■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!!!!埼京線で語れ!!!!その21
- 1 :名無し野電車区:2005/10/02(日) 22:37:20 ID:o63CABGk
- 前スレ(その20)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123677165/
その他は>>2-15のどこか
- 2 :名無し野電車区:2005/10/02(日) 22:37:52 ID:o63CABGk
- 1 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019375528/
2 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026058356/
3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035387996/
4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040484445/
5 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1051755758
6 http://bubble.2ch.net/rail/kako/1053/10536/1053618744.html
7 http://bubble.2ch.net/rail/kako/1058/10580/1058072047.html
8 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065661215/
9 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071157285/
10 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076765356/
- 3 :過去ログ:2005/10/02(日) 22:38:23 ID:o63CABGk
- 11 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083770219/
12 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087008879/
13 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092698670/
14 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096897085/
15 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102202650/
16 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107237040/
17 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111214127/
18 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114093189/
19 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118044485/
- 4 :停車駅案内:2005/10/02(日) 22:38:54 ID:o63CABGk
- 新東国テ天品大大恵渋新池板十赤北浮戸戸北武中南与北大日指古川
木雲展レ王シ.井崎比谷宿袋橋条羽赤舟公田戸浦浦与本与宮進扇谷越
●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━●━━━━●●●●● 通快
●●●●●●●●●●●●●●●━━●━━●━━●━●●●●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
← りんかい線 →←―――――― 埼京線 ―――――→←川越線→
- 5 :沿線風景(全体):2005/10/02(日) 22:39:33 ID:o63CABGk
- 新木場を発車し海を見た後は臨海副都心の地下を突き抜け、
山手快速線として大崎〜池袋の主要駅のみ停車。
赤羽線の地平区間を通った後は高架になって東北新幹線と並走。
そして末端区間は単線で田んぼのど真ん中を走ってるという凄まじさ。
わずか1時間20分でここまで風景の変化が激しい通勤路線も珍しい。
- 6 :沿線風景(新木場−大崎):2005/10/02(日) 22:40:59 ID:fTMMlWAP
- 同僚の京葉線に手を振りながら新木場を出発する。
あと隣の有楽町線を走る東武線直通の川越市行きとは川越で再開することになる。
新木場に到着する電車の10号車から「ちょっといい気分」と勝ち誇った女が下車する。
平日夜の下りに加えて、4月4日からは平日朝の上りも10号車は男性差別の女専用車両になってしまった。
東京湾沿いに走り左手に海を見ながら、閑散としている東雲駅に到着。乗り降りするのは僅か。
それから205系電車はトンネルにもぐって、国際展示場到着。
この日はコミケがあるために、キモヲタ集団が大量に乗ってくる。
東京テレポートではフジテレビからの親子連れや、お台場からのカップルが乗ってくる。
緑帯の電車は、異様な雰囲気のまま天王洲アイル、品川シーサイド、大井町と行きトンネルを出る。
東京車両センター(大井工場)を横目に見ながら、大崎到着。
それにしても隣のホームに停車中のりんかい線の折り返し電車、客少な過ぎ。
埼京線直通車との混雑の差が激しすぎ。
ここでりんかい線運転士からJR運転士へバトンタッチ!!
- 7 :沿線風景(大崎―赤羽):2005/10/02(日) 22:41:31 ID:fTMMlWAP
- 大崎―池袋は湘南新宿ラインも同じ線路を走る。
大崎を発つと、4月18日より終日全編成がE231系となった山手線と併走。
途中の目黒〜恵比寿で山手線と立体交差して入れ替える。
高層マンションとビールガーデンを横目に恵比寿到着。かつての終点だ。
それから205系は軽やかなモーターを出しながら、渋谷到着。山手線ホームは賑わっているが、こっちはまぁまぁ…。
渋谷の街並みを見ながら、電車は若者の街原宿と、学習施設の多い代々木を通過。
そして新宿到着。ここからかなり乗ってくる。
4番線の発車メロディが流れると、東口方面から歩いてくる客が一斉にダッシュ!
1号車先頭は階段からかなり先にあり、その1号車に客が殺到し物凄い混雑のなか、新宿を出る。
代々木アニメーション学院の強烈な看板と、当路線の(対象外な)ライバル西武新宿線を横目に走る。
そして新大久保付近を出ると、スピードを上げる!内扇形モーターは音を上げても比較的静かである。
高田馬場・目白を通過し、池袋に到着!左手には川越への最短ルートである東武東上線が見える。
池袋を発車すると駅北側は立体交差していて、埼京線上り線は高架で線路を乗り越している。
板橋、十条と赤羽線の区間を行き、高架に上がってくると赤羽に到着。ここで相当の乗客が降りる。
- 8 :沿線風景(赤羽―大宮):2005/10/02(日) 22:42:03 ID:fTMMlWAP
- この区間が本当の埼京線区間となる。ただし、正式名称は東北本線だが。
快速や通勤快速が通過運転するのもこの区間だけである。
新幹線とも並行するので、快速電車と競争することもしばしば。
高架区間独自のスラブ軌道の音を交えながら、北赤羽、浮間舟渡を通過した後、
通過線のある戸田公園に到着する。そして発車するとポイント通過で揺れまくる(到着のときも同じだが)。
さて、緑帯の205系は快調に足を進め、戸田、北戸田を通過。
武蔵野線乗り換え駅の武蔵浦和に到着。待ってる客の中には待ちくたびれた顔をしているのもいる。
なぜかというとダイヤ上20分近く待たされてたから。
電車は順調に埼玉の高架区間を飛ばし、一旦与野本町に停まるが乗客はあまりいない。
さいたま新都心の裏にある北与野を通過すると、
電車は高架から一気に地下に下り、地下ホームの大宮に到着。
4月27日より、19〜22番線にも発車メロディーが導入された。
ここでかなりの客が入れ替わり、客層も景色もがらりと変わる川越線へと向かう。
- 9 :沿線風景(大宮―川越):2005/10/02(日) 22:42:35 ID:fTMMlWAP
- 地下区間から出て高崎線とちょっと併走したと思ったら、急カーブをして日進に到着。
ポイントを渡り、ここから先はいよいよ単線区間に。中途半端な景色の中をひたすら走り指扇に到着。
ここで「埼玉バカエ高校」のDQN工房が大量に乗り込み、床に座り込み飲食しながら騒ぎ出す。
バカエ以外でも大宮―川越は全体的に騒がしく客層が悪い。中には座席に横になって寝てる客もいる。
単線のため行き違い列車が遅れている関係で、発車時刻を過ぎてるのに発車できない。
程なくして2番線に遅れている上り列車が到着し、 信号が開通するや否や発車メロディーが流れドアが閉まる。
荒川橋梁を渡った後、いよいよ田んぼのど真ん中を走る。大宮以南では考えられないのどかな風景だ。
遅れの回復運転のためか、ここから95キロの激走が始まる。独特の横揺れも体験できる。
急ブレーキをして70キロまで落としてカーブにさしかかる。今にも列車が落ちそうだ。
そして再び95キロまでスピードを上げる。そうしないと川越で相方の列車をますます遅らせてしまうからだ。
川越車両センターを過ぎると程なくして南古谷に到着する。 それにしても悲惨な駅だ。屋根なんか全然ない。
始発の列車なんか改札より川越寄りに止まるという意味不明な駅。
再び田んぼのど真ん中を走った後突然住宅街に入り、列車はブレーキをかける。
右に急カーブしながら東上線等をくぐり、かなりゆっくりした速度で終点の川越に到着する。
6番線には到着を待ちくたびれた上り列車が、4・5番線にも到着を待ちくたびれた高麗川行きが停まっている。
指扇から乗ったバカエはゴミを車内に放置して下車し、高齢者を無視してエレベーターを占拠しまくっていた。
- 10 :寺下真理加(朝日新聞女記者):2005/10/02(日) 22:43:23 ID:fTMMlWAP
- 8時36分、武蔵浦和駅で通勤快速・新宿行きに乗り換える。
女性専用列車も ようやく満員になった。といっても互いの体やバッグが触れる程度だ。
隣の車両はすでにすし詰め状態で、ドアに肩を押しつけている男性が、
横目で こちらのすき具合を見つめている。
ちょっといい気分。
大きな手鏡で髪形やまつ毛を整える人、携帯電話でメールを送る人、
友達同士のおしゃべりも聞こえる。シャンプーやコロンのにおいが漂い、
和やかな 空気だが、多少マナーが悪いかな。
- 11 :憤激リポート:2005/10/02(日) 22:44:47 ID:mUZFMRU+
- 今や東京の中枢ともいえる新宿に向かう多くの乗客を運び、
特に赤羽〜新宿間はいつも混雑している埼京線。
そんな埼京線も末端区間の大宮〜川越間では
単線になって田んぼのど真ん中を走るのどかな風景が広がっていきます。
そののどかな風景とは裏腹にこの区間の車内はマナーの悪い高校生の無法地帯となっており、
赤羽〜新宿間の利用客からすれば信じられない状態となっています。
電車が着くと下車客を無視して我先にと乗り込んで車両占拠。
床への座り込みや飲食は当たり前、その飲食物のゴミは持ち帰らずに車内に放置。
奇声を挙げたり騒ぎまくったりやりたい放題という有様です。
挙句の果てに靴も脱がずに座席の上に足を乗せたせいで座席を汚れてしまっています。
駅のホームでも座り込んで階段脇で通路が狭くなっても全く気にせず
一般客が通ろうとしてもどこうとする気もありません。
菓子を食ってゴミはもちろん散らかし放題。
カップラーメンを食っても、スープすら捨てずそのまま放置。
飲み終わったペットボトルは線路に放り投げているという有様です。
あまりの酷さに取材陣が注意すると逆切れされ、あわや殴られる羽目になってしまいました。
その駅とは指扇駅、その悪マナーの学校は「埼玉バカエ高校」。
- 12 :名無し野電車区:2005/10/02(日) 22:45:48 ID:mUZFMRU+
- 女専用車両に対する苦情はこちらへ。
https://voice.jreast.co.jp/user_input.asp
バカエに対する苦情はこちらへ。
http://www.saitamasakae-h.ed.jp/h/mail.html
- 13 :名無し野電車区:2005/10/02(日) 22:50:08 ID:+lzxO3Xd
- 以前行った講習会で躾の話題になったとき、
講師の人がこんな気になる事を言ってた。
「大宮から川越に向かう川越線という路線で、途中の駅から乗った女子高生が、
白昼堂々と電車の中で短いスカートにはきかえてたのを目撃した。」だとさ。
学校名は言わなかったが、状況からしてこんな非常識な事をやるのは
まず間違いなくバカエ。
- 14 :名無し野電車区:2005/10/02(日) 22:50:40 ID:+lzxO3Xd
- 742 :名無し野電車区 :2005/07/29(金) 13:39:00 ID:pkQCzWpE
頼むから負けてくれ>バカエ
甲子園まで行って、埼玉の恥を晒してくれるな。
743 :名無し野電車区 :2005/07/29(金) 13:44:53 ID:wKUU4vWQ
バカエみたいな糞学校が埼玉の代表だなんて、県民として恥ずかしい…
春日部共栄ガンバレ!まじガンバレ!!!
744 :名無し野電車区 :2005/07/29(金) 14:48:21 ID:1O499YR8
おお、同点だ〜!
745 :名無し野電車区 :2005/07/29(金) 14:50:02 ID:pkQCzWpE
共栄 奇跡の逆転キタ━(゚∀゚)━!
- 15 :名無し野電車区:2005/10/02(日) 22:51:12 ID:+lzxO3Xd
- 746 :名無し野電車区 :2005/07/29(金) 15:05:55 ID:pkQCzWpE
春日部共栄 甲子園出場おめでとう!!!
そして、バカエの夏終了www
おまえらは指扇のホームでアイス食ってる姿がお似合いだ。
747 :名無し野電車区 :2005/07/29(金) 15:27:47 ID:VGK7ScN7
テレビで見てたけど、バカエの負け方面白すぎ!。さすがバカエだね。
3点差・甲子園あとアウト1つまでいっていながら逆転負け。
バカエらしい試合だわ。
748 :名無し野電車区 :2005/07/29(金) 15:32:01 ID:E8VzOuvI
日頃のおこないのツケがまわって来たんでしょ。
- 16 :名無し野電車区:2005/10/02(日) 22:55:36 ID:XBoIByAq
- 【オレンジ旋風】埼玉栄【2お布施目\】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1122103924/l50
- 17 :名無し野電車区:2005/10/02(日) 22:58:00 ID:qe956v87
- >>1
乙。
ついでにこれも貼っとくね。
バカエ画像
http://f12.aaa.livedoor.jp/~osyou/up/img/269.jpg
- 18 :名無し野電車区:2005/10/02(日) 23:08:07 ID:2V25sMe3
- 今日、埼京線開業20周年記念号に乗って気になったんだけど、
赤羽・十条・板橋・池袋にはしっかりと運転停車してたね。
新宿なんか堂々と通過したのに。
やっぱり赤羽線の駅は通過禁止なのか?
遠距離利用客には気の毒だけど、
あれじゃ快速・通勤快速の十条・板橋通過は無理だ罠。
- 19 :名無し野電車区:2005/10/02(日) 23:20:09 ID:vn15BPXP
- 埼京線開業20周年記念号は大崎でトイレ停車中で停車したが、
事もあろうに清掃中だったぞ。
清掃のために便器が2つ使用停止。
おかげで男子トイレには長蛇の列。
これは明らかに大崎駅の大チョンボだろ。
埼京線開業20周年記念号の停車時間なんか知ってるはずなのに。
あと、掃除してたオバチャンはむしろ被害者と言える。
だって何も知らずに掃除してたら、
いきなりキモヲタ集団が大挙してトイレに殺到してきて嫌な顔をされたんだからな。
- 20 :名無し野電車区:2005/10/03(月) 00:03:57 ID:oRe6oi8t
- 今日の舞浜駅はディズニーリゾートへ行く一般人と
京葉線を走る埼京線205系を撮るヲタで大混乱だったな。
あと、大宮駅11番線に着いた埼京線開業20周年記念号は
すぐに回送で引き上げたんだけど、11番線から川越線へ直接行けるのか?
最近、川越線側の地上出口の隣に新しく線路が敷かれたから、
それを使って11番線から川越車両センターへ引き上げていったのかな?
- 21 :名無し野電車区:2005/10/03(月) 19:34:59 ID:LF/yHAtZ
- 新木場寄りクハ205だけにエン・ジャパンの車体広告登場により、あげとく
- 22 :名無し野電車区:2005/10/03(月) 20:10:57 ID:oXhVbFfO
- また雌RiUPにしないかな
- 23 :名無し野電車区:2005/10/03(月) 21:11:19 ID:lsqSQ+7E
- 埼玉クオリティ
宇都宮線・高崎線でも見られます
- 24 :名無し野電車区:2005/10/04(火) 01:11:33 ID:11NfOunu
- >>18
十条、板橋は踏切の関係で通過できないらすい。
鳴動開始点が停車前提の位置だとか。
- 25 :名無し野電車区:2005/10/04(火) 06:24:07 ID:/xQoyxeO
- >>18
十条・板橋に停車して
新宿を通過する
埼京線開業20周年記念号萎え〜
- 26 :名無し野電車区:2005/10/04(火) 08:24:05 ID:ETIq/Hft
- ハエ1と2は、まだ6扉車を
組み込んでいないのですか
- 27 :名無し野電車区:2005/10/04(火) 08:46:51 ID:jKGxhx/i
- サハ205形の転用先がないから、しばらくはオール4ドアでいくとのこと
サハ205の字幕表示は暫く見れるわけだ。
んでも、LED表示改造されるのかが気になる
- 28 :名無し野電車区:2005/10/04(火) 11:40:33 ID:dt2TcIDO
- >>24
ATS-Pですら鳴動開始を可変出来ると言うのに…D-ATC待ちか?!
- 29 :名無し野電車区:2005/10/04(火) 12:20:57 ID:ufnsUMQv
- 「Pですら」じゃなくて「Pだから出来る」の方が正しい。
- 30 :名無し野電車区:2005/10/04(火) 22:22:52 ID:/uhLH6sU
- 埼京線にE系は導入されんの?
- 31 :名無し野電車区:2005/10/04(火) 22:26:37 ID:aVOjNZA3
- 802 :初詣:2005/10/04(火) 18:42:29 ID:fSQpeKrc
↓神ID参り案内↓
<<降臨スレ>>
【大航海時代Online272海里】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1128396143/
263 名無しオンライン sage 2005/10/04(火) 11:05:50 ID:hMANNKOz ←www
電波が何人もいるんだね。みんながんばれ!
<<記念カキコ用>> お好きな方へどうぞ
大航海時代Online能登イスパニア55港目
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1128407391/l50
大航海時代Online能登イスパニア55港目
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1128421321/l50
- 32 :名無し野電車区:2005/10/04(火) 22:27:02 ID:7iJO6zgU
- >>30
されない。
>>27
そうかな?
検査期になったら6ドア車を組み込むか、改正を機に6ドア車を組み込む感じがしますわ。
- 33 :名無し野電車区:2005/10/04(火) 22:34:20 ID:I9bJZFqa
- >>30
十数年後に山手線のE231系が埼京線に転属されるのでご安心を。
埼京線には山手線のお古が回される。
これは開業以来の常識です。
- 34 :名無し野電車区:2005/10/04(火) 23:10:21 ID:1LiCPbTJ
- 10月1日で
開業20周年
- 35 :名無し野電車区:2005/10/04(火) 23:14:10 ID:0qZ+tabQ
- >>33
開業以来ではありません。赤羽線の頃からです。
101系、103系、205系と、もれなくまわされて来てます。
- 36 :名無し野電車区:2005/10/05(水) 00:38:37 ID:rbmMq+8l
- >>33
>>35
埼京線205系は、新製投入もされています。
ヤテからの転属「編成」は、3本か4本くらいだったと思います。
最終的には京浜東北線、中央・総武緩行線からも転属してきてますが。
E231-500は6M編成である時点で、埼京線への転属が有力…
ですが埼京線も車両を酷使します(山手線とは違う意味で)から、山手のお古ではもたないような気もします。
実際、山手のお古の103系は、比較的早期に淘汰されましたから。
- 37 :名無し野電車区:2005/10/05(水) 07:55:56 ID:F/TRxGZy
- 実際、厨房快速のあとにE233が入るかもしれないのは埼京・京浜東北・京葉あたりかな?
たしかE331は試験的な車両のはず。
- 38 :名無し野電車区:2005/10/05(水) 10:11:02 ID:KPJ1C/AQ
- サハE231を抜いた6M4TのE231-500でスピードupってなるかな?
- 39 :名無し野電車区:2005/10/05(水) 16:27:55 ID:y7mILz24
- デジタルATC化で戸田公園の再加速と赤羽線区間での列車詰まりを解消して欲しい。
- 40 :( ^ω^):2005/10/05(水) 21:13:49 ID:pl126u8o
- >>37
中央線の次は新前橋・国府津だお
ブルドックソースはE233スレ
- 41 :名無し野電車区:2005/10/05(水) 21:52:30 ID:rbmMq+8l
- >>39
戸田公園とか南与野のアレは、確かにD-ATCで解消できそうだけど。
赤羽の場合は、多少はマシになるのかな。
根本的には2面4線とかにしないとだめでしょ。
- 42 :名無し野電車区:2005/10/05(水) 22:05:59 ID:XDfuFTME
- >>39
基本的にD-ATC化はないでしょう。
本数柄ATS-Pだろう。
絶対にないと思うが埼京線をD-ATC化したら、中央快速線をそうしてくれという話にもなる
- 43 :名無し野電車区:2005/10/05(水) 22:25:58 ID:pl126u8o
- ATCの機器等が老朽化したら取り替えるかもねぇ
埼京線がATCのせいで不便な部分もあるし。
- 44 :名無し野電車区:2005/10/05(水) 22:43:54 ID:Qt3P1WVd
- 20周年、記念列車まで走らせたのに駅ではいつも通りだったな。
- 45 :名無し野電車区:2005/10/05(水) 23:07:09 ID:G494IUaG
- 中央快速の次は、常磐線各停に決まってるだろが
- 46 :名無し野電車区:2005/10/06(木) 00:59:44 ID:LRZgpnvE
- >>42
> 本数柄ATS-Pだろう。
束は、そういうことやりかねないよなぁ。
地上信号機なんて、見たくないなぁ。
> 絶対にないと思うが埼京線をD-ATC化したら、中央快速線をそうしてくれという話にもなる
中央快速こそ、ありえないでしょう。あっちは特急をはじめとして結構いろんな列車が走る。
ATCバックアップって手もあるけど、それが面倒臭いから池袋-新宿はATS-Pに切り替えたんだし。
東京地下区間もいろんな列車が走れるようにATS-Pにしたわけだから。
埼京線の場合は、基本的に「埼京線電車」しか走らない。その点では(D-)ATC向き。
あ、あと、数年のうちにATS-Pにしたら、TWRが絶対にブーたれるな。
- 47 :名無し野電車区:2005/10/06(木) 07:09:24 ID:UXWKOIRv
- 今日もまた指扇駅のATOSスイッチ入ってなかった
- 48 :川越7時52分発の乗客:2005/10/06(木) 07:56:35 ID:KDE0+6yt
- いま川越駅を出た通勤快速
折り返し乗車(あるいは降車ホームから乗り込み)しようとするバカな親父が7号車の大宮方にいたため客扱いが遅れた
駅員3人がかりで降ろそうとしたが最後は諦め
バカ親父がそのまま座席に座ってるのがムカつく
こういうバカは電車に乗るな!
目の前にいるが、頭を傘で…(ry)してやりたいくらいだ
- 49 :川越7時52分発の乗客:2005/10/06(木) 08:16:58 ID:KDE0+6yt
- 連投スマソ
7号車のそのバカ親父のドア挟んだ向かい方に通路に座り込む池沼みたいなヤシまで降臨
指扇から乗ってきたと思ったが、大宮でも座り込んだまま
邪魔だったからよけきれずに足を踏んできてしまったw
- 50 :名無し野電車区:2005/10/06(木) 08:21:13 ID:0n4/JAmc
- バカエの文化祭は、いつか教えて下さい
- 51 :名無し野電車区:2005/10/06(木) 09:41:01 ID:E3YR6iIc
- >>50
9月18日に開催済み。
って、突っ込んで欲しかったのか???????
- 52 :名無し野電車区:2005/10/06(木) 13:03:47 ID:slmzlJah
- >>48-49
大宮〜川越は本当に客層が悪いな。
過去スレによると、夜の新宿で折り返し通勤快速川越行きになる電車は
折り返し乗車があまりにも酷いらしいが、
そのほとんどが川越線内の駅で下車する連中なんだろうな。
こいつらが折り返し乗車ができないよう、夜の通勤快速は全部新木場始発にすべき。
- 53 :名無し野電車区:2005/10/06(木) 19:38:39 ID:Efy/Gswd
- 19:35新宿発の川越行4号車、池袋からの折返し乗車が大杉。
たまたまだろうけど、最後尾に4人も居てウザ過ぎる…。
- 54 :名無し野電車区:2005/10/06(木) 21:06:40 ID:N/A8+wK/
- やはり京葉線まで乗り入れないとな
- 55 :名無し野電車区:2005/10/06(木) 22:26:05 ID:gx41rfL0
- >>52-53
漏れも以前、夜に新宿止まりの埼京線に乗った時に
終点の新宿に着いても降りない客があちこちにいたので一瞬アレ?と思ったら、
折り返しは案の定通勤快速川越行きだった。
漏れの乗ってた車両では7〜8人くらいはいた。
今思えばあいつらは川越線方面に帰る連中だったんだな。
折り返し通勤快速となることを最初から知っている確信犯だったんだろう。
新宿で正直に並んでいる人がかわいそうだったよ。
あいつらのせいで座れなくなった人だっているんだからな。
- 56 :名無し野電車区:2005/10/07(金) 00:04:30 ID:c7MBWsQv
- >>52
>こいつらが折り返し乗車ができないよう、夜の通勤快速は全部新木場始発にすべき。
新宿―大宮ユーザーだけど、それは勘弁…残業帰りには座りたいよ。
新宿始発はいったんドア閉めて車内整備を行い(7号車は念入りに)、折り返し
乗車で狸寝入り決め込んでる香具師はホウキとチリトリで追い出せばいい。
- 57 :名無し野電車区:2005/10/07(金) 00:10:15 ID:Nequ76Vy
- >>51
来年の文化祭ならいけそうですね。
日本に高校は数あれど、マナーの悪さで文化祭に人を呼ぶ学校は、ここだけだろうなぁ。
- 58 :名無し野電車区:2005/10/07(金) 01:26:54 ID:cDeSQfCc
- 103の徘徊はやはり雲や牽引で埼京線を通るのか?
- 59 :名無し野電車区:2005/10/07(金) 01:38:45 ID:tG6XK7Jh
- >>48
そうゆうの頭くるよな。朝からさ。そのオヤジ冷たい目で見られてたんだろうけど
- 60 :名無し野電車区:2005/10/07(金) 02:29:17 ID:5DO7As08
- >>58
大成で餌にされると思ふ
- 61 :名無し野電車区:2005/10/07(金) 04:31:26 ID:2naQqRcF
- 新宿-武蔵浦和のユーザーだけど、池袋から帰るときもあるので、
たまに新宿まで折り返してますが何か?
定期区間なので無問題だし。
- 62 :名無し野電車区:2005/10/07(金) 06:42:07 ID:7DtEB1mG
- >>61
新宿で一旦降りて列の最後尾に並べば問題なし。
- 63 :名無し野電車区:2005/10/07(金) 08:13:20 ID:LDAFGcp1
- >>61
新宿で降りないで、そのまま座っていれば問題なし。
- 64 :名無し野電車区:2005/10/07(金) 18:48:36 ID:itNsCEU/
- >>61
新宿で一旦降りてコーヒー飲めば問題なし。
- 65 :名無し野電車区:2005/10/07(金) 20:29:20 ID:H7TV8fWy
- 本日も当駅では混雑緩和と障害事故防止のため一旦ドア締め整列乗車を行っております。
列車到着しまして降りるお客さまが済みますとホーム側のドアが一旦閉まります。
再びドアが開きますまで乗車位置そのままでお待ちください。
お客さまのご理解ご協力をお願いします。
- 66 :名無し野電車区:2005/10/07(金) 22:30:50 ID:wU0DKgUF
- 朝の川越では一旦ドア締め整列乗車のルールを守らないのが多い。
夜の新宿では一旦ドア締め整列乗車すらしないから折り返し乗車が多い。
埼京線の通勤快速はDQNしか乗っていないのか?
- 67 :名無し野電車区:2005/10/07(金) 23:10:36 ID:cDeSQfCc
- >>66
そんなのどこの路線もだけど何か
- 68 :名無し野電車区:2005/10/07(金) 23:19:53 ID:EC1C19KY
- >>66
さらに大宮〜川越には最強のDQNであるバカエも乗ってるしな。
- 69 :名無し野電車区:2005/10/08(土) 00:43:58 ID:TJS3rxgp
- いっそ池袋まで客扱いをしない車両を2両くらいつないだら
わざわざ新宿まで折り返さなくなると思うのだが・・・・・・。
- 70 :名無し野電車区:2005/10/08(土) 01:16:47 ID:UK4i3jkh
- >>66
朝の川越はちゃんとみんな降りてない?駅員が先頭車両から最後尾まで見てるから。
- 71 :名無し野電車区:2005/10/08(土) 01:27:46 ID:JsIVZ1iE
- 最強線は何で形容線とドッキングしないのさ。
東京なんか行ってかなり歩くより、そのまま新宿につなげたほうが、
利用度があがるのでは。
- 72 :名無し野電車区:2005/10/08(土) 06:35:18 ID:VcAxmpgV
- >>71
りんかい線経由で埼京線・京葉線を直通させると、JR運賃しか払わないで乗り通す人(キセル客)が続出して、
りんかい線が大損をすると予想されるから。
- 73 :名無し野電車区:2005/10/08(土) 06:54:55 ID:e6dnoDIw
- >>70
いや、川越では寝込んでいて(狸寝入り?)
駅員が降りるよう忠告しても無視してるのが最低1人は必ずいる。
>>48のような事例もあるし。
あと、川越では一般車両の乗車口の行列の前の方には
男性よりも女の方が多く並んでる。
おまけに駅員は女専用車両への誘導を一切しない。
あれでどれだけの男性客が迷惑してる事か。
大宮とかの他の駅の上り始発電車の状況は知らんが、
川越始発以外は各停だから、川越よりは酷くないと思われ。
- 74 :名無し野電車区:2005/10/08(土) 08:34:47 ID:37pwMTJa
- 池袋キオスクのあやかタンどこいっちゃったの〜かわいかったなー。
おまいら埼京キオスクのオキニを教えて下さい。
- 75 :名無し野電車区:2005/10/08(土) 09:26:14 ID:tBg9KNp+
- ったく発情人間の多い路線だ┐(´ー`)┌
- 76 :名無し野電車区:2005/10/08(土) 12:35:11 ID:g9oZ8AOb
- 違うよキヨスクで操を守り車内での迷惑行為防止に役立てよう
- 77 :川越7時52分発の乗客:2005/10/08(土) 12:48:29 ID:XA3bKdhM
- >>52>>55
確かに、大宮より先の客層は良くないかも知れない。
でも、ちゃんと整列乗車して乗ってる人がほとんどでつ。
一部に人間として出来てないサルみたいなのがいるみたいだけど。
>>59
周りはかなり冷ややかな目で見てましたよ。
俺も含めて、その親父を睨みながら舌打ちなんて当たり前。
「整列乗車もできねぇクズは電車なんか乗るな」と怒鳴りつけられなかった俺は負け組みなのかも。
>>70
川越は基本的にみんな降りてます。
というよりも折り返し乗車するようなバカ客は朝の川越では滅多に見ない。
朝のラッシュ時に折り返し乗車して時間を余計に使うくらいなら、指扇始発に乗った方が利口な希ガス。
>>73
激しく同意。
川越の乗車口の行列の先頭は大抵女性。
以前にも、このスレに書いたけど、あれじゃ女性専用車の意味が全くないと思う。
- 78 :名無し野電車区:2005/10/08(土) 17:31:37 ID:ucCgMvr4
- 始発駅から着座狙って並んでいるなら、座ってしまえば痴漢の心配などほとんどないだろうから、
普通なら降車駅の便のいいところなどに乗ろうと考えると思うけど。
- 79 :名無し野電車区:2005/10/08(土) 19:03:38 ID:okM9Ue/4
- 武蔵浦和駅の乗換通路にある「武蔵野線停車駅案内」。
舞浜駅の所に東京鼠園のキャラクターのミ○キーを思わせる
鼠のイラスト(陰)が。そのうち出銭ーからクレームくるぞww
- 80 :名無し野電車区:2005/10/08(土) 19:57:58 ID:Wim7HSNX
- 浦和マリーンズ、ファーム日本一おめ。
明日、武蔵浦和に記念掲示出るかな?
- 81 :名無し野電車区:2005/10/08(土) 20:53:42 ID:KcN0weSV
- <電車内迷惑>ワースト1は「座席の座り方」、2は「携帯」
電車内迷惑の1位は「座席の座り方」――。日本民営鉄道協会は、乗客6000人を対象に実施した「マナー」についてのアンケート結果をまとめた。
ワースト3は「足を広げる」「優先席に若者や健常者が座っている」「混雑時にも詰めない」などの着席に関するものが4人に1人の25%。
次いで「携帯電話のマナー違反」が約20%、「乗降時のルール無視」が約9%だった。以下、床に座る、車内で騒ぐ、ヘッドホンの音漏れ、女性の化粧、荷物所持、たばこ、車内飲食の順となっている。
同協会は、大手・地方私鉄71社の駅や車内に「迷惑行為ランキング」のポスター6万枚を掲げて、マナー順守を呼びかけている。【斎藤正利】
(毎日新聞) - 10月8日10時29分更新
- 82 :名無し野電車区:2005/10/08(土) 22:26:40 ID:TJS3rxgp
- >>81
この中でバカエが行うものはどれ?
- 83 :名無し野電車区:2005/10/08(土) 22:33:32 ID:Sm8v3tiI
- >>82
全部
- 84 :名無し野電車区:2005/10/08(土) 23:13:53 ID:ZU4RGXRz
- >>80
駅ナカのロッテリアが割引やってたな。
ってかあそこで西瓜が使えるようにして欲しい。
- 85 :名無し野電車区:2005/10/08(土) 23:32:31 ID:9Lsxd0E4
- >>82
また栄高校のこと悪く言ってるのか
たった一部のことだけを見て、全体をそうだと決め付ける。
「木を見て森を見ず」とはまさにこのこと。
- 86 :名無し野電車区:2005/10/08(土) 23:45:01 ID:CI1cNtqF
- >>64
新宿駅構内の茶飲み所は立ち席なのでちょっと問題。
>>81
これを機に中古車輌にも座席仕切を兼ねたポールがつくかも。いいことだ。
- 87 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 00:34:10 ID:vQh7RBPB
- >>85
たった一部の真面目な生徒のことだけを見て、全体をそうだと決め付ける。
「木を見て森を見ず」とはまさにこのこと。
- 88 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 00:40:50 ID:da4v5kUQ
- >>85
久しぶり!ちゃんと学校行ってる?
