■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
JR宇都宮線(東北線)スレッド part24
- 1 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:25:23 ID:gEUM+dqx
- このスレッドは、東北本線の上野・新宿−大宮−宇都宮−黒磯間、
いわゆる「宇都宮線(東北線)」についてマターリ語るスレッドです。
なお、路線の愛称・名称、停車駅の通過論争などにつきましては、
荒れることが予想されるので語る事は禁止です。
円滑なスレッド進行に皆様のご協力をお願いいたします。
前スレ
JR宇都宮線(東北線)スレッド part23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127602985/
- 2 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:25:45 ID:gEUM+dqx
- 過去スレ
宇都宮線に物申す
http://piza2.2ch.net/train/kako/1003/10039/1003976873.html
【宮ヤマ】 JR宇都宮線 【宮ヤマ】
http://curry.2ch.net/train/kako/1008/10089/1008955838.html
【宮ヤマ】 JR宇都宮線(東北本線)Part2 【宮ヤマ】
http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10139/1013958567.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part3
http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10168/1016899425.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026213326/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1026213326.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part5-2
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1035/10357/1035721138.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part5-1
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1035/10357/1035721865.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1041627090/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1041627090.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044460691/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1044460691.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1049373901/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1049373901
- 3 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:26:53 ID:gEUM+dqx
- JR宇都宮線(東北線)スレッド part9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053513564/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1053513564.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド part10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057580174/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1057580174.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド part11
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066049610/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1066049610.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド part12
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074184025/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1074184025.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド part13 +サロ連結
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079122403/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1079122403.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド part14
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083510554/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1083510554.html
- 4 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:27:29 ID:gEUM+dqx
- JR宇都宮線(東北線)スレッド part15
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088612443/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1088612443.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド part16
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091339962/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/13/1091339962.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド part17
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097236821/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1100834891/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104938726/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110725271/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121349560/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127602985/
- 5 :仲良く使ってねノシ:2005/11/08(火) 23:27:59 ID:gEUM+dqx
- その他過去スレ
JR宇都宮線(東北線)スレッド
http://piza.2ch.net/train/kako/972/972851122.html
JR宇都宮線スレッド
http://piza.2ch.net/train/kako/989/989205312.html
宇都宮線
http://piza.2ch.net/train/kako/988/988301611.html
- 6 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:29:19 ID:LWfDnHxo
- 乙
- 7 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:48:14 ID:bH38sv/f
- >>1
新スレ乙
- 8 :名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:54:02 ID:gEUM+dqx
- >>1
乙
- 9 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 00:40:30 ID:W9xNM8qU
- >>1
新スレ立て乙!!
- 10 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 02:05:30 ID:ZZoVt7oY
- さりげなく強権を発動している>>1に感謝
- 11 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 11:42:39 ID:32z0+Yxq
- >>1
乙
- 12 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 12:53:07 ID:d+nD+glX
- いつのまにか、JR久喜駅上りの隣に東武電車がいたのでびっくりした。 (昨日)
- 13 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 16:24:51 ID:XNNnlZp2
- 1>乙!!!
東武が久喜まで半直するらしい・・・。そのためホーム数を増やしたっぽい・・・。
湘南新宿ラインに対抗するためと思われ・・・。勝てる訳ないけど・・・。
- 14 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 17:00:32 ID:x6NUnoKG
- 乙
- 15 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 18:20:05 ID:d+nD+glX
- >>13
久喜-->渋谷間で競争。
まっ、地下鉄部分がある限り無理だけどな。
- 16 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 18:47:03 ID:+KYILbfr
- まあ久喜で座れることくらいしかメリットなさげ>東武・半蔵門ルート
- 17 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 20:11:54 ID:3qKQjb3K
- でもそのメリットが大きい
- 18 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 21:55:38 ID:dNJaTczC
- >>17
最近は、久喜でも座れないことがある(G車@月曜日.湘新)
- 19 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 21:57:22 ID:lm6Oawzy
- 日本語を理解できてない方が・・・
- 20 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:31:28 ID:sObD0GoK
- >>19
ゆとり教育の影響でしょう。
- 21 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:50:11 ID:7uEJV2eK
- 18みたいな事もあるから、久喜から座れるのは大きいって意味じゃないの?
- 22 :名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:56:20 ID:Lwg1ZKeT
- >>19-20
揚げ足取りしか出来ないのは詰め込み叫育の影響でしょうか?w
- 23 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 00:02:09 ID:lm6Oawzy
- 今の子供はすぐ逆ギレしますね。
コミュニケーション不足でしょうかw
- 24 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 00:16:26 ID:BhrJM/T4
- >>23
随分タイミングよく書き込みしてんな。誰か相手してくれないかひたすらROMってたんだろw
- 25 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 02:50:55 ID:ZyCXXPmr
- >>20
すぐに短絡的に「ゆとり教育のせい」と言っている人間こそ、
実はゆとり教育を受けた人間よりバカな人間である事実。
ゆとり教育を受けた世代は2chにそんな大量にまだ流れ込んでくることは物理的にないです。
バカですか? これ以上、自分のバカさ加減をさらすのはやめた方がいいと思います。
とにかく、東武が久喜始発設定したら、宇都宮線は死ぬんです。
- 26 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 03:09:50 ID:HbiqKvAs
- >>25
「宇都宮線は死ぬ」は極論だろ。
逝ってよし。
- 27 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 03:56:52 ID:CXMXeAiZ
- その程度で宇都宮線は死ぬのかよw
世の中オメデタイ奴もいるもんだな。御尊顔を拝めたいくらいだわww
- 28 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 04:11:34 ID:LYpgoNqE
- ゆとり教育は昭和52年から始まってる
平成生まれだけがゆとり教育の被害者ではない
開始当初は現在ほど極端ではなかったが
それでも開始前よりも学習内容が少ないのは確か
- 29 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 05:40:36 ID:9/L2mi7O
- >>25
1日3本だろ?<久喜始発
まあ暇人と体の弱い人だけだろう、JRから移るのは。
時期未定だが縦貫線開業すると、東武滅亡か・・・www
- 30 :名無しの電車区:2005/11/10(木) 06:50:47 ID:ghVnIxda
- 一日3本じゃなくて1時間3本の間違いか。それでも多いな。ホントか知らんが。
東武半直ルートはJRに比べ遠回りだからな。所用時間と利便性で不利。
先のゆとり教育論で言う奴は鉄版の住民じゃないな。
- 31 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 07:06:36 ID:Swt+oLiy
- 伊勢崎線の久喜以北は何割宇都宮線に流れてるの?
- 32 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 07:14:23 ID:hFId/XTE
- おまいらなんで渋谷前提で比較してんだ?
大手町基準、
そしてまだ東北縦貫線開業前ってことを考慮すれば、
東武線内での列車種別次第ではどうなるかわからんだろ。
とはいえ、東武の運賃が他の大手私鉄より高いのと、半蔵門線が遠回りなせいで
料金的なアドバンテージがほとんどないのが致命的かもしれん。
- 33 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 07:55:52 ID:mQE+n9X6
- どうしても荒れるのね。民度が低すぎ。
- 34 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 11:28:12 ID:NMoHUt73
- とにかく、東武が久喜始発設定したら、宇都宮線は死ぬんです。
こんなこというレベルですからw
- 35 :18:2005/11/10(木) 12:49:14 ID:reYOdKAM
- >>21
そういう意味で書いたのだが、説明不足だったかな。
ちなみにゆとり教育ではないけどね。
都立高校の学校群制度時代だけど
- 36 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 12:51:28 ID:reYOdKAM
- >>32
通勤定期なら会社支給なので関係ないと思うけど。
- 37 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 12:55:59 ID:Pk4SyT2X
- 会社は最安ルートでしか交通費を出してくれないものだよ。
ひどいところは6カ月定期代を6で割った金額を毎月支給するというところもあるし。
- 38 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 13:24:04 ID:hFId/XTE
- それだと、最安ルートが高い方が都合がいいんでないの?
- 39 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 15:12:20 ID:EPCpGvnJ
- >>38
いや、そのりくつはおかしい。
- 40 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 15:19:22 ID:Pvo4y7MA
- 宇都宮線の利用って言ったら久喜〜大宮の間で増えるじゃん???
久喜以北なんか朝でもそんなに混んでないらしい・・・。
仮に東武の久喜始発ができても宇都宮線の乗車率は変わらないと思われ。
- 41 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 16:46:43 ID:/eOLw/PW
- 東北線と東武線、企業が通勤経費を比較する対象にお互いないように
思うんだけど。実際安いからこっちを選択しなさい何ていわれてる方
どれほどおりますか?例え久喜始発が出来てもね。他の私鉄のJRとの
競合区間っていうのは、人目で競合してるって誰の目にも明らかだし。
- 42 :天災くん:2005/11/10(木) 16:50:30 ID:XSyVwKxr
- 211系うざいからさっさとスクラップまたは、東北の仙石線に飛ばして欲しい
- 43 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 18:33:23 ID:EJjqh48V
- >41
ノシ
- 44 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 19:27:34 ID:C23EMNCr
- >>42
仙石なんかにいらねーよ
- 45 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 19:42:37 ID:2xkFOPH7
- 久喜(以北)乗客が流れてくれる事を密かに願ってる白岡蓮田東大宮・・・
- 46 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:18:17 ID:i2z2zkI5
- >>45
新白岡は無視ですか?
あーー、そうですか。
- 47 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:37:25 ID:XrBfatwf
- どうでもいい
- 48 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:40:29 ID:eUb1HooA
- 宇都宮〜雀宮間に新駅を。
小山〜宇都宮間にも快速運転を(小金井と自治医大は停車してもいいから)
- 49 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:47:04 ID:oFo03Z2g
- つ 新幹線
- 50 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:59:24 ID:aw6iGfSe
- 小金井〜宇都宮間は10両要らない、ハッキリ言って空気輸送状態だし
昇進・上野〜小金井間15両で、小金井切り離し前5両宇都宮・黒磯行きで良くない?
宇都宮の人は自然と新幹線を使うようになり、儲かると漏れは思うが
まぁ栃木県庁が猛反発するのは目に見えてるがw
- 51 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 21:08:43 ID:C23EMNCr
- >>50
午前中の南行きと午後の北行きは10両のほうを宇都宮にして、あとは5両でいいよ>小金井〜黒磯
- 52 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 21:23:48 ID:2xkFOPH7
- 新白岡までくると久喜までバックして東武もあるから
- 53 :名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:07:33 ID:NMoHUt73
- >>50
そうするとG車が小金井以南だけになってしまうけど。
確かに10両は空気輸送。
- 54 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:00:05 ID:2xkFOPH7
- 小金井〜宇都宮のG利用ってどんなもんだろ。
1列車1〜2人ならいらんと思うが
- 55 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:09:35 ID:kMQmXP84
- 両毛線に乗り入れキボンヌ
- 56 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:12:57 ID:f7yokPPh
- 時間によるな
所用の人と行楽の人が多い時間はなんぼか乗ってる
でもやっぱり小山での乗り降りが多いかもね
宇都宮だと新幹線多いから…
- 57 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:16:51 ID:IwjcVNbL
- 久喜止まり作って。
東海道線に平塚、
常磐線に我孫子や取手、
総武本線に千葉止まりが
あるのと同じ東京からの距離感で。
東大宮や蓮田と、間々田、小金井あたりが
同じ本数って絶対おかしいよ。
- 58 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 01:00:43 ID:VEfR4C3E
- >>50
E231は5両が少ないので、それでも小金井以南10両は発生する。
湘南新宿快速は10両を宇都宮行に。他の宇都宮線は全部小金井止まりにして、小金井以北は廃止・・・
違う違う、一部両毛線と繋げて、211系5〜10両で新前橋・小金井〜黒磯間を走らせればいいと思う。
あとは精々211使用車を小金井で10両切り離しで宇都宮・黒磯行きとかで。
- 59 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 01:20:56 ID:VA1PcIFH
- 埼玉人必死だね(´_ゝ`)
- 60 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 01:37:48 ID:dkqLosj3
- >>57
久喜でどうやって折り返せというのか小一時間…
- 61 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 02:14:39 ID:nWCAEQS7
- 久喜以北小金井以南で折り返しさせたい人は、配線やら車内整備の手間を考えてくれ。
大宮〜小金井間の折り返し可能駅;蓮田・白岡・古河・小山
(古河・小山は本線横断あり)
ただ現在の終電の後と初電の前に蓮田折り返しがあってもいいとは思う。
上野23:50発/蓮田5:00発位で。終電早過ぎ&初電遅すぎ。
- 62 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 02:20:37 ID:nWCAEQS7
- >>60
やるとしたらこうなるわな。下り東鷲宮行/上り久喜始発で。
東鷲宮下り本線に上り方面誘導信号を増設する必要があるが。
下り本線の閉鎖時間が長くなってえらく非効率的になるが。
東鷲宮下り本線着・エンド交換〜退避側線に入線・車内整備〜久喜上り本線に入線
- 63 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 03:11:13 ID:VA1PcIFH
- 埼玉人は京浜東北延伸でも請願すればいいじゃん。
ってか久喜で折り返せだの自分勝手過ぎ。
- 64 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 03:18:45 ID:eqP68qtV
- 59 名無し野電車区 New! 2005/11/11(金) 01:20:56 ID:VA1PcIFH
埼玉人必死だね(´_ゝ`)
63 名無し野電車区 New! 2005/11/11(金) 03:11:13 ID:VA1PcIFH
埼玉人は京浜東北延伸でも請願すればいいじゃん。
ってか久喜で折り返せだの自分勝手過ぎ。
- 65 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 03:26:40 ID:QyrD7yWd
-
東 武 を 使 え ば い い じ ゃ ん !
- 66 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 03:47:02 ID:pC9PjOrA
- ある日、JRが住民と対話に応じることになった。
JR束「宇都宮線のダイヤはどのようにするべきなのでしょうか?」
栃木県民「快速列車を増やして欲しい」
栃木県民「小金井どまりの列車を宇都宮まで延伸してくれ!」
埼玉県北民「久喜まででもいいから、もう少し始発を早く、終電を遅くしてくれ・・・」
栃木県民「(゚Д゚)ハァ? ふざけんなよ自己中ダサイタマ人が!!」
埼玉県北民「うるせぇ!てめーら南トウホグが空気輸送なおかげでこっちは割り食ってんだよ」
と、口論になり、このまま話し合いは紛糾するかのように思われた。
JR束「このままでは埒が明きませんね」
大宮以南民「それなら、別に今のままでもいいでしょう」
結局この一声によって、宇都宮線のダイヤは何ら改善されないことが決定し、大宮以北の住民は
遅い始発に早い終電、ランダムダイヤや10連の通勤列車に苦しめられ続けることになったのだった。
- 67 :名無しさん:2005/11/11(金) 06:42:38 ID:hH4gmRMC
- つまんね
- 68 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 09:19:23 ID:XaDeX3Rb
- お互い、利根川を渡らなければまるく収まるだろ。
- 69 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 10:03:39 ID:HZKsso/w
- 今は仕方ないが、蓮田折り返しがあってもいいと思う。
2面3線の駅が出て来たら田舎だなと連想する。
- 70 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 10:36:16 ID:f7yokPPh
- 宇都宮線は東大宮・蓮田・久喜の3駅で成り立ってるので
蓮田折り返しでは片手落ちな感がある
つうかそれこそ京浜東北線延長で対応できそうだな
- 71 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 11:47:45 ID:P26cv6vW
- 京浜東北線を久喜まで延長したら、宇都宮線は大宮〜久喜を終日快速運転とする。
- 72 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 12:24:49 ID:W8W1uG8Z
- 京浜東北延長は常識的にアリエン。正攻法として久喜構内の改良で対応キボンヌ。
中線廃止、上りホームを1面2線化。栗橋方に引き上げ線を
作れば完璧。用地的にはなんとかなると思われ。
中線は貨物の退避用のハズだが、今は駅の北側でやってるしな、不要。
- 73 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 12:59:56 ID:XaDeX3Rb
- 用地的には東鷲宮が一番だろ。
by東鷲宮住民
- 74 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 13:06:33 ID:/Fs0XHCs
- このスレは各住民のエゴがぶつかり合うスレですね。
- 75 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 13:09:00 ID:ACWfzt+4
- 言うだけならタダだからね。
- 76 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 13:30:30 ID:M28vbA9a
- 古河まででいいから終電遅くして
- 77 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 15:14:24 ID:W8W1uG8Z
- >>76
上り初電の繰りageモナー
- 78 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 15:32:32 ID:YsghtdzR
- 線路の途中に工事用車両の短い待避線?がたまにあるけど
ポイントの部分が手動で本線の線路には切り込みが入ってないので
そのまま乗り上げて入るんですか?
白い車止め?みたいなのが付いてるけどこれは何なんですか?
ガキの頃からの疑問ですた。
- 79 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 16:09:15 ID:XaDeX3Rb
- ここと若干関係あるかもしれないから聞きたいんだけど
昨日(10日)、新宿から14:00くらいにトワイライトエクスプレスが中央線(下り)か山手貨物線(北行き)に
出発していったけど、だれかどんなルートで何処に行ったのか知ってる?
教えて
- 80 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 19:04:11 ID:Dhtif6Z3
- 大阪行ったときにたまたま見たんだが、
快速・福知山行き221系モノクラス
なんてのがあった。JR西日本って特急乗らないなら、ひと昔前の185系なみの座席に長時間客を座らせるんだな。
- 81 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 19:19:40 ID:QQuwjr8w
- 79>>回送とかじゃないの???よくわかんないけど・・・。
- 82 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 22:41:42 ID:2QdQnRnI ?#
- >>79>>81 ヒント:トワイライトはJR東海区間を通らないはず
- 83 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 22:45:50 ID:DU0TeqfZ
- より単純に小金井発着の増便じゃだめなの?空気輸送で云々っていうけど、
全く乗ってないわけでなし、JRにしてみたらお構いなくってことでしょ。
ほんとに空気運んでるとしたら、逆に始発みたいなモンじゃないかw。
始発着のステイタス?にこだわる土着的鉄オタ的欲求が根底にありそう。
- 84 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:07:24 ID:XPJHVcRL
- どんなに少ない時間帯でも必ず何人かは乗ってるからね
勿論ウテシとレチ、GAを除いてw
あれはある意味感心する。
- 85 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:19:46 ID:uHGkS0H6
- 常磐線には取手までの快速だけで93本あり、各駅停車などを含めると185本に達する。
宇都宮線も、久喜までの区間運転があってもいいとは思う。久喜以北を減便とかはもちろんなしの純増でね。
- 86 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:30:57 ID:UZdKxJaV
- >>85
常磐線=東北線
常磐緩行線=京浜東北線
- 87 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:35:37 ID:uHGkS0H6
- >>86
取手=東京から43.2km
大宮=東京から30.3km
※白岡=東京から43.5km
常磐線と比べると平行区間が短い。
- 88 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:39:48 ID:j5lsAAYK
- ID:uHGkS0H6
ガキは早く歯磨いて糞して寝ろカス。
- 89 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:40:59 ID:uHGkS0H6
- >>88
氏ねよカス
- 90 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:44:14 ID:cIP7MzO7
- 相変わらず荒れてるな…
- 91 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:48:51 ID:UZdKxJaV
- 煽りに反応しているところから、初心者なんだよ。
死ねばいいのに。
- 92 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:49:07 ID:peVtEY1g
- 増発を望む理由が阿呆すぎ
- 93 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:52:23 ID:j5lsAAYK
- 89 :名無し野電車区 :2005/11/11(金) 23:40:59 ID:uHGkS0H6
>>88
氏ねよカス
はいはい、ワロスワロス。
- 94 :名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:53:16 ID:DU0TeqfZ
- 確かに距離じゃないわな。
- 95 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:00:58 ID:ORXlXWZd
- >>85
ヒント:高崎線
- 96 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:03:24 ID:UZdKxJaV
- >>87
そこで特定区間の話になるわけですよ。
そういや、上田@埼玉県知事が「特定区間を広げてくれ」とJRに言ってたけど、結局アレ流れたのかな。
- 97 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:10:08 ID:GIUTx1lY
- まったく同じネタを何回やれば気が済むのやら…。本数増やせだの、始発作れだの
空気輸送だから減らせだの、一体何様のつもりだ?久喜人なんて死ねばいいのに。
今度から>>1に本数や始発の問題も禁止とちゃんと書くべきだな。
- 98 :がんばる高卒商人 ◆cMD9aNCmmQ :2005/11/12(土) 00:29:23 ID:14SWAUmp
- 藻前ら宇都宮線と中央線で比較すると面白いぞ。
大宮=国分寺、蓮田=立川、久喜=八王子、栗橋=高尾、古河=相模湖、小金井=大月、宇都宮=勝沼ぶどう郷、片岡=甲府、黒磯=長坂
東京からの若干距離が違うがそこは勘弁してくれ。
これで列車本数云々を語りだしたら大変ですぞ。
何しろ利根川を境にして…。
- 99 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:36:16 ID:r5iOvJSM
- 終電京浜東北線の車両でもいいから遅くして
- 100 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:37:52 ID:KkcckZEU
- 100
- 101 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:38:40 ID:gsh1084U
- >>97
じゃあ残りは何の話題だよw
- 102 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:56:23 ID:dhN/x3Qd
- 通勤専用路線と、貨物が通る本線でしかも貨物線が別じゃないってのの違いがでかいよな。
人口の違いは編成長に反映されるべき問題で、運転頻度が少なくなるってのはひどいよ。
最低でも10分おきに電車がくれば初電終電以外の不満はないはず
- 103 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 01:03:21 ID:rsZPYA/D
- 栃木の猿にしてみれば久喜発着なんかが出来たら利根川を渡る電車の本数が
減らされかねないから大反対なんだろうね。
夕方以降のラッシュ時でさえ久喜以北なんてガラガラなのにね。
- 104 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 01:06:56 ID:KkcckZEU
- ここで何を書こうが今後久喜始発はできないし、小金井始発が減る事もない。
可愛そうだから、せめて妄想くらいはさせてやらんとなw
- 105 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 01:10:14 ID:dhN/x3Qd
- 現行便から減らされるのを心配して栃木人が騒ぐの分かってるから、
さいたま人は折り返し便を現行便ではなく増発で設定しろ、
と栃木人に配慮して言ってるわけだが、そこが分からないんだろうね。
- 106 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 01:19:19 ID:KkcckZEU
- さいたまに住んでると脳みそがおかしくなるみたいですねww
- 107 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 01:19:44 ID:RzfuxOrR
- >>103
東武沿線民がJR線沿線に引っ越せば(・∀・)イイ!
久喜からの流入Uzeeeee!!!
- 108 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 01:35:11 ID:i/ahUyfF
- 古河まで複々線化キボンヌ
そして、快速大増発汁
- 109 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 07:31:01 ID:kApBsmpq
- とりあえず宇都宮まで15両で通して運転して、ホームの長さは足りない駅ははみ出した分だけドア開けないというスタイルでもよくないか
朝のラッシュ直後の10両なんか、20分くらい来ないこともあるしこの辺は酷すぎ
>>96
東武が増強してるから特定区間の扱いはどうなるんだろうか
- 110 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 08:54:36 ID:dhN/x3Qd
- 東武が安くないから設定しないだろ
東武がそれこそ南栗橋までのエリア範囲だったらもっと運賃下がりそうなんだが…
- 111 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 12:42:40 ID:uC7DRSnr
- >>109
それはまた久喜始発設定以上にありえない話ですな。
小金井までの全15両化と、時間帯で疎になってる妙なダイヤへの
小金井始発の設定で落着しないか。
無駄か無駄じゃないかは私企業のJRの判断にゆだねるしかない。現状
では久喜始発等の設定がJRにとっては美味しい話じゃないってことでしょ。
- 112 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 13:23:19 ID:iWd7NgNr
- もまいらあと一年くらいお待ちください
- 113 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 13:30:29 ID:x1+6B+51
- 1年後にどうなるんだ?
- 114 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 15:02:35 ID:r7C4Zq3v
- >>48むしろ小金井と自治医大を通過すべきだろ
>>96特定区間はさいたま市の最北の駅までにしてくんねーかな
- 115 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 15:07:59 ID:RzfuxOrR
- 自治医大、石橋、雀宮通過
- 116 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 15:45:39 ID:Hm+ytLqb
- >>114
中途半端じゃね?
武蔵水路と利根川渡る前まででいいよ
- 117 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 17:27:53 ID:IAiTTGVx
- 始発と終電の時間って10-20年前と比べてどうなってますか?
- 118 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 17:37:48 ID:8BB4/BXd
- 石橋は周囲に日産が有るから通過は無理。
- 119 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 18:22:41 ID:hZzBpljd
- >>117
1980年頃
上野23:23か23:24 籠原行 → 大宮で最終宇都宮行に接続
1990年頃
上野23:34 高崎
上野23:38 宇都宮
上野23:58 急行長野(妙高高原?)
