■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
JR四国が他社に対して威張れることは?
- 1 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 17:33:15 ID:9nyem0sJ
- 全ての路線に特急が走ること
- 2 :名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:34:12 ID:YSFkA4mf
- 2
- 3 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 17:37:46 ID:gqq4ffHX
- アンパンマソ
- 4 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 17:38:33 ID:gggpPPQe
- 特急が走れる規模の小ささでしかねーじゃんwwwww
糸冬了
- 5 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 17:53:25 ID:QvKwSEEe
- これからも111系を使い続けることだな。
- 6 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:14:17 ID:g6VDTwVe
- ない
- 7 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:16:37 ID:CHWduI+i
- >>1
予土線は?
- 8 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:17:45 ID:JhDNSYQ0
- 客車寝台が走って無い事。
- 9 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:18:18 ID:L+Ow7r3Q
- 全社合わせても品川駅並。
- 10 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:18:56 ID:L+Ow7r3Q
- >>4
どうでもいいが、素敵IDだな
- 11 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:37:08 ID:C9G822mh
- これは大いに威張れるぞなもし
世界初の振り子式気動車
- 12 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:42:09 ID:vXncl0pZ
- 四国って、国鉄時代から「本線」ってないの?
民営化してから、「本線」をはずしたの?
- 13 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:44:56 ID:U5SJnczv
- なんかスレタイがそこまで言って委員会のパネラーに対する質問みたいだなw
- 14 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:46:53 ID:U5SJnczv
- ジゃーーーーン!!
きしめん「そこで皆さんに質問です。JR四国が他社に対して威張れること
は何でしょうか?」
タタラタタララーン!バーーーーン!
- 15 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:47:29 ID:C9G822mh
- 全ての車両がステンレス(国鉄製は除く)
- 16 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:50:43 ID:Wq1c8zoq
- 威張るやつは嫌われる
- 17 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:51:01 ID:CHWduI+i
- 本線という呼び名は、JR化後にやめたようです。
- 18 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:59:43 ID:xT4c3Ar2
- >9
・輸送人員17年計画:「年」4,900万人、広島電鉄15年末「年」3,966万人、東急東横線「1日」平均輸送人員107万人
・JRグループ各社で唯一、社名のデザイン文字に通常の「鉄」(「金」+「失」。他社は「金」+「矢」)の文字を使っている
・JR各社で唯一、自動改札機が設置されていない
- 19 :名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:00:06 ID:Lqkv0/60
- トイレ停車
- 20 :名無し野電車区:2006/01/10(火) 11:57:01 ID:5/j0K52m
- >>1 鳴門線は?
・駅構内の自動放送なし
・フリー切符の種類が束並み
・65が現役(近々引退?)
- 21 :名無し野電車区:2006/01/10(火) 21:08:33 ID:wLonDrzi
- >16 利用客が少ないにも関わらず駅員は威張ってますがなにか?
パートのおばちゃん駅員までも・・鬱
- 22 :名無し野電車区:2006/01/10(火) 21:21:44 ID:7/8uiSiy
- 定期の無料130km/h快速と指定席グリーン車
これだけで東海以上
- 23 :名無し野電車区:2006/01/10(火) 21:22:49 ID:q2LzuxOG
- 駅・立ち食いうどん店が直営 >製麺・スープ作りまで
- 24 :名無し野電車区:2006/01/10(火) 22:31:01 ID:zZc/SoZM
- 沿線の風光明媚さ
- 25 :名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:14:28 ID:FSSb2ATO
- 新快速と同じ130km/h出る快速マリンライナー
- 26 :名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:15:31 ID:7/8uiSiy
- フリーきっぷの多さ
- 27 :名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:18:20 ID:iAm7fOFk
- 113系の豪華さ
- 28 :名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:22:59 ID:nA84tbja
- 会社そのものの危機的状態。
- 29 :名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:39:49 ID:O9YOtcLK
- 私鉄的な系式の任命
- 30 :名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:56:51 ID:4dQcBAP6
- >>11
NG
キハ391
- 31 :名無し野電車区:2006/01/11(水) 00:40:36 ID:We3GhdHl
- 新幹線が来る見込みがない。
本社所在駅にしては閑散とした高松駅構内。
- 32 :名無し野電車区:2006/01/11(水) 00:46:18 ID:trr7FSfE
- スイッチバックのある坪尻駅と新改駅
- 33 :名無し野電車区:2006/01/11(水) 00:54:42 ID:cVXNVC5N
- 予讃線と土讃線を間違えたというニュースを聞いても
叩くどころか、ほほえましく思えてしまうのは何故なんだろう
- 34 :名無し野電車区:2006/01/11(水) 01:04:41 ID:VnrhzI9h
- 6000系を忘れないでくれよ、アレはいいものだ!