- 89 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 00:46:23 ID:PcN0S/v4
- >>85
>たった一部のことだけを見て、全体をそうだと決め付ける。
世の中の評価なんて、そんなものだから。
そろそろ学習してね。
OBさん。
- 90 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 00:47:19 ID:rWySzrAA
- >>85
バカエを執拗に叩くのもどうかと思う面もあるけど・・・
そんなに言われたくないならば、電車の乗り方とか最低限のマナーは守れよ。
なんで叩かれるかって、もとはバカエが電車に静かに大人しく乗れてないからだろ。
バカエ関係者だか卒業生だか知らんが、言われてイヤなら直せ。
悪いが、>>81のワースト3の行為をしてるバカエ生徒を何度も見たことあるぞ。
- 91 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 00:55:03 ID:7Df1HUY5
- >>52>>55
粘着乙。
東上線あるのに折り返し乗車するかよ。
大体、赤羽・武蔵浦和・大宮でほとんど席入れ替わるわけで。
この手の粘着もう秋田。
川越の折り返し乗車、俺は見たことないな。何年も使ってるけど。
車掌が前後から走って、確認終わったところで「降車終了」の放送入れて
降車側のドア閉→乗車側ドア開。ちゃっちゃと進行してる。
朝のクソ忙しいときに最低、南古谷〜川越往復10分+折返し5分も無駄にするアフォおらんだろ。
しかも、朝の下りとて南古谷からじゃまず座れない。
- 92 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 00:56:40 ID:7Df1HUY5
- 車掌じゃねぇ、駅員だ…。
- 93 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 01:26:59 ID:57usaNuE
- 中央線快速が今度新車両になるらしいが、
埼京線はお下がりのみか?
埼京線にも新型を。
- 94 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 01:37:19 ID:gp0ebj8z
- 205系だって半数以上は新製投入だろうがw
- 95 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 04:21:29 ID:U9oualUz
- 2009年からADトレイン導入して無線LANマンセー。ソースはブルドッグ。
- 96 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 06:53:28 ID:CXtWvvsE
- >>90
同意だな。うちの学校にもしょーもないのはいるが、叩かれるケースはゼロ。ほとんどが
ちゃんとしてるからな。
- 97 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 08:41:24 ID:2/uEcYL/
- >>91
川越線内の駅−池袋っていう定期持ってる人結構いるんじゃない?
東上線はあまり関係ないかと
川越駅の折り返し乗車については俺もめったに見ない
でもダイヤが乱れたりすると車掌の確認がないな
- 98 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 12:26:50 ID:H2xxp1Qi
- 川越線内から池袋以遠に通勤するヤツなんて
いるのか!?
- 99 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 14:07:38 ID:ab89SIHy
- >>95
ちょwwwww広告車かよwwwwwwwwww
- 100 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 16:22:09 ID:txweGBqK
- 100
- 101 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 16:51:27 ID:6onQjk3V
- >>98
線内からなら結構いるんじゃね?
川越「駅」からなら、少ないかもしれないけど
- 102 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 17:07:51 ID:Th2bAMgs
- 大崎〜大宮→埼京線
大宮〜川越→最狂線
- 103 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 17:14:50 ID:SEoEY+3+
- >>93
205系の新製投入 対 転入の割合は大雑把に言って2対1か3対2ってところだな。
もちろん開業当初は全数が山の手より転入の103系(お約束)
- 104 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 17:24:33 ID:43aK8XzR
- >>77
駅員が女を専用車に誘導できないんなら、専用車なんてあぼーん汁!
強制的にでも女を専用車に誘導させなければ導入した意味がないだろ!
少しは男性客の迷惑を考えろ、川越のバカ女と能無し駅員!
>>91
川越で降りない客がいるとしたら、それは折り返し乗車目当てでなくて
新宿とかからの朝帰り客がそのまま爆睡して
終点の川越まで逝ってしまったんじゃないのか?
>>98
朝の通勤快速だと赤羽で座ってる客が結構降りるから、
川越「駅」から乗ってる客は赤羽までで大半は降りると思われ。
そのほとんどは上野・東京方面へ行く客だと思うが。
川越「駅」から乗ってそのまま新宿方面まで行くのもいるんだろうが、
それは混雑する池袋で東上線との乗り換えを嫌ってる客だと思われ。
しかも朝の川越〜池袋は埼京線も東上線も所要時間はほぼ同じだし。
- 105 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 17:31:54 ID:GThsI+je
- 座って通勤したいからこんな田舎に居を求めたのに…
こういう思いがありあり。
- 106 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 17:34:13 ID:vH/+R3t3
- 何せ川越(東)線は10両(うち6扉車2両入り)編成が田んぼのド真ん中を裂くように
単線を行き交う路線ですからw
- 107 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 17:37:44 ID:nwUy9uMU
- 通勤そのものもある種の労働であるという自覚を持ってください。
イヤなら平均賃金の低い地元で働けばよい。
- 108 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 18:17:15 ID:s+ZSeMGX
- 40・50のいい年したオヤジ連中が、朝っぱらから必死な顔してイス取りゲームですよ・・・
- 109 :名無し野電車区:2005/10/09(日) 23:49:04 ID:6PKhpYRK
- バカエの実態http://www2.strangeworld.org/
- 110 :名無し野電車区:2005/10/10(月) 00:34:13 ID:YVT6QSNe
- >>108
そりゃ、その歳になれば立通勤は苦痛になるさ。
10・20代とは違うんだし
- 111 :名無し野電車区:2005/10/10(月) 00:42:50 ID:VJy39F3u
- 椅子取りゲームっていっても、川越のは結構まったりしてるほうだと思うよ。
夕方の上野なんて、同じ一旦ドア閉めやってるけど、開く頃には列になってないw
- 112 :名無し野電車区:2005/10/10(月) 11:04:31 ID:F16cb8fP
- >>111
上野は終日では?
- 113 :111:2005/10/10(月) 12:28:43 ID:VJy39F3u
- それは知ってるさ。
ただ、ドアが開くと同時に席が埋まるこの時間になると、
そうなるってこと。
- 114 :名無し野電車区:2005/10/10(月) 15:58:46 ID:sbnbbmfT
- 320 ヽ(`Д´)ノ ムカ〜!!! sage New! 04/05/06 18:42
こないだ、チョコケーキをインターホンで注文。
「無くなっちゃいました〜」→「じゃ、チーズケーキで」→一向に来ない。
暫くしたら無いはずのチョコケーキが3連発で流れてきた。
厨房(?)の覗き窓からニヤニヤこっち覗いてやがる。取るかどうか見てんのか。
注文品の札とともにチーズケーキが流れてきたのは注文してから10分後。
誰が取るかクソ なめてんのか。
かっぱ寿司川越店。
- 115 :名無し野電車区:2005/10/10(月) 20:26:01 ID:0hvhEkRS
- SHIBUYA>>1○9
ブラクラだぞw
- 116 :名無し野電車区:2005/10/10(月) 22:35:05 ID:YVT6QSNe
- 103系の徘徊はマダ?
- 117 :名無し野電車区:2005/10/11(火) 15:45:36 ID:Zrzm2G4m
- 北戸田付近通過中。
バ○エが居ない大宮以南は平和だな。
- 118 :名無し野電車区:2005/10/11(火) 16:42:59 ID:PHmYznIN
- 日本一警察の厄介になってる区間なわけだが
- 119 :名無し野電車区:2005/10/11(火) 17:11:21 ID:zx1PTfZV
- >>117
もう君の主張はわかったさ。でもね、粘着は見てて痛々しいからやめときな。
>>52>>55等、今までよく頑張ってきたよ。
ただ文体が同じなのは芸がなかったねw
- 120 :名無し野電車区:2005/10/11(火) 17:54:36 ID:qb+QdjMv
- >>119
もう君の主張はわかったさ。でもね、DQN擁護は見苦しいからやめときな。
>>85>>91等、今までよく頑張ってきたよ。
バ○エOB乙。
- 121 :119:2005/10/11(火) 18:32:57 ID:zx1PTfZV
- OBじゃねーよ。あえてバ○エに対するレスには触れなかったんだが…
バ○エの醜態は十分わかってるんでね。あいつらは非難されて当然なんだが、そこに固執するお前が哀れ。
いつまでも暴れるお前が、このスレのDQN客だ。
- 122 :名無し野電車区:2005/10/11(火) 22:28:03 ID:OD9aFXNs
- 話題転換にきっかけに。。。既出ですが。
http://byonabi.haru.gs/ma2/data/20050613211615.jpg
- 123 :名無し野電車区:2005/10/11(火) 22:40:06 ID:7D1zLTF7
- 漏れは通勤で大宮から埼京線に乗ってるが、
たまに川越始発の通勤快速からジャージ姿の厨房や工房が大挙して下車し、
階段一杯になって喋りながら地上へ上がるという光景がウザくてたまらない。
こいつらのせいでホームに行くだけでも一苦労だし。
さいたま市で部活の大会があると、
川越線沿線はもちろん、東上線や西武新宿線沿線の厨房や工房が一斉に
朝の通勤快速に乗って川越から大宮まで行くからな。
まあ、川越線は埼玉県の東部と西部を結ぶ数少ない貴重な路線だから、
どうしても厨房や工房が殺到するのは分かるが、通勤客からすれば大迷惑だよ。
もちろんその中にバカエも混じってるのはいうまでもないが、
やっぱりバカエが一番DQNに感じるな。
- 124 :名無し野電車区:2005/10/12(水) 01:06:36 ID:ehvFkNI8
- >>123
なんだかよく分からんが
ジャージ軍団が下車する時にはおまいは既にホームにいるんじゃないの?
- 125 :名無し野電車区:2005/10/12(水) 01:57:11 ID:9PDxI8yY
- 生徒を学校単位でしか見れないバカなやつらばっかり。
たった一部だけを見て、100対0の超極端な目でしか物事を判断できない。
床に座ることくらいオレだってやってたし、別に誰の迷惑にもなってない。
高校生なんだから別にいいんだよ。少しくらいウザがられるくらいがちょうどいい。
そういう小さなことすらも認めようとしないで、
バカの1つ覚えみたいにバカエとしか叫べないここの連中は頭悪すぎ。
マジメな生徒をきちんと評価することをしない。
ダメなところばっかりあら捜しする。お前らは最低だ。
- 126 :名無し野電車区:2005/10/12(水) 01:57:42 ID:VRE20gjv
- (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|l、{ j} /,,ィ//| 『テレビを見ていたら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 政治家の同人誌が紹介されていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | http://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1107320716_0196.jpg
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何が起こったのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 衆道だとか腐女子だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
- 127 :名無し野電車区:2005/10/12(水) 04:11:12 ID:GmQBny5A
- >>125
空気嫁や。おまいがやってるのはただの燃料投下。
ちなみに座り込みは完全な迷惑行為です。
って自作自演のかほりさえしてきたな。この後はお決まりのパターンの悪寒…
- 128 :名無し野電車区:2005/10/12(水) 05:46:59 ID:q1O/MiYn
- >>125
>>89
- 129 :名無し野電車区:2005/10/12(水) 10:25:35 ID:CbSmhhDu
- >>125
甲子園常連校が、体罰やら生徒の不祥事で問題になったの知ってるか?
「一部の生徒(教師)が起こした問題で、学校・部活は一切関係ありません」ってなると思うか?
学校だけじゃない、山一証券や三菱リコール問題にしたって一部の人間の不祥事で
会社全体が世間から非難を浴びた。
例え、ごく一部の生徒が起こした問題でもそいつらが「組織」に属しているならば
「生徒の問題=学校の生活指導の問題=学校全体の問題」と世間は見る。
学校という「組織」に属している以上、おまえらはその看板を背負っていることを忘れるな。
そして、学校はあくまでも「集団生活」の場であることも忘れるな。
- 130 :名無し野電車区:2005/10/12(水) 11:59:33 ID:SOPJixjA
- >>125のような常識知らずが社会に出たら大変なことになるな。
「組織の一部が悪い=その組織全体が悪い」と捉らえるのは日本の常識。
そんなことも知らないのか?
- 131 :名無し野電車区:2005/10/12(水) 12:14:12 ID:UwZv8UwC
- といいながら
いいことがなかなか表面に出てこないのも世の中の構造。
悪いことは面白がって突つきまくるが、いいことはかなり地道に長く行なわないと
誰も評価してくれない。
- 132 :名無し野電車区:2005/10/12(水) 20:12:46 ID:z8suRnhz
- >>125
生徒を学校単位で見ないで何で見るんだ?
偏差値だの学費だの学歴だの生徒一人一人なんて関係ないぞ。
あ、馬鹿学校の馬鹿先生か。w
- 133 :名無し野電車区:2005/10/12(水) 22:04:29 ID:i+5ptEi6
- この路線をどれだけ多くの高校の生徒が利用していると思っているんだ?
迷惑行為のことで他校の名前がほとんど出ず、サカエばかり名前が出ることの意味を
しっかり考えてほしい
他校の生徒ができる程度の車内マナーが、どうしてサカエの生徒は出来ないのか?
本当に不思議で仕方ない
- 134 :名無し野電車区:2005/10/12(水) 22:38:08 ID:SI4ALQw/
- これ以降は学歴板でどうぞ。激しく板違いです。
ちと聞きたいんだが、おまいらって、生徒が場所もわきまえずに傍若無人に振舞ってるから、
この高校叩いてんだよな? んでおまいらは?
>>122
湘新が増発されて、まだマシになったな。
行先表示が幕式なのも懐かしい。10月に入ってからは、赤羽以南は各駅停車に切り替えちゃうし。
- 135 :名無し野電車区:2005/10/12(水) 22:59:46 ID:ehvFkNI8
- >>134
言われて幕なのに気づいた
それと朝の池袋駅における埼京線の現状はどうなってるの?
昇進もかなり浸透してきたことだし、もう1号車積み残しとかないの?
- 136 :名無し野電車区:2005/10/12(水) 23:10:14 ID:SI4ALQw/
- 以前よりはかなり改善された。
増発と15両の効果も大きいけど、方向別ホームも威力もなかなか。
それに加えて赤羽での埼京線流入が減った。
- 137 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:02:34 ID:xonWODap
- あと問題は赤羽駅の構造だな。
あそこはものの見事に全部線路別ホームだから本当に使いにくい。
ダイヤが乱れるとどこに行ったらいいか分からず、右往左往する客が多くなるし。
理想論だと上りは今の5・7番線を、下りは今の4・6番線を
同一ホームにするのがベストなんだが、現実的には無理だろうな。
- 138 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 02:02:50 ID:0PbBFvIc
- >>137
それだと川越→上野の列車を設定してほしい、ってな話になりそう。
ホーム改造以前に、コンコースのLEDを両方向完全にそろえて欲しい。
吉野家や本屋に行ったとき、いちいち回りこんで時刻を確認しないと
いけないときがある。
- 139 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 06:46:16 ID:L/3E4Jry
- 何で雌車両のある時間帯に一般車両に女が図々しく座ってんだよ。
始発駅で女を雌車両に誘導してない証拠だな。
迷惑だから一般車両への女の立ち入りを禁止汁!
- 140 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 08:15:33 ID:CQh03s9i
- バカエとメス専用車以外の話できねぇのかよ。
低学歴・低収入・低脳クソサイタマ県人。
- 141 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 08:49:33 ID:X1NAcYKJ
- 赤羽駅は一度きたる大地震で崩壊してもらい
再建時に方向別(全てはムリだが)に改築してほしい。
- 142 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 09:06:36 ID:idpLnLuo
- 渋谷で急病人発生。
- 143 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 12:05:14 ID:APQJfPJQ
- >>137
それだと平常時に余計な混乱招かないか?
現に、同時発車しても、特別快速より埼京線各駅停車の方が新宿に先着することあるし。
池袋と違って先に来た電車に乗ればってわけいかんから
新宿方面が一つのホームに集まると、昇進増発前の埼京線ホームのような、混雑の危険性の問題も出てくるだろうし、
現実的には大宮のように「新宿駅先着列車」の表示をすることがベストだと思う。
>>138
同意。京浜東北線のはいらない気がする。
- 144 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 14:00:49 ID:XIBBEHeu
- なんだか、バ力エで盛り上がってるな。
- 145 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 16:26:33 ID:6LC27uMF
- ぬるぽ(^^)
- 146 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 17:27:57 ID:mbaIpqqk
- バカエにメールした人とかいるでしょ?なのに改善とゆうか対応もしない学校なのかw しょうもないな。
- 147 :一つ目 ◆HoG0nmoTZ. :2005/10/13(木) 17:32:42 ID:chStebZ7 ?#
- >>145
ガッ!
- 148 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 17:36:24 ID:ltffoiM0
- >>139
降りる駅の階段の位置の関係もあるから、いくらJRで女性専用車両に誘導しようとしても、それは無理。
おまえさんも毎朝使う車両は決めてるでしょ。いくら「あっちの車両が若干空いている」と言われても、いつもと違う車両は使いたくないでしょ。
それと同じ理屈と思われ。
- 149 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 19:00:10 ID:sgYTDmU8
- なんか自分の気に入らないものをトコトン叩くスレだなここは。
まぁ大宮以北のやつは負け組だからうっぷんたまってるんだろ。
だから女、工房を叩きまくる。
女はしらんが工房はああはやってるけどだいたい有名大学に進学して
川越なんて田舎とは永久無縁な生活を送る。
あんま馬鹿にしないほうがいいと思うけど?
ま、浪人のやつはまた川越に通う訳だけどw
どっちにしろ負け組の巣窟。
- 150 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 19:24:01 ID:c0ks2Rcd
- >>149
オマエモナー
- 151 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 21:11:31 ID:482aG6Kn
- 赤羽駅のコンコースLEDの改善激しく同意
普通に全部表示させればよかったんじゃないのか?
- 152 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 21:33:49 ID:7wyZdgmG
- エアコンの壊れてる車両を早く直して下さい。
それかロクドア車をトロッコ電車みたいにしてください。
- 153 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:28:54 ID:P8wjswTv
- >>148
雌車のない路線ならそれでいい。
だが、埼京線は女の要望で雌車を作らせたんだから、女は全員雌車に隔離すべき。
雌車のせいで男性客が多数迷惑してるんだからな。
雌車以外の車両に平然と座ってる女の神経は全く理解できない。
雌車以外にいた女が痴漢にあっても、他の乗客は一切助けてはならない。
警察もそんなバカ女を一切相手にしてはいけない。
雌車があるのにそれを無視して雌車以外に乗ってるバカ女が全面的に悪い。
雌車以外にいた女が痴漢にあっても、そんなのは自己責任に過ぎない。
- 154 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:42:39 ID:t8V2vZte
- 今日、仕事帰りに用事があって寄り道して指扇から電車に乗って帰宅した。
指扇のホームで本を読みながら電車待ってれば気付けば周りは工房だらけw
便所の前や階段の前で座り込んだりしてて邪魔だったが大目に見といた。
川越行きの電車が、ホームの4分の1程度入ってきたところで階段付近の工房が傘を振り回してた!
電車に当たったり、電車が急停車したとかって実害はなかったんだけど…あれは危険だろ。
ホームに入ってくる電車を見てたら視界にいきなりライトに照らされた傘が見えたから驚いた。
電車とその工房の距離がどのくらいあったとか具体的な数字まではわからないが、常識で考えればあんなことはしないだろ。
頭がよかろうと悪かろうとそんなことは別に俺から言わせればどうでもいい。
ただ、人間として常識ある行動をとれ!バカ工房
バカエを頭いいから云々とかってレスあったけど、頭いいからって人間としてクズなんじゃちょっとな…
そんなこともわからないのか?
- 155 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:56:55 ID:t8V2vZte
- >>148
俺は大宮で降りるから川越から一番先頭の車両に乗ってたよ、4月まで。
一番先頭って通勤ラッシュ時でもちょっと他の車両より混んでないように思ったし。
女性専用車以外に乗る女は痴漢にあっても自業自得なんてことは言わないが、導入されたからには使ってもらわないと腹立たしい。
なんのために導入したのかわからないし。
- 156 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:00:24 ID:7s0FUM/V
- >>154
>川越行きの電車が、ホームの4分の1程度入ってきたところで階段付近の工房が傘を振り回してた!
こいつは間違いなくバカエ。
しかしホント、バカエというのはどうしようもないバカ高校だな。
- 157 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:03:15 ID:2MnhxyTf
- >>155
しかし、「アタシは女性専用車に乗らなきゃいけないほど自意識過剰じゃないわ!」
ということで雌車を嫌う♀は多いのだ。女性専用車導入に賛成であっても、
それを実際に使うかどうか、ということになると女性専用車は決して
多数の賛成を得られているわけではないらしい。
一昔前の中央線の子供・婦女子専用車も、シルバーシート設定が廃止の
表向きの理由にはなっているが、実際のところ♀の同族嫌悪による不評があったそうだ。
- 158 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:13:18 ID:t8V2vZte
- >>157
子供・婦女子専用車は女性同士が服装や身なりなど女性特有のライバル意識みたいなものもあって廃止になったんでしたっけ?
確かに女性専用車が出来てもあれだけ一般車に乗る女性客がいるのを見ると女性専用車に乗るのを嫌がる人はかなりいそう。
それなら廃止にしちゃえばいいじゃん!の一言に尽きるけど、なかなかそれも出来ないんでしょうな。
- 159 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:20:57 ID:09N29kTh
- 女性専用車だと知りつつ乗車してくるお酢も何とかしてほしい。
金曜深夜の下りに多い。
- 160 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:22:54 ID:WR4Sl0m9
- >>154
バカエの悪態報告キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!!!!!
>バカエを頭いいから云々とかってレスあったけど、頭いいからって人間としてクズなんじゃちょっとな…
バカエは頭も悪いし人間としてもクズですが何か。
運動しかできない低偏差値な連中しか集まらないのに
どう考えても「頭いい」なわけないだろーが!
【参考】バカエ画像
http://f12.aaa.livedoor.jp/~osyou/up/img/269.jpg
- 161 :スレ違いスマソ:2005/10/13(木) 23:23:48 ID:2MnhxyTf
- >>158
ライバル意識もあるだろうけど、やはり、そういうことを意識しなければならないぐらい、
「女性は専用車に乗らなければならない」という強迫観念のようなものがあったのだと思う。
専用車に乗ることは当時の女性にとっては義務だったが、今は権利に化けてしまっている。
「男女共同参画社会」というのは決してそういうことではないと思うんだけどなあ。
- 162 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:27:02 ID:whGPsU6f
- 直通先ってことで。都合よく○カエ高校のネタも出ていることですし。
えーと、さいたま市西区役所の至近距離、○カエ高校は駅前立地同然の学校となる訳だが、
新駅周辺の工事、何かやってますでしょうか?
周辺道路の方はしばらく前から造成工事が始まっているようですね。
- 163 :被害報告だそうだ:2005/10/13(木) 23:29:36 ID:2MnhxyTf
- 452 名前:名無しでGO! 投稿日:2005/10/13(木) 22:58:47 ID:522fO0Hn0
今日、仕事帰りに用事があって寄り道して指扇から電車に乗って帰宅した。
指扇のホームで本を読みながら電車待ってれば気付けば周りは工房だらけw
便所の前や階段の前で座り込んだりしてて邪魔だったが大目に見といた。
川越行きの電車が、ホームの4分の1程度入ってきたところで階段付近の工房が傘を振り回してた!
電車に当たったり、電車が急停車したとかって実害はなかったんだけど…あれは危険だろ。
ホームに入ってくる電車を見てたら視界にいきなりライトに照らされた傘が見えたから驚いた。
電車とその工房の距離がどのくらいあったとか具体的な数字まではわからないが、常識で考えればあんなことはしないだろ。
人間として常識ある行動をとれ!バカ工房!
- 164 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:30:48 ID:sgYTDmU8
- ほんとバカエだけが心の支えのようだな・・・・
いつまでその写真大事そうにコピペしてんだよ・・・
もう棺桶にしまっとけマジで
- 165 :154:2005/10/13(木) 23:39:53 ID:t8V2vZte
- >>163
俺はこのスレ以外に書いた覚えはないのだが…なんてスレ?
- 166 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:48:01 ID:80OHGIoa
- with outバカエスレ作ればw
例えば、
【新幹線並行区間】埼京線大宮以南スレ ハエ1【赤羽線区間】
とかね。
- 167 :名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:56:02 ID:gidx6jXl
- >>166
長杉
- 168 :162:2005/10/14(金) 00:06:46 ID:Hos4ABRW
- >>163-164 >>166
おい、そこの糞餓鬼。邪魔だ。晒しておくからいい気になってやがる。
この分別のない、板違いも分からないバカエ以下の馬鹿共に対して
レス削除依頼してどいてもらった方が良いよな。>ALL
- 169 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 00:08:56 ID:7Fp/JfEg
- サカエ出身で有名高校へ入学できるのは、特進コースの子だけじゃないかな?
いろいろ優遇されているコースで、中学生の子どもが、苦しい家計のことを考えて
「サカエの特進行こうか?」と親に相談することもあると、地元の人に聞いたことがある
でも、その親は「金のことはなんとかするから、サカエにだけは行ってくれるな」と説得したそうだ
7号車以外の車両に、ひとりふたりで乗っていて、静かに勉強しているサカエの子は
ほぼ特進コースの子じゃないかなあ
- 170 :169:2005/10/14(金) 00:10:38 ID:7Fp/JfEg
- ×有名高校
○有名大学
- 171 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 00:12:32 ID:55CRyA9o
- >>168
>>169 も入れてやれ。内輪ネタを何スレも潰して暴露するスレではない。
批判されるまでも無い社会性の無さは充分過ぎる程度に伝わっている。
ネクタイだけ締めさせたって中身が駄目じゃしょうがないんだよ。
他所に逝け。
- 172 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 00:20:19 ID:95c7RFNL
- >>169
そういう、マジメな生徒にもきちんと目を向けてほしい。
このスレの栄高校叩きは、100対0、よくて99対1だからダメなんだ。
確かにカサを振り回したってのはダメだし、それは批判されて当然だよ。
でも、それはその場の大人が「危ないだろうがバカやろう!」って怒ることが必要だよ。
それすら実際にやらないで、陰でしか文句を言えないこのスレの人間はだらしない。
- 173 :クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/10/14(金) 00:24:51 ID:rikkWbId
- >>172
そんな正しい事言うと栄叩きの連中が押し黙っちゃうだろwwwwwwwwww
- 174 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 00:53:59 ID:WEiW1raf
- >>172-173
だいぶ前の話だが、↓は俺が書いた物だ。
799 名前: 名無し野電車区 2005/05/26(木) 01:59:33 ID:MULOn/ph
もう少し、詳しく書いてやろう。
最近の話じゃ無いが、以前に注意した時の話。
指扇上りホーム大宮よりで、数人のバカエ生徒が座りタバコを吸っていた。
そこで「高校生がタバコすっちゃマスイんじゃないの」と一言。
返って来た反応「はぁ? お前に関係ないだろ」「別に誰にも迷惑かけてないし」
車内で座り込んでいる3名の生徒に「そこに座ってると迷惑だよ」と注意。
だが無視してマンガを読み続ける、それで大宮で降りる際にバカエの一人が「バーカ」と捨てゼリフ。
その他にも何度か注意したことはあるが、だいたいコレと似たような反応しか返ってこなかった。
注意を真面目に聞き入れた奴は誰一人いなかったよ。
俺は指扇の住人だから、通勤で平日はほぼ毎日駅を利用してる。
別にホームの隅から隅まで監視してる訳でもないが、注意出来るときは事ある毎に直接注意をしているぞ。
だがな、ハッキリ言って真面目に注意を聞き入れる奴らなんてバカエにはいないんだよ。
「はぁ?何言ってんのこいつ?」「なんでおまえに注意されなきゃいけないんだ」って感じだよ。
先日も階段に座り込んでる3人組に「そこに座ってたら邪魔になるよ」と言ったら
睨み付けて立ち上がったかと思うと、ざと肩をぶつけて謝りもせずどっかへ言ってしまった。
もう一人は同じように無言で立ち上がり、あのバカでかいスポーツバッグをぶつけてきた。
以前にまじ殴られそうになったこともあるが、その時は周りの客が止めに入ってくれて難を逃れた。
あいつらは「注意される=ムカツク」という考えしか持ってないらしい。
ウソだと思うなら、まじでおまえらも注意してみろ。
- 175 :154:2005/10/14(金) 00:57:45 ID:p0yVD7gz
- >>172
今の世の中、注意したら何されるかわからないからな。
その場で注意しろって言ってますが、あなたはどんな相手が誰であろうとどんな状況であろうと出来ますか?実際にしてますか?
その場で注意しろと言われても、俺とその工房との距離は電車1・2両分はあったと思う。
指扇のホームの様子がわかる人にはわかると思うが、その工房は階段にいて、俺は改札脇の自動精算機のあたりにいた。
注意したかったとしても、この状況では注意したくても出来ない。
まさか叫んで注意するわけにもいかないからな・・・。
俺はバカエだけを叩きたいというわけではない。すぐ勘違いする人いるけど・・・。
確かに栄でも真面目な生徒はいるだろう、そりゃ当然。
たとえどんなドキュソ学校(栄の事ではなく一般論)であろうといて当たり前・・・
だが、それを真面目な生徒もいるんだから・・・とかって毎回毎回言われてもな。
実際問題として、どうしようもないバカみたいな生徒がいるということもよく認識するべきだろ。
それと、勘違いされちゃ困るから言っておくが、俺は栄とは書いてないし、指扇駅で工房がそういうことをしていたと書いただけ。
それをどこの高校生と勝手に判断されても・・・。
- 176 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 01:01:53 ID:95c7RFNL
- >>174
あなたは、大人として正しいことをしたと思う。
でも、そうじゃない他のヤツらに栄をたたく資格は無い。
- 177 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 01:10:37 ID:CrZImYfo
- 栄高校がある限り迷惑行為が無くならないのなら、栄被害割引とかが
あればいいと思う。
乗車賃から割引いた分の差額は生徒の授業料から補填。
- 178 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 01:20:41 ID:5ccpdFis
- >>176
そんな非常識な態度を取る高校生を>>176はどう思うの?
叩く資格がどうしたとかって以前に、どう思うのかを聞きたい。
- 179 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 02:11:29 ID:95c7RFNL
- >>178
非常識な生徒って言っても、高校生だからある程度は大目に見てもいい。
「こいつら迷惑だなあ」って思っても「まあいいんじゃねーか」ってのはあるべきだと思うし。
程度問題につきると思うんですよ。
その行為が常軌を逸して、大目に見れないのなら、
それはその生徒をきちんと正すべきだし。
オレだって、闇雲に栄高校を擁護してるわけじゃない。
上にあげたような危険な行為をするのは、明らかにNGだし、
それは批判されて当然だと思ってる。
ただ、1つの側面それにしか目を向けないで、
「マジメな生徒の存在」まで否定する、そういうのが気に入らんと言ってるだけ。
- 180 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 09:08:22 ID:LLrcFR/K
- 馬鹿絵は川越線沿線なので、川越線スレでやってください。
いい加減スレ違いも甚だしいです。
- 181 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 09:22:05 ID:s1VnOdxM
- 出たw低学歴バカエ工作員www
- 182 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 09:30:32 ID:CwgdWt53
- http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/highschool_baseball/?1129247530
バカエ暴力事件age
- 183 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 09:33:35 ID:7Bn/TnB2
- これホントの話、
バ カ エ に 真 面 目 な 人 な ん て い ま せ ん 。
唯一かろうじて真面目そうな奴が知り合いにいたが
そいつ予備校通って2年浪人したのに結局偏差値41くらいの大学しか受かってないのwwwwwテラワロスwwwww
それなのに異様なほどの学歴コンプもってるし、もうスポーツ養護学校に変えたら?
- 184 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 10:22:53 ID:ZilYxf0h
- バカエの暴行事件
. キタ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓
┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┗━━━━┛┗━━━━┓ ┃┗━━━━━━━┓ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┏━━━━┓┏━━━━┛ ┏┛┏━━━━━━┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┃ ┃┃ ┃┏┛ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┃ ┃┃ ┏━┛┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┏━━━┛┗━━━━┛┏━┛┏━. (゚∀゚)..━━┛┗━━━━━━━━┛┃ ┃┃ ┃┃
┃┗━━━┓┏━━━━━┛ ┗━━━━┓┏━━━━━━━━━━┓┃ ┃┃ ┃┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┃ ┃┃ ┏━┛┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┃ ┃┃ ┃┏━┛ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┃ ┃┃ ┏━┛┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┃ ┃┃ ┃┏━┛ ┏┛┃┏┛┃┏┛┃
┃ ┃┃ ┏━┛┃ ┃ ┗┛ ┗┛ ┃
┃ ┃┃ ┏┛┏━┛ ┃ ┏┓ ┏┓ ┃
┃ ┗┛ ┗━┛ ┗━┛┗━┛┗━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
- 185 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 10:36:28 ID:tQsD0Cnv
- 15・16日川越祭りキターーーーー(゚∀゚)ーーーーー!300年の歴史がある電灯(←なぜか変換出来るのにしない)の祭りだお
- 186 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 12:07:12 ID:kZMKMWB0
- 埼玉栄高野球部で暴行 1年生が軽傷
春夏計2回甲子園に出場している私立埼玉栄高校(さいたま市西区、佐藤栄太郎校長)で、野球部の2年生部員が1年生部員をけり、軽傷を負わせていたことが14日、分かった。
同校は県高野連に報告していなかった。白井靖之副校長は「学校教育の範囲で指導しており、報告が必要とは思わない」と話している。
同校によると、6月上旬、野球部寮で2年生1人が1年生1人を自室に呼び出し「電話をかけてはいけない時間に電話をかけた」と言って左足を1回けった。1年生の保護者が監督に連絡した。
(共同通信) - 10月14日11時26分更新
- 187 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 12:15:43 ID:5ccpdFis
- >>186
駒大苫小牧やらで散々言われてるのに栄は報告もしてなかったのか。
「学校教育の範囲内で指導しているから報告の必要ない」ってどういうこと?
