■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
つがる/白鳥/スーパー白鳥/かもしか/はまなす
- 1 :名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:12:00 ID:hGMVbmAp
- よろしく。
- 2 :名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:14:02 ID:/vHSlz7n
- ぬるぽ
- 3 :石川さゆり:2006/05/24(水) 22:14:32 ID:UU9iqXdS
- 津軽海峡2get
- 4 :名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:14:36 ID:jKv3sw8z
- ぬるぽ
- 5 :名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:15:23 ID:UU9iqXdS
- >>3
誤爆orz
>>2 >>4
ガッ!
- 6 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 09:23:35 ID:9avxd6pu
- つがるは秋田まで運行すべし
- 7 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 10:17:41 ID:wrcrJrPw
- 題名が長過ぎ・・・。
- 8 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 16:26:03 ID:IFId6kVg
- 新幹線が伸びるまで、急行はまなすを札幌−八戸にすべし。
- 9 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 19:58:54 ID:n1M+N0wc
- ことごとく「白鳥」やら「はまなす」のスレは落ちてたけど、これだけの列車を一スレでまとめれば落ちないなw
うんうん。あとは知名度をあげないと。
- 10 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 21:01:26 ID:UKyFxNLl
- スーパー白鳥のグリーン最高。
- 11 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 21:42:27 ID:KpFkCBMB
- 789系カッコイイ
- 12 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:14:08 ID:SP0baEMy
- 新青森まで新幹線がくると、白鳥・つがる・かもしかの485系が全廃され、
函館−青森−新青森は789系スーパー白鳥のみ、
青森−新青森−秋田は751系かもしかのみになるだろうな(青森発着の
「いなほ」にも751系が投入されるかも)。
- 13 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:17:33 ID:bDqNw33y
- >(青森発着の「いなほ」にも751系が投入されるかも)。
運行区間は青森⇔間島?
- 14 :名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:24:01 ID:SP0baEMy
- >13運行区間は青森⇔間島?
ゴメン!751系て交流専用だったね。ひたちの651・653系みたく
交直両用じゃなかったね・・・。
- 15 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 06:32:09 ID:tSpCAwPj
- もう盛アオに国鉄色の485がいないなんて…orz
- 16 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 06:51:09 ID:rjR0XxNb
- 何でスレタイにたまひこが入ってないんだよ(怒
- 17 :名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:11:42 ID:0sQtMlyW
- >>16
ヒント:文字数
じゃなくて、なんだよたまひこってw
- 18 :名無し野電車区:2006/05/27(土) 20:01:32 ID:wrQQW9v+
- afe
- 19 :名無し野電車区:2006/05/27(土) 22:30:55 ID:9h2Up9bE
- 伝説の迷特急たまひこも知らんのか?
- 20 :名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:47:41 ID:2g+JhtEf
- kwsk
- 21 :名無し野電車区:2006/05/29(月) 02:05:08 ID:q9wqGubl
- 夏の繁忙期のはまなすの指定席にドリームカーじゃない車両が
充当される割合は高いですか?
- 22 :名無し野電車区:2006/05/29(月) 08:42:33 ID:Q0JrzhBG
- >>21
高い。ドリームかどうかは運次第かな。
- 23 :名無し野電車区:2006/05/29(月) 22:37:55 ID:AYX96zfZ
- >>21
むしろ増結するからドリームカーを連結していても、普通の14系になりやすい。
- 24 :名無し野電車区:2006/05/29(月) 22:51:41 ID:OdMkp59S
- 指定席とって5,6号車じゃなかったら簡リクと思っていいんじゃなかったっけ?
- 25 :名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:28:12 ID:MDZ2dk8z
- >>22-24
回答ありがとうございました。
- 26 :名無し野電車区:2006/05/31(水) 18:58:44 ID:c+BMD/Zp
- age
- 27 :名無し野電車区:2006/06/01(木) 19:14:59 ID:rwG8YIVt
- 国鉄色白鳥の最終日っていつだっけ?
- 28 :名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:28:28 ID:Ms2QdGMB
- しかしこのスレ人いねーな。
昔のはめなすスレは……
- 29 :名無し野電車区:2006/06/02(金) 01:46:19 ID:aWJpTxOp
- はまなすのカーペット車両、上段の一番端の席を愛して止みません。
津軽海峡を渡るときはこれじゃなくちゃ嫌だヽ(`Д´)ノ
- 30 :名無し野電車区:2006/06/02(金) 19:40:48 ID:ZMP68EI+
- >>29
「海峡」を愛用してたけど、14系に乗るときはカーペットの端が一番だよね。
- 31 :名無し野電車区:2006/06/02(金) 20:46:08 ID:c9mkSx4P
- 18の期間ぐらいはまなすの間合いで昼間に2往復ぐらい海峡を走らせてもらいたい。
- 32 :名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:44:09 ID:dfZy/dyj
- >>31
18(ry
- 33 :名無し野電車区:2006/06/03(土) 02:33:46 ID:VphP05Gk
- >>31
特例はボンだ
- 34 :名無し野電車区:2006/06/04(日) 13:19:55 ID:+EoeGrO7
- 保守
- 35 :名無し野電車区:2006/06/05(月) 17:34:13 ID:7oHFONr8
- >>31
客車特急「海峡」を希望してるんだよな!
- 36 :名無し野電車区:2006/06/05(月) 19:36:05 ID:sdniTH51
- 特急では18きっぷ利用に大幅制限あるわけだがw
(蟹田-木古内の区間内相互利用)
- 37 :名無し野電車区:2006/06/05(月) 20:07:35 ID:B2U0/gLX
- 最近14系座席車の特急ってないなぁ
- 38 :名無し野電車区:2006/06/05(月) 20:11:47 ID:qt4Kuaob
- 140km/h走行の快速白鳥を希望。
糞ボロ・低速ED75+50系の海峡は い ら ん !!
- 39 :名無し野電車区:2006/06/05(月) 20:29:17 ID:I06Ou8Ns
- 気違いは失せろ
- 40 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 03:19:05 ID:6G+aTz7n
- age
- 41 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 10:54:50 ID:5r5yAKIf
- よ〜おし夏季休暇に北東パス利用で、はまなす自由席5連泊しちゃうぞ!
- 42 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 12:27:37 ID:6zhk1rKw
- 北東バス利用?それでもお前は鉄オタかぁぁぁ!!
と一瞬勘違いしたのは俺だけでいい
- 43 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 14:56:20 ID:KDNe5sGZ
- はまなすって亡くなっちゃうの?
そんな最近噂を聞くんだが・・・
てか今頃ハマナス咲いてるんだろうなぁ<<<北海道
- 44 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 19:45:23 ID:GfB/wVSu
- なこたぁない
- 45 :名無し野電車区:2006/06/07(水) 21:45:50 ID:iqkWudPu
- >43
使っている客車が古すぎるからな・・・。
- 46 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 08:22:41 ID:tQXy2J0/
- 特別保全工事実施車とはいえ、30年越えロートル揃いだからなあ。
- 47 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 16:58:22 ID:/wYgSEIF
- 「はまなす」カーペットカー連結しない日ってあるの?
6月29日青森発の席取りに行ったら、その日はカーペット連結はないですねとか言われたんだけど・・。
- 48 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 17:39:49 ID:3ZMz3Ns8
- >>47
交番検査だかで一ヶ月に一回ぐらい連結しない日があってもおかしくないけど、
その窓口の人カーペットの出し方知ってたのかな?
