■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自由席で迂闊にトイレに行くと席を取られる件
- 1 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 02:08:28 ID:zr/7M7r8
- 自由席でも一度座席を確保したら下車駅までは
その人の指定席となるようなシステムにできないものか?
新幹線に食堂車があった頃はこの問題のせいで
自由席の客が座っていた席を放棄して食堂車に居座ることになって、
回転率が落ちて食堂車衰退の一因となったのではないかと分析するが。
- 2 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 02:12:44 ID:vLc8K538
- ムーンライトながらの指定が取れなかったとき、
この問題を利用して小田原以遠自由席の車両で
座席を奪い取るヤシがいるらしく、
一人の場合にトイレを我慢する地獄の一夜となる。
- 3 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 02:21:12 ID:+IuwSE3+
- 一人の時でも、荷物を置いておくか、隣の人に一声かけていれば問題にはならないはずだが。
ながらのようなDQN列車は知らないがな。
- 4 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 02:26:15 ID:VsfZJkNE
- 荷物置いてあってもこのご時世だから
「長時間放置されてる不審な荷物です」と通報したら
車掌が片付けちゃいそう・・・。
- 5 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 03:47:39 ID:V7j6BFuA
- すいませんスレタイの漢字が読めません
- 6 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 03:50:24 ID:jewuEoo8
- >>5
「やたら」
- 7 :&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/07/11(火) 03:53:05 ID:bWSFe/No
- うかつだろ?
俺の場合は、なぜか指定席でさえ占領されてる事が多々あるから…
- 8 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 04:59:09 ID:6d1Ws0ek
- 指定された席に行ってみたら後ろの席のガラの悪そうなオッサンが
シートを回転させて足を投げ出して寝てるってのが最悪なパターンだな。
- 9 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 05:17:54 ID:XIw3/goR
- 残念やがそれは自由席の宿命や、嫌なら最初から
指定席取れや、その為にわざわざ指定料金取って
んやから。
自由席は一度離れたら諦めろや。
- 10 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 18:32:09 ID:Ge1CHy9b
- >>4
車掌が片付けるのを心配する前に、かっぱらわれるのを恐れるけど。
こんな日本になったのは、ここ数年〜10年ぐらいか。
昔は皆、列車に限らず、あらゆるところで普通に荷物に席番させたものだが。
- 11 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 18:37:18 ID:hwEBtWMo
- 取られてもいいものだけを置いていくけどな。
上着とか、本とか。
あとは駅を出てからだいぶ時間が経って
人があまり動かなくなってから行く。
- 12 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 18:51:01 ID:BIeT6oAa
- ゲロとかうんこのフィギュアを置いておいたらどおかな?
- 13 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 18:58:24 ID:Ag7Fvbco
- 指定席取っても座るDQNは多いぞ、新幹線と近鉄のラッシュ時の特急はとくに
文句言っても「俺が先に座っとんじゃ、オメ−どっか行かんかい」
関西人の常識は早い者勝ち
これでしょっちゅう喧嘩とか言い争いしてる姿をよく見かけるよ、頻繁に特急利用者なので
- 14 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 19:01:10 ID:MxVXXzEy
- ながらの自由席で席を空ける奴が非常識
荷物で席取りなんてもってのほか
ま、席に荷物が置いてあっても荷棚に上げれば済むこと
- 15 :&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/07/11(火) 19:07:05 ID:bWSFe/No
- なぜか座席が濡れてるとか。
新聞紙敷きまくりとか。
- 16 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 19:10:22 ID:WNOs0wYh
- 「危険」て書いた紙を貼っとけばまず誰も座らないだろう。
- 17 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 19:17:00 ID:c0riaVr/
- トイレにたつの惜しいからおむつ着用
- 18 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 19:20:51 ID:DMTGhMwP
- 自分の分身がたっぷりついたティッシュでも置いときゃ大丈夫だろ
- 19 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 19:21:02 ID:7y8uv3lE
- >>10
小泉がTOPになってから、ずる賢い椰子や意地悪な椰子、ジコ虫な椰子が台頭してきたな…
小泉が悪い。
- 20 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 19:57:55 ID:arCubWx5
- 東は自由席特急券をSuicaに使えるようにする。
座席の上にかざすとランプがつく。それで客が来ても、どけろよ!と言える。
キセル対策にもなるだろう。東はこれを言い掛かりにSuicaをまた勧誘する。
東はいつかSuicaがなければ列車に乗れませんと言う時代も近い・・・
- 21 :名無し野電車区:2006/07/11(火) 20:12:27 ID:j5Z/9+UK
- 「この座席の使用者は用便中です」と紙に書いておけ。
- 22 :砂漠狐達 ◆eVB09GorVw :2006/07/11(火) 20:52:45 ID:/ioNE7Zm
- 漏らしたので、片付けてきます
と書いておく。
- 23 :名無し野電車区:2006/07/12(水) 08:11:15 ID:Ng8Dfk+U
- >>12
ティッシュの上にかりんとうを置いておけばおk
- 24 :名無し野電車区:2006/07/12(水) 08:22:31 ID:eH39bswz
- 指定席でも始発じゃないと席ありません状態になる。しかもねえちゃんが担当するようになってから注意してくれないもんな…
役立たずーーーーっ!!!
- 25 :名無し野電車区:2006/07/12(水) 08:30:38 ID:Vl6WcFHh
- 座席に画鋲を10個置いておけば、横取りしようとした香具師に天罰が下る。
- 26 :名無し野電車区:2006/07/12(水) 10:51:09 ID:Itqakv3N
- >>20
それを利用してTGVみたいに全車指定席として
指定されていない席だけ自由席として利用できる仕組みにすればいいな。
そうすれば自由席が一杯なのに指定席はガラガラという状況をなくせる。
- 27 :名無し野電車区:2006/07/12(水) 11:12:45 ID:pQV0Lo2U
- トイレ使用中は座らないで下さい
- 28 :名無し野電車区:2006/07/12(水) 12:26:24 ID:3woB2SoW
- >>4
列車が運行停止になって警官が多数踏み込むという事態にまで発展するかも……
- 29 :名無し野電車区:2006/07/12(水) 12:31:13 ID:KLiRxzBN
- ていうか関西あたりを走ってる時には、指定席なのにちょっと席を外してた隙に
いつの間にかババアが座ってたりする訳だが。
- 30 :名無し野電車区:2006/07/12(水) 15:03:58 ID:mSHlLpK2
- >>5
じゆうせき
- 31 :名無し野電車区:2006/07/12(水) 16:12:03 ID:s26XyKd2
- 窓側の席にバッグ置いてトイレにいって帰ってきたら
バッグが通路に落ちてて代わりに眼鏡のピザが座ってた
抗議したが荷物の席じゃないとか意味不明なマイルールを披露されて埒が明かず
でかい声が聞こえたのかそのうち車掌が飛んできた
- 32 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 00:32:17 ID:tIxWIjeE
- 「荷物が」正当な乗車券・特急券を所持していたら状況は変わっただろうな・・・と訳のわからんことを言ってみる
- 33 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 01:12:35 ID:Ha3xGJeB
- あーあ、だから定期のながらは乗りたくないのだ。
- 34 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 12:39:56 ID:ZostakdR
- 新幹線で走行中、トイレに行くときに、隣の人に席を見ていてもらって、トイレから戻ったら、隣の人のツレが
座っていて、出てけと追い出された。
こいつら禁煙席なのにタバコ吸ったり、酒を飲んでてギャーギャー騒いだり、つまみを持って席を移動したりで、まじうざかった。
市ねくそじじい集団め!