部員の先輩が後輩に暴力振るうのが学校教育なの?
栄……そんな発言まずいだろ。
スレ違いスマソ
野球部で暴行があったとはいえ、執拗な栄叩きがこのスレで起きないことを願う
- 188 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 12:50:02 ID:WEiW1raf
- >>179
>「こいつら迷惑だなあ」って思っても「まあいいんじゃねーか」ってのはあるべきだと思うし。
>程度問題につきると思うんですよ。
結局おまえにとっちゃ他人事だからそんな呑気な事言ってられるんだよ。
ここで言われているような光景が月一回、せめて週一回希に見られるって程度なら
おまえの言うように大目にみてやってもいいだろう。
だがな、現実はそうじゃない。 ほぼ毎日なんだよ、毎日。
学校がある日はもちろん、学校が休みでも部活がある限り
あいつらは我が物顔で駅や車内を占拠して大騒ぎするんだ。
毎日騒いでるのに程度問題? 笑わせるな。
>その行為が常軌を逸して、大目に見れないのなら、
>それはその生徒をきちんと正すべきだし。
おまえこそ実情も知らんくせに、感情だけで話すんな。
どうせおまえは指扇も埼京線も使ってないから、
バカエがどんなに迷惑かけてようが関係ないんだろ?
いっぺん夕方の指扇を一週間くらい観察してこい!
文句はそれから言ってくれ。
- 189 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 12:59:23 ID:mrlq/aXw
- >>187
この夏、沿線の大学で起きた件についてはこのスレで叩きにあってないから大丈夫では?
ただしバカエは知らんがな…。
- 190 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 13:37:20 ID:5ccpdFis
- >>179
注意して更に悪態つくような生徒にどう正せと?
その方法を教えてくれ。
高校生だから大目に見ろなんて生ぬるいこと言ってるからいつまでも変わらないんだよ。
ほぼ毎日川越や車内で見ることを書いとくよ。
朝の川越で、整列乗車列に「おはよう」と友達を見つけるや否や割り込む生徒。
朝の川越で乗車口とは反対の高麗川方面が入るホームのただでさえ狭い階段脇の通路で我がもの顔で立ち止まり会話を始める生徒。
車内に乗れば、後に乗ってくる客のことを考えずに発車前にも関わらずドア付近の広いスペースにカバンを放り置く生徒。
こんな光景をほぼ毎朝みる。
ほかにも携帯電話の通話や夕方の車内ではドアへの座り込み
部活のデカいバックを通路に置いてみたり…これは毎日ではないが、月一では見る。
俺も数年前に「混んできたし通路のカバンちょっとどけられますか?」て言ったらシカトされて、睨まれた。
更に言ったら「うぜぇんだよ、オヤジ」
呆れたよ…呆れて何も言えなかった。
それ以来注意しても無駄だろうと注意をやめた。
まぁ高校生ということを頭に入れて迷惑な行動を取るの仕方ないとしよう。
だけど、注意されて「すみませんでした」と言って直すのが人間ではないの?
それが出来ない生徒はなんなんだ?
誰か俺に教えてくれ…どう注意すればいいのか。注意して逆ギレされたらどうすればいいのか。
- 191 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 13:41:45 ID:34oozhLI
- もしかして、サカエを擁護しているのは
学校の様子をしっかり調べないで、
特進とかに入ってしまった子か
その親族か?
- 192 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 15:10:37 ID:CWzQ0Atl
- >>190
マスコミに通報して、全国ネットで報道してもらうしかないな。
以前日テレの夕方のニュース番組の憤激リポートというコーナーで
房総のDQN工房が採り上げられていたが、今でもやってるんだろか?
- 193 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 16:27:35 ID:awk8Z08Z
- >>186バカ親だな!死ねばいいのに!俺の頃は先輩に指導されるのなんか茶飯事だった
- 194 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 16:36:36 ID:awk8Z08Z
- >>190それは言い方が悪いよ!『おい!クソガキ!汚ねぇ鞄どけろや?邪魔なんだよ』くらいの勢いで蹴飛ばさないと!非常識なDQNには非常識な態度で接しましょう!
- 195 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 16:45:26 ID:43s7aUe+
- 小舞羅、バカエの話をするぐらいなら、明日の9:30から4ch見れ
- 196 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 18:32:22 ID:5ccpdFis
- >>195
ぶらり埼京線途中下車な
- 197 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 18:44:16 ID:fRhImyHX
- バカエバカエって言う対称はサカエだけなの?
なら別にいいや
- 198 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 19:19:04 ID:Y9SsGai3
- 取り合えず注意汁厨は、自分で列車に乗って自分で注意してみろ。
話はそれからだ。
- 199 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 20:23:12 ID:mmkHMoP6
- >>196
>沿線は魅惑のパラダイス
だそうだが赤羽〜大宮はどうするのだろう
いくとこあるのか?
- 200 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 20:27:44 ID:/G5fWElw
- 200なら横浜線、京葉線、武蔵野線にもATOS導入。
- 201 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 20:33:19 ID:8GAxRddn
- バカエ野球部の暴力事件について
報告の時期が秋季大会終了直後ということで極めて悪質だな
準決勝で勝ってれば関東大会に
関東大会でベスト4に入るとセンバツに出場できる
勝ち進む限りこの事件は表沙汰にならなかっただろう
秋季大会で負けた直後に処分を受ければ来夏の大会には十分間に合うし
生徒はもちろん学校もアレだな
- 202 :名無しでGO!:2005/10/14(金) 20:39:49 ID:43s7aUe+
- >>199
せいぜい武蔵浦和辺りだろうか?
てか、新宿か池袋のどちらかでスタートしそう
- 203 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 21:03:55 ID:8GAxRddn
- マジで学校もアレでした
春夏計2回甲子園に出場している私立埼玉栄高校
(中略)
同校は県高野連に報告していなかった。
白井靖之副校長は「学校教育の範囲で指導しており、報告が必要とは思わない」と話している。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20051014017.html
報告が必要とは思わない…そうです。
- 204 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 21:07:17 ID:mmkHMoP6
- >>202
武蔵浦和だけというのもなんだかな
あと山手線と併走してる区間は途中下車してもしょうがないな
で、スタートだけど、
>恵比寿さまやハチ公さんの力を借りながら
と、あるから普通に大崎からだと思う
- 205 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 21:28:07 ID:VE48mM+p
- >>197
その通り。
埼玉栄高校→埼玉バカエ高校→バカエ
>>203
学校がアレでは、ただでさえバカばかりの生徒なんか指導できるわけない罠。
やっぱりここはマスコミ様に大々的にバカエの迷惑行為を報道してもらうしかないな。
- 206 :名無し野電車区:2005/10/14(金) 23:46:51 ID:bliqNEwT
- >>203
相変わらずイタ杉 orz
- 207 :ぶらり:2005/10/15(土) 09:31:45 ID:ceFj8bhP
- 恵比寿初
をいをい、取材したのいつだよ。
- 208 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 09:37:17 ID:qyoc2xjp
- >>203
学校もドキュソとしか言いようがないね。
こんなこと言い出す学校て未だにあったんだなw
別に栄叩きだけをしたいわけではないと予め言っておくが…
こんな学校で生徒にマナーとか求めちゃいけないような気がした。
- 209 :ぶらり:2005/10/15(土) 09:48:27 ID:ceFj8bhP
- 恵比寿−ジャマイカ料理店
渋谷−ハチ公前(移動、お疲れwr)→ボーカルスクール
戸田公園−空調機能のある服を売っている会社を訪問
南与野−果物で彫刻する人のお宅を訪問
- 210 :ぶらり:2005/10/15(土) 09:59:24 ID:ceFj8bhP
- 南与野−果物で彫刻する人の(お宅→)事務所を訪問
新宿へバック−沖縄料理店
おわり(みんなの大好きな川越線には入線せず)
- 211 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 10:01:24 ID:xgsHDwQw
- 恵比寿
渋谷
戸田公園
南与野
新宿
- 212 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 10:20:02 ID:XZo7QZxl
- たいてい「埼京線」の時は大宮までだよ。
前回は日進まで行ったけど、その時は路線紹介でわざわざ「川越線に乗り入れています」って説明してた。
以前、「川越線」で大宮〜高麗川間、放映あり。
>渋谷−ハチ公(移動、お疲れwr)
あれ、普通に車移動です…。俺の知り合いが一駅だけ乗るのを見たらしい。
先週は東上線だったんだが川越駅で紹介された、南田島神社の最寄り駅は南古谷。
川越から歩いたら、軽く一時間超えますw
- 213 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 10:52:56 ID:XZo7QZxl
- それにしても「開通から早20年。」だって。
PRCもATOSに置き換えられたし、保安装置の方はまだかねぇ?
置き換え予定の山手線のと、そう経年は変わらないし、そろそろアナウンスがあってもいいと思うんだけど。
ATS-Pの拡大で、関東圏でデジタル化の予定がないのは埼京線だけ…
- 214 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 11:36:35 ID:T2XsSUXy
- >>213
運転密度が桁違い。だから心配ないだろ。
次の電車まで15分以上待ちとかザラなんだから。
- 215 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 13:18:59 ID:8rFSbOxj
- う〜ん、微妙・・・
http://www.ntv.co.jp/burari/
- 216 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 16:47:57 ID:WLNhqr6P
- >>207
9/19〜23のどれかだと思われる
- 217 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 19:04:13 ID:DFI8aprR
- 録画し忘れちまったよ
埼京線内の途中下車は戸田公園と南与野か
川越線内には時間の都合もあるだろうし、さすがに無理とは思ったが
たった二駅なのもなんだかなー
結局埼京線内は途中下車する価値がある駅なんてほとんどないってことか
>>214
例の都内の2駅も15分以上待たされる時があるしな
利用者は困ってないんだろうか、あれ
- 218 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 20:27:11 ID:OAR5K6kw
- それよりも終電が早すぎの方をなんとか(ry
- 219 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 22:40:07 ID:nNye9Bfx
- >>216
ぶらり途中下車の旅の収録は3日掛かるらしい(阿藤快の発言)
だから3日は掛かったんじゃないか?
その中で3、4日というわけだろう。
- 220 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 22:52:21 ID:YR7Kz3Ew
- >>217
赤羽〜大宮はそれこそ、埼京線が造られてできた新興地区だからなあ…
旧中仙道は京浜東北線沿線だから取り上げるわけもいかんし。
住宅メインだから、観光するようなところがなくてもしゃーない。
>>218
新宿以南の初電の遅さモナー。
昇進増発後の趣味誌に、束の偉い人が書いた記事には「終電が早いとのご意見を〜」
みたいなこと書いてあったから、一応自覚はしてると思うんだが…
早朝・深夜帯に他線区に比べて激減するってのは、やっぱり束の認識として
「埼京線は枝線」というのがあるのか。昇進できてから余計に感じる。
- 221 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:25:48 ID:7GmMEgd/
- >>218
>>220
漏れも埼京線の早朝・深夜の池袋折り返しを不思議に思ってたんだよ
前からその理由が知りたかった
- 222 :名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:31:00 ID:OAR5K6kw
- >>221
赤羽〜大宮の騒音問題のせいで早朝・深夜にあの区間が運転
できないのでは?という説がある。
まぁ20年もたったことだしそろそろ再考してくれても良さそうだが
- 223 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:03:31 ID:DLQEgtDM
- >>221
早朝深夜の池袋折り返しは何とかしてもらいたいよね
- 224 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 01:56:52 ID:qHTvKz/j
- 終電延長しろとか、早朝の池袋折返しやめろとか
本当にその付近の時間を頻繁に使ってるのかねぇ。
漏れなんか、終電がなくなるからって仕事切り上げてるのに、
これ以上終車延長された日には……
- 225 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 09:31:16 ID:ukc/AsBL
- 早朝の池袋折り返しは、貨物列車が走るからかな
よく分からんが
それより臨時列車「川越祭号」運転マダー?
- 226 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 10:48:11 ID:RNK7ILyJ
- そこで「快速 名栗」登場ですよ。
- 227 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 11:03:33 ID:/Fwz+pG6
- >>224
京浜東北線の駅からタクシーで帰ってる身としては
- 228 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 11:29:21 ID:XEYzO12o
- >>223
山手線使ってください。電力他すべてエコ対策です。
- 229 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 11:36:06 ID:sdESIzGg ?#
- >>224
束のHPによると、もう冬の臨時列車増発プレスリリースにりんかい線直通などが書かれてる
- 230 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 12:36:31 ID:ZwRi+j+P
- それは大晦日の終夜運転だろ
- 231 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 14:17:19 ID:SVr22Mg5
- 束の電車って世界のレベルで言うとどこらへんの順位にあんの?
アメリカは定時で来ないってウソか真かたまに聞くけど、
欧州らへんじゃかなり進んでると聞く。
どないなもん?
- 232 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 15:00:12 ID:RNK7ILyJ
- 海外だと5分10分程度は遅れに含まれません。
もちろんその程度の遅れで目くじらを立てて怒る客もいません。
東南アジアの鉄道なんか30分とか1時間は平気で遅れるし
ユーロスターやTGVだって5〜10分の遅れは普通。
それ以前に定時発車すら希だしね・・・
海外から見れば数分の遅れで騒ぎ出す日本が異常なだけ。
- 233 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 15:41:27 ID:/Fwz+pG6
- >>232
そういう余裕のある社会で働きたいもんだよ
- 234 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 16:13:58 ID:ju1MRRsQ
- 池袋駅についたら、地震で埼京線が抑止かかってるんだが、いつ地震なんてあった?
- 235 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 16:26:32 ID:ukc/AsBL
- >>234
16:05頃
埼玉が結構ゆれていた
もう運転再開してる頃か
- 236 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 16:27:04 ID:sQbD1D/B
- 16:05分頃だけど、やはり乗車中は気づかないか…
- 237 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 16:44:02 ID:DRJbHoyQ
- >>235-236
川越は祭り中だから、地震があったなんて誰も気づいていない。
- 238 :名無し野電車区:2005/10/16(日) 20:24:05 ID:e6sV2UrW
- 漏れも気づかなかった
- 239 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 00:09:27 ID:Vw+TXaS8
- そういえば埼京線何年も使ってるけど痴漢一回も見たことないなぁ
- 240 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 00:12:49 ID:UnNxfRUH
- 板橋で下り列車から降りて、すぐさま上りに乗っていく奴は大抵痴漢野郎。
夕方〜深夜にかけて板橋の階段前で観察しててみな、同じ顔を何度も見るからw
- 241 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 12:42:42 ID:U4eV5Nm2
- >240は痴漢野郎か警察かのどちらかかな。
それか・・・ニートか。
普通の人はそんなにヒマじゃないからね。
- 242 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 12:48:04 ID:WnfySgD/
- いいからさいたま県民は埼京線に乗って東京都に
くるな。
こっちまで、低学歴・低収入・低脳が移ってしまうだろ
- 243 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 13:02:16 ID:xUztaieG
- >>241
はずれ。司法修習生だよ。
検察官にくっついて痴漢観察させられてるの。
- 244 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 13:15:57 ID:fDUV9zAg
- >>239
だいたい埼京線が痴漢が多い、というのも嘘くさいな。
漏れだってもう5年以上も埼京線を通勤で使ってるけど、
目撃はおろか、犯人が連行されてるところすら一度も見たことがない。
そんなのは沿線の女の単なる言い掛かりじゃないのか?
- 245 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 13:42:30 ID:QbLnva49
- >>239
直接痴漢を目撃するのはなかなか無いだろうけど
「車内点検中」 ってアナウンスがあってドアが開かないときは大抵痴漢かスリだよね 、鉄警の到着待ちしてる
- 246 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 17:39:05 ID:AX0bCOvb
- >>241
てか、そんなのTVの特集でしょっちゅうやってるじゃんw
- 247 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 23:12:03 ID:hp34iqh1
- 最近はあまり見ないね。
前は乗るたび見たけど。
ま、有名になったからね。
おかまは良く見るが。
- 248 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 23:34:02 ID:ryCq9wNQ
- 常時私服警官を乗せることやねん
- 249 :名無し野電車区:2005/10/17(月) 23:37:59 ID:scT6jTOi
- >>248
それいい。
大崎〜大宮では痴漢取り締まり、大宮〜川越ではバカエ取り締まりのために
全区間で私服警官を乗せる必要性は大いにあるぞ。
- 250 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 00:13:59 ID:vya5c8V4
- あの混雑の中に警官乗せてなにか意味あるんですか?
- 251 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 00:21:19 ID:WWScW7pq
- 埼京線(赤羽〜大宮)が開業する前の東北本線や赤羽線も痴漢が多かったの?
どっちも今より混雑が酷かったと思うのだが。
- 252 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 06:06:55 ID:bK30fT+Z
- >>251
中電は埼京線開通以前でも大宮からいくぶん空くから、ストーカータイプの痴漢以外は少ないはず。
かつて赤羽線は痴漢でさえ乗りたくなさそうな混雑ぶりだったからな〜。
赤羽線内は各駅停車だから痴漢に遭ったとしても数分で一旦降りるなどして逃げられる。
埼京線の痴漢の本陣は池袋⇔新宿らしいから、まさに埼京線開業のたまものじゃないかと思う。
- 253 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 07:34:41 ID:CsZ7uEXk
- 平日 川越発 5:55 の通勤快速新宿行で通勤してるんだけど
ここ半年で凄く客が増えたね、川越駅で号車によっては短いとはいえ列を作って待ってるし、南古谷でほぼ座席が埋まる。
帰りの電車も以前は日進か指扇で人が減ったものだが、南古谷で降りる人が増えてる。
川越とか南古谷とか指扇、マンションラッシュでどんどん入居しているせいなのかな。
- 254 :川越7時52分発の乗客:2005/10/18(火) 07:43:58 ID:8/I2pgJD
- 7時30分すぎに川越駅に着いて、37分発をやり過ごして52分発に乗るところなんですが…
37分発が入線する前から既に52分発が出る4番ホームには各ドアで5人前後が並んでるんですね。
視界に入る範囲内で見た限りどの列にも女性が既にいた。
列の先頭に絶対的にいる女性はいつもあんな早く列に並び電車を待つのかとある意味関心。
女性専用車位置には列が大してないように見えたが、女性からすれば「座れれば女性専用車でなくてよい」という感じなのだろうか。
- 255 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 07:55:20 ID:yP3O9oOS
- >>253
赤羽以北でも勘弁なのに
川越線沿いでマンション買いたがる人間の気がしれない。
都心部と比べればともかく、決してそんなに安いわけでもなかろう?
- 256 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 11:22:28 ID:r6+WTxPU
- 南古谷は今、開発ラッシュだからなぁ…。まだ新たに大型マンション建てるし。
とりあえず指扇始発は余裕あるけど、川越始発15分間隔は、そろそろヤバそうな気がする。
その後の西大宮とかどうなんだろ。開発公社のHP見ると、周辺開発が意外に大規模。
日進も北口開設決まったし、北側に住宅増えるんじゃないか?
- 257 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 12:10:07 ID:d1P8tV68
- 今、埼京線に乗っているのですが
今日は寒いというのに、なぜクーラー?外気?を冷たい風にするのでしょうか。。
かなり寒くてしかたありません.゚.(ノд`).゚.
次で降りるからいいのですが、もうずっと寒い。
こんな場合は車掌に訴えてもいいものなのでしょうか。
- 258 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 12:39:27 ID:KHXEZAhR
- 205系の冷房は、今いちですね。ラッシュ時は容量不足で暑すぎだし、昼間の閑散時は調温機能の出来が悪く、激冷えなことが多いですね。
>>257
あまりに辛いなら車掌さんに訴えていいと思います。
- 259 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 12:43:36 ID:Sfq5tK5q
- 車掌に直接言うより、お客様相談室経由で文句言った方が効果的だよ。
直接車掌に言っても「はいはい」って感じでその場で終わっちゃうけど
相談室で話せば、車掌区自体へ話が行くから全体的に改善される可能性大。
「車内の状況に応じて、こまめに冷房の入り切りをして欲しい」ってな感じでね。
ただし、時間帯によっちゃ1〜3号車あたりは結構混雑してて冷房必要だけど
後ろ号車はガラガラで冷房不要って事もあるから一概に言えないけどね・・・
- 260 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 13:43:59 ID:yO8xy7ud
- この時期の空調は調整に苦慮するんだろうけど
室温を変えない除湿モードがあればねぇ…
- 261 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 16:31:44 ID:r6+WTxPU
- 205系って、車両ごとの調節不可能だっけ? 確か除湿機能はなかったはず。
ま、E231系でもこの時期たいして混雑してなくても、勝手に送風してたり、
夏場の弱冷房車は205系をはるかに凌ぐ蒸し風呂だったりするから。
やっぱり自分なりに服の着方で調節するのがベスト。
車内温度と車内放送の適性化は、鉄道会社にとって永遠の研究テーマらしい。
- 262 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 16:52:54 ID:kwq494FB
- 真冬でも夜の混雑する時は車内が暑くなるためか、
新宿〜赤羽あたりであちこち窓が開けられるからな。
ところがほとんどはそのまま開けっ放しにしてるので車内に風が容赦なく入るため、
乗客が少なくなる各停だと武蔵浦和以遠、通勤快速だと指扇を過ぎたあたりになると
一転して冷え冷えとした車内になってしまう。
- 263 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 17:16:52 ID:Sfq5tK5q
- 窓際の奴が開け閉めすりゃいいのに、遠慮してんのか自分でやるのが面倒なのか
はたまた人の開けた窓を閉めるのがいやなのか・・・
- 264 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 17:39:21 ID:MX5deH0n
- 窓も自動だと思ってるんだよw
- 265 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 18:01:01 ID:r6+WTxPU
- >>263
窓下の着席客には風が当たらないからねぇ。外からの騒音がうるさいくらいで。
一番寒いのは開いた窓の後方のドア付近。遠い客が一番寒い。
そもそも開けたやつが閉めるべきじゃね? 開ける時は、まわりに無断で開けんだから。
降車時にグリーン車のリクライニングや回転を直さないのと同じ。
- 266 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 20:47:43 ID:L9gLX0J3
- >>264
相鉄9000系を改造して乗り入れさせれば(ry
- 267 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:27:28 ID:vya5c8V4
- >>256
出来るところからはやいとこ複線化して本数増やしてほしいんだが
なにしろ昼間の利用者数が少なすぎる
- 268 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:36:31 ID:Sfq5tK5q
- 利用者が少ないから複線にしないんでしょ?
本数増えたって乗る人いなきゃ無駄なだけだし。
- 269 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:05:59 ID:d1P8tV68
- 527
皆様ありがとうございましたm(_ _)m
ただ今、仕事帰りでまた埼京線に乗っています。
やはり寒いです。。
てゆーか、冷たいです。
車両によっては混んでいて暑いのかもしれないけど…
それにしても寒い。
お客様相談室に相談してみよ。。
- 270 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:26:01 ID:CoAgjXIA
- >>263
立ってる客が開いている窓を閉めようとすると、
どうしても座ってる客の前に覆いかぶさるような体勢になるからな。
しかもあのタイプの窓は開けるのは簡単だが、閉めるには結構力がいる。
走行中にオッサンが窓を閉めようとしたら
目の前に座ってた女がオヤジに覆いかぶさられたのに嫌気が差したのか、
突然席を立ってどっかに移動したのを目撃したことがあるし。
やっぱりトラブルを警戒して敢えて窓を閉めない客も多いと思われ。
しかも埼京線は赤羽を過ぎると新幹線と並走した高架の上を走るし、
さらに指扇を過ぎると荒川の鉄橋を渡るから、車内は容赦なく冷やされる。
真冬なんて赤羽到着直前と川越到着直前とでは車内の温度が20℃は違うんじゃないか?
- 271 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:33:18 ID:z7dyKJTq
- 座ってる香具師が窓に頭をつけて寝てた日には閉められないね。
- 272 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:34:59 ID:1IUIGljQ
- 埼京線が新宿折り返しのみだった頃の話だけど、真冬に送風が
ガンガン効いて車内が冷蔵庫状態だった事があった。
各停で大宮まで乗ったら、立ち上がれないほど膝が冷え切ってた…
- 273 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:59:28 ID:z7dyKJTq
- いま乗ってるのがエアコン効きすぎ。
戸田にいる下り。
- 274 :名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:47:04 ID:3gOXfS5J
- >>256
日進の北口改札って作るの決まったんですか?何年後だろ…
- 275 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 00:27:43 ID:ZG5dfhC0
- >>267
南古谷始発なら、今の設備でも、指扇始発の一部を3番線発にすれば可能かと…。
朝のラッシュ時は南古谷で交換するから、15分に一度しか電車来ない。入線の余裕はある。
>>274
H.19年度の西大宮(?)駅開業後に着工の予定。配線は今のまま2面2線。
- 276 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 00:33:04 ID:ZG5dfhC0
- >>274
書き忘れた…。北口改札設けるんじゃなくて、橋上駅舎に建て替え。
今の方式、帰宅ラッシュ時の改札口混雑危ないもんね。
- 277 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 08:22:56 ID:puZ0Kh9l
- >>276
ありがとうございます。じゃあ、まだ先ですね。
- 278 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 08:25:22 ID:A76i3/hp
- γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽ
l (゚∀゚) l (゚∀゚)l (゚∀゚) l (゚∀゚)l (゚∀゚) l (゚∀゚) さ〜いたま〜さ〜いたま〜
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ た〜っぷり〜さいたま〜
l (゚∀゚) l (゚∀゚) l (゚∀゚) l (゚∀゚) l (゚∀゚) l (゚∀゚) さ〜いたま〜さいたま〜た〜っぷり
l ( l ( l ( l ( l ( l ( さ〜いたま〜が〜や〜ってく〜る〜
ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ
∧_∧
( ・∀・;)⊃
(つ /
| (⌒)
し⌒
- 279 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 08:28:59 ID:tKJPY0+L
- 817発逗子行き新宿着前に車内照明落ちた。
回送列車マンセー
- 280 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 11:55:45 ID:rAKczgBE
- 脂肪過多による冷え性という障害者マンコのために
冷房を切るのは反対だ
- 281 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 12:41:51 ID:Jzdge/FJ
- 脂肪過多による暑がりという障害者チンコのために
冷房を入れるのは反対だ
- 282 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 12:58:00 ID:ekwzlQNu
- 脂肪過多による・・・・エートエート
ウワァァァァァァァァァァン------
- 283 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 14:07:03 ID:RNi9pObd
- まあ脂肪はともかく多少の温度差でも
体温調節できる程度の健康体に
なったらどうか…。或いは場所に
気を付けるとか。
まあどうせ>>280は赤羽以南、>>281は大宮以西という
オチだと思うけど。
- 284 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 17:19:28 ID:SNiLUNbc
- >>283
真面目に返してどうする。
- 285 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 17:23:52 ID:oXLSvxn/
- 川越線は10分毎に走らせることが可能だが、複線化にしないとダメだな
仮称『西大宮』(俺としては『東指扇』がいいんだが)はこんな感じのホームになる
下りホーム
_________
日進――――〈 〉――――指扇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
上りホーム
- 286 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 20:18:00 ID:9LfT3EZe
- >>285
大宮−川越は帰宅ラッシュ時でも日中と同じ20分間隔が基本だからな。
あれは反対ホームから見てても酷すぎるぞ。
あの混雑を見ると帰宅ラッシュ時は常時10分間隔にすべきだと思うが、
それには完全複線化するか新駅を造って行き違い箇所を増やすしかないからな。
上り電車がなくなり、入庫電車ばかりになる23時台が一日で一番本数が多くなるなんて
本当に異常ともいえる路線だよな。
- 287 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 20:58:01 ID:IKeaXDvp
- >>285
「にしおーみや」の方が、「ひがしさしおーぎ」より言いやすい。
よって、西大宮でほぼ決定でしょ。少なくとも東指扇はない。
- 288 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 21:02:48 ID:WVoumS61
- >>286
あと、川越始発・終着の電車の10号車寄りの最混雑区間は
大宮〜日進であるという事実も忘れてはいけない。
- 289 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 21:49:01 ID:UmyGjXgU
- 結構前の話しだけど、JRではこれから出来る新駅の名称で既存の駅名に
新や東西南北をつけただけの駅名にはしないって言ってたような気がする。
その土地の地名や風土にあった地元に親しみやすい駅名を選ぶようにするらしい。
なんで西大宮なんて安易な駅名にはしないと思う。
- 290 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 21:49:24 ID:2VJLwa2i
- 日進-大宮がひどいとお嘆きにおまいに2号車と3号車を勧めておく
6扉車というだけで敬遠されがちな上に主要駅では停車した時に目の前に階段がない
どうせ立っていくなら6扉車にいっとけ
- 291 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 21:56:37 ID:TadLEi8v
- >>289
仮称:西大宮
↓
さいたまバカエ高校前
- 292 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 22:38:30 ID:+vJ9WWwM
- 無難なのは宮前だろうけどな
- 293 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 22:42:42 ID:ghWuQY6h
- >>287
まぁ、もはや大宮ではなくなったあの地に「西大宮」ってのもあれだけどね。
住所的には指扇地内だけど、合併前は「宮前新駅」なんて言われれてたから、
そこらで落ち着けばと思ってたけど…
政令指定都市化で区が違ってしまったorz
>>286
できますが…10分間隔。各駅で交換やれば。駅間約5分でそろってるんで。
- 294 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 22:51:26 ID:kP1lEcLf
- >>293
もし現状のまま10分間隔にして、ある電車が1分でも遅れたらどうなるのか考えてみましょう。
- 295 :名無し野電車区:2005/10/19(水) 23:08:16 ID:ghWuQY6h
- >>294
しまった、異常時考えてなかったorz
今みたいに5分程度の遅れが、交換待ちで10分になったりしたら、今以上にマズイもんな…
西大宮に期待しましょ。
- 296 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 00:02:30 ID:DexPxns5
- 新宿駅20:20発の通快川越行きに乗ってたんだが、20:44頃の地震に
全く気付かなかった。
武蔵浦和を発車した直後に揺れたのだろうか。
- 297 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 00:18:00 ID:E6y4oxix
- 指扇〜南古谷間(川越車両センター付近)の車窓から、上福岡やふじみ野周辺の大型マンション群がよく見えますね。
- 298 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 01:07:01 ID:iBVoVh3j
- 車内が暑いって言ってる奴は、ベンチレータが開いてるんじゃねーか?
流石にこの時期のラッシュ時以外に送風入れる車掌は居ないと思うが。
- 299 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 01:29:28 ID:xFdOWvvD
- >>298
日本語おかしくね?
つーか、昼間でも送風どころか冷房ガンガンですよ。
- 300 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 11:40:29 ID:amc4K+0J
- うはwww混雑に拍車wwwww
さいたま市中央区円阿弥地内に全14棟、総戸数362戸の
「仮称・JVさいたま新都心共同住宅」新築工事を計画している。
施工者は18年1月までに選定する予定で、同年2月1日〜19年9月末日の完成を目指す。
ttp://www.nikoukei.co.jp/saitama/headline/head_disp.php?no=835
- 301 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 11:51:23 ID:FnB3lW0Q
- >>300
増発分3〜4くらい幅広入るかもよ。
- 302 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 13:33:24 ID:O8shtecl
- >>297
指扇〜南古谷間の荒川鉄橋を渡る時は、車窓からさいたま新都心のビル街が見える。
で、十数分たつと、そのさいたま新都心の脇を通るんだよね。
やっぱりあの辺は川と田んぼしかないから景色がよく見えるんだよな。
- 303 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 19:27:10 ID:65302GoO
- >>300
最寄駅は北与野か与野本町?
あの2つの駅はさみしいから人数増えたほうがいいと思うけど
- 304 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 20:31:52 ID:LKuBB7IM
- 12月のダイヤ改正って全部の路線が対象なの?
知ってる人にはばかばかしい質問だと思うけど、マジレスキボン
- 305 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 20:49:52 ID:ibYzCxU5
- >>304
先ずは束のサイト逝け。話はそれからだ。
と、マジレス。
- 306 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 21:18:59 ID:yZZpvfTC
- さっき、戸田公園の駅で変な位置で
電車止まってたけど、何事?