- 35 :名無し野電車区:2006/01/11(水) 01:06:10 ID:E9X994jM
- 四国自体の自慢
委員会をどの県でも見れること。徳島は番組開始当初から放送。
- 36 :名無し野電車区:2006/01/11(水) 01:07:31 ID:E9X994jM
- 放送開始時期
徳島 2003年7月
香川 2005年10月
高知 2005年10月
愛媛 2005年3月
多分これで合っていたはず。
- 37 :名無し野電車区:2006/01/11(水) 01:12:16 ID:Fpo3CUMK
- キハ185系をJR九州に売ってあげたこと。
- 38 :名無し野電車区:2006/01/11(水) 01:12:25 ID:/9eazeP+
- ♪小柳ルミ子
- 39 :名無し野電車区:2006/01/11(水) 01:22:37 ID:mSpmkzll
- >>18
広島電鉄よりJR四国の方が旅客が多いのか?
- 40 :名無し野電車区:2006/01/11(水) 02:03:05 ID:pDJE4TUv
- 快速マリンライナーって新快速みたいな車両やね
http://ja.wikipedia.org/upload/0/04/5000-1.JPG
- 41 :名無し野電車区:2006/01/11(水) 08:38:14 ID:/4ZIP7Dz
- ♪小柳ルミ子は福岡出身ですので
大江健三郎をあげとこう
- 42 :名無し野電車区:2006/01/11(水) 12:10:21 ID:tl7Wu3fE
- 特急うすしお
- 43 :名無し野電車区:2006/01/11(水) 17:04:25 ID:aDSuJ2By
- 1両でも車掌乗務(倒壊にもあるらしい)
- 44 :名無し野電車区:2006/01/11(水) 19:13:41 ID:4Nvok3T0
- 2両のワンマン、でも2両目回送扱い
ワンマンでも車掌が乗ってる、でも業務なし移動のみ
- 45 :名無し野電車区:2006/01/11(水) 22:11:54 ID:lAg7JFvN
- >>30
動力車は振らなかったんじゃなっかった?
- 46 :名無し野電車区:2006/01/11(水) 22:59:44 ID:Rhm8kgpv
- >>18
広電と1000万しか違わないのね。日当たり3万人かよorz
- 47 :名無し野電車区:2006/01/11(水) 23:11:24 ID:We3GhdHl
- 特急に乗っても車内販売が来ない。
じゃあ、ということで駅弁を買おうと思っても、駅弁を売る駅が非常に
少ない。
- 48 :名無し野電車区:2006/01/12(木) 18:15:19 ID:rOGaHK8Z
- コンビニで我慢汁♪
- 49 :名無し野電車区:2006/01/12(木) 18:25:43 ID:ObNQ/HXa
- >>46
計算おかしいだろ
- 50 :名無し野電車区:2006/01/12(木) 18:33:26 ID:y/ioaTzE
- 223系が走っている(広島に対して威張れる)
- 51 :名無し野電車区:2006/01/12(木) 21:11:44 ID:P/oEUSG6
- 5000系が最新鋭(メトロ東西線に対して威張れる)
- 52 :名無し野電車区:2006/01/12(木) 21:23:03 ID:0KWhx9Q/
- 全車冷房化はかなり早い(車両が少ないだけ)
- 53 :名無し野電車区:2006/01/12(木) 21:27:12 ID:dwZtWkKl
- 全線無煙化を全国に先駆けて達成した(国鉄時代)
- 54 :名無し野電車区:2006/01/12(木) 21:28:48 ID:zDNr5N7X
- >>53
中途半端に近代化したおかげで、その後の電化は大幅に遅れた。
- 55 :名無し野電車区:2006/01/12(木) 22:07:03 ID:sPV72aPq
- >>41
国を売ってノーベル賞をもらった作家など四国の恥です。
- 56 :名無し野電車区:2006/01/12(木) 22:10:28 ID:dwZtWkKl
- ほらほうよ
坂本龍馬が一番じゃ
特急「龍馬」ができんのが不思議じゃ
- 57 :名無し野電車区:2006/01/12(木) 22:20:32 ID:zDNr5N7X
- 連絡船全盛期は、あり得ないくらい短距離なのに夜行列車が設定されてたな。
- 58 :名無し野電車区:2006/01/12(木) 22:35:54 ID:0KWhx9Q/
- >>56
龍馬エクスプレスというバスはありますが何か
- 59 :名無し野電車区:2006/01/12(木) 22:40:18 ID:FgrOlsGv
- 高知県で龍馬以外に思い出すもの
