠だが、全体的に会社として積極的な姿勢が必要だな。
都内区間のどこかに下位優等を止め、川越以遠向けに上位優等を出すとかね。
- 930 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:17:45 ID:DzylXahB
- その割には、朝の通勤急行の混雑が
全然、変わってないんだが
- 931 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:21:30 ID:KSkoM0R4
- 一番危ないのは都内各駅・・・下赤塚 東武練馬 上板橋 ときわ台 中板橋 大山 下板橋
じゃない?北池は池袋の次だから心配ないと思うけど。
上板かときわか中板か大山に準急やら停めればいいのに・・。ダイヤ関係あるけど、
区役所がある練馬には停まるのに大山は区役所、文化会館、老人医療センター、税務署・・他
あるのに〜。地元だし・・。
- 932 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:22:46 ID:+aGKJP1o
- 各駅停車の走行性能を上げれば、全体的なスピードアップはできるんじゃない?
ラッシュ時の団子輸送の解消が何よりの過大だな
- 933 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:29:37 ID:+aGKJP1o
- >>931
それは賛成。
現状を見る限り、ときわ台なんて
朝はほとんど停まりそうな速度で走ってるんだから、
停めたほうがいいだろう。
あるいは、今は始発しか使われていない、
上板橋の上り待避線の活用だが。
その場合でも、上板橋に優等列車を停車させて、
接続すべきだな。
- 934 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:34:22 ID:BCuYncXz
- >>931
同じく賛成。
地域拠点の大山か、緩急接続できる上板か迷うね。
準急を上板に止めて各駅と接続。
もしくは大山に止めて各駅退避を上板に変更か。
とにかく準急=埼玉向けの発想は変えたほうがよさげ。
- 935 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:36:37 ID:nCDkXh3C
- >>931
マンセー。
俺的には東武練馬・上板橋・ときわ台・大山のいずれかがいいとおもう。
- 936 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:40:55 ID:+aGKJP1o
- そうなると、準急、通勤急行が、各駅停車を2本抜かすことになるから、
上板で緩急接続するのがベストだと思う。
上板の3番線を使うようにすれば、団子は結構解消されると思うんだけどね。
- 937 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:10:42 ID:DVCz6XXO
- >>705
それは東上線9000,9050系も同じだよ!2編成余裕があるが最近は2編成とも地上運用にも駆り出されてるんだよ!
- 938 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:43:09 ID:0Pqdla12
- 他の私鉄に比べて、ラッシュ時の混雑率はかなり緩めなのだから、
おもいきって、ラッシュ時の便数減らしてスピードアップをはかっては
どうだろう??13号線の開通を機に。
- 939 :898:2005/09/21(水) 22:48:33 ID:6c4Fkm2j
- >>911
おを!とんくす。
車のHIDとは全くの別物だったんだなぁ。911読んでたら余計車に付けたくなった。
通急は有楽町線直通開通時(1987年)に設定された、優等種別で
18年前の輸送事情に合わせた種別が今も走ってるけど
今の輸送事情に合ってるかどうかなんて(ry
- 940 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:51:31 ID:6c4Fkm2j
- >>938
漏れもどこかの掲示板におんなじような事書いたら
めちゃめちゃ叩かれた。「にわかには信じがたい意見」だとね。
- 941 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:52:57 ID:WLf8KTjc
- >>938
本数減らした時点で(ry
- 942 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:07:30 ID:+aGKJP1o
- やっぱり上板橋の待避線の活用が一番っしょ
- 943 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:08:31 ID:G1mv9lh8
- 中板って住みやすそうと思う、足立区民w
- 944 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:09:09 ID:6c4Fkm2j
- えらい東上厨批判されてる。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126879273/l50
- 945 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:15:35 ID:+aGKJP1o
- >>943
中板は意外といいよ。
商店街も今時にしては活気があるし、物価が安め。
- 946 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:20:02 ID:OgGMbJgQ
- 通勤急行は名ばかりなので、通勤準急に変更しる。
池袋−中板橋間に下り速達用三線を敷設キボンヌ。
- 947 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:44:38 ID:CX9CgEYZ
- こんな〜時代も〜あ〜ったねと〜♪
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h32219229
- 948 :名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:50:36 ID:7dqPjvgn
- 中板橋と言えば東武電(ry
- 949 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 00:01:08 ID:+aGKJP1o
- >>946
敷地がないから無理ぽ
- 950 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 00:12:42 ID:RCnYmfZP
- 新スレはやはり、
【大山】(東武)東上線Part26【中板橋】
だな。
- 951 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 00:40:22 ID:XWZsVJ/w
- 東上線には元々ラッシュ時の速達という概念がなかったからなぁ
複々線完成前は通急すらなかったし
>>931
オレがチビだったころはときわ台停車なんてのもあったな
- 952 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 01:19:34 ID:A3Gh1+Fi
- 下板橋駅があるんだから北池袋駅なんていらないんじゃないの?
- 953 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 01:26:06 ID:k2m1q/3v
- >>952
その2駅潰して まん中に新駅でいいよ
- 954 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 01:42:40 ID:+JYDR8ya
- >>953
あんなところにどうやって作るのかと。
やっぱりシモ板を留置線附近に移動だな。
- 955 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 02:04:34 ID:H6L7NBot
- >>951
関東私鉄にラッシュ時の速達なんて概念はどこにも無かった。
- 956 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 02:43:54 ID:k2m1q/3v
- >>954
どうやってつくるかって?がんばって作るんだよ!
- 957 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 09:35:15 ID:NlN1XeZj
- 東京メトロが東上線と繋がったら、大山から一本で渋谷行ける
って本当?うちの大家が偉そうに語ってたよ
- 958 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 09:50:17 ID:19h7vbqD
- >>957
晒せその嘘つき不動産&大家
- 959 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 09:51:50 ID:NlN1XeZj
- てことは、東上線と13号線はどこでつながり乗り入れるのでしょうか?