現在
上野23:38 宇都宮
上野23:45 高崎
だったような…。
終電の宇都宮到着はほとんど変わっていない。
- 120 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 18:43:11 ID:XKFkP6+O
- 宇都宮線特別快速
上野〜大宮〜久喜〜小山〜宇都宮!
- 121 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 19:43:02 ID:IAiTTGVx
- >>119
なるほど。
もうちっと遅くしてくれたほうが
まだ遊べる飲めるってことで景気に少しは+になるかもだが・・・・・
- 122 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 19:46:12 ID:RzfuxOrR
- 小山〜宇都宮間ノンストップでは不味い。
新宿〜池袋〜赤羽〜大宮〜久喜〜小山〜小金井〜石橋〜宇都宮
- 123 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 21:09:56 ID:r5iOvJSM
- ↑新幹線に乗れ
- 124 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 21:10:54 ID:r5iOvJSM
- 貨物列車でもいいから終電遅くして下さい
- 125 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:07:53 ID:39/4wcr9
- >>124
コキの空きスペースに乗れや!!
- 126 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:32:24 ID:r5iOvJSM
- ↑もうちょっと駅通過時に速度落としてもらえないでしょうか
- 127 :名無し野電車区:2005/11/12(土) 23:02:14 ID:fxc25O0z
- そうそう。ホームで走り去る空コキ見ると飛び乗りたくなるんだよな。
でも実際に乗る気はならないのは床が穴だらけだから
着地に失敗するとそのまま落っこちて車輪と絡み合っちゃうってのが。
ホームから飛び乗らないようにわざとああいう構造にしてるのかねあれは。
- 128 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 00:08:41 ID:BqU6OxiF
- そういえば昔、北海道で実際に貨物列車に乗ろうとして死んだ奴がいたな
- 129 :クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2005/11/13(日) 00:20:54 ID:JNhpGV1w
- 千葉でもあったね
- 130 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 00:39:32 ID:XD71DWAc
- 規模は違うが東海道線と比較すると、
30q前後 横浜=大宮 (緩行線の実質的終点)
50q前後 藤沢=久喜 (競合私鉄が存在)
65q弱 平塚=古河 (需要は大きいが市内に駅はここだけ)
80q強 小田原=小山 (速達が最初に通過する新幹線駅=近距離指向型新幹線駅)
100q強 熱海=宇都宮 (多くの列車が両方向に折返す中継ターミナル駅しかも新幹線停車)
って感じだな。その理論からすると、久喜で折返せというのは東海道線を藤沢で折返せと言っているようなもの。
どっちかというと久喜より古河折返しだよな。
- 131 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 00:46:56 ID:1ThoH0au
- ホームタウン古河をホームタウン小金井にして、小金井に一泊させ、翌朝、おはようとちぎとして運行すれば、いいかも!
- 132 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 00:54:26 ID:iDXVRKre
- >>131
既にホームライナー古河5号〜おはようとちぎ2号がそのような運用なわけだが
- 133 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 01:23:16 ID:LxWi6QK0
- 小金井まで営業運転してください(><)
- 134 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 01:29:34 ID:EJU7PFQu
- ↑小山は通過します、新幹線をご利用ください
- 135 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 07:05:32 ID:foLXp+f4
- >>130
つ[湘南新宿ラインの大船折り返し]
- 136 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 07:10:25 ID:nCekqUxP
- ホームタウン古河の延長はやってほしいところだな。
新幹線通勤する奴は在来線にホームライナー走っている位じゃ移らんだろうし。
- 137 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 08:25:44 ID:foLXp+f4
- 確かに新幹線通勤の人は朝の通勤のために新幹線を選んでるだろうから
ホームライナーで新幹線通勤やめるわけないし、
新幹線定期あるならホームライナー乗らないし。
っていうか、ホームライナー5号って新宿発だよな。
話が若干違うか。
- 138 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 09:29:35 ID:+PjXcIfX
- 来年より宇都宮線は15両編成が増えるのだが、そのまま増やすと小金井での連結・解放要員も増やさなければならない。それを避けるため小金井〜宇都宮を15両対応にする。
- 139 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 09:51:21 ID:rSSyRIcF
- 「超」空気輸送
- 140 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 10:02:24 ID:ysj2Ip6y
- 昼間なんか久喜以南でもガラガラじゃん。
- 141 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 10:08:33 ID:EJU7PFQu
- ↑混んでるよ
- 142 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 10:08:59 ID:foLXp+f4
- 空気輸送で困るのは束だろ
客はマターリできるんだからそれでいい。
ただでさえ夜は10両で混んでるのに。
束が空気輸送より連結人員削減によりコストダウンを選んでるんだからそれでいいじゃん
- 143 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 10:14:12 ID:9NWSRQvA
-
K O G A マンセーーーーーーーーーーーーーーーー
- 144 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 10:15:07 ID:ysj2Ip6y
- 束も空気輸送で困りはしない。営業回送だと思えば何て事はないし。
小山・宇都宮は新幹線でたんまり儲けてるんだし、多少のリップサービスと考えればよい。
- 145 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 10:24:10 ID:Uk30oQwY
- 下りは久喜で快速に抜かれる普通列車を古河止まりにする。
(このタイプの普通列車が空いているため)
平日上野発15時までと休日全日
上りは古河で快速に抜かれる普通列車を古河始発にする。
(平日朝ラッシュ時に快速がないので)こちらは限定なし。
極力G車無10両(211系1000番台X2)を運用に当てる。
古河(4番線)上り快速発車後始発→上野着→秋葉(or尾久)方面に待避
→久喜で快速に待避するタイミングで上野を発車→久喜で快速待避
→古河(4番線)終着→上記へ
の繰返し運用で勾配も登らない独立した運用にすれば数編成の211系は
東北縦貫線完成後も利用できる。
野木と間々田はたいした乗客数じゃないし。
湘南新宿ラインの快速の全15連化と「宇都宮、小金井」間無停車。
平行して、その前の黒磯発の普通列車を小金井(or小山)まで伸ばしてやる。
こちらは上野、小金井(止まり、始発)が多いので延長運転で補う。
- 146 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 10:45:06 ID:1ThoH0au
- 宇都宮⇔高崎、黒磯⇔高崎の両毛線が宇都宮線の邪魔になっている。宇都宮⇔小山なんて、乗客数人、その後の電車が混雑
- 147 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 11:13:25 ID:or9432Gh
- まだそんなのあるのか。
- 148 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 11:31:45 ID:BqU6OxiF
- 土休日運転の2532M普通電車15両を大宮止まりでなく
上野逝きか湘南新宿マデ延長してほしいものだ。
G車が空気輸送で赤字収入
- 149 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 11:49:35 ID:pTRriBER
- つうか大宮行を排除して欲しい・・・。邪魔で邪魔でしょうがない。
- 150 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 11:57:02 ID:XD71DWAc
- >>135
つ[横須賀線の東京方面運転本数確保]
つ[逗子の電留線の容量]
- 151 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 12:09:13 ID:XD71DWAc
- って優香、小金井止まりを15両にして、宇都宮行は全部10両で十分な気がするが。
宇都宮行でどうしても15両じゃなければならないのは湘南新宿と快速くらいでしょ?
ダイヤ面だと、出来れば快速の普通追い越しは辞めた方がいい。(JR東日本の快速系全般に言えること。)
遠近分離の為の小金井から先各駅停車なのだから、それならば遠近分離に徹した方がいいし、
追越による有効本数減少を回避できる。
- 152 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 13:52:18 ID:hMg2Vhxx
- 面倒だから全部各停でいいじゃんっと言ってみる
- 153 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 13:56:48 ID:Le6Q/gnW
- 大宮止まり/始発がある理由って何?
- 154 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 13:59:24 ID:BmPDiLSb
- いっそのこと小金井にさえ行かない。
つくばね
- 155 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 14:17:37 ID:XwPvnNBs
- >>142
始発電車も、かなーり込んでる。
15両編成にして栗。
少なくとも、湘南新宿は、終日15両にしてくれ。
朝のラッシュ時の10両編成は、許せない。
- 156 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 15:21:49 ID:FIRf1s7W
- 全部小金井止まりの15両でいいんじゃないの?
以北へは5両の黒磯行きに乗り換えれば。
まあ快速だけは客が多いので直通させて。
- 157 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 16:42:53 ID:pTRriBER
- ─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::(・):::: ,...,:::,::(・)::':、
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 宇都宮線よりまず昇進ラインの15両化キボン!!!
l;、-'゙: ,/ ‘ | ./. \ 朝の211系はウザいから消えろ!!!
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ゞ=‐'"~゙゙') / ヽ. っと荒巻様が申されてます。
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、
' //::::::::: __/
- 158 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 16:51:36 ID:6TIQLZNh
- グリーン車客いるの?平日昼間や夜間の小山〜宇都宮は超ガラガラだけど〜
- 159 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 17:45:56 ID:ipMcqt2q
- バカな厨房ばっかりだな
- 160 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 18:18:19 ID:LxWi6QK0
- 小山での無駄な時間調整を無くして下さい
- 161 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 19:23:10 ID:Uk30oQwY
- >>156
G車の存在さえなければそれでいい。
>>146
上りで言えば
黒磯始発の普通小金井(or小山)行きが先行し、その後を湘南新宿ラインの快速にする。
(上長文では湘南新宿ラインの快速の15連化で宇都宮、小金井間無停車の場合ね)
下りで言えば
湘南新宿ラインの快速が先行した後に小金井(or小山)始発の黒磯行きの発車
()内は上りと同じ
- 162 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 19:28:00 ID:ru2vo4OB
- 今日の19時21分発快速ラビットの一号車民度低すぎ!
厨房?工房?(女)の集団なんだが、上野ではえすでーが終わるまでは乗車はダメなんだよ!
なのに平気で乗って座席占拠しやがって…さすが栃木県民は民度低いな
- 163 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 19:49:03 ID:je576c4Y
- ↑さもありなむ。延々と乗るから必死なんだろうな。
ドア開いたら脊椎反射で突進、が、栃木民クオリティ
- 164 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 19:49:10 ID:FIRf1s7W
- 栃木原人に民度を求めてもねえ。。。
- 165 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 19:51:20 ID:BmPDiLSb
- むしろ栃木原人専用列車でなければ帰れないほどの辺境に住むダサイタマ住民カワイソス
- 166 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:03:31 ID:VObvxwOK
- 栃木県民じゃなくて埼玉県民だろ。
- 167 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:06:49 ID:ru2vo4OB
- 162です
乗ってた香具師は見た目可愛かったのも居たがなまりが激しかったw
漏れは町田市民だがあんなDQNは田都にもいないキガス。
そいやぁ今日の該当ラビットのレチがかなりさわやかでカッコ良かった!
長文すまそ
- 168 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:23:54 ID:3IvEOzXM
- 空気輸送なのは
都心から
時間かかりすぎるのと
本数が少ないから
よって大宮以北を
久喜、小山、石橋停車の
上野発着の
特別快速を毎時2本
蓮田、久喜、古河停車で、
小山から各駅停車の
昇進の快速を毎時2本走らせれば
かなり便利になり
ずいぶん利用は増える
- 169 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:25:15 ID:pTRriBER
- -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | さすが栃木県人!!!
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 常識も知らない上、言語能力も劣ってるなんて。
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川|
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
- 170 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:27:29 ID:GH7GvTb4
- まだやってるの?
文明人と未開人との見苦しい争い。
- 171 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:30:41 ID:BK7M2NqX
- はいはいキミたち宿題は済んだのかな?
- 172 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:36:10 ID:pTRriBER
- 、r'゙ `| 〉 >゙´ヽr、
,.r'`´i l i ! i / / ソL..、
r' \ _,.! r‐ ' ´ ̄`` 'ヽ、/ / リ
Lr'_´三´  ̄ `` ヽ、 ヽ/ /ヾfヽ、
/,ィ / / // ,.ィ \ `< _,. -' /
/ / / / // /} l ヽ ヽ ,. -‐'ヽ_
/ // /,./-r、/ / リ .l l il l ヽ i´ _,. - }
/,イ/ / // / iヽ! / ,1,1 l l !ハ レ'´ ノ、
,1/ ,1ァ'fヽlヽ!' /l/ 〉ト、/リ /リ い-‐´ ̄ ノ
li l l l ト{。:リ` ノ メ/,1ヽ、/ ! l ヒニ ̄_ノ
l li i{ 、i。ソ ァ≧、/ ヽ/ l |! `}
|!l ハ ,. ゝイ。:::}ヽ l/ リ ``ヽァ 宇都宮線に
| ! l、ヽ 、 ヽ、。rノハ/ / / 特別快速を
! li lヽ 、ヽ /// / ソ 作って♡
} ハ ! ヽ // / i{
|リliトi ト---- ─,イ/ / ,1l
ノ ハ! l _,..Lノl _,.. -' ,!,./.ノ、 / /1 l|
- 173 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:37:58 ID:2DHCQVdX
- >>172
もう既に特別に快速をつくってあげてます。
- 174 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:39:49 ID:mqf5YLha
- 宇都宮の女子高生にとってはあれが標準語なのです。
びっくりするほど訛っていますが彼女らには訛っているという自覚はありません。
石橋から北は言語的に南東北といっても差し支えありません。
一度宇都宮のバスに乗ってみてください。
南東北の南東北たる所以が分かるでしょう。
- 175 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:40:03 ID:pTRriBER
- |┃三,.、 ,r 、
|┃ ,! ヽ ,:' ゙;
|┃. ! ゙, | }
|┃≡゙; i_i ,/
|┃. ,r' `ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄
|┃.i" ゙; < E233系まだ???
|┃:!. ・ ・ ,! \____
| (ゝゝ. x _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
|┃ | r';
|┃ ゙';:r--;--:、‐'
|┃≡ ゙---'゙'--゙'
- 176 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:55:32 ID:BmPDiLSb
- >>167
町田市民SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
なんで栃木県民列車に乗ってるんだろw
- 177 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:39:27 ID:vOZ80ywE
- 栃木から都内に通学してる女子高生がそんなにいるのかな?
金持ちは新幹線に乗るし。
- 178 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:50:22 ID:1ThoH0au
- 何で宇都宮線→E231、高崎線→E211に統一しないの?東海道方面から来る人は、わかりずらいみたいだよ。E211にグリーンが導入されればそうなるのかな?
- 179 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 22:04:34 ID:FIRf1s7W
- >>177
今日は日曜日なので南東北からもたくさんの中高生が東京に遊びに来て
いたんだよ。
- 180 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 22:14:45 ID:9FSj82rz
- E211m9(^Д^)プギャーwwwww
- 181 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 22:22:58 ID:ru2vo4OB
- 176 別に町田市はすごくないよ。来てみればわかる!つか、漏れさぁ頻繁に宇都宮線乗るよ?
179 乗ってた香具師は某鼠ランドのお土産品を持っていました。
- 182 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 22:29:37 ID:or9432Gh
- 栃木の学校に行ってたんが
よく先生達が放課後に電車に乗って数駅くらいまで監視しにいくんだよ。
わざわざ大変だよな。
ウザイ工房とかの校名が分かったらメールしてあげるといいよ。
- 183 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 22:30:50 ID:or9432Gh
- ↑宇都宮の学校ね。他は知らない。
- 184 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 22:59:48 ID:ysj2Ip6y
- 蓮田や久喜が埼玉ズラすんな!僻地人め。
上尾市民より
- 185 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:03:17 ID:foLXp+f4
- 東大宮駅利用者の2〜3割は上尾市民
- 186 :1さん:2005/11/13(日) 23:05:40 ID:GH7GvTb4
- くだらないスレになってる(´・ω・`)
スレ立てないほうがよかったかな…。
- 187 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:08:11 ID:EPMgUZ8t
- 上尾や桶川が埼玉ズラすんな!僻地人め。
川口市民より
- 188 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:16:06 ID:ru2vo4OB
- まぁまぁみんなお茶でも飲んでもちつけ( ^-^)⊃旦~
- 189 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:18:25 ID:JNgSSjVO
- とにかく、さいたまんが攻撃的なのはよく理解できた。
- 190 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:28:37 ID:XwPvnNBs
- >>189
攻撃的なのではない。
正当防衛をしているに過ぎない。
- 191 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:29:07 ID:foLXp+f4
- >>189
んなことはない。
少なくとも宇都宮線沿線はマターリな性格だとオモ
都心から妥協できる時間で通えて、かつ、田舎らしいマターリさを認めた上で暮らしてる、
そんな余裕がある。
ダサイタマと叩かれるのはしょっちゅうだが、
ダサいのは最初から折り込み済みで納得してるし、
なんだかんだいって列車本数と初電・終電以外には不便を感じてないんで
叩かれたからといってそれを他を叩くエネルギーにするような下品な香具師は少ない。
他の路線はもっと殺伐してそうだから分からんけど。
- 192 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:35:15 ID:+lExDGgP
- 何で桶川の名前が出て来るんだよ。
関係ないから真紀子マンでくれ。
桶川市民より
- 193 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:40:10 ID:NMDYDNys
- 地域間対立はお国自慢板でやれアホども。
ここは鉄板だ。日本語わかるか?
- 194 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:43:33 ID:UuwCepiS
- このスレは地域攻撃しないと盛り上がれないのか?
- 195 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:44:14 ID:pTRriBER
- なんでコピペが書き込めない訳???
- 196 :名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:49:08 ID:9FSj82rz
- 高崎線は列車を破壊するくらいだからなあ
- 197 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 00:13:22 ID:IUcyfoR4
- 宇都宮線が高崎線に比べて見劣りするのは
埼玉エリアの責任。
人口だけ見比べれば納得してもらえるはず。
- 198 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 00:16:08 ID:e65hJdzh
- >>177
高校生はレアだね。
大学生以上なら普通に居るけど
- 199 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 00:25:09 ID:SVjiXEhv
- そもそも宇都宮線が高崎線と並んでいるべきと思ってるのなんて栃木県民だけだろw
- 200 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 00:34:08 ID:vydKGzx0
- 高崎線厨は逝ってよし!
- 201 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 00:40:05 ID:3WRvpe85
- 高崎線なんか怖い
- 202 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 00:49:48 ID:S9QreKG0
- 埼玉県内しか(゜д゜)イラネ
- 203 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 01:05:12 ID:SVjiXEhv
- 基本的に栃木人以外は、宇都宮線が高崎線に見劣りしてても構わない(別にどうでもいいよ派)か、
見劣りしてるわけがない(いい意味で東北線にプライドあり派)だから、
わざわざ高崎線と張り合おうなんて香具師はいないんだよw
ちなみに後者は貨物列車の街道とか札幌行きの夜行が走ったりの幹線ぶりで明らかだが
別の面では近郊電車について、実際編成長でこそ負けてるが、
本数的に高崎線と遜色ない=沿線人口考えるとむしろ高崎線より優遇されてる
とも言えるわけだからね。これで15両化の話が本当だったらなおさらこの傾向は強まるし。
まぁちょうどアレだよね、東北と一緒にされるのが困るのも全く同じ論理でさ、
普通の人はうん、まぁ東北と言われても仕方ないだろと割り切ってるか
東京のエリアに含まれてるって絶対的な自信があるから
何も怖くないんだよね。
で、怖いと思う香具師が東北線はヤメロとかいうわけだ。
他の人は何でもないのにねぇ。何でもないから別に宇都宮線でも問題なくて定着したし。
いやはやコンプレックスって大変でつね。
- 204 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 01:34:32 ID:e65hJdzh
- >>203
お前リアルでバカですね m9(・∀・)
- 205 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 09:40:08 ID:ffuChIUX
- なんで県庁所在地がある前橋にちなんで
前橋線じゃないんですか。
- 206 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 10:06:23 ID:FRa9z8Eq
- 結論
群馬>>>栃木
ということで
- 207 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 10:45:43 ID:G2xwgbE3
- なんか、くだらないスレになっているんだが。
- 208 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 11:04:23 ID:9QfNwAjX
- 古河駅利用者っている?
東口のバス停の前に小さい建物を建てているみたいだけど、何なの?
- 209 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 11:24:13 ID:X5r3x4X5
- >>207
くだらないすれにした発端は>>162
叩くならこいつを叩け
町田市民フォォォォォォォォォォォォォォッ!!!!!!
- 210 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 11:30:36 ID:ajfDRyDq
- >>208 コージーコーn
- 211 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 11:40:54 ID:9QfNwAjX
- >>210
気になっていたのでスッキリしました。
ありがとう。
- 212 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 11:58:07 ID:Yv9nPp22
- VAL古河ってSuica使えるけどショボ過ぎ。
- 213 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 12:32:08 ID:wrI/mbNF
- 古河程度の利用者で駅ビルがあるだけマシじゃん?久喜なんてひどいもんだぞ。
- 214 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 12:36:10 ID:oEuMsWeq
- 町田人は快速急行にでも乗ってなさい(藁
快速急行ができて以来、
湘南新宿ラインと急行との接続が悪くなって大迷惑
- 215 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 13:14:01 ID:AJkv27rv
- \ │ / .∩ ∧∧ ∩
∩.∧ ∧.∩ . / ̄\ \( ゚∀゚) /
ヽ( ゚∀゚ )./ ─( ゚ ∀ ゚ )─ . | .|
| 〈 \_/ | |
/ /\_」 . / │ \ / /\」
 ̄ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ . ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..\.__________./
..∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )∧ ゚∀゚ ) ゚∀゚ )∧( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )∧( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
..∧ ∧ ∧ ∧/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧ ∧
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ | 11月14日!!! |( ゚∀゚ )
..∧ ∧ ∧ ∧| 祝、さいたま県民の日!!!! . . . | ∧ ∧
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ | スレ住民の皆さんに幸あれ!!!! |( ゚∀゚ )
..∧ ∧ ∧ ∧.\_____________________/ヽ∧ ∧ ∧
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
サイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマサイタマ
- 216 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 13:51:54 ID:/Xcd8njB
- 214 漏れオタ急には滅多乗らないよ?
最近は浜線経由で湘新乗って大宮にいってまつ
- 217 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 15:30:13 ID:ffuChIUX
- 湘南新宿ライン、恵比寿駅で270mオーバーラン
14日午前6時45分ごろ、東京都渋谷区恵比寿南1のJR恵比寿駅で、籠原発平塚行きの湘南新宿ライン快速電車(15両編成)が、停止位置を270メートル通り過ぎて停止した。
電車は本来の位置にいったん戻ってから客の乗り降りを行い、4分遅れて運転を再開した。後続に遅れはなかったが、乗客600人に影響が出た。
JR東日本によると、男性運転士(52)が、「通過駅と間違えた」と話しているという。車掌が気が付いてブレーキをかけた。
- 218 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 15:53:27 ID:Yv9nPp22
- >>217
さて、ここは湘新スレでもないし高崎線スレでもない。
…何が言いたいかわかるな?
- 219 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 16:47:13 ID:54rNvqxU
- G車組み込み211を見ましたが・・・
先頭車に挟まれたG車が微妙な感じ・・・。
- 220 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 17:17:26 ID:HPfkKz4k
- >>217
そのまま飛ばせば客はそういうものだと思って問題なかったかもな。
- 221 :となりのト土呂:2005/11/14(月) 21:37:34 ID:0IC0HAC5
- 宇都宮線と高崎線
あなたが住むならどっち??
- 222 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 21:41:36 ID:KyEwEzAq
- >>221
高崎線に決まってるだろ。
元高崎線住民、現宇都宮線住民
- 223 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 21:56:30 ID:0NByYY8w
- 宇都宮線は大宮出てから小山までひどすぎるぞ、
ろくなH系お店ろくに無いし。
もうちょっと久喜、古河にはがんばってもらいたいものである。
- 224 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:08:44 ID:C7fbQomy
- 宇都宮線がしょぼく思われるのはみんな蓮田〜栗橋が悪い。
- 225 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:24:54 ID:+DXi+3gn
- 終点の高崎と宇都宮では、断然宇都宮線の勝ち!
ただし蓮田〜雀宮間は・・・
- 226 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:31:03 ID:LG6q5T1H
- >>225
宇都宮線の終点は黒磯。
- 227 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:31:34 ID:pgZ1mncZ
- 鬱の宮も終わっていると思うが。。。
- 228 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:18:49 ID:3WRvpe85
- 蓮田にHな店できたよ、体験レポート求む
- 229 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:23:41 ID:7lxp0FD7
- >>227
宇都宮以北はもっと酷い
- 230 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:34:28 ID:pgZ1mncZ
- 鬱の宮はJRの駅周辺も中心街も寂れているね。
人口が50万人?くらいある街とは思えない。
車社会だからか宮環の方がにぎやかだな。
- 231 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:39:34 ID:VTRoqqX8
- >>230
駅東側はいたって普通ですよ。衰退著しいのは西側。特に大通りは酷い。
まあ、西口は道路事情が悲惨だから、もっともっと衰退させて道路広げて復興させてちょうどいいぐらいだと思う。
- 232 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:42:28 ID:C7fbQomy
- 少なくとも、蓮田以北で宇都宮をしょぼいと言える資格がある都市はない。
他都市の批評する前に、自分の住んでる街の現実をよーく見よう。
- 233 :名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:56:11 ID:98jvMEp4
- 資格なんてもんあるのか?
