■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その4★★
- 1 :名無し野電車区:2005/09/23(金) 18:47:11 ID:tYu487Ko
- 長距離列車のようにマターリと・・・
初代スレ
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084011388/
その2
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その2★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098958769/
前スレ
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その3★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115376323/
- 121 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:08:05 ID:xKTnXs7v
- http://members.jcom.home.ne.jp/aomori583/animationroom.html
2005/8/26
岡部-本庄
9011レ
トラックと被ったことでかなりの罵声が飛んでますが・・・
↑の動画ワロスwww
- 122 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 12:42:04 ID:49kBjNuO
- ワロス
で、罵声上げてた連中のほうは、地元民から罵声浴びせられていたわけだな。
- 123 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 13:03:38 ID:fXyC+pPc
- >>121
すげぇ自己中。トラックの人は仕事なのに…
鉄ヲタって信じられない人種だね。かなり引いた。
- 124 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 17:50:17 ID:/1VADhqH
- 死ねまで言ってるし・・・気違いか
- 125 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 20:00:13 ID:n7W7eAYX
- >>121
面白いサイトだねえ
SLの奴で、手を振る乗り鉄VSそれを邪魔に思う撮り鉄の対決が・・・w
- 126 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 21:53:21 ID:I9TpfozT
- テラワロス
それに485プロモもかなりワロタ。(曲と映像の同期が完全だったら神レベルかも)
あと漏れ的には8005レとカモレの豪快なカブリがツボ。
これをネタとしてサイトに掲載してるあたり、ここの管理人は罵声を上げた側ではないような気がする。
むしろ笑い声の主で。
( ´,_ゝ`)プッ、藻前ら必死だな
っていう感じがした。
>>121
いいサイト教えてくれてありがとう
……とか書いたら管理人必死だな、とか書かれそうだな。
- 127 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 01:16:54 ID:0wiKatKw
- >>126
トワイライトの動画で、冒頭に笑い声が入っているが、
多分動画の撮影者の声だと思う。そのくらい余裕のある気持ちで
撮影したいですな。
- 128 :名無しえりりん:2005/10/14(金) 23:29:32 ID:G9Ftnl2e
- ノノ*^ー^) <!
- 129 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 13:29:46 ID:Ayb9Uvds
- 亀レススマソ
>>109
確か113号だったと思う
一応、大阪駅で4001レ見てるけど・・・・
- 130 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 13:44:30 ID:zNBMIh/b
- なかなかうまくできてるじゃない 485のプロモ
誰か、そろそろエレクトリックライトオーケストラのトワイライトに合わせて、トワイライトが踊り狂うプロモを作ってくれ・・・
- 131 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 13:47:02 ID:vGUiEhwW
- >>130
電車男のOPですね。
マジレスすると、著作権が絡むのでネット公開はできない。
- 132 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 18:17:35 ID:3MpXxhIR
- 485のプロモでかなりワロタ。
あの曲を聴いた瞬間
1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
を思い出してしまった。
- 133 :名無しえりりん:2005/10/15(土) 20:15:43 ID:sJ6myA47
- ☆ノハヽ
ノノ*^ー^)<低画質ですが?
/ つ
ttp://strawberry.web-sv.com:700/Sn/5/ui/ku0518.zip.html
解PASS:twilight
- 134 :名無しえりりん:2005/10/16(日) 18:24:41 ID:uBS6Xfdp
- ノノ*^ー^) <↑ほとんどつながらないみたいです。すみませんですよ?
- 135 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 20:21:39 ID:tvWJugch
- >>133
見させてもらったよ。
だが、、、どういう状況でこれを撮影したのか・・。
(ちなみにココは直リンではダウンできないよん。)
- 136 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 22:10:53 ID:ZKOZ0ppP
- 来年の秋辺りの改正で新幹線建設のからみと乗客減少で北斗星3,4号と日本海1,3号の青森〜函館間が廃止されますね
- 137 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 22:12:32 ID:mPIHo6Mw
- >日本海1,3号の青森〜函館間
ク、クマー(AAry
- 138 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 22:20:41 ID:ZKOZ0ppP
- はやぶさも列番が来春ダイヤ改正で41レの臨時に格下げになるというのに・・・
確かにオフシーズンの日本海の青森〜函館は彗星並みだもんなぁ〜・・・
- 139 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 22:40:51 ID:JhRbH3P8
- >>136=138
編成は彗星並みでも客はのってるぞ。
意外と北斗からの乗り換え客が結構ある。
これはオン・オフにかかわらない。
(12月はじめという最悪のじきでもかなりいたから)
うそつきは泥棒のはじまり。
- 140 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 23:01:41 ID:ZKOZ0ppP
- >>139
これだから素人は困る。
まぁ、正式発表まで時間があるからせいぜいうそつきだと吼えればいいよw
自分の情報の遅さに気づかない人間がまだいるんだね、こんな情報化社会なのにw
あんたみたいなのが正式発表を見てあわてて撮影しまくるんだよな〜
傍からみたら滑稽で仕方ないよw
- 141 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 00:12:44 ID:URWmEQeQ
- >>140
おまいは「プロ」のつもりらしいが、
時刻表で日本海の所をよ〜く確認しよう。
人を笑う前に自分の書き込みを見直せ。
- 142 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 01:12:36 ID:ZeCdwrlv
- 41レで臨時列番ですかそうですか
- 143 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 01:30:39 ID:5y9shItI
- アホどもが喚いてるなw
- 144 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 01:32:45 ID:wj/GL5MR
- > 41レ
函館山線回りの夜行荷レかとオモタ
- 145 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 01:46:16 ID:5y9shItI
- >>編成は彗星並みでも客はのってるぞ。
意外と北斗からの乗り換え客が結構ある。
確かに乗ってるわな、数えるほどw
青森からダンオチしてもその数だから廃止するんだろ。
所詮混むのは盆と正月なんかの多客期だけ。
今更、九州夜行や北海道夜行が廃止しても別に不思議じゃないだろう。
>>139が現実逃避したい気持ちも判らなくもないがちゃんと現実を見ろよ。
実際自分が今時期の平日に日本海乗ってから物言ってくれや!
立席特急券の香具師なんか数に入れるなよ!純粋な寝台利用者のみカウントしてみろ!
- 146 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 08:19:30 ID:EsS9K8Cs
- >>136
>来年の秋辺りの改正で新幹線建設のからみと乗客減少で
>北斗星3,4号と日本海1,3号の青森〜函館間が廃止されますね
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д ゚) || < ソース希望
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
- 147 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 08:25:55 ID:lpKO1++N
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1129446231/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129463990/
- 148 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 08:36:43 ID:kalXiENS
- 元動画
http://members.jcom.home.ne.jp/aomori583/animation/20051009/36.wmv
pass:tetu
http://vipquality.orz.hm/uploader/file/OTL12895.wmv.html
http://saiken.info/upload1/ls/data/LS_0022.avi
pass:tetu
http://vipquality.orz.hm/uploader/file/OTL12902.wmv.html
pass:tetu
http://vipquality.orz.hm/uploader/file/OTL12903.wmv.html
pass:tetu
ttp://vipquality.orz.hm/uploader/file/OTL12916.avi.html
pass:sage
http://vipquality.orz.hm/uploader/file/OTL12917.mpg.html
pass:tetu
http://vipquality.orz.hm/uploader/file/OTL12932.mpg.html
- 149 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 12:34:57 ID:OLI+si1/
- あちこちで話題になっているようだな。
同じ鉄ヲタとして恥ずかしいわ本当に。
- 150 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 12:46:54 ID:zho88V/O
- 祭りになるのは良いけど、作者さんは無罪ぽいから
その辺ちゃんとしてあげたいよね。
迷惑かかるとかわいそう
- 151 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 13:33:19 ID:1rRwREbD
- >>150
作者さんはあはは・・・と笑ってる人かな?
- 152 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 20:34:16 ID:P6Wrz8kx
- >>来年の秋辺りの改正で新幹線建設のからみと乗客減少で北斗星3,4号と日本海1,3号の青森〜函館間が廃止されますね
真偽のほどはともかく何故建設のために北斗星3,4号と日本海だけが廃止なんだ?
新幹線が開通してから廃止になるなら判るが。まぁ、廃止するならそろそろ詳細ネタが出てくるだろうね、以前の彗星やあさかぜみたいに。
- 153 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 21:20:05 ID:B8aeh9JN
- >>140
いや、公式発表前に知ってるお前の方が普通にキモイから^^;
- 154 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 21:34:28 ID:P6Wrz8kx
- >>153
ただ単に>>140がリアル職員だけじゃないの?
部内情報なら早いので判る気もするが・・・
前に「さくら」が廃止になるときも部内者が公式発表前に「さくらが廃止する」って書き込みあったけど、周りは殆ど信用していなくて煽りだのネタだの言ってた感じがします。
まぁ、昨今の寝台列車廃止が相次ぐ中、今回のような廃止が仮にあったとしても別に違和感は感じません。(確かに寂しいですけど・・・)
まぁ皆さん信じる信じないはうちらの自由だからごちゃごちゃ言わないでそっと様子を見てみましょうよ。
(っと言いながら内心ちょっと焦ってたりするw)
- 155 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 21:47:57 ID:hr4Cr+YR
- 日本海3号の青森函館間が廃止とは・・・
- 156 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 21:49:13 ID:m+HhXUCH
- >>154
でも、その時は出雲が最有力候補に挙がっていた希ガス。
- 157 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 21:55:34 ID:P6Wrz8kx
- >>156
あ〜、出雲ネタもありましたね!なんか「なは」の政治ネタから故竹下元首相のお膝元だから廃止しないとか・・・
それなら故片山元首相のお膝元の和歌山から「紀伊」が消えたのはどうかと言いたかったですがw
- 158 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 21:59:20 ID:5qQxByP1
- 常に「来年改正で○○が廃止」と言い続けてればいずれ当たる「こと」もある罠。
「来年○○地方に大地震がくる」と言い続けてるのとなんら変わらん。
- 159 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 22:06:49 ID:B8aeh9JN
- >>154
職員がこんなアホな発言するのか・・・
- 160 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 22:13:36 ID:12k3gPOJ
- 青森の人間です。日本海の青森〜函館をたまに乗ります。いつもガラガラです。
この区間はスーパー白鳥の替わりかもしれないけど、速度差がありすぎます。地元の人は避けてます。自分はガラガラの下段寝台で横になれるので、好きですが。
- 161 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 22:21:56 ID:KeWZGKiK
- >>151
ソース 動画を撮った人のサイトの掲示板に書いてある
- 162 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 23:39:12 ID:l54nVS6D
- >>155
4号はどうするんだろうねw
- 163 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 01:27:28 ID:KDr28ucb
- たまに仕事で日本海使うが秋田と弘前・青森位ですね乗降客が多いのは
- 164 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 02:58:28 ID:ayd87Xv9
- >>161
俺もその書き込み見たよ。
プロフィールには19歳と出ていた。
読んでると、あのDQN連中より大人かも知れんと思った。
- 165 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 12:46:14 ID:nwtUzFna
- この動画の専用スレ逝ったら、あまりにイタい連中が多くてワロタ
関係のないDQN認定合戦になってるし(w
しかし、罵声組がとったと思われる写真見たけど、あのトラック
まったくジャマになってない。やっぱり撮り鉄ってのはああいう
わけのわからん連中が多いのだろうか……
- 166 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 16:48:30 ID:yvyI6P8o
- 北斗星3号・4号が廃止になるのは怪しいが日本海の青森〜函館が廃止される可能性は高いね
- 167 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 19:36:55 ID:/sk8xa9h
- でも、修学旅行シーズンにはフル編成で函館まで逝ってるみたいだけど・・・
漏れとしては毎年の夏の北海道旅行に行くのに仕事終わってから乗れるって事考えると
実際に青森−函館間のあぼーんは困る (´・ω・`)
- 168 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 20:22:21 ID:5b24Nea3
- まぁ、利用者が多かったら青森で段オチする必要ないしなぁ〜・・・
オフシーズンの平日に先週乗ったけど立席特急券の客でさえ殆どいなかった・・・
確かに白鳥と比べて遅すぎるもんなぁ〜・・・
せめて、新幹線開通まで廃止にしないでくれ!!
- 169 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:28:02 ID:ArxVZENz
- 青森〜函館は季節運行のみ?
- 170 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:59:25 ID:i4EY0gNl
- >>169
それが落とし所だろうな
- 171 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 19:00:34 ID:KW5Hdc7d
- もし日本海の函館乗り入れ廃止になったら
そのスジ使って白鳥増発なんて事になったりしてw
- 172 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 21:08:16 ID:CvH4TrAb
- >>160
>>168
漏れは年に10〜15回程度仕事で「日本海」使って函館往復しているが立席特急券利用者
を青森〜函館の間で見れば確かに少ないかも
特に「1号」は「はくつる」廃止から極端に減った様に感じる
それまでは「はくつる」からの乗り換え組がそれなりにいた
「4号」は2号車を指定席扱いにしてるけど後続の「白鳥30号」に茂辺地で
抜かれてるから函館〜青森の間だけ利用なら「白鳥」に乗るだろな
あと、今の「1号」にしても「4号」にしても函館で「北斗」との接続が悪いって
言うのもあるんじゃ無いかな
函館での「北斗」との接続が改善されればそれなりに乗客も戻るのでは?
と漏れは思う
あと、九州ブルトレと乗客数を比較してる人もいるけど「日本海」に関しては
比較されてもな・・・
そりゃ〜確かにオン・オフで見れば「日本海」の乗客数の変動は大きいが函館まで
乗る寝台利用の乗客数からして比較にならないほど乗ってると漏れは思うぞ
- 173 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 22:18:51 ID:Ud+6QEHf
- 函館での接続の悪さは、日本海に限ったことじゃない。
白鳥系統だって割を食ってる。
道内のダイヤはあくまで札幌中心に作られているから、
東京や大阪の都合で作った本州のダイヤにうまく合わせることが出来ない。
- 174 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 22:21:39 ID:Ud+6QEHf
- コレだけ書くと分割民営化批判と取られかねないので念のため補足しておくと、
道内ダイヤの札幌中心化は国鉄時代から始まってた。
それがキハ183系の前面非貫通設計に反映されていたわけだし。
- 175 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 00:37:40 ID:1IMqi7xq
- なんか、日本海を青森で分断して白鳥にしたほうが
よっぽどほとんどの人が喜ぶ結果になりそうな気がする。
- 176 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 19:39:17 ID:EgQbxYWA
- 彗星で余ったソロを函館発着に繋げばある程度客は稼げるのでは?
- 177 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 20:19:32 ID:7+ZVYr+3
- >>176
余ってない。
- 178 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 21:54:18 ID:zLTKCWkt
- >>177
なはソロはどうなったん?
- 179 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 21:55:52 ID:klpZ79rT
- JRは、全部茶色にしろ
- 180 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 21:58:23 ID:7+ZVYr+3
- >>178
なはソロは、3号車
彗星ソロは、8号車に連結中。なはレガートは、廃車になってなければ余ってる。
- 181 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:00:03 ID:92eK7vOB
- >>174
札幌中心ダイヤへの切り替えは55年10月改正からだね
まあ、そのおかげで日食の乗務員をおおとりに送り込むためにオホーツクの1往復に食堂車が復活したわけだが。
- 182 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:03:36 ID:A4E/huQY
- なはレガートはリゾート&シュプール色に塗り替えて車内も普通車に改造してムーンライトの増結車になりそう・・・
- 183 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:09:38 ID:EgQbxYWA
- レガートは銀河につけて欲しい!
- 184 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 23:18:23 ID:mBI3tHOl
- 銀河にはサロンカー欲しかったな・・・・
シャワールームとかあれば、最高だったのに・・・・
- 185 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 23:34:33 ID:klpZ79rT
- 寝台特急は今後経費節減のために、ウン小色一色にします
- 186 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 09:36:29 ID:6IbWSBeo
- >>184
あさかぜ編成をそのまま転用して欲しかった
- 187 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 18:53:48 ID:dtg0cjvd
- >>178-186
スレ違い
ここは日本海とトワイライトのスレです
>>176
日本海にソロを入れてもな〜
確かに、個室化志向って事考えれば必要かも知れないが、今の日本海は編成が短くなっても
季節需要で増結される事も結構あるから寝台数の確保からして、個室は歓迎されないだろう
もしB個室を入れるなら、今の函館編成に増結するのが理想だと思う
2号車をB個室に振替すると2号車も禁煙車って事から考えれば3号車1両では
禁煙車需要に合わないと思う
それより「あさかぜ」に使われていたロビーカーを函館編成に入れてくれないかな
そう言えば、最近のJR束持ちの「2・3号」に金帯車が多く入る傾向があるけど何で?
金帯車って殆どが旧博多「あさかぜ」の車両だよね?
って事は24系25型だから定員が少ない24系24型より定員増で効率が良いって事なのか?
- 188 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 20:56:41 ID:Jow+DbC1
- >>187
いやいや、今の時代個室化するべきだよ。
とくに女性は個室化志向強いし・・・
グループ利用でもない限りあの開放型寝台は女性にはつらいでしょう。
男でも鉄じゃなければ開放型寝台に抵抗はあるはずです。(その証拠に相部屋が基本のユースや民宿は廃れてるし)
- 189 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 21:21:20 ID:Ncj7VqEd
- >>「あさかぜ」に使われていたロビーカーを函館編成に入れてくれないかな
「あさかぜ」に使ってたのは、「ラウンジカー」スハ25-300。
直流区間用らしいので交流対応の改造が必要とか。
現在下関で放置プレー中らしい。
「ロビーカー」は「はやぶさ」に連結してたけんども、最近
Qの小倉工場で廃車になっちゃったようで、部品が工場祭りで
うられてたみたい。
なんにしても、私も「ロビーカー」(または「ラウンジカー」)を函館編成に
いれてほしいつーのは賛成だな。今の編成は走行距離が長いのに自販機が
ぜんぜんないし、寝台車を改造はしないだろうし。「ロビーカー」の類なら
自販機も何種類か置けるので車内サービスのも向上するし。
みなさんはどう思いますか?
- 190 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 21:23:54 ID:Xul1Hm8d
- >>189
>直流区間用らしいので交流対応の改造が必要とか。
いや別に蟹がいるんだから給電設備は使わなくてもいいじゃん。
- 191 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 22:50:47 ID:oGu1YYo0
- >>190
全区間架線下走行だから、交直両用3電源方式の電源車があれば・・・w
で、トワにも同じの入れて、五稜郭〜札幌間は機関車の後ろにキハ40改造のディーゼル電源車を増結してさあ
これで、大阪行も後ろに展望車がいれられるw
- 192 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 12:26:07 ID:yQ3995wp
- 2chの裏技などアングラ要素なものは表の2chでは話せない。
裏2chに行ったら散々既出な質問ってとこに行けば書いてある。
某HPより転載↓
裏2chの入り方。
名前欄にhttp://www.fusianasan.2ch.net/と入力します。メアドにura2chと入力します。
最後に本文にguest/guestと入力して書き込みボタンを押します
書き込まれた名前のアドレスから入れます。
www〜.2ch.netのアドレスはパソコンごとに変わり、専用のアドレスじゃないと入れません。
ただし裏2chは良く鯖が落ちるから入れない事も多い。その時は時間を変えてやってみる。
- 193 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 20:34:26 ID:Tw11835u
- ねえねえ。何で今日9時過ぎに長岡駅の5番線にいたの?
発車する時のアナウンスで「臨時団体列車」って言ってたけど。
- 194 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 20:55:25 ID:oRv0970W
- >>194
トワイライトか?
トワイライトなら
輸送番号:大2022の9008レと思われ
- 195 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 20:57:04 ID:oRv0970W
- >>193だった・・・
- 196 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 21:15:35 ID:nZzOYdcZ
- 今日はトワイライト走ってましたぁ〜w京都に17時前に到着していました。
- 197 :名無しえりりん:2005/10/23(日) 18:13:12 ID:CbhK6N/W
- ノノ*^ー^) <ホ
- 198 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 19:30:49 ID:AUbXkzIO
- トワイライトエクソシスト
- 199 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:34:06 ID:nbV9t4if
- すみませんお聞きしたいのですが、青函往復きっぷ(指定席用)で
日本海4号(函館→青森)は乗車できるのでしょうか?
- 200 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:39:17 ID:AUbXkzIO
- 翩窗窗孤||||}}}}}}}}郊笏}゚『『『憇讚靈藍. .
窗翩孤||||}}}Il{(i゙(i:゙'.':゙':'.(.(!iiiij゙(}}『間憇誥j,...
雛胞百}}IIl{(.(`、'.'' ' ' ' .'.`'.'ミl{(lIi:i浴}}}|||||腸g,,,. .
囲回|}IIl{(i゙'.:、'.' . `'‘('(II浴浴I}}}}}}}孤黏j,...
雛回厄.(.(:、'' . `:゙'.'ミ(I洽浴I}I}l{(}}}}効ョ,,,
雛蹤|IIi.( :' . .' ('ヌ}|IIIl{(.(.('゙'.''゙゙(河}ョ_、
醴雛||II.(: _.,、..、:::‘(}}}||IIii'.::' ' ' ' :゙':'i゚(}}|q_
醴靈狙i:.:. :゙'.;ソミ!}Ijj;,'''゙(}}||IIi,': ` ''ヌ}}|q_、
醴醴詬)).. . `、 ゙'(._.;][||Iji:゙(}I}||I,(: . .'.ミ3}}遊ョg、
醴醴齟Ii> .:.ミ苔||《'、'::゙(I}||Ii、 .'、:.(II泪鑒「...
醴醴鑿|I,(、... .゙'.'可ケ'' :゙(i泪B.. .: (.(II僧歡
醴醴醴[IIl'。:. . . .(.(泪[IIi: . .、.:.(.(,(I|讃‡ .
醴醴醴齟Ii.(、... . . .(lI屈詬> .. . .'_(,(jI泅醴† .
醴醴雛醴狙,(; .:、i3I|讃甑,(: .'.:i.(iiII||譖醴′
醴醴雛雌鷲ロji,(:_、... .、:;i,(III||讃囲)).:.'_(lII|儲醴歉
醴醴醴雌窗黐|Ijjji,(:;、.、... 、....、;;.(,(III|描讃孤3,(.(.(II||讃醴′
醴醴醴雌誑孤孤狙IIIj,(,(;:。;.(.(.(,(,(3III|||||孤抓}}||||II,(.(}I}|朋醴j 、
醴醴醴雛翩回||}}}}}}}}}}}}IIl}ヌl}ヌl}ヌミ(IIII}}}}}}l゚(浴II||回;(.(浴||||醴} .
醴醴醴醴雛翩|||I浴浴'(.(.(.('゙'.''゙':''゙(iii゙(?゙(:‘(i゙(III||瓰|I0浴朋醴]
醴醴醴醴醴雛詬|III洽.(.(.(>.'.、、'.'、'.''、:::、.::: (.(,(II||讃回II||朋醴† .
醴醴醴醴醴雛黐狙|III,(.(.(' .'.、.'.、、.:::、::.'.、.(.(浴泅謳翩瓰躔醴‡ .
- 201 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 01:07:04 ID:Q4AprVAR
- >199
上りは立席特急券ではなく指定席特急券だから乗れるはず。秋田まではB寝台車は座席車だから無問題。
- 202 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 01:12:06 ID:Emkeq/Vs
- 来月東京からのぞみ使って大阪で日本海に乗り函館まで逝ってきます
大阪駅のコンビにその他食料調達でいい所知ってる人いたら教えてくだちい
- 203 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 03:54:58 ID:V7sfhNwm
- トワイライトの食堂車のパブタイムって北斗星のパブタイムみたいに普通のメニューもあるの??
下りのランチタイムははいろいろあるみたいだけど。カレーとか。
- 204 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 09:27:43 ID:jDark65r
- >>191
3電源対応を検討できるほど余力があればいいんだがな。
機械的要素が減って保守コスト低減にも役立つだろうし。
電化区間しか走らないのがほとんどだから問題もあるまい。
特に酉、束。
九州もそうなんだけど、あっちは終わってるからorz
- 205 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 09:42:52 ID:/zpAHP8k
- >>203
普通の意味がわかりません。
- 206 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 09:53:33 ID:8i4Aj1SL
- >>203
セットメニューの事かな?
つまみ程度のものしかなかった記憶があるが。
- 207 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 09:55:41 ID:QwcpgOMy
- トラウマライト
- 208 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 13:10:09 ID:QY3HBQ+a
- 日本海のカニがトワとくっついたりもしてるからねぇ。
また逆も然り。
色が違うだけでまぁ実質は共通運用みたいなもんでしょう。
日本海専用の電源車ですが、
個人的には583系のパンタ付きモハネなんか挟んでみたら面白いのでは?
