■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中央線】E233系スレ1【埼京線も?】
- 1 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 09:14:34 ID:Xx19uKOC
- スレがないので立ててみました。
埼京線への投入も噂されるE233系について語りましょう。
- 2 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 09:19:16 ID:92VAPOb8
- とりあえず2
- 3 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 09:56:14 ID:IBH+i6pK
- 2006年から07年にかけて、一気に201系を置き換える計画らしいが
もう8月なのに置き換えが始まってないっていうこの事態、どうよ?
この調子じゃさすがに07年中には無理じゃね?
- 4 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 09:57:55 ID:l6ACd9lT
- >>1は良スレ立てたるなこの良い子が乙!!!
- 5 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 09:59:00 ID:IBH+i6pK
- ×この調子じゃさすがに07年中には無理じゃね?
◎この調子じゃさすがに07年中の置き換え完了は無理じゃね?
- 6 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 10:00:59 ID:9qrOTwPp
- >埼京線への投入も噂されるE233系
それはない
- 7 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 10:02:06 ID:IBH+i6pK
- >>1
埼京線はどうかな?
この形式、常磐線快速のE531みたいな近郊型がベースになるらしいから
E231とは趣旨が違うような希ガス。
- 8 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 10:02:20 ID:q7Yl61EJ
- なんで大月・河口湖まで行くのにトイレがないの?
大月・河口湖は近いって認識なの?あと青梅とか奥多摩も
- 9 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 10:04:54 ID:ZuAOEwEz
- 青梅奥多摩は現状もトイレないよ
- 10 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 10:05:50 ID:ZuAOEwEz
- 大月河口湖もないっけ
つまり現状維持
- 11 :&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/12(土) 10:07:24 ID:ehkci9lY
- 昨日233?の先頭車のFRPカバーがうpされてたじゃないか。
- 12 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 10:16:47 ID:9qrOTwPp
- 次は京浜東北と常磐緩行
京浜東北は幅広車含め全取替、幅広車は京葉へ転用
常磐緩行は203系と207系を置換
- 13 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 10:52:50 ID:c6s7vZT8
- 横浜線も
- 14 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:05:44 ID:Xx19uKOC
- >>6-7
他スレでは中央線の次は埼京線が有力だが
相鉄がらみで
- 15 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 13:50:32 ID:QFt1rc76
- 中央快速用E233投入→201の一部ケヨへ転入→205の一部他線へ転入…ってマジ?
- 16 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 13:53:40 ID:3guZQjdd
- >>15
多分マジ
- 17 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 14:12:07 ID:xcjRz4yc
- 夏だな
- 18 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 14:18:21 ID:rEB/HXFr
- http://www.imgup.org/iup245832.jpg
京葉線E331系故障発生車
- 19 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 14:38:21 ID:9qrOTwPp
- >>14
有力とかいう話ではない
- 20 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 15:05:08 ID:+P6FW72i
- スレ立て、乙。過去スレを貼っておく。
てか、スレ番また1から?
■過去スレ
−E231系の次へ− E233系 Vol.6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147708309/
なんでE233系900番台は作らないの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129208501/
E531パクリ【【E233を雑談するスレ】】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128690702/
【中央快速】E233スレ【青梅・五日市】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128410145/
E233系・E331系について語るスレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120137449/
E233系・E331系について語るスレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120123086/
- 21 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 15:07:16 ID:+P6FW72i
- 過去スレ一つ貼り忘れた。
【新しい】次世代型新系列車両 E233系【明日へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136542169/
- 22 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 15:08:03 ID:+P6FW72i
- 前スレのテンプレの一部をコピペ。
■現時点で明らかになっていること
・688両製造予定。
・6M4T、貫通編成と分割編成とがある。
・分割編成は、東京方が6両(青梅・五日市線用201系と同様)
・4両編成のパンタグラフは2台搭載。
・最高速度は120km/h。
・山手線E231系500番台と同様の情報案内表示器を設置。
・優先席部や女性専用車の車内デザインを他とは違うものに。
■JR東日本プレスリリース
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051001.pdf
- 23 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 15:17:55 ID:+P6FW72i
- 前スレからさらにコピペ。
■RJの中央線特集でE233系に関する記述(JR東社員の寄稿記事)
・6+4の組成は、現在とは逆で大月寄り4両・東京寄り6両。
・中央線は車両ごとの乗車の偏りが少なく、短編成の時に着席サービスが
低下するので6ドア車は導入しない。
・車両性能上の最高速度は120km/hだが、閉塞区間の短い東京〜八王子間は
最高100km/hで運転(現行より5km/h向上)。
・秋頃に落成し、12月頃から順次営業運転に入る。
・新車統一時には、最高速度向上・加減速性能向上で、東京〜高尾間の快速で
1〜2分の短縮が可能となる予定。
- 24 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 15:18:46 ID:+P6FW72i
- ■関連スレ
【E233〜】JR東日本車両更新予想スレ06【車両統一】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150796934/
中央快速・緩行線 Part21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152090440/
【201系】青梅線・五日市線スレその13【E233系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154318866/
萌えてます!E231系 Vol.38
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149674246/
【京葉線】E331系第5編成【外房線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153112828/
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151937566/
- 25 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 15:19:30 ID:URjD7MNR
- てか今って大月では6連が1回引き上げてから4連が富士急行くの?
