■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【285系】サンライズ瀬戸・出雲PART9
- 1 :名無し野電車区:2006/02/28(火) 13:40:36 ID:RbEmrkc1
- 285系、サンライズ瀬戸・出雲についてのスレッドPart9
前スレ
【285系】サンライズ瀬戸・出雲PART8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133841996/
関連スレは>>2-5
- 2 :名無し野電車区:2006/02/28(火) 13:41:12 ID:RbEmrkc1
- 【さよなら】寝台特急出雲☆彡【あと21日】Part.7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140949257/
寝台☆富士ぶさ☆なはつき☆出雲霧消す☆13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134737286/
東京★★★ 寝台急行銀河 4 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135738388/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その5★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135341369/
寝台特急あけぼの3号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132968416/
- 3 :466:2006/02/28(火) 14:03:41 ID:sXeVLaQA
- >>1さん乙です!
本スレでもどうぞ宜しく^^
- 4 :名無し野電車区:2006/02/28(火) 15:15:29 ID:K3kvKPcj
- 4様
- 5 :名無し野電車区:2006/02/28(火) 16:00:32 ID:4S/DxbUW
- オツ
- 6 :名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:06:52 ID:NPoptZZP
- >>1
新スレ立ておつかれさまです
- 7 :名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:57:29 ID:BOXl8BY6
- 昨日サンライズ瀬戸に乗った。
自分はA個を取ったつもりだったのに、
ホームに上がって券を確認したらシングルツインだったorz・・・
悔しいので上段の毛布と布団を下段に移して
2枚がけ!で寝たのだが
昨日に限って暖房が無茶苦茶効いてる。
朝、品川で目覚めたとき、すっぽんぽんで寝てた・・・
- 8 :名無し野電車区:2006/02/28(火) 23:08:44 ID:JsiYxcgn
- でもサンライズゆめは定期化しないよ
- 9 :名無し野電車区:2006/03/01(水) 00:40:42 ID:nH34q4EC
- 前スレの話しになりますけど、
サンライズ瀬戸の運転士交代駅は…
(東京)〜熱海〜浜松〜米原〜大阪〜姫路〜岡山〜児島〜(高松)
ということですね。
- 10 :名無し野電車区:2006/03/01(水) 00:48:28 ID:/Cqo7brz
- 寝台特急「(サンライズ?!)出雲」廃止寂しい限り
http://nimo5.com/bbs/toilet/data/wc-img/1841.jpg
- 11 :名無し野電車区:2006/03/01(水) 01:53:15 ID:/Cqo7brz
- サンライズゆめを定期化しなくてもいいから、山陽新幹線を乗り継いだら、割引になるきっぷを販売PRすれば乗車率上がるのに…。
- 12 :名無し野電車区:2006/03/01(水) 04:16:13 ID:6p4pD0Wq
- >>10
これひどいだろ。
このじいちゃんが誤解したまま投稿するのはまあいいが、
ろくにチェックせず掲載した新聞社は何やってんだか…
- 13 :名無し野電車区:2006/03/01(水) 07:05:49 ID:g04ptq91
- >>12
新聞社は馬鹿ばかりだし、仕方ないよ。
- 14 :名無し野電車区:2006/03/01(水) 10:27:12 ID:/Cqo7brz
- >>11訂
サンライズ瀬戸・出雲から山陽新幹線を乗り継いだら、割引になるきっぷ(特急料金が半額等)を販売PRすれば乗車率上がるのに…。
- 15 :出雲市民:2006/03/01(水) 18:43:17 ID:rkaZ5Sox
- >>13
意外や意外!新聞投稿ネタ職人の荒技で
実はどっかの板でまつりになってるとか。
- 16 :名無し野電車区:2006/03/01(水) 19:25:12 ID:ANzA0B/V
- 列車とすれ違う側の個室って音とか気になる?
- 17 :名無し野電車区:2006/03/01(水) 19:51:48 ID:b7m2YV0j
- age
- 18 :名無し野電車区:2006/03/01(水) 21:45:01 ID:V5rTErCB
- 1000なら
・285系改良版で銀河を置き換え。
・サンライズ出雲瀬戸を一両ずつ減車、新たに3両併結で安芸を設定。
・285系交直流版(585系?)であけぼの、日本海、北陸、富士、はやぶさ、なは、あかつきを置き換え。
設備は各種個室+ノビノビ+ミニサロン(シャワー・カップ麺自販・飲料自販)。
内装は美しく。多種多様な人に受け入れられるようにする。
- 19 :18:2006/03/01(水) 21:45:38 ID:V5rTErCB
- ヤバw
訂正
一行目無視して見なかった事にしてw
- 20 :名無し野電車区:2006/03/01(水) 21:54:53 ID:Qqrdx7MV
- 今年のGWに臨時サンライズゆめが設定されてない件について
- 21 :名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:35:16 ID:jMC9jmpL
- 広島県民はFFに逝けってコトなんじゃね
- 22 :名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:53:27 ID:y7Op5ASu
- >>13
同意!
よく「マスゴミ」と揶揄されるくらいやし。
- 23 :名無し野電車区:2006/03/02(木) 10:45:27 ID:KJrASkKF
- 昨夜、大阪から東京までのびのびシート初めて乗ったけど、なかなか良かったです(´ー`)ノ
少なくともながらよりマシ。
ただ、背中が痛くなりまつね(;´Д`)
- 24 :名無し野電車区:2006/03/02(木) 11:14:38 ID:WY5Bl8Ku
- >>23
そこで、シュラフとかマット持込すればいいんじゃないかな。
- 25 :名無し野電車区:2006/03/02(木) 14:51:22 ID:oG0U5DpQ
- シングルがえぇがな。
- 26 :名無し野電車区:2006/03/02(木) 16:41:46 ID:avQR+Pmj
- サンライズ瀬戸を常時松山発着にしる
- 27 :466:2006/03/02(木) 16:48:18 ID:Ul00GfEu
- >>23さん
私はプチプチシートを持ち込んでます^^
でも下段なら暖かいので備え付けの掛布を敷いて寝れますから¥100空気マクラだけ持参すれば
私は満足です!
- 28 :名無し野電車区:2006/03/02(木) 17:30:43 ID:CbB6IhKR
- 今日サンライズ瀬戸にのります。
約5年ぶり、2度目です。わくわく。
- 29 :名無し野電車区:2006/03/02(木) 18:13:01 ID:WW4/HgN3
- >>26
イラネ
- 30 :名無し野電車区:2006/03/02(木) 19:24:56 ID:u5vM0Kou
- >>26
乗って残そうサンライズ松山発着
- 31 :名無し野電車区:2006/03/02(木) 20:48:13 ID:dCJRfO0k
- 質問です
東京発3/25日の出雲・瀬戸ですが、姫路駅高架化工事に伴い、姫路通過時刻が8:30分過ぎになりますが、大阪着は何時何分ごろになりそうですか?知っている人がいたら教えてください
- 32 :名無し野電車区:2006/03/02(木) 23:35:17 ID:QZv+gXeZ
- >31
確かに気になるな…
太陽もとっくに出てるのに運転停車だけとか?
- 33 :名無し野電車区:2006/03/02(木) 23:41:10 ID:WW4/HgN3
- 乗降扱い停車は増えることはないから、
公式には運転停止だけだけど、
実際は売店とか寄らして貰えるのかな?
- 34 :名無し野電車区:2006/03/03(金) 01:52:07 ID:S0ptszDu
- たぶん新大阪に臨時停車で新幹線に振り替えるのかも・・・
- 35 :名無し野電車区:2006/03/03(金) 07:02:12 ID:hTl9jf2A
- >31
新快速で大阪〜姫路が約60分だから、大阪7:30前後と見積もれば大丈夫じゃないかな。
しかし、どこかの駅までは定刻で行くけど、一体どの区間で姫路8:30くらいになるように調節してるんだ!?
- 36 :名無し野電車区:2006/03/03(金) 07:41:18 ID:eFu0jdv4
- どうせグモとかで遅れるさ。
- 37 :名無し野電車区:2006/03/03(金) 10:48:18 ID:pvP+Wiqe
- 連れが東京→高松のツインを取ったのだけど
料金が2万円で切符が1枚しかないってことは一人分しか支払ってないってことだよね・・・。
- 38 :名無し野電車区:2006/03/03(金) 10:51:09 ID:m6DLXWHU
- ツインの空き側を別の人に売るのかな。まあ購入済みのキップを持参すれば良いんだろうけど。
- 39 :名無し野電車区:2006/03/03(金) 11:04:24 ID:S0ptszDu
- >>35
たぶんJR西日本管内(米原-姫路)のどこか
おそらく米原か京都か大阪で時間調整?
- 40 :名無し野電車区:2006/03/03(金) 13:20:30 ID:VzVX5G7M
- DJに載るまで待てよ!
- 41 :名無し野電車区:2006/03/03(金) 13:41:35 ID:7eVrp1Io
- >>37
\21,000で券面に特急券・寝台券と書いてあればおk
あと乗車券が2枚があれば2人で乗れる。
- 42 :名無し野電車区:2006/03/03(金) 13:50:23 ID:L9TQTNRF
- >>41
>>37じゃないけど\21,000+ひとり分の乗車券で
一人で乗ってもいいんだよね?それとも一人でも
乗車券は二人分必要?
- 43 :名無し野電車区:2006/03/03(金) 18:03:12 ID:pVNaDZaC
- 餘部鉄橋が無くなるってぇ〜。どうするアイフル?
車掌:次は「あまるべぇ〜」「あまるべ」です。
客:え?何が あまってるの ???売れ残り???
- 44 :37:2006/03/03(金) 20:04:54 ID:d8+7IeyI
- >41
ありがとうございます。
特急券・B寝台券と書いてあります。
内訳には特6300・寝14700と書かれております。
ってことは乗車券×2がないってことですね・・・JTBのバカ・・・。
買った場所じゃなくても(JRとか)対応してもらえるかな・・・。
- 45 :名無し野電車区:2006/03/03(金) 20:17:17 ID:S0ptszDu
- >>44
乗車券の分をJTBに払ってしまっているなら買った場所に行かないとだめだろうけど。
払ってないなら近くのJRのみどりの窓口でいいんじゃない?
- 46 :名無し野電車区:2006/03/03(金) 20:27:21 ID:d8+7IeyI
- >45
JTBへの支払い明細を見てみたら
JR券 21000円 と書かれていたので渡し忘れなどではなく
完全に乗車券の存在を忘れられていたようです。
明日みどりの窓口に行って聞いてきます・・・。
- 47 :名無し野電車区:2006/03/03(金) 20:40:44 ID:hTl9jf2A
- >40
DJに載るのか!?
- 48 :名無し野電車区:2006/03/03(金) 22:20:19 ID:Z1K/FeTs
- 今、瀬戸ノビノビに乗ってるが、非常にマターソ。
週末でこの利用率はやばいな。客車出雲はヲタで盛況だったが。
- 49 :名無し野電車区:2006/03/03(金) 22:31:57 ID:7eVrp1Io
- >>42
問題なし
- 50 :名無し野電車区:2006/03/03(金) 23:12:43 ID:u4pEcc/w
- >>48
ヒント:18
- 51 :466:2006/03/03(金) 23:35:41 ID:HdiW824F
- 客車出雲の常連さんが今後流れてきますね。
- 52 :名無し野電車区:2006/03/04(土) 01:12:42 ID:BXQrdfqm
- .
- 53 :48:2006/03/04(土) 01:22:15 ID:i3u0/zTF
- ちょうど浜松を出ますた。
たまたま目が覚めたら、い、いつの間にかほぼ満席になっとる…w
まぁ夜行ファソとしては一安心といった所か。
上り「ながら」もなかなかの乗車率ですた。では寝まつ。
- 54 :名無し野電車区:2006/03/04(土) 03:56:36 ID:MNAO0VnS
- >>46
乗車券は別個で買ってもまったく問題ないよ。
- 55 :名無し野電車区:2006/03/04(土) 05:23:55 ID:g9pTA53n
- >>51
今でもほとんど一杯なのに出雲の分も流れてきたら
もう飛び乗りできんね。
- 56 :466:2006/03/04(土) 09:51:13 ID:LIYZv6Kz
- 繁忙期は臨時便出ますかね?でも予備(夢用?)は1編成しかないんでしたっけ。
かといってブルトレを保存しておくとも思えませんが・・・
- 57 :名無し野電車区:2006/03/04(土) 10:08:33 ID:7BELtml+
- サンライズゆめという広島行きが臨時便としてでる。
定期化してもいい気がするが。
- 58 :466:2006/03/04(土) 10:16:01 ID:LIYZv6Kz
- ですね。
ただ今までは繁忙期をサンライズ出雲・瀬戸、ブルトレ出雲・臨時サンライズゆめで賄ってたわけで
そこからブルトレ出雲が無くなるのでその分が・・・って話です^^;
- 59 :名無し野電車区:2006/03/04(土) 21:36:23 ID:U6zpTT6a
- >>58
早速ゴールデンウイークにも無いというのは
そのあたりかもしれませんな。
- 60 :名無し野電車区:2006/03/05(日) 16:30:52 ID:hC8AOBUG
- 誰か26日のサンライズが大阪何時か、駅員に聞いてくれ!
- 61 :名無し野電車区:2006/03/05(日) 17:02:57 ID:5TXeXdun
- >>60
大阪駅で乗降は出来ません。
大阪駅で時間潰すことはどっかにソースあるのですか?
http://mydia.jr-odekake.net/search/mydia.cgi?h_cmd=show_train_inf&dep_node=18&arv_node=28&year=2006&month=3&day=26&train=15417&line=105&diffday=1&jp_mode=0
- 62 :名無し野電車区:2006/03/05(日) 17:12:17 ID:hC8AOBUG
- >61
運転停車があるから、その時間を知りたい!
- 63 :名無し野電車区:2006/03/05(日) 18:22:21 ID:RrHdpKpJ
- >>62
下り?
通常なら4:28-30
- 64 :名無し野電車区:2006/03/05(日) 18:45:59 ID:hC8AOBUG
- >63
下りは下りでも、26日の姫路駅高架化工事に伴う時刻変更の時間!
- 65 :名無し野電車区:2006/03/05(日) 20:02:29 ID:MAMOPWqm
- 大阪環状線をぐるぐる回って時間をかせぎます。
- 66 :名無し野電車区:2006/03/05(日) 21:32:57 ID:5TXeXdun
- >>65
それに乗りたくて乗客うpだなw
- 67 :名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:18:09 ID:RrHdpKpJ
- >>64
あぁ、姫路駅の工事か
どこで待避するんだろね
- 68 :名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:23:41 ID:hC8AOBUG
- >67
大阪の駅員さんに直接聞いたら話は早いけど、忙しくて大阪に行く暇がねー!
誰か頼んだ!
- 69 :名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:37:24 ID:tROBREWY
- 谷川経由
- 70 :名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:58:26 ID:HBrp04BF
- サンライズ廃止。
客車瀬戸復活。客車出雲廃止取消・・・。
- 71 :名無し野電車区:2006/03/06(月) 07:12:02 ID:W3aIxNCL
- >>65
おれは環状線より、宮原出入庫用の線路をぐるぐる回りたい
- 72 :466:2006/03/06(月) 10:49:35 ID:KSGKSLLZ
- >>70
どうかノビノビ車両だけ連結してくださいm(_)m
- 73 :名無し野電車区:2006/03/06(月) 20:05:12 ID:lOjmUvLo
- >>70
>>8
- 74 :名無し野電車区:2006/03/07(火) 02:26:17 ID:9QiNwGCd
- >>71
回れるのか?
- 75 :466:2006/03/07(火) 12:00:45 ID:hSAEXbwL
- とりあえず将来サンライズゆめが固定化されても呉線経由は不可能であることを
先日身をもって体験してきました/(・。・)
親の里が呉なので法事で30年ぶりに乗ったんですがまだ単線なんですね・・・
- 76 :名無し野電車区:2006/03/08(水) 00:56:57 ID:SGT1ikCm
- そもそもゆめが定期化されるかどうかも、わかりませんが。
- 77 :466:2006/03/08(水) 10:15:35 ID:QBeF+obU
- 勿論仮定の仮定な話しです^^;
新幹線と併走して山陽本線を長々と走るのはナシかなと思い、海沿いに回すのは
どうかなと思ったのですが現状では全然ダメそうでした。
せめて新幹線の時間外補間で岡山停まりでもいいですから存続してもらいたいですね。
- 78 :名無し野電車区:2006/03/08(水) 22:56:13 ID:tdS7djHX
- 客車出雲、3月廃止では乗りに行けないそ。
せめてNゲージで出雲を楽しみたい。 285系のが乗り心地良いけれど。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%B5%D2%BC%D6%A1%A1%A3%CB%A3%C1%A3%D4%A3%CF&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
- 79 :ギラ〜ン☆(爆:2006/03/08(水) 23:30:22 ID:1sOGzMWy
- >>78
こういうのを見ると萌えちゃうよなぁ。
- 80 :名無し野電車区:2006/03/09(木) 03:18:45 ID:R8r5aoQd
- サンライズの最近の乗車率ってどうなのでしょうか?
- 81 :名無し野電車区:2006/03/09(木) 07:43:38 ID:0VbPSqwV
- 10時にポンじゃないと取れんよ
- 82 :名無し野電車区:2006/03/09(木) 07:46:25 ID:mstWvkwU
- 今日乗ってきます
- 83 :80:2006/03/09(木) 12:11:22 ID:R8r5aoQd
- >>81
まじっすか・・・・・?
ソロ、もしくはノビノビ座席もそんなに人気なんでしょうか?
- 84 :48:2006/03/09(木) 12:46:53 ID:VyFczVAF
- >>83
漏れは>>81じゃないが、こないだ金曜夜乗った時の切符は三週間前に取ったが普通に取れたよ(漏れの ノビノビと連れのンロ)。
- 85 :名無し野電車区:2006/03/09(木) 12:49:07 ID:m4a65txg
- 出雲開放Bも乗車率3割はあったんだし
無くなればサンライズは更にとりにくい状況になりそう
- 86 :名無し野電車区:2006/03/09(木) 13:29:51 ID:0VbPSqwV
- >83
ソロ、ノビノビなんか特にな。
後は放流待ちしかない。
客車出雲廃止で更に取りにくくなるだろうな。
- 87 :名無し野電車区:2006/03/09(木) 14:46:01 ID:BB8ZATtZ
- >>83
安いし、数が少ないから。
個人的にはソロはカプセルホテルみたいで息苦しいが。
- 88 :名無し野電車区:2006/03/09(木) 15:10:31 ID:z/jWeHn8
- ソロが満席なら、大阪まで行って銀河のB寝台にすればいいのでは?
どうせソロと値段は変わらないんだから。
- 89 :名無し野電車区:2006/03/09(木) 21:02:19 ID:oNjaHE7i
- 特急「サンライズリレー号」キター!
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060306a.html
「スーパーいなば91/92号」では、ヤル気のなさが余りにも露骨だからねぇ・・
まあ、「サンライズリレー号」も正式名称ではないけれど。
- 90 :名無し野電車区:2006/03/09(木) 21:32:21 ID:w2CK8CMy
- ソロに乗るくらいだったらあと約1000円くらいケチらずシングルに乗る。
- 91 :名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:23:45 ID:sr2b1TT2
- >>89
>また、「出雲」に替わる倉吉・鳥取地区からの東京ルートとして、上郡駅で「サンライズ瀬戸・出雲」
>に接続する特急「サンライズリレー号(スーパーいなば92号)」の出発セレモニーを行います。
倉吉・鳥取地区って書いてあるけど・・・
倉吉(もしくは米子)発着にすればと思うが。
- 92 :名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:25:47 ID:dn6Yg8ZY
- 当然、米子経由の運賃を取られるんですよね?
- 93 :80:2006/03/09(木) 22:45:53 ID:R8r5aoQd
- みんあありがと。
そんな人気ある列車とは知らなかったよ。。。
予定がギリチョンまで決まりそうもない漏れには
厳しそうっす。。。グッスン。
あ、もしこの車両、電源さえ対応させ日本海に使ったら
日本海の客足、戻ってくると思いますか? 日本海の出発
京都でよく見るんだけど、いっつも乗客ポツリーーーー
ポツリーーーでカワイソスなんで。
- 94 :名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:45:44 ID:l7pilGYS
- >>92
いや、だから倉吉(米子)発上郡行きということですよ。
客車出雲の守備範囲は倉吉ー豊岡だったのに・・・
- 95 :名無し野電車区:2006/03/10(金) 00:08:47 ID:oI55qbO5
- >>94
それだったら倉吉発米子行きで米子でサンライズに乗り継いだほうがいいと思いますが。
- 96 :名無し野電車区:2006/03/10(金) 00:22:07 ID:lH/L7Jql
- 特急「サンライズリレー号」って言っても正直何年持つか?
ただでさえ、特急料金をサンライズに払うのに、智頭急に運賃+特急料金を払って
乗車する人間は皆無に近いだろうな。せめて通算運賃とか特例で負担を減らすようにしないと
- 97 :名無し野電車区:2006/03/10(金) 02:24:31 ID:gkqQsBHg
- 乗り継ぐ客は一年間でも数えるほどしかいない。 なんてゆうのはJR西も百も承知でしょう。
乗り継ぎ客を少しでも増やすにはなんらかしらの割引きっぷを発売するしかないだろうけどJR西はやるきないでしょう。
鳥取側もなんらかしらの改善要求なんてどうせしないでしょう、というか1年後にはリレー号の存在なんて忘れてる。
だから1年は様子見てその半年後にはあっさり消滅するんじゃないかな。
ちょ〜〜〜希望的観測だと餘部の新架橋が完成した後、鳥取がHOT7000を一編成早朝と晩に山陰本線に貸し出し、
上りは京都でサンライズに接続、下りは同じく京都で銀河から接続する形にリレー号を改め、
豊岡あたりの客をこまめに拾いつつ安い設定のサンライズ銀河リレー号往復割引きっぷを投入する奇策に打って出る。
- 98 :名無し野電車区:2006/03/10(金) 05:34:14 ID:t50KhE+P
- サンライズリレー号(はまかぜ91、92号)でよかったと思うが?
- 99 :名無し野電車区:2006/03/10(金) 08:20:37 ID:MroPgbD6
- 今日発売の週刊誌【週刊金正日】3月10日号より
⇒緊急連載:JRのレールが危ない(3)人の命を脅かす伯備線(筆者:安田浩一)
ttp://www.kinyobi.co.jp/Recent/blurb
- 100 :名無し野電車区:2006/03/10(金) 12:34:42 ID:UB/TlDO1
- 4/6のサンライズ瀬戸
3/9にシングルまたはソロ希望で取りに行ったら満席だった。
シングルツインだけ空いていたんで仕方なく取って置いた。
平日(木)-(金)なのに結構人気あるんだ...
後から空きが出るのかな
- 101 :名無し野電車区:2006/03/10(金) 12:49:55 ID:lH/L7Jql
- サンライズリレー号って言っても所詮目くらましみたいなもんだろ。
実際は出雲廃止を反対している連中にこういう列車を走らせるので廃止を認めよって
一時的に走らせてほとぼりの冷めた頃にサンライズリレー号は廃止ってパターンだろ。
- 102 :466:2006/03/10(金) 13:02:20 ID:IyvIApYt
- ほんと、、残念ながら収益率次第なのは営利企業の基本ですね^^;
- 103 :名無し野電車区:2006/03/10(金) 16:12:30 ID:2OIKOPka
- 今の時期のサンライズ瀬戸は松山までいってくれないのですか??おしえてくださいー!
- 104 :名無し野電車区:2006/03/10(金) 16:18:28 ID:W8avuDaU
- >>103
盆と年末年始の極僅かな期間しか松山まで行かないよ。
当然、今の時期は高松止まり。
- 105 :名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:51:18 ID:zqJbFbh2
- サンライズリレー号って、岡山で上りなはつきとの接続が良くて別の需要も
生まれそうだおw
- 106 :名無し野電車区:2006/03/10(金) 20:31:00 ID:PDkdCMsS
- >>105
漏れも別需要狙いも兼ねてると思ってる。
大阪付近で、行き先によっては終電に間に合う。
- 107 :名無し野電車区:2006/03/10(金) 21:07:09 ID:LyA86cn8
- まぁ目くらまし目的で走らせる列車が別需要を生んでくれりゃ
それこそ荒川の金メダル並みの棚ボタだから酉もウハウハだろうねえ。
- 108 :466:2006/03/11(土) 00:16:00 ID:T8n/z7Th
- 別スレッドで見ましたが、今週末の出雲は盛況のようですね^^
サンライズ出雲廃止の時も今回のような祭りになるのでしょうか、、
- 109 :名無し野電車区:2006/03/11(土) 04:52:12 ID:IIdy/FuF
- >>93
交直流用の機器を追加するにはスペースが厳しいそうです。でも、サンライズ仕様の日本海は見てみたいですね。
1998年の運転開始前に EF65-1100+カニ24-100銀帯+285系14連 の緊急時対策としての試運転(←正しい日本語に訂正ヨロ)が走りました。ので、
EF81牽引+カニなら可能かもorz
- 110 :名無し野電車区:2006/03/11(土) 07:35:16 ID:lUE7iSkM
- >>109
走行距離を考えると、寝て起きるだけの電車というわけには行かないので
供食設備を含めた何らかの「暇つぶし」対応はいるのでしょう。また
機関車+電源車での走行区間を考えると電車の意味が無くなるので
10両程度で定員をある程度減らしても、開発し直した方が良いのでは?
- 111 :名無し野電車区:2006/03/11(土) 08:29:08 ID:V4Bsijc4
- >供食設備を含めた何らかの「暇つぶし」対応はいるのでしょう
サンライズ出雲の例から言っても必要ないでしょう。
ありし日の大阪−青森485系白鳥ですら、13時間は切っていたのですし。
むしろヒルネ対策のほうが重要かと。
今の285系はまったくヒルネ対策が考慮されてませんから。
- 112 :名無し野電車区:2006/03/11(土) 09:13:59 ID:8syJBi4e
- >ヒルネ対策
青森付近の需要から考えて、寝台車両(M)を一両座席車両に置き換える程度で
良いと思う。
- 113 :名無し野電車区:2006/03/11(土) 09:18:14 ID:V4Bsijc4
- まあノビノビをゴロンとにすればいいだけですが。 >ヒルネ対策
定員が28名から20〜22名程度に減るでしょうが。
2M3Tで、TcはB1シングル×19+B1シングルツイン ⇒ B1ソロ×28
ミニサロンがあるM車はB1ソロ×20 ⇒ ノビノビ×20(交直機器スペースを考慮済み)
車掌室のあるM車はノビノビ×28+B1ソロ×2 ⇒ ゴロンと×20(交直機器スペースを考慮済み)
中間のT車は285系のサロハネを流用で。
10両だとサロハネが2両つながることになりますが、それでもA1シングルDXは12席ですから
多すぎるということもないと思います。
- 114 :ていせい:2006/03/11(土) 09:23:00 ID:V4Bsijc4
- × 車掌室のあるM車はノビノビ×28+B1ソロ×2
○ 車掌室のあるM車はノビノビ×28+B1シングル×2
- 115 :名無し野電車区:2006/03/11(土) 10:42:17 ID:ar8Zofcq
- >>113
分割併合は不要だし、A寝台も1両で十分でしょう。
車体重量や683系の機器を基に先頭動力車にしたほうがよいのでしょう。
通勤客対象だと考えるとゴロンが向いているとは思えないで普通の座席車に
するか、出雲のように分離した方が良いのかもしれません。
- 116 :名無し野電車区:2006/03/11(土) 11:34:36 ID:ifLbls1W
- 寝台特急全盛期なら、10〜15両1編成とかの運用のほうが効率いいと思うけど
今のように細々と残ってるような状況では逆に、4〜6両1編成のほうがいいと思うが。
10両以上だと予備編成を寝かせとくだけでもアレだし。
割れれば閑散期には減車して半分を車検にだすといったこともできるし。
編成に小回りがきくほうが、他の寝台特急も巻き込んで量産しやすくなるし。
たしか前スレで、ふじぶさは5両+5両でピーク期にははやぶさに5両を付け足す
とちょうどいいとか話してたし。
それと今は座席夜行特急なんてだれも乗らないし、またハネを通勤客対象に
普通に立席にあててるわけで、ヒルネ対策はゴロンが効率いいと思うけどな。
- 117 :名無し野電車区:2006/03/11(土) 11:49:38 ID:06ib/H7u
- そもそもヒルネが要るのかね?