宇都宮はとりあえず北関東じゃデカイ街だね。でも、鬱線使えるなって思えるのは
小金井までってことで、気の毒!
- 234 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 00:01:36 ID:pgZ1mncZ
- 折れが言いたかったのは50万人都市としては中心街が寂れている
と言いたかった訳だ。
西武も福田屋?もなくなったり移転したしね。
ただ環状線は素晴らしいね。
県庁レベルであれだけ大きな環状線は例がないのでは。
- 235 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 00:09:12 ID:PWQSgArW
- 大宮 > 宇都宮 > 小山 >>> その他
- 236 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 00:10:24 ID:OgYtWTX/
- 蓮田・久喜は駅前再開発の予定はないの?
- 237 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 00:26:50 ID:4s9Idoxg
- 久喜は「再開発=SALIAをどうにかする」だからなー…
- 238 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 00:42:48 ID:AN824aRj
- 昔旧ダイエーの駐車場で飛び降り自殺あったな…。
- 239 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 03:28:38 ID:10ACCUlN
- そんなことあったなぁ。
- 240 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 13:23:47 ID:VeI8UaTJ
- >>235
大宮以南のラビットor快速停車駅 > 宇都宮 > 小山 > 新都心 > 古河 > 東大宮 > 久喜 > それ以外
(ただし、本スレ対象地域)
- 241 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 13:47:24 ID:YLdykKSx
- 栗橋の二番線に電車が毎日、入ってるみたいだけど、何時頃何の電車が入っているかわかりますか?
- 242 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 17:36:22 ID:wOgVD8tD
- >>241
朝からずっといればわかる
- 243 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 18:20:49 ID:ayQFvdok
- 世の中の人がすべて無職というわけではないのだよ。
- 244 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 18:36:23 ID:VNGyBEOT
- >>241
JR東日本に聞けば分かるよ。
- 245 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 20:02:38 ID:Kr6EcwAW
- >>241
土休日の2本だけじゃないか?
数年前までは貨物も結構退避で入ってたんだけどな。
- 246 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 20:03:35 ID:biutGhmD
- >>241
たしか9時台の上りだったかと。
- 247 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 20:07:42 ID:Dp8P5G7u
- 栗橋か。昔は西側にもっと線路があったんだが
撤去されちまったな。
東側もあったか。
- 248 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 20:16:28 ID:1FwF9QA+
- 東武との連絡線
- 249 :名無し野電車区:2005/11/15(火) 20:36:03 ID:jmlOiB4c
- >>245
平日だけになったんじゃなかった?
- 250 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 05:15:08 ID:2t7GI6ad
- >>249
今は平日の上り一本。>>946が言っている列車。
白岡まで旅客の上り退避が出来ないから残さざるを得ないんだろうな。
- 251 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 06:15:45 ID:UVoy4zyi
- >>250
恵比寿駅で大オーバーランした運転士か?レス番号を大幅に通過してるが。
- 252 :名無し野電車区:2005/11/16(水) 06:35:10 ID:JF2Ak1wO
- >>250
え〜と、>>946に期待
するわけないだろ
- 253 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 00:14:45 ID:zYGCLHG9
- >>250がレス番号をミスったからレスが止まっちまったぞw
- 254 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 02:06:42 ID:mhIwG0Rn
- 増発・増結論争より、特定区間論争が大事でつよ、もまいら!
束の収益、過去最高益を達成したそうだぞ。しかも、理由が短距離利用客の増加ということで。
つまり、漏れたち欝線や高崎線が主としてボラれた結果、クソ束の最高益を達成させてしまったわけだ。
勇者上田知事(県知事の権限はものすごいんだぞ!知ってるか?)の陳情を、無視するクソ束にいまこそ制裁を!
久喜折り返しのできる東武を今後積極的に利用し、欝線の待遇を改善させましょう! 埼玉軽視は許しません。束の横暴をとめましょう!
- 255 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 17:29:35 ID:y1RVNZXM
- 埼玉県民、妄想乙
- 256 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 17:53:58 ID:Qa9dlnVn
- 上り旅客レが久喜でも退避できたらダイヤだいぶマシになるだろうにorz
- 257 :名無し野電車区:2005/11/17(木) 20:58:09 ID:CVYKAdaP
- 宇都宮線の昔の駅の写真どっかにないですか。
- 258 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 01:06:03 ID:D7yDp6QD
- すずめのみ辞めろ編あげ
- 259 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 05:09:39 ID:4cJ50L3D
- >>258
理解するのに5秒かかった。
- 260 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 06:46:43 ID:SAjTfUFA
- 朝の通勤快速作ってほしい
小山→古河(普通と接続)→久喜→(白岡で普通追い抜き)→蓮田→東大宮→大宮
- 261 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 09:52:19 ID:I6LD6SM0
- >>260
ラッシュ時に退避までやったら確実にトータルの運転本数減るだろアホ。少しは考えろガキ
- 262 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 10:00:26 ID:k3K6WO8U
- 毎時12本程度なら何とか…
- 263 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 10:40:11 ID:sCBma6s9
- 東武は準急と普通交合じゃなかったかな。
- 264 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 10:40:38 ID:6bhSJvGV
- 今って別に大宮以北が容量キツキツってわけでもないっしょ。
大宮からの上野行き枠を高崎線と奪い合うのがキツキツなだけで。
(まぁそれに伴って大宮のホーム容量もからんでくるかもしれんが)
池袋行きか品川行き?にすれば何とかならんかな?
- 265 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 11:10:28 ID:D7yDp6QD
- 高崎線は大宮での折返しが宇都宮線より楽だから高崎線の一部列車を大宮どまりにww
こんなことしたら大宮で宇都宮線の電車が破壊されるなww
- 266 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 15:56:44 ID:lUCTBiWr
- >>260
栗橋ー東大宮に快速・貨物専用単線でもひきますか。朝は上り専用、夕夜は
下り専用で。
- 267 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 16:40:31 ID:GcV7E5mj
- 地下に単線建設して古河から大宮まで地下は140キロ運転。
- 268 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 16:47:50 ID:7/mRo+jH
- 朝の上りはあってもいいよな
- 269 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 17:43:23 ID:t+9gmzpH
- 260 :名無し野電車区 :2005/11/18(金) 06:46:43 ID:SAjTfUFA
朝の通勤快速作ってほしい
小山→古河(普通と接続)→久喜→(白岡で普通追い抜き)→蓮田→東大宮→大宮
白岡は無視ですか、あ〜そうですか!!!こいつウザい・・・。
- 270 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 17:56:32 ID:7/mRo+jH
- 良いジャマイカ
- 271 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 18:48:25 ID:R2+KfR6R
- むしろ>>269のほうがウザがられるのが世の常。
- 272 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 22:29:26 ID:AxBlRwd9
- 改正後の時刻どうなってるかな…
何となく今回は改悪な気がする
- 273 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 23:40:02 ID:LejjiI0a
- マジレスすると今回は変化なし。若干の時間変動があるのみ。
- 274 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 23:50:17 ID:hvBLsGpk
- 朝に快速、なんてぜいたく言わないから
昇進増発しておくれ!
- 275 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 23:53:58 ID:NEd6qCYl
- >>269
ってかお前、白岡って郡部の癖に何様のつもりだよwwww
- 276 :名無し野電車区:2005/11/18(金) 23:57:13 ID:cOMLUdrU
- 白岡・新白岡は30分に1本停まればいいだろ
- 277 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:05:23 ID:9igUIKx0
- >>274
禿同
- 278 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:08:09 ID:0KwUCF/x
- 120km/h運転マダー?
- 279 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:09:50 ID:0+8Fki92
- 宇都宮線定期外利用者の数字(2002年)
土呂 3,572
東大宮 6,709
蓮田 5,105
白岡 2,897
新白岡 1,254
久喜 8,635
東鷲宮 2,186
栗橋 2,732
これを見るとデータイムの快速停車駅は妥当だわな。
- 280 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:12:50 ID:CIuFcdnM
- >>279
全区間キボンヌ
- 281 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:29:22 ID:0+8Fki92
- >>280
あいにく古河以北のデータはないんだよねぇ。「宇都宮線のページ」からのデータを参考までに。
古河 不明
野木 1,154
間々田 1,036
小山 9,110
小金井 1,260
自治医大 1,404
石橋 1,995
雀宮 1,357
宇都宮 17,375
- 282 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 05:06:39 ID:FLATb+Ni
- 蓮田と白岡の中線と久喜の下り待機線は普通&快速?
東武直通特急に追いぬか去れる為に使われるのはマズ
間違いないw
- 283 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 06:06:57 ID:HuX1YX7i
- >>282
スジの引き方しだいで待避は回避できるようだが。
- 284 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 08:34:39 ID:KomWg5X/
- >>278
>>280
- 285 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 09:26:59 ID:K7uBTaR1
- グモッチュイーーン
- 286 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 12:01:43 ID:1lk4OwoE
- 3/18改正の、嵐の前の静けさになるかもしれませんが、12/10改正について
語るスレを立てております。何かトピックがございましたら、こちらまで。
【新幹線】12月10日ダイヤ改正総合スレ【房総】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132203934/l50
- 287 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 12:12:23 ID:/qqwFjhN
- 快速大宮〜小山37分がデフォになりましたね
- 288 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 12:40:33 ID:0+8Fki92
- 黒磯〜宇都宮間がかなり変わっているな。
- 289 :名無し野電車区:2005/11/19(土) 13:29:22 ID:vzOAyWQO
- 上り黒磯発が少しパターン化されたね
- 290 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 13:27:25 ID:hMX+9J7n
- 下り終電の繰り下げマダーーーチソチソ
- 291 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 13:33:56 ID:kpVdlucW
- はやすぎる終電後に貨物列車に乗るオフやりますか
- 292 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 13:45:20 ID:Oeiui8Pi
- >>291
貨物列車って夜中でも走ってるの?
- 293 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 13:55:07 ID:eVNYRb9t
- 万一落ちたらとんでもない死に方するぞ。>コンテナ
- 294 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 13:59:34 ID:TJ4dHZjp
- >>292 自足100km〜110kmくらいでガンガンはしっとるよ。コンテナぱんぱん。
- 295 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 14:40:56 ID:3n6sAz/L
- 外に転落死ならまだしも、車輪に巻き込まれ死のは悲惨だな。
- 296 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 14:48:09 ID:kpVdlucW
- コンテナ乗ったら寒くて凍死しそう
- 297 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 16:07:44 ID:VUWMohgb
- なんで糞東武が乗り入れてくる訳???
まじウザいんだけど・・・。
各艇の追い抜きで主要時間が延びる・・・orz
宇都宮線の来年はろくな事ないど・・・。
- 298 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 16:41:25 ID:gLlAGFOA
- 東武特急はホームライナー停車駅に停車すべき。
- 299 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 17:11:38 ID:wgvJLyxB
- 蓮田や久喜の近距離カスが乗っても意味ないし
- 300 :300:2005/11/20(日) 19:48:26 ID:hMX+9J7n
- 300げと
- 301 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 20:08:31 ID:MoDR8YdB
- >>298
なんで?
- 302 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 21:01:56 ID:FEswllET
- >>279
妥当ではないぞ。
東大宮>蓮田なのに、東大宮は通過だぞ。
均等ダイヤなら、通過でも文句はいわないが、
立て続けに着たと思ったら、20分間隔があく、
糞ダイヤとウサギ通過のせいで、いい迷惑だ。
- 303 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 21:09:02 ID:KOLguCp8
- >>258
まだ、意味がわからない。
- 304 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 21:11:31 ID:wgvJLyxB
- 雀宮メロ変age
- 305 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 21:12:06 ID:3n6sAz/L
- 別に快速が通過すること自体が迷惑じゃないわけだから快速をどうこう言うのは間違い。
でも東大宮の停車本数は増やしてください。
- 306 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 22:16:27 ID:s2F2Rp7I
- 一つの市につき一つの駅停車の原則で
- 307 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 22:16:31 ID:DQVi/rEC
- 新幹線も貨物輸送したらどうなんだろ・・・
- 308 :名無し野電車区:2005/11/20(日) 22:21:33 ID:fNxZJYL3
- なんか最近このスレまたーりしてて(・∀・)ィイね
- 309 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 00:19:28 ID:NaBJiSXb
- >>306
白岡w
- 310 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 00:40:45 ID:US05GCJf
- >>309
白岡は町なので残念!!
- 311 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 00:42:31 ID:teHW3Zza
- >>307
深夜に高速車両を走らせてみろ、沿線住人からJRに苦情の嵐だぞw
- 312 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 02:11:51 ID:Z8vD3xrr
- 遅けりゃいいのか。
よし深夜に103と415の大増発を。
- 313 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 02:48:16 ID:m7Tue0Bs
- 新幹線用の貨物車ってあったような。
>>311
昼間ならともかく、深夜の新幹線を貨物が同じ速さで走る必要はないだろう。
- 314 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 03:18:20 ID:ZF5C2cDH
- >>313
夜に貨物を走らせたら新幹線の保線はいつやるんだ?
しかも高速でなくていいなら一般幹線走ってればいーだろ
矛盾してるんだよ矛盾
無知の脳に障害のある低学歴低所得者は消えろ
もうオマエ鉄道語る資格ないよ
基本的な事さえ理解出来ない包茎素人童貞クソよ!
- 315 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 07:49:43 ID:m4kMdm08
- >>314
新幹線の夜間貨物列車は昭和30年代に国鉄と運輸省が検討していたよ。
構想図なんかが残ってるよ。
>無知の脳に障害のある低学歴低所得者は消えろ
>もうオマエ鉄道語る資格ないよ
>基本的な事さえ理解出来ない包茎素人童貞クソよ!
こういう下品なことを書き込むなよ。月曜の3時に2ちゃんに書き込みかい?
ニートは楽でいいなw
- 316 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 08:27:48 ID:qqApKOh5
- 忙しいから深夜にしか書きこめないんじゃなくて?
昭和30年代、新幹線のなかった時代の話をされても
説得力に書ける。。
- 317 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 08:34:15 ID:ZF5C2cDH
- >>315
ぷっw
世の中オマエみたいな土日休みの
低賃金労働者ばかりじゃないんだよ
今日も貧粗な顔して通勤か?
毎日毎日朝から乗車率200%の列車にゆられるなんて笑えるよw
まぁオマエみたいな健常者じゃない奴に
定期代出してくれる会社なんかないだろうから
チャリンコで10`ぐらい走って通勤なんだろうな
基地外みたいな顔して必死にペダル漕ぐなよ!
まぁリアル基地外だろうからしょうがないか
少しは世間の事も勉強しろよ
- 318 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 08:36:34 ID:qqApKOh5
- それは言いすぎかと・・・
- 319 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 08:39:32 ID:G/6zax1G
- 自己紹介乙!!
- 320 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 10:02:00 ID:m4kMdm08
- >>316
新幹線がいつ開通したか知らないバカ発見
- 321 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 10:02:27 ID:E2CJDNoz
- これよりここは職を失ってイラついているZF5C2cDHをなぐさめるスレになります
- 322 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 10:48:49 ID:Z8vD3xrr
- 慰めるというより哀れむじゃね?
- 323 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 11:15:37 ID:RD0yvUSg
- >>317
ぷっw
世の中オマエみたいな土日休みの
低賃金労働者ばかりじゃないんだよ
今日も貧粗な顔して通勤か?
毎日毎日朝から乗車率200%の列車にゆられるなんて笑えるよw
まぁオマエみたいな健常者じゃない奴に
定期代出してくれる会社なんかないだろうから
チャリンコで10`ぐらい走って通勤なんだろうな
基地外みたいな顔して必死にペダル漕ぐなよ!
まぁリアル基地外だろうからしょうがないか
少しは世間の事も勉強しろよ
- 324 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 12:54:21 ID:1D5Si+VY
- >>315
新幹線に貨物を走らせる、というのは世銀から融資を受ける際に、
旅客専用では指摘されるのではないかと考えて作ったいわばダミー構想だよ。
新幹線関連の書籍の多くにいきさつが書かれているので参考にしてみては?
- 325 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 13:05:13 ID:6b5a7eFh
- なんか最近このスレまたーりしてて(・∀・)ィイね
- 326 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 13:11:18 ID:1D5Si+VY
- うむ。
朝の東大宮駅のようにマターリしてますな。
- 327 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 15:58:28 ID:YLXIw7Z6
- >>306
さいたま市…。2駅停車。
1区1駅なら、南浦和(ホーム作らないと)・浦和・新都心・大宮・土呂・東大宮に停車…。
(それぞれ、南区・浦和区・中央区・大宮区・北区・見沼区)
…快速の意味なし。
- 328 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 16:09:37 ID:US05GCJf
- >>327
快速ラビットは旧浦和市と旧大宮市に、快速はさいたま市にそれぞれ一駅とまっているではないか
- 329 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 16:21:36 ID:G7eiVr/+
- >>298
めちゃ意味あるぞ
この辺はマイカーが今までデフォだったからね
- 330 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 16:27:34 ID:NaBJiSXb
- 東武特急っていつから?新宿から日光のやつだよね
- 331 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 16:37:13 ID:YLXIw7Z6
- >>328
あ、日中のほとんどはさいたま市1駅停車でしたね…。
すいませんでした。
- 332 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 19:09:30 ID:CQNy3oPA
- >>324
まあ、当時は高度成長期で
貨物>人間
だったからな。
- 333 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 20:03:17 ID:Zw9tpQ32
- ホーム出来たら宇都宮〜横須賀系統だけ止めそうOrz>>浦和
- 334 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 21:05:05 ID:ZF5C2cDH
- おまえら職無いんだw
マジで哀れむよ
毎日毎日PCと電車見てぼけぇ〜ってしてるんだろ?
ほんっとアホだよな
あっ!でもオマエ等みたいな肥やしにもならない
鳥糞以下の害を雇用するようなトコ無いだろうな
- 335 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 21:10:10 ID:7G0nX/2y
- なんか最近このスレまたーりしてて(・∀・)ィイね
- 336 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 21:14:29 ID:xw2mohkn
- >>334
何が不満なの?
- 337 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 21:24:16 ID:xXqbt84n
- 快速
上野〜大宮各駅、東大宮、蓮田、白岡、久喜、栗橋、古河、小山、小金井止
特別快速
上野、赤羽、大宮、久喜、古河、小山、石橋、宇都宮(分割)〜黒磯各駅
くらいだと普通に考えたらバランスいいのになー。
儲けの柱の新幹線が存在するばっかりにおかしなことになってる気が。
- 338 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 21:28:30 ID:m4kMdm08
- >>334
バイト疲れたか?
自給800円ぐらいか?悲しいな。
今夜も3時ぐらいまで夜更かしして2ちゃんの書き込みに精を出すんだね。
- 339 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 21:28:42 ID:52acBOd5
- その新幹線が無かったら東北線なんぞ妄想ダイヤを考えるような余裕すらなくなっているぞw
- 340 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 21:46:03 ID:ZF5C2cDH
- >>338
自己紹介乙
オマエ時給800円なの?
そんなんだから40手前にして今だに結婚できないんだよw
ほんっとアホだよな
夜中の3時といえば全人類が寝てると勘違いしてるんじゃないの?
オマエ等の大好きな鉄道にしても
夜中の3時には全職員が寝てるっていうのか?
医療 警察 物流など
多くの公共機関は24時間態勢を取って初めて機能するんだよボケ
だからもっと世間の事を勉強しろよって言ってるんだよ
まぁみなぞう君以下の脳みそしかないだろうオマエ等に
そんな事考える余地はないんだろうな
- 341 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 22:15:30 ID:bIonIDJs
- ┐('〜`;)┌
- 342 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 22:29:42 ID:m4kMdm08
- >>340
はいはいわかりました。
で、おまえさんは時給800円でコンビニのバイトだろう?
面白いように食いついてくるバカだw
- 343 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 22:50:48 ID:ZF5C2cDH
- >>342
オマエ馬鹿すぎるねw
せめてちんこに毛が生えてから語ってくれ
それとも本当に40目前なのにそんな事しか言えないの?
だとしたら就職できない理由もわかるな
- 344 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:14:14 ID:nnz1oZrX
- >>343
女なのだが
- 345 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:33:01 ID:m4kMdm08
- しかし心底下品なやつだな。
- 346 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:43:03 ID:/s1bZo8R
- 相手にしないことだね。
- 347 :名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:59:38 ID:f4CC3kpN
- 小心スレで宇都宮まで15両対応になるってきいたんですけど、本当ですか?
- 348 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 00:28:47 ID:Zn94PxxQ
- いつの間にこのスレは馬鹿ばっかりになったんだ?
半年位前はずっとマターリしてたのに
- 349 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 06:09:12 ID:LuGtCmm7
- 民度のせいか?
それともゆとり教育のせいか?
- 350 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 08:58:48 ID:OF3/8rdL
- ZF5C2cDHはゆとり教育とかじゃなく、ただの基地外だと思うよ。
- 351 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 09:43:49 ID:yHPoriVf
- 基地外は他の糞スレで暴れてくれ
ここは由緒正しき宇都宮線スレだぞ
- 352 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 12:32:57 ID:m2gL0sGT
- さりげなくダイヤ改正で宇都宮発上りの本数が増えた(元に戻った?)ね。
- 353 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 13:21:49 ID:tus4wbfY
- はやく小金井以北15両対応にしてほしい。休日の快速上りは石橋で立席。一時間以上、立ちっぱなしは辛いャ
- 354 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 13:26:48 ID:WekbMTRB
- ↑G車に移動
- 355 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 14:25:33 ID:utieGSQ4
- 10両分だけとまればいいんですよ。
- 356 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 16:10:26 ID:CBEknBIp
- >>353
すげーな
もう4両ドアカットで付属1両だけホーム掛かるようにすればええやん<自治・石橋
- 357 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 16:15:24 ID:sVsDKlfB
- 素直に小金井始発に乗り換えろよ。
- 358 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 18:25:59 ID:9MR3HPqn
- 確かに快速は自治医大以北の連中が多くてウザいな
鬱人は新幹線に乗れ
- 359 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 20:27:41 ID:m2gL0sGT
- 定期で乗ってる奴が偉そうに言うなカスが!
- 360 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 20:35:14 ID:3xgh9JCm
- 久喜以降イナカ
- 361 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 20:40:38 ID:xdIJHY6x
- >>360
久喜、白岡、蓮田はたしかにイナカだな。
- 362 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 20:41:35 ID:LwccVNOj
- 傷心が30分毎だから、乗り換えるにしてもやりにくい。
- 363 :名無し野電車区:2005/11/22(火) 22:25:43 ID:sivQ55NY
- 実は3521Mが36分で大宮〜小山を走破してるね。
- 364 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 00:15:25 ID:Z6J3bxLZ
- 新 / 久
白 /
_ 岡 / 喜 わかってねえっ・・・・!
、N´ `ヽ、/
ゝ l 7二ニ7==‐-_、 久喜に住むってことは
イ l / // ̄\ /、`'‐、 ただごとじゃねえんだ・・・・・・
"W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/ `'‐、 \
 ̄, ̄7 ⌒ヽ / \.ヽ 間違いなく・・・・・・・・・・
/ ./ }. k \! 白岡在住の奴までにも
/ / |____| /‐┬f=i 一生バカにされる・・・
. / 7'''─r/ \. , ' .|_| ‖ 部落だの田舎だの・・・・
. / / // //ヽ. // ‐''´ ,E! リ
/ f_/ .// / ヽ/.∠. -‐┬f=i
/ _,:=/ /'´ ,' / |_| ‖ この苦しみが
` / {三 ' _,ノ l _, -‐''´ ,E! リ お前らに分かるか・・・・?
./  ̄ ̄ `ー-‐ ''"´ ゝー'
- 365 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 00:53:31 ID:eM4sDVKA
- >>358
欝人に新幹線に乗られると座席が減るので東北人一同、
欝人を新幹線に乗せようとする奴を頃しますので覚悟してください。
- 366 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 00:59:47 ID:iBksvWUz
- 関東人からも東北人からも相手にされてない欝人ワロス
- 367 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 01:04:21 ID:AIv9sqmD
- なんか最近このスレまたーりしてて(・∀・)ィイね
- 368 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 06:46:23 ID:PgYg76fx
- >>365
座席が減る?
宇都宮に着く前に座ってるだろ。
- 369 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 07:18:18 ID:WVsBkYl/
- >>368
下り列車では?
- 370 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 09:20:48 ID:aQduwX9x
- 東北縦貫線の工事がはじまったらしいね。
- 371 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 09:25:45 ID:iNQNpyLJ
- (・∀・)
- 372 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 10:10:11 ID:eM4sDVKA
- >>366
僻まれるほど羨ましい存在ってかw。
- 373 :トクシマン:2005/11/23(水) 10:18:14 ID:bzdVqpSV
- 宇都宮がうらやましくてしょうがない蓮田、白岡、久喜、栗橋のサイタマン乙
- 374 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 10:26:09 ID:9c33aGXG
- ↑別に都内まですぐで行けるから羨ましくないよ、餃子食べたくないし
- 375 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 11:09:50 ID:4SF8Ro64
- >373
茨城県民は黙殺ですか、そうですか。
- 376 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 11:23:01 ID:AIv9sqmD
- >>375
古河も埼玉においでよ!