- 26 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 16:47:21 ID:sLI7ikkS
- いらなくなる201系は酉に下さいね
103系置き換えますから
ほら、丁度オレンジ色で塗り替える必要もないし^^
by酉
- 27 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 17:00:01 ID:zqE+xB0x
- >>25
そう。
2往復で1日4回、201の6連が甲府方面の下り本線上に停車している。
- 28 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 17:46:26 ID:aWTvheO2
- >>18
踏むな危険
- 29 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:13:25 ID:RRCEOYSV
- >>12
うそコケ
- 30 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:33:52 ID:9qrOTwPp
- >>29
そう思うなら勝手にどうぞ
- 31 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:00:20 ID:cS/q0cxS
- 常磐敢行はありだな。
京浜東北はよーわからんが。
- 32 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:02:31 ID:LQUMr5qT
- 総武緩行線の残ってる209系はそのままかね。
- 33 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:04:29 ID:fc2NHlMT
- 京浜東北はあれだ、新しいのに寿命半分でおんぼろな209にうんざりした沿線民が暴れてるんだろ
どこでも209廃車しろとうるさい
- 34 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:09:06 ID:E0VF+Uu9
- 209系は車体保全が予定されてるしな。
- 35 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:42:54 ID:3guZQjdd
- 常磐緩行にE233入ったら209-1000にはミツに逝ってほしい件
- 36 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:43:00 ID:G+CX1UV/
- もし埼京線にE233入れるのなら、D-ATC化かATS-P化されるんじゃないの?
205に6ドア入れて間もないし、設備の更新も同時の行うと予想。
- 37 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:43:45 ID:pXVuiPKd
- そんなことしたら昇進も鴨レもあぼーんだろwwww
- 38 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:58:24 ID:G+CX1UV/
- >>37
いや、池袋以北の話ね。
それより南はATS-Pだけど。
- 39 :名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:44:18 ID:3guZQjdd
- >>36
普通にATS-Pだろ。
- 40 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:29:59 ID:jizY6GfI
- 中央線・埼京線・横浜線だろうな。
- 41 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 06:59:48 ID:B+wl02Kj
- 横浜線笑
- 42 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 11:53:22 ID:OOJGlIoZ
- 横浜線最高
- 43 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 11:56:08 ID:zf73tYML
- 横浜線ダイヤ最悪
- 44 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 14:35:31 ID:j5HrlZQF
- 大穴で相模線に一票。
- 45 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 14:49:20 ID:sw2dG9uL
- 中央線>横浜線>埼京線
- 46 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 17:27:50 ID:IpthXipY
- 中央線はなんでひたすら201系を使い続けてたの?