あと食堂車と並べて485系パンタ付き座席車を連結して指定席とするのも面白いかも。
485系はこれから大量に余るのでこの方が現実的かな。
でも架線停電対策として、やっぱりカニはぶら下がったままだと思う。エンジン止めててもね。
やっぱあまり架線集電は必要無いのかも…
- 209 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 14:18:46 ID:jDark65r
- >>208
シベリア鉄道がその典型だな。
あっちは単一電源単一方式での電化だから
寒冷地対策以外の手間はかからないはずだしね。
- 210 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 14:24:53 ID:AeigNsbn
- 交直流の架線集電形電源車が無いのは
1. 交・直切り替えのための制御回路をEF81と客車の間に引き通すためのコスト
2. 交交セクションの存在 (電力の安定供給の観点から)
の問題が有るから、ディーゼル発電のほうが扱いやすいんじゃないかな。
ところで蟹の燃料の軽油ってどの程度の頻度で行っているの?
- 211 :210:2005/10/24(月) 14:26:42 ID:AeigNsbn
- そういえは、20系寝台車で「カニパンスイッチ」ってあったような、識者の解説キボン
- 212 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 14:34:26 ID:jDark65r
- >>211
蟹22のことなら質問スレに答えがある。
- 213 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 15:03:32 ID:8cS6VMy9
- トラワレタラエイクソット
- 214 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 20:59:14 ID:9WQdCpHP
- >>202
デパ地下
- 215 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:09:13 ID:8cS6VMy9
- http://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml
- 216 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:22:31 ID:TgYzGjQ9
- >>202
コンビニなら駅構内に何箇所もある。場所は駅で案内図見ろ。
- 217 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 10:13:17 ID:HxXu6jkp
- >215
グロ張るな!ぼけ!
- 218 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 12:54:30 ID:vFQSkZwU
- 日本海ってどんくらいの確率でローピンEF81?
- 219 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 18:28:03 ID:Q+0w/Z+e
- ほぼ毎日じゃねぇ?
イレギュラーの方が稀だろ
- 220 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 20:41:27 ID:F6R3mWXq
- >>202
大阪駅構内のコンビニがでかくてびびったw
駅ビルのデパ地下よりよかったよ
ウィスキーのポケットボトルまで売ってたしね
>>204
停電対策か・・・
スハ25はどうしてたんだろうな
>>211
カニパンスイッチは、EF58についてた記憶があるが・・・
- 221 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 22:54:11 ID:VxIXhb1Y
- 「カニパンスイッチ」は、架線事故があった時にカニにあったパンタを下降させるために付いていた
- 222 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 23:16:39 ID:NJaQTvIi
- >>220
氷も売ってますかね?
- 223 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:06:11 ID:YFW7zFvJ
- >>中央コーンコースTis前の大きい店や、フローとコート2階のだと売っているかも。
改札内の店(桜橋口付近)は小さいのと場所柄不明。
いずれにせよ、改札外のハートイン(2店舗)がお勧めです。
- 224 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 15:00:25 ID:EUll2nHr
- >>218
基本的には原色のEF81だけど検査や団臨運転等の関係でトワイライト色が入るみたい
漏れの思い過ごしかも知れないが日本海運用に入るトワイライト色って43号機、103号機、113号機が多いかも
- 225 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 20:43:19 ID:Hslt6vIo
- 大阪駅北側の通路にあるハートインが一番大きくて品揃えがいいな。
御堂筋口のイカリでも色々あるけど。
食事ならラーメンになるけど、フロートコートの「おちゃらん屋」がオススメ。
- 226 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 20:52:49 ID:1FhBe/rI
- >>222
確か売ってた。
車内でも買えるけどね・・・食堂車行けば
- 227 :名無し野電車区:2005/10/27(木) 01:19:13 ID:McKUsKn1
- 乗るのは日本海なワケデ・・・・
- 228 :名無し野電車区:2005/10/27(木) 12:03:28 ID:iMpuNGcF
- >>224
トワイライトエクスプレス以外の仕業はトワガマ、ローピン区別なく運用している
- 229 :名無し野電車区:2005/10/27(木) 20:28:57 ID:FPnhGnDe
- >>227
苦行でしたか・・・
失礼
- 230 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 02:24:24 ID:ToY9lDCt
- >>229
いえいえ・・・
- 231 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 01:26:10 ID:S6q5xu1n
- 228が正解。
もう少し付け加えれば、日本海では区別なく運用しているが、
団臨運用や長期間敦賀に戻らない工臨運用には極力トワガマは入れない
ようにしている。
極力だから、入る事もあるが、、、。
ここ1〜2ヶ月の実績では、団臨や工臨、マヤ運用に入ったトワガマは
わく団の1回だけだったようだが・・・。
- 232 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 09:35:24 ID:463EavSS
- 月曜から札幌出張なもんで、今日のトワイに乗ることにしたよ。
STも確保、昼飯はビーフシチューセックスにしよっと(・∀・)
案外取れるもんやね!
山側やけどorz
- 233 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 09:53:10 ID:yK0F1b7Z
- >>232
シングルツインでっか?
- 234 :232:2005/10/29(土) 11:20:38 ID:463EavSS
- >>233
その通り、シングルツインでつ。
山側でも、目覚めれば海側だし、ま、ええかなと。
でも今日天気悪いがな(´・ω・`)
夕日をサロンデュノールから眺めよ思いたが、
無理ぽかなorz
- 235 :232:2005/10/29(土) 11:58:32 ID:463EavSS
- いよいよデッパツでつ!
興奮して放屁
禿しく臭くていきなり萎え(´ー`)
- 236 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 12:12:28 ID:lmZl9L7T
- >>235
もう鯨波あたりは真っ暗だな。いい旅を。
- 237 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 12:20:14 ID:Qco/izPK
- >>232の厨房くさいテンションの高さが
かえって臨場感があって好感が持てる。
いい旅を!!>>232
- 238 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 14:21:43 ID:5AoFhXqQ
- 今サンダーバードに抜かれました。
- 239 :232:2005/10/29(土) 15:56:27 ID:463EavSS
- 今金沢をでますた。
しかし、サロンカー激混み。
おばはんがうるさいが、客層のメインがおばはんやし、しかたないか(´・ω・`)
朝までサロンにいるとかほざいてるよorz
昼飯は食堂車でランチセット、夕食は車内の弁当、朝食は洋朝食を予約。
シャワー上がりにパブタイムでも行ってくるかな(・∀・)
- 240 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 16:13:37 ID:lmZl9L7T
- >>239
シャワールームではぜひ記念にオナニーしてきてください
- 241 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 17:12:45 ID:5AoFhXqQ
- 黄色のシャツの人?
- 242 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 18:45:26 ID:fjrtyvXy
- >>239
トワライトのランチセットはどんな感じでしたか?
- 243 :239:2005/10/29(土) 19:02:40 ID:463EavSS
- >>242
ビーフシチューセットです。
クラムチャウダー、サラダ、ライスorパン、コーヒーor紅茶付き。\2300ですが肉がホロッとほどけるように柔らかく美味しかったよ(・∀・)
>>241
乗っておられるんですね!見かけたら声かけてください。
- 244 :239:2005/10/29(土) 22:57:39 ID:463EavSS
- パブタイム逝ってきますた。
風呂上がり、もといシャワー上がりに冷えた生ビールが飲めるのは(゚∀゚)イイ!
このスレか忘れたが、以前話題になってたリゾットコロッケ注文。
小さな丸いコロッケ3ケ、カットレモン添えで、中身はクリームコロッケふう。
リゾットだけあって、ちゃんと米も入ってるけど、味わいは米入りクリコロ。
空いてきたサロンでスタンプラリーして、ぼちぼち寝ます。
おやしみなさい〜
- 245 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 03:14:54 ID:tN3NyAYm
- 青函トンネル解説は終了したかな?
- 246 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 08:12:17 ID:UJfyCKsP
- おはようさん、目覚めはいかが?
- 247 :239:2005/10/30(日) 08:48:41 ID:WxmAsUHZ
- >>246
おはようございます。
おかげさまで目覚めスッキリ!
7時半から樽前山など北海道の雄大な景色を眺めながら洋朝食を食べました。
普段とはまったく違う、気持ちいい朝でつ(・∀・)
もうあと15分で札幌に着いてしまいます。あっと言う間の21時間でした。
また機会を見つけて乗りたいですね。
>>245
さすがに爆睡してる時間で、逝けませんですた(´・ω・`)
このスレ住人の方々にはいろいろアドバイスなどいただきありがとうございました!
明日が仕事なのは欝ですがW
- 248 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:48:10 ID:LppD/CFG
- 「日本海」の車内放送時に鳴るハケンスのセレナーデのチャイムだけど
宮原車はオルゴールタイプで青森車は電子音タイプみたいだけど、宮原車で
電子音タイプって聞いた事ある?
銀河にはあるみたいだけど・・・
あと、青森車でオルゴールタイプのチャイムってあるのかな?
- 249 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 19:33:45 ID:QghcbNZu
- リゾットコロッケって初めて聞いた。食べてみたいな。
スタンプラリーも面白そう。
- 250 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 19:36:27 ID:wCCdpxHt
- 日本海・トワイライトEXPから話がずれますが、今度の3連休(12月22日 大阪基準)に
きたぐにの自由席に乗ろうと思うのですが、途中駅から座れると思うのは間違えでしょうか?
- 251 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 19:38:26 ID:8O0UQ+NE
- 札幌行きは朝起きてから気分の高揚感があるが、到着が早くてあっけない。
大阪行きは到着まで時間があるが、日常に戻されるようで気分が鬱になってくる。
- 252 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 19:38:40 ID:uwOMKjnh
- 洗面所が原型のクルマから放送すると、たいていオルゴールタイプみたい。
(きちんと調べたわけではないので例外もあるかと思われます)
- 253 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 20:35:01 ID:zO8XnIhY
- JRの人殺し軍団に天罰が降りますように
- 254 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 20:47:24 ID:QXmmyEue
- JRが人殺し軍団なら、トヨタや日産なんかは人殺し武器製造所だなw
- 255 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 20:53:39 ID:vYCSyRZ5
- >>239は今頃すすきのかな?
- 256 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:34:54 ID:7nuqx0Vj
- そうだネ、きっとすすきのの東横インだよ。
- 257 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 23:54:13 ID:zO8XnIhY
- JRの人殺し軍団に天罰が降りますように
- 258 :名無しえりりん:2005/10/31(月) 00:01:12 ID:D0Q82kky
- ノノ*^ー^)<ほ!
- 259 :名無し野電車区:2005/10/31(月) 01:48:59 ID:Rx9cEV+v
- >>254
良く読め。「JRの人殺し軍団」って書いてある。
きっとJRの関係者がある集団に殺されたんだろう。ひどい話だな。
- 260 :名無し野電車区:2005/10/31(月) 11:53:31 ID:DtEHrBzg
- JRの人殺し軍団に天罰が降りますように
>>254
それ間違い!乗って事故した奴が殺人鬼で、その他大勢は有意義に使ってる
- 261 :名無し野電車区:2005/10/31(月) 15:28:07 ID:mZxYchMo
- 今日、トワイライト京都入線を偶然見た。(月曜なんて走ってるんだね)
ひどい停車。まるで教習所入り立ての新米ドライバーのブレーキみたい。
「カッックーン」みたいな。あんな止まり方、食堂車のグラスの飲み物絶対こぼれてそうだぞ。
出発もおもっきし「ガギゴーン」みたいな発車だった。
- 262 :名無し野電車区:2005/10/31(月) 16:17:57 ID:DO9orVCr
- 日本海を見ながら
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
- 263 :239:2005/10/31(月) 17:25:44 ID:QQaV/9qc
- >>255-256
たしかに昨日はすすきので、ジンギスカン→キャb(ryでした(゚∀゚)
でも宿は大通公園。
で、スレ違いでつが一仕事終え、これから北斗星で帰ります。
仕事は不調に終わり、再渡道が決定( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 264 :名無し野電車区:2005/10/31(月) 19:31:43 ID:QttCnPpB
- >>261
ちゃんと時刻表を見ろ
- 265 :名無し野電車区:2005/10/31(月) 23:54:50 ID:BWmTjVhP
- 東京在住たけど明日の日本海1号で大阪から函館まで逝ってきます。
しかし2日から函館山のロープウェイが定期点検で運休らしい・・・
- 266 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 01:51:16 ID:5IFC0Mk7
- >>265
バスに乗ればいいんじゃない?安いし。
函館バスと北都交通がやってるはずだから。
- 267 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 08:17:09 ID:6m5h3uIl
- >>263
そのパターンで何度も乗れ!!
- 268 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 15:27:23 ID:UGofEgqI
- http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/jr_fukuchiyama_accident/?1130824369
また事故の予感
- 269 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 19:55:23 ID:UGofEgqI
- ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
パキスタン地震の被災者にモナー毛布を届けよう
1年前、新潟中越地震の際、みんなで新潟にカイロを送ろう!! のOFFが催され、
2ちゃんねら有志により新潟の被災者さん宛にたくさんのモナーカイロが送り届けられました。
そして今年。インド・パキスタンで大地震が起こり、被災者たちは
食糧もテントも毛布も乏しい状況で、厳しい冬を迎えようとしています。
今こそ、またもう一度、2ちゃんねらーが支援に立ち上がりませんか?
下記スレでモナーのネームの入った毛布を送るプロジェクトが進行中です。
あなたの力をぜひ貸してください。
∧_∧
2ch発@パキスタン北部地震・被災者支援◆2 (´∀` )<待っているモナ!
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1130812887/
- 270 :名無しえりりん:2005/11/02(水) 22:27:18 ID:TNC5qy//
- ほ⊂(^ー^*从
- 271 :265:2005/11/03(木) 00:56:03 ID:GTQpoHcQ
- 逝ってきました途中A個のドアが壊れて部屋を替わったり
替わった部屋のビデオが壊れてたりシャワーの出が悪いなどあったが
キレイナ星空とあさかぜ同様のフカフカの掛け布団が最高でした
函館山は昼間バスが無く麓からタクシー使ったら往復3600円もした
夜バスで登ったらとても綺麗だったが人大杉
- 272 :名無し野電車区:2005/11/03(木) 11:06:07 ID:0WfH9n18
- トワイライトエクスプレスの日本縦断列車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
稚内から西大山まで5泊6日、車中1泊旅館4泊、
一部バスとあるがたぶん西大山のことなんだろうな。(あそこにトワが入れるとは思えない。)
大阪発着で20万4000円より。主催はもちろん日本旅行。
さいきん日本旅行のヲタ化に拍車かかってない???
- 273 :名無し野電車区:2005/11/03(木) 16:28:27 ID:oJRZcxSc
- >>272
最北は南稚内止まり、最南は鹿児島中央とまりか?
スゲー乗りたいが、カネと6日連続の休暇が無い(−−
しかしこれでBコン利用の客は苦痛だろうな〜。
- 274 :名無し野電車区:2005/11/03(木) 16:29:56 ID:KJWDQOyL
- >>272
すごいねそれ。
出来れば車中泊6希望だが。
- 275 :大阪行き:2005/11/03(木) 20:53:33 ID:jziEGJHL
- トンネル説明会15人、2回目のディナーは0人でした。団体さんがいないせいか、静かです。
- 276 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 00:12:04 ID:vOX9HUUx
- こないだ日本海に乗った時、新潟か秋田のどこかの駅でEF−81 95号機のように
ED79と書いてあるカマを見た、しかもペンキの手書だった。
どなたか情報有りますか
- 277 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 01:14:38 ID:vOX9HUUx
- すんません
勘違いです
- 278 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 12:50:42 ID:ynlnAwhX
- トワ札幌行き、俺のシングルツイン故障だと。俺の旅、はやくも暗雲
- 279 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 13:44:31 ID:jD64lmsf
- >>278
どうするんですか?
- 280 :278:2005/11/04(金) 14:35:54 ID:ynlnAwhX
- 空いてるツイン誘導。てか、武生すぎても車掌、部屋の説明、カードキー手渡しに来ませんorz サロンに行きたいよぉ
- 281 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 16:06:26 ID:ynlnAwhX
- 赤ボタンを押して強制呼び出し。カードキーげっと。金沢で来いよなぁ。後で伺います。って言ってた車掌…
- 282 :279:2005/11/04(金) 16:38:44 ID:jD64lmsf
- >>280->>281
何はともあれ良かったじゃないですか。
ツインに誘導って、シングルツインにじゃなくてですか? だとしたら部屋が広くなってラッキーですね。
これからもレポよろしく!!
- 283 :名無しさん@死国:2005/11/04(金) 17:58:15 ID:Hk6i+k/6
-
シングルツインは、レイル方向に寝られるのが良い。
コレがツインだと…広くなってラッキーなんかなぁ?
ロイヤルも「横寝」なんで、個人的にはちょっと減点。
(トワイライトのシングルツインの上も畳めるようにして欲しい)
- 284 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 20:11:05 ID:YXBZ1EqV
- >>283
シングルツインは、上段をどーにか出来ればけっこういい部屋だと思うが・・・
しかし、なんか息がつまるんだよなあ。
人間、縦方向より横方向への広がりのほうがいいのかもしれんね
昔乗った独房寝台は、あれはあれで息が詰まったが
昔のルーメットに乗ってた人は、鉄人だったんだと思うw
- 285 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 20:17:11 ID:hqosDR2Q
- 開放Aを連結してホスィw
- 286 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 20:22:02 ID:YXBZ1EqV
- >>285
開放Aって28人だっけ?定員
B開放の代わりに1両入れてくれれば快適快適w
- 287 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 21:20:35 ID:L9ebR8LC
- 日本海1号の大阪駅入線時刻は、数年前は発車30分ほど前でしたが、
現在は8分前であっているのかな?
- 288 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 21:23:00 ID:rxtYUy/H
- 高卒の分際でA車両に乗らないでいただけますか?
- 289 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 22:04:55 ID:Y2zJOLsf
- >>287
あってますん
- 290 :287:2005/11/04(金) 22:09:51 ID:L9ebR8LC
- >>289
ありがとさんです。
入線時間が早めなのって最近はあまりないですね。
下りトワイライトだけですかね。
入線してすぐ発車すると、なんだか慌ただしい気がします。
- 291 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 22:19:20 ID:ds0zbMAU
- >>272
詳しくキボン
- 292 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 10:44:39 ID:1v1rPDBD
- 2時間ほど前に今日のトワイライト大阪発のロイヤルを1枚キャンセルしました。
- 293 :292:2005/11/05(土) 17:02:50 ID:1v1rPDBD
- トワイライトのロイヤルに乗って札幌に向かってます。
今朝キャンセルした一枚の部屋はまだ持ち主現れません。
- 294 :292:2005/11/05(土) 17:07:48 ID:1v1rPDBD
- なんでキャンセルしたかと言うと
1ヶ月前に運良く取れたロイヤルなんですが
ベッドが進行方向後ろ向きだったのですが(それだけでも運は良いですが)
今朝何気なく大阪駅でロイヤルを叩いてもらったら1枚キャンセルが出ていて(しかも前向き)
変更したと言う訳なんです。
- 295 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 18:03:12 ID:kPhZcWn9
- >>285
Aネの上段だと昼間居場所なくて最悪な罠。
>>293
今日は湖西線で撮鉄してたから、志賀辺りで見送ったよ。
あれに>>293が乗ってたんだな。
ま、気を付けて逝ってくり。
- 296 :292:2005/11/05(土) 18:44:37 ID:1v1rPDBD
- >>295
ありがとうございます。
志賀辺りでですか?あの頃は食堂車でビーフシチューセットを食ってました。
晩飯19時30分からフルコースと洒落込んで見ました。
後15分位で長岡です。
- 297 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 19:40:20 ID:xF0uQzKL
- >>296
優雅でいいなあ〜
漏れの地元の比叡山坂本駅では何してた?
- 298 :292@酔っ払い:2005/11/05(土) 20:55:29 ID:1v1rPDBD
- >>297
ディナー食ってました。
酔っ払ってます(W
ロイヤルに2部屋空きがあります。
2号車1番と2番です。
比叡山坂本駅付近ではロイヤルの部屋の中でランチタイムはまだかまだかと
待ちわびてました。
- 299 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 21:57:17 ID:xF0uQzKL
- >>298
うほ、ごきげんさんのようですねえ。
坂本はランチタイム頃なんですねえ。
ではよい旅を〜。
- 300 :名無しえりりん:2005/11/05(土) 21:57:24 ID:ImDs37qM
- >>298
☆ノハヽ
ノノ*^ー^)<パブタイムも楽しんでくださいよ?
- 301 :名無し野電車区:2005/11/06(日) 00:17:24 ID:NeruUepT
- 出発前夜遅くまで仕事、ロイヤル取れたのはいいけど、
京都過ぎて爆睡、起きたら鶴岡あたりだった。
なーんか損した気分だったが、青函トンネルの説明が聞けたのでよかったかも。
- 302 :名無し野電車区 :2005/11/06(日) 14:43:30 ID:R3Av6iGM
- (●´ー`)<ダイナープレヤデスのコーヒーカップってまだ売っているべか?
通販でも買えるべか?
- 303 :名無し野電車区:2005/11/06(日) 15:34:54 ID:coq6LpPn
- >>302
トワイ車内のパンフに載っていたから、まだ、売っているよ。
通販はサービスネットに電話して、聞くべし〜
- 304 :名無し野電車区:2005/11/06(日) 23:07:34 ID:tYXcmmEf
- >>287
日本海1号が発車30分前に入線していたのはバイク用車両を連結したモトとレールが
運転されていた夏場だけですが?
それ以外は、確か12分前と記憶している
- 305 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 01:29:49 ID:QSnTsXuE
- できれば団体ツアーとかぶらないマターリしたやつに乗りたいもんですなぁ。
でも予測は難しいんでしょうな…
- 306 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 02:41:16 ID:ghwwscHV
- >>305
去年の秋にKツーリストの貸切トワイ利用のフリーツアーがあったから
傘下したが、(函館発)スジはいつものスジ(大阪17:30頃)だった
が、客は全員で50人くらいで非常にまったりできたが、途中で停があっても
ドア開かないし、ダイナーも食べるもの売ってなく最悪だった。
そんなこと聞いてなかったから事前に調達してるはずもなく、あまりの
空腹に耐えるため、、、寝るしかなかった・・・。
席が埋まりきれなかったら結構新聞で募集してる像。
しかもギリの募集だから超格安。
客が50人いないから食料積んでくれなかっただけか??
にしても看板列車とわ思えない待遇だったな。
- 307 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 20:38:20 ID:sNxeZOKb
- >>306
それは旅行会社側の不手際だろ
っかネタに釣られたか?
- 308 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 20:45:32 ID:YVJtP5hj
- 今週末の12日札幌行きA個、B個に空席あり
とりあえずB個と復路14日の北斗星2号B個をキープした。
道内では一泊しかできないけど周遊キップは何にしようかな。
- 309 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 20:51:47 ID:csAY+AH+
- >>308
土曜日で個室に空きがあるんですね。
下りのトワイライトのロイヤルに乗りたいなあ。
- 310 :308:2005/11/07(月) 20:57:37 ID:YVJtP5hj
- 道内滞在時間を延ばしたいので
できれば11日の日本海A個と14日の北斗星4号B個がほしいんだけどなぁ。
- 311 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:37:37 ID:8jg9kdUE
- 11月はトワイファンにはこたえられないね。
大丸トワイ、西日本トワイ、福知山トワイ
そこへ夢空間出雲や迂回出雲も重なって
どこで、どんなシーンを撮影しようか
時刻表と首っ引きであれこれ検討中
- 312 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 00:42:11 ID:6bXNxLOI
- おまえら!トワイライトより豪華で安いものを発見してしまった!
いま感動で震えてる
http://www.snf.co.jp/senpaku/grill.html
- 313 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 00:54:25 ID:6bXNxLOI
- 北陸在住の濡れには全部は行けない。
関西中のDQNが暴れそうで逆に怖い。すでに置きゲバあるらしいし…。
- 314 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 01:00:12 ID:T9xMjaln
- >>311
大丸トワイって何ですか?
- 315 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 10:14:32 ID:W9Si2zm1
- >>312
敦賀や舞鶴までいかなきゃならん。
景色が究極につまらん。
ガラが悪い。
それくらいの値段じゃないと観光客は乗ってくれないと思われ。
- 316 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 01:01:50 ID:Pefv5gkY
- >>312
またフェリーネタか。
- 317 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 20:45:24 ID:yJED3pyf
- フェリー厨は放置!