- 307 :304:2005/10/20(木) 21:59:39 ID:LKuBB7IM
- >>305
束のサイトって何?
と、マジ聞き。
- 308 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:43:22 ID:2jjFAGX7
- >>306
急病人がいたため戸田公園で緊急停車したみたい。
詳細は知らないが、「変な位置」って事は通勤快速が通過線で停まったのかもしれない。
その影響で下り電車が赤羽で3〜5分程度遅れていた。
おそらく単線区間では行き違いに手間取り遅れがさらに拡大して、
川越あたりでは10分くらいの遅れになってると思われ。
- 309 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 23:15:56 ID:XrYFvaol
- 19:15頃だったと思うけど、浮間舟渡で急病人が出たらしい。
下りの通快は回復運転で遅れを取り戻してましたよ。
- 310 :309:2005/10/20(木) 23:16:46 ID:XrYFvaol
- 19:15頃じゃなくて19:45頃だった。すまそ。
- 311 :名無し野電車区:2005/10/20(木) 23:39:09 ID:WendvuLP
- >>308-309
新宿20:00発の通勤快速に川越まで乗ったが、やっぱりこんな感じだったかな?
やっぱり単線区間は酷い。
これじゃダイヤが大きく乱れると大宮で分離運転になるのも分かる罠。
新宿〜赤羽・・・折り返し電車の到着が遅れ、最初から遅れて発車。赤羽までは4〜5分遅れで推移。
赤羽〜大宮・・・スピードを出しまくり、一旦2〜3分遅れにまで回復。
大宮〜川越・・・各駅で上り電車の到着を延々と待たされ、川越には結局11分遅れで到着。
- 312 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 00:14:21 ID:vaQ1RMK7
- >>306
戸田公園を発車した直後に急病人が発生して、
車内ブザーが扱われたから緊急停車。
だけど、急病人がいた車両がホームから外れていたため
戸田公園で降ろせず、浮間舟渡まで行って降ろしたらしい。
- 313 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 00:15:10 ID:sE4fb1Ql
- >>304
12月は埼京線改正はないみたい。 やるなら来年3月かな?
- 314 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 00:44:08 ID:5TIwDxhl
- >>313
埼京線だけでなく、他路線もだから3月でしょう。
山手線だって、1周60分台を切るD−ATC化に向けてダイヤ改正しなくてはならないし
- 315 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 07:42:20 ID:BO/fF5na
- >>302
指扇〜南古谷だと、確か富士山も見えるよね?
やっぱりあの辺は川と田(ry
- 316 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 09:20:46 ID:9SkWfFnD
- まったくと言っていいほ魅力がないのが埼玉県
民度も低いし、最低だよね
- 317 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 11:07:51 ID:Um13Ibt0
- >>313
d
- 318 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 13:35:36 ID:po6EFk5u
- >>316
埼玉の民度が低いだって?
大宮〜戸田公園の利用者に失礼じゃないか!!w
- 319 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 14:06:35 ID:E9WV+sz3
- >>316
低学歴のお前が言うなよwww
- 320 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 16:51:36 ID:hRcI/E6d
- >>318-319
おら中部地方出身だけんど、かつて埼玉県民だった時、よく耳にしたので慣れているが、
大阪民国出身厨に言われた時だけはマジムカツイた。
- 321 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 18:49:38 ID:9SkWfFnD
- それを目糞鼻糞という
分かった?埼玉の農耕民族よ
- 322 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 19:13:59 ID:8Oprna2u
- >>315
> やっぱりあの辺は川と田(ry
のどか、と言って。
見渡す限りの田んぼの中を、ステンレス10連の通勤電車が爆走します。
このコントラストが、タマラン。
- 323 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 19:32:41 ID:9SkWfFnD
- さすが田舎っぺw
感性が狂ってるね(^_^)v
精神科いったら〜〜〜〜〜〜???
- 324 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 21:11:22 ID:UqH837Vb
- >>289
>地元に親しみやすい駅名を選ぶようにするらしい。
地元自治会連合会は「西大宮」で、と申し入れています。ほぼ確定。
- 325 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 23:14:26 ID:ad1fCzW+
- > 農耕民族
この言葉が煽りに繋がると考えているうちは、お前はまだ日本人に同化できていない証拠。
せいぜい密航者や出稼ぎの身分を丸出しにして、職人や農家を馬鹿にしておけばよい。
- 326 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 23:28:00 ID:E9WV+sz3
- >>323
低学歴が意気がってんじゃねーよwwwww
- 327 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 23:51:30 ID:6o1OpOvJ
- 点字シール貼付記念age
- 328 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 00:23:45 ID:fcG8I6os
- 農耕民族って煽りなの?だとしたら頭悪いね。
農家の人たちが居なくなったら、俺も含めてみんなして飢え死にするのにな。
くだらねぇ煽りしてる低脳は少しは社会に出て、いろんな経験しろ
それと、小学校で生活と社会の勉強をとりあえずし直せw
と、根本的なことをマジレス。
でも、田畑がどうこうとかバカにしてる人たちに聞きたいけど、そんなにビルに囲まれて暮らすのが好きなの?
真夏は夜でも気温が下がらないし、一晩中やかましいような都会がさ。
俺は都心のオフィス街で働いてるが、あんなビル生活は昼間だけで十分。
そう思う人が多いからこそ、朝の川越線は通勤・通学客で混むし、マンションも増えるんだろ。
何か間違ったこと言ってる?
半ばスレ違いに近いとは思うけど。
- 329 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 00:30:14 ID:91vSfTBP
- おっと2ch初心者が一気に釣れてますね
- 330 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 00:51:00 ID:eAeQK07Q
- 北与野と新都心を動く歩道で繋げてほしい。
- 331 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 01:44:01 ID:f5GnBAtt
- お役人様はゼータクだなあ。健康のために歩きましょうよ。
え?急いでる?じゃあ健康のために走りましょう。
>>315
実は天気がいいと北与野〜戸田でも西に富士山はばっちり見える。
小さな幸せw
- 332 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 02:01:14 ID:JBuNi3Im
- 東には筑波山も見えるよ。
高架から確認したことはないが、大宮の屋上からは谷川や赤城、男体山なんかも見える。
さいたまタワー、残念でしたな。
- 333 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 08:14:01 ID:JztMVHSj
- >>330
そこで、埼京線の京浜東北線への乗り入れですよ。
北与野〜さいたま新都心〜大宮。
- 334 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 09:23:05 ID:wCjNfo/E
- 見渡す限りの田んぼの中の単線を、
りんかい線の70-000系や6ドア車を2両も連結した205系といった
ステンレス車10連の通勤電車が爆走します。
このコントラストが、タマラン。
- 335 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 12:14:04 ID:KNbUoavR
- >>331
富士山は赤羽以南でも、清水坂公園(十条〜赤羽)付近からも見えるゾ、探してみよう。
山手線で唯一富士山が見えるのは、高田馬場付近の神田川のところだそうだ。だったら、埼京線からも見える?
- 336 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 12:34:38 ID:KNbUoavR
- >>334
上京(最初に住んだのは戸田だが)して、埼京線で都内までの通勤を始めた。埼京線は山手線の快速線という認識だった。
電車通勤にも慣れたある日、埼京線の反対側へ出掛けてみた。運転台に被り憑いていたが、日進駅で愕然とした。うそっ単線?、マジですか。
- 337 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 12:37:54 ID:6Tb9sg0O
- >>336
気持ちはわからないでもない。
あそこの区間はインフラ的に通勤路線じゃないよな。
沿線人口はそれなりにはいると思うんだが。
- 338 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 12:49:25 ID:m6DPC67h
- 山手線沿線に住んでた俺にとっては同じく埼京線=山手線快速というイメージだった
友人が指扇に住んでたので川越行きに乗ったら…あたり一面の田んぼにマジ驚いたよ
- 339 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 12:54:55 ID:an8zKair
- >>337
川越からの通勤客は東武や西武使う人が多いのかな?
むしろ大宮以北はバカエ)ry
- 340 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 15:41:14 ID:6Tb9sg0O
- >>339
川越からだったらそうだろね。
西武を使っている人がどれだけいるか分からないけど、
東武と埼京線だったら、東武じゃないかな。
- 341 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 17:11:40 ID:56dk32jB
- 普段山手線内の駅から埼京線に乗って大宮までに降りる客が寝過ごしてしまい、
周りが騒がしくて(バカエの騒ぎ声)目が覚めたら、
外の景色が見渡す限り田んぼだらけで、しかもよく見たら単線、
さらに車内で得体の知れないDQN工房(バカエ)が床に座り込んでいたら
間違いなくびっくりするだろうな。
大宮以南ではそんなのあり得ないもん。
- 342 :名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:32:02 ID:1Z3/Z10Y
- >>335
見えるよん。
あのポイントは、ビルの間に一瞬見えるだけだから、
知らないとなかなか見つけられないね。
- 343 :330:2005/10/22(土) 22:55:25 ID:eAeQK07Q
- >>331
役人じゃないよ。
新都心から北与野へのアクセスが便利になればいいなと思っただけ。
あのコンコースがせめて直線だったらなー。
- 344 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 00:38:09 ID:IRhM6EoC
- >>338
指扇までは田んぼないよ
梨畑とかはあるけど
- 345 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 01:43:00 ID:njysexkW
- >>342
これから見やすい季節になるねぇ。
- 346 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 11:02:46 ID:GbT6pxdS
- >>338はネタだな。
田んぼのど真ん中を走るのは、指扇を過ぎて荒川の鉄橋を渡った後なのだが。
- 347 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 12:57:39 ID:lsHBmrEr
- >>343
北与野から新都心なんて目の先だよ。
通勤新線(埼京線のこと)ができるまでは
沿線付近の住人はその数倍の距離を
みんな京浜東北線まで普通にてくてく歩いてたし。
- 348 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 15:30:16 ID:Hij43ube
- やっぱり埼京線沿線住民は
低脳・低収入・低学歴で困る
- 349 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 15:46:53 ID:7T+RC3wo
- 激しく同意。
早慶未満の恥ずかしい人たちは西武で通勤しなさい。
- 350 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 15:55:59 ID:91zY7oNF
- 埼京線快速は与野本町は通過でいいから北与野に停めるべきだろ。
与野本町なんて客が少ないし、何のために快速を停めてるのかさっぱり理解できない。
それよりもさいたま新都心の最寄駅の一つである北与野に停めた方がずっと利便性がいい。
さいたま新都心駅は昇進が停まらないから、
さいたま新都心から新宿に行くには埼京線の方が便利なのに。
- 351 :一つ目 ◆HoG0nmoTZ. :2005/10/23(日) 17:10:04 ID:CdhSmiGY
- >>350
与野ってエゴ住民の巣窟なのか?
- 352 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 18:28:13 ID:/1B3N04V
- >>351
というか大宮支社が(ry
- 353 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 18:36:59 ID:lsHBmrEr
- >>351
北与野周辺の新住人だけだよ。
南与野住人なんか目の前を通快が追い越してって、
「つまり距離的には大宮・武蔵浦和の中間はココだから
快速はココに停める方がいいんだよなあ。」と誰もが
思っても特にぐにゃぐにゃ言わないし。
- 354 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 19:11:09 ID:lsHBmrEr
- あと鉄の人にツッこまれる前に自己レスしとくと
距離自体は南与野も与野本町も2.9km・4.5kmで
同じね。快速停車は本町、追い越しは南の分業。
そして乗降客人数は(ry
- 355 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:04:02 ID:1Wvo32R1
- どうやら次の改正で赤羽以北の各停を、日中完全20分間隔に減便してパターンダイヤにするらしいね。
新宿を基準に
毎時03・23・43分頃発→(快速)川越行き
毎時10・30・50分頃発→赤羽行き
毎時17・37・57分頃発→大宮行き
という感じらしい。
これからは20分に一本赤羽行きが出るのか。
- 356 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:10:17 ID:z+Nu2Bvo
- なら日中りんかい直通を1h4本にして欲しい。
- 357 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:10:19 ID:lsHBmrEr
- マジっすか うへーとへこむ 南与野住人
かなり字余り
- 358 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:17:58 ID:7XVabjnY
- 開業当初は埼京線の走ってる都市には必ず快速を停めなければならばいという
プロ住民との間に暗黙の了解があったが、
今は与野市があぼーんされたから、
与野本町に快速を停めなければならない理由はどこにもない。
- 359 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:25:25 ID:1RKm+0yw
- それよりも通勤快速を廃止して
本数を増やしてほしい。
- 360 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:32:17 ID:BR3xQ1Yl
- >>355
さすがにネタだよな?
- 361 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:44:48 ID:1Wvo32R1
- >>358
赤羽〜大宮ノンストップの特快新設???
それじゃ湘新と変わらん罠
- 362 :355:2005/10/23(日) 22:56:59 ID:kIlrohce
- neta
- 363 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 23:00:58 ID:eX8KZ9tF
- >>355≠>>362という事実がある
- 364 :名無し野電車区:2005/10/23(日) 23:40:46 ID:cJ/YZ19i
- >>353
与野本町は旧与野市役所に至近だからね。当時はお役所仕事で格が上
ってことだったんだなあ。埼大通り沿線の方が人口は多いんだけど。
- 365 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 00:52:15 ID:RlOZr5uZ
- 与野○ードか豆潰してコンビニ作れ
- 366 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 01:04:41 ID:YSyJdS0G
- とりあえず、武蔵浦和で快速を
普通列車に接続してくれればいいや。
与野市民
- 367 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 01:27:57 ID:M0vXmA0O
- >>348
低学歴のお前が言うなよwwwwwww
- 368 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 07:31:14 ID:tRr2wlRe
- >>367
また養護野郎(過去スレ参照)か。
- 369 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 09:43:36 ID:PTMQDfBH
- 学歴云々の話はもう飽きた。
そういう書き込みをしてる香具師が高学歴だろうと、低学歴だろうと、
低俗な人間という点では変わらないな。
- 370 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 11:10:53 ID:xNMNCf9f
- >>364
じゃあ戸田市は、
ボート>市役所
だな。
戸田市はボートのおかげで、財政も良好だし、市税も安い。笹川さまさまだな。
- 371 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 12:27:47 ID:0k4Sh/Zr
- >>369
そして埼玉県民は田舎者という点は変わらない
とくに川越線エリアの奴。無理して東京に来るな
働き場所はあるだろ。ほら
目 の 前 の 田 ん ぼ が w
- 372 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 12:42:26 ID:M0vXmA0O
- >>371
低学歴のお前が粋がるなってのwwwww
- 373 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 15:19:31 ID:FmF6vdGQ
- >>339
西武??一番利用者少ないぞ。
本川越の改札に近い方は混むけど、反対側は閑古鳥鳴いてるよ。日中の乗車率なんか悲惨。
乗ってる人の行先って大抵、所沢か国分寺くらいじゃない?
新宿線の時刻表一度見てみ。ガラガラの特急除けば、朝は通勤急行でも西武新宿まで1時間超だし、夜は田無から各駅停車。
とてもじゃないけど使えないよ。
東武が圧倒的に多いのは当たり前だろうけど、JRは運賃高かったりするわりには善戦してると思う。
>>371
マジレスすると、田園地帯の最寄駅・南古谷の乗車人員は、他に比べるとまだまだ少ない。
- 374 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 16:34:56 ID:+im6VqLf
- 大宮以西は廃止しろ!
- 375 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 16:53:05 ID:lTq7Tp0z
- >>372
センター試験の県別ランキングで、下から数えて早い県ほど
こういう奴が多いんだよなぁ
- 376 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 16:53:52 ID:M0vXmA0O
- >>375
そんなの知るかよwww
俺が超一流大生なのとは関係ないってのwwwww
- 377 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 17:55:27 ID:FmF6vdGQ
- ふ〜ん、とりあえず即レス乙。
深夜から一日2ch監視とは、超一流大学も大変なんでつね。
- 378 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 18:46:47 ID:uXz3eZpV
- 今朝9:15頃、新宿駅1・2番ホームで久々に痴漢(?)らしきヤシが連行されてるのを見たよ。被疑者がなぜかケーキの箱みたいのを両手に抱えてた(WWW
ひょっとして不審者だったのかな。。。
- 379 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:29:58 ID:Wuusudme
- つttp://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051013.pdf
とっくに施行されててもよかったはずだが。
埼京線は、束にとっては南武線や相模線と同列ですか。そうですか。
- 380 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:13:32 ID:lTq7Tp0z
- ヒント:205系
- 381 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:36:39 ID:2k4TUu/X
- >>374
> 大宮以西は廃止しろ!
では、池袋留置の5編成と、数編成の駅留置、りんかい車でがんばってください。
- 382 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:47:20 ID:6mwBUFBZ
- りんかい線の車両って妙に座り心地がいい。
20:00新宿始発の通快川越行は、いつもTWRの車両で運行している。
- 383 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:04:59 ID:SEszugda
- 列番の十の位が8だと、りんかい線車の運用だと思った。
- 384 :名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:42:54 ID:9L1Hju1E
- >>382
JRにりんかい乗り入れの増発を要望しな。
すればTWR車が更に乗り入れてくると思われ
- 385 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:05:33 ID:FLUWA5WN ?#
- >>382-384
もしりんかい車の中間車T-MM'T4ユニット20両でも造っていたら、
元トウ54現ハエ32は、来ていなかっただろうな…
結果的には、T-MM'T×4を製造するより編成組換えをした方がコスト削減につながると見切ったのかな?
- 386 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:19:17 ID:t38JxtDV
- りんかい車の10号車に女性専用のシールが
貼ってあるのはなぜですか
- 387 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 09:49:20 ID:5cDdHWgG
- >>383
十の位、8と9ね。
- 388 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 12:53:12 ID:100Cjb2f
- >>382
あの車両は照明がちらつくので本を読んでいるとイライラすることがある。
今朝の川越発5:55の通勤快速では暖房が入ったよ、ミシミシっていうような音が座席下から聞こえてきて、油が焼けるような臭いがしてきた。
手をやったら暖気がモワモワッと・・・ 日進到着前人が増えたので切れちゃったみたいだけどね。
- 389 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 16:23:54 ID:4ymg/428
- 70-000系の座席って、過去スレやE231系スレじゃあんま評判良くなかったけど…。
あの座席は表面こそ柔らかいけど、詰め物固いし真ん中が盛り上がってるから、俺は嫌い。
その上、大崎開業以前に造られた車両は、座面黒ずみ過ぎだし。
- 390 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 16:53:47 ID:ipgZFmCo
- 俺は東臨70のシートは好きだな…バケットみたく硬くないし
- 391 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 17:28:40 ID:ipgZFmCo
- 大宮を遅れて出た17時14分発の川越行きの車内
6扉車2号車でO井中と書かれたジャージを来た厨房が同時多発座り込みをやってるぞ
2号車前半分の3カ所で座り込んでる。
電車の乗り方も知らない厨房は電車に乗る資格なし
栄に注意して逆ギレされたことあるから、注意する気はないけど。
降りる客がかなり迷惑がってるけど、座ってる客はなんとも思わないのかな?
「私座っちゃおうかな?」
「座っちゃえ座っちゃえ」
「座るなら体育座りの方が疲れないよ」
と相談しながらみんなして座り込み…みんなで座り込めば怖くないってか?
- 392 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 18:50:28 ID:KN9inUES
- 女の子がスカートで体育座りしてるなら許す。
- 393 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 20:37:06 ID:tTkfTzS+
- どうせ中にハーフパンツはいているんだろうけどナ(泣)
- 394 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 20:51:07 ID:QK1zx3BU
- バカエの時代遅れヤマンバ女は、ハーフパンツなんてカワイイもの履いてません。
スカートの下には普通にジャージ履いてますよ。
あれってスカート履いてる必要あるのか? バカエの脳内は分からん・・・('A`)
- 395 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 21:15:46 ID:AKwT0xmh
- スレの流れを立つようで恐れ入りますが、昔のファミコンのさんまのゲーム(たしか「さんまの迷探偵」)に埼京線(103系)出ていたな。
- 396 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 21:18:26 ID:EYFEKHj6
- >>840
品女( )
>>127
鶴女(京急鶴見)
- 397 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 21:23:46 ID:EgP+CPQp
- >>385
確かに、TWRの車両を増やしたら、更なる大赤字!
しかも、国民に借金となって負担となるし、結果として205系を数本転入させたほうが良いでしょう。
そういやーあの会社の負債はマダ100億はあるんだろうね。
- 398 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 21:41:01 ID:W0sD2HSN
- いっそTWRを埼京線の一部にしちゃえば?そうすれば鼠園や幕張メッセを抱えるケヨ線から新宿逝くのも近くなるし、東京駅のバカみたいな長い通路を歩くこともない。
70-000は209系1500番台に改名してもちろん宮ハエ配置で。
- 399 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 21:44:00 ID:4ymg/428
- >>397
国民?財政支援してるのは東京都だが…。
国鉄も投げ出したくらいのところを開通させたからねえ。
あらかじめ掘ってあったトンネルも、新たに掘った所も海水が流出して大変だったらしいし。
今だに天王洲アイル付近が臭いのは、今でも染み出してるってことかな?
- 400 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 21:51:20 ID:EgP+CPQp
- >>399
東京都や国が終えなくなると国民(都民)に税金となって負担させるという事よ
。
天王洲は、話では水漏れで工期が延びたみたい。
- 401 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 22:16:55 ID:KAAHw0Fb
- 漏れ、大宮〜川越の車内でカップうどんを食ってるオヤジを見たことがあるよ。
たまたま乗ったときに遭遇したんだけど、それってここでは当たり前の光景なの?
- 402 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 22:35:21 ID:S8eZ3Edm
- だって 田 舎 だから
- 403 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 22:40:41 ID:t38JxtDV
- 京浜東北線で、立ったまま駅弁食ったオレが
きましたよ
- 404 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 22:48:36 ID:OzgnVScz
- >>389
自分は逆に、硬い座面の方が座り心地いい派。
E231や209系の座席区分化タイプシートは座面中央が凹んでいる上に
背もたれが傾斜しているので、腰痛持ちには辛い…
>>399
あの辺りの駅でドアが開くと匂うのは、それが原因だったのか?
- 405 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 22:52:14 ID:DoFqzWfc
- >>401
混んでなくて、散らかさない、匂いも撒かないなら、良いんでないの?
他線区でもケンタやマックのお持ち帰りする奴居るが、
あの匂いを車内に充満させるほうが迷惑。
- 406 :名無し野電車区:2005/10/25(火) 23:00:30 ID:6p3bHsc0
- >>401
オヤジでそういうのは珍しいけど、
バカエなら平日土日関係なく毎日当たり前のように
車内やホームでカップラーメンを食ってるよ。
もちろんゴミはそのまま放置。
もしかしたらそのオヤジはバカエOBかもなw
- 407 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:03:32 ID:iK7Z6Agj
- 束が高崎線直通を実現しないのと板橋、十条を除いて15両分の土地があるのに15両運転しない件
- 408 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:08:06 ID:tqzExx36
- それらったら川越線15両化の方が確立高いと思う
- 409 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:30:24 ID:dAECCnK4
- >>407
素朴な疑問なのだが、殺人的に混んでいながら依然10両で運行しているのは
やはり板橋・十条の土地問題が理由なのか?
せめて11両にして欲しいよ…
- 410 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:50:03 ID:mkz1cEv2
- 田舎の列車みたいに板橋・十条は開かない仕様で
11両とかできないのかなあ。
痴漢問題が起こらんようにオサーン専用車両で。
- 411 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:57:32 ID:wzrvHp2E
- >>410
1駅くらいなら問題ないけど、2駅連続は問題だし無理。
- 412 :神Oの鉄道マニア:2005/10/26(水) 01:05:44 ID:yEPg2N54
- 埼京線って東北新幹線の見返りのために作った路線です。どうして国は埼玉県を優遇したのだろう?
- 413 :神Oの鉄道マニア:2005/10/26(水) 01:07:25 ID:yEPg2N54
- それは、障害者いじめ法を始めるためです。
- 414 :神Oの鉄道マニア:2005/10/26(水) 01:09:01 ID:yEPg2N54
- そんなことより神Oを優遇してほしい。何せ大震災に合ったのですから。
- 415 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 01:32:16 ID:hBCevnUH
- おい、また変な虫が紛れ込んで来たぞ。
誰かバルサンしておくんなまし。
- 416 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 01:36:23 ID:AouXkdBQ
- そういえば東急大井町線とかドアが開かない駅あるね
- 417 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 01:51:07 ID:zGASmdiz
- 10両超を通した場合、電車が停車中も踏み切りが閉まりっぱなしになるから
ドアカットで済む問題ではないとおもわれ。
停車と同等の制限を掛けて(一旦停止とか、30km/h制限とか)駅は通過というのがよさそうだけど。
- 418 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 01:58:01 ID:iK7Z6Agj
- 同意
故に15両は板橋十条通過の快速とすべし
15両運転で混雑緩和!並びに痴漢電車の汚名返上!
- 419 :さいたまを知らない外人:2005/10/26(水) 04:02:59 ID:yEPg2N54
- また赤羽止まりは東北シンカンセンに客を乗せるためでしょー
- 420 :無駄を嫌う:2005/10/26(水) 04:04:57 ID:yEPg2N54
- いずれスレは消えるので放っておけばいいのです
- 421 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 11:06:54 ID:XzEJ9pOc
- 天王洲アイル ジャングル前
- 422 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 11:42:16 ID:jYjTCD00
- >>405を見てください。羞恥心がないのが埼玉県民の特徴です
まさに田舎者wwwww
- 423 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 13:15:16 ID:v8rSV9WT
- 田舎者が住む沿線でそんなこと言うな
- 424 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 13:48:01 ID:mkz1cEv2
- 埼京線以前の川越線は各自ドア開閉のディ−ゼルで
のどかなローカル線だったからなあ。その頃の感覚だと
うどん喰うおっさんがいても不思議じゃなかったし。
まあTPOの問題だな。田舎者なのは事実だから
なんでもないが、羞恥心の有無は別物だなあ。
- 425 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 14:35:48 ID:DnH2s0ro
- 田舎者=羞恥心がない
とバカの一つ覚えで書いてる人間がいるが…
そんなこといったら渋谷センター街でたまってるような人間はどうなのかと小一時間
- 426 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 14:37:52 ID:4eDPmfBG
- 次は・・・
さこう、さこう、さこうでーーーす。
- 427 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 16:34:28 ID:v8rSV9WT
- >>424
本気で書いてるの?
君、常識ある?
- 428 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 16:56:39 ID:0lfSck/X
- なんだ散々バカエを叩きながら結局バカエの常識=埼玉県民じゃない
同属嫌悪だったのですか?
- 429 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 17:30:22 ID:MKJtAS1Z
- 埼京線にE233系 投入
余剰となる205系はJR西日本に売却。
- 430 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 17:42:35 ID:iK7Z6Agj
- 205は横浜線に転用!
酉に売却する余裕はない
- 431 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 18:11:24 ID:b9d0Bpx6
- >>425
都会者は、汚染された空気吸い続けてるから、
性格が捻じ曲がってしまったんだよ。そっとしてあげなさいw
- 432 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 18:25:28 ID:AEvQXE4O
- >>422
低学歴のお前は早く氏ねよwwww
- 433 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 19:45:08 ID:uuvEsIe8
- しR最強の埼京線
いなか論争はデッキにてお願い致します。
- 434 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 20:17:46 ID:mkz1cEv2
- >>424
本気で書いてはいるけどまあ20年は前の話だしね。
ぎゅうぎゅう詰めの通勤路線とボックスに1人で乗れる
田舎路線じゃマナーも違うと思うのだが。問題なのは
埼京線でそれが一本につながったことであって。
昔の感覚のおっさんがいてもしょうがないかなという話。
もちろん今は開発が進んでそれが場違いになったと
いう程度の常識はある。
- 435 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 20:19:28 ID:mkz1cEv2
- 自己レスしちゃったよ>>427ね。
非常識な田舎者と言われるもやむなしか
- 436 :ロッテ日本シリーズ制覇記念:2005/10/26(水) 21:58:11 ID:x+eWnGzC
- 武蔵浦和駅はチョコレートの香り。ロッテの工場から匂いが漂ってくる。なんとかしてくれい。
バレンタイン監督……、チョコレートな感じ(wr
- 437 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 22:03:10 ID:dAECCnK4
- >>436
工場の隣にある中学は、一年中チョコレートの匂いに悩まされている
そうだぞ。
- 438 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 22:48:15 ID:EiEDnM0g
- >>424
埼京線開業と川越線電化から今年で20年。
埼京線の新宿開業から来年で20年。
その間にバブル景気による地価高騰や地上げラッシュもあった。
それなのに、日進以遠が単線のまま放置されてるのはおろか、
指扇〜南古谷間の田んぼが全く開発されずそのまま残ってるということは、
川越線よほど魅力のない路線なんだろうな。
- 439 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 22:55:16 ID:0lfSck/X
- それは禁句www
- 440 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 23:01:34 ID:/jIVCXOG
- >>438
それに指扇に通学する学生が)ry
- 441 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 23:02:45 ID:0lfSck/X
- そして住民も(ry
- 442 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 23:22:00 ID:iK7Z6Agj
- 大宮〜川越間が単線で畑を走る区間がある以上川越が田舎というイメージは拭えないかも
- 443 :東武鉄道:2005/10/26(水) 23:26:07 ID:/jIVCXOG
- 川越へは当社の東上線をご利用下さい。
- 444 :関連スレ:2005/10/26(水) 23:36:37 ID:/jIVCXOG
- 〓〓〓DQN高校には通学定期を発売停止汁!!〓〓〓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129713666/
- 445 :名無し野電車区:2005/10/26(水) 23:46:58 ID:tJnIAZp9
- 武蔵浦和駅構内のロッテリア、明日からまた祭りか?
- 446 :名無し野電車区:2005/10/27(木) 00:04:28 ID:RyhaC57i
- >>445
そのロッテリアが開く前と閉まったあとにしか前を通れない漏れって……
- 447 :名無し野電車区:2005/10/27(木) 10:09:02 ID:Mmvtwz7W
- 寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い!!
寒いすぎる!埼京線!
何を考えているんだよ!
冷たい風出すんじゃねーよ!!
今日の埼玉東京の最高気温知っての上でこの風かよ!!!
と、言いたくても言えない小心者のボクちん…
- 448 :名無し野電車区:2005/10/27(木) 10:14:23 ID:Mmvtwz7W
- あと
今、埼京線ノロノロ運転です。
寒い上にノロノロ。。
ついでに泣きっぱなしのガキ…
ンアーーーー!
イライラしる!ヽ(*`д')ノ゙
- 449 :クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/10/27(木) 10:32:16 ID:L4RKmGRw
- イライラする事を強制してどうする
- 450 :名無し野電車区:2005/10/27(木) 13:35:35 ID:e7fdV08r
- WPCだ〜〜。
- 451 :名無し野電車区:2005/10/27(木) 19:11:08 ID:Q6hs3rCP
- 実は埼京線は高所得者路線
東京都 4,208千円
さいたま市 3,858千円
名古屋市 3,598千円
千葉市 3,388千円
横浜市 3,252千円
川崎市 3,196千円
仙台市 3,104千円
大阪市 3,086千円
広島市 2,988千円
福岡市 2,912千円
札幌市 2,829千円
神戸市 2,775千円
京都市 2,751千円
北九州市 2,761千円
http://www.city.yokohama.jp/y/is/p28/p34.html
- 452 :名無し野電車区:2005/10/27(木) 19:49:42 ID:9T6qahyA
- 京葉線との直通運転をすればいい
- 453 :名無し野電車区:2005/10/27(木) 19:51:20 ID:9T6qahyA
- 京葉線との直通運転をすればいい
- 454 :名無し野電車区:2005/10/27(木) 20:21:17 ID:SdSky5UK
- >>451
さいたま市は土地長者が平均値を上げてるってことはない?
だとしたら確かに、それを支えるのは地獄のような埼京線に毎日乗ってる香具師らということか。
- 455 :名無し野電車区:2005/10/27(木) 22:44:33 ID:whDdOXhj
- (゚д゚ )
バカエvvvvvvvvノヽノ |
< <
(゚д゚ )
バカエ〜〜〜〜〜〜〜ノヽノ |
< <
( ゚д゚ )
バカエ―――――――――ノヽノ |
< <
パインッ!! (゚д゚ )
バカエwww ノヽノ |
< <
三 wwwバカエ(;´Д`) ガッ!
ノヽノ |
< <
- 456 :名無し野電車区:2005/10/27(木) 23:38:46 ID:DLsBxzBM
- >>447
埼京線は混雑の酷い新宿〜赤羽を基準にして空調温度を設定してんだろ。
だから大宮や川越あたりまで来ると車内は冷え冷えw
- 457 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 01:02:35 ID:9GN0jHqE
- 朝6時台に新木場行きを走らせて
- 458 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 01:13:30 ID:5eoP9Et3
- [sage]
束は早朝の池袋〜大崎間は山手線で十分と考えてるから無理…w
- 459 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 01:15:43 ID:vyKlafNO
- >>457
走ってますが何か?