- 35 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 12:51:00 ID:x9xuRC0T
- 新幹線で俺の指定された席に行ったら誰か座ってたことがあって、
その人に尋ねたらその人も自分の席に他の人が座ってたから近くの空いてた席に座ってたらしくて、
その人に尋ねたらその人も自分の席に他の人が座ってたから近くの空いてた席に座ってたらしくて、
その人に尋ねたら「スイマセン、間違えました」と言って本来の席に移動して一件落着。
しかしみんな波風立てないように対処してたのに俺だけ大勢に席を立たせて
なんだか悪いことをしてしまったような気分だった・・・。
- 36 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 12:57:18 ID:4Pg5Cqr2
- 最近は飛行機のほうがマシ(自由席ないから席取られない)と思うようになった
- 37 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 13:09:50 ID:D3RzWu+K
- >>13
関東でも昔の在来線特急は途中駅から乗ると座っているのが当たり前だった
- 38 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 13:17:32 ID:Waf/iaNF
- >>31
岡山は席に荷物置いても勝手にどかして座る奴が多いらしい
- 39 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 13:24:29 ID:x32XzIbA
- 俺ドキュンだから席取られたら喧嘩うりまくり
ヲタならそいつの荷物デッキにほうりなげる
- 40 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 13:28:50 ID:NeQJ2fME
- つ屎尿瓶
- 41 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 13:45:44 ID:FeabOSpC
- 隣の人にお願いするとか、荷物置いておくとか対策はいくらでもある
それでも勝手に座ってたら車掌呼んでバトル開始
周りに証人だっているんだからこっちの勝ちだけど
- 42 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 14:00:53 ID:3v6/Q/f3
- >>12
そんなのすぐ見破られるだろ
本物のうんこを置いておくしかないよ
うんこを持ち歩くのもアレだから、その場でひり出す以外に方法はないな
あれ?そしたらトイレに行く必要なくなって、このスレ成立しないじゃん!
- 43 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 19:02:08 ID:QIizYqRh
- 空気読まずに一言。席を離れた瞬間に既特権は消滅。
でFAじゃね?
- 44 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 19:04:01 ID:QIizYqRh
- おっと間違えた。
×既特権
○既得権
- 45 :名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:26:12 ID:FiOtIEvV
- 坂井輝久
- 46 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:29:46 ID:rcGSxIN1
- >>35
面白い。
- 47 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 03:44:52 ID:GOi+9qUK
- >>31
今度はそいつが鞄を置いて席を立ったスキに鞄をゴミ箱に捨ててやれ、そして何食わぬ顔で下車
抗議してきたら「貴方が申します通り鞄の席ではございませんのでゴミと思い処理してあげました」とでも言えば良い、そいつの理屈に合わせばいいさ
- 48 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 04:03:20 ID:hO8flbNy
- 座席に新聞を置いてトイレに行って帰ってきたときに「ここ、私が座っていたんですけど」で大体の客は席を立つよ。
野球場の自由席でも場外馬券売り場の席でも新聞を置いてあるのは誰かが座っているってことだから。
それでもダダをこねる奴がいたら「頭の不自由な人」だと思えばいい。
- 49 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 04:31:47 ID:4Ap1jtqF
- 特急や短編成で駅間の長いローカル線ならそれで済むと思うが、
都市圏の快速・普通列車だとまず無理だよね。
長時間乗るからと始発駅で並んで1本見送ってどうにか座席を確保しても催したらオシマイ。
トイレのある車両まで行ってるうちに確実に席を取られるし、荷物なんて置いといたら盗まれて
途中の駅で逃げられてるかも知れない。
- 50 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 12:04:03 ID:fdoHhWYz
- 法律に詳しい知り合いに聞いたんだが、
新聞や雑誌だと席の占有を主張するには弱いらしい。
でも、荷物や上着なら問題ないんだって。
これは、例えば撮り鉄の撮影ポイントにも当てはまる。
民法にそのようなことが書いてあるんだって。
- 51 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 12:09:00 ID:sCjdqbaS
- おいら、神奈川に住んでて東海道線使ってるけど、
そんな経験、一度もないけどな。
新幹線とか特急でもそんなの遭遇したことない。
運がいいのか?
むしろ隣の人が荷物を席に置いたまま長時間中座してるとバツが悪い。
「こいつ、こんなに混んでるのに、席の上に荷物置きやがって・・・」みたいな周囲の視線が痛い
まさか、自分から「これ僕の荷物じゃないですよ!」とは言えないし
- 52 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 16:45:22 ID:rcGSxIN1
- >>51
わかる、わかる。
- 53 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 19:27:28 ID:1VeNwGP8
- >>51
逆に言うと、直近の人が荷物を置いて席を離れると、
そこの座席確保は自分が本人に代わってしなければならないというような、
無言の責任感というかプレッシャーがかかってくるものだ。
- 54 :名無し野電車区:2006/07/15(土) 20:20:57 ID:QATxYVJN
- そうそう
たまに「どうしたんだ?」っていうぐらい隣人が帰ってこないと凄いストレスになる。
あと聞かれたら、聞かれたで気まずい
誰かが勇気を出して、「す、すみません、この荷物どけてもらえませんか?」
漏れ 「あ、すみません、これ僕のじゃないんです・・・」
相手 「あ、そうでしたか。失礼しました・・・」
漏れ 「い、いえ、すみません・・・」
みたいな感じで。
- 55 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 02:44:59 ID:AcEtOIRu
- そうそう、それで荷物の持ち主が結局帰って来なくて、
実はそれは忘れ物だったなんてこともある。
- 56 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 03:12:57 ID:6rLhZMwp
- >>26
逆に指定席が満席なのに自由席がガラガラって時もあるな。
正直なところ、旧急行の格上げ特急、例えばかいじ・フレッシュひたち
SVO以外の踊り子なんかはG車以外全車自由席か指定席を極少数した方が
良いと思うし。
当然盆暮れ等の繁忙期は指定席増車は必要だけど。
- 57 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 08:03:46 ID:yNLFjlcf
- >>51
似た事例だか、窓際に座っていた隣の通路側の空席に荷物を置く香具師がいた。
しかし、香具師はその席の客ではないらしい。
このままだと傍から見れば、漏れが「混雑した列車で1人で2席確保しているDQN」
に見える。
漏れは、直ちに荷物をどかさせた。
上りの「ムーンライトながら」の全車指定席の区間でのこと。
スレ違いにつき
- 58 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 15:49:55 ID:14WoSdMK
- >>56
かいじはあずさよりも自由席が多いが
- 59 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 17:24:40 ID:jCkQdrhN
- 盗まれも良い荷物を椅子に置いとくべし
- 60 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 18:07:56 ID:CTY7A8B+
- 俺は逆に席を取った事がある
席に本を置いてトイレに行った奴がいたので
おもむろにその本を網棚に載せ座った
隣の席のおっさんが「トイレだからすぐ帰ってくるでしょうに」と言ってきたが
「ここは自由席でしょう」と言って堂々と座った
- 61 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 18:15:09 ID:aUJ994zs
- で、トイレから帰ってきた人はどうした?
- 62 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 18:24:53 ID:FDJCFe3H
- 自分そっくりの等身大フィギュアでもつくって代わりに座らせておけば良かろう。
- 63 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 19:29:24 ID:mWk+Yf5W
- >>62
オランダ(ry
- 64 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 19:38:28 ID:pMh5nm9y
- そごの席はオランダ
- 65 :名無し野電車区:2006/07/16(日) 19:58:05 ID:g2edzBct
- >>1
牛牛詰めつばさ自由席ならありそうな話だな。
ま、福島までの我慢だw
- 66 :坂井輝久:2006/07/17(月) 00:53:55 ID:513+3JLv
- そうだ、オランダ妻を置こう
- 67 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 01:01:42 ID:Gs3O8NUd
- >>26
「こまち」の在来線区間(秋田〜盛岡)は、もうその方式じゃなかったっけ?
- 68 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 01:29:09 ID:ZpVDWZBW
- >>60は迷惑行為を武勇伝と勘違いしてるDQNの臭いがするな。
- 69 :昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/07/17(月) 01:41:37 ID:JRmoYT2T
- トイレに行く頃にはテーブル出してあって、その上に食べかけのおつまみやら缶ビール、空き缶、ゴミなどが
ちらかしてあるから取られた事はないなぁ。
自由席自体滅多に使わないけど。
- 70 :&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/07/17(月) 01:49:41 ID:Fa6gN/Df
- >>69
その状態を片づける椰子はいないね。
しかし通路に出づらくないか?
- 71 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 18:30:20 ID:frcCywG6
- 快速とかだったら席を取られても文句を言えない
- 72 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 19:34:05 ID:bxS3b5st
- 席を確保しようとしたらお相撲さんが来たよ
なーんでか?
