■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
天に召された車輌達があの世で愚痴をこぼすスレ
- 1 :東武7800系:2006/05/22(月) 18:29:53 ID:/cGrtN6C
- ここは天寿を全うした鉄道車両が集まるスレへです。
競馬2版を見て思いつきました。
現役を引退している車両なら保存車も大歓迎です。
でも、下界の車両は来ちゃダメですよ。
- 2 :名無し野検車区:2006/05/22(月) 18:33:36 ID:k6v2gKqn
- 意外と競馬板と路車板行き来するのいるんだな。
三河線スレ荒らしてる香具師もそうらしい。
- 3 :相鉄6705@天国の星川通過中:2006/05/22(月) 20:34:14 ID:h6enTDRD
- イエーイ!うちらは急行で運転してるぜベイベー!!!
- 4 :4番げったー:2006/05/22(月) 21:13:42 ID:N4qAQrTt
- 4様
- 5 :666:2006/05/22(月) 22:19:04 ID:rB1Hoyac
- 営団腹黒
- 6 :いもむし(名鉄3400系):2006/05/23(火) 14:54:34 ID:xCY2K051
- 今日天寿を全うしました。。。
ちなみに俺も競馬2板の愚痴スレに書き込みするよww
- 7 :ク2401:2006/05/23(火) 14:56:21 ID:Tubuymc+
- 解体されてしまったよぉ…。
敷地内に入らないで欲しかったなぁ俺のために。
迷惑がかかっちゃうじゃないか。
- 8 :元束の103系:2006/05/23(火) 16:17:54 ID:fs9fXCrN
- いいなぁ、酉の103系は今でも更新工事を受けながら活躍してるもんなぁ。
国鉄時代に、漏れも大阪地区に転属できたらなぁ・・・・・・。
- 9 :大井川鉄道譲渡のSSE車:2006/05/23(火) 16:26:31 ID:JEEP0ces
- 白井さんよ、そして大井川の保守陣よ、もっと大事に扱って欲しかったなあ。
放置プレイの末解体とは…何のための譲渡だったんだよ。
長電に行ったHiSEよ、くれぐれも俺みたいにはなるなよ。
- 10 :秩父鉄道2000系:2006/05/23(火) 17:36:40 ID:OPmaWofu
- >>8
うちの路線はあなたより古い101系が現役で走っています。
履歴書送ってみれば?と思ったがもう遅いかorz
>>9
あなたの気持ち良くわかりますよ。
俺も秩父で余生を送れると思ったら数年でこっちへ来たからねorz
- 11 :名鉄モ870一同:2006/05/23(火) 18:08:57 ID:U354DCqq
- 札幌のみんなに謝ってきます
生き恥さらしてどうもすんませんと
- 12 :名鉄8800系:2006/05/24(水) 20:10:41 ID:Ifuq3ZuP
- ようやく下界の旧3400系もこちらに来たのか。
長い事放置されてたな。
わしなんか若いサ8850と共に短命で来たものだ。
- 13 :名鉄1000系1200系付属編成:2006/05/24(水) 22:13:04 ID:xn3zZkNk
- >>12
まだいいじゃねぇか、
俺なんか気がついたら目の前に車がいて次の瞬間には大破していたよ。
中部空港開港前でこれから働き盛りだったのに。
え?後ろの奴??なんか赤一色になって一般専用車で働いてるらしい。
- 14 :大井川鉄道譲渡のSSE車:2006/05/25(木) 01:25:55 ID:8mF0amYO
- >>13
お前さんも事故死だったな。お互い辛いよなあ。
俺は最終列車の仕事中、脱輪していたトラックに衝突。ウテシさんはブレーキをかけてくれたが間に合わなかった。
最初はこんな傷1週間もせずに修理されるよと思って安心していたのに、事態は一転。「すまん、現場は地盤が悪くてクレーンが入れないんだ。」と作業員氏が非情な宣告
「ヘリで吊り上げるとかできないのか?」と聞いてみたが無理とのこと。結局憎きトラックもろとも築堤から突き落とされ、天界の住人になったわけよ。
- 15 :キハ200-1011:2006/05/25(木) 01:26:44 ID:8mF0amYO
- >>14
済まぬ、前のクッキーが残っていた。俺は九州のキハ200-1011だ。
- 16 :名古屋市交通局東山線5101F:2006/05/25(木) 01:57:23 ID:PUr+O0Ue
- 俺、ATC付けられる事なく、廃車だぜ!!
しかも後輩どもは万博の客大量に運んだ、っつーのによ!!
名古屋五輪輸送を心待ちにしてたのにソウルに五輪取られた、でも万博が愛知県でやるって決まったからヨッシャ、行くぜと思ったら…おい!!お役御免かよ!!
- 17 :Tc201-3:2006/05/25(木) 05:53:29 ID:viqGul18
- なんかみんなが仲間外れにするんだけど。
- 18 :小田急9000:2006/05/25(木) 08:09:27 ID:PUr+O0Ue
- 何で俺が5000より若くして死ななければいけないんだよ!!
- 19 :モ851-ク2351:2006/05/25(木) 08:40:50 ID:9o3aVTWb
- >>12
俺くらい長生きできればよかったのにね。
でも前頭部残してもらえるだけまだマシかもよ
- 20 :西武E851:2006/05/25(木) 09:33:36 ID:Jr9rVblF
- もっと長生きしたかったな・・・
- 21 :おけいはん初代5554:2006/05/25(木) 10:06:35 ID:T4vSLu/4
- >>13>>14
あんたらも事故死かい?でもまだ死因としちゃあいいほうだぜ。
俺なんてDQN厨房の置いた溝の蓋につまづいて民家特攻だよ。
他の仲間たちは更新されて20年以上働いてるってのに…。
会社も賠償を求める裁判やってくれたんだが、その賠償金なんて請求額のほんの一部だもんなぁ。
- 22 :ゆぅとピアキハ58・65:2006/05/25(木) 12:15:03 ID:PUr+O0Ue
- 俺なんてちょっと具合が悪くなったと思ったらいつの間にか死んでまったで!
- 23 :大阪市交3043,3543,3597:2006/05/25(木) 12:31:24 ID:IH4kVLw9
- 俺たちなんか造りはマトモなのに、たった9年で殺されたんだぜ!
使い捨て電車“走ルンです”でさえ13年以上生き延びてるというのに。
新30系の他の仲間はみんな冷房改造リニューアル更新を受けたのに、なんで俺たちだけ…
- 24 :阪神3801編成:2006/05/25(木) 12:33:35 ID:9o3aVTWb
- 僕は謎の脱線数回やらかしたために早々に処刑されました。
武庫川線でもいいから長生きしたかったです。。。
- 25 :尼崎事故の207系:2006/05/25(木) 12:36:14 ID:m6o8hPl8
- 俺もオレンジと紺の帯巻いて走りたかった。
321系と一緒に走りたかった。
- 26 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 12:38:56 ID:IH4kVLw9
- >>8
山手線に新製配置した103系で唯一酉でリニューアル改造を受けたのがクハ103-244
- 27 :大阪市交911:2006/05/25(木) 14:00:12 ID:IxUkVlcu
- >>23
ウチの伝統だ、諦めれ('A`)
- 28 :クロ683-1(T):2006/05/25(木) 17:19:09 ID:JaQFh/wZ
- ・・・漏れなんか本線に出ることなく死んでもた・・・。
ここに来た時あのクロ151-7氏も驚いてたな。
- 29 :大阪市交60系:2006/05/25(木) 17:22:54 ID:IH4kVLw9
- 歳の変わらん阪急3300系が若返り手術も受けて生き延びとるというのになんでやねん…
- 30 :阪神8236:2006/05/25(木) 17:24:04 ID:8mF0amYO
- >>24
先輩乙です。俺も製造後4年で先輩のところに来ることになってしまった。震災さえなければねえ。
直特運用と、阪神優勝と、100周年を体験したかったものだよ。
- 31 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 17:27:15 ID:sDMCNy5o
- >>26
クハ103-240は??
- 32 :おけいはん1900系おりひめ:2006/05/25(木) 17:28:59 ID:7GJlZwUf
- 2600系ひこぼし様ぁ〜っ!
早くいらしてぇ〜っ!!
- 33 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 17:32:31 ID:IH4kVLw9
- >>31
Tc239,240も山手線新製配置だったな。。。
忘れてたorz
- 34 :阪神5151-5152:2006/05/25(木) 17:32:44 ID:9o3aVTWb
- 俺ももう少し頑張ればエバーグリーン賞もらえたのに・・・
- 35 :東武2000系:2006/05/25(木) 18:39:25 ID:khDNpJ+Z
- >>18
俺もカルダンなのにつりかけの5000系より若くて氏にました。
地下鉄線内って過酷なのかな?
- 36 :東武2080系:2006/05/25(木) 18:41:09 ID:9o3aVTWb
- 俺もカルダンなのにつりかけの3000系より先に全廃
- 37 :クハ411-335:2006/05/25(木) 19:19:15 ID:fkyDv7Rj
- なんで俺だけジジイどもの道連れになって廃車されにゃならんのだ…orz
最近やっと仲間が来たと思ったら、二階建ての変なのだし。
- 38 :サハ111-5:2006/05/25(木) 19:54:28 ID:VyKQSY7m
- かつての同僚達は今年まで生きて、天寿を全うしたのになぜ俺だけが10年以上も前にあの世に送られなくては
いけなかったんだ。
非ユニット窓のサハ1111000台も少し前まで存命だったのに・・・・
なぜ俺だけが・・・
- 39 :N700:2006/05/25(木) 20:06:59 ID:Fy6j7/eX
- おいおい、こういうのは殿堂板でやってくれよ・・・。
なに、そんな板無いって!?・・・すみませんでした。
- 40 :100系G編成最終型:2006/05/25(木) 20:40:50 ID:PUr+O0Ue
- >>39
N700、早まるな!!
俺なんか300系の初期の奴と同期なのに、12年も走らず、、ヒクッ(涙)
- 41 :100系V9編成の食堂車:2006/05/25(木) 21:13:34 ID:9o3aVTWb
- おいらももっと食堂を営業していたかった・・・
天国のレストランで・・・ビーフシチュー定食はいかがですか?
- 42 :オシ17:2006/05/25(木) 22:21:40 ID:7I8BVEP0
- 漏れなんか近代化のパイオニアとして生まれたのに厨房は時代遅れの石炭レンジだったんだぞorz
そういや食堂車は短命なヤシが多いな。キサシ180とかサシ581とかいっぱいこっちへ来たな。
- 43 :北海道のキハ82:2006/05/25(木) 22:35:43 ID:PUr+O0Ue
- 東海のキハ82さん、アンタはまだいい往生だよ、俺なんか酷寒の北海道でこき使われたからボロボロやで!!
- 44 :クモユ143:2006/05/25(木) 22:44:22 ID:9o3aVTWb
- >>23
9年も走れたんだからいいんじゃないか。。。俺なんかorz
- 45 :キハ200-7:2006/05/25(木) 22:47:15 ID:fkyDv7Rj
- >>44
4年も走れたんなら…
って、事故車はお呼びじゃないっすか?
- 46 :キハ200-1007:2006/05/25(木) 22:50:09 ID:fkyDv7Rj
- >>45
相棒を勝手に殺してしまったorz
水害でやられたのは俺だった。
- 47 :関西線王寺の101系:2006/05/25(木) 22:58:28 ID:ZMOlt+0U
- ぼくドザえもんです。。。
- 48 :クモハ885-3・モハ885-3・サハ885-3:2006/05/25(木) 23:07:27 ID:8mF0amYO
- >>46
つくづく思うに、九州の新車には早死が多いよね。私たちも「かもめ46号」で走っている時に落石に乗り上げて、実働3年で散ってしまったのよ。
- 49 :阪急2378・3111:2006/05/25(木) 23:09:46 ID:4oBNNNE1
- うちら、一族の中で一番若かったのに!
なんで・・・
- 50 :サハ111−301:2006/05/26(金) 00:26:17 ID:lFf2ctnV
- >>38
うんうんわかるぞ、同じ日に廃車になったからな。
俺は113系にならなきゃよかったと思ったね。
まあ、呑みねぇ。似たもの同士飲み明かそう。
- 51 :クハ111-541:2006/05/26(金) 02:54:28 ID:zwNGRL04
- クソッ!!DQNウテシが小田原の西側の留置線でオーバーランした挙句、
車止め壊して横転しまったから来年には晴れて国府津行きが決まってた
のに何でこうなるのよ。おかげで履歴簿には間借り同然だった大船電車
区のままだからあーあ、シスに配属されてたらな・・・(T_T)!!
- 52 :クハ111−1121:2006/05/26(金) 14:08:08 ID:lFf2ctnV
- >>51
やーい事故廃車。
…ゴメン。漏れもそうだった(踏切事故)。
115系塗装のままこっちに来たせいか初め115系と間違えられました。
113系塗りのクハ115−114さんが最初に話しかけてくれたのがナツカスィ。
- 53 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 14:40:56 ID:S/T/hkrO
- キハ130と申しますが、
日高本線の環境が苛酷過ぎて、
登場後僅か12年であぼーんになりますた。
しかも漏れの後釜になったのは先代のキハ40-300でして…。
- 54 :EF65 9:2006/05/26(金) 15:38:01 ID:mym2s3Ph
- 漏れも近江長岡で討死しました。
古戦場近くだな。
天国で戦国武将と会話してます。
- 55 :西武モハ101-214(初代):2006/05/26(金) 16:14:12 ID:q3zqGhvS
- 仲間たちは臓器移植で役に立ったり天寿を全うしたりしているってのに
何で俺だけ一足先にアッサリ討死なんだよヽ(`Д´)ノ
…ま、踏切でDQN車に突っ込まれて大破半焼じゃそれも当たり前か_| ̄|○
- 56 :日立電鉄2000系:2006/05/26(金) 18:42:00 ID:k8XLgDYw
- 俺はまだ走りたかったのだけど路線が廃止されてこっちへ来ました。
廃止された地方競馬場所属馬みたいな心境です。
- 57 :阪急1357・1358:2006/05/26(金) 19:11:39 ID:M260PeeX
- 俺達なんか2301より少し若いのに、老けて生まれて来たから、
最後は奴等(2301)に追われて終わったよ・・・
- 58 :京成 AE-29:2006/05/26(金) 19:58:07 ID:9rDWPGYf
- 漏れは走る前に放置プレーの上テロリストに放火された・・・。
他の仲間の魂は下界で生き続けてるというのに・・・。
- 59 :近鉄10007:2006/05/26(金) 20:25:30 ID:mym2s3Ph
- 僕も事故で変なカオにされたうえわずか13年であぼーんじゃ。
- 60 :名鉄7500系:2006/05/26(金) 20:54:07 ID:et0U5AkT
- なぁ、俺空港線は入れたよなぁ、別に段差なんて無かったよなぁ!
なんで俺はこっちにいるんだろう?社長の嫌がらせか?
頼むから7000系よ、お前は来るな。
- 61 :名鉄5513F:2006/05/26(金) 21:50:55 ID:mym2s3Ph
- 空港線でお客さんのせて走りたかった
休車中に布袋駅でほったらかしの間、脇を通り抜ける「中部国際空港ゆき」
しかたないから天国でサボ用意して勝手に走ってます
- 62 :名鉄7500:2006/05/26(金) 22:55:56 ID:Rlg2G3dC
- 何で俺の後釜が走ルンですもどきのプレハブ電車なんだよ!!
- 63 :常磐マト7 クハ103:2006/05/26(金) 23:07:01 ID:fJnZJ/bE
- やぁ(´・ω・`)
ボクも長野で重機に食べられてこの世界にやってきました
ボクはご存知、先月の8日のさよなら運転に使われたのが最後でした
んで、今月の13日に巣立ちして、15日に長岡のEF641031君に引かれて長野に着きました
・・・そして3日前、ボクは死にました。ボクと一緒だった他の仲間もぞろぞろやってくるんで、よろしく
昨日は、ボクの友達のマト22・31編成も後を追うようにボク達の元へ来ました
最後までみんなに愛されて嬉しかったなぁ
ただ、15日の旅立ちの夕方、大宮のあの騒ぎは悲しかった
鉄ヲタってあんなのばっかなのかな?・・・
- 64 :名鉄5515:2006/05/26(金) 23:10:50 ID:ACXl2P1/
- >>60
ホーム嵩上げ後の金山の段差は何だろーなー(棒読み)
- 65 :パノラマライナーサザンクロス:2006/05/26(金) 23:44:14 ID:i9DfgYYz
- もっと日本全国いろんな所に行きたかったな〜
「サザンクロス 愛は千里」という歌詞があるように
- 66 :海シン103系:2006/05/27(土) 00:41:18 ID:aeNd5tXW
- 私もエキスポシャトルで万博輸送に参加したかった。
113系2000は引退の花道になってうらやましい。クソ
- 67 :みやび:2006/05/27(土) 01:03:49 ID:A5BUnIJ2
- >>65
漏れもだ。
日本中へ遠征したかった。
ネタガマに牽引されたかった。
漏れと同じ番号の浪漫は全国へ遠征してるらしい。
- 68 :名鉄3300系2代目:2006/05/27(土) 13:28:22 ID:0dGXEhIm
- 短い生涯だったな
ちょっと前まで自分の走ってた路線の脇で解体されたよ漏れ・・・
自慢のゲルリッツ台車は末永くえちぜんで使われてほしいな。
- 69 :北大阪急行2000系:2006/05/27(土) 19:48:21 ID:ybq1tlJn
- ワシら地下鉄はんとこの新30系と見てくれはあまり変わらんのに、生まれたとこが違うだけでエライ扱いの差ですわ。
- 70 :泉北高速100系:2006/05/27(土) 19:52:38 ID:sfXOwbhm
- ワシらかって見てくれは南海6100系と変わらんのに、南海は全員生存してて何でワシらだけ早々に殺られやなあかんねん!
おまけにワシ等の台車を6300系とかぬかして履いとるし。
あと588は泉ヶ丘で青テープでぐるぐる巻きにされてミイラになっとるがな(´・ω・`)
- 71 :165系のグリーン車:2006/05/27(土) 20:11:00 ID:t7N+9F9Q
- 大垣夜行の後継「ムーンライトながら」は9両か。
青春18きっぷのシーズンになると相変わらずの混雑だな。
できることなら下界に戻って、3号車と4号車の間に俺たちが2両挟まって、
昔のような11両編成を再現してあげたい。
- 72 :小田急9000:2006/05/27(土) 20:15:28 ID:UVVbK+1V
- おい5000!お前もいい加減こっち来いよ!
お前より10コ下の弟だって腹を決めたんだぞ。今こそ生き様を見せてやれよ。男らしくねぇぞ!
- 73 :体質改善工事施工サハ103:2006/05/27(土) 20:25:38 ID:0dGXEhIm
- JR西日本氏ね!!!
呪ってやる
- 74 :東笠松駅:2006/05/27(土) 20:27:40 ID:t7N+9F9Q
- 名鉄の主要幹線でありながら、この扱いです。去年の1月にあぼーんされました。
これでも一応、お花見の名所ですよ。春は桜、もうすぐアジサイ。
下界の人たちが今でも訪れて楽しめる、そんな場所であり続けたいです。
- 75 :南海7100非更新:2006/05/27(土) 20:47:38 ID:egprHX1X
- ただ更新しなかっただけで、しかも糞野郎(7000)よりもマシな外見と内装だったのに…
俺を引退させてまで生き残りたいのか!!!!!絶対に許さんぞ7000!!!!!
- 76 :豊鉄1900:2006/05/27(土) 21:10:44 ID:+HWBt4rq
- チャンポンと言われたっていいから
もっと長生きしたかった・・・
後輩の7300と一緒に・・・
- 77 :泉北高速100系:2006/05/27(土) 21:52:12 ID:sfXOwbhm
- >>75
おまえさんも気の毒だったよな。
おまえさんの台車も6300とかぬかす6100に取られたんだったっけな。
オレたち似たもの同士だな。
- 78 :学校前駅:2006/05/27(土) 22:28:01 ID:YLOPbQeQ
- >>74
整備された笠松駅東口を(ry
- 79 :京成3500未更新車:2006/05/27(土) 22:31:02 ID:/0nsGq90
- >>70
そらアナタ、私らと同じく骨組が普通鋼だったからですわ(´・ω・`)
面白い顔をした後輩も同じ理由で最近こっちに来ちゃいましたしねぇ…
- 80 :北総7000:2006/05/27(土) 22:47:35 ID:Sn3L0Vi3
- >>79
それは私のことですねえ・・
信州でも武州でもいいからもっと働きたかったですよ・・・
- 81 :近鉄の花園事故の車両:2006/05/27(土) 23:06:59 ID:uPN2RNiT
- 下界で活躍中の車両たちよ、俺みたいに下り坂でブレーキ故障が起きることがないように、
整備士によーく手入れしてもらえよ。
大糸線の新潟県側で年季の入った車両が急な坂を昇り降りしてるのを見てると、心配でならない。
- 82 :泉北高速3501F:2006/05/27(土) 23:25:35 ID:ybq1tlJn
- 都市公団はもっと鉄道車両を大事にしろよなw
100系兄貴も親戚の北総7000も、大手私鉄ならもう少し延命してくれたはず・・・
- 83 :京福(福井)251:2006/05/28(日) 01:18:04 ID:E/KZRe0u
- >>81
…全く同感じゃ。
都電の一球さんにはすまんことをしたなあ。
- 84 :SSEになれなかったSE車。:2006/05/28(日) 02:04:30 ID:YZBkGM64
- 大井川の友よ。
君たちは長生きできたし、国鉄まで走れたじゃないか。
ウチの会社は長生きさせるのと、極端に短命なのの両極端だからなぁ。
お。まだ若い10000系の中間車君も話に入りなよ。
- 85 :阪急5200系一同:2006/05/28(日) 02:12:07 ID:XLpOK6LJ
- >>84
あなたは私が生まれる前に余剰廃車になった2両ですよね。
長生きと短命の両極端って、、、うちの会社もそうですよ。私だけじゃなくて、たとえば49さん達も後者に該当しますね。
それに引き換え、私より年上の3000兄貴はいまだに本線特急で爆走しているし、5000兄貴に至っては、新車同然のリフォームを受けているわけだし。
まあ私は新製冷房車の試作車として生まれてきたから、これも運命だと思って受け容れないといけないという事ですかね。
- 86 :国鉄157系:2006/05/28(日) 02:33:51 ID:PxUUXzMy
- 俺たちは打倒東武のために開発されたのに、
突然東武と同盟結びおって……。
後輩は鬼怒川進出に成功したが、
東武に新宿侵略を許してしまうとは……。
上野こそは東武の突入を許すなよ!
何故か俺の仲間の特別仕様車が、
十数年も田町の車庫に引きこもっているのだが、
また御公務に就くことがあるのかね?
- 87 :ET491ガラス電車@ドイツ国鉄:2006/05/28(日) 03:28:25 ID:gIRYGWm7
- ワシらも悲惨じゃ、ワシは第2次世界大戦の戦災で早くも死に、生き残ったもう1両の兄弟も最後は
機関車に突っ込んでしまった、せめてもの救いが復旧されて静態保存されたことじゃな。
あとここは外車で来ていい場所なのか?
- 88 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 03:52:34 ID:x4VjDQ/D
- ↑どうぞ来て下さい
- 89 :体質改善工事施工サハ111:2006/05/28(日) 08:11:33 ID:GsGww6Sv
- 俺も協力してやるぞ。
- 90 :キハ43000:2006/05/28(日) 08:42:53 ID:hwm5VPW3
- 俺、武豊線に日本で初めての電気式気動車としてデビューしたんだけどな、時は戦争真っ只中、すぐ引退させられたよ。
しかも俺が走ってた武豊線、あれから走ってたのはお古ばっかで新車が入ったの60年以上後だしな。
- 91 :サロE351大月事故車:2006/05/28(日) 08:47:43 ID:gHU+5cr2
- 私、死んだことになっていないみたいなんだけど、現実には天国にいるのよね。
なんか、別人が私の名前をかたって生きている事になっているみたい、
化けて出てみようかしら。
- 92 :富士急5700@元小田急2300:2006/05/28(日) 09:17:43 ID:YZBkGM64
- >>91
さん、良く覚えているよ。
でもね、私なんて小田急で2300系なんて特急車として生まれたのに、若い頃に
両ドアにされたり、2両にばらされたり大変だったんだから。美貌が滅茶苦茶よ。
その代わり、その後は富士急さんが引き取ってくれた位長生きできたけどね。
悲惨な特急車と言えば、お阪急さんの2800さんにも可哀相なのがいたね。
6300なんてそんなに年が違わないのに、未だに特急なのに。
- 93 :阪急2021系:2006/05/28(日) 10:19:23 ID:hWH2o+Or
- >>85
お前も俺も正雀のメンテナンスの時にメカが他とは違ってるから嫌われて廃車になったもんよ。
俺は2000系の1500V版として生まれた訳だがいつの間にか廃車が始まりそしていまでは付随車化して3000系の一部だよ
- 94 :JA8109@JAL最短命ジャンボ:2006/05/28(日) 10:57:48 ID:UYruhhxt
- 航空板にも同じスレ立ててみようかな。
>>58
俺も1歳ちょっとでリビアでテロリストに頃されてこっちに来た。
あんたが乗り入れるはずだった成田空港に着陸してみたかったよ…
- 95 :福岡市営地下鉄1000[形式ry]系@あの世:2006/05/28(日) 11:23:55 ID:A+S4LAgh
- 俺なんか踏み切りで通りきれなくて、立ち往生したトレーラーとガチンコ
やってあの世に逝ったのが何時だったかな??確か虹ノ松原近くだったかな?
忘れたよ。
- 96 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 11:48:00 ID:WEqNUi/q
- >>25
その編成の前から3両目にいた者です。
事故の内容は別にして、あの忌々しいステッカーを貼られたままの醜態を晒して廃車になったことが堪えられない…
- 97 :能勢電1000系:2006/05/28(日) 11:55:49 ID:WsP6govj
- 漏れの青春を返せ…
- 98 :豊橋鉄道で燃えた7200:2006/05/28(日) 12:13:34 ID:YZBkGM64
- ステンレスカーが何で燃えるんだよ…
ひょっとして、名鉄に行った東急3700の亡霊か?
- 99 :東武8000系の中間車:2006/05/28(日) 12:50:36 ID:fNJqgECi
- 何でつりかけの爺より先にこっちへ来なきゃならないんだよ
- 100 :富士急3104:2006/05/28(日) 12:51:10 ID:ri4j1xMI
- DQNトラックが相棒3103に接触してブレーキがOUTしてしまい、
私の車に避難したのはいいが、裏目となってカーブで脱線してしまって
崖んとこに私がまともに当たってくの字に潰れ、17の尊き生命を道連れ
にここにやってきました。[裁判のため少し遅れて相方も来たけど]
おかげで後輩の5000は私らの教訓を活かした車両として活躍してると聞
くが、外様たちのせいであまり冴えないと愚痴をこぼしてたからとても
悲しいです。
- 101 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 14:30:03 ID:VQOuUiEP
- 生まれてすぐに事故で死にました。おまけにこの事故のせいで事業主かわり永平寺線はあぼーん・・・
- 102 :伊豆急1000系:2006/05/28(日) 14:47:13 ID:JodPDGAp
- 何で信州から来た200系より先にこっちへ来なきゃならないんだよ・・・
と思ったら、R1編成がこんなところに!?
おまけに黒と赤のツートンカラーになってるし・・・
- 103 :東武20000系(@下界):2006/05/28(日) 15:14:30 ID:UE1RneUM
- >>86
>上野こそは東武の突入を許すなよ!
俺がどうかしたか?
- 104 :旧営団銀座線1561〜68:2006/05/28(日) 15:24:38 ID:Rzq4QwIm
- 01試作と二歳しか違わないのに…。CS-ATCめ…。
- 105 :サハ205-4:2006/05/28(日) 15:30:22 ID:GUZwpV3L
- >>91
漏れも、同番の別人がいるんだけど。
諦めるさね。
特攻した201君ももうすぐこっち来るかな?
- 106 :旧日立電鉄の車輌:2006/05/28(日) 15:37:02 ID:Yo3dPaTS
- >>104
まあ銚子の仲間を応援しようジャマイカ
- 107 :EF58 60 あなたが早くこないから。。。:2006/05/28(日) 15:49:11 ID:yOfZGOL+
- 予備機の私が、あなたの代わりに昭和天皇のお召しを牽引中。
なぜにオヌシは残れたのでごじゃるか?
- 108 :サロ481の改造されなかった一同:2006/05/28(日) 16:53:31 ID:YZBkGM64
- おーい、改造されて長生きしているなんてずるいぞ。
- 109 :キハ182-36〜38:2006/05/28(日) 16:55:24 ID:YZBkGM64
- キハ480の304君、君も苗穂暮らしに飽きただろうから、そろそろおいでよ。
- 110 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 17:36:24 ID:4CFH/OSg
- とてもキショィスレはここでよろしいでつか?
大体、鉄クズ・スクラップになった物が喋る訳ね〜だろ。
- 111 :オシ24 701〜703:2006/05/28(日) 17:45:47 ID:bkCykper
- 食堂として使われなくなって10年走り続けて・・・・
やっと天に召されそうです。
- 112 :クモハ165-130:2006/05/28(日) 18:15:00 ID:s0fAQiiC
- >>110
確かにスクラップにされて、体は消滅したけど、ボクらの魂は消えはしないのさ!!
ここは魂達の集う場所であるのです・・・
- 113 :おけいはん5554:2006/05/28(日) 18:22:26 ID:ylIfwCua
- 漏れも同番の別人が居るw
- 114 :名鉄6035:2006/05/28(日) 18:41:21 ID:BN0Lh4+8
- 漏れの騙りは本線系外れて瀬戸線なんだよな。
ところで、上小田井って何?
- 115 :リニモ09編成:2006/05/28(日) 19:31:36 ID:hwm5VPW3
- 万博向けに万博カラーで出たんだけど、仲間の中で一番若いのにもう御役御免だわ!
- 116 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 19:39:15 ID:P7orUKkf
- イ・スンヨプが死ねば良いと思う。
- 117 :モハ113-1265:2006/05/28(日) 20:14:37 ID:/nHsx/f9
- 大船にいなければリニューアルされたのかな?
同期の1256みたいに国府津行き損ねになってたのかな?
- 118 :クハ207-17以下4連:2006/05/28(日) 20:49:37 ID:ylIfwCua
- 生前は『帰宅ラッシュの電車』と言われていたのが、今は『来たクラッシュの電車』と言われていまふ。。。
- 119 :クハ111-2044:2006/05/28(日) 21:24:30 ID:IaWpCXlY
- 東日本の馬鹿野郎!なんで俺を解体した?残しとけば千マリに転属出来たぞゴラァ!
- 120 :クハ201-3:2006/05/28(日) 21:31:32 ID:3oipuPNA
- どうせ活躍の場も与えられず廃車にするなら、事故直後にさっさと廃車汁!
ATS-P付けられたり、スカート付けられたり、優先席ステッカー貼られたり、シートモケット交換されたり…
ワクワクさせておいて、最後は色褪せさせられて廃車はないよ…
- 121 :江原啓之:2006/05/28(日) 21:32:47 ID:Yo3dPaTS
- >>110
鉄道車輌の守護霊様が集うスレですよ。
- 122 :ネ申さま:2006/05/28(日) 21:33:17 ID:yOfZGOL+
- >>111
じゃあ、西のトワと、東の北斗星用にもうちょっと下で頼むわ。
- 123 :ネ申さま:2006/05/28(日) 21:34:57 ID:yOfZGOL+
- >>111
ん?三両か。。。
じゃトワ用で!
- 124 :江原啓之:2006/05/28(日) 21:35:05 ID:Yo3dPaTS
- >>120
あなたも京葉線に行きたかったんですね。
- 125 :国鉄157系:2006/05/28(日) 21:37:57 ID:PxUUXzMy
- >>103
お前の先代が日比谷線に下塗り塗装で来てたくらいは
伝え聞いているぞ。
何分直接顔を会わせている訳じゃないからな。
俺が言っている上野駅は、国鉄の上野駅だからな。
神聖なる5〜20番ホームを、
東武のDRC(ダサい劣化カー)やその子孫に汚されてはならんのだ!
- 126 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:02:51 ID:AGI0PqY4
- 良スレの悪寒
- 127 :クハ111-1111:2006/05/28(日) 22:04:57 ID:UE1RneUM
- 総武快速・横須賀線の11号車として働いて、「1」並びとして珍重されたのに、
21世紀を迎える前に解体なんて。束はむごいよ。
どうして国鉄時代の近郊型車両を大切に残す酉(中国地方)に転属させてくれなかったんだ。
- 128 :クハ111-1113@現世:2006/05/28(日) 22:44:38 ID:/nHsx/f9
- >>127
同じ更新工事を受けなかった仲間なのに生き残って御免なさい
でもいよいよ来るべき時が来たか
- 129 :キハ184-11:2006/05/28(日) 22:50:23 ID:T2BoHKrC
- 一時期は、先輩と一緒にJTの一員になっていたのに…
大役を終えて、強風で転がされるとは思わなんだ。
- 130 :DD51 1169:2006/05/28(日) 22:56:40 ID:xXNK0YPU
- 漏れは車庫火災で逃げ送れて半年であぼーんだぜorz
- 131 :クモハ100-151:2006/05/29(月) 00:03:42 ID:ri4j1xMI
- 仲間が事故ったから代打として関西線に来て、さあ!!という時になって王寺で他の仲間共々氏ななきゃあ奈良内のよ!!!!糞台風目!!!!!!
- 132 :バンダイのミニミニレール101系:2006/05/29(月) 00:08:57 ID:P0FNa353
- 25年前、6歳のガキに踏みつけられて事故廃車となりました。
実物車両の世界にたとえると、車体より大きい鯨が突然落ちてくるようなものだから、
そりゃもう、死に際は苦しかったよ。
- 133 :ワム380001:2006/05/29(月) 00:44:46 ID:5+qgptoN
- なに!雌車が足りない?
俺達のン万の仲間を天国から呼び戻そうか?
- 134 :クハ183-17とクハ165-202:2006/05/29(月) 01:22:30 ID:SwWz0kS8
- 2年も生きなかったんです。
僕たちの形式写真撮ってくれた人、いるのかなぁ。
- 135 :D51 916:2006/05/29(月) 01:29:24 ID:SwWz0kS8
- >>130
本来は追い出したはずの君たちよ。
前橋まで、たった一台さっさと逃げていたからいいけど、
僕らの仲間と、9600も一緒の命さ。
C57135君みたいに、晴れて展示されていたカマとは大違いさ。
え、C57君も万世橋を追われるの?まさか噂の大宮解体工場行きかい?
- 136 :西武101系:2006/05/29(月) 03:29:13 ID:0xHBbgcd
- え〜ん、4000に足を取られたよ〜!!
- 137 :重機@大宮:2006/05/29(月) 05:29:24 ID:cR/bOt7o
- >>135
俺もこっちへ来たからね。
解体するなら長野か郡山じゃないの?
- 138 :クハ103-188:2006/05/29(月) 06:46:00 ID:CtVzh39x
- 洋光台の土砂崩れさえなければ、同期の他の仲間と関西もしくは山陽地区にて一緒に生活できたのに・・・。
- 139 :能勢電鉄1750:2006/05/29(月) 07:29:37 ID:RkcylwXy
- 俺だってワンマン改造させてほしかったよ〜!!
- 140 :東武5070系:2006/05/29(月) 11:00:24 ID:xcMxy14L
- ドラム缶だけは許さん。
ドラム缶について何か一言↓
- 141 :日比谷線で燃えた東武2000系:2006/05/29(月) 13:31:03 ID:QtBBQQx4
- >>98
あんたなんか火事で焼けた被害者だろ。
俺なんか、燃えない体だったはずなのに、自分で火を出して丸焼けで、
本社からは乗り入れ先に迷惑を掛けたって怒られるは、さんざんだった。
後輩達にはこうなってもらいたくないぜ。
- 142 :OSカー@長野電鉄:2006/05/29(月) 13:55:06 ID:QtBBQQx4
- >>82
お互い、大手私鉄に生まれなかったのは不幸だな。
俺なんかローレル賞も受賞したのに、うちが貧乏だから若返りする金が無いって、
よそから養子を迎えて、家を追い出されて…。
もうすぐ、先輩の2000系もこっちに来るみたいだが、
看板の特急で走り回ったから、満足してるんじゃないかい。
- 143 :長野電鉄10系新OSカー:2006/05/29(月) 14:36:25 ID:dta+0l+O
- 僕と一緒に待ちましょう
兄さん・・・
- 144 :長野電鉄1501と1502:2006/05/29(月) 16:24:07 ID:7ktFV8SU
- 漏れたちも地下化であぼーんされちまったほうが幸せだったかもな。
- 145 :常磐線401系:2006/05/29(月) 17:48:16 ID:EqCCANqI
- 郡山のイベントで俺の体に落書きされたんだけど
ぬるぽ→ガッ!
と書いたのは誰だ〜〜〜〜〜!!
- 146 :東武2080:2006/05/29(月) 19:31:54 ID:z+nHYjXg
- オレは人間に例えれば奇形児だなw
- 147 :クハ415−1901:2006/05/29(月) 19:36:14 ID:VwQjUucp
- 平成生まれの俺がなぜ黄泉に行かなければならないのだ。それと引き換え並走しているアルミの浮浪者(203系)は今でも乗り入れ先でも主力として扱われているんだ・・・
- 148 :東武5070系:2006/05/29(月) 19:40:33 ID:7ktFV8SU
- >>146
まあそういうな。一緒に春日部ラーメンでも食おう。
- 149 :えちぜん2201形:2006/05/29(月) 19:50:47 ID:0xHBbgcd
- 何で、何で冷房付き・軽弾足の俺達が先なんだよ・・・??
釣欠け足の仲間が、まだ全員こっちには来てないみたいだけど・・・??
- 150 :東武2080:2006/05/29(月) 20:06:00 ID:z+nHYjXg
- >>148
どうせオレは失敗作さw沿線の谷塚火葬場で燃やしてくれw
しかし顔だけは今もあるようだなw
- 151 :メリーベル号@下津井:2006/05/29(月) 20:06:51 ID:QtBBQQx4
- 俺なんか、もうお客さんを乗せて走ってたのより長い間放置されている。
足が特殊なので、誰も引き取ってくれないし。
もっとお客さんを乗せて走りたかったゾ。
- 152 :715系:2006/05/29(月) 21:17:29 ID:QtBBQQx4
- 俺たちは、どうせ間に合わせの改造車で短命で終わるってわかってたけど、
仲間の419系と飲み明かそうと思ってるんだけど、どこですか?。
どこにも見当たらないんだけど。
え?、まだ現世なの?。419系だけずるい〜。
- 153 :赤いクレパス号@下津井:2006/05/29(月) 21:51:20 ID:DDXhyGoA
- >>151
君はまだ
生き返る望みが僅かにある・・・
三重で君を待っている・・・(はず・・・)
- 154 :モハ102-2050:2006/05/29(月) 22:39:10 ID:SwWz0kS8
- 生まれたときには「何で201ができているのに作るんだよ」と叩かれ、
アボされても、はるか昔の先輩の方が長生きしたんだぜ。
しかも、「塗り屋根の長寿命」というのが自慢だったのに。
僕らの仲間でも、噂によると酉目本でも2000って付くと嫌われるみたいだぜ。
- 155 :モハ102−2033,2035:2006/05/29(月) 23:19:46 ID:TFj+v8RE
- 宮原から上京するときは同じカナリアの仲間に羨ましがられた
ものだったが...