特急急増期で車両不足の頃と残滓と思うのだが
それよりは素直に座席車を下り朝6時頃連結、上り21頃分離の方が
良さそうだが。
- 118 :名無し野電車区:2006/03/11(土) 12:01:07 ID:ifLbls1W
- 毎日の分離併結に人手がかからなければ、それが一番いいと思われ。
- 119 :名無し野電車区:2006/03/11(土) 14:39:22 ID:Y7stk2p7
- 4月2日の10時に「5月2日の沼津→静岡ノビノビ座席」を予約するのは嫌がらせになりますかね?
- 120 :名無し野電車区:2006/03/11(土) 14:59:36 ID:pzEYwwYx
- >>119
それ以前の問題として、マルスに発券拒否される
に100ルピー
- 121 :名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:19:48 ID:/v03mUmr
- 山陰地区のサンライズリレー号のチラシに
「サンライズ瀬戸・出雲」と接続…、は出雲から先に書いてくれ。
もしくは瀬戸は削除してくれ。
寝台券が取れなくなったらどーすんだよ!!
- 122 :名無し野電車区:2006/03/11(土) 17:27:52 ID:/sbwfQMX
- JR西日本にとっては、上郡までの客は、
出雲市までの乗客が見込める出雲より、
高松(児島)までの乗客しか見込めない瀬戸に乗って欲しいんだろうな。
わずかな差だが。
- 123 :名無し野電車区:2006/03/11(土) 17:54:45 ID:mrCxj9+W
- ただでさえ瀬戸は混んでるというのに
- 124 :466:2006/03/11(土) 19:45:56 ID:Xkr+6dQw
- 山陽の客は瀬戸に乗る傾向があるからね
- 125 :名無し野電車区:2006/03/11(土) 23:32:41 ID:abeYSZaS
- 終点まで乗り過ごしても安心なのは瀬戸だね。
- 126 :名無し野電車区:2006/03/11(土) 23:34:04 ID:0v3W4KY5
- サンライズ出雲乗車中〜。
- 127 :名無し野電車区:2006/03/11(土) 23:45:43 ID:TD6lomCK
- 停車駅沿線からだが、たまには乗りたいわィ。
- 128 :名無し野電車区:2006/03/12(日) 15:16:30 ID:qIvJu0eJ
- 福山から岡山は山陽新幹線で接続するとノビノビお得。
- 129 :名無し野電車区:2006/03/12(日) 17:52:25 ID:Wk/KJVKC
- >>121
心配ご無用
真夜中早朝乗り換えしてサンライズに乗るくらいなら、
夜行バスを使う方がましでしょう。
- 130 :名無し野電車区:2006/03/12(日) 18:08:30 ID:QUjaHhdy
- このスレでは既出かもしれないが、当初サンライズは山陽筋に導入予定だったらしい。
- 131 :名無し野電車区:2006/03/12(日) 18:33:22 ID:ElylNjjT
- >>130
>>8
- 132 :名無し野電車区:2006/03/12(日) 19:07:10 ID:gKz2XYj8
- >>130
それなら、餘部架け替え後は、サンライズを山陽筋にまわして、
出雲を復活してくれ!
- 133 :名無し野電車区:2006/03/12(日) 19:38:40 ID:OqksoOCr
- >>132
オイオイ1時間早く出て、30分遅く着くのは勘弁だぜ。
- 134 :名無し野電車区:2006/03/12(日) 20:03:47 ID:ElylNjjT
- >>132
>>8
- 135 :名無し野電車区:2006/03/12(日) 20:57:02 ID:5txizR3Y
- この際、客車出雲って倉吉止まりとかにすればよくない?
出雲市方面はサンライズに任して・・・。
そすれば、客車出雲も遅くできるのでは?
- 136 :名無し野電車区:2006/03/12(日) 21:03:00 ID:lXPPhelB
- スレ違い?で申し訳ありません。
サンライズ瀬戸で松山延長時に松山へ逝く場合は
乗車券は東京→宇多津→松山でいいのですよね?
宇多津⇔高松は途中下車しない限りいりませんよね?
- 137 :名無し野電車区:2006/03/12(日) 21:17:17 ID:g4cTlFUK
- >>135
今更いわれてもねえ。
- 138 :名無し野電車区:2006/03/12(日) 21:19:30 ID:onGMSbPX
- >>130
「あさかぜ」を守り切れなかった広島人の願望・妄想
- 139 :名無し野電車区:2006/03/12(日) 21:19:59 ID:li+MYYEm
- >>136
ビンゴ!
- 140 :名無し野電車区:2006/03/12(日) 22:10:36 ID:5txizR3Y
- 九州寝台は廃止までに距離ちじめられてるのに、
出雲は無いんだね。残念!!
サンライズって停車駅減らせば、九州〜東京間を、
どれぐらいでこれるのかね〜?
なんか、この前乗った時に、
無駄な運転停車が多いような気がしたので・・・。
- 141 :名無し野電車区:2006/03/12(日) 22:12:54 ID:lXPPhelB
- >>140
151系のこだまじゃないんだから運転士さんの交代は駅でやらなくちゃいけないじゃん。
- 142 :名無し野電車区:2006/03/13(月) 07:46:57 ID:DOUQoNeu
- サンライズ出雲に乗って東京に帰ってきました・・・
出雲駅ではカメラを抱えた人達が沢山でした
- 143 :名無し野電車区:2006/03/13(月) 07:56:32 ID:PeANrjba
- >>140
>九州寝台は廃止までに距離ちじめられてるのに、
>出雲は無いんだね。残念!!
サンライズできる前は浜田まで行ってた
- 144 :名無し野電車区:2006/03/13(月) 08:02:47 ID:Q+cX2xl7
- >>140
「なは」という例はあるけれど、島根県に行かない「出雲」は
「出雲」じゃないし、運転区間短縮→名前の変更後廃止では
費用がかかるでしょ?
- 145 :名無し野電車区:2006/03/13(月) 10:32:45 ID:IUCMDGn8
- 京都(参院経由)か大阪(福知山経由)で切り離せば、現在の出雲の客層もカバーできるんじゃない?
まあ、時間的に下りは運転停車扱いになりそうだけど。
- 146 :名無し野電車区:2006/03/13(月) 11:52:54 ID:P9jj8+4P
- >>145
なにからなにを切り離してどこへ向かうのか、ようワカランのだが・・・
たとえば、285系をもう3編成増備することを前提に、
サンライズあさかぜ出雲を東京10番線21時10分発、
岡山分割後下関10時30分前着および出雲市09時15分頃着。
サンライズ瀬戸砂丘を東京9番線22時00分発、
京都分割後高松07時26分着
一方、城崎温泉06時30分前着ここから非電化区間をDL+カニで牽引するため
10分ほど城崎温泉に停車後、客車列車なみのノロノロ運転で鳥取08時過ぎ着。
なんて妄想ならしたことはある。
DL+カニで285系7両を毎日引っ張るのは50Km程度にしないと構造的に厳しい
と思えるので城崎温泉-鳥取の72.3Kmが限界かと。
城崎温泉-伯耆大山160.2Kmは論外と考える。
- 147 :名無し野電車区:2006/03/13(月) 12:07:49 ID:OS/pfFw4
- こいつ、金儲けのために最後の特急券を売って、乗車証明書を無償で譲れとか言ってるよ。
自分だけおいしい思いをする奴がマジで許せないんだけど!!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b65667908
- 148 :名無し野電車区:2006/03/13(月) 12:26:05 ID:nnvww+tj
- >>147
オクのガイドラインに引っ掛からないのか?こいつの行為。
彗星の時はここまで図々しい椰子はいなかったぞ。
- 149 :名無し野電車区:2006/03/13(月) 12:41:57 ID:fdKau2wZ
- >>147
マルチウザ杉。。。
- 150 :名無し野電車区:2006/03/13(月) 12:45:36 ID:OS/pfFw4
- >>149
書いた俺に言ってんのか?ん?
- 151 :旧466^^:2006/03/13(月) 15:37:32 ID:NinNgsxh
- 乗らないけどコレクションとしてキップが欲しいのですね・・・
気持ちはわかりますが゛これじゃダフ行為ですよね。
- 152 :名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:40:27 ID:i+mSIAPZ
- なんで自分で乗らないんだろう?鉄道好きなんでしょ。
- 153 :旧466^^ :2006/03/13(月) 22:41:26 ID:D0ixgUZO
- 休みが取れなかったとか
- 154 :名無し野電車区:2006/03/14(火) 08:02:36 ID:3MHHT+ew
- >>146
客車での復活はあり得ないだろうから、サンライズにしても、車両費+
城崎−鳥取or倉吉or伯耆大山までの電化・改修費を鳥取県+αが
負担しろということになるのかな。
- 155 :旧466^^:2006/03/14(火) 11:38:17 ID:nrdKtFEE
- 今月は急用でノビノビ旅行が出来なくなり、泣く泣く1ヶ月先にキップを変更しました・・・(T-T)
せっかく下段でぬくぬくと寝れると思ったのに、次回は残念ながら上段。。
早朝の岡山駅ホームの底冷えも、4月になればもうすっかり和らぎますよね。
いつも足早に駅を出て食堂に駆け込みますが、たまにはキリチョンパ作業を邪魔しなっように
後ろから観て見たいとおもいます!
12号車からどんどん前に歩くとき、個室の方々がなんだかエリートに見えて羨ましいです^^;
- 156 :名無し野電車区:2006/03/14(火) 22:34:46 ID:iprZEWwM
- ウヤ情報によると東京25日発の下り、西宮04:40-07:30。
その間、何してんだ?じっとホームに止まってんの?
- 157 :名無し野電車区:2006/03/14(火) 23:16:46 ID:qzaWQtq4
- 姫路の高架つけかえ待ちだな。
- 158 :名無し野電車区:2006/03/15(水) 03:09:25 ID:BEeYexhS
- >156
それホントですか!?
- 159 :40:2006/03/15(水) 07:47:32 ID:HRxY873S
- >>47
ほら!DJに載っただろ!
- 160 :名無し野電車区:2006/03/15(水) 09:48:00 ID:BEeYexhS
- サンライズ出雲、米子定刻です
- 161 :名無し野電車区:2006/03/15(水) 12:58:38 ID:nszDZZCA
- >>156
西ノ宮って外側線に待避する線ってあったような・・・
- 162 :名無し野電車区:2006/03/15(水) 13:17:41 ID:MSyEuGhx
- >>161
西ノ宮は上下線共、外側線に待避線があるよ。
- 163 :旧466^^:2006/03/15(水) 13:30:54 ID:u+tTSZxZ
- ところでサイババでは確認できないサンライズの空席状況ってどこに電話して訊くのが最適でしょか
J東海?J西?
なんとなくいつも忙しそうな地元駅の緑窓マルスで調べてもらうのも悪いような気がして^^;
- 164 :名無し野電車区:2006/03/15(水) 15:07:45 ID:MCeG+rnl
- >>163
5489で聞く。
- 165 :旧466^^:2006/03/15(水) 15:36:23 ID:u+tTSZxZ
- >>164さん
どもです^^
やっぱり西なんですね。でも今「おでかけネット」を読んだのですが寝台は予約できないようですね。
東のえきねっとはサンライズの予約は可能なのですが、乗り継ぎで新幹線の自由席は不可ってことで、
どの道緑窓まで行かなきゃならない・・・ちょと不便ですね^^;
- 166 :名無し野電車区:2006/03/15(水) 15:40:33 ID:X64TTxnA
- >163
ノビノビならプッシュフォン予約は可能という話があったような。
- 167 :旧466^^:2006/03/15(水) 15:46:57 ID:u+tTSZxZ
- >>166さん
東京---サンライズ・ノビノビ---岡山---新幹線自由席---新倉敷or福山・・・
の乗り継ぎが出来る予約システムは今のところ無いようなのです。。
空席情報を5489で聴いてから緑窓にダッシュしかないようですね。
- 168 :166:2006/03/15(水) 15:57:47 ID:X64TTxnA
- >167
去年の夏の話なので今はどうか知らないですが、
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/pushrsv.html
の番号に電話し予約番号を確保して、みどりの窓口で乗継割引での発券はできましたよ。
結局は窓口へ行くことになりますけど…。
- 169 :名無し野電車区:2006/03/15(水) 16:16:41 ID:QPojpMCM
- 14連だと西ノ宮駅のホームから編成写真は無理かな?
- 170 :旧466^^:2006/03/15(水) 16:54:26 ID:u+tTSZxZ
- >>166さん
そうでしたか!とりあえずサンライズを抑えて窓口で乗り継ぎ購入って感じですね!
是非利用してみたいと思います!!(^人^)感謝♪
- 171 :名無し野電車区:2006/03/15(水) 20:10:38 ID:NB8mn3lE
- >>169
俺も気になる。京都方面から追いかけて、西ノ宮で撮影。
そして、どこかへもう一回先回りして撮影ってことを考えているんだけど・・・
- 172 :名無し野電車区:2006/03/15(水) 21:22:20 ID:MSyEuGhx
- >>169 >>171
西ノ宮はホームの端と同じ所に待避線の先頭が停まるため、編成写真は難しいと思う
ホームの長さは12連しかないし、写すとすれば発車の時しかないと思うよ。
- 173 :名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:42:38 ID:BEeYexhS
- >156
まだDJ見ていないので教えて下さい。
三ノ宮の時間が知りたいので、東灘信号所の時間書いていますか?
- 174 :名無し野電車区:2006/03/15(水) 23:33:08 ID:QPojpMCM
- >>172
無理っぽいですか。172さんの言うとおり、発車時の後追いか他の駅か。
甲南山手は人多そうだし、芦屋にでも行こうかな。ただ、晴れたらもろ逆光なんだよね
- 175 :名無し野電車区:2006/03/16(木) 00:03:30 ID:7YU31txC
- 東灘信7:39。甲子園口4:36まで貞通。なんと西宮は運転停車!! byDJ
急ぐ客の自力代替の為に新幹線乗り継ぎ駅に停車と読んでいたが、
客への配慮まったく無し!ふざけんな!J尺
- 176 :名無し野電車区:2006/03/16(木) 07:51:19 ID:QEbAK69l
- >>175
事前に解っていることなら、事前に対応してくれということでしょう。
- 177 :名無し野電車区:2006/03/16(木) 07:52:39 ID:/waY9XDr
- サンライズ約30分遅れで岡山に到着してたよ
- 178 :名無し野電車区:2006/03/16(木) 09:02:55 ID:DZ0l3oMG
- サンライズ出雲50分延らしい
- 179 :名無し野電車区:2006/03/16(木) 13:37:18 ID:Zv5JjRJ2
- >>96
持たんのではないかと
姫鳥線が開通したらサンライズリレー役のいなばはパー
姫鳥線は最新のテクノロジーのよる雪対策が行われる
漏れは姫鳥線開通まで生き残って
姫鳥線開通と同時に出雲は廃止されるのではないかと危惧を感じていた
- 180 :名無し野電車区:2006/03/16(木) 17:26:43 ID:dXOmCsOC
- >>179
むしろスーパーはくとのほうが危うい。
- 181 :名無し野電車区:2006/03/16(木) 17:40:16 ID:sZKsu49B
- スーパーいなばウアー92号って上郡でサンライズに乗り換える客よりも
岡山まで行く客のほうが多いような希ガス。
- 182 :名無し野電車区:2006/03/16(木) 18:00:50 ID:CdUGlIBU
- 出雲廃止になってからは倉吉からだと上郡より米子に行った方がいいのかな
- 183 :名無し野電車区:2006/03/16(木) 18:18:22 ID:QEbAK69l
- >>182
時間、お金、エサ次第
- 184 :名無し野電車区:2006/03/16(木) 20:06:44 ID:g9VQHOeL
- せめて京都に停まればなぁ
- 185 :名無し野電車区:2006/03/16(木) 21:13:42 ID:Zv5JjRJ2
- >>179
はくとも危ういけど現在は3列のバスが4列になっちまったらそれこそバスは利用されなくなってしまう
しかし首都圏向け夜行とか名古屋線では敵なしとばかりにプレミアムシートを装備した新車投入なり
寝台バスなり新路線なり開設して大阪線より意外と健闘する気が
- 186 :名無し野電車区:2006/03/16(木) 21:21:26 ID:PDQbr0MI
- >>174
夙川の土手
>>182
米子へ出たら大回りだろ。
四角形の三辺をまわるのと変わらない
- 187 :名無し野電車区:2006/03/16(木) 22:52:02 ID:770TH+w/
- 下り瀬戸乗車中。
車掌さんが親切でいい感じですね。
高いだけのことありますわ
- 188 :名無し野電車区:2006/03/17(金) 00:37:11 ID:FDt/kPIQ
- 実は・・・3/26
サンライズ 相生8:39
なは・つき 相生8:41(有年で運転停車)
これって離合撮れたりする?
- 189 :名無し野電車区:2006/03/17(金) 14:13:32 ID:SJqma0pp
- >>185
法律(名前は忘れたが)で寝台バスは運行できないことになっています。
- 190 :旧466^^:2006/03/17(金) 14:29:10 ID:vV66Nhv3
- 3列独立シートの夜行バスのことですよね^^
個室寝台と比べたら天と地ですが固い床のノビノビと比べると特急料金の差額も含めて
実に微妙な選択です。。。@毎月、東京-岡山なσ^_^;(ビンボウ)
- 191 :名無し野電車区:2006/03/17(金) 16:24:25 ID:P5yk4JEF
- どなたか、DJに書かれている26日の下りサンライズの西ノ宮〜西明石の時刻を全て教えて下さい!
お願いします。
- 192 :名無し野電車区:2006/03/17(金) 16:45:43 ID:EVd9WCWK
- >>191
買え。
買えないんだったら、立ち読みして、必死で覚えろ。
まちがっても、ケータイのカメラで撮ったり、メモったりするな。
- 193 :名無し野電車区:2006/03/17(金) 17:25:06 ID:LMZenVYf
- >>191
さすがに全部は教えられない。
西ノ宮510→西明石540
これだけ分かれば十分だろ自分で予測しろ。
DJお持ちの方はツッコミなしということで・・・。
- 194 :名無し野電車区:2006/03/17(金) 18:13:19 ID:FDt/kPIQ
- >>193www
つっこみはなしね
- 195 :名無し野電車区:2006/03/17(金) 19:48:32 ID:KEiPakiM
- >>189
車両保安基準じゃない?
いずれ安全規制緩和してチャイナのように独立3列の二段の寝台バスが走るかも
>>190
そじゃけど、プレミアムドリームやノクターンのスーパーシート車のように
一部2列シートのバスもあるので
- 196 :名無し野電車区:2006/03/17(金) 20:16:44 ID:5SJe1Goq
- >>193
当然、新幹線乗り継ぎ客への配慮で、
新大阪440-600→宮原608-730-西宮800-西明石830
- 197 :旧466^^ :2006/03/17(金) 23:34:28 ID:RqFprR0u
- >>195さん
夜行バスも特別席だと料金同じくらいになりますよね。
東京-岡山にはそういう設定がありませんが、できることなら一度乗ってみたいです^^
両備バスの特注イスは評判良いそうですが津山経由なので山道を延々と走るので酔い易い私
には厳しいので、寝心地はイマイチですがJR中国の京浜吉備ドリームによく乗ります。
その前にノビノビ座席の床がせめて通勤電車シートと同程度の素材だったら・・・
今はノビノビ”床”ですもんねぇ。。。高速バスの通路と同じ固さです(T-T)
- 198 :名無し野電車区:2006/03/17(金) 23:58:28 ID:LQKUrKNY
- 25日のサンライズ出雲に乗り、27日のはまかぜ2号に鳥取から乗ろうと思ったら、姫路打ち切りだとorz
せっかくだしG車で…と思ってたのに、山陽の爆走区間がウヤとは(´・ω・`)ショボーン
青春アミーゴ18でとぼとぼ帰りまつ。
- 199 :名無し野電車区:2006/03/18(土) 21:37:28 ID:X1Gfj4py
- 倉吉、鳥取からの東京往復割引きっぷで、Sいなば91,92号+
サンライズB寝台個室ソロが使えるようです。
- 200 :名無し野電車区:2006/03/18(土) 22:14:30 ID:ovJ96GbD
- サンライズぬるぽ
- 201 :名無し野電車区:2006/03/18(土) 22:58:37 ID:YTQZ5p8F
- >>200
どうやらこの列車の行き先は、ガッ!!のようだな。
- 202 :名無し野電車区:2006/03/18(土) 23:02:05 ID:lzLSbWQo
- 489系
- 203 :名無し野電車区:2006/03/19(日) 05:55:54 ID:GbV3Toe0
- >>199
米子支社のページが更新されてないからわからんのだが、
それって年末年始&盆は使えないよな?
と、年2回東京の某イベに参加する俺が聞いてみます
- 204 :名無し野電車区:2006/03/19(日) 11:08:50 ID:E1oBZuHi
- >>203
テラキモイ・・・
- 205 :名無し野電車区:2006/03/19(日) 12:46:17 ID:7U6YGjbq
- 乗ってみたいJRの在来線特急列車ランキング
ttp://news.goo.ne.jp/news/gooranking/it/20060318/20060318-grnk.html
- 206 :名無し野電車区:2006/03/19(日) 17:05:58 ID:OIDdbQw7
- >>205
なぜ出雲が瀬戸よりも人気なのかね
ところで、えきから時刻表によると、サンライズは上郡に止まらないことになってるんだけど・・・
まだ更新してないんだろうか
- 207 :205:2006/03/19(日) 18:05:26 ID:hVq47HD5
- >>206
以前、日経の土曜版に出ていたランキングでは逆だったんですが。
何ででしょうね?謎です。
- 208 :名無し野電車区:2006/03/19(日) 18:06:44 ID:BhhsF/jc
- 通常期は京都・大阪(下り)に停車汁
- 209 :名無し野電車区:2006/03/19(日) 19:24:22 ID:JA4zMILA
- >>208
急行銀河があるだろ。
- 210 :名無し野電車区:2006/03/19(日) 19:36:14 ID:q8TBO5Dc
- >>203
東京往復割引きっぷでSいなば91,92号の指定席+サンライズBソロが
使えるというのは、智頭急行のホームページに出てますね。
当然、いままでどおりゴールデンウィーク、お盆、年末年始は使えないでしょうね。
- 211 :名無し野電車区:2006/03/19(日) 20:36:24 ID:GbV3Toe0
- >>210
ウホッ さんくす。
でも使用不能時期に関してはまだ、確定ではないか
>>204
まぁ、一般人から見たら同人ヲタも鉄ヲタも同じ穴の狢なんだし、
仲良くしようやww
- 212 :名無し野電車区:2006/03/19(日) 20:45:10 ID:jt5yxP6w
- 山陰の一部地区だけ企画きっぷでサンライズに乗車できるなんて!
四国も「のぞみ早得&サンライズ」きっぷを作ってほしい!でゲス
- 213 :名無し野電車区:2006/03/19(日) 20:46:18 ID:aNklM9yX
- JRおでかけネット にかいてあるよ
東京往復割引きっぷ(山陰地区発)
●発売期間: 平成18年2月18日〜通年
※前売りの取扱いは乗車日の1ヶ月前からです。
●利用期間: 平成18年3月18日〜通年
※4/27-5/6, 8/11-8/20, 12/28-1/6の期間はご利用できません。
山陰地区の主な駅〜東京間を、特急列車と新幹線の普通車指定席を
乗り継いでご利用いただけます。鳥取・倉吉発は寝台特急「サンライズ
出雲・瀬戸号」(B寝台個室ソロ)で往復することもできます。
- 214 :名無し野電車区:2006/03/19(日) 20:49:09 ID:BhhsF/jc
- >>209
始発にも接続できるし、より遅くまで滞在できるのは便利だと思うが。
- 215 :名無し野電車区:2006/03/19(日) 21:30:37 ID:tb1XY4V1
- 瀬戸も割引切符出してくれよ
- 216 :出雲市民:2006/03/19(日) 23:54:23 ID:e8lPso76
- 倉吉からだと、米子経由のルートも選択できるようになっていると
利便性が拡がると思うんだけどな。
「出雲」廃止が不便を強いるだけにならず、なにか良いこともないと。
- 217 :出雲市民:2006/03/19(日) 23:58:20 ID:e8lPso76
- >>199氏へ
- 218 :名無し野電車区:2006/03/20(月) 08:37:40 ID:LgndENKX
- >>206
鉄ヲタ的には、距離が長くて時間も長くなっているサンライズ出雲の
ほうがいいんジャマイカ。
サンライズゆめ厨が多いのも、それでかもw
でも普通に利用したい場合は、時間が掛かりすぎだな。
サンライズ出雲には何度も乗っているが、伯備線内は普通の生活
ではまともに起きている時間だし、正直退屈で仕方がない。
利用するならやっぱり、岡山や高松、福山以東までの時間がちょうどいい。
- 219 :名無し野電車区:2006/03/20(月) 09:27:51 ID:btUZNRqa
- 昨日、サンライズ出雲の上りに乗ったんだけど倉敷を過ぎてもノビノビ座席の乗車率は2割くらい。
だけど、横浜あたりで再確認してみるとすべて埋まっていた。一体どこから乗ってきたんだ。
- 220 :名無し野電車区:2006/03/20(月) 09:30:09 ID:KT6oBPLH
- >>219
大阪
- 221 :名無し野電車区:2006/03/20(月) 09:32:49 ID:btUZNRqa
- >220
大阪なのか?
自分は上郡でどれくらい乗ってくるか確認したかったが岡山過ぎて浜松まで爆睡してしまった
- 222 :名無し野電車区:2006/03/20(月) 12:58:49 ID:HDcGDZDt
- >>220
そうか?今年3月に上りサンライズ出雲に大阪から乗ったが、数人が乗っただけ。
しかも車内はかなり埋まっていたよ。
ノビノビ座席は靴が一杯並んでたし、満席に近い状況だった。
大阪の前に乗るんじゃねえの?