- 318 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 21:10:35 ID:jPENgA1B
- だいたい、トワイライトでの鉄道旅行を考えている人が、価格でフェリーに流れるか?
全く違う乗り心地、景色、設備な訳だし。
- 319 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 22:09:08 ID:sH9XNF8X
- ところで、日本縦断トワの旅ってマジでやるの?
HP見ても見つからないんだが・・・
やるなら行きたいな
- 320 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 22:46:41 ID:GB7KSVTV
- 通はプルマンロネで道内入りしろ!!
- 321 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:09:59 ID:3n+UvqfP
- 3号は青森までしか行かないでそ。
- 322 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 07:43:25 ID:Mtz2AWSs
- 今朝トワイライトが上京したみたいだが詳細キボン
- 323 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 08:32:40 ID:DiTnzjyc
- 何なんだろうな?謎だわ
- 324 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 09:08:11 ID:4PfT6u0d
- >322
本日(11/10)午前8時前、品川の車両基地にトワイライト編成が止まっていました。
団臨ですか?詳細わかる方教えて下さい。
- 325 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 09:13:02 ID:na9Nt7Wf
- >323
日本旅行が募集した団体だったような希ガス
- 326 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 10:59:21 ID:wOagKID6
- >>325
時刻キボンヌ
- 327 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 11:01:11 ID:+ppEno/d
- 電源車だけが…
- 328 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 11:23:58 ID:3fsuVhGX
- 64−1000って事は又高崎方面か?
品川14:00位らしいな〜
それしかわからん
- 329 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 18:23:42 ID:Jq5OfYtq
- どこまで行ったん?
下関?
- 330 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 18:47:39 ID:3fsuVhGX
- >>329
高崎の方
- 331 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 19:01:27 ID:Jq5OfYtq
- いやいや。
長岡回りで下関に行ったのかなと。
- 332 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:08:04 ID:CsgTpEJe
- ねぇねぇしょぼくてごめんだけど
日本海のB寝台の座席利用の指定席券って
えきねっとで予約できますか?
- 333 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:15:49 ID:4wXwWTUs
- 14:00過ぎ 目白付近で山手抜いていった。大宮方面に向かっていた。
乗客はなし
- 334 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:15:58 ID:4exlHbeK
- >>332
日本海の指定席利用は当日売りだった様な・・・
間違ってたらスンマソ
- 335 :308:2005/11/10(木) 21:00:53 ID:fcz+t2df
- 北斗星4号B個ゲッツしました。
- 336 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 09:17:06 ID:WPnI5rap
- >>335
2号のB個はリリースですか?
- 337 :336:2005/11/11(金) 09:20:01 ID:WPnI5rap
- 連投スマン
今は大阪へ移動中ですか?
- 338 :広ビロ:2005/11/11(金) 11:35:16 ID:ryJxtibs
- すでに中国地方にいるよ。
- 339 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 19:30:17 ID:TEXAMV2t
- シナに予備の電源車置いてったって事は
返却はダブル電源車かいな〜
- 340 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 09:55:34 ID:MWgTHeIt
- 明日も来るらしいな>トワイライト
- 341 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 17:54:31 ID:lFlw2+KZ
- 10日と同じか?
- 342 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 18:33:59 ID:zBpgzdZJ
- 日本海1号のシャワールームの前には板で隠された自販機がある
しかも電源が入っている
- 343 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 19:59:56 ID:ejBpLqDk
- ttp://66.102.7.104/search?q=cache:SAfUnwss8woJ:www.navitown.com/daimaru/
明日はここを見る限り、午前中に上り返しは10日と同じじゃねぇかと思うが。
- 344 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 20:04:02 ID:ckNOUnb9
- 夏とは違って今の時期なら高崎線内上りバリ順で撮れそうだな
ま、夏に下りでVしたから良いけどさ(w
- 345 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 20:37:51 ID:LcPDDfDp
- 10日は朝方に来て、夏より少し早い時刻で高崎線を北上。
- 346 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 20:57:34 ID:MWgTHeIt
- >>343
今回も行程が夏と似てるからその可能性はあるね。
- 347 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:10:16 ID:PptwFLE8
- 問題は大阪への返し。
やはり夏と一緒か
- 348 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:18:13 ID:MWgTHeIt
- >>347
だいたい鉄道は一部の例外を除いて上り、下りともに運用が決まってるから俺の予想では夏と同じだと思うけどなぁ
ただ、10日は>>345の言うとおり少々早かったとか・・・。
- 349 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 23:35:56 ID:LcPDDfDp
- 明日の午前は>>343通りだが、午後の回送は少し早いのかも知れない。
15時半に桶川にいたようだから。
- 350 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 23:52:14 ID:OLlG3dsq
- >>349
吹上発車から夏と同じ時刻
下りの写真撮るなら、高崎線はヤメトケ
- 351 :急行寝台「あおもり」 青森行:2005/11/13(日) 10:02:13 ID:dRSaq6S7
- >>84
ずるい!
- 352 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 11:48:44 ID:1DCMVIBZ
- いま品川に止まってますよ。
- 353 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:14:40 ID:VmA4tWPK
- 今回もトラックに罵声を浴びせる鉄ヲタに期待w
- 354 :名無しえりりん:2005/11/13(日) 21:15:17 ID:WnaW5U/+
- >>353
ノノ*^ー^)<期待してたりしてw
- 355 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 19:57:51 ID:q6tDI2ys
- 行ってしまいましたね・・・。
- 356 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:48:28 ID:mYoOWd6w
- 日本海のサボの裏蓋はことごとく開いている
- 357 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 09:15:02 ID:Qfm9fI6/
- また来るよ
- 358 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 12:14:06 ID:IYigfLcH
- この時期はガラガラ?
- 359 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 13:25:37 ID:83s5M7IY
- 何時だったか忘れたが「日本海3号」が満席の日あるらしい
- 360 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 15:16:40 ID:MErR9se4
- アメリカ人の朝鮮外交顧問 ドーハム・スティーブンソン
朝鮮の王室と政府は腐敗堕落しきっており、、頑迷な朋党は、
人民の財を略奪して い る
その上、人民はあまりにも愚昧である。
これでは国家独立の資格はなく、進んだ文明と経済力 を持つ日本に
統治させなければ、ロシアの植民地になるだろう。伊藤博文総監の
施策は、朝・鮮・人にとって有益で、人々は反対していない。
韓国人が望んだ併合
■「韓日合邦を要求する声明書」一進会
日本は日清戦争で韓国を独立させてくれた
日露戦争でロシアに食べられる寸前の韓国を救ってくれた。
それなのに韓国はこれを感謝しなかった。
あの国に着き、この国に着き・・・結局は外交権を奪われる事になった。
しかし、これは我々が自ら招いた事態である。
丁未条約を締結する事になったのも、やはりハーグ事件を起こした我々に
責任がある。
伊藤博文が韓国の国民を見守ってくれ、皇太子を導いて韓国の為に
尽くしてくれた事は忘れられない。
それなのに暗殺事件が起こってしまった。
今後、どんな危険が到来するのかわからない。
これもまた韓国人が自ら招いた事態である。
だから劣等国民として保護されるよりも、日本と合邦し大帝国を作ろう。
世界の1等国民として日本人と全く同じ待遇を受けながら暮らしてみよう。
1909年 12月4日「韓日合邦を要求する声明書」一進会
(百万の朝・鮮・人会員)
- 361 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 15:20:22 ID:zvWi5hXh
- >>359
日本海なんか結構埋まってると思うよ!
話がずれるけど、秋田方面を通る
1ヵ月後の12月15日(青森発)の、あけぼのでさえ(残席)
Rゴロンと 28席
ゴロンと 18席
シンデラ 10席
B寝台 101席(ソロを含む)
あと、1ヶ月もあるのに結構減ってるしね・・・(結構までは大げさだねw
- 362 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 21:25:00 ID:v076MG3f
- 長岡人です。
札幌へのビジネス目的旅行なんですが、B寝台だと浮くかな?
- 363 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 21:52:41 ID:juxBlnVi
- >>362
浮かないと思います。
団体の餌食にならないことを祈ります。
- 364 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 00:15:56 ID:q4zRrxxh
- 24日の下関〜回9536〜米子の時刻キボンヌ。
いや、せめてどこからどこまでが日照時間帯だけでもいいので・・・。
- 365 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 07:02:20 ID:LSe4PNXn
- >>364
調べればすぐにわかるような質問は2chで最も嫌われるものです。
- 366 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 18:17:30 ID:IJwFb21g
- >>364
漏れも知らんが浜田付近では走行撮れない希ガス。
まぁ、どの道逝けないのでもし撮れるようだったらいい写真を後からうpしてくれ。
- 367 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 00:36:51 ID:Bt1+8HBy
- >>364
マルヨが付いてるから昔のシュプール大山とかさんべ82号の
スジじゃないのかな?
- 368 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 00:45:21 ID:eAr0lbFX
- そのトワイライトの時刻ってどうやったら分かるの?
どういう風に調べたらいいか見当も付かない。
ヒントだけでも教えてください。
- 369 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 23:55:35 ID:AAkL12LK
- 年末年始の日本海今からでも取れるかな?
- 370 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:13:13 ID:UuTnQY8q
- >>369
どこで撮るのか知らないけれど冬の陣場は(((( ゜Д゜))) ガクガクブルブルだった。
ついでに朝は道路が凍結しているから運転気をつけて行くんだお。
- 371 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:17:24 ID:mEKzooTE
- >>370
撮るんじゃなくて、切符の確保でしょ?
釣りか?
- 372 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 01:09:41 ID:6h7lOMnR
- >>370
酷い勘違いワロスw
- 373 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 08:24:37 ID:RZNSPdLW
- >>368
鉄道ダイヤ情報っていう雑誌買ったら?
- 374 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 08:54:36 ID:bCVNX4L9
- ウヤ情買っても回9536の時刻は載ってない罠。
マルヨついてるから走行は無理やろ。
- 375 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 10:47:59 ID:uce9qltV
- 別スレによると、トワイは下関からは山陰線経由で西出雲まで回送とのこと。田儀を通るけど夜っぽい
ので撮影は不可。ただ、餘部は朝らしい。鎧で下りの出雲と交換するかもしれないとのこと。
- 376 :名無しえりりん:2005/11/19(土) 19:11:50 ID:95DJ8nOX
- ノノ*^ー^)<撮影隊の方々風邪をひかないように暖かくしてくださいよ?
- 377 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 19:46:44 ID:Yif53+bZ
- 決定版 [図説]夜行列車ブルートレイン パーフェクトガイド 学研 P98
寝台特急日本海の解説 by所澤秀樹
「 人なつこくしゃべり好きな大阪人と我慢強く口重い津軽人らが一夜を共にするわけだから、
人に対する接し方の違いや言葉における動詞、形容詞法等の違い、意味合いの違いなどから発生するささいなトラブルも決して少なくないだろう。
運が良ければ、態度の悪い津軽のヤンキーを車掌が大阪弁で諭すといった珍妙な光景にも遭遇する。 」
津 軽 人 は 抗 議 し る !
- 378 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 23:17:17 ID:MDey+g9r
- >>364
残念ながら深夜です
- 379 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 03:23:07 ID:Ej6M0/J0
- 回9536レはどこも撮れない時間帯だから
心配するな。興味あるヤシはセキに夜11:50頃池
- 380 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 12:16:36 ID:nBSZw09i
- 22日に関空から函館、26日発のトワイライトで帰ってきます
寒いだろうなあ
- 381 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 16:42:50 ID:FjyylnX3
- 餘部7:00ってのも、時期的に厳しそうやね。
鎧の交換か、竹野のシェルター上あたりがいいかも。
て、漏れその日資格試験だよorz
- 382 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 17:06:16 ID:Q5DOct8x
- 余部7時とは言うけど、今の季節じゃろくな光線状態じゃないだろ
- 383 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 00:50:26 ID:UUgLGdD1
- どうでもいいが御前等団臨に浮かれてる場合じゃないんだよ・・・。
- 384 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 06:25:59 ID:cFV84IpO
- 〉382
姫路の第三特科連隊にTELして、余部に照明弾の支援射を要請しる!
- 385 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:32:22 ID:iwbABdLt
- >>383
ドウイウコト?
- 386 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 00:48:19 ID:STGYCBWz
- >>383
トワイライト廃止とか・・・・・?
- 387 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 14:55:12 ID:uvsWjxXW
- トワイライトのチケットの取りにくさって、どんなもん?
ロイヤルじゃなくて、ツインとかでも良いんだけど・・・。
出発一ヶ月前の朝10:00に窓口逝ったら、売り切れてる、って感じか?
- 388 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 23:08:08 ID:vRG64zae
- >>387
時期によるだろ
だけど、一ヶ月前の10時ならツインやB開放なら取れると思うよ
ロイヤルはどうかと思うけど・・・
- 389 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 23:09:14 ID:bHVKfioK
- >>385-386
よぉーく考えよー
- 390 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 01:32:11 ID:DYIYAYXI
- >>389
皇室の伝統が崩されそうとしていることか?
- 391 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 11:07:46 ID:II0qYr6R
- 十時五五分頃
京都方面に向かう
回送のトワを東淀川で目撃
- 392 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 11:14:12 ID:+YCguA8e
- おれはいつも、えきねっとのキャンセル待ちで取ってる。
3日前位にとれる。
- 393 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 11:28:45 ID:srX34RaY
- 今月発売のRMに出雲の特集あるけど、不吉な事が書いてあるけど・・・
もし、そうなった場合は出雲の個室Aを「2・3号」に付けてくれないかな?
- 394 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 11:38:03 ID:JCJZy2oL
- >>392
えきねっとのキャンセル待ちはあぼーん決定だね。
- 395 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 11:48:07 ID:jT+FaEdY
- 今日の米原からのトワイは高槻か茨木停っぽいが、わかる方おられますか?
- 396 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 14:03:51 ID:OfBalfHm
- >>389
言いたいことがあるならきっちり書けや
- 397 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 16:55:42 ID:jT+FaEdY
- 久々ですね、PF冠付トワイ。
- 398 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 18:59:57 ID:DStxL2pe
- いま西へ向かってるトワイの牽引機は何ですか?
- 399 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 19:01:54 ID:gxW6+B+b
- >>397
PFトワイのホワイ
京都で、草津で、野洲で、安土でなく米原まで走ったのか。
PPの為?機回しの配線の為?折り返し運転の際の信号関係の為?
識者の方、解説キボン
- 400 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 19:08:55 ID:3/kie9hI
- 四百
- 401 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 21:52:02 ID:M1+6ygFl
- >>398
すぐ上に答えがあると思うぞ。米原操14時発で草津と石山で時間
調整してました。PFにあのマークも結構似合うね。
- 402 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 23:40:47 ID:8fU/MhYb
- 日本海1号そろそろ直江津だな
- 403 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 20:58:41 ID:BYce6+k/
- ざわいらいだたえぐずぶるずに乗るんでずが私はアホですか?
- 404 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 22:10:50 ID:RAOIAudy
- >>383
日本海の函館〜青森が新幹線工事の都合と利用者減の理由で廃止って話でしょ。
来年の改正からみたいだけど
- 405 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 23:02:55 ID:eKEuzhO/
- >>403
はい
- 406 :名無し野電車区:2005/11/25(金) 02:53:54 ID:uIknYz1h
- 彗星のソロとか何故、日本海の編成に組み込まないのだ?
- 407 :名無し野電車区:2005/11/25(金) 09:28:29 ID:aKIIWsVV
- >>406
あかつきに入っているから。
- 408 :名無し野電車区:2005/11/25(金) 18:18:53 ID:UzuS2tq0
- >>407
まさか全部あかつきに入ってるとでも思ってるのか?w
- 409 :名無し野電車区:2005/11/25(金) 18:29:32 ID:aKIIWsVV
- >>408
彗星はソロ以外は日本海やあかつきと共通の開放Bしかないじゃんw;
- 410 :名無し野電車区:2005/11/25(金) 20:10:25 ID:xX7KD2dO
- >>404
ソースが無い。
- 411 :名無し野電車区:2005/11/25(金) 22:56:43 ID:UDChwmMK
- 年末年始なんかは結構乗っているけどな。日本海1,4号青森〜函館
- 412 :名無し野電車区:2005/11/25(金) 23:39:59 ID:2c8yQ8SJ
- >>408
まさか、予備車無しで全部運用するとでも思ってるのか?w
>>411
そんなの特需じゃん。コンスタントに乗っていなければ維持する意味が無い。
- 413 :名無し野電車区:2005/11/25(金) 23:52:49 ID:3rNPTffd
- 週末を中心にコンスタントに混みますが何か。
おまけに原油高を背景に航空運賃は値上げ傾向。
冬の寒波到来で空港閉鎖や結構が頻発するこれからの時期は大人気。
夏に北海道から戻ってくるとき、金曜日にぶち当たってキャンセル待ちしたな。
- 414 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 00:05:26 ID:0Gjh3OHP
- >>413
>週末を中心にコンスタントに混みますが何か。
お前嘘つきだな。乗ったこともないくせにハッタリこくな!
>冬の寒波到来で空港閉鎖や結構が頻発するこれからの時期は大人気。
知恵遅れの極みだなw いままでの道内の空港が何回閉鎖したんだ?
低脳児の分際でここに来るな!
- 415 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 08:31:15 ID:g4tYRpTC
- 今日の札幌−大阪で京都まで帰るよ
楽しみ
- 416 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 09:13:11 ID:xHX3U36H
- 工事の関係とかいうけどさ
列車が通過する時間帯は深夜帯じゃないんだし
函館まで伸ばすことに問題はないと思うが
- 417 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 10:01:46 ID:mrm3fXqP
- >>413
確かに>>414が言う様に道内の空港が雪で閉鎖になるのはとんでも大雪の時や猛吹雪の悪天候の時ぐらい
夏は上りも下りも関係無く混む
ただ、原油価格の高騰により航空運賃がさらに上がれば「日本海」の方が有利かも
それに、シーズン中で無くても「日本海」は週末、平日関係無く混む時はとんでも無く滅茶苦茶混む
でも、函館編成は・・・・ _| ̄|〇
- 418 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 11:23:31 ID:r4u+TkRU
- >>417
というか大阪〜北東北・函館の航空運賃が今でも高杉。
お情けで閑散期にやってる特割7で開放Bより高く、
通常運賃だとA個室より高いのはなめてるとしか思えん。
前後のアクセス考えるとさらに格差が広がるし。
でも今や13両のフル編成で満員の客を乗せる可能性があるのは、
日本海ぐらいしかないわけで・・・
>>414
>知恵遅れの極みだなw いままでの道内の空港が何回閉鎖したんだ?
千歳はもともと雪が少ないし、天候が穏やかな地域だからめったに閉じないけど、
(千歳の閉鎖は一冬数回程度、ただし当たると道内の交通自体マヒしてる可能性高し)
丘珠とかは結構やばい。
なんで千歳〜本州便はともかく、道内便は結構ギャンブル的要素がある。
道民にとって冬季に一番安定した輸送機関は鉄道。
JR北も冬季はそのあたり足元見て、割引きっぷとかを値上げしてるし。
- 419 :418:2005/11/26(土) 11:34:01 ID:r4u+TkRU
- あ、でも純粋な意味での空港の「閉鎖」は案外少ないかもね。
やばい、というのは時刻表どおりの運航が全く期待できないという意味。
でもANAが函館〜札幌をスーパー北斗で行くモデルプランを薦めるのはどうかと。
自社便飛ばしてるのに無視ですかw;
- 420 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 11:52:37 ID:K8BAJ/E8
- >>418
つ「冬こそJR」
とーまれっ♪
>>419
札幌〜東京線は黙ってても人が乗るだろ?
函館〜東京線が落ち込むから誘導してるんだと思う。
- 421 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 12:47:35 ID:mrm3fXqP
- >>418
「日本海」だから千歳より函館空港じゃ無い?
それに、よくよく考えれば函館空港って雪自体で閉鎖される事なんてあるのか?
函館自体もそれほど雪多い場所じゃないしね
- 422 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 14:03:01 ID:HMqW3v9w
- >>421
函館〜大阪の便数が少ないから、千歳が閉鎖されたときの代行手段としての日本海の話をしてるんじゃない?
函館空港は1年に1〜2回程度雪では閉鎖されてるはず。
あと、夏に霧で欠航なんて事もある。
ただ、千歳にしても函館にしても雪で時間通りの運行ができないのはよくある。
- 423 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 14:41:16 ID:8t6YY/Tu
- 列車も時間通り運行出来ない時がよくある。
- 424 :あう使い:2005/11/26(土) 14:42:17 ID:Uw6iJ3j/
- 何で大阪〜秋田・青森間に高速バスが無いの??
何でなの??途中から一般道になったとしたって
時間がかかっても安けりゃ乗る奴はいるじゃん。
何で???
- 425 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 15:04:47 ID:mrm3fXqP
-
幾ら安いからと言っても時間掛かり杉
- 426 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 15:09:34 ID:C4Jpi0MT
- >>424
東京で乗り継げばいいんじゃね?
- 427 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 15:53:16 ID:r4u+TkRU
- >>426
東京〜福岡より距離が長いし、18きっぷ並の苦行だぞ。
さすがにそれは嫌だ。
- 428 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 16:47:11 ID:K8BAJ/E8
- >>424
3電源方式のバスがないから
- 429 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 19:20:20 ID:HMqW3v9w
- >>424
単純に考えても15〜17時間。
人件費、燃料代、車両のやりくり、渋滞や事故etc…
片道1万6000円ぐらいとしても…無理だろう。
- 430 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 19:44:15 ID:dLjxJZZu
- トワイライト編成を稚内〜鹿児島まで列島縦断!
お嬢様特急
- 431 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 20:59:35 ID:C4Jpi0MT
- >>428
そういう鉄ヲタがいたならちょっと感動するな
- 432 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 21:29:11 ID:r4u+TkRU
- >>430
>>272
- 433 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 22:04:13 ID:w9c4S+MK
- >>424
名古屋ー青森なら可能。
- 434 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 22:19:48 ID:zmDdpfYH
- >>424
もし大阪〜青森の高速バスが運転されたなら・・・・
日本海1号&2号の時間帯に合わせて
【下り便】 【上り便】
大阪(梅田)発17:00頃 青 森 発16:00頃
青 森 着11:00頃(翌日) 大阪(梅田)着10:00頃(翌日)
【運行経路】
梅田〜<阪神高速>〜豊中ic〜<名神高速>〜米原JCT〜<北陸道>〜新潟中央JCT〜<磐越道>〜郡山JCT〜<東北道>〜青森
【運行会社】
近鉄バス&弘南バスの共同運行
但し、この時間は弘前や大館に寄らないと考えての時間だ弘前や大館に寄っていたらこんな時間じゃ済まないだろな
こんな時間帯で運行されたらな・・・・
どう考えても「日本海」の方が有利
何故、磐越道経由にしたかと言うと新潟から青森まで磐越道経由の方が約7〜8時間と推測する
仮に中条icから7号線使ったすると最低9時間+αは掛かると思うと
- 435 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 22:23:59 ID:zmDdpfYH
- 補足
何故、北陸道経由かと言うと名神&東名経由なら渋滞が起きれば時間が読めなくなると考えての事
- 436 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 23:25:37 ID:IpEseQVb
- ただ今鳥取で馬鹿停中。530過ぎまで
- 437 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 00:16:23 ID:sGfSsb3T
- 夢空間黄昏ですw
というわけで関西圏にDQN警報発令!
しかし、西の釜が東の客車を牽くのは久々だと思うが。。
- 438 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 00:49:42 ID:Ew5iLAu6
- 大阪東北はとにかく飛行機が不便すぎるからなあ
高速もまともじゃないから庄内以北は相当鉄道が有利
新潟は高速バスも2台運行当たり前できたぐにも結構乗ってるし
飛行機が本気になればやばいのは明白なんだけどねえ
まずそこまでやる気はないだろう(特にJAL系中心だから今余裕ないし)
- 439 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 02:43:24 ID:KyQk3IdF
- そもそも大阪から東北に行く人なんて相当少ないと思われ。
- 440 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 02:52:02 ID:uPfkgIDF
- >>439
じゃあ何で日本海が混むんだ?
僕の友達が祖父母の家が山形にあるから家族でよく利用するって言ってたぞ。
- 441 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 03:34:19 ID:KyQk3IdF
- >>440
鉄道だといろんな駅に止まるから、あらゆる目的地の人を一度に乗せることが出来る。
それでも混むのは長期休暇時だけ。
それ以前に、「俺の友達は利用する」は反論になってないよ。
- 442 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 03:40:09 ID:uPfkgIDF
- >>441
よく時刻表を見ろ。
8両基本+4両増結になってるだろ。
増結する=基本では裁ききれない ではないだろうか。
それに、日本海は2往復あるんだぞ。
1往復だったら恐らく連日乗車率80%は超えるだろう。
- 443 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 03:42:41 ID:uPfkgIDF
- >>442に付け足し。
大阪から「東北」と言っているのだから、
秋田であろうが青森であろうが関係ないのでは?