関取→せきとり→席取り
- 73 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 19:48:43 ID:cyTRbWjn
- >72
あはははははは(棒読み
- 74 :名無し野電車区:2006/07/17(月) 22:59:35 ID:ioJDNajJ
- 電車の中でフルーツバスケット♪
- 75 :名無し野電車区:2006/07/19(水) 11:55:15 ID:eR3wBrjz
- 坂井輝久はピザ
- 76 :名無し野電車区:2006/07/19(水) 11:57:21 ID:S7t3RTAU
- /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_∧∧_∧ ∧_∧ |
|. Д`);´Д`)(;´Д`) | 福島だ
| ∧_∧ /⌒ ヽ∧⊥∧
|(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`) ガラガラやまびこだ
|⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
|) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
| /⌒ ヽ (;´Д` ) ヽ 150メートルダッシュだ
| /| | | |/⌒ ヽ | |
|ノ \\ /|/| | | |\./| | 座りたい・・・
| \\ ノ \\./| |\\ | |__
|/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ ‖
| >/ /⌒\し'(ノ > ) ┌─┴─┐
| / / > ) / / │うし弁│
| / / つ / / (_つ └───┘
| し' (_つ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
- 77 :名無し野電車区:2006/07/19(水) 13:32:07 ID:nfolM5l7
- 降りる駅か終点まで引っ張っちゃうのが多いな。取られるの嫌だし。
長野新幹線のあさまの自由席で3列席の窓側に陣取り残る2席は本と
かばんを置いといたなんてやったけど。たかが1時間強だしトイレぐらい
我慢できる。上越はそうは行かなかったが。自由席混んでると大概
デッキだからないつも。
- 78 :名無し野電車区:2006/07/20(木) 02:12:29 ID:3I7cDp8w
- 坂井輝久
- 79 :名無し野電車区:2006/07/20(木) 17:26:04 ID:fL1bDeSp
- >>1は自由席にこだわる山形県民w
- 80 :名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:09:14 ID:b7vB8xsK
- スイスの列車で、ちょっとトイレに行っていて戻ってみたら、
私の飲みかけのジュースを飲みながら親子連れが和やかに団欒していたので、
さすがに微笑ましく思えて、大目に見てやった。
- 81 :名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:33:22 ID:eByQWWzG
- 外人すげー
- 82 :名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:30:26 ID:EuBSNRwS
- 坂井輝久
- 83 :名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:34:44 ID:BHuvKLga
- age
- 84 :名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:41:16 ID:h0oOwMh1
- 朝のラッシュでは逆に、座席目当てにずっとトイレに篭るバカモノがいる。
こいつらのせいで、今までに何度ウンコを漏らしてきたことか…_| ̄|○。
- 85 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:15:22 ID:mZVHwdrX
- 普通、荷物とか置いてたら座らんと思うんだけどな。
- 86 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:25:04 ID:dxMaqrZX
- >>80
韓国人並みにずうずうしいな
- 87 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:37:43 ID:+aBSRifq
- >>80>>85>>86
外国で座席に荷物置いて席外した日には、荷物ごと持って行かれる。
というか、座席も物も取られない日本が特殊じゃね?
- 88 :大間線の朝倉さくら:2006/07/24(月) 16:40:47 ID:dcfDg2Pc
- >>1 トイレは駅で済ませましょう!!!!!!!!!!
- 89 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:42:53 ID:QMGaD8GT
- >>80
それスイス人?
- 90 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:54:19 ID:TUYk3DQw
- バ韓国人。
- 91 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:08:46 ID:WJQjIdXn
- 席立つ時にウンコ置いて行けよ。そしたら誰も座らないし持って行かない。
- 92 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:38:02 ID:2t9qv7V2
- >>88
じゃあ車両にトイレいらないね。
- 93 :名無し野電車区:2006/07/24(月) 21:15:25 ID:/W1b3kZw
- >>89
スイス人です。
まぁ殺人エレベーターを造るような会社が平然としていられるような国だから。
- 94 :名無し野電車区:2006/07/25(火) 14:34:28 ID:pGCx080V
- 自由席で「席を取る」という考えがおかしい
トイレに行ってる間、その席は空席な訳でそこに誰が座ろうが勝手
トイレから帰ってきて誰か座ってたら、他の空席を探して移動するのが当然だ
日本以外の国、ヨーロッパや中国ではこれが普通だよ
日本だけが変な考えなんだよ
- 95 :名無し野電車区:2006/07/25(火) 14:58:50 ID:REDv+9cZ
- 痛い中二病がいるな
- 96 :名無し野電車区:2006/07/25(火) 15:41:13 ID:8c+GExXx
- おむつ着用。
- 97 :名無し野電車区:2006/07/25(火) 17:24:30 ID:+m1oFb3v
- >>80
さすがに死ンドラーの国民だな。
- 98 :名無し野電車区:2006/07/26(水) 06:21:26 ID:8+D4+kJ3
- 坂井輝久
- 99 :名無し野電車区:2006/07/26(水) 06:40:42 ID:RwKyAiTu
- >>87
座席に画鋲撒いて、荷物にうんこでも入れておけば、分捕った香具師に天罰が下る。
- 100 :名無し野電車区:2006/07/26(水) 08:43:28 ID:BAPVuCuT
- それは立派な傷害罪
- 101 :名無し野電車区:2006/07/26(水) 08:49:51 ID:SylUoE3C
- 荷物持っていかれなかったらどうすんだよ、うんこ。
- 102 :名無し野電車区:2006/07/26(水) 09:53:28 ID:mojn+Xc+
- 立っとれ
- 103 :名無し野電車区:2006/07/26(水) 14:31:49 ID:Le5CngkZ
- 昔、花火大会で場所を新聞紙で取っといたんだけど、風で飛ばされてた。
だから、次の年は風で飛ばされないように『おもり』として、後で食べるお寿司を4隅に4パックおいておいたら、夏の照りつける直射日光でお寿司のねたが干からびて食べれなくなってた。
- 104 :名無し野電車区:2006/07/26(水) 14:52:22 ID:yY+Zgz6X
- 干からびてなくてもそんな寿司は食いたくねーな・・・
- 105 :名無し野電車区:2006/07/26(水) 15:03:39 ID:CicJs/31
- >>103
重しなら漬物石が一番
寿司がもったいないw
- 106 :名無し野電車区:2006/07/26(水) 15:59:52 ID:laW53tJo
- >>103
>>夏の照りつける直射日光で 干からびて食べれなくなってた
↑そこで、梅干をシート一面に干して、そして夜に、おにぎり持参して梅干入れて喰う!!
- 107 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 11:59:20 ID:5L1zD5YU
- 以前、ムーンライトながらで見た光景
ヲタ2人連れが乗車
↓
2人で豊橋長時間停車中コンビニ買い出し
↓
チンピラ風2人連れが空席と判断し着席
↓
発車直前にカップ麺を抱えた2人が戻ってくる
↓
トラブル
結局ヲタ2人組は座れませんでした
- 108 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 12:23:25 ID:uZ1WxAdh
- >>107
まだ指定席の1〜3号車ならともかく、それは席を離れた方が悪い。
豊橋まで来れば、実質名古屋圏の一番列車だ。
- 109 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 12:26:07 ID:0tk0oEu9
- >>107
二人なら片方だけ行けよ・・・と思うな。
新聞紙とか置いて、シートをちょっとリクライニングさせてカーテンやブラインドを少し閉めておけば結構効果があるべ
お試しあれ。
- 110 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 12:32:13 ID:zqQOZ71F
- だからティッシュの上にかりんとうを3個ぐらい置いとけって
- 111 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 17:30:11 ID:zkNsKiBP
- >>1の後半
分析じゃなくてマジっぽい話だな。まぁ倒壊がゆとりをなくして、高速化
ばかりに拘った面もあるけど。
- 112 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 18:53:19 ID:LMF+96DU
- >>109
たとえば映画館とかでカプールなら2人分男が買いに行くのが当たり前だが
その感じだと男2人っぽいな。
まあアホだわw
- 113 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:06:50 ID:DIy9QkJm
- オシッコしたくならないように500ミリペットボトル一本で
大阪から八代まで乗った俺は勝ち組
- 114 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:07:33 ID:zkNsKiBP
-
>>112
何で男も女も関係ないのに、男が買いに行かなければいけないんだ?
男として生きるぐらいなら、性転換した方が数億倍マシだ!
>>113
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
- 115 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:12:16 ID:zkNsKiBP
- >>112
生きていく価値
女>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>男
1つ言っておく、昔は男も女も関係なかったから女が買いに行くこともあっ
たのに。じゃぁ何で最近は男が買いに行くのが当たり前なんだ?