- 223 :名無し野電車区:2006/03/20(月) 13:42:37 ID:oaBensuY
- その日にどこからどのくらい乗るかなんて日によって違うだろうに。
岡山も多いだろうが併結後に普通に考えて
大勢乗車するとすれば大阪と考えるのが普通じゃね?
三ノ宮はよくわからんな。
- 224 :名無し野電車区:2006/03/20(月) 16:56:50 ID:A8zVckcO
- 瀬戸が取れなかった四国人が先発のマリンor特急に乗って岡山から出雲に乗る場合も多い。
- 225 :名無し野電車区:2006/03/20(月) 20:11:29 ID:quAQ1he4
- >>219
岡山か姫路だろう。
おれは九州にいた頃、レールスターから姫路でサンライズに乗り換えというのを
よくやっていた。
今のダイヤで言うとひかり486号から姫路で乗り換えられる。
- 226 :名無し野電車区:2006/03/20(月) 20:16:09 ID:a0yknx9O
- つまり乗車率を比較すると
瀬戸>あさかぜ>>出雲
ということですね。
- 227 :名無し野電車区:2006/03/20(月) 21:02:42 ID:NIDNH03Z
- 山陰系統がサンライズ1本に「減った」から、多少は影響あるかもな
もっとも、広島〜岡山〜姫路あたりの、瀬戸と出雲のどっちでも構わない客も
けっこう多いと思うが。
- 228 :名無し野電車区:2006/03/20(月) 21:06:36 ID:dDnDTzN6
- 姫路と三ノ宮と大阪で結構乗ってたよ。
- 229 :名無し野電車区:2006/03/20(月) 21:54:13 ID:EVinwB2S
- >>226
>>8
- 230 :名無し野電車区:2006/03/20(月) 22:32:14 ID:W/laxBhP
- 指定席券発売機で、ノビノビ座席の指定券が帰るんですね。
- 231 :名無し野電車区:2006/03/20(月) 22:52:22 ID:FTqiE16r
- 新聞によると18日のサンライズリレー号のいなば92号は、鳥取からの乗客が
25人もいたそうだ。初日ということもあるが、数人がいいとこかなと思ってた
だけにちょっと驚き。
いなばの年間1列車平均の乗客数が60人強だから、健闘といえるだろう。
- 232 :名無し野電車区:2006/03/20(月) 23:51:15 ID:T2xwjM2E
- サソライズリレー号をオハネ25単行に置き換えて相生で併結・・・
- 233 :名無し野電車区:2006/03/21(火) 00:04:12 ID:KT6oBPLH
- トーシロで申し訳ない。
誰でも一度は妄想したことはあると思うけど
発電車みたいなのを1両くっつけてそいつで給電しながら
非電化区間を走るってのは無理なの?
たしかカヌのシルフィードには自走はできないけど
サービス電源用のエンジソが架装されてるじゃん。
あれじゃ自走は無理だろうけどカニクラスでも無理なん?
- 234 :名無し野電車区:2006/03/21(火) 01:47:48 ID:VdYge7bT
- >>233
必要な電力が2ケタ違う。
- 235 :名無し野電車区:2006/03/21(火) 01:54:46 ID:VdYge7bT
- 2ケタは大袈裟か、精々2倍強だな。
でもカニ24では600kwしか供給できないのに、285系は1760KW消費する。
- 236 :名無し野電車区:2006/03/21(火) 02:16:26 ID:Xiaow6Ke
- 電源車が3重連・・・
グォーーーーーーーーーーーーーーングォーーーーーーーーーーーーーーンブロロロロロロロロロロロロロロロロ
自分でワロタ
- 237 :名無し野電車区:2006/03/21(火) 03:07:51 ID:i8lIJN4b
- そんなバカデカい電流を引き通せるわけねーだろ!
- 238 :名無し野電車区:2006/03/21(火) 04:04:04 ID:bgzAPOkI
- 廃止された急行「かすが」は、定員107人に対して、平均乗車60人だったそうな・・・。
えっ?つまり・・・。
- 239 :名無し野電車区:2006/03/21(火) 07:35:59 ID:rY+A5rbi
- >>233
川島本ではないけど、容量だけから言えばガスタービン電源車でもない限り
ムリちゅうことでしょう。
- 240 :233:2006/03/21(火) 11:09:28 ID:yOJmq0nT
- >>234-239
そっかー。まぁ、たしかにそんなことが可能なら
とっくの昔に非電化区間の凸客レなんてなくなってたか。
- 241 :名無し野電車区:2006/03/21(火) 12:59:13 ID:V1usRw9j
- 爆弾電話:特急サンライズ瀬戸・出雲 異常なく運転再開
21日午前5時10分ごろ、兵庫県警に若い男の声で「特急サンライズ瀬戸・高松行きに爆弾を仕掛けた」との110番があった。
連絡を受けたJR西日本は約20分後、東京発高松・出雲市行き特急「サンライズ瀬戸・出雲」(14両)を、兵庫県姫路市のJR山陽線姫路駅に停車させた。
乗客約250人をホームに降ろし、県警姫路署員らが車両を点検したが、異常はなく、同6時5分ごろに運転を再開した。
JR西日本によると、19日にも110番通報で同様の電話があり、JR湖西線西大津駅(大津市)で特急の運行を打ち切っていた。県警では、悪質ないたずらとみて調べている
毎日新聞 2006年3月21日 12時02分
- 242 :名無し野電車区:2006/03/21(火) 13:01:53 ID:0vgMs2/V
- 各個室で自家発電。
- 243 :名無し野電車区:2006/03/21(火) 14:15:55 ID:Riyw5JCh
- 特急サンライズまりも?
- 244 :名無し野電車区:2006/03/21(火) 17:48:37 ID:3F0R1yCX
- >>242
シーツに跡を残すなよ、恥かしいwww
- 245 :名無し野電車区:2006/03/21(火) 20:12:17 ID:CgHRSA27
- 大阪→東京の上りサンライズを買おうと思うんだが
束の株主優待って使えるん?
束のみどりの窓口で買えば問題ないんだろうか。
- 246 :名無し野電車区:2006/03/21(火) 20:24:39 ID:KqPsiOwT
- >>245
どこで買おうが無理
- 247 :名無し野電車区:2006/03/21(火) 20:29:12 ID:vkO3ObGz
- 重い電源車をぶら下げて走るくらいならDF200か何かでけん引したほうが効率がいい。
- 248 :名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:07:01 ID:oJ4pNbSP
- >>245
熱海→東京なら蛙。
- 249 :名無し野電車区:2006/03/23(木) 07:47:26 ID:/RnhJUSM
- sorosoro
- 250 :名無し野電車区:2006/03/23(木) 09:09:38 ID:Y75r3v54
- サンライズってブルトレの後継者?
- 251 :名無し野電車区:2006/03/23(木) 11:31:04 ID:InisZIZG
- 初心者質問です
瀬戸号の寝台の種類と寝台別の具体的な内装をわかりやすく説明してほしいのですが…
女性ひとりで乗るつもりなんですが、やはり個室がベストなんでしょうかね?
- 252 :名無し野電車区:2006/03/23(木) 11:35:23 ID:EI1JvvbU
- >>251
ttp://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/s_seto/index.htm
- 253 :名無し野電車区:2006/03/23(木) 15:59:11 ID:KHZ7T9Wo
- >>251
個室でないのは、寝台料金がいらない「のびのび座席」だけですが
若い女性が使っているのもたまに見かけます。
写真は>>252のページにありました。
http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/s_izumo/seat/sisse_03.htm
寝台料金が払えるのなら、個室にするにこしたことはありません。
1人で使う場合のお勧めは、寝台料金7350円のシングルです。
ソロはもっと狭いし、シングルと比べて1050円安いだけなので。
- 254 :旧466^^:2006/03/23(木) 16:14:52 ID:2lPm/kfQ
- ノビノビ常連ですが確かに女性の一人旅な方はよく見ます。
でも繁茂に利用したり、「いかに安く!」がメインテーマじゃないなら(←ワタシ)
奮発してシングルがいいでしょうね^^
- 255 :名無し野電車区:2006/03/23(木) 20:59:57 ID:ppxaUo6Z
- こないだサンライズ乗ったけど、ノビノビはお酒の匂いが強くて苦手な人は困るだろうな〜って思った。
やっぱりシングルがオススメですね。自分だけの空間が確保できるのは、やっぱり安心ですよ
- 256 :名無し野電車区:2006/03/23(木) 21:52:26 ID:KHZ7T9Wo
- >>255
それはあなたの近くに酒くせえオヤジがいただけなのでわ?w
自分がノビノビに乗ったときは、ニオイは問題なし。
でも個室ならその心配はなさそう。たぶん。
- 257 :旧466^^:2006/03/24(金) 10:51:33 ID:lonlvXBH
- とりあえずソロ以上の個室なら手ぶら&女性でも心配無用ってことですね。
ノビノビは確かに運に頼るところあります^^;
耳栓&アイマスクで安眠空間を確保しなければ辛い一夜になることありです。
(この時期、学生さんの卒業旅行?グループに夜通しオシャベリされた経験あり。。)
ついでに私はメラトニンと言うグッスリ眠れるサプリも飲んでます。
- 258 :名無し野電車区:2006/03/24(金) 15:47:35 ID:nHJ0SHLE
- 今日の夜に下りの瀬戸に初めて乗ります。
ノビノビ取ったんですけど、あれって横になれる?
- 259 :名無し野電車区:2006/03/24(金) 16:31:26 ID:z9VwOTGs
- >>258
流れで判れ。なれる
- 260 :旧466^^:2006/03/24(金) 16:39:54 ID:lonlvXBH
- >>258
出来たらマクラをお忘れなく!¥100均の空気マクラがお勧めですよ。
床(カーペット)が固いのでその辺はご覚悟を!
ではよいご旅行&一夜を♪
- 261 :名無し野電車区:2006/03/24(金) 18:13:48 ID:6V9z+kw3
- ノビノビ、
妻のいびきで周りに迷惑かけました。
弟は寝言、弟の妻は歯ぎしり、とんでもないグループでごめんなさい。
ところで、遇数人で乗る場合、同じ席番(数字)だと、階段を挿んでしまうので、
隣接する数字の席が良いと思った。例えば、3Bと4Aとか。
- 262 :名無し野電車区:2006/03/24(金) 20:19:44 ID:c+46CT0v
- 長時間乗れるからって、あえて明日の下りA個室取ってる香具師いそうだな。
- 263 :名無しでGO!:2006/03/24(金) 20:23:21 ID:YXh2f39r
- >>262
私がそうです。2席あいてましてたので。B個室も10席以上空いてるそうです。今日の昼頃調べ。
- 264 :姫路人:2006/03/24(金) 20:23:31 ID:GSlaxN/L
- 西ノ宮の待避線だから何もできないな…
- 265 :名無しでGO!:2006/03/24(金) 20:28:38 ID:YXh2f39r
- 果たして工事時間オーバーしないですよね?2時間遅れたら特急料金払い戻しですので。
- 266 :名無し野電車区:2006/03/24(金) 21:06:12 ID:WwYzHtsE
- >>265
天気も大丈夫そうだから、工事時間オーバーはしないだろう。
- 267 :名無し野電車区:2006/03/24(金) 21:08:33 ID:c+46CT0v
- >>263
やっぱり居たかw
漏れは姫路まで車で出て8時30発か45分発新快速乗るお。
残念ながらA個は覗けないw
- 268 :名無し野電車区:2006/03/24(金) 21:48:47 ID:Pvk8Irkz
- いいなあ。俺もサンライズに昼までゴロゴロしてたい。
- 269 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 08:26:18 ID:Ng3WUnS4
- 明朝か 姫路高架切替まつり
- 270 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:12:34 ID:clePXAHq
- 西ノ宮で停車中、ウテシは何してるの?ずっと運転室に篭りっきり?
- 271 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:35:23 ID:o7X09GRS
- 西ノ宮の長時間停車で編成写真を撮ることは可能?
- 272 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:38:21 ID:lufYwkxM
- >>271
可能だと思う。
- 273 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:42:32 ID:NWiV5XDI
- >>271-272
西ノ宮駅って、普通のホーム、何連対応だった?12連だったら無理なんだけど・・・
そこも俺心配してるんだけど。14連対応なのかな?サンライズって、14連だし
- 274 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:44:35 ID:o7X09GRS
- >>273
たまに長い貨物が止まっているくらいだから、ぜんぜん大丈夫。
心配すること無いよ。
漏れが心配しているのは、ホームから編成写真が撮れるかということ。
- 275 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:49:12 ID:lufYwkxM
- サンライズはホームじゃなくて待避線に停車しとくだけでしょ?
ホームの長さなんて関係ないじゃん。
- 276 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:49:21 ID:OYCYJRMp
- ホームからは無理
- 277 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:49:46 ID:NWiV5XDI
- >>274
だからそれを俺は懸念してるのw。ホームは12連対応のようがするから。
- 278 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:51:30 ID:NWiV5XDI
- 撮れる範囲?としては、やっぱりホームからは側面で、発車時だけ編成写真かな?
- 279 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:53:47 ID:o7X09GRS
- やっぱ、そうか。。。
- 280 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:54:52 ID:NWiV5XDI
- ホームで全体の編成写真撮れる方法、ないかな?駅員に必死に頼んで立ち入り禁止区域侵入
そんなことOKしてくれるわけないかw
- 281 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:58:54 ID:UZmDYfEm
- 貨物が待避できるから14連は問題ないがホームからの撮影は難しいでいいのかな?
- 282 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:00:04 ID:NWiV5XDI
- >>281
難しいというより、不可能のかの可能性が途轍なく高い
- 283 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:04:03 ID:UZmDYfEm
- 到着と発車のときだけかな。編成の撮影は…
- 284 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:04:49 ID:UZmDYfEm
- よく考えたら0440-0730だから到着の撮影は無理か…
- 285 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:06:31 ID:NWiV5XDI
- 到着の時、改札あいてないと思う。あいてたら侵入可能だが
- 286 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:11:31 ID:/v+mIXlL
- 西ノ宮はホーム先端あたりに止まるだろうから編成の撮影は無理。
キハ58の廃車回送だったかのときに線路内に立ち入って撮影するDQNが晒されてた。
>>285
ヒント:日の出
- 287 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 22:16:19 ID:q+OWLrGp
- 32レ同様 3時間近く待たされる乗務員が気の毒やのう
- 288 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 22:22:33 ID:Bo5yh0av
- なはあかつきはどこで抑止?
姫路〜岡山の間と思うが
- 289 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 22:25:10 ID:q+OWLrGp
- >>288 運転停車 番線は分からん
有年 5:47−8:34
- 290 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 22:29:47 ID:Bo5yh0av
- >>289
サンクス。
- 291 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 22:49:35 ID:pJ6jpiXa
- 思いつき駆け込み乗車しちゃうかな。
- 292 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 22:54:39 ID:clePXAHq
- 明日はどこで撮ろうかな。西ノ宮は人大杉な気がするし。
- 293 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 22:57:21 ID:Bo5yh0av
- サンライズでパニクルとか展示会以来か?
- 294 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 23:00:08 ID:0C5YcgNk
- 何でみんなそんなに、撮りたがるの?
べつに、たいしたことじゃないんじゃないの?
- 295 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 23:03:31 ID:5XRaj6S9
- まあ、暇なんだろう
- 296 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 23:07:46 ID:Bo5yh0av
- 明るいうちに関西で撮れるからじゃないの?
俺はサンライズよりなはあかつきを撮る
- 297 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 23:21:37 ID:3uawO7pQ
- 熱海に向けて走行中。車掌がしきりに案内してます。姫路以降時間がかわる事を。
- 298 :名無し野電車区:2006/03/25(土) 23:57:17 ID:clePXAHq
- >>294
俺の場合
暇+明るい時間を走るサンライズをここ5年くらい見ていない
+デジカメ買ってからサンライズを撮ったことがない
- 299 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 01:33:46 ID:KFwrP0VG
- 運用変更有り。西宮4:30-6:30ごろまで、東加古川に40分程止まります。車掌がおっしゃってました。
- 300 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 01:51:19 ID:8FydQj0l
- >>199
マジ?
- 301 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 01:53:27 ID:8FydQj0l
- 間違えた。299ね。
- 302 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 02:29:12 ID:dNWylHQ8
- おい、本当なのか時間変更は。(元々の予定では、西ノ宮停車は4:40〜だぞ)
- 303 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 06:39:02 ID:Z+s+JWIS
- >299
じゃあ信じるぞ!!
- 304 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 06:49:04 ID:8FydQj0l
- やばい。>>299が本当なら間に合わない。とりあえず行くだけ行ってみる。
- 305 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 06:50:38 ID:Z+s+JWIS
- >304
西ノ宮に?
見たまま報告頼む!
- 306 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 06:54:13 ID:nJYbL2Z5
- 西ノ宮ほんまにおらん。せっかく朝早く来たのに残念。
- 307 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 06:58:09 ID:Z+s+JWIS
- >306
すでに東加古川ということはないよな?
- 308 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 06:58:27 ID:guUoLOz1
- 635頃に西明石通過していったよ
- 309 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 06:59:19 ID:guUoLOz1
- 東加古川に停車中
- 310 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 07:01:49 ID:Z+s+JWIS
- >308 >309
早っ!
西ノ宮6:30頃というから合わしたのに…
- 311 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 07:09:16 ID:KFwrP0VG
- 東加古川8:06発迄停車中です。
- 312 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 07:10:40 ID:/eveWkNV
- 東加古川では編成撮りはできますか?
- 313 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 07:13:10 ID:KFwrP0VG
- ちょっときつい
- 314 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 07:14:56 ID:/eveWkNV
- もうあきらめてよかったです・・・
- 315 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 07:23:05 ID:Te/yYiu+
- 乗車率はどうですか?
- 316 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 07:24:01 ID:Z+s+JWIS
- 編成分かる?(笑)
- 317 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 07:33:31 ID:2eCNyzGL
- ウヤ情め・・・
適当なこと書きやがって
- 318 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 07:36:38 ID:/eveWkNV
- 何故ダイヤが変わったのでしょう?
ファン対策でしょうか?
- 319 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 07:41:09 ID:Te/yYiu+
- >>318
ファン対策説は俺も考えた。
- 320 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 07:41:53 ID:Z+s+JWIS
- >317
同情!
やってられません…というより元を言うと時間を変えたJRが悪いですが
>318
時間変更は321試運転だけにしてほしいものです(笑)
- 321 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 07:47:11 ID:2eCNyzGL
- ファン対策といったって、サンライズじゃそんなにパニくらないと思うがなあ・・・
天理臨に平気でレインボーを入れてるぐらいだしw
- 322 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 07:51:14 ID:KFwrP0VG
- 東加古川に撮り鉄 何人もいます。
- 323 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 07:52:08 ID:oZkhVRu8
- 姫路何時頃?
- 324 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 08:07:35 ID:v+DGdN6J
- 加古川
撮り鉄10人位でマターリ
- 325 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 08:10:15 ID:KFwrP0VG
- 姫路着8:23
- 326 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 08:18:28 ID:KFwrP0VG
- 撮り鉄いっぱい。
- 327 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 08:20:08 ID:Te/yYiu+
- そろそろ姫路駅か
- 328 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 08:20:54 ID:E5BHXHvB
- そうだよな。ウヤ情を信じた漏れが悪い_| ̄|○
- 329 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 08:31:38 ID:KFwrP0VG
- 姫路撮り鉄100人ぐらい。網干通過中です。
- 330 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 08:45:21 ID:KFwrP0VG
- 相生過ぎたところでなはつきとすれ違った。まもなく上郡着
- 331 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 08:45:25 ID:8FydQj0l
- でも本当にマニア対策なら東灘に止めるだろうから、何かあったんだろ。
- 332 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 08:49:53 ID:KFwrP0VG
- 線路の中に入って撮影するのはやめよう!何人もいたので注意。上郡着。
- 333 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 09:24:19 ID:KFwrP0VG
- 岡山9:42発。10分で分割作業。
- 334 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 09:37:15 ID:2u7Yq+0R
- 6時50分頃西宮にいなくて、東加古川まで追っかけ。編成(?)は瀬戸が285−1、出雲が285−5でした。無事に8時08分に発車。
遅くてすまんm(__)m
- 335 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 09:43:24 ID:2u7Yq+0R
- ついで
東加古川での同業者は10〜15人ほど。帰る途中(東加古川〜尼崎間)、計30人ほどカメラを構えてた。かわいそうに
- 336 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 10:14:47 ID:rC8ZVG7j
- サンラの予約状況はすごいなぁ。
春休みだから?
- 337 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 10:44:31 ID:KFwrP0VG
- 瀬戸はまもなく高松到着。出雲は1時すぎに出雲市の到着。
- 338 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 10:49:47 ID:KFwrP0VG
- 〉〉335
サンライズのあと、なはつき。
- 339 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 11:23:17 ID:FLDwuID8
- サンライズどっちか8両にして15両化できないかな?
最近混み過ぎでは。
- 340 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 11:30:13 ID:KFwrP0VG
- 出雲が亡くなりましたから。混んで当たり前。両数変えると共通運用できない。
- 341 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 11:32:06 ID:28x+b7UO
- 春に東京まで出雲で一人列車に乗ろうとわくわくしてます。
奮発してデラックスに乗りたいのですが、窓がベットの上についていて星がきれいだとか・・・
と思ってたらはやめはやめに予約取らないと乗れないかもしれないみたいですね。
急がなきゃ・・・。
- 342 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 11:32:14 ID:XwvPjPLg
- >>339
動力車の比率とか、制御の問題があるから客車のようには簡単ではないだろう。
- 343 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 11:34:29 ID:QvvhF3pe
- A個は10時にポンしないと無理
- 344 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 12:25:51 ID:Te/yYiu+
- >>343
ポンって何?
- 345 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 12:28:13 ID:S/FnMel6
- 麻雀
- 346 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 15:52:13 ID:IyXBQqyA
- 悪いな、それロンだ。
- 347 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 16:30:11 ID:MP2+dwi7
- >>344
マルスでポン
- 348 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 17:09:13 ID:v+DGdN6J
- 時刻表は正確をきすが、ウヤ情はお構い無しですかそうですか
駅のホームムで来ない列車を待ってたした春厨カワイソス
- 349 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 17:09:18 ID:n7NVfIxK
- >>318
春の選抜高校野球絡みの臨時便で運用変更、とか勝手に想像
- 350 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 17:24:59 ID:S/FnMel6
- ポン チー カン ロン ツモ リーチ
- 351 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 18:04:22 ID:Te/yYiu+
- >>345
さんくす
>>349
ありえる説だな。
- 352 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 18:29:36 ID:SRFD3mbp
- 東加古川は2番?
弁当買いに出させて・・・・・・・・・くれる訳ないよな
- 353 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 18:36:21 ID:jYlT2P0C
- 俺のアンコはそこにある。
- 354 :名無し野電車区:2006/03/26(日) 19:17:15 ID:iamuTRrH
- >>348
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にワロタ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こういう愚痴が沢山あったのが
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 昔のウヤ情なんだよな今の新参は
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | ウヤ情の由来を知らないから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
- 355 :☆:2006/03/26(日) 19:25:08 ID:6fIz7W28
- >>347昔不治でやってた「われめDEポン」を想い出した。
- 356 :名無しでGO!:2006/03/27(月) 00:27:09 ID:YPXHe/Wr
- 今朝のサンライズのまとめ。
西宮に2時間ほど止まった後東加古川に1時間ほど停車。停車中に車内アナウンスあり。
お詫びを何度も放送してました。私はサンライズの中にごろごろしてました。東加古川運転停車のため扉は開かず。何回も各駅停車に抜かれていました。
姫路着8:23、撮り鉄が100人以上。予想以上だったそうでした。上郡通過してからしばらくしてなはつきと離合。岡山から米子方面はあとのやくもが先着。瀬戸は児島で15分ほど南風待ちで15分ほど停車。高松着が10:55分。
- 357 :名無し野電車区:2006/03/27(月) 01:38:44 ID:8zmo/l7Z
- >>356
>上郡通過してからしばらくしてなはつきと離合
上郡じゃなくて相生だよね?
相生通過して新幹線の高架をくぐった先の、ちょうど山陽道の下をくぐるあたりですれ違っている
※今ビデオで確認した、、、牽引機は45号機だった
- 358 :名無し野電車区:2006/03/27(月) 01:58:03 ID:CyKNuTUN
- ついこの前初めて乗って、ノビノビ座席だったんだが、なんか車両の状態悪くないですか?
発車するときは客車みたいに前後衝動あるし、惰性で走ってるときもモーターが悪いのか小刻みにブルブル震える感じでした。
整備が行き届かないのかな?
- 359 :名無し野電車区:2006/03/27(月) 08:30:54 ID:/MqNQpz1
- 出雲のついでに撮ったサンライズなんかより後1年を切ったなはつきを
追いかける漏れみたいな香具師はいないんだろうな・・・。
- 360 :名無し野電車区:2006/03/27(月) 09:12:07 ID:1GfcwN7C
- >>358
発車時の衝動はM:Tが4:10でちょっと少ない位だから仕方がない。
下だったら台車から離れていないので震える。
そういえばこの前、1編成後藤にいたぞ。ゆめ用か?
- 361 :名無し野電車区:2006/03/27(月) 09:18:53 ID:0p9YKWPg
- >>360
予備用。それか普通の検査じゃないか?
- 362 :旧466^^:2006/03/27(月) 10:30:34 ID:oylUv9Yl
- 幸運にもいつもノビノビの4番席あたりに乗ってるので下段でも台車からのノイズや振動
に不満を覚えたことがないのですが、在来線としてはかなり静寂なんじゃないかと私は感じます。
新幹線でさえ300など、今となっては凄い音ですもんね^^;
- 363 :名無し野電車区:2006/03/27(月) 11:40:23 ID:HucEsdn8
- >>356
西ノ宮って1時間半も停まってないんじゃない?
4時半ごろに関西テレビのフィラー映像に映って6時10分には西ノ宮からは姿を消していたし。
- 364 :名無し野電車区:2006/03/27(月) 12:27:32 ID:8zmo/l7Z
- >>363
ちょうど西ノ宮を動き出した頃にたまたま目が覚めたのだが、その時は時計を見てなかった・・・orz
東加古川に到着したのが6:46だったから、西ノ宮を6時頃に発車したのではないかと思われ
- 365 :名無し野電車区:2006/03/27(月) 14:35:55 ID:u93XLHJo
- >>359
オイ、勝手に廃止決めんなよ。
- 366 :名無し野電車区:2006/03/27(月) 15:51:29 ID:Smkz6Q1Z
- >>317
きにするなww
俺なんか、しなの381系で運転と書いてあって3回ともすっぽかされてんだからww
- 367 :名無し野電車区:2006/03/28(火) 09:22:28 ID:J3j1nWqu
- 西ノ宮発車6時。
ちなみに伯備線で新見までは「やくも」に先行するはずが
備中高梁で抜かれた。
新見のみ時刻表と違う到着時刻
- 368 :名無し野電車区:2006/03/28(火) 14:40:25 ID:gMS8MhGc
- じゃあ、全編成ノビノビ座席1両増結して、全車8両(3M5T)にして、16両で走らせれば良いのでは内科!?