- 444 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 07:33:17 ID:/ZtcrSHk
- 下上夜久野間で待機中。
雲は薄いけどモヤってる(-_-;)
- 445 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 07:51:51 ID:kTasI4th
- 確かに大阪東北(日本海側)の流動はそれほど多くはないだろうが
その多くない流動の中で寝台列車ってのが結構便利な輸送方法になってる
基本16両で運べる人数ってせいぜい片道500くらいでしょ
きたぐにトワイライト入れても1000行かないと思うが
飛行機(庄内・秋田・能代・青森)トータルで1000くらい輸送力あるでしょ
- 446 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 09:17:08 ID:XpIz03rG
- 【051118】HeadLine記事
2005年11月18日(金) 23時01分
▼JR西日本>“トワイライトエクスプレス”編成を中国地方で運転
↑詳細キボン
- 447 :418:2005/11/27(日) 10:33:35 ID:PUVDWtm1
- >>445
>>飛行機(庄内・秋田・能代・青森)トータルで1000くらい輸送力あるでしょ
ないんだよな。これが。700人程度。B737やA320すら導入されていない。
かろうじて青森便(1日2本)にMD90があるが、あとは小型機ばっか。
で特割もロクにないから、日本海のコストパフォーマンスが結局高くなる。
例えば大阪青森だと日本海のほうが片道1万以上安い。とかA個室使っても飛行機のほうが高い。
閑散期設定の特割でようやくA個室並。
本数も多くないし、便利とはいえないからスピードが要求されるビジネス利用はともかく、
バーゲン系じゃないと飛行機じゃなくて日本海を選ぶ人が多いのも確か。
- 448 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 10:38:48 ID:ePWXNNfm
- 日本海は、なるべく早いうちにテコ入れしておかないと
将来、危ないかもしれないね・・
- 449 :418:2005/11/27(日) 10:57:36 ID:PUVDWtm1
- 来年4月にまた値上げするし、
航空は値上げすることはあっても、値下げすることはまずありえないから、
そういう意味では安泰だろうけど、車両自体がやばいだろうなあ。
- 450 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 11:12:57 ID:ePWXNNfm
- >>449
俺は、鉄だから24系客車で良いと思うけど、やはり一般の方のことを考えたらね・・
思い切って、まとめて新車入れてみればいいと思うな。
九州ブルトレにも入れてしまえば良い話しだし。(でも、それが出来ないからね・・・
新車を入れるとしても、ハイケンスノセレナーデは、消さないで欲しいですね
- 451 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 11:24:02 ID:rELTtPnf
- >>448
来年、青函トンネルの新幹線工事の関係で日本海の青森〜函館と北斗星の3,4号が無くなるみたいだけど、本音は乗客の減少とアスベストみたいだね。
JR北(他の各社もそうだが)はアスベスト絡みで寝台持つの嫌がってるし、実際、来年183の「とかち」初期型が消えるのにあわせて「まりも」の寝台無くすみたいだしね〜・・・
実際問題、寝台で採算とらすのはきついからね。
- 452 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 11:42:29 ID:jDt4AsNL
- トワイライト乗る人って馬鹿でしょ?トワイライトより安くて豪華な移動手段を知らないのか?
http://www.snf.co.jp/senpaku/kouro5/index2.html
http://www.snf.co.jp/senpaku/kouro5/index.html
http://www.snf.co.jp/senpaku/kouro4/index.html
http://www.snf.co.jp/senpaku/kouro3/index2.html
http://www.snf.co.jp/senpaku/kouro3/index.html
http://www.snf.co.jp/senpaku/kouro2/index2.html
http://www.snf.co.jp/senpaku/kouro2/index.html
http://www.snf.co.jp/senpaku/kouro1/index2.html
http://www.snf.co.jp/senpaku/kouro1/index.html
トワイライトより豪華な食事
http://www.snf.co.jp/senpaku/grill.html
- 453 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 11:43:36 ID:PUVDWtm1
- 道内夜行の寝台あぼーんは、自分の首絞めてるとしか思えない気もするけどね。
座席車ガラガラでも寝台車は常時高乗車率キープ、下手すると一ヶ月前発売で完売なんてこともよくある。
道フリの影響が多少あるとはいえ、寝台で収益が上がってないと言い切るのはどうかな?
- 454 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 11:54:43 ID:rELTtPnf
- >>453
寝台車は常時高乗車率キープ、下手すると一ヶ月前発売で完売なんてこともよくある。
いつの時代ですか?
>寝台で収益が上がってないと言い切るのはどうかな?
収益がいいなら寝台列車は廃止にならずに済むのにね〜、今までどれだけの寝台が廃止された?
現実を見ようや。理想と妄想を一緒にしないように。
- 455 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 12:02:09 ID:tCw9Hgn8
- >>441
>混むのは長期休暇の時だけ
漏れは北陸線沿線に住んでいるが、「1号」「4号」を出勤と仕事帰りの時間帯に踏切待ちで
よく遭遇するが長期休暇じゃ無い時でもフル編成(13両カニ含む)で結構走ってるぞ
この秋のシーズンでもフル編成で多数運転され日によっては満席状態の時も結構あったぞ
別に長期休暇とかに関係なく団体旅行等のシーズンの季節需要が大きいから混むんだぞ
「日本海」の事に関して何も知らないヤツは黙ってろ
- 456 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 12:07:38 ID:KyQk3IdF
- >>455
団体旅行で日本海に乗ってる客を飛行機が取れると思うか?
秋の日本海を利用したツアーの料金を見てみ?意味わかるよね?
どうせガラガラってことがわかってるから、タダ同然にして乗せているだけ。
それを「需要がある」とは言わない。
見た目だけでしか判断できないヤツは黙ってろ
- 457 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 12:24:39 ID:PUVDWtm1
- >>454
はいはい、廃止厨必死杉w;
実際その目で見てから発言しようね。
もしかして考えるスレの住人ですか?
富士ぶさやなはつきなんかと一緒にされてもなぁ。
- 458 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 12:24:49 ID:LJyNEgGs
- 閑散期のツアー価格が破壊しているような地域は長期休暇以外需要なんて無いよ。長期休暇でしか利益なんてない。
他の交通手段が出てきても長期休暇で客を取り合って、他の期間はみんなで赤字運行だ。
大阪九州便みたいに長期休暇はプラチナチケット化するような状態にならないと増便なんてないでしょ。
- 459 :某旅行会社社員:2005/11/27(日) 12:45:38 ID:VJsCX9rW
-
『日本海』利用の団体旅行の設定料金は各社が客の集客率を上げるのにJR西に対して通常の団割以外に
特急料金や寝台料金まで割引の出来る団体料金を適用させてるから安く出来るんだぞ
各社客の取り合いをするから安く出来るの…
と言うよりさせてるが正解か
割引率を多くさせて安くしないと集客するにも苦労するから
あと、各エアライン会社が『日本海』より安くしてくれれば飛行機に流れるんじゃないの?
まぁ〜漏れは企画担当じゃ無いからなぁ…
そこのとこはよく解らんが…
あと、飛行機のアクセスが不便だから東北方面の個人の客にも『日本海』すすめてるぞ漏れは
- 460 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 13:00:32 ID:tCw9Hgn8
- >>456
君こそ解ってないんじゃ無い?
じゃ、何故1日に2往復も設定されてるの?
別にガラガラなら1往復でも良いんじゃない?
それに、仕事帰りに見る「日本海1号」見てると結構乗ってるぞ
実際に夜と朝に走ってる「日本海」見たこと無いヤツが解った事を言うな
- 461 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 13:05:35 ID:LJyNEgGs
- >>460
田舎はいいですね。夜と朝の「日本海」を見れるんだから。
- 462 :415:2005/11/27(日) 13:06:37 ID:mmv6w5af
- 家に帰ってきました
乗務員の話では、スイートとロイヤルは満席、見た感じB個室もほとんど埋まってたかな
でも、Bコンパートメントの1車両は客が0だったらしい(端)
確かにもう一つもがらがらだった
22時間乗ってたけど、そんなに長くは感じなかったな
でもあの音とゆれで眠れない人も多いと思う(自分はシングルツイン一人)
狭くてびっくり、あの部屋に二人で泊まってる客がいたけど大変だっただろう
- 463 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 13:10:55 ID:KyQk3IdF
- >>459
要するに飛行機は日本海の客を取れないってことでしょ?
>>460
m9(^Д^)プギャー!!
>>462
俺は逆に心地よくて眠れた。寝過ぎて損した。
- 464 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 14:37:38 ID:bDxXlOOo
- グッズの押し売り無くなったみたいね
- 465 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 14:42:30 ID:jDt4AsNL
- >>452
そうだよ、オレが噂の新日本海房だ
- 466 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 15:20:32 ID:QuRrRHz0
- 今、向日町行き方転トワイが茨木通過しました。
向日町→宮原の回送の時間わかる方いらっしゃいますでしょうか?
- 467 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 16:14:12 ID:ZOP+4g9w
- 日本海3号はそろそろやばそうな希ガス。
もし日本海が1本化されたら
大阪18:00頃発→青森9:00頃着
青森17:00頃発→大阪8:00頃着
?????
- 468 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 17:19:56 ID:T1jYxl6m
- 青森〜函館が廃止になるのは仕方ないな〜、函館発着の日本海に接続する北斗は接続悪すぎだし、関西・北陸から函館で観光しに行く客くらいしかメリットは無い。
>>467
そう廃止にはならないよ、大阪・京都から秋田方面の利用客多いし。
まぁ、北陸新幹線が開業してもそれは北陸〜東京の話で日本海自体にはさほど影響は無いでしょう。
- 469 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 18:27:13 ID:s5To8Hzk
- >>456
ああ、やっとまともな奴が出てきたw
空席で走らすなら安くても乗せるってのは、例えば極端な片輸送状態で帰りは採算とれるとかそういう場合の
ことだよな
往復とも空席で走らすなら・・・ってなら、それはもう採算取れてないわけでねw
- 470 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 18:42:01 ID:t4O93jpj
- 日本海の青森〜函館を廃止するんならトワイライトを函館に止めれ
8:00頃到着するように
- 471 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 18:49:30 ID:s5To8Hzk
- >>470
青森・五稜郭を客扱いにしてほしいよな
それか、機関車付け替え撮影を合法化してもらいたいw
が
日本海の代わりにトワイライトうんぬんについては同意しない
というか、必要性を全く感じない
- 472 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 18:49:47 ID:ElUXdjDk
- >>470
それと、定期運行及びハネ・ハネ個室の増結を激しくキボンヌ!
- 473 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 18:52:03 ID:ePWXNNfm
- >>470
大阪1200時発か・・・痛いな
- 474 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 18:53:40 ID:cVOul3Hq
- 函館日本海はヒルネ区間でマターリ乗り鉄すると最高なんだよね。
実用性はあまりないけど。函館到着遅すぎだし。
- 475 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 19:04:58 ID:sNc0Qv5B
- >>473
2時か3時ごろ大阪発でいいやん
- 476 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 19:18:34 ID:Y2Y563kZ
- >>466
山陰線でもめっちゃスピード出してたな。さすが重連('A`)
その割にバカ停多いから余裕で追っかけできたけど
- 477 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 19:43:43 ID:K0n2+Na+
- 昨日4号に乗って、A寝台専用のシャワーを朝方使ったんだけど
水流弱すぎ。普段は6分間のうち、2〜3分あまるんだけど、今回は
ギリギリ泡を落とせたって感じだったな。
あと、福井から乗ってきた車内販売の売ってた弁当類が意外と充実してたような。
寝台列車の車販の弁当なんてあてに出来なかったから、朝食用の弁当を青森で買ったんだけど
間違いだったなぁ。カニめしとか鱒寿司とかあった。ああ、失敗した・・・
大阪着いたら4番線に夢空間がいてちょっとビックリ。
- 478 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 23:02:18 ID:6Ci+RDnv
- EF81の牽引定数ってなんぼ?
もっと出力が大きかったら電源車込みの15両で走れと思うけど。
編成中にやたらとス級の車が目立つし。
- 479 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 00:49:00 ID:DF28SWyS
- 日本海に「ス」が頭に来る車両ってあったけ?
- 480 :478:2005/11/28(月) 02:22:17 ID:q5fYAyH0
- すまん、トワイライトのこと。
- 481 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 16:32:00 ID:FttdJZnU
- >>477
しゃがんだポーズで浴びると水圧は得られる。
ホントあのオロネのシャワーは水圧無いよな〜。
- 482 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 20:13:03 ID:73IUOFzX
- トワイライトって北斗星みたいな車販は無いんだっけ?
- 483 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 21:19:18 ID:PlEj63+j
- >>478
正確な定数は知らないけど、EF81の非力は有名だよ
>>482
ないよ
雑貨売らないしね、トワの車販は
昼間はグッツ販売1回
あとは、気が利く(というか食堂が暇なときかな)コーヒーポット販売があるくらい。
夜が明けたらもっと悲惨
特に大阪行きの車販はやる気ゼロだから、朝飯終わったらせいぜいコーヒーポット販売1回で終わり
あとは食堂車でごろごろしてる
まあ、手稲で車中仮眠だから疲れてやる気ないのもわかるけど・・・
丸3日車内から出ない生活だもんな
- 484 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 19:15:57 ID:nr4q9977
- 年末の日本海、きっぷ取れなさそうorz
- 485 :名無しえりりん:2005/11/30(水) 21:52:03 ID:uc0lBQwN
- ノノ*^ー^)<ほ
- 486 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 23:39:44 ID:kq+Zyz+v
- >>484
つ急行きたぐに+いなほ+α
- 487 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 07:46:31 ID:nHNsoyY+
- gets!
- 488 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 19:27:26 ID:8C2dnmy5
- 流石に28日、29日の「1号」は満席だな
- 489 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 20:07:33 ID:svyDJoAY
- >>488
まだハネ下段数席とハネ上段が空いてるよ!
- 490 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 20:12:13 ID:4NSuHRiR
- 東京在住で、夜行で北海道目指すとしたら、
トワイライトと北斗星どっちがいい?
- 491 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 21:06:59 ID:yjhZ4KfY
- 自分で考えろ
- 492 :名無しえりりん:2005/12/02(金) 21:59:28 ID:58qYBIkj
- >>490
ノノ*^ー^)<もちろん前者ですよ?ダイナープレアデスおすすめですよ?
- 493 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 23:39:38 ID:Mc+z4M06
- 日本海に荷物置き場ってあるのかな
かなり大きい(スーツケースより一回り大きい)ものを運ぶので
空いてればベッドに立てかければいいんだけど
今月中旬、木曜日、4号と空いてそうではある
- 494 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 23:59:26 ID:1PT3cj7L
- >>490
東京から?
トワイライトに乗るにしてもどこから乗るか?が問題だ。
どうせ乗るなら始発の大阪から乗りたいし・・・、東京から新幹線で新大阪か
京都。米原から北陸本線で敦賀か?
あとは長野経由で直江津か、上越新幹線で長岡か・・・・?
日本海の夕日を見たいから最低でも直江津辺で乗りたいし、
長岡で乗ればダイナープレアデスの夕食2回目に間に合うか?だけどそこからだと
あまり乗った気がしないな。
- 495 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 00:00:46 ID:WEvBunZP
- 29日の日本海4号に乗ったんだがえらく客固められてたな
でもそのおかげで旅情を感じれたが。
でも自動販売機の設置とかは欲しいな時期によっては混むんだろうけど
昭和のかをりの残るたびが出来たので満足
惜しむらくは青森駅前のすし屋が休みだったのが心残りだ
今一度津軽鉄道含め行きたいな
- 496 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 00:02:15 ID:Ke7b1jYA
- >>490
お前、東京から北海道に列車で行くのにそんな常識も知らんのか?
急行銀河〜トワイライト 以外のルートが存在するとでも?w
- 497 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 00:18:51 ID:jBmWzmr2
- 日本海のA個室玉砕した・・・orz
A個室増車激しくキボンヌ。
- 498 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 00:32:54 ID:pjHHoPHk
- >>490
トワイライトとカシオペアの間違いだよね?
- 499 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 09:53:57 ID:exMdraZ+
- >>497
ホテルパックだから、A1の設定がそもそもなかった・・・orz
トワイライトだと追加料金で行けるのになぁ
というわけで、増車に激しく同意
- 500 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 10:35:58 ID:iTJLRd4I
- >>498
>>490だが、カシオペアは夜行と認めたくないので乗りたくない。
- 501 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 10:58:55 ID:4kr5lwip
- 夜中に走ってるのに夜行と認めないってw
- 502 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 11:33:28 ID:pjHHoPHk
- >>500
トワイライトは夜行で、カシオペアは非夜行?
どういうこっちゃ?
- 503 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 11:34:49 ID:Ej/4rQjd
- >>500
変な人キター
- 504 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 11:38:42 ID:HkJL+we9
- >>462
線路方向で寝るか、枕木方向で寝るかで違ってくるかも。
あと羽越・奥羽線は単線が多く駅の分岐器で大揺れするのも原因かな。
札幌行きは生還トンネルの通過音で目が醒める事もあるし。
トワイライト初心者ならウキウキワクワクで寝れない場合もある。
- 505 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 11:57:24 ID:QG88AdcR
- >>500を擁護する。
ステンレス車体は何となく夜行のイメージじゃないよな。その気持ちわかるよ。
- 506 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 12:12:07 ID:VcfataDa
- >>502
自分が乗れるのしか夜行と認めないんじゃね?
金が無くてB寝台しか乗れないとか、
一緒に乗ってくれる人がいないからカシオペアの個室はダメとか。
- 507 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 12:54:27 ID:Wgb4+rJ4
- 東京に居るのに、札幌行くときにトワイライトに乗るのはよっぽど
好きじゃないとしないよ
体験記見ると結構居るようだが
490 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2005/12/02(金) 20:12:13 ID:4NSuHRiR
東京在住で、夜行で北海道目指すとしたら、
トワイライトと北斗星どっちがいい?
どっちがいいって言われても目的が分からないから答えようが無いじゃないの
東京からトワイライトに乗る手間=北斗星
ってわけでしょ、そんなものあなたの価値観の問題
- 508 :507:2005/12/03(土) 13:01:12 ID:Wgb4+rJ4
- 修正
東京からトワイライトに乗る手間=北斗星
↓
東京からトワイライトに乗る手間+トワイライト=北斗星
- 509 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 23:54:55 ID:iee+aP8r
- 北斗星は束持ちじゃなくてコヒ持ちの1・2号ならいいかも。
いろいろ見る限りでは評判は1・2号の方が良いように思える。
- 510 :東京発京城行き:2005/12/04(日) 17:00:20 ID:45J/sY0Z
- 私はトワイライトの食堂車でエスカルゴを初めて食べました。
かたつむりを食べさせてくれるトワイライトは残って欲しいです。
- 511 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 19:46:58 ID:msykoXa6
- 今日のトワ本海は時刻グダグダだろうね。
運良く乗ってる香具師おらんかいね〜
- 512 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 18:39:59 ID:Pm0zHrkD
- トワイライトと日本海の個室にコンセントが付いているものはあるでしょうか?
教えてくださいませ。
- 513 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 19:36:03 ID:Lihh2GyQ
- >>512
B寝ではいつも洗面台で充電するよ
- 514 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 21:07:38 ID:1Ccq2l66
- >>512が何の用途で使いたいのかで話は違うだろ。
>>513は携帯の充電という前提で考えてそうだが。
しかし漏れ的には個室と断りが入っているあたりからして、
>>512はノートパソコン(バッテリーがあまり持たない古いやつ)
でも使いたいんではないかと勝手に推測する。
- 515 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 21:18:41 ID:XPNq/NrS
- >>512
トワの個室にはついてたよ
- 516 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 21:33:01 ID:SKwWrrxP
- A個室寝台なら有りそう、B個室だとどうかな・・・・?
- 517 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 22:22:12 ID:LsOolBG/
- >>512
日本海1、4号のA個はある
トワのロイヤル、スイートもあるだろう
あとは知らん
- 518 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 22:24:23 ID:LsOolBG/
- くわしくは例の有名サイトで・・・
- 519 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 22:34:10 ID:ba0unf+3
- 寝台列車の旅のときくらい、コンセントが必要なものは家に置いてくるのも手
- 520 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 23:26:01 ID:soer4NPM
- >>512
トワのロイヤルにはついてたよ
パソつないで音楽聞いたりネットしてたりしたw
- 521 :名無しえりりん:2005/12/05(月) 23:30:28 ID:V2xIuZp8
- ノノ*^ー^)<スイートの電源コンセントですが、ビデオ放送開始まで使えない箇所もあるので注意くださいよ?
- 522 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 23:41:36 ID:soer4NPM
- >>521
いや、せっかくのご忠告だけど、スイートにゃ縁がないからさw
- 523 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 23:48:34 ID:M8DobgcB
- >>512
先月トワイライトのBシングルツインに乗ったけど
コンセントあった
携帯とパソコン繋いだよ
- 524 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 00:11:49 ID:wQsZuCCL
- なるほど、B寝台のシングルツインには有ったか・…。
ということはトワイライトエクスプレスは個室寝台全てコンセント使用可能なわけだ?
- 525 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 07:08:06 ID:y3HnGTj/
- ロイヤルとツインにもあるでよ
- 526 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 08:52:47 ID:h/z9myRU
- 今日は宮原で寝ています。
- 527 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 09:37:37 ID:lXxAFKH6
- トワイライトの寝台車って1日で売り切れる?
- 528 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 11:23:37 ID:1IyCY1Eo
- 寝台券、とくにスイートは売り切れるけど、
車両はなかなか買い手がつかないと思うよ。
- 529 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 12:46:04 ID:36FqkA1K
- ウリの国が格安で買い取ってやるニダ
将軍様の専用列車にするニダ
- 530 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:55:55 ID:RxpeszEm
- >>528
車両までは売ってないべw
- 531 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 01:10:53 ID:VfqJjf3M
- 今日の午前中にトワイライトエクスプレスって書いた緑色の車両が
山陰
線の八木駅に停まってたんですけど、寒波の影響?
それとも俺の見間違いかな?
- 532 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 17:37:15 ID:KMqtcxrO
- >>531
団臨だよ〜
- 533 :531:2005/12/07(水) 20:00:07 ID:WUBM2hH3
- >>532
なるほど。車内の人も駅にいる人も「なんでここに停まってるの?」みたいな
不思議な顔して見てました。
レスありがとう〜
- 534 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 03:05:12 ID:2jgzA+cR
- http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005072700064&genre=K1&area=K50
- 535 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 04:59:35 ID:AIVC/vXE
- 1月23日札幌発はあるのですか?ロイヤル乗りたいなぁ…
- 536 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 07:55:16 ID:3UXTNwVj
- >>535
まだ発売開始前だろう
- 537 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 09:31:55 ID:+55iw9uO
- 旅行会社に10時打ちを頼んだらうちは開店前だから
事前にコンピュータにセットして発券するとか言われたけど
駅でも同じような(コンピュータ入力〜発券)とかしてるの?
どっちが取れる可能性高いんだろう?
- 538 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 10:10:49 ID:thkDDjyQ
- >>537
旅行会社でスイート取るのに1ヶ月かかりました。
- 539 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 18:10:46 ID:ut4vZQEd
- >>535
無い
- 540 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 19:11:52 ID:AIVC/vXE
- 無いですか、返答ありがとうございますm(__)m発売前は分かってるんですけど、曜日が気になったもんで…
- 541 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 19:18:34 ID:ut4vZQEd
- 札幌発は土、日、火、木
- 542 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 19:21:34 ID:fPFZgPdC
- >>535
トワイライトの運転日は夏のシーズンやGW、雪祭り等の北海道自体の観光シーズンは毎日運転
それ以外は基本的に大阪発が月・水・金・土曜日で札幌発は火・木・土・日曜日の週4便の運転
- 543 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 19:44:50 ID:AIVC/vXE
- 541さん、
542さん、
ありがとうございますm(__)m旅行を計画してるんですけど、どうせなら行き帰り違う列車に乗りたいと思って。ちなみに行きは北斗星で行くつもりです♪
- 544 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 19:47:38 ID:D96gmQO5
- 今の時代でも生き残ってるのは流石だな。
- 545 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 22:46:34 ID:4LGjuMvp
- 今の時期、日本海側は雪の日が非常に多いので夕日は無理かと・・・
- 546 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 23:08:00 ID:cKUhXzlX
- マジレスすると、冬のトワイライトは車窓あんまり楽しめないw
大阪近辺ならあれだが、巻き上げる雪で窓に氷がはりつていあっというまに視界不良になるよ
ロイヤルでそう思ったんだから、スイートなんてどうなることやら・・・
- 547 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 23:18:54 ID:UgXeBS1u
- 日本海(列車名ではない)だからか?