今となっては後悔してます。
- 156 :クロ151-7:2006/05/30(火) 00:25:40 ID:cPb+1rWU
- 新幹線開業前にトラックの特攻で天に召されました。
でも他のクロ151の末路を見ると、マシな人生だったと思います。
- 157 :ユーロライナー:2006/05/30(火) 00:28:05 ID:cPb+1rWU
- たった20年で廃止なんて...
廊下や寝台で夜空を眺められる車なんて滅多にないんだぞ。
- 158 :クハ103-1@現世:2006/05/30(火) 00:33:58 ID:zZjxKElZ
- >>154
体もだいぶガタが来ているし、もういい加減疲れたが、まだこき使われる漏れ。
だが、もうすぐそっちへ逝くみたいだから、よろしくたのんます。
- 159 :クハ103-2500/2550一同:2006/05/30(火) 00:46:07 ID:9BZ5ZCd7
- >>158君、僕らを忘れたか?
酉目本、よくも運転台なんて付けてくれたな。付けられなきゃ現役だぞ。
最近じゃ米子あたりでも営業しているらしいじゃないか。>同士
まあ、モータぶん取られたサハ103-2501とか、天王寺で車止め突き破った101
改造の奴よりましか。
待て、確かダンプ特攻を受けながら地下鉄顔だけ残って、付けられたのがいるらしいぞ。
- 160 :長津田の鉄屑:2006/05/30(火) 07:12:45 ID:9BZ5ZCd7
- 8007君、元気かな?地震で動かなくなってこっちに来るなよ。
サハリン送りになって放置されたキハ58さんがたくさんいるらしいし。
あの国には最近いろんなのが行っているからなぁ。
- 161 :東武サハ89**:2006/05/30(火) 09:56:37 ID:YOG1pNkP
- 8101爺さん達は元気なのに漏れは転用先で
イランといわれこっちにきてしまいました。
- 162 :モハ102-313:2006/05/30(火) 15:09:56 ID:+LQiEdEn
- なんで一緒に組んでたクモハ103-147は保存されて折れは解体なの?
何で?最悪じゃん
- 163 :103系ケヨE20編成@下界のインドネシア:2006/05/30(火) 16:47:37 ID:UPNcZTLX
- ああ死ぬかと思った。
まあ地震は結構遠くの方だったから助かったな。
- 164 :京福5002形:2006/05/30(火) 18:28:59 ID:/M9arkj4
- >>149
君はまだ良い方じゃないか
しかも新会社へ移籍までして・・・
俺なんて・・・
俺なんて・・・
(ノд`)・゚・。
アホなウテシのおかげで短命であの世行きさぁ〜
新会社へ移籍した同朋がうらやましいぜぇ〜
- 165 :京福252:2006/05/30(火) 18:34:03 ID:YOG1pNkP
- 事故起こしたわけでもないのに氏ねといわれました。
テキ6とイベントの主役だった頃が懐かしい。
- 166 :東武1800系の中間車:2006/05/30(火) 18:47:04 ID:kRCX61cI
- >>161
御同輩乙!
俺も1800系の通勤車改造への際にイランと言われてこっちに来ました。
つりかけの爺よりずっと若いのにorz
1800系通勤車自体ももうじき来そうですなあ。
- 167 :元京福3000形:2006/05/30(火) 18:47:13 ID:/M9arkj4
- 俺もだ・・・・
しかも新会社へ移籍していながら・・・・
おまけに新会社カラーに変身する事無く・・・
新会社のカラーに変身して走りたかったなぁ〜
- 168 :スーパーエクスプレスレインボー:2006/05/30(火) 21:09:52 ID:LkR6Qpaz
- 漏れもお座敷に改造されたかった
- 169 :サハリンのキハ58:2006/05/30(火) 21:32:22 ID:9BZ5ZCd7
- 頼む、遺灰だけでも日本に帰りたい。
- 170 :名古屋市交通局東山線100・200形:2006/05/30(火) 21:42:37 ID:LxO3Dd6d
- >>145
ワロタwwwww
で、本題。
何で俺達はいきなり解体なんだよ!後輩ども(300・250)は外国や地方の私鉄に行ったりしてるのによ!
しかも250なんて…俺の弟(元中間車700)やぞorz
- 171 :新京交通へ供出された神戸市電400型:2006/05/30(火) 21:50:13 ID:NXoVfGOc
- >>169
祖国に帰りたがっている日本の車両は天界に結構いるよ。満洲国に供出された俺なんかも祖国日本と別れてはや65年。
祖国に置いてきた仲間たちとようやく再会を果たしたのはお互い天界に来てから。空襲で焼け爛れた姿の奴を見た時は、そりゃあもう切なかった。
- 172 :南海和歌山軌道線車両:2006/05/30(火) 22:50:15 ID:pZWxb0X3
- 321型3両以外は皆和歌山の海に沈められてお魚の住家だい。近くにに狭軌の軌道線が無いと言ってもこれはあんまりだぁ〜。
- 173 :東京メトロ10000系:2006/05/30(火) 22:54:53 ID:Lcz+apOR
- そろそろボクもそっちに旅立ちますね
- 174 :名古屋市電800型:2006/05/30(火) 22:58:24 ID:mfUggRoM
- >>172
そのお気持ちお察しいたします・・
僕は渥美半島沖でお魚の住家をしています・・・
似たような動力機構を持つといわれる
土佐電735号車(ドイツ車)と競演してみたかったよ・・・
- 175 :営団1927/1928:2006/05/30(火) 23:38:39 ID:9BZ5ZCd7
- どうして2000君に運転台付けるんだい?
ぼ、ぼくもパンタグラフ付けてキャベツ畑の中走って見たかったよ−!!
まあ、2031君のように変なステップ付けられて、中野坂上と方南町を
往復していただけよりはいい生涯だったけど。
- 176 :サハ5304:2006/05/31(水) 00:45:58 ID:neg38JbS
- 誰にも看取られず・・・
ひっそりと運ばれ、たった数年の生涯を終えた21世紀生まれです。
腹に突っ込んできやがって…
最近再デビューした俺の亡霊もひとつよろしく
- 177 :デハ8826:2006/05/31(水) 00:48:41 ID:neg38JbS
- うわなにをするーーーー
わーーーー
あーっ!俺の体半分しかねーよおい!!
あっ、お邪魔します。
まもなくこちらにお世話になりまつ
- 178 :東京メトロ500型@天界:2006/05/31(水) 01:43:59 ID:SAm6nfLb
- アルゼンチンに逝った仲間はいいよな。半世紀以上も使ってもらえて。
漏れなんかホント短命なもんよ。
ところで東京メトロって何よ?なんとなく名乗ってみたけど。
- 179 :323系:2006/05/31(水) 03:01:18 ID:OAHjDEbZ
- もうすぐ下界に下りるので、223系の汚名返上致します!
- 180 :インドネシアへ逝った東急8000系@下界:2006/05/31(水) 06:08:56 ID:HrcLfo54
- >>171
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 181 :クハ104-551@現世:2006/05/31(水) 08:43:07 ID:wgE/njRc ?
- >>159
は〜い、呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜ん!
顔は無事だったから、葬式直前のモハ102-385を電装解除して、顔だけくっつけて貰いました〜。
もう暫く現世でのんびりしてようかと思います。
たま〜に紀勢本線走るのが楽しみなんだよなぁ。景色がいいからね。
- 182 :6K形機関車@中国国鉄:2006/05/31(水) 13:53:22 ID:+x9NilVM
- デビューまもなく天安門事件のとばっちりで殺されてしまったよ、ワシを殺した香具師は死刑になったそうだ、
ケッ、ザマーミロってんだハハハハ・・・もっと走りたかったよ〜orz
- 183 :西武2000系:2006/05/31(水) 14:59:06 ID:5DQnlzVs
- あの日は関東では珍しく大雪だった。
ボクはゆっくり慎重に走っていたのだが…
ブレーキが効かなくなり、前にいた仲間と衝突。
気が付いたらこんな所にいたよ…
- 184 :王寺水害の113系:2006/05/31(水) 16:39:59 ID:4fvAOSgD
- >>47
僕達は全員治してもらったのにね。ご愁傷様。
でも、水浴びなんかしたから、その後からだの調子があんまり良くなくて、
その時に死んだ方が良かったかも。
- 185 :小田急HE車2400系:2006/05/31(水) 16:53:59 ID:4fvAOSgD
- >>136
足をとられたのは、漏れもだ。そのせいで、2200兄貴みたいに引き取ってくれる所がなくって、あっさりこっちへ送られた。
俺の大事な足をとった4000の奴なんて、また中古の足かってうんざりしてたのは腹立たしい!
誰のお蔭で冷房化してもらえて長生きできたんだって言いたいぞ。
- 186 :おけいはん2622F:2006/05/31(水) 18:28:53 ID:OAHjDEbZ
- 変なクーラー付けられたせいで真っ先にあぼ-んされたと思ったら、同じ境遇の2621Fがなんで今まで生き延びてるんだよゴルァァァァーー!!!!!!!
- 187 :JR貨物富山機関区EF81初期型未更新機:2006/05/31(水) 18:32:00 ID:MTgREQs9
- また新入り(EF510)が来るのか・・・・
まだ死にたくないよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これからも日本海眺めながらコンテナ列車の引きたいよ〜
- 188 :47こと関西線王寺の101系:2006/05/31(水) 18:35:43 ID:PlzIVK0D
- ♪ド〜ザえもん〜 ド〜ザえもん〜 ほんわかぱっぱ ほんわかぱっぱ ド〜ザえもん〜
またそのうち新101系に生まれ変わるかも。
- 189 :西武5000系:2006/05/31(水) 19:00:08 ID:t1KAKvBf
- ああ、西武初の本格的な有料特急だったのに・・・
わずか26年で死ななきゃいけないなんて・・
- 190 :西武101系171F:2006/05/31(水) 19:10:32 ID:gFvJukIz
- >>186
変なクーラーのせいで。。。。おいらもだよw
- 191 :熱海線の汽車:2006/05/31(水) 20:22:27 ID:8o6ggh3Y
- 断崖絶壁にある根府川駅で関東大震災にあい、乗客・土砂もろとも海中にダイビングしました。
あれから83年たったけど、土砂の中にある俺を誰も地上に引き上げてくれません。
- 192 :名無し野電車区:2006/05/31(水) 20:26:52 ID:UPkedWZY
- ↑まだうまっとんのかいな。
- 193 :名無し野電車区:2006/05/31(水) 20:50:00 ID:kNqgoU43
- 鉄は溶かせば新しい鋼材に生まれ変わる。
ステンレスも同様。
いまあなたの隣を走る電車は、生まれ変わった鋼の魂。
- 194 :京福ホデハ254:2006/05/31(水) 20:54:32 ID:WoIl76TV
- >>186
まあ変なものくれるからって貰っちゃいかんってことだな。
俺なんてエロい人を乗せるからと、新型台車貰ったけど
そのせいで仲間内では真っ先に逝かされたからな。。。
- 195 :営団5150:2006/05/31(水) 20:59:22 ID:nfgWUpqy
- >>193
それは違うよ!僕なんか「リサイクルの見本」って真っ先に解体されて
溶かされた上に「リサイクル電車」なんて派手に広告されたんだよ。
車両にだって、魂はあるよー!!その魂を踏みにじって。。
僕だって外国で働きたかった!!
- 196 :おけいはん2629F@現世:2006/05/31(水) 21:55:18 ID:4fvAOSgD
- >>186
まあまあ、そう興奮しなさんな。オイラなんて、2200兄貴としか一緒に走れないんだから。
2200兄貴からは余所者扱いされるし、仲間の2600系からもつまはじきされるし。
このままだったら、そっちへ逝ってもどっちからも仲間はずれにされそうで。
仲間の2600系と一緒に走りたいよ〜。
- 197 :都電PCカー:2006/06/01(木) 00:21:01 ID:FVKbFV7F
- オレも、もっと都内を走りたかったよ。
今更、路面電車復活って言われても・・・
オレ達の家(車庫)なんて、皆土地売っ払っちゃったから、帰るとこなんかもうありゃしないよ。
オレの先輩なんか、廃止時に、役目を終えたからと放火で焼死させられてこっちへ来てる人も少なくないのに
人間ってやつは、本当むごいことするっていうか、勝手なもんだよ・・・(泣
- 198 :名鉄モ3561:2006/06/01(木) 01:18:35 ID:2l9h1GZd
- 火災による車体乗せかえで1両ぽっちの俺が出来ました。
最近こっちにきたコトデンの車体だけそっくりさんと久しぶりに再会。
- 199 :大阪市電3001:2006/06/01(木) 07:17:44 ID:grstI2O0
- 都電5500君、 それは僕も同じさ
トップレベルの性能なのに
宝の持ちぐされだったんだから・・・
- 200 :ペコちゃんこと東急デハ200:2006/06/01(木) 07:59:01 ID:QkdPmKnN
- あたし玉電初のカルダン車。でも玉電が消えてあたしも「突然だけど消えてもらおうか」だから14年しか生きられなかった、ツリカケの先輩は世田谷線で働くことになったのにこのあたしは(涙)
- 201 :土佐電鉄501:2006/06/01(木) 08:05:18 ID:2l9h1GZd
- 漏れもカルダンだった期間は短かったナァ・・・200は多数が健在なのに俺はここにいます。
- 202 :土佐電ウイーン車 他:2006/06/01(木) 10:02:30 ID:grstI2O0
- 俺ら、もう死んだも
同然だよな・・・501号
- 203 :おけいはん6000系一同@現世:2006/06/01(木) 11:15:07 ID:/LEFgWrv
- >>186
漏れ達のせいだ。すまぬ。。。
- 204 :ピーチライナー:2006/06/01(木) 11:56:44 ID:FVKbFV7F
- オレ達の余命も、とうとう4ヶ月を切ったな・・・
もうすぐ、そっちへ行くからよろしく・・・
それにしても、関東(ゆりかもめ、ニューシャトル、ユーカリが丘)
関西(ニュートラム、ポートライナー)じゃ、地域にとって
なくてはならない主力交通機関として活躍してるし
東京には、近々舎人線という新しい仲間も誕生するのに
オレは、生まれる場所を間違えた・・とつくづく後悔してるよ(泣
オレだって、バスに代わるニュータウンの足として
地域の皆さんのために頑張ろうって、情熱を持って
生まれてきたのに、たった15年で殺されるなんて・・・(大泣
- 205 :名鉄3300系:2006/06/01(木) 12:04:27 ID:2l9h1GZd
- >>204
小牧市内で顔合わせたのが昨日のようだ。
- 206 :DF50 45:2006/06/01(木) 12:18:24 ID:jh8BsnCV
- >>191
なぁに、折れも四国の山ん中に埋められたままだぁよ。。。
- 207 :名鉄ク2836:2006/06/01(木) 12:22:23 ID:lzoTooQw
- >>198
不釣合いな漏れだけど、こっちでも一緒にいてよ。
- 208 :モ3561:2006/06/01(木) 12:48:02 ID:2l9h1GZd
- >>207
おう!
- 209 :東急3671:2006/06/01(木) 13:47:04 ID:Paa9BK18
- >>207-208
僕も仲間に入れてよー!!
名鉄に行った3700の20人に、無理やり連れて行かれ
準急とか6両にされたんだから。
よく似た友達は、豊橋鉄道で長生きしたのに。
- 210 :157系:2006/06/01(木) 14:07:07 ID:Jjx6sfAR
- まさか…まさか…おいらの後輩が宿敵・東武鉄道に乗り入れるなんて…
- 211 :特攻したニュートラム:2006/06/01(木) 14:08:19 ID:Ajw51cBv
- >>204
あと4ヶ月か。俺みたいにはなるなよ。
ほぼ同期のポートライナーなんて、まだまだ現役なのに、同期の仲間達もあっさりこっちへ送られた。
俺が住之江公園で特攻したからか?
- 212 :北海道で継承されなかったDD51一同:2006/06/01(木) 19:13:34 ID:Paa9BK18
- 北海道の1006君が函館駅で怪我したのか!!
最近、貨物の友や、各社から続々仲間が集結しているからなぁ。
最近は臨時も減っているし、ED79の100君なんて全員来る予定だぞ。
老体の中でも先輩格の君が心配だ。
- 213 :名無し野電車区:2006/06/01(木) 19:18:46 ID:2dS1Do4x
- 何で1両だけ保存されるんだよ…
俺も保存されたかったな…
- 214 :165系:2006/06/01(木) 20:51:33 ID:qd1CjaaD
- 現世の107系よ、年老いた俺から臓器移植を受けて、走行中に息切れしないか?
ちょっと心配だよ。
- 215 :名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:56:12 ID:dFl++FFG
- >>204
横浜シーサイドライン哀れw
- 216 :ドリーム開発10型:2006/06/01(木) 21:31:12 ID:x0uCeXz0
- ねえ〜みんな聞いて〜
私なんかさあ、体重オーバーで
軌道を壊しまくっちゃったから
開業から僅かで放置プレイにされちゃったのよ〜
せっかく向ヶ丘と姫路で
「花の41トリオ」として頑張ろうとしてたのに・・
あ、でも向ヶ丘は使命を全うしてここに来ちゃってるわね
一人だけ疲れた体になっちゃって・・
でも働くモノは素敵だわ・・
いまだに放置プレイされている姫路のあの子は
こないのかしら・・・
でも彼女も鳥ちゃんの糞だらけといううわさも聞いてるけどね・・・
せめてここに来る時は綺麗にしておいて欲しいものだわ・・・
- 217 :日本万国博モノレール:2006/06/01(木) 21:47:34 ID:K027dQ6B
- ドリーム開発はまだ1年くらい走れたからいいじゃないか。俺なんて183日間だぜ。生き残って転用されたのは東急に行ったコンプレッサーだけ・・・。
- 218 :クハ103-2001:2006/06/01(木) 21:55:31 ID:Paa9BK18
- >>181君、大和高田で君の仲間が蜂の巣攻めに遭ったらしいじゃないか。
大丈夫だったか?
水害といい、EF5866といい、関西線には何かがあるらしい。
といってもなぁ、決して221君以外は新人が来ないんだよなあ。
未だに、クハ103-1とか501も来るらしいし。
- 219 :ドリーム開発10型:2006/06/01(木) 22:07:06 ID:x0uCeXz0
- >>217
貴方はまだ記録が数多く残っているからいいわよ!
あたしなんか・・あたしなんか・・ううっ(すすり泣き)
- 220 :西武三代目501系:2006/06/01(木) 23:06:36 ID:fX/qzIok
- 701系編成替えの余禄で101系並みの性能に進化した頃は得意の絶頂だった。小回りの利く二連だったし、
同僚の401・701・801系列の中で最後まで生き残るのは漏れだと信じて疑わなかったな。ところが同僚達には
協調性に欠けるとして徹底的に忌み嫌われ(あれは絶対嫉み故だと今でも思う)、なら抑速制動でもつけて
101系に編入して貰い、イケ線にでも転属するかと悩んでいた漏れに突き付けられたのは理不尽極まりない用済み宣告!
改造からたかだか10年で歯医者?ざけんなゴルァ!しかも内臓は秩父線用車両に供出して逝けと来たもんだ。そこでまたブチ切れですよ!
はん!西武じゃ嫌われモンの漏れにだって、上信、流山、近江あたりからオファーが来るはず・・・足りない内臓は先輩から譲り受け移植すりゃいいわけだし・・・
げっ解体処分?!な、なんで・・・小手指管理所じゅうの仲間からの憐れみと蔑みの入りまじった視線に耐えつつ17番線(カイタイセン)に
曳き据えられた漏れの車体に容赦無く入れられるガスバーナーの炎!
薄れゆく意識の中、漏れの脳裏を最後によぎったもの、それは屈辱の二文字だった・・・・。
- 221 :幻の西武7000系:2006/06/01(木) 23:12:23 ID:x0uCeXz0
- >>220
すまない・・もともとは、俺がお前の内臓を
受け取り華々しく登場するはずだった・・・
しかし現実は下界に降りることすら叶わなかった・・・
- 222 :千葉モノレール@現世:2006/06/01(木) 23:30:07 ID:FVKbFV7F
- ・・・た、頼む、ワシに愛の献血を!!
ワシは、決して空気を運んでいるわけではないぞ。
千葉市民の足として、まだまだ死ぬわけにはいかんのじゃ!!
金という名の血液さえ十分あれば、もっともっとサービス向上で
市民やお客様にご利用いただけのがわかっておるのに
実にもどかしいわい・・・ゼェゼェ・・・
- 223 :クモハ115-1:2006/06/01(木) 23:37:33 ID:HJZIMCcY
- ちょwwwダメだよ現世の人(車)こっち来たらwwwwww
ここ死んで現世にいない人(車)しかいないはずだってwww幽体離脱禁止wwwwww
- 224 :キハ1234:2006/06/01(木) 23:59:43 ID:Paa9BK18
- 僕は変な顔にされ、バーナーでカットボディにたけど、彼に顔をあげたいよー!!
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000606010006
- 225 :西武701系:2006/06/02(金) 00:21:23 ID:DVhUQO5A
- >>220
おまい、ガシガシ押しすぎ(引きすぎ)なんだよ。
おまいとの併結運用は鬱だったぞ。筋肉痛確定だったからな。
嫉みでも何でもなくこっちの体が壊れてまう(泣)
え...明日は501と急行運用だって?
なんで天界にも路線あるんだよ・・・
- 226 :DE50‐1:2006/06/02(金) 00:31:18 ID:jFw8dtlc
- わーれーらーのーねむりをさまたげるのはだーれーだー(数年前の岡山でヲタ団体に無理やり動かされた時)
- 227 :EF58 122@もうすぐ行く新顔:2006/06/02(金) 00:37:05 ID:/f2O5pcp
- >>223
待っててくれよ、よろしく。
うちの157兄ぃは、一回こっちに来てから戻って、今しばらく
こっちに来るつもりはないってさ。
まったく、1987年3月31日は大騒ぎだったもんなぁ。
あ、奈良で全うした66兄ぃ、妬むなよぅ。
下界じゃ「最後の原型2両」と言われ、沢山の銀箱見送りがいたじゃないか。
俺なんか、ひっそりと、しかも携帯なんてのに撮られて喜んでいたんだぜ。
- 228 :名鉄5505:2006/06/02(金) 01:04:28 ID:8zrPD6pI
- 東海豪雨の時に須ヶ口から西枇杷島まで逃げたのに_| ̄|○
つか、俺のせいで他の仲間の寿命を縮めちまった。
- 229 :一畑電鉄80・90・60系:2006/06/02(金) 08:12:40 ID:TI6+zkQW
- >>220
ボク達の後を継いでくれるのは、君だと思って、ずっと待っていたのに・・・。
何故か、京王と南海から来た人達だったよ。
うちの会社は、ローカル私鉄とは思えないほど飛ばして走るから、君にうってつけだったんだけどね。
おかげで、吊り掛け足のボク達は、最後まで大変だったけど(苦笑)
>>214じゃないけど、走行中に息切れはするし、発進時のビビリ振動で車体は痛むし・・・(ため息)
ボク達も、西武で足を履き替えられていたらなぁ・・・。
- 230 :東武1720系:2006/06/02(金) 08:50:27 ID:cr8cfzDO
- >>210
私もまさか、後輩のスペーシアが国鉄に乗り入れるなんて思ってなかったわよ。
私も新宿まで行きたかったな。
- 231 :京成3329:2006/06/02(金) 09:36:07 ID:1+73zzwO
- あぁ、まだ足が痛む…。
- 232 :マイネフ38 5:2006/06/02(金) 09:48:01 ID:Hxw2WMfm ?
- (ぶくぶくぶくぶく)
我が輩の魂は、未だ七重浜の沖にあり・・・
我が輩を洞爺丸に強引に載せなければ・・・・・・無念じゃ・・・
無念じゃぁ・・・・・・
(ぶくぶくぶくぶく)
- 233 :名鉄5509:2006/06/02(金) 11:24:03 ID:+oode109
- >>228
まあそう自分を責めるな
俺は変な顔って最後までさげすまれたよ
天国で踏切事故にあわないようにしないと
- 234 :クハ811-2(生首):2006/06/02(金) 11:59:06 ID:ENGMAZj7
- >>233
事故にあっても手術で生き延びられたんならいいじゃないすか。
俺なんかほとんど無傷だったのに、あっさり死刑宣告のうえ
門司港で晒し首ですよorz
天寿を全うしたEF30さんやキハ07さんを見るたびに鬱になります…
- 235 :EF81105:2006/06/02(金) 12:26:38 ID:rTPOgYWL
- 皆様初めまして
ここで自己紹介します
俺は元JR西日本敦賀運転所(現福井地域鉄道部敦賀運転派出所)所属だったEF81105号機言います
会社には、同僚への臓器提供(部品)へのドナー登録されしばらく松任で放置プレイ
ボロボロの体になり、ついに臓器だけ残され最後にはバナーの火により荼毘にふされ・・・・
俺の同僚は言うと、今でも寝台特急「日本海」の先頭に立ち
中には、豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」の専用機と言う華々しい同僚も・・・
「トライライト」のヘッドマークと言うのは図々しいが、また「日本海」のヘッドマーク掲げて走りたいものじゃ・・・
- 236 :東武5070系:2006/06/02(金) 17:40:12 ID:o9WOc5Dh
- >>214
おいらなんか生まれたときからボロ扱い!
スピードアップに足がついて行けなくてこっちへ来ました。
今更つりかけなんか車体更新しなくてもorz
それにしても宇都宮線の仲間はしぶといなあ。
- 237 :クハ811-2(お尻):2006/06/02(金) 17:57:02 ID:cr8cfzDO
- >>234と切り離されてトラックに乗せられてドナドナされた
おいらは、最近になって遙か多摩の地で最期を遂げますた。
- 238 :弘南モハ3608:2006/06/02(金) 22:04:45 ID:/f2O5pcp
- わしの人生は、一番楽しかったかも知れぬ。
鉄道省で作られ、戦争で焼け出されてから応急修理で東急に出向。
順調な戦後をせっせせっと働いていたら「お前、新線に行け」と。
たら、いきなり伊豆急下田という所で、運転台を片方に付けてもらい
機関車代わりに貨車をひいた事もあった。
今も現世にいる、伊豆急の103君の後輩が増えて、
「応急修理した車体を載せ変えてやる」と、東急に連れ戻された。
で、車体はできていたんだが、いきなり3472兄貴が二子橋でダンプの特攻に
遭い、車体を持っていかれた。
まあ、後から車体を作ってもらえたし、田園都市線なんてのも新鮮だった。
ちょっと疲れたと思ったら、こどもの国線なんて年にも似合わない色に
塗られたし、東急を引退しても弘南鉄道で仲間とまったり過ごしたわ。
伊豆急でも、結構不憫な奴がいるらしいなぁ。1000君だっけ?
2100君なんかも、ハトヤの海底温泉に埋められるらしいし。
弘南の南海から来た奴も、わしが引退してから、すぐこっちに来たり
不憫な奴がいるのう。
- 239 :EF81 90:2006/06/02(金) 22:18:22 ID:mQbFu1wD
- >>235
漏れは生きてるのか市んでるのか分からんw
なぜなら漏れの体は何度も壊れて別物になったからだw
- 240 :EF66 55:2006/06/02(金) 22:59:25 ID:abgMuIk3
- >>239
ゾンビだよアンタw どんだけ悪運が強いんだw つーかこっちくんなww
それに引き換え俺は・・orz
- 241 :EF63 5&9:2006/06/02(金) 23:36:21 ID:tdv1pnop
- 俺達が峠道で足を滑らせてから31年…
9年前からかつての同僚や、
62・169・189が大勢こっちに来たけど、
489だけがまだまだ現役で金沢〜上野を毎日往復しているらしいな。
やっぱり西の国生まれは違うな。
大事に扱ってくれるというか、
老体を酷使させるというか…。
なんか俺達の後釜だけが、
横川で余生を過ごしているのもな…。
あと横川駅3番ホームの墓碑は向きを変えてくれ!
俺の同僚と189の連結場所が違うぞ!
- 242 :ドリーム開発10型:2006/06/02(金) 23:40:23 ID:f6FerbT8
- >>222
あなたは、確かに息絶え絶えかもしれないわ
でも、昔の京成千葉駅跡地の公園付近ある煌びやかな
イルミネーションの上を走るあなたは素敵よ
がんばって!
- 243 :モハ189&188-500番台:2006/06/03(土) 00:19:35 ID:JUVki1Ym
- >>241
おいら達は、あなたがいなくなってから峠を上下していたのさ。
でも、車体も485から載せかえてもらったし、ちゃんと綺麗に
してもらえたけど、サハから改造された彼らは一体なんだったの?
顔だけ付けたはいいものの、ステップはそのまんま。
かっこ悪かったので、一緒になると嫌だったのね。
特にクハ183の150番台さん、あなたは特に運転台が481仕様だったもんね。
見ていられなかったわ。
あ、続々こっちに来ているのね。特にあたしらの仲間が先に来ているし。
酉目本の福知山さんの所の元同僚がちょっと羨ましいよ。
外観は改造もされないで、あ、クモハさんだけはちょっと一緒になりたくない。
- 244 :クハ489-200番台一同:2006/06/03(土) 12:29:35 ID:zs8hhaHJ
- ああ、、、ヨコカル廃止後真っ先に解体されたオイラ。
ホームライナー運用でもいいから走りたかった。
- 245 :東武鉄道クハ8139:2006/06/03(土) 14:17:33 ID:9VQOwiBB
- オイラは死んだはずなのに下界で第2代目の車両が生きています。最近サハ君が来てくれてうれしいです。
- 246 :名無し野電車区:2006/06/03(土) 14:26:56 ID:n9TudavT
- このスレ面白いな。皆さん気持ちが入っているね。思わず全部見てしまった。
- 247 :相鉄3051:2006/06/03(土) 15:51:16 ID:9VQOwiBB
- 俺はいつものように、あの日相模大塚のポイントを下っていった。
しかし、ポイントの老朽化で脱線してしまった。
しかも10両しか無い存在だったのが災いで、僕を含む無傷の5両も廃車されてしまいました。
もしも6000系が残っていたら、僕は6021を早めに保存する為に6000系になっていたかもしれない。残りの4両は6000系に改造されていたかもしれない。
そういう夢を潰した相模鉄道は酷いです(泣)(泣)(泣)
- 248 :EF58 89:2006/06/03(土) 17:35:35 ID:fTwHDxP9
- >>194
いや、貰えるものは貰っておいた方が良いがな。
死刑宣告を受けて工場に取り込まれて、もはやこれまでと諦めたけど、
上越でつらら切りを貰ったお蔭で、たまたま全検で入場していた同僚をオイラの代わりに殺して、生き延びたオイラ。
もう十分走ったからこっちに来ても悔いはないけど、ソイツからは今でも恨み言を…。
- 249 :鹿島鉄道 旧型気動車:2006/06/03(土) 19:12:25 ID:Utt6dO+V
- 本当、このスレは面白いよ。
本にしたら、売れるかもよ・・・
第2の「電車男」に・・・なるわけないか・・・(大苦笑)
で、本題
いよいよ、ワシらもお迎えが来たようじゃ。
地元の高校生を始め、沿線の方々や自治体の方でも
色々と頑張ってくれておるようじゃが
ワシらはもちろん、孫のKRでさえ、もう寿命だでの・・・。
せっかくの好意は、ホンにありがたいが
もうこの辺で、安らかに眠らせておくれ・・・
こんな老いぼれで、足も遅いのに
会社や地元の皆さん、特に小川高校の生徒さんには
ホンにかわいがっていただき、ここまで長生きさせてもろて
ワシらは、幸せな人生じゃった・・・。
皆さん、本当にありがとうございました。
どうぞ、お元気で・・・♪フォア〜ン(汽笛) ブルン・・ガガガ・・・カタンコトン・・
- 250 :京王電鉄6711F:2006/06/03(土) 19:44:48 ID:gkol2pl0
- せめて「準特急」幕を付けて、走りたかったぜ…。
でも、最後の日には、後輩の9701Fと特急として顔を合わせられたので、
安心したよ。頼りになりそうに思えたし。
似たもの同士だった5本(6710F・6712F・6731F〜6733F)とは、もうあの世で
再会してるが、「年寄りの厚化粧だけはされたくなかったなぁ」と
最後に来た6733Fがぼやいとった。
- 251 :EF58 66:2006/06/03(土) 20:04:28 ID:JUVki1Ym
- 国労だかの文句があったので、わしはブタ目にされたけど、
原型ひさし付き大窓だったので人気あったんだけど、老体であの紀勢本線は辛かったぞ。
122君や157君も飯田線や御殿場線なんて所で苦労したらしいじゃないか。
わしらは、幹線走らせてこそ一流なんだぞ。
で、でも、俺を奈良で解体したJR西日本め。
信楽や尼崎で事故ばかり起こしやがって。
いい加減なやつだ。
150君よ、まだ来るなよ。
- 252 :日立電鉄の車輌一同:2006/06/03(土) 20:28:24 ID:NHP+NnWG
- >>249
茨城は車社会だからどうしようもないね。
あなたがこっちへ来たらまた〜り茶飲み話しましょう!
- 253 :現世 犬山モノレール:2006/06/03(土) 20:53:39 ID:ZZMnVLOU
- ちーともあちらへはいかせてもらえんて〜
- 254 :勝田の401系:2006/06/03(土) 21:05:55 ID:x+tHraU3
- >>252納豆支社に追放されました。
- 255 :EF58 125:2006/06/03(土) 21:09:02 ID:U7wSi2zh
- >>248
アンタ、身体は下界にあるでしょ。
往生してないうちから迷い込むところじゃありませんぜ、先輩。
そういう俺は、アンタが身代わりになってくれたお陰で、
ようやっと生殺しの状態から開放されたよ。
気分は複雑だけどな・・
- 256 :キハ32@現世:2006/06/03(土) 21:17:37 ID:JUVki1Ym
- そろそろ疲れてきたよ。3セクの仲間にはもう、そっちに行ったのもいるけど、
俺のブレーキとかはキハ20兄貴のお古だぜ。
- 257 :キハ40 1795:2006/06/04(日) 00:02:31 ID:IYDaIM8c
- あいたた
首の骨が折れますたorz
もうすぐ重機の餌だな
- 258 :EF10 31:2006/06/04(日) 00:15:28 ID:JBsDtWSR
- あちちちち・・・あ〜!! 何だ何だ?
この焼けるような熱さは・・・
・・・ん? ここは一体・・・
そうか、オレはモーターが焼けて動かなくなり
そのまま、こっちへ送られたのか・・・。
まぁ、年だからしょうがないけど
同じ飯田線の80は、ヘッドマークつけてもらったり
スカ色の旧型達は、さよなら運転までやってもらって
花道飾ったんだから、オレもできればそういうカッコイイ
引退の仕方、したかったなぁ・・・。
- 259 :ぽっぽや号:2006/06/04(日) 00:36:02 ID:QxyXrwPT
- 映画の主役?に大抜擢されたのはいいけど、
ロケ前に臨んだ顔面整形手術の影響で、
他の仲間より早めにこちらに送られてしもた。
まさかC11すずらん号よりこっちに早く来るとは…。
まあ朱色5号を纏って逝けたのが幸かな。
そういえば共演してた涼子ちゃんも劣化が…。
- 260 :クキ1000:2006/06/04(日) 00:41:18 ID:3zik6tzH
- うちの会社、いろいろ考え付くのはいいのだが、
いかんせん気まぐれが過ぎる。
エコもいいけどもう少し考えを煮詰めて世に送り出してくれよ。
ああ、5年も働けずここに来てしまったよ。
横浜の浜風が染みる・・・。
- 261 :ワ100:2006/06/04(日) 00:56:37 ID:GCEvkEHQ
- >>260
だよな〜
つうか俺自分で言うのも何だが、どこから見てもゲテ車です本当n(ry
一度正式な自動車の車検とって、高速道路とやら飛ばしてみたかったなぁ。。。
- 262 :スハネフ14 102:2006/06/04(日) 01:02:34 ID:exxwlgYs
- 2月のある日、「紀伊」の14号車に組み込まれて東京駅を出発したその深夜、名古屋駅で待
機中に酩酊状態の機関士を乗せたDD51に顔面めがけて70km/hで体当たりされ大クラッシュ!
哀れ新型ブルトレ昇天第1号になってしまった…。せっかくエンジン積んで仲間達と袂を分
かち、別のグループに入ってようやく馴染んだ矢先の出来事…。エンジンさえ積まなければ、
まだ現役で「あけぼの」のエンドを任されていたかもしれないのに…。
- 263 :クハ103−278:2006/06/04(日) 04:15:59 ID:xrbfyqmn
- 山手線に最後の最後まで残ったから、みんながヘッドマークまで作って
別れを惜しんでくれたんだ。
で、新しい職場の中央総武緩行に来た途端、相方のクハ103-277に
201系が特攻! 俺一人を残して中間車もろとも先に逝っちまいやがった。
それから先は大変だった。まずは先立った相方の代わりとして
クーラーも無いような爺さん連中と組まされたけど、
この爺さん達は本当に棺おけに片足突っ込んでたらしい。
それから後は豊田、中原とタライ回しにされて結局習志野に戻ってきたけど、
今度はATCクハの老朽廃車第2号にされてしまった。
相方のTc277がいれば更新されていたかもしれないのに……。
- 264 :名鉄5555:2006/06/04(日) 05:54:41 ID:+xxloH2o
- >>228
漏れなんてせっかくの大ゾロなのに。
こんな悲劇的な最期を迎えるとは…
- 265 :名鉄モ3857&ク2857:2006/06/04(日) 05:59:30 ID:+xxloH2o
- >>198
1両ぽっちって、仲間がここにいるじゃないか。
漏れたちだって火災による車体乗せかえだぜ!
おまけに顔もそっくりだし
- 266 :枕崎駅舎:2006/06/04(日) 10:10:17 ID:dMPtLmft
- 迷い込んだのですが、わしいてもいい?
