■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【285系】サンライズ瀬戸・出雲PART10
- 1 :名無し野気動車区:2006/06/25(日) 23:49:27 ID:F68MuC6m
- おまいら、サンライズ瀬戸・出雲について語りやがれ
でもサンライズゆめは定期化しないよ
前スレ
【285系】サンライズ瀬戸・出雲PART9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141101636/
関連スレは>>2-10
- 2 :名無し野気動車区:2006/06/25(日) 23:50:20 ID:F68MuC6m
- 関連スレ
寝台特急★富士・はやぶさ★なは・あかつき★16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150369839/
寝台特急あけぼの4号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142256327/
★8005レ★がんばれ!寝台特急北斗星★81号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146628782/
東京★★★ 寝台急行銀河 6 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146909799/
寝台特急カシオペア
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145771313/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その7★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149872531/
さらば寝台特急出雲号スレ Part14【お疲れ様】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145184080/
- 3 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 23:51:37 ID:ORcG947E
- 3ライズ
- 4 :名無し野電車区:2006/06/25(日) 23:54:57 ID:F68MuC6m
- ようこそ4こくへ
- 5 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:59:42 ID:D1QfQaAe
- 交直流用の285系を出して、サンライズはやぶさ・富士で運転してほしいな。
- 6 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 10:45:03 ID:ldARdtp2
- でもサンライズゆめは定期化しないよ
- 7 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 13:06:34 ID:7N7g0+Xb
- だからサンライズゆめは定期化しないよ
- 8 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 14:34:13 ID:89EzgVf5
- >>4
どっきん4国だったら座布団やったのに
- 9 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 15:59:10 ID:HXJyET0f
- >>1GJ
特に2段目GJ
- 10 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 17:38:12 ID:8NgoSd0n
- サンライズ最高!!
- 11 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 18:55:11 ID:unjHa1QG
- やっぱりサンライズゆめは定期化しないよ
- 12 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 19:32:32 ID:dElNpoN1
- 交直流用の285系作れば良いじゃん!
あさかぜ再開汁
- 13 :名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:27:54 ID:uKVRsEic
- >>8
- 14 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 00:21:30 ID:mxZIUwMr
- >>12
それを作るためのお金を誰が払うかが問題なんだ。
- 15 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 00:40:53 ID:DRzJjk2w
- しかし交直版の285系は夢が広がる話ではある
- 16 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 10:22:37 ID:m8UNRRJl
- >>14
確かに。
交流の北陸線もあるし西日本会社は走行距離も長い。
500系や285系と車両を作るのうまいから、西日本持
ちにさせては? それに九州は他社乗り入れ車両に
投資するやる気がない。
- 17 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 12:40:44 ID:vyWx9MOr
- 勢いで作ったのはいいけど、どちらも後悔してそうな・・>500&285
- 18 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 14:01:30 ID:m8UNRRJl
- >>17
30億かけてカシオペアを作った東日本はいいの?
画一的なサービスや列車ばかりで旧国鉄みたいな東海はいいの?
- 19 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 15:21:31 ID:177NXElx
- 前すれ埋まったよ
- 20 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 15:23:18 ID:touxo7bx
- で、前スレ>>989の説明はまだでつか
- 21 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 15:57:15 ID:6+1JfTVz
- >>20 こうやってくれなきゃ見えないよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141101636/989
- 22 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 16:04:03 ID:vyWx9MOr
- ノビノビで乗ってシングルDXのオナノコをナンパして添い寝
- 23 :前のスレの985:2006/06/27(火) 21:26:12 ID:7lz/yFr/
- ありがとうございます。
新幹線じゃないと損ですか・・・
- 24 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 22:56:37 ID:6rOGzaxr
- >>18
> 30億かけてカシオペアを作った東日本はいいの?
看板だろ。
> 画一的なサービスや列車ばかりで旧国鉄みたいな東海はいいの?
機関車運転の下手糞さと、協調性の無さと、対応の悪さを除けば、良い会社だぞ。東海は。
車両デザインとかJRの中で一番良いし。新幹線勝手にCHINAに情報流したりしないし。
- 25 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 22:58:27 ID:TlM7otFF
- >>24
デザインは良いとも言えない気がする。まあ無難
車両の走行性能や設備が良いは確か
- 26 :名無し野電車区:2006/06/27(火) 23:18:58 ID:m8UNRRJl
- >>24
静岡支社管内はボロボロです。名古屋−鳥羽間は近鉄名古屋線と勝負してみろ。
- 27 :名無し野電車区:2006/06/28(水) 00:16:25 ID:gl6pvWSh
- 前スレ ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141101636/987
カシオペア予約状況
ttp://www.jreast.co.jp/cassiopeia/reserve/index.html
うぅ〜
ディナー券が取れない。
キャンセル待ちお願いしてきたけで、望み薄だなぁ
3日前からが勝負か…
駄目だったら、部屋で惣菜つまみ食いながらやけ酒だな
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145771313/206
- 28 :名無し野電車区:2006/06/28(水) 03:19:00 ID:mkdLI8QF
- 俺もデラックス取れた
みんな祝ってくれ!
- 29 :名無し野電車区:2006/06/28(水) 07:42:41 ID:T1acUnVI
- /\
/┴┬\
,,,,,,.......,,,,....,,,,,,,/┴┬┴┬\ ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
___ ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
/i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
//Φ Φi_| ヽ:::: :; ;::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/人 Д /,,_|. :: :; < >>28を
て,,,Шて,,_ノて_人:: :; ;| 呪まーす
:::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::\______
- 30 :名無し野電車区:2006/06/28(水) 09:14:31 ID:K8Z1Fk4n
- >>28
ttp://2chart.fc2web.com/2chart/pic/iwatte.jpg
- 31 :名無し野電車区:2006/06/28(水) 09:21:41 ID:W02gJrZL
- 373系や700系がデザインがいいとはとても思えないんですが。
313系も悪くはないが、223系と比較して補助椅子がないところが
在来線軽視。
- 32 :名無し野電車区:2006/06/28(水) 10:25:13 ID:jYRb0Wam
- 700は真横から観ると意外とカクイイ
前面も白塗りのっぺらぼうじゃなくRSみたいに少し化粧すればグッとよくなると思ふ
(RSで黒のところを青でいいから)
285ももっと内装(内容)に見合ったシックな色合いにすれば
平日の朝晩、ホームから眺める通勤客の旅情を掻き立てるのではない加藤
- 33 :名無し野電車区:2006/06/28(水) 10:55:27 ID:pQiCQs4g
- >>31
補助席は駅ごとに乗降客の交錯するから、俺はない方がいいと思うけどね。
京阪の特急車が元なんだろうけど、あれは作られた当時は京橋〜七条間ノンストップで
人の動きがほとんどないから可能だったんだし。
各駅停車にも使う223系や313系では、弊害の方が大きいよ。
で、本題の交直流版サンライズなんだけど、サンライズと同様に同一車種を
数社で分担して作り、管理は一括して西で担当というのがベストかな。
関西地区(宮原か京総)をベースにすれば、広域運用がしやすいと思うが。
- 34 :名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:48:22 ID:Gq5oXc8j
- 今度これに乗ることになったんだけど、
各個室にACアダプタって装備されてるの?
- 35 :名無し野電車区:2006/06/29(木) 00:46:32 ID:F0l5R9lZ
- >>34
のびのび座席すらありますよ
- 36 :名無し野電車区:2006/06/29(木) 01:04:07 ID:KkSoPoty
- せっかくだからこれもテンプラに入れてよん
ttp://www.aroma-p.com/html/title/dvd/000101040021.htm
- 37 :名無し野電車区:2006/06/29(木) 07:49:26 ID:ywr4KC0J
- ACアダプタが装備されていても困るわけだが・・・
- 38 :名無し野電車区:2006/06/29(木) 09:26:59 ID:t9dkxUik
- そういう意地悪なことはいわないの
- 39 :名無し野電車区:2006/06/29(木) 09:52:37 ID:AXJ+CRjh
- >>35
通路の壁に何箇所かあるだけだよね。
時々携帯の充電してる人居るけど、蹴飛ばされそう。
- 40 :名無し野電車区:2006/06/29(木) 12:06:25 ID:oyE5W87r
- 実は俺も>>35のカキコみて、各電圧のアダプタ装備されてるんかとびっくらこいたw
- 41 :名無し野電車区:2006/06/29(木) 14:59:34 ID:AXJ+CRjh
- AVアダプターは無いのか
- 42 :名無し野電車区:2006/06/29(木) 16:11:23 ID:F0l5R9lZ
- >>40
交流100Vのコンセントあるよ。
- 43 :名無し野電車区:2006/06/30(金) 23:04:02 ID:LM58QRZ6
- >>42
それを言っちゃおしめぇよ。
- 44 :名無し野電車区:2006/06/30(金) 23:40:14 ID:+qc6egx2
- フトした疑問なんだが車内ACは何Hzなんだろう?
まあヘルツフリーじゃない機器を繋ぐことはないだろうから心配無用なんだが。
- 45 :名無し野電車区:2006/07/01(土) 00:47:05 ID:ZT+VySwW
- >>37
AV撮影に使えばよい。
- 46 :名無し野電車区:2006/07/01(土) 05:54:29 ID:gLlmx+Dt
- >>42
それはアダプターじゃないだろ読解力ない馬鹿
- 47 :名無し野電車区:2006/07/01(土) 09:28:04 ID:LG7c7Ryy
- サンライズって車両の両端が揺れますか?
それとも車両の中間ですか?
- 48 :名無し野電車区:2006/07/01(土) 09:34:32 ID:C1jcqaHk
- 車端部は揺れるのが一般的。
お盆の両端を持って上下に揺らしてみな。真ん中はゆれが少ないだろ。
- 49 :名無し野電車区:2006/07/01(土) 09:37:11 ID:C1jcqaHk
- ↑ ↓
こうやって
- 50 :名無し野電車区:2006/07/01(土) 10:16:39 ID:FmMFCxkI
- それを知ってから山手線でも極力真ん中乗るオレガイル
- 51 :名無し野電車区:2006/07/01(土) 10:31:19 ID:OHmuF230
- >50
かと言われつつ、モーターが良く聞こえるように車端に乗る自分がいるww
- 52 :名無し野電車区:2006/07/01(土) 10:42:03 ID:iSej8RHk
- >>50-51
山手線でもなんでも「モ」が付く車両で堪能しているオレガイル
- 53 :名無し野電車区:2006/07/01(土) 10:55:26 ID:Lg0/H55U
- サンライズ瀬戸を常時松山発着にしる
- 54 :名無し野電車区:2006/07/01(土) 11:06:18 ID:FmMFCxkI
- >>53
チミが毎日乗ってくれるならきっと考えてくれるカモメ
- 55 :名無し野電車区:2006/07/01(土) 15:57:23 ID:A8MNs4/S
- >>50-52
そんなこと一切関係なく、弱冷房車に乗っている俺がいる
- 56 :名無し野電車区:2006/07/01(土) 19:58:16 ID:qy5AZurL
- >>48
東海道線でもなんでも「ロ」が付くグリーン車を利用しているオレガイル
- 57 :47:2006/07/01(土) 20:36:25 ID:7ywwKoJg
- >>48
ありがとうございます。
できるだけ、T車(モーター車じゃない車両)の真ん中を取りたいですね。
- 58 :名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:07:57 ID:qy5AZurL
- 昔は583系の車両端部のパン下のBネ(中段)に人気が集中したもんだ。
- 59 :名無し野電車区:2006/07/02(日) 02:01:02 ID:ghZOer2q
- きたぐにでは必ずそこを指定してたな。
大阪から東京に引っ越してからは全く乗ってないけど。
- 60 :名無し野電車区:2006/07/02(日) 09:53:40 ID:c3PC6D/p
- サンライズツインに乗ったら木目調家具に精液の固まりみたいなのが
残っていた。下車するまでずっと気持ち悪かった。
これって特急券・寝台券・乗車券の払い戻し対象になりますか?
- 61 :名無し野電車区:2006/07/02(日) 10:01:57 ID:DTHjKQyg
- >>60
ならない
- 62 :名無し野電車区:2006/07/02(日) 10:06:09 ID:c3PC6D/p
- >>61
JR工作員ですか?
- 63 :名無し野電車区:2006/07/02(日) 10:09:01 ID:/6g0vMuI
- >>62
車内で逝った工作員ですか?
- 64 :名無し野電車区:2006/07/02(日) 14:12:54 ID:mTGombiF
- >>60
最悪だね。
- 65 :名無し野電車区:2006/07/02(日) 20:55:51 ID:Su7FZfd2
- サンライズゆめって0番代しか使わないのって本当?
- 66 :名無し野電車区:2006/07/02(日) 21:01:56 ID:OPHuLpf5
- >>65
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC285%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
- 67 :名無し野電車区:2006/07/02(日) 21:33:46 ID:onX+NN+5
- >>66
借り物はよけいなことまで使うなってことだな。
だから>>7
- 68 :名無し野電車区:2006/07/02(日) 21:41:37 ID:I8nidBAe
- 借り物、っても普段からイモでケツまで拭いてやってるんだから、
実質的には養子に出してるようなものじゃあるまいか。
- 69 :名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:28:59 ID:KE7Xtkus
- 8月の頭にサンライズ出雲の上り乗ろうと思うんだけどさ。
乗車率どうだろ?
- 70 :名無し野電車区:2006/07/03(月) 00:17:15 ID:eoNB1RNl
- >>66
けど前から思ってたんだけどwikiの定員って間違ってるよなぁ。
- 71 :名無し野電車区:2006/07/03(月) 00:21:49 ID:eZnSb+eD
- >>69
投票で決めてみるか。
1.高かったらどうするの?
2.低かったらどうするの?
3.シラネ
- 72 :名無し野電車区:2006/07/03(月) 00:29:14 ID:DGcd67Dp
- 松山延長も酉車限定?
- 73 :名無し野電車区:2006/07/03(月) 01:01:40 ID:KYnJhEm4
- >>71
高かったら飛行機
低かったらゴロンとシート
3だったら…逝って良し
- 74 :名無し野電車区:2006/07/03(月) 01:50:51 ID:JEj54Zny
- そういや29日発の上りサンライズは宮原回りになるけど、
あれって、列車番号とか変更になるの?
今月のウヤ情には記載がなかったが…
- 75 :名無し野電車区:2006/07/03(月) 11:43:58 ID:iPSiocOY
- >>72
それはない。東海車も入る。
- 76 :名無し野電車区:2006/07/03(月) 12:34:38 ID:IH/tMy7q
- >>74
それ、29日に発券したよ。
別の者が、サセトシ又はサイスモシをオサ→ハマで預かっていて、59分50秒にその通りに入力したら「サイコウ」。もしや北方貨物線経由かと思い、オササンで入力したらOK回答。
で、時刻表を開いてみたらやっぱり!もう一度照会をかけたらまだ空きがあったので、オサアマで取り直した。
- 77 :名無し野電車区:2006/07/03(月) 14:17:12 ID:1fOy+YEq
- 通常期は京都や下りの大阪でも客扱いしてもらいたいね。黙っていても埋まる繁忙期はともかく。
- 78 :名無し野電車区:2006/07/03(月) 16:51:04 ID:iPSiocOY
- サンライズの乗車券類をまともにきっぷを買うのは
お金が余っている人がすること。
- 79 :名無し野電車区:2006/07/03(月) 17:36:58 ID:X4/U8Q+k
- >>78
マルチ乙
- 80 :名無し野電車区:2006/07/03(月) 20:05:25 ID:wIKIZBfN
- >>78
片足切って乗車券を半額にするとか?
- 81 :名無し野電車区:2006/07/03(月) 21:30:52 ID:6APij1Mc
- (静岡新聞本日付夕刊より)
特急にはねられ死亡 JR三島駅で男性
三日午前五時半ごろ、三島市一番町のJR三島駅の東海道線上り線の線路内で、
上り寝台特急電車サンライズ瀬戸・出雲(十四両編成)が男性をはね、男性はまもなく死亡した。
三島署の調べで、男性は三島市内に住む会社員(五十二)と判明した。
JR東海静岡支社と三島署によると、運転士がホームから落ちた男性を発見し、
ブレーキをかけたが間に合わなかったという。乗客百五十人にけがはなかった。
同支社によると、上下線の普通電車二本が運休したほか、同特急と上下線の普通電車
合計六本が十五分から一時間五十分遅れ、乗客約千五百人に影響が出た。
- 82 :名無し野電車区:2006/07/03(月) 22:35:41 ID:tJhFodfu
- 自殺だねえ
- 83 :名無し野電車区:2006/07/04(火) 00:31:09 ID:oXzcr1Px
- >>81
・・・サンライズだったのか・・・orz
- 84 :74:2006/07/04(火) 01:58:24 ID:oswTHBAE
- >>76
うん。時刻表には記載があるんで、迂回ということ自体は
わかったんだけどね。
北方貨物線経由時の列車番号は、昔の出雲の伯備迂回時
みたいに「う5032M」になるんだろうか?どこで定時ダイヤに
回復するのかも興味あるところだけど、ウヤ情には記載がない、と…orz
- 85 :名無し野電車区:2006/07/04(火) 04:27:46 ID:3eo2QqzK
- >>81
人身事故
ttp://www6.plala.or.jp/fynet/1scrap127-makuragi/2scrap127jisatu-sinjyu-train-2004.htm
- 86 :名無し野電車区:2006/07/04(火) 04:51:50 ID:QIwrG8+7
- >>84
9032Mのような気も。
- 87 :名無し野電車区:2006/07/04(火) 20:08:55 ID:5OgokMKj
- 大阪止まれない場合はどこで運転手交代?
- 88 :名無し野電車区:2006/07/05(水) 01:20:05 ID:oxUDpHZn
- >>87
アマガサキ
- 89 :名無し野電車区:2006/07/05(水) 02:07:03 ID:jJEOI3Ip
- >>86
全区間で?
- 90 :名無し野電車区:2006/07/05(水) 20:01:20 ID:/9xNcqX1
- ご存知の方がいたら教えて頂きたいのですが、
285系の車両価格は1編成でいくら位なのでしょうか?
- 91 :47:2006/07/05(水) 20:08:03 ID:4xPj/k1m
- 8月4日出雲市→8月5日三ノ宮→東京
のサンライズのサンライズツインを予約したんですが、
旅行会社に頼んでいたら、4日に三ノ宮からの切符も発売されるのに、
5日に予約したみたいで、アウトでした・・・
結局、普通のシングル(1人あたりではこちらの方が広い)にしました。
- 92 :名無し野電車区:2006/07/05(水) 20:17:37 ID:ehCQJqxG
- >>91
意味分からん
- 93 :名無し野電車区:2006/07/05(水) 20:24:10 ID:JBprs46r
- 三ノ宮は0時前だから4日のキップが要るってことでそ
- 94 :名無し野電車区:2006/07/05(水) 20:50:57 ID:WDohS4bL
- >>90
281ですら1両で1億6千万かかってたから、14億前後じゃまいか?
- 95 :名無し野電車区:2006/07/05(水) 21:54:59 ID:o28CpG5s
- >>91
が言ってるのは、三ノ宮での現地時間8月5日に三ノ宮→東京のサンライズに乗りたかったんじゃないの?
ところが現地時間は5日だけど、実際のサンライズは日付が変わる前(8月4日)から走ってるから発売開始が7月4日なのに、前もって頼んでた旅行会社が4日にマルス操作しないで、5日にして、もぉ満席で取れなかったってことでしょ?
ちょっと考えれば解ると思うけど?
- 96 :名無し野電車区:2006/07/05(水) 22:34:52 ID:y3ab3RO9
- http://www.p-world.co.jp/saitama/sunrise.htm
- 97 :名無し野電車区:2006/07/06(木) 12:49:05 ID:s6TQENMi
- >>91 >>93 >>95
かなり昔のサンライズスレで議論(?)になりましたね。
あの時は大阪→東京だったか。
出発駅基準で考えれば問題無いんですが・・・。
- 98 :91:2006/07/06(木) 20:00:06 ID:+7CFVBf7
- >>95
がおっしゃるとおりです。
旅行会社はその事を知らなかったのですかね・・・
- 99 :あう使い:2006/07/06(木) 21:29:31 ID:yvlEWHCx
- >>88
何で7月29日のサンライズ瀬戸は尼崎駅に臨時停車なの??
何でなの??
尼崎駅じゃ14−15両対応のホーム持っていないからハミ出しちゃうよ。
それに尼崎駅じゃなくても三ノ宮とか京都のほうが長いホームがあるよ??
何で??
- 100 :名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:48:05 ID:w0lYI8SW
- 100get
>>99
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060619d.html
- 101 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 00:33:27 ID:02lkO+f+
- 質問ですが、これ二段構造ですよね。駅で見て思うですが下段の方てなんか見晴らし悪そうな気がするんでよ。切符買うとき「上段」と指定できますか?
- 102 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 00:36:54 ID:U5YQk1No
- >>101
外から見たイメージよりは意外と景色見えるよ
自分が経験しているのは、グランドひかりとかMaxとか湘南新宿ラインのG車だけど
上段指定は空きがあれば可能だと思う
- 103 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 01:45:08 ID:KMsGSBXQ
- >>102
ホームでパンチラ見える鴨
- 104 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 02:12:22 ID:PqRyFabW
- サンライズなら、寝たままホームを見ることも可能だから、確率は上がるなw
- 105 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 06:39:41 ID:JIxkfxlB
- サンライズは、女性通勤客や女子高生がうろうろ
する時間帯やホームにはあまり入らないと思う。
それからサンライズ出雲の伯備線、山陰線区間は
ホームに人そのものが少ないのでダメ。
期待はするなw
上りの三ノ宮なら、まだホームに客がいっぱいいいるし、
可能性はあるかもしれん。
- 106 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 08:36:07 ID:Ee3ZXrBo
- 下段の方が寝心地はいい。
俺はソロ上段で寝転んで星を眺めるのが好きだけどな。
- 107 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 13:13:07 ID:ai2+y7vI
- 上りだったら可能性有だな
- 108 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 20:18:11 ID:2OD4GhLl
- だから俺は、上りの場合、
一号車下段海側を選択している
- 109 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 21:10:24 ID:8C13ci/u
- いやらしいw
- 110 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:33:44 ID:PqRyFabW
- 7:08に東京着だから、その時間から動き出している高校性は少ないお。
列車遅延発生で
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
と思ったら、
ガタゴト揺れて、気がついたら貨物線経由にされて、
(´・ω・`)
になるんじゃ…
- 111 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:37:26 ID:lp2xTbF3
- 鳥取方面から/への上郡におけるサンライズ継走策は定着してきているのだろうか?
- 112 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:46:21 ID:eRbpW+mG
- 今度のびのび座席の上段にのりまつ。
かなり居心地悪いらしいけど本当?
- 113 :名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:53:58 ID:Dl0g7XWO
- 気絶するくらい疲れてから乗れば極楽。
- 114 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 01:03:23 ID:qIt3uHqn
- >>86
昔のウヤ情を調べてみたら(あさかぜ廃止の直前の迂回、
下りが迂回だった)、5031M〜9031Mになってた。
だから、9032Mの可能性が高いね。
ただ、よくわからないのは、ほかのブルトレは、迂回区間だけ
本来列番+9000となっている(迂回区間過ぎると元の列番に
戻る)のに対して、サンライズだけ迂回区間を過ぎても+9000の
ままである点。ウヤ情は岡山までの時刻しか書いてなかったので、
岡山分割後は本来の列番になったのかもしれないけど、
この辺の事情を知ってる香具師いる?
>>110
本来ダイヤでも、小田原からどこかまでは貨物線経由じゃなかった?
>>111
上りは割と定着してるみたい。Sいなば92の指定席特急券が割と
売れてる。下りは次回改正で廃止かも。
- 115 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 11:08:48 ID:ErOfaTbD
- >>111
飛行機で十分では?
鳥取空港07:10 → ANA292便 → 08:25羽田空港
>>110
>本来ダイヤでも、小田原からどこかまでは貨物線経由じゃなかった?
下りも小田原まで貨物線を走ってるよ。
- 116 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 11:40:44 ID:K5RNeOPU
- >>115
だから出雲が廃止された。
今更語ることでもあるまい。
サンライズは、列車がいいという人向けの小さな需要をまかなってるだけ。
- 117 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 11:47:15 ID:E8Xb8Qrs
- ゆえに夜行列車・寝台特急なんてやめちまえ、などど一気に行きそうだな。
- 118 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 11:49:49 ID:rdkgbUOh
- >>113
もともと地元対策みたいな設定なので、次の改正で廃止でしょう。
上りがそれなりに利用があるのは、神戸・大阪への最終便としての利用があるんじゃない?
- 119 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 15:14:33 ID:oe3xHLg1
- >>116
早起きがニガテ、と言うヒトの需要はないだろうか。
- 120 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 15:50:02 ID:1Vvcxpyw
- >>119
漏れだ。
- 121 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 16:42:38 ID:6jx/dOJl
- >>119
>>120
漏れも漏れも
- 122 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 17:18:32 ID:ErOfaTbD
- >>119
【早起き苦手】
鳥取空港18:00→ANA298便→19:15羽田空港
【列車がいい】
鳥取18:13→スーパーいなば10号→20:04岡山20:30→のぞみ52号→23:48東京
だいたい、山陰の某県知事はぜいたくだ。
大阪に早く行きたいと言って智頭急行を建設した。
山陰線特急が遅いといって187系を税金投入してまで走らせた。
出雲廃止の条件にスーパーいなば91・92号を運転させた。
県職員の給料は高いが県民の所得平均は200万しかないのに・・・
- 123 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 18:42:48 ID:13/5hY4D
- >>122
飛行機を便利にしたいといって東京への早朝便を設けたり
高速道路が県庁所在地近くにないからと開通を切望したり。
それらと比べると鉄道投資は微々たる物でそ。
- 124 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:00:02 ID:uRW8f5oB
- ゆめは回送で中庄に停まりますよね?????