- 960 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 10:02:48 ID:vf+ESXRq
- >>938
数年前、相鉄がやってたよな。
ラッシュ時の二俣川→横浜間急行を16→14分にする代わりに、
2本/h程度間引いてた。
13号開通後なら、朝の優等/各停それぞれ5分間隔にすれば
成→池14分運転も化膿かな?と勝手に妄想
>>953
現状、下板は大山寄りに改札口があるから、北池−下板間に駅を
作っても下板利用者が救われないのでは?
>>957
メトロ=13号線?
和光でスイッチバックする列車が設定されればね。
と長文で諸々マジレスしてみるテスツ
- 961 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 10:06:00 ID:vf+ESXRq
- 960の補足
相鉄のスピードアップはラッシュ時の全列車でなく、4本/h位だった。
成→池の優等も時刻表の上は14〜16分位だから、少しでも14分(以内)
運転が増えれば良いかな〜と思って。
- 962 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 10:55:31 ID:w80g5BmQ
- 【51001F】(東武)東上線 Part.27【51002F】
- 963 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 11:01:35 ID:q4QZQk4M
- 【50000系】東武東上線Part27【製造打ち切り決定】
- 964 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 11:02:24 ID:q4QZQk4M
- 【50000系】(東武)東上線Part27【製造打ち切りorz】
- 965 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 11:11:53 ID:DkRwa5mJ
- >>964
m9(・∀・)イイ!!
- 966 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 12:06:35 ID:mnY9rmnC
- >>963-964
_, ,_
<ヽ`∀´>y━─┛~~<自虐的なスレタイニダね。。。
- 967 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 12:14:49 ID:2a5wPHv7
- だから打ち切りのソース
- 968 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 12:28:43 ID:n9FdcS3M
- >>956
前も君みたいなのがいたよ。
「頑張って」池袋の東のホーム上方に高架ホームをつくれとかね。
頑張ってしかいわねーの。
>>959
和光市経由小竹向原で接続。
今の有楽町新線が延伸されて13号線になる。
- 969 :(,,・Д・,,) ◆qK4bjqhwus :2005/09/22(木) 12:35:26 ID:yTbk+uEf
- >>931
ときわ台!
- 970 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 12:45:16 ID:cAzqfNOp
- 【大山カーブ】(東武)東上線Part26【中板橋待避】
- 971 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 13:11:22 ID:w/OwjgX7
- 【本社爆撃(藁)】(((東武)))東上線Part26【下町水没(藁)】
- 972 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 13:12:54 ID:w/OwjgX7
- 【貧民街墨田足立(藁】東武←(藁 東上線【埼玉最底辺春日部草加(藁】
- 973 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 13:15:07 ID:w/OwjgX7
- 【対北関東】東武…東上線Part26【前線基地】
- 974 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 13:16:29 ID:w/OwjgX7
- 【こっちは高台】東武…東上線Part26【低地住民出張乙】
- 975 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 13:18:12 ID:w/OwjgX7
- 【東武東上線】世界一住みたくない沿線No1東武本線【Part26】
- 976 :一つ目 ◆HoG0nmoTZ. :2005/09/22(木) 14:04:52 ID:bHcJ18VK
- 新スレドゾー
【中板橋】(東武)東上線Part26【ときわ台】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127365419/
- 977 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 14:30:37 ID:tF6uILBS
- 寄居
- 978 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 15:02:57 ID:xhHZVmEm
- 玉淀
- 979 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 15:04:50 ID:xhHZVmEm
- 鉢形
- 980 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 16:41:57 ID:B+meVNED
- 府中競馬正門前
- 981 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 16:42:30 ID:B+meVNED
- 船橋法典
- 982 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 16:46:34 ID:B+meVNED
- 浅草田園
中央林間
- 983 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 16:59:23 ID:6TkwRyF1
- 越生線全線複線化を祈りつつ加速
- 984 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 17:24:08 ID:1/CW9e21
- 本社の東上線虐待解除マダー
- 985 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 17:25:44 ID:cAzqfNOp
- 一本松
- 986 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 17:30:28 ID:cAzqfNOp
- 西大家
- 987 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 17:55:15 ID:mQg6RG+C
- ぬるぽ
- 988 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 18:18:56 ID:xhHZVmEm
- 男衾
- 989 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 18:19:36 ID:xhHZVmEm
- 東武竹沢
小川町
武蔵嵐山
- 990 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 18:38:35 ID:YJ94NiG2
- ガッ!
- 991 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 18:40:04 ID:XnnGBKcr
- 川角
- 992 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 18:42:01 ID:XnnGBKcr
- 武州長瀬
- 993 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 18:48:02 ID:kdbffOL2
- 普通列車の都内の通過待ちは、一回が限度じゃ!!
- 994 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 19:06:35 ID:XnnGBKcr
- 東毛呂
- 995 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 19:11:15 ID:w80g5BmQ
- 996なら8000が30000に切り替え
- 996 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 19:16:41 ID:LAVZw/Gb
- 13号線乗り入れ可能な50080系まだぁー?チソチソヌルポ
- 997 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 19:21:16 ID:GIfV/Mhw
- 鶴ヶ島
- 998 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 19:21:54 ID:GIfV/Mhw
- 寄居
- 999 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 19:22:43 ID:GIfV/Mhw
- 小川町
- 1000 :名無し野電車区:2005/09/22(木) 19:23:05 ID:f7aHBu1T
- 下板橋の2面4線化まだぁ〜?
同時に中板橋の解(ry
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)