確かマルスで発券する時の座席種別はB寝台だよね。
- 49 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 17:58:52 ID:XPZp2krA
- はまなすカーペット号で発券するべし
- 50 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 18:03:05 ID:fqpzIbSl
- >>47
列車名:はまなすカーペット
座席種別:B寝台
あと禁煙と入力しないとね。
- 51 :名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:05:09 ID:HlCjyipQ
- うんうん。ときどき「はまなす」で入れて出ないでないと騒ぐ駅員もいるからな。
何度か遭遇してその事を言ってはじめて発券されたこともある。
- 52 :名無し野電車区:2006/06/09(金) 05:07:00 ID:dS426t1I
- おれも頼むときははまなすカーペット号で出してる。。。
- 53 :47:2006/06/09(金) 07:02:09 ID:VPN7VdVs
- 皆さんレスどうもです。
上段がベストということだったので、駅員さんに「はまなすのカーペットの上段がいいんですけど」と申し出たところ、
「上段なんてあるんだ、、試しに何枚か出して上段出るか確認してみるね」といって
恐らく当日の青森→函館や函館→札幌のカーペット券出してた(全部下段が出てきたw)ので
駅員さんのスキルが問題ではないです。30日はカーペットあるんだけど29日は設定ないと・・・。
>>48さんの
>交番検査だかで一ヶ月に一回ぐらい連結しない日があってもおかしくないけど、
が正解なんですかね・・。ちょっと残念、、。
- 54 :名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:04:51 ID:QmryYiKJ
- カーペットの車両って2両しかないんだっけ?
- 55 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 14:36:08 ID:FNDw3m5A
- >54
運行時の車両編成の車両数?それともコヒか束が保有している車両数?
車両編成の車両数だったら、通常期の「はまなす」は上り下り各1両ずつみたい。
多忙(繁忙)期はわからない。
24日(土)の青森発の「はまなす」に乗ります。ちなみに座席はカーペット上段。
今は亡き「ミッドナイト」(札幌−函館の夜行快速気動車)下段のみのカーペット車両があった。
「ミッドナイト」のカーペット車両に乗ったとき、車両の動力音や振動がモロに来た。
- 56 :名無し野電車区:2006/06/10(土) 16:42:55 ID:mVFoBwYJ
- 車両保有数でしょ
- 57 :名無し野電車区:2006/06/11(日) 13:53:23 ID:7lEEvxT7
- あぁ青森に行きたい
- 58 :名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:26:13 ID:XSGkc0Nz
- あゝ青森
- 59 :名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:20:41 ID:iu0hNBfi
- age
- 60 :名無し野電車区:2006/06/15(木) 05:19:26 ID:AewRBXRm
- age
- 61 :名無し野電車区:2006/06/15(木) 20:34:16 ID:F880OCX8
- もし、五稜郭−東室蘭が電化されていたら、781系の「はまなす」が走っていたかも。
函館駅でのカマの交換がなく、その分時間短縮。
寝台車は客車を改造、カーペット車はカプセルホテルみたいに上下それぞれ同数の二段で。
- 62 :名無し野電車区:2006/06/15(木) 21:06:14 ID:DV5NgbTP
- 脳味噌大丈夫か?
- 63 :名無し野電車区:2006/06/15(木) 21:20:01 ID:3yN/y5UB
- 6/16〜7/13の間、2両あるはまなすのカーペット車のうち1両が定期検査入場の為に下りは奇数、上りは偶数の日(始発駅基準)はカーペット非連結みたいだよ。
- 64 :名無し野電車区:2006/06/16(金) 21:47:07 ID:EcxgPYuX
- >>63
>>47の理由はこれだったんだな。
- 65 :名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:46:52 ID:Boi2mj3K
- age
- 66 :名無し野電車区:2006/06/18(日) 15:06:30 ID:cXWLCAZ4
- age
- 67 :47:2006/06/18(日) 17:09:18 ID:LSb+Cn/o
- 久々に覗いたら・・・
>>63
情報どうもです。30日上りで函館まで戻ろうと思ってたんだけど、
これも非連結なのねwうーむ、、
- 68 :名無し野電車区:2006/06/18(日) 17:23:44 ID:0Jsl0pMa
- >>67
ちなみにこのかわりにで指定席車として一般車が1両連結されるんで注意ね。
- 69 :名無し野電車区:2006/06/18(日) 19:46:25 ID:kI5L4R4u
- >>68
ヒント:『で』が一つ不要
- 70 :名無し野電車区:2006/06/18(日) 21:00:25 ID:HMpAZ/Gh
- ヒント:>>69が一番不要
- 71 :名無し野電車区:2006/06/19(月) 21:09:00 ID:vHOc+8RG
- 保守
- 72 :名無し野電車区:2006/06/20(火) 08:42:47 ID:D3UHjYqh
- age
- 73 :名無し野電車区:2006/06/20(火) 12:24:13 ID:4ixnYyoN
- 今時期は3時から明るいから、はまなすも砂原や駒ケ岳の車窓が楽しめるか?
- 74 :名無し野電車区:2006/06/20(火) 20:41:16 ID:g6cJaoi2
- あの界隈通るのは上下とも2時頃なのでさすがに厳しいかと
- 75 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 07:22:41 ID:3zVOPZ7M
- はまなすってフル編成で何両?
- 76 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 08:27:34 ID:gAXar/aQ
- 12両
- 77 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:16:52 ID:z1/IiZp3
- ぐるりで東京からはやて・白鳥を乗り継いで来た場合はまなすカーペットって乗れるの?
- 78 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:29:19 ID:3zVOPZ7M
- 乗れるよ
- 79 :名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:13:38 ID:z1/IiZp3
- >>78
よかった。ありがとう
- 80 :名無し野電車区:2006/06/22(木) 07:32:55 ID:jflCeNHt
- お盆の頃のはまなす自由席で青森発だと何時間前に並べば座れますか?
- 81 :名無し野電車区:2006/06/22(木) 10:46:54 ID:IkuP47vG
- 3時間前なら大丈夫だろう。2時間前だと微妙。
- 82 :名無し野電車区:2006/06/22(木) 12:24:12 ID:iu/+BDbi
- スーパー白鳥の一人グリーンってプチセレブ気分になれる?
- 83 :名無し野電車区:2006/06/22(木) 22:45:53 ID:MxgjN6Zo
- 函館→札幌をはまなすB寝台利用したいのですが
発売日に買わないとだめですか?
