5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


★☆JR北海道総合スレッドPART34☆★

1 :名無し野電車区:2006/03/30(木) 02:07:10 ID:lldz7Lru
JR北海道 http://www.jrhokkaido.co.jp/

旭川支社 http://www.jrasahi.co.jp/
釧路支社 http://www.marimo.or.jp/JR_Kushiro/
函館支社 http://www.hakodate.or.jp/JR/
苗穂工場 http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
JR札幌駅 http://www.jsd.ne.jp/jrsapporo-st/index.html
宗谷北線運輸営業所 http://www.jrasahi.co.jp/kitasen/


前スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART33☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140767192/

338 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 12:14:23 ID:RGlwQgwe
ところで塩狩峠ノロッコってもう設定ないんだっけ?

339 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 13:36:44 ID:uSbQB4LS
>>337
列車への女性専用車導入の日が近づいてきた予感がする。
グループ企業のジェイ・アール北海道バスでは、札幌で
既に導入しているが。

340 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 13:57:34 ID:67eV/cmq
もう駅も電車も全部女性専用にしちゃえばいいのに
男性が入ったら即警察に通報って感じで

341 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 14:06:57 ID:TdW/V5OB
正直、男なんかイラネ(゜゜)ノ~~~~~~~~~~~~●

日本の男って盗撮とか痴漢、児童買春、セクハラみたいな
弱い立場の女性しかターゲットにできない犯罪しかしないじゃん
最近は子供が狙われる性犯罪も多いよね
男マジで消えろ
女性たちはみんな安全で平和な国に住みたいんだから

342 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 14:08:23 ID:46WVycHa
女子供が居なくなれば、そのような犯罪は無くなりますのでご安心下さい。

343 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 14:16:43 ID:Lgur/hbJ
おとこはくさい

344 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 14:57:16 ID:rNJIUxMc
どうでもいい

345 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 15:05:26 ID:e9X8hqei
【飲食】女性専用パスタ店 JR函館駅ビル2階にオープン[04/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1145078848/l50

346 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 15:27:51 ID:XpHFQuUu
>>339
例えばこんな感じか?石狩当別で...

新十津川行き ワンマン列車です
整理券をお取りになり 中の方へお進み下さい
後ろの車両は女性専用車両です

347 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 15:32:37 ID:WpsG8fuT
女性列車賛成、乗車中に化粧をするバカ女なんてみたくない。
キモすぎ!
化粧前と後で別人なんだから、2名分の料金払えと思う。

348 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 15:46:51 ID:GXQCbl9d
函館は国際都市
世界三大夜景のひとつ

349 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 15:53:50 ID:J7CQXkpR
世界三大夜景って日本人が勝手に考えて
日本でしか通用しない。

350 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 15:54:40 ID:6LAVfOfE
そうなんだ^^;

351 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 15:57:15 ID:vL7pGyOw
ソウルのほうが綺麗だよね

352 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 15:59:12 ID:T0NsbiIf
>>351
しらんw

353 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 16:01:39 ID:wMmuxeeY
やっぱ旭川かな。

354 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 16:04:39 ID:U5i5GKpT
北海道発 > 廃線まであと5日、ふるさと銀河線にぎわう

北海道の北見市と池田町間、約140キロを結ぶローカル鉄道「ふるさと銀河線」が、20日の
運行最終日を前に廃線を惜しむ家族連れや鉄道ファンらでにぎわっている。
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を連想させる路線名は、1989年の発足時に公募で選定され、
第3セクター「北海道ちほく高原鉄道」がJR池北線を引き継いで運行してきた。開業当初は、
年間利用客が100万人を超えた年もあったが、人口減と少子化などのため、通勤・通学客が
減少して赤字幅が拡大。最近の利用客は年間40万人台と、利用減に歯止めはかからなかった。
ところが、昨年3月に廃線が決定してからは、通勤・通学を除いた一般利用客数は前年を大きく
上回っている。いつもは乗客が減る2月も、今年は前年の4割増の1万6900人が乗車した。
特に4月に入ってからは週末を中心に、座れない乗客の方が多いほどの混雑ぶり。同鉄道への
問い合わせの電話も相次いでいる。
(2006年4月15日 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news002.htm

355 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 16:11:48 ID:U5i5GKpT
>>335
■経済 道新幹線・渡島当別トンネル 1日4メートル、掘削進む 工事現場公開 【写真】
2006/04/15 07:37