- 369 :名無し野電車区:2006/03/28(火) 14:45:02 ID:nAJCu52Q
- 既存の停車駅でのホーム長が足りなくなったりしない?
- 370 :名無し野電車区:2006/03/28(火) 15:13:43 ID:4qbymG3p
- 今度のダイヤ改訂で上りサンライズの大阪駅の発着ホームが10番に変わったんですね。
従来の11番に比べるとホームのベンチが少ないから、待っている人は少々かわいそう。
>>369
確かに、ほとんどの駅ではみ出てしまいますね。
- 371 :名無し野電車区:2006/03/28(火) 21:28:23 ID:J7SZBcWp
- >>369-370
もし増結するんなら10〜12両ずつにして、
出雲と瀬戸は分離運転化したらいいと思ったことはある。
できれば7両+5両がいいかな・・・と。
そしたら「瀬戸」+「ゆめ」にすることもできるし・・・
- 372 :名無し野電車区:2006/03/28(火) 21:52:06 ID:r4E87HoX
- >>371
>>8
- 373 :名無し野電車区:2006/03/28(火) 21:54:15 ID:XWVq1ZrC
- 次、サンライズゆめはいつ運転するの?
- 374 :名無し野電車区:2006/03/28(火) 22:13:14 ID:z18hy82/
- >>370
安全に退避できるのであれば、はみ出してもいいとは思うけどね。
1号車と16号車のドアが開かないからと言って、さして混乱するような状況にあるわけでもないし。
まあトウシローにはわからない16両にはできない理由があるような気はするけど。
- 375 :名無し野電車区:2006/03/28(火) 22:15:45 ID:8dvnf94D
- 285系にのりてー
それよりいつから利益優先の為に夜行列車を潰すようになったんだろうか
- 376 :名無し野電車区:2006/03/28(火) 22:35:04 ID:qdMdb8Hu
- >>375
利用者が減って、利益が出なくなってからだ。
- 377 :名無し野電車区:2006/03/29(水) 00:25:49 ID:JQcoYPUR
- >>374
1号車と16号車に扉を作らないという方法もある
(例:スーパービュー踊り子)
- 378 :名無し野電車区:2006/03/29(水) 00:38:33 ID:UHGFGjAM
- 実際上郡でははみ出してるらしいけど・・・どうなの?
はみ出した車両のドアはカギ閉めてホームにおさまってるとこのドアだけ開けるって聞いたけど
- 379 :旧466^^ :2006/03/29(水) 00:43:24 ID:Acbdh9Yd
- 盆暮れに臨時でブルトレを後続させるとかないですかね
それともさっさと解体しちゃのかなぁ
- 380 :名無し野電車区:2006/03/29(水) 00:44:08 ID:2GTZnY34
- >>377
上りと下りで車両の位置が変わるんだから、
中央2両が扉なしになったら、不便でしょうがない。
- 381 :名無し野電車区:2006/03/29(水) 02:20:28 ID:/o7cSbII
- サンライズエクスプレスの近鉄売却の構想があると聞きました。
これ自体は事実のようですが、詳しくはわからないので、わかる方いましたら、お願いします。
- 382 :名無し野電車区:2006/03/29(水) 02:22:42 ID:4j1GMvmd
- >>381
これはよい近年まれに見る
ホームラン級のバカでつね
- 383 :名無し野電車区:2006/03/29(水) 06:28:05 ID:EOLHkUJZ
- >>377
すでにクハネにはドアあるのに、それをわざわざ埋めろと?
それと
15両停まれるホームなら、 16両でも1号車と16号車の運転室側のドア部分が
ホームにかからないだけなような気がする。
現状でも、1号車と14号車の運転室側のドアは開かないと記憶してるので
16両化しても旅客にとってはドアの件は今と変わらないのでは。
運転士の交代がアレだとは思いますが。
- 384 :名無し野電車区:2006/03/29(水) 12:08:45 ID:yOzU/yl/
- 上郡では、中央8両のドアしか開きません。
- 385 :名無し野電車区:2006/03/29(水) 12:13:46 ID:zbzPjlmQ
- >>378
>実際上郡でははみ出してるらしいけど・・・どうなの?
ソースは??
- 386 :名無し野電車区:2006/03/29(水) 12:20:04 ID:8qTTqfeD
- あれ、上郡ってホーム伸ばしたんじゃないの?
それでも足りないのかな?
- 387 :名無し野電車区:2006/03/29(水) 13:44:22 ID:UHGFGjAM
- 16両は駅の有効長がどこも対応してないと思うからまず無理だと思うけど・・・
- 388 :名無し野電車区:2006/03/29(水) 14:22:35 ID:E9dOtOne
- 10年ぐらい前にさくらに乗った時は、山陽線内で
はみ出す駅ではホームにかからない号車も豪快に開け放しだった。
客が乗ってれば車掌が締切号車のコック閉めて回ったかも
しれんが、当時すでに空気輸送だったしな。
215系みたいに運転台から指定号車だけ開け閉めできれば
一番いいんだが。
- 389 :旧466^^:2006/03/29(水) 15:07:50 ID:+gxXHbW4
- 実際、繁忙期の岡山や倉敷から先の乗車率ってどのくらいなんでしょね?
- 390 :名無し野電車区:2006/03/29(水) 17:35:00 ID:vc+OO+j+
- がいしゅつなら申し訳ないが、この列車、池袋始発にしてくれると便利なのだが…
戸塚で東海道線に接続していれば、湘南新宿ラインと同じ線路を走行するのは問題なかんべ。
- 391 :名無し野電車区:2006/03/29(水) 17:41:33 ID:ciVoUYyl
- >>390
何様ですか?
- 392 :名無し野電車区:2006/03/29(水) 20:05:09 ID:8qTTqfeD
- >>390
夜行列車は東京の方が需要がある。
観光需要なら新宿の方が良いかもしれないがビジネス需要を考えると東京発着がベスト。
- 393 :旧466^^ :2006/03/29(水) 22:50:06 ID:Ci+r7A3o
- 北国からの新幹線等の乗り継ぎ客を更に西に運ぶためってのもありますよね>東京駅の役目
- 394 :名無し野電車区:2006/03/30(木) 17:12:41 ID:LB8fKf3w
- サンライズ接続のスーパーイナバウアーの乗車率はどう?
来年のダイ改でなくなりそうな勢い?
- 395 :名無し野電車区:2006/03/30(木) 17:25:14 ID:OeeS7KcU
- >394
今秋で廃止
- 396 :名無し野電車区:2006/03/30(木) 22:16:46 ID:nQ/rh0Fa
- イナバウアー無くすならサンライズの上郡停車も無くせ。
- 397 :名無し野電車区:2006/03/31(金) 00:17:50 ID:+ppPRCwI
- スーパーいなばのテーマ曲は矢井田瞳で決定したな。
- 398 :名無し野電車区:2006/03/31(金) 09:26:21 ID:9pC0n6R/
- >>394
>>395
料金不要の快速に格下げ
- 399 :名無し野電車区:2006/03/31(金) 15:00:30 ID:zL0k/mZI
- >>398
そんなサービスしません。
- 400 :400:2006/03/31(金) 15:53:47 ID:tNKVpriF
- 400ゲッツ(σ゚∇゚)σ
- 401 :名無し野電車区:2006/03/31(金) 19:36:28 ID:CWPS8KK2
- >>391
神様ですが、何か?
- 402 :名無し野電車区:2006/03/31(金) 20:38:49 ID:jPdQBvCT
- 個人的には蒲田に停めて頂きたいです。
神様オナガイします。
- 403 :名無し野電車区:2006/03/31(金) 20:52:41 ID:hoRoHuXL
- 出雲市の発車を1時間ほど遅くして欲しい
- 404 :名無し野電車区:2006/03/31(金) 22:41:03 ID:Ly2Yd4zc
- >>402
それはかまった。
- 405 :名無し野電車区:2006/03/31(金) 22:47:44 ID:x7MADu26
- >>403
そうしてしまうと朝の聖域に触れてしまうから難しいな、、
貨物線経由で品川止ならなんとか押し込めるかもしれないけど。
- 406 :名無し野電車区:2006/03/32(土) 02:00:04 ID:A9eNcTGB
- >>401
戸塚に停めて下さい。
- 407 :名無し野電車区:2006/03/32(土) 07:53:13 ID:RryakLds
- >>403
出雲に続行で姫路行きのスーパーやくもを出せばいい。
伯備線の速度差と岡山でのサンライズの連結作業時間があるので
1時間くらいなら追いつけると思う。
新大阪まで運転できれば尚いい。
- 408 :名無し野電車区:2006/03/32(土) 10:27:31 ID:Pbf8xjLV
- >>407
需要が無いので却下。
- 409 :名無し野電車区:2006/03/32(土) 13:19:25 ID:+1GUIZ+u
- サンライズエクスプレスの売却の計画が本格化してる。
やめてほしいよ...
- 410 :旧466^^:2006/03/32(土) 13:24:27 ID:0q8uF9XN
- ええマジ? ゜゜ ;)・・・ちなみにどちらに売るんでしょか?
- 411 :名無し野電車区:2006/03/32(土) 13:44:28 ID:7PqUQirw
- 今日は32日だお
- 412 :名無し野電車区:2006/03/32(土) 14:36:47 ID:MBska+Yn
- 2chでは、厄介な4月1日(エイプリルフール)回避の意味で3月32日らしいが・・・
- 413 :旧466^^:2006/03/32(土) 15:24:49 ID:0q8uF9XN
- (°◇°)~ガーン
- 414 :名無し野電車区:2006/03/32(土) 22:34:49 ID:EHAOJLvt
- イ`
- 415 :名無し野電車区:2006/04/02(日) 00:15:14 ID:MAVz0hKK
-
- 416 :名無し野電車区:2006/04/02(日) 08:42:47 ID:VvEhDDD/
- どうせ運停するなら上りの浜松で客扱いしてくれ。
- 417 :名無し野電車区:2006/04/02(日) 10:01:04 ID:En20rrGL
- つムーンライトながら
- 418 :名無し野電車区:2006/04/02(日) 20:49:03 ID:zvMjHUmJ
- 島根からどうやってムーンライトながらに乗れと?
- 419 :名無し野電車区:2006/04/03(月) 00:36:32 ID:PgJdzspf
- そこで、ムーンライトながらリレー号を(ry
- 420 :名無し野電車区:2006/04/03(月) 01:30:57 ID:jyieugdn
- 距離的に、ムーンライトながら駅伝号かと…
- 421 :名無し野電車区:2006/04/03(月) 21:11:51 ID:W9KsmmFI
- age
- 422 :名無し野電車区:2006/04/04(火) 06:43:58 ID:vbuUlgDd
- さっき早島ですれ違った。
定時っぽいな。
- 423 :名無し野電車区:2006/04/04(火) 14:17:36 ID:B5kNwXpI
- ttp://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/den100/den060404.htm
- 424 :名無し野電車区:2006/04/04(火) 16:37:06 ID:MXtdxB3x
- >>423
一瞬3両かとオモタ
- 425 :名無し野電車区:2006/04/05(水) 03:01:50 ID:TEbLWLv2
- 最近(客車出雲廃止以降)の乗車率って
サンライズ出雲>瀬戸になってるのかな。
乗ったのが26日なので一般化できないかもしれないが、
>>263(書いてないけど瀬戸ですよね)に比べて出雲側は
・一週間前 ソロ満室、シングルあと数室(5室位?)
・当日夕方 ソロ・シングルとも満室
だった(結局シングルに乗車)
かつては「客車瀬戸からの流れで岡山乗車組が瀬戸を指名するから瀬戸>出雲」
とか言われてて、以前自分が乗ったときもそんな感じだったんだが。
- 426 :名無し野電車区:2006/04/05(水) 09:55:20 ID:JOdebVpj
- age
- 427 :名無し野電車区:2006/04/05(水) 10:35:02 ID:QjZAN7yK
- 俺やろうとして断念したな
名古屋から上りMLながらで浜松にいきそこから下りサンライズに乗車。
出雲2往復時代は名古屋から山陰への夜行あったんだが
- 428 :旧466^^:2006/04/06(木) 09:57:28 ID:5XYuZyag
- 先日、東京から岡山までいつも通りノビノビしてきたのですが、この285にも
微妙な差があるのかな?と気になりました。
まず発進時のショックなのですが、今までは新幹線並とはいかないまでも
ほとんどショックを感じることなくスムーズに発進してましたが、今回は
ハッキリと「ガクン!」と来ました。何度か運転手さんも交代してると思うので
個人のクセではないと思うのですが西に行っても同じような感じなので
もしかしたら連結器が消耗してるのかもです。
つぎに減速時のインバーター音がかなり大きかったです。
昔のFAXモデムの音みたいな「ジ〜ジ〜」音が響いてました。
そして最後に見た目で、窓ガラスの縁ゴム。
今まで乗ったのは新幹線や住宅用の複層ガラス?のようなステンレスの縁がガラスの奥に
見えてたのですが今回のはそれ見えず、分厚いゴム縁だけでした。
全部気のせいかもですが、もしかしたらこれが初号機なのでしょかね^^;
285-300*番台でした。
- 429 :名無し野電車区:2006/04/06(木) 13:59:48 ID:Zznd/UNE
- サンライズって車齢何年だっけ?
そんなにガタがきてるの?
- 430 :名無し野電車区:2006/04/06(木) 15:06:34 ID:AAvPgJwN
- >>428
ブレーキ時の音はチョッパノイズ。
- 431 :旧466^^:2006/04/06(木) 17:02:00 ID:5XYuZyag
- >>429さん
1998年に登場と書いてあるのでそろそろ7歳くらいでしょうか。
ブルトレと比べたらまだまだ新車ですが毎日長距離走ですし支線に入ってからは
カーブも多いようなのできっと負担も多いでしょうね。
>>430
ご指摘ありがとうございます。お詫びして訂正申し上げますm(_)m
- 432 :429:2006/04/07(金) 07:21:47 ID:5XMVvXMW
- >>431
7年ですかぁ。古いんだか新しいんだか。30年とか普通に走ってるのいるから新しい方か。
サンクス!!
- 433 :名無し野電車区:2006/04/07(金) 15:24:47 ID:O9eH7sAy
- >>431
名義は支線だが、鳥取県西部〜島根県東部はそっちの方が本線だな。
- 434 :旧466^^:2006/04/07(金) 16:52:18 ID:SOMlqif8
- 鉄道の連結器ってどんなボールジョイントを使ってるんでしょうね。
特に渡り板のギシギシ音は勘弁してほしい時が多々あります。
ちょっと油を注せばかなり改善されるんじゃないかと素人には思えるのですが。。。
- 435 :名無し野電車区:2006/04/07(金) 18:30:26 ID:4OpNs4Ga
- 漏れは近車からの初出荷を徳庵まで見に逝ったよ。
おおーついにブルトレ後継車キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
てオモタが、わずか35両で終わるとはなあ(⊃Д`)
- 436 :名無し野電車区:2006/04/08(土) 03:29:35 ID:MgKBI3PK
- 松山まで延長運転される「サンライズ瀬戸」に乗っていた時の事・・・・
岡山からネクタイ姿のビジネスマン風の男性が慌てて乗車
そして「あっ!」の一言・・・・
乗ってからどうやら「サンライズ瀬戸」と気づいたらしいw
その人は松山へ行くのに急いでいたらしく「松山」の表示で慌てて乗ったらしい
そこで、その時の車掌との会話w
車掌:お客さん、これ寝台特急ですよ。この切符では乗れませんよ
男性:すみません、何せ急いでいたし松山行きの特急なら乗れると思って・・・
車掌:しおかぜなら良いんですが、この列車じゃではダメです
男性:じゃ、どうすれば良いですか?
車掌:児島で降りてもらい事になります。
男性:このまま松山まで行けませんかね
車掌:寝台料金をお支払い頂ければ構いませんよ。寝台は空いてますから
男性:寝台料金って幾らですか?
車掌:6300円ですw
男性:・・・・・・・(無言)
結局、渋々児島で降りて行きましたよ
- 437 :名無し野電車区:2006/04/08(土) 06:32:19 ID:qErBwpac
- 510円だけとって、のびのびに居させてやればいいのに
- 438 :旧466^^:2006/04/08(土) 08:38:20 ID:TIqek/z6
- どの道しおかぜ1号まで1時間近くあるので岡山で待つか児島で待つかの違いでしょうけどね^^
でもホント、ノビノビにも空床があったなら不親切な車掌さんだなぁ。。。
- 439 :名無し野電車区:2006/04/08(土) 09:05:00 ID:mmNqfnzC
- >>438
コピペにマジレス(略
- 440 :旧466^^:2006/04/08(土) 09:25:30 ID:TIqek/z6
- (°◇°)~ガーン
- 441 :名無し野電車区:2006/04/08(土) 09:48:31 ID:pxSX8Ffc
- どうみてもコピペです。
本当にありがとうございました。
- 442 :名無し野電車区:2006/04/08(土) 10:22:55 ID:da1v00Vr
- あさかぜが無くなってサンライズゆめの設定日が増えるとオモタら逆に減ってるような希ガス。
松山延長設定も減ってるし、なんかsage基調やねorz
- 443 :名無し野電車区:2006/04/08(土) 11:09:31 ID:LZHf/5MA
- >>439
ほぉ そうかね コピペ乙
- 444 :旧466^^:2006/04/08(土) 15:01:50 ID:TIqek/z6
- そういえば先日ノビノビしたとき、上段で隣の方が天井の送風口をこちら向けたまま
おやすみなられてしまって、一晩中とてもお腹の辺りが寒かった。。。
間仕切りをもう少しだけ伸ばして欲しかったです(T-T)
まだ床暖房の季節なのに何故に天井から冷風が出るのかも摩訶不思議也
- 445 :名無し野電車区:2006/04/09(日) 14:14:14 ID:q0Bo3PCI
- age
- 446 :名無し野電車区:2006/04/09(日) 14:17:58 ID:7qOcaBR6
- そういえば先日ノビノビしたとき、上段で隣の厨房が全裸でピン起きの陰茎をこちら向けたまま
おやすみなられてしまって、一晩中喘ぎ声と精液が。。。
間仕切りをもう少しだけ伸ばして欲しかったです(T-T)
まだ未成熟な時期なのに何故にたくさん精液が出るのかも摩訶不思議也
- 447 :名無し野電車区:2006/04/09(日) 17:38:00 ID:wAjYdt3E
- 厨房ならかわいいもんじゃないか。
- 448 :名無し野電車区:2006/04/09(日) 21:03:19 ID:TYENflDr
- >>446
そりゃ、中高の方がリビドーが高い。
- 449 :出雲市民:2006/04/10(月) 00:44:54 ID:r+nv0Pns
- >>448
ケーキ屋カトオモタ
- 450 :名無し野電車区:2006/04/10(月) 20:54:14 ID:a4hjuTj9
- 結局旧あさかぜ利用者は臨時でも救済されずか・・・
残念
- 451 :名無し野電車区:2006/04/10(月) 21:19:57 ID:ATqcBv4B
- サンライズ瀬戸の松山延長の際、東京〜松山間全区間を是非、A個で旅したく
去年の夏、前回の年末年始と、寝台券Getに励んでみたものの、完敗!
仕事柄、朝1番で申込用紙を窓口に中々出せないので、やっぱ発売開始と
同時に、「瞬殺」なんですかね?
- 452 :名無し野電車区:2006/04/10(月) 23:48:58 ID:WkqX+Da9
- 事前に旅行会社に取ってもらうよう頼めんかな
- 453 :名無し野電車区:2006/04/11(火) 00:40:58 ID:oJDT7ZUN
- >>450
・サンライズ+新幹線
・富士ぶさ
で、それなりに利用できると思うが。
- 454 :名無し野電車区:2006/04/11(火) 16:40:09 ID:kMLGN43J
- >>451
朝早い知り合いに頼むとか
- 455 :名無し野電車区:2006/04/11(火) 22:12:40 ID:saMFq2pm
- >>451
今年の正月に乗ったけど。10:40で最後の一枚でした。
びゅうカードの会員になれば専用の電話(とれTEL)で事前予約受け付けてくれるよ。
自分はこれで北斗星の個室とかほぼ確実に取れてる。
- 456 :451:2006/04/11(火) 23:23:31 ID:fUQGwcgz
- >>454,455
蟻がdです。
当方、びゅうカード会員ですが、「とれTEL」の事、全然眼中になかった!
朝1で申込み出せない分けは、早起き出来ないとかではなく、最寄のJR駅
のみどりの窓口オープン時間には、すでに仕事している事が多いためです。(w
10年以上前、8月11日という帰省で瞬殺が想定される日に、下り「トワイライト」
のロイヤルをキャンセル待ちでGETした経験があるもんで、「サンライズ」も・・
って願かけて、キャン待ち頼むれど、いずれも返事無しでした。
今年の夏、雪辱を晴らします。
- 457 :名無し野電車区:2006/04/12(水) 23:28:47 ID:fmknBHLz
- ワンセグのアンテナとチューナー搭載汁!
ついでにB個へもモニター設置希望。
- 458 :名無し野電車区:2006/04/13(木) 00:42:25 ID:vm+foQTp
- ググっと値上げしていいならかなえませう by JR
- 459 :名無し野電車区:2006/04/13(木) 20:58:26 ID:cfolU4gf
- 466が近づいてまいりました。
- 460 :名無し野電車区:2006/04/13(木) 21:51:08 ID:73awqDec
- 明日、八重州での会議が10時半からなので、ただ今、瀬戸でノビノビ中。
現在、坂出発車。上段は、14分の4席が埋まっています。
エア枕忘れたのが痛い。
でもこの安さは、魅力だ。
着いて、東京温泉で休んで16,000円。
- 461 :名無し野電車区:2006/04/13(木) 22:22:58 ID:zPvvpCcj
- せめて正月、GW、盆に臨時サンライズを走らせてもらえんですかねェ。
- 462 :名無し野電車区:2006/04/13(木) 22:31:33 ID:ziY4+MgI
- >>461
編成不足
- 463 :名無し野電車区:2006/04/13(木) 22:34:29 ID:85/DCDjt
- だったら客車でGO!
- 464 :名無し野電車区:2006/04/13(木) 23:19:36 ID:E/ir1Bki
- 新幹線に一区間だけ乗って岡山でサンライズに乗り換えていくと
サンライズの特急料金が安くなるってやつで質問なんですが
寝台を使うとこの特急料金割引はなくなるんですか
- 465 :旧466^^ :2006/04/13(木) 23:31:37 ID:vm+foQTp
- 特急料金は半額になりますが寝台料金はそのままかと・・・違ったかな?^^;
- 466 :名無し野電車区:2006/04/13(木) 23:37:00 ID:tKIWZDoI
- >>465
それでOK
- 467 :名無し野電車区:2006/04/13(木) 23:41:33 ID:E/ir1Bki
- 旧466さんが書くとおもってすぐ返事を出せなかった ゴメン
ありがとう でも使いたくても使えない
いつも18きっぷだから
- 468 :旧466^^ :2006/04/14(金) 00:07:27 ID:T2rDqaal
- じゃあ「ながらー」さんでしょか!その期間のながらは凄いらしいですね。
いつか18キップ期間じゃないときに上りで挑戦しようと思ってはいるのですが
なかなか勇気が出ません^^;
- 469 :今から、上りサンライズに乗ります!!:2006/04/14(金) 00:09:19 ID:6O8DlIr1
- 今、大阪駅の表示には『遅れ約3分』と出ている。
俺がサンライズ出雲・瀬戸に望む事
・下りの大阪客扱い停車
・大船、品川停車(上下とも)
銀河に望む事
・ノビノビ座席の連結
ムーンライトながらに望む事
・減灯または消灯する事
これらの事が実現する話はないのかな?
- 470 :469:2006/04/14(金) 00:21:24 ID:6O8DlIr1
- 遅れは、大阪までには縮まりそうにありません。
肌寒いです。
- 471 :469:2006/04/14(金) 00:34:18 ID:6O8DlIr1
- やっと列車のヘッドライトが見えて来ました。
遅れって、何があったのかな?
- 472 :469:2006/04/14(金) 00:38:03 ID:6O8DlIr1
- 俺の乗った車両は、結構な乗車率の様です。
- 473 :旧466^^ :2006/04/14(金) 00:50:10 ID:T2rDqaal
- お疲れ様です!よい旅を♪
- 474 :469:2006/04/14(金) 04:40:09 ID:6O8DlIr1
- 今、静岡停車中。
- 475 :名無し野電車区:2006/04/14(金) 05:27:25 ID:6O8DlIr1
- 今、沼津発車。定刻になったのかな?
- 476 :名無し野電車区:2006/04/14(金) 05:43:16 ID:6O8DlIr1
- あと、書き遅れたけど、>>473さんありがとう!!列車は今、丹那トンネルを抜け、熱海到着です。
- 477 :名無し野電車区:2006/04/14(金) 05:55:16 ID:6O8DlIr1
- 沼津辺りで周りの乗客は結構降りてしまった様で、
出雲編成の俺達の車両はまばらになってしまいました。
真鶴付近の海岸も、今日はあいにく曇りだね。
- 478 :名無し野電車区:2006/04/14(金) 06:26:36 ID:6O8DlIr1
- 今、車内放送が再開され、定刻に戻っている事がわかりました。
まあ、3分だったからね。
- 479 :名無し野電車区:2006/04/14(金) 15:37:04 ID:j2s1A1JO
- ライブ投稿、サンクス!
鉄旅のおすそ分けサンクス。
- 480 :名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:32:04 ID:gELKTLWe
- 横浜からサンライズのシングルに初乗車中。
少し高いとはいえ銀河のB寝台とは天と地の差だ。
自分の車両だけ見回ったけど階上は結構空きがあるなあ。喫煙車両とはいえ週末でこれだとつらいですね
車内で売ってるだろうと酒とつまみを買って乗らなかった事を少し後悔気味…
- 481 :旧466^^ :2006/04/14(金) 23:58:00 ID:rC9QUqy9
- 初サンライズ、オメです^^
ほんと残念ながら御酒の車内販売はありませんが、エアコンで結構乾燥すると思うので
ノンアルコールの自販機はありますから是非水分は補給してくださいね。
楽しいご旅行&よい夢を♪
- 482 :469:2006/04/15(土) 00:28:45 ID:E3drIAvA
- >>480
鉄旅楽しんでね!!ライブ投稿は鉄道カテの醍醐味だ!!
あと、>>469で書いた希望に加えて、出雲は新見にも客扱い停車した方がいいと思う、
と言うより下りの大阪も新見もどうして客扱いじゃないのだろう?
(前に出た話題と重複してたら、ごめんなさい。)
- 483 :連レスごめん:2006/04/15(土) 00:33:53 ID:E3drIAvA
- ちなみに469は、昨夜は上り出雲編成のノビノビ座席上段に乗ってました。
- 484 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 02:56:21 ID:y9CF6l3i
- >>482
サンライズ出雲は新見通過に戻ったんですか?