お盆中です。
- 84 :名無し野電車区:2006/06/22(木) 22:51:13 ID:kS2zHv8l
- >>82
ウチのオフクロをスーパー白鳥のG車に乗せてやったら、今まで乗ったグリーン車の中で
いちばん良かったと激賞していたわ。インテリアが良いし、乗り心地も静かで最高だったとさ。
もっとも、オフクロの乗ったグリーン車は他に、キロ182-2550、キロ280、キロ282しか無いわけだが。
- 85 :名無し野電車区:2006/06/22(木) 22:57:53 ID:BqcW0RAD
- 789系は、質と知名度のギャップが凄いな。
- 86 :名無し野電車区:2006/06/23(金) 05:10:35 ID:zLk0oWXE
- >>83
盆なら発売日に買っといた方が無難。
すぐ埋まるから。特に寝台は。(もちろんカーペットもだけど)
- 87 :名無し野電車区:2006/06/24(土) 09:32:31 ID:MZu2Xeq2
- age
- 88 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 22:26:27 ID:v0wjvCb1
- age
- 89 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 22:32:06 ID:aaw+1KFJ
- 夏に北東パスではまなす乗るぞ〜
- 90 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:48:00 ID:p248/L9s
- 25日函館1:23発の「はまなす」カーペット上段に乗車した。
寝台車みたいなのに寝台料金なしで乗れるし、振動がほとんどないのがよかった。
寝台車よりカーペット上段の方がお得かもしれない。
ただし、身長が180cm以上の人は確実に足がはみ出てしまう。
札幌に着いたとき、2両の指定席(共にドリームカー)は結構込んでいたのに、
2両の自由席はガラガラだった。夏休みや祭りのときは激コミだろうが・・・。
- 91 :名無し野電車区:2006/06/28(水) 00:14:08 ID:QTHFhYCF
- age
- 92 :名無し野電車区:2006/06/28(水) 01:25:33 ID:fxP0cJdY
- >>90
>夏休みや祭りのときは激コミだろうが・・・。
となると…青森着2045の列車で着いて、その足で自由席の列に並ぶ予定だったんだが
最悪、夏休みはそれでも座れん可能性があるって事か。
- 93 :名無し野電車区:2006/06/28(水) 07:17:38 ID:wuhjft/K
- >>92
八戸〜野辺地間だけ特急に乗ってそれの30分前だかに着いておくといいかもね。
- 94 :名無し野電車区:2006/06/28(水) 18:09:28 ID:tWFoAHWh
- >>92
多分同じ列車のライバルも多い。
- 95 :名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:32:23 ID:fxP0cJdY
- >>92-93 thx
乗車前のひとっ風呂は諦めた方がよさそうだな…。
- 96 :名無し野電車区:2006/06/29(木) 10:14:10 ID:eHxOU1kH
- 漏れは年末の時、青森駅のホームには20時前には並んだぞ。
流石に風雪が激しい日だったので、漏れ一人だったがw
盆時期なんて凍死する事はないんだから夕方から並んどけば?
ホームでぼんやり時を過ごすのもいいもんだ。
弁当食ったり・酒呑んだり・本読んだり・到着出発列車を拝んだりと・・・。
- 97 :名無し野電車区:2006/06/29(木) 17:43:12 ID:Vc+7niZS
- age
- 98 :名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:07:47 ID:gygOSxL0
- たのむから、芋煮にもっと興味をもてや!!旭川〜名寄を電化!ライラックを名寄まで直通させろ!永山、比布、和寒、士別の停車でいいだろ!絶対需要ある!北斗の上磯延長もネ!
- 99 :名無し野電車区:2006/06/30(金) 11:06:00 ID:OGgaaQoP
- 旭川〜名寄を電化するぐらいなら、とっくの昔に五稜郭〜東室蘭や南千歳〜釧路を
電化しているだろう、とマジレスしてみる。
- 100 :名無し野電車区:2006/06/30(金) 12:43:13 ID:yNSyASAz
- それ以前に優等列車はもう電化する必要性がないぐらいパワフルな車両が投入されているからな
- 101 :名無し野電車区:2006/06/30(金) 12:46:53 ID:o3LWVnuo
- >>99
>五稜郭〜東室蘭
電化出来ないのは火山の所為かな?
- 102 :名無し野電車区:2006/06/30(金) 12:51:31 ID:yNSyASAz
- >>101
電化計画があったそうですが、沿線が金だせないと拒否したらしい
もっとも281/283投入もあって電化の必然性が(車両メンテコストを理由としない限り)もはやないかと
特に長万部以南は新幹線のこともあるし
- 103 :名無し野電車区:2006/06/30(金) 13:03:38 ID:o3LWVnuo
- 原因は金のほうだったのか。
- 104 :名無し野電車区:2006/06/30(金) 17:10:31 ID:OGgaaQoP
- >>103
電化計画は国鉄分割民営化でお流れになった経緯もある品。
>五稜郭〜東室蘭
- 105 :名無し野電車区:2006/07/01(土) 01:39:06 ID:fOaFFCLp
- age
- 106 :名無し野電車区:2006/07/01(土) 21:07:18 ID:A+0Lnmw4
- 青油津奥左中蓬郷瀬蟹中津竜吉知木札泉釜渡茂上清久七五函
森川宮内堰沢田沢辺田小今飛岡内古苅沢谷当辺磯川根重稜館
__田_____地_国別海海_内___別地_口別浜郭_
●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●○
- 107 :名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:52:59 ID:QURC+h0Z
- こんなわけのわからん団子を貼る>>106ごときに存在すら忘れられている
後潟と東久根別カワイソス
- 108 :名無し野電車区:2006/07/02(日) 01:43:09 ID:aTqi2wOL
- あげ
- 109 :名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:57:15 ID:ET2KLEnu
- age
- 110 :名無し野電車区:2006/07/03(月) 16:53:27 ID:aPJoxuUC
- はまなすの寝台車って意外に人気あるんだね
- 111 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/03(月) 20:50:27 ID:dZB79GIi
- 丁度今、車両の検査期間に入って、はまなすのカーペットカーが連結されない日が出てる様だ。
- 112 :名無し野電車区:2006/07/03(月) 21:15:06 ID:nqU4uWFY
- 繁忙期になると、はまなすは寝台車が4両くらい連結されているよ。
- 113 :名無し野電車区:2006/07/03(月) 22:17:13 ID:TleSi5ya
- >>112
最高3両でね?そんなに寝台車自体がコヒになかったような気が
- 114 :名無し野電車区:2006/07/03(月) 23:48:43 ID:9Uz6Gftc
- つカーペット
- 115 :名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:58:40 ID:FoKs+Q0c
- >>113
はまなすの寝台車には24系も使われてるよ。14系限定なら車両は少ないけどね。
- 116 :名無し野電車区:2006/07/05(水) 02:20:31 ID:tkWwkfmG
- age
- 117 :名無し野電車区:2006/07/06(木) 00:13:36 ID:7xicYxyl
- age
- 118 :名無し野電車区:2006/07/06(木) 09:46:40 ID:k2weSJK8
- sage
- 119 :名無し野電車区:2006/07/07(金) 22:32:19 ID:vVQ197B/
- はまなすの14系寝台車と24系寝台車の違いってなんなの?
- 120 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 00:50:47 ID:alSe0vrf
- 白帯と金帯の違い
- 121 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 00:52:01 ID:alSe0vrf
- 24系寝台車は五月蠅いヂーゼル発電機が付いてないのが良い
- 122 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 21:54:38 ID:YX8pfsj2
- はまなすの自由席車って全部発電機付き?
- 123 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:28:44 ID:tEy2nuvm
- >>122
通常の7連では、はまなすの自由席車は全部発電機付きのスハフ14になるが、
夏期は増結していることが多いので、発電機なしのオハ14が自由席になる場合もある。
- 124 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 23:19:37 ID:U49ICdNn
- こっちのすれで妙な話題が...
E781だって
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150796934/
- 125 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 01:02:22 ID:064UNb9Y
- 今年のドラえもん列車は尋常じゃないほど予約殺到なんだな。
- 126 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 16:42:04 ID:9dUjaRVg
- 誰だドラえもん列車の切符買い占めてるやつは
- 127 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 17:05:05 ID:YUQ9PI4B
- ノシ
- 128 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 19:37:29 ID:++hJLfm5
- さっき北斗星でJR北海道の車内誌「THE JR Hokkaido」をもらってきたんだけど、
裏表紙裏の時刻表(平成18年7月1日現在)を見ると白鳥18号と白鳥3号の吉岡海底のところが☆印になっていて、
欄外に「☆白鳥18号(上り)8/7〜27は吉岡海底停車・1137着、白鳥3号(下り)8/7〜8/27は吉岡海底停車・1259発」
と書いてある。
JTB時刻表大判(7月号)には載っていないのだけど、
地元のみ告知して吉岡見学コースやるの?