- 47 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 21:43:24 ID:iUeElJep
- 10両固定以外に6両固定+4両固定という組成があったことで
209系以降において基本としている2M3Tで収まりきらず、
103系が多数在籍した線区や山手線の取替を優先したことや
青梅・五日市線の車両更新に山線直通という条件を加味して、
他線区より慎重に検討を要する事項が多数あったことは否めない。
E231系800番台が山線を試運転したときには、
立川付近の連立事業完成後に130km/h運転することなども含めて
6M4T基本の組成とし、新形式とすることが固まっていたんだろう。
中央線以外で展開する際には4M6Tとするかもしれんが。
- 48 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:35:45 ID:0va3olPs
- 埼京線より京浜東北線に投入してくれ
- 49 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:59:40 ID:XV64SEgP
- >>46
高価すぎて減価償却に時間がかかったから。
- 50 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:32:31 ID:KR1TMj9n
- 13年以内で償却するから価格が異なっても一緒。
- 51 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 00:04:21 ID:UwgAvsjr
- 中央快速線→京浜東北線→埼京線→南武線という話も聞く。
言われてみれば横浜線だと捻出する205系にサハが大杉。
転出用のM車の供給源としては、余りがちなサハ車の出ない南武線、
というのも、うなずける。
京浜東北線の209系は置換える方向に固まってきたのだろうか。
改造したのに、すぐ廃車というのは束の得意技だし。
103系の分散冷房車しかり、キハ35のエンジン載せ替え車しかり。
- 52 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 01:02:40 ID:3soC3hQJ
- 209系は更新工事に当たる「車体保全」を開始するよ。
- 53 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 03:38:59 ID:QzoMTRrc
- >>51
ヒント:先頭車改造
- 54 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 10:56:58 ID:bfMaHTlG
- 京浜東北線と常磐緩行線を埼京線より優先してE233系を投入してくれ
- 55 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:52:30 ID:88BILJNS
- E233系の基本デザイン・メカニズムは新設計といわれているが、ベースは利用客・ファンから大不評のE231系のまま。これは大きなマイナスだ。ここ数年相次ぐ輸送障害や、「対向列車バッシング事件」、そしてライバル京王の値下げなど、離れてしまったファンの信頼は取り戻せない。
- 56 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:04:36 ID:cUMMV+6g
- だからヲタって馬鹿にされるんだよ
- 57 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:11:19 ID:nRbmBKP/
- >>55
千葉勤労と一緒に喚いてろ
- 58 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:18:17 ID:Z9aAufTZ
- >>55
魔の6扉車無いし。
E231だってデザインは最悪だが、通勤線区だけで走っていれば何ら問題無い。
E233は近郊投入されなければ名車。近郊投入されたら汚物。
- 59 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 12:34:03 ID:RYgBRgRz
- >>57-58
ただの釣りなんだから放置しろよ
- 60 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 00:32:32 ID:1zFpxiPR
- 埼京線、4M6Tでは大宮出発後の坂は登れない・・・と感じるが?
(特に朝の満員状態ではかなり危険)
- 61 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 00:47:29 ID:h0p1uRFl
- >>60
試運転で209-500が入ったことある。
- 62 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:14:47 ID:6AAaK12A
- >>49
それだけじゃないよ 少なくとも10年前には定額法による
償却は済んでいた。ところが103系のガタが思いのほか大きかったために
103系を先に淘汰させねばならなくなってしまった。で103系が終わって
ようやく順番が回ってきたとそういうわけだ
それに10年前にはまだ209系が出て間もない頃だったでしょ
で、技術も上がってきて201系で悩まされたものをフィードバック
した新型システムを搭載したE233系が登場することになる。
20年以上立っている車両だから西が買い取るのも微妙ですが
- 63 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:12:42 ID:U8iFXjSJ
- >201系で悩まされたものをフィードバックした新型システムを搭載したE233系
???すっごくテキトーなレスですね。
>20年以上立っている車両だから西が買い取るのも微妙
微妙どころか、ないです。
- 64 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:24:09 ID:5pFe1ORu
- >>60
御茶ノ水の35‰。電車はそんなに非力じゃない。
- 65 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:11:53 ID:eXHNJvwM
- >>63
あーうん面倒くさいからまとめただけ
文章ヘタでごめん
ここに詳しいこと書いてあったんで参考にどぞ
tp://btrainj.cocolog-nifty.com/hasirundesu/2005/10/jre233_0cf0.html
- 66 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 01:38:51 ID:DkGjkGAl
- なにこの知ったか厨房は
- 67 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 03:49:29 ID:BtxrR3my
- 機械要約の方がまだマシだったな。
- 68 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 16:17:18 ID:vGFdk3MV
- >>66
言葉には気をつけろよ
殺されても文句いえねぇからな・・?