【北斗、木古内】北海道新幹線の新函館−新青森間の新設トンネルで最長となる渡島当別トンネルの
工事現場が十四日、報道関係者に公開された。
現場はトンネル両側の坑口で、北斗市湯ノ沢の東側、渡島管内木古内町亀川の西側の二カ所。
トンネルは全長約八・一キロ。十四日現在、東側は約三十メートル、西側は約二百十メートル掘り
進んだ。コンクリート吹き付けや鋼製支保工の設置を繰り返し、一日平均四メートルのペースで進めて
いる。先端部では、断面掘削機が鋭いドリルを回して岩盤を砕き、大型ダンプカーが土砂を運び出している。
建設を進める鉄道建設・運輸施設整備支援機構は、五・五キロ分を二共同企業体に発注。この分の
工事を二○○九年一月に終え、トンネル全体が完成するのはさらに数年先になる見込みだ。
<写真:トンネル西側坑口から約210メートルの最先端部での掘削作業=木古内町亀川>

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060415&j=0024&k=200604159915

-----

>>336
調べると2015年迄の開業目標なので余裕かと……
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000250512240001
> 【北海道新幹線】  新函館―新青森間の148キロ。10年以内の開業が目標。

356 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 16:54:38 ID:818XHKV6
>>355
何で道新だけ本分コピペして、読売はしないの?

357 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:18:52 ID:Eyi7NWm9
東京ー北斗間って開通時は最速何キロで運転かな?330か320くらいかな?

358 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:20:26 ID:XhXbDser
そんなにいくんだ

359 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:23:20 ID:hU3s4+bE
>>357
心配するな、お前はもう死んでいる。

360 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:33:04 ID:NRHS0qye
>>346
一両編成はどうするんだろうかw

361 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:24:38 ID:A3WbnJs+
いまSTVでやってた。
DMVの順方向連結試験、苗穂工場で始まった模様。
今後は夜間に学園都市線で試験だそうです。

2月か3月くらいに延期になった奴だっけ。

362 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:29:40 ID:+tKyHcGe
だから、新幹線なんか不必要なの!望んでないから!函館〜江差・松前と函館〜長万部にキハ201投入!通勤特快・道南特快・通勤快速・快速を設定して15分ヘッドで運転しろ!

363 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:31:37 ID:A3WbnJs+
>>361
そのうち動画出ると思います

◆DMVの連続運転をテスト

線路と道路を自由に走ることが出来るデュアルモードビークルの新しい連結方法の走行試験が行われました。

JR苗穂工場での試験では同じ方向に走っている2台の車両が、通常の道路から線路に乗り入れ、線路上で
連結するテストを行いました。これまでは車両の後ろ同士を連結していましたが、車両の向きをそろえることで
スピードアップや軽量化につながると期待されています。
デュアルモードビークルは道路と線路を両方走ることが出来る車両で、JR北海道が開発を進めています。今後
は学園都市線の一部で夜間の走行試験を続ける予定です。

(2006年4月15日(土)「STVニュース」)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20060415182539/index.html

364 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:46:11 ID:818XHKV6
>>346
それ言いたいなら、木古内〜江差の列車にした方がいいよ。

365 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 22:06:31 ID:m1s4/QyA
>>337
「避男権の社会的認知を」
 秀里 音子(学生 21歳 東京都)

 女性専用客室や女性専用フロアを設置するビジネスホテルが増えている
という。女性宿泊客の安全や快適性を考えた配慮だと思うが、このような
サービスが増えるのは、女性にとっては非常に喜ばしいことである。
 男性はそれ自体が社会的危険性を内包した存在なのだし、女性が受ける
ストレスの最大要因でもある。同じ施設内に男性客がいるというだけで、
不安で眠れなくなる女性もいるだろうし、以前に宿泊した男性客の残留臭
などを、生理的に受け付けられない女性もいるだろう。感覚的に男性客の
残留思念に苦しめられる女性もいる筈だ。それを女性の我儘と切り捨てる
のは乱暴である。女性には自分らしく生きる権利があり、いかなる理由で
あれ、それに制限を加えるのは女性の権利の侵害である。
 例えば、煙草の煙や臭いを嫌う人々の権利は、いまや「嫌煙権」として
社会的に広く認知され、禁煙スペースの設置・拡充は当然のこととなって
いる。同じように、男性の持つ諸要素を苦手とする女性の権利も広く認め
られるべきである。「嫌男権」というのは誤解を生じる可能性もあるので、
「避男権」と呼ぶのはどうだろうか。
 女性が自由に生きてゆける社会を作る為に、通勤電車やビジネスホテル
だけと言わず、あらゆる場所に「禁男スペース」を広げていくことが望ま
しい。