- 485 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 07:08:32 ID:Y9RGMC6F
- 昨日東京からサンライズ瀬戸のシンデラに乗って姫路まで乗車。
何か夜中に緊急停止して5分遅れだった。
それよりもびっくりは15日の切符で14日の漏れと同じ号車部屋番の客が先に居て、扉開かなくて、開いたと思ったら、客が?
で、切符見たら部屋番号車全く同じ、あれあれって思ってもう一回良く見たら、先客の切符は『15日』だった。
本人に悪いけどあまりの慌てぶりにちょっとワロタ
- 486 :469:2006/04/15(土) 08:17:37 ID:E3drIAvA
- >>485
俺も初めてサンライズに乗った時、ノビノビ座席で同じ様なミスをしました。
やはりその時も大阪→東京だったのですが、つまり大阪発は0:37(当時)なので
日付が変わっている訳ですよ。
ところがそれに気付かず、前日の日付で購入して乗車し、熱海で人が来てびっくりしました。
結局、相手さんが他の所に移ってくれました。
- 487 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 08:49:04 ID:Y9RGMC6F
- >>486
やはりそういう事ってあるのだね。
まあ、良い方だったのだね。のびのびシートだったからだろうね。
俺は譲らなかったけどねwシンデラだから。
でも、その客もシンデラの空きに乗ったらしいけどね。
- 488 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 09:24:31 ID:gbN+y8IM
- S出雲上りって伯備線内運転停車しないか?
- 489 :旧466^^:2006/04/15(土) 10:18:44 ID:QuQuJTnF
- 日付を跨ぐ列車の購入・発券ミスって結構ありますよね。
私も下りの岡山から乗り継ぎ新幹線のキップが前日のモノだったことあります。
まあ自由席券なので2日間有効ですから問題ナシでしたが^^;
- 490 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 11:00:17 ID:VD9tDn67
- 今日の上り、2時間以上遅れて着いた。どこかで人身事故があったみたい。
静岡で新幹線に振り替えてた
- 491 :480:2006/04/15(土) 17:52:34 ID:QeKq0KtD
- 昨日の480です。
遅レスですが私も姫路で下車しました。
サンライズは車掌さんが親切でいいですね。昨日の遅れも丁寧に連絡してくれましたし。
高架付け替え後の姫路駅のかわりっぷりにびっくりです。まねきのえきそばはそのまま引き継がれていて少し安心w
時代の流れとはいえ播但線の機関区とコンテナターミナルがあった頃を知る者としては寂しい限りですね
- 492 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 22:38:14 ID:fHSxsMVO
- >>490
今日の朝6:20ごろ、島田駅でサンライズ通過を見たから何事かと思ったら…。
やっぱサンライズはいきなり見かけるとビックリするよw。
- 493 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:16:42 ID:CpPGcpzf
- >>492
そうかもね、通過する駅で人が物珍しそうに見てたからw
2時間以上遅れて客のおっさんが車掌に怒鳴ってたよ、結婚式行くみたいだったけど。
車掌に文句言っても仕方ないのにな。
昨日は小田原から貨物線に入って横浜に着いて東京まで向かったようです。
- 494 :旧466^^ :2006/04/16(日) 12:23:50 ID:qnSOt3Io
- なすほど・・・サンライズは貨物線を走るのですね。
下りで横を湘南電車(東海道本線普通車)が並走してるのを見て特急用の追い越し線があるのかとトンチンカンなことを思ってました^^;
- 495 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:38:12 ID:URkax5ZU
- ノビノビってすぐ満席になるもんですか?平日でも
来週の火曜の夜にでも乗ってみようかと思ったんだけど
- 496 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 13:21:41 ID:Lk8ufrEO ?
- 貨物船だと横浜通過。品川止めのはずだが。
- 497 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 13:36:43 ID:CpPGcpzf
- >>496
俺もそう思ったんだけど、平塚で貨物線から東海道に戻って横浜に着いたよ。
小田原からは普通列車と併走してたし。
- 498 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 16:50:35 ID:vOYtXINl
- サンライズ銀河運行キボンヌ
- 499 :旧466^^:2006/04/16(日) 20:10:59 ID:PfSoyyDp
- >>498
うーん・・・サンライズ出雲の廃止とセットでしょうかね^^;
- 500 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 20:21:17 ID:gFWLRl4v
- >>498
いいねぇ。サンライズ銀河。
伸び伸び4両.B2両.A1両で桶?
- 501 :388:2006/04/16(日) 21:41:54 ID:kk9ITBge
- >>499
>>8
- 502 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 21:53:23 ID:I2p5GNHY
- >>500
4M3T?
- 503 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 22:34:39 ID:2e7x98lc
- 戸塚の先のスカ線が跨ぐ手前に上り貨物船からトカ線に入れるポイント跡
が残ってるけど、なぜ廃止にしたのかな。
- 504 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 15:01:01 ID:LaYYtikU
- サンライズの魅力の1つに、スピードの速さと言うのがあると思う。
夜行の利点の一つは寝てる間に移動する機動性なので、サンライズを活かさない手はない!!
そこで、交直流やディーゼル(700-900馬力)等のバリエーションを増やして、以下の様な列車があってはどうか?
・『サンライズあさかぜ』(東京〜博多)
・『サンライズ玄界』(大阪〜博多)
・『サンライズ土佐・いよ』(東京〜高知・宇和島)
・『サンライズ銀河』(東京〜神戸)
・『サンライズ日本海』(大阪〜函館)
・『サンライズだいせん』(大阪〜浜田)
- 505 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 15:26:06 ID:W+ZrULmI
- ・『サンライズぬるぽ』品川〜東京
- 506 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 15:50:04 ID:RLxfDkfV
- サンライズ( ・∀・) 彡 ガッ☆
- 507 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 15:57:33 ID:7xYBTnpe
- 285系電車のサンライズ瀬戸・サンライズ出雲を知ってる人ってどれぐらいいるの?
また、快適性もかなり良い事知ってるのかな?
一般人は快適性は愚か、存在すら知られてないような機がするけど
東・北海道の夜行列車やサンライズ・日本海も切符を取りにくい列車なのだろうか?
- 508 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 16:30:57 ID:RLxfDkfV
- 長距離は詰め込み新幹線だけにしたいのが本音と思われ
各駅員を残業・早出させると人件費かかるから利益率低いでそ。
ローカル線みたく車掌に改札させて無人駅に停めればいいんだろうけど
停車時間が長くなるし、特急だから主要駅を無人解放するには問題あるしね。
- 509 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:10:22 ID:LaYYtikU
- 夜行寝台高速バスは?
- 510 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:24:11 ID:Wn102tjp
- 寝台列車のほとんどが運行コストのかかる客レというのが痛かった!
日本中が直流電化されていたら、サンライズ化されて生き残れた寝台列車があったのかな?
- 511 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:28:14 ID:05Rjz8IJ
- >>508
でも、普通旅客列車の走らないような時間帯はだいたい運転停車じゃないの?
まあそりゃ運転士機関士と車掌はいるけど。
- 512 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:29:36 ID:NQ53EqHf
- >>504
土佐は要らんと思う。
坂出でしまんとに乗換えた方が速い。
サンライズ瀬戸より1本早いスジを設定したとしても、土讃線を走れる寝台気動車
を用意するのは無理がある。
かりに寝台気動車を作ったとしても、
瀬戸より相当早くに四国入りしないと、瀬戸乗継しまんとに追いつかれてしまう。
#何度か、サンライズ瀬戸ノビノビ+坂出でうどんを食う+しまんと3号グリーン前展望
#で高知に行ったことがあります。
- 513 :504:2006/04/17(月) 20:43:14 ID:LaYYtikU
- ならば、
・『サンライズきたぐに』または『サンライズつるぎ』(大阪〜新潟)
・『サンライズうわじま・足摺』(京都〜宇和島・高知または宿毛)
はどうか?
- 514 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:35:09 ID:RAuF3AkP
- >>504
可能性がありそうなのはJR四国が作るという案だな。
サンライズせとうち(東京〜松山)ただし東京〜多度津間はサンライズ瀬戸に連結で。
編成は3M4Tの8連でいいだろう。
- 515 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:25:34 ID:LaYYtikU
- ・『サンライズ能登』または『サンライズ北陸』(東京か上野発で赤羽停車〜福井・和倉温泉)
- 516 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:53:35 ID:9LIXqo2u
- サンライズ出雲・瀬戸がデビューした時、俺は大阪の学研都市線(片町線)の
住道に住んでたんだけど、デビュー間近なある日、電車で徳庵近くの近畿車輛の所を
通りかかった時、出場準備をしているサンライズを見掛けた。セレモニーの準備が
されていた。確か第1号編成の落成だったと思う。
- 517 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 02:07:48 ID:+oJa852T
- 『サンライズあけぼの』上野〜青森
『サンライズ北斗星』上野〜札幌
ってのは?
- 518 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 08:47:16 ID:a+AeOtFL
- >>517
ほとんど寝るだけの設備しかないサンライズで札幌まで行くのはねぇ…
- 519 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 09:51:04 ID:9LIXqo2u
- >>517
サンライズは今のところ、西日本と東海の所属車両だと思うけど。
- 520 :517:2006/04/18(火) 11:57:01 ID:iifltCwm
- どうせ、妄想ですから。
- 521 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 14:36:35 ID:NVmKMKFJ
- ミニサロンのイス、固いよな。長居するなって意味だろうけど。
- 522 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 16:52:57 ID:p7NSGpB0
- 妄想はサンライズが動ける範囲で言えよ
- 523 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 22:03:08 ID:02Qn5zOq
- >>・『サンライズぬるぽ』品川〜東京
走る区間を見て2度笑った
- 524 :名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:26:53 ID:VnNywRkz
- >>523
品川23:00発
新橋 5:30着
東京 5:45着
- 525 :名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:45:35 ID:EPVK9GmP
- 歩くより遅ぇ・・・
- 526 :名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:55:34 ID:g6Kzb5Bc
- 先週初めてサンライズ瀬戸に東京から高松まで乗車しました。
寝床は2階Bシングルを確保。
食料とビールは9番ホームのNEWDAYS等で調達しました。
今更かもしれないけど、客車開放Bとはインテリア、居住性が全然違うのを実感。
鄙びた駅前旅館から東急インになったような感じ。
これでシングル以上のグレードにテレビと、車内での酒販売があればなあ・・・
- 527 :名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:56:26 ID:ShiQsnwE
- 科学万博の時、似たようなのあったね。
土浦発万博中央行き。
- 528 :名無し野電車区:2006/04/19(水) 02:35:02 ID:pU46azJm
- >>524
山手線を5周とかするのか?www
- 529 :名無し野電車区:2006/04/19(水) 09:01:04 ID:QGGhp8HN
- 新幹線乗り継ぎ割り引き効くかな>品川から新横浜まで
- 530 :名無し野電車区:2006/04/19(水) 14:22:15 ID:Edww8iKy
- ナインドリーム甲子園なんてのもあった
いっそコミケ期間ならあってもよさそうw>サンライズぬるぽ
- 531 :名無し野電車区:2006/04/20(木) 00:37:27 ID:ssu7zdNN
- >>527
あったあった。デビュー当時は「走るホテル」ともてはやされた20系を使用
土浦で客を乗せたのち、車庫に入って翌朝まで待機。
再び土浦駅に戻って(そこで降りることも可能)、そこから万博中央駅まで。
だったような・・・。
車内でドーナツの引換券付きの乗車記念票を配布したような気もする。
- 532 :名無し野電車区:2006/04/20(木) 21:11:16 ID:r9TfJAx5
- 今日のサンライズ瀬戸東京行きは運休のようですね。
すると明日の朝には高松に2編成いることになりますが、1編成回送されるとかありますかね?
- 533 :名無し野電車区:2006/04/20(木) 21:29:07 ID:46OcxeHE
- >>531
20系もあったのか、
583系は知っているが
- 534 :名無し野電車区:2006/04/20(木) 22:09:55 ID:p6SAl1ZX
- >>533
http://nanbusl.exblog.jp/m2005-06-01/#1132110
- 535 :名無し野電車区:2006/04/21(金) 14:04:11 ID:PMqWEBzu
- >>532
今、大船を回送が上って行ったけど関係あり?
- 536 :名無し野電車区:2006/04/21(金) 18:24:16 ID:UdY4Y6zs
- 関係ありでつ。
返しには間に合ったみたいで。
- 537 :名無し野電車区:2006/04/21(金) 22:01:01 ID:GYb/jdHB
- オレも今日の11時過ぎに静岡でサンライズが上ってくの見かけたけど何かあった訳ね
- 538 :名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:42:16 ID:YimAUOhI
- 23時前後に伊豆で震度3あったみたいだけど、サンライズには影響ないですよね?
- 539 :名無し野電車区:2006/04/22(土) 23:39:17 ID:qxvAh75R
- >>505
・『サンライズガッ』稚内〜枕崎
- 540 :名無し野電車区:2006/04/24(月) 16:14:07 ID:LIJNdo9/
- 山手線の線路が曲がったみたいだけどサンライズぬるぽに遅れはでるのか?
- 541 :名無し野電車区:2006/04/24(月) 18:26:00 ID:dMkGtUzU
- >>540
お前の脳内鉄道のことは知らんがな
- 542 :名無し野電車区:2006/04/24(月) 18:41:57 ID:LIJNdo9/
- 今夜は時速15kmで運転します/(・。・)
- 543 :名無し野電車区:2006/04/25(火) 15:59:50 ID:IzB3dAVf
- 保守
- 544 :名無し野電車区:2006/04/26(水) 20:43:46 ID:X4euLNaV
- 保守
- 545 :名無し野電車区:2006/04/27(木) 20:53:56 ID:/dfsavnn
- サンライズ初乗りの前に皆さんに質問です。
シングルで宍道湖が見えるのは2階の21・23・25番
で合ってますか??
初めて山陰に行くのでぜひ車窓から宍道湖が見たくて・・・
- 546 :名無し野電車区:2006/04/27(木) 21:30:56 ID:qb8Dge9D
- >>545
下りの8号車と上りの1号車ならそれで正解
それ以外なら偶数番室でないと無理
- 547 :名無し野電車区:2006/04/29(土) 15:50:52 ID:Lx6c25yo
- age
- 548 :名無し野電車区:2006/04/29(土) 18:07:42 ID:pdCXv3co
- つい先日の日経でGW期間中の瀬戸の予約率は58%とあった。
瀬戸、以外に不調??
- 549 :名無し野電車区:2006/04/29(土) 18:21:03 ID:fKbTBb+i
- 今日の下りに乗るぜ
- 550 :名無し野電車区:2006/04/29(土) 18:43:48 ID:YYfiF0cF
- サンライズ瀬戸の松山延長って、今年はあるのかな?
- 551 :名無し野電車区:2006/04/29(土) 20:16:09 ID:i7si68x5
- >550
あるときー
ないときー
- 552 :名無し野電車区:2006/04/29(土) 20:41:24 ID:D9UxPSVS
- >>551
あるときー : 予讃線内のダイヤ乱して帰省客ブチ切れ寸前
ないときー : 岡山からノビノビ狙いで高松以遠に行くヲタが「設定せんかいゴルァ」と
喚くうわなにをするやめhjwsdfgふじこqwrt
- 553 :名無し野電車区:2006/04/29(土) 20:44:28 ID:P8sXqnqe
- 552〉面白い!!
- 554 :名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:58:15 ID:6ih3177C
- 関西人しかわからんネタヤメレw
- 555 :名無し野電車区:2006/04/30(日) 01:06:47 ID:a42cvEye
- サンライズのシングルツインって一人使用時の上段は折りたたみらしいけど、
下段をソファーのままにして上段引っ張り出してベッドとして使える?
シノビが要るなら持ってるけど。
- 556 :名無し野電車区:2006/04/30(日) 10:47:41 ID:qaoVl+WM
- >>548
それじゃ人数で言えば100人を切ってる。
九州方面と比べると随分少ない人数だな。
- 557 :名無し野電車区:2006/04/30(日) 15:56:23 ID:Te7+khXJ
- GW中の上りの出雲に乗りたいんだが、ネットの空席照会では全部満席だ…。
窓口に行けばまだ望みあるかな?
- 558 :名無し野電車区:2006/04/30(日) 16:32:32 ID:wPk/Vd86
- >>557
ただでさえ便数が減っているからのお。
- 559 :名無し野電車区:2006/04/30(日) 16:40:21 ID:Te7+khXJ
- >>558
やっぱ無理かなぁ。とりあえず明日緑の窓口に行ってくるわ。d
- 560 :名無し野電車区:2006/04/30(日) 16:53:08 ID:HutXD/m0
- >>548
実は、
東京-高松の全区間を乗車する人だけを対象としてる
とか
四国まで(から)乗車する人だけを対象としてる
とかいうオチがついたりして。。。
- 561 :名無し野電車区:2006/04/30(日) 18:17:44 ID:qaoVl+WM
- >>560
>四国まで(から)乗車する人だけを対象としてる
これは当たってる可能性があるな。
でも四国から瀬戸を使う人の数なんて知れてるんだな(定員170名の58%という計算から)。
- 562 :名無し野電車区:2006/04/30(日) 21:30:43 ID:luSi4TVj
- 四国からは、ビジネス客が多いんじゃ無いでしょうか?
かく言う私も、何回お世話になった事やら?
ちょうど便利が良いんですよね。
仕事を終わって、「いしづち」に乗り坂出で乗り換え
翌朝、東京着で終日仕事が出来て その日の夜の下りに乗って
翌朝そのまま会社に出社 効率が良いんです。
シャワー付きって言うのもGoodです。
- 563 :名無し野電車区:2006/04/30(日) 22:29:20 ID:7xrt4d01
- >>548
連休前半と後半、5/2発は多いかもしれないけど、
それ以外は目的地にいることが多いから
そんなに高くなくてもおかしい話ではないと思う。
ビジネス客が主体ならば、なおのこと。
- 564 :名無し野電車区:2006/05/01(月) 09:11:48 ID:SIFClI1j
- >>561
>でも四国から瀬戸を使う人の数なんて知れてるんだな(定員170名の58%という計算から)。
下りだと普段から岡山で下車する人がかなりいるから、べつだん驚きの数字とは思わないが
- 565 :名無し野電車区:2006/05/01(月) 17:25:03 ID:GLe0sWwt
- 寝台列車って結構揺れそうなんだけど食事とか寝るとき大丈夫なの?
- 566 :名無し野電車区:2006/05/01(月) 17:45:32 ID:1p88vesg
- >>565
スレ違い
サンライズのT車はたいして揺れないよな。M車は微妙
- 567 :名無し野電車区:2006/05/01(月) 18:30:33 ID:s7biEUDd
- >>564
上りでも岡山・姫路・三ノ宮・大阪からの乗車がかなり多いし。
(東京行き最終のぞみ乗り遅れた客の救済便にもなってる。)
- 568 :名無し野電車区:2006/05/01(月) 21:00:40 ID:YHKglGyX
- 漏れは新幹線乗り継ぎでサンライズというパターンを何度か使ったことのある
岡山より西の人でつ。
- 569 :名無し野電車区:2006/05/01(月) 22:52:16 ID:McuP6IFC
- 上郡乗り換えは定着するんかね?
ジャーナルにはまあまあみたいな事書いてたけど。
- 570 :133:2006/05/02(火) 01:23:07 ID:RXmAzcmg
- 今上りムーンライトながらにて帰京厨に浜松で下りが止まるところへちょうど行き違ったんだけど、そちらへ乗り込んで逝く人たちを見て、ロト6でも当ててあんな放浪旅してみたいなぁなんて思ったりもしまつた。
- 571 :名無し野電車区:2006/05/02(火) 12:36:45 ID:xr72+EuK
- 広島行を作ってほしい
- 572 :名無し野電車区:2006/05/02(火) 14:22:52 ID:WOuLv/Ul
- ゆめは定期化どころか連休に臨時もでなくなったな
- 573 :名無し野電車区:2006/05/02(火) 17:01:01 ID:SMCh4IFO
- ゆめは今回予備編成が後藤に入場中の為運転できない罠。
- 574 :名無し野電車区:2006/05/02(火) 19:11:41 ID:iIHIIxOh
- サンライズは地震の影響なし?
- 575 :名無し野電車区:2006/05/02(火) 19:16:24 ID:2trRWSnJ
- 客車でゆめ運行できないもんかね
- 576 :名無し野電車区:2006/05/02(火) 21:02:00 ID:dNpsARjy
- >>569
多い日で20人、普段は5人くらいの状態を定着と言われてもな。鉄道ジャーナルの視点は痛い。
いきなり土俵際だねサンライズリレー。
- 577 :名無し野電車区:2006/05/02(火) 21:30:38 ID:A/4jK0Cz
- >>569
写真を見る限りガラガラだけどね
- 578 :名無し野電車区:2006/05/02(火) 21:58:51 ID:nV+soWj0
- >>576
20人いれば御の字やろ。
- 579 :名無し野電車区:2006/05/02(火) 22:06:10 ID:FxrietjO
- リレー号は智頭急のワンマン列車1両で運転すればよろし。
便所もついてるし。
昔、東北新幹線大宮暫定開通のときに存在した
大宮-上野の「新幹線リレー号」のように。
1両ワンマンで突っ走れ。
- 580 :名無し野電車区:2006/05/02(火) 23:47:34 ID:UihXSKFy
- >>569
上りはうまくいく可能性も無きにしも非ずだが、下りは絶対無理。
- 581 :名無し野電車区:2006/05/03(水) 02:19:58 ID:V2XppMLh
- >>579
それは漏れも考えた。
特急リレーという観点からは、3521限定運用とかね。
>>580
同感。上りはまだ許せる。
ただ、夏は何とか乗り切ったとしても、冬場が勝負だな。
10分程度とはいえ寝台利用客を寒風吹きさらしの夜中に
待たせるわけだから…。
- 582 :名無し野電車区:2006/05/03(水) 05:23:07 ID:bgh4viBs
- >>579
え?
昔あった大宮-上野の「新幹線リレー号」て
1両ワンマンだったの?
- 583 :名無し野電車区:2006/05/03(水) 06:16:58 ID:p1L8Wtwb
- Sいなは乗車中だがサンライズ接続なしで上郡発車 乗る人いなかったんだろうか?瀬戸〜上道の撮影地はあ1レ狙いの鉄発見
- 584 :名無し野電車区:2006/05/03(水) 07:38:22 ID:0Y9d64UA
- >>582
185系(但し転クロ)
- 585 :名無し野電車区:2006/05/03(水) 12:48:36 ID:d2bZ3Xp3
- >>579
便所は使用禁止だったけどな
- 586 :名無し野電車区:2006/05/03(水) 13:19:02 ID:BFosaYeG
- >>573
新車作らないのかね?
今の寝台より便利になる気がするが。
- 587 :名無し野電車区:2006/05/03(水) 14:38:16 ID:7a9boteO
- >573
何編成か分かりますか?
それと全検?
- 588 :名無し野電車区:2006/05/03(水) 19:01:59 ID:AsBBKX/d
- 上郡で乗り換えさせなくても、山陰線経由で豊岡(城崎)-米子間DD51牽引にすればいいのに、、、
機関車牽引試験はやったと聞いたが、何か不具合あったのか?
それともただ手間が面倒なだけなのか??
- 589 :名無し野電車区:2006/05/03(水) 19:22:57 ID:31bpKQYv
- 別に上郡じゃなくて、
米子もしくは伯耆大山から鳥取まで、
リレー号出したほうが有効じゃない?
京都〜城崎温泉の人は銀河リレー号で、京都へ
ってのじゃ、だめなのかね?
- 590 :名無し野電車区:2006/05/03(水) 20:58:09 ID:+QONy7DT
- >>589
それなら鳥取も銀河とスーパーはくと乗継ぎで賄えそう。
- 591 :名無し野電車区:2006/05/03(水) 21:05:43 ID:8UB9TI6b
- >>581
Sいなば、上下ともサンライズを先行させて、客をホームで待たせないようにはできないか。
- 592 :名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:42:40 ID:5KstFC8v
- >>589-590
出雲が鳥取市民の支持をそれなりに受けていたのは、
午前8時着という絶妙の時刻設定だったから。
>>591
やろうと思えば不可能ではないけど(線路工事は不要だが、
信号増設はしないといけないはず)、それをしないところに
列車設定者の本心が見え隠れ、と思う。
- 593 :名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:50:01 ID:YrQNUmNM
- 今年春、ゆめの運転はされましたか?
- 594 :名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:34:29 ID:6tZ0N1F9
- 四国住人だが、仕事が終わった翌日の朝10時までに仙台に着きたい。
1.最終便の飛行機で東京へ。東北新幹線で真夜中に仙台着。前泊。
2.サンライズ瀬戸で東京へ。朝の東北新幹線で10時少し前に仙台着。
どっちがいい?
- 595 :名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:51:32 ID:HHEwgVpr
- 仙台での用事が社用だったら、当然「1」を選ぶ(不安要素を極力排除するため)
私用だったら間違いなく「2」だね。
- 596 :名無し野電車区:2006/05/04(木) 01:02:46 ID:YbY4cWE+
- >>584
え?
185で1両ワンマン改?
なんて萌える車両なんだっっ!
- 597 :名無し野電車区:2006/05/04(木) 02:33:29 ID:6tZ0N1F9
- >>595
なるほどです。別に社用ではないので、2.で行ってみましょうか。
こういう時でもないと、寝台にはなかなか乗る機会がないから。
- 598 :名無し野電車区:2006/05/04(木) 03:32:35 ID:RFQhe7YS
- >>588
米子以降の到着をこれ以上遅くしてどうすんだ?
- 599 :名無し野電車区:2006/05/04(木) 07:39:10 ID:PJAnh8d0
- >>596
キハ185-3000なら、可能だろうな
- 600 :松山延長:2006/05/05(金) 06:09:20 ID:KoUBHveF
- 今度の夏の盆休みの時期の、サンライズ瀬戸の松山延長は、
どこに問合せれば判るのでしょうか? JR四国でしょうか?
- 601 :名無し野電車区:2006/05/05(金) 10:58:36 ID:XKonJ6ks
- 時刻表6月号まで待て
- 602 :名無し野電車区:2006/05/06(土) 03:14:34 ID:bYXbtF7d
- >>599
反対側の運転台、どうするんだ?
- 603 :名無し野電車区:2006/05/06(土) 09:45:44 ID:+A6RNDhU
- >>594
好きにすればいい。
あんたが神経質で、振動や音が気になるなら、サンライズはやめれ。
空港アクセスなどの乗り換えが面倒なら飛行機はやめれ。
- 604 :名無し野電車区:2006/05/07(日) 11:49:52 ID:hJbL3ECm
- >>603
以前のブルトレに比べれば、サンライズは遥かに振動も少ないし静かだぞ。
ブルトレも新車の頃は振動も少なくそれなりに静かだったと思うけど。
- 605 :名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:11:43 ID:pmZaa7j1
- 最近のサンライズの「乗り」は
出雲>瀬戸なの?それとも
瀬戸>出雲なの?