- 125 :108:2006/07/09(日) 21:39:15 ID:S7CoSeNA
- >>110
勘違いしてるみたいなので…
東京付近でのローアングルは期待していない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺が狙っているのは三ノ宮!!!!!!!!!!
三ノ宮で一番人が多いとこはどこ?
それは一番西だ
まだ0時を少し回った頃
繁華街で楽しい一時を過ごしたおねえちゃんが
19分発大阪行きに乗ろうと階段をあがってくる
それを俺は室内灯を消し、
ほんの僅かに開けたカーテンの隙間からそっと仰ぎ見る
嗚呼、パラダイス!!!至福の瞬間!!!
お母さん御免なさい、私はこんな息子に育ってしまいました!!
岡山は無理(いつも岡山から乗るのでそんな暇無い)
姫路では人通り少なすぎ
大阪?ホーム誰もいませんよそんな時間
だから三ノ宮、三ノ宮三ノ宮ぁっ!!!!!!!!!!!!!!!
次点として、ベンチ付近の席もオススメ!!!
()
これは俺の秘密の場所だ、誰にも教えてやらん!
追伸
「通報しますた」お断り
- 126 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:25:07 ID:74hNfjsX
- >>125
お母さんに言いつけた
- 127 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:57:01 ID:NsoC/bhU
- >>125
せんせーにゆーてやる
- 128 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:01:20 ID:79IHeGzM
- >>125
学級会で吊るしたる
- 129 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:04:19 ID:nQzET2mA
- >>125
喪舞年増のおねいさんでハアハアできるのかw
喪舞みたいな香具師がいるから、遅れたら即貨物線周りにされるような気がする。
ちなみに三ノ宮で楽しむ為には、進行方向どっちよ。
今度試してみるは
- 130 :名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:10:11 ID:79IHeGzM
- 湘南のグリーン車で下段が人気な理由はそこにある。
連中はカーテンの替わりに新聞を使うらしいが。
- 131 :名無し野電車区:2006/07/10(月) 00:00:27 ID:6jx/dOJl
- >>130
漏れ寝やすいからいつも下段
寝たふりだけどw
- 132 :名無し野電車区:2006/07/10(月) 00:21:06 ID:85wvyuA9
- 台車横の下段なんぞとても寝られん。
寝床のすぐ下で時速80キロ以上で動いてる地面があって、
頭のすぐ横で車輪が高速回転してる。
障害物でもあったら・・・
- 133 :名無し野電車区:2006/07/10(月) 05:48:43 ID:qcZyxKo0
- >129
海側(進行方向右側)にホームあります。
確かサンライズ出雲の2号車-1号車にベンチあります
- 134 :名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:13:03 ID:pA5VY0fE
- >>133
3号車と10号車な
瀬戸・ゆめにもちゃんとあるぞ
- 135 :108=110:2006/07/11(火) 00:13:22 ID:zXDmoPzl
- >>134
君は勘違いをしている!!
ベンチとわ、健全ヲタの社交場のことを指しているのでわない!!
あそこからホームのおねいちゃんを見たところで何も面白くない!!!!!!!
スレの流れを理解しているのか、問い詰めたい問い詰めたい、子一時間ほど問い詰めたい
>>133氏は三ノ宮駅ホームのベンチのことを言ったのであろう?
そう、ちょっと酔ってちょっと疲れて、ホームのベンチに腰掛けるオネーチャン
そして俺は、低い角度からそれを眺める
ちなみに「ながめる」とは、「長目る → 遠くのものを見るの為には目を細める(長くする)」から
きているが、この際どうでもいい
よもや見られているとは思うまい!!!!!
俺の眼前には、魔の三角海域・バミューダトライアングル♪♪
私の目線は低空飛行、トライアングルの中心へ墜落。。。
マングローブの林に釘付けです!!!
このキャラ演じるの疲れるのでそろそろやめとくわ
- 136 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 00:14:42 ID:zXDmoPzl
- すまん、名前欄間違えた
108=125 である
健全な110氏を貶めたことに深く遺憾の意を表明する次第である
- 137 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 02:18:25 ID:t4xJX0wC
- そんなことするよりるさぁのーとPC持ち込んでAVとかエロゲで発散したほうがイイと思うよ
- 138 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 10:00:59 ID:dqTGW0D/
- | | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
- 139 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 12:09:05 ID:lHZzQlIL
- >>137
いや、それは家でやれるから
- 140 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 12:39:27 ID:NxySRKfp
- age
- 141 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 16:40:11 ID:s81BkHou
- わかる人にはわかる、出雲阿国
- 142 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 17:51:52 ID:fnmvsceO
- >>135
通報されてた
- 143 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 18:28:37 ID:HPOWgA4B
- のびのびの上段で屁こいたら罪だろうか?
- 144 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 21:18:07 ID:uISqlh1I
- ガス濃度によるな。
- 145 :名無し野電車区:2006/07/12(水) 22:12:02 ID:TCj4shl3
- サンライズ出雲のシングルデラックス、旅行代理店に事前依頼してきますた。
- 146 :名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:16:19 ID:iPd/0EeV
- age
- 147 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 19:41:19 ID:IpEdpd8Q
- 10月ダイヤ改正で上郡通過って本当?
別にどうでもいいけどね。
- 148 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 20:17:34 ID:LWVJpGn2
- サンライズ瀬戸のシングルデラックス、旅行代理店に勤める知人に事前依頼してきますた。
- 149 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:07:00 ID:IxhIy+DF
- ビューカードとれTELで、8月13日のサンライズ瀬戸の東京→松山のシングルDXをGET!
さすがに8月12日のは、とれTELでもダメだった。
- 150 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:45:42 ID:fGfjxyVj
- 8/11、サンライズ瀬戸、東京→松山、A個。旅行社2社に6月前半に
注文出して置いたが、全滅だった。
予定変更で、8/12出発、同列車同区間のA個。自宅最寄駅のみど窓に
申込用紙受理開始時刻のAM4:30に提出。 結果、「Yes」青。
駅のシャッターが開くや否や、紙を持ったババアが小走りに有人改札に近づく。
「もしや・・・?」と思ったら、案の定。危うく、申込み順1番を逃す所だった。
ババアの持てた申込み用紙、チラっと見たら「こまち」(東京→秋田)だと。
正直、「ざけんな!」と思ったね。
- 151 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:21:51 ID:PG2l5FqY
- 微妙にスレチかもしれないが
先日8月11日のサンライズゆめA個とれた。
当日最寄駅の早め受付6時に4時半から並んだ。
結果無事とれてました。
サンライズ系乗るの初めてだからすごく楽しみです。
申し込み受付自分4番だったんだけど
前の人3人が「あけぼの」「北斗星デュエット」「こまち」
だった。
しかも北斗星希望のおばちゃんが、いかにも列車を知り尽くしてる
かのような傲慢な喋り方でちょっとイラっときた。
- 152 :名無し野電車区:2006/07/14(金) 17:33:07 ID:iwXBANBu
- >>150,151おめ。俺は8/14の下り瀬戸のA個取れんかった(´・ω・`)
海側のシングルは取れたのでよしとするけど。
しかしサンライズのシングルは海側山側とか1階・2階・平屋とか指定しようと思うとほんとに面倒だな。
単純に奇数偶数とか言えないし号車によっても変わるし。
- 153 :名無し野電車区:2006/07/14(金) 18:00:24 ID:X95RJmIo
- >>152
流石お盆の期間は埋まるの早いな・・・
それ以外の夏休み期間はまだ大丈夫かな?
- 154 :名無し野電車区:2006/07/14(金) 21:49:56 ID:n/PgVSBL
- 夏コミ需要もあるのでは?
10日朝10時に駅に並んだよ、俺・・・
一号車海側一階席ゲット!
そんな俺は>108=125=135
- 155 :名無し野電車区:2006/07/14(金) 23:15:07 ID:lIBnlIX1
- >>154
特定しますた
- 156 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 05:27:35 ID:CQ39CLup
- 下り遅延中!約40分!
- 157 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 20:47:58 ID:19az5H73
- a
- 158 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:35:22 ID:Zq6u6iMm
- 8/1(火)
東→高
6号車(喫煙)
シングル
本日19:30頃取れました♪
喫煙シングル最後の1室だったそうな
- 159 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 00:35:18 ID:OXQv1QO6
- >>152だが8/15上り瀬戸A個取れター(*´Д`)
早起きした甲斐もあったが地元駅をちょっと見直した
松山滞在7時間は伊予鉄乗りつぶしに当てる予定
- 160 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:12:42 ID:OrY95xB5
- 学割もらうの忘れて未だに買えないw
かなり焦ってますwww
- 161 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:40:44 ID:N05yFhhk
- >>160
wの数だけ皺が減るぞ若造
- 162 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 15:37:26 ID:XLWAX0/2
- >>160
乗車券は学割が来てからにして先に指定・特急券だけ買えばいいのでは?
- 163 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 19:02:36 ID:3zHD2DO2
- >>160
学割の乗車券なんて直前でもおけだぞ!
指定を先に押さえろ!
- 164 :160:2006/07/16(日) 20:52:27 ID:OrY95xB5
- >>162,>>163
アドバイスありがとうございます。
乗車券買う前に早めに指定・特急券買いにいきます(・∀・)
- 165 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 21:01:38 ID:fdN1LryZ
- >164
ただし、直前と言っても当日深夜だと窓口閉まってることもあるから、前日までに買った方がいい。
- 166 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 21:54:28 ID:54nGZtOM
- 乗車券なら学割でも車掌から買える件
- 167 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 22:11:04 ID:fdN1LryZ
- >166
旅客営業規則を見る限り、無人駅から乗車なら車掌から買うのもありだが、それ以外の駅では車掌から買えないと思うのだが。
- 168 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 22:59:57 ID:RFlWICOD
- 規則やけど、学割で売ってくれるで。有人駅から乗車でも。まぁ基本は売らないね。
- 169 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 23:46:39 ID:aAjaHNYI
- >>149
とれTELって、朝の5時から受け付けているみたいですが、
早く電話した方が取れる確率があがるの?
それとも、意味はない?
- 170 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 00:47:22 ID:DUEvZxzM
- 8/11 サンライズ瀬戸 東京→松山 シングルデラックス
乗ってきま〜す!
叩いてくれた、東京某私鉄ターミナル駅のみどりの誰かさん、
ア・リ・ガ・ト!!
初チャレンジでゲットとは運がイイ!
後日、帰路も同じ窓口で広島→東京、富士ソロGet!!
- 171 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 02:40:54 ID:+0RqP1O2
- 8/16のサンライズゆめのソロゲトー。
しかしながら改めてネット上の画像を見てみると狭い狭い…。
さすがに室内で立ち上がれないっつーか頭がつっかえるってのはチョットね。
残ってるならシングルに変えてもらおうかどうしようか…。
- 172 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 02:54:45 ID:NdgE72pR
- サンライズのソロに乗ったことはないが、
はやぶさやなはのソロに乗った経験とサンライズのシングルに何度か乗った経験からすれば、
1000円の差ならシングルにしたほうがいいかと思う。
- 173 :名無し電車区:2006/07/17(月) 10:29:50 ID:ZEtTwJCQ
- いきなり質問で恐縮でつが、空気枕は車内で購入できまつか?
エロい人教えて下さい!
- 174 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 11:43:47 ID:XX5dpE29
- 7/31 サンライズ出雲 東京→姫路 B寝台ソロ
シャワー室混むかなこの日?
- 175 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 13:17:28 ID:4vAkyr/o
- >>172
さすがに12時間も乗ってることを考えるとソロじゃしんどいかな、と思って交換してきました。
よく見たらソロの切符は山側の部屋だったし…。広いロビーカーでもあれば我慢してたかもしれんけど。
とりあえず二階席シングルの海側ド真ん中に予約いれてきましよ。
- 176 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 16:50:24 ID:Le0vH+5p
- >>173
サンライズエアクッションの販売は終了した。
- 177 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:04:20 ID:jw2/LUaG
- ダイソーで無印にて再販中
- 178 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:18:45 ID:+d/G1sVv
- 8/14の上り、岡山から乗車予定。3度目のシングルツイン、上りは初めて。
さすがにサンライズツインは取れなかったけど、楽しみ〜。
関ケ原ぐらいまでは起きていたいな・・
- 179 :名無し野電車区:2006/07/18(火) 00:09:14 ID:E/oBtO+8
- 俺も以前は、米原まで起きて「あさかぜ」の
追越を楽しんでたけど、今はね……
冬場はたまに、1号車1階席だと雪の壁で何も見えないって事あったっけww
- 180 :名無し電車区:2006/07/18(火) 06:31:14 ID:ql16ZU9z
- >>176 177氏
回答dクス!
- 181 :名無し野電車区:2006/07/18(火) 06:32:31 ID:itQev2BM
- >>170
特定しますた
- 182 :名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:19:56 ID:BEbxn2Uv
- 事前予約しといたけど、
8/18下りサンライズ出雲のシングルデラックスとれなかった…orz
- 183 :名無し電車区:2006/07/18(火) 22:43:03 ID:xBWEbO2V
- 昨晩の上りサンライズ瀬戸・出雲は大阪時点で30分遅れ。
瀬戸は四国内人身事故、出雲は山陰線内大雨の影響とのこと。
夜が明けて、遅れは10分取り戻して東京は20分延着でした。
- 184 :名無し野電車区:2006/07/19(水) 00:24:30 ID:cZDXrxzL
- >>114
今月のウヤ情に掲載されるかと思ったけど、
なかった…orz
乗って車掌に聞くしかないか。
- 185 :名無し野電車区:2006/07/19(水) 12:47:40 ID:EtBUTz56
- 本日のサンライズ出雲号は大雨のため運休
よって、サンライズ瀬戸号7両編成のみ運転計画中。
- 186 :名無し野電車区:2006/07/19(水) 18:46:02 ID:I9h0nbQ0
- >>185
下りが岡山止めで置いてあるから、上りS出雲は岡山特発じゃないのか?
- 187 :名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:02:42 ID:pNAvaMK0
- 今日のサンライズの発車時間を過ぎた訳だが、結局どうなったのか潮騒キボン。
- 188 :名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:17:34 ID:nY03wfWm
- 束の運行情報では出雲が運休となってる。
瀬戸だけで運行するのか?
- 189 :名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:21:37 ID:EtBUTz56
- サンライズ瀬戸号7両編成のみ運転です。出雲号は山陰地区の大雨のため運休です。
- 190 :名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:32:50 ID:Z/KbnXcm
- ホントに7両で運転してたw
しかもATOSの電光掲示板と放送も7両対応してたしw
- 191 : :2006/07/20(木) 00:24:45 ID:iG8V+2DI
- 上りは14両編成
- 192 :名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:35:43 ID:mva5Gil5
- え、出雲編成を品川に放置したまま瀬戸だけで出したの?
- 193 :名無し野電車区:2006/07/20(木) 01:47:30 ID:G/i6kaH0
- >>191
嘘です20日東京着も瀬戸単独です。
- 194 :名無し野電車区:2006/07/20(木) 11:10:40 ID:4EJH1sW/
- ノビノビで少しでも快適に眠れるようにと億でクイックエアマットをやっと安く落とせました。
でもキップは取れませんでした・・・orz
- 195 :名無し野電車区:2006/07/20(木) 11:35:56 ID:VlKe95zi
- サンライズ出雲で岡山まで取った客の救済はしないのか?
- 196 :名無し野電車区:2006/07/20(木) 13:01:24 ID:hmK+QPMV
- 194 結構持ち運び大変そうだなー
- 197 :名無し野電車区:2006/07/20(木) 13:54:26 ID:4EJH1sW/
- クイックマットレス「パオ」ってやつで、がんばって畳むとφ15cm×25cmくらいっす
リュックの下に括り付ければそんなに邪魔にならないっす
- 198 :名無し野電車区:2006/07/20(木) 16:56:57 ID:cI/HwccQ
- >>194
残念だな。ノビノビも安いから結構人気あるもんね。
それから、そういう物はキップ取れてから買えよ・・・。
- 199 :名無し野電車区:2006/07/20(木) 17:36:15 ID:hmK+QPMV
- 昨日八月19日姫路発の買おうとしたら瀬戸のノビノビはなかった
本当は
北新地でのんで
大阪からのるつもりですが
バスも考えたがシャワーがあるのは魅力だね
高いのは仕方がないけど
それにしても岡山折り返しでもいいのに
東が融通きかないのか
西がだめなのか
- 200 :名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:24:15 ID:S1KXhuiP
- 瀬戸だけでも、出雲の客を救済できるだけの
予約率だとしたら、ガクブルだよな
- 201 :名無し野電車区:2006/07/21(金) 09:14:44 ID:nVHAMgR6
- 瀬戸だけならノビノビだけでも増結してほしいなー
- 202 :名無し野電車区:2006/07/21(金) 09:41:34 ID:6W3izCYf
- サンライズは、リネンの積み替えを出雲で行う。
出雲→瀬戸→瀬戸→出雲の運用で必要な分を、全て車両に積み込んである。
出雲に帰ることが出来ないと積み替えが出来ないので、寝台としての基本的サービスが出来なくなる。
- 203 :名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:56:38 ID:tSWs8ePR
- ゆめの予約率わかります?
- 204 :名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:15:18 ID:8oQNVsXQ
- >203
みどりの窓口で聞け。
- 205 :名無し野電車区:2006/07/22(土) 16:13:04 ID:umwKOODW
- 出雲市でリネン詰め込めないとやばいな
トラックで高松あたりに持っていくのか?
- 206 :名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:22:10 ID:vOlGREqw
- 臨時に東京でやればおk
- 207 :名無し野電車区:2006/07/22(土) 18:05:57 ID:KOzRj0Vg
- >>205
京都あたりで車両交換かな
- 208 :名無し野電車区:2006/07/22(土) 20:12:48 ID:kuJQNA4z
- やくもで岡山まで運べばいいじゃん。
- 209 :名無し野電車区:2006/07/23(日) 21:21:35 ID:UwfRvv1d
- age
- 210 :名無し野電車区:2006/07/23(日) 21:32:50 ID:o4KLR3r+ ?
- サンライズゆめ不定期でいいからもう少し走って欲しい。
- 211 :名無し野電車区:2006/07/23(日) 21:55:55 ID:Rxk+3ysX
- 今日は結構空いてる
今日の昼過ぎにシングルとって夜九時に禁煙から喫煙に変えてもらった
- 212 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 13:54:26 ID:0EL5noJh
- 秋のダイ改で
特急スーパーいなば91・92号廃止
- 213 :名無し野電車区:2006/07/25(火) 00:14:37 ID:JxcI/JcP
- >>212
しょうゆください
- 214 :名無し野電車区:2006/07/25(火) 13:08:23 ID:vRPSPx13 ?2BP
- 旅行会社でサンライズ出雲のBシングル購入の申し込み
したらBシングルツインの切符渡された、その額の切符
買えれば背伸びしてA個にするぞ、慌ててシングルの切符
に変えてくれた。窓口の人首かしげる、かしげるのは俺だよー
- 215 :名無し野電車区:2006/07/25(火) 13:47:05 ID:B3CV1D6S
- 何ヶ月も前からタンゴエクスプローラー頼んでおいたら
急行丹後取りやがった旅行会社あった。当然変更をお願いしたが
花博のゴールデンウィークだったのでそれどころか以後京都→豊岡の指定が全く取れず、
老人連れなので自由席というわけにもいかず、
仕方なく大阪から「はまかぜ」にした。何日もかけて空いてたのはこれだけだった。
新幹線も自由席にせざるを得なくなり東京駅に5時過ぎに行った。
おまけに「はまかぜ」は最初、福知山線経由で運賃計算してないし、
旅行会社ってこんなもんなんだなと心に深く刻み込まれた出来事であった。
- 216 :名無し野電車区:2006/07/25(火) 18:43:13 ID:Ttn88FAR
- 「はまかぜに乗った、いいだろ〜」まで読んだ
- 217 :名無し野電車区:2006/07/25(火) 21:54:52 ID:ukkvYjb7
- >>214
俺は逆に緑の窓口にシングルツイン申し込んだら
シングル出された。シングルツインという寝台があるのを
知らなかったらしく、時刻表で一生懸命探してたよ。
- 218 :名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:18:54 ID:s8/r+B3Y
- >>212
ソースを示して欲しいところだが、出雲号廃止時の2006年3月ダイ改で
スーパーいなば91・92号と合わせてスーパーまつかぜ81号が増発
されているが、スーパーまつかぜ81号は時刻表見ると9/30まで運転
と書かれているから、スーパーいなば91・92号も利用者が増えないと
廃止フラグが立つ可能性は高いと思う。
漏れは廃止されると困るから、スーパーいなば+サンライズ出雲を
出来るだけ利用するけどさ。
実際のところ、サンライズリレー号の平均乗車人数はどのくらいなんだろう?
- 219 :名無し野電車区:2006/07/26(水) 02:06:16 ID:8w5B0pqT
- 俺が利用したときは、上郡で降りた客は6名前後だった…
時期は7月23日
- 220 :名無し野電車区:2006/07/26(水) 03:13:06 ID:yoiwvoDb
- >>219
思ったより多いな。
- 221 :名無し野電車区:2006/07/26(水) 08:46:24 ID:tvITV2e1
- >>219
上郡で降りた客の内何人がスーパーいなば91号に乗り換えたかだが。
- 222 :名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:34:57 ID:Rv8t+nMm
- 最初の頃は連日満員と聞いたが?
- 223 :名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:42:47 ID:wFyqLPm6
- とりあえず出雲復活が最善
- 224 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 04:11:06 ID:Yj3Ibd0E
- <丶`∀´> <出雲廃止はウリ達鳥取県民に対する宣戦布告ニダ!
<丶`∀´> <JRと島根県に謝罪と賠償を求めるニダ!
<丶`∀´> <島根県は歴史認識を歪曲せずにサソライズ出雲を鳥取に渡すニダ!
- 225 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 12:07:19 ID:lVxkfL5j
- >>212 >>218
快速に格下げになるかもしれないだろうな。
- 226 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 21:14:44 ID:LMF+96DU
- 上郡だと山陽本線行く人も少なからずいそう
せいぜいマンコミ駅くらいまでか
上道から高島だと岡山からバックしたほうがよさそう。
- 227 :名無し野電車区:2006/07/28(金) 19:36:53 ID:SiKX3WFS
- age
- 228 :名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:18:33 ID:pvn39abC
- 瀬戸上りシングルDx乗りま〜す!
楽しみで〜す!
坂出で何か調達できるかのぉ?
- 229 :名無し野電車区:2006/07/29(土) 06:35:48 ID:tVItwiez
- 瀬戸、上りシングルに乗った。週末とはいえ、すげーな。満室だった。乗り心地もいいね。
- 230 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 19:14:40 ID:o02tu1yK
- 昨日の北方貨物線迂回。
岡山まで所定
岡山〜米原:9032M
米原から所定
>>219
7月29日のSいなば91号乗り継ぎ客(指定席のみ)は
16名(車掌による)。
- 231 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 20:35:12 ID:LgY8jG8d
-
【陰陽連絡】伯備線・因美線part3
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154250903/
- 232 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:43:46 ID:plHVS8Jw
- サンライズで坂出に行くのだが、用事は10時から。
3時間も何で時間をつぶそう。
坂出の駅前ってファミレスぐらいしかないよね。
- 233 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:09:30 ID:QzNlnXC+
- 高松まで行ったら?
高松7:26着
讃岐うどんで朝食(駅前にセルフの店あり)
琴電で瓦町1往復
高松8:55の普通もしくは
9:10のしまんと(特急券310円)で坂出へ
10時の用事に間に合うはず・・・
- 234 :名無し野電車区:2006/07/31(月) 10:57:25 ID:bK3tLfjV
- >>232
岡山〜茶屋町〜宇野(フェリー)〜高松〜坂出
昔はこのルートだったし
- 235 :本日乗車:2006/07/31(月) 12:49:21 ID:LNCfjZre
- >>233
駅の中にも讃岐うどんあるよね
改札内ホーム付け根のの立ち食い
- 236 :名無し野電車区:2006/07/31(月) 13:59:55 ID:TvyCywk3
- >>235
で、そこで>>232は3時間過ごすのか?
- 237 :名無し野電車区:2006/07/31(月) 14:12:28 ID:4DIA9Bkg
- 高松駅の¥180ラーメン大食い競争(自腹で自分への挑戦)
- 238 :名無し野電車区:2006/07/31(月) 19:05:25 ID:tvSMy/D+
- >>232
>>234のとおり、岡山で降りて宇野まで行って、わざわざフェリーに乗ってみよう。
国道フェリーより、本四フェリーや四国フェリーのほうが、港が近い。
船は国道フェリーのほうが大きいけど。
逆に、坂出に到着する時間が微妙に間に合わなくなるかもしれん。
高松には9時くらいに着くかな。
- 239 :名無し野電車区:2006/07/31(月) 20:01:10 ID:bK3tLfjV
- 岡山6:38(マリン5)茶屋町6:54
茶屋町7:00(1635M)宇野7:28
宇野港8:07(四国フェリーの場合)高松港9:07ころ
高松9:21(マリン18)坂出9:35
乗り遅れたら特急うずしお6か
高松9:47(マリン20)坂出10:01
船自体は宇高国道が一番きれいだが駅から歩くのは不利。
- 240 :名無し野電車区:2006/08/01(火) 10:23:12 ID:MOOp/xW7
- >>214
俺はソロって言ったのにシングルの切符渡されたことある
ま〜結局のぞみグリーン車に変更したんだが
- 241 :名無し野電車区:2006/08/01(火) 18:38:43 ID:OcVLirVk
- >>240
漏れは長い時間のときはシングル、短い時間のときはソロと使い分けるが
しつこいくらい「シングル」「ソロ」の違いは確認する。
- 242 :名無し野電車区:2006/08/02(水) 00:35:23 ID:IE322CqT
- どうかアドバイスをお願いします。
9月にサンライズ出雲で東京から島根に70歳前後の両親と叔母を連れて四人で行くのですが、シングルだと長時間は寂しいというので、のびのび座席にしようかと思っています。
のびのびは年寄りにはキツいでしょうか? 一応、ごろ寝マットみたいなものは持っていくつもりですが…。
- 243 :名無し野電車区:2006/08/02(水) 01:22:05 ID:BcLyc6yK
- 俺だったらツインを取るな
どうしてもノビノビ使いたいなら、せめて下段取れよ
- 244 :名無し野電車区:2006/08/02(水) 01:26:06 ID:3BxiwegU
- >>242
お年寄りに雑魚寝はお薦めしかねるな。
サンランズツインを2部屋とってみては?