- 267 :名鉄 布袋駅駅舎@活躍中:2006/06/04(日) 10:43:45 ID:BTQxco1t
- >>266
おいらも、どうなることやら。高架工事始まる前に保存してもらえるかな。
横を走るパノラマカ〜とどっちが長く残るかな〜
- 268 :東急デハ8169:2006/06/04(日) 11:10:13 ID:9v+mtqQE
- 8000系で最後にデビューしたものです。
たった18年でこっちの世界に来てしまいました。
9001Fよりも若いにもかかわらずです。
体は特に悪くなかったから、伊豆急やインドネシアで活躍できると思ってたのに…
次世代型より後にデビューし、先に重機の餌にされる…
103系のラスト4両と似通った運命かもしれません。
- 269 :クハ201-3:2006/06/04(日) 11:36:37 ID:DrrXsrp/
- >>263
随分と大変な思いさせてしまいましたね。それでも走ることができるだけ
羨ましいですよ。自分なんか仲間に皆先立たれてからここに来るまで17年間
ほとんどを三鷹の隅で過ごすことになってしまったんですから。それでも何
かあるときはってことでATS-Pやスカート、外幌もつけてくれたけど出番は
全く無し。当時小金井にいた仲間が大月で瀕死の状態になった時には改造の
話もあったようだけど結局それもお流れ。三鷹にいた同僚はE231系に場所を
譲って京葉や豊田に移っていったけど自分だけ取り残されて、結局は量産車
で最初の老朽廃車になってしまった。せめて一緒に組んだ仲間何両か残って
いればまだ走る機会もあったかもしれないけど…。
- 270 :クハ103-1010:2006/06/04(日) 11:39:21 ID:FRW+UBdZ
- 地上では103系も少なくなってしまったようだな。
ところで、営団地下鉄、今は東京メトロとかいうんだっけな、
あそこの6000系はこっちに全然来ないな。
初期のだと歳はわしらと同じぐらいだと思うのだが。
東西線の5000系も不思議がっておるぞ。
- 271 :松前丸:2006/06/04(日) 13:07:57 ID:dMPtLmft
- 誰か、拉致被害者の会に漏れの消息を聞いてくれ〜
- 272 :クハ105-7:2006/06/04(日) 14:59:12 ID:pmNEISAB
- 奈良でのんびり余生を送っていたら、まさかのDQNダンプ特攻を喰らったorz
ここは千葉か!?
引っ越した意味無ぇじゃん。
しかも顔だけモハ102-385に持っていかれ、あの世では漏れはカオナシ。。。
(あ゙〜っ、あ゙〜っ・・・)
- 273 :神戸阪急会館ビル:2006/06/04(日) 16:00:29 ID:Nzec2SCU
- あの忌まわしい阪神・神戸・淡路の大地震さえなかったら、今頃おそらく
私と同様にあの地震で運命を共にした栄光教会、日産ビルなどと同時期に
登録有形文化財に指定されとったのに、チキショウ ! ! あの地震が憎い!
そして、まだ見ぬ8200と5000リニューアル、さらには9000を飲んだり吐
き出したかったな・・・・・・・・、ううっ・・・・ウェーン!1[号泣]
- 274 :キサシ180:2006/06/04(日) 17:54:29 ID:exxwlgYs
- 82系に代わるハイパワー特急気動車の食堂車として華々しくデビューした私たち。「しなの」
「つばさ」で旅の無粋を慰めてきたのに、早々に外されたり空で文字通りトレーラーとして
ただ走っていただけの私。「やくも」に活路をみつけたもののほんの僅かで外され、長い間
大篠津の草むした側線に放置されて毎日飛行機を眺めていたな…。ああ、私も鳥になりたい…
って思っていたら、いつの間にか米子市内の解体業者で輪切りにされて積み重ねられていた。
あの時、そばの米子空港でオーバーランして海中にダイブしたYS-11君も横で苦笑いをして
こっちを見ていたな。
- 275 :東武8000系中間車:2006/06/04(日) 18:15:13 ID:/0Zgxk8M
- >>270
同年代で我々よりしぶとい奴がいたのか?
先頭車も早くいらっしゃ〜い!
その前につりかけの爺をry)
- 276 :キハ130:2006/06/04(日) 18:21:22 ID:2MCCB05X
- バスに生まれるべきだった
- 277 :阪急2305:2006/06/04(日) 20:56:01 ID:t8HGPcVI
- >>275
うちらの仲間は、まだまだしぶといでっせ。
わては死んでもうたけど、相棒の2355はわてと別れて更新されて、まだまだがんばっとるし、
神戸宝塚の仲間の2000君や2100君も子会社に出向したのもおるけど、本線でがんばっとるやつもいるって、風の噂に…。
まあ、うちの会社がバブルと震災で大損こいたからしゃあないかもしれんな。
- 278 :TDA YS-11 JA8662 なると:2006/06/04(日) 21:12:35 ID:/kaHFa1c
- >>274
おお、わしの事を覚えているとは。不始末の後はてっきり解体廃棄かと思っていたが、まさか川崎市内某所で生首だけ引き取られることになるとは思わなかったよ。
まあおかげで玉電のペコちゃんとも知り合えたわけだし。最近は彼女と日々語り合いながら余生を送っております。
そういえば日本の空に最後まで残った元同僚の3機も、もうすぐ天界に来るという便りを耳にした。引退にあたっては華々しいイベントがいくつも企画されるなんて羨ましい限りじゃ。引退の日まで無事故で頑張れよ!以上わしとJA8764「ばんだい」からの伝言じゃ
>>234
お前さんも博物館行きか…若いのに大変じゃったなあ。
- 279 :近江鉄道LECar11〜15:2006/06/04(日) 21:54:42 ID:t8HGPcVI
- あたしら、名鉄さんの所の真似をして、全線電化の会社に生まれてきたけど、
名鉄さんみたいに全列車をあたしらにせえへんで、ラッシュ時には電車も走らすゆうて架線も残しといたから、
架線の下しか走らせてもらえへんで、本領を発揮できんと、結局持て余されてあっさりこっちへ来てしもた。
あたしらの兄弟では最後の2軸車やったけど、その中でもこっちへ来たのは早い方やってみんなに驚かれてるは。
商売のうまい近江商人やったら、どっか活躍できる所に売ってくれたら良かったのに。
- 280 :EF18:2006/06/04(日) 22:04:33 ID:hjZWKAkK
- ぼくなんて、どうせ私生児みたいなもんだよ。
本当はEF58になって東海道なんかを走りたかったのに、
なんで静岡でちまちま走ってなきゃいけなかったんだよー!!
>>258の兄ぃみたいに飯田線走ってみたかったよ!!
- 281 :阪神7922:2006/06/04(日) 22:17:34 ID:hjZWKAkK
- 下界が五月蝿いなぁ。。
漏れは3011の時代だった時代からタイガースを見ていたが、村山とか
人気あったなぁ。
それが、江夏、田淵なんかを捨てておいて、いきなり江本は「ベンチが
アホやから」ってユニホーム脱ぎよった。
しかも村上何とかってに、株買い占められて。
まあ、ひとまず安心と思ったら、何で阪急に買われなきゃいけないんだ!
やっぱりベンチがアホやさかいに、あんな球団を切り捨てる会社に!!
星野はん、あんたががしっと物言ってがんばってくれや。
今年も優勝しろよ。でも、道頓堀川にダイブするなよ。。
- 282 :阪急2721:2006/06/04(日) 22:18:53 ID:t8HGPcVI
- >>240
呼びました?。
あの地震の時、宝塚ファミリーランド辺りで足元をすくわれ架線柱に激突して死んだはずだったが、
何故か6772に名前が変わって今でも生きているみたいだ。
だから、こっちへ来ても体が無い…。
- 283 :近鉄ク12302〜モ12001&ク12207+モ12007:2006/06/04(日) 22:26:26 ID:Yj0SVyLr
- ・ク12302「ちょっとしたトラブル起きただけですぐテンパる青二才にハンドル握らせるからたった2年で一生棒に振ってもーたわ!!」
・ク12107「オレなんかメーカーがポカしたせいで車軸折れて転んでもーてそこで「ハイ、おしまい」や!!まあ、客殺さんかっただけ救いやったけどな」
- 284 :阪急3109(旧3022:2006/06/04(日) 23:07:50 ID:/Nk3VTE5
- >>282
君も仲間だね。僕も死んだはずなのに生きている事になっているんだよ。
- 285 :キハ40 1795@顔面打撲で重体:2006/06/05(月) 02:50:56 ID:15ZHGcEG
- >>109
キハ480-304くんに、私の大切なものをあげる。
だからまだ、キハ480-304くんは冥府には逝かせない・・・
私のかわりに、イ`
- 286 :クハ401-1:2006/06/05(月) 06:43:17 ID:d5bgBIiI
- 昔の漏れは、朝は超混雑、昼間は秋葉原で昼寝、夜は車両の中で宴会や
逆噴射されてばかりいたなぁ。あの酒臭さだけはたまらなかった。
最近、現世の秋葉原じゃ冥土カフェと言うのができたらしいじゃないか。
現世の後輩も秋葉原で暇しているそうだし、来年には来るから
話をきかせてもらおうか。
こちらにも、その冥土カフェとやらを作ってほしいものだが。
- 287 :オハフ50 1280@元筑豊線:2006/06/05(月) 13:57:59 ID:jhSYUJFE
- 冷房改造車に抜擢されてこれで長生きできるって思ってたのに、
客車列車自体が用済みになるなんて聞いてないっすよ〜orz
いや、まあ、他の50系の仲間よりは長生きしましたけどね。確かに。
でもねえ、同期のキハ40さんたちはほとんど現役だってのにさぁ(以下延々と愚痴)
- 288 :モハ103-335&モハ102-491:2006/06/05(月) 16:52:31 ID:J7ZaEwpf
- >>263
山手線時代のお頭だったよな?
俺らは横浜線の冷房車を増やそうと言うことで、MM'21とコンバートされ、
お前とは引き離されてしまった。
一旦、山手線での大役を終えたお前らがハマ線に借り出され、久々に会えたなと
思っていたら、新天地で事故ったと聞いて、非常に悲しかったぜ。
同い年の中間仲間を、一気に失っちゃったんでな。
で、俺らだけは更新を受け、武蔵野線で轟音を立てて走りまくったんだけどさ。
また、一緒に思い出話を語ろうや。
- 289 :クモハ103-124:2006/06/05(月) 17:11:42 ID:o+tV1NcX
- なんで俺を最後まで残さなかった…!?
せっかく特別保全工事に加えてインバーター式分散型冷改車って常磐線のクモハ103
の特徴を全て押さえていたのに…。
- 290 :ナシ20:2006/06/05(月) 17:32:10 ID:ee+4Wg0f
- 旅の郷愁は、何かを食べている時に感じるものです。
しかし今はどうでしょう? スピードアップが及ぼした弊害は真っ先に私達食堂車の大量廃車に始まり、それどころかブルートレインをも淘汰してしまっています。
私はもう動くことは出来ませんが、かつての郷愁を思いだしたくなりましたら、是非交通科学館へおいで下さい。
休日のみの営業ですが、チープながら当時の様なカレーがございます。
- 291 :ク2401(いもむし・元ク2403):2006/06/05(月) 19:19:38 ID:XgQL95Qe
- かつて戦争で焼けたこともある私をきれいに修復してくれ
戦後中間に後輩を組み込んで3850とともに特急運用をこなしたのもいい思い出だ。
その後幾度かの更新を経たが、私愛用のスカートは最後まで履かせてくれた。
2本いた兄貴と中間の後輩を一気に失うという不幸はあったが
私は長兄の名跡を継いで幸運にも生き残ることができた。
晩年にはデビュー当時の衣装を身にまとうこともできた。
そしてお別れの時にはあれだけ大勢のファンが見送ってくれた。
ウチには不遇な後輩が多かった中、私は本当に恵まれていたよ。
相方を残して私一人で旅立ったことはちょっと申し訳なく思うが
私の69年に及んだ車生、何ら悔いは無し。
今はただ、ゆっくりと眠らせてくれ。
- 292 :阪急2309編成@現世:2006/06/05(月) 19:20:42 ID:+bjxscZ1
- >>277
こちらに行く頃かな、、、って思いましたが検査とおってしまいました。
2300系板車代表としてまだまだ頑張るヨン
- 293 :重機@東日本ブレイク興業大宮常駐:2006/06/05(月) 21:16:37 ID:d5bgBIiI
- ガガガガガガガガ…………
103系やら113系やらは食べ飽きたし、183はアスベスト除去が面倒だ。
えっ?万世橋に出張だと?あのメイドカフェにも逝けそうだし、マレーやら
167の顔やら珍品があるらしいな。是非行きたいな♪
ヌルポガッヌルポガッヌルポガッヌルポガッ…………………
- 294 :165系@JR東海:2006/06/05(月) 22:18:04 ID:tIvklgkX
- ATS−Pのない俺は肩身の狭い思いして東京乗り入れしてたのに、後輩の373はしっかり付いてるもんな、しかも今度東海全路線にATS−Pが付くんだって!?信じれん!!俺それで散々不遇かこったのによ!!!
- 295 :5259F@OER:2006/06/05(月) 22:32:26 ID:GOdlj3TC
- 僕も仲間に入れてください。
1979年生まれだというのにここに来てしまいました。
僕より10も年上の先輩が未だ現役だというのに・・
ここ、何気に天国居酒屋のような雰囲気で好きです。
- 296 :165@国鉄大垣所属:2006/06/05(月) 22:52:27 ID:tIvklgkX
- 大鉄にSSE健在の頃乗り入れたかったな…そうすりゃ川根路の“二枚看板”になったのによ!
- 297 :50系全車:2006/06/05(月) 22:53:20 ID:RPMIdDWQ
- こ〜の〜う〜ら〜み〜、は〜ら〜さ〜で〜お〜く〜べ〜き〜か〜!!!!!!
- 298 :E10 5両の魂:2006/06/05(月) 22:56:44 ID:+bjxscZ1
- 僕なんかあっちこっち坂道運用やら短距離運用ばかり。
御用済みだとあちこち飛ばされて。
幹線をかっとばす蒸機どもが羨ましかった。
15年の生涯はなんだったんだ
- 299 :デナ21@叡電・鞍馬駅:2006/06/05(月) 23:02:39 ID:J7ZaEwpf
- 現世から旅立って、もう10年以上になりました。
形が残っていない他の仲間のことを思えば、頭だけでも残れて幸せです。
私の頭は、もともと出町柳側を向いていましたが、今は鞍馬駅で
天狗の顔を毎日横から見ています。木の芽煮の匂いが、香ばしいです。
鞍馬は、普段なら静かな駅なんですが、10月22日(火祭の日)だけは、いつもながら
訪れる人の多さに圧倒されてます。じろじろ見られて、かなり恥ずかしいなぁ。
昔は、私達もこのお客さんをせっせと運んだんだよなぁ。
踏んだり蹴られたりは勘弁だけど、人を乗せることがまたあってもいいなぁ。
- 300 :201系900番台:2006/06/05(月) 23:07:27 ID:QALxisHN
- 俺が登場した時は長く製造されてきた先輩の103系の後継車とか省エネ電車とか
呼ばれてかなり待遇がよかった…。
しかしなんだ!?ATS-Pが取り付けられないからって中間に押し込まれてそのまま
最後まで先頭に立てず終わったなんて…。しかも弟達は俺と少し違った形態で登場
して今度は関西に転属なんて噂も流れてきて俺なんかと比べたらいいもんだ。
先輩の103系はまだ関西で頑張っているのに俺だけ早く廃車になるなんて
103系に会わせる顔がねぇ…せめて1両だけ保存してくれれば…。 無念。
- 301 :サハ211-3033:2006/06/05(月) 23:13:52 ID:1l5kY4vF
- もうすぐあの世だよ。・゚・(つД`)・゚・。
>>300束はステンレス車まであぼ〜んし始めたかorz
全くだ。新車同然のサハをあの世へ送り込むなんて。
千葉に行く奴や北関東に残る奴が羨ましい・・・
- 302 :サハ211-3033:2006/06/05(月) 23:15:54 ID:1l5kY4vF
- グリーン車なんて高崎線に要らないんだよ。
余ったなんてふざけるな。
南房総の潮風に当たる夢を見ていたのに・・・
山梨で桃やぶどうを食べたかったのになぁ・・・
- 303 :キハ33@現世:2006/06/05(月) 23:21:32 ID:d5bgBIiI
- >>297
なんか、背筋がぞっとしたのは気のせい?
ま、いいか。
な、なんだ?この異様な引力の先は?
北海道の141君達のグループならいいんだけど…
暗闇の先に、キサハ34先輩の影まで見えるorz
- 304 :キハ08:2006/06/05(月) 23:43:50 ID:8hW5lnSr
- >>297
まあもちつけ
- 305 :155系:2006/06/05(月) 23:58:05 ID:HzAyhQAK
- 漏れも冷房改造して長生きしたかった。
後輩の167がこっちへ来たのはつい最近だしな。
ただ夏冬に開催される巨大イベントの参加者運ぶのは地獄だったらしいから複雑な気分だ。
- 306 :103系3500番台:2006/06/06(火) 00:21:08 ID:9H7w15A2
- 細く長く生きるか
太く短く生きるか
それが問題だ。
- 307 :EF552&EF553:2006/06/06(火) 00:45:52 ID:iHuNek+P
- ∧ ∧ ∧ ∧
|1/ |1/ |1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ / ヽ
/ ⌒ ⌒ | / ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | | (●) (●) |
/ | / |
/ | / |
( _ | ( _ |
(ヽ、 / )| (ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ| | ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ EF552 ヽ ノ ゝ ノ EF553 ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1はうらやましいな・・・。準鉄道記念物か・・・。
- 308 :C62 4:2006/06/06(火) 00:54:50 ID:oXaNP/LT
- 最近、下界のネコパブリッシングでDVDとか言う円盤に載せて
くれたそうじゃ。誠に喜ばしい。
なんでも、劣化しにくいらしいからのう。
うちも1は広島で、2は梅小路で、3は北海道で大事に保存して
くれていると言うのに、鉄屑の俺の立場が無い!!
- 309 :解体されたEF58一同:2006/06/06(火) 00:55:37 ID:LSGXaJJ6
- なんで一部のやつらだけ残ってんだよ
お召し指定なんか、俺らの何倍も手厚い待遇受けやがって
どういう線引きしてんだよ・・・俺らのがよっぽど一生懸命働いたじゃないか
- 310 :阿賀野川で転落したC57:2006/06/06(火) 01:10:25 ID:oXaNP/LT
- 昭和36年に急行「日本海」を牽引していたら、トラックの特攻を受けて
川に突っ込みました。あの頃は事故が多かったなぁ。DF50君とD51君の
衝突とか。
でも、土砂に乗り上げたC57 1君は今でも頑張っているらしいじゃないか。
あいつだけは、まだこっちに来てほしく無いなぁ。
- 311 :名無し野電車区:2006/06/06(火) 02:03:28 ID:2mFhy8X2
- >>299
晒し首?
- 312 :京福デボ124:2006/06/06(火) 03:07:01 ID:3FoN/ef1
- 漏れなんか嵐山駅で首だけは末永く生き延びる予定だったのに・・・・
うっうっうっ
>>299 さん俺のぶんまで頑張れよ
- 313 :クハ103−278& ◆LMRaV4nJQQ :2006/06/06(火) 03:18:32 ID:F+V0paeM
- >>269
おまいさんも東中野事故の被害者でしたね。
お互い、あの事故で人生が狂ってしまいましたな…
俺と同系列だったら事故後に手を取り合って走れたかもしれませんね。
>>288
山手線時代の中間車さんですね。もともと俺より一歳年上なのに
俺より16年も長く下界で頑張るなんてすごいです!
中間車のお仲間がおまちかねですよ。
ところで、俺ハマ線にも顔出してたの忘れてました…m(__)m
しかし、これで下界にいた頃の仲間が揃いましたな。
- 314 :& ◆SSdCnhDiPY :2006/06/06(火) 03:30:28 ID:F+V0paeM
- 変な酉が付いちゃった。
そういえば、西にいる俺の同期の中間車は今でも下界で
頑張ってるらしいな。同期といっても一緒に試運転しただけかな?
それぞれ先輩と組んで走ったから、今会っても話が合わないかも。
- 315 :ED10、EF15:2006/06/06(火) 03:52:11 ID:KjxVxXCf
- ここも、若い人が増えたよのぉ・・・
ワシらが、青梅線・南武線を走っていた頃は、
ワシらと同じ茶色の旧型電車ばかりじゃったが
あっと言う間に、ブルーからオレンジに変わった103系や
オレンジと黄色が混じった101系に置き換わったっけのう
もう、それも遠い過去の話しになったんじゃな・・・
そうそう、ワシらの仕事を継いでくれた64と64−1000の兄弟は元気か?
え? 何!? 石灰石列車は、もう10年近く前に廃止された!?(@@)
これはたまげた!! 時代の流れは、本当に早いのぉ・・・
- 316 :クモハ165-3(1963〜77):2006/06/06(火) 04:26:18 ID:gEgEXrog
- 忘れもしないあの日、昭和52年3月8日・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は下りの急行「佐渡3号」の先頭車として上野から新潟へ向かってました。
渋川を出て次の沼田へと走ってたら、目の前に大きな石があって・・・・・・
その結果私の顔の左半分は潰れてそばの道路に引っ掛かり、相方のモハ164-3
は線路上にて横転し、クハ165-58と仲間のクモハ165は脱線してしまいとんだ
災難となってしまいました。
同じ車番のクハ165はやはり事故によりこちらに来たクハ167-2の代打として
21世紀まで長生きしてたから、何処でどうなるか運命はわからんもんだな。
- 317 :国鉄下山総裁:2006/06/06(火) 07:05:11 ID:9H7w15A2
- 車両じゃありませんがね。
何者かに拉致られて、半ば意識を失ったまま常磐線の
レール上に縛りつけられ放置され、D51に轢断されました。
- 318 :鹿児島鉄道キハ100:2006/06/06(火) 09:48:15 ID:oXaNP/LT
- 漏れ達も、こっちに来てから長いなぁ。
廃線になった時は、日置と加世田の間だけちまちま走っていたぞ。
水害で両端が修復不能になっちまったし。
キハ104君だけは加世田構内でゆるりと動くけど。
しかもうちの会社は「いわさきコーポなんとか」になって、
鹿児島県の陸と海を制覇しそうだぞ。
ところで、
>>245のキハ601先輩と602先輩。
冷房まで付けて貰って、幸せじゃないか。
まあ、顔だけは美形の流線型を所沢で変な顔にされてしまったけど、
最後の夏を涼しい顔をして走れよ。
戦争前にできた車で、冷房を最近付けてもらったのは、名鉄の3400君、
広島電鉄の650君と君達くらいじゃないか?
- 319 :モハ63756:2006/06/06(火) 10:06:43 ID:oXaNP/LT
- >>247
君たちは幸せだぞ、上半身はリフレッシュして、冷房までつけてもらい
足だってVVVFなんてのは、うちらの一族にだって君たちだけだぞ。
俺なんか、君たちが大活躍していた横浜の近くの桜木町で、垂れ下がった
架線に突っ込んだんだぞ。窓くらい開けておけば、貫通路さえあれば、
大事故にならなかったのに。
え?桜木町と言えば、もうすぐ901系だったのが来るって。
東急君の駅舎と待とう。
- 320 :モハ63756:2006/06/06(火) 10:07:53 ID:oXaNP/LT
- >>247
君たちは幸せだぞ、上半身はリフレッシュして、冷房までつけてもらい
足だってVVVFなんてのは、うちらの一族にだって君たちだけだぞ。
俺なんか、君たちが大活躍していた横浜の近くの桜木町で、垂れ下がった
架線に突っ込んだんだぞ。窓くらい開けておけば、貫通路さえあれば、
大事故にならなかったのに。
え?桜木町と言えば、もうすぐ901系だったのが来るって。
東急君の駅舎と待とう。
- 321 :C62 1:2006/06/06(火) 11:00:51 ID:0PMwblRx
- >>308
ゆっくり広島で寝ていたら、突然、梅小路(老人ホーム)に入れられてしまったわい。
仲間がいるのは嬉しいが、毎日騒がしい・・・
- 322 :クモハ103-139:2006/06/06(火) 11:09:32 ID:cIWN0h4k
- >>289
それを言っちゃあきりないよ。
漏れなんか運行番号窓を埋めた武蔵野線クモハ103の仲間の中で自分だけ運行番号窓が
あるということで注目されていたのに山手からVVVF改造された205が来たら真っ先に
お役御免にされちまったんだから。あとライトに縁取りがなかったクモハ103-142も
すぐに漏れを後を追ってきちまったんだし。
- 323 :クハ103-1&クハ103-2@現世:2006/06/06(火) 12:45:20 ID:ZNfAMOfG
- わしらにはなんでお迎えが来んのだ…?
- 324 :モハ103・102−3501:2006/06/06(火) 13:02:12 ID:SzuQSPqW
- >>268
そのグループ中では俺達が最後まで生きていたりするんだなぁ。
でも元72系の3000番代先輩の方が長生きしたのが未だに納得できねぇ。
台枠はともかく車体年齢すら俺達よりずっと上だったのにほぼ一緒にこっちに来たもんなぁ。
- 325 :サハ115-7001,7002@旧サハ111-7023,7024:2006/06/06(火) 15:47:39 ID:YmpGPvnU
- 岡山の115系と組んでくれと言われて115系化され岡山へ出向した。
岡山でイランって言われたらすぐ大阪に里帰りするつもりだったが…。
故郷の大阪にはサハ111-5001みたいな爺さんがいたのに、出戻りはイランって岡山であっさり殺された。
東京に飛ばされた2010〜2012の方が長生きできたなんて、クソッ。
- 326 ::クハ103-1&クハ103-2@初代:2006/06/06(火) 20:27:06 ID:oXaNP/LT
- >>323
君たちに追い出されて901とか付いておりました。
>>315先輩、覚えてますか。古里の鉄橋とか懐かしいですなぁ。
なに、201君たちがもうすぐ来るんだって?
ウチラは、冷房なしの立川まで4両で嫌われたもんなぁ。
次の直通まで待つ、って言われたもんだ。
- 327 :サハ103-502・503:2006/06/06(火) 21:30:16 ID:cIWN0h4k
- >>323
森ノ宮には201系が回されてきていますが我々の方が先にこちらに来てしまいました。
でもすごいですよ。もう42年もそちらで頑張っているんですから。
- 328 :C62 2:2006/06/06(火) 21:42:58 ID:AnUqw6Js
- >>321
でもお陰で兄貴に会えたやないですか。
北海道時代、兄貴も来て欲しかったな・・・。そういえば3号は兄貴とは
殆ど会ってなかったと思いますよ?
- 329 :東急8041F:2006/06/06(火) 21:46:43 ID:8/M+lUYk
- 俺だって、みなとみらい線にも入りたかったし、伊豆急行に行きたかったよ〜!!
エッ?何。もうすぐ8039Fが来るだと。あいつは裏切り者だ。休車から復活して、なんとみなとみらい線にも入りやがって!!
8039Fは地獄に落ちろ!
あっ!今気付いたけど俺不調編成だったんだ。(泣)
- 330 :D51 241:2006/06/06(火) 22:20:38 ID:BgIvtu79
- 漏れは燃え尽きたぜ・・・真っ白にな・・・
- 331 :キハ91 9:2006/06/06(火) 22:26:15 ID:oXaNP/LT
- 最近、俺の隣のキハ60君の妬みがすごいんだ。
「君は馬200頭増強してもらっていいな」って。
あいつは確かに馬220頭を減らされたけど、ちゃんとした運用に着いたじゃないか。
俺なんて、試運転時のには千葉だったけど、本運転時は名古屋から中央線と
高山線を毎日1往復だぜ。暇だったなぁ。
あ、隣のキヤ391君を起こしちゃった。
- 332 :名鉄3300系(2代)&丸の内線500形:2006/06/06(火) 22:41:51 ID:kV+rER6F
- 私たちに子供ができました。
ttp://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200606/799424.jpg
- 333 :おけいはん2813(元2002)@現世:2006/06/06(火) 23:09:35 ID:1PUo6EYn
- >>186
すまんのう。2622(元2001)や。
双子で生まれたはずなのに、2000時代に編成をバラされたせいで、
2600に生まれ変わってもペアを組めなかったんだよな。
2002として生を受けてから47年になり、後輩の新1900が先にあの世へ旅立ったのに、
こちらはいつお迎えが来るか分からない。極めて辛いわ。
頭数の都合で600に編入されたがために、新1000になった多くの仲間をよそに
たった15年でお迎えが来てしまった781・799もいたよなぁ。
俺より後に生まれたのに、先立つ奴が多過ぎる。(3000もか…)
- 334 :キハ32@高知の現世:2006/06/06(火) 23:55:09 ID:oXaNP/LT
- 隣の2000君や2150君のぼやきが凄いんだ。
「宿毛には行きたくねぇ!行きたくねぇ!」
何やら、一人が激突してそっちに逝ったらしいんだ。
若井信号所で向こうに行けば自殺できるらしいんだけど、ポイントを割って
突っ込む勇気も無い。どーせヒッキーさ。
- 335 :キハ53 6@島根の山中:2006/06/07(水) 00:05:06 ID:twHr9HhW
- >>334
いや自殺は止めとけ。
俺なんか山の中で足を踏み外したせいで20年以上放置だぞ…
まあ、中に乗っていた人はみんな無事だったからいいんだけどさ。
しかし、上を走る列車、ずいぶん人減ったみたいけど大丈夫かなあ?
- 336 :東急デハ8169:2006/06/07(水) 00:57:10 ID:Omd4e+Mc
- >>329
でも兄貴はクハが30年近く、中間車でも20年ちょっと働いたからいいじゃないか。
人間でいえば、成人式を迎えられなかった俺ってorz
相方のデハ8256も20歳で夭折してしまったさ。
- 337 :伊豆急クモハ1000:2006/06/07(水) 01:13:12 ID:fydqb2Uq
- 俺も大井川という所に行ってみたかったな。
あそこじゃ、一番若いかも知れないのにぃ。
あれ?リゾート21君、ロイヤルボックスは知っているけど、
まさか君までここに来るとは。。。
で、後任は親会社の平面8000??大先輩だぞ!!
115の中古も使っているというし、うちの会社は何考えているんだ。
- 338 :大阪市営地下鉄1115:2006/06/07(水) 02:00:51 ID:bPnoxUCF
- 他の14両は皆カップルになったのに俺だけ仲間はずれで住之江公園延長時に余剰廃車。平成まで生き延びた仲間もいるのにわずか10年チョットかよ。税金の無駄遣い天国大阪民国のお陰でホンマに天国送りにされた犠牲車だい!
- 339 :キヤ391:2006/06/07(水) 07:22:31 ID:fydqb2Uq
- わしゃ、苦労したぞ。後輩を作ろうとしたらオイルショックで中止。
全国キャラバンは楽しかったけどな。
鉄道ファンの中では、キハ82君に続いて端正なマスクと言われたし。
北海道のキハ184君たちも、そろそろ来そうだし、あの筋肉マンも。
あいつなんか、何塗っても似合わなかったもんなぁ。
- 340 :DE50:2006/06/07(水) 09:38:07 ID:AHK3SeFn
- デビューしたときは2000PSエンジン搭載の幹線用E型DLとして注目されたけど、
じきに伯備線の電化が決定して、さらに労使関係の悪化による現場からの敬遠や、
オイルショックで結局後輩は出てこず、岡山の片隅で放ったらかしにされて、
そのままあの世へ。あー無駄な人生だったな。
>>339
キハ391もDE50同様、オイルショックに加えて当時の国鉄の複雑な労使関係の犠牲車だな。
当時の国鉄は国労動労の天下で、取り扱いの不便な車両は敬遠されたもんな。
- 341 :0系38次車:2006/06/07(水) 10:46:56 ID:7r3hvSTu
- 俺ら0系の中で一番最後に製造されたのに東海に配属されたがために僅か13年
でここに来ることになるとは…orz
酉に配属された仲間たちは少なくなったが今も活躍しているというのに
- 342 :広島電鉄77:2006/06/07(水) 11:03:53 ID:cu74P8h2
- Guten Tag!
西ドイツのドルトムントというところからやってきました。
ドルトムントで職場が地下化するのでいらない、といわれ
どうなるかと思ったら私を再雇用してくれるという雇い主がいたのですが
何だか西ドイツから遠く離れてしまいました。
何でも60年前はドイツとともに戦争を戦ったとか…。
ヒロシマでは「ドルト」とか呼ばれて親しまれてきましたけど、どうも足回りの
調子が悪くてこちらでもお役後免。でも僚車76が今後も頑張ってくれそうです。
それにしても数年前からは私と同じ故郷から後輩が12本も押しかけて
きたのには驚きましたです。床が低いことが自慢のハイテク車だとか。
ちなみにドルトムントに残った仲間たちはルーマニアに移って活躍中らしいです。
私ももっと頑張りたかったなぁ…。
- 343 :北館林の重機:2006/06/07(水) 11:19:26 ID:yzBNv1ir
- 次の獲物はまだかージュルジュル
- 344 :広島電鉄766:2006/06/07(水) 11:25:51 ID:SmCkh+YJ
- やあ、
あっしは、76と77がきた頃
宮島で爆殺されました・・・
広電と言えばあっしを思い出して
くれる人も多いんじゃないでしょうか
- 345 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 14:05:54 ID:9oVGG60X
- >>338
おたく、御堂筋でリニューアル受けて生きてませんでしたっけ?
- 346 :キハ54 1@現世:2006/06/07(水) 16:02:33 ID:fydqb2Uq
- キハ32が愚痴言ってら。
あいつと組むと、普通鋼だしパワーが無いからなぁ。
偶には土佐くろしお鉄道の奴と組みたいよ。
あぁ、またあいつら2台で連結しに来たよ(ry
- 347 :DD50:2006/06/07(水) 16:32:47 ID:QXqCE3bp
- 旅客用の電気式ディーゼル機関車として6両造られた私たち。一応“50番代”の高速番代の
名をもらいましたが、余りにも力がなかったもので、最後まで双児のように背中合わせに組
まされたまま、米原−田村の交直切替区間を往ったり来たりして地味〜な一生を終えました。
そういえばこの働き場所は、E10先輩や、妙な格好をしたED30君といい、不細工で地味〜な
機関車ばかりしか働けない、世間から隔離された働き場所でしたよね〜。
- 348 :キロハ28 1:2006/06/07(水) 16:46:02 ID:fydqb2Uq
- 徳島で改造され、たった1両の筈なのに、後輩が来てしまった。
あいつらは変な色をしているのう。
ところで、キハ28の2002君が元気らしいが、
最近、1500とか言う奴が出てきたなぁ。
そろそろこっちに来るのか?
- 349 :フェスタ:2006/06/07(水) 17:17:43 ID:SmCkh+YJ
- みなさんこんにちは
ぼく、フェスタです
下界から来たオバQ顔の
キハ58です・・・
無念だよう
セイシェルゥ・・・
ビバウエストォ・・・。
- 350 :DD50:2006/06/07(水) 17:29:35 ID:QXqCE3bp
- 旅客用の電気式ディーゼル機関車として6両造られた私たち。一応“50番代”の高速番代の
名をもらいましたが、余りにも力がなかったもので、最後まで双児のように背中合わせに組
まされたまま、米原−田村の交直切替区間を往ったり来たりして地味〜な一生を終えました。
そういえばこの働き場所は、E10先輩や、妙な格好をしたED30君といい、不細工で地味〜な
機関車ばかりしか働けない、世間から隔離された働き場所でしたよね〜。
- 351 :キロ59-508アルカディア:2006/06/07(水) 17:31:17 ID:AlRhDGbm
- キハ28というと俺が下界にいた頃相棒だった2010の
兄貴もまだ元気らしいな。
かくいう俺は改造されて人生これからだって時に
火だるまになっちまったわけだが。
- 352 :キハ5823@現世:2006/06/07(水) 20:19:52 ID:fydqb2Uq
- ゴロゴロゴロゴロ………………
毎日、秋田から鹿角花輪まで往復しています。
ウチの会社は残酷らしいけど、僕は方向幕まで付けて貰ったし、
リクライニングシートなんだ。幸せだなぁ。
隣のキハ40君や48君や、花輪線で会う52君は「いつあぼーんされるか」
って、水郡線から来る車の行き先を心配しているけど。
僕はしばらく走らせてくれるみたい。
えっ?僕より先輩はもういないんだって?
ゴロゴロゴロゴロ………………
- 353 :エーデル北近畿:2006/06/07(水) 21:13:14 ID:ZZuq/KqM
- >>349
漏れも忘れないでくれw
漏れもタイへ逝きたかったが結局重機の餌にorz
- 354 :JR北海道785系NE−105:2006/06/07(水) 21:29:44 ID:fydqb2Uq
- 札幌運転所から移動して、苗穂工場で待機状態が続いています。
キハ480−304君がずっと奥に見えるし、仲間たちがどんどんリニューアル
されていますが、ほぼ倉庫状態で寝ています。
カラオケ車や711君はもうそっちに行っているけど、僕たちは放置プレイ中だもんなぁ。
261君の増備車が来ているから、また重機が動きそう。
え?クハ103をまた食べたいって?こないだ工場に来たスシ24君に聞いたら
「もう東京にはいない」って言ってたよ。
そう言えば、最近釧路のキサロハ182君を見ないなぁ。どうしたんだろう?
- 355 :フェスタ:2006/06/07(水) 21:30:59 ID:7w3OsymA
- >>353
そういえば君もここに来ていたんだね
かわいい顔(?!)同士友達だね
アルファコンチネンタルエキスプレスや
ゆぅトピア和倉もきているはずなんだけどねえ
- 356 :福岡市営地下鉄1522:2006/06/07(水) 22:00:40 ID:cm3VFStu
- >>95
下山門
https://db.yomiuri.co.jp/shashinkan/
- 357 :オシ24 701@もうすぐ天界デビュー:2006/06/07(水) 22:15:54 ID:fydqb2Uq
- 尾久に放置プレイされていると、北斗星が走って行ったが、
何だ、あの不恰好な食堂車は。漏れを使え!
そう言えば、JR西日本じゃキノコ型のクーラーの車使っているんだと!
何で俺は用なし食堂車になっていたんだ。。。
しかもあの電源車は50系みたいだぞ。何で仲間を使わないんだ!
- 358 :白河ひばり@現世:2006/06/07(水) 22:52:46 ID:6jPLK6B0
- 私は今や「そば屋あじさいのオバちゃん」だけど、
冥土に逝ったら、天国の食堂車で「冥土カフェ」やってみたいもんだねぇ。
あの頃は自動券売機やバーコード端末機なんてなかったから、
お勘定をそろばんや電卓で計算してたねぇ。
- 359 :キハ59 1:2006/06/08(木) 00:11:15 ID:HcQh7+bR
- こっちに来ちゃったけどさぁ。
体は大切に石勝線の駒里信号所近くで、大事にしてくれるなぁ。
うっすらと283君や183君が走って行くのが見えるよ。
えっつ?183系が昼間の石勝線特急から撤退?
>>354のNE−105君、君の近くで後継車作っているって本当かい?