しR束日本
- 460 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 04:56:20 ID:uGCoCwAT
- むしろ終電が早すぎるのをなんとかして欲しいなあ。
もう1往復川越〜池袋出してくれるだけでどれだけ
助かるか…。
- 461 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 08:06:02 ID:nunqqFYM
- 濃い霧で川越方面からの電車が遅れてます
- 462 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 08:48:43 ID:setWuERi
- いつも濃霧で遅れる度に思うのだが
鉄道は道路と違って信号に従って走っていれば、衝突とかもしない訳だから
抑止や大幅な減速はする必要性が感じられない訳だが。
- 463 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 08:51:19 ID:kil9ddEe
- 赤羽のホーム凄い事になってる。
- 464 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 08:54:15 ID:7K53gZYS
- 下りもラリりだしました。
新宿の手前で10分ほど抑止。例の代々木の踏切を遮断機を跨いで越えていく人が大量発生。
さらに新宿には3番線に入線しました。
- 465 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 10:49:49 ID:WH+kMlrm
- >>462
その従うべき信号すら霧で確認出来ないから減速するわけだが・・・
- 466 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 12:19:24 ID:KsrmfJK3
- >>462
電車以外の要因もあるだろ。万が一と言う事だってある。
そろそろ運転シミュレーターと現実の違いぐらい、認識しろな。
- 467 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 12:31:55 ID:PgzG1Gmc
- >>464
自分も代々木で降りてその踏切渡るんだが、ちょっとでもダイヤが乱れると
ほんとヒドイね。
地元民による最強・昇進の立体化キボン運動はどうなったんだろうか。
- 468 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 19:35:03 ID:lrSkCFjm
- >>467
立体化するにしても、スペースが無いので無理だと思う
これがネックで、昇進増発や新木場発着増発につなげられない
- 469 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 20:10:29 ID:kil9ddEe
- 新宿始発の通快に並んでたら、ずっと後方に居た小学生の兄妹が割込もうとしてきたのでやんわりと注意した。守備良く座席確保した末に十条で降りるとか会話してるしなぁ…。最近の消防は10数分の立ち乗りすら耐えられんのか?
- 470 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:01:29 ID:LuKkXlLy
- >>469
それが埼京線クオリティー
- 471 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 22:45:36 ID:VJwSFrox
- そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし大宮駅の埼京線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地下3階のホームに下りると21時14分の新宿行き最終快速を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新246バイパスが開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて快速が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された北与野駅の残骸
荒れ果てた与野本町で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店した高島屋かと思えば頭上を第二東名の高架が跨ぐ
溝の口で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
梶ヶ谷の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の廃車置場である、たった数年しか使われなかった5000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台で最後の1人を降ろした列車は長津田へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
- 472 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 22:52:19 ID:VJwSFrox
- そろそろ25時を回ったが繁華街の人通りは減りもしない。だが終電も迫ってきたので席をはずし大宮駅の埼京線乗り場へと向かった
コンコースの照明はこうこうと照らされて、ごった返している通路は昨年新たに2つ追加され
出口が合計7箇所になったにもかかわらず、溢れ返る人の波がホームに入ることすら困難にしていた。
地下4階のホームに下りると25時32分の新木場行き最終快速を待つ人が数千名
沿線住民の急激な高齢化にもかかわらず埼京線沿線のブランドで人口が増えつづけ、3年前から国道246号は終日渋滞で動かなくなった
以来当線の利用者はさらに激増し、列車本数は限界一杯まで増やされ、利用者が10万人を切る駅が消えた
やがて8分遅れて快速が入線。20両分あるホーム一杯に列車が入る
すでに満員の列車に無理やり詰め込まれ、あちらこちらから悲鳴が聞こえる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは人だらけの北与野駅
ホームから人が落ちそうな込み具合の与野本町で乗り降りは長引き、20両で8万7千人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
前が詰まり25kmくらいしか出していないが並行する国道246号の車はまったく動く気配が無い
地上に出て目に付くのは超高層ビル、40階建てのマンションの類ばかり。あれは5年前に増築した高島屋かと思えば頭上を15両編成の大井町線が跨ぐ
溝の口で客の大半が乗降りするが全く空かない、まだ私を含めて数万人が苦痛に喘ぐ
人ごみあふれる梶ヶ谷を過ぎて、ホームから改札に出られない人だらけの宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の大検車区である、もう60年は使われたであろう8500系もある
今は毎朝始発列車を待つ人で殺傷事件すら起きたと聞く上りホームはさらに拡張工事を行っている
ここから先は各停の客も乗り込み、異常な混み具合の状態で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台でやっと空き始めたが、いまだ乗車率250%超の列車は長津田へと走り去る
この駅も改札が増やされて久しく、改札口が横50mに広がる
ホームから降りるのに15分近くかかり、大渋滞している環状4号線を動かないバスで自宅へ向かった
- 473 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 22:54:16 ID:nxkrhscY
- >>461
川越線区間は霧が濃さそうな感じがするな。
特に見渡す限りの田んぼの区間なんか凄そう。
- 474 :名無し野電車区:2005/10/28(金) 23:39:56 ID:wiCdmDti
- >>469
最近の親は、ちょっとした距離でも車で出迎えするから、
消防に体力なんて付くわけない。
- 475 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 00:54:41 ID:W5I8bE6w
- >>465
つ[車内信号]
- 476 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 01:23:18 ID:+xV4jusX
- >>475
大宮-池袋はATCだから良いとしても、それ以外の区間はATS-Pだから。
それに466が言う通り、踏み切りや駅ホームからの転落事故、線路上の異常に対する注意もある。
- 477 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 03:08:05 ID:TJ6OX1F7
- ぬるぽ
- 478 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 06:39:04 ID:pA+13mON
- >>471、>>472 文章長すぎ
- 479 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 07:36:23 ID:obK4pJ9Y
- そろそろ まで読んだ。
- 480 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 08:05:13 ID:SkTKx5t3
- >>476
新木場−大崎−日進は複線だから良いとしても、それ以外の区間は単線だから。
それに466が言う踏切や駅ホームからの転落事故、線路上の異常に対する注意は
単線区間では特に必要。 単線だから正面衝突する可能性だってあるんだし。
おまけに指扇では例のバカエが悪ふざけしてるしな。
- 481 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 10:18:17 ID:KmkOizc0
- いいからさいたま県民は埼京線に乗って東京都に
くるな。
こっちまで、低学歴・低収入・低脳が移ってしまうだろ
- 482 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 13:16:48 ID:tefRWiH6
- >>481
少なくともお前よりは高学歴だけどなwwwwwww
- 483 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 14:52:49 ID:JId5fns/
- >>481
君が低学歴・低収入・低脳なのは、
埼玉県民から移されたのが原因じゃないですから。残念!!
- 484 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 15:09:59 ID:tV3yJ4F4
- 平日の新宿駅ホームにて、
夕方から夜にかけての下りは激混み。
隣から出てるガラッガラのNEXにちょっと乗せたりって出来ないものなの?
- 485 :名無しの電車区:2005/10/29(土) 15:13:39 ID:qtstaezx
- >>484
乗れるよ。別払いすればね。
- 486 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 15:20:36 ID:9RjkwCIF
- あげ
- 487 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 17:12:17 ID:QQghI3Ky
- >>471、>>472
コピぺすんなら、ちゃんと最後まで改造しろ!
- 488 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 17:15:20 ID:Hh+ZyP1Z
- >>472
E233系導入まで読んだ
- 489 :名無し野電車区:2005/10/29(土) 18:34:39 ID:83S0JbfW
- 今日乗った快速新木場行きでの事だが、
漏れの座席の目の前で、バカエがケータイで通話してた。
しかも荷物を通行の邪魔になるところに置いて。
- 490 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 00:10:54 ID:cjIQ10Oj
- なら荷物を窓から投げ捨てればヨイ
- 491 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 00:43:03 ID:362zUiuT
- 車内の障害物(床に放置された荷物や通路に投げ出された足)は
踏みながら歩いてるよ。
あの混雑の中、わざわざ避けてたりしてたら降り損ねてしまう。
- 492 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 01:49:01 ID:8d+m2xLz
- バカエとコマツバラだと、どっちがバカ?
- 493 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 02:40:48 ID:853tXoT4
- 単なる偏差値では小松原の方が10以上低い。
たださほど京浜東北線・武蔵野線での愚行・蛮行は聞かない。
まあ東大出でもどうしようもない奴もいるわけで学力で品行は
計れないけど。
本数の少ない埼京線に大挙して押し寄せる埼玉栄と
南浦和で文字通り四散する小松原(更に市街地なので徒歩・チャリも多い。)の
違いもあるしね。
- 494 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 07:14:29 ID:3MqQp59k
- >>491
バカエは平日の朝ラッシュ時でもドア前に荷物を置きその周辺に固まって
通勤客の乗車を妨害してるからな。
- 495 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 11:02:13 ID:Fo7VPSDX
- たまにある下り武蔵浦和行きってどうやってんの?
引き上げ線ないから上りホームに直接入れてんの?
- 496 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 11:52:45 ID:h2RJS1r4
- >>495
武蔵浦和の北戸田寄りにシーサスがある。
- 497 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 12:26:21 ID:BX/iQrah
- 武蔵浦和行きなんて中途半端なのヤメレ
こいつのせいで南与野や戸田公園で退避することになる
- 498 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 14:31:05 ID:1alKNJ/T
- コラ、川越ー大宮間の本数増やせ。
- 499 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 14:47:54 ID:eSCnUSOw
- >>498
通学時間帯は指扇通過でたのむ
- 500 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 18:16:16 ID:ToOm/U/z
- >>497
各停追い越しのない通快もあったりする罠(新宿8:22の通快)。
中浦和〜北与野の利用者は通快に乗っても全く意味がなく20分近く開くんだよな。
- 501 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 19:01:11 ID:ghyOp1J7
- 今日の新宿15:03発の快速の8号車の利用実態
新宿発車時・・・座席が4分の3埋まってる
池袋発車時・・・座席が全部埋まり、車両全体で2〜3人立ってる
赤羽発車時・・・座席が半数埋まってる
武蔵浦和発車時・・・座席が3分の1埋まってる
大宮発車時・・・座席が全部埋まり、7人がけの座席の前に平均3人くらい立ってる ← 最混雑区間
川越到着時・・・座席が4分の3埋まってる ← 新宿発車時と同じくらいの混雑
>>288に書かれている通り、川越行きの後ろの車両の最混雑区間は
大宮〜日進というのは間違いなく事実であった。
確かに大宮〜川越の本数少なすぎは事実なのだが、
新宿〜赤羽があれだけ空いてるのも拍子抜けだった。
やっぱり昇進の影響か?
- 502 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 19:26:51 ID:jh8hUVym
- >>501
1本前の昇進は新宿14:58で埼京線快速の5分前。
昇進の影響もなにもある意味普通の成りゆき。
- 503 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 19:52:49 ID:853tXoT4
- 休日の夕方なら普通かなあ。
赤羽〜大宮間は結構すいてる。
赤羽で京浜東北・高崎・東北利用者が降りて
武蔵浦和で各駅利用者が降りるからね。
大宮では逆に各駅利用者と京浜東北・高崎・東北・東武etcが
合流するから本数の少なさも相まって混む。
- 504 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 20:04:39 ID:3Ui0Er+o
- じゃあ、赤羽〜大宮間を廃止しろ、
ついでに宇都宮線・京浜東北線の赤羽〜大宮間も
廃止しろ
- 505 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 20:31:55 ID:nRJ0bpgo
- 渋谷は東横線が地下化されたら埼京線は移設するの?
- 506 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 20:56:29 ID:hsvZE/P3
- そうですね
- 507 :名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:15:20 ID:TyRXjEcX
- >>501-503
日曜の夕方なら、新幹線から川越線沿線+東上線沿線へ帰る客も多い罠。
さらに指扇からは部活帰りのバカエも乗ってくる。
あと、後ろの方は大宮〜日進が最混雑区間なのは分かるが、
前の方は空いているのか?
新宿発車時に1号車に殺到してた客は大部分が赤羽で降りそうな感じだし。
2・3号車は6ドア車だから赤羽以北では嫌われそうだしな。
- 508 :名無し野電車区:2005/10/31(月) 11:52:52 ID:tH926HrJ
- >>487
埼京線沿線であって、国道246が走ってるって、「勝手に改造」のしがらみ町かよ。
勝手に…の与野本町叩きは面白かったが、途中から叩かなくなったね。与野市(当時)からクレーム付いたんだろうか?
- 509 :名無し野電車区:2005/10/31(月) 16:59:23 ID:pdKGm1CN
- 埼京線の
高崎線直通凍結は
大宮や赤羽での乗り換えが
多い事実を束が放置している
- 510 :名無し野電車区:2005/10/31(月) 17:28:50 ID:cAgGheB+
- >>504
平日の結果を見ずにその結論とは恐れ入るw
- 511 :名無し野電車区:2005/10/31(月) 17:54:46 ID:nX/q6NqR
- 504は笑うとこですw
- 512 :名無し野電車区:2005/10/31(月) 22:48:17 ID:dE6P0/bg
- >>506
現行のホームは特急用とホームライナー用に残したほうがいいかも。
それによって、客層が分離できるし、
(例)現行の東武北千住のように
- 513 :名無し野電車区:2005/10/31(月) 23:04:01 ID:CPzvl2qW
- >>509
なら鬱飲み屋線を上野口に全部回して、湘南新宿〜高崎線を4〜5本/時にすれば?
そうすれば上尾市民の埼京線願望も無くなりそう。
- 514 :名無し野電車区:2005/10/31(月) 23:07:14 ID:CZcA2TiD
- >>501
結局埼京線で一番空いてるのは武蔵浦和〜大宮ってことなんだな。
平日も同じ感じなのかな?
後ろの車両の最混雑区間はやっぱり大宮〜日進なの?
特に通勤快速の実態が知りたい。
- 515 :名無し野電車区:2005/10/31(月) 23:12:00 ID:i7utH9vy
- 今日の夜乗ったら、りんかい線内で車両点検した影響とかで
りんかい線との直通運転が中止されていた。
おかげでりんかい車の「埼京線大崎行き」というレアなのを見ることができた。
確か定期運用ではりんかい車の「埼京線大崎行き」はなかったと思われ。
- 516 :名無し野電車区:2005/10/31(月) 23:57:11 ID:VP1b8kdh
- >>514
時間による。
帰宅ラッシュ時は明らかに新宿〜赤羽間の方が混んでる。
日中は確かに501みたいな感じだが、
7号車は指扇の改札の正面になるので大宮〜は特に混む。
- 517 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 00:13:00 ID:dj+GoGH1
- >>515
そんなこと言ったら、南古谷に入区してたりんかい車は超レアもんだな。
大乱れの時に運用を戻せず、りんかい車がハエに入区してたのしってる?
しかも2回ほど入区させたことがあったと記憶してる。
もちろん、翌日は営業列車として元気に出区していきましたよー
- 518 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 00:41:11 ID:LjySQ8gj
- >>516
その指扇では入れ替わりにバカエが(ry
- 519 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 00:54:04 ID:10++XZ7J
- そこの住民もDQNという事実があるが
- 520 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 01:32:33 ID:/rOKvmVQ
- >>514
平日朝の下りの早いウチは赤羽〜武蔵浦和が一番空いてる。
特に通快は武蔵浦和から立席が出る。
- 521 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 02:43:17 ID:Dsco9yBa
- >>514
そう単純にいかないもう一つの理由は>>501は快速だということ。
各駅は追い越しで乗り換える分混んだりする。
もちろん各駅でも追い越しのない場合の平日朝では
着実に大宮→赤羽で混雑度がレベルアップするが。
- 522 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 06:33:13 ID:LpwbDLFU
- 今朝は、07運行に臨海車が入ってるよ〜ん。
- 523 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 08:14:26 ID:EwExfhDE
- 朝でも6扉車の座席を使用できるように
してください
- 524 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 10:41:28 ID:EbzEzX1l
- >>517
漏れは、池袋運転区に臨海車が入っているのを見たことがある(ような記憶がある)。
- 525 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 12:55:17 ID:uOb55kQy
- ゴミを巻き散らかすなって・・・。
乗って驚愕した。
マックの包紙や飲み残し・・・。
- 526 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 13:51:26 ID:u6CcSeGB
- 低 脳 さ い た ま 県 民
低 収 入 さ い た ま 県 民
低 学 歴 さ い た ま 県 民
- 527 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 15:52:32 ID:vsYZpXAr
- と低学歴が吠えてますw
- 528 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 22:19:24 ID:EbzEzX1l
- ブロジェクトXのSuica開発の回が、今日放送された。
埼京線で実施された一般モニター試験は見事にスルーされてた orz。俺、モニター参加したけど……。
駅のシーンでエキュートとの関連だと思うが、大宮駅がたくさん出てきた。埼京コンコースも。でも俺が一番萌えたのは、大宮工場入場中の山手色、田窓の205がチラリと写ったシーン(wr。
- 529 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 23:05:14 ID:4GKTB9ol
- 残業でプロジェクトX見逃した……大宮駅萌えの地元民なのに…。
- 530 :名無し野電車区:2005/11/01(火) 23:28:09 ID:Y3N6QqfZ
- >>525
乗った電車が快速か通勤快速で、乗った号車が7号車だったら
間違いなく犯人はバカエ。
- 531 :名無し野電車区:2005/11/02(水) 01:28:06 ID:Z6pUw2FO
- >>529
11月25日頃に再放送という噂が
- 532 :名無し野電車区:2005/11/02(水) 01:57:28 ID:sNg3MmRb
- 再放送は水曜の深夜1時10分から。翌週の関越トンネルも面白そうだった。
- 533 :名無し野電車区:2005/11/02(水) 08:23:10 ID:yr8TB7ke
- なんで、さいたま県民って
低学歴なの?▄█▀█●
- 534 :名無し野電車区:2005/11/02(水) 09:13:58 ID:PjkBSbca
- >>533
今日の釣果はどのくらいのご予定ですか?
と釣られてミタヨw
- 535 :名無し野電車区:2005/11/02(水) 11:12:08 ID:euf26Hwl
- >>533
現役超一流大生ですが何か?www
- 536 : :2005/11/02(水) 13:02:02 ID:l7Tv3K/O
- そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし池袋駅の埼京線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
ホームに下りると21時14分の川越行き最終快速を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新々大宮バイパスが開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて快速が入線。15両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
ロングシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された板橋駅の残骸
荒れ果てた赤羽で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた快速は北赤羽から新幹線と並行する
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車と新幹線は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。頭上を貨物線に戻った武蔵野線の高架が跨ぐ
武蔵浦和で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
中浦和の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした南与野、与野本町を通過すれば
右には元・新都心の廃車置場である、たった数年しか使われなかったE233系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人と痴漢で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上り地下ホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は川越までの15kmを走る
指扇で最後の1人を降ろした列車は川越へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で、川越街道を自宅に向かった
- 537 :名無し野電車区:2005/11/02(水) 13:09:53 ID:TGcvsz/A
- >>536
そろそろ21 まで読んだ。
- 538 :名無し野電車区:2005/11/02(水) 19:02:56 ID:KwZQYbnu
- >>537
すげえな。
おれなんて、
そ
までしか読んでないよ。
続きはまた明日。
- 539 :名無し野電車区:2005/11/02(水) 23:22:01 ID:3NodWAM9
- そろそろATCを廃止してもいい気が・・
- 540 :名無し野電車区:2005/11/03(木) 04:42:22 ID:pUAlugNL
- >>538
お前がどこまで読んだかなんて誰も興味ないから
このスレから消えてくれる?
- 541 :名無し野電車区:2005/11/03(木) 06:42:50 ID:/NXKzse9
- >>527>>535
壊れたテープレコーダーみたいに同じ事しか言わないんだね。
悪いんだけどさ、
君の出身である特殊学級の事を、世間では
「超一流校」とは呼ばないんだよ?
- 542 :名無し野電車区:2005/11/03(木) 11:48:59 ID:0jhE8qP5
- ↑高卒低学歴必死だなwwww
現役超一流大生に向かって何ほざいてるのやらww
- 543 :名無し野電車区:2005/11/03(木) 11:58:11 ID:/sfYaHvo
- りんかいが京葉と直通して欲しいっていってるやつがいるが、埼玉県民が鼠園に逝くときはやっぱり東京駅から京葉線の新有楽町駅に逝くのか?
- 544 :名無し野電車区:2005/11/03(木) 15:04:54 ID:CtkiBWZn
- >>543
埼玉県民なら武蔵野線経由に決まっておる。
だから西船橋〜舞浜間は学校の休み期間には地獄になる。
- 545 :名無し野電車区:2005/11/03(木) 15:40:02 ID:oJD4F2vV
- >>542>>541>>535>>527
学歴がどうこう関係なく、またしてもこんなバカな言い合いをしてる時点で、揃って低能。
- 546 :名無し野電車区:2005/11/03(木) 15:41:21 ID:PzVNNXbS
- >>544
今日から日曜日までは幕張喪田庄もあるからしゅげぇぞ。
- 547 :名無し野電車区:2005/11/03(木) 17:45:42 ID:TTCLjT16
- 新木場まで埼京線だったら埼京線から京葉線への直通電車が走れるのにな。
- 548 :名無し野電車区:2005/11/03(木) 21:25:15 ID:Wtf0P07/
- じゃあ逆転の発想
東京駅の京葉線ホームまでのクソ長い通路に中間改札を設ける。
そこを通過していない乗車券、Suicaはりんかい線経由とみなして
着駅でりんかい線経由の運賃をいただく。
ただし、京葉線東京駅を経由するルート以外の運賃<りんかい線の運賃
であり東京駅中間改札を通っていない場合
京葉線東京駅を経由するルート以外の運賃をいただく。
ただし、大都市近郊区間のみで完結しない乗車券については上記の適用はない。
大崎〜新木場間に通過連絡運輸を設定。
- 549 :名無し野電車区:2005/11/03(木) 22:09:53 ID:/sfYaHvo
- >>548
つ快速(武蔵野線内各駅停車)東京行き
- 550 :名無し野電車区:2005/11/03(木) 23:13:06 ID:KYL85kMg
- >>548
賛成
- 551 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 00:04:21 ID:xlBL55Ri
- 休日の、17:53池袋発新宿行き、これマジ最強。人ほとんど乗ってないから、メチャクチャ快適
でも、なんのために存在してんのか分からん
- 552 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 00:23:16 ID:eMh4GNgd
- >>551
単なる出庫運用かと。
- 553 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 00:44:59 ID:/PksFaFd
- >>548
武蔵野線で鼠園に逝ってる埼玉人はりんかい料金を払うのかと小一時間
- 554 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 02:55:35 ID:pPM+0mfI
- 埼京線でまだ幕のままのサハっているんだね。
何時になったら6ドア組み込むんだろう?
- 555 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 11:51:29 ID:1pg7TnVN
- >>549>>553
京葉線東京駅経由以外の、りんかい線より安い運賃があればそちらが適用されるようにするので
埼玉から武蔵野線経由で鼠園に行く場合は
武蔵野線経由の運賃、総武線経由の運賃、りんかい線経由の運賃を比較した上で
最も安い運賃が適用にすればいい。
武蔵浦和〜舞浜なら、総武線経由の890円<りんかい線経由の920円なので
東京駅の中間改札を通っていない場合は890円、中間改札通っていれば620円
まあ、東京経由の運賃を適用できなくなるので高くなるのは仕方ない。
実際
東京経由で乗車していないのが明らかなわけだし・・・・・・。
- 556 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 12:05:09 ID:0AaZ2SVw
- ややこしすぎ。
そんな複雑な制度にしても、りんかい線の年寄り駅員が理解できるとは思えないし。
どうせまた運賃誤表示とかやりかねないな。
- 557 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 12:40:10 ID:uXcVkoLQ
- >>555
バイトで西浦和から舞浜まで武蔵野経由で行ってたけど620円だったよ
総武線経由の890円の意味がわからん
- 558 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 12:54:28 ID:CElfO0f7
- 中間改札が出来るわけでもないんだから、そんな必死になって金の計算なんかするなよ・・・('A`)
- 559 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 17:36:02 ID:a0Jr4/Be
- 時たまマジでキレそうになるダイヤがある!
アホか埼京線は。。
- 560 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 18:37:38 ID:/PksFaFd
- というより下り快速が新宿でC発なのにムカー!階段が遠いんだよ!
昔は@かA発だったのにな。
- 561 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 19:07:20 ID:1pg7TnVN
- >>557
今は、短い東京・京葉線経由の運賃で計算できるからですな。
実際もし京葉線がなかったら、一番短いルートは
秋葉原・西船橋を通る経由になるので、その運賃で計算する という仮定の話を出したわけです。
東京駅の中間改札を通らない場合は、運賃計算上東京〜八丁堀間に線路がないと考えるわけです。
>>556
りんかい線内ではそんなに問題にならないと思われ。
二本立ての運賃になってしまう箇所も、東京〜南船橋の距離が 京葉線=総武線なのが幸いして
八丁堀から二俣新町までのわずかな区間で済むし。
誤表示は、確かに出そうですが。
- 562 :名無し野電車区:2005/11/04(金) 22:55:11 ID:SwnJpLkk
- 一番いいのは束がりんかい線を買収することだな。
ただし埼京線は正式名称でないので、
大崎〜新木場は京葉線の枝線扱いにすればいい。
あと、新木場を京成の青砥みたく下りは現在の京葉線ホームを使用し、
上りは現在のりんかい線ホームを使用し、
それぞれ海側の線路を大崎方面へつなげて、
反対側の線路を東京方面へつなげれば言うことなし。
妄想スマソ。
- 563 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 00:41:13 ID:dAhx15Ri
- >>438
マジレスすると、あそこは市街化調整区域。行政が意識的に開発させなかった。
土地の売買も勝手にできないようになってる。
つーか、あれはあれでいい気がする。そんなに開発=善か?
- 564 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 01:00:42 ID:89DVGcur
- 電化したついでに複線にすればよかったのにと、いつも単線区間を利用してて思います。
- 565 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 01:08:43 ID:dAhx15Ri
- やっぱ荒川橋梁がネックだったんでないの?電化に比べれば工期もずっと長い。
それに需要がどれほどあるか未知数だった。電化開業時の10両はそれこそガラガラ。
- 566 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 01:27:20 ID:GwseL2dp
- 荒川鉄橋は長さがあるから、新しく鉄橋を架けるとなると数百億は掛かるそうだ。
あと、工事をするとなると重機やら資材置き場やらでゴルフ場の営業が出来なくなって
その際の休業補償とかも必要になるから大変らしい。
まぁ、大赤字抱えた国鉄にとっては埼京線開業と電化工事でいっぱいいっぱいだったんでしょ。
- 567 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 01:30:42 ID:90NDUoqg
- せめて指扇まで複線ならなぁとは思う。
- 568 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 03:10:31 ID:8Xy9oh+B
- 朝いつも指扇から乗りますが、6扉車が来るのか、既存編成が来るのか、事前に判断する
方法はありますか?始発電車はわかりますが、川越始発の通勤快速、できれば70000系で統一を・・
6扉車だと、絶対に座れません・・。
- 569 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 04:15:39 ID:VBPWmC8p
- >>568
>川越始発の通勤快速、できれば70000系で統一を・・
その車両を宮ハエなりに停泊させる必要あり、
現行ダイヤだと、TWRに帰区するからTWR直通などはもうちょっと増やして欲しいね。
- 570 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 07:04:48 ID:/LP7tMgd
- >>568
通勤快速だと6扉車であるなし関係なく指扇からでは座れないだろ。
川越からバカエが図々しく座ってることがあるが、
川越で座れなかった客は真っ先に指扇で降りるバカエの前に立つから
指扇から乗る客が座れる余地はない。
- 571 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 08:46:29 ID:dAhx15Ri
- 6扉車は運用分けて、G車みたいにATOSで案内できないんだろうか。。
ま、あっちは束の営業戦略が絡んでるからなんだろうけど。
平日朝、一本だけ指扇始発の通勤快速がありますな。
しかし、夕方の指扇はマジで通過してほしい…。それまでの静寂が一気に吹き飛ぶ。
よくもまあ、あそこまでDQN高校が揃ったもんだ。大人も他の駅に比べてDQN多し。
- 572 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 09:13:26 ID:pHGP5kRa
- >>571
川越線は交流の少ない埼玉県の東部と西部を結ぶ貴重な路線。
バカエはそのほぼ中間に位置する。
よって、バカエには埼玉県の各地から
よりすぐりのDQN・落ちこぼれ・運動バカが集まってくるわけ。
これじゃ大宮−川越の客層が悪いと見られるのは当然だ罠。
電車が指扇に進入する際、ドアや窓が閉まってるというのに
車内にまでバカエの騒ぎ声がガンガン聞こえてくるんだからな。
そしてバカエが乗り込んできたら車内は当然祭り状態。
バカエは体力が余りまくってるから当然元気なんだろうが、
あんなの仕事帰りで疲れている客が多い20時過ぎにやられたらそれこそ最悪。
- 573 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 11:00:10 ID:dygkhMmb
- 大宮でこの前見た光景
ttp://www.imgup.org/file/iup113384.jpg
川越線じゃなくて、19番線に止まってる上り電車だよ
- 574 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 11:03:44 ID:c7XjJX04
- まあそのうち205系の組替え(サハ205抜き取りサハ204挿入)も一段落するだろうから
その時に運用きちんと分けたほうがええね。
案内放送で「この列車は2号車3号車は4扉車です」とか案内するとさらによろし
- 575 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 11:44:40 ID:90NDUoqg
- >>573
バカエがどっか他所の高校で暴れに行くところなんだろw
- 576 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 13:39:04 ID:UIiL92tn
- >>573
バカエの顔を無修正にして再うp汁!
あんな非常識のDQN工房なんか無修正でうpすべきだ!
あと、大宮名物といえば、
バアエによるエレベーター占拠もあるな。
- 577 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 13:39:39 ID:UIiL92tn
- >>573
バカエの顔を無修正にして再うp汁!
あんな非常識のDQN工房なんか無修正でうpすべきだ!
あと、大宮名物といえば、
バカエによるエレベーター占拠もあるな。
- 578 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 17:11:24 ID:sZaOsKqY
- 今日,大宮から埼京線上り快速に乗ったとき,隣にデニムの袋にプードルかなんか子犬を
入れたキモいオバハンが座りやがった.犬臭っせーなーと思ってたら,対面に座ってた
これまたキモいオバハンが,「わたしゃ犬が嫌いだから,犬を入れた袋の口を閉めろ!」,
と文句を言い出した.そうしたら変なおっさんが仲裁にはいったが,キモいおばはん同士の
口喧嘩は盛り上がる一方.
戸田公園で下車したが,そのあとどうなったのやら.久しぶりに埼京線クオリティー満喫
しました.
- 579 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 17:49:09 ID:B7ybXcW8
- 1〜2年くらい前は弥生軒の前に地元のドキュソ高校の生徒が輪になって座り込んでソバを頬張ってたな〜
最近みないけどね(^o^)/
- 580 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 18:05:47 ID:TNJBLDmf
- 武蔵浦和から北は滅多に使わない武蔵野線利用者にとって、南古谷と日進の間に何があろうとも関係なし。
それにしても2002年12月1日からりんかい線の東臨運輸区のおっさんが、突然ひどくなったゴミの多さにびっくりしてたりしてw
- 581 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 18:41:34 ID:3Ciy3sXY
- 埼京線E23X系シリーズは導入予定はないのですか?
広幅車は東京臨海高速鉄道りんかい線を走行できるのですか?
- 582 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 18:47:48 ID:VBPWmC8p
- >>581
一応可能だけど、わざわざTWRにまで幅広車は不要だし。
まあ。埼京線E23X系シリーズは10年先だろ
その頃には同時期に投入した南武線も置換、その路線と同車種が投入されることと思われ
- 583 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 19:05:30 ID:90NDUoqg
- 大宮駅のエレベータ増やしてくれないかなぁ。
コンコースまで直通なのは激しく便利
まぁバカエは階段使ってろって感じだが。
- 584 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 19:16:13 ID:TNJBLDmf
- >>582
205より209の方が先に(ry
- 585 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 19:24:41 ID:VBPWmC8p
- >>584
確かにそうなんだけど、581氏の質問に予想的に答えただけさ
- 586 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 21:26:27 ID:f9xi89PF
- バカ得は確かにバカが多いが
大宮駅埼京線コンコースの階段でパンチラを(夏場はブラ透けも)ほぼ毎日ご馳走になっているので
俺の脳内では良しとしておく。
- 587 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 21:28:14 ID:rQfC7KXY
- >>586
そんなの拝んで喜んでいるとバカが移るんでは?w
- 588 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 21:39:02 ID:goJOmsur
- >>579
どこの駅の話だ?