ハルウララ
アンパンマン
オリックスキャンプ地
阪神キャンプ地
- 60 :名無し野電車区:2006/01/12(木) 22:43:37 ID:0KWhx9Q/
- >>57
今でもあったら四国自由きっぷや周遊きっぷ四国ゾ−ンがものすごく
使い勝手がよくなる
- 61 :名無し野電車区:2006/01/12(木) 23:28:25 ID:WUMKTy0W
- >>59
ごめん・なはり線のタイガース列車
- 62 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 00:25:53 ID:KySe5MkF
- >>61
それがあった。鉄じゃない人でも知っていたりする。
- 63 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 00:39:09 ID:joi+OQ0/
- >61 けどその車両はJRのやなくて土佐くろしお鉄道のやきね
- 64 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 00:42:03 ID:KySe5MkF
- >>63
四国に関するものだったら何でもありって感じになっているけどね。
- 65 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 09:13:46 ID:WKGF5uBf
- プロ野球 四国リーグ も忘れないでね
- 66 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 10:07:48 ID:5z9xsDLF
- 水曜どうでしょう四国88箇所
- 67 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 10:28:30 ID:W9H3s1da
- じゃこ天おばちゃんがいるw
- 68 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 10:42:57 ID:CGa7MDPS
- 発メロ聞く度に小柳ルミ子が思い浮かんでくる。次に連想させるのが大澄賢也
- 69 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 10:50:39 ID:covxVE+g
- 動労千葉みたいなDQN労組がない
- 70 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 10:51:44 ID:WKGF5uBf
- 四国一周臨時特急「お遍路」キハ88 キボン
- 71 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 11:17:02 ID:aX8tSu0o
- >>70
まだ繋がってませんが?
- 72 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 13:26:51 ID:0EW/MbwZ
- 未だに国鉄体質の職員が多く、接客が横着・・。もちろん若手にも受け継がれる。まぁ悪気はないんだろうけど・・
- 73 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 13:46:27 ID:y99RrRck
- >>59
エチオピア饅頭
- 74 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 13:49:52 ID:Hhoji93a
- 振り子特急の振り子固定走行をしない事
- 75 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 14:08:41 ID:5z9xsDLF
- >>70
テープカットには大泉氏を中心に安田・鈴井・森崎の各氏を。
- 76 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 14:42:51 ID:yTW6uA57
- 2004年、JR九州が九州新幹線の営業を開始
10年後、JR北海道が北海道新幹線の営業を開始予定
そしてJR旅客6社の中で唯一、新幹線を持たない会社になるであろうJR死国
- 77 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 15:07:34 ID:0EW/MbwZ
- フリーゲージトレインがあるじゃないか。。いつになるか知らないが・・。
それとも西との合併が先か?