視界不良になる雪って。
北斗星で一度もなった事ない。
- 548 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 23:25:48 ID:BbMoL587
- >>545
今の時期だと夕陽は富山当たりだろ?ここ数年は全然雪が降らないぞw
- 549 :名無し野電車区:2005/12/10(土) 20:55:28 ID:VGF4smcE
- 日本海1号、もっとスピードアップキボンヌ
- 550 :名無し野電車区:2005/12/11(日) 15:31:24 ID:VZy+LDfj
- トワイライト専用機って...
まだ43、44、103、104、113、114
全機健在?
敦賀所16機配置体制の頃の記憶しかなくって。
教えてエロイ人
- 551 :名無し野電車区:2005/12/11(日) 19:11:07 ID:wzt1pRQN
- ありがとう日本海(一部)
- 552 :名無し野電車区:2005/12/11(日) 21:41:39 ID:9tlukwi8
- 悲しみ本線日本海
- 553 :名無し野電車区:2005/12/11(日) 23:05:05 ID:aTUd+myS
- >>550
敦賀所属機
トワイライト色
43、44、103、104、113、114
ローピン色
45、46、48、101、102、106、107、108
天に召されたヤシ
47、105
- 554 :550:2005/12/12(月) 20:14:20 ID:+b/1AGvM
- >>553
サンクスです。
2両笑点でつか...
- 555 :東海雨竜 ◆ryu.PhLRr6 :2005/12/12(月) 20:21:51 ID:+6bQhjM/
- 47号機は確か鴨に売却されたハズ。
でも車籍を得ずに部品取りのまんまか。
- 556 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 20:51:13 ID:ybJf/k8k
- 函館本線(山川豊)
函館の女(ひと)
- 557 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 21:00:36 ID:m/FoYNON
- EF510導入が始まってるから、そのまんまだろうねぇ・・・
- 558 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 22:37:04 ID:ejUc2IKX
- トワイライトエクスプレスの食堂車の車体長、車体幅、そして底面から天井までの高さが
わかる方いらっしゃいますでしょうか?
教えていただきたいのですが・・・
- 559 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 22:49:00 ID:S6HphuP/
- >>558
>食堂車の車体長
サシ489と同じ
>車体幅
サシ489と同じ
>そして底面から天井までの高さ
サシ489と同じ
違うのは、色だけだ
- 560 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 22:53:06 ID:ejUc2IKX
- >>559
ありがとうございます。
ですが、検索しても長さなどがわかりませんorz
明日の朝までに知りたいのですが・・・
- 561 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 22:56:20 ID:XQOHC9Jo
- 知ってどうする?
- 562 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 23:01:03 ID:cu4sxTzG
- >>509
コヒの北斗星は個室の割合が多いからね。
でもなんでデュエットの個室数が多いんだ?
- 563 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 23:02:42 ID:pF4gKuQu
- きっとトラベルミステリーのトリックに使(ry
- 564 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 23:15:03 ID:S6HphuP/
- 連結面間長さ 20,500mm
最大幅 2,946mm
最大高さ 3,475mm
http://homepage2.nifty.com/JNR-JR_syaryou/EC/489Ltd.html
- 565 :558:2005/12/12(月) 23:32:49 ID:ejUc2IKX
- ちょっと知り合いで知りたがっている方がおられましたので(学校のなにかで必要だそうです)、
聞かせていただきました。
ありがとうございました。
- 566 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 09:52:02 ID:UbcJkoQ5
- >>549
電車にならない限り無理
- 567 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 10:17:07 ID:GLKrYwB5
- >>544
つ[修学旅行]
- 568 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 12:35:33 ID:QJAFt7PZ
- >>552,556
スレ違いどころか板違いなうえに、すげーどうでもいいことなんだけど
小さいころ漏れは
函 館 本 線 日 本 海
と歌ってた。
- 569 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 14:01:36 ID:bB0PIlrl
- 今日12時半ごろに大阪へ向かう日本海とすれ違った。淀川で。雪降ると大変ですな・・・
- 570 :558:2005/12/13(火) 18:06:57 ID:o+JeYE2J
- またすいません。
トワイライトエクスプレスの食堂車の図面がわかるサイトや本はありますか?
- 571 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 18:59:51 ID:ICM69Qpy
- >>555
47号機って鴨にいったんだっけ?
漏れは車籍そのままであぼーんだと思ってたが・・・
ま〜鴨に逝ったならたぶん部品鶏でしょ
105号機も部品鶏だったと思う
>>569
それは4002レでつか?4004レでつか?
結構、雪降ってまつから
そう言えば、北陸線の昼行特急も今日は遅れてたな
- 572 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 21:04:53 ID:8o2Cpn6s
- あさって日本海4号に乗るから、お天気が心配だ
- 573 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 21:24:18 ID:nAkZEMYI
- どうせなら2時間ぐらい遅れてほしい。
特急の金が払い戻しになるから。
- 574 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 21:32:55 ID:1g1dIWe7
- >>573
貧乏人は乗るな!
死ねや知恵遅れ!
- 575 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 21:34:57 ID:UeHUIDzT
- 日本海A個でビデオ見ようと思って持って言ったら、8mm+持込不可だった・・
あさかぜでは見れたのに・・・。
- 576 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 21:56:03 ID:ybU8KP+i
- >>570
http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/twex/
車内配置が要図化されてる
http://ph-inoue.cool.ne.jp/rail/siryousouko/book/rf/rf_89.html
これによると、鉄ファン89年10月号に図面が載ってるな
スシ24が乗ってるかどうかはわからんが
- 577 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 22:53:40 ID:DCEV2Oa5
- >>573
うん、1時間59分遅れ。
昔あったなあ。
- 578 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 00:32:42 ID:Lj68OjQs
- >>569
雪を満載した日本海4号を撮影しようと、寒い中百山踏切で11時過ぎ
までずっと待っていました。_| ̄|○
- 579 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 10:40:21 ID:+q2t1fHt
- 1/14の下りトワゲット!
やっぱ大手の旅行会社より地元の小さな駅だな。
- 580 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 10:44:12 ID:DQVnyWZB
- >>579
大手の旅行会社でスイート取れましたが?
- 581 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 11:52:09 ID:bUGYp6YM
- 羽越本線・分教所踏切で「日本海2号」と運転代行の軽ライトバンが衝突。
原因は踏切の吹き溜まりにライトバンがはまったため。
日本海は2時間40分遅れで現場を出発。
山形テレビのニュースより。
- 582 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 12:06:22 ID:zFld7vRT
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000303-yom-soci
>また、山形県鶴岡市では13日午後10時45分ごろ、JR羽越線の踏切で、
>雪の吹きだまりに立ち往生した軽乗用車に、青森発大阪行き寝台特急「日本海2号」が衝突。
>軽乗用車を運転していた男性会社員(29)は車外に逃げて無事で、
>列車の乗客27人にもけがはなかった。
27人か・・・
- 583 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 12:29:36 ID:KDOpl8js
- トワがウヤ。スイートの客は残念だろうな。
- 584 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 12:48:18 ID:DQVnyWZB
- >>582
日本海は連日満員みたいな書き方してる奴いなかったっけ?
- 585 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 14:08:49 ID:PwFEBQw/
- 日本海も今日発車分、上下全区間ウヤだそうな。
北陸地方の大雪の影響だって。
- 586 :512:2005/12/14(水) 18:07:11 ID:BcPnzYS8
- ここ1週間ほどPCに向かえませんでした。
コンセントの件書き込みいただいた方々ありがとうございます。
内容からすると個室はほぼ皆コンセントがついているようですね。
>>519
たしかに仰るとおりです。でも私の用途はPCとか携帯電話といった
類の充電等ではなく、自分用の医療の器具を使うためなんですよ。
できれば使いたくないんですが仕方ないんです。
- 587 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:08:14 ID:3gmNp2HR
- >>580
湯ノ岱駅や黒松内駅で何回もロイヤルやスイート取ったけど、わざわざ旅行会社に頼む香具師がいるんだなw
>>585
普通に運行してるけど〜 嘘書くなよボケ!
- 588 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:19:36 ID:cgIMA2bv
- 食堂者で16年間、1400万円を職員が着服だって
- 589 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:22:14 ID:cgIMA2bv
- FSNでサロンカー乗務の職員がコーヒー代を売上として入金せず、
やり方は先輩から学んだと述べていることから、
運行開始以来歴代の職員が多く関与していたということらしい。
- 590 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:22:57 ID:9W7LuDHe
- >>588
さっきNHK関西ローカルでやってたね。
- 591 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:22:58 ID:twyLEumD
- 見た見た、今ニュースでやってたね。コーヒー代そのままポケットin(w
- 592 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:24:36 ID:Mvv/UiW3
- コーヒー代金着服とは、さすが一般社会では通用しない車内労働者たち
乞食ホームレス以下だな。全員解雇にしろ。
トワイライトは廃止になる。
- 593 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:25:53 ID:10CFbZEN
- これは国鉄時代から引き継がれてる臭いな
食堂車の赤字って意外とこういうところからでてるんじゃないのか?
- 594 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:26:24 ID:9W7LuDHe
- NHK関西ローカルにて
トワイライト、日本海はコ今夜は運休らしい。
- 595 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:27:24 ID:Mvv/UiW3
- 十津川警部 シリーズ
「トワイライト コーヒー代金着服トリック 現業賤民職員に秘められた単純幼稚なトリック」
- 596 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:27:54 ID:nRU1VlMa
- ほとんどが解雇になるだろうが、こりゃすごい規模だな。
明日からどうするんだろ。
- 597 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:28:44 ID:xu+qnGwR
- レジに打ち込んでなかったんだな
- 598 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:29:30 ID:Mvv/UiW3
- これは食堂車内に監視カメラを設けるしかない
- 599 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:29:38 ID:Lhn0AgwC
- >>589
きっとかつての日本食堂(国鉄の頃の)時代からの悪弊だろう。
結局昔の日食の頃と体質は一緒だった、ということだな。
- 600 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:31:43 ID:Mvv/UiW3
- 刑事告訴するらしい
- 601 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:33:51 ID:2YUt/z7z
- どこにでも居るんだよな、内部告発と称してチクる奴
- 602 :お約束:2005/12/14(水) 18:36:15 ID:qEbVpDJS
- >>588
ま た 大 阪 か ! !
>>589
ま た 大 阪 か ! !
>>590
ま た 大 阪 か ! !
>>591
ま た 大 阪 か ! !
>>592
ま た 大 阪 か ! !
>>593
ま た 大 阪 か ! !
>>595
ま た 大 阪 か ! !
>>596
ま た 大 阪 か ! !
>>597
ま た 大 阪 か ! !
>>598
ま た 大 阪 か ! !
- 603 :お約束 :2005/12/14(水) 18:38:17 ID:qEbVpDJS
- 【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
. ∧__,,∧ 【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
( `・ω・) 【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
. /ヽ○==○【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
/ ||_ | 【また大阪か】 【また大阪か】【また大阪か】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
- 604 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:51:59 ID:3OaP8UFC
- http://www.jwfsn.com/twilight/staff.html
- 605 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:55:22 ID:GhcTyoJ0
- 車内販売コーヒー代を着服(共同通信)
大阪と札幌を結ぶJR西日本の看板寝台特急「トワイライトエクスプレス」の車内で
販売するコーヒーの代金を、同社の子会社「ジェイアール西日本フードサービスネット」
の社員が常習的に着服していたことが14日、社内の調査で分かった。着服は社員が
不正を申し出たことで発覚。同社は、食堂車に勤務する社員34人全員が関与したと
断定、着服額は1400万円に上るとしている。
[共同通信社:2005年12月14日 18時25分]
- 606 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:57:21 ID:R00wHjL/
- 【社会】車内販売コーヒー代を着服 社員34人、JR寝台特急[12/14]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1134552684/l50
- 607 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 19:05:21 ID:qoSzRtsf
- >>587
本日運転の「トワイライト」「日本海」全て運休ですが
お前の方が嘘つきだ!
ボケがぁ!
- 608 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 19:10:35 ID:3OaP8UFC
- http://www.jwfsn.com/twilight/diary_004.html
- 609 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 19:19:21 ID:onzNHdVG
- 各社の車販調べた方がいいぞ
裏常識らしいからな
- 610 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 19:22:00 ID:ZDdn+fX9
- 呉羽でずーーーーーーーーーーーーーーっと客乗せたまま止まってる上りトワイライトはどうなった?
蟹の燃料大丈夫なんか?
2泊出来たらラッキーかも知れない
- 611 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 19:32:02 ID:UAqvfiwT
- 蟹の燃料なんてタンク満タンにしたら4〜5日大丈夫。
- 612 :名無しの電車区:2005/12/14(水) 19:32:17 ID:hEESNlFZ
- 寝台特急食堂車でコーヒー代着服 計1400万円か
ttp://www.asahi.com/national/update/1214/OSK200512140042.html
JR西日本子会社の「ジェイアール西日本フードサービスネット」(大阪市)は14日、
寝台特急「トワイライトエクスプレス」の食堂車の従業員29人全員が、コーヒー代金の一部を
組織的に着服していた、と発表した。約13年前から続いており、退職者も含めると約100人が関係し、
被害総額は約1400万円になる可能性があるという。同社は着服金の返還を求めるとともに、
懲戒解雇などの処分や、業務上横領での刑事告訴を検討している。
同社によると、着服が発覚したのは、食堂車を担当する社員29人(男性22人、女性7人)全員と、
以前乗務していた社員5人、さらにすでに退職している元社員約70人。
6人が1クルーとなって乗務し、札幌―大阪間を往復している。
手口は、車体両面の窓から景色を展望できる「サロンカー」からコーヒーの注文があった場合、
1杯420円の代金をレジに入金せず着服し、売上伝票も出していなかった。
着服していた代金は1往復で平均約3600円。コーヒーは35杯程度売れ、着服は8〜9杯分に相当する。
代金は往復勤務の終了後、出番のクルーで分配していた。使い道は自由だった。
「チーフパーサー」と呼ばれるクルー責任者の指示で長年続いていたという。
- 613 :572:2005/12/14(水) 19:39:03 ID:03bbZjN0
- 運休・・・orz
飛行機取れたけど、高いね・・・orz
帰りの便はキャンセル待ち・・・orz
- 614 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 19:42:58 ID:nRU1VlMa
- >>610
車内の食堂車従業員はどうなってるんだろうね。
客に責められたり、会社を去ったあとのこれからを考えたり・・・。
- 615 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 19:48:45 ID:nyLYodOr
- 解雇するにしても代わりの人員が確保できるかどうか・・・
列車が列車だけにいきなり素人は使えないしな。
- 616 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:03:22 ID:UgNFxMN2
- 単純計算すると一回の運行あたり三千数百円だから
ホントに(数量の出ない)カップ売りのコーヒー代だけだな。
一人頭千円にもならなくても十五年以上続けるとこんな額になるんだな。
- 617 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:07:55 ID:TKLvFuDX
- 逆に乗客全員が自由に飲める、ドリンクバーみたいなの設置してもいいかもね
寝台料金かディナー(弁当)券を1500円くらい加算してさ・・
- 618 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:11:01 ID:BcPnzYS8
- JR西日本も「いい迷惑・・」って怒ってるんだろうな。
- 619 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:17:05 ID:D+ElK9Ue
- >>禿しく胴衣
しょせん飲み物の原価なんて販売員の人件費にくらべれば微々たるものだし、ファミレスレベルなら一杯10円以下だよ
さっさと無人サーバーにすべし
- 620 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:19:26 ID:Xw4eoB7A
- 着服した人はすでに下ろされてるよ。
誰が乗ってるのだろ???
- 621 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:23:10 ID:aLDFMF5L
- あ〜あ
全員じゃないんだろうけど>>604で顔バレてるじゃん
自業自得だな
- 622 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:27:53 ID:cF4Si0QS
- 【JR西日本子会社】寝台特急のコーヒー代を13年間着服 計1400万円か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134555748/l50
- 623 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:28:31 ID:UAqvfiwT
- >>618
意外と西は万歳かもよ。
これで改革しやすくなったじゃん。
トワイ持ってる子会社本当にお荷物会社だからな。
- 624 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:29:20 ID:PiIgwCHK
- 懲戒解雇するらしいから、会社は退職金払わなくて助かったと思ってるだろう
- 625 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:29:36 ID:QqRR8c2d
- 痛ニューに立ったぞ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1134559432/l50
- 626 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:31:12 ID:Xw4eoB7A
- >>623
ジェイアール西日本フードサービスネットが、お荷物なわけないだろ。。。
- 627 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:32:31 ID:PiIgwCHK
- まあ執行猶予つきの刑でしょう
- 628 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:35:47 ID:UAqvfiwT
- >>626
お荷物だよ。
- 629 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:38:28 ID:fJj2/HE1
- 着服しても、全額返せば刑は軽くなったりするの?
- 630 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:43:57 ID:UAqvfiwT
- 関係者、何人ここ見てる???
- 631 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:48:31 ID:2aR3FwOy
- 組織ぐるみかよ
- 632 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:53:56 ID:aWZFc1sK
- 【JR寝台特急】みんなで車内販売コーヒー代を着服1400万円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134556781/
- 633 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:54:01 ID:cgIMA2bv
- >>629
まだ刑事告訴なんてされてないでしょ
- 634 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:54:53 ID:PiIgwCHK
- >>629
返却して、会社が告訴しなかったらそのまま。
銀行員の着服でもだいたい、弁償したら告訴されないケースが多い。
- 635 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:54:58 ID:UgNFxMN2
- >>629
一般的には返済して示談が成立すれば情状酌量されることが多いですな。
- 636 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:56:08 ID:PiIgwCHK
- 刑事告訴は免れないよ。社会的にも大きな事件だしね。
- 637 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:56:47 ID:FuFv3zKB
- あのかわいい子もやってたのかな。
朝食後に通ったら熱心に電卓たたいてたけど…
下っ端がもらえるわけないよな。あんな子がやるわけない
- 638 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:57:21 ID:6BUIH2vH
- 何かあったんですか?
- 639 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:05:38 ID:4RWpUiDg
- ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/051214c.html
- 640 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:05:41 ID:m32MweXM
- たぶん悪くて書類送検で罰金刑or起訴猶予。
- 641 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:07:56 ID:SiDF9lSF
- コック以外は全員女性スタッフに汁!
- 642 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:10:13 ID:zQ3nP9Gt
- そうか、
過去色んな媒体で「高級ホテル並の接客」と絶賛されてたダイナープレヤデスのクルーは
揃 っ て 小 銭 ド ロ だ っ た の か
これは是非乗りに行かねばw
- 643 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:16:36 ID:2JBN5a0w
- >>637
各人がバラバラにやってるわけではない。
くすねた金はチーフがまとめてクルーに分配していたはず。
- 644 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:25:38 ID:UAqvfiwT
- >>641
なぜコックも女にしない?
- 645 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:30:19 ID:10CFbZEN
- こりゃ下手したら食堂車廃止の口実にされるかもわからんね
- 646 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:33:17 ID:xu+qnGwR
- >>645
それはない
- 647 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:33:51 ID:PiIgwCHK
- 十津川警部のネタにされそうだ
今夜あたり西村京太郎はネタ書いてるかも?
- 648 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:35:06 ID:cgIMA2bv
- むしろとばっちりを食って日本海1、4号あたりが廃止に…
- 649 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:35:34 ID:kkFPw9wd
- ソ レ ハ ナ イ
- 650 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:41:49 ID:kteKRoTi
- 酉公式サイトによると関連したクルーは乗務させないらしいが、明日から誰が乗るの?
- 651 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:42:23 ID:zQ3nP9Gt
- まあ今日ウヤなのがせめてもの救いだな。
今がいつも通りのパブタイムだったら、気まずいどころじゃないだろうなw
- 652 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:42:51 ID:UAqvfiwT
- >>648
普通に乗客減で廃止、ってのはありそう。
- 653 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:44:34 ID:WHD60Ps2
- ぐは、こんな形で祭かorz
- 654 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:48:02 ID:0TKgH8e3
-
今日のトワイライトのクルーは乗客から注目の的だな(w
めちゃ恥ずかシス‥
- 655 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:56:07 ID:2aR3FwOy
- いいタイミングで運休だな
- 656 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:58:06 ID:PiIgwCHK
- >>654
今夜は動いてないよ
- 657 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 22:04:45 ID:JiqSzyU4
- >>656
今夜じゃなくて、昨日札幌を出た上り。
- 658 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 22:10:07 ID:Sv5+H7jL
- <<657
「きたぐに」が福井、「日本海」が1本は加賀温泉、
トワは呉羽。>>610
これでいいのかな?
- 659 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 22:11:35 ID:DIUg/0ju
- これでトワイライトも終わりだな・・・
- 660 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 22:22:17 ID:ZLYjfbmo
- 北陸線今庄駅付近での大雪の影響により、早朝より木ノ本〜武生間で運 転を見合わせています。
このため北陸と大阪・名古屋方面を結ぶサンダ −バード・雷鳥・しらさぎは全て運転を休止しています。
明日(12月15 日)始発からの運転再開予定で現在鋭意復旧作業に取り組んでおりま す。
なお、天候の状況によっては運転を見合わせる可能性もありますの で、今後の情報にご注意下さい。
また、次の夜行列車が運転休止となり ます。
大阪(12月14日)発日本海1号、
大阪(12月14日)発日本海3 号、
青森(12月14日)発日本海2号、
函館(12月14日)発日本海4号、
大阪(12月14日)発トワイライトエクスプレス、
札幌(12月15日)発ト ワイライトエクスプレス
大阪(12月14日)発きたぐに、
新潟(12月14 日)発きたぐに
- 661 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 22:24:43 ID:WHD60Ps2
- 夏に頑張って瀬戸内で撮ったトワイライト写真、急に無価値なものに見えてきたよ・・・
それにしても全員解雇したとして、そのあと誰が食堂車切り盛りするんだろう。
育成できるまで食堂車休業?
- 662 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 22:29:07 ID:UgNFxMN2
- 他部門(特にレストラン)から引っ張ってくれば頭数は足りるよ。
- 663 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 22:36:24 ID:DZevFKz1
- ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051214i304.htm
日本海って普段は27人くらいしか乗客いないの?
B寝台なら1両で足りるじゃん・・・
- 664 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 22:39:33 ID:kteKRoTi
- >>662
レストランから調達してきても列車内の給仕は慣れるまで大変だろうな。
継承者がいなくて全員育成せにゃならんから今までのサービスは到底無理だろうし。
- 665 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 22:40:25 ID:zQ3nP9Gt
- 年末年始の予約を今更取消せんだろうし、面子変えて切り盛りするんだろうな。
お詫びがてらにコーヒー無料位しても良さそうだけどなw
- 666 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 22:49:33 ID:PiIgwCHK
- 首吊り自殺者が一人くらい出るかも?
気の弱い奴ならやってしまうかも
- 667 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 22:55:42 ID:Ll0uI/vY
- チーフパーサーも1枚かんでた、ってゆうか金の配分までしてたほどチーフもドップリ。
これじゃ下の者は従うしかないわ。関わるのが嫌で要りませんていっても、チクリかと思われるしさ。
- 668 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:15:48 ID:nRU1VlMa
- >>667
そうだよな。
下の者はある意味被害者。
北斗星でもやってましたぁ〜って事に
ならなければいいが。
- 669 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:30:25 ID:UAqvfiwT
- >>668
チーフパーサー昇格なんて能力重視じゃなく年功序列だろ。
きっと能力重視だったらかんでいないさ。
会社は13年間知らなかった、嘘だろうな。
見てみぬふりだとすれば、組織全体での問題。
組織として西はなぜ頭の薄い管理者が多いのだろうか?
- 670 :572:2005/12/14(水) 23:35:21 ID:tTYF1uMK
- 飛行機往復正規運賃−寝台ツアー料金でコーヒー100杯飲める・・・OTZ
- 671 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:37:14 ID:NGvvo/oE
- チーフパーサー、表でサービスぺこぺこ、裏ではめちゃめちゃ、深夜 食堂車を通ったらスタッフ方、遅い晩御飯中で大騒ぎ。
もう乗らん。
- 672 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:41:10 ID:nRU1VlMa
- >>669
会社が知らなかったのは嘘ってのはどうかと思う。
1人あたりの横領額は少ないとしても、さすがに知らん振りで
見逃すことはしないんじゃないかな?