- 589 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 21:42:13 ID:TNJBLDmf
- >>586
赤羽以南(旧赤羽線)に乗れよ。
赤羽以南はちゃんとした女子高生が乗ってるから。
それに比べてバカエは・・・
ケヨの103と一緒にインドネシアにでも逝っちまえよw
- 590 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 21:48:00 ID:OAJ0A4sz
- バカエスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1122103924/
高校生とは思えないほどお粗末なカキコのオンパレード。
さすが「バカエ」と呼ばれるだけあるなw
- 591 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 21:50:35 ID:TNJBLDmf
- >>590
次スレから関連スレに入れとく?w
- 592 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 21:56:58 ID:o39DrOM9
- 電車の床に荷物を置き座り込んで喋りまくり、一般客に迷惑をかけてるバカエ
http://f12.aaa.livedoor.jp/~osyou/up/img/269.jpg
ドアのところと通路に荷物を置いて、一般客の通行を妨害しているバカエ
http://www.imgup.org/file/iup113384.jpg
バカエのDQN画像をもっとうpきぼーん。
もちろんバカエは無修正でね。
- 593 :岩倉高校運輸科:2005/11/05(土) 22:17:56 ID:8Xy9oh+B
- それなら、川越始発、6:25の通勤快速新宿行きだけでいいので、既存編成にて
運転をして欲しい!!そうすれば、指扇からでも1号車、確実に座れます。
その時間はさOえの学生はほとんどいないので、私は全く被害を受けていません。
- 594 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 22:50:10 ID:GwseL2dp
- おまえの要望なんか聞いてねーよ
そんな座りてーなら川越で並んどけ。
- 595 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 23:50:20 ID:B7ybXcW8
- 川越始発、6:25の通勤快速新宿行きって、
そんなに朝早くから何やってるのですか?
そんなに朝早くから電車に乗りたいのですか?
普通、まだ寝てるでしょ?
- 596 :名無し野電車区:2005/11/05(土) 23:54:53 ID:Zzg82b5L
- >>595
ニート乙
- 597 :名無し野電車区:2005/11/06(日) 00:32:20 ID:t8Lr6CCz
- 埼京線の終電が早いのを補填する意味で、
国際興業バスあたりが、深夜バス走らせてくれないかな。
赤羽1時発くらいでさ。
池袋発の大宮行きはあるようだが・・・
- 598 :名無し野電車区:2005/11/06(日) 01:35:07 ID:5azp3KGp
- はげど
KKKにもがんがっていただきたい
- 599 :岩倉高校運輸科:2005/11/06(日) 02:41:38 ID:1mf3JBJw
- 仕事に行くに決まってるだろ!!
埼京線の終電が早いのは仕方がない・・
沿線の人口と乗降者数を考えると割りに合わないと思う
- 600 :名無し野電車区:2005/11/06(日) 07:17:10 ID:Llrgn+xL
- >>593
後続の川越6:42発の通勤快速だとバカエが結構乗ってるよ。
まあ、あの時間帯に乗ってるのは朝練の連中なんだろうが、
やはりドアの前に荷物を置いたりして通勤客の乗車を妨害してるし。
- 601 :名無し野電車区:2005/11/06(日) 10:14:12 ID:+AmgE+tR
- >>597
【川04】国際興業バス【都営舎人団地】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1125075285/738
貼っといた。
- 602 :名無し野電車区:2005/11/06(日) 11:27:36 ID:8MaWdJfj
- >>593
自己中氏ね
岩倉の生徒は被り付きで十分
- 603 :KKKスレ住人:2005/11/06(日) 14:45:28 ID:dB8+5MIm
- >>597-598
池袋から戸田公園(戸田中央通り)・武蔵浦和(大里)・北与野・大宮(浦和・北浦和経由)、
浮間舟渡、中浦和と3路線の山手線最終に接続する深夜急行バス(25:20発)と、
赤羽から埼京線最終に接続する北赤羽・浮間舟渡・戸田公園への深夜バス(25:10発)は
もうすでにありますが何か?
- 604 :名無し野電車区:2005/11/06(日) 15:38:05 ID:5azp3KGp
- >603
赤羽から与野本町経由するやつが欲しい
京浜東北の赤羽止まり最終を拾ってくれるやつ
- 605 :名無し野電車区:2005/11/06(日) 16:07:08 ID:t8Lr6CCz
- >>603
ちょっと調べてみたけど、池袋発のは浦和まで1000円以上して高すぎじゃん。
最近出来た西高島平行きみたいな感じで、埼京線沿いに停まっていくバスが欲しい。
- 606 :名無し野電車区:2005/11/06(日) 16:12:46 ID:aL7Ast9q
- >>605
深夜急行バスってそんなもんだよ。
- 607 :名無し野電車区:2005/11/06(日) 16:42:00 ID:ucuRts1O
- タクシー乗るより遙かに安いんだから贅沢ぬかすな。
文句があるなら歩いて帰るか、終電までに帰れ。
- 608 :名無し野電車区:2005/11/06(日) 17:52:39 ID:aP+ar2Fs
- さいたま人w
- 609 :名無し野電車区:2005/11/06(日) 20:42:29 ID:xRJp7Hmp
- >>604
タクシー代落とせないのか?
- 610 :名無し野電車区:2005/11/06(日) 20:50:19 ID:NgzFmF6N
- 何たって北赤羽着の終電と川越着の終電が同じ電車だからなwwwwww
- 611 :名無し野電車区:2005/11/06(日) 21:44:30 ID:SKCUd8l8
- そもそも終電前に帰ればいいこと
- 612 :名無し野電車区:2005/11/06(日) 21:48:43 ID:MY/V8zkF
- 究極は帰らないこと。うちの会社には寝袋完備www
- 613 :KKKスレ住人:2005/11/06(日) 22:21:02 ID:dB8+5MIm
- >>604-605
現実的な案として赤羽からの深夜バス作る(延ばす)なら、営業所のある北戸田か中浦和まで。
まぁ、大宮公園裏に営業所が残ってたらまだ可能性はあったかも。
それでも遠過ぎだし、京浜東北線重視になるのは明らかだけど。
しかし、仮に大宮まで作ったとしたら運賃はどれくらいだろ?
赤羽〜南浦和の深夜バスで900円だから、大宮だと1600円くらい?
- 614 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 00:55:31 ID:Sh4RT61/
- >>612
ウチの会社は仮眠室(4人分のベッド)完備www
- 615 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 03:20:33 ID:jo3WSmZS
- ウチの会社の仮眠室はコンドーム完備ムハー
- 616 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 10:51:11 ID:xMQWX2jP
- 山手線内回りの東京駅で架線トラブル発生→埼京線混雑のため遅延→埼京線内混雑ため川越線との直通中止。
- 617 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 19:10:03 ID:H5j4n0b0
- つーか本当に頻繁に終電使うやつどんだけいるんだ?
京浜東北線は赤羽発が053まであるんだから、それ使って各駅からタクシー使えば?
そうすれば時刻表上は新宿に0時半近くまでいられるし、深夜バスより安いでしょ。
どーせ毎日じゃないんだろうから、そんな時ぐらいケチらなくても…
- 618 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 19:20:55 ID:6BF/Wqj4
- 漏れはお気に入りのカプセルをいくつかチェックして空いてるとこに泊まる
- 619 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:08:46 ID:37ubE9pl
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1131193706/34-
このスレでバカエが話題になってるw
- 620 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:12:53 ID:EpAYb8Oj
- 山手線が運休して、どうにもならない駅が
五反田・原宿・新大久保・目白・大塚・巣鴨・駒込
大崎-品川のへの移動かい?
あとは京浜東北・埼京線等で行けそうだか
- 621 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:21:11 ID:H5j4n0b0
- >>586
あそこの女子の夏服は、ブラウスの上に白い薄手の半袖セーター着用のはずだが…
もしかして武○野のと間違ってない?
川越線利用者の漏れから言わせると、ここと併せて、
秀○栄光と大宮武○野が出てこないのが、激しく不自然に感じるんだが…
- 622 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:58:24 ID:m4AMItnl
- >>617
池袋発0000の埼京終電、月の半分くらい利用していた時期があったな。乗れなかった時の大半もタクシーだった。
そんな俺は、見事に欝病になって、会社を休職中 orz。
埼京終電って、毎日のように山手の接続待ちとかで、ほとんど定時で走らないんだよね。
- 623 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 23:40:05 ID:/vO68qGw
- >>617
赤羽まで遅れまくりの電車に乗った挙句何人も待ってタクシー使うくらいなら
タクシーで最初から買えるか、会社かカプセルで寝る。
京浜東北の終電が40分くらい後に存在して、「電車(タクシー)で帰れなくは
ないか」と思ってしまうのが埼京線ユーザーの悩ましいところ。
- 624 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 23:50:45 ID:WjeqFHnN
- >>599
リアル低学歴氏ね
- 625 :名無し野電車区:2005/11/07(月) 23:59:10 ID:A0/pAVBa
- 今朝の池袋駅1・2番線はすごかったな
ホームから人が落ちそうなくらいだったよ
- 626 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 00:04:51 ID:iJlYO4kB
- >609
やむを得なければ落とせるけど、あんましやりたくない
出来るだけ低額にしたいし
- 627 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 00:09:49 ID:h07VRs8B
- >>619
44 名前:名無しでGO! :2005/11/07(月) 22:03:09 ID:dvEzsmUU0
>42
バカエには生意気にゴルフ部があるらしいな。
そもそもバカのくせにゴルフなんかできるのか?
http://saitamasakae-h.ed.jp/~golf-m/profile.html
それにhttp://www.imgup.org/file/iup113384.jpgは間違いなくバカエのもの。
オレンジ色のバッグが動かぬ証拠。
まあ、バカエはどいつもこいつも平気で荷物を床に置いて通行の邪魔をしてるからな。
------------------------------------------------------------------------------------------------
45 名前:名無しでGO! :2005/11/07(月) 23:19:05 ID:kPL3UwJZ0
2.方針
1.道徳 2.礼節 3.ゴルフ の順に指導する。特に、ゴルフに必要な道徳・礼節を重んじる心を育てる。
そしてゴルフを通じて各自の個性・能力を磨き、豊かな人間形成と心身の鍛錬を行う。
ギャグですかw
- 628 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 00:11:13 ID:c3w2saQz
- >>623
「最終電車川越ゆきでーーーす!お急ぎくださーーーい!」という乗客を
急がせない池袋駅のやる気のないアナウンスには怒りを通り越して殺意
まで感じさせる
- 629 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 00:17:12 ID:ToTIuot+
- はいはいワロスワロス
日付変わったとたん自作自演ですか
>>625
いくら混雑率が下がったといっても、さすがに首都の大動脈という地位は不動でしたな。
- 630 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 00:19:19 ID:CQ7zoqBv
- >>628
南浦和の「くぅおの電車は〜 とぅぅ〜えきどぅまりのぉう〜 電車でぇす」も
同じくらいだが。
- 631 :629:2005/11/08(火) 00:22:04 ID:ToTIuot+
- >>629は>>627
- 632 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 00:39:44 ID:zqElyVCm
- 最終電車川越行きは、池袋でちゃんと有楽町線と接続してください。
おながいします。
- 633 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 00:58:02 ID:VWcoOZgr
- マジレスすると、19番線発上りなら、バッグを置いているのは開かない方のドア。
手前のバッグこそ網棚の上に置くべきではあるが、まあそれなりに気を使ってると思われ。
批判は、「ゴルフバッグを持って電車に乗るな」
「ゴルフバッグを持って乗るなら座るな」と同値。
- 634 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 01:30:38 ID:zqElyVCm
- どっちにしろ、早ければ武蔵浦和
遅くても十条までには開くわけで。
てかドア付近に放置する神経が信じられない。
- 635 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 01:44:30 ID:8LOrAxoT
- 大丈夫!!! どっちにしろ後1週間で地震が起きてこの路線の高架線も崩壊するから
- 636 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 10:40:30 ID:ToTIuot+
- どうせ粘着の自慰行為。ほっとけ。リンク先も自分の書き込みっぽいし?
叩くことで、逆に自分の中の憎しみ増幅させてる悪循環。ここじゃ何も変わらないのに。
ところでりんかい線の放送がATOSタイプに変わったらしいんだが。
JRが買収しろってのは財政的無理な話だけど、せめて進路制御は一元化したほうがいい気がする。
非常時の運用効率化のためにも。
- 637 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 11:51:10 ID:zqElyVCm
- バカエ工作員キター
- 638 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 13:19:08 ID:ToTIuot+
- どーでもいいんだが、他でやってくれないか?>>619みたいな適所で。
スレタイぴったりだし。少なくとも、本スレで長々と引っ張る話題ではない罠。
- 639 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 14:19:16 ID:aakKvk8A
- >>638
他にコレと言って面白い話題もない罠。
くだらねー鉄ヲタのオナニー話し聞くよりは全然楽しい。
- 640 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 15:33:52 ID:X+RUAHHj
- 話題を一つ
タモリ倶楽部
11月18日 24:15〜
11月25日 24:15〜
「南田裕介持ち込み企画 埼京線ダービー!!」
ほんこん 劇団ひとり 山崎樹範 南田裕介
- 641 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 16:17:21 ID:QfeBJgcj
- >他にコレと言って面白い話題もない罠。
ダイ改前日やATOS工事中にせっせと荒らしに勤しんでたおまいらが何を…
>くだらねー鉄ヲタのオナニー話し聞くよりは全然楽しい。
ここは趣味というカテゴリーの中の、鉄道路線・車両板ですが何か?
鉄ヲタがオナニーしてるのは当然といえば当然。むしろド素人が来る方が迷惑なんだが。
まちBBSにも鉄道路線スレはいくつも建っているので、そちらへ行かれては?
とバカにマジレスしてみるテスト。
- 642 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 16:46:12 ID:aakKvk8A
- >>641
>ダイ改前日やATOS工事中にせっせと荒らしに勤しんでたおまいらが何を…
へぇ〜、ダイ改の前日やATOS工事中に魅力ある話題なんかあったか?
それに、バカエの話題は立派な埼京関連の話題じゃねーか
埼京スレで埼京関連の話するなって?バカじゃねーの(´゚c_,゚` ) プッ
>鉄ヲタがオナニーしてるのは当然といえば当然。むしろド素人が来る方が迷惑なんだが。
>>548みたいなオナニー話で盛り上がれってか?
東京駅に中間改札???笑わせんな
お前が埼京の話題に拘るなら、こういう関係ないオナニー話も全て排除しろ!
そしたらバカエの話題もよそでやってやるよ。
- 643 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 22:00:58 ID:ytN3an0p
- バカエの話は川越線スレで‥
- 644 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 22:19:50 ID:awXsm1ZU
- 埼京線においてはATCは廃止だ
- 645 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 22:26:30 ID:wQMMbmef
- なぜ埼京線は”最強”なのか?
- 646 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 22:30:54 ID:DIS4pBh+
- 大雨警報が出ると、真っ先に不通になるのが最強線(川越線)
これは、単枠指定の圧倒的な強さ。他に類を見ない強さ・・
- 647 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:09:42 ID:vsBsJQIP
- >>646
赤羽線区間も、意外に雨に弱いんだけど。
- 648 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:43:04 ID:4Z5fWs8c
- 濃霧になると、真っ先に不通になるのが最凶線(川越線)
これは、単枠指定の圧倒的な強さ。他に類を見ない強さ・・
- 649 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:46:41 ID:aakKvk8A
- 指扇に着くと、真っ先にバカエの悪態が目に入るのが最凶線(川越線)
これは、単枠指定の圧倒的な強さ。他に類を見ない強さ・・
- 650 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 00:03:52 ID:HmeS0sZp
- バカエ生は今度通学定期の発行をできなくするなんてきいたが
キセルする悪寒
- 651 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 00:07:56 ID:h1CAt4L7
- >>647
以前、板橋構内で崩れたよな。
- 652 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 00:15:36 ID:bG8IMvZx
- >>646-648
埼京線って確か、束の首都圏の路線の中では、年間の運転支障少ないほうだったキガス
ちゃんとしたソース見失ったから正確に伝えられなくてすまんが。
むしろ昇進繋がりや防護無線受信とか、他線の巻き添え食らってることも少なくない。
雨量規制は築堤と半地下がほとんどの武蔵野線のが多いよ。
川越線も旧赤羽線区間も去年辺りに築堤固めたから、規制緩和されてるかも。
- 653 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 07:29:27 ID:2U+s9lxU
- 前に板橋付近で冠水したのにもかかわらず、隣を走る東上線は何らフツーに走っていたことって無かったっけ?
- 654 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 07:51:43 ID:ybQU/7lC
- 日付が変わると、真っ先に電車がなくなるのが最凶線(+川越線)
これは、単枠指定の圧倒的な強さ。他に類を見ない強さ・・
- 655 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 09:49:04 ID:95Uo+BLW
- 赤羽〜大宮の高架区間は運転支障少なそうだな。
構造自体も頑丈そうだから地震来ても平気な希ガス。
3ヶ月前の地震の時も、真っ先に運転再開したのが埼京線だったしね。
>>653
よく見ると高低差があって、東上線のが少しだけ高いからでは?
- 656 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 11:46:28 ID:IaIi0vJc
- 東京で本数の少なさでは武蔵野線とタメはるね、最強線。
- 657 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 13:53:52 ID:VV592GeI
- 武蔵野線は冠水して何ヶ月も不通になってた事が有ったな
- 658 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 13:59:58 ID:AQIfwsrw
- >>657
古タイヤ火災でなくて?
- 659 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 14:17:04 ID:WidCBOpm
- >>657
25年前(1980年)の8月17日だったな。
- 660 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 14:17:06 ID:VV592GeI
- 探したらWikiに在った
> 1991年10月12日 台風の影響で新小平駅が湧水のため冠水。
> 2か月にわたって西国分寺 - 新秋津間が不通となる。
- 661 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 14:18:22 ID:VV592GeI
- あれ?w
- 662 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 15:20:19 ID:Xjqn70XI
- >>659がタイヤ火災の日付だな。
- 663 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 17:15:00 ID:eWX8EueZ ?#
- オリコカード車体広告登場age
- 664 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 20:51:18 ID:SFUewk+1
- 以前に荒川の土手を子供と散歩していた時に、バカエ×T京の野球の
練習試合(ウグイス嬢付き)をしてたよ・・ほんとうにありえない・・
早く、西区役所の付近に駅を作ればいいのに・・
バカエの学長が建設費用の半額を負担すれば、すぐに駅ができそう・・
バカエ専用の駅、ホーム1本で十分!!
- 665 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 20:57:27 ID:yy5Hn3he
- そのうちキューピー広告車をやったらウケソ
- 666 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 21:25:43 ID:WP/RgjMC
- そういえば最近T京(最寄駅は十条)は甲子園に出てないけど前田監督は元気なのか?
この頃は良い投手もあんまりいないしな。
- 667 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 22:07:28 ID:DXnpUIJN
- >>622はSE?
- 668 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 22:29:05 ID:dVUoxAjx
- >>656
休日は10分に1本(平日でも12分に1本)の武蔵野線
20分待たないと電車が来ないこともある埼京線
武蔵野線〉〉埼京線
- 669 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:10:16 ID:yy5Hn3he
- 京葉線は新幕。埼京線のようにLEDにならなかったのは残念。特にあそこの205
- 670 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:21:08 ID:SFUewk+1
- 埼京線通勤快速の最高速度、赤羽⇒北赤羽=100キロ、北赤羽⇒戸田公園=90キロ
戸田公園⇒北戸田の先まで100キロ、そこから武蔵浦和までが90キロ、南与野まで100キロ、
南与野駅構内通過時が90キロ、そこから与野本町の手前までが100キロ、そこから大宮までが
90キロ・・・ そこで疑問ですが、北赤羽〜浮間舟渡間、上下線で最高速度の設定が違うのは
何故・・?? 感じとして埼京線が一番気持ちよく速度を出しているのは、南行きの快速
(通勤快速)の、浮間舟渡⇒赤羽台トンネルの出口までと思いますが・・・?
- 671 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:41:43 ID:RfLeTn1D
- >>670
> 90キロ・・・ そこで疑問ですが、北赤羽〜浮間舟渡間、上下線で最高速度の設定が違うのは
> 何故・・??
まったくの憶測だけど、下り勾配で制動距離が伸びるのを警戒してるんじゃない?
北戸田→戸田も90km/hだし。
中浦和→南与野は100km/hだけど、停車線が副本線だからOKなのかな?とか。
- 672 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:52:43 ID:bF746uaH
- >>650
当然。
- 673 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:59:31 ID:t9zbUn7R
- >>670-671
これも全くの憶測だが、北行きだけ騒音対策で速度を下げているというのは?
(埼京線北行きがいちばん西側住宅地帯から近い)
- 674 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 00:10:04 ID:6+JPMpDg
- 栄東高のマラソン大会はバカエのグランド近辺でやるのが恒例なんだが、
東高生が川越線に乗ると大抵バカエの連中がガンつけたりケンカ売ってくる。
「てめえら勝手に俺らの縄張り荒らしてんじゃねーぞ」みたいな感じで。
同系列でしかも栄東より圧倒的に学力ランク低いのになw
- 675 :622:2005/11/10(木) 00:58:22 ID:apod4pxx
- >>667
そう、エンジニア。でも情報処理関係じゃないから、システムエンジニアではない。
休日は夕方に久しぶりに埼京線を使った。富士山が綺麗だった。癒された。
- 676 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 08:07:45 ID:WwGdiN6x
- このスレは中高生が多いんですね
- 677 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 08:11:25 ID:WwGdiN6x
- やっぱり埼玉の学校はどれも生徒の質が悪いな
- 678 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 16:41:42 ID:LWAKR/Pa
- だって埼玉だもん
- 679 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 17:55:35 ID:WP1fqBBY
- 埼玉が低レベル云々と言っても、このスレに来てるのは埼玉塵ばかりだろうから、所詮自作自演に過ぎない。
- 680 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 19:10:41 ID:tbBl7SZX
- と低学歴がホザいてますwww
- 681 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:08:08 ID:44AkqVtW
- 朝、浮間舟渡〜大崎間に各駅でいいから都内住民専用車両も作ってくれ。
板橋辺りから大崎方面に向かうと、乗れないときがある。
あんなにいっぱいどっから出てきてんだよ…
- 682 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:59:36 ID:2kH4pjJI
- >>681
りんかい・京葉線乗り入れに期待してください
- 683 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 21:18:01 ID:44AkqVtW
- ふぅ〜、、
書き込んだ後に全部読みおわった…
車両関係の話、東京駅云々の話の他、いろんな話あったが、一番目についた話があった。
バカエ。
あの学校は、俺の中では悪いイメージ無かったんだけど、迷惑被ってる方がかなり居らっしゃるようで…
直接学校に…をお勧めします。
それと、りんかい線・京葉線乗り入れであの混雑が解消される可能性とは?
- 684 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 23:58:36 ID:WP1fqBBY
- >>680
正解。
そして、藻前モナー。
自覚する事が大切。自覚のない香具師が一番手に負えないwwww
- 685 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 01:35:58 ID:iMrllwHI
- 騒音対策(北行き)の西側には新幹線が走っているし、関係ないのでは・・?
混雑緩和の為には、赤羽⇔池袋間を快速以上は通過させるしかないと思います。
朝の通勤快速、もうこれ以上は本数を増やせないのかな?
南与野の待避線をもっと有効活用させた方がいいと感じます。
- 686 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 02:57:20 ID:dY4qR2ea
- >>685
池袋以南の容量を考えると、これ以上増やすためには、
各停を減らさなければならない。
- 687 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 03:01:26 ID:OQ5VYqpI
- これ以上各駅を減らしたら朝の各停駅が悲惨になるよw
- 688 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 04:15:28 ID:TCjWXdbd
- 代々木下の踏み切りがちょっとダサい
- 689 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 09:45:13 ID:qkk1JNZ/
- >>684
ハァ?俺は現役超一流大生ですが何か?
お前と一緒にすんなよww
- 690 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 10:36:47 ID:Unp+q+mq
- >>686
池袋以南の余裕が無いんなら、各停は大宮〜池袋、
通快は川越〜大崎・新木場で十条・板橋通過でどお?
まあ赤羽のホーム増やして各停・通快乗り換えが
できるようにする必要があるけど。
- 691 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 11:43:58 ID:rT1sOlTU
- >>689
はいはい。肩書きだけの自慢乙。
- 692 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 12:13:42 ID:J1emPkZE
- >>688
その踏切、すぐ北側に総武線各停の高架、西側には山手高架があるから
立体化はムリポい。
ちなみに正式名称は青山街道踏切。
- 693 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 13:03:37 ID:9exSRTTX
- >>692
あと厩道踏切ってのもあるよね
- 694 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 13:44:48 ID:qkk1JNZ/
- >>691
低学歴の僻み必死だなw
- 695 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 17:18:35 ID:dY4qR2ea
- >>689
ここなら「自称」がいくらでも通用するもんな。
もし仮に、学歴が
一流でも人間そのものが三流ならクズ同然。
そういや、沿線のJ玉は4連休なんだな。今日が創立記念日で月曜が県民の日。
何でも一番がいいってのが理由で1並びの日を創立記念日したのが笑えるよ。
- 696 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 17:47:43 ID:P9Sxyn7I
- 川越線ユーザーの奴って最終学歴中卒でしょ?
- 697 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 17:59:04 ID:qkk1JNZ/
- はいはい低学歴乙www
- 698 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 19:14:19 ID:5dHteqLz
- マジで都内住民専用車両は頼むわ。
埼玉住民乗りすぎで、都内住民乗れないよ…
- 699 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 20:31:11 ID:33Q24wys
- >>698
その理論で行くと、埼京だけでなく京浜東北・東北・高崎線・東武伊勢崎線・西武新宿線等
にも都民専用車を作らなければならなくなるぞ。
- 700 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 20:49:24 ID:yc9CBbsW
- 700
- 701 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 21:00:19 ID:UJzzJMmh
- サクサカー専用車が必要。
但し、放送時間帯は最寄り駅で途中下車して街頭テレビで鑑賞。
- 702 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 21:10:12 ID:IktQnvpT
- 自称「現役超一流大生」ボキャブラリー少なすぎカコワルイw
- 703 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 21:27:28 ID:5dHteqLz
- >>699
埼京線だけに作ってもいいと思う。
乗車できないなんて混雑の比率が高すぎ。
- 704 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 21:52:44 ID:OVAYDitx
- >>698
っていうか、赤羽発着の電車を武蔵浦和・大宮まで延長して欲すい。
- 705 :岩倉高校運輸科:2005/11/11(金) 21:53:06 ID:kFOf4BdT
- 通勤快速だけでも、15両にすればいいのに・・・
川越、南古谷、指扇、日進、大宮、武蔵浦和、赤羽、池袋、
上記の駅だけでもホームの延長は可能と思います。池袋〜新宿間、夕方の
ラッシュ時間に、くだらない特急(空気を運んでいるだけに感じる・・)
を新宿〜池袋間を走行させなければ、もっと本数は増やせるように感じるが・・
夕方の湘南ラインは15両に統一させるべきだ!!
- 706 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 22:48:55 ID:19pN6CkJ
- >>690
板橋・十条通過って
乗降客数見てからいえよ。
まったくこのスレはすぐに
そういう自分勝手なことを言う奴がいるから困る。
それ以前に技術的に板橋・十条は通過できないらしいけどね。
踏切絡みらしいよ。
- 707 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 22:55:45 ID:+x3bvZCx
- 南行を全部新木場にしない理由は、「設備面」で何か障害があるのかしら?
特に朝ラッシュ時の新宿行はげしくウザイわ
- 708 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:01:23 ID:0xxANPC/
- >>707
理由は湘新以外の何者でもないだろ。
- 709 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:07:32 ID:RfFxrjxW
- もし、708の理由だったら、埼京線南行は池袋止まりにならないとおかしくない?
共用しているのは池袋〜大崎間なんだし
- 710 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:10:17 ID:wNKV4zzr
- これ以上増やしたら、特に朝ラッシュ時に代々木の踏切が
閉まりっぱなしになるからじゃないの?あそこはガンだね。
- 711 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:25:59 ID:Unp+q+mq
- >>706
>>685-687の流れでいってるのであって
十条・板橋の発着を減らせって話じゃないよ。
池袋以北に余裕があるんならガンガン各停
増やせってこと。
- 712 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:00:11 ID:bBvYpafo
- >>706
先月走った埼京線開業20周年記念号さえも
板橋・十条はしっかりと運転停車していたからな。
あの新宿ですら堂々と通過したというのに。
- 713 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:06:19 ID:Sqte+/+Y
- 新宿駅のホームの容量不足を考えると、新宿行きを全てりんかい線に入れた方が
いいと思いませんか??夕方もりんかい線大崎止まりと埼京線直通の混雑度の
違いがあり杉。通勤快速川越行き、東京テレポートからではもう座れません・・
- 714 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:08:38 ID:0Zjq+1uT
- おまえらウダウダ言う前に、時刻表でも何でも参考にして、
7:00〜10:00の赤羽−新木場間の運転ダイヤ作ってみろ。
どっかで見かけた作成ソフト使ってもいいけどさ。
一番の混雑区間である赤羽−新宿間の乗客をどれだけ効率よく
運べるダイヤになってるか確認してみろ!
ダイヤ作るときは上下列車の絡みはもちろん、湘新・ライナー・特急など
赤羽−新宿で関連する全ての列車を参考にするんだぞ。
- 715 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:09:14 ID:Pe6oWRI7
- 埼京線の快速・通勤快速はただでさえ武蔵浦和以北の客で満杯であり、
川越〜武蔵浦和からの遠距離輸送を当然優先しなければならないのですから、
板橋・十条の客なんか相手にしてられません。
よって、埼京線の快速・通勤快速は板橋・十条を通過すべきです。
どうしても板橋・十条の輸送力が不足するのであれば、
快速・通勤快速と続行運転で、
赤羽〜新宿間のみ運転の各駅停車を走らせれば十分事足ります。
- 716 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:13:03 ID:fXrFB1+i
- 通勤快速や快速の板橋・十条停車マジウザイ。
なんであんな所に停める必要なんかないだろ!
通過汁!
- 717 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:13:35 ID:fXrFB1+i
- 通勤快速や快速の板橋・十条停車マジウザイ。
なんであんな所に停める必要なんかあるんだ!
通過汁!
- 718 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:19:08 ID:Sqte+/+Y
- だから、板橋駅に待避線を作れ!!埼京線の15両化、1号車〜5号車は、板橋駅では
扉が開きません〜!!板橋駅で降りるやつらは、みんな馬鹿みたいに1号車に乗ってくるから
乗ってくるから、アルバイトの兄貴はいつも声が掠れてるだろ!!可愛そうに・・
- 719 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:21:04 ID:Sqte+/+Y
- 715と716の意見に大賛成で〜す。
- 720 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:23:31 ID:Y2amqTEZ
- 板橋って何?
- 721 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:25:07 ID:G4/wTyUF
- なんか殺伐としてきたので
赤羽〜池袋って立体化とか地下とかで複々線にできないのかなあ
とか呑気なことを言ってみる
- 722 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:33:56 ID:0Zjq+1uT
- バカエ叩き→終電論争→学歴祭り→十条・板橋通過論争→立体化論争→マッタリ→バカエ叩き→
↑
今このへん
- 723 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:42:17 ID:Sqte+/+Y
- 板橋は10号車側にも改札口を作ればまだ許してあげる・・
だけど、十条はT京やT鮮高とか、とにかくガラが悪いので、
駅自体を廃止した方がいいんでねぇ〜の??
- 724 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 02:45:40 ID:dcOnBpqo
- 新宿折り返しよりは、共用区間に入らないで池袋・大崎折り返しか、
共用区間に入るなら突っ切って池袋・大崎で折り返すか、
してくれたほうが本数増えたり乗り換え等の効率ageたり出来そうに
思えるんだけど、素人考えかな?
- 725 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 07:30:34 ID:bBCeZb0t
- >>724
池袋〜新宿間はバイパスとして輸送力を確保しておかないと山手線がパンクする。
- 726 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 08:07:36 ID:JEj6SMjk
- ここんとこ、新宿から各停大宮行や川越行で帰ることが多いのだけど
赤羽よりも北赤羽で降りる人が凄く多いよね、あそこって団地でもあるのかな?
武蔵浦和から先は駅毎に車内から人が減ってゆく。
大宮につく時は車内はガラガラだけど、川越行だと大宮でまた大勢乗ってくる。
- 727 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 08:12:45 ID:vmYxQ7oK
- >>726
ひろゆき@菅直人氏に聞いてみれば?