それともただの誤植か
- 129 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 19:55:07 ID:IcEQfiC5
- >>128
http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/dora/course_0325.htmlに、「ドラえもん(白鳥)コース」てのがある。
- 130 :128:2006/07/09(日) 20:04:46 ID:7mYFOxDj
- >>129
そんなのがあったのね、thx.
時刻表は8月号には載のるかな
- 131 :名無し野電車区:2006/07/10(月) 00:04:03 ID:NguSorOZ
- 新青森まで新幹線延伸したら、白鳥・つがるの485-3000はカヌの非リニューアル淘汰へ。
青森・新青森−函館がスーパー白鳥の789。
かもしかはE751。
はまなすはとりあえず存続。
こんな感じか?
- 132 :名無し野電車区:2006/07/10(月) 11:36:28 ID:dcA/5sxE
- >>131
白鳥(789、臨時485-3000)弘前〜青森〜函館
つがる(E751、485-3000)秋田〜青森
かもしかアボーンでかもしか車は快速こまくさ(大曲〜新庄)にまわす
きらきらみちのくは八戸線で「きらきらさんりく」として運用
はまなすは新函館開業まで現状維持。
- 133 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 21:04:03 ID:DvS8d1CH
- age
- 134 :名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:07:11 ID:RIy8iV6p
- age
- 135 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:04:52 ID:eKvbGQCL
- 東北新幹線新青森開業っていつ?
- 136 :名無し野電車区:2006/07/14(金) 05:22:47 ID:HkLICGDj
- 八戸開業時点からおよそ13年後。但し、2002年以降各年の予算のつき方次第で変動あり。
青森で五輪クラスの国際的イベントの開催決定があればさらに繰り上げもあり。
- 137 :名無し野電車区:2006/07/14(金) 09:04:46 ID:rvUEiUNH
- 地元民だがねーよwww>五輪クラス
青森で一番国際的なのはねぶた祭りな悪寒
- 138 :名無し野電車区:2006/07/14(金) 22:11:33 ID:HkLICGDj
- そういえば、もし2018年冬季五輪が札幌になる珍事が起こったら、
新青森開業の次は一気に札幌開業になったるするんだろうか・・・
冬季五輪は施設建設費がかかりすぎて、新規の立候補が減るといわれるから、
時の市長しだいでは立候補もありえるかも。
- 139 :名無し野電車区:2006/07/14(金) 23:58:46 ID:5QNHkDwt
- >>138
札幌オリンピックって74年だっけ?
前回から44年後・・・インフラの再整備には都合がよさそうw
とりあえず、地下鉄南北線の高架を更新してくれ。
新幹線があれば、スキー&スノボは倶知安で分散開催だな。
- 140 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 01:39:37 ID:tqPBG/CG
- >>136
違うよ。
2000年の見直し時点で「おおむね12年後」。
そしてこないだの見直しで「2年程度短縮」となったため2010年度末に開業。
新函館が2015年度なのに、新青森が2015年度なわけがない。
- 141 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 02:58:55 ID:4C2qK296
- age
- 142 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 10:07:34 ID:EBmrtKP+
- 八戸の場合は冬季アジア大会があったんだよな。
あと4年後か・・・それまでに新青森駅周辺のインフラ整備出来るだろか。
新青森も開業1年前くらいには在来線部分だけでも駅舎完成させておけば多少はインフラ整備も楽になるんジャマイカ?
あまり整備が遅いとパラパラと住宅が出来てしまって八戸駅西口の二の舞になるぞ。
- 143 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 00:59:53 ID:YM1C9lJC
- あキタ行きつがるキター
http://www.ekikara.jp//200607/detail/13010437/7.htm
- 144 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 08:19:28 ID:QRCrONyH
- >>143
これって485-3000?E751?どっちだろ
- 145 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 10:57:27 ID:68fE/1Ut
- >>143
そして秋田で快速「こがねドリーム」に6分乗換でそのまま仙台へ
(ただし5日(4日の夜)に限る。)
- 146 :名無し野電車区:2006/07/18(火) 17:38:51 ID:VtS7RNGv
- こがねドリームってまだ席空いてる?
- 147 :名無し野電車区:2006/07/20(木) 11:21:45 ID:k7/RCTEr
- 保守age
- 148 :名無し野電車区:2006/07/20(木) 11:23:33 ID:KWff90tA
- もの凄い亀だが、札幌五輪は72年
- 149 :名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:58:56 ID:4fZLMFj4
- あげ
- 150 :名無し野電車区:2006/07/22(土) 16:47:28 ID:l6qoUgej
- >>148
もの凄い亀…立派なモノをお持ちで
- 151 :名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:28:55 ID:AeTtt6I5
- age
- 152 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 21:48:04 ID:g2DDI3rX
- 保守
- 153 :名無し野電車区:2006/07/26(水) 09:21:26 ID:WiDI/grU
- あけぼのヒルネ区間代走のかもしかは走らないのかな?
- 154 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 15:48:46 ID:5Ag4XHhn
- みたいだね。
- 155 :名無し野電車区:2006/07/28(金) 13:30:13 ID:ts3VQBvl
- 青森8/28発のはまなすってカーペット無し?
- 156 :名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:50:35 ID:V151lGML
- >>155
ないみたいだね。
交検かな?
- 157 :名無しの電車区:2006/07/29(土) 19:22:43 ID:9uYs/s8u
- そういえば、昔は485の国鉄色が特急つがるの運用にも就いてたが、
今はどうなったのかな?
- 158 :名無し野電車区:2006/07/29(土) 20:42:30 ID:SY5kC3eB
- >>157
仙台へ逝きますた
- 159 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 08:04:36 ID:NM6HX+6o
- >>157
A3編成は仙台に配置換え、郡山で塗装、内装変更。
昨日から特急あいづとして土日は上野〜喜多方、平日は仙台〜喜多方で運用。
- 160 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 09:14:41 ID:GPICb6QF
- 明日ははめなす寝台で彼女にはめるぜ
- 161 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 09:43:06 ID:nbVr1eCm
- ギシギシアンアンで見つからないようにね。
- 162 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:12:08 ID:koUdKrxL
- スレチ覚悟で、お尋ねします
リゾートしらかみについて語られてるスレをご存じの方いらしたら教えていただけないでしょうか
マニアックじゃなくて結構です
- 163 :静シスJR−Central ◆311/pDknlA :2006/07/31(月) 06:30:48 ID:/BUT9oO3
- 教えて君で悪いが、18期間中は、はまなすの自由席は混んでるんですか?プロの方ご回答願う。
- 164 :名無し野電車区:2006/07/31(月) 06:53:44 ID:cC0bkmtF
- >>162
あんまり語られてないけど語るならここ。
[いなほ・かもしか]奥羽本線スレ[こまち・つばさ]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146997360/
>>163
混んでるよ。2時間前には並ばなきゃ。
- 165 :静シスJR−Central ◆311/pDknlA :2006/07/31(月) 12:20:14 ID:/BUT9oO3
- >>164
ありがとうございます。指定もやっぱ混むのかなあ・・
- 166 :名無し野電車区:2006/07/31(月) 15:13:19 ID:iHq+NEs+
- >>165
東北夏祭りの時期は指定も寝台も埋まってる日はあるけど、それ以外だったら何とか大丈夫。
そりゃガラガラなんてことは無いけどさ。
- 167 :名無し野電車区:2006/07/31(月) 20:28:30 ID:3sOccvc8
- >>163=>>165
乗車する時期にもよるけど、青森ねぶた〜盆の帰省時期のはまなすの自由席車は混むよ
(いつも北東パスで乗るけど、下りは毎回デッキに立っている人が居るかどうか程度)
通常の乗車券や「北海道&東日本パス」以外の企画きっぷで乗車するなら、
是非とも指定席を取られたほうが幸せになれると思う
あとこの時期は通常編成の自由席車(スハフ14・簡易リク)が指定席車に変更になる
(自由席車は増結で最後尾)から、指定席を取る場合は号車と座席番号(床下発電機付近)に
注意されたし
> 指定もやっぱ混むのかなあ・・
8月11日〜20日のはまなすの指定は全般を通して余裕だそうで……
お盆期間中の指定席予約状況のお知らせ 【2006.7.28】
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2006/060728.pdf
実際に乗車日が決まったら
ttp://www.jr.cyberstation.ne.jp/
で調べれば判るでしょう
- 168 :静シスJR−Central ◆311/pDknlA :2006/07/31(月) 23:10:43 ID:/BUT9oO3
- >>166-167
ご丁寧にありがとうございます。切符は周遊券で乗車日は8月11日青森〜札幌、13日札幌〜青森です。
なので、素直に指定とるしかないかな。カーペットカーとかあるみたいなので、指定席と同じ値段でのれるなら乗りたいなあ。。しかしそっちのほうは無知なのでさっぱり...
