■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
特急うずしおについて。
- 1 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:30:38 ID:1R98g5pd
- 高松を出たら、栗林、屋島、志度、オレンジタウン、讃岐津田、三本松、讃岐白鳥、引田、板野、池谷、勝瑞、徳島。
止まりすぎでは?
- 2 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:32:29 ID:MLEaa/3J
- 2
>>1
特急だと思うからいかんのだ。
- 3 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:54:42 ID:yXH8+ZfG
- まだ冬休みじゃないんだが
- 4 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:56:18 ID:yXH8+ZfG
- ぶっちゃけ駅名羅列してみたかっただけなんやろ?>>1君よ。知識ヲタ気取り乙wwwwwww
- 5 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 15:33:09 ID:HILN79zR
- 急行うずしおだなw
鳴門直通キボンヌ
- 6 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 15:47:54 ID:BtuBizFc
- 特急として考えるなら琵琶湖ラry
- 7 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 15:48:39 ID:wIeRpiTO
- 大阪〜宇野間のうずしおしか認めない
- 8 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 16:42:02 ID:lUDW9qwB
- 快速うずしお。
- 9 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 16:56:36 ID:vpn8riQi
- |┃三 人 _____________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
- 10 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 17:13:50 ID:TG16f/F8
- 某回転寿司店しか認めない。
- 11 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 20:52:50 ID:XxWaiHIF
- 洗濯機しか(ry
- 12 :名無しの電車区:2005/12/04(日) 21:02:06 ID:5AUNuCio
- かって高徳線にノンストップの急行があったそうだな。
- 13 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 21:18:46 ID:s2GAIFNF
- それよりも後ろ向きに走っている区間は運賃・料金もマイナスで計算するべきだろ
- 14 :名無し野電車区:2005/12/04(日) 21:24:48 ID:8vnnPnPu
- >>7
パーラーカー崩れのクロハ181萌え〜
- 15 :名無しの電車区:2005/12/04(日) 22:52:43 ID:Wb1npJaJ
- うずしおとしおかぜ、パーラーカー付き山陽特急だったなー。
- 16 :名無しでGO!:2005/12/05(月) 00:01:48 ID:FlnC0+0P
- 高徳線は全線利用の場合、特急利用しなければどうしようもない。
普通列車があまりにも遅すぎ。2時間半かかるものもある。
普通列車が不便なので特急の停車駅数も増やさざるを得ないのだと思う。
しかし、快速にすると収入が減るのでそれもできないでいるように思える。
これこそ、特急誘導路線の典型例。往復2600円の週末早とく切符を
当日でも発売してくれないと意味が無い。
- 17 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 00:21:01 ID:J/zR34sK
- >>15
じゃあ、コレドゾつttp://up.isp.2ch.net/up/44bf290d39c1.jpg
- 18 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 20:39:01 ID:JYAY3qrX
- JR高徳線に快速列車を走らせて!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125774299/l50
- 19 :ごうか・とっきゅう・うずしおごう:2005/12/05(月) 23:41:19 ID:zyM/zzZM
- ぼくは、むかしむかしそのむかし、おおさかばんこくはくらんかいにいきまつた、
かえりに、しんおおさかからうのまで「うずしお」にのりました。
しょくどうしゃ、や、けいしょくどうのびっふぇがれんけつされてました
びっふぇでサンドイッチをたべたましたが、すごくおいしかったのをおぼえています
ぐりーんしゃも、にりょうれんけつされていましたから、いま、じぇ-あ-るしこく、ではしつてる
うずしおごうは、しょくどうしゃは、とうぜん、れんけつしてるはずですし、
そして、じだいとともに、しんかしているはずだから、とくべつしゃりょうもたくさんれんけつされているとおもいます・・・・○
- 20 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 23:47:00 ID:dY7qKugz
- >>1
その停車駅、国鉄時代だったら
香川県内では八、造、神、鶴、丹、相のみ通過になるな・・・W
- 21 :名無し野電車区:2005/12/05(月) 23:52:57 ID:O7WFWcAE
- >>14-15
クロハの車内って個室はそのままで開放室は普通回転シートだったっけ。
- 22 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 20:42:31 ID:DyXDb1m6
- 特急うすしお
- 23 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:59:45 ID:Tus8q2DV
- 特急とは思えないぐらい、とにかく駅に止まりすぎ。
志度と三本松と板野だけでいいよ。
これだと、48分ぐらいだろう?