- 69 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 16:26:54 ID:8orF5jGD
- 209〜231常磐の時代までは4M6Tが基本だったけど、最近は、4M7Tでは山手
はきついからという理由はあったり、中央線では2M2T+2M4Tではきついと
いう理由はあれど6M4Tなどのように昔と同じMT比率に戻りつつあるケースも
あるよう。
531はモータ出力向上で対応しているけど、重たいG2両入れているのに4M6T
基本の231が120km/hで走っているのは私鉄の強力な編成を見ていると
大丈夫なの?と外野ながらに心配。
ただ、京浜東北や中央・総武緩行線のような路線は231の後継になっても4M6T
のまま出るのかな?
大宮の地下から〜 で4M6Tでも ↑にあるとおり御茶ノ水ののぼり勾配を見ると
問題なさげ。東京〜上野の縦貫線の坂はかなり急になるようだけど211
では上りきれないという説があるけど、ならば231は上れるのかな?
ただ臨海車が6M4Tになっているのは何故でしたっけ?
で!中央線E233スレのごとく 一体何時中央線の233は出るんでしょうか?
9月ってもうじきだから 工場ではもうかなり完成に近くてもいいはず
- 70 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 16:43:18 ID:BJUH/CnL
- >>69
臨海70-000の牽引定数が6M4Tなのは急な勾配だったような。
- 71 :69:2006/08/17(木) 17:00:00 ID:8orF5jGD
- 70 返信サンクス なるほど。臨海線の中でも急勾配があるとかで。
65の書いたURL見てきたけど233がユーザーフレンドリーとURL先に書いてあったけど
先頭車(朝=専用車・・・これもとある効果薄いという結果だし何時までやるんだか)
だけ荷棚を低くして、床の高さを低くして、女性と老人に優しい電車にする
らしいけど、全てのユーザーに優しい電車じゃないことはおかしいと思う。
阪急の9000系は全ての乗客に優しい電車の提案ですからね。阪急9000は天井の高さを
高くするなどして対応しているし。
233の近郊タイプが出たら糞ということに関してだけど、近郊電車は長時間乗るケース
が多いのだから231(特にヤマ車の初期)よりも座席がやわらかくなれば231よりはまし
では?
- 72 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 17:07:03 ID:c6UEeaD0
- >>69
営業運転は12月上旬という話
落成はいつなのか知りませんが…
- 73 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 17:12:48 ID:WBqu89zs
- ttp://www5.html?08061300
- 74 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 17:32:29 ID:7KYVwzrC
- >>71
>全てのユーザーに優しい電車じゃないことはおかしいと思う。
んなの無理。身長100cmの子どもと身長185cmの阿部ちゃんの両方に
使いやすい製品など作るのは至難の業。
- 75 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 18:07:39 ID:J5ryoPa6
- http://www.geocities.jp/nature_0120/
二両目グループ名簿
- 76 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 18:11:39 ID:XVk4C/Tj
- 京浜東北線に導入の話は流れたの?
- 77 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 18:21:21 ID:jtJS17d4
- >>76
流れるも何もつい最近窓の改造したばっかなんだからまだまだ使うでしょ。
そもそも京浜東北線に導入するなんていう公式な発表はないよね。
- 78 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 18:24:55 ID:+3FkCJK1
- 武蔵野線の導入は?
- 79 :69:2006/08/17(木) 19:04:26 ID:8orF5jGD
- >>74
自分の言いたいのは、1個の製品という今回の場合は1つの車両のパーツについて
100cmの子も、185の大人もということではなく、
100cmとか身長の低い女性にの配慮はつり革を下げる。握り棒を増加で対応しているのに、
190以上ある人のためにドアの高さを高くしたとか、天井を少しでも高くしようとしたとか
いう話を233では聞かないということ。これは可能なはず。
確かにつり革の高さに関しては標準的な高さをどの高さにあわせるかで有利、不利な
人が出ることは分かる。確かにこれは無理なことだ。
例 185の人はつり革に頭ぶつけ放題になったり、背低くてつかめないとか?
209系の製造時ですら初期の車両と後期ではつり革の高さを変化しているし。
- 80 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:29:46 ID:GAP5HI+c
- ドアの上下寸法は209系登場時にそれまでの1800mmから1850mmに拡大されなかったっけ
- 81 :69:2006/08/17(木) 20:31:53 ID:8orF5jGD
- 209系登場時に1850mmに拡大されていると思う。小田急新3000系は1900mm
にさらに向上。
- 82 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 20:38:08 ID:VHReuC6m
- 特別快速止まる駅のホームだけ12両対応にして、特別快速は6両+6両の12両で運転してほしい
10両だと混む
特急停車駅は12両だからそんなに大掛かりにはなんねーだろ?