- 377 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 11:25:59 ID:9c33aGXG
- 古河の駅ビルウラヤマシイスwww
- 378 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 11:27:50 ID:uoSqAXXN
- >>373
鷲宮、(わずかにいる)大利根、上尾、幸手は無視ですか。そうですか。
- 379 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 12:42:25 ID:K0dqpkWt
- そういや、一時期ここに粘着してた朝鮮人はどうしたんだ?
- 380 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 13:03:28 ID:dggjNyaS
- >>379
総連が刑事告発されてカキコどころじゃねぇんだろw
- 381 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 13:24:04 ID:rnriHYPt
- >>374
都内にすぐ行けるから羨ましくないが、餃子は食べたい。
- 382 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 14:34:04 ID:KkrCxFK/
- 626Mが人身事故。
- 383 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 15:01:02 ID:HbH4HN28
- 京浜東北乗ってたら、付属編成x2の10両編成がカッ飛んでいった。
この御時世、4扉10両G車なしっては詐欺に近いよ。
- 384 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 18:22:18 ID:EQ1gZ25R
- >>383
それでもぶっ壊れそうな京浜東北209系に比べりゃ天国。
クロスもあるし。
- 385 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 20:48:26 ID:b/d2nsbh
- 10両貫通だけどG車が2両ある10連
5+5だけどG車がない10連
どっちがいい?
- 386 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 21:09:02 ID:ic/Y7d70
- >>385
甲乙つけがたい、とマジレスしてみるテスト。
-旅客利便性(G車の有無による)
-旅客案内の統一性(同)
-混雑度
-編成美
比較のポイントはこんなところか?
まぁ、G車込み15連に全て統一して欲しい所だが。
- 387 :名無し野電車区:2005/11/23(水) 22:50:22 ID:uoSqAXXN
- 5+5は10・9号車にクロス車が入るのが頂けないな
- 388 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 08:10:21 ID:8LO1wvYN
- 新宿に行くわけじゃないから9・10がクロスでも別に問題ないだろ。
- 389 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 12:49:43 ID:WbmeiF8Y
- >>388
つ 大宮
- 390 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 12:50:26 ID:7Izw0oRq
- >>364
まじで久喜にはBあるし仕方ねえよ('A`)
- 391 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 13:58:41 ID:kfZ61NBk
- 昼間の大宮降りる客で10号車は混むな
- 392 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 14:24:48 ID:JV2+aDf/
- あと25分だな。
今まで、長かった。
ふぅ。。。。。
- 393 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 17:19:11 ID:RB7UPkxF
- >>391
混むって言ったって、東大宮〜大宮の数分だけ。多少は我慢しる。
土休日な朝9時台だけは増発なり増結なりして欲しいけどね。
- 394 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 17:40:44 ID:WbmeiF8Y
- >>393
ラッシュ時下りの先頭車はまじ混むじゃん。駆け込んでくる喫煙者うぜえ
- 395 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 18:47:08 ID:RB7UPkxF
- >>394
それは確かにそうかも。卑しくギリギリまで灰皿に取り憑いてて発車間際に駆け込み。
→所かまわず煙臭い息をハァハァ。オマイラ車内で息するなと。テラウザス
大宮は灰皿撤去されて久しい上野方でも吸いまくる民度の低いDQN多杉
- 396 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 20:15:37 ID:7Izw0oRq
- たばこか・・・
なんであんなくせー煙吸うのがいいのやら
さっぱりわからん('A`)
- 397 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 20:49:30 ID:eCYTthAj
- 337案
- 398 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 21:06:15 ID:MDQSOPPo
- そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし渋谷駅の田園都市線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地下3階のホームに下りると21時14分の長津田行き最終急行を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新246バイパスが開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて急行が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された池尻大橋駅の残骸
荒れ果てた三軒茶屋で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店した高島屋かと思えば頭上を第二東名の高架が跨ぐ
溝の口で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
梶ヶ谷の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の廃車置場である、たった数年しか使われなかった5000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台で最後の1人を降ろした列車は長津田へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
- 399 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 21:10:07 ID:kfZ61NBk
- 漏れはいつも15連の先頭車と最後尾は避ける
- 400 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 22:22:21 ID:QC5zPhZx
- >>337案いいね。
- 401 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 23:02:11 ID:WbmeiF8Y
- 特別快速(゜凵K)イラネ
- 402 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 23:41:23 ID:HSOOGp/6
- >>337の快速なんて意味ないじゃん。
郡部に止める必要ナシ。
- 403 :名無し野電車区:2005/11/24(木) 23:48:31 ID:v3VHvCm0
- そういえば初めて「郡部」という言葉を耳にしたのは宇都宮だったな
- 404 :名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:06:09 ID:sHh2wKwW
- >>402
相模鉄道の急行を見よ。
- 405 :名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:45:01 ID:eyaNW3CG
- 相模鉄道???ふん!!!あんな詐欺鉄道いらね・・・。
急行まじ遅い・・・。地獄絵図だし・・・。昼間の電車でものろのろ運転最悪・・・。
いくら退避設備が少ないからってあれはちょっとね〜・・・。
- 406 :名無し野電車区:2005/11/25(金) 22:35:39 ID:mjc1/Chm
- 宇都宮
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?m=aero;s=10000;p=36/33/23.297,139/54/6.898
小山
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?m=aero;s=10000;p=36/18/33.398,139/48/34.297
古河
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?m=aero;s=10000;p=36/11/28.398,139/42/46.797
久喜
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?m=aero;s=10000;p=36/3/45.000,139/40/51.000
蓮田
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?m=aero;s=10000;p=35/58/41.000,139/39/22.000
東大宮
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?m=aero;s=10000;p=35/56/43.000,139/38/37.000
土呂
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?m=aero;s=10000;p=35/55/42.699,139/38/7.500
大宮
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?m=aero;s=10000;p=35/54/11.000,139/37/36.598
- 407 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 00:52:43 ID:9KoS06cM
- >>405
他のスレに逝ってください
- 408 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 13:16:09 ID:2gPU2ljw
- 酉と束じゃ新幹線と
在来線の共存に
価値観の相違がある
東海道線、高崎線、宇都宮線は
もっと速い快速を
毎時4本走れば
かなり需要はあるのに…
あと宇都宮線のE231の
5両不足してるから
国府津に入れる分を
小山にも分けてくれ
- 409 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 19:21:33 ID:mkYzrkwL
- >>408
おしまいの4行の意味がわからん。
日本語で書いてくれ。
- 410 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 19:32:42 ID:x4g8vod/
- >>409
小金井以北の心の叫びじゃねーの?w
10両編成カワイソス
- 411 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 23:27:32 ID:i8gv6UB4
- >>408
>もっと速い快速を
>毎時4本走れば
>かなり需要はあるのに…
このどこから出てくるか意味不明の根拠を言うやつ、
たまにでてくるよな。一般に子供の発言だったりす
るが。
- 412 :名無し野電車区:2005/11/26(土) 23:48:26 ID:mkYzrkwL
- まあ快速は2本/hだとかなり便利だな。
- 413 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 00:04:32 ID:tzaGlq1v
- 快速は30分に一本、普通は10分一本欲しいな、利用者としては。束の事情は無視で。
今は快速毎時1本、普通4本だっけ?
つまり普通列車は15分以上空く時間があるわけだが、
列車待ちできるのなんて15分が限界ラインだよ。客の多いエリアじゃ。
トータルの運用車両数は同じでいいから、7〜8両編成にしてでも本数を増やして欲しい。
- 414 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 00:14:41 ID:dMU4UjWY
- 高崎線も同様だが、G車を入れた分だけ普通車を増備または増結しろと言いたい。
- 415 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 00:33:17 ID:Mj1mDmIy
- だったらG車乗ればいいんじゃないの?
- 416 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 00:42:30 ID:oUDTwrml
- 2本くらい前の普通に乗れても後続の快速に抜かれるので
結局20分待つことも…快速が頻度よく走っていれば
- 417 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 01:37:28 ID:3pyOKy8e
- >>416
長距離ご利用のお客様は早くて便利な新幹線をご利(ry
ソモソモ普通2本を抜かす快速なんて宇都宮線にあるのか?
- 418 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 02:33:49 ID:0eV8rCwg
- 便利で快適な新幹線にと言う、胡坐掻いてる束の勢で・・
- 419 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 02:57:18 ID:HHUvU/Zz
- >>417
JR束だって「長距離」と思ってるのは郡山以北だろ。
宇都宮あたりは新幹線はむしろ近距離で稼げる区間という認識ではないかな。
そのうち新幹線も三つドアにつり革がつくんじゃないか。E何系になんのか知らないけど。
- 420 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 03:31:04 ID:JPJcEL+L
- 過去に設定されてた「なすの」も日中は廃止。明らかに新幹線誘導を期待してるでしょ。普通に穴空きまくりな現状を無視してカネにならない快速を増発したら、アフォ認定。
- 421 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 03:33:39 ID:oUDTwrml
- 小金井発着の快速を毎時1本設定してくれ
- 422 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 03:43:51 ID:JPJcEL+L
- 百歩譲って快速増発なら、普通も同時に増やすのが大前提だな。
大宮〜古河(or小金井)の区間運転なら、ヨ231付属5連でもなんとか捌けるかな?
大宮で湘新に接続取れてれば、文句言わないyo
- 423 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 05:00:27 ID:S2yVge5Q
- >>420
新特急なすのを格下げして快速ラビットが増発されたのですが。
- 424 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 06:46:43 ID:llQMjHEM
- 久喜古河蓮田で快速と普通の接続は止めて、大宮や小金井で
確実に接続させた方が良い気がする。
早くなるのは良い事だが実質的に運転間隔が空くから却って使い勝手が悪い。
また、快速が小金井で普通と接続しないのは何の為の小金井宇都宮間各駅停車なのか、
本数削減による効率アップじゃないのかと小一時間(ry。
- 425 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 09:52:25 ID:tzaGlq1v
- 下りの最初の対面乗り換え駅が久喜である件について。
- 426 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 11:44:10 ID:BGpQarcK
- 快速増発は同じ路線を走るJRの高速バスもあるから難しい。
- 427 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 12:03:40 ID:G2TATRen
- 大宮で尼崎のような対面接続が出来ればいいのになあ…
妄想スマソ
- 428 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 12:38:20 ID:HHUvU/Zz
- そういや、ラビットの出現後も上野〜宇都宮で2時間40分近くかかって
いた普通列車があったな。
確か、上野を16時頃に出るやつ。北斗星とラビットと貨物に抜かれて
白岡・間々田・雀宮あたりまで待避してるありさま。あれ酷かった。
- 429 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 12:40:55 ID:tzaGlq1v
- そういやEH500の貨物で北斗星1号にべったりな香具師いるよね。
どこまでべったりなんだ?
- 430 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 15:18:01 ID:XtBthh1B
- 快速毎時1本はちとつらい・・・
特に上野まで1時間以上かかるところは。
- 431 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 15:55:37 ID:3pyOKy8e
- >>430
頻繁に1時間以上乗り、それが苦になるのならば、G車か新幹線を
ご利用ください。もしくは、素直に都内にお引っ越しを。
- 432 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 18:20:34 ID:Xcy79TJi
- >429
五稜郭あたりまでじゃね?
- 433 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 19:16:38 ID:6VAXH921
- >>427
上りならわたり線を3箇所ほど追加すればできるようになる。
- 434 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 20:12:18 ID:tzaGlq1v
- >>432
すごいな、まるでス○ーカーだな。
- 435 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 21:21:20 ID:C50+kb88
- >>429 こんな感じ?
←上野 五稜郭→
(´⌒;;;≡≡≡(*´Д`)ハァハァ ((´⌒;;;≡≡≡( TДT)キモイヨ-
↑EH500貨レ ↑北斗星1号
EH500 北斗星タンかわいいよかわいいよ北斗星タン(*´Д`)
北斗星1号 キモイよ〜やめてよ〜追っかけて来ないでよ〜( TДT)
EH500 だって北斗星タンと同じ北の大地を目指してるんだもん(*´Д`)ホッカイド-
北斗星1号 きもいんだよ!隅田川でコキタンとでもハァハァしてろ!この金太郎!!ヽ(`Д´)ノゴルァ
EH500 だってダイヤのスジ通りに走ってるんだも〜ん(*´Д`)
貨レのコキ達 (´-`).。oO(俺ら、こいつと五稜郭まで一緒なのか _| ̄|○ )
- 436 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 21:28:52 ID:N3peYoaT
- 超ワロタw
- 437 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 21:38:38 ID:7yMd/wZ1
- 北斗星1さんとEH500-8頭身かwwwwwwww
- 438 :435:2005/11/27(日) 22:33:34 ID:C50+kb88
- >北斗星1さんとEH500-8頭身かwwwwwwww
言われてみれば・・・。
つくった俺も今気が付いたwwwww
- 439 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 22:49:38 ID:u5GmSOCq
- >>435
GJ!!
- 440 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 23:12:28 ID:9J3QlAOJ
- 先発の3057列車は都内の並走区間で一度北斗星1号に先を譲ってから
北斗星をぴったり追走してるんじゃなかったっけ?
なんにせよ>>435GJ
- 441 :名無し野電車区:2005/11/27(日) 23:17:34 ID:tzaGlq1v
- >>435
そうそう、ハゲワロスタよw
>>440
なんと、最初は貨物の方が先なんですか。
のんびり走ってたら追い抜いていく青い車体に一目惚れ?
ひとめぼれといえば、さすがに仙台駅までは入ってこないよね?
北斗星もほっと一息つけるとこかな。
- 442 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 07:35:25 ID:4nX6GrCu
- ヒント:東北貨物線
- 443 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 12:33:13 ID:5Jxd4pLO
- なあ、青森〜五稜郭間は運転の方向が変わるわけだが。
- 444 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 14:35:50 ID:eZVA+8nX
- もはや宇都宮線の話ですらない…
- 445 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 15:31:22 ID:40gYgaLF
- まぁ多少はいいじゃないの。地域紛争してるよりはマターリしてるし。
- 446 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 16:21:48 ID:eZVA+8nX
- まぁ、そだね
- 447 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 17:23:26 ID:a427wiZY
- 蒸し返すようで悪いんだけど
快速が昇進系統になって、漏れはうれしいんだけど
おまいらはどうよ?
- 448 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 20:31:05 ID:nYcjxMhb
- 秋葉に行くときにはめんどくさい
小田急の急行との接続が悪い
- 449 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 21:27:51 ID:zPoVyQoE
- 快速が湘南新宿ラインになったけど、正直、何も変わらなかった。
湘南新宿ライン増発っていうから期待して損した。
- 450 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 21:55:00 ID:B5LLa4M0
- 昇進快速いらね・・・。
快速停車駅住民以外は前と変わらない1時間に一本の昇進。
10両でちんたら走る糞快速なんて廃止しちまえ!!!
- 451 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 22:00:23 ID:ndun84LK
- ぜんぜんちんたらじゃねえじゃねえかよ
- 452 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 22:07:25 ID:B5LLa4M0
- ちんたらしてるやつもあるんだよ!!!!
- 453 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 22:14:14 ID:XW5m45cs
- いまどき大幹線の列車で100km/hなんてのはクソ。
- 454 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 22:28:10 ID:ndun84LK
- 110km/hだしますが。。。
たったの110キロでも快速の表定速度84キロですが。
- 455 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 23:34:07 ID:B5LLa4M0
- ちんたらしてるやつもありますが、何か。
白岡あたりで60`でちんたらはしってます。
- 456 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 23:35:41 ID:ndun84LK
- それは特定の列車のみだっちゅうのww
- 457 :名無し野電車区:2005/11/28(月) 23:38:17 ID:YY4+xCcZ
- 東北線マンセー
- 458 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 00:38:45 ID:5/iRlucD
- やっぱり快速停まらない駅利用者の不満はでかいんだわな。
- 459 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 00:41:22 ID:mNo3ZwpN
- 全部とはいってないでしょ〜ん♪
- 460 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 07:09:50 ID:OQFYXUuV
- 7:06 氏家駅にて
オーバーラン
キタ━━(゜∀゜)━━!!
- 461 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 07:26:53 ID:vyo18qyE
- 停車駅が快速とほとんど変わらないちんたら走る特急もいらねーなw
- 462 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 09:12:53 ID:SKTpzh3q
- 特急がチンタラしているのではなく快速が速過ぎるんです。
あれ位中途半端な列車じゃないと混み過ぎてえらいことになります。
おはとち2号の遅さは認めるが。あとライナー古河も特急格上げして宇都宮まで延長してくれ。
- 463 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 09:45:02 ID:kfJWoGaQ
- >>462
つ新幹線
- 464 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 11:09:30 ID:4yt6GTH1
- 185系廃車になるまで我慢。。。
つうか乗ることもないけど
- 465 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 11:46:53 ID:U44vQeEI
- >>484
漏れは高崎線住民ですが、気になって本数調べたら5往復くらい増えてました。
当然、北本はそれ以上に増え、浦和は停車回数減少してますが…。
- 466 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 11:47:41 ID:U44vQeEI
- あれ…?
>>484ウソ >>449ホント
- 467 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 12:41:06 ID:mNo3ZwpN
- >>465 そりゃ5、6本増えてるけど、データイム時間帯は変わってないでしょw
そちら(高崎線)も特快停車駅以外の駅のデータイム本数は変わってないでしょ???
ようするに快速系統はすべて上野に回して欲しいね・・・。
上野系統より昇進系統の方がカオスなんだし・・・。
- 468 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 13:18:37 ID:7Xn+101j
- 快速以前に普通列車を高加減速車にして120km/h運転させ、
信号設備を少し改良して道を譲りやすくする方がいいだろ。
快速はどのみち110km/h以下で流しても丁度良い位にしか
ならないよ。今の列車本数の多さと待避設備の数からして
快速や特急が120km/h連続で走るのはちょっと無理だろ。
- 469 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 15:57:12 ID:4yt6GTH1
- 快速を昇進系統にしたのは通過駅が不便になり過ぎないようにって
名目だったらしいけど(鉄ジャでいってた)
いまや昇進通過されるほうが困る人が多いんだろな。
- 470 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 17:19:00 ID:onuWI8GX
- >>465
高崎線は昇進誕生の時に本数削られているのだ。だから増えたと言うよりも復活。
これはラッシュ時高崎線→東海道線の片側のみの運転だったため、
車両が東海道線へ取られしまったことによる。
確かに北本は大増発だったけど、先行の上野行きが上尾待避となって使えなくなったねぇ。
- 471 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 17:30:27 ID:fkOp1uWg
- >>462
>特急がチンタラしているのではなく快速が速過ぎるんです。
余談だが以前、大宮→赤羽で、大宮を先行発車した上野行き特急を、
昇進特快が抜いていった実績がある。
- 472 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 17:41:15 ID:onuWI8GX
- 宇都宮線普通 久喜→大宮
所要時間 20分
距離 18.6km
途中駅 5駅
平均駅間距離 3.72km
表定速度 55.8km/h
高崎線普通 鴻巣→大宮
所要時間 23分
距離 20km
途中駅 5駅
平均駅間距離 4km
表定速度 52.17km/h
宇都宮線は勝ち組。
- 473 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 18:00:41 ID:qgeqPVaM
- 意外と高崎線駅間長いんだな…
- 474 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 18:41:11 ID:4yt6GTH1
- 高崎線は211系が多いけど一応宇都宮線も211系のスジで引いてあるんだろね
でもこんだけ差がつくと
- 475 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 20:09:51 ID:aT6YC9+h
- とりあえず、赤羽ダッシュがなくなれば乗り換えでもいいや>快速、普通
- 476 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 20:20:55 ID:2E8ycU39
- >>454
区間はどこ?
それにしても表定速度84km/hだと往年の東北特急なみの速さ・・・「ひばり」もビックリ。
>>472
表定速度55.8km/hだと、これまた往年の東北急行なみの速さ・・・「まつしま」も驚き。
- 477 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 20:26:31 ID:2E8ycU39
- >>471
相手が「北斗星」であろうとも遠慮なくブチ抜くのが湘南新宿ライン。
かつてのマターリ走りが嘘のよう・・・。
- 478 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 20:42:48 ID:wFtTEe+G
- >>476
ちなみにこれはダイヤ改正後の3521Mの話です
ちょっと計算してみたところ
区間 距離@ 時間 表定速度 停車駅数 平均駅間距離
大宮〜小山 50.3km 36min 83.8km/h 3駅 12.6
久喜〜小山 31.7km 22min 86.5km/h 1駅 15.9
古河〜小山 15.9km 10min 95.4km/h 0駅 15.9
遅延が出そうな悪感
参考
湘新快速(一般的なダイヤ)
赤羽〜小山 67.4km 50min 80.9km/h 4駅 13.5
- 479 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 21:02:29 ID:rosdonbt
- >>477
だね、蓮田で先を譲った北斗星を、蕨付近で軽々抜き返すのは
心地よい限りだ〜。
- 480 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 21:55:54 ID:qgeqPVaM
- >>478
すげぇ…95`((((((;゜д゜))))))ガクガクブルブル
- 481 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 22:17:02 ID:uYIh+09+
- >>472にいくつか修正すべき点があるので…。
宇都宮線普通 久喜→大宮
所要時間 20分
距離 18.6km
途中駅 5駅
平均駅間距離 3.1km
表定速度 55.8km/h
高崎線普通 鴻巣→大宮
所要時間 21分
距離 20km
途中駅 5駅
平均駅間距離 3.3km
表定速度 57.14km/h
上りで21分の列車は、例えば改正後の土休日820Mなど。
- 482 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 22:24:48 ID:boJ4ghUX
- 漏れがよく乗る列車は久喜→大宮で25分くらいかかるぞ。
通過待ちなし、先行は7分くらい前に久喜を出る快速列車だから引き離される一方なのに。
前に一回、その先行の快速が遅れてこの各停スジに乗っちまったことがあったんだが
土呂でトロトロ走りした挙句、北大宮で止まってしまった。
- 483 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 23:23:01 ID:CJr51Qo3
- >>480
?何で震えてるの?
- 484 :名無し野電車区:2005/11/29(火) 23:25:43 ID:5UjmeS0q
- 台車が痛んできたから
- 485 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 00:08:58 ID:2SS5Y6gq
- >>481
単純に駅数で割ってしまったので駅間平均は間違いスマソ。
しかし鴻巣−大宮を21分走る列車はほとんどない。
比較するならやはり23分で考えるべき。
待避なしでも鴻巣−大宮で25分かかる(930M)のもある。
こんなに余裕あるのに大宮で1分停車は不要。
- 486 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 00:32:02 ID:EtUSa458
- >>478時刻表だけだとこういう可能性もある。
古河〜小山 15.9km 10min45sec 88.7km/h
あとはスタフがどうなっているかだな。
- 487 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 01:38:36 ID:+PNVOcaJ
- これ位のスピードなら気動車編成でも充分出るんだよな。
なんか、宇都宮線って色んな意味でチグハグなんだが。
貨物にも遅いのが居るし、ある程度は仕方ないかな。
- 488 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 02:22:28 ID:6fH0QNAJ
- 貨物なんか常磐線経由にすればいいのに
- 489 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 02:25:28 ID:PoG9gtPi
- 間々田のエレベーター新設工事の様子見てきたけど、中線潰して作るんですな。
>>487
宇都宮と小金井以外で極力旅客の退避が生じないようにダイヤ組んでるから難しいわな。
貨物は最高速度が低くても、停まらないのであなどれない。
肝心の小山〜大宮間では貨物が抜くのも抜かれるのも発生しないようになってるし。
貨物の機関士はかなり神経を使っているんじゃないだろうか。
ダイヤが乱れると臨時で貨物の通過待ちをすることが多いな。
- 490 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 08:55:44 ID:ax+UsC1o
- 常磐は単線区間あるから貨物は難しい
線形的にはいいんだけどね
- 491 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 12:04:27 ID:J8hD7824
- 一昔前にあった平日上り10時台の
快速ラビット号/蓮田10:20発〜上野10:50着を30分で
走ってたのか一番最高だった。
- 492 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 12:10:00 ID:0r0CMWio
- 貨物が絡んでくるとダイヤ構成が難しいよね〜・・・。
ところで疑問が一つ・・・。
大宮〜赤羽間の昇進表定速度ってどれくらい???