- 245 :244:2006/08/02(水) 01:34:27 ID:3BxiwegU
- うわ。サンランズって…orz
- 246 :名無し野電車区:2006/08/02(水) 11:00:44 ID:THc/v0S4
- >>242
絶対きついと思います。
のびのびは、どこでも寝られる人向けです。
客船のカーペット室とは違って、やっぱり閉そく感は大きいかも。
- 247 :名無し野電車区:2006/08/02(水) 11:51:08 ID:8KzzEad/
- 上りって小田原〜茅ヶ崎は貨物線経由なんだね。
- 248 :名無し野電車区:2006/08/02(水) 12:02:14 ID:8KzzEad/
- ついで。
ノビノビに犬連れ込んでる客が居て、
夜中も吠えててまともに寝られなかった。
他の乗客もあきれてた。
- 249 :名無し野電車区:2006/08/02(水) 12:09:19 ID:/j00oEuE
- それは車掌も悪いな。
- 250 :名無し野電車区:2006/08/02(水) 12:40:15 ID:qCy03VoJ
- >>244
産卵ずツイン。
- 251 :名無し野電車区:2006/08/02(水) 13:15:02 ID:PdPzbpG0
- >>242
逆に70才なら、夜行といえば座席、寝台なんて贅沢といった年代だからね。人にもよるけど。
ノビノビでワイワイ行く方が楽しいかもしれない。
まあ、夜遅くまで騒がないようにして欲しいけど。
- 252 :名無し野電車区:2006/08/02(水) 17:54:53 ID:o0tJwYbM
- >>242
疲れさせないようにした方がいいと思うから、のびのびはやめたほうがいい気がする
- 253 :名無し野電車区:2006/08/02(水) 18:52:23 ID:CXbxQ2eo
- 畳敷きののびのびだったらいいんだけどなw
- 254 :名無し野電車区:2006/08/02(水) 19:51:05 ID:Rneagcwm
- >>242
止むを得ない事情があるなら仕方がないが、
70のお年寄りに夜行はそもそもきついんじゃないの。
サンライズはかなり飛ばすから揺れるし
のびのびなんて絶対止めた方がいい。
飛行機の方がいいんじゃないの。
萩・石見空港とか出雲空港とかあるでしょ、島根なら。
飛行機ダメなら新山口停車ののぞみとか。
- 255 :名無し野電車区:2006/08/02(水) 21:55:59 ID:ixjc0ZEw
- 夜行列車でお喋りを楽しみたいなら個室を取るべき。
のびのびは周りに他の客もいる。
時間にかかわらず乗ったらすぐ寝る人間も多い。
- 256 :名無し野電車区:2006/08/02(水) 22:10:35 ID:Wxt/0wEz
- >>254
人によるだろ。
飛行機の乗り換えやチェックインや座席の狭さがイヤで寝台選ぶ人多いみたいだが。
- 257 :名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:01:01 ID:KkjOeW2N
- 242です。皆さまさっそく色々教えていただいてありがとうございます。
ご意見、両親にも話してみて、発売日に私が朝イチで並んで取れればツインを取ることにしました。
飛行機はあっという間に着いてしまって詰まらないといって早々に却下されたのと、夜行列車に乗りたいという希望を強く言われたので、片道はサンライズにしたいのです。
事前に色々教えていただけて本当に助かりました。
もし個室が取れなくて伸び伸びになっても、周りの方の迷惑にならないように気をつけることは絶対に忘れないようにします。
- 258 :名無し野電車区:2006/08/03(木) 01:33:38 ID:jRelqkTY
- >>247
そうだよ。
>>257
個室も意外と(隣室に)話し声は通るから注意。
それに、下り利用(すなわち始発で22時)ということだし、車内で
おしゃべりしたいなんてのはそもそも考えない方が無難では?
(しかし、お母さんとおばさんがセットなら、よほど物静かな姉妹
なら別だが、まずおしゃべりの抑制はきかないと考えた方が…)
- 259 :名無し野電車区:2006/08/03(木) 11:01:40 ID:En+VNwS4
- 夜行を楽しむのなら、ツインは喜んでくれるんじゃないか。
- 260 :名無し野電車区:2006/08/03(木) 15:47:02 ID:Ft1eytH9
- >>257
下りに乗って早く寝て、それから伯備線の景色を楽しんでもらったほうがいいよ。
上りはもう暗いし。
- 261 :名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:23:44 ID:4doRNNDg
- 3号車、10号車の談話室を利用してみてはどうかな。
- 262 :名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:30:55 ID:bFMUDySf
- 今 上りに乗車中だがのびのびは寝静まっている。ツインが良いと思う
- 263 :名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:21:52 ID:BC+ysCwa
- ノビノビでは少なくとも車内アナウンス休止時間中、私語は慎んだ方がいいね。
- 264 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 01:37:25 ID:ZTDhuif/
- >>263
息はしてもいいですか?
- 265 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 03:46:36 ID:EJP6dLGe
- >>264
息はしてもいいがいびきは勘弁
- 266 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 04:19:53 ID:0Z8aKGTu
- オナニーはしてもいいですか?
- 267 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 04:22:38 ID:SO3uPsVD
- 個室ってセックスしてもいいんですか?
- 268 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 04:52:33 ID:td1TWfb1
- そう言えば、寝台特急の個室でセックスしまくるAVがあったな...
- 269 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 06:12:50 ID:TP25LV/Q
- >>266-267
するのは勝手だが、汁で汚すなよ。
トイレにコンドームは捨てるなよ。ティッシュでつつんでゴミ箱へ捨てろ。
- 270 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 09:49:35 ID:SO3uPsVD
- ノビノビでのびのびセックスするのはOK?
- 271 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 11:22:57 ID:cfgRCmiz
- それはNG
しかし乱交なら場合によって可
- 272 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 11:42:48 ID:TP25LV/Q
- >>270-271
編成ごと借り切ってなら、可能かもしれんな。
でなきゃ公然わいせつ罪でタイーホ。
- 273 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 11:51:16 ID:A47a7bRA
- ノビノビでチンポを伸び伸びさせるのはアリ?
- 274 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 12:13:50 ID:w1HmGCxQ
- >>273
もう飽きた。帰れ。
- 275 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 12:23:49 ID:xL3KhMdK
- ノビノビでミスターチームと魔神チームにわかれて白熊最終決戦するのはOK?
- 276 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 15:00:07 ID:fj07arN3
- くだらん事言ってないで、早く寝ろ!オマイラ
- 277 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 18:14:47 ID:kTqlm1gL
- さぁーて、来週の木曜日に上京するんだが、
今度は何事もなく過ごせるのであろうか?
◎これまでの戦績 10戦6トラブル
・山陰線で信号故障→岡山30分遅れ→爆走萌え
・伯備線雪崩の為、乗れず
・個室のドア故障→係員がバールでドアを粉砕
・深夜に自販機で飲み物買おうとしたら、男にナンパされた(当方♂)
・他、東海管内で足止め2回(但し、大した遅れにはなってない)
ちょっとwktkしてる俺
- 278 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 18:18:35 ID:w1HmGCxQ
- >>227
おお、バールで粉砕書き込み、覚えてるぞ!
- 279 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 18:20:43 ID:w1HmGCxQ
- すまん、>>277だった。
気象条件は問題無さそうだけど、踏切事故とかあったらアレだな。
あと夏なので、なんか出てくるかもな。
- 280 :277:2006/08/04(金) 19:50:10 ID:kTqlm1gL
- >あと夏なので、なんか出てくるかもな
その心配はないです
職業:墓石販売営業
のため、常に色々な霊が憑いてくれています
最近肩こりが激しいです
- 281 :名無し野電車区:2006/08/04(金) 20:12:54 ID:vrSK0hnr
- あったなバールwwww
俺も丁度1年前に窓ガラス割れたのうpしたなぁ
- 282 :名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:07:13 ID:jlSfOuZE
- >>273
露出はしてないが、ヲレは伸び伸びさせた。
2年前の夏、2階席の乗って、お隣がムチムチの色香全開のお姉さん。
Tシャツ越しにスケブラ、悩ましいクビレ、ド迫力のオチリ・・・
そして、なんとも言えないイイ臭いが、絶えず鼻をくすぐる。
想像して下さい。
- 283 :名無し野電車区:2006/08/05(土) 12:16:08 ID:X9P+BdCM
- た・・・たしかに
(____△____;)モ・モウダメポ
- 284 :名無し野電車区:2006/08/05(土) 16:34:59 ID:oVvFCNKN
- さんらいずゆめ、回送時に中庄に停車。
- 285 :名無し野電車区:2006/08/05(土) 18:48:25 ID:Nneu+Xro
- 今期はゆめ、上りも広島からなんだね・・・
俺的に、定期化して第二の「あさかぜ」になって欲しかったんだけど
その可能性もなくなってきたな・・・
スレ汚しスマソ
- 286 :名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:04:57 ID:zN7r/OyQ
- 定期化して第二の「あさかぜ」になって欲しかったんだけど
=サンライズ出雲を廃止してサンライズあさかぜになって欲しかったんだけど
はい、出雲廃止厨一匹釣れましたwwwww
- 287 :名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:42:31 ID:cRBvGoi3
- >>285
>>6
- 288 :名無し野電車区:2006/08/06(日) 03:14:45 ID:VRWmc92j
- >>264
息はしなかったら死んじゃうだろ! ひとみばーさん。
- 289 :名無し野電車区:2006/08/06(日) 15:38:54 ID:XhcPEvth ?2BP(0)
- >>257なんかあったらロビーカーがあるからそこでお話
をするといいと思うけどね先客がいるとろう城時間
長い人もいるしね。音に敏感な人がいる時は注意が必要だね
A個が一番だよ。
- 290 :名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:10:49 ID:yPV5tX5X
- A個乗りたくても取れない
- 291 :名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:55:39 ID:KdNE0qTS
- >>288
志村けんのコント?
- 292 :名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:55:06 ID:6HIGIkPG
- 9月末の金曜日、下りシングルの上段に乗りたいんだけど、
発売日に10時ジャスト打ちしないと買えないのかな?
- 293 :名無し野電車区:2006/08/07(月) 23:17:22 ID:YEDZ/ehk
- 昨日から今日にかけて乗った。
のびのび座席最高。
うるさい馬鹿もいなかった。
- 294 :名無し野電車区:2006/08/08(火) 09:26:16 ID:kHBX3Xd5
- 床にマット敷いてくれたら俺も文句ない>ノビノビ
「座席」と言うならせめて通勤電車と同じ素材でいいからクッション敷いてクレヨン
あれじゃ「のびのび床」
- 295 :名無し野電車区:2006/08/08(火) 09:28:54 ID:GjIda5lo
- 今日は動くんか
- 296 :名無し野電車区:2006/08/08(火) 12:51:32 ID:iz3O9p7e
- サンライズ本日運休。
- 297 :名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:14:04 ID:jpHYJgUy
- 今日は運休だね。
キャンセル待ちで頼んでおいたシングルDXが取れました。
ダメもとで頼んでみるもんだねえ
- 298 :名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:37:19 ID:G1PmjFYg
- 10日発上り今から取れるかな・・・・
- 299 :名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:18:12 ID:nx6g3Trt
- >>291
そういうことか。意味わかった!
- 300 :名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:27:21 ID:aIuU+zT5 ?2BP(0)
- 11日に上りシングルに乗車です。
新幹線なんか糞ですよ。
さて、1度やってみたい事があるんですが…
カップルで1人はA個、1人はノビノビで指定を取って
検札後、ノビノビを引き払ってA個でマッタリ。
ノビ客が居なくなったら、車掌は探すんでしょうが?
- 301 :名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:29:19 ID:ljRZs6gM
- 席に居ない客は無視っす。
- 302 :名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:54:36 ID:kGwtqCXT
- >>300
ラウンジで友人とずっと酒盛りしてました。島根ワイン2本は空けた。
甘くて口当たりが良いんだ。
- 303 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 01:19:28 ID:49skcV9C ?2BP(0)
- 島根ワイナリーは、ぶどうジュース激うま!
関東圏の方は出雲へ、お越しの際は是非よってくださいね。
さて、サンライズも5回目の乗車です。
初めは12日の「出→東」のA個を取ってたんですが
ゆめが有ったのでA個を放流、シングルにしました。
A使うなら起点から乗りたいので… 年末までお預けです。
ノビ…寝台券無しで乗れるのは良いが、2等船室のようで私は嫌です。
ソロ…ほんとに寝るだけ。圧迫感あり。やめとけ。
シン…7350円なら納得。下段海側マンセー!! 下りの横浜カーテン全開w
デラ…誰か教えて下さい。(´・ω・`)
乗車パターン(上り)
O駅で乗車。1号〜4号の乗車位置はホームの先端で真っ暗。
三ノ宮あたりまでは起きている。
大阪を過ぎると強烈な睡魔に襲われる。
名古屋〜静岡あたりは必ず寝ている。
そして函南トンネル過ぎで、なぜか目が覚める。熱海で「帰って来た」と実感
早朝の、まだ人気の少ないY駅から、次の路へ…
長文スマソ
- 304 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 03:24:24 ID:WsDPDSOe
- 5日にソロに乗った。
狭さは慣れたけど、ゴンゴンブルブルという振動はどうも・・・
あと、太っている人だと2階の階段が登れないかもw
- 305 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 08:18:48 ID:RLl11fgO
- >>304
今年初めにサンライズ出雲に乗ったけどミニラウンジに行こうとしてソロ車を通り抜けた時、
ちょうどどこかの駅を発車するところでその時のVVVF音(?)と振動はすさまじかった。
いくら個室寝台でもあんな状態じゃとてもじゃないけど寝れないね。
パッと見きれいだけど、やはりガタがきてるんだなぁと思いちょっと悲しくなった。
- 306 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 08:20:57 ID:ikUJJNvj
- 1編成、とくに酷いのがあるね。
- 307 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 15:40:20 ID:1d4BhKV/
- どこでも寝れる俺は勝ち組
- 308 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 17:39:59 ID:YHQ2bFR9
- 海側ってどっち??
東京に向かって右側? なぜ下段がいい?
- 309 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 17:44:21 ID:Tbwol4DQ
- サイババで12日の検索ができないんだけど・・
- 310 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 17:48:09 ID:ikUJJNvj
- >>309
8月12日の上りならできるけどもう満席>ノビノビ
下りはもう随分前から出来ないシステム
- 311 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 18:55:54 ID:FyVFlkSa
- >>308
海側はどっちって聞かれてもw
日本海側じゃないとだけ言っておくよw
- 312 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 18:59:18 ID:3VCtFYQm
- >>308
ホームでのお楽しみがあるからだろ。
- 313 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 19:19:27 ID:4zHKE5qK
- >>311
中海側とか、瀬戸大橋を渡ってる最中の瀬戸内海側とかww
>>312
たしかに>>125だな。
- 314 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 20:40:58 ID:U0ULr0wX
- 明日は直前キャンセルも無いだろうな。
- 315 :125=277:2006/08/09(水) 20:56:14 ID:xZj/eD32
- そら明日は、コミケ需要の日じゃないですか
俺も乗るけど
- 316 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:03:17 ID:IM2ytvZV
- >>313
>瀬戸大橋を渡ってる最中の瀬戸内海側
下ですね。
- 317 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:15:27 ID:U8lnM/mR
- >>312 そういう期待をしている人もいるけど、実際は見えないよ〜
- 318 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:29:31 ID:49skcV9C ?2BP(0)
- >>317
楽しみは人それぞれ。 皆、田代ではないyo
漏れは足フェだから、この時期は大根豊作で最高ですな。
ところで… 2号の奇数番は下でつか? 乗車時のパンフもう捨てた(´・ω・`)
- 319 :125=277:2006/08/10(木) 05:56:59 ID:XAv1lwXN
- >>318
下
このページを俺は参考にしている
ttp://www16.ocn.ne.jp/~yossee/info/car1/sun00.html
- 320 :名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:04:37 ID:lHknZJPl
- >>316
両側からも見えるぞ。
- 321 :名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:58:43 ID:L3mJuwcf ?2BP(0)
- サンライズ瀬戸で高松発車時に車掌にBソロ乗車の為
シャワー券売って欲しいと申し入れたら児島で西の車掌じゃ
無いと券売れない言われた何とかしてくれ、事情説明を四国の車掌に
聞いたら逃げられた。
- 322 :名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:06:39 ID:lHknZJPl
- >>321
諦めろ。児島までのたかが数十分だろ。
鉄ヲタのくせに、説明してもらわないと事情が想像つかんの?
四国は、たぶんタオルセットも持ってないはず。
- 323 :名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:09:38 ID:KZoRNKa3
- シャワー券を持ってないんだから、しゃーないじゃん。
- 324 :名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:43:21 ID:yPgROJ/Z
- >>322
A個だと普通に四国の車掌からシャワー券貰ったけどな。
売るのは西日本の車掌じゃないとダメってのはわからんね。
今日、乗ろうかと思ったが一杯で乗れなかったorz
- 325 :名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:53:31 ID:EeR4uRdo
- 四国があらかじめシャワー券を西から買っておけばいいんだよ。それくらいやれ。
- 326 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:19:00 ID:1vtfpcg7
- 上りより実況。
三ノ宮定時発車。1号車よりベンチを観察、見えたwww
- 327 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:26:15 ID:huWF6nZX
- >>326
夏で短いしな。おめでとう。
- 328 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 08:59:42 ID:G/ace0SH
- 今宵は、漏れが 三ノ宮ぁ!
- 329 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 16:11:26 ID:3SygOZB7
- 車内で讃岐饂飩と出雲そば売れ
- 330 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 16:13:33 ID:bqTejtlq
- 汁こぼされたら困るからヤダ
- 331 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 17:43:39 ID:7zIibzXE
- ようやくゆめの運転日かw
編成は何だろう
- 332 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 18:17:55 ID:ISeb2bI7 ?2BP(0)
- 東広島市で落雷により約2万戸停電。 伯備線は信号故障(復旧済)
定刻通りの運行かな?
- 333 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 19:57:14 ID:yp9yXdWe
- >>321
別にサンライズ化する前からそうなってるよ
むしろ今更何言ってんの?、って気がするけど。
>>324
売るのと配るだけの違いも分からんの?
- 334 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 20:17:31 ID:G/ace0SH
- 上り、下りとも遅れている @福山
- 335 :337:2006/08/11(金) 20:44:35 ID:G/ace0SH
- ゆめ 福山20:40定刻発車
- 336 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 20:50:28 ID:1vtfpcg7
- >335
三ノ宮で楽しむみたいだけど、ゆめは停車位置ちがうぞ
- 337 :335:2006/08/11(金) 21:03:07 ID:G/ace0SH
- (´・ω・`)ショボーン
つうか、真前でウンコ座りしてるネエチャンいたが、即、逃げたぞ o)))TZ
- 338 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:21:05 ID:G/ace0SH
- >>330
車内でお好み焼き売れ
- 339 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:45:36 ID:G/ace0SH
- 連投だが、あえて云う!!
や く も じゃねぇぞ! なんですかwこのクソ制動は。
- 340 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:08:23 ID:jbK2CBJp
- >>338-339
( ゚Д゚)ハァ?
- 341 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:23:29 ID:G/ace0SH
- ホームが、ねぇ…
- 342 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:43:21 ID:wWr0KXfm
- >>338-339
(゚Д゚)ハァ?
>>341
ホームがどうしたww
- 343 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:54:30 ID:Hiv9YUn6
- ID:G/ace0SH
リアル実況か脳内実況か知らんが、もう寝ろ。
- 344 :名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:59:38 ID:G/ace0SH
- >>340 >>342 夜通し電車に乗れて楽しくて、ハシャギすぎた。スマソ >>342 下段ベンチは、ツボにハマれば絶大な効果があることは確認できた @大阪、新大阪 もう寝るポ
- 345 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:33:16 ID:ZLIqFD2e
- ただいま大阪駅で待ってます。
なかなか来ない…
早くシャワー浴びたいのに
- 346 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 07:54:47 ID:4Os5FI8D
- 昨日の下りの瀬戸と出雲、両方とも3000番代だった。
JR東海の車輌?
- 347 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 08:29:12 ID:X8Lpd4/S
- >>344
盛りがついてる夏休み厨房おつ。もう降りてるはずだが、楽しかったか?
>>346
そうだけど、このスレで何をいまさら。
- 348 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:46:03 ID:DEyhNkFj
- 出雲は山陰線経由ぢゃなきゃ意味ない希ガス。
豊岡・城崎・取鳥通らないぢゃん。
- 349 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:59:49 ID:iWGO0fSm
- >>348
山陰本線スレで出雲妄想が盛り上がったばかりだから、もういい。
それより、取鳥と書くなw
- 350 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 05:20:13 ID:FTC2jz3v
- 今日は下り遅れか?
- 351 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 05:39:45 ID:FTC2jz3v
- 30分延でした
- 352 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 10:11:30 ID:OyGCSv9J
- サンライズゆめはどのくらい遅れてる?
- 353 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 10:33:35 ID:OyGCSv9J
- カキコして油断してたら通過した。
俺のバカorz
- 354 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 14:30:15 ID:UsVZ+g34
- >>353
漏れも同じような経験あるよ・・・切ないよな。
- 355 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 16:59:41 ID:ZowDQCTR
- >>321-325を見てると四国の車掌は一般売りのシャワーカードを
持っていないということか?。今、サンライズ瀬戸は松山延長だけど
松山から乗っても児島までシャワーが浴びれないということか?
松山延長のサンライズの切符取ったのに本州に入らないと浴びれんとはorz
- 356 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:48:10 ID:cX/w9pgC
- どこでチケット買えば良いんですか?
緑の窓口?
- 357 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:06:20 ID:cdNLrg8K
- チケットぴあ
- 358 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 21:40:52 ID:gWbFdYY2
- チケットセゾンでは?
- 359 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 21:55:19 ID:mcuWj0g7
- とりあえず気にいった車両に乗って
車内で車掌に精算してもらえばいいじゃん
- 360 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:04:15 ID:wi9BPr5T
- >>359
列車の乗り方を知ろうとしない、迷惑な客だな。
- 361 :346:2006/08/14(月) 00:32:23 ID:vcYxLUJ/
- もう日付が変わったので、昨日東京発下りは、またも瀬戸出雲両方とも3000番代の盗怪車輌。
瀬戸のシングルDXに乗車中、松山まで行きます。
定刻運転です。
- 362 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 11:49:09 ID:4eMW+Ii5
- 3000番台って例のカタピシ凄いヤツかな
- 363 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:02:38 ID:TWQoa1xw
- カタピシって何ですか?
- 364 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 21:19:13 ID:1uqbivMZ
- 今から東京駅で乗車するのですが何番線からの発車ですか?
ギリギリで東京着きそうだから山の手線ホームからダッシュです!
- 365 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:24:27 ID:Y/9XHdfI
- 誰からもレスがつかず、>>364は無事に乗れたのだろうか。
寝台特急は前から9番か10番だというのに。
- 366 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:48:23 ID:Q+alEbl5
- 今日の下りサンライズは、0番台(1・2編成)です。ただ今熱海に向かって驀進中です。
- 367 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:58:11 ID:1uqbivMZ
- >>365
無事に乗れました。寝台初めてだったので…。
端の車両だからか凄い揺れるー。でも念願の松山行きで帰省!
帰りはデラックスに変更したいな…。
写真いっぱい撮ってるお兄さん達に混じって私もデジカメ撮りました。
タオルも記念になるから購入。
- 368 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:19:35 ID:IaPXcrxx
- 12日の下り瀬戸に乗ってきたョ。A個でね。
雷雨の影響がまだ残り、小田原から遅れ初め、岡山の時点で30分位かな。
四国入りしたら単線も多く、結局90分程度の遅れだった。
おかげで、シングルDXの旅を心ゆくまで存分に味わえた。
- 369 :365:2006/08/15(火) 00:20:18 ID:pTD0v3ct
- >>367
それはよかった。
サンライズ出雲は地元でいつも見てるのでどうでもいいけど
松山行きはちょっと乗ってみたい気もする。
- 370 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:24:24 ID:7m1KKXcc
- サンライズ、未だ乗ったことはおろか見たこともない・・・。
- 371 :365:2006/08/15(火) 01:12:59 ID:pTD0v3ct
- >>370
のびのび座席ならお手軽なので。
ソロよりは、千円ほど高くてもシングルをお勧め。
下りサンライズ出雲に乗って、朝の伯備線をまったりというのもいいかも。
米子まで来たら、タラコの47がうじゃうじゃ見える。
東京とは別世界。
- 372 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 01:39:50 ID:AMJ6esG8
- 俺も松山行き乗車中浜松でながらと離合。熱海から飛ばす飛ばす!明日の予讃線が楽しみ。
- 373 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 02:28:20 ID:AMJ6esG8
- 名古屋運転停車0222発。お盆のせいか貨物列車が少ない。 ここまで夜更かし出きるのも松山延長運転だから。
- 374 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 04:45:27 ID:Tz5zOqbJ
- 朝焼けを見たくて早起きをしてみました。空が明るくなりはじめました。
- 375 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 06:21:14 ID:kJLzodOv
- 岡山着いたか〜?