答えてみてくれ。
- 116 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:00:01 ID:el24DGmz
- >>113-114って自由席はおろか空いてる指定席でごねてトラブルになってそうだよな。
- 117 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:01:51 ID:zkNsKiBP
- >>116
>>113は単なるバカ。
- 118 :113:2006/07/27(木) 23:02:40 ID:DIy9QkJm
- な、何が気に入らんとやろ、、、!
- 119 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:05:24 ID:DW76kkQ5
- 日本は電車の中で居眠りしても財布を取られない平和な国だ
席の上にゴミでも置いときゃ席取られんだろ
- 120 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:24:23 ID:SLeRCKj6
- 自分自身はもちろんのこと周りでもそのような光景は見たことない。
たまにそういうことが起こるから却って話題になるんだよね?
- 121 :名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:37:52 ID:tm5sFVrZ
- >>31
日本語通じない奴は「どけ」の一言でOK
基本的に荷物おいとけばとられねーだろ
おいとかんやつは取られてもしゃあない
だって空席とかわらねーんだもんそりゃ>>1が悪いわ
- 122 :昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/07/28(金) 09:17:37 ID:Z1p8Ig3n
- こういうの座らせておけ
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081153857430.html
http://www.cashbusiness.co.jp/x/10891.html
- 123 :名無し野電車区:2006/07/28(金) 20:06:50 ID:UUh7FKJ8
- >>110
ウンチのリアルな模型ならどこかで売っていたぞ。
- 124 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 01:43:22 ID:KbfcLM7c
- 坂井輝久
- 125 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:09:39 ID:rKp0JP/n
- >>19
全く同感。
- 126 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:12:39 ID:rKp0JP/n
- >>25
忘れて自分が座る。
- 127 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:22:21 ID:rKp0JP/n
- >>51
その気持ち充分に解るぞ。
自分から天井を向いて「横の荷物はワシのやないでえ」と
関西弁で言いましょう。
- 128 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:41:07 ID:rKp0JP/n
- >>59
盗まれても良いような物持って長距離列車に乗るような事は普通は無いはず。
- 129 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:42:12 ID:4I6/ezWI
- >>1
そんなことが起きるのは朝鮮人が多い関西だけ
やつらを追い出せば問題解決
- 130 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:45:08 ID:rKp0JP/n
- >>63
携帯用だと膨らますのに時間が掛かるし、帰って来たら誰かに使用されていたら
しまうのに大変だしくさい。
- 131 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:53:05 ID:rKp0JP/n
- >>129
確かに東北、北海道、九州などではあまり問題にならないね。
最近、釧網本線の川湯温泉駅から乗ってきた女に席を取られた
事がある。まあ網走まであと少しだったから「どかんかいゴルア」は
やらなかったけど。結局、中国人の温泉パン助だった。
中国では当たり前なんだろうな。売女め
- 132 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:54:03 ID:rKp0JP/n
- >>64
おもしろい。
- 133 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:57:59 ID:rKp0JP/n
- >>79
網走市民も釧路市民も自由席にこだわるが…。
- 134 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 03:16:27 ID:rKp0JP/n
- >>94
日本がまともで外国が変と思えぬあんたは非国民。
>>113
そのペットボトルで用を足したんですね?
- 135 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 03:29:34 ID:rKp0JP/n
- ドーバー海峡の下でエゲレスとオフランスを結ぶユーロライナーなんて
全車指定席ざんすけどWチケットなんて日常茶飯事ざます、客同士で言い合いに
なっても先に座ってる方がテコでもどかないのが常識になっているざます。
外人に文句つけられたら「ここはワシの席やで、あっちへ行かんかいこの外道!」
と追い散らしてやりましょう。
欧州も中国も米国もそういう面はかなり熾烈ざんす。
気の弱い人は日本から出ない事ざんす。
- 136 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 06:00:35 ID:eEvAnlts
- >>128
盗まれてもいいようなもの(盗まれても惜しくないもの)
弁当の食べかすや食べ終わった後の使い捨て容器
読み終わった週刊誌などあとで捨てるつもりの雑誌
フリーペーパーなどそもそも無料なもの
こんなところか?
上の方で盗まれてもいいようなものに上着を含めていた人がいたが
よほどの金持ちかよほどの安物か
- 137 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 06:21:03 ID:u5odDGJy
- >>79 >>133
東海道筋なら静岡塵も自由席にこだわるらしいが、真偽のほどは如何に?
- 138 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 06:49:02 ID:Cj+H1zCe
- >>136
それはゴミとして捨てられて終了だと思うが・・・
- 139 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 08:12:21 ID:rKp0JP/n
- >>138
そうだよね。 盗られたら大変な見てくれの物を置いて行ってこそ
席の番になるわけだよね。
「高そうだから、関わりになるとやばい」てね。ニセヴィトンの大バッグなんか
効き目あったよ。上野でたった千円で買ったもんだけど。
つか、それだけじゃなくて、ワイヤー錠でその荷物をテーブル支柱とか座席骨部とかに
ロックして行ったけどね。まさか席に荷物がロックされている上に座るほどの野朗も
いないのが現実。 細くてもかまわないからワイヤー錠を持って旅に出るのが吉だよ。
盗難防止の為といえば法律的にもokでしょ? だいたい、法律的に自由席の占席権て
どうなってるのかな? 実にあいまいな現実だけど、法律に従えば問題なしかと…。
- 140 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 08:23:04 ID:rKp0JP/n
- >>137
静岡人は網走人釧路人よりも更に貧困なんでしょうね、土地が土地だけに…。
しR東海の車掌さんにだいぶ前ですが「土曜朝の上りの自由席は堀の内 吉原に
一泊二日で稼ぎに行く風俗嬢で一杯ぞな」と聞いた事があります。
- 141 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 11:31:25 ID:KC032ekK
- 静岡の211系では最近そういうことが起こらなくなった。
なぜならトイレが撤去されたから。
- 142 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 11:40:49 ID:iUdOfwa9
- トイレなんて最初からついてないが?>静岡の211系
- 143 :名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:10:26 ID:eEvAnlts
- >>139
>ワイヤー錠でその荷物をテーブル支柱とか座席骨部とかにロック
なるほど!!名案だ
- 144 :名無し野電車区:2006/07/31(月) 10:52:30 ID:bK3tLfjV
- 尿瓶持参でいけばいい
- 145 :名無し野電車区:2006/07/31(月) 12:58:21 ID:LNCfjZre
- この前ながら乗ったら、とある自由席に大根がおいてあった
席番のつもりだろうか?w
- 146 :名無し野電車区:2006/08/01(火) 18:31:06 ID:09DPYApX
- 坂井輝久
- 147 :名無し野電車区:2006/08/01(火) 19:13:14 ID:r2knJM/A
- 山形県民はやはり「うし弁」を置いておくのかw
- 148 :名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:14:38 ID:VnN0h+H1
- 椅子ごと外して持って行っちゃえばいいじゃん!
- 149 :名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:58:38 ID:XeJ5tZZo
- その場で垂れてしまえばそんな必要は無い。
- 150 :名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:43:41 ID:8Uv9p6Ap
- 5日夜のながら1号車の後方寄り座席を2席並んでゲットしてある。
さて当日は大垣まで横になってゆうゆうと寝て行くとするか。
- 151 :名無し野電車区:2006/08/05(土) 02:31:22 ID:Zc4FXmwE
- 坂井輝久
- 152 :名無し野電車区:2006/08/05(土) 04:37:46 ID:RZAiwPqs
- 最近自由席使わないからわからないが、
そんなに殺伐とした雰囲気になっているのか?