なんか昇進快速より各停のほうが早い気がするんんだが・・・。
快速は13〜14分くらいで走ってるのに、各停は12分くらいで走るってのは
どうよ・・・。
- 493 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 14:13:15 ID:xH7Gm2pR
- >>491
前にダイヤ乱れたとき
上野
8分
赤羽30秒
7分15秒
浦和30秒
4分45秒
大宮
で走った時があったよ
- 494 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 14:20:36 ID:rWPqD029
- >>492
特快の次に速いのが普通というのが湘南新宿ラインクオリティ。
快速は常にマターリ走行なので、E231系のダイナミックな走りを楽しみたい人には不向き。
- 495 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 14:31:37 ID:bPhsNh7q
- >>492
快速は確かに遅い。速度的には上野系統と変わんない。
でも、どっちみちどれ乗っても大宮〜新宿間は29分。
特快11分は単なる記録列車だね。
- 496 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 14:36:43 ID:xH7Gm2pR
- 浦和開業しても新宿〜大宮30分で走れるのかな…
- 497 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 14:55:54 ID:W/8JnJCF
- 浦和より南浦和へ。。。
- 498 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 15:09:02 ID:rWPqD029
- >>496
たぶん、特快は浦和を通過すると思うので大丈夫ではないかと。
逆に快速あたりは余裕がたっぷりあるから、浦和に停車しても所要時間が延びる心配は薄そう。
ただ、宇都宮線直通の普通は所要時間が延びる悪寒。
- 499 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 16:25:17 ID:xH7Gm2pR
- 現在大宮はパターンダイヤなんだがそれが崩れないかが心配だ。
- 500 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 16:45:25 ID:bPhsNh7q
- 宇都宮線系統の12分ってのも微妙なキガス。だいいち特快停めるだろうし。
>>499
パターンは崩さないだろ。
確かに00→15→30→45っていう綺麗な数字にはならないかもしれないけど。
- 501 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 18:19:18 ID:0Q+Qz4LB
- 浦和は特別快速も停車だろ。
なぜなら、
競合路線がないからだ。
その場合、止めた方が「投資効果が上がる」から束的に都合がいい。
加減速ぶんのコストをかけても、だ。
しかも浦和止まってもまだ駅間長いのが致命的に通過率を下げてる。
- 502 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 18:58:06 ID:9CprdnX9
- 小心ラインの特別快速ってのは
高崎線快速+東海道線快速なんだろ。
高崎線快速(アーバン)が浦和に停まるのなら、
小心ライン特別快速も浦和に停まるんじゃないか。
- 503 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 19:09:34 ID:233u90Hf
- 夕方奥駅にヲタ共が溜まってたけど何かいたの?
- 504 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 20:23:23 ID:0wLTxOFO
- 浦和勢力台頭w
- 505 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 20:54:51 ID:5t7w2nNW
- >>496
大宮 00.00
浦和 05.30/06.00
赤羽 13.30/14.00
池袋 23.30/24.00
新宿 29.00/30.00
さすがにそれはきついとしても、29分台なら到達可能。
(ちなみに、12/10の改正で、下り赤羽〜浦和は速度向上なしで7分45秒になります)
- 506 :名無しの電車区:2005/11/30(水) 21:23:13 ID:ntLjKxG2
- <JR宇都宮線は来年3月18日以降大汚染が予想される>
,.-、 DQN東武乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車の東武100系スペーシアが)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (JR宇都宮線の各駅と沿線のイメージが)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (JR宇都宮線の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / JR宇都宮線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([T],ハ_う JR東日本VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) 東武DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ 東武のアルミ汚物
100系スペーシアをJR宇都宮線に持ち込むな!JR宇都宮線汚れる!!
VIP電車485系をDQN路線の東武日光線で汚すな!
東武伊勢崎線・日光線の利用者と沿線の住民、JR職員の大大大迷惑!!
- 507 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 21:59:25 ID:SDOi/tuv
- 東北線に貨物カコイイ
- 508 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 22:03:22 ID:0r0CMWio
- 宇都宮線も汚染される日が来たか・・・。
東武糞電鉄もここまで練りこんできた物だよ・・・。
こりゃ東急の二の舞だな・・・・。
- 509 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 23:42:49 ID:4gi7++0K
- まだ特急だけだからマシだと思う
この勢いで普通電車やら快速電車が入り込んできたら…orz
- 510 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 23:44:09 ID:DOhczqDj
- 湘南新宿ラインの浦和駅ホームが開業しても特別快速は通過じゃない?
さすがに最速列車の所要時間を延ばしてまで停車するほどの魅力は持ち合わせていないでしょう。
- 511 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 23:58:09 ID:W/8JnJCF
- 浦和、尾久、新都心うざい、浦和はライナーまで停まるし利用する人いるのか
- 512 :名無し野電車区:2005/11/30(水) 23:58:48 ID:U4LO/zCO
- >>510
大宮〜新宿間の最速列車は決して特別快速だけではないと思うんだが…
下りは大宮で2分停車してるし。
- 513 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 00:18:30 ID:J49ta+Ro
- しかも大宮〜赤羽であれだけかっ飛ばしても、新宿までの所要時間は他と変わらないというオチ。
>>500の言うとおり、記録列車的な性格が強い気がする。各駅の停車時間で結局相殺。
- 514 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 02:39:51 ID:tT+5Kwre
- >>511
ライナーは浦和で結構降りる。
- 515 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 04:01:55 ID:AP3oKmpE
- 西那須野と那須塩原の待避線っていつ使っているんでしょうか?
定期の退避はなく錆取り列車で線路を維持している状態でしょうか?教えてエロい人。
- 516 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 04:57:46 ID:IABm8T29
- 西那須野の中線はだいぶ前になくなりました、現在は保守用車などが留置してあります。六年くらい前、那須塩原の方は午前中に上下一本ずつ中線に入る列車がありましたよ、退避はなしで。今はどうかは分かりません。
- 517 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 05:16:28 ID:IABm8T29
- 続けてすみません。那須塩原は下り一番線もありますが、列車などが入っているのは一度も見たことがありません。
- 518 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 06:43:16 ID:TlKG7LKb
- >>514
ライナー浦和で降り人ってなんなの、上野で普通に座れるじゃん、電車マニアが多いのかな
- 519 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 12:18:35 ID:pMBBA6wr
- >>518 無駄金使うDQNが多いんじゃない?
ライナーを浦和に止めてる自体おかしいんだが・・・。
- 520 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 12:41:03 ID:9+n1JI2n
- >>518
そお考えるとさ浦和みたいな近距離でも
ライナー使うなんて東海道より民度が高いんじゃね?
あっちは一番近くて大船だろ?
浦和って事は東海道で言えば川崎程度の距離
その距離でも500円を払える宇都宮線沿線住民スゴス
- 521 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 12:51:15 ID:pMBBA6wr
- >>520 民度低いですが、何か。
- 522 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 13:16:27 ID:87dko/We
- >>521 民度高いですが、何か?
- 523 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 13:35:40 ID:J49ta+Ro
- 浦和市民の平均所得の高さは、関東有数だったはずたが
- 524 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 14:54:51 ID:RR3GJCDg
- ついに隔離スレから飛び出してきてしまったか>浦和通過厨
・・・トウホグ蔑視、尾久廃止、久喜始発、特快設定厨といい、まともな思考が
できる奴はこのスレにはいないのか?と
- 525 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 15:01:37 ID:1n1abWew
- >>524
浦和通過厨はあっちですら論破されまくりでネタ切れだからねえ。
しょうがないんだよw
- 526 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 18:42:41 ID:B1InOYpY
- 浦和は埼玉県の中ではハイソだよん。
- 527 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 18:44:14 ID:pMBBA6wr
- このスレに、浦和住民いるんですか???
だったら専用スレに行ってください。
邪魔です。
http://www2.2ch.net/2ch.html
- 528 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 19:07:37 ID:9GlgIHAr
- ・・・大宮の人たちが忌み嫌う、その理由がよく分かった気がする。
- 529 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 19:11:41 ID:CYDECGam
- >>527
あのー、そのリンク先に行ってその後どうすれば良いのですか?
- 530 :名無し野電車区:2005/12/01(木) 20:59:03 ID:GbEWrhBg
- 久喜で半児童ドアきた
冬を感じるな
- 531 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 07:48:19 ID:c6U4QSrI
- ださいたまwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 532 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 08:03:50 ID:cSQcWSqx
- >>529
自分で探せよ低脳
ださいたまwwwwwwwwwwwっうぇうぇうぇw
- 533 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 08:52:08 ID:/6gTL66S
- スレにも大人になりきれない半児童>>531-532がきた
冬を感じるな
- 534 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 08:57:46 ID:cSQcWSqx
- >>533
うまいなお前
さすがださいたまwwwwwww鉄道博物館とっとと作れよwwwww
- 535 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 10:36:22 ID:sdWa4vuM
- グリーン車は立ち入っただけでグリーン代発生??
2号車から5号車に移動する時3〜4号通ってもOK?
- 536 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 10:41:57 ID:3OlNINz4
- >>533
うん。寒いよね。
- 537 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 12:09:18 ID:Vuq5HONo
- >>535
5号車が目的地ならグリーン料金発生かと
- 538 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 12:25:03 ID:W4uT8V8V
- >>535
は釣り堀だね
- 539 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 13:01:09 ID:L8UfU1B8
- 釣りじゃないんだけど。
一度もグリーン車に乗ったことないから質問させてくれ。
普通車とグリーン車の違いってなに?座席がいいとか?
それと>>535も同じく知りたい・・・
- 540 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 13:16:23 ID:Q18MKmdk
- >>539
一番安くて550円で乗れるんだから、乗ってみろよ。
たまには、家の外に出てみなよ、夏も終わったよ
- 541 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 13:32:03 ID:UuxSAsJc
- >>539
グリーンは女性コンパニオンがいろいろお世話してくれる
- 542 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 14:04:24 ID:l1x9W7Zk
- メニューが整理されて楽しみにしていたホットコーヒーとかが無くなったのが哀しい。
グリーン車利用時には必ずと言ってよいほど注文していたのに・・・orz
それはともかくアテンダントさんは物腰柔らかで親切な人が多いのが嬉しい。
そんな添乗する彼女達の存在も含めて、とても普通列車とは思えぬ優雅な空間を僅か550円から味わえる
宇都宮線のグリーン車って凄い。
- 543 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 14:37:09 ID:146YgsGh
- コーシー無くなったの?
売れ筋かと思ったが意外。
- 544 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 15:47:13 ID:TtM1yKjh
- 確かにホットコーヒーが無くなったのは寂しいね。
この間快速最終に渋谷から乗車した時、鎌倉の観光帰りだろう、
おばさんの団体が2両とも団体専用よろしくG車を占領してたのには参った。
久喜辺りまで立ち客いたもんね。
- 545 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 16:31:48 ID:219J/qt3
- なんでだろうねぇ?
値段がちょっと高めという欠点はあったけど、味はそんなに悪くはなかったし、それなりに売れてたと思うんだけど…
グリーン車利用が思ったより好評で、ホットコーヒーをいれる時間がないとかっていう業務的な事情なのだろうか?
- 546 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 16:39:36 ID:FyZw3nvM
- 大宮〜小山間で35分切る快速があれば神
- 547 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 18:04:05 ID:fCDfSzb8
- コーヒーが消えたのは痛いなぁ。ポットを運ぶのがめんどくさかったのか?
- 548 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 18:58:18 ID:ECs2dW3G
- そのうち飲み物類は自販機でどうぞとなりそうな予感……
- 549 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 19:40:48 ID:rLNAXpsc
- >>548
ありうる・・・
- 550 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 20:07:48 ID:VY3g6vCR
- 自販機置くスペースなんかあったっけ?
- 551 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 20:29:37 ID:219J/qt3
- 車販準備室をつぶすしかあるめぇ
と考えると現実的な話じゃないね
- 552 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 20:50:01 ID:aUlxTIGA
- しおさい183系は洗面台の前に立つためのスペースに自販機があったな。
だから通路から強引に手を伸ばさないと洗面台が使えないという素晴らしさ。
さすがにE231はそれはないか。
- 553 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 23:48:10 ID:If16q1+E
- >>552
洗面台ぶっつぶすくらいやりそうな気がするんだが……
- 554 :名無し野電車区:2005/12/02(金) 23:57:18 ID:S3TOAO5f
- グリーン車のホットコーヒーがなくなったのでNREにクレーム入れようと思う。
- 555 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 00:18:19 ID:IyrtHzGe
- 漏れもホットコーヒーにクレームを入れようと思う。
砂糖だけ入れると酸味が残るしね。
- 556 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 02:12:59 ID:UebUTmRH
- そらクリープやろ!
- 557 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 02:40:27 ID:UBcX2wy5
- 素で分からなかった…
高等なボケだ
- 558 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 03:29:41 ID:FYWKGC/H
- >>545
それもあるけど、ポットを持って回れなかったというのが一番痛かったのでは。
注文があるたびに準備室と往復しなきゃいけないので傍目で見ていても非効率的だった。
野球場のビールの売り子みたいにポットを背負えるようにすれば良かったのかも。
- 559 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 05:47:31 ID:E6I+sRnf
- >>558
ポット背負ったら車内改札の時に座席に当たりまくる気が。
- 560 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 09:42:26 ID:B+zDr1CA
- >>559
お辞儀したときに通路側に座った乗客の顔面にがきんとヒット!
なんてやったら目も当てられない。
多分暖めた缶コーヒーの販売にするんじゃないかな。
- 561 :545:2005/12/03(土) 12:16:21 ID:awV+0U0F
- コーヒーの皆さん>
やっぱ業務上の効率優先なんですかね
昨日、空席になったグリーン車をふと見ると、大清水の缶コーヒーと
紙コップが重ねて置いてあったよ
「下車の際に持っていけよ」というのはさておき、>>560様の言うとおり、
温めた缶コーヒーと紙コップの形で提供してるのかもしれません
大崎や新宿からGに乗車する際、待ち時間や時間帯(混雑度)に
よっては構内のコーヒーやで買ってます
- 562 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 13:07:51 ID:EF6Ukojs
- 11時頃に矢板駅に北斗星が停車していた
そして11時30分過ぎに自力で回送していったけど何かあったの?
- 563 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 15:52:10 ID:7dQaWCWI
- 温かい缶コーヒー、グリーン車内で売ってるよ。
- 564 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 17:48:08 ID:nL26Ex7J
- >>560
股に挟んでおけば、いいやん。
- 565 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 19:51:37 ID:rQgIOaRl
- 太くてはさめんよw
- 566 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 20:50:57 ID:nL26Ex7J
- 朝の湘新って、上りが新宿でGAの交代あるけど、少しだけ新宿から乗る
GAのほうがましな気がする
- 567 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 21:31:31 ID:+o+PMiUv
- 昨日(12/2)の6:53頃普段は古河への回送が止まっている蓮田駅2番線に古河行きが止まっていました。
どうやら回送が客扱いしたらしいのですが詳細ご存知の方いらしゃいましたら教えて下さい。
- 568 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 22:18:23 ID:4bopLsnl
- http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&q=%E6%B5%B7%E5%BA%95%E9%A7%85&btnG=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%A4%9C%E7%B4%A2
これじゃね?
- 569 :名無し野電車区:2005/12/03(土) 23:26:25 ID:dXO8AmG+
- >567
大宮発 古河行きの臨時が出た
- 570 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:31:57 ID:VC7wlcLf
- 大宮発古河行きとは「普通 ラビット」以上の珍列車だね。
- 571 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 02:54:46 ID:9NOYzIPA
- 湘南新宿ライン宇都宮線直通大宮行には負ける気がする
- 572 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 08:25:21 ID:MZ1In/ke
- 宇都宮発小金井行きとか。
昔115全盛末期は、車両故障→車両交換で結構あった気がする。
- 573 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 09:51:05 ID:NJ6RvgEJ
- 古河行きが出来るなら、
終電に上野発古河行きを設定して終電時刻を遅らせてほしい
- 574 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 09:54:50 ID:mIha1HHE
- その古河に行った電車と乗務員の処遇に困るから小金井行きにした方がいいと思う。
- 575 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 12:04:42 ID:kLu/6xUq
- 翌朝の始発を古河始発(5時00分がベスト?)にすればOK。
2人くらい駅構内に寝室作ってやれ。
- 576 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 12:11:31 ID:9emUhHqY
- KOGA SUGEeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 577 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 12:47:50 ID:MnUNP3z3
- 茨城古河〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつイ、イッテヨシ‥
- 578 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:05:00 ID:mIha1HHE
- 今の初電が宇都宮4:38なんだから、
小金井始発4:38にしときゃ古河4:59ぐらいになるんじゃね?
上野6:01頃到着。
そうすりゃのぞみ1号には乗れなくても東京6:20には乗れそう。
そんで上野6:20発白岡7:00着(本当は久喜か古河まで行きたいが久喜折り返せないし)
白岡7:27発(大宮7:44)池袋8:10着とかやってくれるとネ申。
- 579 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:47:45 ID:MZ1In/ke
- ほんと埼玉人と古河人のエゴには辟易するな。
- 580 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:47:56 ID:8dM6QqaF
- >>562
北斗星4号が黒磯通過時に不具合が発生したので、矢板(中線?)に臨時停車し、機関士が不具合個所の点検をしたそうだ。その後は上野まで自力で行けたのかな?
- 581 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 15:23:20 ID:vObA0dsb
- 冷たいようですが、この掲示板は宇都宮線の車両や施設などを扱っています。
わざわざスレを建ててまで聞くことではないと思います。不特定多数の方が閲覧されますので、
個人的な事は控えて頂きたいです。皆さんが興味関心を持てる話題などが一番適切な投稿方法だと思います。
- 582 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 17:07:50 ID:M00D6LkG
- イタヲのトコの特定住民キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!
- 583 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 17:47:26 ID:5F3fcsOm
- >>573・>>578
それなら、これでしょう。
★増発案★
大宮 0:14(9番線発)
小金井 1:13
小金井 4:46
大宮 5:45(3番線着→折り返し大宮始発)
なお、山手線などの遅延時に、大宮で高崎行最終から宇都宮行最終に乗り換えられることが
ありますが、これは廃止で、大宮始発の増発が宇都宮まで延長となります。
…これより遅くすると、3分後に籠原行の増発も出さねばなりません。
- 584 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 17:57:39 ID:5XgdHEKu
- 上り始発や下りの終電は久喜か古河があればなあ。
乗務員の関係で無理なんだろうけど、現行では両方とも鬱飲み屋発着
なので、始発上りは時間が遅すぎるし終電は早すぎる。
東大宮や蓮田が栃木の鬱飲み屋といっしょなんて。。。
- 585 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 18:00:31 ID:9NOYzIPA
- >>583
もうちょっと早く走れるでしょう
- 586 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 18:10:44 ID:5F3fcsOm
- >>585
★増発案★
大宮 0:14(9番線発)
久喜 0:35
古河 0:50
小山 1:03
小金井 1:10
小金井 4:46
小山 4:53
古河 5:06
久喜 5:21
大宮 5:42(3番線着→折り返し大宮発。上野まで伸ばすことはできそうだが…)
- 587 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 18:27:51 ID:vHxpSHcR
- 上り始発、そんな時間に大宮に下ろされても困る
それより>>578の白岡発(でなくてもいいんだろうが)の上り、
ちょうど列車の間隔が開いてるとこだからこに一本割り込み欲しいよね。
池袋方面へも一番需要の多い時間なのに20分開きになってるとこだし。
- 588 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 18:47:55 ID:5F3fcsOm
- >>587
6番線から5:50発の上野行がございます。てか、最終小金井行も、これと真逆の設定です。
池袋行は、大宮7:42の平塚行の後追いになるので、2番折り返しは危ないかな…。
3番だと8:14の高崎行があるので、2分折り返しなら可能か…。
てか、昨年改正以降、どちらの線も8時台前半の池袋方面行が、7時台・8時台後半に
シフトして、約1時間半ほど20分間隔に統一されてしまったんですよね…。
最初、池袋の新宿方に引き上げ線を作ると思ってましたが、それが実現されてたら…。
- 589 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 20:41:02 ID:sIcJCoZ4
- 土日ダイヤの大宮駅普通電車の発射時刻
19:22, 19:36, 19:39, 20:02
非常にむかつくんだよ。
19:47の、うさぎを普通にしてくれよ。
- 590 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 20:52:35 ID:vHxpSHcR
- ラビットは快速でいいだろ。
普通列車を久喜止まりでいいから純増するべきだ。
- 591 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 20:57:42 ID:v/7veIMA
- 埼玉県人は本当に自分勝手だな。
- 592 :大宮市民:2005/12/04(日) 21:01:00 ID:/pMnVo27
- 一緒にするなよ・・・
- 593 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 21:34:03 ID:r6V910DI
- >>591
特定南トウホグ人、キターーー
- 594 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 22:39:06 ID:4Cp8vPd3
- 宇都宮線の迂回乗車で、
大宮以南→(高崎線)→高崎→(両毛線)→小山
とか、やった人いますか?
- 595 :名無しの電車区:2005/12/04(日) 23:04:49 ID:ddRGGM9Q
- >>594
その経路使えば、どれくら余計に時間掛かるか判る?
どー考えても
1.新幹線
2.復旧まで待つ
3.東武線
のいずれかでしょ?
ついでだから、
上野→(常磐線)→友部→(水戸線)→小山
の人も居るか聞いてみたら?
- 596 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 23:53:37 ID:uO2p9n/0
- 栗橋 古河 グモ
- 597 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 01:29:46 ID:b/f9krMa
- 終電と始発はほとんどの利用者が不満を持ってるからなぁ。
もっと贅沢言えば上野〜東大宮操の回送は大宮まで旅客営業してくれ。
- 598 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 01:43:37 ID:yIORp0be
- >上野〜東大宮操の回送
縦貫線開業後は 東海道線→大宮止→東大宮へ回送 となるか
- 599 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 12:55:38 ID:+HMsvhPs
- >>594
何年か前の台風で、両毛線思川鉄橋が通行止めのときに、宇都宮⇒小山⇒
大宮⇒高崎と迂回しました。
その時は、両毛線経由より、若干時間が所要時間がかかりました。
両毛線は確かに時間がかりますね。
- 600 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 13:05:03 ID:TxQcuLZF
- 600(-^○^-)☆
- 601 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 13:34:07 ID:fjrwJyU7
- >>599
金あれば新幹線経由のほうが両毛線よりマジで早いだろね
- 602 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 13:39:05 ID:bOg5ra8Y
- 車に流れるのも当然だよな
- 603 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 14:48:27 ID:WtEz1VLU
- >>599
小山〜栃木でバス代行出なかったのか?
- 604 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 20:38:49 ID:fjrwJyU7
- >>599
鉄ヲタなら真っ先に宇都宮→(バス)頭部宇都宮→栃木→高崎が思い浮かぶところだが。
- 605 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 23:18:29 ID:tVRJ9Vv3
- 川越線が不通だから
武蔵野線と東武東上線経由で逝ったことあったな・・・
やっぱ単線はおっせえ
- 606 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 01:19:48 ID:A/RMO00/
- 両毛線は北上と南下を繰り返して高崎に到着するから、国道50号飛ばした方が早い。線形悪すぎ。
- 607 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 03:28:59 ID:A0pWF53p
- 絹の道だからね
- 608 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 21:39:55 ID:BpHm/V+a
- 籠 / 深
/
_ 原 / 谷 わかってねえっ・・・・!
、N´ `ヽ、/
ゝ l 7二ニ7==‐-_、 深谷に住むってことは
イ l / // ̄\ /、`'‐、 ただごとじゃねえんだ・・・・・・
"W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/ `'‐、 \
 ̄, ̄7 ⌒ヽ / \.ヽ 間違いなく・・・・・・・・・・
/ ./ }. k \! 籠原駅利用者の奴までにも
/ / |____| /‐┬f=i 一生バカにされる・・・
. / 7'''─r/ \. , ' .|_| ‖ すぐ隣なのに本数は約六割・・・
. / / // //ヽ. // ‐''´ ,E! リ 傷心もほとんど停まらない・・・
/ f_/ .// / ヽ/.∠. -‐┬f=i
/ _,:=/ /'´ ,' / |_| ‖ この苦しみが
` / {三 ' _,ノ l _, -‐''´ ,E! リ お前らに分かるか・・・・?
./  ̄ ̄ `ー-‐ ''"´ ゝー'
- 609 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:43:31 ID:1BfjIR+L
- 宇都宮線ならこうでそ
小 / 自
金 / 治
_ 井 / 医
、N´ `ヽ、/ 大
ゝ l 7二ニ7==‐-_、
イ l / // ̄\ /、`'‐、
"W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/ `'‐、 \
 ̄, ̄7 ⌒ヽ / \.ヽ
/ ./ }. k \!
/ / |____| /‐┬f=i
. / 7'''─r/ \. , ' .|_| ‖
. / / // //ヽ. // ‐''´ ,E! リ
/ f_/ .// / ヽ/.∠. -‐┬f=i
/ _,:=/ /'´ ,' / |_| ‖
` / {三 ' _,ノ l _, -‐''´ ,E! リ
./  ̄ ̄ `ー-‐ ''"´ ゝー'
- 610 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:08:14 ID:HRaatNRt
- >>608-609
深谷住民の最新流行は籠原までマイカーで逝ってパーク&ライド
これ
自治医大住民はやってないのかな?