漏れはあえて17日下り乗るお♪
- 376 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 08:30:13 ID:AMJ6esG8
- 多度津発車。瀬戸内海は美しい!高松は駅弁無くサンドを購入。 向きが変わりずっと山側(泣)
- 377 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 09:01:39 ID:tTVko93r ?2BP(0)
- >>355四国の言い分・西の商品だからA個場合は最初から個室にカード
においてあるけど・B寝の人は児島で西の車掌に交代するまでの我慢だと、
児島に着いたから今度シャワー室争奪戦
- 378 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 09:04:26 ID:7Fa2qNgh
- >>377
日本語でおk
- 379 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 09:05:19 ID:kJLzodOv
- >>376
シングルデラックス取ればよかったのに。
- 380 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 09:38:20 ID:HbaXeeIY
- サンライズ松山
下りもいいけど上りもなおよし
瀬戸内海の夕日と駿河湾、相模湾の朝日が同じ車窓から眺められます
ぜひ来夏にも・・・
- 381 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:12:24 ID:BdDtffIu
- >>375
台風で、運休心配だな。
- 382 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:16:02 ID:AMJ6esG8
- もうすぐ今治。若干遅れてる。予讃線内は運転停車が多い。客扱駅はすぐに発車。東海道東管内程の早さで揺れが少ない。 あとジョイント音も心地良い。
- 383 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:30:41 ID:kJLzodOv
- >>381
運休が分ったら早めに切り上げて最終ののぞみに乗車変更して帰るよ。
台風が来た場合は翌日一杯怪しそうだし。
>>382
この間グモった付近だな。
- 384 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:40:08 ID:AMJ6esG8
- シャワーは熱海から余裕で使えた。東京発車時は満席だがさっと見たところ松山まで通しで乗っているのは三割位かな?伊予北条にあと7分との放送
- 385 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:55:13 ID:BH8NohoX
- シャワー広くて快適だった!
やっと愛媛に帰って来たー。
- 386 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:20:12 ID:AMJ6esG8
- 松山到着、俺はこれから観光。レール&レンタが無割引で帰りは幹だから復割不可。しかたなくゾーン券捨てて周遊切符。13時間は乗りがいあるよ。
- 387 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:28:43 ID:AMJ6esG8
- 後380の言うとおりサンライズ松山は車窓を楽しむなら席番指定したほうがいいよ。海は瀬戸大橋以外見れない。予讃線は日差しが暑い。
- 388 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 14:37:58 ID:xjIIHsmB
- 予讃線は基本的に景色ツマランよ。
雄大な自然があるわけでもなく、大都市の賑わいがあるわけでもなく、
中小の都市が連なっていて住宅がポツポツと点在する退屈な景色が延々と続いているだけ。
高松を出たら二度寝タイムとして放送を休止してくれw
- 389 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 15:08:53 ID:ZqJpMjIB
- >>388
海岸が見えるのは
豊浜〜川之江と亀岡〜堀江
- 390 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 15:31:01 ID:xlTAchIb
- 8月21日岡山→東京のびのび放出します
- 391 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 15:36:27 ID:Tz5zOqbJ
- ついさっきまで四国に居たと思ったのに、
今はトワイライトに乗り、札幌を目指しています。
今、金沢に着きました。
昨日が初サンライズでしたが、感想は、
もっと乗っていたかったという感じです。
高松で降りるのが淋しかったですよ。
- 392 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:50:00 ID:u5KsPiGM
- >>391
うらやましい、最高の贅沢だ。
- 393 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:51:54 ID:AMJ6esG8
- 海見えないの!瀬戸内海のイメージがあるのに残念!慣れないのもあるけど四のレチは放送技術がいまいちだった。松山駅員の制服に驚いた。
- 394 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 00:15:35 ID:0Ls97aRF
- 川之江と伊予三島の間の工場の敷地内を走っているような感覚は俺は好きだけどなぁ
- 395 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 01:58:15 ID:6dXcGEC1
- きょう22日下り東京→米子のシングル買ってきたんだけど、乗車券に(幹)と書いてあることにいま気がついた。
このまま乗って大丈夫?
- 396 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 05:35:08 ID:7GYc3M64
- 切符取ったらM車の平屋シングルだったorz
- 397 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 06:36:40 ID:KdVxhOeS
- >>396
ほ、ほら、自販機とシャワールーム近くていいじゃん……
同情する
- 398 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 10:43:17 ID:8Q8KOaK3
- >>395
無問題
- 399 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 10:50:42 ID:No91mnBH
- >>395
検札の東幹久のものマネすればおk
- 400 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:05:33 ID:qCulL5ic
- 下りの大阪停車は時刻が早すぎると言うのなら、神戸駅へ止めて欲しい。
これなら4:50頃で上りの静岡着(4:38)よりは遅い。
両方向へ始発列車への連絡もある。
- 401 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:03:33 ID:RIttG/jc
- >400
下りは神戸、上りは三ノ宮とややこしいなW
- 402 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 08:19:31 ID:mxragBsj
- 今日の下りサンライズ運行してくれ。
- 403 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:30:35 ID:c2QMjI5a
- サンライズツインは競争率高いの?
- 404 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:43:40 ID:0d2d4ZQC
- 便乗で悪いがシングルDXは、どうですか??
- 405 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 21:26:09 ID:wb/RQtTX ?2BP(0)
- とにかくサンライズ四国をJR四国管内で乗車すると
児島までB寝の人はシャワー我慢です。
- 406 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:20:59 ID:F62aEt2v
- 》404
快適ですよ! A個室専用のシャワーカードは付いてるし
洗面台も室内にあって便利。
ただ、部屋数が少ないのと寝台料金がもう少し安ければなぁ・・・
あと、衛星放送はトンネルや跨線橋など障害物があるとフリーズします。
だから、瀬戸大橋上はNGです。
- 407 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:54:46 ID:IZcFRHOl
- >>406
情報ありがとうございます シャワーは時間制限ありますか?
- 408 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:08:14 ID:mxragBsj
- シャワーは6分かん
- 409 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:28:15 ID:veByt/zr
- 12日に松山から東京へシングルで乗ってきた。
去年も乗ったんだけど、その時は松山からの車掌ではシャワーカードは
持ってなくて、児島からでないと無理でした。予約は出来ましたが・・
ところが、今回は松山から車掌さんにダメもとで聞いたら普通に売ってくれました。
おまけにすぐに使って良いとのことで、高松着く前にシャワー
浴びることが出来ました。順番待ちしなくて余裕。
ちょっとは改善されたな〜と思いました。
- 410 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 00:00:52 ID:F62aEt2v
- 》407
》408さんのとおり6分で 途中で止めてもその分はカウントされません。
カウントダウンタイマーが付いてるからい 残り時間は一目瞭然
装備は一般のシャワー室と同じ、
ボディーシャンプー・シンスインシャンプーが有り 脱衣スペースには
ドライヤーがあります。 ただし、パワー不足との意見あり。
チケットが取れたら一度は乗ってみる価値は有ると思います。
専用アメニティセットは、使った物を補充すればその後も有る程度は仕えるョ。
- 411 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 04:09:15 ID:GuYa08s5
- 下り4時ごろ京都通過。
多分定刻。
- 412 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 11:51:57 ID:vf16PL7y
- ソロ・シングル・DXってベット幅って違います??
子供3歳と添い寝で行く予定なんだけど・・・
- 413 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 12:57:32 ID:ajqb6h88
- シングルDXが適当かと
子供連れの時はなるべくゆとりが欲しいよね
俺が4歳のとき、20系銀河のA寝台使ったこと有るけど
いまだに脳の片隅に記憶が残ってる
良い記憶を植付けて鉄ヲタを育成していこう!
と、ここまで書いてふと気づいたのだが、
20系のB寝台だと子供と同じベッド使用ってのはまず無理だよな…
贅沢をしようとかでなく、当然のことだったんだなorz
- 414 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:29:43 ID:HShlRwEe
- やっぱ、この時期は軒並満席?23日とか絶望的かな?
- 415 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:31:02 ID:G5+ItHdJ
- >>413
オレも何系か覚えてないけど「あさかぜ」のA個室に母と姉と3人で寝た記憶がある
でも子供心に隣の賑やかな開放Bが羨ましかった。
今思うとバチ当たりな発想だ。
ってことでオススメは、シングルDX>ノビノビ>>>シングル>ソロ(ツインは除く)
- 416 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:03:45 ID:19tsp7KD
- >>412
JR-Cの車両紹介ってベッド幅(ノビノビ座席も含む)が載ってるのね。
ttp://www.jr-central.co.jp/museum/zukan/z_to_285.swf
[特徴]→[設備ご紹介]→[ベッド名]
JR-Wの0570〜でノビノビ座席の寸法を聞いたら、そこまでワカンネー言われたのに。
- 417 :361:2006/08/18(金) 18:06:31 ID:hdiWgIQL
- >>412
ソロは大人一人でも狭苦しく見える。
8/13東京発の松山行のシングルデラックスで、四国を旅したが、
JR四国の特急車輌のボロイこと、
シングルデラックスと格差は、天と地、
JR九州の特急車輌を見習って欲しい。
だが、東京発九州行の富士はやぶさのボロイこと…。
- 418 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 18:13:45 ID:a4+WqYmj
- シングルDXはいいよ
(富士ぶさとまけぼの除く)
- 419 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 18:21:20 ID:gzj2KlNW
- 今夜のるべ
- 420 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 18:58:59 ID:E8Scv7Ub
- 山陽本線にもカシオペアみたいな寝台特急ほしいな。
まぁ、作っても乗車率特にいいって事にはならなそうだけど。
- 421 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:57:21 ID:NSfw2k3o
- >>420
そういう話はこっちで盛り上がってる。
さらば寝台特急出雲号スレ Part14【お疲れ様】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145184080/l50
- 422 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 21:25:42 ID:4kWATiEf ?2BP(0)
- >>409シャワーカードサンライズ四国で高松発でも
売ってくれるのかな?
でもサンライズのシャワー室はボディーシャンプー等が
ついてていいよね、北斗星とかはついてないしね。
- 423 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:35:41 ID:vzK3kqQx
- >>412
サンライズツインなら子供と一緒で向き合って座れるし眠れるしで良いのでは?
- 424 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 23:42:18 ID:Qgm6qyAZ
- >>418
あけぼののシンデラはそこそこいいぞ。北陸と同じタイプだっけ?
まあサンライズタイプやあかつき・日本海タイプには劣るけどね。
やはり\13,350の価値があるかどうか微妙なのは富士ぶさタイプだろう。
・天井が高くて何となく開放感がある(人によるが)
・タオル、ペーパータオルのサービスがある
・洗面台がある
それだったら安いソロでいいって人も多いだろうね。
- 425 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:30:37 ID:qNOtwTVb
- >>423
つ【予算】
- 426 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:40:27 ID:JF8jfs/f
- つーかシングルに対して10cm少々の余裕のためにシングルDXの13350円出すくらいなら
14700円でサンライズツインにしたほうが賢明だろ。
シングルDXで子供をベッドに寝かせて自分は床に寝ると言うのならともかく・・・。
- 427 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 02:00:36 ID:dXEmYk7w
- >>413
工房の時、20系「十和田」のB寝乗った時、俺、下段で、向かいの中段に
アベック2人がカーテンの中に納まっていった。時々、悩ましげな吐息が聞こえた。
>>415
消防の頃は、おかんと14系「さくら」のオロネの下段で寝た記憶あるな。
話は変わるが、シングルDXの衛生放送とやらの設備・・・、
すぐフリーズするから見るに耐えないな。放映していた番組も全く関心無い
内容のものだったし、そんだったらBGMサービスの方がまだマシだよ。
シャワーの後、就寝までのひと時、落ち着いたBGMでも聞きながら、ビール
でも呑みつつ車窓の夜空でも見ていれば、この上ない大人の上質な時間が流れる
ものなんだけど。
- 428 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 07:11:00 ID:OAZkdRxK
- 下りサンライズ出雲号も岡山から1〜7号車として運転中(笑
みんな混乱
- 429 :414:2006/08/19(土) 13:43:44 ID:itVkchNx
- 23日のサンライズのノビノビ座席取れたよ
寝台じゃないけど寝台列車に乗るのは初めてだから wktk
- 430 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 14:46:07 ID:eQZv80Y9
- >>429
¥100均空気マクラをお忘れなく〜
固い床で寝る練習もしといたほうがいいかも。
- 431 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 14:57:38 ID:NQVCAauE
- >>423 >>426
子供は三歳なんで添い寝じゃないと寝ないんです。 ベット2つあっても
1つしか使わないと思うんで・・・
寝かしてから隣に移動もありだと思うけど、転落の可能性大。
出雲号のB寝台下段にあった転落防止のパイプみたいのはツインにありますか??
確か出雲号では真ん中に50cmぐらいしかなかった記憶があるんですが・・・
あれが1メートルぐらいあればツインにしたいけど・・・
- 432 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 15:20:32 ID:BAJIMLqs
- サンライズ瀬戸のシングルデラックス、旅行代理店に勤める知人の妹に事前依頼してきますた。
- 433 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:26:31 ID:o8Gv+KJk
- 414=429のような寝台列車初心者にはできれば「寝台個室」を選んでほしいのだが・・・
辛くて嫌な思い出が残って、サンライズ号ひいては寝台列車なんてコリゴリ、なんてことがないことを祈る。
(同様の理由で、583系初乗車には下段寝台を勧める漏れ)
- 434 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:29:37 ID:2AWx0yag
- 今度サンライズに初乗車しますが、シャワー用のタオルは自前で用意するのですか?
車掌さんからシャワーカード購入時にタオルも買えるのですか?
くだらない質問すみません。
- 435 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:55:42 ID:76d0juau ?2BP(0)
- >>434シャワー室に簡易的なドライヤーあり、タオルは売ってくれます
尚ボディーソープ及びシャンプー・リンスは常備してあります。
A個ならカードは購入しなくて平気です。B寝の人のみ購入です。
A個のシャワー室・B寝のシャワー室は別にあります。
- 436 :434:2006/08/19(土) 22:42:05 ID:2AWx0yag
- >>435
情報ありがとうございました
購入したタオルは記念になりますね
- 437 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 01:58:00 ID:/+xb1+hA
- 初めてサンライズに乗った時はシャワー室の自動洗浄ボタンを
wktkしながら押してみたけど意外にショボくてガカーリ
もっと派手に「ドシャアァァァァッ!ゴオォォォォォッ!」ってのを期待してたのに。
- 438 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 02:17:00 ID:DUPSJvSu
- ところでシャワーの水って循環してんの?
- 439 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 03:01:29 ID:t2IL0xDA
- >>438
シャワーカード買ってB寝台のシャワーにいったら故障してて、
車掌に話したら「A寝台のを使ってくれ、一人ぐらい分なら余裕がある。
他の客には黙っておいて欲しい、人数分と予備しか水がないから」
といわれたことならあるが…
その話がもし本当なら循環していないということになる。
- 440 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 03:48:14 ID:KIfKYZUF
- 体に掛ける水が循環してたら汚ぇーだろ!w
トイレじゃねえんだから。
ちなみに汚水も全部タンクに溜めてある。
洗面所の排水は垂れ流してるけどシャワーは水量が多いからそう言う訳にもいかない。
だから巨大なタンクを備えていても利用可能人数は限られる。
- 441 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 09:08:40 ID:FnJEUzqI
- いきなり質問でスマソけれど、以前サンライズ出雲に乗車した時に
車掌(だったと思う)が売っていたエアクッションってまだ売ってるんですか?
- 442 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 11:43:34 ID:t2IL0xDA
- >>440
まあ、普通はそうだ罠
>>441
出雲は分からんが瀬戸では売ってない。
この間ノビノビ乗ったときに聞いたら「もう売ってない」と車掌に言われたよ。
- 443 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 16:25:22 ID:kbTwR3bI
- サンライズ出雲に出雲市から乗車して岡山駅でサンラジス瀬戸との併結シーンを
撮ることは出来ますか?
- 444 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:27:52 ID:NCUq2OMA
- 確か併結後、ドア開放の客扱いだった。サンダバや紀州路快速などと一緒。
- 445 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 18:07:18 ID:LfwvcUoe
- 往路サンライズ、復路新幹線の特急券と一緒に乗車券も注文したら、新幹線経由の復割が出てきた。
気にしなくておk?
- 446 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:40:04 ID:MD96h9GQ
- あさかぜ 東京
って誰か撮られたことありますか?
ゆめ→回送の際に幕が回るのであれば拝めそうなのですが・・・。
- 447 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:58:27 ID:RdvrxguV
- >443
瀬戸乗車なら連結撮れるけどねw
>444の言う通り、出雲は併結し終えてからドアが開きます
- 448 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:30:57 ID:I8blj/Ra
- >>443
あんまり時間もなかった気がする。
- 449 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:45:37 ID:atFYK65n ?2BP(0)
- >>438水量計ついてるよ!見た事ないの?
- 450 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:53:30 ID:HQcODa2P
- 今土山駅で生まれて初めてサンライズ見た
カコイイ〜
のりて〜
- 451 :名無し野電車区:2006/08/21(月) 06:49:23 ID:kQHSJsxw ?2BP(0)
- >>446 東京駅でバッチリ撮っておりますが、何か?
- 452 :名無し野電車区:2006/08/21(月) 12:24:11 ID:i0lU1/tG
- サンライズギズモ
- 453 :名無し野電車区:2006/08/21(月) 14:29:47 ID:zbyRd+EI
- 9月に出雲での旅行を計画しています。
お金の節約のため、ノビノビを利用したいのですが、
平日でも込んでいますか?
何日前なら指定券を購入できますか?
30日前がベストなのは分かりますが、
直前まで日程が分からないため、
どなたか教えて下さい。
- 454 :名無し野電車区:2006/08/21(月) 14:40:52 ID:m9Z+yO7p
- ノビノビは10時にポンしないと
まず取れない。
- 455 :名無し野電車区:2006/08/21(月) 14:49:07 ID:jPA3PTc7
- >>453
早めに席をとって、予定が変われば変更手続きするか
キャンセルすればいいだけのことでは?
上りは関西からの乗車も多いので、早いにこしたことはない。
- 456 :名無し野電車区:2006/08/21(月) 15:00:44 ID:jPA3PTc7
- >>454
>>453をいじめるなよ。
ちなみに俺が1月の金曜発上りに乗ったときは、24日前に席とった。
- 457 :名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:18:25 ID:kQHSJsxw ?2BP(0)
- 東京,横浜〜出雲なら7350円出しても「Bシングル」が良い。
ノビは床が硬くて寝つきが悪く(漏れの場合)、うるさい団体客に当たったら落ちつかない。
それに爆水中に、置き引きの可能性もある。
そうは云っても、7000円差は大きいわけだが…
- 458 :名無し野電車区:2006/08/21(月) 20:20:20 ID:4EGW/NSJ
- 日本もだんだんアメリカ並みに治安悪くなってきたからなぁ
財布はカラダに密着させないと怖い。
ティッシュつつんで股間にいれてるw
- 459 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 00:02:20 ID:pnO9I8WT
- きんもーっ☆
- 460 :453:2006/08/22(火) 00:15:47 ID:SmAn4XMj
- アドバイスありがとうございます。
ノビノビは安いためかやはり人気があるようですね。
何とか日程を調整して早めに予約を試みてみます。
- 461 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 01:01:57 ID:IAFJW5gm
- 一昨日、岡山から乗った。列車は家族連れで満載。
今まで知らなかったが、岡山って結構乗るのね。
ホームの各車両のところに満遍なく人が待っていた。
山陽方面からの客なのかな。それなら「ゆめ」を定期化しても
いいんじゃないかな。
あと、上郡なんて乗る人いないだろうと思ってたら、10人くらいいて
驚いた。鳥取から来てるのかな。姫路や三ノ宮より多いかもと思った。
個室は快適で大変よかった。速度も速いし乗っててきもちいい列車だね。
車掌がやたら低姿勢だった。なんかあったのか。
- 462 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 01:05:01 ID:gbihugtw
- >>461
>>6
瀬戸・出雲で間に合ってる。
- 463 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 02:28:57 ID:lCSTO3o8
- >>461
はいはいゆめ定期化
- 464 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 08:55:58 ID:ccUZUS00 ?2BP(0)
- >>461
西にお願いー
- 465 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 09:46:57 ID:wZeJcbSP
- >461
ゆめを定期化したら、予備編成足らなくなる。
- 466 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 10:06:04 ID:fWvT36hw
- じゃああと数両こしらえろ!!!
- 467 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 10:07:17 ID:XGrRlTkV
- >>466
.r'ァ z'┐ ./'ヶ ,,,,,、 .ィ┐ r‐――ッ .,!''t,r,, ,!''l
: ,,,,,,,} .しri、.lフr,_ lニニ,,_ニ,,"_゙ニニニi、 ,「.,i´ | .|_,,,,,,、 .| .只.卩 凵 {コi|,,, .| .|、 _,,,,,,、
: --i、 l'''''°.゙''x,レ .,!''ニニ'''i、.r┐.|''ト │| {二ニこ r‐-l゙ |_ニ".ニ|_|ヘi、 z―" .」',,二.,lレ,,r┐〕
,,l゙ トニニ,ーx, | .―'".| ..| .| .| .| | l゙ .| | .ニ,,".ニニ .,l゙.y゚l, ゙゛.,l゙ .,r″ .| .|
: ,r',m |″ ゙゚'! リ . | ニニ! .| | | | .| .| .| ,,v--l゙ |,、 y―"_ニ,,'l「,√!i,゙'=、 ,r`,i、.| l゙ | .,,,
│|`| .| .z'l,,. ,,l゙ | | ,!'''',! | ..|,,| | .| .| .| .| i广コ ,r,,"┐ ゚',}'!]゙ri、゙lf│,r'iZr".l凵’| .| |. トrl`,「
..h二,i″゚ヽニrr″ .| .| l,,",} . .l,,_,,! ト″.゚=ニニr″.゚'″.il"r" 'L| .゙l_,ト.゙'y,3 ^ .|,,| ゚¬''
- 468 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 10:28:01 ID:2OTdpjqT
- >>466
しかも数両じゃ足らないっての。
3本21両だな。金出すか?
- 469 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 11:56:19 ID:FjIO6kPL
- サンライズ出雲廃止したら全ておっけー
- 470 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 12:10:34 ID:2OTdpjqT
- >>469
なにを今更。
>>6
出雲鉄道部と後藤工場が面倒見てるからな。
転属させても作業員のノウハウまでは代えられない。
- 471 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 13:31:11 ID:P07BQ116
- >461
漏れは福岡北部だけど、東京への出張なんかでよく利用するよ。新幹線岡山乗換で乗継割適用されるし、
のびのびシートだったら、富士ぶさよりも安上がり。。まぁ〜のひのびとB寝の違いはあるが・・
遅い出発時間も有り難い。22時に出発しても18時に東京を発車した富士ぶさより早く小倉に着ける。
- 472 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 13:39:38 ID:INKAng63
- オイラも福山〜東京(岡山乗り継ぎ)の定期利用だけど、ゴロント仕様のを1つ作って頂ければ非常にウレシ
ノビノビの床は固すぎ(/_;)
とりあえず狭いけどクッションがあり更にちと安い夜行バスと、固いけど平らなノビノビでいつも迷う。
- 473 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 13:53:07 ID:P07BQ116
- のびのびシートにぴったりの敷き用のタオルケットやら毛布やら、100均にないかな〜?(ーー;)
- 474 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 14:01:51 ID:INKAng63
- 一応オクでクイックエアマットを¥500で買ってみたけど、丸めてもあまりコンパクトじゃないんだよねぇ
- 475 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 19:18:46 ID:BN3qO7VP ?2BP(0)
- >>473
いいことかんがえたっ!
100均じゃ無いけど海水浴場で、よく浮かんでるフラットの塩ビ製のボートがあるじゃん。
ノビであれ膨らませればエアベッドみたいになるぞ?
で、使用後は畳んで、持ち運べry。
- 476 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 23:36:52 ID:q6GQQGmz
- 今日のサンライズは問題なく動いてるのかな
- 477 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 01:02:58 ID:YHxleVKt
- >475 セットするのに一苦労やん。
始発駅から真っ先1番目で飛び乗り、セッティングするのがやっとだよ・・。
- 478 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 07:00:03 ID:dFEOLBvS
- そこで、999に出ていた「宇宙繊維」を開発すれば、
一見硬そうなシートでもぐっすり熟睡できます
- 479 :453:2006/08/23(水) 14:50:04 ID:OevoFHg2
- 本日の予約で9月11日の東京−出雲市と9月14日の出雲市−東京
のノビノビの指定券を確保できました。
アドバイスありがとうございました。
ノビノビタイプに乗るのは初めて。
上記にもいろいろ書いてありましたが、
ノビノビを利用するうえでのアドバイスなどあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
- 480 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 15:24:30 ID:GflP59dC
- >>479
下が硬いと思ったら、毛布を下に敷いて雑魚寝。
冬だったらジャンパーを身体にかける。
あとはとくになし。
山陰の旅行だったら、山陰ゾーン券がお得だね。
ttp://www.doconavi.com/kippu/jikoku1/25-32/syu10.html#sanin
- 481 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 22:35:06 ID:AZ2TqGo6
- 「ゆめ」の定期化は、夢の中野、夢。
- 482 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:03:16 ID:zIvjTqxc
- >>479
耳栓とアイマスクもあれば周囲の環境に左右されにくくなるよ。
一度ピーチクパーチク女子大生の卒業旅行?集団に混ざってしまってえらい目にあった経験あり。
あとは隣の送風口からの冷気が場合によっては自分の腹のあたりを直撃するときがあるので、
要望できそうもない雰囲気だったら自衛策(スポーツタオルで防寒とか)も。
東京を出て検札が終わったらミニサロの大きな窓から都会の夜景を観るのもなかなかヨイヨン
体育座りで小さな窓から見るより。
- 483 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 11:41:38 ID:kWxbbri8
- >>445
岡山・伯備線経由ならOK。
- 484 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 12:46:30 ID:uTyMbLJl
- 27日(出雲市26日発)に大阪→東京
サンライズ出雲のシングルに乗ります。
過去サンライズには4回乗車
下り:東京→姫路
上り:大阪→東京(3回)
5年振りの乗車、シングルは7年振り2度目です。
(過去シングル1回、ソロ3回)
- 485 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 12:54:10 ID:elqKpRmv
- >>484
ふーん、それで?