- 360 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 00:56:13 ID:HlO5vRb3
- >>345
わしは昭和32年生まれの初代の1100型や。アルミとちゃう。そう言えば二代目ももう天界に来ている車両が居るなぁ。
- 361 :都営10-011:2006/06/08(木) 00:56:18 ID:XrC8P02/
- 新型車開発だとかでほかの3両の仲間と1971年に生まれました。
周りには青い帯を巻いた奴ばっかりだったけど、オレは黄緑。
何でだろう?と思ってたらその後別の職場に移されて漸くその理由を知ったわけです。
その後オレの後輩がたくさん出てきたんだけど、何かオレの仲間と全く違う顔。おかげで
オレたちは「変わった奴」というレッテルを貼られてたな。
しかも後輩のうち2両がオレの仲間になり、さらに2両が追加されて、見た目にも
珍妙な編成になったわけ。
JRが新しい電車をこしらえるとかで、漸く引退になるのか…と思ってたら、
仲間の10-011と10-019が先に逝ってしまい、今度はその新しい奴がオレの隣りに
やってきた。おいおいどうなってんだ?と思っているうちにようやくこちらに呼ばれる
ことになりました。逝く直前に「吹きつけアスベスト使用」とかで報道されちゃったし。
でも、後輩の12-001クンは一度もまともに客を乗せないまま引退したらしいし、そう考えると
長く現役でお客さんを乗せて活躍できたのは幸せなのかもしれませんな。
- 362 :廃車回送中のマリ113@ただいま新潟でお眠り:2006/06/08(木) 01:02:58 ID:HRbTfuh1
- ちきしょう! なんで211なんかやってくるんだよ!
おかげで漏れも間もなく天界デビューするじゃねーか! どうしてくれる
そんなわけで今、北長野へ運ばれているのです・・・
辛いけど・・・みんな、待っててくれ!
- 363 :クハ180-1:2006/06/08(木) 01:44:45 ID:jE0/DUqz
- 最近の車両は寿命が長いな。
- 364 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 03:48:44 ID:AYR6LTzu
- >>340
どうやらきちんと出力が出てなかったらしい件。
- 365 :キサシ180:2006/06/08(木) 05:36:50 ID:nhL4C596
- >>363
塗装が剥げあがるほど同意。
漏れらなんか実働数年だよ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 366 :鹿島鉄道キハ600@下界:2006/06/08(木) 06:04:19 ID:bbABq79r
- >>363
わしより長生きできるかな?
- 367 :クモハ50006:2006/06/08(木) 06:59:58 ID:y1aM1vd3
- わしは関西から下京してきたモンやけど、昭和38年11月9日の土曜日の
夜に下りスカ線直通の2113Sとして川崎から横浜へと走ってたら貨物が
事故ったから、その光景を目の当たりにしたウテシの機転で緊急停車し
て発炎筒を焚いたので、昨年のあの悲惨だった三河島の二の舞が避けれ
そうだなと感じたんや。でも運命は残酷でそのうち発炎筒をやがて使い
切ったその時に上りの電車が突っ込んで来て貨物にぶつかり、そして事
もあろうにはずみでわしらの体へ特攻しやがって・・・・・・・・・・・・・・・・。
- 368 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 07:11:49 ID:ldJCyR9e
- >>367 それは鶴見事故ですな
うちの親が言ってたけど
あの事故現場は凄い悲惨な状況だったと聞いた事がある
- 369 :キサロハ182-550一族@現世:2006/06/08(木) 08:23:53 ID:HcQh7+bR
- もう4年も釧路で放置プレイを受けています。
まりもの14系兄ぃは元気に走っているのに、わしらは動きたくとも。
あ、足が動かん。もう一回でいいから客を乗せて走りたいよぅ。
- 370 :モリコロゴンドラ:2006/06/08(木) 08:44:47 ID:HcQh7+bR
- わしらが現世にいた頃の話だ。
いきなり、おねーちゃんが脱ぎだして、がっつんがっつん動いて男の人と
くっついていた。揺れて困ったなぁ。
しかも、ビデオに撮っていたぞ。
あれは一体なんだったんだ?妙にイカ臭かったぞ。
- 371 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 08:59:17 ID:urxmymxU
- >>363
本八幡側から2両目にいた方ですか?(元10-013→10-011)
頭が変わった直後は、世にも奇妙な「4世代同居編成」になりましたね。
生まれたての後輩と肩を組んだ感想は、いかがでしたか?
(相性が悪く、大騒動になった時もあったようですが。)
引退した2004年は、元旦から大活躍じゃなかったですか〜!
年末にHMステーが付いたと思ったら、終夜臨への大抜擢。高尾山詣が
できるなんて、生まれた時は全く考えていなかったんじゃないですか?
多くの人に記念撮影され、恥ずかしかったかも知れませんが。
ただ、わざわざ企画を立ててくれた動物園線への乗り入れは、あの憎き
台風のせいでお流れになってしまいましたね。これだけは心残りでしょう。
- 372 :新幹線200系F8@解体中:2006/06/08(木) 11:08:53 ID:V+M7JLkU
- ついに私も解体される時が来た。
100系顔なのに0系顔の仲間より早く逝くとは…種車が古かったから
仕方ないけどorz
まもなくそちらに向かいます。みなさんよろしく!
- 373 :222-2002:2006/06/08(木) 13:31:43 ID:AmhLhyMy
- >>372
それを言ったら、俺なんか。
2階建ての仲間の次に若かったから最後まで残ると思ってたのに。
3列シートも回転する100系並の車内が自慢だったのが災い(?)して、
速達やまびこでこき使われたから仕方がないかもしれんけど。
- 374 :高架下のク5000とヨほか:2006/06/08(木) 14:36:14 ID:yOqmv5p8
- 宇都宮貨物ターミナルの新幹線の高架下…。柱と柱の間に身の丈に届かんばかりに草がから
んだままの俺達。いつまでここにいるんだろう…。
その昔、新車を積んで運んだのに、今はこんな所で放置プレイ! 上は新幹線、横は宇都宮
線に貨物ヤード。この下だけ無気味なトワイライトゾーン。
いつも多くの人が目にしているはずなのに、だ〜れも、な〜んにもしてくれない。すでに風
景に同化してしまった俺達の魂はどこを漂っているんだろう。
- 375 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 15:11:05 ID:AYR6LTzu
- >>373
2001もあの世に逝ったんでしたっけか?
- 376 :えちぜん鉄道2202+2203:2006/06/08(木) 15:15:33 ID:7Qi3hFBO
- ああ、、俺の生まれ育った阪神がとうとう阪急の軍門に下るのか。
またまったり武庫川線で走ってみたいな。
京福・えちぜんでは冷房つき単行運転可能車として可愛がってもらったよ。
間違っても俺をマルーンに塗るなよw うわなにをhjkl;
- 377 :名鉄3700系他、1500VのHL車一同 :2006/06/08(木) 16:37:42 ID:PtKNNAsF
- 私らが名鉄から姿を消して10年。
HLが全盛期だった頃の仲間達が続々やって来るね。
みんな、乙。
コトデンに行った仲間全員とも再会出来たし、あの世で釣掛天国だった名鉄を語り合おう。
今、名鉄で活躍している連中は赤くないからびっくりだよ。
下会の様子もかわったなぁ。
でも、まあ…今の名鉄にはついていけなかっただろうから、良い時に天に召されたと思うな…
- 378 :711系S-112編成@保留車:2006/06/08(木) 17:55:57 ID:HcQh7+bR
- 妙なロングシートだの3列化の試作車にしやがって。
もうすぐそっちに行くぞ。
でも苗穂の奴らは嫌だ。仕事が終わるとジャージ姿で
「団地妻」だの「ロイヤルハワイ」に行きやがって。
ま、それで261の増備が遅れて、筋肉マンが
そっちに行くのが遅くなるみたいだが。
- 379 :近鉄モ10007:2006/06/09(金) 00:29:47 ID:otSIFaak
- 原型のままアボーンされたかった。
激突後、顔を変えてたった3年で潰すなよ。
- 380 :キハ200&47:2006/06/09(金) 01:44:25 ID:RBRLWCWo
- もう、かれこれ10年ほど前の8月、台風の夕方
鹿児島県の竜ヶ水駅で、崩れた裏山の土砂に飲み込まれて、こっちへ来ました。
200の方は、本当まだ新車だったんだけど・・・
双方ウテシさんの的確な避難誘導で、間一髪、お客様が全員海岸へ逃げ、無事だったから
この命、惜しくはないな・・・残念だったのは、あのときのウテシさんが
それからわずか2週間後、過労でボク達を追って、こっちへ来ちゃったことだけど・・・。
でも、ボク達はこういうウテシさんに運転してもらえて、幸せだったよ。
また、こっちでもあのウテシさんと組んで、いっしょに走りたいな・・・。
- 381 :張碓駅:2006/06/09(金) 11:58:35 ID:37WnHGHb
- >>380
全駅が泣いた
- 382 :103-3003:2006/06/09(金) 12:13:18 ID:Kcu9ZM/p
- 205-3001は気張ってるかねぇ。
落書きされてめそめそしながら回送されてきた日を思い出したよ。
確か休みだった俺が急いで川越に飛んでったっけ。
あいつも今じゃ川越線の主力か。
ま、俺みたいに天井ぬけるまで頑張れよ。
- 383 :近鉄16000系:2006/06/09(金) 12:44:08 ID:A/aJa71a
- たった15年で用済みですか・・・ああそうですか・・・・・
最近製造年の近い12000系とかがこっちに来たけど
俺も名阪ノンストップで一度でいいから走りたかった
>>380
その運転士さんはほんまもんの「ぽっぽや」だな。
- 384 :南満州鉄道パシナ:2006/06/09(金) 13:12:12 ID:98K3RPOq
- 》380
昔、わしの所でも似たようなハナシがあったな
古老の爺さんなんだが一番列車を運転して
うちに帰ったらその場ではったり倒れて
その後すぐに亡くなられて・・・
正に燃え尽きたという感じだった・・・
- 385 :乗用車@リレーつばめと衝突:2006/06/09(金) 13:29:45 ID:otSIFaak
- 最近、ご主人様共々参りました。つばめさんは強いなぁ。
有田鉄道か、くりはら田園鉄道と勝負したかった。
- 386 :東武5050系@新栃木:2006/06/09(金) 18:58:22 ID:/KXzpHZU
- あれ、ここはどこ?
http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?&startno=60&id=193004
- 387 :東武5280:2006/06/09(金) 19:22:45 ID:7SwFkWGQ
- いつも大声張り上げて加速してた僕ですが許して下さい、好きであんな大声出して訳じゃないんです
- 388 :阪急2814:2006/06/09(金) 19:55:01 ID:otSIFaak
- わしが付けていたシンドラ式台車に問題があったのか?
台車のおかげで、短命だったんだよ!!
シンドラって、わしやとっくに死んどらー!!って
オヤジギャグ言ってしもうた。
- 389 :仙石線仙台駅地上ホーム:2006/06/09(金) 20:02:12 ID:PfkpA0ql
- 205系くんに会いたかったなあ。
- 390 :地上ホーム用「JR難波」駅名標:2006/06/09(金) 21:11:56 ID:PMfBNDU8
- 俺の命も、短かったな。
- 391 :クハ207-17他4連:2006/06/09(金) 21:25:28 ID:tAm2di9Y
- 俺達廃車だが クモハ207-1033はまだ放置かな?なんとか生き証人になって俺達の無念を伝えてくれ
- 392 :酉:2006/06/09(金) 21:33:33 ID:PMfBNDU8
- >>391
束の東中野事故の生き残り、クハ201-3にならって、17年間保管するつもりです。
- 393 :阪急2050:2006/06/09(金) 22:34:07 ID:wL8Z9ecI
- 僕は六甲で山陽電車に特攻されました。なのに今、能勢電鉄1754として生きているのはなぜでしょうか?
- 394 :藤森:2006/06/09(金) 22:34:32 ID:QmjnOY73
- arurururu.1900_4649_.baseball@docomo.ne.jp
- 395 :タム9805〜9819:2006/06/09(金) 22:44:37 ID:3g4Vv/Iq
- 生まれてから9年間、一度も使ってもらえませんでした ・゚・(つД`)・゚・
アミノ酸お腹いっぱい積みたかったよう。
- 396 :現世のヲタ:2006/06/09(金) 23:02:37 ID:tXsq3HEh
- あの世のヲタの愚痴はあまり聞かないね。
- 397 :103系:2006/06/09(金) 23:24:39 ID:hQXyPoYq
- この世のヲタに恨みがあります。
輝かしい人生の最後にこんな死にかたさせやがって・・・
私の無様な死に様見てくださいよ。本当にヲタはごみです。ゴミ屑ですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=y2Hz0x6BnwE
http://www.youtube.com/watch?v=HVg_xrUGudY&
http://www.youtube.com/watch?v=6hOHEECDxlk
http://www.youtube.com/watch?v=pkCiQVcNWhE
http://www.youtube.com/watch?v=E3QKUuxeJPA
- 398 :モハ207-17(Z2編成)@現世:2006/06/10(土) 00:26:29 ID:s+XdvGO4
- >>391
天界の弟から声が聞こえたので、現世からお答えします。
S18編成は籍はなくなったみたいだけど、
古い帯をまとったままで生き証人として保存されるって聞いてます。
でも、どういう保存のされ方なのかは未定らしいです。
きちんと保存されればいいのだけど、親方も火の車らしいからなあ…
- 399 :能勢電1585@旧阪急2030@現世:2006/06/10(土) 00:33:38 ID:wiiOMw3i
- >>393
それは、あんさんの名前を引き継いだ2代目でんがな。
あんさんが六甲で特攻されて死んでもうたから、身代わりで、
能勢電へ行く筈だった2154君があんさんの名前を引き継いだんや。
そのお蔭で、わては3154君とかと一緒に冷房改造されて2180になると思ってたのに、
2021を名乗ってた2171君がわての代わりに3154君とかと組んで、わては2154君の身代わりに能勢電へ行け!って…。
その2171君は、今は3022を名乗ってるって風の噂に。一体どうなっとるんや?。
- 400 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 09:06:19 ID:McP1fR/8
- >>1-399は逝ってよし
ついでに400GET
- 401 :京急デト11&12@現世:2006/06/10(土) 10:07:46 ID:OdCEA2J1
- 続々と妹達に先立たれ、残った妹達もあたし達より15歳以上も年下の娘ばかり....
何の因果か、一番先に生まれたあたし達だけこうして身体が半分になりながらも生き存えている....
遙か高松で第二の人生を歩んでいる妹達もいるけど。
かつては京急在籍の半数以上、356名を数えた旧1000一族。
今では優等運用も僅かだけど、できれば最後の1輛まで京浜間バトルで闘い抜いて欲しいな。
もしかして一族の中で最後にそっちに逝くのってあたし達なのかなぁ...
- 402 :人間@地上:2006/06/10(土) 11:40:47 ID:ZHy6+Ikp
- >>397
こんな醜いことを。。。
- 403 :京急1071+72:2006/06/10(土) 11:50:00 ID:nq0wleiY
- >>401先輩の代わりになりたかった。。
1301編成も中間車はアカンらしいしなぁ。
漏れは仲間の中では頑張った方だけど。
- 404 :オシ16:2006/06/10(土) 12:59:25 ID:TUKVIBt0
- 夜行急行列車用の軽食堂&サロンの共用車として誕生したのは良かったのに
僅か10年そこらであぼーん宣告・・・・・・。
せめて電車のサハシみたいにもう少し長生きしたかったなぁー・・・・・・。
- 405 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 15:04:19 ID:NUbiUUlN
-
(・クハ201-3)つ[]⊂(・クハ206-1033)
後は頼んだ ↑ 向こう17年間は任せろ
バトン
- 406 :1号機関車:2006/06/10(土) 15:51:20 ID:EcFFospL
- 特別扱いされている僕でも、お邪魔してよろしいでつか?
- 407 :質問厨@現世:2006/06/10(土) 15:53:20 ID:L63cduTL
- >>335
折れがガキの時にニュースで
おまえさんが斜面で転がってる姿を見た記憶があるのだが。。
そのまま放棄されたのか?事態の割にはそんなに壊れてないようにも見えたが。。
- 408 :キハ22 40 + キハ22 90 @胆振線:2006/06/10(土) 21:41:05 ID:szUMgDWZ
- >>335
ナカーマ 。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
もっとも、漏れたちントコは今は線路もあぼーんされたけどな 。・゚・(ノд`)・゚・。
- 409 :キハ200-1011:2006/06/10(土) 22:06:36 ID:s+XdvGO4
- >>407
代わって俺が答えます。
ようは俺が現地解体された理由と同じですわ。
足場の問題から重機が搬入不能で車両を運び出せないってやつでさあ。
- 410 :クモハ885-3:2006/06/10(土) 22:54:59 ID:DEzMvz8v
- 何もかもあっという間で何も覚えていないわ。
でも災害さえなければこんなことにはならなかったのに。
- 411 :小田急2600系:2006/06/11(日) 00:25:05 ID:0FuF1A1q
- >>409
自分の仲間にも、多摩線で土砂に乗り上げて、重機搬入不可で現地解体されたのが2人おります。
それがあぼーん第1号でしたが、最新のVVVFの内臓を貰ったのもおりまして、仲間内でも待遇の差が喧嘩の元となっております。
- 412 :相鉄5051、2109、2113:2006/06/11(日) 08:57:29 ID:a6G1BNh7
- 俺達は〜10000系導入であぼ〜んされた仲間だぜぃ!しかも5051、2609なんかは〜全車両自動窓だったのに〜10000系導入であぼ〜んされちゃったよ〜。
- 413 :C63:2006/06/11(日) 18:59:00 ID:z1qI3SQC
- 僕なんか、とうとう現世に生を受けることもできなかった・・・
生まれることもできなかった僕も皆さんの仲間に入れてください。
- 414 :サハ205-45・60@大井で保留:2006/06/11(日) 21:37:19 ID:tRoJbUbt
- >>301
我々もあなたの後を追うことになるのでしょうか
- 415 :クハ5559:2006/06/11(日) 21:52:00 ID:D62R5Ee3
- >>412
でもいいじゃないか。あのピンクの何だっけ…名前忘れたけどなんだかワケわかんねえ車両にならなかった分だけ。
俺は今から1年ちょっと前にあのピンクのシールが貼られて以来…朝の快速急行運用が怖くてビクビクしてた。しかも1年ちょっと経ったら今度は準急にも?ふざけるな!…と思ったらそれからすぐにあの世逝き。
俺はあの某宗教団体のせいで殺されたんだ!あの在日カルト野郎…未来永劫に呪ってやる!
- 416 :クハ415−1901:2006/06/11(日) 22:15:00 ID:nuQvh+J2
- 15年か、長いようで短い一生だったな・・・俺の人生何だったんだ?
- 417 :サハ213-2:2006/06/11(日) 22:37:58 ID:D+biB8ID
- 漏れもクハになって赤穂線を走りたかった。
- 418 :名無し野電車区:2006/06/11(日) 22:51:50 ID:0FJ8VFux
- >>416
馬橋で君が颯爽と走るのを横目でみてました。あの世で仲良くしますか。
- 419 :C57 135:2006/06/11(日) 22:59:03 ID:yTs//eJM
- >>406
わしらの特別墓地が引越しするけど、
いつ移葬するのかな?
しかも多くの普通車両を屑鉄にした場所の跡地らしいじゃないか!
霊が取り付いていなければいいけど。
- 420 :クハ207-17:2006/06/11(日) 23:04:25 ID:JOlQhjSr
- JR西日本のあぼ〜んネットワークで頑張って活躍していたはずなのに。。
マンションに入りこんで即死だったよ。。
- 421 :スハフ4315:2006/06/11(日) 23:19:51 ID:nv4qanJa
- 四国で廃車になった際に、トラストが欲しがっていたんだって。
でも民間に売られてそのまま・・・。
大井川へスハフ432・3と一緒に行きたかったよ。
- 422 :キハ130:2006/06/11(日) 23:33:25 ID:g35z3KTb
- ちほくさんのCR−70・75はいいなぁ。
大半が生き残るって?
漏れなんか、先輩に交代を命じられたんだぞ。
- 423 :クハ103-548:2006/06/12(月) 07:27:02 ID:razJ3A+h
- はじめまして、
私は昭和41年5月20日に東急車輛にて生まれ、蒲田に配属となりました。
そして、忘れもしない4歳の誕生日の日の夜。
新杉田から終点の洋光台へ向けてラストスパートしてた時に、
開通して間もなかったのでしっかりしてなかったからか?
土砂崩壊現場に突っ込んで私とモハ102-169、モハ103-105の3両が脱線
し、私とモハ102は意識不明となってしまい、そのまま翌年の3月にこち
らに来ました。モハ103はその後漸く意識が回復したけど、スタイルの
異なる相方と組まされたということを聞かされました。
その後、風の便りによると国鉄が消えて分割民営化され、更には首都圏
で活躍してた仲間の多くが別の天界に召されたという事ですが、まだま
だ生きてるのかと思ってたのに未だ信じられません。
長くなりましたが、この辺で失礼します。
- 424 :クロハ782−401@現世:2006/06/12(月) 12:14:39 ID:TdBJ1MgI
- 漏れの先頭部を返せ!
- 425 :200系K25編成@一応現世:2006/06/12(月) 14:17:50 ID:vs3H9vLn
- 僕なんか新潟中越地震で200km/hで走行中に脱線しちゃったよ…
痛かったよう、でもお客さんにけがさせなかったよ(・○・)
車体が歪んでしまったから結局廃車になってしまったけど冷静に考えてみれ
ば車体が歪んだだけですんだこと自体が奇跡だね。
保全命令がまだ解除されていないから新潟で保管されてるけど、そのうちそ
ちらに行くと思います。みなさんよろしく
- 426 :名鉄モ3401:2006/06/12(月) 15:07:16 ID:qx5w2kJT
- 僕は走ることもうないけどこっちに来てはだめですか?
あい棒いなくなってさみしいのさ
- 427 :阪急2800系:2006/06/12(月) 18:31:29 ID:kqpYi9Uy
- まったく、後輩の6300は俺の特急列車車生(人生じゃなくて)を10年にとどめやがったくせに
あいつは30年以上も特急車としてちやほやされてよ。この世は理不尽だよホントに。
残ってる2300系達も早く俺のとこに来なよ。さびしいッス。
- 428 :名無し野電車区:2006/06/12(月) 19:10:04 ID:OoeYUb0m
- >>425
おまいは束日本の研修センターで、教材として永遠に現役だよ。
- 429 :DF5045:2006/06/12(月) 19:49:50 ID:GY2dwNly
- >>407
>>409
ワシも土讃本線で働いている時に繁藤駅で土砂崩れに遭って、
それ以来川底に埋まったままじゃ。
しかもその直前にも土砂崩れがあって、救出活動中の消防団の人まで
巻き込んでしもたんじゃ。無念じゃのう…。
- 430 :2309F@現世:2006/06/12(月) 20:45:52 ID:qx5w2kJT
- 僕はしにましぇん!
嵐山線が好きだから
僕はしにましぇん!
- 431 :阪急2303F:2006/06/12(月) 20:54:37 ID:/Ooup6TF
- >>430
人知れず潰されていった俺からしてみたらお前が羨ましいよ
明日は天から見守ってるぞ
- 432 :東塩尻信号所:2006/06/12(月) 21:27:11 ID:TdBJ1MgI
- 昨日、わしのいた場所に変な列車が走ったそうだ。
「くりちゃん最高ー」「くりちゃんなめたい」
「くりちゃん大きくしたい」って何か勘違いしていないか?
ウチによく来ていた115系君とぼやいていたぞ。
あ、あいつはみどり湖なんてワシの代わりにできた駅に
止まっていたなぁ。
- 433 :小田急9001F:2006/06/13(火) 09:54:51 ID:JE9QDdyi
- 僕もねえ、永久保存されるって話が出てるんだけど、本当のところ
如何なんだろうか?「骸骨」なんて言われたけど、中々いけてるデザインだと
我ながら思ったんだけど。
- 434 :21-25の生首@交通博物館:2006/06/13(火) 10:09:45 ID:bpO5kxqV
- わしは1両丸ごと残りたかったが万世橋のスペースが無いがために首だけの
こされてしまったわいorz
開業当時に活躍していた仲間は何両か残っているが殆どが1両丸ごとなので
うらやましいわい。
大宮に行くことになったがわしの後輩の200系は1両丸ごと展示でうらや
ましいなぁ
- 435 :名無し野電車区:2006/06/13(火) 10:34:33 ID:NNDOYOro
- ここは基地外、池沼のスレでよろしいでつか?
- 436 :西鉄701F:2006/06/13(火) 12:04:29 ID:ZXXkhmXE
- 今、筑紫車庫のそばを先輩610が、
元気に急行で颯爽と通り過ぎていったよ。
わしは4両編成だから、宮地岳には行けず、
生涯ひとりぼっちだったが、
仲間はいたから楽しかったよ
- 437 :都電7020:2006/06/13(火) 12:55:34 ID:JLiXlc5J
- 僕も仲間入り近いっす・・・
検査受けたばかりなのに・・・ぐすん
- 438 :都電先代7020:2006/06/13(火) 16:18:08 ID:5xqGubjS
- 私は三田車庫に所属してた7020です。
7000初期の車体と東芝製の高性能機器を組み合わせた特殊試作車でした。
しかしそのような事が災いして昭和42年の第一次撤去により5500や6501
といった高性能車一同は真っ先にお払い箱となりこちらに来ました。
今では天国の東京にて下界では裏目となった性能が、こちらに来てから
思いっきり性能を発揮してます。とても毎日が楽しいですからね、
それでは、皆さんさようなら!!
- 439 :都電荒川線8505@下界:2006/06/13(火) 16:32:58 ID:fFvQWg33
- >>438
今日ウチやばかったけど、じーさん助けてよ。
- 440 :モハ103−105:2006/06/13(火) 19:08:56 ID:zzgXym2x
- >>423
>スタイルの異なる相方と組まされた。
そんな愚痴言った事はないのだが…。
むしろ俺と組まされたモハ102−445の方が気の毒だ。
結局俺の老朽廃車についてきたからなぁ。
- 441 :クハ111-1201:2006/06/13(火) 19:36:27 ID:tpByZIBy
- >>440
オイラも事故で相棒を失ったが、あんたは相棒を作ってもらって羨ましいな〜。
オイラなんか相棒を失ったからって、内臓を取り上げられてお面を付けられて…。
オイラもダンプカーに特攻してぺしゃんこにされないか心配だったぞ。
- 442 :モハ103−105:2006/06/13(火) 20:39:41 ID:zzgXym2x
- >>441
そりゃ事故に遭った時の若さの違いでしょう。
貴方と同じ位の年齢で同様な目に遭ったら
間違いなくお面付けられてますって。
さて下界の>>437>>439さんの運命はどうなりますかねぇ。
- 443 :サハ811-2:2006/06/13(火) 23:36:19 ID:C3xLriuI
- >>442
たいした損傷もないし多分大丈夫でないの?>都電のお二方
俺が言っても説得力がないですかそうですか。。。
- 444 :重機@郡山:2006/06/14(水) 00:38:45 ID:P9GmgqZe
- ヒヒヒ ここにカキコする輩は我の餌食になって貰おうか
- 445 :クモハ103−2:2006/06/14(水) 00:42:08 ID:yaCROmG0
- >>444
あのなぁ、お前に喰われてここに来たんだが、
何でここでまた喰われなきゃならないのか小一時間ほど問い詰めてもよいか。
- 446 :サロ113:2006/06/14(水) 00:49:38 ID:r9qlsNtr
- 成田空港アクセス快速用として
特急グリーン車並のフルリクライニング車で登場したのに、
開港が遅れて関西に飛ばされ、
関西でも追い出されて、
総武・横須賀線に戻ってきたけど、
今度は定員不足だからと、
二階建て車のステンレス野郎に追い出されて、
こちらに来ました。
俺もエアポート成田運用に就きたかったな〜。
- 447 :サロ111−1002:2006/06/14(水) 01:08:10 ID:yaCROmG0
- >>446
うそつき。「特別快速」の方のエアポート成田をやった事もあるくせに。
- 448 :サハ111-1111:2006/06/14(水) 06:42:41 ID:Zr9WKeIR
- もう一度久里浜逝きたいな....
- 449 :クハ111-1111:2006/06/14(水) 10:00:01 ID:G9GELbiK
- >>448
サハ111−1001君、勝手に改名するなよ。
遺族が泣くぞ。って君たちはもうすぐ天界だよ!全員集合だね。
- 450 :サロ110-1200湘南色:2006/06/14(水) 14:52:52 ID:sY45Bpt3
- >>449
天国でも戸塚〜大船で君とデットヒートだ。
- 451 :小田急HiSE10041F@現世:2006/06/14(水) 16:07:47 ID:LJrQ69bA
- あたしも引退が近いみたい。ハイデッカーがアダとなってまさか20年で引退
とは…orz
LSE先輩はまだもうしばらく活躍しそうだけどあたしは……(泣
- 452 :北館林の重機@下界:2006/06/14(水) 17:32:56 ID:lXFjD4yB
- >>451
いただきま〜す!
- 453 :長電2000系B編成:2006/06/14(水) 17:47:53 ID:7Z+ziKq5
- >>451 私の後継ぎになってみては?
- 454 :いかりや長介:2006/06/14(水) 19:08:56 ID:G9GELbiK
- 早く「103系だよ!全員集合!!」をやりたいんだけど、
まだ廣島に当分いるんだバカヤロー。101系も秩父にいるし。
- 455 :東武8000系@下界:2006/06/14(水) 20:31:23 ID:Z9VpIUSU
- >>454
民鉄最多車両数を誇っている我々はほとんどの車輌が現役です。
初期車は40年超えているのですがw
- 456 :名鉄5500系30両:2006/06/14(水) 21:02:19 ID:sY45Bpt3
- >>455
仲間が多くてテラウラヤマシス
去年こっちに30両そろいました。天国で「高速・豊橋」とかサボつけて遊んでます。
- 457 :一代目、5509:2006/06/14(水) 21:29:00 ID:s0GmruE0
- 新川で燃えて先立った俺がきましたよ。
合わせて31両。
- 458 :大阪市交トロリーバス一同:2006/06/14(水) 21:30:11 ID:tIwqgASn
- わしらは大阪市で働いてたんやけど、渋滞に巻き込まれたり地下鉄工事で
運転を休まされたりして十分働けず、たったの18年でご臨終や・・・。
まだ成人してないのに・・・。
- 459 :阪急2309編成@現世 :2006/06/14(水) 23:09:28 ID:RkXGL/YV
- あれ、まだ生きてる...
工場まで来て覚悟はしたけど、何故か綺麗にしてもらえた
まだそっちに行くなということですか?
- 460 :都電2000-1台:2006/06/14(水) 23:23:04 ID:G9GELbiK
- うちらも早く全員集合やりたいが、長崎でカトちゃんのタブーのごとく、
「ちょっとだけよ♪」と走っているのさ。
- 461 :小田急9000:2006/06/14(水) 23:28:28 ID:QOJzGXsX
- 俺の目ん玉が5200に移植されたようだが、アイツもあと数年の命だと言われてるな
- 462 :名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:30:38 ID:N5HoqHyQ
- >>217
モーターも生きてたよ。
- 463 :近鉄2410系2591形:2006/06/15(木) 00:52:59 ID:JL7YEvK0
- 他の仲間はみんな元気に頑張っとるのに、俺だけ2470系兄貴と道連れであぼ〜ん。
俺と同時期の2592君と2593君は、1200系君と名古屋線急行で張り切っているのに…。
- 464 :キハ160-1in下界:2006/06/15(木) 00:58:38 ID:JL7YEvK0
- キハ40 350先輩たちが余りに偉大すぎて、僕はいつも暇…。
そろそろキハ130先輩からお呼びがかかりそうなのは気のせいかな…。
- 465 :浜松工場車両切断機:2006/06/15(木) 07:52:46 ID:5Qycc0bo
- 新幹線、いらっしゃ〜い
ウヒヒヒヒヒ
- 466 :重機@下界の神奈川新町:2006/06/15(木) 07:57:00 ID:/fwlGIY2
- 飯まだあ〜?
- 467 :東急2000in下界:2006/06/15(木) 08:04:28 ID:4y7fnuxQ
- >>464
先輩が強いとつらいな・・・・
- 468 :クハ201-3:2006/06/15(木) 08:12:29 ID:7h3/xAih
- ぼくは…いつもひとりだ。
- 469 :重機@下界in近鉄塩浜:2006/06/15(木) 10:51:11 ID:JL7YEvK0
- 最近お休み続きで暇だなぁ…。
三月末には、「あおぞらU」こと18200系PL01〜03編成を戴いたが…。
そろそろ1810系H11編成あたりを頂きましょうか。
- 470 :近鉄1000系T02編成:2006/06/15(木) 11:01:03 ID:JL7YEvK0
- 何で俺だけ真っ先にあぼ〜んなんだよ。
確かに電制・抑制なしで名古屋線しか居場所がないのは解るけど…。
便所つきなんだから、せめてT01こと1001君みたいに2410系との編成チェンジしてくれたら、俺もあぼ〜んされずに済んだし、相方の2447君も4両化できて便所もついて大阪線急行で頑張れたのに。
今も名古屋線のローカルで頑張っているT01君とT03〜08君、あとはるばる京都から名古屋線にやってきた1010系のT11〜15君、せめて君達はまだまだ下界で俺の分まで頑張ってくれ。
あっ、2600系最後にあぼ〜んとなったQ03君、また一緒に急行編成(しかも名古屋⇔鳥羽急行)でよろしくな(^皿^)。
- 471 :近鉄10100系:2006/06/15(木) 11:29:47 ID:JL7YEvK0
- 多分俺くらいやな…。
近鉄特急最短命の10000系兄貴は別格としても、近鉄の看板列車として華々しいデビューを飾りながら20年足らずであぼ〜ん。ブルーリボン賞まで受賞したのに…何でやねん。
仲間の10118君なんか、16年の生涯だったぜ。
走り装置は四日市界隈で頑張っとる2000系君に引き継がれたけど、あまりに他の車両と姿形が一緒やから解ってもらってへん。せめて近鉄ファンから「ビスタU世の再利用だ〜」なんて喜んでもうてる分だけましか。
30000系君も再来年で30年…37年選手の12200系君さえ6割強が頑張っとるだけにまだまだここへ来るには早いけど、俺が短命だった分だけ長生きしてお客さんに愛されてほしい。
- 472 :クハ415−1901:2006/06/15(木) 11:59:52 ID:z3Plmd4I
- 早々にお邪魔します。
- 473 :クハ411-335:2006/06/15(木) 12:18:46 ID:otLuFk0D
- >>472
おっ、やっとお仲間がこっちに来た!よろしく!
………ずいぶん見てくれが違うんだが、ほんとに君415系?
- 474 :近鉄880系:2006/06/15(木) 12:28:18 ID:4y7fnuxQ
- >>471
間違いなくキミは記録より記憶に残るプレーヤーだよ。
僕なんか奈良線の無料特急車として華々しくデビューしたのに
寂しく伊賀線で最期。
頭すら保存してもらえんかった。。。
- 475 :東武のクハ、近鉄のモのそれぞれの808号:2006/06/15(木) 14:20:46 ID:O6C+WDm0
- 私たちの共通点は、踏切事故でこちらにやって来た事です。
東武の私は昭和45年の花崎事故でモハ7808と共に来ました。
近鉄の私は昭和50年の新祝園〜山田川間の事故がもとで、
サ704と共に来ました。
お互い踏切事故で天寿を全うすることなくこちらに参りましたが、
今では仲間に逢う事が出来てとても幸せです!!
- 476 :ED54:2006/06/15(木) 14:47:26 ID:pKT6naxK
- 狭軌でもスイスの精密時計並のブッフリの本領を発揮しようと思っていたのに、
訳の判らんジョンブルのクソ電機ばかり沢山入れやがって。
本国の技師が怒って帰ってしまったことが不運の始まりでした。
本国やフランス、ドイツの仲間も随分こちらに来たけれど、まだ動態保存機もいるとか。
はるかなスイスを思い続けています。
- 477 :DD54 33:2006/06/15(木) 15:04:08 ID:JL7YEvK0
- >>476何だか国鉄車両で54番をもらったものは、短命か存在感の薄い、悲しい運命がありますね。
あっしは福知山で長年放置プレーが続き、一時は「重機の餌食か…」と諦めてました。
でも何とか大阪の交通科学博物館に墓碑を建てることができました。
あっしの仲間はみんな重機の餌食になってモウたなぁ…。
- 478 :新幹線300系J1@現世:2006/06/15(木) 15:44:52 ID:soBLjfkd
- 全検期限が8月なので、その辺で私はこちらに来ることになるかもしれません。
0系爺さんより私のほうが先に逝くとは…悲しすぎorz
- 479 :伊那松島のクモハ54一同:2006/06/15(木) 16:34:20 ID:4y7fnuxQ
- 僕らは長生きできて幸せだったな。
54のジンクスも外れ。
- 480 :新幹線100系X1:2006/06/15(木) 17:10:23 ID:uVTQ4XOl
- >>478
試作車が早く逝くのは仕方が無いわさ。
オイラも新型ともてはやされたのはつかの間で、0系爺さんより先に逝ってしまったのさ。
- 481 :キハ183 502:2006/06/15(木) 17:15:30 ID:JL7YEvK0
- おいらはキハ183系のモデルチェンジ版で唯一あぼ〜んしてしまった、悲しい奴さ…。
1986年に生まれて以来「新生 北海道」の期待を担って他の500番仲間たちと、そして0番兄さんたちと「おおぞら」をはじめ北海道の顔として張り切ってたよ。
それが悪夢の1994年2月20日…狩勝でのまさかの突風で、一緒に同行していたキハ184-2兄さん、キハ182-33兄さんと共にここへ来ちゃった訳だべ。
>>479 さん、忌まわしきジンクスを打ち破られまして、本当にすばらしいです。
下界の道東や道北で頑張っている、おいらの同級生で「忌み番」つきのキハ54君も元気ハツラツぅ〜(←By.SHINJO)そうで何よりです。
- 482 :キハ183 502:2006/06/15(木) 17:18:42 ID:JL7YEvK0
- >>481
すみません…「キハ184 2兄さん」は、「キハ184 11兄さん」の間違いです。
m(_ _)m m(_ _)m
【下界にて…】
キハ184 2:
をい!!俺を勝手に死人にするな!!
釧路でキハ183 501君と仲良くやっとるべだ!!
- 483 :キハ53:2006/06/15(木) 17:40:43 ID:caYL80ww
- >>473
気動車は53だじょ。
- 484 :キハ53 500番台全員:2006/06/15(木) 21:30:00 ID:JL7YEvK0
- >>473>>483
私はキハ56と名乗っていましたが、国鉄末期に後ろ側へ廃車となったキハの頭を取り付けられました。
「53」とは何の縁もゆかりもないはずでしたが、エンジンが2基あるということで、キハ53たる名をお頂戴しました。北海道専用のため、同じ理由で現れた本州形や本家本元のキハ53君と区別するため500番台となりました。
以後北海道をあちこちと回っていましたが、1995年の深名線廃止によって我々の命運は決まったようなものでした。
当時の新人君 キハ150君が富良野やニセコなどに現れると、我々はお祓い箱に…。長年北海道の鉄路を守り通してきたキハ22の兄貴たちも、私と同じ時期にここにやってきました。
今では若き日と同じように、キハ22の兄貴たちと兄弟仲良くやってます。
- 485 :新幹線0系第1編成4〜15号車:2006/06/15(木) 22:25:17 ID:AxcUM9JP
- 俺たちの仲間である1〜4号車と16号車は大阪の交通博物館に居るけど16号車はミニシアターとやらに改造されて悲惨なことに・・・
500系君も俺の同年代より早くこっちに来るかも
- 486 :小田急 9001:2006/06/15(木) 22:30:37 ID:AWCXUZ8T
- 俺どうなるんだろ?