- 24 :名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:11:06 ID:tjDWr0b4
- >19
35年前からずっと消防でつか?
>20
国鉄時代なら急行。
高松、徳島ノンストップもあったのに。
- 25 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 02:13:59 ID:96Vb0JgF
- >>21
クロハ181の開放室はT19回転クロスだったような?・・・気がする。
あの頃はちゃんとアームレストにもリネン付いてたから、ちょっぴり豪華気分が味わえたよW.
- 26 :名無し野電車区:2005/12/07(水) 06:47:43 ID:sv1KHiWM
- >>23
交換もそれらの駅でやるなら可能かも知れないが、運転間隔からして無理だろう。
- 27 :うずしお:2005/12/09(金) 00:00:44 ID:8teHRyJg
- うずしお7 14 13 20 23 30号だけなんで混色編成なん?
- 28 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 11:37:09 ID:apQ7Ole+
- >>27
N2000限定運用以外は混色になり得る。
- 29 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 21:38:46 ID:Lbmf5Xn9
- >>23 >>26
つ[時刻表]
・高松〜徳島間で志度と三本松にしか停まらない
・行違いは全て相手を待たせている
・車両はN2000
そんな最速のうずしお9号・22号でも所要55分だ。
- 30 :うずしお:2005/12/09(金) 22:03:09 ID:k1kZgmVN
- 毎日うずしお乗りますwたまに2000系でドアの窓が小さいやつがあります、、、
あれはイヤだなー2118 2120とか
- 31 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 22:07:02 ID:OCNW4Hnq
- 停車駅多くても速度が速ければ許せるんだけど・・・
- 32 :名無し野電車区:2005/12/09(金) 22:13:03 ID:XkhqaBzG
-
http://union2ch.s140.xrea.com/bbs/up/00044.jpg
かっこいい〜
- 33 :うずしお:2005/12/10(土) 01:16:17 ID:EKY2Q8ZW
- 2119と2123が好き
2123+2426+2458
2119+2122+2461
混色は
- 34 :名無し野電車区:2005/12/10(土) 18:10:21 ID:T1aP4407
- 急行に戻せ鳴門を通せ
- 35 :名無し野電車区:2005/12/11(日) 07:56:52 ID:oL6YcSUZ
- >>34
多少遠回りになるが、高徳線が引田-鳴門-松茂-徳島のルートだったら
鳴門市も栄えただろうし、需要は結構あっただろう・・・
(板野の人は怒るだろうけど。)
現状で鳴門通してもどうかと。
- 36 :名無し野電車区:2005/12/11(日) 12:30:05 ID:a0GjvRLg
- 鳴門まわりだと今度は高松への需要がなくなると思われ
- 37 :うずしお:2005/12/13(火) 16:55:44 ID:cd3awAEy
- 今日の20号
2426+2520+2458
- 38 :名無し野電車区:2005/12/13(火) 18:05:00 ID:Nv8Ye7+i
- 高徳線なんか赤字なんだから全部特急料金貰わないと合わないよ
- 39 :名無し野電車区:2005/12/14(水) 16:04:43 ID:R00wHjL/
- >>31
そのために高速化したんですよ
- 40 :名無し野電車区:2005/12/17(土) 01:05:52 ID:TQbN/5/U
- 全車両、禁煙車に汁!
- 41 :名無し野電車区:2005/12/18(日) 23:49:21 ID:glINuI7c
- 徳島―高松
40分ぐらいで行けないの?