たまには高松や出雲市まで行ったら?
- 486 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 13:01:44 ID:zIvjTqxc
- 乗ることが目的の鉄ヲタばかりではないだろ
- 487 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 13:06:41 ID:elqKpRmv
- >>486
そうじゃなくて、ただ乗った履歴だけ書かれてもなに?
って感じだったので。
- 488 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 13:15:24 ID:zIvjTqxc
- そか・・・それもそうだね。スマソm(_)m
- 489 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 14:07:07 ID:elqKpRmv
- >>488
謝るほどでもないよ。
たまには下りのサンライズ出雲に乗って、伯備線の明るいうちの景色を
まったり楽しむのもいいもんだよ。やくもとはまた違うし。
- 490 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 14:10:16 ID:wE7R2XZH
- ここはおまえの日記c(ry
- 491 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:18:00 ID:LtuZPV1O
- age
- 492 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:49:28 ID:koDaJ1G+
- >>489
ごめん、この間乗ったけど伯備線内も大半をまったりと
寝 て しまったよ
- 493 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:03:46 ID:CAlzx/PA
- >>492
それでこそ寝台列車だよ。
- 494 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:11:48 ID:I8MJVrw+
- 昼間は
東京←(ラブリー踊り子) →伊東
岡山←(ラブリーやくも) →出雲市
(高松)岡山←(ラブリーしおかぜ)→松山
としてラブホ営業してみるテスト。
時間延長は無理だろうけど
- 495 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:40:45 ID:eADCN0WH
- 乗り込むところが丸見えじゃねーかw
- 496 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:33:50 ID:FjvQaVOt
- >>494
シングルでバックは無理っぽい
やっぱ座位でギリかな
- 497 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:41:09 ID:t2YkFh8X
- >>496
>>36と同じやつだと思うが、消えてるので別のページを。
参考にしてくれ。
http://www.av-fan.net/detail/ARMS-021.html
- 498 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 05:58:04 ID:P+X74+QP
- >>494
少なくともサンライズ伊東は実在するよ。
(表示が漢字の「伊東」でないのは特急命名のルールか?)
番号からしてL特急としての運用と思われる。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060826054124.jpg
- 499 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 06:49:40 ID:WLvSEkRE ?2BP(0)
- >>497 隣の乗客カワイソス… (・ω・`)
- 500 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 06:56:44 ID:Wk+h77s2
- >>498
違う。全然違うだろ。
L特急とか以前の番号やん。「第15サンライズイトウ」ってことは
少なくとも15往復はあったわけだ。相当な人気列車だったんだろうな
- 501 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 08:31:12 ID:MRizoPEj
- >>498
何か痛んでるっぽいね。末期の157系かw
- 502 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 08:39:42 ID:RNomERaC
- サンライズ松山
http://www.sunrise-h.jp/
サンライズイトウに嫉妬
- 503 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 09:09:01 ID:VBhV/0ru
- サンライズと名の付くものはどこにだってあるじゃん。
つまんねーよ。
ガンダムシリーズ作ってるアニメ製作会社もサンライズだ。
きりがない。
- 504 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 12:05:26 ID:G5A0hHP9
- 次はメロンパンですか。
そうですか。
- 505 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 19:57:46 ID:RbQvuHsc
- ビーフジャーキーもサンライズです。
- 506 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 20:26:10 ID:bnG864Xx
- サンライズ瀬戸と新幹線を乗り継いで広島に行くんだけど、
寝過ごして高松まで乗り越しちゃうと料金的にはどうなるのかな?
- 507 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 20:54:04 ID:wrFOlpYr
- >>506
改札を出なければどうにかなる。
でも、ゆめの定期化は>>6だからな。
- 508 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 21:08:28 ID:VeOhtmzF
- 誤乗扱いだろ
- 509 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:08:38 ID:++AfuQJK ?2BP(0)
- ゆめは金土日祝のみ運転して欲しい、もしくは毎月運転日を決めて
運転する。
- 510 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:27:36 ID:PjSdkgCS
- >>509
>>6
- 511 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 08:21:11 ID:uPhwB0io
- 来月の乗車が楽しみ
- 512 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:27:41 ID:cTyKIKeP
- サンライズ出雲の東京〜出雲市は全区間米子車掌区の車掌が担当するんですか?
- 513 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:20:16 ID:/ptgPp+j
- >>512
そのとおり。
- 514 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 01:44:55 ID:Ry3StJP/
- ひとりは米子で降りるけどな。
- 515 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 16:42:50 ID:TLB6TW3M
- >>513-514
ありがとうございます。上り(東京方面)の場合はどうなるんですか?
ずっと同じ車掌が2人担当するんですか?
岡山からはサンライズ瀬戸の担当の車掌と4人になるのですか?
- 516 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:04:05 ID:8TqvVOkZ
- 車掌をナンパでもするのかいなw
- 517 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:15:26 ID:Nj36yobm
- ウホッ!
- 518 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:36:40 ID:iXe64KI5 ?2BP(0)
- >>517
そこで女性車掌の登場ですよ。
プラチナA寝台(2室)… 60分、お望みのままに。 15万円
ゴールドA寝台(2室)… 60分、飲み放題。 5万円
A寝台(1室)… 普通の寝台 13500円
M寝台(1室)… 緊縛されて東京まで放置プレイ 10万円
- 519 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:45:04 ID:zcoVF/sy
- >>518
高杉
キャバクラやソープ行ったことあるんか?
ゴールドが3万でプラチナが5万で十分。
- 520 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 21:49:37 ID:vP7Uprq5
- 岡車が2人と米車が1人じゃよ。
- 521 :名無し野電車区:2006/08/29(火) 03:19:07 ID:zUsPJ84C
- >>505
犬のエサもサンライズです ゴン太
- 522 :名無し野電車区:2006/08/29(火) 04:13:40 ID:99v88qal
- ほねっ子食べて!
- 523 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 10:31:24 ID:Ofd1Sp0k
- はよ交直両用のサンライズを作れ!
- 524 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 20:06:00 ID:zXqK6MOk
- 交直両用ができたら、どこにとうにゅうするのかな〜
- 525 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 20:08:36 ID:C54Po9Fg
- >>524
つ九州行ブルトレ
つ北陸
つ日本海
つきたぐに
つあけぼの
つ青森行東北ブルトレ復活
つ特別仕様で北斗星
- 526 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 20:35:38 ID:zXqK6MOk
- ブルトレ時代が再来ですね。
- 527 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 21:05:32 ID:F5bHaf5T
- >>519
吉原だと90分5万で対人登場(w
- 528 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 02:09:51 ID:uZkp5HB8
- >>525
やっぱ日本海でしょ。ほかは航空機・新幹線(既存・建設中)でほぼ代替可能ですけど、
大阪−青森はちょっときつい。585系作ってちょ。
- 529 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:08:11 ID:zAAcdg4g
- >>527
対人で5万は高い。さすが吉原だな。
90分なら普通は3万以下だ。日本人でも。
>>528
未だに日本海が2往復残ってるのもそれが理由か?
各空港の便も少なくて使い物にならないしな。
でも利用するのは山形秋田青森の人たちが主だから、
テコ入れしようと思い立つとしたらJR東かな。
形式はE655系で、配置は青森でE751系と一緒に面倒見るとか。
耐寒耐雪構造にもしないといけないしな。
それか、E28系という客車を作って、機関車や運転士はJR貨物に
委託するというのもいいかも。
以上、妄想でした。
- 530 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:07:16 ID:jf1hx39h
- >>528-529
変なことを思い付いた。一挙に6編成(+予備)を導入して
A:日本海
B:北陸
C:あけぼの
D:北陸
E:日本海
F:あけぼの
として、以下のように長岡で大パズルとか出来ないかな〜
大阪2000/金沢2315/富山2400→0215長岡 A,B
上野2215/大宮2245/高崎2345→0215長岡 C,D
青森1925/秋田2155/酒田2325→0215長岡 E,F
長岡0230→0445富山/0530金沢/0845大阪 D,E
長岡0230→0500高崎/0600大宮/0630上野 B,F
長岡0230→0520酒田/0650秋田/0920青森 A,C
…と思ったけど、14両って入らないか。12両ならなんとか?
- 531 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:23:00 ID:KYDy3YTz
- 多層立ては、異常時に運行調整が面倒だからやめとけ。
それにかつて、東北で見られた多層立て列車は、増発余地が
なかったからの処置であって、時間的に余裕のある場合は
普通に走らせた方がいいよ。
- 532 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:42:34 ID:BB2809pD
- まあ2,3列車だけで被ってる区間にそれなりの距離があってかつ単独運転区間の距離が同じ位の場合は有用だとは思うけど。
富士はやぶさとかサンライズとか。
>>530
はちょっとややこしいな。やめといた方がよさげ。
- 533 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:46:03 ID:uZkp5HB8
- >>529
>未だに日本海が2往復残ってるのもそれが理由か?
>各空港の便も少なくて使い物にならないしな。
2・3号は対青森じゃなくて対秋田・山形輸送がメインということか。
対青森の1・4号も最終便後に出発→始発便前に到着だけど。しかも閑散期
にすら9両って。ノリホのデータとかどっかあるといいんだが、利用率高いって
ことなのか。
電車化でさらに利便性は向上し、いにしえの白鳥並みの表定速度あるいはそれ
以上の速度向上で、大阪-青森間12時間も可能になるんだよな。函館への直通
再開もあながち夢じゃないだろう。
- 534 :妄想:2006/09/01(金) 00:05:13 ID:XfK4MRE1
- @クハネ585(TNWc):シングル、シングルツイン
Aサハネ585(TNp):簡易コーパトメント、シングル
Bモハネ585(MN):ゴロンとシート、シングル
Cサロハネ585(TNWs):シングルDX、サンライズツイン
Dサハネ585(TNp):簡易コーパトメント、シングル
Eモハネ585(MN):ゴロンとシート、シングル
Fクハネ585(TNWc):シングル、シングルツイン
- 535 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:51:07 ID:zmN1kNCC
- ・重い交直流車が1M方式で成立するか
・ゴロンとシートの比率
・コンパートメント?とソロ・シングルの差異
- 536 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 04:23:36 ID:dLoCBbn5
- >>535
ダブルデッカーな以上は、一部機器を車内においても1Mのほうが現実だよな。
- 537 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 05:10:46 ID:+Em9BS4u
- 日本海は団体需要が大きいから個室主体化が難しいとも聞く。
- 538 :妄想:2006/09/01(金) 06:34:11 ID:sbfey20U
- >>535
>重い交直流車が1M方式で成立するか
サンダバと一緒でサハネに交流機器&パンタ。
パン下にはくつろスペースも。
>ゴロンとシートの比率
半室×2だから実質1両分
>コンパートメント?とソロ・シングルの差異
要は北斗星1/2号やトワみたいなドア付きB寝台
- 539 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:25:39 ID:22hHH/wF
- サンライズの増設できないのは倒壊のせいだったんだね。
- 540 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:26:37 ID:sDZA2zah
- >>538
コンパートメントって、4人家族とかならいいけど、
3人家族と自分一人とかだったらどうなるんだろう?
ドアは開けっ放しで使えばいいの?
その区画の人たちと話し合いをするのかな?
結局、B開放と同じと思えばいいのもの?
小心者の自分にはどうもなじめないような。。。
- 541 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:03:05 ID:Xy6yit5y
- >>538
やろうと思えばすぐにでもできそうだよな。
ただ、交流機器(屋根上)の為、ソロ区画?が多少減るか?
- 542 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:18:55 ID:4xpCF6kG
- 寝台特急はもう、コスト削減のためにもJR全社協力で
車両作れ。
- 543 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 07:50:59 ID:9lLxkwpA
- >>542
たとえばサンライズあさかぜ用の車両にコヒも金出せとか
お前アホか
- 544 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 08:20:03 ID:GY+Gh9oG
- >>542-543
でも>>6
- 545 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:51:32 ID:p48+sVsh
- >>543
新型寝台電車(仮称:287系・585系):JR西日本・JR東日本・JR九州
新型客車(仮称:27系):JR北海道・JR東日本・JR西日本
287系:銀河置換、安芸新設 285系と共通運用出来ると好ましい。
585系:はやぶさ・富士・北陸・あけぼの・なは・あかつき置換
27系:北斗星・トワイライト・日本海置換
内装は基本的に同一仕様。
- 546 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:42:21 ID:9lLxkwpA
- >>545
倒壊を車両負担スキームから外している理由は?
- 547 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:44:46 ID:diamESxH
- >>546
たぶん、今のサンライズ編成でも西に負担させてるからだと思う。
倒壊は車両を買っただけだな。
- 548 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:00:01 ID:52H+UPcK
- 仮に電車化できたとして、どれぐらい時間短縮できんの?
- 549 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:19:24 ID:diamESxH
- >>548
知りたければ自分で計算すればいいじゃん。
たかが妄想にめんどくさい。
例えばさ、過去のあさかぜや瀬戸のスジを拾ってきて、
今のサンライズと比較して換算すればいい。
- 550 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:54:11 ID:EIouZoFB
- >549
ゆめは臨時だから遅いスジになってるぞ。
- 551 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:08:56 ID:gt47QDlQ
- >>6
- 552 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:56:46 ID:BR2K8C1Q
- >>545
日本海も電車でええやん。青函トンネルくぐる必要なくなったんだし。
あけぼの、日本海、北陸、ついでにきたぐにも特急昇格してつるぎとして
寝台電車を使えばええ。
日本海側は「サンセット○○」って名前にすれば、太平洋側の「サンライズ」
と併せてテキーラコンビが出来ますなあw
- 553 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:22:33 ID:EaDZ55HZ
- 下り
まもなく横浜age
のびのび座席、まだ空席あり。
横浜で埋まるのかな?
- 554 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:07:15 ID:zV4lVqxn
- 8日の上りに乗るんだが・・・台風ヤバイ?
- 555 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 11:06:55 ID:4EiL+6Jl
- >>552
限られた需要しか無い開放寝台は27系のみ製造という事で・・・。
まあ開放寝台の電車を製造しても良いんですが。
まあ付随車は銀河にも付けられるか。
- 556 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:08:02 ID:zQNh139N
- 繁忙期に詰め込んだり閑散期に企画乗車券需要をムリなく創出するために
開放寝台は要るんでない?プライバシーつったってリクライニングシートを
考えればカーテンでも抵抗ない人はいるはず。
- 557 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:00:55 ID:GHs1OmAc
- 保守
- 558 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 09:53:53 ID:Srqhhd9M
- ノビノビのし切りには是非カーテンが欲しいですね。レールはあるんだから下げてくれればいいのに。
プライバシーより冷房の風が隣から流れてくるのが鬱です・・・
- 559 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 11:03:27 ID:1LX3XmNe
- >>558
カーテンができると開放寝台と変わらんようになる・・・
あ、まけぼのゴロンとはカーテンあったっけ?
- 560 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 13:42:33 ID:Srqhhd9M
- 床の硬さが違うからおk
- 561 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 19:43:59 ID:dDha/R7+
- のびのびって狭いからあんまりのびのびできないよぉ('A`)
はまなすのカーペット車の方が快適だなぁ。
- 562 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:24:12 ID:4u7UFtYN
- 文句がある香具師は、ソロかシングルを使え!
- 563 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:13:26 ID:g972pWAU
- ごもっとも
- 564 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:35:14 ID:HmmnDS/o
- 寝台料金に文句があるから漏れはノビノビだ。
- 565 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:10:33 ID:5UPDjcRq
- サンライズ瀬戸の高松入線時刻をだれか教えてくださいませ
- 566 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:15:20 ID:RXhjuGP2
- 発車10分前
- 567 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:48:27 ID:5UPDjcRq
- あざーっすm(_ _)m
- 568 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:56:31 ID:Ehy5RqCs
- 出雲市もそんなもん?
- 569 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:28:22 ID:KasIP62v
- >>566
もう少し早かったような気がするが。
- 570 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 08:33:40 ID:uZcQTxnK
- 山陰からの東京往復切符
鳥取・倉吉発は上郡乗継のBソロOKって、客車出雲廃止から?
のびのびしか使えんとはしけたキップかと思っていたが、いつのまにか。
- 571 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 09:16:32 ID:LScEkKl/
- A寝台の衛星放送、ほとんど静止画像やんか。動画見れなくて、欲求不満になりました。
- 572 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:54:56 ID:PiQXofwx
- 元々サンライズ不可で、代替がサンライズソロ。
ノビノビだと損じゃないか。
- 573 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:39:29 ID:/9RME2PC ?2BP(0)
- サンライズ車両で函館まで行きたいよ!
- 574 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:18:08 ID:K99DJcx3
- 山陰から北海道まで結ぶ日本一最長の寝台特急を親切汁!
- 575 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:43:35 ID:Jb7Q1DJ5
- >>571
あんな状態だったら、衛星放送サービス廃止してもいいと思うな。
イライラするだけだw
- 576 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 08:45:55 ID:if+5SEPs
- >>575
テレビ放送を提供するなら漏洩ケーブルから受信する方式がベストなんだが
普通列車にまで普及させなければ意味がないな。
- 577 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:47:05 ID:RpM7NBWu
- 衛星放送いらないネ。
それよりか、DVDプレーヤーでも付けてもらって、持参のソフトを見れる
ようにして欲しい。
かなり前だが、「下関あさかぜ」のA個利用した時、事前調査でVHSのデッキ
が各部屋にある事を知ったので、レンタルでアダルト3本程借りてさ、
ここぞとばかり抜いたよ。
- 578 :名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:09:59 ID:Yei7++rk
- ただ、鉄分が強い俺にはDVDもテレビもイラネ。
資料性という意味でwebができたらそれでよい。
- 579 :39:2006/09/09(土) 00:59:04 ID:K4VUgRmx
- どうせなら、運転席からの車窓の映像を生中継してほしいな〜。
- 580 :名無し野電車区:2006/09/09(土) 01:24:19 ID:LEiw/9vQ
- >>579
鹿島臨海鉄道の「マリンライナーはまなす」で見た時は、窓の景色は全く見ず、画面にかじりついてた
- 581 :野比ノビ太:2006/09/09(土) 11:28:50 ID:N3XEHXZK
- 月イチの東京〜岡山定期利用なんだけど2回連続で3000に当たったよ・・・orz
しかも7A。耳栓を劈く連結部のガタピシキコキコ音と唸るモーターに一晩萌えました。
2等雑魚寝なウチらはいいにしても個室のヒト、テラカワイソス
でも発進はスムーズだった!腕のいいウテシさんに感謝(o^∇^o)
- 582 :名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:07:43 ID:Yei7++rk
- >>579
夜は見る意味梨。
トリプルセブンやジャンボで離着陸の奴やっているけど、
真っ暗で全然訳ワカメ
- 583 :名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:26:18 ID:QMWxShjj
- >>579
便利で快適なスーパーはくとをご利用ください
- 584 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 02:07:47 ID:EO6im8s8
- >>581
数年前の改良前は、耳障りなチョッパ音で萎えまくったな。
- 585 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 02:19:37 ID:acD6dXez
- 片方のM車に1C2M4群Cont・SIV・CP、M'車に変圧器・整流器・SIV・CP。
交直両用車が可能。
- 586 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 11:08:40 ID:BB9zNS6R
- 瀬戸の松山行を、定期化して欲しい!
- 587 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 12:32:33 ID:MWX35K6G
- >>6のような、松山行きのテンプレも必要だろうな。
- 588 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 15:04:57 ID:q+h+hgVp
- >>579
そういうサービスいいよね〜。そういう列車内かな?
- 589 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 16:43:29 ID:aB+kyBrw
- でも松山行きサンライズ瀬戸は定期化しないよ
- 590 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 16:53:40 ID:AIelN8n+
- >>588
だから、スーパーはくとは開業当時からそのサービスを
ずっとやってるんだけど。。。
さすがに先頭展望車からの眺めには適わないけど、
モニタでもわりと鮮明な映像が流れるよ。
夜行・寝台列車でそういうサービスがあると確かに興味深いと思うけど、
今のところ国内にはないよね。
昼行列車ならスーパーはくと以外にも同様なサービスのある列車は
あるかもね。誰か知っていたら、教えて!
- 591 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 17:01:23 ID:UUGFqxkz
- >>590
アーバンライナーNext もな
沿線案内や停車駅案内の合間に前面展望を流している
- 592 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 18:32:22 ID:VEFvvRah
- 旧アーバンも改造を受けて同様のサービスをしてる。
ただやっぱり日没ぐらいで全然見えない。
夜は放映なし。
- 593 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 19:27:58 ID:aq34xJVW
- スーパビュ踊り子のグリーン個室もやってませんでしたっけ?
- 594 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:00:08 ID:zNPHwd2J
- >>588
あれ、例のボヤのおかげでチョッパじゃなくなったの?
- 595 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:28:14 ID:Iu+lqq1G
- >>590
クリスタルエクスプレス
- 596 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:29:06 ID:Iu+lqq1G
- ノースレインボーだったかも。
- 597 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 15:07:02 ID:EUjxoiBl
- >586
乗る奴が少ないんだから仕方ないだろ。
まずはアンタが毎日乗りな。
- 598 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 16:17:10 ID:98JXjFbi
- >>597
乗車率
瀬戸(高松)>あさかぜ(仮)>瀬戸(松山)>出雲
だと思う。
- 599 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 16:18:46 ID:98JXjFbi
- だからサンライズ出雲を定期運行するより
松山行瀬戸の定期化or広島行あさかぜを定期化したほうが
JRも儲かると思うよ。
- 600 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:01:33 ID:xytOc7Ea
- >>598
松山行瀬戸より出雲が乗車率少ないの?
JRもそんな馬鹿ではないと思うよ、乗車率少ない列車だったら、
出雲を無くして全編成瀬戸にするよ。
広島行は、飛行機と新幹線と対抗すると無理じゃないの?
- 601 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:03:00 ID:FjwAGS2J
- 瀬戸のほうが少ない
- 602 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 18:22:31 ID:lOVXTEIN
- >>600
ととりに夜行が無くなって、すねているものの話ですから。
- 603 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:35:40 ID:wAEipwa8
- >>601
んなこたーない。
岡山から乗るけど瀬戸は一杯で出雲なら空いてるって事が多い。
- 604 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:04:41 ID:n+ytqrNs
- >>599
例によって例のごとく
>>6
- 605 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:34:26 ID:UPJeY0Tl
- >>603
松山瀬戸の話ですよ。
- 606 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:59:15 ID:KSKzUOEQ
- >>605
ぶっちゃけサンライズ瀬戸の松山延伸となればJR四国保有車両(仮形式:285系1000番台)を新製する必要性が出てくる。
- 607 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:03:45 ID:wAEipwa8
- >>605
おおお
スマソ
>>599
>>589
- 608 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:11:53 ID:KSKzUOEQ
- ぶっちゃけサンライズ瀬戸の松山延伸となればJR四国保有車両(仮形式:285系1000番台)を新製する必要性が出てくる。
だが、JR四国にこんなカネがあるとは思えない。だから結論は>>589
- 609 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:19:14 ID:KfygfDAM
- 全車松山直通は考えずに
モハネ285-200(ノビノビ車)に運転台付けてクモハネ285-200に改造
クモハネ285新造6号車にする。既存6・7号車は7・8号車にする。
宇多津で分併させて、1〜5号車が2M3T松山行き、6〜8号車1M2T高松行きにすればいい
宇多津発7:25、松山着10:00前位で
1Mの先行30分松山ぎり逃げ切りでダイヤ的にも邪魔にならないと思う
- 610 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:33:23 ID:OVc1a+hY
- >>609
昔からここでは出ている話だが実現化しないのは
東京発の最終便が21:30に出たら、太刀打ちができんから
お話にならないのだろう。
よって
>>589
- 611 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:39:09 ID:NwwIn7sS
- >>609
当然車両は匹も用意するんだよね?
つーことで出雲のペアを瀬戸から新設の安芸にチェンジして
東京21時台:サンライズ安芸/下関行+サンライズ出雲/出雲市行
東京22時(23時)台:サンライズ瀬戸/高松・松山行+サンライズ銀河/大阪(または姫路)行
にすれば全ておk
- 612 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:39:21 ID:KSKzUOEQ
- >>609
分割併合っていうのは遅れたときには加速度的に遅れを拡大させるから反対。
こんなことやるなら東京〜松山単独で運行して、宇多津〜高松間に快速「サンライズリレー号」を走らせたほうが経済的じゃないか??
- 613 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:31:06 ID:KHAeWsOk
- >>611
>>6 & >>589
- 614 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 01:37:52 ID:zHUwS22Y
- >>609
そしたら、出雲行きも8両にしないといけなくて、
併合区間で16両編成になっちゃうジャン。
ホームがたらんでしょ。
- 615 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 01:38:52 ID:56nIemCA
- ぶっちゃけサンライズ瀬戸の松山延伸となればJR四国保有車両(仮形式:285系1000番台)を新製する必要性が出てくる。
だが、JR四国にこんなカネがあるとは思えない。仮にやるとすればさらなる現行以上のスピードアップがいるから無理。
だから結論は>>589
- 616 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 01:53:54 ID:GcjwV1zh
- スーパーいなば91号・92号みたいに、四国もサンライズリレー号出してもらえや。
すぐに消えるかもしれんが。
- 617 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 03:39:45 ID:U70uvxUv
- 今日、高知新聞のHPに、JR四国の「サンライズ瀬戸」を四国4県都発着にする構想が
載ってい ました。構想によると、上りは高知発(3両)と松山発(4両)を多度津駅で、徳
島発(3両)と高松発(4両)を高松駅でそれぞれ連結。さらに、「高知・松山」と「高松・
徳島」を宇多津駅で連結し14両編成で東京へ。高知、徳島への非電化区間のため
電源車を開発するようで す。(1998-08-19)
- 618 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 05:51:48 ID:9l8N4tCN
- その1998-08-19ってのは何?