- 153 :名無し野電車区:2006/08/05(土) 17:57:50 ID:+IUzPvqb
- のぞみで自由席は使いたくない
- 154 :名無し野電車区:2006/08/06(日) 00:37:06 ID:Z5f0jJMo
- 去年のぞみの指定E席に新横浜〜博多間乗ったが地獄だった
新横浜で席に行ったら、席が向かい合わせにされていて4人家族が座ってる
俺の席には幼稚園くらいの子供が座ってる、その向かいには小学生
4人家族で3枚しか指定取っていないんだよ、その家族
座らないわけにも行かないので、席を空けて貰ったが向かい合わせのまま
しかも俺の席は進行方向逆向き
博多までの5時間近くじっと耐えたよ・・・
- 155 :名無し野電車区:2006/08/06(日) 00:42:14 ID:iTOV7bbU
- >>154
戻させればいいじゃん
- 156 :名無し野電車区:2006/08/06(日) 00:59:22 ID:O5qWoiXf
- ひこーき使えよ
- 157 :名無し野電車区:2006/08/06(日) 09:59:13 ID:Px8IqxrU
- >>154
前向きに変えちゃえばいーじゃん。
俺だったら
「なんでアンタラの都合に俺が合わせて、終点まで逆方向向いてなければいけないんだ?」
「電車の座席が回転するのは、終点で座席の向きを反転させるための機能であって、
馬鹿みたいに向かい合わせにして座るための機能じゃねーんだよ」
「それが証拠に、飛行機の座席は、向き変えられるか?変えられネーだろ。
それはな、飛行機は終点で機体ごと向きが変わるから、座席の向き買える必要ねーからだよ。」
って、ウダウダ文句言い続けるぞ。実際にやった。
- 158 :154:2006/08/06(日) 10:37:52 ID:Z5f0jJMo
- >>157
うーん、そうしたかったけど新横浜で乗車した時点で既に弁当とか食べ物を広げていて
とても楽しそうな雰囲気だったんですよ
数年ぶりの帰省&子供は初めての新幹線みたいで、とても席を戻せとは言えませんでした
途中で他の席が空いたら移動するつもりだったけど、お盆で混雑してて席が空かないし・・・
指定席は席が確保されるけど、お盆とかの家族連れが多くなる時期は怖いと思いました
普段はビジネス客が多く、こんな事無いですがね
東京から自由席にしとけばよかったかな?と思いました
- 159 :名無し野電車区:2006/08/06(日) 11:36:14 ID:V8QB3kd2
- >>154,158
「弁当食べるんだけど、飲み物もあるしテーブル出せないんで、あなた代わりに
持っていてくれませんか」
と言ったら渋々向きを変えてくれたことがあるよ。
- 160 :名無し野電車区:2006/08/06(日) 15:14:44 ID:+gWhg7Ck
- 車掌に席替えてもらえよw
- 161 :名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:46:34 ID:Q8V3H3BA
- 3人だったらA,B,Cの並びを発券すればよいと思うんだが。
まあ、その時点ではもう並びの席が無かったのかもしれないけど。
マルスの席割ってどうなってるの?
西武だと3人の場合、横並びに席を割り振るらしいが。
- 162 :名無し野電車区:2006/08/07(月) 02:51:11 ID:56Ky5xv6
- 1人・・・・・・E優先
2人・・・・・・DE優先
3人・・・・・・ABC優先
4人・・・・・・CDCD優先
5人・・・・・・ABCDE優先
マルスのプログラムではこうなっているよ
6人・・・・・・ABCABC優先
- 163 :名無し野電車区:2006/08/07(月) 04:04:20 ID:jZ7NxoyH
- >>162
4人だとバラバラになってしまう件について
- 164 :名無し野電車区:2006/08/07(月) 04:09:12 ID:AwFZLoNb
- >>158
気弱いな。
そんなもん車掌呼びつけてでも戻させればいい。
- 165 :名無し野電車区:2006/08/07(月) 08:35:20 ID:qMHSdxwR
- 席の回転といえば、夜行列車が方向転換するときに「席を前に向ける」
とかほざいてたたき起こすバカを何とかして欲しい。
どうせ寝るんだから座席の向きなんてどうでもいいじゃん。
一度起こされると眠れない体質の俺にとって重要な問題なんだ。
>>158
車掌に相談すると話をきいてもらえるケースです。
仕事で書類に目を通すのにどうしてもテーブルが必要だと車掌に訴える。
パソコンを持っていれば書類作成の続きとでも言えば。
無論、家族連れが相席だと気が散って仕事にならないから駅員にE席を
指定させてとった席だともいう。
車掌によっては予備席出してもらえるよ。
現に同じ状況で席を変えてもらった人を見たことがある。
まぁ、あんたがビジネス客だと言い張っても疑われない格好をしていた
ならばの話だが。
- 166 :名無し野電車区:2006/08/07(月) 09:04:07 ID:XMEhdC1j
- 荷物置いてたら盗まれるわな。いつだか若いオネーチャンが旅行カバン盗まれてたお。
- 167 :名無し野電車区:2006/08/07(月) 09:23:25 ID:x4U7EVWP
- 新横浜〜博多の距離なら飛行機だな。
場合によってははやぶさ。
- 168 :名無し野電車区:2006/08/07(月) 09:23:41 ID:pz3Z1BCI
- DEDEの間違えだろ
- 169 :名無し野電車区:2006/08/07(月) 10:01:56 ID:i+CyyGYQ
- ある意味CDCDでもよさそうだけどなw
- 170 :名無し野電車区:2006/08/07(月) 10:18:02 ID:ITh3Jd2Q
- 途中駅から乗ってグループ客が席を向かい合わせにしていたら、戻せとはなかなか言いにくいものよ…
俺も近鉄特急へ鶴橋から乗ったら、三人の家族客に向かい合わせにさせられていた
名古屋まで二時間耐えたよ
家族連れの方も、夕方で難波出発時から相当乗ってるから、あと一人乗って来るかも… って想像していてほしかったが
- 171 :名無し野電車区:2006/08/07(月) 11:40:23 ID:0f4ataSr
- >>154 それ以降
SVOで同じ様なケースにぶつかったけど車掌に相談したら
G車に乗せてくれて「席があくまでここでお待ち下さい」
という絶妙な配慮だった
- 172 :名無し野電車区:2006/08/07(月) 11:48:23 ID:BeKOod4l
- べつにむかいあわせにされんのはいいが
一人客が進行方向むくようにかわってほしいな
- 173 :名無し野電車区:2006/08/07(月) 12:53:59 ID:qMHSdxwR
- そういえば俺も経験あった。
親父と二人で特急に乗ったとき、どうしても指定が無くて取れたのは
C席がふたつ、前後に並ぶかたちに。
で乗ってみたら後ろ側の席は回転されていて、俺と親父は背中合わせで
目的地へ…
- 174 :154:2006/08/07(月) 18:45:56 ID:2pbW+CnX
- 小さい子供が居ると、なかなか強く言えないです
また、結構人当たりの良い夫婦と子供でしたから
そんなに嫌な思いはしなかったのですが
やはり
・逆向き
・テーブル使えない
・子供がウザイ
・向かい合わせなので微妙に気まずい
・足下狭い(向かいが子供でしたからそうでもなかったですが)
は結構堪えました
これがもっと嫌な家族だったら、席を戻して貰うのですが
人柄自体は良い家族で、単に旅慣れてないだけのような感じでしたので、我慢しました
乳幼児は親の膝上というのは判りますが、幼稚園児くらいになったら子供運賃取っても良いと思います
- 175 :名無し野電車区:2006/08/08(火) 06:42:50 ID:eMG9/K/h
- 「座席汚損のため使用禁止 JR倒壊」
という貼り紙をしておく。
- 176 :名無し野電車区:2006/08/08(火) 09:05:30 ID:eOVZiPUP
- ビジネスマンが横浜から博多まで新幹線を使うとはね・・・
- 177 :名無し野電車区:2006/08/08(火) 09:27:05 ID:Wd2GqjD2
- >>176
小倉までならちょっと前まで結構いたが。
北九州空港が移転してからは知らない。
- 178 :名無し野電車区:2006/08/08(火) 19:11:34 ID:ORKBXwH8
- 席方向に付いては回転できるものは進行方向に向けるのが基本。
JR北海道の特急の車中、指定席では3人以下でボックス状態にしている客には
車掌に「ここの席のお客様が来ましたら戻してください」と言うように通達している。
もし自分の席がボックスになっていたら自分で言えない気の弱い人の為に車掌がいる
ので、車掌にすべて任せるのが正解、何かあっても自分の責任にはならないし。
車掌に命令されるのなら、鉄道にロクに乗った事もないような土人も怒らないし
トラブルになりにくい。自分の手を汚す事無く車掌氏に任せるのが正解。
>>174
貴方が思うほどその家族は良い人だとは私には思えないな。どうも悪い事、迷惑な事と知りつつやってるフシがある。
だいいち自分らの席は2座席は進行方向に向いているんだろ? 私の見てきた経験ではほとんどがそのケース。
もし自分らの2席がボックスにすると逆方向を向くようなケースではあまり見たことが無い。
その「人柄のよさそうな夫婦」ってのは、社会の他の面でもかなりクセもので性格悪いのではないか?と推察する。
事前に防ぐ手立てで有効なのは、なるべく進行方向向きの席を取るしかないな。
それよりも、「テーブルが使えない」「人と面あわせるのは嫌」「進行方向向いていないと酔う」
などの理由が現実にあって、「進行方向向き基本」になっているのだから、ビジネスだろうが
こっちも遊びだろうが、そんな事は全然関係ないので、このスレの気の弱い善人の方は
ぜひすぐにでも車掌を捜して車掌氏に言ってもらいましょう。
- 179 :178:2006/08/08(火) 19:17:08 ID:ORKBXwH8
- 訂正
>事前に防ぐ手立てで有効なのは、なるべく進行方向向きの席を取るしかないな。
こりゃ意味ないねw
- 180 :名無し野電車区:2006/08/08(火) 19:27:33 ID:Q5VqCZ6Q
- 俺は以前、某北陸線特急で座っていた自由席に鞄置いてトイレ行って、帰ってきたら、