- 611 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:13:38 ID:ZGvGtLGk
- >>610
高崎線よりも意外と減らなかったり。たしか小金井〜宇都宮は毎時4本でしょ
- 612 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:26:52 ID:BpHm/V+a
- >>611
前から不思議だったんだが、何で高崎線深谷以北より本数が多いのだろう?
特急の有無と関係があるのかな?
- 613 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:36:11 ID:fPpg/iwp
- >>612
支社の差
- 614 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:41:35 ID:f3T8z+s2
- 区間ごとの利用客数のグラフでも描いてみたら?
- 615 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:59:16 ID:MDVFkM7y
- >>612
理由は全線が同一県内で需要がそこそこある(特に通学需要)、新幹線無停車とかじゃない?
- 616 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 00:28:48 ID:8ZK+/9j3
- >>612
本庄と高崎の間は県境があるけど、小山と宇都宮の間には県境がないからね
県境があると公立高校生の通学利用がほとんどなくなるからその分利用が落ちる
- 617 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 00:40:28 ID:RQnZtPAQ
- 小山〜宇都宮間は、下りの需要もそれなりにあるからな。
深谷〜高崎間は知らないけど。
- 618 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 01:00:10 ID:R0Fq0Ddb
- >>610
グリーンタウンの東京通勤者は小金井を利用してる人が多いかと
最近始発の昇進が妙に混んでるんだが、北の人が1本前で来て乗り換えてるのかな
- 619 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 08:29:06 ID:x/dxwZA2
- 満員電車で屁のニオイが充満して死ぬかと思った。
- 620 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 12:07:35 ID:w5E2qOwv
- >>617
深谷〜高崎はあまり需要がない。どちらかというと南に流れてしまう。
八高線児玉付近〜高崎の需要は結構ある。高崎に通勤する人が多い。
- 621 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 12:08:59 ID:7cesBL9T
- 俺なんかな!!!乞食が乗ってきて悪臭満ちて死にそうになった事だって
あるんだからな!!!
- 622 :名無しさん@Linuxザウルス:2005/12/07(水) 12:36:15 ID:VI2EGLrd
- >>621
東武伊勢崎線で遭遇したことがある。曳舟〜越谷で。
「ああ、酸っぱいニオイってこういうのをいうんだね」と思ったm
- 623 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 12:52:02 ID:iN4rc+Yh
- >>601
その日、青春18切符を利用していたので、新幹線は利用しませんでした。
>>603
駅員も混乱していて、状況がつかめていませんでした。
どうしても高崎に10時に着かなければならなかったので、宇都宮⇒大宮⇒
高崎と利用しました。
- 624 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 16:56:44 ID:3+jWPxAB
- 今日の宇都宮線の感想はどうですか?
- 625 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 17:08:47 ID:AlM8XyrU
- 激しく餃子です。
ありがとうございました。
- 626 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 18:14:44 ID:YaKN2Xvy
- >>624-625
なんだこれはw
- 627 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 22:05:31 ID:fK0WhRuC
- >>617
>小山〜宇都宮間は、下りの需要もそれなりにあるからな。
高校生だけね
- 628 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 22:43:38 ID:zdBFcH5I
- >>627
お前朝の下り乗ったことないだろ
- 629 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 22:52:11 ID:5+0qTCCe
- 折れは東北も高崎もよく使うが
小山駅と熊谷駅とで下りホームのにぎわい(下り列車を待っている人)を
比べると断然熊谷駅の方がにぎわっている。
上のほうで小山宇都宮間の県内移動が多いと言っているが疑問を感じる。
むしろ熊谷本庄間の方が多いくらいだ。
- 630 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 22:57:15 ID:rY2qtXkU
- ホームライナー古河の接続の悪さは何なの?
当然先行列車に追いつくと思ったが久喜で待ちぼうけですよ
初めて乗ったけどびっくりしたわ
- 631 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 23:08:08 ID:8ool3no9
- >>629
小山⇔宇都宮 73本
熊谷⇔本庄 67本
本数が少なければ、一本辺りの客数は当然増える。
- 632 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 23:18:39 ID:RQnZtPAQ
- あと両毛線や水戸線から乗り換えて宇都宮方面に行く人もいるからね。
列車が接続するのとしないのでは、かなりムラがあると思われる。
- 633 :がんばる高卒商人 ◆cMD9aNCmmQ :2005/12/07(水) 23:37:36 ID:bCoZxnP8
- >>630
栗橋もしくは東鷲宮駅利用者乙
「ホームライナー」≠「先発に接続する快速」と考えて乗るべきでしたな。
参考程度だが、宇都宮線には先行列車に一切追いつかない「快速」が
土休日に1往復走っている。しかも特急型車両を使用しているんだ。
気をつけたほうがいい。まあこの快速を使うとは思わんが。
ホームライナーも快速も見事に通過してくれる駅利用者より。
- 634 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 23:52:09 ID:XX21uiQK
- フェアーウェイ?
- 635 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 23:58:51 ID:42F6Dwrr
- 彩野?
- 636 :がんばる高卒商人 ◆cMD9aNCmmQ :2005/12/08(木) 00:11:43 ID:1J/DPCJM
- >>634
正解!
- 637 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 05:32:50 ID:9t+RAXJV
- 昨日、午前7時45分頃、小金井駅で貨物列車が止まった。
すごいブレーキ音がしたと思ったら急停車。5分くらい止まっていた。
何か、列車の横にネコか何かが横切ったらしい。
- 638 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 08:14:42 ID:nOeDgMb8
- そういえば通勤時間帯に宇都宮駅を利用したのだが、禁煙じゃないんだな。
- 639 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 11:40:04 ID:M3VARhM9
- HLは「停車駅利用者のための乗り物」と割り切ったほうが良い。
土呂利用者なんか同じ路線なのに大宮で階段乗り降りを強いられるしね。
- 640 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 13:54:27 ID:Ho2p7lcc
- ホームライナーすらとまらないのー?
だっさーーい^^^
- 641 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 16:18:04 ID:mtFetueE
- >>639
東大宮で折り返せば?
- 642 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 18:09:23 ID:45V8DwjF
- 上野で信号トラブルハセーイとのこと。
656Mは白岡2番入線でそのまま抑止。後続の湘新は動いてます。
- 643 :名無しの電車区:2005/12/08(木) 18:14:19 ID:6nKyjx71
- >>642
情報サンクス
板老掲示板で栗がまた書き込んでくるな
- 644 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 18:14:48 ID:45V8DwjF
- 夕方ラッシュの時間ゆえ、京浜東北、埼京と湘新に祭りの悪寒orz
- 645 :sage:2005/12/08(木) 18:22:39 ID:45V8DwjF
- >643
栗の書く内容なんか、速報でもないし、普通の利用者には全く意味ナシ。
板老板で意味ナシと言えば、執拗に書き込みされる国鉄ナントカ電車の「動き」。
まとめを書いてるつもりなんだろうが長文読みにくい、新情報ナシでかなりウザス。
- 646 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 18:25:55 ID:45V8DwjF
- 上野信号トラブル、東北高崎とも18:02に運転再開とATOSテロップに表示されてる@大宮
- 647 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 18:33:02 ID:M3VARhM9
- >>639
不正乗車w
- 648 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 20:03:57 ID:YE4D/P05
- >>628
小山−都内の在来通勤してた時期あるけど、朝の小山駅は圧倒的に上り利用者が多かったよ。
5〜8分毎に発着する朝の上りホームは通勤者が途絶えない。これに対して本数の少ない下り
ホームは、電車が発射した後数分は閑散としてる。利用者は高校生が目立つ。
>>629
同感。やっぱり基本的に東京方面への片方向輸送だよね。
- 649 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 20:13:37 ID:Y9OwYrBT
- 普通に考えたって、上り利用が多いのは当たり前だろ?
上りより下り利用が多いなんて言ってないんだし。
- 650 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 20:17:36 ID:q2DJxq/6
- 俺は白岡から乗るが、上りほどじゃないけど、下りもまぁまぁ人いるで。
しかも下りの混雑も結構すごい・・・。
- 651 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 20:34:43 ID:M3VARhM9
- そりゃ10連で本数も少ないから混み具合は大差ない。
時間帯によってはサロつき3号車6号車は寿司。
- 652 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 20:35:52 ID:isJb00IX
- 久喜乗換えの方々かい?
- 653 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 20:36:38 ID:P4nJVnFE
- 動いてるが7〜9番線が使えない状態ですげー本数少ない
G車ただのりしてGAに逆切れしている馬鹿も多数
民度低いな
- 654 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 20:42:18 ID:45V8DwjF
- こんなときに大宮折り返しの区間運転があったらなぁ
- 655 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 20:58:54 ID:6D+3ZoIJ
- 朝の下りだと久喜下車がメインで乗り換えは少ないだろうな。
そんな漏れは新白岡下車なわけだが。
- 656 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 21:18:06 ID:+ia4CRbI
- 民度を強調するやつは(ry
- 657 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 21:29:53 ID:9KXFjcfl
- >>655
朝の混み具合は恐ろしい。
それはそれで、
E231-1000の自動放送集のページ知ってたらキボンヌ!
- 658 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 21:58:59 ID:lrHLWB/N
- >>653
もう家帰って来たから、混雑してもどうでもいいよ。
- 659 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 22:14:50 ID:csV3uO0m
- 大宮で民族大移動起こりすぎw
- 660 :名無し野電車区:2005/12/08(木) 22:50:06 ID:4KW+qK39
- JR東日本って他の会社線に比べ信号機故障や車両故障が多いね
整備が間に合わないのなら整備士を増員するか路線を減らすべき
- 661 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 00:28:28 ID:YCL8go5s
- >>660
外注丸投げで技術レベルも下がってるっぽい。
コスト削減もホドホドにしてもらいたい。
たとえば。大宮で事故ハセーイ→上野の詰め所から係員が徒歩で
向かって安全確認しつつ復旧処理→徒歩所要時間8時間。
復旧作業2時間。運転再開までトータル所要時間は10時間。
コスト削減で保線区をアボーンし続けて、そんな時代に近づいてる悪寒。
- 662 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 00:43:40 ID:mHiTR0FA
- 確かにどうみても本業の鉄道輸送は落ち目で、副業の不動産や商業、Suicaなんかに投資するのは仕方ないだろう。
しかし、現場の技術屋がいない(と言うか鉄道現場を)蔑ろにしてるんじゃないかと思う。
近年のトラブルなんかの事後処理を見るとそう思わざるを得ないでしょ。
なんとかして欲しい…。
- 663 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 02:50:30 ID:IMWEELtS
- 昨日のダイヤ大混乱、栗橋2番も使ってました。
あと上野行の普通が一本古河で抑止食らって、昇進普通に抜かれてた。18時頃の話。
- 664 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 06:48:51 ID:Ic35n1J6
- 昨日は上野から大宮まで京浜トウホグのほうが早かったんじゃまいか?
- 665 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 07:39:26 ID:zx3lA/xJ
- >>653
民度の低い宇都宮線利用者にとってG車は敷居が高いぽ('A`)
- 666 :名無しの電車区:2005/12/09(金) 08:00:29 ID:3iFmIHJS
- >>665
その敷居も破壊するほど民度が(ry
- 667 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 11:18:26 ID:FCkEwJK/
- >>655
個人が特定出来そうだな。
朝の下りで新白岡下車なんて
- 668 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 16:32:23 ID:7f7jvbuE
- さっき636Mに乗ってたんだが,さいたま新都心駅のホーム地面のG車乗車位置を示す所に
大きく目立つものを追加していた やはり民度が低いからだろうかw
赤羽駅の3,4番線もいつの間にか同じようになってたが湘新のホームはまだだった
他の駅でも同様になってるところはあるんだろうね
- 669 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 16:46:09 ID:GGEkq0GK
- そろそろ民度厨がうざくなってまいりました
- 670 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 16:52:45 ID:pRW9MQnG
- >>667
そうか?
ぱっと見300人以上は軽く降りてそうな気がするんだが。
もちろん1列車あたりではないが。
- 671 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 17:16:18 ID:tAGFPAHO
- >>670
厨房相手にマジレス格好悪い。
どうせできないって。
- 672 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 17:43:21 ID:YNicOavD
- 高崎線211系平屋グリーン車が運転開始!!!こりゃ祭りだわな・・・。
211には興味ないけどね・・・。
- 673 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 20:33:04 ID:id9Odrmn
- >>668
てか、昇進ホームに来るのは全列車…。
- 674 :栗:2005/12/09(金) 20:45:29 ID:3iFmIHJS
- 常磐線快速電車での車両点検の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を
見合わせていましたが、20時16分頃に運転を再開し遅れがでています。
ご利用の方はご注意下さい。
- 675 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 21:29:17 ID:zx3lA/xJ
- なんで常磐線と高崎線はXX本線ではないんですか?
- 676 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 21:46:08 ID:pmmGa/l/
- >>673
つ特急
と言っても5・6番線に止まるのとちぎだけなんだよな。
しかもG車は4号車だし。
- 677 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 22:13:47 ID:Ic35n1J6
- 赤羽駅5・6番線は停車全列車がG連結という意外と珍しいケース
- 678 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 22:18:45 ID:sdCWrEij
- でも、その民度の低さが幸いして固定Gユーザは楽なのもまた確か。
昇進の下りG車がもう少し空いてれば言う事なしだけどね(曜日と時間帯にもよるけど)
上野口ではG車で快適だけど、本数少ないから選ぶの面倒。
- 679 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 22:35:11 ID:Ic35n1J6
- 上野で発射数分前のG車乗るか1本見送り普通車座るかいつも迷うとこ。
- 680 :676:2005/12/10(土) 01:36:14 ID:wyVLWlN0
- みんなスマン、大宮発着の臨時SV踊り子があった。>>赤羽5・6番線使用
- 681 :名無し野電車区:2005/12/10(土) 11:21:10 ID:frumIBNo
- >>675
東北本線の枝線
- 682 :名無し野電車区:2005/12/10(土) 11:31:56 ID:5rcRh6HH
- >661
自分の知っている範囲でJR東に就職した大卒の人たちを見ているとそうなるのも仕方ない気がする。
自分の故郷に新幹線が直通することと東京駅に1本でも多く新幹線列車をねじこむことしか考えていなかった。
- 683 :名無し野電車区:2005/12/10(土) 12:51:45 ID:ekTciAyU
- 国鉄末期に採用ゼロを10年近く続けていたおかげで、技術職場は
どこも定年間近のベテラン率高いです。
最近これじゃあいかんと人は増やしているんですが、ただ人をぶち込んでも
しっかり技術継承できないと意味がないわけで、どこも苦労しているようです・・・
- 684 :名無し野電車区:2005/12/10(土) 13:19:43 ID:bPwjJ5HJ
- >>682
そんなのドコも同じ。
東武など、改正策定の指揮を伊勢崎と日光系の担当が交代でやるんだが、
伊勢崎担当のときは伊勢崎贔屓、日光担当は日興贔屓になる。
人間のやることだからね。しょうがない。
- 685 :名無し野電車区:2005/12/10(土) 13:20:26 ID:JuYotYPE
- >>657
http://saitaman.s151.xrea.com/traffic/railway/e7/sound.html
宇都宮線はないが
- 686 :名無し野電車区:2005/12/10(土) 15:25:24 ID:rtwLqZgA
- JR社員が私用でJR利用すると社員割引に?
- 687 :名無し野電車区:2005/12/10(土) 23:23:40 ID:gRDwz2hO
- >>686
家族割引な
正月お盆はさすがに使えないが。
- 688 :名無し野電車区:2005/12/10(土) 23:51:49 ID:tZirWVuO
- >>686
割引どころか、運賃無料だよ。(通年)
家族は半額。
- 689 :名無し野電車区:2005/12/11(日) 00:00:39 ID:V8VO2MJL
- 10時33分発の新宿湘南ラインの最後尾の車両に
変な酔っ払いがいて怖かったよ。
他の乗客が注意してた。
職員の対応がかなり悪かった。
- 690 :名無し野電車区:2005/12/11(日) 01:22:37 ID:XqsB5ZOI
- 今日の戸塚19:14分?発の昇進小金井行がコツ車だったんだが・・・。
こんな時間に北行コツ車なんて珍しいな・・・。
- 691 :名無し野電車区:2005/12/11(日) 01:48:47 ID:KK8Ybn2q
- >>690
長期貸し出しのK-02じゃなくて?
- 692 :名無し野電車区:2005/12/11(日) 05:10:48 ID:YORFb1lJ
- 小山駅にて、貨物列車が動き出すのを何度か見た。
電車に比べて発進はけっこう鈍い。ゆっくりと発進。連結器がガシャン。ガシャン。ガシャン。と逝っていたな。
中には動輪の空回りを防ぐ目的で、砂箱の砂を線路にまいてから発進する機関車もいた。
お父さんがおっしゃっていたとおり、客車列車はこのような発進の仕方をするのだなと感心した。
お父さんは子どもの頃、客車の列車に乗ったことがあるという。
- 693 :名無し野電車区:2005/12/11(日) 10:46:22 ID:MJ2HlSJR
- コツ車返却してコツ車1編成15両転属か新車くれた方がありがたい。
- 694 :名無し野電車区:2005/12/11(日) 12:09:01 ID:GxhvrnIC
- 昨日帰りの満員電車でうんこ漏らしました
その日はゲリだったのでヤバイかなぁと思いつつ電車に乗った
自分が降りる駅の一つ手前で、なんと人身事故で停車
乗ってる間もうんこを我慢してたんで俺はやばい汗ダラダラだった
案の定、我慢できず脱糞、脱糞、脱糞、だっぷん
まず、しゃがんでカバンに入っていたコンビニ袋を取り出した
俺の行動に周りは迷惑だったと思う。多分ゲロを吐くと思われたと
でも俺はなんのタメライもなくパンツを下げ、尻丸出しでそのビニール袋に発射
ビチビチ ビチビチ ビチ〜と俺の尻からボサッ ボサッ ボサッと袋へ落ちる
悪臭と周りの人達の驚きの眼差し・・・そして罵声
俺は顔をあげられない・・尻をポケットティッシュで拭き俺はしゃがんだまま。
約1時間そのままだった
やっと電車が動いた時いままで罵声を言ってた周りの人が
「くせーんだよ、はやくうち帰って風呂入れよ」ってやさしく声をかけてくれた
俺はあまりの惨めさ、恥ずかしさで泣いた
でも本当は感謝の言葉で大泣きしていた俺がいた
- 695 :名無し野電車区:2005/12/11(日) 12:27:57 ID:2c4QQhwj
- どこのコピペ?
- 696 :名無し野電車区:2005/12/11(日) 19:45:21 ID:mImV4FJF
- このところ夕方に遅れすぎ
- 697 :名無し野電車区:2005/12/11(日) 21:12:10 ID:WoU332mm
- >>657
http://saitaman.s27.xrea.com/uploader/upload.cgi
いくつかアップされている。
- 698 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 08:23:55 ID:FD/v+5ID
- 鉄オタって音まで収集してるんですね・・・
- 699 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 11:49:02 ID:4epjoYjM
- 大都会の写真
蓮田
http://tamagazou.machinami.net/hasudashigaichi.htm
白岡
http://tamagazou.machinami.net/shiraoka-town.htm
久喜
http://tamagazou.machinami.net/kukishigaichi.htm
- 700 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 16:35:12 ID:sjezFF2/
- 「大都会」のヒットで有名なクリスタルキングが、
クリスマスソングをリリース。
その名も「大トナカイ」
- 701 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 18:43:00 ID:pCe2AgcU
- >>700
深み香ばし爽健美茶吹いて服が汚れたので損害倍賞要求しる。
- 702 :\ /:2005/12/12(月) 19:23:35 ID:fR/Vo5RJ
- ∨
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハハハハハ 激しくワロタw
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
| ヽ \/ ヽ. 洗濯したほうが早くね
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
- 703 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 19:32:19 ID:YzzQZKDj
- >>700
白岡はオチだろ。
- 704 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 19:55:45 ID:xOw47Gjd
- 今朝8時台の湘南新宿ラインに乗りました。
蓮田駅で5分停車して北斗星に抜かれました。
ここでは納得したのですが、大宮駅に停車して浦和付近を走行中に
さっき抜いていった北斗星を追い抜きました。赤羽駅で停車中に北斗星が横を
通過して行きましたが、赤羽駅を発車後直ぐに再び抜き去りました。
蓮田駅で追い抜かせたのは大宮駅のホームの関係と思いますが、少し工夫すれば
蓮田で追い抜かれる必要はないと思うのですが、大宮を出れば、北斗星と湘南新宿
ラインは別の線路を走ります。赤羽駅ののホームも別になります。
朝の通勤時間特急の待ち合わせは極力避けるべきです。
- 705 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 20:03:30 ID:pbbBYVEM
- >>704 ヒント 最高速度
- 706 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 20:38:29 ID:pCe2AgcU
- 蓮田でまたーり停車してた年上好きの湘南新宿ラインクンは、
通過する北斗星2号?タンの姿を見て一目惚れ。
すかさず後を追いかけます。
『うー、のんびりしてる間に引き離されたか?大宮操、定通!そりゃ全速力!!』
「はぁっ、もう少しで終点だぁ。さすがにアタシもトシだから長距離は堪えるわ…
って何か変なのが後ろから迫ってくるぅっ!うはwwテラキモスw!!」
『ハァハァ…北斗星タンの姿が見えてきた…ハァハァ…
でも恥ずかしくて声かけらんねーやorz とりあえず抜いとこ…ハァハァ…ウッ!」
みたいな。
- 707 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 20:48:48 ID:raLONk0i
- 下りはEH-500に追いかけられ、上りは湘南新宿に追いかけられ、散々だな北斗星。
- 708 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 21:52:05 ID:AqG1IvJm
- http://www.jakurei.com/day051212.htm
- 709 :名無し野電車区:2005/12/12(月) 22:08:23 ID:pbbBYVEM
- 東武直通専用車ね・・・。
は〜・・・。
地獄だ・・・。
- 710 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 09:00:45 ID:O6TQfZ5p
-
http://www.frg.co.jp/~furuya/kuroiso/photo008.html
- 711 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 09:44:08 ID:ubTw3GZC
- >>708
これはまぁ凄い変わりようで…
人相が鉄仮面だな
- 712 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 21:57:03 ID:O9G2IYDj
- 東武直通専用485配置宮ヤマで大宮常駐かな
- 713 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 23:08:26 ID:wgzz9PU3
- 地平ホームの古河駅(*´д`*)ハァハァ
- 714 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 23:15:57 ID:vGFYqRcs
- >>707
北の方じゃhot281とやらにも追いかけられるし
- 715 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 00:07:20 ID:6fMEAYRE
- >>711
ヘッドマークデザイン連戦連敗の束としては妥協できる
選択だったのかと思われ。
- 716 :がんばる高卒商人 ◆cMD9aNCmmQ :2005/12/14(水) 00:40:32 ID:wvm68wJK
- >>708
何故漏れは「あいづ」の時に写真を撮らなかったのだ…orz
- 717 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 00:44:53 ID:6V8fDNAL
- あいづマーク撮りそびれ・・・悔しいorz
- 718 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 07:31:54 ID:XawAaqTu
- 古河は・・・上り線だけ高架の時の記憶しかないや
- 719 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 15:04:25 ID:TxHyZJBF
- 14:55ごろに新白岡を埼京線205の回送が下っていきましたが何か情報を...
- 720 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 15:18:42 ID:8sbrqXd0
- >>719
宇都宮線(大宮ー久喜間)の205系化試運転
- 721 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 15:26:24 ID:TxHyZJBF
- 栗橋からの東武日光線直通運転試験かと思いましたよ〜W
- 722 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 16:59:10 ID:gHakaUmx
- >>719 ただの甲種回送かと思われ・・・。
興味ないから謎ン
- 723 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 17:21:38 ID:8+H8qJ8W
- 土日の宇都宮始発4:38ってなくなったの?
- 724 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:41:33 ID:5z76Pejg
- 小金井へ回送だよ 車輪削る為
- 725 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 19:16:35 ID:BTYN9ye8
- http://ekikara.jp/newdata/detail/13010411/2.htm
?
- 726 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:05:27 ID:LilS1UBj
- >>723
普通にあるけど?
- 727 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:11:04 ID:BTYN9ye8
- 小金井4:38発なら6時過ぎに上野に着けるよなー(´・ω・`)
夏と冬の祭典は原則として始発で逝かなきゃいけないわけだけど
鬱線の始発で逝くとどう頑張っても待機列着7時過ぎ
遅杉
- 728 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:18:53 ID:Z9xjpgSZ
- >>727
素直に前夜から逝けば?
俺はお台場じゃないけど、都心発の早い時刻の列車にどうしても乗りたくて、
前日に18きっぷで新潟やら大垣まで逝って舞い戻ってきて、目指す列車に
乗ったことがあるよw
- 729 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:30:52 ID:mn2VNzNh
- 宇都宮線の211系15両編成が全部セミクロスなの初めて見た!