- 619 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 05:58:34 ID:JkCI48Yi
- >>618
8年前の記事の話。
- 620 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 07:17:22 ID:KVsxIjsn
- >>610
よく飛行機と同じ時間に出たら〜って話があるけど
どうして太刀打ちできないの?
+1〜2時間鉄道の方が早くたって太刀打ちできると思うけど。
- 621 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 08:02:15 ID:0j6GXSbY
- >>620
松山発だと、飛行機の最終便で、松山着だと、東京発始発便で
間に合ってしまうと言うのが定期にするには踏ん切りがつかない所
じゃないかな。
飛行機も寝台特急もあまり料金的には変わらないと思うし
松山でも東京でもビジネスホテルは\5K代であるだろう。
まして、仕事なら前の日に風呂も入っていないのは考えられない。
- 622 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 11:16:08 ID:470kOX4S
- まさにゆめの無い話だね
- 623 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 11:23:57 ID:aDn+lhKg
- >>622
>>6
- 624 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 12:11:54 ID:3fUo//Jk
- だれがうまいことry
- 625 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 14:40:36 ID:aDn+lhKg
- サンライズいなば
- 626 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 15:04:46 ID:Sk6NKOEd
- (定期化)できぬなら
減らしてしまえ
サンライズ
倒壊
(定期化)できぬなら
定期化しよう
サンライズ
酉
(定期化)できぬなら
できるの待とう
サンライズ
匹
- 627 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:20:04 ID:WHrZkt7L
- >>626
だから>>6と>>589
- 628 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:26:29 ID:KVsxIjsn
- 飛行機が松山1915発で列車が1817発だったら
どっこいどっこいな気がするけど?
松山着10時55分だったらそれに相当するのは東京0830松山0955着か。
東京近郊なら早起きすれば間に合うからちょっと厳しいか。
早起きが苦にならないんだったら飛行機のほうがいいもんね。
- 629 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:14:34 ID:WrXn6C5K
- >>628
首都圏だと5時台から電車も動くからねえ。
- 630 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:35:20 ID:5COHDHIy
- 下りのサンライズ出雲で岡山→出雲市の
ノビノビ座席って発券してもらえるのかな?
やくもより早い始発特急も兼ねてるんだろうか。
- 631 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:07:56 ID:GPhUYODT
- 発券はしてくれるだろうけどあの硬い床に体育座りで200kmはキツイのでそんなアナタにお勧めなのは
(o'▽')σ【ももたろうエクスプレス】
- 632 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:13:39 ID:dlFhnNSZ
- そりゃ、してくれるでしょ
東京から静岡や浜松へのノビノビ利用客っていうのは結構みたことあるよ
- 633 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 01:22:58 ID:Qe9CbRpD
- >>630
上りの岡山で5人位降りるの見たことあるから何でもありだろ、きっと。
- 634 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 10:43:54 ID:Fe7Oz4or
- ノビノビ座席は指定席だから。
ただ東京→静岡、浜松は新幹線でもカバー出来るのにね。
ところでこのノビノビが不思議なことに、JRのサイババではどんな区間でも
上りは反映されるのに、下りは該当無しになるんだよ。
- 635 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 11:06:41 ID:hmbaHWYr
- >>634
その理由を訊いてみたら担当旅客会社(倒壊?)の方針なんだって。
サンライズの存在を極力隠して、とにかく新幹線を使えってことかいな。
- 636 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:15:59 ID:D6Km/kq2
- >>634
なんでも倒壊叩きのこじつけにしようとする香具師がまた出たか。
実際のところは、なるべく一晩を明かす客のために席を確保するためでもあるんだが。
つうか、惨連休パスの初期、東京→横浜などでノビノビの指定券を抑える香具師が
いてかなり迷惑だったといふ。
- 637 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:40:06 ID:EQjOjyGH
- >>636
そういうやつ、まったく迷惑だよな。
リバイバル列車でも、指定だけとっただけで切符収集目的で乗らない馬鹿もいるし。
- 638 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:47:07 ID:fDh2nqI5
- そういえば、
寝台特急あけぼののゴロンとシートは
途中区間だけでは指定券を発売しないとか、発券制限してあると聞いたことがあるな。
- 639 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:55:20 ID:yNHgc40d
- サンライズに付いてる簡易ラウンジみたいなのって必要ないんじゃない?
その分、のびのびとかの方が・・・。
- 640 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:46:16 ID:Fe7Oz4or
- >>636
634だが海に恨みもなにも無いぞ!
>実際のところは、なるべく一晩を明かす客のために席を確保するためでもあるんだが。
じゃあどうして上りは反映されるのに、下りは該当無しになるんだよ。
- 641 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:54:30 ID:8tXEN8y2
- >>639
火災将軍、こんばんは。
- 642 :名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:03:43 ID:vMWGhbGl
- >>640
サイババがどうなんかは知らんが、サンライズ出雲の下りで
岡山から乗客(お姉さん)が乗ってきたのを覚えている。
俺の考え。
下りの東京口は、帰宅するのにゆっくり寝ころんでやろうと思ってる
通勤の近距離客が多数発生されると思うので制限されると思う。
上りの晩は地方→都市という方向なので、近距離で乗ろうと思う
客は少ない。
- 643 :名無し野電車区:2006/09/14(木) 15:57:51 ID:WU3UdeMf
- サンライズ出雲の岡山から出雲市の間、
やくもマイナス1号的役割もあるんだろうな。
- 644 :名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:44:32 ID:uNRfBJVB
- >>643
下りも上りも新幹線接続が基本だからねえ。
- 645 :名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:13:50 ID:Gxej2nxE
- 東京を23時発にすれば丁度いいのか
- 646 :名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:23:51 ID:Uj3Hp9Go
- >>645
サンライズ銀河が欲しい銀河厨がここにも出張ですか?
23時発ならサンライズ出雲の有効性がなくなるから銀河振り向けには丁度いいですね(ニヤリ
- 647 :名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:29:32 ID:Gxej2nxE
- そんなことどうでもいい
- 648 :名無し野電車区:2006/09/15(金) 19:16:22 ID:HTUzm79F
- でもサンライズ銀河は走らないよ。
- 649 :名無し野電車区:2006/09/15(金) 20:07:40 ID:72jExd2y
- それよりパラダイス銀河を頼む
- 650 :名無し野電車区:2006/09/15(金) 20:54:19 ID:N/PqIVLF
- よーおーこそー、ここへー
- 651 :名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:12:54 ID:qKCJ1wjR
- クッククック
- 652 :名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:16:15 ID:uVcvIJHY
- 青い撮り鉄
- 653 :名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:08:17 ID:AFzVTlDj
- >>651
やると思った。
- 654 :名無し野電車区:2006/09/16(土) 06:32:34 ID:fi03gto+
- 今晩乗ります
- 655 :名無し野電車区:2006/09/16(土) 09:49:33 ID:VS7/Q27e
- >>654
どこからどこへ?
レポよろ
- 656 :名無し野電車区:2006/09/16(土) 12:11:57 ID:3aOI8p5F
- 今夜、上り瀬戸に乗ります。レポしたいですがソロにはコンセントありましたっけ(´・ω・)
ちなみに上り瀬戸は10:30現在、ソロが2、シングル20の空きでした。
- 657 :名無し野電車区:2006/09/16(土) 16:36:38 ID:N3YS94Bo
- >>656
ノビノビ以外はあるっぽい。
- 658 :名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:53:57 ID:fi03gto+
- 出雲より乗車
シャワー使ったらお湯になるまで15秒くらいかかったよ
- 659 :名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:24:36 ID:3joXg0Dp
- >>658
俺んちのシャワーより4倍以上早い。
- 660 :名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:31:56 ID:MixrpLy5
- 俺んちのより5倍以上弱いドライヤーをなんとかしる
- 661 :名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:38:31 ID:rSQwGVQW
- 乗り物に弱い人はシャワーはやめましょう。
orz
- 662 :名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:55:52 ID:RDPBnwnZ
- なんで?
- 663 :名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:28:31 ID:/lKfHgCb ?2BP(0)
- たまには気分を変えて御殿場線経由
- 664 :名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:30:49 ID:PS56MYrV
- 今度のサンライズ松山は年末かな?
- 665 :名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:53:04 ID:Hvd5Zcmg
- >>664
>>589
- 666 :名無し野電車区:2006/09/17(日) 00:16:17 ID:Z3TGCSvP
- >>665
今度はいつって言うレスだろ 定期化の話じゃないし 日本語ぐらい理解しろよ
- 667 :名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:07:02 ID:cafKx0S3
- >>665
- 668 :名無し野電車区:2006/09/17(日) 06:59:55 ID:eYqkikDS
- >662
酔いが回りやすいから。
- 669 :名無し野電車区:2006/09/17(日) 14:27:25 ID:71J30Dhb
- 本日台風接近のため運休
- 670 :名無し野電車区:2006/09/17(日) 15:06:07 ID:ZjBlEOS5
- >>668
酔うのか〜。ありがとう
- 671 :名無し野電車区:2006/09/17(日) 17:01:11 ID:8AUeqSm/
- マターリ新幹線便乗の今日着5032Mのレチ三名は勝ち組
- 672 :名無し野電車区:2006/09/17(日) 17:20:54 ID:CneTBOhb
- >>660
5倍以上弱い??
5分の1以下ていう意味?
- 673 :名無し野電車区:2006/09/18(月) 00:09:58 ID:nMHIuofM
- 確かにあのドライヤーは弱すぎ
- 674 :名無し野電車区:2006/09/18(月) 11:06:11 ID:3NlmPJkf
- サンライズあさかぜ(ゆめ)は上下とも廣嶋停まりになる噂が有るが?
- 675 :名無し野電車区:2006/09/18(月) 11:35:22 ID:8koFoVnH
- >>674
>>6
すでに今夏から広島止め。
- 676 :名無し野電車区:2006/09/18(月) 13:41:52 ID:leig4AGZ
- >>674
だから>>6
- 677 :名無し野電車区:2006/09/18(月) 14:59:20 ID:u9dCD4Eb
- 定期化の話じゃないし 日本語(ry
- 678 :名無し野電車区:2006/09/18(月) 15:42:06 ID:wEyFlT3B
- 広島止まりとかはどうでもいい
とにかく>>6
- 679 :名無し野電車区:2006/09/18(月) 16:01:15 ID:JBVqTECz
- >>677
ここでは、「サンライズあさかぜ」の文字列はタブーですから。
だから自動的に>>6
- 680 :名無し野電車区:2006/09/18(月) 17:25:13 ID:f2/vQaln
- 広島県もお布施をすればおk
- 681 :名無し野電車区:2006/09/18(月) 19:18:45 ID:wnL/VIii
- それじゃ「サンライズ松山」も同じく
>>589ね
- 682 :名無し野電車区:2006/09/18(月) 21:37:49 ID:leig4AGZ
- >>680
確かに。鉄道高速化のための自治体のお布施はいくつも例があるが、
寝台列車維持のための自治体のお布施もあってもいいかもしれん。
広島県とか、鳥取県とか。
でも、現状ではそんな動きはないので、一応釘を刺して>>6
- 683 :名無し野電車区:2006/09/19(火) 06:56:44 ID:mfGa+DID
- シャワー券 売り切れることあるの?
- 684 :名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:34:16 ID:58hibeUo
- >>683
年2回、間違いなく一番乗車率の良い時(コミケ前)利用してるが
売り切れたことはない
∧_∧
(ill ´Д`) 冷静に考えたら、奴ら、風呂には入らないか…
- 685 :名無し野電車区:2006/09/19(火) 12:48:23 ID:0a8Skyi6
- 先月乗ったら、
サンライズ出雲下りで、のびのびに米子から乗って松江で降りた人いたよ。
8人ぐらい。
- 686 :名無し野電車区:2006/09/19(火) 13:38:14 ID:nNcqi+WV
- >>685
普段はそんなにいない、というか全然いない。
わざわざ指定料金上乗せしてまで乗るなんて。
なんかで試乗したグループじゃないのか?
- 687 :名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:27:32 ID:Nzv8r5vs
- 東京始発だけでなく、たまには臨時的に新宿・大宮始発もつくっていただきたい、、
- 688 :名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:34:37 ID:+0xS92xV
- 中央線や京浜東北線をご利用くださいませ
- 689 :名無し野電車区:2006/09/20(水) 04:35:51 ID:G6iFvMNh
- >>685
岡山や倉敷から米子や松江や出雲市なら珍しくも無いけど・・・。
- 690 :名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:28:12 ID:zimWR+VJ
- >>685キセルだろ
- 691 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 08:33:38 ID:PSO5VmCP
- >>690
その時間の米子はホームに人が少ないから、車掌も覗いてるし
米子から乗車する人間は普通いないから乗り込むのがすぐわかるってば。
- 692 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 12:44:26 ID:9MI2Q+Nw
- オレはドライヤー使わず軽く拭いて自然乾燥。
- 693 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 13:09:48 ID:+ny4rilo
- サンライズツインは何故サンライズツインなんだ。ダブルじゃだめなのか?
- 694 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 13:14:03 ID:nnyutT+7
- >>693
ベット2つある部屋はなんと言う??
恥ずかしいから泊まりでは、どこにも行かない方がいいぞ。
- 695 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 13:43:15 ID:n1gnLaO9
- 先週、確かに米子から出雲市までノビノビの指定券を持って乗っている人がいた。もっともずっとラウンジにいたけれど。
- 696 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 14:01:52 ID:PSO5VmCP
- >>693
一部屋にベッドが2つあつほうがツイン。
二人一緒に寝られる大きめのベッドが一つなのがダブル。
これ、今更人に聞けないぐらいの一般常識。覚えたか?
- 697 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 14:02:53 ID:PSO5VmCP
- >2つあつほうがツイン。
2つあるほう・・・
タイプミスすまん。
- 698 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 14:11:34 ID:WUsYxIIr
- スレ違いスマン
音(走行騒音)についての質問です
・サンライズT車
・サンライズM車
・E26
・24系(25含)
・14系(座席車除く)
以上を比較して、客室内が静なのはどの順でしょうか?
体感で結構ですので、ご存知の方が居ましたらよろしくお願いします。
- 699 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 15:47:23 ID:6CUY4IWB
- >>698
実際に乗って調べろ
- 700 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 16:40:02 ID:kyesQzM1
- 少なくともいちばんうるさいのは14系スハネフ
- 701 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 17:36:30 ID:WUsYxIIr
- >>699
サンライズだけは頑張っても乗れない土地なんです…
- 702 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 18:17:37 ID:e2CNl+5b
- >>701
海外?
- 703 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 20:08:55 ID:AsC7ntyd
- 海外でもがんばって日本まで来れば乗れるだろ
- 704 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 20:18:49 ID:DMDA0yZT
- >>702
海外だったらサンライズもカシオペアも乗る労力は変わらんだろ。
北海道か東北でしょ。
- 705 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 22:13:44 ID:DBnpuwQI
- 乗りに来い。
乗らないなら、そんなこと知っても何の得にもならんぞ。
- 706 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 23:20:57 ID:cqtsqsx3
- >>693がそのつもりかどうかはわからないが
ツインでなくダブルにしたらいいのではないか、という意味にも取れるな。
- 707 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 23:27:15 ID:DVsdFjLq
- >>706
日本人は、若いカップルでもなければ一緒の
布団で寝たくない傾向が強い。
ホテルに勤めてるからよくわかる。
- 708 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 23:32:36 ID:Huqp7uQo
- なんでシングルDXのテレビはアダルトチャンネルがないんだ!
- 709 :名無し野電車区:2006/09/22(金) 00:14:19 ID:D4b5P+hH
- イカ臭くなったら困るから。
- 710 :名無し野電車区:2006/09/22(金) 00:32:56 ID:0Jzn6npg
- >>708
受信しづらいから。
- 711 :名無し野電車区:2006/09/22(金) 06:03:01 ID:Nl45ib2N
- >>707
北斗星のロイヤルは友人や親子だと使いにくいよね
カップル限定の気がする
- 712 :名無し野電車区:2006/09/22(金) 12:27:30 ID:ILKqjM+h
- 一番うるさいのは、私もスハネフ14(15)と思う。あとは、開放か個室かで変わる。俺的には、サンライズのノビノビも静かだった。開放>個室かな?だからあとは、車種よりもこちらが重要。
でも、菓子は全個室だから一番静か。でも、車端部はうるさい。
- 713 :名無し野電車区:2006/09/22(金) 19:43:16 ID:DnzdDzBw
- 増編成キボンヌ
- 714 :名無し野電車区:2006/09/22(金) 20:14:49 ID:K1SB48fF
- 基本的に2人用個室のある車両は夜な夜なギシギシアンアンうるさい。
- 715 :名無し野電車区:2006/09/22(金) 20:39:50 ID:lSGamyiy
- 先日乗車したサンライズツイン
上や隣に迷惑になると思って我慢したよ
- 716 :名無し野電車区:2006/09/22(金) 21:04:54 ID:dchzydGt
- >>715
実話かーーーw
- 717 :名無し野電車区:2006/09/22(金) 23:34:36 ID:D9LejJpT
- 先月の19日に富士から下りの瀬戸に乗った時はシャワーカードは売り切れてました
- 718 :名無し野電車区:2006/09/23(土) 03:32:09 ID:CSu+G5uj
- >>717
そういう時は顔面シャワーで我慢するしかないね。
- 719 :名無し野電車区:2006/09/23(土) 13:30:49 ID:7okk1kqy
- 来月、久々にシンデラに乗ってくるよ。
客車時代の瀬戸の方が好きだったが・・・。
- 720 :名無し野電車区:2006/09/23(土) 15:38:25 ID:3phl/DGZ
- シンドラー?
- 721 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 03:09:48 ID:VGUPamil
- ツンデレ?
- 722 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 10:27:15 ID:DXkcWF/Z
- 「べっ、別にあなたと一緒に乗りたいわけじゃないんだからね!
サンライズ出雲だから乗りたいんだからね!」
- 723 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 12:30:00 ID:2Baw1dd3
- 瀬戸じゃダメ?
- 724 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 12:36:21 ID:eXRlbviw
- 山陰に行きたいから。
- 725 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 12:45:55 ID:P0BgtoJp
- >>719-722の流れにワラタ
- 726 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 18:01:31 ID:YvXqJfww
- 今週末、東京=高松 往復とものびのび座席に乗りますが、
快適に過ごすためのアドバイスはありますか?
・枕にかわるものがあった方がいい
・車内販売ないから、飲食いは事前準備
とかあれば、お願いします。
寝付はいいほうですが、目がさめやすい
固いところでねると、翌朝背中が痛くなる ような、体質です。
北斗星・旧瀬戸のB寝台・B個室に乗った時は、背中は大丈夫でしたが、
目がさめることが多々ありました。
シャワー券は、すぐに車掌から買わなければ、入手困難でしょうか?
- 727 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 18:23:50 ID:+VHftHtR
- >>726
寒いときなら、ジャンパーなどを掛け布団代わりにかけて
備えてある毛布を敷き布団にすればよいが。
食料の事前購入はしたほうがよいが、高松ぐらいなら
食べなくても飲み物だけで十分と思われるが?
シャワー券やタオルは検札の時に買えばいいし。
- 728 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 18:52:31 ID:eXRlbviw
- 毛布は意外と小さいよ。
- 729 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 19:07:20 ID:hnnUfeoW
- オナニーは乗る前に済ませておくほうがいいね。
- 730 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:37:35 ID:xFUVi4L+
- >>726
高松発の登りは、児島まで四国の乗務員なのでシャワー券は持っていないようですが
検札の時に言っておけば 児島以降で西の乗務員が持ってきてくれます。
- 731 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:51:27 ID:winna2Yq
- >>726
ちなみに>>730さんの補足で四国の車掌に言っておけば岡山車掌区の車掌がカードを売りに来ます。
んで歯ブラシとサンライズの絵入タオルが確か310円?で売ってます、気が利く人は最初から持ってきたくれますが....旅行の記念になりますよ。
あと車内の自販機には水はありません(9.16時点)、薬を飲むとかあれば先に用意をお勧めします。
高松駅は駅を出て右にミニストップがあるので食料はそこで桶だと思います。岡山は売店空いてません。
- 732 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:34:15 ID:eai8zT//
- >>731
タオルは200円だよ。
- 733 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 22:45:33 ID:RoBJd1id
-
- 734 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:23:09 ID:0vnhedg0
- >>726
>>731の書いたコンビニ以外に
みどりの窓口前のキオスクも中身はほぼコンビニ
正面出て左にスーパーありコンビニより安い
- 735 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:47:17 ID:2Baw1dd3
- シャワー浴びるならバスタオルは自前で用意しましょう
- 736 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:54:29 ID:eai8zT//
- どうせなら、高松周辺の日帰り温泉に入っていけばいい。
- 737 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:54:49 ID:Uk9X18h/
- そのタオルを畳んで袋にいれって枕にすれば一石二鳥
- 738 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:57:04 ID:FFwfVB/X
- 耳栓が役にたつよ。
100円ショップで売ってるやつで充分。
- 739 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:58:08 ID:wcuB3C1G
- >>737
それ家に帰って袋から出してみたら・・・
クッサ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
- 740 :名無し野電車区:2006/09/25(月) 00:01:17 ID:Yz3SPYbT
- どうせ洗濯すんだから無問題!!
車内って結構乾燥してた覚えがあるから、
しっとりするのでは?
- 741 :名無し野電車区:2006/09/25(月) 05:55:00 ID:Ku3bBdKL
- 下りサンライズ乗車中。
先程、上郡で5人下車。
- 742 :名無し野電車区:2006/09/25(月) 10:25:08 ID:zOwI19sf
- 5人も降りたっけ??
瀬戸乗ってたんやけど1人しかわかんなかった。
ホームがカーブがかってるから、見えなかったかも。
のびのび乗ってたら、風邪ひいちまったぜ・・
- 743 :741:2006/09/25(月) 12:51:00 ID:pfrn04Cl
- 14号車のホーム側下段に乗ってました。ばっちり数えたから間違いないと思う。
一番後ろだからなのか、検札が遅かった。で、それが済んで着替えようと、
シャツを脱いでパンツも脱い……でいたら、東海道線の普通列車と並走状態に
なって、あやうくモロ出し状態にw
- 744 :名無し野電車区:2006/09/25(月) 21:20:55 ID:Xjhy+yEl
- アッー!
- 745 :名無し野電車区:2006/09/26(火) 00:03:50 ID:gusV+e2L
- >>741
( ´;゚;ё;゚;)'`ァ'`ァ
- 746 :名無し野電車区:2006/09/26(火) 08:31:12 ID:FFnpT1rd
- ド素人な質問でスマンが、サンライズの二人用個室には何種類かあるのか?もしあれば、それぞれのメリットデメリットを教えてくれ!
- 747 :名無し野電車区:2006/09/26(火) 08:55:55 ID:672l5z5d
- >>746
サンライズツイン
ツインベッドが2つ並ぶ。シングルデラックスの下の1階室
シングルツイン
トワイライトエキスプレスと同じタイプ。ベッドは2段ベッド。車端部にあるため部屋構造は平屋。
の2タイプ。
- 748 :名無し野電車区:2006/09/26(火) 11:39:18 ID:FFnpT1rd
- 746だが、>>747さんありがとう。年寄りを連れて行くため、サンライズツインが良さそうだな。
- 749 :名無し野電車区:2006/09/26(火) 14:27:46 ID:yK1OLAS2
- >>689
サンライズ出雲ノビノビは、お盆にやくも指定代わりに乗った事ある
料金一緒なのに横になれて快適!
- 750 :名無し野電車区:2006/09/26(火) 15:08:14 ID:kitM6XgT
- 「サンライズダブル」を設置して東京→熱海と高松・出雲市→姫路くらいは「ご休憩」料金で営業すればいいのに
- 751 :名無し野電車区:2006/09/26(火) 16:22:05 ID:w98btt8U
- >>750
何そのラブホテル
- 752 :名無し野電車区:2006/09/26(火) 20:42:11 ID:VDZOLG+H ?2BP(0)
- >>750
熱海→出雲市 姫路→東京 の乗客は精液まみれのベッドで寝るですか?
そうですか。
- 753 :名無し野電車区:2006/09/26(火) 23:07:09 ID:Qf+zJ1mb
- いや一旦そこで清掃に入る。
ラブホのおばちゃんの見せ掛け清掃だけどな
- 754 :名無し野電車区:2006/09/26(火) 23:58:00 ID:JDkEgHnm
- >>752
そっちじゃない方の汁まみれのベッド・・・
- 755 :名無し野電車区:2006/09/27(水) 22:16:25 ID:hk3XBcfL
- 何度も既出だが。
http://www.maniajam.com/shop/detail.php?id=ARMS-021
- 756 :名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:33:31 ID:pdGcvn5o
- >>755
うはwwwクオリテイタカスww
コレ、いくら成人向けとはいえ、いいのか??
まさかしRには話をつけておいただろうなww
- 757 :名無し野電車区:2006/09/28(木) 12:37:33 ID:AbHgonYL
- しR社員もこっそり出演しているとの話だ。
- 758 :名無し野電車区:2006/09/28(木) 21:57:08 ID:ERiO4mNV
- レビューきぼんぬ。
- 759 :名無し野電車区:2006/09/28(木) 23:22:21 ID:dihHUa+q
- 上郡って臨時停車扱いだったのね。11月30日までのようだが・・・
12月1日って何かあったかな?