- 169 :名無し野電車区:2006/07/31(月) 23:53:17 ID:iHq+NEs+
- >>168
同じで乗れるけど、カーペットはもう埋まっちゃってるんじゃないかな。
ちなみに指定席は国鉄時代からの簡易リクライニングシートか廃車されたグリーン車から持ってきた座席を使用したドリームカーの2種類あるから注意。
- 170 :名無し野電車区:2006/08/01(火) 18:40:01 ID:517lRaJE
- はまなす8月17日青森発の自由席に乗ろうと思ってるんだけど、何時間前に並べば座れるんでしょうかねぇ?
東日本北海道パスを使おうと思ってるんで・・・
- 171 :名無し野電車区:2006/08/01(火) 18:46:54 ID:E923fFBE
- >>168 おまい、札幌ドーム行く気ならチケットも押さえろよ、札幌ドームの野球は完売になりそうな勢いだぞ
カーペットはダメもとで頼んでみ
- 172 :名無し野電車区:2006/08/01(火) 19:49:31 ID:B1VT6Y+f
- >>171
札幌ドームといえば、ロッテファンが秋田から札幌に移動するのに
8月10日青森発のはまなすを使う人が結構いそう
- 173 :名無し野電車区:2006/08/01(火) 22:27:25 ID:kzU8/FmI
- >>170
2時間以上前に並んでおいた方がいい。
- 174 :名無し野電車区:2006/08/01(火) 22:36:34 ID:X0QiEnwv
- >>170
該当企画乗車券スレで聞くか、過去LOGを掘ったほうが早いと思う
あと「東日本北海道」パスは無いです
>>172
北&東パススレで昔サッカーのアウェー(柏かな)の応援で利用した話が有ったから、
野球ファンが使ってもおかしくないけど、中二日で相手関係を計算すればw
パリーグのプレーオフに絡むなら公の試合は落とせないけど、楽天銀行だと…
- 175 :静シスJR−Central ◆311/pDknlA :2006/08/02(水) 01:12:22 ID:S5KyKAso
- だめもとで頼んでみますw残念ながら野球観戦目的ではありませんw
- 176 :名無し野電車区:2006/08/02(水) 10:19:25 ID:Sq/WtZh8
- >>174
遠征好きのロッテファン。夏休み期間中で遠征しやすい。ただし飛行機高すぎ。
秋田がこまちスタジアムになってからロッテ戦は初めて。
中2日で急いでも宿が1泊多くなるから秋田ー札幌は夜行がちょうど良い。
7日のMLえちご使うと千葉から札幌に着くまでにちょうど5日。
指定、自由席ともそれなりにいそうな雰囲気
- 177 :名無し野電車区:2006/08/03(木) 18:47:33 ID:PWZKmBlj
- カーペットで誰かがNORTHEN MARINESマフラー吊るしてたら笑う
- 178 :名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:38:30 ID:9F4wrxM2
- age
- 179 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:13:36 ID:TnYGidd3
- 保守
- 180 :静シスJR−Central ◆311/pDknlA :2006/08/05(土) 00:03:55 ID:iNp9w21e
- 残念ながらとれずでした、仕方なく指定席でガマンです。寝れるかどうか不安ですがw
- 181 :名無し野電車区:2006/08/06(日) 00:53:22 ID:kZhM3udj
- >>180
それで指定席は何号車を取れたかい
#3・7号車の車掌室側から5〜8辺りが床下発電機が有って一番五月蝿いと記憶してます
- 182 :名無し野電車区:2006/08/06(日) 08:10:16 ID:wgKSA3os
- この前平日休みが取れたから、仕事終わった後にはまなすで
函館から札幌まで行ってきた。
はまなすは初めてで、寝台車ではなく普通の指定席だったけど、以外に寝れた。
目が覚めたら苫小牧だったので、あとは窓からの景色を眺めて時間を潰したよ。
札幌に着いたのは朝早かったから、朝早くから開いてる飲食店を探すのには苦労したけどね。
- 183 :名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:12:44 ID:lmgcnjDP
- E751の青森〜蟹田の普通列車乗ってみたいな
でもグリーン車はイラネ
- 184 :名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:30:28 ID:R26p7l1h
- >>180-181
5号車と6号車が快適(?)なドリームカー指定席です。もしも他の番号だったら自由席と同じ狭いシートだからね。
- 185 :名無し野電車区:2006/08/08(火) 18:37:55 ID:aCCvVHnk
- 保守
- 186 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:01:45 ID:JLuWZ1mf
- >>184
自由席車両で指定席の場合は4脚で1人となっていた
車内放送では全部満席と言っていたのに・・・
- 187 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 01:37:13 ID:ZGmRPJCC
- >>186
>自由席車両で指定席の場合は4脚で1人
そうなの?
一昨年はまなすで7号車になったら、
狭い簡リクで普通に一人1席だったorz
- 188 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 01:52:59 ID:TbIkz/98
- ふたりの北東北・函館フリーと、青森・三沢の各往復きっぷは9月末限りで廃止。
- 189 :静シスJR−Central ◆311/pDknlA :2006/08/09(水) 19:40:32 ID:Rwmw4xFI
- >>181
7号車でしたわ
- 190 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 22:11:46 ID:hFWfp2g3
- >>186
ねぶた祭り期間の下りはまなすは、青森→函館だけの区間利用もかなりある。
だから、函館→札幌はガラガラになってたとしてもおかしくないよ。
- 191 :名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:17:15 ID:AiS2NvUa
- 今日の下りはまなす、入線が2132だったけど、いつもこんなに早いの?
なんかカーペット車内で沿岸バスオフに逝くらしきヲタがしゃべっててうるせえ
くっちゃべるなら外逝くかドリームカーのミニロビー逝けよ
ロッテは何人かが自由席、こまちスタで見掛けた椰子が一人ずつ寝台とカーペットにいるね
- 192 :名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:29:01 ID:H5+uJGRj
- 弘前駅には駅ビルはありませんか?
ロッテ、ラーメン屋などはありませんか?
どうか教えてくだされ
- 193 :名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:35:32 ID:MIzYLLiu
- つアップリース
ミスド、ドトール、立ち蕎麦
- 194 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 06:12:21 ID:ADvwI5yK
- ↑ありがとう。助かりました。
今日弘前駅で一時間弱時間時間空くため途方にくれていました。
- 195 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 08:01:33 ID:4cgd8MFr
- >>193
ちなみにアレはアプリーズと読む
いや、もしかしたら正式な読み方は違うのかも知れんが
地元民はそうとしか読まない
- 196 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 08:49:03 ID:ADvwI5yK
- アップリーズってなんでしょうか?駅ビルですか?