- 83 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 20:44:14 ID:1ZKEdGFB
- >>82
青梅特快なら青梅6+武蔵五日市6でいいが
中央特快なら甲府8+河口湖4の編成(大月まで12)になりそう。
- 84 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 20:52:22 ID:QVJXXyl8
- >>83
高尾で6両切り離しで
大月までは12は要らない
- 85 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 21:15:52 ID:1ZKEdGFB
- 奥多摩方向は6両入れるが、
富士急行方向が4両しか入れないので大月まで12はやむ終えないでしょう。
東京側が4両だと大月まで12両運行確実だし
甲府側が4両だと高尾で8両捨てられるが、
高尾〜河口湖が4両ではさすがにきついし…。
- 86 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:06:20 ID:8orF5jGD
- 82に同意。 沿線民としては特別快速位は12両にして欲しい。6+6で簡単に
編成は作れるもんなぁ。特急停車駅は三鷹何か後1両分でOKだし、中野はすでに
ホーム12両分あるようなものだし。
中央線をこの際東京〜高尾でも八王子でもいいから12両とかにしてくれれば
いいのに。15両にでもなればかなり混雑率が低くなる
- 87 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:41:52 ID:AUzmAZJg
- 高架化工事で高架化される駅(ムサコ・国立など)は12両対応するのかな?
- 88 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 00:20:21 ID:7IfKMZfg
- >>87
しません。
- 89 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 00:37:07 ID:lgcC14AY
- >>88
サンクス。ムサコもしないとすれば
将来特快だけでも12両化の望みも超薄だな。
もっとも、ダイヤが乱れやすい中央快速で
両数の違う編成を運用するつもりもないだろうけど。
- 90 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 01:27:12 ID:LaQQP2hH
- >>86
お前さっきからぎゃーぎゃーうるせぇんだよ。
RFで聞き齧った知識だけで2chで議論してる気になってんなよw
- 91 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 08:16:48 ID:yo7Qclky
- >>86
つお茶
- 92 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 09:42:33 ID:RR2tlxAX
- 八王子高尾の田舎者は京王、拝島以遠の田舎者は西武使え。
- 93 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 11:38:24 ID:G6f+wPHS
- 言われなくても使ってる…けど高尾線更に悪化するんだよな
- 94 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:14:58 ID:YPyKr7F9
- 12両化とかアホだな
厨丸出し
- 95 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:29:17 ID:GvdXeZGi
- >>70
遅レスだが、長いトンネルがあるからだろ。
- 96 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:06:00 ID:ddr1+K0q
- 209の車体保全はもう多数やってるよ
京浜東北はあと10年は209だから安心しな
- 97 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:07:19 ID:CH7RnBXE
- ATSPをフルに使って
10両だと32本/H 320両
現行設備で対応可能
15両だと閉塞が長くなるので
最大22本しか運転できない。
15×22= 330両
莫大な設備費を使って、たったの10両分しか輸送力増強できない。
こういう意味のない事は、普通の企業はやらない。
以上
おしまい。
- 98 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:10:33 ID:j9Rs7bWy
- 1編成の長大化より
立体交差完成後に130km/h運転が始まるかどうかの方が・・・
- 99 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:12:34 ID:YJMkklrx
- 130km/hも出す必要もないと思うよ。
高加速で120km/hも出してくれればもうお腹いっぱい
- 100 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:17:22 ID:ooDRBlNh
- 100だったらE233系の130km/h運転は通勤特快のみ
- 101 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:13:31 ID:NvKVVG+a
- 120km/h運転の前に酢儀並三駅をどうにか汁
あれがあるとここまで加速できないだろwww
特快も先行に当たるし
- 102 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:15:05 ID:Ssrb4Y8H
- 中央のE233系はしばらく10両。
高架整備が終わったら1両New typeの6door追加するから。
見積もりもちゃんと川重・新津か・・・
- 103 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:45:44 ID:rTs/l5hi
- 横浜線はダイヤをどうにかしてください。
205だってまだまだ行けるんだから。
- 104 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 09:44:11 ID:BgrR9OWP
- 荻窪も武蔵境も東小金井も武蔵小金井も国分寺も西国分寺も国立もホームは10両分しかありません。
- 105 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 11:28:21 ID:FkCDEtHX
- 荻窪も武蔵境も東小金井も武蔵小金井も西国分寺も国立も特快通過でおk
国分寺の工事可能性を論議汁
- 106 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 12:43:58 ID:QcFawPPD