366 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 22:59:55 ID:HqjUvqlX

    メ\,_        ,メ゙\、
   .メ′ .゙゙アhr    _,zl||y,_ .゙∨
   .″     jjujku.y!^⌒ ¨\ .,,,,,,__ 
     .,yr=¬z  .l|  ◎  《 . ゙゙̄^へu,
 ,メ″,z厂◎  l|  ¥     il!      ゙ミ
il「  ミy   ..,ilト  ゙ミy_ ア ,メ       .∨
.ll′   干=冖″       ,,,yyyyy.   l|    
.l|     ,,,yvr=冖''''|リ|||》巛》ミ冖'li厂.l|   .,l!
.l!     《vvvr=冖¨ ̄      .゙干l!  .,メ′  
.l|     .l|   .,,yrrvy_   ,,,,,,_   .《yrl″
\_   ,l|.,yzl^^゙゙^冖《《||7厂`゙リu_ .l|
  .゙\、 .r《l厂      .¨゙冖=vu,フhrト


367 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:13:25 ID:+tKyHcGe
だから、新幹線なんか不必要なの!望んでないから!函館〜江差・松前と函館〜長万部にキハ201投入!通勤特快・道南特快・通勤快速・快速を設定して15分ヘッドで運転しろ!

368 :名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:27:21 ID:V2+dR1C3
女は胸出すか、パンツ出すかでしか生きられない下等人だからいらね。
金貰って盗撮したり、子供から大人まで売春婦で、セクハラばかりしてる。
男の金を狙った経済犯も多い。
女はまじで消えろ。
女達のような馬鹿で犯罪者がいなければ平和でよい国ができるのだから。

369 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 01:18:01 ID:yafREWR4
「女性同伴なら男性可」の店に女2男14で行ったことある。
相当周りからひんしゅく買ってたけどなwww

370 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 01:44:18 ID:XN2H2rYH
>>369
それGJ!
ってかその女2人にGJと言ってあげたい。

371 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 01:47:12 ID:yafREWR4
>>370
プロレスラーみたいな女二人だけどなw

372 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 05:09:02 ID:v2l7wKkm
>>363
■経済 同方向連結でグンと加速 DMV試験、JRが公開  2006/04/15 23:40

JR北海道は十五日、道路と鉄路の両方を走行できる新型車両デュアル・モード・ビークル(DMV)を、
同方向に連結する走行試験を札幌市東区の同社苗穂工場で公開した。同方向につなぐことで、
三両以上の連結が可能になり、さらに定員を増やすことができる。
これまで試験を行ってきた車両の後部同士をつなぐ方式は、二両しか連結できなかった。今回の
方式は、三−四両程度の連結が可能になる上、前後の車両のエンジンが同調して走るため、
加速性能も向上。この日の試験でも、スムーズで力強い加速を繰り返していた。
ただ同方向連結は、線路上で折り返し運転などをする際、後方に運転席が向いていないことから、
レール上から一度降りて、向きを変えなければならない欠点もある。そのため、どちらの方式を
採用するか、さらに試験を重ねて決める。
JR北海道は本年度中の営業運転開始を目指し、今夏までに導入線区を選定する考え。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060416&j=0024&k=200604150229

373 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 09:02:15 ID:5cCwtmKC
>>368
すっぱいぶとう乙

374 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 10:03:43 ID:LNikFQZc
>>372

<<>

こういうふうに連結すればいいのに。

375 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 10:29:19 ID:JN0Dev2U
>>374
<<<だと思う

376 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 10:30:58 ID:oRIRt6Oy
この前トイレで立ちマンしたが、車内がかなり揺れるので、結構大変だったわ。

377 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 11:45:15 ID:oulq0xKc
↑バカ

378 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 11:54:46 ID:/IHUjXDi
四国ヲタ目撃した奴
または絡まれた奴いたら詳細kwsk

379 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:34:01 ID:uIeJAVam
>>372
また同心か
>>376
ネカマ乙

380 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 14:11:29 ID:8EL4C1tg
滝川-岩見沢間 運転見合わせ

381 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 14:58:16 ID:AXrW2Dhs
だから、新幹線なんか不必要なの!望んでないから!函館〜江差・松前と函館〜長万部にキハ201投入!通勤特快・道南特快・通勤快速・快速を設定して15分ヘッドで運転しろ!