- 487 :新幹線1000形:2006/06/15(木) 22:51:07 ID:EK6DfS7t
- ワシなんざ新幹線開業に多大なる貢献をしたというのに最後は保存されること
無くスクラップ行きになってしまったよ。
今の新幹線をみると非常に色とりどりで様々な種類の型が走っているのぉ…。
赤字国鉄に廃車となった車両を置いておく余力なんか無かったからスクラップ
は無理も無かったのかのぉ…
- 488 :201-900番台:2006/06/15(木) 23:00:02 ID:aIuSv9v7
- >>468
もうすぐ置き換えが始まるから辛抱して待ってて…
- 489 :車体切断機@しЯ倒壊浜松工場:2006/06/15(木) 23:07:53 ID:EHTP3Ry0
- >>487
おいしかったぞ、ウヒヒヒヒヒま、喰わしてもらった頃は酷鉄だったけどな
次はどいつだ?待ってるぞ
- 490 :相鉄8707&8119:2006/06/16(金) 01:14:09 ID:wOVYwnkA
- どうも。私らも事故でこちらに来ました。
残りの8両の仲間はどうなるのか、こちらでも心配です。
顔なしの方に10000系君の顔をつけるだの、いろいろうわさされてますが。
- 491 :名無し野電車区:2006/06/16(金) 06:35:20 ID:2ssPZNX7
- >>490
ttp://blog11.fc2.com/p/poketetsu/file/20060419102028.jpg
ttp://blog11.fc2.com/p/poketetsu/file/20060419101754.jpg
あらら〜
- 492 :某特急電車:2006/06/16(金) 08:50:55 ID:ma/06iWw
- 漏れなんか、製造工場で、あぼ〜ん!!
しかも、表向きあぼ〜んしてない事になってるし。
- 493 :西武2017F:2006/06/16(金) 09:12:02 ID:ArPTY0hw
- 雪は嫌いじゃ〜。
- 494 :EF63:2006/06/16(金) 10:52:27 ID:KWHMx/zN
- オリンピックなんか無きゃまだ活躍できたか、後継の
EH2X0型にバトンを手渡して安らかに眠れたのに・・
えっ?どのみち遅すぎる信越本線の体質改善に新幹線
化は不可避だったって?どうせ汗臭い山男、縁の下の
力持ちのロマンなんざ21世紀には流行らないですよー
だ。人を散々コキ使って豊かになったらポイ捨てかい・・・フン(不貞寝
- 495 :0系大窓16両:2006/06/16(金) 13:14:27 ID:ZhPxfNod
- 下界の弟よ、年食ってから若者に合わせて厚化粧しちゃいかん。
背はちぢんでるし、飯は食えんようになっちょるし、だいたい
富士山と並んでこそなんぼだったのにのー わしゃ悲しいわ
- 496 :421・423系:2006/06/16(金) 13:45:55 ID:24J3mSXK
- >>495
>なっちょるし
お前いつの間に大分人になってんだよ!俺お前を小郡〜博多でしか見たことないぞ!
- 497 :京阪2200系@下界:2006/06/16(金) 20:22:09 ID:To2nYWnQ
- ウチの所も他の大手私鉄では廃車になってるような
昭和40年代生まれの骨董品が大量に現役です。
ようやく昭和30年代製造の1900系と2600系0番台(2000系からの改造組)
の一部がそちらに行くところです。
- 498 :東武5050系@下界:2006/06/16(金) 20:41:47 ID:CnvbOqsv
- >>497
でもあんたカルダンだろ?
わしの台車は昭和20年代後半から30年代前半に作られたつりかけです。
あんたと同じ世代の車輌だったら8000系がほとんど現世にいます。
昭和30年代の台車を履いた6050系も全員元気だし。
- 499 :クハ411ー336@下界:2006/06/16(金) 20:54:51 ID:zZ4YJ6FY
- 今日は新飯塚までひと仕事だけど、本当は335君と仕事してるさ。先にそっち行っちゃって。
ただ、東じゃおまえらなんて天界逝きだと、関東からの流れ者の516君に聞いたぞ。
- 500 :おけいはん1900@シンドラ式台車装備:2006/06/16(金) 21:00:14 ID:zZ4YJ6FY
- よりによって、うちらの命日にシンドラー社が変なことやりやがって。
- 501 :近鉄8401F:2006/06/16(金) 21:08:42 ID:84aG2XEA
- なんで俺だけ先にこっちに来たんだろうか…
- 502 :クハ115−610:2006/06/16(金) 21:18:12 ID:dtygxQvv
- >>499
相方に恵まれないと同期と比べて短命になるんだよね…。
俺は相方には恵まれたが編成での輸送力が大きすぎる事もあって
相方もろともこっちに来ちまった。
まぁ611や612よりも長生きは出来たからいいか。
えっ廣島の兄貴まだ生きてるの!
- 503 :クハ411-339@下界:2006/06/16(金) 21:42:58 ID:bTWdLhV+
- >>499
本来なら俺は存在しない筈だったんすよねぇ。
クハ421-43の先輩と335の兄貴のおかげで今の俺がある、と。
なんか複雑な気分だなあ。
- 504 :近鉄2410系2591形(T71編成名古屋方先頭車):2006/06/17(土) 00:26:59 ID:103QlMXH
- <<501
L01編成君、キミの気持ちはよう解る。
でも100両にも及ぶ2410系続のなかで、突然わけもわからずにあぼ〜んされたのは俺だけ…。
確かに俺といつもお供していたT71編成こと2471F兄貴がヤバいとは端から見ても解ってましたが…一緒にいた俺も結局にあぼ〜んなんて…。
もうすぐ奈良線8000系のB76君とB77君も来ると思う。特に中間の8276君と8277君については1980年生まれということだ…。
なんということだ!!うらべでは車両を大切にしとると評判の近鉄が…。
バファローズがオリックスに吸収されて消滅したのも、俺やキミがいきなりあぼ〜んされたのも、み〜んなクソ社長のせいだ!!
山★社長め、呪ってやる!!
- 505 :西武227F:2006/06/17(土) 01:17:47 ID:QtehmJMD
- 225F等、オリジナル101系が残存しているっつーのに、1979年製の漏れが、何で先にここへ送り込まれたのかわからない!
- 506 :近鉄1000系 T02編成:2006/06/17(土) 01:38:58 ID:103QlMXH
- >>501
うんうん、君の気持ちはよう解る。
俺も1000系グループで唯一名古屋線の急行運用に入り張り切ってたら、いきなりあぼ〜んされてもうた。他の1000系グループの仲間はみんな元気なのに…。
しかも唯一新製冷房スタイルのナウい(死語)俺だけいきなりあぼ〜ん…。
あまりに悔しいさかい、今から2470系T71編成の便乗あぼ〜んの2591君と日本唯一の4扉オールクロスながら突然あぼ〜んの2600系君らとやけ酒するけど、8401F君も来いへんかい?
- 507 :JR倒壊 クモハ119-5024+2クハ118-5016:2006/06/17(土) 02:11:48 ID:103QlMXH
- クソ台風め!!
おかげで「飯田線新人類」こと119系の、不名誉なる
「あぼ〜ん第一号」
となったぢゃないか!!
- 508 :モハ401-26:2006/06/17(土) 02:47:42 ID:Vdeu9EVX
- >>502
俺なんか事故で相棒を失って先輩と組む羽目になって
道連れになってしまった。
クハ401-51の奴、いつになったらこっちに来るんだ?
もうそろそろかな?
- 509 :近鉄モ10001:2006/06/17(土) 08:25:10 ID:H+2aCI3n
- 皆さん、世界初の2階建電車として持て囃された私も、僅か13年であの世へ
行ってしまいましたわ。足回りは僅かに2680系に流用されたもののそれも
最近アボーンですわ。でも特急カラーを定着させた功績は大きいと思うてます。
- 510 :京阪3000系の半数以上:2006/06/17(土) 09:33:42 ID:37gHyNpl
- くやしぃぃぃ!なんで京阪一スマートだった私だけ20年前後で廃車なの!?
先輩の1900系がこっちにどんどん来ているようだが
先輩は50年持った車両もあるってのに。
京阪に残った8両・大井川・富山地鉄で生きている仲間は末永く活躍して欲しいわ。
- 511 :名無し野電車区:2006/06/17(土) 10:48:57 ID:PJQBwpoU
-
>>1-510
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) オイ、なんか変なのがいるぞ
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
キモチワルー
- 512 :50系客車一同:2006/06/17(土) 10:53:09 ID:103QlMXH
- >>511よ…
変なモン書いとるお前に俺達の気持ちをわかってたまるか!!
- 513 :\_____________/:2006/06/17(土) 11:30:14 ID:PJQBwpoU
- )ノ
|| // // |
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ( 人____) | ( )
|| |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ |
|| (6 ゜(_ _) )|. ( 6) |
|| __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ | >--(っ___□__)
|| / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|)
|_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(_)\|三三三三三
- 514 :近鉄2680系鮮魚列車@現世:2006/06/17(土) 11:51:47 ID:u9cadQIM
- >>509
何を言っておる!まだ生きているぞ!
相方の1編成はあぼーんだが、残りの1編成は鮮魚列車で
毎日宇治山田から上本町まで走っているぞ
伊勢湾で採れた新鮮なお魚を大阪まで行商人のおじさんやおばさんを
乗せて走っているんだぞ
次いでにお願いするなら、ボクが駅に到着する時には「おさかな天国」の
曲でもかけてほしいな
- 515 :相鉄6012:2006/06/17(土) 12:11:59 ID:g7e+JWoc
- >>490
よ!新入り。俺達を廃車させといてお前も廃車かよ。まあ一緒に走るか。
- 516 :近鉄2680系X81編成2682F:2006/06/17(土) 12:17:16 ID:103QlMXH
- >>509 >>514
その「あぼ〜ん」したもう一編成が、俺なんだよね…(T_T)。
X83編成こと2684F君は鮮魚列車として現役だけど、俺はもうイランとか宣告されあぼ〜ん…。
名古屋線では、たまに代打で急行運用に入ったりして楽しかったぜ。鈍行だとお客さんから「あっこの電車、鈍行なのにトイレついとる。しかも1Boxだけクロスシートも残っとるがや。」と喜んでもらったのに…。
- 517 :重機@現世in塩浜:2006/06/17(土) 12:25:30 ID:103QlMXH
- おなかすいたよ〜!!
- 518 :近鉄モ10001:2006/06/17(土) 12:36:17 ID:e6abJ7Rm
- >>514
おっとそうだった、未だ現役やったね。後輩の10100君等の足回りも2000君等
に流用されて湯の山線や鈴鹿線が主な職場やね。6800はん、まあ一杯どない
でっか?
- 519 :西の会話:2006/06/17(土) 13:56:31 ID:CyQ/Jdl5
-
オハフ50 68 :いいなあキハ33になった連中は。俺ももっと働きたかったよ。
キハ33 1001:いや、君は原形・原色保ってていいじゃん。>オハフ50 68
マニ50一同 :俺たち飼い殺しだよ。いっそのこと頃してくれ〜。
キハ33 1002:俺、今、後藤に入場中。ちゃんと出てこれるのだろうか・・・。
- 520 :名無し野電車区:2006/06/17(土) 14:06:04 ID:nODKUXT9
- >>519
オクハテ510:俺なんかこんな姿になっちまってみっともないよ。
転に召された50系客車一同:おまいら、何贅沢言ってんだヨ!>>オクハテ、>>519
- 521 :サロ163:2006/06/17(土) 22:12:57 ID:ZPL4pnnF
- 何だ俺は?中途半端だったな、仲間が居ないんでやんの。
- 522 :クモハ473+モハ472:2006/06/17(土) 22:22:44 ID:WrAMd74U
- 俺らも仲間がいない…。
- 523 :クハ481-115:2006/06/17(土) 22:41:51 ID:lAbZcXr/
- >>522おまいはクモハ413-101、モハ412-101に改名されてまだ下界にいると聞いたが。
- 524 :キハ160-1@下界in苫小牧のスーパーサブ:2006/06/17(土) 23:00:10 ID:103QlMXH
- >>522様 >>523様
そうですね。下界の情報では、「オンリーワン」な存在の473系は、413系に改造され北陸で活躍していますね。
僕なんか、もしキハ130-5兄貴がクソダンプにあぼ〜んされてなかったら生まれてこなかったはずなんです。もっと仲間が増えると思ったらキハ130兄貴達と共通運用で増えることはなく、自分一人だけ体が大きくてちょっと目立ってたなぁ。
キハ130の兄貴達があっちへ行ってからは完全に孤独…。
まだお呼びはかからないけど、来年あたり兄貴達の方へ行くかも知れませんね。「因縁」の5の兄貴と逢うかもね。
- 525 :EF58 122:2006/06/17(土) 23:08:03 ID:W1IJ4txn
- 近々そちらにむかいます、新入りですがよろしくお願いします。
- 526 :サハ164の2台:2006/06/18(日) 00:30:27 ID:r+hlTkGi
- 何でうちらみたいなのができたんだろう?
- 527 :サハシ165とサハシ169一同:2006/06/18(日) 01:54:51 ID:tQlvyFaR
- >>526
どうやら君は、中央線急行でビュッフェが足りなかったためお呼びがかかったそうですよ。
俺達の末路を考えたら、到底信じられない話ですね…。
- 528 :サハシ451、サハシ455:2006/06/18(日) 01:57:40 ID:Fw9Q5NHr
- >>527漏れ等も哀れな結末だ…
- 529 :高安留置中の1421-1521:2006/06/18(日) 02:39:04 ID:bZ/BFi1+
- >>504>>506>>509>>514>>516>>518
ボクももうすぐあなた達の仲間入りするかも知れません・・・・・<Orz
- 530 :サハシ一同:2006/06/18(日) 09:38:53 ID:r+hlTkGi
- うちらの中に、クハになった仲間はずれと大垣にいた仲間はずれがいたぞ。
- 531 :近鉄18000系:2006/06/18(日) 10:47:33 ID:iuU5XGHl
- 1度は伊勢神宮に行きたかった…
- 532 :クハ455-201:2006/06/18(日) 15:10:17 ID:yZv6sMT3
- >>530
呼んだ?( ゚∀゚)
- 533 :サハ787-200@現世:2006/06/18(日) 15:10:41 ID:tpeHJw36
- 時代が変わってもサハシの冷遇は変わらんとです。
- 534 :C63:2006/06/18(日) 17:19:42 ID:GxM0Renb
- 蒸機とはいえ水子のボクちゃんはキモイでちゅか?
- 535 :近鉄1000系T02編成:2006/06/18(日) 17:36:04 ID:tQlvyFaR
- >>529
VW21編成こと1420系君、キミはまだ大丈夫でしょう(^O^)。
まさか2410系W10〜28君や2800系AX12・14君達よりも先にあぼ〜んはないでしょう。名古屋線のH11君のが先にあぼ〜んのはず。そしたらキミが名古屋ゆきかもね。
しかしあの近鉄バファローズをいとも簡単にオリックスと化学反応させて消滅させたクソ社長やからなぁ…。
油断はでけへん(怒)。
- 536 :クヤ165-1:2006/06/18(日) 21:48:12 ID:NRP8fx2O
- >>530
私のことでしょうか?
- 537 :オシ16:2006/06/18(日) 22:19:32 ID:IiCfSTMt
- 俺、実働9年か・・・大阪市交さんにそんな形式がなかったっけ?
- 538 :クヤ153-1:2006/06/18(日) 22:54:03 ID:ky9wV5gM
- >>530
私は向日町にいました。
その後、吹田へ鳥葬された後土葬されここに来ました。
同じ訓練車の>>536さんはまだあちらで保存されて羨ましい限りです
- 539 :サロ165-106@下界(西浜松):2006/06/19(月) 00:55:45 ID:PbYrGAr0
- あれれ?
何でおいら籍残ってんだ?
- 540 :高安留置中の1421-1521:2006/06/19(月) 01:08:31 ID:drcv0QzR
- >>529
1000系T02編成さん、慰めありがとうございます。
でも、ボクら初期VVVF車って頻繁に制御器の電気部品を交換せねばならず
その部品も払底してしまうと部品が確保できるまで走れなくなっちまうんで・・・・。
しかもボクの部品、噂ではもう製造してないとの事。
この話がホントなら・・・・。ア゛ア”ア゛ア゛ア゛・・・・・・!!!!!!!!<Orz
- 541 :東武5705:2006/06/19(月) 11:40:05 ID:Mu3u2z+7
- >>540
新技術を採用!って聞こえは良いが、保守が面倒だったり、良くトラブルを起こしたり、部品が確保できなくなったり、って良く聞く話だな。
わしも、カルダン駆動なんて当時の新技術を採用してもらって5721って名乗ってたが、なかなか安定せずに、吊掛の足に取り替えられて5705に改名したのだ。
長生きしたけりゃ、あんたも、VVVFなんて生まれた時の新技術を捨てて抵抗制御にでも改造してもらいな。
- 542 :近鉄2410系2591形(元名古屋線T71編成):2006/06/19(月) 14:55:04 ID:0TMlolNT
- >>540 >>541
下界の名古屋線急行で張り切っとる俺の仲間 2461・2592君と2462・2593君がこっちに来たとき、君も抵抗制御か界磁チョッパに変えてもらって1211Fか1212Fの片割れ2連と組めば桶やないかな。
お互い1984年生まれだし、あぼ〜んも同時期で無駄なく一石二鳥やないか。
もうひとつの片割れ?強引に先頭車改造で桶ちゃうか?
- 543 :近鉄モ1451+モ1452:2006/06/19(月) 17:45:07 ID:c7hqvArD
- >>529
>>540
貴方のおかげで使命を終えてこちらにやって参りました高性能試作車です。
ま、こちらにきたら一緒に併結運転しようや!!
- 544 :名無し野電車区:2006/06/19(月) 19:37:42 ID:5QPhNH4w
- 私たちは昭和56年6月7日、佐賀県の長崎線久保田-牛津間にて、
時の猛暑により曲がったレールの上を走り、事故死した
クロ481-53(旧名サロ481-21)、モハ485-117、モハ484-221です。
3人とも東北で育ち、クロは昭和50年に、モハは昭和55年に
九州に移り住みました。
寒くつらい東北での生活とは逆に、暖かい九州は住みよい所でしたが、
レールが暑さに音を上げ、そのレールの上を走り、横転し、
翌7月27日に生涯を閉じました。
483系として生まれたクロは電動車であれば、またモハは483系として
生まれるか、耐寒強化形として生まれるかすれば、南国肥前の地で
こんな惨めな最期を迎えなくてよかったでしょうに…
- 545 :名無し野電車区:2006/06/19(月) 19:58:19 ID:rCKgI+Ms
- 勝田の415-500です。
弟の1500が全て勝田に入り、私たちが九州に移り住めば
今頃通風器のない姿で、熊本や長崎などでのんびり過ごせたのに。
九州に新車配置された弟たちには、私たちの分まで働いて
ほしいものです。
- 546 :キハ480ー304:2006/06/19(月) 20:12:53 ID:od3DfliW
- ウ、ウヤ情め。北海道のキハ48は6両だと。わしはまだ生きているし、沢山応援もらったのに。え、旧宗谷色を愛でるヲタがいるって?今度キハ400-500君と家出しよ。
- 547 :名無し野電車区:2006/06/19(月) 20:44:08 ID:nzYo/8zC
- >>544です。
私たちの兄弟の孫にあたる885系も、第3編成の半分が
あんな姿になってしまって。
幼児はまっすぐ天国に昇るというキリスト教の教えどおり、
まっすぐ天国にまいりましたが。
- 548 :名無し野電車区:2006/06/19(月) 20:51:26 ID:nzYo/8zC
- 連投スマソ。
私はクモユ143です。たった4歳かそこらで
お払い箱になるとは思ってもみませんでした。
郵政省ではなく国鉄に生まれたら、123系としていまだに
活躍したかもしれません。
885系ちゃん同様、まっすぐ天国にまいりました。
- 549 :大阪市交通局3043:2006/06/19(月) 20:54:13 ID:S4gnLKCs
- >>537
呼んだ〜?
10年も生きられませんでした
さすが大阪市やろ?(苦笑)
- 550 :大阪市交60系冷改車:2006/06/19(月) 22:30:41 ID:nlBLyGDr
- ほんま、無駄遣いの大阪市やで!!!
珍しく大金費やしてビフォーアフターしてもろて
新20系や弟の66系よりきれいな内装やったのに、
10年足らずでポイ!やもんなぁ・・・
- 551 :近鉄2000系XT12編成@現世:2006/06/19(月) 22:43:15 ID:0TMlolNT
- >>548様、
近鉄湯の山線沿線で伊勢松本にいる、僕といつも親しくしてくれてるあんちゃんの勤務先も君と同じとこやけど、もう20年ほど民営化が早かったらまた違った形になったカモ知れませんね。
>>548様も某JRか某私鉄(1067_・1500ボルト)のどこかに金銭トレードで今も旅客車両としてがんばれたかも知れないですね。
近々僕の兄貴1810系の仲間たちもそちらに行くと思いますが、仲良くしてやってくださいね。
- 552 :大阪市交通局3043:2006/06/19(月) 22:44:33 ID:S4gnLKCs
- >>550
うちももっと早い時期に「見張り番」の人らや、今のような無駄遣いを
正す衆目環境に置かれてたら、冷房改造でもされて谷町線か千日前線
あたりで走れてたかも知れへん。
他の自治体やったら9年で潰すなんてありえへんし。
おたくは30年超の軽量車体に冷房改造、高速走行で満身創痍やったら
しいからしゃーないんちゃう?
日車製なんか冷房改造に耐えられないような台枠やったらしくて、
早々に廃車になったらしいし。
冷房改造されたあんたも、台枠がそろそろ危うい状態になってたので、
事故死前に安楽死させたような扱いだったらしいよ。
- 553 :重機@現世in近鉄高安:2006/06/19(月) 22:51:13 ID:0TMlolNT
- 腹減った〜!!
最近8000系ばかりで食べ飽きたよ〜!!
- 554 :重機@下界の長津田:2006/06/19(月) 22:55:33 ID:y6BnYFUa
- >>553
禿同。うちも8000系列ばっかで秋田。
- 555 :東急サハ7952:2006/06/19(月) 23:15:25 ID:UDKpcGRa
- >>554 少数ながら7000系列がまだ残ってるのだが、
まったくサハは不遇だ…
- 556 :サハ111-7014:2006/06/20(火) 00:10:45 ID:ynQWT5/0
- うちも金かけてN40体質改善工事してもろうたのにな。
サハはつらいで。
- 557 :クハ411-335:2006/06/20(火) 00:40:02 ID:mjIRBJca
- >>545
いや、1500君が全部勝田配置になった場合にこっちに来る予定だったのは、
君ら500番台じゃなくて俺の仲間(0番台)だと聞いた覚えがあるぞ。
まあつべこべ言わずに早くこっちに来なさいw
421や401の親爺の使いっ走りを一人でやるのは疲れるんでねえ。
- 558 :サハ411-1701@現世:2006/06/20(火) 01:18:52 ID:L5zcpcBG
- >>301>>472>>556
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>557
頼むからあっしは呼ばんといて。
- 559 :重機@現世の北館林:2006/06/20(火) 01:50:19 ID:07tDyoQR
- >>553-554
うちらはまだ8000すらろくに喰えん・・・
- 560 :モハ414・415-1502:2006/06/20(火) 08:30:02 ID:8gVZZtwZ
- まだ死にたくないよう
- 561 :211系サロ一同@現世:2006/06/20(火) 10:35:20 ID:eZf4xtr2
- まぁ俺らもあと数年で解体されるんだろうな…サハ君と共に
- 562 :ことでん345:2006/06/20(火) 12:53:16 ID:8gVZZtwZ
- あとちょっとで仲間がこっちにくるなぁ
1両現世に保存されるかもしれないけど。
晩年までニス塗り車内の漏れは乗り鉄にも愛されて逝った。
- 563 :名無し野電車区:2006/06/20(火) 14:27:06 ID:Pu/IeKbi
- >>547-548
書き忘れたが、「幼児は死ぬと…」だった。
- 564 :クハ411-335を除く九州の415系@現世:2006/06/20(火) 15:24:59 ID:9vFxdiqP
- 同じ形式の車両でJR発足時に引き継がれた会社が違ったばっかりに
勝田の兄弟は気の毒な目に遭ったな。
下関でおしゃべりした115もオレと似たようなこと言ってたし。
- 565 :クハ711-120:2006/06/20(火) 17:17:52 ID:HVjW988Y
- ったく、変なパートナーだと。わしは本当は北陸に行きたかったぞ。
- 566 :クハ201ー3:2006/06/20(火) 17:38:11 ID:Xm0XUDFn
- みんな贅沢云いやがってヽ(#`Д´)/ウワァァァァーン
漏れなんて(ry
- 567 :EF64-1030,1031@長岡:2006/06/20(火) 18:52:35 ID:WunIlZ/n
- JR東日本とJR天国の仲介なら
廃Tech Donadona Loco 64こと私たちにおまかせ。
誰だ?死神くんなんて陰口たたいている奴は。
- 568 :茨城交通キハ11:2006/06/20(火) 18:54:02 ID:rMN9fOY2
- どうも、元国鉄キハ11です。
俺なんか映画、鉄道員(ぽっぽや)の撮影に使われるって聞いて喜んでいたら
解体されて運転台だけ撮影所へ行きました。
同僚の2両はJRに引き取られて保存車になったのにorz
完成された映画を見たら偽物が走っているし。
それだったら俺をそのまま北海道で走らせてロケした方が良かったジャマイカ!
- 569 :EF81-136,139@青森IN現世:2006/06/20(火) 18:57:24 ID:Pu4nL0sj
- >>567
テラカワイソス
ホントは新津で作られた新人君を運ぶのが本来の役目なんだよね?
ただ最近、これに限らず、北長野への廃車回送も頻繁に担ってるからなぁ
特に1031がダントツ的に牽引にあたってる これでは死神君と言われてしまって当然かも…
当方、廃車回送は牽引したことはないのですが、青森〜関東〜郡山とメチャクチャ距離が長杉で疲れるわえorz
- 570 :旧はやぶさの24系:2006/06/20(火) 20:51:24 ID:9oXZ6zbh
- さくらの身代わりになってオロネを除くオレ達がつぶされた。
オハネフぐらいキハネフ化して残してほしかった…
- 571 :ぽっぽや号キハ40:2006/06/20(火) 21:00:04 ID:nJxBZumt
- >>568
ま、一緒に劣化以前の広末涼子でも観ようか。
(と「鉄道員」のビデオを再生する)
なぜ回想シーンの大井川SLだけが、
今も下界にいるんだ?
- 572 :阪急3100@現世:2006/06/20(火) 21:06:11 ID:Kup8fr7x
- 取締役会の話が聞こえてきたぞ。
「会社を統合するから、ボロを西大阪線に回して、5500を伊丹線に走らそう」
あーあ、延伸線と共にそっちに行きそうだよ。
能瀬電鉄@阪急阪神東宝グループの君たちも、心配した方がいいぞ。
- 573 :能勢電鉄1750:2006/06/20(火) 23:55:00 ID:R9+rk3pX
- そろそろ仲間が来ても良い筈だ。
- 574 :キハ26(国鉄車):2006/06/21(水) 00:41:11 ID:Z1HVE7zi
- 生まれたときは動力近代化の旗手とか準急の顔とか言われてたんです。
でも、すぐに28の後輩が大増殖してあっという間にローカル転用ですよ。
結局国鉄生まれの仲間は新会社にも引き継がれず、私鉄にも引き渡されずに
非冷房のまんま全員あぼーんorz
それにひきかえ田舎生まれと馬鹿にしていた島原生まれの連中は、
冷房化されるし、55年まで急行の先頭に立って小倉まで走るし、
2000年を生きて迎えたやつはいるし…
……あーあ、なんかすごく差を付けられた気分。
- 575 :キハ57:2006/06/21(水) 01:34:37 ID:rt+kU1j/
- 俺達、アプト式が廃止になるまでの2年余りが花だったね。その後は
散り散りさ。
- 576 :近鉄2250系:2006/06/21(水) 03:27:07 ID:0hV8Yagb
- >>575
そういえば君が名古屋にいたとき、よく紀勢本線の急行で見ましたよ。
津⇔松阪あたりでよく競争しましたね。
俺も本来の特急運用は短かったけど、全車あぼ〜んの1998年(厳密なあぼ〜ん時期は1983年)まで大切にしてもらったからまだよかったカモ知れません。
俺とタメの6420系君は名古屋線特急色になって大井川にいるけど、人気者になっちゃってチト羨ましいなぁ…。
君の仲間ゴハチ君も相当こっちに来ちゃったね。
- 577 :キハ57:2006/06/21(水) 07:50:03 ID:rt+kU1j/
- >>576
懐かしいですね、僕は「紀州」に充当されたり「のりくら」で走ってましたから。
僕の同い年の1480系君や10400系君とも競争しましたねえ。58君達とは違って
エアサスだったからお客さんの評判は上々でした。
- 578 :近鉄サ531:2006/06/21(水) 10:50:16 ID:ozTsQsh9
- 僕も運転台が欲しかった。
- 579 :サハ78172:2006/06/21(水) 13:53:08 ID:LvQpS2Kp
- はじめまして。
私は昭和22年にイマ流でいえば走ルンですのモハ63のサハとして生まれ
ました。しかし、山手線で活躍してた私は昭和37年の4月18日に居候先の
東モセにおいて入れ替え作業中に、DOQ作業員のミスにより脱線してその
ハズミで陸橋の柱にぶつけて陸橋が崩れて下敷きとなり、そのままこちら
に参りました。こちらに来てからすぐ、神様の手により修理をしてもらい
、今では沢山の仲間と一緒に囲まれてとっても幸せです。
オ〜イッ、はるか後輩の209の試作車トリオ君よ!!
そろそろこちらに来てジュラ電編成君が競争したがってるから、
こっち来たらいいぞー!待ってるからなー。
- 580 :尼崎事故被災207系:2006/06/21(水) 15:29:34 ID:LGZzssFq
- 糸氏 の 女口 <
ペ シャ ン コ
- 581 :重機@現世in名電築港:2006/06/21(水) 17:11:00 ID:0hV8Yagb
- いもむしはうまかったなぁ…。
- 582 :キハ58 元名ナコ:2006/06/21(水) 18:54:51 ID:JdIJVFEq
- >>577
しかし、キハ57は古くて暖房管が破れていたりとかで上の人は「えらいものを長野からもらった」
愚痴ってたゾ。
あ、えらいものって名古屋弁か。えらいもの=大変なもの
- 583 :近鉄モ2200:2006/06/21(水) 19:20:53 ID:jpaX6RV9
- わても昭和50年代まで足回りが名古屋線で生残るとは思いまへんでしたわ。
生残りの1000系君達も早くこっちへ来なさい。
- 584 :近鉄1000系T02編成@1000系で唯一アボーン:2006/06/21(水) 20:53:05 ID:0hV8Yagb
- >>583
俺の仲間が来ないよ〜!!
- 585 :サハ102-5:2006/06/21(水) 20:59:56 ID:Dn24psvD
- >>580もまいのせいで酉日本の評判はがた落ちだぞゴルァ!!
- 586 :阪急2093@現世:2006/06/21(水) 22:00:11 ID:VzhjetA3
- >>573(←2092←2162)
養老院(能勢)にも行けずに取り残されたんだが、いつまで走らされるんだろう
下の奴ら(2071系)はぼちぼちそちらに向かっていってるんだが...
- 587 :都営地下鉄5000形:2006/06/22(木) 01:03:09 ID:rJLsa9Gb
- 35年走ってきたから悔いはないが、心残りがあるとすれば、
1.北総公団線の行く末を見れなかった事
2.冷房設備を搭載されなかった事
3.馬鹿の一つ覚えのようのうに赤に白帯の京急電車に青塗りの車両
が出てきた事を見れなかった事だな。
- 588 :都営5207:2006/06/22(木) 01:47:49 ID:iM2wqENn
- 兄さん、うちらも5000形でし。一回は三崎口に行きたかった…。
- 589 :京成初代3001:2006/06/22(木) 08:57:37 ID:JJQWWmnJ
- >>588
俺も仲間に入れてちょ
北総線の高砂開業まであとちょっとだったのに・・・
今は銀色の見たこともないやつが3000を名乗ってるのか。口惜しいな。
- 590 :都営6000形:2006/06/22(木) 11:21:23 ID:DxXhENhT
- 馬鹿ア。俺も東上線や池上線で走りたかったんだぞ!!
- 591 :営団3006&3015:2006/06/22(木) 12:02:18 ID:iM2wqENn
- 今日、都立大学で車両故障と下界の犬HKでいっていたなぁ。良く試験受けに学芸大学から小金井までタクシー飛ばしているのを聞いたが、何で中間車扱いで東急限定だったんだ!最初にあぼーんさせやがって。昔のように東武走りたかったよ。
- 592 :京成3121@元千葉急:2006/06/22(木) 14:59:04 ID:SP239z06
- >>589
兄貴、うちも千葉急に飛ばされなかったら、もっとあちこちに行けたのに…。
- 593 :クハ415-1901:2006/06/22(木) 16:30:37 ID:GLXsgRIs
- 俺の存在は何だったんだゴルァ!
今となっちゃ娘さんが心配でしかたねぇ
常磐線の変わり者はどうなっちまうんだ…(泣
- 594 :クハ401-101:2006/06/22(木) 18:17:47 ID:A+A2Ga5G
- >>593
漏れも一時、クハ401-901だった。
- 595 :クハ411-335:2006/06/22(木) 18:59:45 ID:K66fPaQa
- ウチ423の先頭車になりよったけん、423に道連れにされよった!!
- 596 :近鉄2410系2591形:2006/06/22(木) 19:26:30 ID:zP0Fr3Q8
- >>595
俺も2470系の先頭車になったがために、2410系あぼ〜ん第一号になってもうた…。
うちの社長はホンマにクソ社長やから、他の2410系君も犠牲にならねばええけど…って登場後40年近くになるのに俺以外あぼ〜んゼロとは…。
益々淋しい…(;_;)。
- 597 :東武1814Fの先頭車:2006/06/22(木) 20:27:28 ID:JJQWWmnJ
- 他の仲間は中間をもがれたのもいるけどクハはみんな生きてる
なんで俺の編成だけ全部解体なんだよぉぉぉぉぉぉ
- 598 :クハ111-233:2006/06/22(木) 20:37:54 ID:3L3Al71E
- 同時期に東急車輛で生まれたクハ111兄弟233〜236の長男です。
自分だけ早くに房総に追いやられました。
今回の東海道線置換で234〜236の弟達の処遇を心配していたものの
奇跡的にみんな生き残り千葉の地で再会を喜んでいたのですが・・・
本日また自分が一足先に旅立つ事になりましたorz
- 599 :クハ111-5021・5311:2006/06/23(金) 00:08:20 ID:N5I3QWr0
- 111系、となると四国のばかりが注目されたけど、実は俺達こそ111系最後の生き残りだったんだよな。東京口に生まれて42年…遠く離れた姫路であまり注目されることなく一生を終えたよorz
- 600 :クハ111-2044:2006/06/23(金) 00:24:25 ID:y2AnjIx7
- 元横コツ所属のクハ111-2044です。編成での転用出来ないからって廃車にされました。今も残っていたら2045の代りに千マリに行けたのに。
とにかく東日本は車両の気持ちを考えない会社です。
- 601 :クハ415-1901:2006/06/23(金) 00:44:55 ID:SIjViikO
- よくよく考えてみればそれがしの死は納得がいかねぇ
何故俺だけ…会社は
「着席通勤の為の先駆者となれ!」
とあっしを作りやしたが…あっしは失敗作だったってぇのか?!
このままじゃ常磐線の置き換え時に207-900やE501までこっちに来ちまいそうだ
失敗作だからってすぐ捨てられちまうのかよ…
207-900よE501よ…国府津の215よ…お前らだけでも生き延びてくれ…
- 602 :クハ103-839:2006/06/23(金) 01:58:56 ID:PxW+bdgo
- >>580
事故なんて突然訪れるものだね。
漏れも三田の踏切で事故ってその場であぼーんされたが
まだマシな方なのかな、なんか見ていて辛かったよ。
- 603 :近鉄12200系N02編成:2006/06/23(金) 02:24:11 ID:zMsakEW2
- >>580>>602
事故だけは本当にいつ何時起こるかわからへんからのぅ…。
思い起こせば1971年の10月25日、仲間の10100系さんと18200系さんらと大阪・京都へ向かう途中のこと。
榊原温泉口を出ていよいよ青山峠。張り切って出発した矢先に、悪夢は待っていた…。
名古屋へ向かう12000系S01編成さんが猛突進してきて、共に再起不能となりアボーン。俺なんぞ結局2年に満たない生涯だったよ。
どうやらS01編成さんの方のウテシがトラブルでテンパったのが原因らしいが、死傷者300名を超える大事故になったとやら。
もう俺らだけでええ、と思ってたら君たちもか…。
事故でアボーンだけはないことを願いたいぞ…。
- 604 :名無し野電車区:2006/06/23(金) 07:01:11 ID:SAEpPddV
- >>603
モシモシ
貴方は難波発名古屋行きの12001Fの前、つまり先頭よりに連結されてた
のであり、伊勢志摩方面からの先頭編成は12226Fが連結されてましたぞ。
さらには12226Fは破損が貴方がたらとは違い、それ程壊れてなかったの
で復旧され、今もなお下界で走ってるそうだよ!!
- 605 :元宮原のモハ102−2000東上組:2006/06/23(金) 11:29:18 ID:6pReM3J1
- >>602
どうしてどうして僕たちは東京に逝ったんだろう♪
E38編成に潜り込みたかったぞー!!
- 606 :名無し野電車区:2006/06/23(金) 12:22:33 ID:oc+dwDw1
- >>604
正面衝突と言うよりは、
12001+12202編成の“自爆”だったみたいね。
12226側もウテシアボーンレベルの壊れ方ダターみたいだが。
- 607 :湯の山線伊勢松本界隈にすむあんちゃん@現世:2006/06/23(金) 15:20:02 ID:zMsakEW2
- >>604>>606様
情報おおきにです。
私の思い違いだったようです。
京都/難波ゆきの先頭は今尚現役のN26編成でしたか…。
そのうえ正面衝突というよりは名古屋ゆきの自爆みたいなかたちだったのですね(←1974年生まれの私には、いまひとつ実際の情況把握不足)。
いえいえ私の誤謬をご指摘いただき、ありがとうございます。
私も今の職場の鬼課長&鬼副課長にイビられて皆様の世界へ行くことのないよう、気持ちをしっかり持って現世をエンジョイしたいと思います。
レスからズレータ内容で、失礼しました。
じゃ、失敬!!