- 埼京線は
川越線の高架複線化
赤羽線の高架又は地か化
山手貨物線の池袋〜大崎の複々線化
湘南新宿ラインとの運行分離
新宿止まりのりんかい線直通
埼京線上尾延伸
高崎緩行線として運用
- 107 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 12:52:54 ID:mygKfoxp
- >>76
流れてないから安心汁
- 108 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 13:56:17 ID:/6hZ4/g0
- >>104
よく山手線は全ホーム11両対応できたよな。
- 109 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 14:02:50 ID:BgrR9OWP
- >>105
快速と特快の運用を分ける事は極めて不合理
- 110 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 16:43:43 ID:md92fBXc
- >>106
川越線は昼間は5分間隔に〜
まで読んだ
- 111 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 18:06:46 ID:FkCDEtHX
- 赤羽線改良だけ理解
ってか湘南新宿ラインも赤羽線経由に出来ないものか
- 112 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:46:24 ID:RfIl6CvU
- >>山手貨物線の池袋〜大崎の複々線化
やってほしいけど土地がないな
- 113 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:53:51 ID:WfnE4dT3
- 直上高架2層式
- 114 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:39:37 ID:RfIl6CvU
- 橋がいっぱいかかってるだろ
- 115 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:57:04 ID:WfnE4dT3
- 橋もトンネルも2層式
- 116 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:48:34 ID:FkCDEtHX
- 湘南新宿ラインは高高架で。橋の更に上に橋。馬鹿くせー
- 117 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:31:03 ID:4N7IWB4g
- よくまぁこんな妄想だけで盛り上がれるもんだ。
12両化?ありえねぇよ。
ついでに、233の次の投入線区は埼京でなく、京浜に来年度から。
ソース?正式発表を待てよ。
- 118 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:38:48 ID:LAwSSf3N
- 妄想乙
ミイラ取りがミイラになってどうするんだろ
- 119 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 01:40:28 ID:BLk6yKk9
- 中央201を淘汰したら少なくとも203も淘汰しないとだめでしょ
- 120 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 07:41:03 ID:GW5mzxE3
- >>119
中央201を淘汰したら少なくとも杉並三駅も淘汰しないとだめでしょ
- 121 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 11:30:01 ID:P/D3/ys7
- >>117
あ、やっぱり本当なんだ。
- 122 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 11:42:14 ID:Y2pyyuiv
- 一部12両化なんかしたら柔軟なダイヤ組めないだろ
- 123 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 12:35:25 ID:BhaNau1T
- >>3
12月からだ馬鹿
- 124 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 00:16:10 ID:trqkztPW
- ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149351947/300
期待あげ
- 125 :名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 04:31:11 ID:wacCyMrT
- 窓が角ばっているという点に若干の期待あげ。
内張り付くかな?付かないか・・・w
- 126 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 17:29:12 ID:kGFJkGsj
- なんでいまさら角ばった窓にするんだ?
コスト削減のための部品の共通化を図るために、
私鉄各社もあのE231みたいなハニカムドアにしてるんだろ?
京王とは間逆をいくことになるな。
- 127 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 18:22:29 ID:2TU7uheM
- バカの一つ覚えで突っ走るよりはいいんじゃね?
- 128 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 18:42:11 ID:KtLn8osy
- 共通化もあるけど、コストが削減できる上にデザイン性にも優れているから
他社は製造会社に勧められて入れたんだと思うよ。
角ばったドア窓か…もしや、かつての90系を思い出させるデザインなのかもしれn
- 129 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 19:04:19 ID:qP7XOymt
- >>69
常磐緩行線の209系は故障時に
別編成で勾配を牽引できるように6M4Tにした、
とジャーナルに書いてあったから、りんかい線も同様の理由ではないかな?
- 130 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 19:20:28 ID:Z8PEoywM
- >>129
それ、メトロの乗り入れ会社に対する制約条件。
全てのメトロの乗り入れ編成はこの性能を要求されている。
従って、3.3km/h/s程度の加速度になる。
JRのり慣れててたまに乗り入れ私鉄に乗ると加速時に倒されそうになる。まじ。
- 131 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 21:10:55 ID:/+D2ySPd
- >>128
211や関西私鉄みたいな窓じゃないか?