- 606 :名無し野電車区:2006/05/07(日) 22:48:55 ID:/CWIllzu
- >>594
3.バスで神戸空港へ。神戸発最終便の飛行機で仙台空港へ。前泊。
4.バスorJRで大阪へ。翌朝伊丹発の(ry
- 607 :名無し野電車区:2006/05/07(日) 23:01:03 ID:bs47qJ1c
- >>605
客車寝台出雲廃止の影響により
出雲>瀬戸 だと思う。
実際に出雲廃止の後、鳥取からSいなば利用による乗り継ぎで
東京に帰るとき、サンライズ出雲のソロもシングルも満室で
瀬戸になったから。
- 608 :名無し野電車区:2006/05/08(月) 00:32:13 ID:dO3HDqD9
- 今日の上り、きっと今頃フル稼動。
- 609 :名無し野電車区:2006/05/08(月) 19:55:51 ID:jIKHMGVj
- 下りのサンライズ。大阪で客扱いしろよ。
- 610 :名無し野電車区:2006/05/09(火) 06:12:28 ID:HCzQBp9R
- ええっ?そりゃ本末転倒ですがな
- 611 :名無し野電車区:2006/05/09(火) 06:40:09 ID:tlQmeyMS
- >>609
客レが無くなった今、上り京都が先じゃ。時間的にも1時ごろだし
- 612 :名無し野電車区:2006/05/09(火) 17:47:17 ID:GGYNrKxx
- 次の改正で夢かなうよ 609 611
- 613 :名無し野電車区:2006/05/09(火) 19:27:27 ID:2LG4ikRJ
- 東京や横浜から下りサンライズ出雲に乗るときは
朝食の分まで買い込んでおいたほうがいいのでしょうか??
また、その時間帯でも駅弁やコンビニ弁当を駅構内で買えるのでしょうか??
普段、昼間しか乗らないものでご教唆ください。
- 614 :名無し野電車区:2006/05/09(火) 19:32:24 ID:nZhss/k4
- 客レ出雲は下り京都から乗るやしも結構板
- 615 :名無し野電車区:2006/05/09(火) 19:55:13 ID:nZhss/k4
- >>594
夜行バスのオリーブ高知とかオリーブ松山で名古屋駅まで出て名鉄で中部空港、そっから仙台へ飛ぶ
仙台空港9:05だとギリギリかな?
- 616 :名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:08:37 ID:rDVhRP0F
- >>613
下りサンライズ出雲では、岡山〜新見間で幕の内やサンドイッチの車販があります
売り切れになることもあるようなので、購入は早めに
以前サンライズ乗車前に、東京駅で駅弁を購入しました
その時間でもホーム下通路の店で、けっこう種類が選べましたよ
- 617 :名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:50:14 ID:PzdOBV56
- >>613
あと飲み物は余分に買った方が良いよ。
狭い室内でエアコンかかってるから空気がかなり乾燥する。
寝る前に充分水分を取ってね。
自分は久々の寝台で興奮、寝不足の上に水分不足で体調を崩したことがある。
- 618 :名無し野電車区:2006/05/09(火) 23:02:18 ID:aPVyH6Kb
- >>612
てことはもしや銀河がなくなるの?
>>613,617
水分は必須だと漏れも思うが、ドリンクはいざとなったら自販機が車内にある。
- 619 :名無し野電車区:2006/05/11(木) 18:42:24 ID:4cJSZB2C
- >>618
漏れは銀河のサンライズ化キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!とオモタが。
下りサンライズ出雲で、岡山で新幹線乗継改札ダッシュして駅弁ゲトーズザーしたことある。
A個には小さめでいいけど冷蔵庫ほしいな。ならビールやジュース買い込める。
- 620 :名無し野電車区:2006/05/11(木) 20:18:29 ID:lPUpB4z5
- maintenance
- 621 :名無し野電車区:2006/05/12(金) 14:49:50 ID:odQwFvk6
- このあいだサンライズ出雲を平日に乗ったら、8号車9号車のシングルの乗客3人。
なんじゃこりゃ、と思ったがソロはほとんど埋まってた。
米子で13号車、14号車を眺めたら、それなりに埋まってた。
岡山の車内販売、弁当を買いたければ岡山直前で並べ。
倉敷以降で買えた事がない。
- 622 :名無し野電車区:2006/05/12(金) 21:22:38 ID:iU86zh22
- maintenance
シンデラを利用されたことがある方へ
感想をお聞かせください
- 623 :名無し野電車区:2006/05/12(金) 21:34:32 ID:VbIqjUp+
- >>622
漏れ的にサンライズのシンデラは98点。
足りない2点は伯備線内はトンネルばっかでテレビが映らない事。
乗るたびにちょうどあの時間はニュース見たい時間なんでなんとかして欲しいなって思う。
- 624 :名無し野電車区:2006/05/12(金) 22:41:30 ID:iU86zh22
- >>623
早速のご返事有難うございます。
成る程、BSだからどこでも映ると思っていましたが、
トンネルの存在を忘れていました。
で、かなりの回数シンデラを利用されているのですね、凄いです。
- 625 :名無し野電車区:2006/05/13(土) 08:16:02 ID:mBeQ19q1
- >>623
つブースター付き携帯TV
- 626 :名無し野電車区:2006/05/14(日) 07:23:34 ID:fG3g/7p6
- サンライズ乗ったら、爆睡してせっかくの夜行の旅をを満喫出来なかった。
ビジネスにとっては、プライバシー、セキュリティー、安眠が確保できるから
いいいんだろうな。
客車の方が乗っていてワクワクした。でも最近の情勢から、盗みに凄く
敏感にならざるを得なかった。
- 627 :名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:45:53 ID:D15MLU+c
- >>626
それが実情でしょう。
- 628 :出雲市民:2006/05/14(日) 21:49:51 ID:9jPevdaP
- >>626
厨獄のB寝台(硬臥車)。3段カーテン無し、夜10時以降真っ暗
人民総盗賊だぉ! ニホンはまだ良い國だぉ!
- 629 :夜行列車利用状況調査会:2006/05/14(日) 22:02:38 ID:5UuXn5zA
- サンライズ瀬戸・出雲にご乗車の方、こちらにも報告お願いいたします。
【サイバーノリホ】列車に乗ったら乗車人員を報告するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1147350704/l50
- 630 :名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:47:15 ID:GZtmt0Qn
- 下りA個室のってるけど、今日のってる人いる?
- 631 :名無し野電車区:2006/05/15(月) 23:48:23 ID:XDCV030s
- >>622
昨日のりますた。
出雲のA個です。
切符を買ったのは当日でしたが、何とか最後の一室をゲトできました。
電車と思えない間取りとふいんきに感動。
電波が途切れる事が多くてもTVがあるのはやはりいいですね。
ただTVを乗せてる台?のような部分がガムテープでぐるぐる巻きにされていた。
テープと壁の色が似ているからばれないとでも思ったか。
なにが破損しているのか知らないけど、1万3千円も宿賃とってるんだから、
それなりの手入れをしるJR酉!
後は、デスク側の壁に小さな絵画でも飾ってあるとアクセントになっていいかなと
思いました。
- 632 :622:2006/05/16(火) 20:35:00 ID:qYmUr8Bx
- >>631
ご返事有難うございます。
> ただTVを乗せてる台?のような部分がガムテープでぐるぐる巻きにされていた。
ソロとかノビノビならまだしも、シンデラなのだからきちんと補修してもらいたいですね。
せっかくの旅もこれでは興醒めしてしまったのでは?とお気の毒に思います。
> 電車と思えない間取りとふいんきに感動。
写真で見ていても興味津々ですが、益々乗車してみたくなってきました。
頑張ってお金貯めます!
- 633 :名無し野電車区:2006/05/18(木) 00:28:43 ID:1q//RsYy
- 乗った事がある方、教えてください。
東京→出雲市、進行方向どちら側が、景色はよいですか?
- 634 :名無し野電車区:2006/05/18(木) 00:56:59 ID:NWvX9sxp
- >>633
大山(運が良ければ麓から山頂まで一望できる)や中海・宍道湖を見るなら山側。
明石海峡大橋や米トウの気動車ヲチなら海側。
海側でも伯耆大山駅付近で(運が良ければ)大山は見ることが出来ます。
伯備線内はどっちに乗っても風景は山ばっかりで変わらないけど、山陰線に入ったら
山側の方が変化があって楽しいかも。
- 635 :名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:03:08 ID:nl+t4kXA
- >>634
東京からの進行方向で、右が山側、左が海側と言ってやらんとあかんがな。
- 636 :名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:29:09 ID:Tl5NNf0Q
- >>634 635
ありがとうございます、参考にします。
- 637 :名無し野電車区:2006/05/19(金) 11:49:49 ID:LXqD/dm9
- >>636
>>545<<546に寝台の位置についてヒントあり。
- 638 :名無し野電車区:2006/05/19(金) 14:45:01 ID:MNhWVV7G
- >>634
伯備線内は、海側向きを川に沿ってるとこが多いので、
視界がひらけていて良い。
- 639 :名無し野電車区:2006/05/19(金) 18:39:42 ID:eLw3g8UN
- 今年のサンライズゆめは8月11.16日広島発、12.17日東京発。
詳細はJR西日本のHPへ
- 640 :名無し野電車区:2006/05/20(土) 20:23:00 ID:lXVAyQL4
- うp
- 641 :名無し野電車区:2006/05/20(土) 20:50:00 ID:onBI3kZh
- サンライズゆめもやっぱり、14両で運転?
- 642 :名無し野電車区:2006/05/20(土) 21:14:34 ID:NOJ5wO8O
- >>641
285が何編成あるのか考えれば自ずと何両で運転か判ると思うが、、
- 643 :名無し野電車区:2006/05/20(土) 22:15:43 ID:onBI3kZh
- たしか、7両5セットじゃなかったっけ?
ということは、7両ですか・・・。
- 644 :名無し野電車区:2006/05/20(土) 22:24:51 ID:LIoTZzDc
- 今までも14両で運転されていなかったがな
松山情報はまだ着てない?
- 645 :名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:04:43 ID:OMPYEsJ4
- 高松と東京方面を結ぶ寝台特急「サンライズ瀬戸」をお盆期間中の4日間(のべ8本)松山まで延長 運転します。
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/06-05-19/02.htm
- 646 :名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:23:20 ID:qyf9H6R+
- どうやら、後藤工場に入場してる東海編成の1本が、
ピカピカになってそろそろ出てくるようだ。
- 647 :名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:31:10 ID:MBESlXvn
- 教えて君スマソm(__)m
夏にサンライズ瀬戸で松山に行く予定なのですがノビノビ座席とは楽なのでしょうか?
- 648 :名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:40:45 ID:xlQdT5hp
- >>647
安い。カーペット強いてあるところに寝っ転がるので
寝てても座席よりは体が痛くない
快適さを求めるなら寝台をどうぞ
- 649 :名無し野電車区:2006/05/21(日) 01:20:32 ID:6s+D7Cx3
- >>646
おおっ
- 650 :名無し野電車区:2006/05/21(日) 14:21:20 ID:6Di9xN+S
- >>639
上りは下関発じゃなくなったのね。利用者が少なくなったのか?
それとも運用の関係?
- 651 :名無し野電車区:2006/05/21(日) 18:07:17 ID:8UDw3QQP
- >>650
わざわざ下関まで持っていくのがマンドクセってことでせうなorz
- 652 :名無し野電車区:2006/05/21(日) 18:31:19 ID:2Gv+QDP6
- サンライズあさかぜの妄想をさせないためでしょ
- 653 :名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:04:13 ID:PNQyNKJ8
- >>652
じゃあサンライズ安芸でw
- 654 :名無し野電車区:2006/05/21(日) 23:09:30 ID:1GIqX4H0
- たまたま正月に松山行きのサンライズに乗ったけど
かなり鉄分が濃かった。
- 655 :名無し野電車区:2006/05/22(月) 00:30:31 ID:3Gi3Xfm7
- >>654
普通の人たちは素直に飛行機使うからな…
そりゃ仕方ない。
- 656 :名無し野電車区:2006/05/22(月) 18:29:23 ID:rLt7mDof
- たとえ乗車率が上々でも、フツーのお客さまでないとわかると廃止される可能性も?
- 657 :名無し野電車区:2006/05/22(月) 18:40:38 ID:4wo98KPS
- 皆さんはやっぱり「客車派」じゃなく「電車派」?
- 658 :名無し野電車区:2006/05/22(月) 18:56:00 ID:LIR5Vdze
- サンライズ出雲のシングルでデラックスに乗った。
個室から出るのマンドクセだったので、
室内の洗面器がちょうどチソコの高さだったのでやってしまいました。
なぜか、ちょうどいいところに握り棒はあるし。
- 659 :名無し野電車区:2006/05/22(月) 19:32:49 ID:RJuoZujw
- >>658
特定しますた
- 660 :名無し野電車区:2006/05/23(火) 09:27:53 ID:hgAKvtcM
- もう下関発のゆめは無くなるのか?残念だな〜。
夕方前に出発して日が暮れゆく車窓を眺めるのが
好きだったのにな〜。
- 661 :名無し野電車区:2006/05/23(火) 10:50:10 ID:yz2rbVhF
- >>658なんてことを!!
- 662 :名無し野電車区:2006/05/23(火) 10:58:22 ID:fP71BA9B
- >>660
来年春にサンライズ運行体系の大幅見直しがあるから
おそらく瀬戸・下関発ゆめ体制にシフトすると思われ。
- 663 :名無し野電車区:2006/05/23(火) 11:40:46 ID:aQ/ONkEJ
- で、サンライズ出雲は臨時格下げ。
- 664 :名無し野電車区:2006/05/23(火) 11:45:53 ID:fP71BA9B
- >>663
需要ないから廃止。
かわりに京都から松江まで快速ムーンライト八重垣復活
- 665 :名無し野電車区:2006/05/23(火) 14:05:30 ID:SBkPq0+U
- おっしゃるとおり
- 666 :名無し野電車区:2006/05/23(火) 17:59:36 ID:nKb86PEr
- 出雲廃止されたのにサンライズ出雲無くなるわけないじゃんw
あさかぜ無くなって淋しいのはよくわかるが、僻むな。
- 667 :名無し野電車区:2006/05/23(火) 19:58:30 ID:5OU48REN
- >>666
「出雲」廃止前から「サンライズ出雲」を廃止汁と粘着して叫んでいた鳥取厨と思われ。
気にするな。
- 668 :名無し野電車区:2006/05/23(火) 20:02:29 ID:tomvPtC+
- >>656
俺の場合はどこから見ても大丈夫!
あきらかに普通です。
- 669 :名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:04:15 ID:TyxyPGOJ
- まだいたのか、サンライズゆめ定期化厨。
- 670 :名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:19:47 ID:xlX6/D1H
- 競争力を維持できるのは、徳山くらいまで。ギリギリ新山口までだろうな。
21:30東京発、岡山6時、広島8時、徳山9時半頃、新山口10時くらいのダイヤとして。
- 671 :名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:57:37 ID:ONfdihBw
- 出雲は廃止でいいでしょ。岡山乗換えで充分。
- 672 :名無し野電車区:2006/05/23(火) 23:15:31 ID:GsgBUHL0
- 岡山でリレーやくもを運転する方が今より早く着くメリットがある。
- 673 :名無し野電車区:2006/05/23(火) 23:31:10 ID:06AYdq2f
- >>662 >>663 >>664 >>670 >>671 >>672
>>8
- 674 :名無し野電車区:2006/05/24(水) 00:40:09 ID:FieniBok
- >>8ってべんりだなぁ。w
- 675 :名無し野電車区:2006/05/24(水) 02:30:50 ID:npEUqSfG
- 京都停車でリレーきのさきというのも無理だったわけだし。
- 676 :名無し野電車区:2006/05/24(水) 06:00:07 ID:4h/e6aek
- >>674
それが國鐵廣ry並に便利な希ガス
- 677 :名無し野電車区:2006/05/24(水) 11:53:27 ID:NLerYje2
- 銀河絡み(車輌寿命)で2列車併結は無くなるとみた。
今の瀬戸を大阪着を銀河よりちょい早い時刻に設定して、
瀬戸と銀河を兼ね備える列車になるんじゃないかな?
東京23時発で高松には9時前着ぐらいで・・・。
あとの1本は広島行きをキボン、東京を21時に出ても
電車だったら7時ぐらいに広島に着けそうな気がする。
鳥取方面〜?上郡から乗り換えヨロ
- 678 :名無し野電車区:2006/05/24(水) 11:56:39 ID:w+M6da+e
- >>677
>>8
- 679 :名無し野電車区:2006/05/24(水) 12:08:27 ID:+ntL+9Ml
- おまいら、今のうちに出雲に乗っとけよ〜。
- 680 :名無し野電車区:2006/05/24(水) 12:17:18 ID:AFVZB7SR
- >>8はテンプレ化ケテーイ!!
- 681 :名無し野電車区:2006/05/24(水) 21:41:24 ID:JAoGTsrH
- ・・・なんでゆめ厨こんなに必死なの?
最初から3列車併結で安芸瀬戸出雲なら別にそれでも良かったが、他の地域を貶めてまでキボンするのは感心出来ない。
- 682 :名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:17:36 ID:38xvcMkG
- 今でもリレーあさかぜ状態だし。
24系25型なんて、あさかぜ用の車両が残ってる。
- 683 :名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:09:55 ID:eoHiLbNA
- 「あさかぜ」がガラガラで廃止された事を完全に棚に上げてるな。
ブルトレだからガラガラだったんだ。サンライズならお客さんがいっぱい乗るんだ、
といったガキみたいな反論が聞こえてきそうだがw
- 684 :名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:14:51 ID:gX1Kx6Oe
- そりゃあ、あったらいいと思うし、設定されれば使うと思うが、
それでも使う機会なんてせいぜい年間2〜3回あればいいほうだからな
- 685 :名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:14:56 ID:RKFHoR1d
- >>653
ぜひ呉線経由でw
- 686 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 17:23:17 ID:YB5GMonj
- >>683
あさかぜの東京・広島の発着時間はどうだったっけ?
忘れたし、資料も無い・・・。
>>685
所要時間掛かるから却下
- 687 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 20:52:07 ID:VUWEmuWP
- サンライズの後ろにスハネフ14を1両つけたらいいじゃん。
岡山から先は普通か貨物に牽いてもらえ。
- 688 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:03:46 ID:bDqNw33y
- >>686
下り
東京19:00 広島7時頃
上り
広島19:00頃? 東京7:25頃?
だったような?
- 689 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:09:10 ID:SN9iUo4k
- >>687
グッドアイデア
列車名はサンライズ広島
- 690 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:22:29 ID:HWjrOtlu
- >>648
ただ寝るだけならノビノビは快適だが、
起きてからの上段は厳しいかも。
揺れが大きくて車酔いしやすい人には頭痛のタネ・・・
- 691 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:49:57 ID:LAT72Og2
- >>688
手元に2004年5月号の時刻表があった。一応、下関の時間も書いとく。
下り 東京19:00→6:31広島(→9:55下関)
上り (下関16:50→)広島20:00→7:33東京
自分は以前広島に住んでいたけど、
下りは東京発も広島着も早くて使う気がしなかった。
上りは22時過ぎに出る富士やはやぶさを使ってた。ソロもあったし。
寝台列車は二度寝するのが好きなんで、早い時間に着くのはどうも苦手なんだよね。
- 692 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 00:19:29 ID:ljPZzTqf
- 仮に電車で運転する場合、どの位掛かるのかな?
東京21:30→広島7:00位で運行出来るとまだ良いんだけど。
- 693 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 05:54:04 ID:HhlljQVA
- >>692
>>8
- 694 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 06:20:53 ID:3GlJML8G
- >>689
サンライズゆめタウン
- 695 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 06:39:51 ID:LJAdeUS2
- >>692
そのくらい、ゆめや瀬戸・出雲のスジ見て予想できんのかい?
21:30に出たら7:00ならせいぜい笠岡から福山あたりだな。
ということで、>>8
広島は航空機のシェアが高いからな。
出雲や高松と違って便数は多いし機体は大きいし。
- 696 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 07:16:24 ID:pmSAwCxD
- >>695
瀬戸・出雲のスジ(岡山まで)と富士・ぶさなど(岡山から)のスジからすれば、
7時という条件なら、三原くらいまでは行けるだろ。
ゆめは臨時でダイヤの合間を縫って走る分、足が遅いのであまり参考にならん。
ただ、東京21:30発ではどうがんばっても広島着は8:00だろうな。
しかし、その時間は朝のラッシュで寝台が入ってもダイヤ編成の邪魔。
- 697 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 07:44:26 ID:atGgsrb3
- >>696
>>8
- 698 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 08:15:30 ID:fvv2/b5b
- 電車化して目一杯走れば東京広島は10時間程度だろう。
今の昼間特急+新快速+47年頃の山陽特急の所要時間から推測すると。
ただ乗り心地というか寝心地の悪化は避けれないので若干のスピードダウン
又は車体の方の改善が必要だろうな。
- 699 :694:2006/05/26(金) 08:36:23 ID:LJAdeUS2
- >>696
ふーん。
でも>>8
広島山口は新幹線もあるんだからいいだろ。
いいかげん、ゆめ妄想を見るのは飽きた。
- 700 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 10:49:25 ID:mym2s3Ph
- ゆめのない時代ですね。
- 701 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 11:19:25 ID:PFRGIOlI
- >>700
だったら、広島止まりの「のぞみ」を「ゆめ」に変えればいいじゃん。
倒壊が許さないか。w
- 702 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 12:16:08 ID:atGgsrb3
- >>700
>>8
- 703 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 17:42:36 ID:6Xsr0L/2
- やっぱり>>8は便利だなぁw
で、>>8を倒す為には285を2,3本新造すればいいのかな?
- 704 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:09:39 ID:LDYhZODx
- ですね。新造なら交直対応で。本日サンライズ出雲シングル乗車します。
- 705 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:14:46 ID:ljPZzTqf
- 私は決してサンライズゆめ定期化を望んでいない
私は決してサンライズゆめ以外の既存列車廃止を望んでいない
では何故東京→広島の所要時間などを皆さんに聞いたのか?
それはサンライズゆめを廃止して定期列車としてサンライズ安芸を設定してほしいからだ。
あさかぜの事例は分かっている、だから何時間位で運行出来るか皆さんにお聞きした。
>>696
広島はダイヤ余裕あんじゃないの?
- 706 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:18:53 ID:IWrzbDQr
- >>705
結局それって>>8じゃん。
- 707 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:43:21 ID:ppRf/3XW
- >>703
Q乗り入れを考えれば定期2予備1の計3本を下関ベースで。
瀬戸出雲と共通運用できないところがネックだけど。
シーズンには予備編成使って結構面白い設定(サ日本海など)が出来るかも。
- 708 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 20:43:32 ID:7q/p5Vcw
- >>703
今のところ、285系は新造しません。計画はあったらしいけど。
ソースは関係者より。
だからどうしても>>8
- 709 :名無し野電車区:2006/05/27(土) 01:42:34 ID:XtE1iv6l
- 5/25、上りサンライズ瀬戸に乗車。シンデラが1席空いていたので、シングルから乗車変更。
仕事出張のときはシンデラが広くていい。6000円の価格差は微妙だけど。
坂出から車内を一巡したが、寝台はそれなりに乗っていたので驚いた。
この日は高松からの乗車の比率が高かった。ノビノビは3割程度の乗り。
瀬戸、意外に検討してるんだと少々意外。
岡山からの寝台の空席数は 瀬戸29席、出雲57席と出雲の乗りが少ないのが意外だった。
当然ながらシングルツインは不人気。ソロは瀬戸満席、出雲空室3席。ノビノビは瀬戸3割、出雲6割の乗り。
さらっと見た限りでは瀬戸のほうがビジネスユースが高い。
上郡では6・7人乗車。全て出雲編成へ。その後熟睡、目が覚めたのが京都通過時。
東京到着時の客層でもビジネスマンが多いのは瀬戸のようでした。
- 710 :名無し野電車区:2006/05/27(土) 02:03:39 ID:Pz7/T4wp
- ビジネス需要のない出雲は終わってるね。
やはり>>709の言うとおりサンライズ出雲は廃止してゆめを定期化すべきだ。
- 711 :709:2006/05/27(土) 02:10:26 ID:XtE1iv6l
- >>710
あのぉ〜。私はただ瀬戸に乗車し、5/25のみの各列車の空席をカウントしたのと
客層を簡単に述べただけで、出雲にビジネス需要がないとは言っていませんが。。
- 712 :名無し野電車区:2006/05/27(土) 05:05:24 ID:rk15ZZvK
- >>710
>>8
- 713 :名無し野電車区:2006/05/27(土) 05:26:21 ID:StGh+DqT
- >>711
ゆめ厨の>>710は読解力もないようですね。
だから>>8なんだよ。
- 714 :名無し野電車区:2006/05/27(土) 06:32:07 ID:DyYJ6VW1
- >>709は
確信犯?
- 715 :名無し野電車区:2006/05/27(土) 06:38:09 ID:adLugQBL
- まああれだ、一昔前なら多少高くても寝台で行くことは
色々な負担が押さえることが出来たのだろう。しかし
地方都市どころか首都圏ですら、カプセルが3000円台
ビジネスホテルが5000円台で泊まれる。
全体に朝の動きが速くなっているので寝台が6:30以降に
入ってくるのは難しい。そのため広島発ですら19時台になり
のぞみ+ビジネスホテルの客層と競合するのだろう。
というわけで>>8
- 716 :名無し野電車区:2006/05/27(土) 08:21:25 ID:CxxijPSV
- おっしゃるとおり
- 717 :名無し野電車区:2006/05/27(土) 11:24:18 ID:ID2edEcU
- 新幹線・飛行機の終発後に出て初発前に着けない夜行列車は、客を呼べないんだよ。
末期の「あさかぜ」は本当にガラガラだった。
地方ローカル線の廃止と同じで、ここまで客が少なければ、
寂しいけど存続は無理かなって感じだったな。
というわけで>>8
- 718 :名無し野電車区:2006/05/27(土) 12:12:10 ID:LPkQsVSv
- 山口県は飛行機との競合が少なく、新幹線の停まらない駅からの乗客も見込めるから、
「あさかぜ」はそこそこ乗っているのではと、勝手に想像していたが、
事実は全く逆だったな。
というわけで>>8
- 719 :名無し野電車区:2006/05/27(土) 12:21:49 ID:IwRVqMZO
- 「あさかぜ」を擁護したヲタも
山陰「出雲」を擁護したヲタも
「ブルトレの中では比較的乗車率はマシだった」
と口を揃えていたが、容赦なく時代の餌食となった・・・
今「銀河」擁護厨に同じ匂いを感じてしまう。
というわけで>>8
- 720 :名無し野電車区:2006/05/27(土) 14:04:22 ID:G5dR29dL
- サンライズ出雲にはビジネス需要がある。
ゆめを定期化しても、ビジネスマンは乗らないだろう。
というわけで>>8
- 721 :名無し野電車区:2006/05/27(土) 14:14:53 ID:kNgWYORe
- というか、寝台列車はビジネス利用のためにあるの?