- 673 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:42:43 ID:BD/VS7gm
- 客として乗ってなんで裏なんかわかるんだよw
- 674 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:42:55 ID:zPVsj9gA
- イメージダウン
- 675 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:47:13 ID:NGvvo/oE
- 裏:調理室
食事中まる見え。
「はよせんかぃ」
「オーダーおっきな声でゆえ!」
って聞こえたよ。
そして
「お待たせ致しました。牛フィレ肉のオレンジ・・」食い気失せた。
- 676 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:55:05 ID:yn2T4i9U
- 酉の自作自演。
トワのイメージを低下させて、お荷物である客車寝台の廃止。
出雲とかと違って、トワに対してはさすがにこれくらいしないと
イメージを下げにくいからね。
- 677 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:58:42 ID:YVu+Vu5M
- だが、コーヒー代の着服には散々目くじらたてるが、他のもっと重大な不正には
意外とお目こぼしでは・・・・
本末転倒だわな。
- 678 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:58:57 ID:UAqvfiwT
- >>672
関係者なら乙!
チーフパーサーを管理してる香具師はいるはず・・・?
まさか会社の責任者がチーフパーサー?じゃないやろ。
まあここまでマスコミに取り上げられたら
管理能力のない会社と断定して間違いはないな。
- 679 :まさ:2005/12/14(水) 23:58:58 ID:aS8HkkVD
- 簡単に廃止することはないですね。看板列車ですし、車両のトラブル
ではないですから。食堂車の営業も続行されるでしょう。クルーは総入
れ替えでしょうが。
- 680 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:00:49 ID:NGvvo/oE
- つフロム・エー
- 681 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:07:29 ID:B5yh5/mz
- 他人の不正には執拗なまでに厳しい。それが2ちゃんクォリティ。
- 682 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:08:06 ID:/nR1Cp0O
- 別に辞めさせなくてもいいじゃん。別に客が困るわけじゃないしさ。
っていうかせっかくのシェフが辞めて料理の質が落ちるほうが困るじゃん。
- 683 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:10:52 ID:0Os5DJkK
- >>678
俺のレスのどこ読んで関係者って思ったんだよ、妄想すんなw
まあ、管理能力のない会社とのレッテルは貼られるだろうな。
あとから入れ替えでやってくるクルーも大変だぞ〜
- 684 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:11:17 ID:2j4fo5Zl
- >>675
オーダーって、パブタイムにそんなメニューあるの?
- 685 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:12:33 ID:6bEk5hih
- 心配して眠れない関係者がたくさんいる悪感。
・・・それが2ちゃんクォリティ。
- 686 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:13:13 ID:3svpoeN+
- 夕食時間ね。スマソ
- 687 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:14:01 ID:YSwUAvkz
- 普通に考えて営業休止→連結中止→列車廃止だろ。
揺れる車内で豪華料理を調理出来るように教育するのは時間と金がかかる。
で、この事件をきっかけにしてトワイライトの乗客も大幅に減る。
もともとトワイライトはバブルの産物で採算は取れてなかったんだから、酉にすれば
廃止にするいい口実が出来たってところだろ。
- 688 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:16:42 ID:3ByZPfnv
- 刑事告訴されたら、逮捕は免れないけど前科扱いになるかどうか・・
- 689 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:16:58 ID:3svpoeN+
- 網干の一編成 スシ抜いちゃいな。
- 690 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:18:28 ID:4jIhaj6G
- みんなただでコーヒーを飲んでるとか、誰か1人が着服とかでなく
売り上げを組織的にかよ。。orz
何だってこんな事に
- 691 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:24:24 ID:6bEk5hih
- トワイライト関連で今年後半いっぱいイベントあった・・・。
あ〜、なるほど。
最近の上京の頻度と西日本一周と・・・、
これこそまさに『さよまら運転』でつね。
- 692 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:30:32 ID:2j4fo5Zl
- 最近リニューアルしたんだけどな
- 693 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:33:28 ID:3svpoeN+
- 調理室はずたぼろなんだよな
- 694 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:33:58 ID:6bEk5hih
- 新造じゃないし・・・。
一掃して、鮨抜いて色変えて、
ムーンライト九州ときたぐに置き換え。
- 695 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:53:28 ID:OmGj5aH8
- クルーの賃金安いんだしチップくらいはずめや!
それがトワのAにのるもののたしなみだ。
- 696 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:58:39 ID:R+zZeCdm
- トワイライトのホームページでスタッフ乗車記が見れなくなってるね!
- 697 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 01:07:04 ID:3svpoeN+
- ん?見れるよ。
- 698 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 01:18:28 ID:/+8n1jMh
- コックの釜田さん、随分昔トワイライトの食堂車特集の番組が放送されたとき、
かなり登場したの覚えてる。昔のまんま、太っちょさんみたい。
- 699 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 01:21:10 ID:xg5l4BWF
- 一晩で100レス以上w
- 700 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 01:23:10 ID:3svpoeN+
- どんどんICOCA!
- 701 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 01:39:26 ID:jMALT5Yv
- 旅と鉄道でも、特集あったな。
- 702 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 01:54:33 ID:6bEk5hih
- >>698
釜田コック、実名キタ━━━━━━━━━━━━ !!!!
どっかのスレで、砂坂、ってあったからあと32人だな。
- 703 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 03:26:09 ID:3ByZPfnv
- プロジェクトXのネタになってなくて良かったと思ってるだろうな
- 704 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 04:32:19 ID:3TbIYf0w
- >>698
次あったらガリガリクンになってるかもね。
- 705 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 08:23:29 ID:MemoS4qb
- これ、割り算していったら、1往復当たり一人2000円前後だよね
セコすぎる…
- 706 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 09:02:46 ID:+Kz4Ao4F
- 関係ないんだけどさ、トワイライトの食事とライバル(?)社のヤツってどっちが豪華?
http://www.snf.co.jp/senpaku/grill.html
- 707 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 09:35:08 ID:RfcdJ6A0
- もうこの際旧日食系以外の業者にやらせてみた方がいいだろう。
- 708 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 10:51:58 ID:xNQfyIWk
- JRタワーの料理人を乗せよう
- 709 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 11:38:21 ID:Xv5fUvmP
- この着服事件を期に見直したほうがいいな。
契約制にして1日おきに食堂車の業者を変えるってことも思いついたほうがいい。
ある程度の基準さえ満たせば自社の系列会社で持つ必要は無い。
メニューもある程度業者の裁量に任せるべき。
利用する乗客もメニューが増えて歓迎だろ。
・・・で乗客の評判が悪いところは契約打ち切り。
- 710 :トワイの常連:2005/12/15(木) 12:46:33 ID:B9wrdeSM
- 昨日、家の人がこの話をしていて、最初は嘘やろーと思ったが、まさか、事実とは{{(>_<)}}
毎年、トワイに2、3回乗車しているおいらとしては、大変、ショックな話で、JW、御舞もか、と思い込んじゃった。
こちらのクルーの人、顔なじみの人ばかりで、次回乗車の時はどなたに会えるかなーといつも、楽しみにしていだだけに、残念の一言に尽きるよ。
- 711 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 13:02:51 ID:L3XMiFZp
- 刑事告訴は絶対にしなければならない
容疑者たちが、会社に返納を申し出ても拒否して事件にしなければならない。
そして奴らをトラに積載して、さらし者にするのだ。
- 712 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 13:21:30 ID:xNQfyIWk
- >>710
俺もかなりショック。だけどやってしまった事はアレだから仕方ないわな。
- 713 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 14:23:23 ID:/RnK8p8B
- http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1132711537/l50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
トワイラ食堂車営業中止&車販廃止、これはもうだめかもね。
- 714 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 14:29:32 ID:bxmKVaDi
- ほとぼりが冷めるまで、コーヒーの給仕だけASIMOにやらせたら?
酉は話題作り&客寄せウマー
ホンダはリース料&性能試験ウマー
- 715 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 14:45:49 ID:VCUG3R2u
- さよなら日本海(一部)
- 716 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 14:49:27 ID:T5t6Q1Yq
- >>714
コーヒー持って走るの?
- 717 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 15:02:17 ID:1cQLSmMF
- しかし、内部告発した現役クルーってネ申だと思うな漏れは。
同僚の不正を密告すれば、自分も職場に居づらくなる。
チーフに私怨があったのかもしれないし、
もう職場に愛想尽かして辞めてるかもしれないが、
不正を見過ごせないタイプの従業員は
会社的には大事にすべきだよな。
- 718 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 15:16:11 ID:Xv5fUvmP
- >>717
内部告発するような連中は大抵の場合は転職先が決まってる。
転職先は運がよければ「反社会的な不正を許さない責任感がある有能な人材」として
同業他社のエリート候補生として迎い入れられる事もある。
- 719 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 15:25:59 ID:rVXqPaTB
- しかし何だな・・・・。結局企業であれそれ以外であれ、組織の不正を暴けるのは
結局匿名のタレコミのみか・・・・。
- 720 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 15:26:31 ID:6doB8x9Z
- さりげなく右下に
「寝台特急トワイライトエクスプレスのパーサーを募集しております」とのリンクがw
http://www.jwfsn.com/twilight/staff.html
急募、って書かなくていいの?w
- 721 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 15:31:37 ID:3svpoeN+
- 俺 愛想つきたから辞めた 。あのパンチパーマ。
- 722 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 15:40:33 ID:YY6Y8K0U
- パンチパーマて、O氏?
- 723 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 15:50:52 ID:3svpoeN+
- Yes
- 724 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 15:51:10 ID:L3XMiFZp
- 客にコーヒーチケット買わせれば不正を防げる話だよ。
- 725 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 15:53:09 ID:qmLfmeXs
- どうせごまかせるなら、ただでコーヒー飲ませろとごねる客が出る悪寒。
- 726 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 16:01:39 ID:6doB8x9Z
- >>724
チケットを自腹で払って買ったことにして着服できるのでは?
- 727 :722:2005/12/15(木) 16:05:54 ID:YY6Y8K0U
- 》723
詳しく
- 728 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 16:13:51 ID:z37a9Kp1
- ED76-551って、日本海を牽引した実績はありますか?
- 729 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 16:26:27 ID:L3XMiFZp
- >>726
もちろん手売りでなく、自動券売機。
- 730 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 17:22:14 ID:RGyLmUFc
- 日勤教育の次は着服か
1400万円だとよ
- 731 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 17:32:32 ID:Okxl4vKV
- >>730
「次」の意味が分からん
- 732 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 17:38:01 ID:L3XMiFZp
- 横領の手口を車内でOJTする
「猫 糞 エ ク ス プ レ ス」
- 733 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 17:38:13 ID:bxmKVaDi
- フジキタコレ
- 734 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 17:57:34 ID:jynfxCwK
- 別にチップだと思えばいいじゃんたかが数百円くらい。
コーヒーの原価だってカスみたいなもんだから会社にも迷惑かかってないだろ。
- 735 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 18:00:25 ID:8HiLslBK
- ただただ残念(´・ω・`)
でもそういう細かい着服はどの会社でも普通にあるという事実。
マスゴミは叩きやすい対象しか叩かないという典型を再認識したのも事実。
なけなしの金をはたいて何回もトワイライトに乗ってる漏れとしては心境は複雑だわ。
でもそれくらいしないと従業員のモチベーションを保てないと思うと…
確かに仕事としては大変だと思うから無下に非難はできないよ。
もう日本では供食サービスそのものが不要なのかな(´・ω・`)
悲しいけど
- 736 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 18:05:41 ID:2Wam4Dia
- 着服額の問題じゃなくて行為そのものが問題。
- 737 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 18:09:00 ID:xYvOsaVb
- そんなことよりも小銭でもきちんとためれば1600万ためられるというのに感動した。
- 738 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 18:10:14 ID:5JaEDfVu
- トワイライトエクスプレス改め、横領エクスプレスと改名すべき。
- 739 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 18:10:33 ID:oCE3FDLt
- トワイライトにも新車希望汁
- 740 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 18:14:22 ID:L3XMiFZp
- 士気が低下して味も低下するの間違いない
- 741 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 18:23:34 ID:1MKIUgMW
- 全員を解雇して捕まえるのは困難だけど、歴代のチーフパンサーくらいは
ちゃんと刑事的にも責任を取らせるべきだろう。
それにしても日本は鉄道先進国と言われて来たけど、
こういう事件を目の当たりにするとまだまだ三流なんだなと思い知らされるな。
- 742 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 18:27:56 ID:3svpoeN+
- なぜ入ってくる回送に頭下げないとあかんねん。
- 743 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 18:48:50 ID:rVXqPaTB
- >>737
1杯¥420のコーヒーを1日6杯分= ¥2,520/日。
¥2520×365= ¥919,800/年。
¥919,800×16年=通算¥14,716,800。
という計算にはなるが・…。
末端のケチ臭い不正にはやたら目くじらを立て、幹部や中枢・上層部の
重大な瑕疵・不正には意外と目をつぶるようでは・・・・・。
- 744 :名無しの電車区:2005/12/15(木) 18:49:47 ID:CLyVqO3b
- >>742
プロ野球選手の中には、試合前にベンチに入ったらグランドに向かって一礼する
選手もいるじゃん
自分の職場への敬意と礼をもって接しているのだと思う
- 745 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 18:57:50 ID:EOTYvBIm
- 742
関係者乙
- 746 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 19:34:05 ID:3YevSpau
- http://www.jwfsn.com/twilight/staff.html
全員が関与していたのなら↑の画像のクルーは犯罪者ということになる。。。。
急遽、撮り直したとは思えないので。お姉さんカワイソス‥
- 747 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 19:34:16 ID:3svpoeN+
- 入線前はたっらたっら歩き、ペチャクチャ喋り、入ってくると「気をつけーっ」かい?
新人はもたないわけだ。
- 748 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 19:41:28 ID:OfVG/ngr
- 入線時もだらだら敬礼してたけど
新幹線の食堂車に乗ってた人のほうがきっちりしてた
- 749 :お約束 :2005/12/15(木) 19:44:40 ID:Xv5fUvmP
- \ 見 大 /
\ て ∧_∧ 阪 /
.\ る γ(⌒) ・∀・ ) 人 ./ ぅぉぇっぷ
福岡人↓ \ な .(YYて)ノ ) / 〃⌒ ヽフ
∧_∧ 福岡>大阪.\ っ | | | / / rノ
( ´∀`) .\! (__)_) / Ο Ο_)***
( /,⌒l \ ∧∧∧/ 『これが大阪クオリティ』
| /`(_)∧_0. \ < 大 ま > 深夜、赤信号で停車すると襲われます
(__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \< >追突され、運転席を離れた途端、車が奪われます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ < 阪 た > ちょっと駐車しただけで、車内のものが全てなくなってます
―――――――――――――――< >―――――――――――――――――――――
___ オラッ! < か > ハハハ
ドッカン | | 出て来い大阪人 ∨∨∨\ ∧_∧
∩∩ | | | ∩∩ /\ │ /\ ( ^∀^)<あほか
| | | | | | | | | | | / / ̄\ \ ( つ ⊂ )
..( ,,) .| | | (・x・ ) / ─( ゚ ∀ ゚ )─ \ .) ) )
/ .つ━━ロ|ロ ドカン l |U / .\_/ \ (__)_) (^∀^)ゲラゲラ
〜( / | | |⊂_ |〜./ / │ \ \ 『大阪名物』
し'∪ | | | ∪ /おおさか〜おおさか〜 \ゼニやゼニや(公金横領、税金無駄遣い、贈収賄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ / .∧__∧ ∧__∧ \ひったくり・ぼったくり 、 偽物だらけ
ガッキーン / ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ ) \幼児虐待 、 ひき逃げ
- 750 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 19:45:33 ID:3svpoeN+
- そうだね。幹線はきびきびしてた。
ポットのコーヒーって小汚い場所で入れてるんだよ。
- 751 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 19:56:04 ID:3KSHJT6b
- 台湾のブログだけど、車内で記念品売ってるこの男もそうなの?
amarylliss。艾瑪[隨處走走] - [Japan 2005] Twilight Express (2) 紀念品
http://www.wretch.cc/blog/amarylliss&article_id=2780093
- 752 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 20:05:39 ID:3YevSpau
- 過去の鉄道ジャーナルあたりのトワイライトの列車追跡を見れば、
犯罪者を見ることができるのですな。なんせ会社が「全員」と
言い切っているほどだからな。
- 753 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 21:01:16 ID:8HiLslBK
- おまいら乗車しても面白半分でいぢめるなよ!
下手したら列車の存続にもかかわるんだから。
トワイライトから食堂車が消えたら…意味茄子_ト ̄|〇
だから逆に励ましてやってくれ!
犯罪を主導していたチーフだけはどれだけ罵倒してもいいから、末端のバイトはいぢめないで欲しい。
なんでもかんでもとりあえず叩くという社民党みたいなキチガイにはならないで下さい。
- 754 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:24:45 ID:yn6husn3
- 今日は日本海もトワもウヤじゃないっぽいね。
プレヤデスどうなってんだろ。
- 755 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:36:03 ID:jMALT5Yv
- でも分け前もらう時に「俺はいらない」「あたいはいらない」
て言って受け取りを拒否したクルーも居たのでは。
全員となってるけど。
- 756 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:40:37 ID:ZZfLs5YU
- とことん追い詰めて廃止に追い込もう
- 757 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:46:38 ID:GGbc1RdD
- >>755
そういう乗務員が居ると、村八分状態にして孤立させたり、会社に居られない様にする
なんて言って脅したんじゃない?
- 758 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:56:07 ID:erMWb8OG
- もう秋田
- 759 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:13:06 ID:JxNyt/6d
- >>758
トワイライトにか?だったら徹底的に糾弾して廃止に追い込もう。
- 760 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:27:19 ID:3svpoeN+
- 日テレくるよ。注目
- 761 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:28:46 ID:QLRB93kM
- >>759
知恵遅れ死ねや!
- 762 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:30:39 ID:JxNyt/6d
- >>761
通報しますた。
- 763 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:33:38 ID:0Os5DJkK
- >>759
廃止にはららないだろう。
- 764 :755:2005/12/15(木) 23:34:27 ID:jMALT5Yv
- >>757
あぁ、まぁそのような社会構造はどこでも似たようなもんですからね。
しかしもったいないなあ。こだわりの列車だったのに
- 765 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:36:34 ID:R4pLHe7g
- >>764
そう思うね
牛丼屋のバイトが金くすねるのとわけが違う
例えて言えば、高級ホテルのレストランで同じようなことされたような感覚というか・・・
夢を買うところでああいうのは、ちょっと興ざめだよね
- 766 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:41:21 ID:ZZfLs5YU
- こいつら所詮、喫茶店の店員に毛生えたような奴やんけ
皿洗い同然やんけ
- 767 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:43:34 ID:oE7Qms/s
- コーヒー、紅茶、緑茶、烏龍茶、熱湯、冷水 くらいはフリーにすればいいじゃん
- 768 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:44:54 ID:52clgwji
- >>713
氏ね
- 769 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:51:06 ID:3svpoeN+
- ディナーの皿とかは湯でゆすぐだけ。
不衛生極まりない。
和食の炊き込みご飯は電子レンジでチン。
あらかじめ下処理してるのが多すぎ、であんだけ高いんやからなー。
もうバイキング形式でええやん。
クルー6人て?新人研修入れたら9人位。
新人はかなりこき使われる。
- 770 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:02:58 ID:oE7Qms/s
- 出来たてで暖かいお弁当を
途中駅で積み込んでくれたほうがいいなあ〜
厨房は、味噌汁やスープ作るくらいでいいからさ
レストランじゃなくて、カフェ&バーみたいにして
コーヒー&軽食、アルコール&酒の肴でいいよ
- 771 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:14:30 ID:Fy/xd1EH
- 飲み物中心にした方がネコババしやすい環境だ罠。
- 772 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:14:35 ID:XvqBA58B
- >>769
ものすごい嘘つきだね・・・
- 773 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:21:33 ID:lkghPJib
- 今週末トワイライトエクスプレス乗るんだけど、不祥事のせいで
食堂車のメニューとかサービスがおちていたら悲しいな。
それより雪で運休しないか今からドキドキなんだが・・・。
- 774 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:23:55 ID:H56k/PT4
- >>773
落ちても北斗星ほどにはならないから、大丈夫だろ・・・
きっと、吉野家でフルコース食うと北斗星の食堂車みたいな感じになるんだろうなあw
- 775 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:29:36 ID:RsBuKV15
- 気になるのは、東海PSとかNREとかでも同様のちょろまかしがあるんじゃないかと。
何せ元をたどればすべて日食だし。
弘済会の車販も同じ事をやってたのか気になる。
- 776 :お約束:2005/12/16(金) 00:39:03 ID:sYoNScVu
-
-=・=- -=・=- ヽ
`ー'(、●^●,)ー' < へい おまち
_________
||【また大阪か】12個入||
./ _ ヽ
// 牛寺 |キ| // ヽ
.| | // ヽ
.| | 【ま//大阪//【また大阪かl
| .|| 【//た大【また大//か】. l
| .. |..【//た大阪【また//阪か l
| | 【また大阪か【また大../
| i 【ま【また大【また大阪/
\_________i
- 777 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:44:15 ID:8WnjGVFK
- 東海道新幹線の東海PSは、コーヒー一杯でもPOSに打ち込んでる
のを見かけるからごまかせないと思う
POS入れる前はごまかそうと思えば、出来ただろうね
ポット1本でおおよそ何杯分っていうのはあるだろうけど
「誤差でしょう」で済んでしまうと思うし
- 778 :764:2005/12/16(金) 00:53:48 ID:Z/anUIau
- >>765
全く同感です。
>>770
そんな事したら過去の新幹線や九州夜行と同じになるのでは。
だからトワイライトは、やはりフランス料理が必要と思うな。
俺はカレーとサンドイッチと朝食しか食った事ないから偉そうに
言える立場では無いが。
トワイライトは別格として今後も在り続けてほしい。
あと一部の寝台のマットレスが長期使用でへたってきてるね。
そろそろ新しいマットレスに交換すべき。
- 779 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:53:49 ID:XeGphFld
- 3月改正では日本海は削減無し?
- 780 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 01:02:39 ID:8WnjGVFK
- 途中駅の名産を入れた暖かいお弁当っていうも魅力的かもね
- 781 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 01:15:20 ID:riu25inf
- やはり先進国に相応しい装備の豪華寝台列車は残していかないと。
ついでに従業員の教育もね。
- 782 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 01:23:10 ID:IbZNHt3K
- 従業員の前に管理者教育だろ。
管理者があほだから現場もあほになる。
だいたい管理者が普通だったら従業員全員が犯人です、
ってマスコミに流れるか?
- 783 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 01:30:53 ID:cvJXcvTC
- リバイバルまつかぜの車販クルー トワイのチーフパーサーとコック
- 784 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 02:00:41 ID:E9TKuS3+
- >>783
まつかぜ・雷鳥とも乗ったが、あの車販の愛想の良いにいちゃんも犯人?
- 785 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 02:06:32 ID:udqVBWst
- Good Bye日本海(一部)
- 786 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 02:15:04 ID:QgaOjub5
- さよなら2、3
さよなら1、4の北海道区間
- 787 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 02:29:16 ID:cvJXcvTC
- >>784
そうだろうな。
○○○君、リバイバル系は専門。
- 788 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 02:35:01 ID:51U1NHYx
- 彼は、○○○○、漢字では○○ですね。
雰囲気はよかったので残念・・・
- 789 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 02:36:16 ID:B/7CBHIg
- 今年の西は、やれ脱線だ、やれATSだ、やれC57が故障した、やれ321系だ…で、最後の最後がこれですか?