- 78 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 15:31:16 ID:XNSd9+Bm
- >>75
じゃなくて、いつも通り行き先を知らずに連れてこられた大泉に無理矢理テープカットしてもらいたい。
- 79 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 15:35:14 ID:L/mTXu4H
- 四国ってオーストラリアに似てる
- 80 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 15:50:03 ID:0EW/MbwZ
- 富田靖子や郷ひろみやらがCMに出て、そのCMが不定期の企画番組とはいえ、全国ネットで流れる頃が四国では一番華やかで栄光の時代だった orz
- 81 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 16:11:11 ID:06kBnf1J
- >>79
稲中かよ
- 82 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 18:17:22 ID:W9H3s1da
- そういや「四国コーストラリア」ってまだやってるんだらうか・・・
- 83 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 18:25:11 ID:KySe5MkF
- >>75
藤村Dもキボン
- 84 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 18:27:50 ID:dyfq2vCi
- 車両の少なさ
- 85 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 19:41:26 ID:5z9xsDLF
- 85番八栗寺!
山田屋のうどん、うまいっ!
- 86 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 19:52:08 ID:rz5eIwir
- 営業エリアの75%の県で私鉄と競合
- 87 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 19:59:16 ID:KySe5MkF
- >>85
アレ見て今度休みの時に香川県の寺を回ろうと思ったよ。
- 88 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 20:11:03 ID:5z9xsDLF
- 88番大窪寺っ!
これにて終了。案ずるな、受験生。
- 89 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 20:30:19 ID:ZQf3uUOI
- 女駅員が多い
- 90 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 21:33:10 ID:0EW/MbwZ
- >89 待遇の悪いパート社員のため、おばちゃんが多く接客スキルがない。田舎のスーパーのレジのおばちゃんみたいな感じ。
- 91 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 22:03:44 ID:SvNAep2e
- 接客のプロを育成し維持するコストが捻出できないのだから仕方ない。
- 92 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 22:06:40 ID:djZklAGI
- 未だに「無煙化」している。
JR北海道しかりJR東日本しかりJR西日本しかり・・・大手JRはSLを走らせている。
- 93 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 22:16:20 ID:aX8tSu0o
- >>85
そこはあまりうまくない
破水亭クラスだわ
>>92
ハズレ扱いされたDF50の呪い
- 94 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 23:26:43 ID:uV1BRvyC
- フジグランがある
明屋書店がある
レデイ薬局がある
- 95 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 23:30:33 ID:SvNAep2e
- レデイ薬局の「イ」は大きい「イ」なんだね。
- 96 :名無し野電車区:2006/01/13(金) 23:33:47 ID:H5Plsss8
- >>78
>>83
うれしーも忘れずにwww
つーか水どう信者多いなw
- 97 :名無し野電車区:2006/01/14(土) 02:17:01 ID:PmIK5CiG
- マルナカがある
春風堂がある
宮脇書店がある
- 98 :名無し野電車区:2006/01/14(土) 02:30:11 ID:PmIK5CiG
- キングスロードがある
アワリカーがある
イルローザはお届けします
- 99 :名無し野電車区:2006/01/14(土) 06:31:27 ID:7bSL4Uzn
- 会長が酉出身
- 100 :名無し野電車区:2006/01/14(土) 09:30:01 ID:+GKueXG1
- >>94-96
薬局といったら真っ先に前田薬局を思い出すw
- 101 :名無し野電車区:2006/01/14(土) 09:35:40 ID:coetIdOT
- 何かあれば「お客さまのご利用状況を勘案いたしまして」
と適当にあしらうその心。
- 102 :名無し野電車区:2006/01/14(土) 09:42:32 ID:+GKueXG1
- >>101
「勘案いたしまして」と言うことはマニュアルなのかな?
- 103 :名無し野電車区:2006/01/14(土) 09:48:04 ID:5K7vd5jP
- 関東では貨物より存在感が薄い
- 104 :名無し野電車区:2006/01/14(土) 09:51:20 ID:EQkBAx/0
- モダンな和菓子(どこが?)ポエムがある
- 105 :名無し野電車区:2006/01/14(土) 09:58:03 ID:QJQbvNo+
- >>1
鳴門線に特急が走ったことあったっけ??