- 728 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 08:17:04 ID:5kJalAiZ
- >>726
一番前か一番後ろに乗ってれば、そう思うのも無理はない。
- 729 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 08:39:57 ID:559PmyPm
- >>725
そこで13号線ですよ。
- 730 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 08:46:33 ID:ofWsUPdz
- >>721
板橋付近を立体化・地下化できない理由を述べよ。
現地と地図を見れば簡単に答えが出ると思うが。
- 731 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 08:54:26 ID:5kJalAiZ
- >>729
副都心志向の人たちにとっての使い勝手は西武新宿以下。
埼京線で池袋まで来た人が他社線に乗り換えることは考えづらい。
>>724-725の流れを前提とした話だが。
- 732 :埼京線裏の終点は江戸川橋:2005/11/12(土) 10:08:58 ID:5EkZ6glr
- つ 丸の内線・有楽町線
- 733 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 10:56:45 ID:59T4epn4
- >>691
その養護野郎、絶対に超一流大学なんかじゃないだろ。
一流どころか、健常者が通う学校にすら行けるとは思えない。
- 734 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 12:27:22 ID:zGossspf
- 埼京線に10両では、輸送力過剰過ぎです
- 735 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 12:57:00 ID:7Y0C3thM
- 木と竹と鉄棒とコンクリート棒を繋いだような路線なんだよな。
運転形態見直したほうがよさそう。
- 736 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 13:27:46 ID:gqdyh9sc
- >>733
はいはい低学歴の僻み乙w
- 737 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 13:37:57 ID:ghNxnU66
- 快速が与野本町通過
- 738 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 13:53:25 ID:pB6gvDS2
- >>734は痴漢常習者
- 739 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 14:00:59 ID:p+Zva+6q
- 川越ー日進間が複線化されます。
- 740 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 15:32:56 ID:2Q8DyhgN
- >>726
赤羽は京浜東北線の乗り換えも多い。
例えば川口→新宿の通勤客とか。
北赤羽は知らん。
- 741 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 15:38:11 ID:2Q8DyhgN
- ところで、蝿にE233入れて埼京の増発とかできないの?
というよりりんかい直通を倍にできないかな。
池袋〜大崎だって、埼京の各停を1時間3本ずつ直通させるにしろ、埼京6本/時で、湘新4本/時で、合計10本/時だから可能なはず。
- 742 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 16:51:19 ID:b4Ne2zLx
- 未だに10両で運行していること自体が最大の問題だと思う。
- 743 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 17:29:18 ID:dcOnBpqo
- http://voice.jreast.co.jp/faq_qa.asp?ctg=3&quest=143
よほど文句言われまくってるのか…
でも何もしないのね
- 744 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 17:44:27 ID:zOizPYwV
- 浮間舟渡〜大崎間に、各駅停車の都内住民専用列車(車両)作れ。
埼玉から出てくる人間多すぎて乗れねえよ。
- 745 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 17:56:02 ID:/fyv1UI6
- なお、このたびの2004年10月16日ダイヤ改正におきまして、朝通勤ピーク1時間に
湘南新宿ライン(大宮方面〜新宿〜横浜方面行き)15両編成を4本増発いたします。
これにより、同一線路を走る埼京線(10両編成)6本分の輸送力を増強することにな
り埼京線の混雑を緩和いたします。
ほんとに混雑緩和されたの?
- 746 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 18:37:06 ID:lBiLQjVx
- 大宮や赤羽での乗り換え客が多すぎるのでは?
- 747 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 19:32:44 ID:J6i++FQ5
- >>745
混雑は緩和されたが、北寄りの車両にこだわるDQNにとっての
「圧力」は緩和されていない。でも、これは連中の自動自得だな。
- 748 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 20:40:28 ID:1YT9yDzP
- >>741
特急と大崎の工場に入る電車、それに貨物に回送やらで、もう限界でつ。。
- 749 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 20:45:04 ID:5kJalAiZ
- 自動自得??????
- 750 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 20:52:16 ID:2Q8DyhgN
- >>748
空気輸送特急は廃止して、さっさと埼京か湘南新宿増発キボン!
まぁ大崎に入場する車輌なんかそんなに多いもんじゃないし、こっちは大して影響無いだろ。
- 751 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 20:56:58 ID:7Y0C3thM
- 赤羽駅改良で湘南新宿ラインと埼京線を同一ホーム上で乗り換え
- 752 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 21:32:54 ID:7ec8/1TF
- 全線複々線化しろ!
- 753 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 21:33:25 ID:EJS44gYg
- >>747
一日二日だけならどこの車両でも良いけど、毎日の通学通勤となると、やはり毎日同じ車両を使いたい。
特に板橋・北赤羽の各利用者と武蔵浦和で武蔵野線との乗換え利用者はそうだろう。
かく言う私も朝の下車駅の階段の関係で、一番大宮寄りを使っている。
新宿寄りは比較的空いているのは十分承知をしているが、それでもテコでも他の車両を使う気はない。以上。
- 754 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 21:43:03 ID:Sqte+/+Y
- 夕方の北行きで新宿に突入してくる、”空気輸送特急”どうせなら、
新宿から、”ホームライナー”にして小金井か籠原まで運転すりゃいいのに・・
スーパービュー踊り子、池袋までわざわざ来るのに何人も下車しないだろ!!
その後田町電車区まで戻るなら、ホームが有り余っている品川止まりに最初からしろ!!
- 755 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:02:26 ID:J6i++FQ5
- >>749
新たなる2ch用語の出現だ
- 756 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:08:03 ID:7ec8/1TF
- 15両にしろ!
- 757 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:23:29 ID:5EkZ6glr
- >>748
山手貨物線(埼京線)の新宿以南は、信号機の間隔(閉塞区間)が地方幹線並みに長い。このため、線路容量を下げてしまっている可能性がある。
池袋〜新宿並みの信号機間隔に改良することを提案したい。
しかし、代々木の踏切など開かずの踏切度が上がることが課題だ。
- 758 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:34:38 ID:gqdyh9sc
- 代々木の踏み切りなんて廃止でいいだろ。
- 759 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:54:18 ID:yNyulkzW
- ↑歩行者用地下道は?
- 760 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:58:50 ID:gqdyh9sc
- そうだな。地下道か、跨線橋でも付けとけばいいでしょ。
- 761 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 23:44:33 ID:2Q8DyhgN
- 蝿の205系で元山手線・元京浜東北線・元中央総武緩行線の編成はどれ?
あと↑と6ドア車以外に新製配置が蝿じゃない埼京線用205系ってある?
- 762 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 10:01:33 ID:mFyZNbhm
- age
- 763 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 10:12:42 ID:hMOINBHt
- >>761
>>元山手線
が17、41、42、53
>元京浜東北線
は106、107、137
>元中央総武緩行線
は覚えてない。
- 764 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 10:51:21 ID:mFyZNbhm
- >>763
できれば編成番号で。
- 765 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 12:25:26 ID:Bym7RQIj
- ハァ?
- 766 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 14:50:19 ID:PVennrZE
- >>761>>763>>764
元山手線が29〜32
元京浜東北線が26〜28
元中央総武緩行線が7・9(本来ハエ投入予定)
と思われ
- 767 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 15:34:27 ID:wtLpAoPY
- 昨日の昼間に快速で赤羽から川越まで乗ったんだけど、
大宮でこれまでの静かでマターリとした車内が一変。
大宮で相当の客が乗ってきて一気に混雑したのだが、
しかもどいつもこいつも騒がしい客ばかりでうるさくてたまらなかった。
途中の指扇で乗り込んだ高校生集団は荷物をドアの前に置き付近を占拠して騒いでいるし。
あれじゃ乗降の邪魔になるだろーが!
埼京線って大宮を境にあそこまで客層が悪くなるものなの?
- 768 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 15:55:40 ID:QeKrymFw
- >>767
それがバ○エクオリティ
- 769 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 17:00:23 ID:bDIgJTkG
- >>767
大宮(正確には日進)から先は単線のローカル線だからね。
- 770 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 17:39:59 ID:l3Jt1g0r
- 朝の普通が少なすぎ。
っていうか間隔を統一してほしい。
痛快なんて昇進に任せて廃止してほしい。
- 771 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 17:44:49 ID:5I8NrAIg
- >>770
本当に朝ラッシュ時に乗っているのか極めて怪しい香具師が来ました。
- 772 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 18:05:19 ID:h+wlOrH4
- 西武新宿線が東西線と直通したら、高田馬場−新宿間を束がもらい、
マイシティをぶっ壊して、もう一つホームを作って頂きたい。
【西武新宿線】東西線直通なるか?スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127535088/
- 773 :ブリュッセル:2005/11/13(日) 18:12:04 ID:ShwCysYk
-
マヨネーズが大好きで、
さらにジャンクフードもよく食す日本人のくせに、
いまだにフライドポテトにマヨネーズかける習慣がないのは呆れる。 呆れる。 呆れる!
ご飯とかシーフードヌードルとかにかける基地外はいるのに、なぜ肝心のコレがないのか。
大手ファーストフード店も、どこもオプションですらマヨネーズを置いていない。
オレは小1から小4までベルギー・フランス、つまりヨーロッパにいたが、
あそこではもうコレが当たり前。 どこで頼んでもマヨネーズは付いてくる。
もう戻ってきて10年以上経つのにやめられない、てか相性が良過ぎる。
そもそも卵・酢・油で加工した調味料がカラッと揚げたじゃがいもに合わない訳がない。
オレ、いまだに店内で食う時は苦しんでるんだぞ、マヨネーズ欲しい・・って。
海外のものは良いものなら何でも取り入れる複合文化なくせして、
なぜコレが流行らない? 何か秘密があるのか?
少なくとも、クソマズい日本のフライドポテトもコレがあれば大分マシになる。
一回騙されたと思ってマジでマヨネーズつけて食ってみろ糞痴漢最凶線ヲタ!
- 774 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 18:33:59 ID:laUT0vab
- 埼玉人が来すぎ。
- 775 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 19:53:03 ID:d5zV6OD3
- 新車が導入しないかな
- 776 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:12:22 ID:DnUzF97E
- 埼京線、新宿で乗車して池袋で下車する馬鹿ども・・
それから新宿始発の電車に整列乗車してまで池袋で降りる馬鹿ども・・
最初から山手線に乗れ!!
お前達の為に、山手貨物に乗り入れをしている訳ではない
板橋駅で降りる為に、1号車に無理やり乗ってくる馬鹿ども・・
- 777 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:46:57 ID:laUT0vab
- >>776
西武とか東武で埼玉帰れ
- 778 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:54:34 ID:DnUzF97E
- そういう奴がいるから、都民は朝の最強線に座れないの・・・!!
- 779 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:56:15 ID:DrtY26XN
- 明日は埼玉県民の日のため、埼玉県内の公立の学校は休みなんだけど、
私立であるバカエは休みなの?
- 780 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:57:46 ID:4r6LDEl8
- >>767
一応、埼京線は大崎⇔大宮で
大宮⇔高麗川は川越線なので‥
- 781 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:21:37 ID:DnUzF97E
- チャラララララン・・『まもなく4番線に、通勤快速川越行きがまいります。黄色い線の内側へ
お下がり下さい』続いて駅員の放送『4番線には通勤快速川越行きがまいります。停車駅は池袋を
出ますと、赤羽、武蔵浦和、大宮の順に停車致します。大宮から先終点川越までは各駅に停車致します。
通過となります、板橋、十条へお越しのお客様は後続の各駅停車大宮行きまでお待ち下さい。
先頭車両付近はそれ程混雑をしておりません・・』の案内が早く聞かれますように・・・。
- 782 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:41:18 ID:R2xpuJKn
- >>780
大崎⇔池袋・・・山手線
池袋⇔赤羽・・・赤羽線
赤羽⇔大宮・・・東北線
大宮⇔川越・・・川越線
埼京線なんて路線は存在しませんが何か。
- 783 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 22:50:09 ID:4LJUZ4eV
- >>680
>>689
>>697
>>736
いい加減にしろよ?この養護野郎。
同じ事ばっかり壊れたテープレコーダーみたいに繰り返しやがって。
- 784 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:08:34 ID:laUT0vab
- >>782
ヲタ消えろ
- 785 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:27:10 ID:jtJtOb5k
- 田中角栄翁が生きていれば、赤羽以北の守銭奴土民を黙らせることが出来たかもしれないのに・・・
そうすれば大宮いき終電時間を遅くすることができたのだが
- 786 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:41:49 ID:QeKrymFw
- >>782は友達いないんだろうな
- 787 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:52:19 ID:K85+4ZK9
- 東北縦貫線が出来たら、少しは混雑が緩和されるのだろうか?
- 788 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 00:54:15 ID:qnOCYIX2
- >>783
低学歴が意気がってんじゃねーよwww
- 789 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 01:15:47 ID:ivLnUgRu
- キタコレ
- 790 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 01:49:51 ID:Q96FwiHH
- >>783
高学歴なのに、その恩恵に授かれない惨めな三流人間だから許してやれ。
- 791 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 03:18:16 ID:5H64g2iS
- 申し訳ないのですが、埼玉県民は東武か西武を利用してもらえませんか?
- 792 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 04:50:38 ID:AiLoc9Uo
- >>790
その養護君、絶対に高学歴ではないと思うぞ。
ちょっと前の”埼京線はクオリティーの低い電車・・・”
とか言ってた香具師が東工大だってのは信じてやってもいいが
その養護君、>>783氏も指摘している通り”低学歴が・・・”って同じような1行レスしかできないじゃん。
定時制のリアル工房か、いいとこ3流大学卒のフリーターってとこじゃないかな。
- 793 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 08:10:43 ID:TtTuA4e1
- 私鉄使えるのは川越駅だけ。お前こ南北線か京浜東北線つかえ
- 794 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 08:11:53 ID:5K0l7ozK
- >>792
>native大岡山ですが何か?^^
>それに、どこから”低学歴”なんて文言が出てくるのかな?^^
>僕は、そもそも学歴の事なんか一言も口にしていなかったよね?^^
>社会に出れば、よっぽどのことがない限り学歴なんかあんまり関係ないと思うんだけどね(まあ、ないとは言わないけど)?^^
>何か、自分の学歴に非常なコンプレックスでもあるのかな?^^
>まあ、埼京線に乗るような人間は低学歴であることはno doubtなんだけどね^^
同意するよ
低学歴が粋がってんじゃねーよ(しかも、スレの流れと何の脈絡もなく)の他に、ろくに気の利いたレスもできないんだからな
- 795 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 11:13:22 ID:W9Jj3V8J
- いつものことじゃん
―――――――――
164:名無しさん@平常通り :2005/11/14(月) 07:28:06 ID:NKRAzebxO
指扇に頭のおかしいのいた
よっぱらっているのだろうか?
「首都圏列車運行障害情報98(http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1131613962/164)」より
- 796 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 12:09:40 ID:BVjt6234
- >>791は全然申し訳なく思ってなさそうな口調だな。
- 797 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 12:21:29 ID:qnOCYIX2
- >>792
はいは低学歴の僻み乙wwww
- 798 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 15:03:44 ID:Q+SmS9mw
- 恵比寿は渋谷駅ホームが山手線から離れてるから作ったって本当?
- 799 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 15:11:22 ID:odlo5poX
- とにかく、川越線複線化と大宮止まりを全て川越逝きに、
赤羽止まりを全て大宮逝きにしろ!
- 800 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 16:49:26 ID:OfzZGsXl
- 快速は廃止汁
- 801 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 18:34:24 ID:sTaz/Daz
- >>791は川越駅利用者のおかげでいつも座れない南古谷駅利用者
- 802 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 18:52:22 ID:w/lbs2HZ
- もうさ、浮間舟渡〜大崎間のみ運行でいいじゃん。
- 803 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 19:15:28 ID:AiLoc9Uo
- >>797
なあ養護君よ?
超一流大学っていうなら、具体的にどこの大学か言ってみなよ?
超一流大学といえば、東大・京大、まあせいぜい東工、一橋くらいまでだろ(東京医科歯科とかは有りかもしれんが)。
君の大学についていくつか質問させてもらうかもしれないけどさ、
誰も学籍番号まで聞くわけじゃない、言っても問題ないだろ?
788 :名無し野電車区 :2005/11/14(月) 00:54:15 ID:qnOCYIX2
>>783
低学歴が意気がってんじゃねーよwww
答えろよ。真夜中から平日の真昼間まで粘着してる、自称超一流大学の養護君よ?
- 804 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 19:15:55 ID:Y6pTBJUn
- さいたま=低学歴・低収入
なぜなら、家賃の安いアパートいっぱい。
値段の低い・駅から遠い・せまいの安物分譲マンション
がいっぱい。特に戸田とか与野とかな。
- 805 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 19:17:37 ID:qnOCYIX2
- >>803
はいはい低学歴の僻み乙www
お前みたいな懐疑厨のために、俺は以前学生証までうpしてやったのになw
>>804
低学歴のお前が言うなよwwwww
- 806 :803:2005/11/14(月) 19:25:24 ID:AiLoc9Uo
- >>805
そんなもん知らねえよ。こちとら毎日ここにいるわけじゃねえんだ。
お前と違って仕事してるんだ。いつも即レスできるわけでもない。
ならもう一度出せよ。
学生証出すのが怖いなら、具体的に大学名挙げてみろよ?
学生証出すよりはるかにマシだろ?色々聞かせてもらおうじゃないか。
え?つまんねえ1行レスしかできないこの養護野郎?
>>794
(自称)東工大の香具師の、養護野郎に対するレスか。
実際学歴あるから、そういう台詞が吐けるんだろうな・・・・・
何気ないレス一つとっても、養護野郎のカスとは格が違うよな。
- 807 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 19:35:26 ID:w/lbs2HZ
- 低学歴で絡み合う奴らは、お互いにコンプレックスあるんだろうな…
- 808 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 19:39:48 ID:m4ZSW3J0
- だが本当に>>ID:qnOCYIX2くだらないよ
いつもいつも芸がない
養護とか言われても仕方ないんじゃない?
それが嫌ならとっとと尻尾巻いて逃げるか
>>806の言うように大学名あげるんだね
- 809 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 19:47:09 ID:UqVpQYnX
- バカエ叩き→終電論争→学歴祭り→十条・板橋通過論争→立体化論争→マッタリ→バカエ叩き→
↑
今このへん
- 810 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 19:49:25 ID:qnOCYIX2
- まぁ低学歴がいくら僻もうと俺が現役超一流大生であることは変わりないわけだしなwww
- 811 :803:2005/11/14(月) 19:52:18 ID:AiLoc9Uo
- >>808氏
>>810 ID:qnOCYIX2 のレス見てよくわかるよな。
情けねえよな。
学生証だの超一流大学だの言ってないでさっさとどこの大学か言えばいいんだよな。
(学生証にこだわるなら、具体的にその過去レス引っ張り出して来い。
あぷろだならとっくの昔に消えてるんだから怖くないだろ)
突っ込んでやった結果、本当に東大生や京大生だということがわかれば
荒らしとはいえそれなりに面白がられただろうに。例の東工大のように。
最低なへタレ養護野郎だったな。
まったく
こんなカス( ID:qnOCYIX2)、いったいどこの腐れマンコからひり出されてきたんだろうねえ(藁)。
- 812 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 19:57:10 ID:XbPIFOsW
- >>810
悪いけど完全に養護の君の負けだよ
これ以上聞くに堪えない罵倒聞かされたくなければ、逃亡して二度と来るな
- 813 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 19:57:53 ID:qnOCYIX2
- 負け犬低学歴の遠吠えが酷いことw
- 814 :803:2005/11/14(月) 20:01:26 ID:AiLoc9Uo
- >>812
保存しとくか?この一連のログ。
この淫売の腐れマンコ出身の養護野郎(ID:qnOCYIX2)が、二度とここのスレ荒らしに来れないようによ?
- 815 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 20:47:05 ID:qnOCYIX2
- まぁ低学歴はキャンキャン吠えててくれよww
- 816 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 20:50:39 ID:XKuq/9jk
- ID:qnOCYIX2は高学歴だと思い込んでいる中卒ニート
- 817 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 21:26:42 ID:pqV/unkL
- >>781
妄想乙。
「後続の各駅停車大宮行き」の先頭車付近の混雑を考えよう。
- 818 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 21:36:33 ID:NZeORFi0
- 十条→東十条まで歩け
板橋→東武に乗れ
結論:イラネ
- 819 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 21:36:37 ID:Q96FwiHH
- ID:qnOCYIX2は高学歴ってことだけを人生の拠り所にしてるんだから、そっとしておいてあげよう。
まだ学生だから社会の怖さを知らないようだし。まぁ、数年以内には社会人のパンパースちゃんになるんだから。
しばらくして、学歴がどれだけの意味を持つかわかるだろう。
漏れより学歴が高いけど、ボロ雑巾のように使われてる香具師を何人も見てきてるし。
- 820 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 21:38:27 ID:0IC0HAC5
- 赤羽線
- 821 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 21:45:17 ID:qnOCYIX2
- >>819
低学歴ブルーカラー必死だなwwwwwww
- 822 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 21:58:47 ID:y5aOS9iP
- >>819
>>803にここまで口汚く煽られて大学名言わない(突っ込まれるのが怖くて言えない)んだから
高学歴なはずないだろw
多分漏れやあんたより、いや、このスレに書き込んでいるほぼ全員が
奴より高学歴なのは間違いないと思われ。
「養護野郎」まさにピッタリの言葉だな。
>>821
しつこい。
これ以上意味もないくだらないレス続けるようなら、荒らし報告するよ。
- 823 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:13:22 ID:FJrXx+UC
- 確かに聞くにたえないが
>>803の追求の趣旨それ自体は筋が通ってるわな
逃げる養護が名前に恥じない真性おバカさんだったというだけ
- 824 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:13:55 ID:w/lbs2HZ
- 浮間舟渡〜大崎間のみを作り、都内住民専用にしろ。
神奈川方面はいいとしても、埼玉方面関係は混雑しすぎ。
- 825 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:17:56 ID:qnOCYIX2
- 俺より高学歴???
どこの国の大学出てきたのやら(苦笑
低学歴の僻みは酷いもんだプーゲラゲラ
- 826 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:22:26 ID:ZS3Ajh6+
- 中卒ニート必死だなw
- 827 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:24:11 ID:vV58ZKR6
- しかし養護だの腐れマンコの子だの最悪な罵倒されてよく荒らし続けられるよな
普通の神経の持ち主じゃ耐えられんと思うが
それともリアル知恵遅れで、日本語読めないのかな?
- 828 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:24:59 ID:qnOCYIX2
- 低学歴の戯言など耳に入らないのだよwww
- 829 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:28:26 ID:oJ2Ptl1S
- ID:qnOCYIX2
低学歴でも高学歴でもどうでもいいけどさ・・・
なんで、お前はそんなにヒマなの?
深夜1時、正午過ぎ、19時以降張り付きってどんな生活を?
- 830 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:35:07 ID:XKuq/9jk
- 788 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/11/14(月) 00:54:15 ID:qnOCYIX2
797 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/11/14(月) 12:21:29 ID:qnOCYIX2
805 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/11/14(月) 19:17:37 ID:qnOCYIX2
810 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/11/14(月) 19:49:25 ID:qnOCYIX2
813 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/11/14(月) 19:57:53 ID:qnOCYIX2
815 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/11/14(月) 20:47:05 ID:qnOCYIX2
821 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/11/14(月) 21:45:17 ID:qnOCYIX2
825 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/11/14(月) 22:17:56 ID:qnOCYIX2
828 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2005/11/14(月) 22:24:59 ID:qnOCYIX2
- 831 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:35:30 ID:wwhgjyv8
- >>824
仮にそれを作っても、赤羽を通過しない限り埼玉人の流入は避けられない。
- 832 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:55:41 ID:0IC0HAC5
- >>821
ブルーカラーって何?
- 833 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:14:36 ID:xWDdkAmo
- 「そこの大学に通っていないと分からない」ってような質問を浴びせかけてみるとか……
- 834 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:24:10 ID:Q96FwiHH
- >>822
いや、だから、そんなことは分かってる。
とりあえずここでだけは、梯子を掛けておいてやろうかと言うこと。
「ボロ雑巾」=「ブルーカラー」
という、貧弱な短絡的思考しか持たない低能だから。
いままで言わずにいたけど、有り体に言えば学歴なんか金で買えるからね。
- 835 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:49:29 ID:jUtVAJMJ
- このスレには粘着するニートがいまm(ry
- 836 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:50:36 ID:jUtVAJMJ
- mは無しな。ミスっちまった
- 837 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 00:00:38 ID:Mdq/B29A
- >>824
神奈川方面はいいって本気で言ってるのか?
JRはよく知らんが私鉄各社は相当なもんだぞ
- 838 :岩倉高校運輸科:2005/11/15(火) 00:45:31 ID:E8HhCe9U
- 学歴がいいからって、カネが稼げる時代ではありません・・
私も鉄道関係の就職希望の為、わざわざ上野の学校まで通いましたが、
結局は希望の職種につけず・・勉強はできても”精神的バカ”がうちの会社
にも多いです。某慶応ボーイ、理屈はわかっているのに、行動に移す事が
できない為、結局高い給料を払っているのに全く会社の戦力にならず・・
世の中所詮そんなものです・・。
西武の6000系、埼京線にトレードして欲しい・・
- 839 :昭和鉄道高校運輸科:2005/11/15(火) 01:33:51 ID:UquEJ6tV
- ダメ岩倉の就職失敗した負け犬が偉そうにすんな。グリーン車壊すなカス!
岩倉はカエレ!!(AA略)
- 840 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 01:38:21 ID:D9O5R1HJ
- こちらで栄高校が話題になってるようです
【社会】 「次は埼玉が盛り上がる!」「学校に冷暖房ない。なんで?県は援助して」 私立高フェス…埼玉★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131983222/
- 841 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 05:52:04 ID:aiIiSpgG
- >>833
803がその質問をするために大学名を聞いたのに
養護は答えられずにごまかしたからここまで罵倒されたわけだが
しかし本当にくだらない雑魚だったな
そんなに学歴コンプレックスがあるなら、もう一度勉強して大学入りなおせ
養護の知能じゃ2流大学すら無理かもしれんが
- 842 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 06:53:49 ID:iSJybJtW
- >>838-839
はいはいわろすわろす
- 843 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 07:32:29 ID:jUetjHKq
- 岩倉具視
- 844 :岩倉機械科:2005/11/15(火) 07:56:30 ID:Tfn48Hit
- 運輸科よ、テメーは満足にやることやってないだけでないか?こちとら色弱って言う鉄道業界最悪で超不利なカード引いたのに希望かなったぞ?要はお前の努力不足だ!
- 845 :岩倉高校運輸科:2005/11/15(火) 09:12:12 ID:E8HhCe9U
- 私が就職したのは、旧国鉄の分割民営化の時期と重なり、現在のJRでは向こう5年間の採用がない時代だったの!!
関東大手私鉄には関心がなかったので、夢を断念しただけ。現にクラスメートで夢を叶えた人はほとんど
いない状態。他の仕事で頑張り、子供にも恵まれ今は幸せなので、それで十分!!
悪いけど、機械科の連中とバカエに文句を言われる筋合いはないね・・・
- 846 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 12:29:27 ID:gA5o+b5w
- 負け惜しみ
- 847 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 13:15:25 ID:Oc/mOwIX
- 13時11分発の快速川越行き乗ってるんだけど、りんかい線のウテシとしRのウテシって仲良しなんだねw
ドア閉まる寸前まで話しこんでたし
- 848 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 14:21:40 ID:4JNtx7yG
- まだ低学歴は僻んでるのかw
まったく高卒の負け犬はよく吠えることwww
- 849 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 15:08:16 ID:E8HhCe9U
- りんかい線の社員は、ほとんどがJRからの出向でしょ〜??
早く新宿発着を全てりんかい線直通になる事を祈ってます・・
- 850 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 15:23:09 ID:cp1XB+a+
- 低所得・低民度の埼玉県民が学歴について語ってもねぇwwww
さっさとバカエと仲良く農村に篭ってろよwww
- 851 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 15:37:20 ID:Oc/mOwIX
- 849 そうなの?そりゃ初耳だwww
なら、りんかい線区間も埼京線扱いすればいいと思ったが…
妄想スマソ
- 852 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 16:25:35 ID:4JNtx7yG
- >>850
高卒低学歴低収入のお前がいきがるなよwwwwwwwwww
- 853 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 16:29:33 ID:0wSUgF19
- >>849
りんかい線の乗務員は都営地下鉄からの出向者が多いと、俺は聞いたことがあるが?
真相は如何に
- 854 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 17:26:44 ID:Dlrns6nv
- JR東西線と同じように上下分離できないのだろうか?
- 855 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 18:44:35 ID:Tv9YLoAB
- >>848
高学歴の負け犬候補も良く吠えることw
低学歴の負け犬よりも、高学歴の負け犬の方が悲惨だな。
- 856 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 18:51:27 ID:KyAdi84d
- >>852
自称もしくは金で得た高学歴の雑魚は、収入もないウチからよくもそんなこと言える罠。
- 857 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 19:24:37 ID:4JNtx7yG
- 負け犬ブルーカラーが必死だことwwwww
- 858 :岩倉機械科:2005/11/15(火) 19:35:02 ID:Tfn48Hit
- 運輸科、幸せなら良いじゃん、つまんない意地張るな。それと子宝に恵まれたんならいい年こいてもといこんなとこに顔出してないで子供の相手をしてやれよ
- 859 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 19:40:41 ID:roJ9iUmp
- バカエ叩き→終電論争→学歴祭り→祭り終了→十条・板橋通過論争→立体化論争→マッタリ→バカエ叩き→
↑三三↑ ↑
今この辺 昨日20時
- 860 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 19:45:40 ID:KyAdi84d
- >>857
何で雑魚って書いたかわかるか?
良く釣れるから。
みんな、今日も大漁だ。
じゃあなノシ
- 861 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 19:46:32 ID:Tfn48Hit
- そういやさ、かれこれ12年以上かな?十条地下化はもう廃案?
- 862 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 19:53:23 ID:4JNtx7yG
- 負け犬低学歴は論破されて逃げちゃったよwww
- 863 :岩倉機械科:2005/11/15(火) 20:02:25 ID:Tfn48Hit
- 相手に疲れるな。低学歴だろうが今の時代に満足に就職できた事を有り難く思わなきゃ。ニートだの引きこもりだのやってるよりはましだろ?それと大卒だから良いって訳でもないぜ。
- 864 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 20:10:08 ID:i9/we3By
- >>849>>853
都交・JR東・東モノで構成。
運輸区高卒プロパーは10人いないんじゃないかな。
駅はJR東・東モノ、高卒プロパー、バイト改め契約社員か。
- 865 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 20:58:21 ID:Tv9YLoAB
- >>862
論破だって?めでてぇ奴だな。
そんな藻前はロンパールームがお似合いだな…なんちゃってアヒャヒャ
>>860
明日も大漁頼むぜww
- 866 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 21:12:51 ID:E8HhCe9U
- 十条の地下案・・それ以前に、早く十条と板橋は、快速通過にするべし!!
- 867 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 21:17:43 ID:Ouez4tn5
- いつまでも20年以上前の「赤羽線」なんか引きずっていないで、
快速と通勤快速はとっとと十条と板橋を通過にするべし!!
- 868 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:06:22 ID:E8HhCe9U
- そうだ!! そうだ!!
- 869 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:14:16 ID:HGxmhOUZ
- 板橋からは何両目に乗れば睨まれずに済みますか?
- 870 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:18:22 ID:E8HhCe9U
- 8〜10号車
- 871 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:31:39 ID:HGxmhOUZ
- >>870
8〜10号車って後ろのほうの車両ですよね?
すみません、引越してきたばかりで…
- 872 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:59:48 ID:6zsHnnbO
- >>871
大崎方。
- 873 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 23:03:41 ID:E8HhCe9U
- 板橋駅付近の住人で一致団結をして『池袋寄りにも改札を作れ!!』と
訴えて欲しいよ・・あの都心まれに見る急階段・・景色はよさそう〜
- 874 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 23:12:21 ID:QPKfgWO7
- 女専用車になる時間帯以外なら、
8〜10号車の大宮以南はマターリできるからいいよ。
何たってあの車両が一番混むのは大宮−日進なんだから。
- 875 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 23:28:53 ID:uS3uIchg
- 蝿への幅広車配置まだぁ?
- 876 :(TΘT):2005/11/16(水) 00:33:28 ID:YykbuukP
- 埼京線の先頭車両って『痴漢車両』って本当ですか!?最近新しいお仕事を始めてまた電車通勤になったら毎日の様にされます。何号車辺りが安全ですか?本当嫌です★
- 877 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 00:51:42 ID:kzj7xxO+
- >>876女性専用車の10号車なら間違えなく安全だけどなー
- 878 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 02:43:43 ID:Uw+3IOOs
- 快速が板橋、十条通過してもかまわないが、浮間舟渡〜大崎間での各停は埼玉人乗車不可にしろ。
- 879 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 08:24:26 ID:yoL+X3i6
- 板橋の人間も北区の人間もどうせサイタマ人だろ
- 880 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 12:19:21 ID:1DM50C1e
- だから赤羽通過しない限り無理だってば。
- 881 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 12:35:53 ID:Uw+3IOOs
- それだと、赤羽に住んでいる人が可哀想だ。
浮間舟渡〜大崎間の各停は都内住民専用、それ以外は埼玉人乗車可にすればいい。
川越〜大宮〜赤羽〜新宿の車両を埼玉人専用にしろ。
- 882 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 12:40:04 ID:FBhK2egU
- >>879
北赤羽以北のベッドタウンぶりは実質さいたまだが
板橋を一緒にしちゃ可哀相だな。
ここで埼玉人がむかついてるのもラッシュ時に
無理に乗らなくていい都会人の住む駅に
全列車停めんでよかろ って話だし。
- 883 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 13:14:04 ID:q8vBwwGF
- バカエ叩き→終電論争→学歴祭り→祭り終了→十条・板橋通過論争→立体化論争→マッタリ→バカエ叩き→
↑
今この辺
- 884 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 16:13:51 ID:N9kw1Ur4
- >>876
どうせ肉便器なんだろうから、痴漢如きでガタガタ騒ぐな
- 885 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 16:15:17 ID:N9kw1Ur4
- >>882
板橋なんて下手すりゃ埼玉よりもタチ悪いぞ。
詳しくは書かないが・・・
- 886 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 19:19:07 ID:yy3Qaebk
- 884
お前痴漢してんだろ!