座っていた席に知らないババァが置いていた鞄をどかしてまで座っていたのには腹が立った
- 181 :名無し野電車区:2006/08/08(火) 19:54:32 ID:kxbnNS09
- 当然どかしたんだろ?そのヴァヴァア。
- 182 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 01:46:31 ID:DR8R1YU9
- >>180
だからワイヤー錠の一番軽いやつを持って旅に出る、これ常識。
- 183 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 08:36:22 ID:feXfiEAc
- 俺も経験あるよ。出張帰りの出来事だ。
満席の東海道新幹線で鞄を置いて弁当買いに行って帰ってきたら、荷物を
どかしておっさんが座ってた。
しかも、その車両は指定席。
俺が「ここは私の席なんですが…」と言ったら「俺は車掌にここが空いて
いると案内されて座っている、お前は車掌の許可を取ったのか?」だって。
「いや、でもここの指定券持ってますよ」って言ったら「ウソつけ、ここは
車掌がいつも空いている席だって言ったんだ」だと。
「では車掌を呼びますよ」と言ったらキレられて「じゃあお前は指定券を
持っているのか、持っていたら見せて見ろ、え?どうなんだ?」と怒鳴ら
れた。凄い大声で車内の人が全員こっちを見た。
で持っている指定券を見せたら「おかしいおかしい」を連発して席を立って
消えていった。
その席、何号車か忘れたけど「1E」だったんだよね。混んでないときは
予備席かなんかなのかな?
- 184 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 13:05:55 ID:86J+OIrZ
- 1Eは予備席じゃないよ
3列目から販売してくから、1列目は比較的売れ残りのことが多い
単に空席のことが多く、それを見た自称新幹線通が脳内変換しただけだと思う
まあ最近はエクスプレス予約やMVで位置指定できるわけだし意味がない
- 185 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 14:26:24 ID:IcW+Dqpd
- >182
ワイヤー掟はやりすぎでも、自転車につける輪っかのやつをにもつと椅子の手をかけるところにつけるのはいい方法だと思います
- 186 :185訂正:2006/08/09(水) 14:30:35 ID:IcW+Dqpd
- もうちょっと分かりやすく。
ワイヤー掟はやりすぎでも、自転車の輪を荷物とイスの手を置く所につける、というのはいい方法だと思います
- 187 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 14:48:38 ID:CXueVMya
- 今の東海道新幹線には、普通車の調整席は無い。
- 188 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 16:49:14 ID:92XWF6Q9
- 自分は、路線バスで両替している間にババァに取られた。
- 189 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 17:07:08 ID:QtwbaSNf
- >>188
路線バスってゆれ激しい分電車以上に座席座らないとつらいんだよね
最近多いノンステ車はなおさら
- 190 :名無し野電車区:2006/08/09(水) 19:14:48 ID:phlKHdpr
- 指定席でも席を取られるならウカウカできないなぁ
荷物まったく置いていかず、それこそ読み古しの雑誌でも置いていけば安心して席を離れられるはずが・・
- 191 :名無し野電車区:2006/08/10(木) 04:19:32 ID:7fU0DA0B
- >>185 バーカ! それをワイヤー錠っていうんだよ。(笑
- 192 :名無し野電車区:2006/08/10(木) 08:18:09 ID:YP7TLY6z
- >>188
バスだったらそのババァに席を譲るのが当然だ。
ちゃんとこう言うんだぞ。
「そこのおばあさん、ここをどうぞ。」と。
- 193 :名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:26:27 ID:AC97MnZ5
- 国際航業バス赤羽ー常盤台で
婆ぁがよろめいて危ないので
「あぶね ここ座れよ」と譲ってやったら
着席よりも喋るきっかけを与えてしまったらしく
降りるまで家族の悪口聞かされました
- 194 :名無し野電車区:2006/08/10(木) 14:12:24 ID:UqH8e2SP
- 「座席汚損のため使用禁止 JR束海」
紙のしたのほうに「う●こなど汚物が落ちてきます」
という貼り紙をしておく。
JR東海ではなくJR束海と書くのが味噌
- 195 :↑:2006/08/10(木) 15:38:50 ID:zbjZmnj0
- バカヤロー、コーラ吹き出したじゃねえかよ。
- 196 :名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:35:30 ID:li8xpXxq
- 味噌は八丁味噌?
- 197 :名無しでGO!:2006/08/11(金) 12:58:06 ID:yn2FgHbB
- バカヤロー、ミソ垂れちったじゃねえかよ。
- 198 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 09:22:06 ID:0LQVVkyD
- 普通の新聞だと捨てていったと誤解されるから、
競馬新聞+赤鉛筆をテーブルに置いておく。
うんこは現実的じゃないが、あまり触りたくないもの、
たとえば臭そうに見える靴下を座面に置いておくとか。
あとは合法的な893っぽいアイテム何かないかな・・・
- 199 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 10:31:50 ID:WDN+D3ny
- モデルガンなんかいいよ
- 200 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 15:02:44 ID:WG/QWTMG
- >>198
トイレから帰ってみたら、ガラの悪そうな男が座っていて、
その競馬新聞と赤鉛筆で予想を立てていた。
帰ってみたら、ばあさんが座っていて「孫に良いみやげじゃ」と言ってフロシキにしまい込んでいた。
>>199
帰ってきたら、おまわりさんが座っていて「このモデルガン君の?黒色のモデルガンは銃刀法違反だよ
ちょっと署まで来て」と言われた。
>>194
たとえ「束海」と書いても「まぎらわしい」として「騒乱罪」か「鉄道法違反」が適用される可能性大。
- 201 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 15:19:06 ID:q2Ezp/qd
- おまえら、グリーン車乗れ、グリーン車
- 202 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 16:26:10 ID:aYdbDwBZ
- 口のあいたペットボトルをポケットに入れた上着を置いておいたんだが、
現行犯だったんで席を取り戻したのはもちろん、クリーニング代と称して
稲造さん(当時)を頂いてしまったことがあったな。
どうせエビアンだったんで乾かせばよかったんだが。
- 203 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:54:08 ID:+2qjIIPI
- >>19,125
非国民
- 204 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:01:24 ID:b5VTD14Q
- 漏れも100円Shopで買ったワイヤー鍵持っていくよ、
で椅子の肘掛や立席用の取っ手に掛ける。
掛ける所が無い場合は、椅子の構造材とかを探し出して掛ける。
届かない時のことも考えて3本くらい。そいつを連結させて使う。
ムーンライトじゃ網棚と荷物もワイヤー鍵で繋ぐよ。
これで寝てても安心。
んでバックのチャックはすべて南京錠。
デイパックのチャックもすべて南京錠。
盗難防止・座席キープするなら当然かと…
- 205 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:09:20 ID:A0hQQeXb
- >>204
うわー、鍵番号覚えるの大変そう。
で、それを書いたメモをテーブルに置き忘れ・・・・・
- 206 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:15:45 ID:b5VTD14Q
- >>205
鍵番号を設定できるの買ったよ。
南京錠の鍵はパンツの中。
- 207 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:02:48 ID:YXC7bQjh
- >>206
オニャノコならひも付きの細長いケースに入れとけばタンポン見たく隠せるから便利そうだな。
- 208 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:51:22 ID:akAzx+EJ
- 8月5日の土曜日。豊橋から新横浜までこだまに乗ったが小田原に着いたら小便がしたくなって
車内のトイレに行った。足元にカメラのアルミケースを置いておいたから誰も座らないだろうと思っていた。
ところが、トイレから戻ると俺の座ってた席に婆さん二人と爺さん一人座っていた。
あの時は呆気にとられた。
- 209 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:21:26 ID:NsiANvh3
- >俺の座ってた席に婆さん二人と爺さん一人座っていた。
そら呆気にとられるわw
- 210 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:22:56 ID:mCR55DkS
- 折り重なるようにして?