- 608 :キハ28 2436・キハ58 190:2006/06/23(金) 21:46:32 ID:6pReM3J1
- うちら、「ジョイフルトレインしらぬい」やってましたが、
1年であぼーんされました。
え、オハ50形700番台の後釜が「あそ1962」だと。
無念だ。なぜワシらを使わん。
- 609 :58654@現世:2006/06/23(金) 23:02:01 ID:5tgs8Uf1
- わしゃあもう動くことは無いのかね。台枠製造を各メーカーに打診したら
どこも反応なしだったそうじゃ。
博物館に展示されて余生を送ることになりそうじゃ。
また本線を走ってみたいもんじゃが…歳だから無理かな?
- 610 :クモハ885-3:2006/06/23(金) 23:08:11 ID:tG+HahqE
- >事故だけは本当にいつ何時起こるかわからへんからのぅ…。
本当にあっという間だったわ。
私も生まれてたったの3年ちょっとだったのに。
- 611 :JA8302+JA8329@元ANA:2006/06/23(金) 23:30:05 ID:F8ZhzLMa
- >>610
俺達は生後1年もたず事故でアボーンだぞ
もう俺達の仲間で現世にいるのも元JA8315(よど号)だけになったなあ・・・
- 612 :モハ102-2006:2006/06/24(土) 08:12:43 ID:MTT9EbJU
- (1980〜2006.行年25 東急車輛→トタ→ナハ→マト→北長野)
私の生涯を終えた年と一致してるけど、これって・・・・・・・・・・!?
- 613 :モハ103−1&102−1:2006/06/24(土) 10:15:06 ID:xdo5YEh0
- うちらも廣島で「宮島1964」て走りたかったよ。
下界の15番君、1、2を連れてやってくれ。
- 614 :モハ102-2038(USJスパイダーマン)@現世:2006/06/24(土) 10:34:27 ID:J6nvn19S
- >>612
あの…、それでは私は2038年まで生きるということなのでしょうか?
いや、あり得るからいやなんですよ…orz
- 615 :クモハ112-801:2006/06/24(土) 12:17:19 ID:OTtQG2Ve
- >>602
漏れもトラックに特攻してあぼーんだぜ。全般検査からあんまりたってなかったのにorz
漏れの相棒はその後サハになって長生きしたな。
そういや同じようにトラックに特攻して顔面が潰れた485は貫通扉塞いで修理されたな。
ゴミ収集車に特攻して脱線した221もしばらく放置されていたが修理された。
- 616 :155・159系:2006/06/24(土) 12:39:47 ID:76JCQ0SI
- 117とやらいう俺達の後釜、俺達より長生きしてるぜ。
え、奴等も昼間は313とやらいう奴に追い出されたって?ある意味気の毒だよな。
あと俺達に冷房ぐらい付けて欲しかった…。
- 617 :クハ113-1@現世:2006/06/24(土) 13:13:46 ID:t8ltgOGh
- >>601
わしは四国で隠居生活を送ってる元束クハ111-223だよ。
わしも束の他の仲間と一緒に解体されそうだったけど、たまたま四国が拾って
くれて、四国には感謝してるわ。おまけに転換式に改造してもらったしな。
あんた、若いのに束の身勝手な都合でアボーンされてしまって、可哀想に。
あんたも四国に来てグリーン車に改造してもらって、わしと一緒に岡山−
観音寺・琴平で走りたかったのにな。そういやあんたと同じ時期に生まれた
サロ124・125なんか、今でも211系と一緒になって元気に走ってるらしいな。
- 618 :キハ28 2002@現世:2006/06/24(土) 22:08:01 ID:YIy8xdqW
- 四国に来れて良かったよ...
何だか1500系とか言う車両が入ってくるみたいで改正もあるようで、後輩が
旅立つようだけど、今回も乗り越えさせてくれるみたいで。
1961年に生を受けて以来、多い時には1800両以上もいたのに、今では
全国でも数える程度になってしまって。
この調子だと、ワシは形式誕生から形式消滅までを見届けることにな
りそうだよ。
最近まで生きていた九州の2003と再会できなかったのが悔やまれると
ころだが。
- 619 :クハ115−610:2006/06/24(土) 23:29:35 ID:TpvQTxrl
- >>594
よう、兄弟。
あんたは俺と違って改造されてからが短命だったなぁ。
- 620 :冷改153系 名カキ:2006/06/25(日) 01:13:04 ID:F1gVme8U
- >>616
お前らのために停車駅での乗降に手間取り、冷房もないし、東海道中京地区
快速の評判が下がったんだ。
編成美は崩してくれるし、当時の鉄からはボロクソ言われるし・・・・・
- 621 :117系@現役車両:2006/06/25(日) 09:12:23 ID:UWZ07deq
- >>616、>>620
今度は俺が先輩(153・155・159)にどことなく似た313とやらいう奴に干されやがった!
- 622 :乗客:2006/06/25(日) 09:15:24 ID:I1g4EBil
- >>621
主語を自分にしている文で「〜しやがった」か。おめでてーな。
- 623 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 09:23:33 ID:A3hNohK7
- >>614
321玉突きで201が大量に入るから近いうちに廃車だろ。
廣嶋転属のこと忘れてたwww
- 624 :オシ17に搭載の石炭レンジ:2006/06/25(日) 19:07:10 ID:f4hgsDNt
- 北陸トンネル葛西の際に私が原因でなかったのにもかかわらず、
したり顔の防災専門家の香具師が「貴様も危険な存在だから」と
濡れ衣着せやがって!許さん!!
- 625 :廣嶋支社:2006/06/25(日) 21:47:47 ID:aFjGmPhO
- >>621君、ひと働きせんかい。
- 626 :おけいはん1914:2006/06/25(日) 22:39:35 ID:aFjGmPhO
- 宝塚記念の臨時電車に使われたかった。無念。
- 627 :マシ38:2006/06/26(月) 01:01:08 ID:jN12Vx8X
- >>624
しょーがないだろ・・・
- 628 :103系分散クーラー車:2006/06/26(月) 01:04:18 ID:ddnFfyb+
- さて、集中大型冷房を付けた仲間はどこまでいくかな?
あそこの会社はなかなか引退させてくれないからなあ。
- 629 :JR583系:2006/06/26(月) 01:27:58 ID:eYfXjJV6
- 生き残りもそろそろこっち来るかな…?
結局イロモノ扱いしかされなかったよな…。
- 630 :キハ28・58:2006/06/26(月) 03:37:23 ID:LFt9Sk6U
- 天国では俺たちがぶっちぎりの気動車最大勢力!!
兄弟が多いとにぎやかでいいね。
>>618
まだ頑張るのか〜。兄弟全員でこっちに来るのを待ってるよ。
まぁ生あるうちは頑張れ。
- 631 :419系@現世:2006/06/26(月) 09:17:39 ID:dA4ASmeF
- >>629
僕たちが最後になりそうです。
- 632 :583酉@現世:2006/06/26(月) 10:16:09 ID:lcmkZK6E
- >>629,631
我が酉583は永久に不滅です!
なんていうんですか、北陸新幹線ができるまではね、
いわゆるひとつの「きたぐに」というオンリーの仕業がありますからね。
ややもすると、それより前に引退というメイクドラマ、それがあるかもしれませんけどね。
いわゆる現世のカーが長々とアイム失礼。
- 633 :広電655:2006/06/26(月) 19:20:34 ID:dA4ASmeF
- やっと仲間が来る…
- 634 :広電653・654:2006/06/26(月) 19:24:30 ID:mpX5OjvO
- >>633
40年ぶりにお会いしますな
- 635 :広電500型一同:2006/06/26(月) 20:31:57 ID:Ykh0YSZd
- >>634
先輩今まで乙でした。
- 636 :キハ6612@一応現世:2006/06/26(月) 22:11:39 ID:dA4ASmeF
- 何だよ、土砂に埋まっちゃうかと思ったよ。僕らは更新したからといって、
決して安閑としてられないんだよ。
- 637 :キハ200-1007:2006/06/26(月) 22:17:24 ID:3Kpk+BIN
- もう私と同じ運命を辿る車両は見たくない
しかし寂しいから、来て欲しくもある...
- 638 :近鉄6800系:2006/06/26(月) 23:20:15 ID:kJnt9J/y
- 俺等、登場時は持て囃されたんやけど、尻すぼみになってもうた。京阪の
2000系はんやら小田急の2200系はんらが同じ境遇やったな。阪神のジェットカー
はんらが羨ましいわ。
- 639 :能勢1700@一応現世:2006/06/26(月) 23:27:56 ID:3Kpk+BIN
- 俺(阪急2000)モナー
10年も経たんうちに「オートカー」たるご自慢のトランジスタも撤去
されてもて回生制動も取り払われて、ただの抵抗制御車(しかも電制
すら無し)に
まだ本家に残って、これ見よがしに回生効かしてる2300の奴らがうら
やましいス
- 640 :ジェットシルバー:2006/06/27(火) 00:18:09 ID:+LFm/64f
- >>638
漏れが羨ましいか?5001兄貴みたいに高松に行きたかったよ。
何で今頃銀色の電車が走っているんだよー。漏れがいた頃は
武庫川支線にも行けなかったもんな。
しかも中型準急に先を阻まれ、ロクに高性能生かせなかったし。
- 641 :DD54:2006/06/27(火) 00:51:51 ID:Swhi70KP
- 登場したときはヨーロピアンスタイルで西ドイツテクノロジーの
新鋭機関車として華々しくデビューしたのに…あっけなく廃車された。
バタくさすぎるのが嫌われたのかな…orz
いや、一番の原因は故障だってのは俺も分かっているんだよ。
でもそれじゃ悲しすぎるから逃避させておくれよ。
- 642 :広電電車間派煮:2006/06/27(火) 08:14:09 ID:Q77lc/6D
- >>634
おーい勝手に逝っちゃ困るよ、653はまだ時折使うんだから・・・。
- 643 :小田急7000形LSE@現世:2006/06/27(火) 10:03:23 ID:uOdtEKOm
- NSE父さんの引退で数年前から我々が最古参のロマンスカーになってしまった
orzまだ25年目だって言うのに…。
千代田線乗り入れ対応のロマンスカー新造時に同時にあぼーんとか無いよな?
小田急電鉄さんよ!
- 644 :ED55:2006/06/27(火) 10:16:13 ID:Fx+t0Q7T
- 私は水子です。
私の過去を一般に知らせてくれた日高冬比古さんとも、先頃こちらで再会しました。
- 645 :EF18:2006/06/27(火) 12:45:12 ID:oRnLI8HW
- EF58に生まれたかった…。
- 646 :オバQ10000の中間車:2006/06/27(火) 16:47:20 ID:+LFm/64f
- >>643
ゴリャァァ!藻前、早く来たいか。
- 647 :長電関係者@現世:2006/06/27(火) 16:50:06 ID:VxN/C8uw
- >>643
おまいさんも買うか?
- 648 :東武1800系通勤車@現世:2006/06/27(火) 18:36:53 ID:k0ZzepTg
- >>643
我々の後継として佐野線や小泉線を走るか?
- 649 :C54:2006/06/27(火) 19:16:48 ID:zDC39NFC
- >>641
ワシとお前さん、それにED54・EF54のせいで国鉄では
54がすっかり忌み番号になってしもうたのう。( ノД`)シクシク…
型式決定の時に54にする・しないで揉めたキハ54はまだまだ頑張っているようじゃが。
- 650 :モハ52006:2006/06/27(火) 22:08:06 ID:+LFm/64f
- >>633
何で最終番号だけ先にあぼーんされるんだ。
- 651 :金沢区汚物工場:2006/06/27(火) 23:51:04 ID:+LFm/64f
- >>601
兄さんの心はサロ巨531に伝えまふ。
ところで、ウチで大怪我したサロ巨231はこっちに来てないかのう?
- 652 :名無し野電車区:2006/06/28(水) 09:34:02 ID:lgD5JWXm
- >>641
故障が多かったのに加え、当時は国労・動労の力が非常に強く、
取り扱いの不便な手のかかる車両が「労働強化に繋がる」とかなり嫌われたことも一因。
70年代の国鉄にこれといった新型車がなく、在来標準車のマイナーチェンジ程度に
とどまった車両が多いことからもそれは云える。
もし20〜30年遅く生まれてたならば、DD54の運命も変わってたかもしれない。
- 653 :103系@JR東日本:2006/06/28(水) 19:03:20 ID:e36ZAG2E
- >>652
我々が大所帯だったのはそう言うわけでしたか。
納得!
- 654 :サハ211-3120@一応高タカ:2006/06/28(水) 19:27:12 ID:JH+8LoM/
- 私は小山からやってきた211一族の中でも若輩者の一人です。
昨日朝からうちのクモヤさんが忙しいと思ったら、
サロがやってきて、双子の兄貴の3119とともに編成から外されました。
昨晩は、新潟の死神さんの夢をみました。
今も本線をEF64が走るとビクビクしてしまいます。
- 655 :解体されたサハ211:2006/06/28(水) 19:47:19 ID:FXs+2tW1
- >>654
俺はもう天国にいるけど、クハ・モハが来ないよ〜!
- 656 :サロ110901・902:2006/06/28(水) 20:35:44 ID:SnVkPP3b
- 他の同僚の中には平成4年まで天寿を全うした奴もいるというのになぜ俺達
だけが早々にアポーンされたんだ。
高槻に来てから上京することは二度となくなったけれど、ごく稀に古巣の大垣
に帰ってかつての同僚達と語り合うのが楽しみだったな。
よく準急時代の話をしては「またその話かよ。」と煙たがられたものだよ。
しかし俺達の弟分で急行仕様(リクライニング)だとお高く留まっていたやつら
(サロ112)の方が先にあの世に行くのだからわからないものだよ、世の中は?
- 657 :東武8000系のサハ:2006/06/28(水) 20:59:33 ID:395yVC4+
- >>655
禿同!
モハと先頭車も来〜〜〜〜〜い!
- 658 :サハ213-2:2006/06/28(水) 21:42:11 ID:Ksl560fk
- >>655君、僕がいるよ。
- 659 :東武8000系@現世:2006/06/28(水) 21:51:16 ID:mdsh1QrS
- >>657
やだよ〜。それより吊掛の爺が先だろ。
- 660 :153系普通車:2006/06/28(水) 21:56:52 ID:mdsh1QrS
- >>656
ほんと、世の中はわからんな。
特ロ(サロ152→サロ112)が出来たからって、近郊型に格下げされたサロ153(→サロ110)が一番最後まで生き残るんだから。
何で特別な料金を取る車両が一番最後まで残るんだよ!。普通に考えたら逆だろ。全く、俺達の親方の国鉄の考えることはわからん。
- 661 :サロ110-301:2006/06/28(水) 23:57:07 ID:xKQuHQCE
- 私も一番最後まで残りましたが、何か?(まあ一番の弟分だけど・・・)
- 662 :クハ180-1:2006/06/29(木) 00:20:20 ID:SUD8JUP4
- >>661
わしらの仲間で一番最後まで残ったのはクハ481-501だな。
わしも交直流型に生まれていればあんな酷い目には遭わなかったと思う。
せめて上越新幹線が出来るまでは走りたかった。
- 663 :クモハ211-3011@現世で秋田を出場!:2006/06/29(木) 00:54:09 ID:wXESpaX9
- >>654
おまえは俺の編成に入ってくれれば、身は保証するから安心しろや
今、長岡のEF81さんが変なのを真ん中に入れて故郷に帰らせてくれてる
体中ピカピカだから、俺は当分死ぬことはない!・・・事故らなきゃね
>>655
かわいそうだな・・・成仏してくれ仲間よ
- 664 :クハ481-501:2006/06/29(木) 05:19:41 ID:DIFYm7Ub
- 交直流車に改造したら、頼むから切り替えスイッチ付けて欲しかった。
下関行きが小倉止めになって、恥ずかしいったらありゃしない。
- 665 :151系一同:2006/06/29(木) 10:02:25 ID:2jUEAIFB
- >>664
キミはやっぱり直流区間を走る姿がふさわしいのさ。
- 666 :サハ211:2006/06/29(木) 10:44:30 ID:3ehliw8s
- 倒壊の3両編成に挟まって第2の人生を過ごしたかったなー。
- 667 :クロハ481-9〜13/クハ481-330:2006/06/29(木) 10:45:32 ID:kDb4m0F6
- JR九州め、なんで年式の新しいオレたち300番台を先につぶして
200番台を残しやがったんだ!!
- 668 :クハ161:2006/06/29(木) 11:52:18 ID:eclqfv1w
- >>665
何言ってんだ。博多まで行ったくせに。
- 669 :モハ420-21〜23@元サヤ420-1〜3:2006/06/29(木) 12:53:34 ID:PogWgEnC
- >>665
>>668さんの言う通りだ。俺達がお供をして、サービス用の電気を送った恩(?)を忘れたのか。
良く似た形の本家本元のクハ481とは車庫などで良く話をしたが、まさかそのクハ481の仲間になってもう一度九州に姿を見せるとは思わなかったな。
お供をして走った短い栄光の日々を思い出して涙したものだ。
で、九州内でしか走らすつもりはないからと、国鉄本社が転換スイッチをつける金をケチったみたいだが、
そのことを忘れて下関行きのにちりんを走らせる国鉄本社って、安物買いの銭失いって言葉がぴったりだな。
- 670 :クハ180-1:2006/06/29(木) 17:54:07 ID:pS1R1PpP
- >>669
クハ181ー109(クハ481-501)とクハ180-5(クハ481-502)は旧151系
とは別の車なんだがな。
わしらと共に長野で仕事をしていたのだが。
いずれにしても、車両を10年も使わずに廃車にする国鉄はろくな
ものじゃなかったな。
あの2両にしても、せいぜい22〜24年ぐらいでこっちに来ている。
- 671 :銀座線1500NN形:2006/06/29(木) 20:10:57 ID:0/LsF7cq
- 俺等たった12年の命だった・・・あんまりだ・・・1500Nさん達は
冷房化の試験も行われたと言うのに・・・
- 672 :阪神電車5265〜68:2006/06/29(木) 21:04:57 ID:Q1n3us/A
- 忘れる事が出来ない1月17日の朝。
朝5時ちょうどに大阪梅田を出て高速神戸行きとして走行中、
5時45分に新在家を出て、大石へ向かってたその時に西の三宮方面の
空が光り、その直後私たちの体が持ち上がって・・・・・・・・・・・・
そのまま・・・・・・意識が・・・・・・・・途・・絶・・え・・ま・・し・・た・・・・・・・・・・・・。
気が付いたら、天界にいて私らと仲間の併せて41両共々ここにいました。
- 673 :日比谷線3000形:2006/06/29(木) 21:07:58 ID:58K2koOg
- >>671
あんた、おいらよりうんと若いのに、気の毒なくらい老けてたよな・・・
ま、ここでお互い仲良くしようぜ。
- 674 :103系(元E15・ケヨ302・T1編成):2006/06/29(木) 21:50:21 ID:XWG49Oyn
- さよなら運転やったのは黄緑と青緑だけか…。
- 675 :近鉄モ1451形:2006/06/29(木) 22:46:49 ID:0/LsF7cq
- 俺が近鉄高性能車の先駆となったんや。後輩達よ、感謝せいよ。
- 676 :ナシ20最終増備車:2006/06/30(金) 02:38:50 ID:DYYEc8D0
- >>669 >>670
だ か ら 「 国 金失 」
なんですよ。
- 677 :千マリ183系:2006/06/30(金) 05:35:26 ID:cMOd1Jx4
- 181系の諸先輩方。
私もようやくこちらに来ることができました。先輩方をこちらに送ってしまった者の仲間です。
しかし先輩方の寿命は今考えてみると短かったですね。平均で15年位ですか。
私らなんざその倍働かされましたからね。しかも改造に次ぐ改造で製造当時と
全く違う車両になってしまった仲間もいます。長野、松本から来た奴は以前は
変な色に塗られて恥ずかしかったと言っておりました。
先輩方と同じく国鉄時代のカラーのままで最期を迎える事が出来た私は幸せ者です。
あっ、まだ残り少ない仲間がまだしばらく高崎と田町と豊田、長野で余生を送って
いますので事故でこっちにくる事の無い様一緒に見守ってやりましょう。
- 678 :浮遊霊:2006/06/30(金) 08:07:57 ID:Hu+eZp4W
- >>671氏
1500HS車と言うのでは・・?
と言う俺は長野電鉄のOS2型車さ。
- 679 :01系101編成@現世:2006/06/30(金) 11:15:54 ID:cmlDV1e2
- >>671
あんたの3倍くらい生きてやるから
- 680 :廣嶋死者:2006/06/30(金) 11:43:38 ID:teE6QCKi
- >>679
じゃうちの電車は(ry
- 681 :モハ480〜483:2006/06/30(金) 13:52:19 ID:zalE7tcp
- わしらは18〜24年でお役ご免になったのに、生き残った弟たちの中には
34〜35年も生きとる奴がおるのう。
東北新幹線ができなかったら、わしらもちっとは
長生きしたかもしれん。
- 682 :銚子電鉄1000系@現世:2006/06/30(金) 18:45:02 ID:/HfhWpU/
- >>679
さらにあんたの3倍くらい生きてやるから
線路があぽ〜んされない限り
- 683 :博物館明治村12号:2006/06/30(金) 19:38:39 ID:yC31dIbB
- >>わしは132歳になりました。
博物館の動態保存だからやはりわしも下界の車両かな。
若いのが先に行ってしまってわしはいつまでも頑張るぞ。
- 684 :鹿島鉄道キハ600@現世:2006/06/30(金) 20:59:40 ID:dvRk04s3
- 昭和11年生まれだから今年で70歳になりました。
来年の3月いっぱいで線路があぼ〜んだからまもなくこっちへ来ますよ。
- 685 :ことでん300号@現世:2006/06/30(金) 21:05:34 ID:cmlDV1e2
- 私は生き残るかこっちにくるかの瀬戸際・・・
- 686 :クハ455@元仙セン:2006/06/30(金) 21:47:46 ID:KJH5bPBK
- >>564
俺達も、どこにいたかで随分扱いが違うぞ。
金沢の兄弟はなかなかこっちにはこない。しかも、クハ451兄貴までまだ現世にいるぞ。
あいつらは方向幕が埋められてかっこ悪いヤツだと思っていたが、俺も方向幕を埋めてかっこ悪くなってもいいから金沢に行きたかった。
>>681
東北新幹線が出来なかったら、俺達ももっと長く急行として風を切って走れたのに。
おまけに、黒磯から先にも行ける体なのに、行っちゃいかんって止められるし。
東北新幹線のお蔭でさんざんだな。
- 687 :ことでん760@現世:2006/06/30(金) 21:47:46 ID:WixZMe7E
- わしは保存してもらえるようだ。
- 688 :クモハ52005:2006/06/30(金) 22:52:41 ID:leyjtLKn
- 恥ずかしい写真が「国鉄時代」に暴露されてしもうた。
羽衣線に逝った写真。
- 689 :長崎電軌168@現世(楽隠居中):2006/07/01(土) 12:05:39 ID:5CwqjThv
- >>682
わしゃもうすぐ100じゃが何か?
なんか、200でも300でも生きていそうな気がするんじゃよ……
>>683
おぉ、下界にわしより年上の方がいらっしゃるとは!
- 690 :JA8119:2006/07/01(土) 13:23:46 ID:c8yhw1o4
- >>94
オレこそが日航ジャンボ機墜落事故の“超ハズレ機材”だ。
数々の事故の挙句、坂本九さんをはじめとする
520人もの人々と死なんならんとは…
- 691 :名無し野電車区:2006/07/01(土) 13:36:38 ID:AEy1uPMe
- >>688
メガワロス
- 692 :キハ54@原生花園もとい現世:2006/07/01(土) 20:16:59 ID:06lCy30d
- >>641様 >>649様
確かにそうですね。
おいらが生まれた1986年には、エンジン2台式の番号は54しかなかったですね…。
同じコヒにいるキハ150君やキハ160君のような洒落た3桁は、あのくさった組織(酷鉄)ではくれなかったからねぇ…。
釧路までひとっ走りしてきます。
- 693 :再びモハ480〜483:2006/07/01(土) 21:18:09 ID:kGHfvp3y
- >>681に続けて…
図々しい願望を言って悪いが、
わしらもN40施工・R55シート装備・縦長窓付き仕切扉装備に
してほしかった。
同期のクハは後年まで生き残って、一部のものは弟たちと共に
シートをR55に替えてもらったのに。
- 694 :クハ481-17と26@厳正:2006/07/01(土) 21:35:00 ID:HzcaOzvK
- >>693
わしらは41年になったよ。
シートをR55に取り替えてもらって下界にいるけど
もうお客乗せることはないな。
来年どちらかが、博物館で片方はいよいよそちらに仲間入りだよ。
わしらだけ長生きして御免な。
- 695 :クハ481-17と26@厳正:2006/07/01(土) 21:37:51 ID:HzcaOzvK
- 厳正間違えた現世だった。
いよいよお迎え近いな。
- 696 :キロ184−901:2006/07/01(土) 21:52:36 ID:B5ml00Mc
- 丹頂ポマードで固めていた龍様がこちらにいらっしゃったな。
漏れは、グリーン車になってから、発電機取り外し、車販室移設
グレードアップなど、いろいろしてもらったわ。
丹頂柄の3列シートの後輩に道を譲ったが、運用関係者から
非力呼ばわりされたのは辛かったなぁ。
おお、発電機をあげたキハ181−101君には会ったが、
石勝線で見かけたキサロハ182君たちは、風の噂によると
まだ釧路で現世で暇な日々を過ごしているらしいのう。
- 697 :100・200系DD車一同:2006/07/01(土) 21:53:32 ID:1wgDtpSx
- なんで俺らはこんなに早くあぼーんされなきゃならなかったの?
マトモに使われてたのって最初の数年しか無いじゃん…
だったら最初から普通の中間車として作られていたかった…
- 698 :身延線アコモ改造車:2006/07/02(日) 10:14:40 ID:395PKf0C
- 俺は改造で113系とほぼ同等の車体に作り変えてもらった。
仙石線にも103系と同じ車体にしてもらった奴もいたな。
利用客から「ニセ113系」と呼ばれ、旧型国電引退後も
数年残っていたが、身延線で約10年間走って、
西富士宮で2年余り放置されあぼーんだ。
仙石線の仲間と同じく足回りを交換してもらえずにな。
仙石線の仲間は足回りを交換し本物の103系になり、
川越線に移り冷房改造までされて、つい最近まで走っていたそうだな
- 699 :クハ481-3506:2006/07/02(日) 14:22:42 ID:+IVyFvbC
- みんな長生きしたがってるのね。
でも長生きしても厚化粧させられてしまいには(ry
あんまり良くない人生だったねぇ。
- 700 :東武5070系:2006/07/02(日) 15:15:00 ID:2AMMOG+a
- >>698
俺もニセ8000系と呼ばれていました。
足回りも交換して本物の8000系になりたかったなorz
そうだ、仲間の5050系をこっちへ誘導しなければ。
- 701 :キハ45グループ:2006/07/02(日) 18:13:07 ID:P9/hChBb
- 所詮俺等は中途半端な存在だったのさ・・・
- 702 :クロ157−1:2006/07/02(日) 18:41:46 ID:vvCHy4pC
- 私は大事に庫の中で保管されているけど、もう長い間一歩も外に出してもらえない…。
今どこで何をしているのか、自分でもわからなくなってきた。仲間もとうの昔に旅立っ
て、新しい相手とも何回か手を繋いだけれどどれも長続きせず、程なく庫の中から外出
さえも許されなくなった。私はこの先外に出ることができるのだろうか。天国にも往け
ず、現世で一歩も動くことができない「鉄道車両」っていったいなんなんだろう。毎日
そんなこと自問自答してもう何年たっただろう。だれか私の行く末を教えて下さい。
- 703 :キハ80系列:2006/07/02(日) 19:03:21 ID:lDggLu6Q
- >>701
そうよ、アンタは何もかも中途半端な存在なのよ▼▼
だいたい何よあの両開き!113系みたいな現代風の近郊型になりたくて・・・
でもなりきれませんでしたみたいな失速したファッション!
アンタみたいなどっちもつかずの不完全燃焼車両、見てて虫唾がでるわ!
ああら、そういえばあんたのかっこつけファッションにボロを露に出させた
エンジンも燃焼効率悪いのよね、ホント「不完全燃焼」ってことばが一番
お似合いの車両だわ、ホーホホホ。
・・・何よ、アタシは少なくとも2台ついてるのよ。あぁん?!そっちにも
そのぐらいいるって?・・・おだまり!!!文句あんなら100km/h出してみな
さいよ!!
- 704 :キハ181:2006/07/02(日) 19:39:44 ID:6xdGxFAm
- >>703
じゃあ120km/hだしてみい(ボソ
- 705 :名無し野電車区:2006/07/02(日) 20:57:21 ID:GixMW3Cu
- >>702
大宮の博物館で永眠。
- 706 :203系@現世:2006/07/02(日) 21:07:44 ID:lDggLu6Q
- >>704
ぼくちんも出来ないでちゅ
- 707 :南海11001系:2006/07/02(日) 22:42:21 ID:P9/hChBb
- わてら、足回りが平成の代まで生残るとは思いもよりまへんでした。
後どの位持つんでっしゃろ?
- 708 :名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:48:51 ID:PGbaLJc1
- >>702
乗ってた人が出したものの匂いや染みが残ってるから外へ出せません。
- 709 :元161系の181系:2006/07/02(日) 23:50:26 ID:ee8KG9Zy
- 同時期の俺たちに比べ多少内装ケチったやつがそこまで言うか?
勾配区間ではキハ58系より登坂能力が悪かったくせに。
- 710 :元161系の181系:2006/07/02(日) 23:53:58 ID:DmJboDBw
- アンカー忘れた。
>>703ね
- 711 :キハ181:2006/07/03(月) 00:26:45 ID:mqRX2lRC
- >>706
おまいは用途が違うだろwwww
- 712 :南海モハ21202:2006/07/03(月) 00:28:02 ID:yEponk7c
- ワシも貴志川線を走りたかった…。21201君は走れたんだよな。
- 713 :初代キハ45系:2006/07/03(月) 01:31:18 ID:1co6tp9K
- >>701 >>703
ワシはもっと中途半端やったのう…。
国鉄の経費削減とやら車両不足とやらで、ボロ客車にエンジンと運転室を強引につけられたのはええけど…。
今思えば419系君もびっくりの、あまりにダサい食パンみたいな面にされてもうて、ちょっとガタイが重いからゆうてあっけなくあぼ〜ん。
ワシの兄弟のキサハ45なんぞ改造して3年であぼ〜んや。
…えっ、100`?
無理やでホンマ、ワシには。
- 714 :日光線準急「日光」で活躍した157系および165系一同:2006/07/03(月) 01:37:53 ID:1co6tp9K
- >>702
みんなこっちで待ってますよ。
- 715 :臨時快速「日光」で活躍した115系7連:2006/07/03(月) 02:51:52 ID:yP0fRk0U
- >>714
俺達も待っていていいですか。
- 716 :特急「けごん」で活躍した東武DRC:2006/07/03(月) 05:33:09 ID:3AL/sG1i
- >>714
俺たちも待っていますよ。
- 717 :キサロハ182ー500:2006/07/03(月) 09:18:13 ID:WajtMWtT
- ワシも、いつになったら動けるのやら…。
- 718 :東武108Fスペーシア@現世:2006/07/03(月) 16:03:51 ID:DHEqSizP
- 今の状況は天界の先輩方みんなびっくりだろうな。
- 719 :311@現役海カキ車:2006/07/03(月) 16:52:22 ID:USEmSm1y
- 漏れ、案外早死にしそうな悪寒…。
- 720 :東武1814F:2006/07/03(月) 17:01:56 ID:WSR2Ku4o
- >>700
あんたに俺の下回り使ってほしかった
- 721 :樺太のキハ58:2006/07/03(月) 17:06:15 ID:4tR7B75g
- 侵略者のロスケに虐待された。ああいまいましい。
さんさん部品をむしりとられ、放置されて野垂れ死にだ。
>>169よ。頼むからサハリンと言ってくれるな。あそこは、本来日本固有の領土の樺太だ。
- 722 :京急700形:2006/07/03(月) 18:07:48 ID:B8mVcg9e
- 僕等、中途半端な使われ方で一生を終えました。
- 723 :キハ53 6@島根の山中:2006/07/03(月) 20:18:57 ID:zbeDxcPj
- >>703
私はエンジン2台ついてましたが何か?
2基エンジンのおかげで私の仲間達は23や45よりはやや長生きしましたが、
52や58の先輩よりも早死にする所詮中途半端な存在です。
45のやつが出しゃばって本当にすいません…orz
- 724 :C56 103:2006/07/03(月) 20:28:26 ID:hD1BQ8lE
- >>721
禿げ上がるほど胴衣。
漏れも豊原機関区に転属したばっかりに・・・ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 725 :キハユニ17@元キハ50:2006/07/03(月) 23:59:24 ID:c/ymEprb
- >>723
2エンジンのお蔭で長生きできたなんて、うらやますぃ。
漏れなんか、体が長くて重いからか、エンジンを1基とりあげられてキハユニなんぞにされちまって、、、。
しかも、2人きりの兄弟の1人は新潟地震で陸橋に押しつぶされるし、、、。
>>713
体が重いからって不幸だったのは俺達の仲間もだな。
重くなりすぎるからって、こんな細い体にされちまったから、後輩のキハ55の奴らからは見劣りがするってバカにされ続けたし、、、。
- 726 :キハ55@元国鉄:2006/07/04(火) 00:08:17 ID:+/SmUphl
- >>725
俺達も平成の世まで生き残りたかった!お前らはいいよ、私鉄に行ったのもあるしよ!しかもお前らの下半身、関鉄では今でも生きてる(キハ0系)からな!俺達なんか下半身すらどこにも行かずにあぼ〜んだぞ!!
- 727 :117系@現世in金山:2006/07/04(火) 02:49:49 ID:EreJE4LL
- >>719
311系君、キミは大丈夫。
俺なんか国鉄末期はちやほやされてたのに、今となっては2扉だからラッシュに弱いのだの、一時は中央線の快速に入っていたのも211系5000番台君らにとられてもうた。
最近は313系君にまで出番を奪われて、金山でフテ寝ばっかりや。
ひょっとしたら酉の仲間より先にあぼ〜んかもしれんな…。
- 728 :盛岡の52一同@まだ現役:2006/07/04(火) 10:02:58 ID:EeuliwHa
- >>723
うちに来れば長生きできたのにね。
でも一段窓化改造いるから結局ムリか(デカイ固定窓にする手もある)
- 729 :117@現世in壇ノ浦:2006/07/04(火) 12:00:39 ID:FY/hrTbP
- >>727
君はまだ尾張の国を走っているからいいよ。
僕なんか都を逐われて今や本州の西の端の下関(壇ノ浦)だよ。
なんか平氏のような気分だ。
- 730 :80系&153系:2006/07/04(火) 13:03:56 ID:Yzea5OVk
- >>729
あんたらも、わしらが逝った道を忠実に辿ってるということさ。
- 731 :倒壊の117@現世:2006/07/04(火) 16:57:02 ID:q5cgxeek
- でも、飯田線じゃ今は4両は80系先輩のよーに使えないらしい。
関西本線でも…。使ってくらはい。中には熱田に疎開していると勘違いしている椰子が。
冷蔵庫か徳田の脳なし頭に考えてもらわないと。
- 732 :EF58元広島:2006/07/04(火) 19:17:01 ID:EaVkdbY0
- >>729
昭和50年新幹線博多開業寸前に急行「壇ノ浦」ってのがあった。
車両はその頃ぴか一の12系客車だったが、いくらなんでも愛称の「壇ノ浦」はなぁ。
観光地である事は認めるが…
- 733 :幡生であぼーんされた113系:2006/07/04(火) 22:02:06 ID:H3OghURc
- >>729
せめて吹田で市にたかった・・・・・
ttp://014.gamushara.net/bbs/train/html/001_3.html
- 734 :東山線5102F:2006/07/04(火) 23:26:13 ID:+/SmUphl
- 何で同期生(5102〜5111)の中で俺がATC付けられることなく一番早死にしなきゃいけないんだよ!しかも同期生、モリコロのヘッドマーク付けてしっかり万博輸送してるし!「次は藤が丘、リニモ乗換え…」の放送がしたかった(涙)
- 735 :モハ115-3500@現世:2006/07/04(火) 23:37:26 ID:tOCEmTOz
- >>729
君たちはまだマシな方だ。俺達なんて、115系に格下げ(?)されて、
本家115系の連中からはお高くとまってるとか一緒に走りたくないとか言われて嫌われ者さ。
- 736 :伊豆急に逝った113:2006/07/05(水) 12:09:26 ID:uWAcekYF
- こっちで聞いたけど、僕らなんか、漁礁にされる目的で買われたらしいよ。
- 737 :国府津113:2006/07/05(水) 12:57:34 ID:Up5Shlie
- >>736
僕たちはわざわざ長野まで連れて行かれてあぼ〜んだよ。
酉にはまだ僕たちの先輩がいるというのに・・・
- 738 :客車改造されなかったサシ481・サシ489一同:2006/07/05(水) 14:17:06 ID:QL9OoQ8b
- 俺たちも24系君らと北海道まで行きたかったよ〜。
- 739 :京阪2000(2600)系に改造された2200系3両のうち1両:2006/07/05(水) 14:21:29 ID:1GQ6CcNc
- 他の2200系の仲間は現役でバリバリ走ってるというのに、
2002年に俺だけ真っ先にあぼーんされちまった!
- 740 :クハ111-1038:2006/07/05(水) 15:03:20 ID:DJoVddHi
- リニューアル更新して間もない平成4年に踏切事故に遭遇して顔を潰されて
しまい、おまけに私らを動かしてたウテシも挟まれてしまい・・・・・・・・・、
ウテシの同僚が懸命に励ましてて、やっと虫の息状態のウテシは助け出され
たけど、病院に着く前にこちらに来てしまいました。
昭和59年にも似たような事故でクハ111-1307先輩も同様にウテシ共々こち
らに来ており、その後下界のし尺束では在来の電車の車体正面の強化改造
や新型のいわゆる走ルンですの改良型には衝撃吸収構造になったそうです。
私たちの無念を活かしてくれたおかげでここまで成果が上がったと、先日
私のマリの同志とコツの仲間から聞きました。ホントに感謝です!!