上野側から3番と4番とあと何かの編成がくっついとった。
- 730 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:32:21 ID:bmS42/gd
- >>729
あ〜あ年末ジャンボの分の運を使い果たしちゃった…('A`)
- 731 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:32:44 ID:dtEUmaGo
- JTB?の大判時刻表に『土日は蓮田始発』の記載発見…。
なんだこりゃ?
- 732 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:36:15 ID:mn2VNzNh
- >>730
まじっすか…orz
- 733 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 22:05:11 ID:+ZZnpfao
- >>731
詳細キボン
- 734 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 22:23:38 ID:/oDdOUWb
- >>731
もしかして、上り始発の【土曜・休日は蓮田5:49発に変更】じゃね?
ソースはJR時刻表(12月号)596ページ。
- 735 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 22:27:34 ID:bmS42/gd
- >>734
ああ、それなら筋が通るね、
と東京時刻表12月号を見ながらレス。
- 736 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 22:30:55 ID:mn2VNzNh
- 大判の時刻表は東京時刻表みたいに土日別にして欲しいよな。
あと上野駅の天井が低いとこにある時刻表も。
- 737 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:36:55 ID:ekktOpcz
- Gつき211系はまだこっちには来ないんですか?
- 738 :名無しの電車区:2005/12/14(水) 23:42:39 ID:5E+Xaofm
- 来年3月以降になる。ソースは宝石情報。
- 739 :がんばる高卒商人 ◆cMD9aNCmmQ :2005/12/15(木) 00:25:32 ID:GnA3fftf
- >>732
神が訪れたんだ。人生前向きに。
でも朝ラッシュでこの神が訪れたなら車内は地獄なのだが。
- 740 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 03:11:10 ID:fp8xSaHl
- >>727
そんなおまいにピッタリな交通機関があるぞ。
http://www2.ucatv.ne.jp/~mr-kim.flower/HUYU.HTM
帰路も運行がある。
http://www2.ucatv.ne.jp/~mr-kim.flower/RAPIBUS.HTM
- 741 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 07:41:14 ID:ASVLPUQY
- http://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile1802.jpg
なんで戦前ほうが立派なんですかww
- 742 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 08:35:45 ID:wGKkANkt
- >>727
つ[ホテル]
- 743 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 09:15:07 ID:QvIX/byJ
- >>741
これはよいハエタタキですね
- 744 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 20:26:33 ID:vxLiGwp/
- 未確認情報ですが、来年3月改正ダイヤのプレス発表が12月20日(火)以降
になるという情報を得ましたが、本当でしょうか?
- 745 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 20:40:49 ID:FKefgbtg
- 蓮田始発はないだろうな
- 746 :名無し野電車区:2005/12/15(木) 20:42:09 ID:DI3mw5+L
- プレス発表が出ても細かいのは一ヶ月くらい前の時刻表発売まで分からないよなぁ
東武直通も始終点の時刻だけならもう出てるし。
- 747 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 01:12:46 ID:gsGsBat7
- JRのプレスは概要発表(有料優等はここで確定)・詳細決定の二段階になることが多い。
詳細決定の段階で隠れネタが発覚することもままある。
- 748 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 01:22:43 ID:OTmfuFO7
- ↑( ^ω^)名前付けろカス
- 749 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 10:53:18 ID:f9JyrkpL
- 質問でつ。
野崎に用があるのですが、昼間の一部時間帯や夜には無人駅になってしまう
という話を聞きました。その時間って分かりますか?
- 750 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 13:10:06 ID:Za1KGG4i
- >>749
無人は昼間は11:00〜14:00、夜間は17:00〜9:30
- 751 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 14:52:07 ID:3oFWrXgI
- >>749
そんなことを聞いてどうするの?
- 752 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 14:57:11 ID:iXcduYak
- >>751
キセルさ。
- 753 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 14:59:45 ID:FVAU1LUz
- >>752
同感。
- 754 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 15:03:03 ID:f9JyrkpL
- >>752-753
そうじゃありません。
帰るとき切符が買えるか心配でした。
(券売機で買えない距離なので)
>>750
ありがとうございました。
- 755 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 15:11:49 ID:iXcduYak
- >>754
最初から往復で買っておけば?
- 756 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 15:13:21 ID:1Q82t+if
- 久喜駅で降りたら待ち合わせ列車が手動ドアでワロタ
- 757 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 15:14:02 ID:f9JyrkpL
- >>755
確か数百km以上じゃないと買うことができませんでしたよね。
それ以下でも買えるものなのですか?
- 758 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 16:17:56 ID:JwhT3Igp
- >>757
それは割引が発生する距離。
近くても買えるよ
>>756
手動はないだろ。115系でもいたのか?
ボタン押して開くやつだとしたら何がおかしいのか分からん
- 759 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 16:18:24 ID:Za1KGG4i
- >>757
距離に関係なく買えます。隣の駅でも。
数百キロ以上っていうのは、601キロ以上で往復割引が利くと勘違いしてるかな?
- 760 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 16:19:31 ID:iXcduYak
- >>757
乗車駅証明書で乗車、車掌または下車駅で清算。
これじゃまずいのかい??
- 761 :久喜駅スレより:2005/12/16(金) 16:24:04 ID:iXcduYak
- 422 名前:名無し野電車区 :2005/12/16(金) 16:15:32 ID:HEDHVFnq
喜べ!リリースがでたぞ!
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/051216.htm
http://www.tokyometro.jp/news/2005/2005-43.html
JRも刺激されて、運行体系の改善に力を注いでくれればねぇ…。
- 762 :がんばる高卒商人 ◆cMD9aNCmmQ :2005/12/16(金) 17:59:02 ID:w2AU081k
- >>756
この田舎者が。(と地域によっては言われかねないので気を付けろ。)
>>761
久喜駅の乗降客が減ったら改善より改悪になりそうな悪寒。
湘南新宿ライン増発、上野行き減便となったら改善か改悪か。
- 763 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 18:31:31 ID:sorG1uFg
- >>762
いや、久喜以北の住民は久喜での乗換えを強いられることになるので
(てか準急浅草が日中全廃)、どうせ乗り換えるならJRということに…。
- 764 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 18:38:58 ID:IsL1nbo1
- “より便利に”“より快適に”3月18日 伊勢崎線・日光線でダイヤ改正を実施(PDF)
http://www.tobu.co.jp/news/2005/12/051216.pdf
久喜本気出した
- 765 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 18:48:34 ID:MO3YbDMo
- 東武線春の大ダイヤ改正まとめ(久喜)
・りょうもうの停車(一部列車)
◎北千住・浅草まで(から)→500円(午後割・夜割時300円)
・上り方面日中データイム大増発
◎現行の三本→六本(うち、半直急行の始発が三本)
・久喜始発の設定
◎半蔵門線直通電車(急行)・浅草方面区間準急・館林大田方面普通電車
・日中データイム時の久喜分断
◎上りも下りも久喜で一旦降りて乗り換えなくてはいけない。
・館林最終電車の時刻繰り下げ
◎現在時刻より約30分時刻が繰り下げになる。
- 766 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 18:51:27 ID:sorG1uFg
- >>765
たぶん、上野23:10からの接続はない。
- 767 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 18:54:18 ID:JwhT3Igp
- 伊勢崎線の久喜分断はJRの対応次第でチャンスですねこれを機に運賃改定を。(棒読み)
- 768 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 19:26:02 ID:P1LgDh3n
- まぁ、分断する時間帯などとれる客もほとんどいないわけだが……
- 769 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 19:39:33 ID:1FaONXfO
- やはりターゲットは朝ラッシュ時の着席狙い客か?
- 770 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 19:56:46 ID:UcNnuPlI
- 今まで関東私鉄の中で最も出来の悪い子だった東武が本気を出してきたことは
評価できるか。午後は久喜にりょうもう毎時2本全停車(しかも特定列車は300円)で、
ライナーとしてもかなり使いやすくなった。
東武はあとはターミナルが浅草で無ければ・・・
- 771 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 20:06:55 ID:1FaONXfO
- 半直りょうもうも時間の問題に思えてきた。
でもここのスレは束式改正の評価高いな。
- 772 :名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:28:33 ID:b8Zk31Zu
- >>752
湘新で相模線あたりで降りれば・・・(ry
- 773 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:12:58 ID:t+5UE066
- 東武やるじゃんJRも久喜まででいいから始発、終電の時刻なんとかしれ
- 774 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:15:52 ID:WYxTE0tZ
- まだまだ宇都宮線の方が優位だからなー。
- 775 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:26:32 ID:t+5UE066
- 東武なんか遅くて乗る気しないからね
- 776 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:46:30 ID:RtuPB9gw
- 東武スレでは、今回の改正は久喜以北と以南では評価が真っ二つのようですな。
JRからの流入が増えるのか、JRへの流出が増えるのか、ダイ改が待ち遠しい・・・
- 777 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:49:26 ID:N1CPAC/W
- 東武のリリースには浅草〜館林/新栃木で6分短縮というのも書かれていたりする
- 778 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:55:09 ID:wRGCyBeB
- >>776
とくに久喜住民のはしゃぎようと言ったら半端じゃないよな。
駅前はボロボロなのに。
- 779 :久喜駅スレより:2005/12/17(土) 01:14:44 ID:fWskzOJe
- 久喜利用者が東武にシフトしてくれればこっちも混雑緩和でいいじゃないか。
いっその事久喜駅自体廃止にして(ry
- 780 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 01:23:12 ID:HvzpbKtX
- 久喜、春日部、北千住、錦糸町停車の無料優等が頻繁にあれば東武線へ移行してもいいと考えるけど
- 781 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 01:35:26 ID:NLZfXLeH
- >>777
浅草新栃木間6分短縮のからくりは
快速を東武動物公園から各駅停車の区間快速化→現在の準急との比較で6分短縮を宣伝しているだけ。
板倉・新大平下・栃木・新栃木といった快速停車駅利用者が車でJRに逃げる可能性もある。
ちなみに浅草板倉間で4分、浅草新大平下・栃木・新栃木で6〜7分(但し、多分新大平下で特急退避が
デフォルトになるだろうから、そうなると浅草栃木・新栃木間は10分)、浅草新鹿沼間で15分、浅草日光間で20分
現在の快速より所要時間が増加する。
ひょっとするとそれまで新鹿沼から快速使っていた人が宇都宮まで車で行ってそこからJR
という利用に切り替える人も出てくるかも。
- 782 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 01:35:57 ID:uf3/hRWJ
- 久喜で本気出した反面、栃木県内は全力で手を抜いてきました>束式。
ホリデー快速増発すれば日光方面のジジババ山屋を相当奪えそうな予感。
- 783 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 01:36:37 ID:C6tT9pCn
- もはや快速じゃなくて『不快』速だな。
- 784 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 01:37:20 ID:MLpgHyKe
- 東武は昔から不快速です
- 785 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 02:02:18 ID:N1CPAC/W
- >>782
そのジジババ山屋が大量に乗る時間帯はしっかりと快速を残してありますよ。
ただし戻りの快速はありませんがw
- 786 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 02:43:27 ID:ifYEaYW/
- 帰りは宇都宮で餃子食べて新幹線でどうぞ
- 787 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 03:35:29 ID:l9r2zpew
- でも、久喜始発ができたのなら朝は東武で都心まで行っちゃうなぁ。
大宮で京浜東北の始発に乗り換えたら結局時間かかるのは同じだし。
- 788 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 08:45:35 ID:/s4FtP/h
- ほとんど10連(しかもサロ2両)でバカ混みするけど早い宇都宮線か
えらく遠回りだけど混雑度低い東武か
定期持ってない客ならケースバイケースだな。
昇進関係はよくダイヤ乱れるからね。
- 789 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 09:02:17 ID:i811e/RW
- 定期代はどうなの?やはり東武廻りの方が安い?
- 790 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 09:10:45 ID:61p43MM1
- 半蔵門線が遠回りなのと、東武がローカル線が多い関係で
他の大手私鉄より運賃が高いのが痛い。
本来なら久喜直通&速達化はJRに対してかなり強力な影響を与えるはずだったのに
- 791 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 09:20:46 ID:/s4FtP/h
- >>789
久喜〜東京(大手町)で比較してるがJRの勝ち。
東京メトロ区間が案外バカにならない金額
- 792 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 10:54:59 ID:lfBKV864
- JR通勤定期は結構安くてメトロは妙に高いからなー
- 793 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 11:13:51 ID:QWmZHMib
- 朝は始発3本か。関取合戦が熾烈になりそうだ。
大宮始発はもっと潤沢にあるから始発目当ての客は今までどおり京浜東北かな…
- 794 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 11:19:21 ID:/s4FtP/h
- 京浜東北は本数がとてつもなく多いからね・・・
白岡〜土呂の着席ねらいの人は京浜東北だろう。
新白岡は両方に分かれそう。
- 795 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:10:51 ID:61p43MM1
- 東大宮から宇都宮線乗って大宮で降りて、そのままじゃ混んでるから一、二本見送って、
遅い京浜東北線に座って東京方面に行く人なんているんだろうか。
- 796 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:14:51 ID:/s4FtP/h
- 朝鬱線上りで大宮で京浜東北ホームにダッシュする人結構いるよ。
- 797 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:30:49 ID:61p43MM1
- 与野か北浦和に通勤する人だろ
- 798 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:32:01 ID:lfBKV864
- 寝れるなら時間遅くてもあんまり気にならんしな
どうせ上野でも京浜東北か山手に乗り換えるハメになるわけだし
- 799 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:32:35 ID:I11JEpHB
- >>797
あんなに多数いるかい。
- 800 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:33:37 ID:I11JEpHB
- >>798
そこなんだよね。
どうせ上野まで乗ってもさらに乗換えがある。しかも劇混み。
縦貫線が出来たら大宮で京浜東北に流れる人も減ると思うけど。
- 801 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:53:14 ID:W6aJUGKN
- なんか私鉄の電車ってへぼいデザインが多いな。
安っぽいというかさあ。。。昔からそういうイメージですた。
- 802 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:54:11 ID:/s4FtP/h
- ベッドで長い時間寝るか京浜東北209系の席で居眠りするかの差。
- 803 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 13:44:34 ID:t+5UE066
- 早朝の糞混み激遅京浜東北に大宮から座れても乗る気しない
- 804 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 13:52:54 ID:omW/3qE4
- まったりいこうじゃねぇか
- 805 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 14:33:51 ID:nE9pnTxp
- 年取るにつれて早起きは平気になるけど、立ちっぱなしはつらくなるからな・・・・・・・・。
- 806 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 14:41:24 ID:XDWUVXwr
- まぁこの東武の件で宇都宮線の混雑緩和されるならいいんじゃね?
特に久喜以北&新白岡〜土呂住民にとってはいい事だな。
- 807 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 14:51:04 ID:WpQ4mTXV
- 小金井や小山に住めばいいじゃない。
多少早起きになるけど上野や新宿まで寝られるよ。
- 808 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 15:00:15 ID:/s4FtP/h
- 小金井小山までだと会社が定期代全額出してもらえない。
- 809 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 16:00:44 ID:aBbNtbTO
- 定期代も所得に入るから
厚生年金とか1段階upだし
- 810 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 16:22:59 ID:i2ZeMnCt
- 小山だと在来線利用より新幹線通勤自腹が多いと思うよ。
- 811 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 16:35:41 ID:Cop/fxpN
- 年取ると早勃起も勃ちっぱなしもつらいです。
- 812 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 18:01:09 ID:WBQF3cI9
- 上野でどうせ山手か京浜東北に乗り換える必要があるから
大宮始発で座って寝ていったほうが楽。
- 813 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 19:39:18 ID:pmbCwqAl
- そこであえて浦和ダッシュ
- 814 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 19:43:59 ID:aBbNtbTO
- 浦和から京浜線始発の出る南浦和までダッシュかよ
でも不可能ではない
- 815 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 20:16:24 ID:9Zoqkdzl
- しかし小松原女子高トラップに引っかかり
多くの者が撃沈
- 816 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 20:58:55 ID:loaGxg5e
- 京浜東北ゴロンと
- 817 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 21:16:51 ID:t+5UE066
- 間々田、野木ならいつでも絶対座れる、古河だとラッシュ時ちょっと厳しい、元野木住民いまは蓮田
- 818 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 22:39:37 ID:S4n9Qgjr
- >>795
自分は全くもってその通りの通勤をしております。
ただ、京浜東北で、与野あたりから乗ってきて
大宮到着後も降車せず、そのまま座ったままで東京方面向かう輩が多すぎ。
(朝6時台)
JRにたびたび苦情のメール送ってはいるけど
「マナー向上をこれからもよびかけます」
と決まった返事を寄こすばかりです。
横道スマソ
- 819 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:04:28 ID:tSLbFGBE
- >>818
これなんだけど、確かにそういう奴がいるわけだが、昔いわれたのは
大宮発の定期を持っていれば不正乗車とは言えないので、厳密には
引きずり下ろすのは難しいという説明だった。
新都心以南の定期しか持ってなければ完璧不正乗車で摘発可能なん
だけどね。
- 820 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:24:17 ID:C9XSJJTr
- >>817
10年前なら東鷲宮からも座れたよ。
全部の列車ではないが、かなりの列車で座れた。
久喜から戻って乗る人も多かったしね。
- 821 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:40:18 ID:A8cxuUP0
- >>820
数年前にブラックバスが大繁殖してから状況が一変したなw
- 822 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 01:03:36 ID:BGyCE7+r
- >>818
大船じゃそれが問題になって今では折返時にドア閉鎖して降車確認やってます。
要はJRのやる気と列車間隔の問題だと思われ。
- 823 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 02:33:30 ID:peQi59+a
- >>821
…????
- 824 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 05:47:39 ID:XIbqT289
- 栗橋東鷲宮間で普通列車が車両点検
後続が足止め。つーか車両点検って何よ?
しかし、風が強いときの停車中のG車2Fは意外と揺れるんだな
酔いそうだ
- 825 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 07:50:20 ID:5al+tC/F
- |\___/|
| .|
| Θ Θ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| .| < ラピッドラビット
∈AA∋ ∧∧ \_______
(゜‥゜ ) ( ゜Д゜)
∪∪|___⊃ ⊃
/|__.| |__|\
| | | | \_|
| ノ ノ \_|
\_ノ| |
| |
- 826 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 09:46:49 ID:honX3qju
- 3月のダイヤ改正で現行の快速が大幅減というのは本当ですか?
- 827 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 10:00:57 ID:E+FCYks5
- >>820
座席数減ったからね
>>822
大宮でもやってなかったっけ?6時台はやってないのか?
- 828 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 12:40:44 ID:i7rIuAya
- 快速ラビット
快速アーバン
快速アクティー
やっぱりラビットが一番早そう・・・。
昇進快速にラビットというを愛称つけて欲しい・・・。
- 829 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 12:48:24 ID:/zpisf/H
- 快速スイフトと快速タウンの愛称復活を!
- 830 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 14:05:28 ID:OAHjpRUM
- 実際、快速ラビットがいちばん速かったような・・・。
すべてではないけれど、特急のスジを利用していたし。
- 831 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 15:55:17 ID:THUbq/ZP
- >>826
快速を普通に変更してくれると、ウマーですよ。
これで、20分以上電車が来ない時間帯が少なくなる。
利用客が多いのに、冷遇されている駅利用者より。
- 832 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 16:01:54 ID:JREhM6zw
- 日中の快速を増やせ、クソが。
朝七時台から快速を出しやがれ。
毎時二本はノルマだろーがよ。
- 833 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 17:08:38 ID:UjhR447x
- >>831
東大宮住民キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!
- 834 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 17:23:04 ID:T0mZcAUD
- >>833
最後の一行で分かるな。
- 835 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 17:33:43 ID:C9XSJJTr
- すぐに栃木の猿が反応するなこのスレは
- 836 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 17:37:25 ID:BHjw84NJ
- >>823
久喜菖蒲公園の事かも。
- 837 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 17:41:09 ID:MUlri4+Y
- >>826
東武日光線のこと?ならそうだ
JR宇都宮線はしらん
- 838 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 17:42:22 ID:5al+tC/F
- 東大宮住民は利用客の割に停車本数が少なくてとても困っています。
でも「快速を東大宮止めて欲しい」なんて言うと、
栃木人から叩かれるのを知ってるし、
別に快速が欲しいのではなく停車本数が欲しいので、
遠距離通勤で大変な栃木人のことを考えて快速停車なんて言わず、
とはいえあんまり長距離運転列車を増やすのもJRに悪いので、
「普通を久喜や古河発着でいいから増やして欲しい」と言う。
栃木人「久喜人なんて死ねばいいのに。」
- 839 :名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :2005/12/18(日) 17:51:38 ID:o9OvOr2j
- 大変ですね
- 840 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 18:33:12 ID:gNbp6z43
- 俺も東大宮
- 841 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 18:41:11 ID:/zpisf/H
- 電車が嫌ならクルマでもバイクでも電車以外を使えばいいのに。
- 842 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 18:53:00 ID:gNbp6z43
- 工房なんだろうか
- 843 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 18:58:30 ID:GdVvICmS
- ハズで大宮まで出てる香具師も結構多くね?
- 844 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 18:59:14 ID:7DnDFQS+
- 東大宮住民は利用客の割に停車本数が少なくてとても困っています。
でも「快速を東大宮止めて欲しい」なんて言うと、
栃木人から叩かれるのを知ってるし、
別に快速が欲しいのではなく停車本数が欲しいので、
遠距離通勤で大変な栃木人のことを考えて快速停車なんて言わず、
とはいえあんまり長距離運転列車を増やすのもJRに悪いので、
「普通を久喜や古河発着でいいから増やして欲しい」と言う。
栃木人「久喜人なんて死ねばいいのに。」
古河人「プププッ」
- 845 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 19:33:50 ID:L7Y8lQBR
- 乗れるもんなら乗ってみろ!
JR宇都宮線
- 846 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:46:53 ID:A/lqkAS+
- 漏れが学生だった頃、東大宮は電車は止まったけど客車は通過だった。
12:30頃、日光急行帰りの165系8連が満員で積み残しが出ても、次の電車は1時間半後。
たまにダイヤ乱れで客車が臨時停車するときは、駅員が旗を振って停車位置を案内していた。
昭和40年代の末期の話。
- 847 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 22:52:14 ID:+V6DL10y
- >>846
普通は朝数分おきに出るものの、その後は特急急行貨物に占領されて
普通列車など申し訳程度しかなかった。
数少ない普通も大宮止まりだったり。
- 848 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 22:57:12 ID:OQL0oFma
- きょう久しぶりにG車に乗ったけど、ホットコーヒーと
サンドイッチが、メニューから削除されていたけどいつから?
ホット缶珈琲と、動くボールペンが追加されていたけど、
あの車内で、ホットコーヒーが飲めなくなったのは淋しい…。
- 849 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 23:23:07 ID:i7rIuAya
- 栃木県民にとって快速は重要ですからねw
まぁ久喜〜土呂住民は快速なんて邪魔なだけですから、とっとと格下げ
して欲しいのが本心ですよwww
快速走らせるんなら止まらない駅にもちゃんと運送力あるように配慮してほしいですね・・・。
- 850 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 23:27:50 ID:ayzliDDW
- 小松原か・・・・誰でもはいれますね('A`)
- 851 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 23:37:52 ID:vrJbLL6H
- >>849
上野での待ち時間と本数を考えると使えない。
毎時6本程度出ているなら別だが。
15両の各停を頻度よく出してもらった方が有難い。
- 852 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 23:52:57 ID:tSLbFGBE
- 京浜東北を蓮田あたりまで延長して宇都宮線は土呂東大宮スキップさせても良いかもなw
- 853 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:00:50 ID:0aa3d2iE
- 藻前ら>>1を読み返せ。
- 854 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:01:41 ID:YBxVRcTq
- そういえば、普通一ノ関行き、普通富士行きなんてあった。
上野の次は東京だった。
- 855 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:09:51 ID:ku+7rF7K
- 謙虚なさいたま人
>遠距離通勤で大変な栃木人のことを考えて快速停車なんて言わず、
>とはいえあんまり長距離運転列車を増やすのもJRに悪いので、
>「普通を久喜や古河発着でいいから増やして欲しい」と言う。
自己中心的な栃木人
>「久喜人なんて死ねばいいのに。」
>京浜東北を蓮田あたりまで延長して宇都宮線は土呂東大宮スキップさせても良いかもなw
- 856 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:12:21 ID:7gm/VCe7
- >>855
人間(埼玉人)と猿(○木人)を比べても。。。
- 857 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:26:58 ID:/Ol/H5xW
- くだらない書き込みもいい加減にしろ。(`皿´)ウゼー
- 858 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:31:27 ID:Vt4+DZzx
- 第三の県の匂いがする
- 859 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:33:10 ID:/lQJps5X
- ふ ざ け ん な
- 860 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:49:49 ID:MqdMgweQ
- >>854
富士行は新前橋発ではなかったか?