- 211 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:11:56 ID:UothwJP7
- 坂井輝久
- 212 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 05:25:30 ID:9QM+3qgn
- 話は違うが、おまいらヘルスに行った時も女の子とバスルームに行く際
サイフなどは持って行った方がいいぞ。特にカードは要注意だ。
いない留守にスキャンされたらオシマイだよ。
で、ビニール袋にサイフは予め入れて置いて一緒にバスルームへ持っていくわけ。
ところが一度バスルームにそのサイフ忘れて帰った事があったが、女の子が外まで
追っかけてきてくれて「ほらほら、お宝お宝」と言いながら届けてくれた。
さすがにバツが悪かったがしょうがないよな。しかし気をつけた方がいいらしいよ。
女の子がやるんじゃなくて、店員がやるそうだからね。実際被害者もいるそうだ。
- 213 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 18:29:55 ID:+kjgieDg
- 坂井輝久
- 214 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:15:57 ID:PfmlaVSr
- バールのようなものを座席に置いておくといいと思うんだ
- 215 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 22:41:07 ID:qbPLRN0k
- 坂井輝久
- 216 :昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/08/20(日) 22:24:57 ID:dS7R4gto
- 迂闊に自由席車に乗ると降りる駅まで座れない件
喫煙車でも指定席取れるなら取った方が良い。
- 217 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 03:15:55 ID:b/JbQzVu
- 坂井輝久
- 218 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 04:17:53 ID:bFVm4GqS
- 坂井輝久
- 219 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 04:48:47 ID:H8zA0kCh
- 座板に「ここワシのや@893」と貼紙しておく。
で、ヲタが帰ってきて周りからはなたまたさはなかはさなかたはなやわたはあたさ
- 220 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 16:38:47 ID:D9KNSeVu
- >>200
車掌に相談したらOKもらえたから平気では
毎回車掌に言わなければいけないが
- 221 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 18:56:50 ID:N+OVqWqC
- 坂井輝久
- 222 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 01:52:33 ID:atu2IPif
- 疑問に思ったんだけど、
自分がとった指定席に誰かが座っていた場合、
それって窃盗罪にならないの?
間違えた場合もあるから、指摘してもどかなかった場合は確実になるんでないの?
法律に明るい人、教えてください。
- 223 :JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2006/08/25(金) 02:06:12 ID:/11ih7Tb
- オムツはいてその場でおしっこしてしまえ
- 224 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 02:28:44 ID:ON9uRGse
- とろうとは思わないがとられて文句言う奴いたら敵になりたい
- 225 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 10:30:59 ID:0dMXikX7
- 席になんか貴重品以外置いておけばいいだけじゃないのか?自由席が一般的だった昔はみんな必ずそうした(当方純正関西人)。
時刻表一冊、いやパンフレット・新聞一枚でもいい。かえって自由席が減った今ではそうはいかんのか。
駅弁の入った袋を置いてトイレに行ったら、ついでに食われてそうだな。
- 226 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:28:37 ID:ahtpUPD8
- >>225
今でもそれで通用するかと。
俺なんか広島運転所の新幹線祭りに行く時、無料シャトル列車の車内で
・シートを適度にリクライニング
・カーテンを下ろす
・テーブルを出しておく
これをやるだけで3分ほど席を離れていても何ともなかったからなぁ。
- 227 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:05:31 ID:ZS4gK2Rz
- 坂井輝久
- 228 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:27:49 ID:Aja2k1MV
- 座席の周りをロープで囲んで『殺人事件現場 要現場保全』と書いた紙を付けておく。
座席には赤インクを垂らしておいてチョークで人の形のような線を引いておけばいいのでは?
- 229 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:33:56 ID:LCxMZfNy
- 手間かかり過ぎwww
- 230 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:38:04 ID:YbWu6vtr
- まぁあれだ、トイレ行かなきゃいい。
- 231 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:51:46 ID:Aja2k1MV
- 座席を取り外して、座席ごとトイレに持っていく。
- 232 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 00:15:01 ID:jRsUFbs9
- 頭に載せれるくらいのうんこのぬいぐるみを席に置き、
テーブルを出して、小さいうんこのぬいぐるみを3個ほど置く。
うんこには特に指定はないが、できれば目などがついたかわいらしいものを。
好みに合わせてトイレットペーパーを置くと個性が出てなおよい。
しかし、置くときと戻ってきたときに恥ずかしくなるので、
華美でないものを強くお勧めする。
- 233 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 02:29:03 ID:ALilo78T
- >>232
>できれば目などがついたかわいらしいものを
これはポイントだね。嫌がらせやいたずらでうんこを置いたのではない
ということが主張できる
- 234 :名無しさん@120分待ち:2006/08/28(月) 18:09:26 ID:5gQqP8LK
- この前名古屋からムーンライトながら92号に乗ったが後のジジィが1人なのに
漏れの後で向かい合わせにしてリクライニングしたせいで
漏れのリクライニングが出来んくなった
おかげで東京まで旧大垣夜行と同じで背中が痛くなった
- 235 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:45:47 ID:xDtg9OeA
- みんな、正攻法を忘れてないかい?
「ウンコに行く。すぐ戻る。席取らんで頂戴。」
と書き置きを残す。
もしくは
「すぐ戻りますんでチョッと荷物見てていただけませんか」と
隣の人に声をかける。
これをやると、お互い様なので、自分が戻ってきた後、隣の人も
「ではワシもよろしくたのんます」と、安心して便所に行きやすくなる。
- 236 :名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:02:31 ID:zm5lNbfN
- >>235
> 「ウンコに行く。すぐ戻る。席取らんで頂戴。」
> と書き置きを残す。
よし、トイレの方向だけ監視しながら荷物を頂戴しよう
> 「すぐ戻りますんでチョッと荷物見てていただけませんか」と
> 隣の人に声をかける。
> これをやると、お互い様なので、自分が戻ってきた後、隣の人も
> 「ではワシもよろしくたのんます」と、安心して便所に行きやすくなる。
で、信用させたところで荷物を頂戴しよう
- 237 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 09:43:26 ID:Ez1yTJ5W
- 貴重品だけは便所に持っていくんですよ。
- 238 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 09:53:45 ID:dyXVm5op
- フツーにカバンとか荷物おいとけばいいじゃんとマジレス
- 239 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 12:38:13 ID:oI8k4TTk
- >>238
おまえはこのスレ>>1から読み直せ
荷物を座席に置く→荷棚に移される→座られる
そもそも荷物で席取りはルール違反
- 240 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 12:45:20 ID:Px5aMcwq
- 初めからトイレに座っておけばいい。
- 241 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 12:51:31 ID:EIINu+KG
- 人間、みためと要領だよな。
強面で、「席。俺のもんです。」ってすごめば、ほぼおk
自分より強面には使えないが、
そういうのは新幹線の自由席にはいない。
- 242 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 13:03:04 ID:XpC/lH6b
- フツーにシートに自分の精子をブチ撒けときゃ、誰も座らないってマジレス。
- 243 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 13:21:26 ID:a7lkcp4m
- 簡易トイレかペットボトル持参で解決だな。
- 244 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 13:38:51 ID:JReOW/tK
- >>242
女はどーする
塚、自分の静止がついたシートに座るのも嫌
- 245 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 15:27:43 ID:Ez1yTJ5W
- 下着ちらかしておけばみんな智将だと思って近寄らないよ。
- 246 :ぶらく史くらぶ:2006/08/30(水) 17:46:44 ID:ESfCoCMQ
- できれば染み付きの黄ばんだブリーフ
- 247 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 20:13:40 ID:+pdGcLxr
- 話をぶったぎって悪いが、一人でのらなきゃいいんじゃね?
- 248 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:38:51 ID:VD2M9vhs
- >>247
まさかオリエント工業の人形連れてくの?