ただ、それ以外の路線では特急入線実績があるんだよな・・・
- 106 :名無し野電車区:2006/01/14(土) 14:22:47 ID:r5m3xJ6e
- >>104
母の恵の夢の味w
タルトモナー
- 107 :名無し野電車区:2006/01/14(土) 15:31:20 ID:coetIdOT
- >>102
要望とかをボックスに入れると
返答文にはその言葉が入ってる。
本当に言い訳のマニュアルじゃないかと思うよ。
- 108 :名無し野電車区:2006/01/14(土) 15:56:35 ID:PyebFMGG
- パンダばっかり
- 109 :名無し野電車区:2006/01/14(土) 16:24:52 ID:YY7hU/Wy
- 107
宇多津駅のふれあいボックスの投書に、「不愉快な思い・ご利用状況を勘案してという言葉を用いずに答えて下さい」というのがあった。
つい笑ってしまった。
- 110 :名無し野電車区:2006/01/14(土) 17:07:07 ID:xMsSV2NY
- 意外に本数が多い。
にもかかわらず単線なので普通列車の進みが遅い。
- 111 :名無し野電車区:2006/01/14(土) 18:00:30 ID:+GKueXG1
- >>107
サンクス。同じ言葉を決まり文句みたいに何度も使うのはやっぱり良くない
よ。文章を書く時に、「思う」をばかり用いずに「感じる」「考える」など
も使って書かなければならないのと同じようにね。
- 112 :名無し野電車区:2006/01/15(日) 09:16:45 ID:T8bkWDr/
- たった35億円しかない資本金。
下手な中小私鉄の方が多いんじゃない?
- 113 :名無し野電車区:2006/01/15(日) 09:28:44 ID:KRAnwM55
- >>104 >>106
ふじやん絶賛、ミスターにも「うまい」と言わせた「鳥坂まんじゅう」
- 114 :名無し野電車区:2006/01/15(日) 13:26:16 ID:A4kIUYPT
- 車両性能と線路容量に依存しきったダイヤ組成。
事故など不測の事態を考えず、時々山陽新幹線まで遅れさせる身勝手さ。
そのくせ、茶屋町〜岡山間では酉の普通列車との行き違い停車を強いられる特急。
- 115 :名無し野電車区:2006/01/15(日) 13:36:13 ID:PVmk+LNx
- アンパンマン弁当。
最初あの顔のあんパンが弁当箱の中に入ってるのかと思ってた。
- 116 :名無し野電車区:2006/01/15(日) 13:48:45 ID:/b+P0QJb
- 宇野線なんか各停が待てばいいだろ。
それとも、安全より定時が大事なのかなw
- 117 :名無し野電車区:2006/01/15(日) 14:02:55 ID:HBxUv7ny
- >>116
JR西の各停>>>>JR四の特急
という位置づけだからさ。
宇野線は、四国の旅客から取り上げた運賃・料金を地元に還元する素晴らしい
線区。今度の複線化でも最終的には、四国方面は現状のダイヤのままで、
各停の増発に大いに貢献すると思われる。四国の自治体の金をつぎ込んで
岡山の増強。素晴らしい。
- 118 :名無し野電車区:2006/01/15(日) 14:06:55 ID:zRLCZuPl
- 淡路島経由で大阪への特急「なると」が走れば
宇野線なんかの世話にはならんわな
- 119 :名無し野電車区:2006/01/15(日) 19:07:47 ID:qQJj8/1B
- ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃JR は げ . . . . ┃
┃ . 半 家 ┃
┃ .. . ┃
┃ Hage . ┃
┠──────────────┨
┃ ←とおかわ . えかわさき→ ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃
- 120 :名無し野電車区:2006/01/15(日) 20:43:35 ID:sYpjY+bE
- 三宅先生に禿同
- 121 :名無し野電車区:2006/01/15(日) 21:54:17 ID:S8BGw8kk
- JR九州にキハ185系を譲ってあげたこと
- 122 :名無し野電車区:2006/01/15(日) 22:53:08 ID:MZrardQK
- 特急なのに、和式トイレばっかなのは四国だけ!!
- 123 :名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:06:29 ID:NMV4U19b
- 堅パンっていうやつは、美味いのかい?