- 132 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 23:58:16 ID:0XgPEUFJ
- ttp://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051001.pdf
ドア窓は↑のイメージ通りと考えていいんじゃないのか?
- 133 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 00:05:33 ID:wnzKzd/U
- >132
なるほど
よく見ると角ばっているな。
あと車両前面の上部がE531と違って白い部分が無いみたいだ。
- 134 :ウイポジャンキー:2006/08/23(水) 01:08:02 ID:qu2Cag7w
- ソージツも沿線。新型車両投入が何よりの優勝祝い梁。
- 135 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 11:48:00 ID:1kg2ofSs
- ttp://www.imgup.org/iup250907.jpg
青梅線で試運転してるところと遭遇
- 136 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 12:01:09 ID:gaqMxeg3
- >>135
はいはいコラ乙
- 137 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 16:54:52 ID:AgNwyCpI
- 1本目の編成は何時何処から出場してくるんだ?乗務員訓練などの猶予期間を考慮すると
そろそろ出てきても良いような・・・
- 138 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 18:53:39 ID:ZqOeDf9O
- 乗務員訓練だったらミツ車でやってたのでは?
- 139 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 20:04:57 ID:nE7iPyki
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152090440/183
- 140 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 22:04:33 ID:6Rt3TOZo
- 京浜東北線仕様の233の正式発表ってまだ〜?
- 141 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:13:32 ID:XUAlkFba
- >>140 ないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 142 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:19:28 ID:Q6WeXI3d
- 俺も物凄く期待してるよ
- 143 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 18:52:08 ID:OzCae8+M
- 来月くらいだろうか…正式発表は…
- 144 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:43:16 ID:qKbZ+g/U
- >>143
何の正式発表?
- 145 :竜宮レナ:2006/08/24(木) 21:45:46 ID:PKHfNj0V
- 相鉄線仕様233(11000?)はいつ出るのかな?かな?
- 146 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:46:52 ID:/OcGP8/H
- >>145
嘘だッ!!!
- 147 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:31:14 ID:OzCae8+M
- >>144
233系の来年度京浜東北導入の正式発表。
- 148 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:17:34 ID:9f1Nx01F
- >>147
ネタ?
で209系はどうするのさ?
- 149 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:32:49 ID:oWRvG3/z
- 廃車
- 150 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 02:01:28 ID:p4a0wMWf
- 209系はな、大阪環状線で第二の人生を送るんだよ(プ
- 151 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 05:28:37 ID:Klqdmh25
- OK
- 152 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 07:35:11 ID:RQfAbd6h
- >>148
209系の0番代は全て廃車。
500番代は233の配備を待って転属。
来年度には導入されるらしいよ。
中の人情報だからマジですが、ネタと思っていただいてもかまいまへん。
- 153 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 10:04:08 ID:QwLZ44bC
- マジなら窓改造ってすごい無駄な投資だな
- 154 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 10:44:35 ID:q762FILd
- キチガイの妄想に振り回される無知無能を観察してると面白いね
- 155 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 11:53:57 ID:RQfAbd6h
- 京浜への導入は本当な訳だが、しかし内部情報にソースを求められても出せないわけで。
従って信じる信じないはその人の勝手。
真偽はいずれわかる。
- 156 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 12:54:23 ID:lHs1izdx
- いつも貴重な情報を提供してくださる神とは違う
胡散臭さがプンプン漂ってるな
夏だから仕方ないか
まあ京浜の209はとにかく故障が多いから
さっさとスクラップにしてほしいもんだ
- 157 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:35:54 ID:4v4QZk6d
- E531をライバル視するなら、
最高速は負けても加速、外見では勝てるかな。
フルカラーLEDやダブルパンタはかなりかっこいいと思うよ。
特にスカートも。
- 158 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:17:31 ID:5KaFFQD6
- 武蔵小金井駅南口再開発で発展する武蔵小金井駅利用者は中央線沿線でも有数の勝ち組!
- 159 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 20:51:37 ID:oJSfYeaz
- 乗り換えなしで大宮8分、池袋18分、新宿23分、渋谷28分
武蔵小金井より都心に便利で安い家賃で豪華なマンション
武蔵浦和駅再開発で発展する武蔵浦和駅利用者は埼京線でも有数の勝ち組!