- 249 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:25:40 ID:5GlW+0LF
- >>248
座らしておいてる時はいいとしても、乗るまでと降りた後が大変そうだな
- 250 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 02:04:02 ID:2dVJxUOI
- 坂井輝久
- 251 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:38:15 ID:NCXTivOL
- じっぷらの二年連続ウンコマン◆GeDqA5SR3U様スレから遠足に来ました。
トイレに関することは、エリート高級便器技師の二年連続ウンコマン◆GeDqA5SR3U様にお任せです!
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ◆GeDqA5SR3U様→ .||
|| 二年連続ウンコマン、 .||
|| エリート高級便器技師、 ||
|| 糞男、包茎、早漏、 .||
|| 短小、ハゲ、 ワキガ、 .||
|| インポ、ウンコ横領犯、 || 人
|| コピペ魔、OMeKO、 || (__)
|| ミスター、 。 (__) いいですね。
|| 2006.9.1.現在 \(・∀・ ) 2ちゃんの常識です。
||___________⊂⊂ |
∧∧ ∧∧ ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧∧ ( ∧∧ | |
〜(_( ∧∧__( ∧∧_( ∧∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧∧__( ∧ ∧_( ∧∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
【うんこ】たい肥過剰で採算悪化 家畜排せつ物で意見交換
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1153695941/12-
- 252 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:58:13 ID:h4bizfDh
-
┌─┐
|う.|
|ん |
│こ.│
│会│
│員..|
人 人 .. │募 .| 人
(__) (__). ..│集│ (__)
(__) (__). └─┤ (__)
( ・∀・ )ノヽ( ・∀・ )( ・∀・ )ノ ( ・∀・ )
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
- 253 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 11:04:09 ID:8ID5KzhF
- じっぷらの二年連続ミスターエリート紳士ウンコマン◆GeDqA5SR3U様
専用スレより遠足にきました。
【うんこ】たい肥過剰で採算悪化 家畜排せつ物で意見交換
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1153695941/
私は席がなくなると困るからついついトイレいくのを我慢してしまいます。
- 254 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:18:39 ID:UN2AEOlH
- じっぷらの二年連続ミスターエリート紳士ウンコマン◆GeDqA5SR3U様
専用スレより遠足にきました♪
便座も席のひとつ、と考えてしまえば
「私は席を移動した」ということになり
すこしホッとします
- 255 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:21:32 ID:zirrFAas
- >>1
んなことあるかいな。チッチキチー
ということで、じっぷらから遠足にキター!
- 256 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:25:04 ID:SUq8fuZP
- >1うかうかトイレもいけないな
二年連続ウンコマン◆GeDqA5SR3U様のところから遠足にきますた。
- 257 : ◆GeDqA5SR3U :2006/09/02(土) 13:36:36 ID:QgBPwCvg
- >>251-256
他のスレに迷惑掛けるなと言ってるだろうが!!!!
何で俺の誹謗中傷を他のスレに書き込むんだ!!!!
いい加減にしろ!!!!!
このスレの皆様へ
スレ汚し大変失礼いたしました。
私は卑怯な奴らから誹謗中傷を受けています。
私はウンコマンなどではありません。
とにかく、ご迷惑をお掛けした事をお詫び申し上げます。
- 258 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:32:21 ID:Fp2hy4xy
- 坂井輝久
- 259 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:41:15 ID:uxRc8X9d
- 坂井輝久
- 260 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 02:04:50 ID:p+8BclSU
- 坂井輝久
- 261 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 02:53:50 ID:iT69CfBj
- 坂井輝久
- 262 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:23:31 ID:IbnA1S6l
- >>2 浜松停車中にトイレへ行ったときは気が気じゃなかったのを覚えていまふ。
通路も一杯で人を掻き分けていった25の夜。
- 263 :名無し野電車区:2006/09/09(土) 18:14:49 ID:fbGzDxUV
- 坂井輝久
- 264 :名無し野電車区:2006/09/09(土) 18:43:43 ID:qQzJavWX
- この前、Uターンラッシュ時にのぞみ乗って途中でトイレ言ったら見事に見知らぬじいさんに座られた
しかも自分の席だったと譲ってきかないで車掌まで巻き込む始末
俺、この席の指定券持ってたのに
- 265 :名無し野電車区:2006/09/09(土) 18:46:12 ID:e458+8gh
- >車掌まで巻き込む始末
だったら、 この席の指定券持ってた君が座れたんでしょ?
- 266 :名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:40:26 ID:EZHSJgqY
- 指定席なんだから自分の席もくそもなくそのじじいをどかせばいいだけやん
- 267 :名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:44:38 ID:AYnvApyI
- >>264
そういう時は胸座つかんで強制的にどかすんだよ
小心者のボケがwww
- 268 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 01:38:34 ID:dSjTB3ch
- 代わりにファーストクラス用意してよ
- 269 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 17:26:17 ID:YvdVPRpr
- なんだ、指定席の話か。
つまらん。
- 270 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:21:12 ID:yJxUa8+5
- 坂井輝久
- 271 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:24:35 ID:r43yfX/g
- 放尿と脱糞はご乗車前にお済ませ下さい。
- 272 :名無し野電車区:2006/09/14(木) 01:04:50 ID:HZq9vUVR
- >>264
お前、ちゃんと座れたんだろうな?
- 273 :名無し野電車区:2006/09/14(木) 09:25:04 ID:6IRleVgm
- のぞみに乗った時の出来事です。
旅費を節約するため自由席券を買って自由席の車両に乗ったら、一つしか空席がありませんでした。
知らないおっさんが隣にいるのは嫌でしたが、仕方がないので、その席に座りました。
始発ではなかったので、さっきまで座っていた乗客のゴミが散乱していました。
ゴミ袋を片付けていると、なんと駅弁と缶ビールが手付かずで入っていました。
ラッキーと思い、缶ビール片手にその駅弁を食べていたら、突然肩を叩かれたのです。
その人は30歳ぐらいのサラリーマンです。
「それは俺の駅弁だし、ここは私の席だ。」
とかなり怒った感じで私に言ったのです。
なんと失礼な態度でしょうか。
私は憤慨し、
「空席だった席に座って、忘れ物食べたくらいいいがいや!さっきまで誰も座ってなかったやろ!」と相手に言ってやりました。
すると、相手は大激怒し
「駅弁置いて、トイレに行ってるすきに、他人の席で、他人の駅弁食べるとは、どういう神経してるんだ!」と私に詰め寄ってきたんです。
私は
「先に座っておったんに、なんだ俺が動かんと駄目なん?」と言ってやりました。
しかし相手はますます激怒するばかり。
私は相手の高圧的な態度になすすべもなく、しかたなく駅弁と缶ビール代払って隣のデッキに移動しました。
- 274 :名無し野電車区:2006/09/14(木) 09:29:39 ID:zk1LL9v1
- 何のコピペかしらんがお前が悪い
- 275 :クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2006/09/14(木) 14:36:45 ID:DQog7cUi
- 弁当食うなよwwwwww
- 276 :名無し野電車区:2006/09/14(木) 15:37:08 ID:trctGxad
- のぞみで博多〜東京間及びやまびこで八戸〜東京間、
乗車前にトイレ行って途中で水分2L位摂取するだけなら
トイレに行く必要が無い俺は勝ち組。
流石に大はどうしようもないけどな。
- 277 :名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:40:55 ID:sflLcR7f
- >>276
それ以前にどういう状況下で2リットル飲めるのかを問い詰めたい
- 278 :276:2006/09/14(木) 22:35:34 ID:trctGxad
- >>277
乗車前に駅弁と500mlペットボトルのお茶やジュースを適当に4本選んで買う。
後は乗車中に景色見ながら飲む。約5時間後の到着までに全部楽勝で飲めるよ。
それでもトイレに行きたくはならないし。
そんな俺は普段1日3回(起床後・昼食後・就寝前)トイレ行けば十分な人間。
- 279 :名無し野電車区:2006/09/15(金) 18:50:23 ID:aPmlVKJe
- 坂井輝久
- 280 :名無し野電車区:2006/09/15(金) 22:15:57 ID:8QlgAX3s ?2BP(100)
- >>278
俺は同じ時間で500ミリペットを飲みきれるかどうか、というくらいなのにあんた凄いよ・・
それよりも鉄ヲタなら意味も無くトイレに1回ぐらい行くものだと思うが
66 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★