382 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 16:04:52 ID:/IHUjXDi
>>381
おまえは屯田野郎か?

383 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 16:13:28 ID:K8atGkuq
うちの近所の踏み切りでコンテナの貨物列車が通貨するんですけど
あれって何両ぐらいあるんですか?すごーーーーーーーーーーく長いですよね(^^)

384 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 16:22:30 ID:Nygy2Hm8
JRの貨物列車ってどんなもの積んでるのかな?

385 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 16:39:36 ID:i6BbIk6T
>>384
>>383の話によると円じゃないかな?

386 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 17:40:27 ID:AXrW2Dhs
だから、新幹線なんか不必要なの!望んでないから!函館〜江差・松前と函館〜長万部にキハ201投入!通勤特快・道南特快・通勤快速・快速を設定して15分ヘッドで運転しろ!

387 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 18:32:10 ID:jjRp/8EO
まだまだ寒いと思ってたけど、
頭の中に春が来ちゃったんだねぇ・・・

388 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 18:53:49 ID:uIeJAVam
>>387
4月だぞ。

389 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 18:57:08 ID:uSQHcoga
「・道南特快・」を蒸しワードにしてみたよ。

390 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 20:01:46 ID:ECJ6yOQW
そろそろ年に一度のキヤ検ですね。スジは決まったかな〜

391 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 21:26:16 ID:UPuzfpHK
>>389
意外と50年後には出来てるかも・・道南特快。
地球温暖化が進み、熱帯になった東京を避けて本社を札幌や函館へ移す会社が激増したら、の話だが。
そのころには函館−長万部はコシヒカリ栽培で一大穀倉地帯になってるかもしれん。

392 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 21:27:37 ID:uIeJAVam
>>391
「道南特快」って種別名にはならないだろ。

393 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 22:51:36 ID:AXrW2Dhs
だから、新幹線なんか不必要なの!望んでないから!函館〜江差・松前と函館〜長万部にキハ201投入!通勤特快・道南特快・通勤快速・快速を設定して15分ヘッドで運転しろ!

394 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 22:57:15 ID:mIXP4cs7
■話題風雪よけにぴったり、電話ボックス再利用 JR北海道、作業員用に34台設置へ 【写真】
2006/04/15 13:59

JR北海道が使われなくなった電話ボックスを保線や除雪作業員の風雪よけなどとして再活用する。
六月から、道内の風の強い駅構内などに計三十四台を設置する予定。携帯電話の普及でめっきり
見掛けなくなった電話ボックスだが、リサイクルの例は全国でも珍しいという。
同社によると、線路の点検や除雪作業などを行う際、作業員は線路脇に設置した専用電話で
運転状況の確認や連絡を行う。だが、風雪の強い場所では声が聞こえづらいことも多かった。
このため、電話ボックスが減っていることに目をつけた社員からの提案で、NTT東日本−北海道から
不用品を無料で譲り受け、専用電話の囲いや除雪作業員の待避スペースとして再活用することにした。
試しに昨年九月から宗谷線の抜海駅(稚内市)に置いたところ、使い勝手が良かったため、室蘭線や
石北線などにも順次設置していくという。
NTT東日本−北海道によると、提供する電話ボックスはいずれも道内で使用されていたもので、外部に
譲った例は初めて。設置費は基礎工事などで一台約百万円かかるが、JR北海道は
「同様の設備を一から作るとなると五百万円はかかる。有効なリサイクルになる」と話している。

<写真:風雪よけとして再活用されている電話ボックス=稚内市の抜海駅(JR北海道提供)>

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060415&j=0025&k=200604150014

395 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:06:18 ID:AXrW2Dhs
だから、新幹線なんか不必要なの!望んでないから!函館〜江差・松前と函館〜長万部にキハ201投入!通勤特快・道南特快・通勤快速・快速を設定して15分ヘッドで運転しろ!