新しい電車を作る前に、職員一同「お客サービス」と言うことに誇りを持って欲しい。
今、彼ら(もち一部だけど)が持ってるのは「埃」だかんな。
叩けば悪行が出るわ出るわ、、、。
- 790 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 02:43:02 ID:cvJXcvTC
- まだまだでるよ。
- 791 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 02:48:21 ID:cvJXcvTC
- トワイライト車内サービスで菊蔵に苦情が来ても、揉み消し。返信はしません。FSNクォリティ。
- 792 :お約束:2005/12/16(金) 02:56:28 ID:sYoNScVu
- >>789
\ DQNと言えば? /ナンダココハ コワイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩大阪だろ! / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
大阪で事件だって \ ( ・∀・)ノ______ / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧またですか・・・\ ∧∧∧∧ / 『犯罪都市・大阪』
/ (;´∀` )_/ \ < 大 ま > 大阪府内で起きた刑法犯罪総数は過去最悪の
|| ̄( つ ||/ \< > 32万7262件。犯罪が全国ワースト1を記録する
|| (_○___) || < 阪 た > ひったくりは25年連続自動車盗は19年連続全国最多
――――――――――――――― .< >―――――――――――――――――――――
∧_∧ ドブ川に < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)飛び込んでる… ∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<大阪人必死だな(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \アヒャ / ∧_∧ 大\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 阪 \ ;) ( ;) / ┃| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ 人 \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め \大阪人 | | ┃
- 793 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 08:20:50 ID:lEfz52V5
- 元乗務員です。今回の不祥事誠に申し訳ございません。しかし、これだけは信じて
頂きたいのですが、決して全員が関与したわけではなく一部の人間であり、
その大半は現金の不足に対しての会社の追及がきつくその穴埋めとして実行
した模様です。
- 794 :元乗務員:2005/12/16(金) 08:41:28 ID:lEfz52V5
- 本日発車の8001レは駅食のメンバーを昨日深夜まで訓練し本日の乗務に
間に合わせております。しかし、列車の経験が無いメンバーですので、どうな
るのかは歴然です。
- 795 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 08:48:07 ID:cvJXcvTC
- しょっちゅうしょっちゅう不足してて追及がきつくって?そりゃそうやろ。
みんなでプラマイゼロにしようとゆう意識がなさすぎ。
敦賀辺りで売上報告書いて「あー売上合わん、コーヒー貯金から出しておこうっと」って感じやね。
お客様が食事する席に敦賀辺りから大阪まで普通に座ってしゃべるスタッフはいかがなものかと思うが。
- 796 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 08:52:52 ID:cvJXcvTC
- まずはインスタントカレーの準備しなきゃね。
福神漬こぼさないようにねー。
大阪地下の検品は再再チェックして!
- 797 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 12:31:27 ID:zIa1q3F7
- 昨日の夜、宮原の南側を通った。
普段はよく見える位置に客車が留置してあるのだが、、、トワ用車両。
日本海用の客車の後ろ、新幹線側の見えにくい場所にあった。
見えにくい場所に移動したと思うのは、下種の勘ぐりだろうかw
- 798 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 14:10:32 ID:/CnUXNd/
- >>773
僕は月曜日に乗るんだ。
あれだけ良くしてくれた人達がと思うと残念だけども、
頑張って立て直していって貰いたいもんだ。
でも今は不祥事どうこうよりも、大雪で走るかどうかの方が心配で仕方ない。
- 799 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 15:30:45 ID:4MCM15NU
- 漏れは不祥事大嫌いだが、この件だけは非難する気にはならない。
別に擁護するつもりも無いが、とりあえず現状維持のサービスをよろしくお願いします。
それだけです
- 800 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 15:46:35 ID:7nMOIJcK
- スレが伸びすぎてるからなんか廃止が決定したのかと思ってかなり焦った
- 801 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 15:57:16 ID:lEuZmULc
- 東京のJR西の説明会で、
「北陸新幹線が出来て北陸本線が3セク化しても、トワイライトや貨物は調整して通す」
みたいなこと聞いてきた直後にトワイライトで不祥事…
西の看板列車なのになぁ…
- 802 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 16:44:24 ID:X3uy/lmX
- 鉄道旅行の楽しさを味わうことの出来る列車として、少々の赤字でも走らせて欲しい。
鉄ヲタ以外の人でも鉄道旅行の楽しさが分かってもらえる列車だ。
- 803 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 17:45:38 ID:tT7Zimax
- やっぱりトワイには新車入れなきゃ。使い回しでは車両がもたない。
それと毎日運行にすべき。
3編成現在あるが、大阪の到着時間の関係で同日に折り返せないのはご存知の通り。
もう少し高速化できないものだろうか。20時間ぐらいになれば何とかまわせるだろう。(583系で9393運用ができてたんだし)
- 804 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 19:03:52 ID:zSBDnH34
- >>786
それが事実だとしたら死ぬほど無念。
- 805 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 19:28:56 ID:1B4bMI4z
- >>777
新幹線他紙コップを使用している場合は紙コップの数で売り上げを管理してるから
POS以前でも着服は不可能。
もししようと思えばゴミ箱あさって拾ったのを再利用して客に出す
(もって帰ったら使用後のは当然わかる)しかない。
>>795
金額を合わせようと努めるのは当然だが、どうしても合わないことだってある。
あと「不足が出たら個人が負担して埋め合わせ」という考えは実は良くない。
なぜならその裏返しとして「余ったら個人(チーム)でプール(分配)」という
発想に陥りやすいから。
それと「過剰が出るより不足のほうが是」という基本がある。
(「過剰」が出るということは客につり銭の返し忘れとか、貰いすぎていることに
他ならないから)
- 806 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 20:43:11 ID:udqVBWst
- >786
お、分かってるねぇw
- 807 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 21:36:12 ID:kIlhKCef
- 日本海、青森〜函館廃止ってマジ?
- 808 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:06:41 ID:U86MgNy8
- それより1往復削減の方が自分にとってヤヴァイ。
嘘であってほしい・・・。
- 809 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:07:15 ID:c1ep8cl5
- >>807
マジ
- 810 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:07:35 ID:/EmZxiHb
- >>795には労働基準法の休憩時間の発想がないのか?
- 811 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:22:30 ID:cvJXcvTC
- お客様が食堂車内を通行してるにもかかわらず、クルーは座って談笑してるのを言いたいのだが。
労基法をどうのこうのという問題ではない。
- 812 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:23:28 ID:TBGupjvg
-
もうコーヒーは無料提供でいいだろ。
- 813 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:44:28 ID:IeqshjqF
- >>810
乗務員用の休憩スペースは8,9号車に別にあるわけで。
営業時間外とは言え、お客様のために有るスペースを、
しかも従業員がお客様の目に触れる状況で使っていいわけがない。
- 814 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:46:09 ID:H56k/PT4
- >>795
>お客様が食事する席に敦賀辺りから大阪まで普通に座ってしゃべるスタッフはいかがなものかと思うが。
それは同意
はっきりいってみっともないよ
トワイライトでそれだけが一番嫌な場面
- 815 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:50:04 ID:oNurnDqD
- >>805
禿同
- 816 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:51:40 ID:u0jIcxsM
- 普段の車販と違って、車内でコーヒー沸かしてるという事だな
当たり前やろうけど
- 817 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 23:07:36 ID:1B4bMI4z
- >>816
厨房にコーヒーメーカーがあるよ。
車販用にはポットに詰めるしコースや単品オーダーにはカップに入れる。
- 818 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 23:10:50 ID:/CnUXNd/
- レストランの従業員が営業時間外に
席で賄い食ったり休憩したりするのがみっともないとは思わない。
通りかかっても「お疲れさん」くらいにしか感じない。
少し心が狭すぎないか?
- 819 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 23:12:17 ID:H56k/PT4
- >>816
あとから取ってつけたコーヒーメーカーと電子レンジがあるよw
まあ、車内にコーヒーーメーカーがあったのは、新幹線とキロ182かな?
- 820 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 23:20:42 ID:H56k/PT4
- >>818
ほう、心が広いなw
俺は、町のレストランで客ほっておいてテーブルでまかない食うような店なら二度と入らないほどの心がナローゲージな
人間だが?
大阪までとは言わないけど、飯食ったあとに京都くらいまで営業しろと思うなあ
暇なんだよ、客はw
- 821 :元乗務員:2005/12/16(金) 23:56:41 ID:lEfz52V5
- 正直、営業しても売り上げが無い。初期にやったが売り上げが無かった
- 822 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:01:36 ID:4A8MbVCy
- >>802
赤字?なのか。昨日14日発キボンヌって頼んだらB寝すら満席だったのだが・・・。
別に夏休みでもなければ雪祭りでもないのに・・・。
- 823 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:06:49 ID:h5vJkXdq
- ラーメン屋とか、丼飯屋程度の処なら気にならんが、それが高級レストランとかなら正直ヒクな。 普通の飲食店ではバックヤードとかで賄いを食い、客に見えない様にしてるものですよ。
列車なら業務用席?
- 824 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:07:33 ID:4A8MbVCy
- >>808
束は出雲と合わせて一気に2本削減か('A`)
残す1本は2号/3号の時間で走らせて欲しいなぁ。
それにしてもインサイダー情報流す人って
自慢したくて仕方ないのかな?
漏れだけのじょうほぉぉぉって一人でオナってればいいのに。
- 825 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:27:43 ID:N01HlmNr
- >>821
客が暇だからお茶でも飲めるようにしてくれというだけで、
営業成績を上げるために営業しろっていってるわけじゃないわけだが。
現役じゃなかったら、やめても社員の立場でものを言うなよな。
- 826 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:30:58 ID:Mb1q09ja
- >>812
スイート/ロイヤルの客、及びディナーを予約した客には無料とか・・・・。
>>820
巷のレストランでそれやられるとあまりイイ気分では無い。せめて客から見えないように
ついたて等で目隠ししろと言いたい。
ただ、場所に限りがある列車内では中々難しいが、それでも営業時間外にして欲しい
とは思う。
- 827 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:40:15 ID:Ae5nmq5T
- >>824
「おれはそういうのをもう知ってるんだよ」って自慢したいんだよ。
- 828 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:42:24 ID:N01HlmNr
- ここでいう営業時間は、食堂車の営業時間ではなく、
列車内に客がいる列車そのものの営業時間ととらえて欲しいね。
- 829 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:49:58 ID:ipYa2irr
- >>828
まったくその通り。
- 830 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 01:19:17 ID:33FbDkQY
- 乗務員に温情的判断をきぼん。
- 831 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 01:25:57 ID:Dg/sa256
- >>826
俺もA寝台の客には無料でいいと思う。
そんな俺はJ北のグリーン車でコーヒー飲みまくってる。
10月にはスーパー宗谷で5杯も飲みました。ツインクルレディさんごめんなさい。
- 832 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 01:35:28 ID:jzpXTEEU
- >>831
そんな貧乏臭いことせんでも・・・。
- 833 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 01:36:04 ID:JGNl9eiM
- 基本的には鉄オタがスタッフになってるから、ここで書かれてるような事もあのペライ
葉書のアンケートに書くんじゃなくて、直接スタッフに訴える方がいいと思う。
あれは高級レストランじゃなくて雰囲気のいい、鉄オタがくつろげる、列車の食堂車だと
思えばいいんじゃない?
- 834 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 01:47:17 ID:Mb1q09ja
- >>828
でも、現実にスペースが無い以上、仕方ないと思うけどね。
貴方自身があの食堂者のクルーになったと仮定したら、
この意見にはそうそう反対もしないだろ?
- 835 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 02:04:49 ID:ipYa2irr
- いや反対する。
カッコ悪いでしょうが。
俺が客で見てもいややろな。
- 836 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 02:22:59 ID:H0fYpRS6
- >>825
>>828
看板過ぎてから「酒飲ませぇ!」とか、準備中の店に「茶でいいからキボンヌ」してるのと同じだぞ。
それに交番制でもないのに21時間も営業(客がいる時間=営業とするとこうなる)するのは不可能。
揺れる車内での労働条件は通常の飲食店よりかなり悪いのに。
従業員がくつろいでるのを見るのが不快だというのは、スシが中央通路式である限りしょうがない。
店内を歩道にしてしまっているのだから、通る方も通られる方も互いに遠慮しなければならない。
トワイライトは特Aの客がサロンカーに行こうとしない限りは通行する必要がないような編成を組んでいるわけで、
最大限の努力はしていると思うのだが・・・。
- 837 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 02:23:44 ID:Mb1q09ja
- >>835
頑固な人だ。
貴方が客ではなくて、クルーの立場だとしたらそれでも反対なのか?
あまり他人に厳しいのも考えモノだ。ならば従業員の居食スペースの
為に車両連結するわけにもいくまい。
だいぶ以前、北斗星に乗ったとき、深夜0時過ぎてたか? 食堂車のテーブルで
従業員たちが遅い夕食?を採ってたのを目撃したが、まぁ別に何とも思わなかった
けどね。食堂の営業は終了していたからね。
手優香、自分も以前レストランでバイトしたときも、営業終了後の店内で従業員一同が
遅い夕食をとったことがあったけど。そんなモンでしょ?
ところが、アメリカで中華料理店で食事してた時。彼らはまだレストランが営業中で客が
食事しているのに、店の片隅で従業員たちが食事を始めたのにはやや呆れたな。
- 838 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 02:24:08 ID:clQ7l5+I
- トワイライトの食堂車のスタッフを全くの外注にして・・・
って案5年くらい前からあったけど、どうなったんやろ?
実行してたら今回のことはなかったかな?
- 839 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 02:33:42 ID:Mb1q09ja
- >>836
まぁ、今後は食堂車だけでもカシオペアのように二階建てにして、
一階は厨房と通路。二階を客席にすることでしょうね。
あの食堂車の車両はだいぶ古くて老朽化が進んでいるから、新車に
置き替えるイイ機会かも。
- 840 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 02:35:35 ID:ipYa2irr
- >>837
言い争いは好きじゃない。俺がクルーなら調理室で食べる。
以外とスペースはあるよ。賄い(カレー)はバックヤードで食べるもの。
トワイライトは時間を問わず、車内見学される方もおり自由通路としてある以上、客席では食べないよ。
8001クルー大丈夫かな?
- 841 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 08:31:41 ID:/Ua44765
- >>839
食堂車も他の客車もそう製造年は違わない幡豆。
おそらくトワの客車で一番古いのは第3編成のサロンカーでは?
1972年製のオロネ14がタネ車だから35年目か。
一番新しいのでも1978年製のオハネ15(第1/2編成のサロンカー)
だから27年目('A`)
食堂車は白山用に残しておいたやつだっけ?
トワになる前に青色時代があったよね?
- 842 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 11:07:56 ID:kXZcUIl+
- コーヒー代をくすねる従業員を
トワイライトに乗れない貧乏人が
蔑むスレはここでつか?
- 843 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:31:50 ID:mgOxf0oC
- >>840
同意だね
賄いは客に見えないところで食うのがどんな飲食店でも基本だと思っていたが
居酒屋のバイトしてたときは、どんぶり持ってフライヤーの前でしゃがんで飯食ってたぞ
厨房で食えといいたいよ・・・
だいたい、北斗星なんかだとウェイトレスが厨房入ってコップ洗ってるが、あれだって見てて好きじゃない
普通、調理員以外が厨房に入るのは衛生上よくないし、だいたいコックから包丁飛んでくるぞw
トワイライトは、あの金沢〜終着のだらけ以外はそういうところきちんとしてて好きだったんだがなあ・・・
- 844 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 14:43:01 ID:EN3qCPaa
- 15日の1号は1時間半ほど遅れて出て行ったけど、
あれは上りが遅れたからなのかね?
- 845 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 14:57:55 ID:RokZ38J3
- >>843
あなた言ってることが矛盾してないか?
>厨房で食えといいたいよ・・・
と言いながら、
>ウェイトレスが厨房入ってコップ洗っているが、見てて好きじゃない。普通調理員以外が
>厨房に入るのは衛生上よくないし、だいたいコックから包丁が飛んでくるぞw
なんて勝手なこと言ってるよ。一体どっちなんだ?
「調理員以外は厨房に入るべからず」とおっしゃるのなら、接客係りは客席で食うのが
妥当ではないか?あくまでも食堂関係の営業時間外なら、それもやむなし。列車の運行
時間全体などと言い出したらキリが無い。
- 846 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 15:02:15 ID:PztNazDb
- 厨房側の客席の一部を「つばめ」のセミコンパートメント
みたいな造作にしておくとか、カーテンで仕切れるように
しておけばうるさい奴らも満足するかな?
- 847 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 15:12:09 ID:VaS4o6h9
- トワイライトの食堂車に様子を見に行ってきました。
ホール7人、厨房4人の超豪華体制w
他にも背広組が2人いました。
お客の注文がうまく伝わっていなかったり
不慣れな感じでしたが、
新しい体制で頑張ってほしいですね。
レジ打ち出来ないシャワーカードなどは
いちいち領収書を切る様にしているみたいです。
- 848 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 15:24:51 ID:EHEj+z6w
- 不慣れなための人海戦術なのか、それとも経験値を上げるために
大人数で乗務回数を稼ぐようにしているのかな。
それにしても、乗務員用寝台は9人分しかないはずだが、
そんなに乗務して大丈夫なのか?
- 849 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 15:55:33 ID:jEEyK1iC
- >>824
1往復は廃止というよりも修学旅行用の臨時に格下げだろうな。
日本海は修学旅行で持ってるような感じだったしな。今までそれで廃止・削減を免れてきたのだから。
- 850 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 16:10:34 ID:mgOxf0oC
- >>845
うむ、確かに矛盾してるな
じゃあ、あれだ
客席で飯食うのは許すが、食ったらさっさと営業再開しろ、だ
客席で休憩するな、ということだな
それなら文句はあるまい?
- 851 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 17:07:48 ID:9ZR1U7tp
- もし出雲が廃止されるのであれば、日本海3・2号に
シングルデラックスをまわしてほしい。
- 852 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 17:14:44 ID:NQq42916
- >>850
用もないのに車内をうろつくなよ、ヲタが!
食堂車を通り抜けるのはA寝台客がサロンカーに行く場合だけだろ
金沢を過ぎた上り列車で何の用があって食堂車に行くんだよ
どうせ空いたスイートかロイヤルをのぞきに行くつもりなんだろ
また深夜に何の用で食堂車に行くんだよ
営業時間外でクルーが食堂車でくつろごうが勝手だろ
その上全区間食堂営業しろだと?
24時間営業の吉野家か松屋と一緒にするなよ馬鹿
- 853 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 17:31:31 ID:yPOX2y2g
- >>852
お子ちゃまかつヲタだから興奮して「車内探検」したいんだろ。
- 854 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 17:38:35 ID:mgOxf0oC
- >>852
ヲヤ、そのロイヤルの客がサロンカー行くのに通りぬけるのだがw
そうか、トワイライトに憧れてるが乗ったことないんだな・・・かわいそうに
ママンから貰ったお小遣いとお年玉貯めて、夏休みに乗れるといいね
そうだ、絵日記に書けるぞw
- 855 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 17:44:50 ID:RokZ38J3
- >>850
852氏の言うとおり。
北斗星は通り抜け客が結構いるけど、トワイライトエクスプレスはA寝台客がサロンカーへ行く
以外は独特の用事が無ければは居ないはず。
自分がだいぶ以前、北斗星が運行開始した同じ年に深夜、食堂車の営業が終了
した時刻に食堂車の片隅で食堂車の従業員が食事していたのを目撃したけど、
特に違和感は無かったけどね。
とにかく、スペースに限りがあり、動く列車内での勤務だってこと。巷のレストラン
や飲食店とは色々条件が違う。
- 856 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 18:06:43 ID:zdsFyE8r
- そりゃあスイートやロイヤルの乗客がサロンカーに行くのは勝手だけど、
これらの乗客は通常ならサロンカーに用事はないよね。
強いて言えば気分転換に散歩するくらいか。
シャワーもあるしルームサービスもある、窓は日本海側で眺望は良いし。
JRも極力食堂車の通り抜けを減らす為もあり、A寝台とB寝台の境界に連結してるんだろ。
構造上食堂車を通り抜けないとサロンカーには行けないが、食堂車は通路じゃないからね。
少し遠慮して「通らせて貰う」という気配りが欲しい。
浴衣での食堂車通り抜けは禁止の旨案内があるし、車掌も通る際は脱帽する。
食堂車クルーが食堂車で休憩するのは当然だろ。
狭い車内で休憩スペースなんて取れないのだし。
昔は営業終了後に食堂車クルーや車掌が食事をするのは当然のことだったのだが。
現在でも海外の食堂車では普通の光景だ。
逆に>>850は営業時間外に勝手に食堂車に立ち入るなよ。
- 857 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 18:12:38 ID:jOZZyjmC
- 日本海1往復削減?
勘弁してくれよ…ならさせめてきたぐにをもう少し本気運転で
秋田まで走らせられないか?
例えば1号を青森止にして秋田〜青森をカバーして
きたぐには長岡辺りから秋田までをカバーする感じで
- 858 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 18:14:44 ID:mgOxf0oC
- >>856
・・・あたま、大丈夫?
ほら、もーすぐクリスマスだぜ?
ママンにおねだりしてたトワイライトエキスプレスのプラレールセット買ってもらえるんだから、興奮して熱ださないでね?
- 859 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 18:15:37 ID:dEA2/S28
- >>857
客が居ないんだからしょうがない
それともお前が金出すか?
- 860 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 18:22:50 ID:RokZ38J3
- >>>858
うるさいぞ、mgOxf0oc!
>食ったらさっさと営業再開しろ
>客席で休憩するな
とは一体どういう言い草だ?
食堂車の営業終了してから
食ってるンだろうが?
それにあそこが食堂車従業員の
仕事場だ。
- 861 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 18:26:13 ID:SJgSpavq
- コーヒー代、ボッタクリ
- 862 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 18:26:27 ID:mgOxf0oC
- >>860
ヲヤ、痛いところ突きましたか?w
羽後本荘あたりの小学生らしい書き込みですなあ
- 863 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 18:34:53 ID:ipYa2irr
- >>858
トワイライト、カタログ落ちしたYo。
- 864 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 18:38:54 ID:mgOxf0oC
- >>863
そうかあ
それで、羽後本荘の小学生が興奮して書き込んでるんだなw
- 865 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 18:58:11 ID:OVzUy8VG
- ★大阪と札幌を結ぶ「トワイライトエクスプレス」従業員がコーヒー代1,400万円着服
大阪と札幌を結ぶ豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」の食堂車の従業員が、
開業以来16年間、コーヒー代の一部を着服していたことがわかった。
コーヒー代を着服していたのは、トワイライトエクスプレスの食堂車に乗務する
「ジェイアール西日本フードサービスネット」の従業員29人全員。
手口は、コーヒーの注文があった場合、1杯420円の代金をレジに入れずに着服し、
乗務する従業員で山分けしていた。
着服は、1989年の開業当初から続き、現職の29人を含め、およそ100人がかかわっており、
着服総額はおよそ1,400万円にのぼるとみられている。
澤田潤之常務は「おかしいと思いつつも、6名で大阪から北海道まで行き来するので、
なかなか言い出しにくかったのでは」と述べた。
会社側は、29人全員を乗務から外し、再発防止に努めたいとしている。
FNN HEADLINES http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00082121.html
ネコババと100人の盗賊
- 866 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 19:00:29 ID:ipYa2irr
- >>864
だろうね。
あの辺、雪だからすることないんだろうね。
- 867 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 19:00:40 ID:969cbyi2
- 今般の糞ダイヤ改竄で一ノ割、大袋駅利用者にとってのメリットはあろうや?如何に!
とにかく東武は、今般のダイヤ改悪で上っ面「半直の本数を増やし、スピードアップを行い利便性
向上を図った」などと声高にHPで主張しているが、その実態は、大袋、一ノ割駅利用者に対して
屈辱的ともいえる「直接の半直区間準急の利用を問答無用で取り上げること」さらにこともあろうか
これに係り「最寄り駅から直接新型車両5万系に乗らせない」という忌むべきデタラメを恥知らずに
もごり押ししようと画策しているではないか。不動産の価値にも悪影響がでるぞ。絶対に許さん。
車両もろくに洗っていない臭い電車しか停車しないなどという改悪以外にメリットが無い「改正」など、
改正といえるものか!改悪改竄だ。
- 868 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 19:14:06 ID:mgOxf0oC
- >>866
あのあたりって、冬になるとセックスとわらじ作りしかやることないんでしょ?
- 869 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 19:37:25 ID:cSqhTTjw
- 雪の時に何もしなかったらどうなる事やら。
- 870 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 19:37:56 ID:4MsU/Twe
- って言うか、日本海は1往復削減ではなく青森〜函館間が廃止なだけで2往復は存続するぞ。
いつまで持つかわからんが
- 871 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 19:42:16 ID:RokZ38J3
- mgOxf0oc、ごまかすなって。
- 872 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 20:26:16 ID:nNTfKzIW
- mgOxf0ocは池沼
客なら何をやっても許される訳じゃない
- 873 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 21:12:31 ID:H0fYpRS6
- 営業時間外に営業しろなんて言ったらどこの飲食店でもつまみ出されるわナ。
世間の常識は食堂車でも常識。唯一違うのは店内に通路があること。ただそれだけ。
- 874 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 21:28:06 ID:4MsU/Twe
- 食堂車はやっぱり日本食堂だな!