- 124 :名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:07:52 ID:+5RM6WeN
- 振り子車両の和式トイレに屈むのは勇気がいるなぁ・・・。
- 125 :名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:33:46 ID:JwobSYpt
- 坪尻駅から国道へ鯖威張る
- 126 :名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:48:11 ID:PdIJHVRA
- キハ281スーパー北斗のベースとなった車両は四国のだったよね?
- 127 :名無し野電車区:2006/01/16(月) 00:09:25 ID:IOlb0tU/
- 地域性から和式って話だけどどんな地域性?
四国民は洋式は嫌いなの?
- 128 :名無し野電車区:2006/01/16(月) 00:14:24 ID:8ss92YA/
- JR四国がトイレの改造が嫌だから無理矢理そういう理由作ってるだけ。
- 129 :名無し野電車区:2006/01/16(月) 00:56:08 ID:8/Muz7hr
- 単に、たまたま洋式が主流になる前に製造された車輌が多いだけだろ。
8000リニューアル編成は洋式みたいだし、5000系も洋式だな。
ttp://www.e-niihama.jp/~concierge/contents/concierge/niihama_01/data/1099176679.htm
- 130 :名無し野電車区:2006/01/16(月) 21:59:53 ID:rJpff3xI
- (北海道に対して)民営化後設計車でブルーリボン賞受賞
- 131 :名無し野電車区:2006/01/16(月) 22:53:07 ID:i9UlKPtk
- 保有している特急用電車の振子車率が100パーセント
民営化後に新製した特急用車両の振子車率が100パーセント
特急用車輌のステンレス車率が100パーセント
特急用車輌の冷房化率が100パーセント
特急用車輌のリクライニングシート装備率が100パーセント
- 132 :名無し野電車区:2006/01/16(月) 23:42:07 ID:Aogy1mOy
- JR四国の銘菓、濡れ煎餅を忘れては困るぞなもし。
- 133 :名無し野電車区:2006/01/16(月) 23:44:57 ID:vJnrFMi8
- 唯一、インターネットでの予約システムがない。
又、オペレータ配置の予約センターもない。
- 134 :名無し野電車区:2006/01/16(月) 23:51:55 ID:2CW7OhDG
- おまいら1つ忘れてないか??
四国は瀬戸大橋を持っているんだぞ!!
既出ならスマン・・
- 135 :名無し野電車区:2006/01/17(火) 00:04:15 ID:3PauGtfy
- 本四公団に通行料払ってても自分のモノだったんだ
- 136 :名無し野電車区:2006/01/17(火) 00:17:30 ID:CCKknwhH
- 本四公団って何ですか?
www.jb-honshi.co.jp
- 137 :名無し野電車区:2006/01/17(火) 00:29:29 ID:V+e1+jdy
- 過去形ですが( ´ロ`)なにか?
- 138 :名無し野電車区:2006/01/17(火) 01:29:31 ID:XR5JPA0i
- >>131
民営化直後に185系も新製したはずだが。
- 139 :名無し野電車区:2006/01/17(火) 03:08:13 ID:NFMHySzr
- 投書に対して可笑しい回答が帰ってくる。
- 140 :名無し野電車区:2006/01/17(火) 12:41:40 ID:5XvS5N3p
- 乗客が特急乗車中に「自由席特急券」をムキになって回収するのが我が社の威張れるトコロです/JR四国
- 141 :名無し野電車区:2006/01/18(水) 01:06:49 ID:pA4g3xzC
- 他地域のモノとして疑問だけど
特急券回収されたあとに車掌が交代したり自分が席を替わったりしたばあいは
もう1回回収にくるのか?
- 142 :名無し野電車区:2006/01/18(水) 09:54:11 ID:Chzfn+dN
- さすがにそれはせんだろ
つーか回収は終着駅付近が多く内科医?
- 143 :名無し野電車区:2006/01/18(水) 23:59:30 ID:sXFPPT6C
- 夜の20時に堀江港に着いた
そこから堀江駅までは近いはずなのだが
本来採るべき左の道は街路灯が全く無く、
右の道に1本街路灯が立っていたので
そちらの道を採ったら見事に迷子にナター
- 144 :名無し野電車区:2006/01/19(木) 01:57:59 ID:gZePnP2A
- ◯(´∀`)◯<僕は、キハ32ちゃん!