396 ::2006/04/16(日) 23:12:11 ID:8/qhy9gf
死ね
氏ねではなく、死ね

397 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:29:35 ID:T8Km87Si
札幌ー旭川間のL特急を
江別停車の上で特別快速に格下げ。
(所要時分はほぼ現状維持)

そしてオホーツクとS宗谷、サロベツなどを用いて
毎時一本の特急を確保。

てな感じにすれば、札幌口のダイヤ編成が楽になるんだけどな。



398 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:30:38 ID:7VHzwP/A
>>396
バカが移るからかまうな

399 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:36:40 ID:0+eVtgp0
江別の中心地は江別では無いんだが…。

400 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:45:24 ID:uIeJAVam
>>399
江別駅周辺の有様はひどい。
さらに野幌駅周辺高架化しようとしているし。

401 :名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:53:52 ID:AXrW2Dhs
だから、新幹線なんか不必要なの!望んでないから!函館〜江差・松前と函館〜長万部にキハ201投入!通勤特快・道南特快・通勤快速・快速を設定して15分ヘッドで運転しろ!

402 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:08:49 ID:oulq0xKc
↑死ねとは言わない、寝れ。

403 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:31:01 ID:7TVn2d3A
北海道発 > 線路に看板、列車衝突…奈井江、けが人なし

16日午後1時10分ごろ、北海道奈井江町本町のJR函館線奈井江駅構内に入ってきた
滝川発岩見沢行き普通列車(2両編成)が、線路上に倒れていた看板に衝突して停車した。
乗客30人にけがはなかった。
運転士らが点検したところ、車両や線路に目立った損傷はなく、約2時間後に運転を再開した。この
事故で、上下線の特急と普通列車計6本が運休、8本が最大で約2時間遅れ、約2000人に影響が出た。
JR北海道によると、倒れていたのは、同社が発注した線路下の道路工事が行われていることを知らせる
ために立てていた看板。高さ約5・5メートル、幅約13メートルで、鉄パイプで組み上げてあったが、
足場ごと倒れていた。
同社は倒れた原因を調べるとともに、「ご迷惑をおかけし、大変申し訳ない。今後、安全指導を徹底し、
事故防止に万全を期したい」としている。
(2006年4月17日 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news002.htm

404 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 01:53:23 ID:wkbO6xVe
>>399
そう思う。江別の中心地は大麻だよね。
江別駅とか野幌駅みたいなド田舎僻地に止まっても不便なだけ。

405 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 03:47:13 ID:xaeSvwt8
江別停車の特急って今もあるよね?
意味ないよなぁ…

406 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 07:16:39 ID:fxCczWUe
ないよ。定期では


407 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 08:25:55 ID:kAD6Ihfb
>>405
3月のダイヤ改正で、季節運転の夜行特急(利尻、オホーツク9・10号)も江別は通過になった。

408 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 10:52:48 ID:bWtrKSXs
快速エアポート50号 指定席券もうすぐ発売

409 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 12:04:46 ID:ZgrQgit+
松前線と叫んでいる方は何を根拠に口走っているのかな?見解を聞きたいな。

410 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 12:06:17 ID:JheHujh+
函館線七飯〜大沼間、風規制で運転見合わせ

411 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 12:08:14 ID:JheHujh+
11:48解除。大沼公園〜赤井川で倒木があるとの情報で引き続き見合わせ。
七飯〜大沼でも線路点検。

412 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 13:46:27 ID:JheHujh+
七飯〜大沼13:03異常ないことを確認、13:10、5006D運転再開。赤井川〜大沼公園は現在も運転見合わせ、5008D赤井川抑止。

413 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 16:04:01 ID:ZlIwy99q
愛ラブ僻地

414 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:21:24 ID:PYEhKDr3
だから、新幹線なんか不必要なの!望んでないから!函館〜江差・松前と函館〜長万部にキハ201投入!通勤特快・道南特快・通勤快速・快速を設定して15分ヘッドで運転しろ!

415 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:49:07 ID:4D7I2Z3y
さて、通報してアク禁にしてもらうとするか。


416 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:50:42 ID:PYEhKDr3
だから、新幹線なんか不必要なの!望んでないから!函館〜江差・松前と函館〜長万部にキハ201投入!通勤特快・道南特快・通勤快速・快速を設定して15分ヘッドで運転しろ!

417 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:01:54 ID:PYEhKDr3
だから、新幹線なんか不必要なの!望んでないから!函館〜江差・松前と函館〜長万部にキハ201投入!通勤特快・道南特快・通勤快速・快速を設定して15分ヘッドで運転しろ!