今弘前に向かう列車の中です
- 197 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 11:37:05 ID:EBHkmETU
- >>196
ググッてみたが駅ビルみたいだな
読み方は>>195の通り
- 198 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 15:17:19 ID:KKMNx3TK
- 弘前は駅舎はやたらと新しいのに駅ビルボロスwww
- 199 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 15:53:32 ID:js3Lrzgu
- >>198
駅ビルあるだけいいよ。それなりに時間つぶし出来るから。
八戸なんか・・・ツカエネ(´・ω・`)
- 200 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:00:53 ID:YDc6A3tO
- アプリーズ駅ビルでした。マツキヨや100円ショップがあって便利だと思いました。
今日夕方帰るのですが、弘前駅で買える駅弁で、ウマーな物ありますか?
- 201 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:35:30 ID:XkFNU80q
- >>200
弘前駅に駅弁屋は確か無かったと思いますよ。
キヲスクに県内の他の駅弁を何種類か置いてるかもですが。
少しあいまいなので補足ヨロ
- 202 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 15:24:49 ID:YDc6A3tO
- 弘前駅来てみたらほんとに駅弁売ってません。
ホームに売ってるのでしょうか?
それに懸けるしかないので、それを期待します。
もう選ぶどころじゃなく、買えりゃいいという心境。
土産はりんごかねぷた関係ですね。
- 203 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:07:17 ID:yp6u+BTO
- 今の時期ならりんごがないため、りんごジュースが最適かと。弘前駅ビルは完成してたしか二十年くらい経過。奥羽本線以外にも、五能線と弘南鉄道黒石線があるため、それなりの乗客があります。
- 204 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:25:53 ID:r1OHOxpT
- あれだけ立派な駅舎なのに、駅弁売っていないとは
リゾートしらかみ内で、土地に関係ない東京製造の駅弁を食しました。
雨が降って雲で夕陽が隠れていました。
- 205 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 21:30:30 ID:QfEcohVo
- 保守
- 206 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:03:14 ID:LwQy7Ig3
- スーパー白鳥って、基本6両+増結2両に変わったはずなのに、
今日のスーパー白鳥1号は、基本5両+増結3両でした。
元に戻ったの?
- 207 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:04:23 ID:kdI52y9v
- まだ全編成が6+2になったわけじゃないから。
- 208 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:11:18 ID:LwQy7Ig3
- >>207
まだ、増結分11両全部が落成しているわけじゃないんだね。
- 209 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:49:25 ID:0Up6sQm8
- いや、そうではなくて既に11両落成してるんだけど
5+3の編成がいまだに存在している。理由は俺は知らないが。
- 210 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:13:47 ID:CtiQAhol
- 増結2両の絶対数が少ないから、8両編成組むときに、HE-10Xユニットのサハ抜いて、
基本5連にして3連のユニット増結するとオモタが
- 211 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 07:14:32 ID:9mydjgai
- ただし、2006年8月現在、増結車両が全部落成しているわけではないため、8両編成に限り、基本5両+増結3両の編成が存在する。
- 212 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 03:22:58 ID:6O/aIkyp
- 北海道&東日本パスで、東京→函館→札幌と行こうと思っているんだけど、
はまなすの自由席って座れるんだろうか、と思ってこのスレに来てみた。
>>167 でその話が出てるね。
函館に一泊して、昼間は函館観光して、夜にまたはまなすに乗って札幌に向かおうと思っていたんだけど、
函館から自由席に乗るのはやっぱりムリかな?
あと、特に混む曜日とかあったら情報求む。
- 213 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 08:47:20 ID:wOJxoRjZ
- >>188が事実になっちまったな。残念だ。
- 214 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:05:56 ID:zFi8siJo
- 8月14日札幌発の上りはまなすに乗ってきた。
4両増結して11両編成でした。
スハネフ14(Bネ)+オハネ24(Bネ)+オハネ24(Bネ)+スハフ14(指定)+オハ14(カーペットーカー)
+オハ14(ドリームカー)+オハ14(ドリームカー)+スハフ14(指定)+オハ14(自由)+オハ14(自由)+スハフ14(自由)
B寝台3両、カーペットカー1両、ドリームカー2両、普通指定2両、普通自由3両でした。
カーペットカーとドリームカーと普通指定は料金が同じため、普通指定(3号車と7号車)に
当たった方は気の毒でした。指定券をとったら号車を確認するべし。
>212 上りだったけど、函館で下車する客と函館で乗車する客の数はほぼ同じで、ほとんど座れました。
1人で2席使っているヤシを強引にたたき起こす(もしくは車掌に起こしてもらうように頼む)ことをすれば
確実に座れました。
- 215 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:22:32 ID:2+CKrcIZ
- 上りはまなすで函館で降りる人は車内で睡眠取ってるんだろうか?
取ってるならどうやって寝過ごさずに起きるんだろう
降りる人はそこそこいるようだけど
- 216 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 21:36:49 ID:LJWCECBY
- >214
みどりの窓口でドリームカーの指定をとるときは、満席でない限り、担当員に
その旨を伝えればとることができるはず。
7月下旬に、8月13日AM1:23函館発のドリームカーの指定を取った。
- 217 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:45:32 ID:H51YTR31
- >216
はまなすの地元のみどりの窓口ならドリームカーを知っていると思うが、
地元でないみどりの窓口で買う時は担当員がドリームカーの存在すら知らない
場合があるから必ず5号車OR6号車であることを確認したほうがいいと思う。
- 218 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:13:42 ID:hwMNztp8
- >>209
2連増結は2本しかないから6+2は最大でも2本しか作れない。
だから8連の3本目を作りたい時は残りを寄せ集めて旧形態の8連を作る。
元々そういう計画で、増結2連は2本しか作っていない。
- 219 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:53:25 ID:JSHSEwl4
- >>217
はまなす〔カーペット〕だっけ?
あとたしかB寝台扱いだったような??