- 145 :名無し野電車区:2006/01/20(金) 17:40:38 ID:y/ICznp5
- あちこち書くな
氏ね(・∀・)ガッ>>144(`Д´)
- 146 :名無し野電車区:2006/01/21(土) 12:20:22 ID:k2f8pT6u
- >>143
堀江という名前は呪われてるな。
- 147 :名無し野電車区:2006/01/21(土) 13:57:42 ID:XEY0wmfr
- 自由席車両にご乗車のお客様、先程は、自由席特急券の回収にご協力ありがとうございました。
- 148 :名無し野電車区:2006/01/21(土) 14:11:22 ID:rI+2cRuG
- 自由席特急券は、特急列車の自由席のご利用状況を勘案しまして
ご乗車中に回収させていただいております。
>>144様には不愉快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。
- 149 :名無し野電車区:2006/01/21(土) 14:43:43 ID:k2f8pT6u
- 自由席利用者の調査なら、ほかの JR みたいに検札時にメモればいいじゃん。
- 150 :名無し野電車区:2006/01/21(土) 14:45:33 ID:KycED77Z
- >>59 高知県で龍馬以外に思い出すもの
高知東急
東急から芸名変えろと訴えられた奴
最近テレビに出てこないがどうしたのかな
高島礼子のダンナ
- 151 :名無し野電車区:2006/01/21(土) 16:47:38 ID:fOnuIFQW
- 愛媛県で坊っちゃん以外に思い出すもの
松山千春
松山市から芸名変えろとは訴えられなかった
最近髪が生えてこないがどうしたのかな
鈴木宗男のマブダチ
- 152 :名無し野電車区:2006/01/21(土) 17:51:27 ID:mIVW+Ly6
- >>151
松山姓の人はあちらこちらにいますから特に問題なし
- 153 :名無し野電車区:2006/01/21(土) 17:57:26 ID:KCNUoRs0
- アンパンマンの絵で子供を楽しませることしか思いつかない
- 154 :名無し野電車区:2006/01/21(土) 18:58:15 ID:k2f8pT6u
- 帰省ラッシュを伝えるニュースで出てくるのは空港や高速バス乗り場ばかりで
JR が一切登場しない@徳島
- 155 :名無し野電車区:2006/01/21(土) 20:07:34 ID:mIVW+Ly6
- >>140
西も児島-岡山で熱心に自由席特急券を回収している。
- 156 :名無し野電車区:2006/01/21(土) 20:18:02 ID:pWwsXMDd
- JR倒壊から14系客車を手に入れた。
- 157 :名無し野電車区:2006/01/23(月) 00:53:10 ID:vNOHF6Hs
- 坪尻駅がある事 〜土讃線〜 山間の無人駅
- 158 :あい:2006/01/23(月) 01:12:27 ID:NwHOjcbs
- 平成採用を地元に帰さないこと
- 159 :名無し野電車区:2006/01/24(火) 23:48:33 ID:dScT15yh
- 幹線でもやたら単線区間が多い。
その点、佐古〜徳島は素晴しい。
北宇和島〜宇和島も複線化せい。
- 160 :名無し野電車区:2006/01/24(火) 23:51:34 ID:ggHdGacW
- >>159
つーか、佐古〜徳島は複線じゃないし。
(単線並列ね)
- 161 :名無し野電車区:2006/01/25(水) 18:44:42 ID:+AyYqb4q
- 松山駅の高架化と車両基地移転が完成すれば
松山市土居田町付近〜市坪駅〜北伊予駅〜車両基地が複線化されるが
香川県と瀬戸大橋以外の複線区間は初めてじゃないのか。
まだ着工すらしてないから当分先の話だが。
- 162 :名無し野電車区:2006/01/26(木) 00:14:09 ID:1lQO6Wmy
- age
- 163 :名無し野電車区:2006/01/28(土) 18:13:58 ID:dT1zwyVi
- どうせするなら、伊予市〜北条を複線化しなよなぁ
- 164 :名無し野電車区:2006/01/28(土) 18:50:00 ID:LoZX0I48
- おおぼけ、なんて名の駅があること
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)