うわ!超キモーイ。
変態。。
- 887 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 20:45:08 ID:9MiXRgG3
- 876の貴方、一番いいのは埼京線に乗らないのが一番!
- 888 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 21:26:13 ID:Kd5n62Q8
- 【オレンジ旋風】埼玉栄【2お布施目\】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1122103924/l50
改めて見てもこのスレってよく荒れてるな。
さすがバk(ry
- 889 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 21:55:09 ID:lEV6Lv8L
- さすが埼玉
- 890 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 22:18:41 ID:va5fZyEe
- >>876
いっそクルマでないと通勤できない不便な場所の会社に転職しましょう
- 891 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 22:37:30 ID:mnwvripf
- 夕方から夜にかけての大宮駅21番線、人大杉。
ラッシュ時でも20分に1本しか走らないなんて、ホント凄い区間だな。
人大杉で殺伐とした21番線に並んでる客をあざ笑うかのように、
22番線にまたもやガラガラの大宮止まりの電車が到着するw
- 892 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 23:12:57 ID:1eQOrn9E
- >>891
でも深夜になると....
- 893 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 00:03:26 ID:QG1ce07s
- 深夜の赤羽行一本か二本を大宮か武蔵浦和まで延ばせばいいんだよな。
まぁ深夜乗らない私には関係ありませんが。
- 894 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 00:07:04 ID:xONWPrfi
- これマジで笑える。
何だこの夕ラッシュ時の本数の少なさと、深夜の異常なまでの本数の多さは。
http://www.jreast-timetable.jp/0511/timetable/tt0350/0350090.html
- 895 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 00:07:47 ID:0Tbfm294
- >>876
とりあえずアマ専以外乗るな。
じゃまだ。
- 896 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 00:38:48 ID:90H4elJc
- >>894
> 何だこの夕ラッシュ時の本数の少なさと、
日進以遠が単線だから、これでほぼ容量使いきり。
>深夜の異常なまでの本数の多さは。
入庫運用。
- 897 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 01:00:47 ID:BjT91rMn
- せめて、川越までは複線にするべきだよね・・
ネックは荒川橋梁と、東上線のガードぐらいかな??
ほとんど、複線分の場所は確保できていると思うし・・
- 898 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 07:07:42 ID:FpdS1zlD
- 今、M204-352に乗車しているが、
フラットが大きいのでうるさいし乗り心地最悪だ
- 899 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 08:09:58 ID:js08N1Rx
- Uw+3IOOsって埼玉の女にフラれでもしたのかね
- 900 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 08:30:00 ID:VFsm33Ii
- >>899
埼玉のやつより給料が安かったことがわかったんだよw
- 901 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 11:44:11 ID:GkJBVlqD
- >>895
, 、、-―- 、、
,、 '"三二三二三ヽ、
/'"ニ二三 三二ニヾ,ニ,
lニ'" ヾ=、
l;;l l=l
l;l ,,__ _ ,,、-、. l;;l__
_>l /,-ェ-、;i, l ,=ェッ- l''"j:l
l'`l| ` ̄,;i ; ̄ lJ./
ヾ_,l ( _、.,_ r、 lr' <オレ専用ってことでヨイか?
^l ,、-=,^,=-、, ,l
ヽ、 ;ヽ二~ニ^'i ,イ_
/^イ`ヽ、 ,/ l 7\
,、rl |l `ー-―'" `,ノ ヽ、,
/ ; l, // |二−
−二l \ // |
| \ // /
L __,、、-"\ / r"ー- 、_/
- 902 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 15:57:45 ID:MXLI713F
- 埼京線って6ドア車壊れすぎじゃない?通勤時間しまってあるイスが1つだけ下まで下がらなかったし、この前なんか6つのドアのうち1つ開いてなかったし。駅着いても閉じたまま。埼京線カッコイイな
- 903 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 16:26:53 ID:FpdS1zlD
- >>902
川越車両センター検修手抜きしてないか?
- 904 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 17:12:00 ID:5BNyUW4c
- 大宮支社ですから
- 905 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 19:04:59 ID:UH38qbP3
- 埼京線の車両自体は、東京支社の管轄のはずではなどと小一時間…
- 906 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 19:30:24 ID:r2ePSFql
- >>905
ヒント:宮ハエ
- 907 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 19:49:19 ID:XVq8J9mo
- りんかい東雲でグモ発生の模様。直通中止でダイヤ乱れがはじめたみたい。
- 908 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 19:50:19 ID:XVq8J9mo
- りんかい東雲でグモ発生の模様。直通中止でダイヤ乱れがはじめたみたい。
- 909 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 19:55:43 ID:XVq8J9mo
- あれ、二重になっちゃった。スマソ
- 910 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 20:18:28 ID:FeShc+p0
- 6ドア車が頻繁に壊れるようなら早期に205置換え汁
- 911 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 22:28:18 ID:QG1ce07s
- >>910
蝿がちゃんとメンテナンスすれば問題なし。
- 912 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 22:47:11 ID:mjLCMoPE
- バカエがドア前を占拠してるせいで、
南古谷で下車する人がみんな迷惑してます。
ただでさえ邪魔なのに、下車客がいてもバカエはどこうともしません。
- 913 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 23:07:44 ID:WJWiGQA3
- 荷物を蹴り出せばそれでよろし。
- 914 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 23:17:59 ID:90H4elJc
- >>897
日進-指扇間は、厳しそうなところが点在している。
R17BPと交差するところもそうだし、指扇駅の東側も。
気道車時代から通勤ラッシュが凄くて、複線化か電化かと言われてたらしい。
用地確保の動きも有ったと、聞いたことは有る。
最終的に複線化されずに埼京線直通になったところを見ると、
用地確保には至らなかったんだろうな。
- 915 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 23:31:37 ID:C6I9zjaa
- 川越線は夕ラッシュでも20分に1本のへたれ路線と言われるが
18時からは10分に1本と20分に1本が同じ割合で走っている
10〜30分大宮到着の列車に乗ればそれほど殺伐とはしてないと思う
10号車寄りなら座れることも多い
- 916 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 23:42:43 ID:HDJEQVN3
- 866は早く埼玉から都内へ引っ越すべし。
- 917 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 23:59:16 ID:T+Wkbdk9
- 終点浮間舟渡でいいよ。
それ以上のびると埼玉人大量流入でウザい。
- 918 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 00:06:49 ID:C6I9zjaa
- >>917
浮間舟渡利用者は大変だな
赤羽→南浦和→武蔵浦和→浮間舟渡
- 919 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 00:24:31 ID:dPqybtA3
- 赤羽駅ホーム下のゴミが日々多くなってる気がする…
靴が片っぽだけ落ちてるとかいかがなもn
- 920 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 01:06:36 ID:4UI8C9BK
- 917の貴方、国際興業の池袋行きのバスに乗った方がいいんでねぇ〜の??
浮間舟渡、あんなカーブの途中に変な駅を作るから、快速が90キロ制限に
なっているの!!
- 921 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 01:08:38 ID:I1kF+Ot1
- >>917
ピンポイントで手前勝手なレスが付くと思えば浮間か。
埼玉人が嫌なら三田線まで歩け。スレ総意としては
駅前の浮間ケ池か荒川か新河岸川に飛び込んで
真人間に生まれ変われ。
- 922 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 07:52:19 ID:hp1mwzqz
- 埼玉人間都内に来すぎ。
- 923 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 08:08:22 ID:ZM/KY7RP
- 板橋区は埼玉県にあげるよ
埼玉県板橋村
- 924 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 08:10:50 ID:bMP+63c3
- ついでに北区と練馬区も持っていってくれ
- 925 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 09:50:48 ID:vzPXgDS9
- 池袋発9:47快速川越行きの運転士
ブレーキ操作下手くそだ。乗車位置ずらすなよ!
- 926 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 10:11:08 ID:hp1mwzqz
- 23区以外は埼玉にあげるよ
- 927 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 10:18:58 ID:jWUM12vr
- ここは鉄道路線・車両版ですよ
つまらない争いごとはよそでやってくださいな
- 928 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 11:59:03 ID:CHdf593Q
- 本当に埼玉の人って「〜板」を「〜ばん」と読む人が多いねぇ
- 929 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 16:48:06 ID:hW/XaPf9
- 武蔵浦和5番線の停止目標ずらせないんかね?
停目通りに停まると、乗車目標のちょうど間にドアが来る。
朝の始発なんか、みんなそれが分かってるから、乗車目標の間に並んでるのが笑える。
事情をよく知らない人が早いウチから乗車目標のところで待っていて、
あとで馬鹿を見るということが起きるんだろうなぁ。
という漏れは、まだ列が出来ない時間帯の始発利用者w
- 930 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 18:04:32 ID:0riysMqm
- それって10両全ての乗車位置案内がずれてるの?
最近はドアの真正面に並ぶと降りる人の邪魔になるから
ドアの左右に並ぶようにしてあったりするけど、それとは違うの?
- 931 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 18:47:14 ID:HdEx8a6G
- タモリ倶楽部「埼京線ダービー」は今夜ですよage
- 932 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 20:27:17 ID:6BKOaiVF
- タモリ倶楽部
「史上初夢の持ち込み企画実現本物埼京線でダービーゲーム敢行」
- 933 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 20:45:52 ID:Y1+y0vRS
- >>930
あそこは全部ずれてるよ。
あそこは降車と乗車がひどく交錯することはないから、わざとやるにしてもやりすぎ。
停目を直せばぴったりになると思われ。
- 934 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 22:34:35 ID:RgHTd6Zt
- 国土交通省のアンケート記入用紙に、埼京線利用と
記入してポストに投函してください。
そうすれば埼京線が増発されます
- 935 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 22:40:26 ID:4UI8C9BK
- 停車目標が根本的にズレテいるのではないですか??
埼京線の運転士、根本的にスピード狂が多いように思います。
夜の通勤快速川越行き、赤羽までの駅で乗降に時間が掛かる為、
遅れ気味になるのは仕方がありませんが、そのおかげで北赤羽〜戸田公園間
では、チンチン鳴り捲っている場合もあります。
- 936 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 23:07:31 ID:0riysMqm
- >>935
ATC区間にスピード狂もクソもないだろw
制限速度で走ってるのにスピード狂とか言うのは
真面目に仕事をしている運転士に失礼じゃないか?
- 937 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 23:37:15 ID:Nh8dLXD1
- ハァ?スピード狂?
新宿で3分遅れで発車した電車が大宮に着く頃には5分遅延なんて当たり前なのに・・・
- 938 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 23:46:51 ID:hp1mwzqz
- そこまでして座りてえのかよ、埼玉人w
- 939 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 23:48:56 ID:0riysMqm
- そりゃそうだろな。
埼京は制限速度いっぱいで走行した時の区間時分でダイヤ組んでるし
大きな駅以外は基本的に停車時間は20秒しか取ってないんだから。
各駅10秒の遅れで走ってたって、大宮着くまでには2分は遅れるだろうな。
- 940 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 23:51:59 ID:CHdf593Q
- 座れないというか乗れない日も(ry
- 941 :名無し野電車区 :2005/11/19(土) 00:01:02 ID:SVsjrtIG
- 日本一痴漢が多い路線って聞いたんですが、頻繁に痴漢騒動に遭遇するんですか?
- 942 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:02:35 ID:H7O+9ovK
- >>941
赤羽〜池袋は頻繁に起きるよ
- 943 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:03:14 ID:lcnZpq8N
- 犯人はサイタマ
- 944 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:10:34 ID:SVsjrtIG
- なるほど。「この人痴漢です!」みたいな警察24時の世界ですか?
- 945 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:20:31 ID:BcIPbGG/
- タモリ倶楽部
- 946 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:20:46 ID:W5CpZNkg
- >>941
一番多いのは夜の下り新宿−池袋と池袋−板橋間。
板橋や池袋のホームにいると、下りで着いてすぐ上りに乗り替えるやつをよく見かける。
しかも何往復もしてるから笑っちゃうw
電車が出る直前まで周りをキョロキョロ(←獲物を物色)目つきが怪しい。
獲物を見つけると、後ろからついて行って押し込むように乗っていく・・・
ありゃバレバレだよ、露骨すぎ。そのうち捕まるぞー
- 947 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:29:19 ID:O12xUCCL
- タモリ倶楽部観てきました!それじゃ ノシ
- 948 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:34:25 ID:ykhMU8is
- >>937
>新宿で3分遅れで発車した電車が大宮に着く頃には5分遅延
さらに川越線内は単線のため、川越に着く頃には10分以上遅延なんて当たり前w
もちろんネタでなくて事実。
- 949 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:35:55 ID:JvaofYio
- おーい。タモリ倶楽部つけろー。埼京線やってるぞー。
- 950 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:49:09 ID:W5CpZNkg
- >>948
川越着10分も遅れるなんて終電でも希だぞ。
- 951 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:50:19 ID:H7O+9ovK
- tu-ka山手貨物線ジャマイカ
- 952 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 01:18:44 ID:dpUS+WIk
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132236924/l50
JR職員東武東上線で痴漢→逮捕
- 953 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 01:27:07 ID:KqU56CdF
- >>950
行き違いが多くなる夜は大宮着5分遅延→川越着10分以上遅延というのはよくある。
単線区間は終点間近の下りよりもこれから新宿方面へ向かう上りを優先してるから、
必然的に下り電車が上り電車の到着を延々と待つことになる。
だから遅れが増大すると大宮で分離運転をして
単線区間の遅れが大宮以南にまで影響しないようにしてるんだろうな。
- 954 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 01:33:08 ID:Gdvfk6Dc
- あの三河線でさえ複線化計画が上がってるのに埼京線は…_| ̄|○
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20051118/mng_____sya_____009.shtml
- 955 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 01:43:31 ID:vimjGs1C
- >>944
というか電車に乗るためには女性でも身体を上手く使って割り込まないと
乗れないので、目的地にたどり着くためにはカッコつけてる場合じゃない。
十条には女子大もあるんだけど、その女の子も降ります降りますって叫んでるし、
ブレーキがかかると先頭方向にGがかかって乗客の圧力も凄いし、
みんな身体張ってるよ。
置換が多いのは、乗っていると何人かと身体を触れずにいることは不可能なので
その後ろから手を出されると姿が見えないのと、何もしなくても勝手に手が
当たってしまうからだろうね。置換に間違われたくないので、女の身体に触らないように
普通の男の乗客は頑張ってるよ。
- 956 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 01:57:02 ID:vimjGs1C
- はじめて乗る人は面食らう(たぶん始めは来た電車にスムーズに乗れない)けど、
段々乗客の傾向が見えてきて使える様になるし、
そうした埼玉流にだんだん慣れていくし、染まっていくから大丈夫だよ。
慣れれば混雑列車も物理的な収容限界で乗れない場合でも無い限りどうってこともない。
変な気取りもなくなりたくましくなっていく。体力を要するので運動不足解消にもなるし
路線自体は最高のところを走ってるし、赤羽で東京方面、新宿方面どちらも使えて、
埼京線なら池袋、新宿、渋谷が直通(京浜東北なら東京、新橋、品川)なので
沿線の利便性は最高。
埼玉県は何をするにしても混雑するところがあるけど、慣れればかなり住み易い、いい土地だよ。
埼玉は殆どの住民はここ何十年かの移民なので、よそ者が住んでも馴染める土地柄だし。
- 957 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 01:59:01 ID:lcnZpq8N
- 移民だらけだから田舎臭いのか
- 958 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 02:03:02 ID:vimjGs1C
- いちばん多いのは元都民だけどね。
でも前住所は東京だけじゃなくいろんなところがいるね。
- 959 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 02:16:58 ID:XYVNQanL
- >>946
捕まえる側も同じようになことしてる罠。
- 960 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 07:25:42 ID:Weycv1zB
- 新スレ
!!!!埼京線で語れ!!!!その22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132351349/l50
- 961 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 09:20:17 ID:oeHXYfaO
- オツ
- 962 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 13:12:05 ID:pKx6yk5v
- >>954
データイムの列車本数は三河線は3〜4本/時だったと思う。本数だけ見れば、三河線≧川越線だわな。
最低すぎ川越線
- 963 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 13:19:10 ID:pKx6yk5v
- >>962 補足
ネットで時刻を調べてみた。
三河線 15分間隔4本/時
川越線 20分間隔3本/時
輸送力は三河線2両(確か)、川越線10両。要するに昼間の埼京・川越線は輸送力が過剰なのね。
- 964 :元味噌県民:2005/11/19(土) 17:18:39 ID:H7O+9ovK
- ワンマン運転だし転換クロスの車両が普通に走ってるよー<三河線
- 965 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 18:19:19 ID:74ELW1dy
- 埼玉人てあそこまでして座りてえのか…
あの電車の都内停車駅は大崎だけで充分。
新宿、池袋辺りの混雑状況が非常に見苦しい。
- 966 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 18:23:53 ID:Pi+ZJId6
- そんなあなたに東武野田線
日中でも8分くらい待てば来る
- 967 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 18:54:17 ID:vimjGs1C
- >>963
過剰ってこともないよ。
川越駅だけで乗降客7万強、南古谷1万4千強、指扇3万弱、日進2万4千弱
とそこそこいる。その先も数千人の各駅と1万2千弱の東飯能、そこから
八王子まで続いていく。
駅間で1日10万人も乗っていれば普通は毎時6本以上、
関西大手私鉄なら各停と急行系の二本立て都市型ダイヤを組んでいる。
(例えば阪急や阪神の三宮が川越線大宮手前と似たようなものでそれぞれ
特急、各停各6本、近鉄の京都手前が特急、急行、各停各4本くらい走っている)
川越線はさいたま市(浦和・大宮)と川越という、荒川を挟んだ
県都と県内第二の都市を比較的速く結んでいる都市間鉄道で、
そのほか高麗川(八高線)、飯能や、八王子までの環状路線としての役割があり、
沿線の集落からの利用もあり、大宮直結の住宅路線としてのポテンシャルも高い。
20分間隔、駅も途中に3駅だけで駅周辺も整備されておらず、
冬場など強風で止まることもある不便な路線でもこれだけ使われているので、
もしJRが放置プレーをやめて10分間隔にでもしようものなら
東上線エリアの商業の求心力を池袋中心から大宮中心に変えるくらいの
パワーは持っている。
- 968 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 19:13:05 ID:ZWdbLeri
- >>967
埼玉県は荒川を挟んだ東西の交流が少ないというのは散々がいしゅつ。
だから川越線は単線のまま放置してるんだろ。
川越方面・東上線坂戸方面・西武線沿線の住民は
はっきり言って大宮(さいたま市)なんてどうでもいい存在。
商業の求心力を池袋中心から大宮中心に変えるなんてまずありえない。
埼玉県西部の住民が敢えて川越線を重宝するとすれば、
さいたま市で部活の大会がある時や、大宮から新幹線に乗る時くらい。
- 969 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 20:00:45 ID:4oJqVcDM
- >>968
>さいたま市で部活の大会がある時
さいたま市で部活の大会があると、川越駅が待ち合わせ場所に使われるから
駅構内が埼玉県西部の厨房・工房連中であふれてしまう。
しかもこいつらはみんな階段近くの車両に固まって乗るから、通勤客は大迷惑している。
>大宮から新幹線に乗る時
朝ラッシュ時に女の旅行客らしきのが女専用車以外に平然と座って、
大宮までずっと喋りまくってるから男性通勤客はみんな迷惑してる。
午後は旅行帰りの客が多く、こいつらのせいで大宮までの静寂さが一瞬にして破られる。
あと、大宮までの切符しか持ってない客が多く、川越の有人改札は精算客で長蛇の列ができる。
- 970 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 20:19:18 ID:vimjGs1C
- >>968
少ないというのは需要を作らないから。人口が多く都市があれば
自然と流動が大きくなるのが普通。川越線もこれだけ不便を強いられても
神戸や京都の手前並の利用者がいるのは、最低限のニーズだけでそれだけの
利用者を集めている。
埼玉県はかつては川を隔てた移動が少なく、というより昔は武蔵野線も無く川越線も非電化
ローカル線で移動手段そのものが無くそれぞれが別の地域だった。
鉄道は電化されたものの不便なため、以前よりも東西移動は飛躍的に増えたものの、
こちらが中心にはなっていない。
しかし車は荒川を隔てた東西移動はひじょうに多く、
従って埼玉県の交通整備では、かねてより東京方面の南北軸はあるが
東西の公共交通が弱いと県の整備計画でも常々指摘されている。
東西の鉄道も、12分間隔と最低限使えるレベルの武蔵野線は力をつける一方で、
都心発、複々線の伊勢崎線と、外環線の武蔵野線の県内の利用者数は既に互角で求心力ではJR優勢、
東上線沿線も武蔵野線乗換の比重は年々高まっていて、伊勢崎・東上線では
急行・準急が通過していた朝霞台、新越谷は、それぞれ線内で二番目の利用者数の
駅となっている(現在は両線とも優等停車)。
- 971 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 20:21:24 ID:BkPyTKQ7
- 「ID:vimjGs1C」必死だなw
- 972 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 20:26:47 ID:p+kkCqMJ
- >>969
> 大宮までの切符しか持ってない客が多く
新幹線の特急券発売機だと、乗車券は新幹線停車駅までしか買えないと思われがちなせいかも。
- 973 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 20:30:24 ID:j7c0LFz8
- >ID:vimjGs1C
そんなに必死になって埼玉県の東西の交流を深めたいんなら
埼玉県知事にでも立候補すれば?
- 974 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 20:31:20 ID:XfRwWHQW
- まあ確かに武蔵野線も20分間隔の頃より
かなり使いやすくなったしなあ。
東武野田線も昼間1時間に8本走ってるんだし
川越線も12〜15分間隔でもいいよなあ。
- 975 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 20:34:56 ID:twvolVem
- 川越線複線化
可能性非常に高い
八高南線複線化
可能性高
八高北線電化複線化
可能性中
八高線高崎〜八王子の直通運転
可能性低
- 976 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 20:37:42 ID:YZtY90S0
- 大宮−川越間を複線にするのはいいと思うよ。
>>970のいうように供給があれば需要も増える
ということはあると思う。
- 977 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 20:46:21 ID:vimjGs1C
- 荒川の西側は私鉄資本なので、自社鉄道に買い物や遊びの客を乗せるために
沿線の商業は弱め日常生活の必需品程度で抑える一方で、多角経営で始発駅の
池袋に商業を集中した。これは私鉄経営の基本で、沿線の市街は発展しない。
西武などはその典型。東武は二線とも古くからの街道筋の都市を結んだ。
副業もぱっとせず、旧国鉄に近い。
宇都宮・高崎筋は国鉄エリアなので副業が無く拠点駅の開発はしなかった。
そうした結果、国鉄エリアだった宇都宮・高崎筋でも、池袋が近すぎるために
商業の池袋の影響力が強くなった。
埼玉県は人口からみた県内の資本や商業が弱い。本社機能が集中する
東京への通勤客は多くて当然だけど、現在は必要以上の金が東京に吸い取られ、
その分県内都市が弱く(その結果、県の税収も少なくなり)、
東京の依存度をそれだけ高めているということ。
埼京線の混雑も、通勤による日常移動以外の移動が多く含まれている。
- 978 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 20:57:31 ID:ZpskJV+2
- ID:vimjGs1Cが必死になってカキコしてる糞論文がウザイという方は次スレへどうぞ。
!!!!埼京線で語れ!!!!その22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132351349/l50
- 979 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 21:25:18 ID:jNR3QOCJ
- >>977
チンコ丸かじり、まで読んだ。
- 980 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 22:12:53 ID:KsfwsBdG
- >>977
漏れは「海砂利水魚の・・・」までは読んだw
- 981 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 22:17:39 ID:4JyIANVM
- >>977
埼玉県版のイスラム風原理主義者?
大宮への本数が増えたところで、日中15分に1本の急行で池袋まで30分の
川越から、大宮への客など増えようはずがない。
商品量も文化的成熟度も流行への感度も、東京の繁華街と大宮では
比較にならないよ。大宮のルミネに流行のテナント集めても、
東京の店とは品揃えが違う。
それより大宮はパルコのできる浦和や巨大駐車場を構えたステラタウンなどに
客を奪われないように心配するべきでは?
地価下落による住宅の都心回帰、都内での都心の南下など、埼玉県の
新規宅地需要はかなり減ってきている。大宮より北、川越より北には
もはや住宅需要など無い。もちろん大宮や川越の商業集積も凋んでいくだろう。
- 982 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 22:33:33 ID:vimjGs1C
- 鉄道が不便で道路事情は比較的よい埼玉県はクルマ社会化が進んでおり、
郊外路線は多かれ少なかれ打撃を受けている。さいたま市周辺のJR沿線は
沿線そのものが発展しているのでさして影響もないが私鉄沿線は深刻。
昭和30年代〜50年代のベッドタウン化で人口が増えた西武線沿線は
少子化が進み社会減も多く人口そのものも減っている。
商業は鉄道利用からクルマ利用に、商業施設もロードサイドに移っており、
私鉄沿線の中小都市駅前などは衰退している。さいたま市も
大型ショッピングモールが相次いで三つでき、東西の東武2本線沿線へも
支配力を強めている。
−−−−−−−
現在でも、東上線エリアの商業はさいたま市の支配力が強まっているんだよ。
移動手段がクルマや自転車など中心なので東上線の利用者に貢献しているか
どうかは知らないけど。東上線のラッシュ時の利用者は東京への通勤利用者が多いので、
池袋は経路のついでに使えるので気付きにくいかもね。
さいたま市のほうが県内の東上線エリアからは池袋よりもずっと近いし
道路では簡単に行けるのだからさいたまの力が強まるのは当然。
仮に川越線が野田線同様の昼間15分に2本で走れば、
東上エリアの商業求心力で池袋は大宮に勝ち目無いだろうね。
- 983 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 22:36:09 ID:kxOLnkGB
- ID:vimjGs1C氏ね!
一人で1000まで書いてろ!
- 984 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 22:49:09 ID:PV1H7TKA
- ID:vimjGs1Cではないが、
なんでみんなそんなに必死になって叩いているんだ?(w
まあ、爆発的に大宮に人が流れることはないだろうが、
便利になればそれを利用する(している)人にとってはうれしいもんだし、
利用しようと考える人も「少しは」いるだろう。
・・・つーか、おまえら、本数も増えて所要時間が短くなったとしても
うれしくないのか?
- 985 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 22:52:38 ID:4JyIANVM
- >東上エリアの商業求心力で池袋は大宮に勝ち目無いだろうね。
実際に自分で買い物しないから脳内でこういうこといえるんだろうね。
売ってるモノが全然違うのに。距離の問題じゃない。
- 986 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 22:57:47 ID:74ELW1dy
- 埼玉スレ行け
- 987 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 23:00:14 ID:4JyIANVM
- >>984
埼玉なのに必死に見栄はってるところが滑稽だからでは?
だいたい東上エリアの中心って池袋〜志木間だし、池袋の客も
その区間が中心。それより北行くと、元々は川越中心では?
それを東京の街を引っ張ってくることにより埼玉独立ネタに
仕立ててるところが痛い。埼玉県内のロードサイドにできた店が
脅威なのは埼玉の駅前。東京は関係ない。
- 988 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 23:03:09 ID:jNR3QOCJ
- でだ、結局のところID:vimjGs1Cは何を主張したいのか
50文字以内で簡潔に答えてくれないか?
- 989 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 23:10:22 ID:vimjGs1C
- >>985
大宮は私鉄資本が開発しないから、というより私鉄資本はさいたまの発展など
して欲しく無い立場だろうので、商業開発にはそこが問題なんだよ。
東武は副業がぱっとしないし、クルマへの転移や郊外特有の都心回帰で
そんなこと言ってられる立場でもないので最近はJRに強調的みたいだけど、
西武は反対だろうな。妨害すらしかねない。包が失脚したことで以前ほどの
政治力は無いかもしれないけど。
埼玉県くらい人口があって人口密度も高く、北関東へも電車が直通し
つながりが深ければ、この人口1100万の中心都市はもっと発展するのが
本来は当たり前。
特に、埼玉県と北関東の鉄道は大宮に一極集中する形で、大宮は都市の条件と
しては相当いい。
- 990 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 23:16:35 ID:WIqiP9LI
- 埼玉都民の俺は川越線がどうなろうと、
大宮が寂れようと、大宮以南のダイヤに影響を及ぼさなきゃどうでもいい。
まぁ川越線複線化でもして、快速の本数が増えるのなら応援するがw
- 991 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 23:22:33 ID:vimjGs1C
- >>987
東上線は私鉄沿線のベッドタウン化時代〜地価高騰のバブル期までに作られた
東京への通勤目的の団地がかなり奥まで広がっている。
近年は川越の手前のふじみ野と森林公園よりさらに奥地のつきのわで
開発が盛んだけど、昭和40年代頃、公団住宅で人口が増えた
柳瀬川や上福岡といったあたりは人口減少傾向。
- 992 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 23:25:01 ID:4JyIANVM
- >>989
>>991
ヒント:低所得、低い商圏密度
それより誰も住みたがらない埼玉北部や野田線沿線の客が主の
大宮なんか衰退が約束されている。
- 993 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 23:25:46 ID:vimjGs1C
- 埼玉県南のJR沿線の成長は続いていて、浦和、大宮が合併でさいたま市になった現在、
同じ首都圏外環の中核都市横浜と比較すると昼夜間人口は横浜市よりも高い90%台
(ちなみに100%を越えると昼間人口>夜間人口で、周辺からの流入が流出よりも多い)、
かなり体力をつけている。ただ、企業資本、商業、観光、それから大学が貧弱。
埼玉県は鉄道は県内ほぼ全域からさいたま市に集中している一極集中型。
環境は整いつつある今、県内の都市型鉄道が強化されれば、県内商業ニーズの
さいたま一極集中が飛躍的に進むかもしれない。現状でも、宇都宮・高崎線沿線
では昼は外側から乗ってきた客は大半が大宮で下車する。大宮駅付近の
経済圏は県外の北関東からの乗客も含まれる。
- 994 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 23:30:10 ID:4JyIANVM
- >>993
>昼夜間人口は横浜市よりも高い90%台
それだけ、横浜は東京への通勤者が住みたがる良好な住環境なのよ。
田園都市線の美しが丘とか。
横浜市から蕨へ引っ越した知人は埼玉は町並みが汚いと嘆いていたよ。
ついにベットタウンとしても見限られ始めた埼玉…
- 995 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 23:37:41 ID:vimjGs1C
- >>994
東京への通勤者の数は埼玉県>神奈川県
一応念のために、人口は神奈川県が150万(2割ほど)多い。
- 996 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 23:40:06 ID:4JyIANVM
- 埼玉への人口流入が止まり、人口の増加率で神奈川や都下との差が
ぐんぐん広がっていった原因の一つは、ID:vimjGs1Cみたいな
東京や横浜への劣等感だけに突き動かされた発想で
劣化ミニ東京都心を目指すことばかりに執着して
多摩田園都市のような都内へ通勤する質の高い住民層を
集めるための住環境整備を怠ったためだろうな。
本当に埼玉県民は不幸だよ。
>>995
2010年代には都内への通勤者は神奈川県が埼玉県を上回ると
言われている。
- 997 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 23:45:09 ID:vimjGs1C
- また念のために、人口増加率はさいたま市>横浜市
横浜の昼間人口比率がさいたまよりも低いのは、横浜市の市域には
東急田園都市線だとかの「ぜんぜん横浜じゃない」東京の
ベッドタウンが多く含まれているため。
私鉄沿線が比較的多いのでその沿線では地元が発展しない。
東急田園都市沿線などは人口構成がいびつなので将来の硬直した
少子高齢化社会が確約された様な地域。
>>993で書くように、横浜市街部そのものはかなり都会。商業も発達し、
東京からの自立性も高い。
- 998 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 23:48:16 ID:4JyIANVM
- >>997
以前として沿線発達が続き、若くしかも所得の多い層の「流入」が続く
多摩田園都市。
一方、人口の微増に隠れて県外からの「流入」が止まり、
全国一、高齢化が進むと言われている埼玉県…
- 999 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 23:50:28 ID:WIqiP9LI
- と、まぁ低所得層のおまいらが語ったところで何も変わらないわけで。
- 1000 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 23:50:44 ID:k/Zxhs4o
- ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ |
|:::::: ヽ 丶. | お前ら全員処刑だ
|::::.____、_ _,__) ∠
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | \_________
( (  ̄ )・・( ̄ i
ヘ\ .._. )3( .._丿
/ \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ. \__/\i/\_|
| ヽ \o \
| | \o \
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
266 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)