418 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:12:22 ID:PYEhKDr3
だから、新幹線なんか不必要なの!望んでないから!函館〜江差・松前と函館〜長万部にキハ201投入!通勤特快・道南特快・通勤快速・快速を設定して15分ヘッドで運転しろ!

419 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:19:55 ID:krwPIkfE
通宝しますた

420 :名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:27:43 ID:5ysaJ84F
専ブラ使いには無力
ってのが解らないほどのバカ

421 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:56:17 ID:lkmmU16v
>>404
中心地は野幌だよ。

422 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 07:25:13 ID:bFKyq6eW
北海道発 > 「ドラえもん列車」予約殺到でGW中1往復増発

JR北海道は17日、今夏で終了する子供向けイベント列車「ドラえもん海底ワールド」を
ゴールデンウイーク(GW)中、1往復増発することを決めた。夏のファイナル運行を控え、予約が
殺到したのに対応した。
同列車は、GWや夏休みなど長期休暇期間中の限定運行。このGW期間は、4月29日から5月7日まで
1日1往復運行する予定だったが、今年で最後と知った親子連れらの問い合わせや予約が殺到。
同社は5月1日と4〜7日の5日間、函館駅から海底ワールドのある吉岡海底駅行きのイベント列車を
1往復増発することにした。18日から、同社の駅・旅行センターなどで受け付けを開始する。
「ドラえもん海底ワールド」は1998年3月、吉岡海底駅構内に開設された。「ひみつ道具コレクション」や
登場人物の部屋などを再現したブースを巡るツアーとして人気を集めているが、北海道新幹線工事に
伴い8月での運行終了が決まっている。
(2006年4月18日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news002.htm

-----

ご好評につき!特急「ドラえもん海底列車82号」を増発運転します! 【2006.4.17】
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2006/060417.pdf
函館発7:50→(五稜郭・木古内停車)→吉岡海底駅着8:56/発10:41→(木古内・五稜郭停車)→函館着11:58

423 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 07:42:47 ID:bFKyq6eW
◆自民党議員がDMVに試乗

(渡辺喜美衆議院議員)「こんなちょっとした発明が落ち込んでいた地域公共交通を
活性化する予感がする」
自民党・国土交通部会のメンバーが、DMV=デュアル・モード・ビークルに試乗しました。
DMVには、タイヤがついていて、レールの敷かれていない道路も走ることができ、
実用化が期待されています。
(2006年4月17日(月)「どさんこワイド180」)

ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20060417185148/index.html

424 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 10:38:17 ID:v9bmHfhq
>>421
やほろに市役所あるの?<江別市

425 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 11:26:12 ID:69ngS4lQ
やほろって・・・

426 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 12:03:16 ID:FBDNzyaq
やほろ…(´・ω・)カワイソス

427 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 12:17:14 ID:dBIxpE05
やほろ・・・(´・ω:;.:...

428 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 12:29:40 ID:KMlFTWf0
トマム・やほろスキーリゾート

429 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 12:34:13 ID:LoF2Ab/N
オレ昔上野幌を「うえのほろ」と読んでいた…

430 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 13:48:18 ID:mxVmcrk0
消防のころ
「おのつぷない」
「あしよろ」
と読んでいた。
ルビに捨て字が表現できなかったころ。


431 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 14:35:45 ID:+6snN38F
生果
これを読めるやつあまりいないだろうな

432 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 15:04:55 ID:D0Ia3ds3
江別の中心は、たいま

433 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 15:16:20 ID:DMCHGDF5
>>432
ある意味そうだな。
大麻(おおあさ)を「たいま」って読む椰子いるし。

434 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 15:34:33 ID:8LQgTeeb
江別の中心は市役所がある、たかすな

435 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 15:56:39 ID:G8CRt8/X
今日ダイヤ改正して初めて快速列車エアポートに乗ったけど
自動案内やけに親切になったね。ポイント通過とか次の○○までおよそ○分ですとか。
札幌駅ついたら乗り換え案内まであってビックリ

436 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 16:01:35 ID:G8CRt8/X
新幹線もできたら児童アナウンスは
まもなく札幌 札幌 お出口は右側です。
函館線、学園都市線、北海道新幹線、市営地下鉄南北線、東豊線はお乗換えです。



になるのかなぁ?

437 :名無し野電車区:2006/04/18(火) 17:12:36 ID:s1FhWPlD
>>434
ワザと遊んでやるか。
デカいホーマックがあるのはけんせいだい。
町村牧場はたいかり。

240 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★