- 741 :キハ183ー5202@現世:2006/07/05(水) 18:37:07 ID:uWAcekYF
- 漏れも顔は2代目だし、札幌駅交通安全キャンペーンには必ず事故写真が出るぞ。
- 742 :合掌:2006/07/05(水) 22:47:23 ID:/pnhh/RL
- 樺太でロスケにぶった切られ殺されたキハ58の哀れな遺体・・・
http://narrow.parovoz.com/sakhalin/16a.jpg
- 743 :クハ111-1201:2006/07/05(水) 23:08:15 ID:csdATyoT
- >>740
クハ111-1307の代わりに改造された、漏れを忘れないで。
- 744 :ーモハ112-1027+クハ111-1308:2006/07/06(木) 00:36:50 ID:yu28SdKC
- >>743
あ゛あ゛ーっ!!モハ113-1027、ここにおったか。
しかも顔やトイレまでつけちゃって・・・・・・・・・・・。
よし、こうなったら電装化してクモハ113-1001と改番し、
3連で走ろっか?早速、天国総合管理センターへ逝くぞっ!!
- 745 :クハ111-1201:2006/07/06(木) 00:38:08 ID:/0YTQZV8
- おっと、漏れは1308君の身代わりだった。失礼。
- 746 :クハ111-6310(1310):2006/07/06(木) 01:37:00 ID:HImLWmf3
- 俺一人だけ関西に飛ばされたけど、ここは昔の仲間が続々と来て居心地が
いいなぁ
広島辺りにまた飛ばされると思ったけど、何とかここに来れて良かった
関西の奴らに「6000番台って何者やねん」って顔されたもんなぁ
- 747 :新幹線0系35形一同:2006/07/06(木) 07:24:16 ID:y2B/TCCl
- 我々は新幹線黎明期に製造された車両が殆どで最後に製造されたごく一部の
車両を除いて山陽新幹線博多開業以降ぞくぞくとこちらにやってきましたわ
い。
今の新幹線車両はとてもカラフルになったもんじゃのぉ…。それにいろんな
形をしておる。
供食設備が車内販売しかなくなってしまったのは唯一心残りじゃが
- 748 :新幹線0系35形一同:2006/07/06(木) 07:26:56 ID:y2B/TCCl
- すまぬ。書き忘れておった。
その最後に製造された車両たちもJR化後まで残ったものの保存されている
1号車を除いて皆こちらに来ておるよ。
- 749 :モハ113−5001@現世:2006/07/06(木) 07:36:40 ID:/0YTQZV8
- クハ103-1は有名じゃが、我らは5000なんて付いちまったもん^んなぁ。
でも、N40まで受けた後輩が潰されたりしているには不憫じゃのう、
- 750 :新ニツキハ52@現世:2006/07/06(木) 08:13:12 ID:KScbzsm7
- どうやら米坂線にもワンマン化の波が押し寄せてきたようです。
まもなく私もそちらに行く予定です。
大糸線と盛岡に残る仲間たち、国鉄気動車黎明期の血筋を引く者たちよ、長生きしてくれ。
- 751 :サハ111-2010:2006/07/06(木) 18:03:47 ID:a1FAB71a
- 関西にいたほうがN>>40工事されたのに
今じゃ天国でモハ2102ユニット、モハ2104ユニット、モハ2105ユニットと一緒にK>>52を組んでるよ
早く来ないか?クハ111-2155、モハ113-2106、モハ112-2106、クハ111-2074よ。
- 752 :サシ581一同:2006/07/06(木) 18:47:13 ID:dTv7C2ja
- オレたちこそブルトレ改造にうってつけのスタイルだったのに。
- 753 :10系客車:2006/07/06(木) 19:40:19 ID:WmnNpRJW
- 僕等、時代を先取りし過ぎたんだよね。
- 754 :東武5700系:2006/07/06(木) 21:15:58 ID:ONuCDZoL
- >>573
時代を先取りしすぎたと言えば
俺は民鉄初のカルダン車だったのですが、故障が多かったのでつりかけの台車に交換されました。
そのトラウマか?東武は最後までつりかけにこだわりました。
その影響で21世紀にもなってつりかけが現役だし。
- 755 :東武5700系:2006/07/06(木) 21:17:02 ID:ONuCDZoL
- ううう、レス間違えた。
>>753でしたorz
- 756 :クモハ73001&クハ79004:2006/07/06(木) 21:24:35 ID:/0YTQZV8
- もう、23回忌も近いのう。20年も経つと下界も随分…
変わってないぞ!!新車だった115系3000番台も、キハ58も
105系も。色とか冷房は付いても、何にも変わってないじゃないか!
呉線に103系が走っている?何だ、あいつらは!!
あ、可部から先の線路が無い。
- 757 :幡生であぼーんされたキハ181:2006/07/06(木) 22:19:42 ID:a5BS3k3D
- >>729-730
>>733
漏れも本州最西端の地まで運ばれて市にますたorz
漏れも後藤で市にたかったぞ。
そのあと来たいそかぜの6両はセキ配置のまま後藤からこっちへ来たが。
しかも廃車直前にキトの借り物増結して甲子園臨で関西まで往復してたとか。
うらやますいぞ・・・・・
- 758 :サハ115-7001,7002@元サハ111-2023,2024:2006/07/06(木) 22:33:43 ID:lP8XEVMj
- >>751
よ、元同僚。俺たちは東京ではなくて岡山へ飛ばされた。
そのお蔭でN40なんて夢の夢。
電車を使い捨てにする東京に飛ばされたあんたらより先にこっちへ来てしまった。
- 759 :重機@現世in後藤:2006/07/06(木) 22:55:46 ID:PE9njI53
- はらへった〜(^皿^)
- 760 :重機@現世in幡生:2006/07/07(金) 05:37:15 ID:5MBFYml8
- 俺もはらへったよ〜
- 761 :西武クハ1657 :2006/07/07(金) 10:01:39 ID:GHpPHH7K
- 中間車だけ冷房にするなんて、ひどい。なんで旧性能扱いになるんだ。
- 762 :重機@郡山:2006/07/07(金) 13:11:11 ID:h4h7tR0Y
- 仕事ならあるぞー
- 763 :クモハ458&クモハ556@西武垢電:2006/07/07(金) 13:38:12 ID:Z/VlMK84
- クハ1657(クハ1601)くん、君は、我々とコンビを組んで機動的な運用が出来る2連
になれたからこそ、支線の多い西武部内で重宝がられて'87〜'88頃まで生き延び
ることに成功したじゃないか。クハ1607〜クハ1614の8両なんて編成解除された後は
放置プレーで、西武では二度と活躍の機会は与えられなかったぜ。
- 764 :まだまだ元気な九州の415系@現世:2006/07/07(金) 13:48:28 ID:rY+gC8H6
- くどいようだが、ヘタに儲かってる会社に就職して
とんでもない目に遭った同胞が多いなァ。
まあこっちの423兄貴とあっちの403兄貴を比べたら、
403兄貴のほうがよかったかもしれんが。
- 765 :サハ111−1501:2006/07/07(金) 14:14:44 ID:ylC+oUAN
-
- 766 :キハ40-583@現世(新津):2006/07/07(金) 14:27:46 ID:caYPlFBy
- >>750
国鉄色になった122君と127君は、まだまだ僕らのもとに残っておくれや
僕も君らとコンビ組みたいよ!
- 767 :栃尾の残骸:2006/07/07(金) 18:54:50 ID:GHpPHH7K
- >>754
直角カルダンなんて不良品だったんだぞ。
君たちや、三岐まで図太く生き残った奴らはいいなぁ。
俺らの立場は?
- 768 :近鉄1000系サ1061@現世:2006/07/07(金) 23:36:02 ID:5MBFYml8
- どうやら近いうちに俺もそちらへ行くことになりそうや…。
そのときはよろしゅう頼んまっせ。
…しかし俺の場合、同じAG43編成で俺だけあぼ〜んであとの3両は生き残るみたいだとか…。
サといいサハといい、ホンマ悲惨だ…(;_;)。
- 769 :名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:39:42 ID:5MBFYml8
- >>768
誤「サ1061」⇒正「サ1961」
訂正いたします。
失礼いたしました。
- 770 :名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:43:21 ID:5MBFYml8
- >>768
誤「1000系 サ1061」
⇒正「1810系 サ1961」
訂正いたします。
失礼いたしました。
- 771 :名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:45:48 ID:ekOuHasz
- 海の中にいる仲間はどれ位いる?
- 772 :@海の中:2006/07/07(金) 23:49:29 ID:nGzh0wHX
- 痛みすぎて
あーまたピラニアかよ
- 773 :那古野市電800型:2006/07/07(金) 23:54:30 ID:P37HJodD
- >>771呼んだ?
- 774 :C58 36@南シナ海:2006/07/07(金) 23:56:44 ID:dAuE/Y5k
- >>771
呼んだ?( ゚∀゚)
- 775 :山陽電鉄2700一味@明石沖:2006/07/07(金) 23:57:22 ID:GHpPHH7K
- わて、鯛に仰山好かれてますんや。蛸はあんまし来まへんで。
風の噂やけど、伊豆方面にも潜っているらしいぞ。
ぶくぶくぶくぶく……………
- 776 :名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:58:57 ID://2RAEqB
- ヲタ急に9000戻せゴルルルルルルルルァ
- 777 :9000:2006/07/08(土) 00:01:37 ID:Wd8E2s1X
- もう戻りたくない。何故って>>776に会いたくないから
- 778 :サロ165-106@静シス:2006/07/08(土) 00:20:38 ID:k1e8Or6U
- 俺、もう親玉おらへんし再起不能や。
でも放っとかれるのさみしいわ。
- 779 :クハ111-1@現世in佐久間で静態保存:2006/07/08(土) 05:54:05 ID:WT2aObZV
- >>778
佐久間で待ってます。
- 780 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 06:54:22 ID:91yRLSo3
- >>778
信濃・富士山麓に行けば、仲間はご存命かと。
編成を組めるかは別問題だが…
秩父の連中は、つい最近あちらに旅立ち始めたしなぁ…。
郡山でだびに付された連中の遺品でも貰って、仙台組と合流します?
- 781 :大井川鐵道(元北陸鉄道)6010:2006/07/08(土) 14:41:44 ID:k1e8Or6U
- 俺なんて就役して数年で大井川送りだもんな、ま、活躍出来ただけでもいいかも。
それにしてもJR九州とか西武なんかのA-train、と名が付く最近のアルミ車はきれいになったな。大先輩として惚れちゃうよ。
- 782 :大井川鐵道(元北陸鉄道)6010:2006/07/08(土) 14:47:57 ID:k1e8Or6U
- でも名古屋の名東区と中川区を結ぶ路線のアルミ車は同じアルミ車でかつ日車生まれとしてもいただけないな。車体は汚いわよく揺れるわ…お前もっと鍛えあげろよ!
- 783 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 15:08:52 ID:uWCbUQpQ
- 重機@現世at長野
>>759
>>760
折れんとこの183系と113系やろうか?もう食い飽きたぞ。
なんなら415系も大量に来るからそれも一緒にどうだ?
- 784 :103-1000:2006/07/08(土) 16:14:30 ID:agDMooA3
- >>777
今からでもトンネルの反対側に来てくれれば
一躍スターになれるのになあ・・・
- 785 :郡山の重機@現世:2006/07/08(土) 18:04:22 ID:XFD6vrNO
- >>783
403・415系は俺の物だ。
勝手に手を出すなよ。
- 786 :浜松工場の重機@JR東海:2006/07/08(土) 19:23:24 ID:k1e8Or6U
- そろそろ113・115・123を大量に食えるぞ、ウヒヒヒヒ
- 787 :大井川鐵道(元北陸鉄道)6010:2006/07/08(土) 19:48:53 ID:k1e8Or6U
- またも出て来てゴメンよ、俺と同じ日車生まれの後輩のアルミ車(VSE、リニモ)が今年ブルーリボン賞とローレル賞取ったって?う…嬉しいよ、ウルウル(涙)
- 788 :サハ165−100番台:2006/07/08(土) 23:32:22 ID:0LCAw0dB
- 仲間割れしたクモハ君やクハ君は、今でも現世にいるのに
どうして漏れは来ちゃったんだろ。
0番台君も、東海道に行った奴は可哀想だったな。
交直流改造になったのは今でも元気らしいのに。
- 789 :記憶喪失のコキ200-51:2006/07/09(日) 01:57:04 ID:LIIlK+wF
- Σヽ(゚Д゚; )ノ
・・・漏れだけ、なんでここにいるの???
まだ新車だお漏れ
- 790 :サハ111-1501:2006/07/09(日) 02:10:53 ID:LrVETnKd
- 僕だって湘南色になりたかったよ〜!
- 791 :東海道新幹線0系:2006/07/09(日) 02:21:26 ID:fWK7vq6I
- そろそろ生き残ってる香具師らもこっち来るかな・・・?
一時期は夢の超特急とか騒がれてたんだけどねえ…。
- 792 :サハ111-1015@あの世:2006/07/09(日) 06:34:20 ID:1GxDo+Fd
- >>790
居残って、申し訳なかったな…東京口最後の「ゴキブリ窓サハ」として。
サハ1001みたいに、「更新したから生き残れる訳じゃない」ことは
よ〜く知っていたんだが。
そう言えば、サハ111は今年度で完全消滅になるのか。一族37年の歴史も、
ついに終焉か。親戚のサハ115と一緒に(改造車を合わせたら、まだ数両
現世にいるんだっけ?)あの世で同窓会でもしようや。
あ、範囲を広げたらサハ411も入ってしまうか。こちらの似たものには
最近仲間に加わったサハ211がいるなぁ。
- 793 :三岐サ101@現世:2006/07/09(日) 08:59:17 ID:l2pBFYOj
- 漏れは幸せな付随車だじょ。
- 794 :名古屋市交通局5101・5102F:2006/07/09(日) 09:19:50 ID:NR0EkDUv
- >>782
お呼びですか?
- 795 :飯田線の旧国一同:2006/07/09(日) 17:00:36 ID:l2pBFYOj
- >>782
何をいっとる!ワシらは日車であぼーんされたんだぞ!
- 796 :スロ54:2006/07/09(日) 20:57:02 ID:GZqMyqMz
- 最近はグリーン車も随分と大衆化したものですね。私の全盛期はそれこそ
高嶺の花だったものです。尤も、特別二等車時代ですが。
- 797 :JR束EF64今週の一言:2006/07/09(日) 21:23:52 ID:q68gO/1i
- 自分よりずっと若いヤシをドナドナするのも変な気分だのう。
これで漏れも死神の仲間入りか
・・・・・・・・・・死神4号ことEF64-36
せっかく6日上京したのに、次の日は一人寂しく帰りました。
え?高崎の獲物は高崎の先輩が片付けたって?
今度こそステンレス車を牽いてみたい
・・・・・・・・・・元祖死神君ことEF64-1031
- 798 :クハ115-600@倒壊:2006/07/09(日) 21:29:30 ID:l2pBFYOj
- >>792
もうすぐお呼びがかかります。
- 799 :TRY-Z:2006/07/09(日) 22:01:04 ID:0iMvv8IO
- 奇抜な(?)外観で登場した私。特殊用途故の宿命、試験が終わればあぼーん。
まぁ、私から得られた各種データは新車の開発に役立てられたという。
よかった、よかった。永い命では無かったが、生まれてきてよかったと思う。
ところで、下界のACトレイン君の運命は如何に?
- 800 :TRY-Z:2006/07/09(日) 22:09:18 ID:0iMvv8IO
- 度々済まぬ。
下界には他にも試験車両がいるようだな。
NEトレインとかいうハイブリッド車両もいるようだな。
ん?なんだ、あの新幹線は?ネコの耳みたいな物が付いているぞ。
- 801 :EF64 1029:2006/07/09(日) 22:17:25 ID:HFjBs21a
- >>797
漏れの立場は つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 802 :100系:2006/07/09(日) 22:24:08 ID:w0q2b2ur
- >>791
あんたは時代の申し子として、たとえその身は朽ちても映像や写真で永遠に
残るよ。
それに引き換え俺のことなんかみんなすぐに忘れそうだよ・・・orz
俺だって270km運転できたんだけどなぁ・・・
- 803 :クモ ハ 781& クハ 780 - 104@現世:2006/07/09(日) 23:10:58 ID:l2pBFYOj
- 僕たち、どうして函館に来ちゃったんだろう?
もうすぐドザえもん海底列車だ。。。
- 804 :禽鉄サ121〜123@現世in三重県四日市市:2006/07/10(月) 06:22:02 ID:6830T7vA
- >>793様
どうも。君とは親戚筋の禽鉄鬱部蜂王寺線のサです。
俺らなんか1949年生まれで、今や禽鉄最古参になっちゃったんだよね…。考えてみれば、俺たち幸せな付随車だ。
何だか束のサハ211君や酉のサハ213君らがかわいそうやね…(;_;)。
- 805 :京急サハ700:2006/07/10(月) 12:27:52 ID:N8b1oZdn
- Mナシ中間車は辛いねぇ
211系さんもやってきたし
- 806 :KHKサハ550[奇数]:2006/07/10(月) 12:50:58 ID:nYCAXRqV
- >>805
いいなあ!!
私なんか車体更新してからそんなにたってないのに、
3連化によりイラネから即あぼーんだぜ。
せめて1000形のT車代用にしてもらって、もう少し長生きしたかったのにな・・・。ううっ!!
- 807 :KQ旧1000系:2006/07/10(月) 13:15:56 ID:mG9OmWLw
- 思えば、昭和33年に試作車が生まれ、その後大量に増備されて“KQの顔”として働いて来
た自分達も、多くはこっちへ来てしまった。今やすっかり自分達と同じ系列を名乗る第二世
代の1000系に取って代わられつつあります。しかし、この会社、余程“インフレナンバー”
が嫌いなのか、昔の空き番号を付けることが好きなんだよな〜! おかげで“旧1000系”
とか“新1000系”とか変な帽子まで付けられて区別されている。正真正銘の「1000系」は
ワシらじゃい! 全く、他にもハイフンナンバーにしてみたり(800)、編成毎のナンバー
(2000)、その両方(600)だったり、かと思えば新車の2100や新1000はまた通しナン
バーに戻したり…。ポリシーがないじゃん! T770も見込み違いから番号がいきなり若く
なったな。そういえば私らの最後の頃に登場したのもまた一杯で若い空きナンバーに戻った
(1243〜)。メチャメチャじゃん!
…おっと、ついついグチがながくなってしまった。でも、最初に世に出た試作の2両は、黄
色の裏方電車に姿は変えたけれど、未だに健在なんだよな〜! 当分潰されそうにもないし。
- 808 :禽鉄2800系AX09編成のサ2959@現世の塩浜にて屠所の羊状態:2006/07/10(月) 14:51:30 ID:6830T7vA
- なんで俺より8つも年上の1961兄さんを残して、俺だけあぼ〜ん計画なんだよ!!
禽鉄球団を檻楠球団と合併させたY口社長め。おれはお前をとことん呪ってやる。
- 809 :サハ211-3016:2006/07/10(月) 15:25:20 ID:5v8VHwH+
- えっ!もう廃車でつか。・゚・(つД`)・゚・。
西に行ってれば今ごろ新車扱いされる改造車になってたのかな?
千葉なんか行きたくなかったけどさ。あの世に送還ってふざけないでくれ。
JR東日本は勿体無いよ。まだまだ走れるよ。
>>805俺ほどの苦しみじゃないんじゃないか(ノд;)
- 810 :京急サハ700:2006/07/10(月) 17:06:40 ID:N8b1oZdn
- >>809
たしかに君はまだ若いしなぁ・・・現場はしどい・・・
KQは1000形も2000形ももうすぐらしいし・・・
800も車椅子スペースが無い事から怪しいし
1500はVVVF化だし・・・
磁界チョっ波は無くなるのか
- 811 :住宅都市整備公団2000系(誕生時)@現世:2006/07/10(月) 18:26:16 ID:VVYctwJP
- >>807
それは、1号線の協定で付けられる番号に制約があるからですよ。
そのため、俺なんか、折角2000系なんて良い名前を貰ったのに、
それは京急さんの名前だからって、9000系に改名させられたのだ。
それだったら、初めから9000系って付けてくれよ。
- 812 :クハ111-111とクハ111-1111:2006/07/10(月) 22:17:13 ID:qv6+U22u
- 俺達1並び二人組!
だけどクハ111-111は東海から何もしてくれなかった。
- 813 :サハ211-3120:2006/07/10(月) 23:48:32 ID:Jsn6x4ZZ
- >>809
おいらは91年製造なのにあぼーんだよ。
15年しか経ってないのに殺すなよ>束
- 814 :京急旧600形:2006/07/10(月) 23:52:39 ID:he2rJrkl
- 俺達も浅草線に乗入れたかったな・・・スカイライナー君達と競走したかった。
- 815 :房総急行165系:2006/07/11(火) 00:26:53 ID:6if57ZyO
- 俺達も錦糸町からトンネルに乗入れたかったな・・・211系君達と競走したかった。
- 816 :クハ115−610:2006/07/11(火) 00:27:44 ID:g7mB1Wrz
- >>809
>>813
なんでここにいるんだよ。来るのが早過ぎるっての。
こんな若いのまでこっちに来させるとは何考えてんだ親方は。
まぁまぁこっち来て呑みねぇ。愚痴はたっぷり聞いてやるぞ。
- 817 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 01:44:05 ID:RqWi1w+G
- ここにもそろそろ平成生まれがやってきたか。
いまのところ100系君と200系DD車と211系君が来とるな。
ああ、207系君が突然こっちに来たのは驚いたな。
- 818 :大阪市交通局3043:2006/07/11(火) 01:51:44 ID:Mz55uqTO
- >>813
15年も生きられたらええやろ
俺なんか悲惨やぞ
- 819 :クハ415-1901:2006/07/11(火) 03:31:26 ID:q98rj6fd
- 俺もいるぞ〜!!
俺かて束のクソ采配であえなくアボーンされてモウた(;_;)…。
俺と同期のキサロハ182-550番台君達、釧路での生活に飽きたらこっちに来てや〜(^皿^)。
- 820 :京急デト11&12@現世:2006/07/11(火) 10:42:30 ID:u63gQIBZ
- >>807
そんなの今に始まった話ぢゃないでしょ。
800系(形)だって私達が初代だし。
その他にも去年亡くなった700だって2代目。初代は600形(2代目)になったし。
600形に至っては今の娘が3代目ぢゃないの。
そりゃあ先代の形式消滅を待たずして同形式名をぶつけてきた親方もどうかとは思うけど.....
特にそのせいで改番を余儀なくされた1079-1080(→1381-1382)が可哀想で。
- 821 :新幹線0系三井住友色一同@現世:2006/07/11(火) 14:09:55 ID:wRJS5/uN
- >>791
>>802
最近は息切れが激しくて運用へらしてもらいましたわい。
先頭車は多くが博物館行きになるじゃろうな。
博物館にでも展示されてもう楽になりたいわい…
- 822 :冥界のEF63:2006/07/11(火) 14:30:53 ID:Ixx6f2VW
- なにやら下界の古巣碓氷線の周辺が騒がしいなぁ。
廃車後も解体を免れた同僚が、再び横川⇔軽井沢で
復活する日がくるのだろうか・・・。
やっぱり500型モーターカーのトロッコ列車が精一杯かなぁ。
- 823 :近鉄900系:2006/07/11(火) 15:25:45 ID:z+GRw2Wm
- >>543
お前は確か塩浜に長いこと居座ってなかったか?
それより、俺がとうとう後輩8000系の仲間に入れてもらえなかった件について。
- 824 :モハ52006:2006/07/11(火) 15:50:03 ID:z+GRw2Wm
- >>688
そういえば、わしがアメ公に焼かれて死んだのにおぬしは長寿だったな。
仲間のモハ43合いの子1両がわしの仲間になってくれたが。
編成ばらばらにされたせいで、結局元の姿になることは出来なかったなあ。
- 825 :157系の残り:2006/07/11(火) 15:52:30 ID:z+GRw2Wm
- >>702
確かおぬしは本当は153系に編入される予定だったが、
設備の関係でわしらの仲間になったんじゃよ。
でも、おぬしだけ生き残って、わしらはみんな逝ってしもうた。
足だけ万世橋に残ったのも居るがな。
- 826 :禽鉄8600系X67編成の付随車サ8167もとい元8000系のモ8059@現世:2006/07/11(火) 15:54:58 ID:q98rj6fd
- 俺は40年も生きていながら、8000系を名乗った時期より8600系を名乗った時期の方がはるかに長いなぁ…。
生まれて6年後、菖蒲池で爆破事件に巻き込まれて一時はここへ来かかったのだが…。
気がついたら俺より若い奴らと一緒になっとった。
>>823様
そうですね。俺の一族だけはどうして21番から始まっとるのかが気になってましたけど、900系兄貴のために1番からを空けていたということを最近知りましたよ。
でも考えてみればそれも活かされず終わり、900系兄貴はあちらへ行かれ、俺の仲間も同じくアボーン。
近々俺もそちらへ行くと思うので、そのときはよろしく頼みます。
- 827 :モハ92750:2006/07/11(火) 15:59:35 ID:z+GRw2Wm
- >>735
お前は弟と一緒になれただけましだろうが。
俺なんて、俺なんて・・・弟に会うことさえ出来なかったんだ。
- 828 :京王3101,3102:2006/07/11(火) 16:09:01 ID:z+GRw2Wm
- 井の頭線5連化の為に作られた俺らだけど、片開きの長老達と一緒に最初に潰されちまった・・・。
なあ、俺ら回生車だろうが・・・
でも、今では仲間と仲良く暮らしてます。
- 829 :新幹線500系@現世:2006/07/11(火) 20:28:41 ID:rFCEJeeM
- 僕のお母さんは僕を産んでからすぐ後に倒壊さんと結婚しました。
倒壊父さんには300兄さんという連れ子がいました。
僕は300兄さんよりデキが良かったのに倒壊父さんは
「300と同じでなくちゃだめだ」と僕をいじめました。
やがて二人に700という子供が生まれました。お父さん似です。
とっても倒壊父さんにかわいがられて僕の立場はますます悪くなりました。
ルックスや才能では僕が一番いいのになぁ。
「人当たりが良くない」って倒壊父さんに怒られるんだ。
もうすぐN700という子が生まれてくるんです。
ルックス以外は僕に勝っているみたい。
N700が生まれた後でお母さんは僕をかばってくれるのかなぁ。
かばってくれなかったら皆さんのところに行くからよろしくお願いしますね。
- 830 :重機@現世in浜松:2006/07/11(火) 20:51:21 ID:q98rj6fd
- さ〜て、まずは300系からいただくかな。
- 831 :サロ163:2006/07/11(火) 21:03:34 ID:q98rj6fd
- >>735様 >>827様
まだ兄弟がいた分ええやないか…。
俺なんか、兄弟もいない天涯孤独や…。
のちに親戚筋の153系さんに引き取ってもらったけど、やっぱり孤児だった分村八分にされてアボーンだった。
サロ112に改名された奴もいたけど、幸せは長続きせず結局アボーン。
俺の人生って一体…。
- 832 :2600 9000:2006/07/11(火) 21:30:56 ID:FygAE5Y9
- 僕たち9001 2670を残してここに来てしまいましたもう走ることがないんだな悲しいよ僕らの人生〇TL
- 833 :クハ115−610:2006/07/11(火) 22:09:48 ID:g7mB1Wrz
- >>819
お前もこっち来て呑め呑め。
上野駅に出入りしていた車両みんなで大宴会じゃw
- 834 :クハ111-2060:2006/07/11(火) 23:17:46 ID:MgE5jSOU
- 横浜駅に来てた車両、みんな集まれ!
- 835 :京成3294:2006/07/11(火) 23:54:59 ID:ah2LyCqy
- なぁ、オレは何でここに居るんだ?
あんなVVVFの「試供品」を付けられなければ今頃は3298の連中と
まだ走っていた筈なんだが・・・。
あぁ、「開運号」で注目されていた頃が華だった・・・。
- 836 :クハ164 名カキ:2006/07/12(水) 02:06:55 ID:GEWXjH56
- >>831
そんなこたぁない、俺らも似たようなもんだ。
半分は冷房改造もされずにあぼーんだし。
サロ112になったやつは気の毒だったが、しかしお互い、
大垣名物としてヲタからは好かれてたんじゃないの?
- 837 :京王3722(初代):2006/07/12(水) 07:47:49 ID:qdr1wLzO
- >>828
もまいの抜け殻はその後富士山のふもとで再起したと聞いたけど…。
そんなオレは久我山駅付近で立ち往生している乗用車に足を掬われてホームに激突。
気がついたらこっちに来てましたわ。
- 838 :クモハ43810:2006/07/12(水) 21:19:20 ID:PaCTn6a5
- >>824
長生きできたけど、わしらにはスカイブルーは似合わん。クモユニ81003君も可哀想じゃった。
ただ、大阪じゃ茶坊主やら、オレンジにしたり、たまに悲惨な仲間がいたらしいのう。
- 839 :クハ79004:2006/07/12(水) 23:22:48 ID:wPVe/0a/
- >>838
兄貴はまだ良いほうじゃ。
わしなんか広島なんてど田舎に飛ばされたと思ったら
「ウグイス色+オレンジ帯」なんて派手な格好させられて・・・
だいたい「ウグイス」だの「オレンジ」なんて色は103系って言うガキどもの色じゃ!
わしには「ぶどう色2号」以外の色は似合わんわい!
- 840 :@:2006/07/13(木) 10:06:41 ID:r4LbnjN0
- へっへっへーボロ国鉄型車両は俺様が食い尽くしてやる。
早く地元と新潟の115系食いたいぞ〜
新潟の485系は未だにA特急料金取ってんのか。
ボロの癖に生意気な!久々に俺がR編成もろともバキバキ食ってやる!!
と思ってたら新潟のR編成は庄内の肥料小屋に先に食われちまった。
- 841 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 10:07:38 ID:r4LbnjN0
- >>840
名前は長野の重機だ〜
- 842 :209クハ(更新名義で事故廃車):2006/07/13(木) 12:16:50 ID:KELiUeF2
- >>839
103系おぢさんはガキじゃないよ
- 843 :天の声:2006/07/13(木) 12:19:15 ID:4+a2lSC0
- 重機ネタが禿しくつまらない件
- 844 :某@現世in鬼課長が幅をきかせている職場:2006/07/13(木) 15:24:46 ID:Flnmx5KR
- 漏れも今の職場の鬼課長に嫌気をさし、今から皆様の所へ向かおうかと思いま酉乍。
塩浜で放置プレー中の禽鉄2800系の2959君も行くかね。
- 845 :西武クハ1229:2006/07/13(木) 16:53:07 ID:NABZu175
- ナマクビ切断された。
臓物は“部品鳥”についばまれ放題。
なのにまだそちらへ逝かせてもらえない。
広瀬川原だか賽の川原だかしらんけど。
籍こそ無いが半死半生の拷問プレーテラ辛イス(T_T)
- 846 :コキ104@越谷タ:2006/07/13(木) 17:45:36 ID:4fvHPDYo
- うちの会社は、一体カマや貨車を何両潰したら気が済むんだろう。
- 847 :現世のクハ111-7000:2006/07/13(木) 17:59:58 ID:9gU6wMRM
- >>834
俺に転換クロス似合ってるか?
おかげで一般客には321系のガキ共よりも人気があるぜ。
- 848 :クハ79・モハ72神領:2006/07/13(木) 18:37:44 ID:0ujFze9R
- >>839
いやいや、兄貴、そんなことはないですよ。
オレンジの警戒色がアクセントで、結構ダンディだったじゃないですか。
私らスカ色だったんで平凡ですが、名古屋ではスカ色は後が続かなかったのが残念です。
- 849 :クハ79055:2006/07/13(木) 20:10:23 ID:FbTdnX5C
- 全金車はいいよなぁ。いろんな色を塗っても似合うから。
4ドア改造されずに、スカ色になりたかったよ。
似合ったのは茶色かスカ色、湘南色、阪和快速色位だぞ。
新潟のクハ68君なんかも泣いてたぞ。
- 850 :モハ92750:2006/07/13(木) 21:30:55 ID:cbueermy
- >>831
うそつけ、七人兄弟だったろうが。
お前の末弟だけサロ112-51にされてあっさり重機の餌食にされたんだったな。
マスコミファッショのせいでグリーン車を廃止させられたんだよな。
関東じゃグリーン車大増結祭りの最中だってのに。
- 851 :サロ180-1001:2006/07/13(木) 21:34:16 ID:cbueermy
- 何で俺だけ最後まで生き残らされたんだろう。
昔の名前の時長い間田町で眠ってたせいか?
- 852 :モハ70@仙石線:2006/07/13(木) 22:04:16 ID:cbueermy
- ウグイス色一色に塗られた俺の立場は・・・
兄弟も茶色に塗られて茶坊主といわれたり、
クリームにマルーンや緑のツートンにされたり、
赤と黄のツートンだったりカラフルでしたが。
- 853 :モハ72970:2006/07/13(木) 22:57:21 ID:FbTdnX5C
- >>850
ひょっとして、漏れの間違いじゃないよなぁ。
俺は兄弟に会いたかったぞ。やっと最近こっちに来たけど。
- 854 :クハ79004:2006/07/13(木) 23:02:39 ID:UqEbYlkN
- >>848
いやぁ、「ダンディ」なんて言ってくれるのはお前さん達だけじゃよ。
広島に来て暫くした頃、横川の駅で休んでいたら海側の広場の方から
大きな声の関西弁が聞こえていたんじゃ。
「わしらも大阪ではいろんな派手なものを見たが、あの駅には
『厚化粧の年寄り』がおるらしいわ、ホンマに見てみたいわ、はっはっはっ」
「うちら京都のもんに言わせれば『年寄りが舞妓はんのマネはムリどすえ〜』
と言ってやりたいわ〜」などと言いたい放題の事を言いおって・・・。
- 855 :クモヤ92000:2006/07/14(金) 00:07:48 ID:7WeTQVvd
- >>850
ところでお前誰だ?聞いた事ねぇなぁ。
>>854
渋さならこっちも負けちゃいねぇぜ。
ブドウ色ボディで幕板と裾にクリームの帯をキュッと巻いた上、
おでこの「教」印が強烈なアクセントだからなぁ。
- 856 :サハ213-2:2006/07/14(金) 00:15:49 ID:R7FHigeX
- なんか最近は愚痴というより薀蓄語りが増えたなぁ。
- 857 :クモヤ92000:2006/07/14(金) 01:35:26 ID:kkten5u1
- >>856
薀蓄言うのはジジイだから勘弁してくれや。
あんちゃんは若いから愚痴の一つ二つドーンと言ったれ。
- 858 :新京阪デイ100:2006/07/14(金) 01:42:43 ID:Xx/JG+ZK
- 最近の若い者(6300、9000)は気合が入っとらん!
ペラペラの223系にしてやられるとは何たる事ぞ!!
わしが若かった時分は「C53つばめ」をボコボコにしたもんじゃがのぉ・・・・。
冥土で阪神急行の930ともう少し愚痴るか。
- 859 :小林一三:2006/07/14(金) 02:00:12 ID:Xx/JG+ZK
- 最近の鉄道業界は勿論、他の会社もマネーゲーム馬鹿が多くて困る!
ライヴァルの阪神電鉄なんかマネーゲームで財を成した村上ファンドに
買収されそうになたっと言うじゃないか。まぁわしの後輩達が頑張ったお陰で
わが阪急ファミリー傘下に入ったが・・・・。
商売はまず「お客様」がおられないと成り立たないことを肝に銘ずべし!
そこでわしの五戒を平成の若人諸君にも改めて聞かせておく
一、吾々の享くる幸福は、御乗客の賜なり。
一、職務に注意し、御乗客を大切にすべし。
一、其日なすべき仕事は、翌日に延ばすべからず。
一、不平と怠慢は健康を害す、職務を愉快に努めよ。
一、会社の盛衰は吾々の雙肩にあり、極力奮闘せよ。
- 860 :阪急550系:2006/07/14(金) 14:08:23 ID:VFJfuHLY
- 阪急よ。宝塚線を冷遇してどうする。俺達の世代に庄内通せんぼ事件があっただろう。
現世の者。宝塚線には新車は当分来ないぞ。
神戸線・京都線ばっかり優遇して宝塚線は冷遇するとは何様だ----!
そんなに嫌だったら別会社化しろ。馬鹿野郎!
- 861 :阪急2050:2006/07/14(金) 14:10:22 ID:VFJfuHLY
- >>858
デイの爺ちゃん。まだ9000系は出てないよ。
- 862 :新幹線100系X編成:2006/07/14(金) 14:28:48 ID:z/o8zlVn
- 最期は食堂車がついたままで「こだま」かよ、俺は最期まで「ひかり」で走りたかったぞ!
- 863 :サロ163@サロ165に改番されたかった…:2006/07/14(金) 15:30:43 ID:zNy2HNnc
- >>850
そうでしたね。
漏れら「幻の形式」163系はサロだけ7両でした。
今更ながらで酉乍が、ご指摘おおきにで酉乍。
まったくの「捨て子」形式の漏れとしては、せめて六つ子の「おそ松くん」に人数で勝てたことだけが唯一の明るい話で酉乍。
- 864 :クハ79922@金トヤ一:2006/07/14(金) 20:53:01 ID:rv3ZY7Vk
- 最後の旧国だったのに、地味だったじょ。
やはりスカイブルーの全金車は、と思ったら年がそんなに変わらない
クハ451君が元気らしいじゃないか。
線路も富山港線じゃなくなってしまったし。
- 865 :キハ40 764@幾寅:2006/07/14(金) 21:30:23 ID:zNy2HNnc
- 漏れは頭だけを現世に残して、この世界に来た。
頭だけになった漏れを見に来るヤシも多いし…人気者はつらいのう。
- 866 :夏厨:2006/07/14(金) 21:41:25 ID:xyIdC8sL
- これの愚痴書こうかとオモータが、
番号わからねーよngw
ttp://up.2chan.net/r/src/1152879417167.jpg
- 867 :キハ58@サハリン:2006/07/14(金) 21:53:56 ID:W2FVTTRM
- 俺はJR東日本で活躍してたんだけど
仲間と一緒にロシアのサハリン州に寄付されたんだ。
初めて北の海を渡ったときは少し感動したなぁ。
サハリンという島に到着するとスラブ人と日本人によく似てる朝鮮人がそこに住んでた。
朝鮮人はあまり僕に良い印象は抱いてなかったらしい・・・・
僕はこのサハリンという島で旅客を運んだ。
冬は東北より厳しく、コンクリートの集合住宅。
そして緑の原野でヨーロッパのような町並み。
本当に日本とは全然違う。ロシアの車輌とも仲良くなった。
- 868 :キハ58@サハリン:2006/07/14(金) 21:58:18 ID:W2FVTTRM
- ある日レールを走るとわきにD51が朽ち果てていた。
ぞっとした。
ロシアではあまりしっかりした整備をしてもらえなかった。
そのため急速に年老いていく自分に気づいた。
それでも走り続けついにその日がきた。
最後は重機に解体されたわけでもなく線路脇の原野に
ポツンと置き去りにされた。
「重機に食われるより幸せだったかもしれない」
そう考えながら広いロシアの原野で今までの人生を振り返り
鳥と話しながらゆっくりと朽ち果てて天に行くその日を待ってました。
- 869 :阪急2721:2006/07/14(金) 22:20:09 ID:3DWZ+58j
- VVVF車の仲間はなかなか来ないなぁ...