- 760 :名無し野電車区:2006/09/29(金) 00:00:59 ID:c/lsnd3s
- >>759
時刻表上だけでしょ。12月以降も止まるはず。
- 761 :名無し野電車区:2006/09/29(金) 10:53:12 ID:lWbKV0iZ
- >>759
昔は公式にも「当分の間運転」とか言ってたけど、
最近は全部「×月末日まで運転」表記になってるね。
当分じゃ分からん、とか苦情でもあったんだろうか。
- 762 :名無し野電車区:2006/09/29(金) 20:28:34 ID:UzJ22aXt
- つ 唐津線・筑肥線(唐津〜伊万里)の「増発列車」
唐津鉄道事業部が出来た10年以上前から、「毎日運転の臨時列車」
扱いで「〜〜日まで運転」で時刻表に載ってるお。
このまま上郡乗り換えが定着すれば、来年あたり臨時停車の扱いも消えるん
ジャマイカ。
- 763 :名無し野電車区:2006/09/29(金) 23:18:45 ID:x4GBYamH
- >>762
つ←を使う奴は(悪)
つ←なんて使わなくても 「先例として、唐津線・・・」と書けばええのに。
つ←をつかって2ちゃんねらー気取りするんじゃねーよ(激ワラ
- 764 :名無し野電車区:2006/09/29(金) 23:33:40 ID:ioWWpsFc
- >>762
サンライズスレで唐津線のことを語られても知らん。
>>763
おまえも必死だな。
- 765 :名無し野電車区:2006/09/29(金) 23:58:15 ID:SyVvp+6x
- >>764
sageてる分、おまえさんよりマシだと思うが。
- 766 :名無し野電車区:2006/09/30(土) 01:35:49 ID:FoLJSNhs
- >>765
晒しageという言葉を知らないのか
- 767 :名無し野電車区:2006/09/30(土) 11:06:37 ID:d6f511qk
- で?
- 768 :名無し野電車区:2006/09/30(土) 11:40:53 ID:Jde4du86
- >>762
一日十人程度の乗換え客数で定着するかは微妙。
11月まで様子見て年末からの運行をどうするかを決めるわけ。
出雲の代替って意味はあるけどね。
- 769 :名無し野電車区:2006/10/01(日) 18:19:26 ID:wb+5wTsX
- やっぱり飛行機には勝てないみたいだ。
週末ともなると、鳥取便と米子便の最終は満席に近い。
- 770 :名無し野電車区:2006/10/02(月) 09:40:09 ID:fq4WMmbV
- あげ
- 771 :名無し野電車区:2006/10/02(月) 11:31:35 ID:4hgrldpH
- J-WAVEの「ブームタウン」でサンライズ瀬戸・出雲号の乗車体験談募ってるな。
よかったという声多し。女の人の投稿が多かったのは意外。
ナビゲーターのクリス智子さんも乗ってみたいといってた。
- 772 :名無し野電車区:2006/10/02(月) 15:37:21 ID:NN2vdbkC
- >>771
kwsk
- 773 :名無し野電車区:2006/10/02(月) 15:43:45 ID:wvDQ52M+
- >>771
昔のイメージを引きずってるからじゃない?
- 774 :名無し野電車区:2006/10/02(月) 19:33:38 ID:TV6sGcYw
- サンライズはきれいだからね
評価高いのも分かる気がする
これが出雲とかだったら
- 775 :名無し野電車区:2006/10/02(月) 19:52:36 ID:KYc4oWcn
- 11月2日発出雲市行き、もう満席
- 776 :名無し野電車区:2006/10/02(月) 23:39:10 ID:70L65CfJ
- >>775
マジ?予約初日でSOLD OUTかよwすごいな・・・
- 777 :名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:01:03 ID:xWEqqlEH
- イベントか何かあるのか?
- 778 :名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:34:05 ID:sCyU78RP
- 3連休だからだろ
10月6日の出雲市行きも発売日早々に満席だった
- 779 :名無し野電車区:2006/10/03(火) 14:54:34 ID:R2LEOeGB
- >>774
側はよいかもしれんが、中身は最近のプレハブ電車と何らかわらないからね・・・。
- 780 :名無し野電車区:2006/10/03(火) 15:53:53 ID:VMREF1RW
- でも色が色だから結構きれいだよ。
じっくり見たら・・・だけど。
- 781 :名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:13:44 ID:vUhU0jSf
- サンライズ、基本は個室だからな。
旧来のブルートレインのイメージから考えたら、評価がよくなるのは当然。
このご時世、開放寝台車なんて物騒すぎてありえないって。
- 782 :名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:15:30 ID:VND7Zw0q
- 俺が女なら開放寝台なんか絶対乗らないけどな
ペロッとカーテンめくられたら終わりじゃね
- 783 :名無し野電車区:2006/10/04(水) 12:28:46 ID:GM5enwOS
- >>780
ベージュと赤だから、国鉄色に近いと言えば近いし
写真映りもいい色が出るからね。
- 784 :名無し野電車区:2006/10/04(水) 13:14:42 ID:vFI1ojMm
- >>782
めくるほうもどうかと思うがw 夜行版チカンで警察差し出されても文句はいえん。
- 785 :名無し野電車区:2006/10/04(水) 13:46:22 ID:nUkBxpGo
- 開放の場合、床に男物の履物を置いておけば大丈夫。
- 786 :名無し野電車区:2006/10/04(水) 14:22:17 ID:QKp6ccQQ
- >>785
しかしアッー!な人が入ってくるかもしれん。
あ、でも中は女だからいいのか。
ん、まてよ、そうすると俺が解放に乗っていてもしアッー!な人が来たら…
- 787 :名無し野電車区:2006/10/04(水) 16:01:56 ID:3LYJihwf
- ハァハァ
- 788 :名無し野電車区:2006/10/04(水) 19:42:48 ID:X1TlhwMJ
- >>781
何度も出て来るフレーズだが、おまいは寝台車に乗ったことがないのかとry
- 789 :名無し野電車区:2006/10/04(水) 22:29:24 ID:hsE42oek
- >>788
あるよ。
- 790 :名無し野電車区:2006/10/04(水) 22:58:44 ID:NcLQat9c
- 緑の救急車は寝台車だっけか?
- 791 :名無し野電車区:2006/10/04(水) 23:04:54 ID:YyB4etFP
- >>789ワロス
- 792 :名無し野電車区:2006/10/05(木) 11:44:51 ID:QvU62e5U
- >>790
それは自衛隊用救急車。
一説の基地外用救急車とは違う。
- 793 :名無し野電車区:2006/10/06(金) 21:46:28 ID:jlNkW+vE
- 残業で乗れそうにないんで、今日の下り瀬戸、のびのび2枚さきほど放流しました。
ギリギリでスマソ
- 794 :名無し野電車区:2006/10/07(土) 06:27:02 ID:PFzSCP5X
- 先日付で乗変してキャンセルのほうがよくね?
- 795 :名無し野電車区:2006/10/07(土) 09:47:14 ID:sCB4Tpwv
- なんで?
- 796 :名無し野電車区:2006/10/07(土) 14:08:32 ID:+nXSjNVy
- >>794
先日付けで、乗変しても出発前日以降にしたら切符に、その旨のチェックの印が入るよ。
この時期なら18キッパーがいないから、当日キャンセルなら、ながらとかに乗変して差額を返金して貰うのが得策とおもう。
- 797 :名無し野電車区:2006/10/07(土) 16:39:13 ID:drHL75za
- >>796
鉄道の日記念キッパーがいるぞ。
- 798 :名無し野電車区:2006/10/07(土) 18:57:33 ID:+nXSjNVy
- >>797
大丈夫!16日以降のに乗変したら解決。
- 799 :名無し野電車区:2006/10/07(土) 21:57:21 ID:PFzSCP5X
- >>796
そうだったのか、俺の時は駅員がマヌだったのか・・・
勉強になった
- 800 :名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:44:09 ID:Q6lkM2VL
- 今朝、東京駅の9番線で「サンライズ瀬戸・出雲号」を出迎えた。
中からたくさんのお客さんが降りてきて繁盛してると安心した。連休だからかも知れないが…
個室もノビノビもきれいに折りたたまれたままの寝具はほとんどなかった。
- 801 :名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:41:48 ID:7bQB+1iW
- 東京からの下りに乗る場合、八重洲口のどこから改札に入るのが近いですか?
- 802 :名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:54:18 ID:FxO7zMEv
- >>801
中央口
- 803 :名無し野電車区 :2006/10/08(日) 00:02:19 ID:XYAWRMzE
- ホームから眺めてみると、ノビノビシートでも良いから乗ってみたくなった。
やはり新しい車両はいいな。
- 804 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 00:43:46 ID:IBfDXFI+
- >>802
ども
- 805 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 18:56:52 ID:YtET8fKa
- 今日、JTBで
・サンライズ出雲 シングル 東京→岡山
・新幹線自由席特急券 岡山→広島
を同時に買ったのに、サンライズの特急料金が3150円だった。
「サンライズは新幹線乗継割引で特急料金は半額だぞ ゴルワ」と言ったら
特急料金1570円で再発券した。漏れの主張、間違っていませんよね?
- 806 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:01:20 ID:pLKam9ZX
- 乗り継ぎ割引の適用範囲ってかなり狭まって、
>>805のケースって本当はダメなんじゃなかったっけ?
結構適用してくれることが多いけど。
自分の記憶違いだったらスマソ
- 807 :805:2006/10/08(日) 19:07:05 ID:YtET8fKa
- >>806
適用範囲のはず。「本当はダメ」って、具体的にどの項目に引っ掛かるのですか?
あるいは、東京から岡山まで往復する場合で、
行きはサンライズ、帰りは新幹線と言う場合も適用のはず。
乗り継ぎが当日または翌日なら。
- 808 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 20:53:56 ID:pLKam9ZX
- >>807
時刻表が見つかったんで確認した。
結論から言うとスマソ。
> 新幹線(九州新幹線を除く)と東京−九州間の寝台特急との乗り継ぎは、
> 該当の寝台特急を九州内でのみご利用になる場合に限り、
> 寝台料金の特急料金が割引になります。
というのをサンライズにも当てはまると勘違いしていた。
- 809 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 21:22:40 ID:ogITlKQo
- >>805
先月、山陽線某駅でその組み合わせを買ったけど、普通に割引されてたよ。
- 810 :805:2006/10/08(日) 21:31:24 ID:YtET8fKa
- >>808 了解
>>809 了解
- 811 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 21:51:49 ID:425quOL6
- >>805
サンライズは九州特急じゃないです。。。
この場合、普通の在来線の特急扱いです。
先日自分も
京都ー新大阪の新幹線と
大阪ー東京で乗り継ぎで購入しました。
- 812 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 21:53:17 ID:gvyYRTue
- >>807
> 行きはサンライズ、帰りは新幹線と言う場合も
考えたこと無かったが、それは本当におk?
- 813 :805:2006/10/08(日) 22:00:26 ID:YtET8fKa
- >>812
適用除外となる条文が見当たらないのでOKだと思います。
あるいは東京〜大阪(または新大阪)間の往復で、
行きは銀河、帰りは新幹線の場合も。
- 814 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 22:04:09 ID:ZnQQcNQQ
- 銀河でそれ使えたら
使い勝手がいいなあ
- 815 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 22:05:23 ID:x9QfqKO5
- 東京駅は適用除外
- 816 :805:2006/10/08(日) 22:07:29 ID:YtET8fKa
- 言い忘れましたが、自分が言っている往復ケースは、
行きが下り、帰りが上りの場合です。
- 817 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 22:10:17 ID:R2WPaxxz
- 811
新幹線が先乗の場合は、当日中に乗り継がないと不可。上りサンライズの大阪乗車の場合は乗継割引不適用が正当。
- 818 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 22:16:33 ID:JnG6AhsM
- >817
新幹線特急券を買っても、放棄すれば問題ないと思うが。
そして新幹線特急券+乗り継ぎ割引の方が普通に買うより安い。
- 819 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 22:19:06 ID:425quOL6
- 817
券面見直したら新幹線の前に乗る京都までの特急が乗り継ぎになってました。
誤った記憶で書いてしまい失礼しました。
- 820 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 23:27:40 ID:8L3Tfz9R
- >>818
>>817が言わんとしているのは、上りサンライズに大阪乗車の
場合、規57条の2の先乗列車となり得る新幹線列車がないから、
条件を具備せず、乗継割引は不適用ということでしょ。
新幹線特急券を放棄するしないは関係ないよ。
- 821 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 23:45:11 ID:JnG6AhsM
- >820
先乗列車に該当する列車が存在してないと適用されないとはどこにも書いてないよ。
- 822 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:02:04 ID:SKj+QFQI
- だいたい不適用だったら機械で発券自体出来ないと思うが。
- 823 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:28:39 ID:92T50U7q
- >>821
この見解は漏れにとっては初見なんだが、適用事例ある?
あるのなら教えてくれないか。
(これ以上は規則スレ行きにするか?)
>>822
マルスで発券できることは、規則を議論する上では何の
根拠にもならないよ。その辺は、マルススレや規則スレを
読んでもらえれば分かるはず。
- 824 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:34:25 ID:V8XcKEx0
- 来週の月曜日から出雲旅行でサンライズを利用することになったのですが
東京からの下りでviewポイントお勧めありますか?
今から車内でどうやって過ごそうか検討中ですwktk
- 825 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:49:17 ID:SS4rnr9J
- >823
適用事例ってのが何を意味してるかよく分からないけど、
新神戸・新大阪+大阪・東京サンライズの乗り継ぎで買ったことはある。
不自然なのは確かだが、指定席券から博多南線特急券への変更は
払い戻しではなく、差額返金で可能という話もあるし…。
- 826 :811=819:2006/10/09(月) 01:05:33 ID:/xwCAuJq
- 私の誤った記憶での書き込みで論議を呼んでしまい申し訳ありません。
金沢ー京都 雷鳥グリーン
京都ー新大阪新幹線自由席
大阪ー東京 サンライズ
という経路だったのですが
てっきり
金額の高いサンライズが乗継適用だと思ってましたが
日付の問題があったのですね。
券面を確認したら金沢ー京都の特急料金のみが割引かれてました。
808さんに「サンライズは九州寝台特急じゃないですよ」というのを
お伝えしたかっただけなのですが・・・
ご迷惑をおかけしました。。。
- 827 :808:2006/10/09(月) 01:23:10 ID:wQL0oTO8
- >>826
漏れの書いた>>808を見てもらえばわかると思うが、
九州ブルトレに適用される規則をサンライズにも適用されると思っていると勘違いした
のを告白したのであって、誤認をわびているつもりなのだが…
>>806の段階で言われるのならわかるが。
文面読み直して思ったのだが、なはつきは九州には行くものの、適用外だな。
博多〜小倉を新幹線利用でで安く上げるという手がありそう。
- 828 :811=819=826:2006/10/09(月) 01:42:20 ID:/xwCAuJq
- >>827
重ね重ね申し訳ない。。。
- 829 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 02:47:10 ID:NZ1y/+jy
- 切って悪いが昨日の予約で、週末のシングルDX確保でけた
いやぁひょーあああぁー
ははだかー
- 830 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 03:12:16 ID:NZ1y/+jy
- 舞い上がってごめん
- 831 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 06:03:47 ID:kccfWuOY
- 今日乗ります
- 832 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 06:29:33 ID:jRlvq06w
- >>824
進行方向の右側なら、伯備線の終盤から山陰線に掛けて 大山、中海、宍道湖 全部見えるよ。
左側だと・・・・伯耆大山で大山がチラッと見えるぐらい
- 833 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 07:00:38 ID:kgd7Z3Vm
- >>824
首都圏在住(勝手に決め付けるが)の鉄ヲタ的には、
・岡山駅近辺
駅手前右手に気動車車庫(キハ40メイン)
駅での瀬戸との分割
岡山電車区(国鉄方多数配置、211-1000とか213,223-5000などここでしか見られない車両蟻)
・伯備線各地
複線区間では、旧線跡の確認
単線区間では信号所
- 834 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 09:57:00 ID:LEq8oU8+
- >>824
山陰に住んでいた者としましては
松江駅を出てからの宍道湖並走(進行方向右手)もなかなか乙です。
「あぁ もうすぐ出雲市だな・・」と旅情をかきたてるかも。
- 835 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:12:26 ID:o7YRrH9c
- 東京→岡山間でシングルDXの見所は?
- 836 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:19:42 ID:kccfWuOY
- ただいま下りサンライズ出雲のシングル2階に乗車中
もうすぐ横浜
缶ビールが旨い
室内がチト暑い
- 837 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:39:36 ID:LW+7mxb8
- >>836
良いなぁ。楽しんできてね。
下り出雲は朝がゆっくり出来るから好きだ。
- 838 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:05:20 ID:kccfWuOY
- 乗車は岡山までなのです
そこから新幹線乗り換えで広島が最終目的地
まもなく小田原通過
- 839 :名無し野電車区:2006/10/10(火) 01:55:39 ID:vXHnvDAI
- >>825
別の問題を提示して議論を混乱させるのはよくないと思うぞ。
とりあえず、これ以上続けるなら規則スレに移動してくれ。
>>835
その区間だと、これからの時期ほとんどの区間で車窓は暗いと
思うけど…。
- 840 :名無し野電車区:2006/10/10(火) 06:30:21 ID:+TX09VnA
- 下り、ただいま15分遅れ
- 841 :名無し野電車区:2006/10/10(火) 06:51:45 ID:qqYSe5d4
- 新幹線乗れたかい?
- 842 :名無し野電車区:2006/10/10(火) 12:50:39 ID:+TX09VnA
- 乗れますた
2+2シートのこだま
- 843 :名無し野電車区:2006/10/10(火) 16:57:10 ID:YS449swW ?2BP(0)
- そういえば10月2日・4日の上りは貨物線走ってな?
品川止まりだったのかな?
新幹線・伯備線乗って新見に一泊して
芸備線・木次線に乗って出雲市に行ったな
帰りはサンライズ出雲に乗って帰ったな。
ソロは狭いねそれからサンライズ乗る時はシングルにしてるよ。
- 844 :名無し野電車区:2006/10/10(火) 17:35:46 ID:EBqNjQAB
- >>839
明かりを消して夜景を楽しめるのも個室寝台の醍醐味。
個室じゃないが、以前夜行オホーツクの寝台でカーテン閉めて眺めた、深夜の雪深い山奥をゆっくりと進んで行く景色は幻想的で鳥肌ものだったよ。
- 845 :名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:24:15 ID:z+nli0TG
- >>844
車内なのにそんなに寒かったの?
- 846 :名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:55:40 ID:crWWiWv/
- サンライズは発車時の衝撃や加減速時のギクシャクが無いのがイイ
- 847 :名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:07:41 ID:t4vX7V12
- >>845
お前頭悪いだろ??
- 848 :名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:12:59 ID:BMrIRGms
- >>844-845
ワロス
- 849 :844:2006/10/10(火) 20:23:07 ID:EBqNjQAB
- そんなボケで返されるとは思わなかったw
- 850 :名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:53:53 ID:sZ9DhslF
- >>842
岡山〜福山はガラガラでマターリ過ごせたが、それ以降はぞくぞくと
通勤通学客が乗ってきて満席状態になり、驚いたと予想する。
- 851 :名無し野電車区:2006/10/12(木) 02:37:03 ID:Yp4IvzIE
- >837
俺は何度も伯備線に乗ってるから、退屈きわまりないけどな。
- 852 :名無し野電車区:2006/10/12(木) 02:39:37 ID:o41wHwyS
- サンライズ太東
太東〜東京〜横浜〜浜松
- 853 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 06:55:05 ID:S4NDf5Cg
- 太東住民乙
- 854 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 19:56:10 ID:/GNn0DWm
- 太東って、どこ?何て読むん?
- 855 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:54:27 ID:1bMV6Y6n
- >>854
千葉、たいとう。
- 856 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 21:27:43 ID:/GNn0DWm
- そんなローカルな地名をサンライズスレで振られてもなぁ・・・。
d楠。
- 857 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 21:32:47 ID:n/TM+/sO
- サンライズ犬東初日の出号
- 858 :名無し野電車区:2006/10/14(土) 06:46:16 ID:YFW+BXzD
- でもサンライズ太東は定期化しないよ。
- 859 :名無し野電車区:2006/10/14(土) 09:36:27 ID:ga40iJ+/
- >>瀬戸
夏のお盆の時の松山行きでのシングルデラックス、
松山までずっと海側である事が好き。
>>出雲
下り進行方向右側のシングル20番代の部屋。米子から先の中海・宍道湖が眺められる。
8、9、13、14号車となるが8号車だけ奇数番号。
JR西日本さん、奇数か偶数かどっちか統一してよ、みどりの窓口で予約する時、疲れるから…。
シングルデラックスでは宍道湖が眺められなかったのには、ガッカリした…。
- 860 :名無し野電車区:2006/10/14(土) 16:13:47 ID:csq7q5rq
- >858
臨時すらないwww
- 861 :名無し野電車区:2006/10/14(土) 21:41:06 ID:e1xVkLMH
- 今年も恒例、年末に「ゆめ」が運転されます。
下り 12/29、1/6
東京22:10→広島10:09
上り 12/28、1/5
広島18:59→東京6:27
- 862 :名無し野電車区:2006/10/14(土) 23:24:12 ID:aI6qgK96
- ゆめって乗ったことないけど広島着が随分遅くない?出雲と変わらんし。なんで?
- 863 :名無し野電車区:2006/10/15(日) 06:05:46 ID:FJ7hpDCI
- >>862
○岡山〜広島が160キロくらいある。
○所詮は臨時列車スジ。姫路ですでに1時間くらい差が付いてる。
- 864 :名無し野電車区:2006/10/15(日) 08:39:05 ID:mJF3RgDX
- 疑問!!!
なんでサンライズ「ゆめ」っていうの?
「ゆめ」って…
「瀬戸」「出雲」と関連させるものでもいいのでは?
- 865 :名無し野電車区:2006/10/15(日) 09:16:57 ID:FJ7hpDCI
- >>864
ゆめタウンのゆめw
#広島が本社のスーパーマーケット
- 866 :名無し野電車区:2006/10/15(日) 09:17:07 ID:KuHNTRvx
- 所詮「ゆめ」だから定期化なんてバカな考え持ってんじゃねえぞヲタ共、って意味だろ。
- 867 :名無し野電車区:2006/10/15(日) 09:38:51 ID:iLHh+yCj
- 夢はタマに見るから良いのであって、
- 868 :名無し野電車区:2006/10/15(日) 10:20:00 ID:xi5H/jIS
- しかし今年はやけに運転日が少ない・・・。
おっと、念のため書いておくが>>6
- 869 :名無し野電車区:2006/10/15(日) 13:09:06 ID:KeSheFv6
- >>865
じゃあ、サンライズイズミで。
- 870 :名無し野電車区:2006/10/15(日) 18:44:53 ID:BtTSvaaH ?2BP(0)
- >>864
「ゆめ」は世を欺く仮の姿。
その証に方向幕には
(サンライズ瀬戸 松山)
あさかぜ 品 川
あさかぜ 東 京
あさかぜ 広 島
あさかぜ 下 関
東京駅でゆめ→回送 にするとき、真の姿を現す。
- 871 :名無し野電車区:2006/10/15(日) 18:45:13 ID:G3Y5MnA8
- >>865が正しいとすると、ローマ字表記は
SUNRISE YOUME
だな。
- 872 :名無し野電車区:2006/10/16(月) 00:13:15 ID:T3r1g1O0
- >>870
方向幕に「ゆめ」はないのに「あさかぜ」はあるってこと?
もしそうなら、(臨時)サンライズ「あさかぜ」の愛称に
しておいた方が喜ぶ人が多いだろうに。。。
- 873 :名無し野電車区:2006/10/16(月) 00:21:49 ID:C/CYlNcZ
- >>869->>872
>>6
- 874 :名無し野電車区:2006/10/16(月) 00:29:17 ID:V0tDa18I
- >>861
おし、その日程ならコミケ上京用に使えるwwwww
けど三ノ宮停車位置が中ほどになるから、
シングル下段からの眺めが良くないんだよなぁ・・・
悩む。
- 875 :名無し野電車区:2006/10/16(月) 06:37:37 ID:ukNMyYim
- >>872
愛称はヲタのためにあるのではない。
>>874
車内が臭くなる。
- 876 :名無し野電車区:2006/10/16(月) 08:46:40 ID:oPS4sREQ
- >>874
鉄ヲタは現実逃避している人が多いのでつね。
- 877 :名無し野電車区:2006/10/16(月) 10:25:54 ID:xQKDK8te
- 松山行瀬戸、年末年始運転日程
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/06-10-13/01.htm
- 878 :名無し野電車区:2006/10/16(月) 21:47:04 ID:9Fge8gEV
- >>589
- 879 :名無し野電車区:2006/10/17(火) 22:00:46 ID:iNye2aPu ?2BP(0)
- サンライズゆめとサンライズ松山でも作って定期化。
して欲しい。
- 880 :名無し野電車区:2006/10/17(火) 22:34:13 ID:o4bAk7QZ
- サウンライズぬるぽも!