- 875 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 21:32:38 ID:e3VItihv
- >>870
ハイハイそのネタは飽きたよ
- 876 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 22:20:38 ID:5t7L3lTr
- 高橋凜太郎君希望
- 877 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 22:30:53 ID:4MsU/Twe
- >>875
ネタと思ってるガキまだいるんだな〜w
- 878 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 22:37:40 ID:INWo/b4L
- ID:4MsU/Twe
ID:4MsU/Twe
ID:4MsU/Twe
ID:4MsU/Twe
- 879 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 22:52:57 ID:jzpXTEEU
- ID:INWo/b4L
ID:INWo/b4L
ID:INWo/b4L
ID:INWo/b4L
- 880 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:24:19 ID:AELRMTXr
- ID:4MsU/Twe
...IDがトワイライト...カコイイ!!
- 881 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:02:04 ID:eJxQRBKw
- >>877
テラキモスw
- 882 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:08:09 ID:y+mK7Jfq
- ところで今日はトワイライト走ってるの?
- 883 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:09:19 ID:qtTMWI99
- >>881
テラキモスwwww
- 884 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:34:07 ID:JesbmDpf
- なんつーか、荒んでるね。
過去レス>>836でも出てるが、構造上已むを得ないとこはあるよな。
従業員の休憩してる姿がうっとおしいってのも分からんでもないが、
カシオペアのような通路・食堂分離や、市中のホテル等のダイニングみたく
完全にお客をシャットアウトできるようにしない限り、根本的に解決しない
だろ。
昔ホテルのレストランで給仕やってたが、まかない・休憩のときは
楽しかったな。若いコックの卵がいろいろ工夫して作ってくれた。
あと、お客の残したドンペリを副調理長と一緒に味見して、その味・発泡が
全然劣化してないことにえらく感心させられたりしたものさ。
クルーはちゃんとディナーを回し、お客は優雅に楽しむのが筋だろ。
領分をわきまえてれば済む話だ。……長文・駄文失礼。
- 885 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:50:26 ID:xFqqDvdG
- だから、シャットアウトされた休憩の場所がB寝台に確保されてるというに。
北斗星は、たんにB寝台の区画の一部があてがわれているだけだから、
たしかに構造上止むを得無いといえるかもしれないが、
トワイライトの場合はそういう言い訳は通用しない。
それに、ちゃんと一般客とはドアで仕切られているから
ずっと恵まれていると思うが。
- 886 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:51:39 ID:xFqqDvdG
- >>879ほほう、IDがTEEですな。
- 887 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 01:05:37 ID:Bizkl1Yb
- >>885
それ、何号車にあるの?
賄いは調理室で調理する。
スタッフが飯や食い終わった食器を持って食堂車からロビーを突っ切り慌ただしくB寝台側まで移動。
どう考えてもその方が大変だし邪魔になる。
休憩用のスペースは全員が飯を食うに足るスペースなのか?
そうでなければ何度にも分けてスタッフがうろつくことになるわけだが。
- 888 :844:2005/12/18(日) 01:28:15 ID:TCTgDG47
- スルーされた俺が来ましたよ。
まだしゃべり場やっとったのかい…
- 889 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 01:32:35 ID:xl6JVoQN
- >>885
スタッフが食堂車からそのB寝台の区画まで食器を運びながら
車内を行き来する手間やその途中で乗客に会った時の応対
を考えたら、乗客がロビーカーでくつろいでいる傍らをスタッフが
食器持ったまま行き来するの?
だったらワザワザ移動しなくても、食堂車内で食事採った
方が効率が良い。
- 890 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 02:08:27 ID:AOuy+2i6
- ト○イのスイートってマルスから抜いてあるってホント・・・?また酉たたかれるぞ!
- 891 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 02:14:17 ID:A7UV3CGQ
- ありえるかもな
- 892 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 03:46:04 ID:MTBVb6HF
- つ日旅専用
- 893 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 08:36:42 ID:LnmrnSrW
- 1/16大阪発札幌までののロイヤル欲しい人いる?
定価(20,330)+郵送代でお譲りしますがいりませんか。
いたらヤフオクに出品するから、既決で落としていただきたいのですが・・・。
- 894 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 09:43:20 ID:88b8arj+
- >>885
休憩で食堂車を留守にしたら、おまえみたいなヲタに備品を盗まれるからね
- 895 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 10:04:02 ID:N23awgC6
- >>872
ん?
まあ、金沢過ぎてから大阪まで、テーブルでだぼらこいてるのが美しいなら好きにしてろや
休むならシャッター閉めて寝台に行け
って、羽後本荘でわらじ作るの飽きて書き込みしてる小学生に言ってもわからんよなあ・・・
- 896 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 10:08:13 ID:N23awgC6
- >>893
誰も落札しないで泣く泣くおまえさんがマルスに戻したら、入れてあるキャンセル待ちで定価で落とすから安心しろ。
このダフ屋め。
>>894
あれ?
朝飯の第1回目のセッティングして引き上げてるでしょ?夜中
・・・ホント、お前さん乗ったことないんだなあ・・・
トワイライトのプラレールで遊んでろ、羽後本荘の小学生め。
- 897 :884:2005/12/18(日) 10:30:51 ID:JesbmDpf
- まだやってんのか。
せめてダイニングに立ち入る人間は、お客・従業員問わず良識が必要だと
思うんだが。
- 898 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 10:45:15 ID:N23awgC6
- >>897
そう思うね
西と北の車掌はまだましだが、東の車掌は食堂車通るときに帽子絶対に脱がないw
乗務員ですら良識がないということだな
あと、俺の主張をまとめておくと
食堂車で、食堂の営業時間外に飯を食うのは許容するが、列車そのものが営業中であり、かつ到着までまだ数時間も
ある食堂車で休憩するのは許せない。
というところだな
ところで、金沢〜大阪間営業しないでだらだらしてるのは「収益にならないから営業してない」とかいうあほうがいるが、
乗務員が乗ってる以上給料は支払われていると思うんだが?w
- 899 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 10:49:56 ID:u7mNGlM7
- >>896
定価って書いてるじゃん。
- 900 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 10:57:05 ID:u7mNGlM7
- >>898
「金沢〜大阪間で営業すると収益にならないから営業してない。」で正解だよ。
もしその区間で営業してしまうと、後片付けが大阪到着以降にまで延びてしまう。
クルーに支払う給料が上がってしまうだろ?クルーを大阪駅で降ろしたいんだろ。
>乗務員が乗ってる以上給料は支払われていると思うんだが?w
と、自分で言っておいてそんなことも気づかんのか。
- 901 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 11:06:58 ID:CMqUc7sU
- >>899
ID:N23awgC6は池沼なので字も読めないです
粘着バカだから仕方ないけどね
- 902 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 11:10:18 ID:MTBVb6HF
- 宮原まで行けばいいのに。営業所近いよ。高架下。
ね〜○本マネージャー!
- 903 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 11:15:22 ID:N23awgC6
- >>900
よく意味がわからないんだけどさ、跡形付けしてるなら文句も言わないんだけど
例えば、金沢から大阪までずっと跡形付けにかかるっていうなら俺も何も言わないわ
だけど、食堂車でだらりんとしてるんだよ?
もっと言えば、跡形付けしながらコーヒーも出せないのかな?
誰も大阪直前までフルコース食わせろとは言ってないでしょうに
大阪で降車できる範囲での営業はしてくれってことだよ
池沼池沼しか言えない羽後本荘の小学生には、ちょっと難しいお話だったかな?
ちゃんと漢字ドリルの宿題は終わったかい?
- 904 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 11:20:17 ID:CMqUc7sU
- コーヒーくらいの営業はその通りだとは思う
>>899に関してのコメントはどうした、都合の悪いことにはだんまりか
あとすまないが羽後本荘ってどこなんだ
- 905 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 11:27:28 ID:N23awgC6
- >>904
>コーヒーくらいの営業はその通りだとは思う
だろ?
まあ、俺もいろいろと勘違いや考えが足りないところもあったが、どうやら合意できたようだな
大阪行きのトワイライトは
朝食時間が終わったら食堂で飯食って、食い終わったら厨房の片付けしながらコーヒーだけの営業続けて
京都到着時で営業終了、あとは大阪までに最終片付けする
でどうだ?
- 906 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 11:38:26 ID:9iBupG/V
- いいとも
- 907 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 11:42:42 ID:Y27LtVgB
- 明日のトワイライトか?
- 908 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 11:43:21 ID:LEr5JpKZ
- 石原良純スイートルームげっと
- 909 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 11:55:02 ID:3wRt1klm
- >>909
雪害、大丈夫かな?
- 910 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 11:59:00 ID:LwMtMnbQ
- 雪でとまったら笑える
- 911 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 12:02:33 ID:CMqUc7sU
- 今日、ちゃんと大阪まで帰ってこれたの?
明日出発できなかったら笑える
- 912 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 12:02:51 ID:LEr5JpKZ
- 天気予報のコーナー本当にやる気なのか?
やるとしたらどこらへん走行中?
- 913 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 12:05:37 ID:A7UV3CGQ
- >>911
つ 998 809 ◆TwEXPW82xo 2005/12/18(日) 11:43:11 ID:+WYGKycG0
上りトワイライトは3時間36分遅れて富山を発車しました。
今のところこの先で大きく遅れが拡大することはなさそうとのことで16時半くらいには大阪に着けそうです。
- 914 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 12:52:59 ID:Bizkl1Yb
- >>898
職務中の車掌が帽子を取らなくても問題ないだろう。
きちんとしたマナーで通過しなければならないとしたら、制服も脱がなければならない。
- 915 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 13:13:54 ID:LEr5JpKZ
- 大阪行き今日はランチタイム臨時営業だそうだ。
カレーのみ。
- 916 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 13:25:39 ID:qtTMWI99
- 俺なら帰りの3時間36分遅れならいいな。
長く乗れるし料金ももどるし。
- 917 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 14:04:02 ID:Sd/EXVjA
- 890さん
知り合いの駅員さんに聞いたら、ロイヤルはとある旅行会社が全部取るから(予約?)無理って言われました。
- 918 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 14:16:12 ID:QEXLB8Yc
- >>890>>917
日本旅行が取ってるで!たしか…
- 919 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 14:16:31 ID:MTBVb6HF
- つ日本旅行!
- 920 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 14:34:14 ID:CMqUc7sU
- >>918
先月、日本旅行で札幌ー京都取ったけど(フリープラン)ロイヤル取れなかった
日本旅行でももっと違うレベルで(支店ではなく)取ってるのかも
- 921 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 15:10:02 ID:G8+t24No
- 支店長レベルとかw
- 922 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 19:41:11 ID:N23awgC6
- >>914
・・・
そうか、時代は変わったんだなあ・・・(遠い目)
まさか、そういうこと知らない奴がいたなんて・・・いや、マジでがっくりくるわ・・・
- 923 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:00:50 ID:LnmrnSrW
- かわいそうに・・・>>917さんはその駅員さんに騙されたのですね。
火災主上の某駅で目の前で出してもらえましたよ、ロイヤル。
- 924 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:05:27 ID:N23awgC6
- ロイヤルは普通に出てるだろ
スイートは買占めかもしれないが・・・結局2週間前くらいには放出してると思うけどね
- 925 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:10:15 ID:N23awgC6
- しかし、まいったわあ
年末にカシオペアのキップ頼んでおいたんだが、まさかあんな列車に乗る奴なんておらんだろうとたかをくくってたら
なんと売り出しと同時に満席w
キャンセル待ちいれてやっとカシオペアツインとかいうB寝台なのにA寝台料金取るぼったくり部屋がとれてさあ
で、まあどうせ誰も食わないだろうっていうディナーの予約入れたらなんと和食まで完売w
なんなんだ、あんな列車に人が押しかけてるなんてさ
- 926 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:20:16 ID:uqHZRABE
- >>925
じゃぁおまいは何で乗りにいったんだよ。(w
- 927 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:22:15 ID:SpFUjxqu
- ホントホント。
- 928 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:23:48 ID:N23awgC6
- >>926
ああ、あれだけ乗ったことないからw
ただそんだけ
- 929 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:28:23 ID:Bizkl1Yb
- >なんなんだ、あんな列車に人が押しかけてるなんてさ
押しかけなかったら客車なんて新しく作らん。
>カシオペアツインとかいうB寝台なのにA寝台料金取るぼったくり部屋がとれてさあ
お前のA寝台とB寝台の区別はどこなんだ
- 930 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:41:48 ID:N23awgC6
- >>929
>お前のA寝台とB寝台の区別はどこなんだ
・個室に専用シャワールームがあること
・ウェルカムドリンク&朝刊サービスがあること
・頼めば部屋で和食ご膳が食えること
国鉄型ならいざ知らず、JR後のA寝台ならこれは当然でしょう
- 931 :某線マン ◆g2TDFCTXiw :2005/12/18(日) 20:45:22 ID:u/iY+OjT
- >>918他
旅行会社の豪華プラン(ウン十万の道内はリムジン移動)用に始めから抜いてあります。二週間前の手仕舞い日以降、一般に放出されます
夢空間のエクセレントスイートは一月前の発売日に発券できましたが…
参考までに
- 932 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:46:42 ID:N23awgC6
- >>931
でも、あれって閑散期だけの設定でしょ?
100万は高いよなあ・・・
- 933 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:52:35 ID:Bizkl1Yb
- >>930
専用シャワールームって特A(ロイヤル以上)だよ?
A寝台で専用シャワールーム持ってる車両なんて無いぞ。
朝刊とウェルカムドリンクと和定食はカシオペアでは全室サービス可能だけど。
- 934 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:56:32 ID:N23awgC6
- >>933
あー、今はやってないのよ
そのかわり「カシオペア特製弁当」っていうのが可能になってる
確か登場当初はトレーに入った洋食や和食のメニューがあったけど、今はないんだよ
あと、B寝台もどきのA寝台のウェルカムドリンクはコーヒー1杯だろ?
そうじゃなくって、あの氷もついたポケット瓶が嬉しいんだよw
- 935 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 22:15:06 ID:Sd/EXVjA
- 918、920、923、924の方々どぉもです。はぁ、ビップな人が乗るようになってるんですか?そぉか頼んだ駅員の人のやる気がなかったか?キャンセル待ちします。
- 936 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 23:12:19 ID:TYhtQCuQ
- 旅行会社が設定によっては「抜いている日」があるっていうことだろう。
まぁ個人客にはそんな情報分からんし、はっきり言って運だな。
- 937 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 23:20:43 ID:LnmrnSrW
- >>936
せっかく隔日運行なんだから時刻表の運転日じゃない日に
そういう旅行会社専用枠を作って欲しいね。
団臨って1編成まるまるA旅行会社が借りないとダメなん?
- 938 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:18:07 ID:5FecRXEK
- 石原良純乗車記念age
- 939 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 01:16:57 ID:6bYbyZi4
- 閑散期は一応9001レ 9002レ 団体専用での筋もあった気が?
よっぽど集客が無い限り団体で走らすまでも無いのだろう。
過去レスに臨時営業カレーのみって、トワイ程の
列車が・・・
せめてビュフェ程度な商品の充実度があれば、コーヒーとか紅茶など・・・
まぁ何も売らないよりマシだが。
- 940 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 09:46:48 ID:Z2EW+O5I
- トワイ貸切利用のツアーって讀賣旅行とかで見かけるよ。
ロイヤルやシングルツインが二人利用になっちゃうけど。
- 941 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 12:46:54 ID:+9A6fQXw
- 石原はランチタイムで何を食べるのだろう
- 942 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 13:25:11 ID:oeNmEb3x
- 賄い弁当
- 943 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 13:37:19 ID:F1X+ENEZ
- 金沢〜大阪間では、必ずコックがPCでトランプゲームをしているなw
- 944 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 15:28:44 ID:oeNmEb3x
- だれまくりやね。
裏面添乗みたいなのしたら?FSNの方。
- 945 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 16:30:35 ID:EFPLGALa
- >>943
賭けてんの?
- 946 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 17:08:12 ID:sZF//hjm
- 石原はディナータイムで何を食べるのだろう
- 947 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 17:27:10 ID:RB8zGuQ1
- 今日は時刻表通りに運行してるの?
- 948 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 18:38:04 ID:sQ2TYt9S
- 接客マナーとか気に入らないなら、
帝国ホテルやプリンスホテルに丸投げしてもいいし
確実に料金上がるだろうけど 笑
乗車券+特急券+寝台券+飲食代+特別サービス料 ・・・
- 949 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 18:47:33 ID:/D0XBK9W
- 自分はグランシャリオで緊張してしまう。
- 950 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 18:47:38 ID:SDKUS6Ap
- 年明け1/7土曜ワイド劇場がトワを舞台としてる件
…テロ朝は神か悪魔か!?
- 951 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 22:38:05 ID:WghlgzE3
- >>948
帝国ホテル列車食堂や、都ホテル列車食堂はにっしょくと大差なかったけど。
値段は高かったなあ。。。。
- 952 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:06:17 ID:GVydg59g
- 雪の降り方次第では今日の「トワイライト」運休の可能性だってあったワケだよね?
石原良純、今頃は「ほっ」としてるんだろうな〜
- 953 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:09:23 ID:bzSp0ZXN
- 石原は青函トンネルの説明会に行くのだろうか
- 954 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 01:03:44 ID:boxXULwJ
- >>951
違いのわからない男ハケーン
- 955 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 04:26:39 ID:5o2OzgYK
- 日本海は青森止だな
- 956 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 04:32:02 ID:nsO3DYj+
- >>955
お前何を今更寝ぼけたことを・・・
もっと情報に敏感になれよ!
- 957 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 07:41:55 ID:5o2OzgYK
- 鈍感ですが何か?
- 958 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 08:30:01 ID:wgd2T6Zq
- 東室蘭で良純の乗ったトワイライト見掛けたよ。
カメラマンが車内からホームを撮影していた。
- 959 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 21:43:39 ID:+6JujP1z
- B三
- 960 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 14:41:55 ID:lYI3omCM
- 不祥事があってからトワイライト運休が多いな。
日本海1号4号、青森⇔函館間廃止age
- 961 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 14:46:42 ID:lEsFzPfO
- >>960
噂通り白鳥に置き換えな
- 962 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 15:17:28 ID:zHEMhxKV
- 日本海の青森⇔函館廃止、2往復存続は大体噂通りか。
- 963 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 16:32:07 ID:F2P+sop0
- 明日の大阪発トワイライトも運休です。
http://trafficinfo.westjr.co.jp/detail_3120.html?200512221520
- 964 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 16:49:29 ID:Q449kRPH
- マスゴミはトワイライトの運休に全く触れなくなったな。
最初はどんなにダイヤが混乱してても無理やり走らせてるのかなと思ってたんだが…
このあからさま過ぎる情報操作は何なの?
- 965 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 16:54:34 ID:F2P+sop0
- >>964
今は大雪情報の方が先。
道路や空や通勤通学列車や新幹線の方が被害も影響も大きいから、
そちらを優先して流してるんだろ。
夜のローカルニュースあたりでは言うんじゃね?
- 966 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 18:01:00 ID:Q449kRPH
- でも日本海や北陸能登の運休はしっかり報道してるんだよ。
おかしいと思わないか?
石原家が大嫌いなマスゴミが意図的に排除してるとしか考えられない。
考え過ぎか?
- 967 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 18:07:31 ID:a4KmIiID
- ↑
こいつ頭おかしいだろ
- 968 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 18:35:49 ID:F2P+sop0
- >>966
被害妄想杉
とりあえず引っ込め
- 969 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 18:44:00 ID:MVZVWvFf
- >>964
さっき、NHKのラジオで言ってたよ。5時台の終わりか6時台の始め頃だったかな?
東京、大阪発の東北・北海道方面行きの夜行寝台特急は運休です。って。
トワイライトエクスプレスとハッキリ名を挙げて言ってた。
- 970 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 18:47:07 ID:trNWp6cs
- つまり、ED79が1運用減る程度か。
- 971 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 19:23:24 ID:+oMfMYD2
- 日本海1・4号青函区間廃止
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051209.pdf
- 972 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 19:34:07 ID:+AlMwCyT
- >>971
元の姿に戻るって事で
- 973 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 19:54:42 ID:WYB72bgQ
- 函館というのはいかにも中途半端だからな。札幌まで行くならまだしも。
大阪ー函館にそんなに輸送需要があるとは思えない。
「日本海」の津軽海峡越えは18年間の夢に終わったな。
- 974 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 20:28:23 ID:r6qyY46S
- >>973
できれは札幌から南に地下鉄沿いに新線作って本州からの列車はすべて南平岸発着にしてくれ
- 975 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 20:35:22 ID:bfGdA+9X
- >>973
関西から庄内・津軽なら「日本海」の方が便利だけど、北海道となるとやっぱ飛行機の方が便利だからね。
それと客車だから仕方ないけど、遅過ぎる。
- 976 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 20:56:30 ID:trNWp6cs
- これで青函ATC要らないんだし、さっさと電車化!電車化!
- 977 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:21:53 ID:AsiIDNEL
- 青函トンネル開業時に登場した4つの客車列車
北斗星・日本海・はまなす・海峡
2つが消え、残る2つも行く末が気になるようになるとは。
もうあれから18年も経ったんだね…
- 978 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:46:30 ID:5iQ05qE+
- >>973
函館延長当時はトワイライトが無かったからな。それに当初は日本海1・4号に食堂車を連結する計画だったが、函館側の拒否で挫折。
今の青函間の日本海は白鳥運転のせいで上りが特にクソダイヤになって使える意味合いが薄い。延長開始当時はそれなりの利用があり、フル編成で函館まで運転した
日も多かったらしい。
ただトワイライトが函館を素通りしたのは日本海があった影響なので、今度の改正で函館の客扱いをすることを考えてもいいと思う。特に上りは無理のない時間帯だし。
- 979 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:06:37 ID:xWYoZRyL
- >>978
行きに札幌で降ろして帰りは函館で拾う形式のツアーがあっても面白いかもね
- 980 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:22:54 ID:OyJY73/m
- >>978
函館乗り入れしなくても、五稜郭で客扱いで十分だと思うね
いや、俺は別に機関車付け替えの写真を撮りたくて同意してるわけじゃないよ?w
- 981 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:40:43 ID:MT3h4Q7E
- >>978
> 函館側の拒否で挫折。
詳しく
- 982 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:06:25 ID:HzklyT6w
- >>978
函館側がどうのっていうのは初耳だな。kwsk
準備したけどトワイライトに持ってかれたって話なら聞いたことあるけど
- 983 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 09:49:06 ID:GrbRfgtD
- 大阪から海沿いを延々走ってきて最後に海をくぐっちゃうなんて世界でもまれに見るそうこう形態だったろうにね
残念sage
- 984 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 16:10:18 ID:Va+16ZAg
- >>982
いや、俺も2ちゃん来てから函館側うんぬんて話しを初めて聞いたんだけどね
あんたの言うとおり、「新日本海(仮称)」に食堂車をつけるから在来日本海はそのままだっていう認識だったよ
- 985 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 17:51:14 ID:YYL++xz4
- >>974
それだと、新駅には、機回し線が必要になりますが。
- 986 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 18:11:09 ID:Va+16ZAg
- >>985
その前に霊園前に改称しるっ!w
- 987 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 18:23:31 ID:BqoM7xl9
- そろそろ新車にしてよ〜
まさか廃止していくブルトレ車両かき集めて、
またまた改造で一編成仕立てて、現編成を引退させる
なんてことは無いよね!? 笑
- 988 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 19:53:00 ID:xGYGPk7t
- 青森だったら電車でもいいのでは?
サンライズの交直流版。
それ以前にのたれ死にか?
- 989 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 20:51:35 ID:mwcFd1nx
- そろそろ5号車を申請する時期ですな...
- 990 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:01:41 ID:+0r0n0z7
- 583きたぐにの青森延長復活キボンヌ!!
- 991 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:10:10 ID:Pxim8/B5
- 日本海☆陽が沈む
- 992 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:31:28 ID:dblwhYI+
- スレ立て宣言
- 993 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:36:46 ID:dblwhYI+
- 次スレ
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その5★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135341369/
- 994 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:42:13 ID:tY0e6A06
- 日本海1・4号青森打ち切りって、一往復化の布石に思えてならないのですが、
気のせいでしょうか?
- 995 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 22:22:16 ID:xGYGPk7t
- >>994
たぶん東が撤退。そして西も撤退。
赤字だからのたれ死に。
- 996 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:57:24 ID:XhugrY1O
- 996
- 997 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:57:55 ID:XhugrY1O
- 997
- 998 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:58:32 ID:XhugrY1O
- 998
- 999 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:58:42 ID:7Fff8x5p
-
- 1000 :名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:59:07 ID:XhugrY1O
- 次スレ
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その5★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135341369/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
233 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)