1時間以上かかってるじゃん。ほとんどの「うずしお号」
- 42 :名無しでGO!:2005/12/19(月) 00:33:58 ID:ENaBdixj
- 高速化工事して、平均所要時間は73分から、65分に8分短縮された。
そのわかりやすい例として、途中、三本松と志度にしか止まらないものの
うち、185系は63分。2000系は55分。
でも高速化してからは、途中7駅停車が基本だったのが、オレンジとか、
勝瑞や池谷連続停車も増え、10駅以上にもとまるのができてしまい、
せっかくの高速化工事の意味が薄れてきたようなきもする。
今では、1時間きるものって1往復だけですからね
- 43 :名無し野電車区:2005/12/19(月) 12:25:45 ID:G6pRNLxu
- 高速化事業の金を、沿線住民が「無利子」で貸してやってるんだ!
普通列車も増えます、特急も速くなりますって。
まるで鉄筋抜いたアパートと同じじゃんか。
一度潰れてくれ>JR四国
- 44 :うずしお:2005/12/19(月) 22:22:27 ID:kdQCvbM/
- うずしお もっと増発してくれw
- 45 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:55:04 ID:AHNYllJ+
- >>41
県境と高松近辺に新線を引くとか、高松駅を移転してスルー式に改造とかしない限り無理だろ。
>>44
仮に30分ヘッドにするなら、あと2編成要るな。
- 46 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 11:51:20 ID:MBI3lhhj
- 高徳線電化になったら、どーなるん?
- 47 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 17:15:01 ID:cE4koZVQ
- >>46
JR四国の負債が増える
- 48 :名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:25:07 ID:qnBK68pR
- みんなもう少し待ってろ!
俺が年末ジャンボ3億円当てたら
それ全部つぎ込んで高徳線電化してやるから!
金余ったら複線化もしてやる!
まだ余ったら高架化だってしてやる!
期待して待ってろ!
- 49 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 16:01:49 ID:4FhND74/
- 高徳線なんか無くても良いような
高松の人は徳島の田舎なんかに行かなくても岡山に行け
徳島人は神戸、大阪方面へ
- 50 :名無し野電車区:2005/12/21(水) 19:14:48 ID:vl4izdSZ
- >>49
そんな事言ったら。四国の路線は全て当てはまってしまうと思うんだが・・
- 51 :うずしお:2005/12/22(木) 15:17:02 ID:mIazww/u
- せめて 高松ー引田間の電化 複線化してくれたらだい短縮されるで?
引田ー徳島は非電化でええやんwうずしおは最速 うずしおを増発して
高松 栗林 屋島 志度 三本松 引田 板野 池谷停車のうずしおにして
朝夕時間帯だけ 讃岐津田 讃岐白鳥 勝瑞に停車させるw快速を出すべき
- 52 :名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:32:47 ID:zqSjCuWy
- 保守
- 53 :名無し野電車区:2005/12/28(水) 21:24:30 ID:L2+ps3J/
- あげ
- 54 :名無し野電車区:2005/12/28(水) 21:30:27 ID:ZQzwCKAP
- age
- 55 :名無し野電車区:2005/12/28(水) 23:34:38 ID:MyC8wvbm
- >>48
桁が3つぐらい足りないな
- 56 :名無し野電車区:2006/01/02(月) 03:51:08 ID:tclsxLMx
- >>48は当たったのかな?w
仮に橙町までとしても電化に20億、複線化するなら200億。
沿線自治体にうんと出させないとなー。
- 57 :名無し野電車区:2006/01/02(月) 09:57:39 ID:V9Qg/xKB
- >>51
電車化すれば車両運用は能率良くなるな。
- 58 :名無し野電車区:2006/01/07(土) 01:20:43 ID:suSEqJQk
- ワンマン化するべし。四国旅客鉄道株式会社さん、お願いします。シ
- 59 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 13:22:25 ID:M8J7sv8N
- 今朝乗ったうずしお8号、キハ185の3両編成だったよ。
2000系じゃなくて微妙に損した気分…
だったが381よりキハ185の方が乗り心地いいじゃんw
なんだかマイルドに気分悪くなってきたよ…orz
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)