- 881 :名無し野電車区:2006/10/17(火) 23:53:59 ID:czHPvmrH
- >>879
広島だと中途半端だから下関とかでいいんジャマイカ
- 882 :名無し野電車区:2006/10/18(水) 01:14:19 ID:bLvwERDU
- >>881
それも中途半端だから今のままでいいんじゃね
- 883 :名無し野電車区:2006/10/18(水) 01:22:00 ID:+g3SkeWG
- 出雲はやめて広島でいいじゃん
- 884 :名無し野電車区:2006/10/18(水) 01:22:45 ID:+g3SkeWG
- つまり山陰より山陽が勝ち組
- 885 :出雲市佐田町をよろしく:2006/10/18(水) 07:40:53 ID:fwQlDRYF
- 「ビタミンの里よしの」
品種・品名 きねつき餅
参考価格 700円/550g10ヶ入
自然をたっぷり残した静かな山里。
清らかな水が生み出した美味しいお米からつきあげる、
昔ながらの杵と臼でのこだわりのまろやかなお餅が出来上がります。
標高350メートルの冷淳な気候で育んだもち米を原材料に湧き出づる清水で研ぎ、
昔ながらの臼と杵でつきあげたお餅。
粘りとコシの強さが定評でふるさとの香りが味わっていただけるものと確信しています。
住所 〒693-0505 島根県出雲市佐田町吉野475
URL http://www.chusankan.jp/Brand/00000174/
- 886 :名無し野電車区:2006/10/18(水) 08:04:41 ID:mrsYYE8i
- >>883-884
でも>>6
- 887 :名無し野電車区:2006/10/18(水) 08:30:13 ID:HxiYQoYh
- サンライズは新幹線が無い地域⇔首都圏の移動手段。
山陽沿線は新幹線使え。だから>>6
- 888 :名無し野電車区:2006/10/18(水) 11:11:54 ID:v+NF9fDp
- サンライズじゃけんの〜by呉市民
- 889 :名無し野電車区:2006/10/18(水) 13:12:05 ID:+NdSF+OR
- >>887
そう言う割には、岡山での乗降が多いのは考え物。
- 890 :名無し野電車区:2006/10/18(水) 14:46:33 ID:v+NF9fDp
- 岡山-新倉敷乗り継ぎでさらに西遊する折れは勝組( ̄▽ ̄) ニヤリ
- 891 :名無し野電車区:2006/10/18(水) 15:34:04 ID:pkOaW+qa
- >>885
マジで心配だから言っとくけど
鉄板でCM貼るのはヤバスギ。逆効果。
圏域の企業なのでちと心配、スレ各位スマソ
- 892 :名無し野電車区:2006/10/18(水) 21:28:41 ID:E9gUQWCn
- >>889
本当は福山まで乗りたかったのに・・!
- 893 :名無し野電車区:2006/10/18(水) 21:44:09 ID:La7iv69z
- >>892
岡山駅前で朝飯食って>>890するのがお得
- 894 :名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:56:38 ID:Lfu3pCam
- >>883-884
鳥取島根両県の圧力がありますので。
広島県が何も言わないのはなぜかを考えよう。
- 895 :名無し野電車区:2006/10/20(金) 02:36:05 ID:pl1q1P1k
- 鳥取島根なんて日本に不要じゃんw
- 896 :名無し野電車区:2006/10/20(金) 06:42:57 ID:6sF7WZan
- >>895
おまえが鳥取島根に見向きもしなければ済むこと。
多いんだよねえ、田舎叩き厨が。
- 897 :名無し野電車区:2006/10/20(金) 12:05:14 ID:GSjy8oFg
- >895
あそこは対北朝鮮の拠点です。
と極右の先生に教わった。
- 898 :名無し野電車区:2006/10/20(金) 14:10:52 ID:seYx7uo8
- つまんね
- 899 :名無し野電車区:2006/10/20(金) 22:34:05 ID:+GfyxWzf
- ノビノビ
¥500払うから敷布団貸して星
- 900 :名無し野電車区:2006/10/20(金) 23:27:36 ID:3zw/wT3t
- 明日の上りに、熱海から乗るかもしれません。
- 901 :名無し野電車区:2006/10/21(土) 01:51:31 ID:QSaaHQq7
- サンライズは瀬戸と出雲どっちのほうが利用者多いのかな?
ミニロビーは利用してる?
- 902 :名無し野電車区:2006/10/21(土) 09:20:24 ID:uf2G2Cc5
- なんとなく4国の需要が多いのか、瀬戸の方が埋まってる希ガス
ミニロビーでは多分ソロかノビの人?だろうけどコンセント繋いでパソコン使ってるのを見る。
スネ毛丸出しでビール飲んでる出張リーマンは正直醜い。
- 903 :名無し野電車区:2006/10/21(土) 10:26:27 ID:2G+v9tCn
- >>902
醜いかどうかは別にして、出張でサンライズはウラヤマシイ
ウチなんて飛行機だorz
羽田から移動すると10時超えるんだよwww
- 904 :名無し野電車区:2006/10/21(土) 14:39:17 ID:mU2jPaUc
- >>902
のびのびだろうね。>コンセント。
ソロもコンセントちゃんとついてるし。
もっとも利用者はシャワー待ちがのびのびか、せいぜい同じ車両のソロ利用者か。
シングルから出てミニロビー行きたいとは思わんな。
2人だったらシングルに篭ればいいわけだし。
- 905 :名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:56:37 ID:+XemWZHA
- >>904
アッー!!?
- 906 :http:// 356605007184456.2ch.net/:2006/10/22(日) 03:42:19 ID://IiZq5k
- guest guest
- 907 :名無し野電車区:2006/10/22(日) 11:11:13 ID:6/9xOod5
- ワロタ>>906
- 908 :名無し野電車区:2006/10/22(日) 12:09:37 ID:b6LOSAlQ
- >>903
>羽田から移動すると10時超えるんだよwww
会議に遅刻しそうだ。
- 909 :名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:18:20 ID:/uO93BM2
- 先週、初DX乗って大満足でした。
ところで、おいらは下りで大丸でシューマイ弁当と
エビチリ、ミニチーズ詰め合わせ、余市(180ml)山崎(180ml)
のベビーボトル(こちらは事前に用意)とビールを多数
用意しましたが、
大丸で19:00に買ったシュウマイ弁当は
やっぱり固くなってました。
庶民的に考えて、サンライズで食べるちょっと豪華な食い物
ないですか?
- 910 :名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:23:03 ID:PyNtEClB
- >>909
駅弁だけど「極附弁当」なんてどう? 数量限定らしいけど。
ttp://www.nre.co.jp/bento/kiwametsuki.htm
- 911 :名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:25:34 ID:/uO93BM2
- 鋭角レスありがとう
極め付きはサンライズの出発22:00にでも可能
なんですか?
- 912 :名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:27:03 ID:/uO93BM2
- うあ
sageにチェック入ってるのに・・・
- 913 :名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:46:12 ID:/uO93BM2
- チェック入れなおしたら戻りました
ライブ2ch
- 914 :名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:30:51 ID:Qhhp7xsh
- 俺も先月乗った時に10番線ホーム下で買った揚げ物ばかりのコンビニ弁当で寂しい思いをしました。
サンライズ出発間際だと駅弁売り場って全部閉まっちゃってるの?
- 915 :名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:03:17 ID:PRffrMz1
- 神田駅ガード下の回転寿司屋で、2000円で折を作ってもらってる
ここ、回転寿司だから安いくせに味がよいから結構使ってる
- 916 :名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:07:42 ID:1AOsQqHK
- ほとんど閉まってたと思う。
開いてるのファーストフード系だけか?
オアゾまで行けば何かあるかも(レストランのテイクアウトなら)
品川なら駅ナカで色々手に入りそうなのにね。
- 917 :四ライズ:2006/10/22(日) 20:14:46 ID:rFkP5lKF
- 四ライズに昇格します
- 918 :名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:20:54 ID:oNgWoddJ
- >>914
新幹線乗り場の近くの駅弁売店がやっていたよ
他がほとんど閉まってるから繁盛してた
- 919 :名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:27:43 ID:kuCbmTet
- なんで佐賀まで行かないの?
- 920 :名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:36:35 ID:FeIsgtYJ
- 22時以降に弁当なんて食うのは肥満の原因だよ・・・
- 921 :名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:29:32 ID:C1hcCr0+
- >>920
寝ずに独り宴会するわけですよ。
- 922 :909:2006/10/22(日) 22:38:57 ID:/uO93BM2
- やっぱりほぼ閉まってるっぽいんで
915のような持込がベストですね
>>921
寝るが独り宴会はしますなw
- 923 :名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:51:53 ID:L3KnErrL
- >>910
極附弁当は値段程の味や質が無いからやめた方がいいよ。
東京弁当+幸福弁当なら確かな満足お腹イパーイ。
- 924 :名無し野電車区:2006/10/23(月) 02:51:11 ID:/lm/sIzH
- 下りライズ、茅ヶ崎辺りでの人身事故のため約1時間遅れ・・
おいら肌寒い浜松駅ホームで待ちぼうけ。
風邪ひいたわ。
顔面シャワー券二枚買って暖まりまつ。
- 925 :名無し野電車区:2006/10/23(月) 02:58:00 ID:Hs4ahLwg
- 8/13(日)の瀬戸松山行のシングルDXに乗った時は、
ポリエステル製の保冷バック(容量10リットル位)にデパート等の鮮魚売り場でもらった保冷剤を入れて、携帯冷蔵バックをあしらえた。
大丸で酒(輸入ビール、日本酒、保冷剤がおまけ)と、
肴となる惣菜を仕入れた後、八重洲地下街の日本海庄屋で一次会、
9・10番線ホームの売店で菊水ふなくちを買って、シャワーを浴びて、個室で二次会。
23分停車の高松では、改札外の売店で讃岐ビールを購入。DXに付いているほかに買ったシャワー券で、朝シャワーの後にもう一度乾杯。
という、松山まで途中睡眠をとった以外は、ほとんど呑んでいた酔っ払いの話でした。
追伸
保冷剤を入れた保冷バックは、夏の旅に大いに役立った!
途中、目が覚めた明石辺りでも、冷えたビールが呑めたのには…。
サンライズの自販機には、ビールはないからね。
追伸2
大丸が営業していれば、地下の惣菜・弁当コーナーで食料調達が、
駅弁よりBetter!
- 926 :名無し野電車区:2006/10/23(月) 03:36:52 ID:I69b/4SR
- 翌朝の朝食用には何か買わないの?
買うとしたらおすすめある?
- 927 :名無し野電車区:2006/10/23(月) 03:46:58 ID:YfFhOQbD
- サンライズ出雲で松江乗車ならサティのお惣菜売り場
半額セールがお奨め
- 928 :925:2006/10/23(月) 04:31:05 ID:Hs4ahLwg
- >>926
高松止まりの瀬戸だったら、列車を降りて、駅構内のうどん屋でも、
駅から出て、市街のうどん屋でも、探したら…。
3年前、以前にも松山行シングルDXに乗った時は、高松駅の駅弁屋に\1,500の予算で、
弁当を予約頼んだけど、たいした物を作ってくれなかった…。改札外の売店で食料を物色したほうがよかった…。
出雲の場合は、岡山駅の売店の位置の車内アナウンスあり(瀬戸でもあるけど、高松まで我慢したほうが…)。
ただし、ろくな物が売っていなかったような記憶が…。
岡山からの車内販売(ミニサロンでの)の幕ノ内弁当が妥当なところ。
でも数が少ないから、岡山での編成分割の写真でも撮ったら、すぐにミニサロンに行くべし。
松山行瀬戸シングルDX3回、
出雲市行出雲シングルDX1回、シングル1回、
計サンライズ5回乗車経験した者より。
- 929 :名無し野電車区:2006/10/23(月) 21:14:09 ID:ATATBDHa
- >>926
サンライズじゃなくて北陸に乗ったときの話で恐縮ですが
大雨の影響で上野到着が3時間以上遅れて朝飯が食えずに困ったときがあった。
当時は北陸の自販機でビールが売っていたので(今はない)それを買って
すきっ腹に注ぎ込んで、空腹を癒せ…る訳もなく、とにかく大変だった。
それ以来、夜行に乗るときはせめてパン1個とか、何かしら買っておくようにはしてる。
ちと、質問とは趣旨が違うか。
- 930 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:35:30 ID:cGdUCkSD
- >>929
あー漏れも飯と飲み物はいつも余分に買うようにしてる
(というか夜食用に・・・とか考えて買ったのが食う前に寝ちゃって余ったりする)
サンライズでは経験無いけど、九州方面の寝台車って
漏れが乗ってるときは遅れることがよくあるので翌日の朝飯とか
昼飯になるんで助かる。買っといてよかったーって感じ。
マックのハンバーガーなんかが安くて量も買えるので
お奨め。
- 931 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 08:26:54 ID:w4edp7yJ
- マクドなんて冷めるとマズイじゃん!
- 932 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 09:52:28 ID:ky/s5LAA
- 冷めても美味しい赤飯おにぎり
- 933 :909:2006/10/24(火) 10:29:16 ID:SRcxQ3wg
- そこで肝臓に優しいしじみのお出迎えですよ
- 934 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 11:24:36 ID:xUZNwVW1
- >>927
食い物買うためだけに歩いていくには、ちょっと距離がある。
駅内のハートインか、テルサ下のローソンがあるし。
一畑百貨店の地下には食品売り場もある。
米子のサティだったらまだ近い。
出雲市は、駅周辺に大きな店はないから、コンビニで済ますか
その辺の店で持ち帰りを頼むしか。
by 松江市民
- 935 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 11:43:10 ID:SRcxQ3wg
- 熱ものをおいしく食べたいなー
既にコンビニおでんならいくつかあるが
鍋物とかはむりかな
- 936 :出雲市民:2006/10/24(火) 12:35:37 ID:Cx2Orm40
- 俺だったら寿司。
駅前のしーじゃっく(100円寿司)で注文しておいて、らんぷの湯で温まり
寿司を受け取り、駅でビールを買い込んで乗車
- 937 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 13:59:16 ID:SRcxQ3wg
- 00:00時にオネ麻衣・・・
良すぎるなw
次回やりますw
- 938 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 14:35:36 ID:JToMw9/g
- >924、オレも22日の下り、静岡から乗った。他に2人乗車。
予定時刻の30分位前に駅に着くと30分遅れとの表示、その後遅れは延びて約1時間に・・
一人の客が改札のオジサンにキレてた。苦笑 朝一の新幹線で行くからホテル代出せ!だとか。タクシー出せ!とか。もうアホかと。。
どんなにキレても仕方ないだろ。人身事故なんだからさ。
オジサン乙!
当方、岡山乗換えで博多まででしたが、姫路で新幹線振替となりました。
本来、岡山で接続するH441号だったので問題なく博多に到着。会議にも間に合い一安心。
- 939 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 18:36:18 ID:JDjQn/Pl
- 上りの場合、高松からだと一杯引っかけて熟睡ってのができるが
出雲市−米子だと時間帯の関係で中途半端なんだよね。
- 940 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:52:56 ID:OuIiLa1g
- >935
魔法瓶に湯入れて車内でカップラーメン。
- 941 :名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:48:00 ID:pLK78axi
- 漏れは寿司の出前とる
- 942 :名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:53:06 ID:lQzdDj1b
- >>940
シャワーの湯をw
- 943 :名無し野電車区:2006/10/25(水) 16:22:55 ID:+Pk34Faq
- >>940
個室ならニオイがしみつきそうだからやめてくれ。
のびのびでも、ニオイがかなりただよう。
うまいものでも、他人が食ってる食べ物のニオイがきついと、腹が立つ。
とくに腹が減ってないときは。
- 944 :名無し野電車区:2006/10/25(水) 17:31:15 ID:06temUEG
- 腹が減ってるともっとむかつかないか?
- 945 :出雲市民:2006/10/25(水) 18:38:20 ID:l1tN4byM
- 新幹線のシウマイ弁当で死にそうになったことならある
- 946 :名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:48:10 ID:+Zojqz60 ?2BP(0)
- 年末はサンライザーになるのだが、岡山からDX乗るのはもったいないぁ。
- 947 :名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:49:46 ID:SjtEuhgR
- >>945
似たようなケースで、
大阪で551の肉まんを買って在来線で岡山まで戻ったとき、
新快速車内ではみんなスルー、若しくは好奇心の目を向けてきていたが
相生からの乗客は半分くらい憎悪の目を向けてきたwww
- 948 :名無し野電車区:2006/10/25(水) 23:38:28 ID:u5ZPLSXz
- >>944
怒ると胃に悪いんだ。
胃が悪いとごはんが食べられないじゃないか。
ごはんが食べられないとおなかが空くじゃないか。
おなかが空くと怒りっぽくなるんだぞ。
- 949 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 00:33:55 ID:pXEY2Yye
- ホレ( ^∇^)ノ 彡ε==3ホネ
- 950 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 01:46:29 ID:eTi8f/FF
- なぜかサイバーステーションで検索しても下りが表示されない。
上りは表示されるのだが・・・
- 951 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 15:09:55 ID:20iklMFf
- >>948
やぁ
- 952 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 20:14:59 ID:Dqu7ZE7y
- >>947
蓬莱肉まんを車内で食ったから?
それとも持ってるだけ?
- 953 :東京駅:2006/10/26(木) 22:10:01 ID:02POG97k
- コソーリ実況スマソ
22:00発のサンライズはまだ発射してません
つーか入選もしてません
しかも発射案内板は
回送
普通22:23沼津行き
となってます
漏れは乗んないけど
- 954 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:20:32 ID:m+IqUyLH
- 今日は運休。
- 955 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:35:15 ID:2DVTKtn/
- ショベルカー落とした馬鹿がいるせいだろ
- 956 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 23:00:16 ID:0o9BFUr3
- ウンコスレから来ました。
55分遅れで東京発車。
- 957 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 23:28:21 ID:0o9BFUr3
- 62分遅れで横浜発車。
誰か見てたら岡山までの所定到着時刻を教えてください。
- 958 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 23:54:55 ID:DX1NVRKD
- >>957
6:27着
- 959 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 23:55:09 ID:e4z1NeIG
- >>957
22:00 22:24 23:23 23:40 00:20 01:13 05:28 06:27
東京 横浜 熱海 沼津 静岡 浜松 姫路 岡山
- 960 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 01:32:59 ID:ROG6esdo
- 938氏の話と同様、新幹線乗り継ぎ客は姫路振替かもね。西管内に入らないと詳しい事はわからんし、決まってもないだろうから、心配な輩は多かろう。
先を急がぬ旅行客はさらなる遅延で特急券払戻しでウマー??
- 961 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 01:55:22 ID:ENFPgu3X
- 下り今静岡出発
- 962 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 03:35:04 ID:ENFPgu3X
- 蒲郡付近通過
- 963 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 03:57:03 ID:ENFPgu3X
- 名古屋駅出発
- 964 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 05:20:39 ID:xIjW3td4
- 全然回復できてないのね
- 965 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 06:07:55 ID:ENFPgu3X
- 大阪出発
90分遅れの車内案内あり。
- 966 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 06:10:32 ID:ENFPgu3X
- 姫路から新幹線振り替え、払い戻しは無し。
- 967 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 06:31:48 ID:ENFPgu3X
- 姫路からひかりRS445に乗車できるらしい。自由席だって。
- 968 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 06:36:11 ID:zxtIJUP/
- サンライズ、30分に舞子付近通過
- 969 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 08:00:08 ID:2Q1h03f/
- 7:34に三石〜上郡通過。車の中で寝てたからびびったぉ。
- 970 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:21:57 ID:Hu/JsQKE
- 東北在住です。
今度、サンライズ出雲に乗ることになったのですが、
21:48東京着の新幹線で22:00発のサンライズへの
乗り換えは大丈夫でしょうか?
もう一本前の新幹線だと東京着20:24で、
出発時刻的が厳しいので(会社を早退しないと・・・)
迷ってます。
- 971 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:23:30 ID:45jcMHW6
- >>970
大丈夫だろう。
不慣れなら構内図見て予習しとけ。
- 972 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:25:42 ID:kxFuy4qX
- >>970
ダッシュで10番線に駆け込め!
- 973 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:49:54 ID:qdEratND
- >>970
食糧を買う暇は無いから事前に新幹線乗車前(又は車内で)買っておいた方がいいよー。
- 974 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:55:13 ID:fNNgVFg7
- 万が一の時には、こだま607号(22:10発)で熱海まで
- 975 :970:2006/10/27(金) 23:05:34 ID:Hu/JsQKE
- >>971-974
食料準備した上で、10番線に突っ走ってみます。
ありがとう!
- 976 :出雲市民:2006/10/28(土) 01:48:49 ID:nYLD8eu/
- で、どちらからどちらまでですか?
差し支えなければ
- 977 :名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:59:20 ID:gRTFV+fN
- >>948
世界征服は順調に進んでますか?
サンライズのシングルDXは、乗車の2日前くらいになると、取れるようになるケースが多いように
思うのですが、みなさんはどうでしょうか?
私は、過去に2回このケースに出会い、そして、部屋のグレードアップをすることになりました。
もしかして、罠にはまっただけなのでしょうか?
- 978 :名無し野電車区:2006/10/28(土) 02:36:03 ID:EUfLW0iQ
- やはり出雲は廃止して広島にしませう。
根拠↓
5人に1人が「島根県の位置がわからない」、livedoor リサーチ調べ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000013-inet-sci
- 979 :名無し野電車区:2006/10/28(土) 03:46:56 ID:r2ay/DqJ
- >>6
- 980 :名無し野電車区:2006/10/28(土) 06:11:56 ID:NPnXgg0n
- >977
誰かキャンセルしたんじゃないの?
- 981 :名無し野電車区:2006/10/28(土) 06:16:21 ID:2yuvxypA
- キャンペーンだって。
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/061026b.html
- 982 :http://www.chusankan.jp/Brand/00000174/:2006/10/28(土) 07:47:33 ID:9Lyk+DbH
- 「ビタミンの里よしの」
品種・品名 きねつき餅
参考価格 700円/550g10ヶ入
自然をたっぷり残した静かな山里。
清らかな水が生み出した美味しいお米からつきあげる、
昔ながらの杵と臼でのこだわりのまろやかなお餅が出来上がります。
標高350メートルの冷淳な気候で育んだもち米を原材料に湧き出づる清水で研ぎ、
昔ながらの臼と杵でつきあげたお餅。
粘りとコシの強さが定評でふるさとの香りが味わっていただけるものと確信しています。
住所 〒693-0505 島根県出雲市佐田町吉野475
URL 名前欄
- 983 :970:2006/10/28(土) 10:49:30 ID:bLMqY/75
- >>976
岩手から出発して、出雲市まで行きます。
出雲大社からスタートしてだんだん東の方に移動してきて、
最後に鳥取砂丘をみた後に飛行機で帰ってくる予定です。
サンライズを入れて3泊4日です。
大阪以西に行くのは初めてのことなので、今から楽しみです。
- 984 :名無し野電車区:2006/10/28(土) 11:54:48 ID:q9fV5AlL ?2BP(0)
- >>983
岩手→東京→出雲市駅→出雲大社→島根ワイナリー→…→岩手
@足立美術館
Aルイス.ティファーニ
もおすすめだ。
- 985 :名無し野電車区:2006/10/28(土) 12:39:41 ID:PS+Tx2cK
- 座席探訪でやっとサンライズが紹介されたね ますます乗ってみたくなった。
今時分って比較的個室系は取れやすいのかな?
- 986 :名無し野電車区:2006/10/28(土) 13:06:58 ID:APctEr2Y
- 取れにくいのはのびのび座席ぐらい・・かもね?
夕方駅行くから、
ついでに聞いてくるよ。
何日の下り?上り?瀬戸?出雲?寝台は?
- 987 :名無し野電車区:2006/10/28(土) 14:21:25 ID:dTSmkXuf
- >>983
ようこそ山陰へ。
>>984
ワイナリーは車(レンタカー)じゃないと行きにくいぞ。
B松江城周辺、堀川・宍道湖遊覧。
C11月3日あたりなら、大山はもう紅葉真っ盛り。人出はかなり多い。
D境港の水木しげるロード。
>>985
毎日NHKローカルで、列車の予約状況が放送されているが、
のびのびはよくうまってて、個室はいつも空いてる。
- 988 :名無し野電車区:2006/10/28(土) 14:39:59 ID:9CoCQeL8
- そういえば、都会の友人に田舎は列車の空席情報とかを新聞やNHKで出すことに驚いていた。まぁネタがないってことだろうけど・・
- 989 :名無し野電車区:2006/10/28(土) 14:53:05 ID:DtG9zi6E
- >>988
昔、テレビ朝日で、みどりの窓口だったかの番組あって、特急の空席状況を放送して
たの思い出した。
L特急あやめとか・・・・・・・・懐かしす。
- 990 :名無し野電車区:2006/10/28(土) 15:02:54 ID:DtG9zi6E
- もちろん、東京だよ。電光掲示板みたいので、毎朝、一日の特急すべてね。
寝台特急あさかぜは当然!ゆうづるもあったかな。
なんだっけ、338だか、コーナーあったね。
首都圏の駅数だっけかな。数字合ってないけど。
- 991 :名無し野電車区:2006/10/28(土) 15:22:19 ID:C1v+xBa6
- というか誰か次スレ・・・立ててきます。
ソロとのびのびってどうなんかなあ
狭いが個室か、多少広いが仕切りはカーテン1枚・・・・
- 992 :名無し野電車区:2006/10/28(土) 16:01:34 ID:APctEr2Y
- オレの場合、
出張で利用できる機会が多いのでのびのび
めったに乗れないのならソロがよいかと。
居住性はいうまでもなくソロ
- 993 :名無し野電車区:2006/10/28(土) 19:43:48 ID:eiAyiLn7
- >>991
立ててくれて乙。
でも誘導しなよ
【285系】サンライズ瀬戸・出雲PART11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162017029/l50
- 994 :名無し野電車区:2006/10/29(日) 08:36:11 ID:qwUHgQFS
- ume
- 995 :名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:20:46 ID:8i3uBKuR
- 梅
- 996 :名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:21:17 ID:8i3uBKuR
- 梅
- 997 :名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:21:50 ID:8i3uBKuR
- 梅
- 998 :名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:22:20 ID:8i3uBKuR
- 梅
- 999 :名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:22:52 ID:8i3uBKuR
- 999
- 1000 :名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:23:24 ID:keAL+Z/x
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
207 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)