紙にはまなすカーペット車と書いて窓口に出したら、窓口氏が検索画面でかなり苦労してた(北関東某駅)
- 220 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 05:42:22 ID:JYQcEEB2
- 保守
- 221 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 14:42:56 ID:vFdow5JZ
- 大分遅れが出たようだね
特にはまなすをコヒ束パスで特例乗車してる香具師カワイソスw
相当ファビョったんだろうな特例乗車してる香具師
一般人も相当困っただろうが
- 222 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:14:34 ID:j4G+BEGW
- >>221 総合板「北海道&東日本パス PART10」より
966 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/08/19(土) 07:56:07 ID:giXrro3I0
はい。はなます青森行きです。
もうじき5時間半遅れで函館に到着予定。
急行券の払い戻し無しを条件に函館からスーパー白鳥14号自由席利用可。
北東パス族は青森まで利用可。弁当も出るそうです。
というわけで,コヒ束族もスーパー白鳥で(青森までは)救済されたと。
- 223 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:13:56 ID:CAmoSZb2
- 種村直樹レイルウェイ・ライタースレッドPart 24【何だコラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153127122/l50
910 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2006/08/19(土) 23:03:12 ID:7YpOFQ3fO
>>221-222
種村なら、
急行券払い戻し無しは遺憾。二時間遅れで払い戻すルールなのだから払い戻すべき。本社に手紙を出して請求すればよい。一年以内なら有効だ。
さらに、払い戻した上で、緊急事態なのだからスーパー白鳥で青森まで追加負担無しで利用可はサービス業として当然措置すべきだ。
とかぬかしそうだな。
相談室が終了しててよかったよ。
- 224 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:14:21 ID:jq6OBXXe
-
■中国外務省 首相の靖国参拝を関係を損なうものと非難「小泉首相は歴史問題で中国の国民感情を絶えず傷つけた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000760-reu-int
■韓国 大島駐韓大使を呼び直接抗議へ「参拝が日韓関係を悪化させ、北東アジア内の友好関係を破壊したことに厳重抗議する」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3357948.html
■北朝鮮 「日本が再び軍国主義の道を歩むなら、自滅を免れないだろう」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000088-mai-int
■ロシア外務省 「過去の日本の行動によって被害を受けた人々の感情と尊厳を傷つけないように、非常に慎重に対応すべきだ」
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060816k0000m030087000c.html
■ロシア/北朝鮮 「光復節」(朝鮮半島解放記念日)でプーチン大統領と金正日総書記が祝電交換
http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20060816/20060816_news_012-nnp.html?C=PT
---------------------------
■インドネシア外相
「参拝はアジア・太平洋地域全体の平和と安定にかかわる」 「日本政府は慎重に対処してほしい」
■シンガポール外務省
「参拝は中韓や他のアジア地域を強く刺激する。東アジアの関係強化や協力を築くにあたり、何の役にも立たない」
■ベトナム外務省
「歴史を正しく認識することが日本と近隣諸国が友好・協力関係を発展させるうえで重要だ」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060816AT2M1501N15082006.html
---------------------------
■オーストラリア外相
「小泉首相には、豪州はA級戦犯が祭られていることを憂慮しているし、地域の人々の居心地を悪くしていると伝えた」
http://www.asahi.com/international/update/0816/003.html
↑↑日本は鼻ツマミものになりつつあります。
日本の国際好感度は非常に高いわけですが、それは戦後徹底して平和的に国際社会に経済的・技術的に尽くしてきたから
であって、小泉のバカになってからの日本の犯罪国家への回帰に、まず隣人達から気づき始めているという状況ですね(・A・#)
- 225 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 11:23:00 ID:4JKPaJFF
- 【東北本線】 浅虫浪岡ラインを実現させるスレ 【奥羽本線】
27 名前: 名無しさん@青森 投稿日: 2006/01/04(水) 16:32:49
浅虫温泉は特急の停車駅だから、普通列車への乗り換え客もいるし、
そういう利便を考えたら、浅虫始発が妥当だな。
話変わるが、元旦のきっぷで、首都圏からゆーさの湯に浸かりに来た、
貧乏客がかなりいたみたいだな。 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2887/1079546246/27
- 226 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 16:52:47 ID:5Z76wiKt
- tanemuraってまだ生きてたんだ。あのじいさん。
娘にこだま、ひかりとか名づけて死ねよ。
- 227 :名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:15:29 ID:lofW+WVA
- 保守
- 228 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 21:13:40 ID:EqUD9bWq
- 保守
- 229 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 20:04:45 ID:LBSz+sZx
- 青森発札幌行きの「はまなす」に三人で乗車します。だいたい何分前からホームに並べば車内の座席を確保できますか?
- 230 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 20:11:27 ID:tFcZ1KVU
- >>229
指定席を事前に取っておけば並ばずに確保できます。
という冗談はおいといて、もう今の時期なら1時間前で大丈夫だと思う。
もし心配なら2時間前には並んどきな。
- 231 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 20:19:55 ID:lJJsxWiz
- >>229
特にイベントとか無ければ入線の2時間前に並べば確実に確保できるよ。
- 232 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 21:36:56 ID:KLl18qDh
- >>229
青森はまだ暑いから、乗るまでに汗だくになりそうだ、
- 233 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 21:56:56 ID:3iFcZog/
- 東日本&北海道パスではまなすに乗りたいけど指定席購入すべきですかね?
自由席って一両だけ…?
- 234 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 21:58:26 ID:EUhGzZSA
- 自由席じゃないと東日本&北海道パスが使えないんじゃなかった?
- 235 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 22:02:49 ID:oMScCqTL
- 実況スレに貼りましたが、本日の上りはまなす
今まさにどこで乗り鉄していますか?48日目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1155823082/789
カーペットカーが回送になっているけど、検査のために函館に回送するのでしょうか?
そして本日の4号車はバッタンコシート車(自由席車両と同じ14系座席車)……ナムナム(-人-)
- 236 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 22:06:58 ID:3iFcZog/
- 自由席満席で指定席購入できなかったら立ちっぱなしで……(*_*)
- 237 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 22:26:58 ID:135KhXfm
- ミッドナイトがあった頃、札幌から函館まで通路にいたことあるよ。
座席は自由も指定も満席だけど通路はがらがらだった。それでも
しんどかったけど、青森までったら本当にしんどい・・・
絶対座りたいなら早めに並ぼう。
- 238 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 22:39:36 ID:3iFcZog/
- 青森から札幌まで…はまなす乗車します…夏休みだけど今月末は空いてますかね…?
- 239 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:12:14 ID:EUhGzZSA
- はまなすカーペットのキャンセル狙いはいつごろがベスト?
- 240 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:14:01 ID:10oPU+Kk
- >>238
もう今の時期は立ち席が出るほど混んでは無いんじゃないかな?
>>239
あれはなかなかキャンセルでない。
- 241 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:20:15 ID:W5Pvj2ly
- >>240
やっぱりそう簡単にはいかないか
一応念のため粘ってみるかw
- 242 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 11:59:50 ID:lUfUJukK
- >>241 何事もチャレンジしてみるべし。
一度,金曜夜に急に青森へ行くことを思い立ったことがある。
2130頃に札幌市内某駅でダメもとで窓口氏に申し出たところ,
あー,カーペット1つだけ余ってますね
28の上ですけど,いいですか
いいですか?じゃない!(個人的には)一番いいトコじゃん!
大体あるだけでもうれしいのに…なんてこともあった。
- 243 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:41:22 ID:HVuKkP6D
- 先々週はまなすカーペットで
ハメハメしてるバカップルがいたんだけど
見た人いる?
- 244 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:03:56 ID:+MI+2dw9
- >>243
下段だったら神
- 245 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:34:07 ID:jDUWjf5K
- >>243
うp!うp!
- 246 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:50:50 ID:WwiCp2sN
- >>243
画像マダー?
- 247 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 22:04:47 ID:49jjKfCp
- >>243
早く〜
- 248 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 01:58:24 ID:Bj6ROaQF
- 母が危篤との連絡があり実家に帰省。
勤務後すぐにスーパー白鳥44号に飛び乗り青森へ。
6号車の指定席の一席。
結局最期までこの車両には私1人でしたが・・・
車掌は各駅発車後車内巡回に回り大きな声で
「御用の方はお知らせください」
おかしいだろ?
函館出てすぐに特急券も乗車券も見せたがや!
俺しか乗っていない車両で大声出すな!
前の座席をこっち向きにして4人分占有して
気分良く寝てたのに・・・
物売りも3回も4回もやってくる
函館出てからイラン!と言っただろ?誰も乗っていないの
わかったらそこで折り返せよ!!!!
各駅に着くたびに大音量で
「スーパー白鳥44号、青森行きです」
「扉が閉まります。ご注意ください」
更に発車後
「この列車はスーパー白鳥44号、青森行きです」
「先頭から6号車、5号車、4号車、3号車、2号車で最後部は1号車です」
「自由席は2号車、3号車です。ご利用の方はお回りください」
「お手洗いは・・・です」
を毎駅繰り返し放送する訳ですよ。
過剰サービスの域すら超えとる。
こっちは毎駅完璧に起きてまうわ。
いい加減にせないかんと思わん?