同じ東芝VVVFを載せた九州の白い子と銀色赤帯の子がおるけど、九州弁で
喋ってて話についていけん。
はよウラ91の奴、来ないかなぁ
同じ東芝VVVF&試作車の境遇で話したいよ
- 870 :名無し野電車区:2006/07/14(金) 22:32:55 ID:xyIdC8sL
- >>869
お主はVVVF機器だけあの世に送っただけだぞ。
身体は今でも現世、しかもリニューアルまでされてるぞ。
- 871 :阪急2721:2006/07/14(金) 23:58:56 ID:3DWZ+58j
- それは2720君...
俺は車体もインバータもこっちにきたよ
内装だけ身ぐるみ、台車は持ってかれたけど
- 872 :阪急初代3109:2006/07/15(土) 08:41:24 ID:d9qvGUPT
- >>871漏れも阪神淡路大震災であぼ〜んしまつた。
- 873 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 10:05:44 ID:XsXqJ+Yc
- >>871
リニュ前はツギハギボディーがおしゃれな6772君でした
内装だけでなく鋼体の大半も流用とのこと。
- 874 :D61:2006/07/15(土) 11:23:35 ID:TEOfcV5h
- SLと言えば、「デゴイチ」とまで一般市民に親しまれ、1115両も仲間を増やしたD51。
その中でほんの僅か、“足が重い”ということで足をもう1つ増やして誕生した私たち。
巷で騒がれた「デゴイチ」から仲間外れにされ、遠く北海道の留萌線や今はなき羽幌線
で地味〜に働いて一生を終えました。今でも「デゴイチ」君たちの賑やかな仲間には入
れず、楽しそうな姿を横目にひっそりと地味〜に暮らしています。
- 875 :キハ11@茨城交通:2006/07/15(土) 16:05:19 ID:dj7axkAC
- >>865
映画のセットになった俺の運転台は今頃どこにいるのだろう?
それはそうと魂だけ夕張へ旅行したときにしあわせの黄色いハンカチのロケに使った炭住内に赤いファミリアが保存してあるのを見つけたよ。
- 876 :D51:2006/07/15(土) 22:10:37 ID:ROMobvg3
- >>874
ヲタだけだぞ。デゴイチと呼んでくれるのは。
一般人は「でぃーごーいち」だぞ。
早く「C57」とか「C11」というユニットが出ないか。。
- 877 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:22:14 ID:UP+3X9tT
- シゴナナ
- 878 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:22:43 ID:UP+3X9tT
- 死後ナナ
- 879 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 08:26:42 ID:qbM1tjK6
- 夏目ナナ
- 880 :初期に廃車の黄電@名古屋市交通局:2006/07/16(日) 08:43:27 ID:ymmWaQ30
- 俺達もどこかで第二の人生を送りたかったぜ!
いいよな、後輩どもは。地方に移っただけじゃなくて冷房まで付けてもらってよ、俺達なんか夏冷房ないから嫌われ者だった、ってのに…。
- 881 :名城線の黄電:2006/07/16(日) 09:07:31 ID:l+C1BWsW
- >>880
そんな事言わないで下さいよ先輩。
僕達だって一部は解体されていますから。
- 882 :秩父鉄道2000系:2006/07/16(日) 09:53:58 ID:+qFDzjsu
- 俺たちも冷房が取り付けられれば長生きできたのにorz
- 883 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 14:46:54 ID:/nvTGQ2v
- 小田急5200
おいおい、俺が廃車って嘘だろ・・・
何で5000の爺さんが整形手術してまで生きながらえてるっていうのに・・・
6連が過剰だって言うのなら百歩譲って中間車だけはあぼーんでも仕方ないにせよ
どう考えても5000が先だろ?
当時最新のデザインで、1段下降式窓採用の9000だって5000爺さんよりも
先に逝って全滅しちゃったし
お隣京王の6000も5000と違って引き取り手が無いようだし、やはり
窓が悪かったのかな?
209-0の窓開閉改造車やE331は2段式に戻っているし
- 884 :水間鉄道7000形:2006/07/16(日) 20:36:00 ID:hlb2Z8XX
- >>882君、ウチに来れば良かったのに。
特に2002君は悲惨だったよなぁ。デビュー直後の秩父夜祭で
ぶつかったなんて。
まあ、弘南さんとかなら引き取ってくれたのになぁ。
- 885 :名古屋市交通局東山線5101・5102F:2006/07/17(月) 07:49:25 ID:Zk7/2Tp0
- >>880-881
いいよな、よそに引き取り手がある、ってのは。
俺達なんか冷房付が逆に仇になって(車端部に付いてるから)引き取り手ないぞ。しかも特殊な構成だしな。
- 886 :京成AE:2006/07/17(月) 08:12:43 ID:AFgC5UEd
- えーっとねぇ、足だけ持って行かれましたよ。そんなに上半分ダメですかね?
他の仲間には火葬してもらったのもいるみたいだからそうしてほしかったなぁ
- 887 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 09:08:33 ID:namkA10m
- >>886
火葬じゃなくて、寝込んでいるところに放火され、焼死したって聞いたが
- 888 :クハ481-1:2006/07/17(月) 15:17:50 ID:Zk7/2Tp0
- チクショウ、俺なんか散々放置されてボロボロにされた挙句に解体だぞ。せめてまだ見苦しくないうちに楽にさせて欲しかったな!
- 889 :クハ415ー1901:2006/07/17(月) 15:31:50 ID:GXV+tPIJ
- なんで俺だけが…死ななきゃならないんだ…
- 890 :広電654:2006/07/17(月) 15:36:13 ID:rKz9g4uP
- 原子爆弾は無茶苦茶痛かったのう。やっと隠居できる。
ツレはまだ扱き使われるんだ。かわいそうに。
- 891 :東急サハ7950形一同・デハ7804・7809・7811:2006/07/17(月) 15:44:47 ID:SE1C5l7b
- >>882
冷房付けられて、ボロの足も替えてもらって
車体各部の補修まで受けた俺らの末路を見よorz
ところでおまいらだが、東急在籍当時から車体の状態が相当悪かったじゃんよ。
現状渡しという譲渡形態を取られた時点で運命は決まっていたのかもねぇ…
- 892 :禽鉄1000系 T02編成:2006/07/17(月) 16:24:26 ID:Xb8ZiWGH
- もうすぐ漏れの仲間もこっちにやってくるらしい。
漏れだけハナから冷房車として登場しながら、冷房改造の他の奴らより先にアボーンされてムカついてたけど…。
次はT01君が来るみたいで、ようやく仲間がやってきそうで少しほっとしていま酉乍。
- 893 :クハ489-1@金沢:2006/07/17(月) 17:58:58 ID:FDn34ek9
- >>888
チクショウ、俺なんか散々酷使されてボロボロにされた挙句にまだ酷使だぞ。せめてまだ見苦しくないうちに楽にさせて欲しかったな!
てか何で200番台が先に逝ってるねん...
- 894 :一畑3015@瀕死:2006/07/17(月) 18:03:47 ID:FDn34ek9
- 私もそちらに参ることになる?のかな...(T_T)
- 895 :タダノGA-1000N(多分):2006/07/17(月) 18:11:42 ID:A3jS7TEr
- >>894
とりあえず立たせてやったぞ。
足を少し痛めてるようだな、あとでお医者にしっかり診てもらえ。
- 896 :禽鉄2800系 サ2959:2006/07/17(月) 19:09:54 ID:Xb8ZiWGH
- とりあえずぼくどうなるの…?
AX09編成のMc-M-Tcは明星行ったみたいやけど。
やはり塩浜の重機の餌食…? (;_;)(;_;)(;_;)
- 897 :阪神電車2201F:2006/07/17(月) 20:18:22 ID:XAkymtCn
- あの日、私は元町辺りを走ってた時に激しい揺れに襲われて
柱に当たるなどしたために、窓の柱は折れ、ドアはひん曲がって
あとになって漸く西灘の手前まで出されたのはいいが、周りの様
子が一変してたのには驚いたねー。
その後、私は西淀まで運ばれてそこであぼーん。
下界の仲間から聞いた話だと、タイガースはリーグ優勝を2回してるとか。
ああっ!!無念・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
- 898 :クハ180-1:2006/07/17(月) 20:44:14 ID:tyWWuD4d
- >>888 >>893
10年も走らずにあぼ〜んされたわしの身にもなってくれ。
交直流車はうらやましいぞ。
- 899 :長電10系:2006/07/17(月) 21:06:00 ID:e3JMfKcO
- 頼む、もう一度走らせてくれ!!
オレよりはるかに年のいった、日比谷線のじいさんに仕事を取られ
須坂の車庫で毎日することもなく、じいさん達が走り回っているのを
横目で見ている屈辱といったら・・・ないぜ!!
- 900 :重機@信濃川田:2006/07/17(月) 21:20:52 ID:Cvc4zmus
- OS10系マダァ?
3500でもいいけどさ、
車齢若いピチピチの鋼体も
喰いたいなぁ(・∀・)
マチクタビレタ マチクタビレタ(AA略
- 901 :サロ110の50.52ほか:2006/07/17(月) 22:13:18 ID:J+Lwb6Qs
- >>656>>660
まだ冷房改造されただけましではないか。
俺たちは高槻から国府津に送られて雨ざらしされた上・・・・・
- 902 :サロ110−902:2006/07/17(月) 22:37:47 ID:FDn34ek9
- 902なので冥界から記念カキコ
- 903 :クロ151-7:2006/07/17(月) 23:03:21 ID:MISYTR4+
- >>898
それをいうなら、4 年ちょっとであぼーんした吾輩の立場はどうなるんじゃ。
「国鉄新性能電車の廃車第1号」なんていわれても嬉しくないわい。
- 904 :クハ79904. :2006/07/17(月) 23:17:14 ID:ZDCJ58hK
- 904と言えば漏れでしょう。
昔はサハ78144と言ってましたが、63756君と桜木町に逝ってから
名前を変えて、スカ色になってあぼーんしました。
あ、クハ103君やキハ183一族にもいたなぁ。
- 905 :キハ35 905:2006/07/17(月) 23:33:14 ID:OS179z/Q
- age
- 906 :クロ151-6:2006/07/17(月) 23:39:37 ID:+KqU/NsA
- >>903
そういえばお前は前面を無様に改造されたのを悲観して自殺したのだと思ってたよ。
俺なんて、オリンピアとかいう名前で走った後、無様にもクハにされたんだぞ。
しかも模型のモデルにまでされちまった。(KATOのクハ181)
せめて西に下った仲間とは別に綺麗に保存して欲しかった・・・
- 907 :モハ207-31:2006/07/17(月) 23:45:41 ID:uHi5qeBn
- >>817いきなりにも程があるよorz
まだまだ活躍するはずだったのに、重機以前にグシャグシャになって血のシャワー。
マスコミに叩かれ、本社からは「こんな車両が無ければ・・・」と邪魔もの扱い。
>>809>>813きちんと廃回されたんだし良かったじゃん。
- 908 :サハ103-64:2006/07/17(月) 23:52:43 ID:cGUkeoqy
- 漏れも先頭車化改造されたかった…
>>907自業自得!さっさと地獄に堕ちろ!
- 909 :モハ207-31:2006/07/18(火) 00:03:59 ID:hp7jK3Wb
- >>908お前なんか先頭車化改造なんてされねーんだよwカス車両がw
- 910 :モハ63756:2006/07/18(火) 00:12:18 ID:O4OtSYuh
- >>904
あの時はスマンカッタ。
>>909
お前、ちょっと顔貸しな。
- 911 :クハ206-129:2006/07/18(火) 02:03:25 ID:f+OS+2k/
- >>908
>>907のどこが自業自得なんだ?
確かに口は悪いが俺がしっかり叱っておくから安心しな。
- 912 :南海クハ1904@モハ11017:2006/07/18(火) 11:30:41 ID:KDbL2Pu0
- >>894
わしも樽井−尾崎でダンプカーとぶつかって、橋の下に落っこちて死ぬかと思った。
けど、天下茶屋工場に運び込まれて集中治療の末、九死に一生を得た。
1500V昇圧の時もよそに売り飛ばされることなく、運良くクーラーをつけて
1001系1904番になって元気に走ってたけど、サザンの登場でお役ご免。
電動車のまま1001系に改造された仲間は昇圧の時に下回りを替えられて、
廃車になった時にはその下回りをサザンに提供したしな。
聞くところによれば福井に売り飛ばされた仲間の方が結果的に長生きだったらしいしな。
人生どうなるかわからんなぁ。
- 913 :阪急610系(能勢電610系):2006/07/18(火) 13:39:30 ID:+DH8F8Ep
- 俺達は〜平成迄〜こき使われたのに〜妙見急行・日生急行には〜余り使われなかった〜
そして〜平成5年に〜廃車さ〜。
- 914 :能勢1750:2006/07/18(火) 13:53:16 ID:9nROBZ7K
- >>913
長生き出来たんやから、それでええやないか...
末期の俺の方が扱い悪かったど
- 915 :元南海車@一畑:2006/07/18(火) 14:40:58 ID:OM7Eg24J
- なんか岩石やら土砂に・・・あっ気がすぅーっと遠く
なってきた・・・ぁぁこれが・・・死ぬ・・や・・・
- 916 :名無し野電車区:2006/07/18(火) 16:53:20 ID:Etj1ku/P
- この書きこみ読むと、ほとんどが男性口調になっている。
鉄道車両って男性なのかな?
それとも男性ヲタばかりが書きこみしてるの?
- 917 :連絡船石狩丸:2006/07/18(火) 21:00:24 ID:T8EJNm2u
- あたしもついに地中海でスクラップになって果てたわ。
最後まで津軽海峡で頑張ったお姉さん達は今どうしているかしら?
こちらへ来る前に、もう一度津軽海峡を渡りたかったわ。
- 918 :サハ103−401&2501:2006/07/18(火) 21:14:44 ID:Ns4Cg2Ap
- >>908
藻前が嘆いてどうするのよ。あたいらの会社は
体質改善工事やN40なんてやった車からあぼーんするねん。
意味わからん。
ああ、カマ言葉になってしもうた。
- 919 :サハ103-503:2006/07/18(火) 22:43:48 ID:8Mf1iLqN
- >>908
そういえばあんた本来サハ102-1になる予定でなかった?
>>918
漏れもサハに生まれたばっかりに・・・しかもリニューアルされないままアボーン!!
東西線が無かったか、山岳トンネル規格で造ってたら学研都市線でまだ
働けたかも知れないけどな・・・。
- 920 :北海道のキハ82:2006/07/18(火) 23:18:19 ID:90MzX9ck
- お、俺なんか本州仕様のまんま北海道に持って来られたから車体も機器もボロボロにされたぞ!晴れ舞台のはずが…Oh my god!!
- 921 :サハ103@大モリ現世:2006/07/18(火) 23:57:47 ID:9nROBZ7K
- >>919
最終増備車のあなたが逝かれてから、次は誰にいつ声が掛かるかと一同
びくびくしております
- 922 :重機@現世in吹田:2006/07/19(水) 01:51:59 ID:9sWIanma
- >>919 >>921
板抱きます
もとい…いただきま〜す
- 923 :米トリ:2006/07/19(水) 02:02:19 ID:trZE6vyc
- やっとお役ごめんだと部品をはずされかけたけど、
なぜか車庫に逆戻り、また部品くっつけてるのね。
何事かしらと思ったら、福井へ行け!だって。
こんなおばーちゃんでも必要としてくれるのねぇ。
他の連中はあの世や、外国でどうしているかなぁ〜
ねぇキハ58-1042さんや…1042さんも逝っちまったか
- 924 :天の声:2006/07/19(水) 09:13:26 ID:T5SvZ8mi
- 次スレでは投稿する際のルール決めましょう
・名前欄には車両形式と番号or車両形式を記入(現世にいる車両は@現世と
付け足す。その他必要があれば他に書き足し可)
・男性型、女性型にするかは任意
まずはこんなところでどうでしょうか?
- 925 :名無し野電車区:2006/07/19(水) 12:22:45 ID:+s7VHN6O
- 次スレは>>950で桶?
- 926 :重機@現世in塩浜:2006/07/19(水) 13:49:21 ID:9sWIanma
- 官桶っす。
あっ解体線に禽鉄2800系の2959形が。
くってええのかな…。
- 927 :重機@現世in幡生:2006/07/19(水) 20:53:07 ID:ygi40f0c
- >>922
ウマイッ!!
吹田の重機に生きの良いサハ103、一両やって!
- 928 :天の声:2006/07/19(水) 22:11:15 ID:T5SvZ8mi
- >>925
>>970ぐらいになってからでいいでしょう
- 929 :名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:17:08 ID:JmMEe71/
- >>924
重機ネタはクソ寒いからやめてくれ
- 930 :名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:24:03 ID:RWc3V72Y
- 重機を騙る場合は
名前欄に、実際にその現場で使われてる機械のメーカー・型式を記入のこと。
とでもルール追加しておけばw
- 931 :相鉄2113:2006/07/19(水) 22:34:12 ID:Iik42nrj
- いや〜天国の相鉄は昔に戻ったみたいだな〜8両が多いから通勤ラッシュが酷いよ〜
- 932 :京阪電鉄寝屋川工場構内入換車@現世:2006/07/20(木) 01:15:12 ID:0ZLAxJBY
- どうも、私は京阪寝屋川工場で働かしてもらっている構内入換車です
気が付けば私はこの京阪電鉄では現役(機械扱いではあるが)では1番古い車両となってしまいました
思えば私は数奇な運命の車生を送っていました
私は元々100系の魂を受け継いだ70系72型として産まれ変わり、必死に働いてきました
そして私以外の兄弟が焼死したあの悪夢の四宮火災から運良く生き残り
昭和42年に後輩の80系増備によってお役御免となり、重機の餌にされると思ったら
何故か大阪の守口まで運ばれ構内の入換車として働かされる事となりました。
その後、手狭になった守口から寝屋川へと引越し
多くの仲間があの世に旅立った昇圧の時も、私の代わりが居ないと言う事で改造された上で生き残ってしまいました。
古巣であった京津線も今は元の面影も無く、同僚達も殆どがあの世へと旅立ってしまったこんな今では、
かつての同僚の63系と私が、昔の大津線の生き証人となっています。
最近は目の前で後輩の後輩に当る1900系達や2600系達が重機の餌になって行くのを見ると心苦しくてなりません。
足回りに至っては70歳を軽く超える私が何故、後輩を差置いて生きているのでしょうか?
私の命は四宮火災で亡くなった兄弟の命を受け継いで、今まで生き残ったと言うのでしょうか・・・
私が、先に逝ってしまった兄弟達と会えるようになるのは、何時の日になる事でしょうか・・・・
- 933 :江ノ電旧500形:2006/07/20(木) 01:40:35 ID:jatZOc/A
- あら・・・??
アタシの足履いて、生まれ変わったレトロガールが10形 20形
で、今度生まれた子は、アタシの名前を名乗ってるけどインバータじゃない!!
確かに、若い頃のアタシにちょっと似てるけど・・・
う〜ん、一体、アタシの実の娘は、どの子かしら・・・??
こっちへ来てから、自分の子供がわからなくなるなんて・・・(泣)
- 934 :トレードが成立せずアボーンされた毛違反3000系一同:2006/07/20(木) 15:09:03 ID:lkGlu6R7
- >>932様…
今更知ったことではありませんが、漏れらなんか、殆どのヤツが20年足らずであぼ〜んされてまっせ。
同じ毛違反の1900系兄さんはついこないだまで全車健在だったのに…。
漏れだけローカル転用もなしにアボーン。
でも短いながらも特急専用で終われたのも、「引き際の美学」カモ知れん。
出町柳⇔淀屋橋でブッとばしとる8000系君、君は俺みたいにはなるなよ。
- 935 :西武E853:2006/07/20(木) 16:42:16 ID:WRZSiuVZ
- 解体された仲間よりはいいが、力と暇を扱いかねるよ
うな余生を武甲山麓の横瀬構内で過ごしてます。車籍
戻してトロッコ列車でも牽引させてくれないかな。
- 936 :京阪80型83:2006/07/20(木) 16:50:28 ID:VlKe95zi
- 今おいらが走るはずだった線路に名鉄のお古が走ってるらしいな。
福井で越前カニを食いたかった。
- 937 :おけいはん3005@淀屋橋の現世:2006/07/20(木) 21:02:19 ID:S4g0+caU
- ♪ちゃんちゃらちゃんちゃん ちゃん ちゃん ちゃん♪
♪ちゃんちゃらちゃんちゃん ちゃん ちゃん ちゃん♪
お呼びだー!!出町柳までまた一走りだ。ただ最近停車駅が増えたなぁ。
たまには京橋から七条まで無停車で走りたいよ。
- 938 :阪急2800系:2006/07/20(木) 22:10:46 ID:MZUDpvDY
- >>934
淀川の対岸からこんにちは。
あなたがたはローカル転用されなかったから、その美しいスタイルのままこっちへ来れたんでっせ。
あたしらなんか、体の真ん中に扉をぶちぬかれたから、自慢の美しいスタイルもだいなしで、
しかもそれが原因で体を痛めて、同じ内臓の2300兄さんより先にこっちへ来てしまいまして…。
ですから、あなたがたはローカル転用されなかった幸せをかみしめるべきですよ。
しかし、あたしらをそんな醜くされる原因を作った6300の奴らは、
いまだ特急で走り回ってるなんて、ああ、悔しい!。
悔しいから、こっちでは特急の2枚看板をずっとぶら下げてますよ。
- 939 :富山地鉄10031@現世:2006/07/20(木) 22:30:52 ID:zgceL9Ei
- >>934,>>937
上回りは一応活きているんですけど…あ、私ですか。元3000のトップ。
この前、矢負で元の車内ナンバーを売りに出されたら、仰天の値段になりました。
そんなに人気なんか…照れちゃうな。
あと、電話台改造を免れ、運転台を組めたコンビは(9編成分)、全て
新天地を見付けてるので、幸せと言えば幸せ。
ただ、富山じゃTVも側面幕も外され、つまらないワンマン運転の身ですよ。
私は、先年雷のせいで火を噴き、危うくあの世行きになりかけました…。
>>937さ〜ん、3005は最後に成仏されたと伺ってるんですが。
3505、3055(元3006)、3655(元3506)なら健在かと。
- 940 :出町柳から戻ってきた3505@淀屋橋:2006/07/20(木) 23:07:34 ID:S4g0+caU
- >>939殿
間違えてしもうた。すまぬ。つい5を入れ忘れてしまった。
連れは車端部以外、あの世に逝ってしまったのう。
最近樟葉なんかじゃ、「何でドアが少ないんじゃー!!」とごりゃあされまし。
- 941 :EF61-204:2006/07/20(木) 23:51:00 ID:3jY7TViU
- あの時ほど自分の体を恨んだことはない。力が強すぎて、
連結器にひびが入っちゃったんだそうだ。
おかげで重連もできず、軽い仕事ばっかりもらって申し訳なかったなあ。
EF59の皆様方、バトンタッチできなくて本当にごめんなさい。
元後輩よ、末永く幸せにな。せっかくいい機械をもらったんだから、
俺の分も頑張ってくれ。
- 942 :西武E31@現世:2006/07/21(金) 14:47:00 ID:6YS1FtzY
- >>935
ん?横瀬でお休みしていたのはE854君では?
- 943 :C58 418@現世in三重県熊野市:2006/07/21(金) 16:45:17 ID:B+kzp4RL
- 俺は由緒ある北海道カマとして終生道東で張り切ってきました。
先日路線があぼ〜んした池北線では「蒸気機関車さよなら列車」、最後の花道に夜行「大雪」まで引かせてくれて、最後まで北海道の機関区の皆さんは本当にかわいがってくれました。
何の因果か北海道から遠く離れた三重県の熊野市にやってきたのですが、大切に扱ってくれたのはほんのひとときだけ。
今では無残に荒らされ、族どもには落書きだらけにされ、もういち早くあちらの世界へ行きたいものです。
三重県の熊野市といえば、蝦夷地にも勝るとも劣らぬ温厚な地だと聞きましたが…。
あまりにみじめだべ。
- 944 :阪急3109:2006/07/21(金) 19:07:18 ID:fhRCmUmJ
- 改正するんか、宝塚線と神戸線
俺には関係あれへんけどな
- 945 :キロ27:2006/07/21(金) 22:34:13 ID:61UKM9qP
- 俺の人生、不完全燃焼だった。
- 946 :D51 916@体は前橋:2006/07/21(金) 23:02:27 ID:0LsATznW
- >>943はん、漏れなんか、最後のSLとして紅葉山あたり仲間はみーんな
追分で灰になってしまった。一人だけ前橋に来てもうたけど。
241君に比べたら、地味だもんなぁ。
- 947 :阪神8014:2006/07/21(金) 23:13:09 ID:0LsATznW
- >>944はん、
漏れもリニューアルされてクロスシートになりたかった。
けど、あんたの会社のマーク付けるのはいやや。稲妻マークがいいんや。
- 948 :阪急3109:2006/07/21(金) 23:29:16 ID:fhRCmUmJ
- >>947
俺の横っ腹見てみ
こっちに来てから、大阪・神戸・京都の市章を合わせた元の社章付けてる
あのマーク、俺も嫌いやったからな...
その稲妻マークを大事にするんやで
- 949 :阪急8020@現世:2006/07/22(土) 00:08:33 ID:aOsJNxMv
- >>948
先輩もやっぱりこのマークはお嫌いですか。私もですわ。
私なんか、8000系として生まれながらCIとやらの直前に生まれたさかいに、
Hマークも付けて貰えんで、同じ8000系の先輩のHマークを羨ましく思ってました。
十三−梅田でや正雀入りした時に顔を合わす6300系にそうぶつくさ言ったら、
自分はHマークだけでなく、横の車番の上に誇らしげに掲げていたマークも取られたって嘆かれましたわ。
だから、何年後になるかはわかりまへんが、そっちへ行ったら、
絶対に元の社章とHマークを付けるって思ってますねん。そんときはよろしく。
>>947
高速神戸とかであんさんとこのリニューアルされた8000系はんと話をすることもあるけど、
憎っき巨人の色を塗らなあかんなんて屈辱や。わが阪神伝統の縦縞のユニフォームを着させてくれ!っていつもゆうとるで。
そやから、リニューアルされんかって良かったと思うで。
- 950 :EF65 526:2006/07/22(土) 04:20:01 ID:ZMoW/fkj
- そういえば、ずいぶんいろいろな所に異動し、またいろいろなところを走った
ものだ。綺麗にしてかわいがってくれた所や、あまり磨いてくれない区所も
あったし、私自身もずいぶん改造されてしまった。P君のような派手な活躍は
できなかったし、あまり注目もされなかったけど、43・10までは機関車
牽引列車では国内最速だったし、半年とはいえ、特殊装備を活用してブルー
トレインを牽引できたのもいい思い出だ。
多くのPF君は特殊装備はおろか、元ダメ管すら使った事が無いようだから、
そうしてみると幸せ者かもしれんなぁ。
- 951 :EF65 526:2006/07/22(土) 04:30:19 ID:GA1s6lB3
- 連投すみません。
>>950踏んでたんですね。次スレは>>970位でとのお言葉がありましたので、
すみませんが宜しくお願いします、
- 952 :EF63:2006/07/22(土) 08:50:41 ID:ogU3h2m1
- 長野新幹線め、俺から仕事取り上げやがって、一生怨んでやる!!!!!
ぬるぽ
- 953 :クハ111-2045:2006/07/22(土) 09:07:42 ID:K7TAzVbC
- 3月に幕張車両センターで脱線して怪我してからずっと放置されてきましたけ
ど、遂に天に召される時が来たようです。運転士さんが言ってました。
もう一度走りたかったよお…
5人の仲間達よ、僕がいなくなっても元気でやるんだよ…
- 954 :EF71:2006/07/22(土) 09:08:11 ID:D/z3up3P
- 山形新幹線め、俺から仕事取り上げやがって、一生怨んでやる!!!!!
ガッ
- 955 :モハ63桜木:2006/07/22(土) 15:45:45 ID:tESAiRxA
- 大東亜戦争に殺された〜。
E231系500番台(ブロッコリーのデジキャロット?)よ、あんまり萌え〜と云わんでくれ。
俺は、本当に燃えて死んだんだから。
さっき、乃木希典大将が乗ってきたよ。略して、陸軍先生 ノギま(大将は、学習院の先生、というか院長だった)
- 956 :EF61 200番台:2006/07/22(土) 15:48:48 ID:umwKOODW
- >>952
>>954
仲間が多くてうらやましい
俺なんか出たときから連結器が欠陥品さorz
- 957 :クモハ123-5145@現世:2006/07/22(土) 21:54:00 ID:sP5m6x1G
- クモハ123−45が好きだったのに、なんで貫通ドアや冷房を
付けるとはなぁ。
あ、でもそろそろお迎えが来るという噂があります。
偶に会うモハ114の1000番台君だって、
何で変な冷房改造して、ボロのクハと運命を共に
しなければいけないんだ!ってぼやいていたぞ。
- 958 :大作曲家モーツァルト:2006/07/22(土) 22:43:52 ID:ogU3h2m1
- 何、メトロの8000が俺をイメージしただと?ふざけんな、この俺を貶めるつもりか!?
- 959 :キハ183−901:2006/07/23(日) 07:59:23 ID:MzqMHc9q
- >>957
0123(45)6789っていたずら電話するなよ。千歳の会社が迷惑するから。
- 960 :クハ201-1@現世:2006/07/23(日) 13:54:25 ID:2MONS6Ks
- 私もそろそろそちらにいくことになりそうです。
他線の私の先輩達は銀色のプレハブみたいな仲間によって追い出されていき
ました。
いつの間にか首都圏では我々が長老となっていましたorz
そして年末には置き換えが始まるというのでいよいよそちらに行くことにな
りそうです。運がよければ大宮にいけるかもしれませんが。
クハ201-3君や試作車のみんな、もうすぐそっちにいくからね
- 961 :クハ201-901:2006/07/23(日) 13:59:21 ID:wK+t87ru
- >>960
待ってるよ〜早くおいで〜
- 962 :クハ103-1@現世:2006/07/23(日) 14:00:11 ID:T5l0aKEU
- ・・・・・・・・。
- 963 :酉201系IN現世:2006/07/23(日) 14:04:38 ID:zaLKIzut
- >>960-961
おまえたちの分まで大和路線で爆走してやるからな。綺麗にもしてもらっしな。
- 964 :サハ103-401:2006/07/23(日) 14:55:42 ID:MzqMHc9q
- >>963
油断するな。綺麗にされても信じない方がいいぞ。
- 965 :サハ111-7014:2006/07/23(日) 15:05:35 ID:QAgs0Rgh
- クハとかモハなら大丈夫や。
やっぱりサハはつらいで。
- 966 :サハ211-3000代:2006/07/23(日) 15:55:56 ID:EfO3Dq8o
- 確かに・・・サハはつらいね
- 967 :サハ111-2010:2006/07/23(日) 16:30:04 ID:wK+t87ru
- >>965よ!!俺の事覚えているか?俺は高槻から東京転出したんだよ!いや〜久しぶりにお前を見たよ。 で、何故セミクロスじゃない?
- 968 :モハ102-701−モハ103-545:2006/07/23(日) 18:09:13 ID:Xaa5SlPQ
- 私たちは昭和51年秋に生まれて平成10年夏にこちらに来るまで京浜東北線の
ウラに配属されてたので、青22号のまま一生を送ってました。
京浜東北103最期のウラ80の真ん中に私たちのユニットが組まれ、平成10年3月
13日の最期の定期営業が終わって、南浦和からウラの車庫へ移動中私たちは
心の中で泣いてた事が記憶にあります。
あれから間もなく天に召され、それから8年後のいまの私たち・・・・・・・・、
たくさんの仲間とともに天界の京浜東北・根岸線で大爆音を響かせて元気に
走ってます!!
- 969 :トワイライト編成@現世:2006/07/23(日) 18:15:00 ID:MzqMHc9q
- 久しぶりに暇だなぁ。でも宮原にいると悲鳴が聞こえてくるぞ。
特にスシ君は雷鳥君の悲鳴が聞こえているぞ。
「もう直ぐ松任の重機の餌になる、お前は幸せだ」って。
- 970 :重機@大宮:2006/07/23(日) 18:52:01 ID:xVD9cDLr
- >>960
新交通博物館建設のために俺もこっちへ来ました。
あなたを喰うのは長野の重機じゃないのか?
- 971 :禽鉄2800系AX09編成の付随車サ2959@現世in塩浜:2006/07/23(日) 19:18:56 ID:4QT/uQYF
- >>965-966
漏れも塩浜工場の片隅で雨ざらし…。
漏れと一緒だった、AX09編成の他の3両は名古屋線のローカル運用に入っとるのに…。
そろそろ重機が来るころだし…。
ホンマ付随車は悲惨だ。
- 972 :58654:2006/07/23(日) 21:31:59 ID:MzqMHc9q
- 鹿児島の吉松にいたんだが、今地元が大変らしい。
なにせ、湧水町なんて変な名前にしたからだもんなぁ。
誰も気付かないさ。
でも、漏れの客車も来るらしいけど、さよなら運転してもらえるのかなぁ。
- 973 :西武クハ1160:2006/07/23(日) 22:06:32 ID:hZyk4R1+
- 電車図書館も悪くないね。
- 974 :天の声:2006/07/23(日) 22:47:06 ID:aw495oj/
- どなたか次スレ立てお願いします。ルールは以前書いたものとします
>>972
あなたは現世にいらっしゃるでしょ?
- 975 :サハ115-7001,7002@元サハ111-7023,7024:2006/07/23(日) 23:06:41 ID:Vm0cjo9f
- >>967
わたしゃあんたや2011,2012を覚えてるよ。高槻に一緒に配置された仲間だもんな。
あんたが東京へ行った後、わたしゃ岡山へ飛ばされた。
岡山でイランと言われたから大阪へ里帰りさせてくれるのかと思ったら、あっさり解体…。
こっちへ来たら、東京にいたと言うサハ111-5が話しかけてくれた。
東京では電車をこき使って、使い捨てにすると言ってたので、あんたも来ているかと思ったら…。
結局、わたしらが一番の貧乏くじを引いたみたいで…。
- 976 :クハ211-1@現世:2006/07/23(日) 23:11:48 ID:8O4ZxiM5
- 113系から栄えある「湘南電車」の称号を継いで、もう4ヶ月が過ぎました。
新人だったE231君たちとのコミュニケーションもだんだん取れるようになりましたが、
私たちの家である田町がいつまで持つか気になります。
E231君は「3年は大丈夫」といいますが、気まぐれの東日ですからそれもわかりません。
首筋が寒い今日この頃です。
113系君、やっぱり「湘南電車」の称号は僕らには重すぎるよ。
- 977 :クハ111-2060:2006/07/23(日) 23:23:46 ID:wK+t87ru
- 国府津にいた時にK44に組み込まれていなかったら、今頃は千マリに所属していたのかなぁ?
しかしクハ111-2158も可哀想だな。
- 978 :μ鉄5505F ◆R2e4ZFwQ4Q :2006/07/23(日) 23:26:45 ID:WRaQo5Dr
- まだ駄目だったorz
ここまで作ったのに・・・誰か使ってくださいな
↓↓
前スレ
天に召された車輌達があの世で愚痴をこぼすスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148290193/
ここは天寿を全うした鉄道車両が集まるスレです。
前スレ>>1氏が競馬2版を見て思いついたそうです。
現役を引退している車両なら保存車も大歓迎です。
・名前欄には車両形式と番号or車両形式を記入
(現世にいる車両は@現世と付け足す。その他必要があれば他に書き足し可)
・男性型、女性型にするかは任意
・重機を騙る場合は 名前欄に、実際にその現場で使われてる機械のメーカー・型式を記入のこと。
- 979 :μ鉄5505F ◆R2e4ZFwQ4Q :2006/07/23(日) 23:28:44 ID:WRaQo5Dr
- >>972
水没仲間が増えないことを祈ります
- 980 :58654:2006/07/24(月) 00:01:51 ID:w7PPobeU
- 立てたぞ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153666764/
「2両目」は長すぎてNG。
>>974
潰されてはおらんが、引退同然じゃ。
- 981 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 00:02:11 ID:kcrgop6u
- しまった…新スレ重複したorz
- 982 :事故調査委員会:2006/07/24(月) 00:16:01 ID:gpHUYmpO
- 調査の結果、スレ建てが早かった(71秒差で)>>980が次スレとなります。
- 983 :μ5505F ◆R2e4ZFwQ4Q :2006/07/24(月) 00:29:40 ID:SbolvQoU
- >>980
乙カレー!
μ鉄スレみたいにはならないでください
- 984 :EF62 46の霊:2006/07/24(月) 00:33:08 ID:qK9IT45p
- 今度下界で489系ボンネット白山君のリバイバル運転あるらしいね。
ひょっこり二本木駅あたりに幽霊で出たらボンネットのやつびっくりするだろなw
幽霊で出る際には邪魔くさいアンテナは撤去する予定ですw
- 985 :C56 99@霧島ユースホステル跡地:2006/07/24(月) 01:26:32 ID:1I5SVqb6
- いっそ、こっ、殺してくれ・・・
これ以上悲惨なカッコ晒されたくないよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 986 :早岐に放置されていた低運421系:2006/07/24(月) 12:33:55 ID:TaNr83M+
- ウチ何年も早岐に放っとかれたけん、ボロボロやん。復活期待しよったのに…そのまんま潰された(ToT)
- 987 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 15:20:55 ID:OlgJHKA/
- 梅田停車まであと13駅。
- 988 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 15:22:36 ID:OlgJHKA/
- 梅田停車まであと12駅。
- 989 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:54:20 ID:OlgJHKA/
- 梅田停車まであと11駅。
- 990 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:55:04 ID:OlgJHKA/
- 梅田停車まであと10駅。
- 991 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:55:56 ID:OlgJHKA/
- 梅田停車まであと9駅。
- 992 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:56:37 ID:OlgJHKA/
- 梅田停車まであと8駅。
- 993 :ACトレイン@現世:2006/07/24(月) 17:13:33 ID:BTflES3q
- ボクも試験が終われば解体されるのだろうな…
- 994 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:14:49 ID:OlgJHKA/
- 梅田まであと6駅。
- 995 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:21:05 ID:OlgJHKA/
- 梅田まであと5駅。
- 996 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:23:42 ID:OlgJHKA/
- 梅田まであと4駅。
- 997 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:31:25 ID:OlgJHKA/
- 梅田停車まであと3駅。
- 998 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:34:44 ID:OlgJHKA/
- 梅田停車まであと2駅。
- 999 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:35:25 ID:OlgJHKA/
- 梅田停車まであと1駅。
- 1000 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:36:17 ID:BTflES3q
- 1000げと
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
271 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)