一ノ関行は普通でも一部の駅を通過。
- 861 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 01:13:48 ID:EW98oRKI
- 快速はホームライナーと同じ停車駅にして本数増やして欲しい、蓮田住民より
- 862 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 01:27:30 ID:hyy8kTlA
- >>858
どう見たって意図的に荒らしを誘発する書き込みだよな。
- 863 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 01:31:33 ID:0/vqdje4
- 東北本線スレあげ!
- 864 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 02:08:11 ID:rt9jhmWx
- ホームライナー新白岡
- 865 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 09:45:30 ID:7NpRP2nz
- >>852
禿同!!!!!!!!
- 866 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 10:36:57 ID:EW98oRKI
- 京浜東北は高崎線の方に行く噂なかったけ
- 867 :さむいっ!:2005/12/19(月) 11:30:21 ID:21mepuJ+
- 宇都宮まで降雪が南下してまつな。
- 868 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 14:00:38 ID:eVqJOEs5
- ブラックバス=231系
- 869 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 15:18:34 ID:Tq5etRgz
- >>850
俺は、願書すら受け付けてくれなっかたぞ
- 870 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 18:03:41 ID:GHruQhgR
- >>866
埼京線ならあった>高崎線乗り入れ(宮原まで)
- 871 :猿:2005/12/19(月) 19:48:23 ID:s1ut74KO
- 子供を遊び道具にして殺したり、覚せい剤喰らいながら息子を殺したり、
生徒が先生を殺すような奴らと俺らを一緒にしないでよ。
はっきり言って迷惑だ。
- 872 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 20:19:14 ID:s1ut74KO
- 冗談はさておき、高崎線特快が5駅しか通過していないから、宇都宮線快速も東大宮・栗橋停車でも6駅通過で多い位だし、
特快大宮高崎間が1時間15分に対して快速大宮宇都宮間が1時間9分(いずれも途中前5両切り離しあり)だから、
1駅停車で1分30秒増加すると仮定して上の2駅に野木間々田を加えてちょうど同じ所要時間になる。
宇都宮人的には快速のせいで野木間々田〜宇都宮が不便になっているのが気分悪いから2駅は止めていいと思う。
小山・古河人からの反対意見が多く出るのは必至だろうが、快速が遅くなって先行車を抜きにくくなるから、
逆に使える列車(普通)が増える。
あとは古河に折返し線を1本作れるかどうか次第だな。
- 873 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 20:32:46 ID:tcW3QUhA
- 結論
快速停車駅は 今 の ま ま で い い
- 874 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 20:38:24 ID:fRsRes6m
- ATC問題がなければ景品東北直通も容易だった?
- 875 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 20:43:19 ID:GKkOSwSX
- 大宮・古河間ノンストップ、古河から先各停の快速があればいいんじゃないか?
- 876 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 21:24:29 ID:SOz0owP5
- 区間快速小金井行とか
- 877 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 21:35:51 ID:zdz2NpvW
- 快速は今のままでいいから普通増やせ
夜とかスカスカの快速の10分以上後にぎゅうぎゅう詰めの普通来るのとかマジふざけてるって
- 878 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 21:45:26 ID:zdz2NpvW
- やっぱそんなことよりこの時間は下りは赤羽と大宮〜蓮田と久喜以外、
上りは全駅半自動ドアに汁…寒い…
- 879 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 22:29:50 ID:ZRxjQnbc
- もし東大宮〜蓮田に東上尾、南蓮田ができるなら、
1,京浜東北線延伸して京浜東北線のみの駅
2.京浜東北線延伸しても宇都宮線・京浜東北線の2線の駅
どちらがいいですか?
- 880 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 22:31:49 ID:lJqQZspY
- 3.そんな駅イラネ
- 881 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 22:40:49 ID:zdz2NpvW
- 3'.そんな撮り鉄で臭そうな駅イラネ
- 882 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 22:41:24 ID:/D0XBK9W
- かわらぶき
- 883 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:25:16 ID:HiwpSteg
- ↑オラが村に駅が出来るがか?
- 884 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:46:41 ID:rQt/Pjnk
- 栃木県から東京都内へ通勤時間でお悩みの方は、
埼玉か首都圏まで引越してみては?
何故時間かけて通勤するのですか?
東京に近づくと家賃が高くなるからでしょうか。
それとも会社から社宅費等が出ないからでしょうか。
- 885 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:51:01 ID:6gODvpyu
- ダサいタマ人Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 886 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:51:16 ID:s1ut74KO
- 県警どころか裁判所までもが犯罪者の味方の県なんぞ誰が行きたがるんだろう?
- 887 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:53:44 ID:7NpRP2nz
- >>884
土地がたけえよ('A`)
- 888 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:56:09 ID:0/vqdje4
- ×宇都宮線
○東北線
- 889 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:26:51 ID:FxKxfaTL
- 通勤快速ってなんで久喜まで停まらんの、すげー不便、東大宮、蓮田にも止めれ、尾久、浦和は通過でいいよ
- 890 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:28:59 ID:vg0RZQRw
- >>1も読めない馬鹿が増えて困るね。
- 891 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:43:59 ID:FxKxfaTL
- ↑うるせえ、東北本線にしれ
- 892 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:47:35 ID:uQCjxyFp
- 逆ギレカコワルイ
- 893 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:50:29 ID:FxKxfaTL
- 東北自動車道が宇都宮道路だったらやだろw
- 894 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:53:58 ID:zPfz8HV0
- つ[日光宇都宮道路]
- 895 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 01:07:25 ID:iaez2Te1
- >>894
名称変わったよ!
- 896 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 01:13:47 ID:D/FPOSEF
- >>895
名称は変わってないが…
>日光宇都宮道路
「日光道」って愛称は付いたけど。スレ違いにつきsage。
あと、荒らしウザい。失せろや
- 897 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 01:22:05 ID:R4hD82+r
- >>893
いわゆる東北道の本名は「弘前線」だったりする。
- 898 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 01:25:32 ID:D+xlvj58
- >>886
東京都ならOKですか?
>>887
確かに。
- 899 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 01:29:51 ID:D/FPOSEF
- >>897
確かに東北道の正式名称は「東北縦貫自動車道弘前線」だね。
IDがR4。
- 900 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 02:26:05 ID:uQCjxyFp
- 900
- 901 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 04:53:43 ID:+Wg4kHrG
- 埼北の賃貸は負け組み上京人のスクツ
- 902 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 07:40:02 ID:vVGiuZUs
- >>866>>870
噂じゃなくて知事かなんかが「直通してくれ」って言ったんじゃなかったっけ?
当然大宮の配線が難しいってことで無視されたw
高崎線が埼京線を通って新宿まで行くはずだったというのとは別の話
- 903 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 07:57:25 ID:3rIkp6Xe
- 京浜東北線の野田線乗り入れなんて噂も(春日部で)流れていたな…。
- 904 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 09:29:08 ID:sJ3Fn/fZ
- >>855
>自己中心的な栃木人
都民よりはまだましかと。
161 :名無し野電車区 :2005/11/23(水) 18:54:54 ID:DaM/JeLN
県民専用車両をつくって、一両だけ都民専用にしてほしい
408 :名無し野電車区 :2005/12/07(水) 01:20:11 ID:rBIO+8a5
どうでもいいけどさ、おまいら田舎もんは、都民乗客には一礼してから
さっさと奥に詰めろ。ほんと邪魔だからさ。
- 905 :宇都宮人:2005/12/20(火) 12:14:15 ID:jR4sTXe+
- 東北道の3車線区間を宇都宮道へ、
東北新幹線の那須塩原までを宇都宮新幹線へ、
国道4号宇都宮以南の愛称を宇都宮街道へ、
新4号を大宇都宮バイパスへそれぞれ改めよ。
- 906 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 12:50:23 ID:wZNWCzrK
- くだらん釣りはやめろ。迷惑だ
- 907 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 13:00:45 ID:asYbXqAe
- それにしても東北へ行く立派な特急街道を宇都宮線として定着させようとする束もどうかと。
- 908 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 13:04:36 ID:dCpv5nlx
- 冬だなぁ。。。
- 909 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 15:36:44 ID:8g1+6w4K
- 宇都宮線に区間快速を作ればまた違うんだがな・・・。
例えば、上野行区間快速は古河まで各駅に止まる。
古河からは普通に快速と同じ停車駅。
そいで、古河始発の普通を新設、区間快速の止まらない駅をカバーしていく形で
入れていく。
そうすれば、間々田、野木住民も早く上野に着けるし、古河以南住民も運送力向上でニッコリw
久喜始発とかも新設すればもっとニッコリwww
- 910 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 15:46:31 ID:0FWo0gCa
- >>909
JRがニッコリしない
- 911 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 21:37:22 ID:mHPX37N3
- >>909
区間○○はおなかいっぱい。
- 912 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 21:39:19 ID:RAK4MzIr
- 新宿始発->途中駅通過->東鷲宮終点、 快速があれば他は不要。
- 913 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:15:55 ID:klqY7ApD
- >>912
S立サカー部の方ですかw
- 914 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:16:43 ID:RKwTzqZV
- この路線もはや10編成と15編成とでは雲泥の差
- 915 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:22:29 ID:uQCjxyFp
- >>909
>>912
∧_∧
⊂(´ω` )つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
- 916 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:25:24 ID:Y827rt0o
- >>902
> 噂じゃなくて知事かなんかが「直通してくれ」って言ったんじゃなかったっけ?
上尾市長が「さいたま市に吸収されるなら、京浜東北線をよこせ!」
と、お門違いな事を喚いただけじゃなかったか?
- 917 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 00:02:07 ID:Wn5Bc5DJ
- 埼玉県人のわがままは強烈だからな。
東北新幹線を地下にしないと埼玉県を通過させないと知事が言ってたからな。
- 918 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 00:35:21 ID:JcULFJDO
- >>917
のぞみを停めないと税金取るぞ(゚Д゚)ゴルァとか言ってるところよりはマシ
- 919 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 01:55:12 ID:ONAfXRDI
- 3/28の東武ダイヤ改正で、湘南新宿ラインが更に混雑の予感。
1.昼間時の久喜系統分離により、館林方面→湘南新宿ライン快速へ接続
館林発→久喜着 JR久喜発→JR新宿着
09:56→10:25 10:30→11:14
10:57→11:25 11:30→12:14
11:57→12:25 12:30→13:14
12:57→13:25 13:29→14:14
13:57→14:25 14:29→15:14
14:56→15:25 15:29→16:14
15:56→16:25 16:29→17:14
2.昼間時の久喜系統分離により、湘南新宿ライン快速→館林方面へ接続
JR新宿発→JR久喜着 久喜発→館林着
09:06→09:57 10:13→10:48
10:28→11:10 11:23→11:51
11:28→12:10 12:23→12:51
12:28→13:10 13:18→13:46
13:28→14:10 14:18→14:46
14:28→15:10 15:18→15:47
15:28→16:10 16:24→16:53
16:28→17:12 17:24→17:54
- 920 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 01:57:41 ID:ONAfXRDI
- 3.昼間時の快速が区間快速になる事により、新栃木方面→湘南新宿ラインへ接続
新栃木発→栗橋着 JR栗橋発→JR新宿着
09:58→10:39 10:46→11:44
11:00→11:39 11:46→12:44
12:00→12:39 12:46→13:44
13:00→13:39 13:46→14:44
14:00→14:39 14:46→15:44
15:00→15:39 15:46→16:44
16:04→16:37 16:46→17:47
16:59→17:38 17:50→18:46
- 921 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 04:18:37 ID:fUi36UqQ
- しかも快速は殆どが鬱発着なので10両編成ばかり
- 922 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 07:06:37 ID:g+5Q6+4h
- そのうち昼間の昇進はG車すら座れなくなる?
- 923 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 07:27:55 ID:w2YeAwSV
- 埼玉県内はさあ京浜東北線で十分ニダ
- 924 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 09:11:43 ID:TtRSd/Js
- >>921
いっそのこと小山〜宇都宮間も快速にして15両が停まれない駅は通過させてしまう手もあるが
- 925 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 11:46:12 ID:v8yQGOBV
- >>917
結局地下になってないわけだが…
- 926 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 13:07:48 ID:DjsJbcja
- 国勢調査の大まかな結果が出たので貼っておく。
蓮田市 63,473(▲1.4)
白岡町 48,394(△3.0)
久喜市 72,525(▲0.2)
鷲宮町 34,063(△0.0)
栗橋町 26,670(△5.9)
古河市 -(-)
野木町 25,908(▲2.9)
小山市 160,142(△3.2)
国分寺町 17,761(△6.3)
石橋町 20,488(△5.1)
宇都宮市 457,557(△3.1)
河内町 35,177(△2.5)
高根沢町 30,913(△3.8)
さくら市 41,383(△3.4)
矢板市 35,683(▲2.1)
大田原市 79,017(△0.0)
那須塩原市 115,031(△3.8)
- 927 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 13:41:59 ID:rzlDIDhP
- トロ・東大宮のあるさいたま市は?
- 928 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 13:46:44 ID:DjsJbcja
- >>927
さいたま市北区 132,092(△7.0)
さいたま市見沼区 152,592(△3.0)
- 929 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 20:01:25 ID:L5H1TVnx
- 東大宮のホーム2箇所に、LEDの掲示板が設置。
1/5より運用開始。
今頃工事するなら、最初からやっとけと思うのだが・・
- 930 :916:2005/12/21(水) 20:10:45 ID:kI/rnIpo
- 念のために書いておくけど、上尾市長は本気で
京浜東北線が欲しかったわけじゃない。
合併を拒否する為の口実というのが、一般的な見方です。
- 931 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 21:20:10 ID:rzlDIDhP
- >>929
東大宮は屋根が低いから、最初付ける時にうまくいかなかったんだろう。
改札内に、すぐ近くの位置なのに小型のLEDが2個ある。
きっと本当はその2つのどちらかor両方ともホームに付けるつもりだったと思われる。
他の駅より小さいタイプですら対応できなかったんだろうな。
- 932 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 22:03:14 ID:rx1uIcON
- >>926
ああ。やっと小山も16万超えたか、15万ぐらいから長かったんだよね。
- 933 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 22:39:58 ID:/cRmXxu/
- 東大宮は屋根の高さを上げてやればいいのにな。利用者多いのに駅施設があんまりだ。
- 934 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 00:24:30 ID:zGRcu+DY
- >>921
医者と日産が黙っていない
- 935 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 00:26:27 ID:OO0eAwL8
- http://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BP00/a002/variationratio02.gif
埼玉も大宮以北はもうダメだな。
- 936 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 00:28:37 ID:tCw0tyg5
- >>933
駅ができた当時、こうも発展するとは思わなかったんだからしようがない。
昭和39年といったら、客車列車が走ってる時代だ。ホームを嵩上げして屋根が低くなったように感じるだけ。
大宮の次の駅っていうだけで、快速はとまらないわ、駅は極小だわのくせに、蓮田をも追い越してしまった
東大宮の発展具合は政治的な何かを感じる・・・w
- 937 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 00:40:17 ID:yDEJFDJP
- 栗橋の快速停車が本気で検討されそうだな。
- 938 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 02:00:45 ID:itGrTE81
- 東大宮ってそんなに発展してるのか?
あれでスゴいスゴいって言われるんじゃ
宇都宮線沿線ってそうとう過疎なんだな…
今度の休みに大回りでもして
沿線チェックしてみるかな?
最近東大宮に引っ越してきた元赤羽住民より。
- 939 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 02:20:36 ID:Ldtv6wdZ
- 東大宮は宇都宮線の中では乗降客が多いのだよ。
久喜>東大宮>宇都宮>その他ぐらいのノリで。
別に駅前が発展してるとかではなくて、後背の団地の人口が多いんだと思われる。
久喜も東大宮も、もっと駅前が発展してれば面白いんだけどな。
東海道線なんか、藤沢とか大きいとこだよな。
位置的には久喜ぐらいの距離だし、知らない人には東海道線の中じゃ
あまり大した駅じゃなさそうに思うかもしれんが
実際行ってみると大宮の半分ぐらいの規模があるように思う。
向こうはそんな感じの駅が途中駅としてごろごろしている。
東大宮はまぁ完全ベッドタウン駅だからちょっとしたスーパーぐらいあればこと足りるだろうが
久喜なんかはもうちょい地域中心駅として頑張れるはずだろ。
中心街の市民がもっと賢ければな。
- 940 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 03:04:39 ID:itGrTE81
- 藤沢の発展具合はスゴいよな!
おしゃれな店も多いし。湘南ブランドの力がそぉさせるのだろう。
それよりも大船のほうの廃れっぷりがヒドイよな。
大ターミナルなのに…
まぁ山に囲まれてるからしかたないか?
- 941 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 03:14:53 ID:e/cIzb7s
- 別に廃れてはないだろ。ルミネはなかなかだろ。
モノレール乗り換えの時中通って逝けるのがいい。
- 942 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 03:32:04 ID:itGrTE81
- うん…ゴメン
別に廃れては無いんだけど
大船と藤沢の駅のデカさと街の発展具合を
単純に比べたら反対の気がして…
向こうの100圏で商業も盛えてる駅って
東京、新橋、品川、川崎、横浜、大船、藤沢、平塚、茅ケ崎、小田原、熱海だよね?大小はあるけど。
宇都宮だと
上野、赤羽、浦和、新都心、大宮、(めっちゃ甘く見て)久喜、小山、宇都宮
12対8か…
常磐だと
上野、日暮里、北千住、柏、取手、土浦、水戸
7…なんとか勝てたなw
- 943 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 03:46:29 ID:itGrTE81
- ↑失礼
茅ケ崎、平塚の順番間違えた。
- 944 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 05:05:20 ID:a3P3uWAB
- てか大船なんて鎌倉市から見れば街外れなんだから、アレでも十分すぎる気がする。
- 945 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 05:31:18 ID:en1aPzhT
- 東北本線でロングレールが使われているのは、宇都宮線区間と、列車の本数が多い区間のみ。
列車の本数が少ない区間(黒磯〜郡山)、(仙台付近、)(八戸〜青森)は未だに定尺レールだ。
- 946 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 06:32:13 ID:v9LrMojp
- >>936
東大宮は電車専用。ダイヤが乱れない限り、客車は止まらなかった。
- 947 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 07:06:56 ID:HecIp0LM
- 東大宮のホームにLEDは設置されたよ
後は配線と設定だけだな
- 948 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 07:28:36 ID:yAFpX7lb
- 快速とまらない駅はいらねwWWwwwwwwwwwwwwwwww
- 949 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 07:51:33 ID:C/7v/qUl
- お前もイラネ
- 950 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 07:58:49 ID:yAFpX7lb
- おまいもなwWWwWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 951 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 08:10:46 ID:Unp4ZMs9
- いらない駅・・・尾久、新白岡
無くても困らない駅・・・土呂
- 952 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 08:15:34 ID:/23neXCa
- もう冬休みか。。。
- 953 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 08:20:54 ID:h+kCBxTj
- 尾久と新白岡はどうみてもこれから伸びます。
トロは伸びないがステラタウン最寄り駅…。
- 954 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 11:59:24 ID:aJoTTNo1
- 尾久は延びないだろ
- 955 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 12:10:52 ID:Bj9rKRwm
- >>954
そうとも言い切れない。
縦貫線で東京以南と直結するので。
- 956 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 12:12:09 ID:itGrTE81
- いや、尾久は下町風味があふれてるから
大規模な区画整理、都市開発をすれば大化けするかもよ?
今の時代何が起きても不思議じゃないし
- 957 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 12:25:12 ID:4PGIVVhR
- 東大宮乗降客のかなりの部分は上尾市民
- 958 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 13:50:36 ID:tCw0tyg5
- >>946
それでもホームは客車用に低かったハズだが。しかも、客車が“走ってる”とは言っても
東大宮に“停まる”とは書いてないし。あっはは! もっとよく読まないとねぇw
- 959 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 16:39:11 ID:TH8Com+x
- >948
快速止まらない駅を無くしたら、快速が各駅になっちゃうじゃん。
- 960 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 17:50:31 ID:C/7v/qUl
- 大丈夫だ。所要時間は変わらないから。
- 961 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 18:06:46 ID:NimFWctK
- >>958
もっと後に出来た東鷲宮でも低かった。
- 962 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 18:10:01 ID:g5fVYzNk
- 宇都宮駅のホームのそば屋はうまいぞ。
- 963 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 18:51:27 ID:tUYVM5po
- 抑止多発について何も語られてないな。
- 964 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 18:53:09 ID:vTqL7BmE
- 3・18ダイヤ改正で、グリーン車の運用が黒磯まで延長になるらしい
ttp://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051209.pdf
- 965 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 18:59:41 ID:a3P3uWAB
- >>962
餃子そばはありゃヤバいだろ。
何でも餃子乗せりゃいいってもんじゃない。
- 966 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 19:13:58 ID:4PGIVVhR
- 黒磯までE231固定10連入るんか。
昇進系統だったらいいな。
宇都宮でE231の10連同士乗り換えとかだったら凹むw
- 967 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 19:14:21 ID:g5fVYzNk
- たしかに…
宇都宮の店はどこも餃子を乗っければ良いと思ってるところが多い希ガス。
そして「玉子うどん」と「月見うどん」の違いはなに?
- 968 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 19:28:53 ID:T2hEkNLq
- 小山のほうが美味い
- 969 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 19:31:35 ID:zvs1WRg8
- >>968
まじか…
- 970 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 20:03:03 ID:a3P3uWAB
- うむ、確かに小山のきそばは隠れた穴場だよな。
飛び抜けて美味い訳でも、奇抜なメニューがある訳でもないが美味いのは確かだ。
- 971 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 20:11:29 ID:o64DFeAW
- >>942
大船には間もなく北口が出来ます。
栄区方面へのバス利用者には福音。
ようやく大船市の玄関としての体裁が…(つД`)
- 972 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 20:28:11 ID:a3P3uWAB
- >>971
>大船市
ね、ネタだよなっ!?
- 973 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 20:37:21 ID:o64DFeAW
- 静岡県大船市栄区
- 974 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 20:56:35 ID:vXEhBa/k
- >>964
宇都宮駅以北の近代化が進むことはいいことだ。
- 975 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 20:57:21 ID:o64DFeAW
- >>964
編成長増大と引き換えに間引きの悪寒。
前科:青梅線
- 976 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:30:22 ID:IYXVRVbw
- 大船が鎌倉市だということを知ったのは、二十歳を過ぎてからだったなぁ。
横浜市の一部だと思ってた。
スレチガイスマソ
- 977 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:47:40 ID:kt0Rm3Vx
- >>942
松戸が抜けてる。久喜なんか入るわけねえだろ。
- 978 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:55:26 ID:VtEfOYwa
- 久喜は漏れも反対。
東武でキーステーションになるからって気取ってんじゃないか?
- 979 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:56:05 ID:+CbmcWCt
- 久喜はイトーヨーカドーしかないし。
- 980 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:58:47 ID:VtEfOYwa
- 宇都宮線で久喜っつったら普通電車の快速待避(下り)しかおもいつかんね。
- 981 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 22:03:44 ID:zvs1WRg8
- 久喜に過剰反応ワロス
- 982 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 22:06:08 ID:aJoTTNo1
- 東大宮に変わった電光表示板ついてたな
- 983 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 22:40:57 ID:wF1owE6T
- もう久喜は東武のお膝元の駅です♪
- 984 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 22:48:21 ID:jfVpP/1l
- てか次スレは?
- 985 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:04:28 ID:eHtz5lB5
- >>984
建てておきました。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135259903/l50
- 986 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:08:57 ID:p9NGBwyZ
- 上野
- 987 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:11:42 ID:zvs1WRg8
- テンプレでdat落ちした過去スレを並べ立てるのってなんか意味あるのかしら?
- 988 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:13:00 ID:dfapnFP1
- 一応今までの流れを全て読めるようにするというのと、慣習的にだね。
実際に過去のスレを読めるかどうかは誰も調査してない
- 989 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:25:01 ID:Jq+aI7qd
- あと約10レスか
- 990 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:28:22 ID:FSZ2tSnS
- 尾久
- 991 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:32:16 ID:p9NGBwyZ
- 赤羽
- 992 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:33:03 ID:p9NGBwyZ
- 大宮
- 993 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:33:29 ID:FSZ2tSnS
- 久喜
- 994 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:33:44 ID:eHtz5lB5
- 古河
- 995 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:34:05 ID:Jq+aI7qd
- 石橋
- 996 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:34:10 ID:p9NGBwyZ
- 小山
- 997 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:34:44 ID:FSZ2tSnS
- 雀宮
- 998 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:34:50 ID:Jq+aI7qd
- まもなく終点>>1000です
お忘れ物なさいませんようご注意ください
- 999 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:35:13 ID:p9NGBwyZ
- 仙台
- 1000 :名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:35:20 ID:IsyHc2L8
- >>965
わざわざ宇都宮駅に「餃子うどん」を食べに逝ったけど何?
わりと美味なり。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
206 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★