まぁ人の列車は特に気になるのが
電車マンの宿命か??
それにしても今回は酷かったなぁ・・・
- 249 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 07:30:41 ID:NoEo4Pbp
- 危篤の知らせで悠長に寝ている喪前の神経の図太さに脱帽
- 250 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 09:00:52 ID:rH10Zkvo
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151423194/396
- 251 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:16:00 ID:L1Q3H6l2
- コピペ改造乙
- 252 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 13:36:47 ID:GZWgxBx4
- 見せたがや→見せだべな(さ)
毎駅繰り返し→2駅しか止まらねー
どうせ作るならもうちょいマシなもの作ろうよ
- 253 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 15:56:25 ID:ecvem0VP
- で、これの元ネタってどこが初出なんだろ。
最近北海道関連スレではやたら見かけるコピ改なんだが。
- 254 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 17:19:43 ID:L1Q3H6l2
- とかち11号の書き込みが元じゃなかったかな
- 255 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 18:43:03 ID:5FR/xXTH
- 元ネタはワイドビュー南風
- 256 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 18:58:22 ID:kjEvLOEd
- だがや→名古屋系?
- 257 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:09:13 ID:eit1ZU7L
- >>254
でもとかちで電車マンっておかしいよね。
- 258 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:09:42 ID:IcetYo/v
- ガイドライン板狙ってるんなら今一だな
- 259 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 21:12:39 ID:5Xz/Z24u
- 今から はまなすに乗車!
青函トンネルは何か放送あるの?
- 260 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 21:16:33 ID:UO6LfPBq
- >>259
下りなら
「まもなく青函トンネルに入ります」
みたいに放送する時もあるし、無いときもある。まぁ、車掌さんによる。
- 261 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 07:41:38 ID:+iqBu5fl
- age
- 262 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:38:19 ID:K6+SLsR+
- はまなすカーペットカー及びドリームカーは検査等で連結されない日があるだとWWWW
その場合はハネを代車で連結して「ゴロントシート」で売ればいいんだよW
経営安定基金もらってる会社がそんな事も出来ないのか?
皆の者、今度そんな事案があったら苦情言って暴れろWWW
- 263 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:39:37 ID:7K+v9HDQ
- せめていつなのかしっかり明示してほしいよね
- 264 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:45:54 ID:WC3Jps/8
- 言い分はわかるが、いつ連結されないのかわかったところで意味があるのは
乗り鉄くらいのもののような気がする。
- 265 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:57:20 ID:+iqBu5fl
- >>262
時刻表にもしっかり
「連結されない日があります」
って書いてあんだからいいだろうが。
- 266 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:12:42 ID:y8ktTvEH
- 一般人でもドリームカーとかカーペットカーに期待する人もいると思うよ。
- 267 :262:2006/08/31(木) 00:26:14 ID:Z2vLLgf0
- >>265
あんなのでは
イカン
漏れは納得せん
時刻表は時刻表
漏れの持論は自論だ
分かったか坊や→>>265
- 268 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:30:12 ID:033JPlNj
- 世界はお前なんかどうでもよく回ってんだよ
- 269 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:30:25 ID:ht+Jb+Gx
- >>267
経営安定基金もらってるんからこそゴロンとなんか連結してないで、B寝台に乗ってもらって寝台料金で稼がないとwww
- 270 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:14:55 ID:PpGim0WA
- >>266
いや、ほとんどの場合一般人は列車の予定ありきで行動なんか決めないから
いつカーペット連結なのかわかってもどうにもならんでしょ。
行動の予定からいつどの列車乗るのかを決めて、その列車の指定席を取るわけだから。
まあ行動の自由のきく親が子供と一緒に夏休みとかに乗る、とかいう場合以外で
列車ありきで行動が決まるケースなんてそうそうあるものではない。
まあトワイライトなんかのような乗ることが目的になりうる列車ならともかくね。
予定する日に連結されてなくても、満席だったって場合と結局は大差ない感覚なんでない?
- 271 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 08:50:11 ID:y8ktTvEH
- >>270
いや、そういうことはわかってるって。
- 272 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:44:08 ID:JtAgmk5v
- カーペットカーはマルス叩けば連結しているかどうかはわかるけど,
ドリームカーは当日編成が来るまで私たちにはわからないですからねぇ。
できれば(予定でいいから)書いてもらいたい,かな。
ドリームカーが無いのなら自由席でいいや,みたいなのもあるし。
まー大した料金差じゃないけどさ。
- 273 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:42:12 ID:Uh3KbUL1
- 保守
- 274 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:21:06 ID:bjh6ig8B
- 先日はまなすで夢の青函トンネル走りました… 感激と言うか防音がうるさくて…
- 275 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 17:55:12 ID:vDE5Nnc9
- 防音がうるさい?
- 276 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:03:22 ID:2bhBhcvc
- 日本語でおk
ってのは冗談としてw
寝てたら目覚めそうなくらい?
- 277 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:43:45 ID:Ux4sOVx3
- 明日か明後日、はまなす自由席に乗車予定ですが
この時期は1時間前くらいに並べば座れますか?
- 278 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:46:39 ID:vDE5Nnc9
- >>277
座れます。
- 279 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:51:39 ID:Ux4sOVx3
- >>278
即レスありがとうございます。
乗車率はどれくらいかご存知でしょうか?
例えば2人掛けの通路側の席が空いてるくらい、など・・・
質問ばかりですいません。
- 280 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:55:42 ID:2bhBhcvc
- はまなすカーペット取れないだろうが
試してみるぜw
- 281 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:31:37 ID:Z6xcp3wP
- >>280
で、取れたの?
- 282 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 07:14:18 ID:AaFFw2F8
- うん
- 283 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 07:34:59 ID:64CGn2Fn
- age
- 284 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:50:16 ID:3L5BG6Kq
- 保守
- 285 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:05:28 ID:HbR299f6
- はまなすって寝台車も含めて14系オンリーのことってあるの?
- 286 :名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:12:46 ID:qHdM10HP
- 八戸〜青森・函館・弘前で指定席満席でも、
三沢〜青森・函館・弘前だと取れることがある(両方向とも)。
八戸〜三沢は僅か約15分だが、乗継で特急券半額になるからか、
三沢往復きっぷ(間もなく廃止)のためか、指定席利用が結構いる。
上り満席の場合で、始発駅で自由席に並ぶ時間が無い時は、
特急券は八戸までで、指定券函館・弘前〜青森で取り、
青森到着前に自由席車両に移れば、座れる可能性高い。
- 287 :名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:01:51 ID:w16aLyIk
- >>286
料金結構高くなるね。
- 288 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 12:56:59 ID:eGziknzF
- >>281
いいえorz
まあドリームカーでゆっくりしたからいいか
- 289 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 14:43:02 ID:aE9PCR8w
- コヒ自動放送の「この先、ポイント通過のため・・・」はスーパー白鳥が発祥だよね
E751とかにもあったりするの?
- 290 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:25:19 ID:M1iRry3U
- >>289
あの放送、スパ白鳥が発祥だったんすね。
- 291 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 18:55:54 ID:20tdZNii
- >>289
営団南北線だろ。
- 292 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 19:40:13 ID:ERISqKL9
- はまなすって車体塗料がボロボロ………
- 293 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 18:52:48 ID:r2c1oiAe
- >>292
もう183系に置き換えだろきっと
- 294 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:08:07 ID:HJX3jC0l
- 10月13日のはまなすカーペット取れなかったでつ(つД`)
- 295 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:02:21 ID:I4TstHjI
- >>294
金曜夜発だしねぇ...
57 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★