観光目的だと、ゆめより出雲のほうが需要ありそうなんだけど
- 722 :名無し野電車区:2006/05/27(土) 14:34:35 ID:dRcoV4Ir
- >>721
昔の山陽や東北夜行はまさにビジネス需要が大きなお客さんだった。
ここ数年の飛行機vs新幹線の競争で「のぞみ早得きっぷ」が売り出されて
それが「あさかぜ」に影響が出たんだと。
というわけで
>>8
- 723 :名無し野電車区:2006/05/27(土) 19:30:25 ID:2vxwnlyw
- >>709
5/25って平日だよね。
3月下旬の土曜日に乗車した時は、逆だったな。
ソロとノビノビは出雲と瀬戸の両方とも満席で
シングルは出雲満席で瀬戸はいくらか空席ありだった。
上郡から15人くらいの乗車があり、出雲と瀬戸の両方に乗車。
- 724 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:22:03 ID:lvnUYzYl
- 飛行機で間に合わない場合は、瀬戸が便利だなぁ。
高松からだから。
ところで、東京まできっぷ所持してて、東京に到着したのに寝てたら
どうなるの? 車庫までつれてかれる?
この間乗ったら、東京についてたので慌てて下車したんだが・・・
- 725 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:31:34 ID:Ao+rTBCZ
- 車掌が見回るから起こされると思うが。
- 726 :709:2006/05/28(日) 01:25:57 ID:zYbLyd++
- >>723 木曜です。上りの場合坂出乗車のウェイトが高いのですが、
この日は高松乗車組が多かったですね。出雲廃止後、利用は出雲>瀬戸かなと
思っていたのですが。恐らく平日は瀬戸が優勢で休日は出雲が優勢ではないのでしょうか。
- 727 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 01:31:58 ID:hAl/mhaa
- 乗車率は瀬戸が優勢=乗車率の低い出雲は廃止すべき
やはり708氏の言うとおりサンライズ出雲は即刻廃止してゆめを定期化するべきです。
- 728 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 01:32:48 ID:hAl/mhaa
- ×708氏
○709氏
- 729 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 01:35:33 ID:bxFvPjPE
- そして、ゆめはあさかぜと同じ運命をたどり285系の廃車が出る、と。
- 730 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 01:47:07 ID:Ao+rTBCZ
- 改造して日本海投入。
- 731 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 06:42:55 ID:1+y0Nc/y
- >>730
修学旅行・ヒルネに使えない。
- 732 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 07:36:15 ID:6Lbvf56c
- 改造して銀(ry
- 733 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 08:04:02 ID:LSLcJAlS
- 改造してなは、あか(ry
- 734 :703:2006/05/28(日) 10:19:12 ID:seAuLDvO
- >>708
んなこったーわかってるw
結局>>8
- 735 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:51:03 ID:4OMtU83I
- 山陰地方や四国は観光地としてもあまり華やかさはないが、
それ以上に広島は宮島と原爆を取ったら何も残らない(というか後者は
女連れで行きたいとは思わない)ので、観光客という面でもあれだから。
やっぱり>>8
- 736 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:37:49 ID:jn4F04FS
- ぬるぽしても>>8
- 737 :名無し野電車区:2006/05/29(月) 08:18:00 ID:5dB8U4+q
- ガッ>>8
- 738 :名無し野電車区:2006/05/29(月) 16:25:03 ID:GIWPGpvS
- つまりサンライズ桃(東京-岡山・倉敷)で桶?
- 739 :名無し野電車区:2006/05/29(月) 18:59:48 ID:v28sf1S0
- シングルデラックスのタオルにロゴが無かったけど、ロゴはなくなったの?
- 740 :名無し野電車区:2006/05/29(月) 19:19:12 ID:0E/WXeVj
- サンライズエアクッション(あの空気枕)が無くなったのは最悪だ。
毎回乗車ごとに買ってたのにな…
- 741 :名無し野電車区:2006/05/30(火) 00:23:28 ID:oOUgoGkO
- 8 :名無し野電車区 [sage] :2006/02/28(火) 23:08:44 ID:JsiYxcgn
でもサンライズゆめは定期化しないよ
最強です。終
- 742 :名無し野電車区:2006/05/30(火) 13:26:17 ID:NAfRz3us
- >>740
何個もってるの?
- 743 :名無し野電車区:2006/05/30(火) 16:30:41 ID:YOG1pNkP
- しかしSR瀬戸は(対高松では)無駄のない時間帯に走ってるナァ。
結構琴電ヲタ活動の時に使わせてもらってる。懐具合みてソロ・シングル・ノビ使い分け。
- 744 :名無し野電車区:2006/05/30(火) 17:31:23 ID:g58COvyT
- >>739
ロゴがあるのは車掌が¥200で販売しているタオル・歯磨きセットのタオルでは。
俺もシンデラ3回しか乗ったことがないし、中身を開けていないのでわからんが。
>>743
恐らく全夜行列車の中でも最も理想的な時間帯では。
ブルトレ時代もそうだった。(宇野21:00頃→東京7:25 下りはきつかったが。東京19:25→宇野6:03が19:05→5:36になって
しまった。。宇野時代の末期の瀬戸は空席が目立っており、東京発着列車の中ではヤバい部類だったと思う。)
- 745 :名無し野電車区:2006/05/30(火) 17:35:48 ID:4iOPLPiy
- 近い将来、次スレが立つようであれば、
>>8
の次に
「でも」 のかわりに 「だから」 をつけた9番を投稿しておくと良いと思った。
次スレの有志、よろしく。
- 746 :名無し野電車区:2006/05/30(火) 17:38:36 ID:U29OartO
- サンライズって編成単位て見たら2M5Tの模型みたいな編成で走ってるんだなw
- 747 :名無し野電車区:2006/05/30(火) 18:49:45 ID:M5IJkh7y
- 130kmでね。
- 748 :名無し野電車区:2006/05/30(火) 21:41:24 ID:pAEXU1fh
- 寝る時、レール方向に体が向くのはいいね。揺れ方が生理的に人間に合うようだ。
寝ているとき、すぐ外を見やすいし。
というわけで、寝心地だけに限定して言えば、
サンライズのシングルデラックス>北斗星のロイヤル(補助ベッドも使っても)>出雲のA個室
- 749 :旧466^^ :2006/05/30(火) 21:53:39 ID:+GwGOHt3
- レールに直角なノビノビで熟睡してる私は・・・^^;
- 750 :名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:07:38 ID:e8XnqRIs
- 定期化しても「サンライズゆめ」って名称はイマイチでしょ。
やっぱり>>8
- 751 :名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:15:39 ID:gNMQgKNw
- >>746
根っからのB寝台愛用者
- 752 :名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:27:41 ID:WlIKkxvy
- サンライズゆめのまたゆめ
- 753 :名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:09:27 ID:nM1tD9C/
- >>748
北斗星は補助ベッドを出して椅子をツライチになるように並べれば
レール方向に寝ることが可能。椅子に乗せている足元がちょっと狭いが。
トワイライトは椅子がリニューアルで変わってこういう使い方がやりにくくなった。
- 754 :名無し野電車区:2006/05/31(水) 19:42:02 ID:N6CZxECo
- >>750
同意。
つか臨時列車もゆめは止めて欲しい。
ダサ過ぎ。
臨時でもあさかぜか安芸が良い。
- 755 :名無し野電車区:2006/05/31(水) 20:05:47 ID:qtsTbeSy
- 新幹線の営業時間内に同一区間を延々と走らせることはないだろうな。
ってことで「サンライズきびだんご」
- 756 :名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:18:59 ID:mCUGtECp
- 坂出→東京で瀬戸のシングルに乗った。
やっぱ他のブルトレに比べて、居住性のよさはダンチだわ。
他もこれくらい快適にしてくれたら、もっと寝台に乗るんだがなあ。
- 757 :名無し野電車区:2006/06/02(金) 01:45:21 ID:5JDUEBVf
- いっそ札幌⇔鹿児島で走らせたほうが話題にもなっていいかも。
- 758 :名無し野電車区:2006/06/02(金) 01:59:04 ID:rB+ZanTS
- >>757
(一時的に)話題にはなっても儲けには直結しない。
- 759 :名無し野電車区:2006/06/02(金) 07:32:52 ID:TTiFbPqk
- 上りに乗ってるレチとウテシは東京まで西?
- 760 :名無し野電車区:2006/06/02(金) 09:55:58 ID:uV96O2GR
- 大阪で交替してるっしょ
- 761 :名無し野電車区:2006/06/02(金) 10:53:30 ID:bDvP4fLw
- ゆめって名前が嫌でもない俺は異端者orz
でも下りも下関まで延長して欲しい…
- 762 :名無し野電車区:2006/06/02(金) 14:25:11 ID:5Y5ANpfq
- >>758
まあ広告としては良いかもね。
新聞記事位にはなるだろうし。
- 763 :名無し野電車区:2006/06/02(金) 19:25:20 ID:TVOisgo8
- >>760
運転士は会社境界線で交代。よって熱海、名古屋、米原、姫路、岡山、児島で交代。
これは免許の関係でそうなっている。
車掌は出雲は通しだが瀬戸は児島で交代。岡山-東京間は車掌が3人。
- 764 :名無し野電車区:2006/06/02(金) 20:08:34 ID:TTiFbPqk
- >>763
そうだった
下りさくらも東京から九州車掌が乗ってたな
西の車掌が東区間の放送するのが違和感あるんだよ。
まもなく横浜です
京浜急行電鉄は1番2番のりば
京浜東北線、根岸線は3番4番のりば
総武線、横須賀線は…
- 765 :名無し野電車区:2006/06/03(土) 13:33:38 ID:69TnG4bh
- サンライズえちごとかサンライズ北陸とかあれば萌える。
あとサンライズ西ぬるぽ、東ぬるぽをキボン!
- 766 :名無し野電車区:2006/06/03(土) 13:37:50 ID:P7+RFOyI
- >>763
20へぇ〜
新幹線が新大阪交替なので同じかとオモテタヨ
よく考えたら大阪から東京じゃオシッコ漏れちゃうよな・・・orz
>サンライズ東ぬるぽ
東京-上野
>サンライズ西ぬるぽは既出で
東京-品川
- 767 :名無し野電車区:2006/06/03(土) 13:41:27 ID:kdiKPxA4
- >>763
1人は米子で交代な。
>>764
今は下関で西日本と交代だったかと。
他社乗り入れしている車掌の大半は西日本。
- 768 :763:2006/06/03(土) 13:41:43 ID:69TnG4bh
- >>766
ガイシュツですたかスマソ
m(__)m
- 769 :名無し野電車区:2006/06/03(土) 14:09:46 ID:UTih6bcv
- 西日本の車掌になると寝台特急で日本全国行けると。
- 770 :名無し野電車区:2006/06/03(土) 15:44:37 ID:2QEmzCUk
- 遊びに行くわけじゃないんだし、泊まり勤務って事は家に帰れないんだぞ?
一人者ならあんまり気にならないかもしれないが、家族を持つとそうはいかない。
- 771 :名無し野電車区:2006/06/03(土) 16:57:16 ID:N1CGiJZK
- すぐ慣れるさ
- 772 :名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:45:35 ID:UTih6bcv
- >>770
でもなんか客レの車掌って憧れるじゃん。
恰好良いし。
・・・スレ違いだな。
- 773 :名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:47:11 ID:1FhJe0hb
- RJの列車追跡でも見てみ。
いくら鉄道好きでも、夜行の車掌はかなりの激務だお。
- 774 :名無し野電車区:2006/06/04(日) 06:28:13 ID:/UR5cLwu
- >>772
格好良く見えるのは、あなたが車掌を知らないから。
鉄道を相手にするよりも、お客を相手にするのが主な仕事。
DQN客も相手にしなければならない。
なにかで大きな遅れが生じたら、客の文句を受けるのは車掌。
できるか?
優秀な車掌=トラブル処理能力が高い
- 775 :名無し野電車区:2006/06/04(日) 06:44:45 ID:ff1Gte8l
- トラブル処理能力が高い=恰好良い ってことじゃ
- 776 :星子:2006/06/04(日) 20:39:47 ID:fKyDq/fT
- >>763大阪でも交代してる。
- 777 :名無し野電車区:2006/06/04(日) 23:57:35 ID:bhfAyKL8
- 楽な仕事なんてそうはないさ
- 778 :名無し野電車区:2006/06/05(月) 21:11:11 ID:QSGGZUe0
- やっぱりサンライズゆめは定期化しないよ
- 779 :名無し野電車区:2006/06/05(月) 22:26:24 ID:eCDjmp/T
- 秋の改正で急行銀河が285系に置換えだよ。
- 780 :名無し野電車区:2006/06/06(火) 00:43:42 ID:1oH16/zZ
- どうやって?
- 781 :名無し野電車区:2006/06/06(火) 00:47:01 ID:cW2EO8VM
- まさかサンライ出雲と?
- 782 :名無し野電車区:2006/06/06(火) 01:07:26 ID:s1wkUwOe
- >>780
秋改正でムーンライトながらと統廃合され急行銀河は285系快速化されます。
- 783 :名無し野電車区:2006/06/06(火) 02:00:06 ID:1oH16/zZ
- 103系だろw
- 784 :名無し野電車区:2006/06/06(火) 13:20:49 ID:V4RSzxeU
- 18キッパーピンチ>急行ながら
- 785 :名無し野電車区:2006/06/06(火) 19:17:27 ID:fH1hpF/Y
- >>782
ソースは?
- 786 :名無し野電車区:2006/06/06(火) 20:42:39 ID:LHh/OcJK
- >>780
また18ヲタ叩きか。18ヲタ叩きをするならせめてソースを提示しろよ。
- 787 :名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:58:29 ID:4NXRyUwf
- 「サンライズゆめ」は285系で運転なのでしょうか?質問に恐縮しておりますがお分りの方は教えて下さい。
- 788 :名無し野電車区:2006/06/06(火) 22:16:20 ID:/FCaVziV
- >>787
臨時運行。1編成余っているのを使用して運転してます。ゆめは西日本編成限定のため
運転日に制約がきついです。
- 789 :名無し野電車区:2006/06/06(火) 22:17:59 ID:gfIvjIRU
- 18オタ叩きはごくたまにするが、ながら廃止は望まない。
理由:名古屋に夜行移動出来なくなるから。
バス?人間の乗り物じゃねーな。
- 790 :名無し野電車区:2006/06/06(火) 22:28:05 ID:VhNhclfg
- >>786
被害妄想18ヲタ乙
限りなくただ乗りに近い分際で贅沢言うんじゃない。
- 791 :名無し野電車区:2006/06/06(火) 22:52:49 ID:4NXRyUwf
- >788
教えて下さって有難うございますm(__)m
参考にさせて頂きます。
- 792 :名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:07:29 ID:ZGvA09EI
- ながらと夜行バスの不快度
どっちもどっち
- 793 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 01:26:40 ID:+J0Is2gS
- 寝てしまえば同じよ。
- 794 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 10:51:34 ID:p7CKS3jT
- >>793
>寝てしまえば同じよ。
藻れは開放B寝台(北陸)より展望スイート(カシオペア)の方がいいな。
- 795 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 17:45:29 ID:L9yRDjGL
- オナヌーできるから?
- 796 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 18:01:35 ID:or+lzsJk
- >>795
B開放でもできるだろ。
- 797 :796:2006/06/07(水) 18:02:33 ID:or+lzsJk
- ちょっと orz
- 798 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:50:56 ID:6+CFQYiP
- 初心者ですがノビノビって指定なのですか?
- 799 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:02:27 ID:DQ7aVufD
- >>798
指定だよ
隣の客がいびきがひどい場合はおのれの不運を嘆くことになる。
まあ、開放でも似たようなところはあるけど。
- 800 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:05:36 ID:6+CFQYiP
- >>799 サンクス あそこがテント張っていると恥ずかしいですねw
- 801 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:11:07 ID:DQ7aVufD
- たしか毛布みたいなのがあるから、テントがはっても大丈夫。
毛布もテントはるくらい立派なものをお持ちであれば話は別ですが…
枕と寝巻きを用意していれば、のびのびは開放と大差ないと思う。
- 802 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:16:53 ID:6+CFQYiP
- >>801 再度サンクス 乗ってみたくなったよ。 高速バスは疲れるから。 ヤッパリ横になりたい。
ちなみにテントは17センチ程度なのでそれ程でもないですよw
- 803 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:33:06 ID:DQ7aVufD
- >>802
横になることを重視するんだったら絶対おすすめ。
寝たときは顔の部分は衝立があるので、隣の客の眼は気にならないし。
学生時代、帰省するときはいつものびのび使ってた。
今は働くようになったのでシングル取るけど。
それにサンライズはシャワー室(310円?、車掌さんに申し出て買う)もあるから、
夏場の汗かいた後でも快適に眠れる。
これはかなりポイント高い。
ただ、シャワー室は結構利用があるので、検札に来る前に自ら車掌室に行ってシャワー券買ってさっさと入るのが吉。
テントの話は引っ張りたいが自粛します。
- 804 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:39:55 ID:6+CFQYiP
- >>803 神! 本当に参考になるよ。
やっぱりソロよりシングルなんだね。 ちょっとお金出せばいいんだもんね。
シングルDXも一度は乗ってみたいなぁ。 新しいからビジネスホテルって思えばいいかも。
高速バスは足伸ばせないから寝れない。
朝も寝不足で一日不快になるならこれはいい!
航空料とあまり変わらないけどこの寝台車はマジで乗りたいなぁ。
とにかくサンクス。
- 805 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 01:07:56 ID:FrBDBkTW
- 個室は電気消して窓のブラインド下ろすと夜は真っ暗になっちゃうからねえ。
ただ俺はそれでも寝れなかったけどw
- 806 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 08:42:27 ID:anwk42eh
- ノビノビは床が固いの難点だが、それが気にならないならバスより確かに(・∀・)イイ!!
100均空気枕と耳栓は必携だと思うが。
- 807 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 15:51:27 ID:1CIAjY39
- 教えて下さいm(__)m
サンライズのB寝台シングルとシングルツインの違いを。
- 808 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 16:08:14 ID:68tSySmI
- 「シングルツイン」でググるとすぐに分かる
- 809 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 16:58:39 ID:f71NHIU+
- なぜ死酷の車掌はシャワーカードを売ってくれないのか。
もしかして松山始発の時も児島まで販売なし?
- 810 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 18:13:40 ID:anwk42eh
- >>807
とりあえず寝床の数
- 811 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:22:58 ID:uQbsnBJh
- 車両的には新しいよね。
ソロとシングルって微妙に違うモンなの?
- 812 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:32:31 ID:I5o/4/DR
- ノビノビ+枕と布団+ドア=ソロ
- 813 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:44:24 ID:uQbsnBJh
- >>812 分りやすいw
そう考えるとシングルは?
- 814 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:49:25 ID:8AayiiHY
- ゆめ運転日報誰知らない???
- 815 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:51:25 ID:W0HJyCY9
- 日本語でおk
- 816 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:52:42 ID:I5o/4/DR
- ソロ+床+パンチラ窓(下段のみ)=シングル
- 817 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:05:17 ID:uQbsnBJh
- >>816 なるほどサンクス
- 818 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:25:25 ID:1CIAjY39
- >808>810>812>816
親切にd
参考にさせてもらいます。
- 819 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:36:12 ID:s2rzEXkX
- 兵庫県人だが、年に1度はサンライズで東京まで往復してる。
以前は銀河を使ってたが、個室寝台の快適さを知ると、もう銀河には戻れん。
何たってパンツ一丁で、ビール飲んでくつろげるからなぁ。
- 820 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:41:58 ID:GQiR9cV4
- >>819
そのパンツを脱いでも大丈夫だよ
- 821 :名無し野電車区:2006/06/09(金) 17:04:56 ID:BPjNSZ/4
- 車内清掃に消毒キボンw
- 822 :名無し野電車区:2006/06/09(金) 19:43:55 ID:GNbrmp1/
- 質問です。
サンライズのノビノビではテントを張ることは出来ますか?
- 823 :名無し野電車区:2006/06/09(金) 19:53:28 ID:Pivfncsc
- >>822
張るのは自由ですが、本当のテントは張らないように。
- 824 :名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:31:11 ID:8albkShF
- >>823
ズボンのテントならおk
- 825 :名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:07:33 ID:/sski7Q3
- 寝袋を持参したことはある。
要らなかった。
- 826 :名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:21:47 ID:5snyABSE
- 寝台電車の車両だけ見るとカシオペアか、これだよねぇ。
カシオペアは予約取るの難しいからこっちだなw
シングルデラックス行っちゃおうかぁ〜
- 827 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:58:43 ID:AwkF580Q
- おい!サンライズにお姉さんたちがついてくるぞ
ttp://www.aroma-p.com/images/title/jk/view/000101040021.jpg
- 828 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 01:29:08 ID:LtsEnijj
- アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
- 829 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 01:51:10 ID:AwkF580Q
- しまった・・こっちからじゃないと見えないか
ttp://www.aroma-p.com/html/title/dvd/000101040021.htm
- 830 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 02:35:48 ID:8GbyFUWN
- 女はともかく、男がキモい
- 831 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 03:31:56 ID:ZFUrNFmP
- 今年の夏(7月末くらい)に「サンライズゆめ」を下関〜東京間、シングルデラックスで
利用したいんですが・・・運用されるんでしょうか?
- 832 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 09:27:57 ID:krOpPPa0
- 「ゆめ」はお盆のみ。しかも上下とも広島発着。
- 833 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:03:52 ID:IFHkYdF5
- >>827
むかしからこの手の企画モノはありますなあ。
私が最初に見たのは100系の個室ですが
- 834 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:22:41 ID:LtsEnijj
- >>833
歳がばれるぞwww
- 835 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:36:30 ID:MGNq69RL
- それはもしや小鳩(rt
- 836 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:41:04 ID:xDnLtauU
- さて みなさん。 なぞなぞです。
女の子とHしたのはいいですが、直ぐにあれが出てしまいました。
さぁ、どの部屋ってHしたでしょうか?
- 837 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:08:51 ID:PSrrDLbs
- >>816
+スピーカ
を忘れてる。
- 838 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:11:21 ID:Q28BtIM3
- >>836
文法のおかしさもなぞなぞですか?
- 839 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 15:06:23 ID:p547iXSF
- >>836
ソロ(早漏)
- 840 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 15:12:40 ID:xDnLtauU
- >>839 素晴らしい! >>383・・・
- 841 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 16:22:01 ID:GgE4rA7E
- こんなのがあったよ
「東海道線銀河が285系快速化」
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1149917363/1
- 842 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 17:06:04 ID:InfXGbUu
- シングルデラックスってすぐ満席?
- 843 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:29:43 ID:Pl8wL2xz
- >>842
瀬戸・出雲それぞれに6部屋ずつ(合計12部屋)有る。
満席でも、発車前にキャンセルを狙ってみること!
- 844 :名無し野電車区:2006/06/11(日) 00:07:33 ID:6hRiOkae
- >>842、>>843
私は一昨年のお盆休みの時、
キャンセル待ちでも取れず、
前日にマルスをたたいてもらったら、
東京→松山のシングルデラックスを取ったことがある。
- 845 :名無し野電車区:2006/06/11(日) 12:52:16 ID:yCZdcjCo
- 去年の3月初旬 4月上旬に乗車する予定の東京からのサンライズ瀬戸の
シングルDXを希望したが、満席 通常のBシングルを購入。
乗車当日に、東京駅八重洲口ビュープラザで確認するとシングルDXの
秋が1部屋あり乗車変更できた。
Bシングルでも昔の開放B寝台に比べてはるかに快適ですが
シングルDXに乗ると段違いの開放感に浸れます。
ドタキャンねらいも忘れずに・・・
- 846 :名無し野電車区:2006/06/11(日) 12:58:14 ID:SIwDobJS
- 俺もシングルDX乗りたくなったw
- 847 :名無し野電車区:2006/06/11(日) 13:05:37 ID:xrRuvVrl
- >>843-845
ということは、やっぱり絶対数が少ないから
結構取りづらいってことね。。
行くことになったら頑張って取ってみますわ。
- 848 :名無し野電車区:2006/06/11(日) 13:58:43 ID:0NdPrN2Z
- その分、現地で美味しいもの食べたいからオラはノビノビで(~ _△_)~ zzz
実際は安いものしか食べないけど・・・orz
- 849 :名無し野電車区:2006/06/11(日) 22:12:03 ID:X7S2Wfux
- >>848
朝:駅そば
昼:豚丼
ディナー:コンビニのパン
- 850 :名無し野電車区:2006/06/12(月) 00:13:34 ID:LtAB91tK
- のびのび座席って寝心地わるいんだよな。
なんかいい方法ないのかな。
上段・下段だとどっちがいいんだろう。
- 851 :名無し野電車区:2006/06/12(月) 08:02:33 ID:3KpkvZh6
- >>850
下段のほうが揺れが少ない。
あとは同じ。
毛布は下に敷いて寝たほうがいい。
それでダメなら寝台個室を使うこと。
- 852 :出雲市民:2006/06/12(月) 12:12:32 ID:Hh6nCfOr
- >>850
ずっと前のスレにあったのだが、
エアキャップ(プチプチの梱包剤)を敷いて寝ると
快適だという書き込みがあったのだが真相や如何にw
- 853 :名無し野電車区:2006/06/12(月) 13:58:26 ID:atyIGWpg
- もう、男子ったら! ノビノビでテント張っちゃうなんて うっふん♥
- 854 :名無し野電車区:2006/06/12(月) 22:08:38 ID:LtAB91tK
- 銀河とながらが統廃合して285系化でFA?
- 855 :名無し野電車区:2006/06/12(月) 22:59:06 ID:+SWG64zY
- >>854
そんで快速のままだったら、ノビノビ争奪戦は恐ろしい事になるな。
ヤフオクでいくらで売れるだろうか?
- 856 :名無し野電車区:2006/06/13(火) 00:59:44 ID:X6/N0WPz
- シングルDXの液晶テレビでWC観戦。
サカヲタ兼鉄ヲタなら、こういう楽しみ方だろ?
- 857 :名無し野電車区:2006/06/13(火) 01:12:45 ID:7kzCu3Bf
- >>856
何となく翌朝がつらそう。
- 858 :名無し野電車区:2006/06/13(火) 10:33:59 ID:gg+d1758
- >>849
朝:松屋豚丼¥290+生野菜¥100
昼:持参した99ショップの冷やしタンタン麺¥207(← ウマヒィ )
夜:吉野家カレー並:¥290(紅ショウガ山盛り)
でした。。。
>>855
100均で105円
今朝、岡山からノビノビしましたが寒かったので最初は敷いてた布団を途中から被ったっす
何もナシだとやっぱ床が堅過ぎでアチコチ遺体
有料オプションでもいいから敷き布団のレンタルしてホシ
そういえば初めて岡山で合体の瞬間をモザイクなしで見たよ!結構いい勢いでガチコンするんだね。
車掌分の人件費を減らすため?毎朝毎晩ご苦労さまです。
まあ例えば出雲を予約してホームから瀬戸に乗ってしまった人は通るか・・・
- 859 :名無し野電車区:2006/06/13(火) 10:35:15 ID:gg+d1758
- あ。。。勘違い
>>885さんスマソ
- 860 :名無し野電車区:2006/06/13(火) 10:35:48 ID:gg+d1758
- 885×
855○
逝ってキマス
- 861 :名無し野電車区:2006/06/13(火) 16:44:10 ID:uldm/iqO
- >>858
車掌は2人が終点まで乗っているから、運転士代節約と東日本の目がキラリと光
っていて首都圏を2本の列車で走らせにくかったのではないだろうか。
- 862 :名無し野電車区:2006/06/13(火) 16:59:54 ID:gg+d1758
- あぁいや、ただ繋げるだけじゃなく通路を開くのが結構大変そうだったので。
検札をする車掌さんが一人で済むようにかなと思ったっす。
- 863 :名無し野電車区:2006/06/13(火) 17:50:20 ID:gInsrCAi
- 1年前に乗ったときは、「瀬戸」1名・「出雲」2名
東京まで車掌は3人だったけど・・・
- 864 :名無し野電車区:2006/06/13(火) 18:43:03 ID:3hVvHql0
- 俺は岡山過ぎたとこに居るから14両編成の285系見たことない。迫力ある?
- 865 :名無し野電車区:2006/06/13(火) 20:02:30 ID:Sw/o1EYp
- >>864
見に行けよ
- 866 :名無し野電車区:2006/06/14(水) 08:11:57 ID:fOZBrtEw
- >864
端から端歩くのはしんどいな
- 867 :名無し野電車区:2006/06/14(水) 11:59:54 ID:iRCQWigO
- >>864
首都圏の東海道本線は普通車も15両だから特に目立たない。
イロも地味だしね。
ワイドビューみたいに広告としても、もうちっと派手なカラーリングにすればいいのに。
- 868 :名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:29:36 ID:d7dchmLD
- シングルはどうよ
- 869 :名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:30:26 ID:7lrwQusp
- いいよ。オナニー出来るし。
- 870 :名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:38:53 ID:0GyY2I8R
- ズリネタはなんだw
- 871 :名無し野電車区:2006/06/15(木) 17:43:35 ID:BCBm4U8r
- >>870
ジョイント音
- 872 :名無し野電車区:2006/06/15(木) 19:44:10 ID:Tfw/Jyq6
- 今小型のDVD見れるテレビ見たいのあるじゃん。 それを持っていく。
- 873 :名無し野電車区:2006/06/15(木) 20:10:12 ID:fWzNPIRr
- 涙ぐましすぎw
- 874 :名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:08:36 ID:3r+MsU0H
- ん〜、
乗車時間の長いトワイライトの個室とかなら、PS2とか持っていこうと思うけどね。
- 875 :名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:31:41 ID:IK6xfqIu
- DSにしとけよ。
電池切れになったら車内で充電汁
- 876 :名無し野電車区:2006/06/16(金) 07:22:16 ID:Yn0j4xG0
- ノートPC持ち込んで2ちゃん・・・
- 877 :名無し野電車区:2006/06/16(金) 11:53:57 ID:qEZuUXSm
- 俺は車窓を眺めるのが好きで乗り鉄やってるから、そもそも暇つぶしが必要だと思ったことが無いなあ
個室寝台だと夜中でも外が見えるし
- 878 :名無し野電車区:2006/06/16(金) 12:59:14 ID:nBo/9Vrx
- わざわざ旅行に出かけて、ゲームだのコンビニだの求めるって・・・
- 879 :名無し野電車区:2006/06/16(金) 13:12:05 ID:FDyGpggp
- いやいや外国に行って日光浴するのと同じだよw
個室で遊ぶのが楽しいんだ、贅沢だ。
- 880 :名無し野電車区:2006/06/16(金) 16:33:41 ID:WnytkZNg
- オレは主に寝る
- 881 :名無し野電車区:2006/06/16(金) 17:36:47 ID:oQJ+Mkeh
- >>879
その説明に納得。
ども俺も寝る。
- 882 :名無し野電車区:2006/06/16(金) 18:04:12 ID:O0XUG7jT
- >>877
俺はそっちに納得。
ジョイント音やモーター音があればなおよい。
- 883 :名無し野電車区:2006/06/16(金) 19:18:37 ID:3eYP17eW
- >>861
亀レスですまん。
束区間もそうだが、夜は貨物で東海道全体がつまっている。
- 884 :名無し野電車区:2006/06/17(土) 13:33:37 ID:PKr623Rv
- ローカルラジオ局聞くのは結構好き。CMまで楽しい。
- 885 :名無し野電車区:2006/06/18(日) 02:38:15 ID:rTDMY0TK
- >>883
知識が古いんじゃまいか?
一時と比べたら、かなりマシ
- 886 :名無し野電車区:2006/06/19(月) 20:47:55 ID:uWfGosCw
- up
- 887 :名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:45:55 ID:GxnLEM92
- 特急北陸もサンライズになるって本当?
- 888 :名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:48:12 ID:Otj4RMTV
- >>887
知らないが、なったら歓迎するよ。
- 889 :名無し野電車区:2006/06/20(火) 10:17:24 ID:IwKpEUQ0
- >>887
交直両用に改造しないと無理じゃない?
上野-長岡-糸魚川は直流だけど糸魚川から先が交流だし。
- 890 :名無し野電車区:2006/06/20(火) 10:25:08 ID:+AldVgKA
- 惜しい、実に惜しい
かたっぽだけでも8両にしてデニーズ食堂車導入きぼんめ
- 891 :名無し野電車区:2006/06/20(火) 10:33:16 ID:sAyuWj+E
- 夜中に食うと太るぞ
- 892 :名無し野電車区:2006/06/20(火) 20:56:31 ID:GxnLEM92
- 特急北陸って和倉温泉に乗り入れたことあるの?
- 893 :名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:32:51 ID:vyIAaFib
- サンライズって普通の寝台列車みたいに揺れます?
- 894 :名無し野電車区:2006/06/20(火) 23:58:03 ID:GxnLEM92
- >>ヤクザ
かなり揺れます。
- 895 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 00:15:05 ID:GTSMRaa5
- 酒飲んで酔えば揺れが相殺されて静止状態になります。
- 896 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 00:21:15 ID:8Musv0Yb
- >>893
貴方の感覚次第。
一度乗ってみ。
ちなみに俺は寝台列車全般について揺れとか殆ど気にならない。
まあ流石に東海の下手糞機関士が当たるとキツイが。
- 897 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 08:40:59 ID:JytloGuK
- 揺れは線路次第。岡山-高松間は実にスムーズ
- 898 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 14:33:26 ID:qqr5Je0s
- まぁ客車列車みたいに、発車・停止時の「どっかん」が無いのは
大きな利点だと思う。
#上手い機関士に当たると気にならないレベルだけどね>どっかん
- 899 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 15:41:50 ID:JytloGuK
- >>898
少なくとも1編成、どうしてもドッカンになるのがあるみたい。
ウテシが交替しても同じように毎回ドッカンと来るしVVF音もやけに大きい。
駆動系や連結器がくたびれてるのかも試練。
- 900 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 16:08:40 ID:firoQJ3X
- >>899
285系3000番台はJR東海所属の方だが、ドッカンがある。
- 901 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 16:14:31 ID:JytloGuK
- >>900
ナルホド。仕様が違うのですね。そう言えばなんか窓枠も安っぽかったっす。
出雲専門でしょかね?もしそうなら今度から瀬戸で予約します。
- 902 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 16:26:48 ID:ZlIwbEKu
- >>897
高松〜茶屋町間な
>>901
釣り?
- 903 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 17:00:17 ID:JytloGuK
- は?
それに岡山から線路いいでしょ。
- 904 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 17:08:32 ID:ZlIwbEKu
- 釣り決定。
お疲れさん。
- 905 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 17:18:02 ID:JytloGuK
- いやな感じ。
- 906 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 19:09:30 ID:qAXsrprB
- 今度、大阪から♀二人で乗るのですが
やっぱりツインがベストチョイスですかね?
乗車時間も少ないし、私的にはノビノビでもいい気がするんですが
連れが、嫌な顔するもんで。
いっその事、連れだけシングルかソロにしようかなと
女一人だと、どこの個室がお勧めですかね?
- 907 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 19:24:37 ID:TgzknJKs
- ノビノビでオナニー出来ますか?
- 908 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:24:48 ID:/jK/EKJv
- ソロ活動はソロでお願いします。
- 909 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:29:20 ID:firoQJ3X
- >>906
大阪からだと乗車時間が短いのでノビノビで十分だと思います。
寝台であれば並んで眠れるツインがいいと思います。
しかし、東京と大阪を往復するなら出張プラン(のぞみ往復+一泊付 22,000円)か
スカイマークの早割(45日前 片道8,100円)がよろしいかと。
>>907
カーテンで仕切れるのでなにかしらできます。ただ、枕がありません。
- 910 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:35:12 ID:firoQJ3X
- >>902
>高松〜茶屋町間な
正確には久々原〜宇多津間?
- 911 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:35:22 ID:6Nap7iCR
- >>909
カーテンレールはあるが、実際にカーテンがある車両があるんですか
- 912 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:59:25 ID:firoQJ3X
- >>911
285系3000番台はある。
- 913 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:02:23 ID:IUEgXX8u
- >>912
それは通路側のウシ消しカーテンではなく?
- 914 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:07:57 ID:TgzknJKs
- 僕はノビノビでオナニーしたいんです! これは願望です!
相手がいる時は早漏なのでソロでやりたいけど狭いのでノビノビで気持ち良く出したいのです!
- 915 :893:2006/06/21(水) 22:11:04 ID:Xq+dBLad
- そうですか。ありがとうございます。
夏に東京方面に三宮から乗ろうかと思ってまして・・・
- 916 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:26:43 ID:MaL7zVar
- >915
三ノ宮(下り)はゆめしか止まらないので注意
- 917 :915:2006/06/21(水) 22:30:15 ID:Xq+dBLad
- そうですね。
行きはサンライズ、帰りは新幹線を利用するつもりです。
- 918 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:32:12 ID:U1kMNxul
- 下り乗車中。8年前にノビノビに乗って以来だが、今回シングルで相当快適。
- 919 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:43:09 ID:YBQYy2Af
- ツインはいい設備だけど、料金的にフツウの人にお勧めしない。
- 920 :下り乗車中:2006/06/22(木) 00:00:24 ID:U1kMNxul
- 藤枝〜六合で人身。富士で抑止中。
- 921 :名無し野電車区:2006/06/22(木) 00:16:15 ID:bvvTNltR
- >>920
乙〜大阪は何時頃になるのかな?
- 922 :920:2006/06/22(木) 02:42:46 ID:PhU/JvKG
- 浜松を1:30に発車したんだけど、豊橋から明らかに体感速度が変わった。
蒲郡〜名古屋で約30分。真横になりながら凄まじい速度でカッdj(w
- 923 :名無し野電車区:2006/06/22(木) 02:44:09 ID:bvvTNltR
- スゲー!回復運転ですな。
- 924 :920 :2006/06/22(木) 03:14:15 ID:PhU/JvKG
- 現在柏原付近。ここまでの流れを書くと、
00:07 富士を約15分延で発車
途中菊川付近で徐行
01:30 浜松17分延で発車
(この後少し寝てしまう。01:53頃?豊橋通過)
02:05 蒲郡通過。明らかな速度の違いに気付く。
02:34 名古屋到着。10数秒停車(w
02:50頃 岐阜通過
02:57頃 大垣通過
今のところの遅れはワカランけど、583にも真似できない最強の寝台電車の底力を見た(w
- 925 :名無し野電車区:2006/06/22(木) 03:45:24 ID:/UhA8yDd
- >>924
大阪(1:34)から乗ったときは尼崎で貨物列車の機関車がエンコして、60分
遅れで出発した。車掌は検札に来なかった。恐ろしいほどスピードを出し、京
都(1:57)を約40キロで通過。その後早いこと早いこと怖いほどだったことを思
い出した。それでも米原、名古屋に停車し、朝起きてみると熱海では定時運転
になっていたので新幹線振替を期待していた私は残念だった。寝る時間が短く
なったので寝台料金を返してほしいと少しだけ思った。
- 926 :名無し野電車区:2006/06/22(木) 05:19:43 ID:bvvTNltR
- >>924
おはよ。すごい回復運転やね。客車なら無理やね。
レポありがとう。
- 927 :名無し野電車区:2006/06/22(木) 05:44:20 ID:SBt/N5+B
- でもサンライズの回復運転は珍しくないよ?
- 928 :名無し野電車区:2006/06/22(木) 08:20:50 ID:YuhKF394
- >>924-925
確かにお前ら寝る時間短くなって寝台料金損してるな
- 929 :名無し野電車区:2006/06/22(木) 09:07:35 ID:+3HzPnM8
- >>928
>>924は損してないんじゃないの。
乗った時点では定刻だったろうし。
- 930 :920:2006/06/22(木) 10:50:39 ID:PhU/JvKG
- 大阪でほぼ定時。浜松から3時間だったので表定は約100km/h(w
ちなみに貫徹するつもりでした。「寝ないと損」って人もいるけど、「いつでも逝ける楽なスタイルで車窓を肴に酒を喰らう」のに寝台券を惜しまない漏れは変人?
- 931 :名無し野電車区:2006/06/22(木) 11:03:49 ID:QRwNjCwi
- ふり〜だむ
- 932 :名無し野電車区:2006/06/22(木) 11:22:03 ID:R1NGjGaY
- >>931
Are you comfortable?
- 933 :名無し野電車区:2006/06/22(木) 21:26:06 ID:/UhA8yDd
- >>930
いいね。それ最高の贅沢。
- 934 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 00:58:09 ID:ZLkT7WqB
- >>852
超亀だけど、
去年乗った時隣の椰子が持ち込んでたよエアーキャップシート。
状況:
クシャクシャとうるさい。
寝返りの度に破裂音が。(ピザ)
起きてから暇潰しにプチプチ始める始末
感想:
俺は使いたくないな(´・ω・`)
- 935 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 01:23:15 ID:7UEGCScV
- >>934
同感。
- 936 :915:2006/06/24(土) 07:30:45 ID:6Pg411Gw
- サンライズの話ですが、シングルツインの補助ベッドの居心地はやはり悪いのですか?
サンライズツインなら大丈夫かと思いますが・・・
- 937 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 09:53:46 ID:VEbJhoQM
- >>934
カーペットの下に敷く
- 938 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 10:15:34 ID:Mxl8X+5+
- 今度乗りますが、583で言う、パン下のようなおいしい場所ってありますか?
指定買いしたいので
ちなみに、A個B個どちらでもいいです
- 939 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 11:19:01 ID:7UEGCScV
- >>938
「シングルデラックス」がおすすめ。乗車券・特急券も合わせた総額で比較するとお得。
5号車・12号車の1人用個室B寝台「シングル」は2階構造になっていないので高さが高い。
3号車・10号車の1人用個室B寝台「ソロ」は床下にモーターが付いている上、天井が低いのでおすすめしない。ソロはこの車両にしかないので人気は高い。
のびのび座席は下段の方が揺れない。
※サンライズ瀬戸が、東京22:00→松山10:55(8/11〜14)・松山18:04→東京7:08(8/12〜15)延長運転。
- 940 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 11:48:08 ID:Mxl8X+5+
- ありがとうございます。
583のように、席番を指定しないといけないようなことはありませんか?
8号車の@AJKLMみたいな。
- 941 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 12:28:37 ID:7UEGCScV
- >>940
1人用個室B寝台「シングル」のお値打ち席は5・12号車指定のこと。天井の低い1人用個室B寝台「シングル」は、1・2・6・7・8・9・13・14号車の1階と2階にもあります。
1人用個室B寝台「ソロ」は、1階か2階を決めておいた方が吉。
2人用個室B寝台「サンライズツイン」は、4・11号車の1階です。
東京−岡山間などはANA前売り1(前日までのバーゲン運賃、11,000円)も。
サンライズが目的でなければ、一泊往復交通費セットの旅行会社出張プランが吉。
- 942 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 12:35:41 ID:Mxl8X+5+
- 予定では来月25日の出雲市静岡なんですが、安くできる方法ありますか?
- 943 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 13:09:27 ID:yH8f+YDw
- 何故倒壊は増車を製作しないんだろ
ただのケチか?
- 944 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 17:23:00 ID:COyJVk4n
- >>942
どういう趣旨かはわかりませんが
1,大阪まで鈍行、大阪からノビノビ。
2,大垣まで鈍行、大垣からながら(時間が8:30以降ならいったん東京まででて折り返し)
- 945 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 17:42:12 ID:HsHvIGQf
- >>944
>>938=>>940=>>942 だぞ
- 946 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 18:33:35 ID:xwJfGjkd
- 936
シングルツインは2年前嫁さんと乗った。
漏れは上で寝たが、寝心地は良かったぞ。
上り米子到着前、上で2人で座っていたら、米子到着時に見送りの家族が
外から下の部屋を珍しそうに覗いていて、漏れが下に下りたら、その家族びっくりした様子だった。
1人用個室が中心の列車で、まさか上下つながっているとは思わなかったのだろう。
- 947 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 18:44:13 ID:7UEGCScV
- >>942
サンライズ自体に安く乗る方法はいくつかある・・・
出張プラン 羽田空港 ⇔ 出雲空港
1名1室 32,800
2名1室 31,800
ホテルニュータナカ・ホテルルートイン松江・松江東急イン・米子全日空ホテル・ホテル一畑・松の湯
(東京−静岡は18きっぷ。余ったら転売。)
- 948 :星子:2006/06/24(土) 19:20:55 ID:Ebx8/rK1
- >>940希望する部屋があるなら発売開始後だったらその旨駅員氏に伝えて発券してもらう方法もある。
俺が3年前乗車したときがそうだった。モーター音を聞きたかったのでD・Kのどっちかは忘れたがシングルを取ったよ。
- 949 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 19:57:10 ID:hGW7oKwT
- 平屋シングルは車端部だから揺れるんじゃないの?
天井は確かに広いけど、乗り心地はどうなんだろ。
実際に乗ったことある人感想キボン
- 950 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:03:29 ID:7UEGCScV
- >>949
>938さんは、583のパンタ下に相当するところをお探しとのことなので、
揺れについてまで気にしていないのでは?
7月25日分の発売日はあすだね。サンライズに安く乗る方法があるけど、
>938氏も見に来ていないようなのでまーいいか。
- 951 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:07:33 ID:BnLPWqhu
- 平屋シングル使ったことあるけど、確かに少しゆれる感じかも。
あと若干騒音もあったりするんで、そういうの楽しめる人にはオススメ。
車端部なので隣の部屋が気にならないとか、そういうメリットもあるね
- 952 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:17:50 ID:7UEGCScV
- >>951
カシオペアスイートの展望室も車端部だけど何せ週に3室しかないので
人気がありすぎてJR社員にならなければ入手不可能。
- 953 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:21:10 ID:mFfXhDwx
- >>947
飛行機の客増やすようなマネを鉄板でするな
- 954 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:34:44 ID:7UEGCScV
- >>953
サンライズにゆったり乗るためです。
- 955 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:58:08 ID:7UEGCScV
- 出雲市−静岡 711.8キロ = 19,740円
山陰ゾーン券 + 根雨−静岡679.9キロ = 5,300+15,300 = 20,600円
- 956 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:04:18 ID:Zum4lG8s
- 客車出雲廃止で連日満員だから少しは競争率減らした方がいい。
- 957 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:07:29 ID:Ik5hVPvv
- サンライズ出雲はクソだから乗らないほうがいいぜ!w
- 958 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:15:19 ID:lhDvMnQS
- >>948
というか、10時打ちの場合、ホストコンピュータで空席をサーチする
タイムラグがもったいないので一発勝負で席番指定をかけることもあるしね。
- 959 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:24:17 ID:7UEGCScV
- >>956
そういうことを言わないでくれ。
サンライズに乗りたくなる人が出てくるから。
- 960 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:55:18 ID:7UEGCScV
- >>942
ちゃんときっぷを買っている人には悪いが・・・
1. 3,000円安く乗る方法。
2. シングルDXに往復26,370円安く乗る方法はある。
- 961 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 00:09:03 ID:c76pzkwb
- ヒントだけでもクレマイカ
- 962 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 07:27:25 ID:2Sq3J3ch
- さっき6時20分頃、
茅ヶ崎の貨物線をサンライズが通過した。
横浜6時24分着だから、遅れてないみたいだけど、
何かあった?横浜止まる?
- 963 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 07:45:44 ID:5ffOtzZV
- >>620
サンライズは2005年3月の改正から上りは毎日、貨物線を走っている。
小田原から貨物線に入り、大船の手前で旅客線に戻る。
- 964 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 12:06:56 ID:uNs6Mhgc
- 俺なんか岡山→東京に\510で乗ったぞ。
・・・ノビノビ&事故の影響だが。
- 965 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 13:54:09 ID:YRb/dn0n
- >>964
そりゃおかしくないか?
いくらアクシデントでも乗車券利用した区間は正規に支払わなければならないはずだが?
それともまだ乗車券のいらない幼児の書き込みか?
- 966 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 16:05:13 ID:c76pzkwb
- 事故被害者用優待パスとかかな
- 967 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 18:51:25 ID:FivCdpos
- ヒント:キ○ル
- 968 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 20:40:21 ID:hAvbXsGf
- 4ライズ
- 969 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 21:08:08 ID:bMpTjVRS
- 特急券の話じゃね?
- 970 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 21:46:58 ID:5ffOtzZV
- 富士もサンライズ化
ttp://members3.tsukaeru.net/kikai/img057.jpg
- 971 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 21:48:02 ID:BDtwRbZZ
- ワロス
- 972 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 23:07:21 ID:UMuKd0Vz
- >>970
サンライズじゃねえw
- 973 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 23:35:03 ID:bMpTjVRS
- 月光だからなw
- 974 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 23:38:22 ID:F68MuC6m
- これはとてもよいムーンライトですね
- 975 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 23:39:53 ID:aAKGA9WA
- 暇な人次スレ建設ヨロしく!!
- 976 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 23:49:19 ID:WLs7jlBU
- さらば寝台特急出雲号スレ Part14【お疲れ様】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145184080/
東京★★★ 寝台急行銀河 6 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146909799/
寝台特急★富士・はやぶさ★なは・あかつき★16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150369839/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その7★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149872531/
寝台特急あけぼの4号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142256327/
【上野】寝台特急北陸・急行能登【金沢】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147703678/
★8005レ★がんばれ!寝台特急北斗星★81号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146628782/
寝台特急カシオペア
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145771313/
テンプレだけ作った
- 977 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 23:50:54 ID:F68MuC6m
- >>975-976
スマソ、もう立てた
【285系】サンライズ瀬戸・出雲PART10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151246967/
- 978 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:25:04 ID:s64THV3f
- >>970
きたぐにに導入してほしいなw
- 979 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:29:42 ID:V/8pEQ0s
- 敦賀で乗り換えです
- 980 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:33:23 ID:H17YYKmF
- 糸魚川でも乗りかえなければなりません
- 981 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:35:42 ID:24f5VSv2
- >>970
テラワロスwww
こうして、あと20年使われるのであった・・・ヽ(`Д´)ノ
- 982 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 08:18:20 ID:ZOY4BiQW
- 今岡山周辺が運転見合わせみたいだけどサンライズは見合わせ前に逃げ切れた?
- 983 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 11:41:18 ID:D1QfQaAe
- >>982
現在、遅れに関する情報はありません。
- 984 :906:2006/06/26(月) 14:36:17 ID:hg8YUs/t
- サンライズツインにしました。
10日後発なんですが、運よく空いていたので
思わず買ってしまいました^^;
アドバイス頂いたのにすいません。
楽しんできます。m(__)m
- 985 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:14:42 ID:weJcC0fS
- 神戸〜東京の乗車券と新神戸〜東京の乗車券って、同じ値段ですが、
金券ショップで買える、新幹線の乗車券って、サンライズなどの在来線でも使えるんですか?
- 986 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:46:57 ID:D1QfQaAe
- >>984
おめでとう! よい旅をしてください。
東京で何をするか聞いてもいいですか?
- 987 :984:2006/06/26(月) 23:10:01 ID:j1iK7xBz
- >>986
ありがとうございます。
カシオペアのスイートに乗る為の上京です。
豪華列車に乗るので、のびのび座席で出費を抑えたかったのですが
連れの「どうせなら」の一言でツインに。
まさか10日前で取れるとは思ってなかったので、私も同意したのですがw
- 988 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 00:17:16 ID:mxZIUwMr
- >>985
金券屋の新幹線キップは新幹線用特急券と乗車券がセットが通常なので新幹線のらないと大損。
- 989 :時刻表名探偵:2006/06/27(火) 08:52:30 ID:m8UNRRJl
- >>987
ご報告ありがとうございます。
サンライズツイン、楽しみですね。福澤朗アナに一番豪華な寝台特急と言わせた285系。
(サンライズ、ひとりあたり1,410円節約する方法もありますけれど・・・)
カシオペアスイートか。すごいな。東日本が30億円投入して新造した日本一の豪華列車
いいな。12号車のラウンジカーがある日だといいですね。時々、定期検査のため普
通の電源車に交代されるとラウンジカーなしになる(事前にわかる)。ところで、カシオ
ペアで食事はどうなさるのですかよかったら教えてください。
東京で行ったことがなかったらDHC六本木直営店やFANCLスクエア(銀座)も女性なら
いいかも。なお、六本木ヒルズ、汐留シオサイト、銀座、お台場、品川駅エキナカなども
グッド。
- 990 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 08:58:22 ID:KZWJErWi
- >>985
金券屋の話と違うが、
東京ー神戸の往復なら600km超の切符を買って往復割引に汁。
- 991 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 09:42:32 ID:e2EqNR7p
- >>989
>(サンライズ、ひとりあたり1,410円節約する方法もありますけれど・・・)
御代官様、頼みますから教えて下さい。m(__)m
- 992 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 14:39:39 ID:7RHRI3BL
- 【285系】サンライズ瀬戸・出雲PART10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151246967/
- 993 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 14:46:29 ID:5IMZsg4x
- >>991
多分、ただ単に乗継割引じゃねぇか?
でも989が計算間違いしてるのは、確かにサンライズの特急券は1410円安くなるけど
その為に必要な新幹線の自由席特急券代(神戸市内からなら、新神戸発着だから830円か?)を入れてない。
つまり2830円が1410円になるために830円の経費がかかる。だから実質安くなるのは、590円。。。
でも、もっと言うと、東京発着の新幹線とは乗継割引ないし・・・
神戸市内は新幹線は新神戸でサンンライズは三ノ宮で、同一駅じゃないから乗継割引は適用されないし・・・
サンライズは、0:11三ノ宮発だからサンライズが出発する同一日に到着する新幹線が無いからこのことからも乗継割引が適用されないし・・・
- 994 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 15:04:50 ID:Zu3KOaAR
- 994
- 995 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 15:06:56 ID:touxo7bx
- >>993
もともとツインに乗り継ぎ割引って適用にならないんじゃなかったっけ?
他にあるって事なんかな?
- 996 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 15:09:48 ID:lySgoLUl
- 1410円と言ってるのは、新幹線特定特急券の方だけ
変更で無手数料処理しちまうことを想定してるんじゃね?
インチキだな…
- 997 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 15:14:37 ID:177NXElx
- あと3
- 998 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 15:14:56 ID:Gd3wyrZj
- 2
- 999 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 15:20:48 ID:177NXElx
- あと1.。。
- 1000 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 15:21:05 ID:lySgoLUl
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
203 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★