- 160 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:14:42 ID:1JjxSWMU
- 終電が1時間近く早いがな
埼京線新宿2354
中央線新宿050
- 161 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:49:06 ID:BsTJ8UBo
- >>158
一年中発射メロが「さくら〜さくら〜」だし、どっちかと言えば負けw
- 162 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 02:26:36 ID:w1EfgNyE
- 結局のとこ所詮埼玉だしなぁ
- 163 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 07:35:22 ID:7OzTY5ID
- さすがに武蔵五日市よりは格上だろうが、武蔵小金井より上って事はない。
寂れてても東京都。寂れてても中央線。
地価では武蔵小金井が上。まぁ、豪華なマンションが欲しいというなら、
武蔵浦和のがいいかもしれないが。
あと、対都心の利便性については、場所にもよる。
まず、新宿へは平日は五分だけど、杉並3駅通過なら間違いなく武蔵小金井有利。
渋谷、池袋に対しては武蔵浦和に分があるが、
東京、神田、茶水等に関しては武蔵小金井に分がある。
- 164 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 18:59:51 ID:GLk4FMP7
- 209系は900番台を除いて車体保全工事を開始、
ミツ→ウラへ500番台を3編成転用し、工事入場の補充とする。
ミツへはE231系を東急車輌で製造中。
- 165 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 21:19:46 ID:7L3htRIY
- 走るんですのスレ(E217とかE231とか)
おちたの?
- 166 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 21:35:32 ID:kUhUQ7DS
- >>163
渋谷はトントンじゃね?
最強ホーム遠いし井の頭もあるし
- 167 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 10:57:24 ID:QMEsFRhH
- あげ
- 168 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 11:23:05 ID:LWVBk1M1
- 空気清浄機なんていらん。
ダイヤの定時運行を優先してほしいですな。
- 169 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:39:06 ID:f8uDTn02
- >>164
デマ。
京浜209を233に全とっかえ。
すでに決定済み。
- 170 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:45:01 ID:FJ2eX7YS
- E233系置き換え希望路線
・常磐緩行線
・高崎線
・東北線
・東海道線
・横須賀線
・川越線
・八高線
・総武快速線
・埼京線
・東京臨海高速鉄道
・京葉線
ほかには?
- 171 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:47:14 ID:inCTXL1v
- >>169
209-500はドコに転属するんですか?
総武緩行には231増備が決定してますよね?
- 172 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 14:22:45 ID:3+Gx5u5p
- >>169>>171
総武緩行にE233入れて、209-500かE231基本が転属だろ。
京浜東北に行かなかった香具師の処遇も気になる罠。
- 173 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 14:39:05 ID:NmrIQurm
- 京浜東北に233って国電総研がこの前の更新で言及してない時点で99%ネタといえる。
事実だとしたらあのサイトがリークしないわけがないからな。
- 174 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 15:44:42 ID:LWVBk1M1
- ま、年に1回の更新ですからね。
- 175 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 16:23:16 ID:hJyFfnB3
- 京浜東北にE233系が入って209系廃車だけなら、
国電総研の言う205系大転配にはならないのだが
- 176 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:12:33 ID:yilRSvk/
- >>170
中央線>横浜線>埼京線
あとはイラネ
- 177 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 19:14:55 ID:3QiilYlx
- 横浜線なんていらんだろ
あんな低民度の路線
中央線>最強線>>>>>>横浜線
- 178 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:17:09 ID:iLQQB3kW
- >>177
いくら末端部の田舎と言っても地価の高い中央線〜東急線〜東海道線を結ぶ路線。
埼玉が勝てるわけねーよ。しかも痴漢1位だしww
- 179 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:17:20 ID:9GXLJgK7
- 千葉地方にまとめてぶち込むとか
- 180 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:36:02 ID:MOFhSLgT
- >>177
痴漢、埼京線25%減 中央線が1位に 女性専用車効果
http://www.asahi.com/national/update/0808/TKY200608080359.html
2004年痴漢 1位埼京線 2位中央線 3位京王線
2005年痴漢 1位中央線 2位埼京線 3位京王線
- 181 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:58:27 ID:XG6iIxzy
- 180
中央線・京王線でも♀車やってますが何か?
中央線・京王線では♀車やったけど痴漢増えちまったんだよ。
ま、先頭が空いてそのほかの車輌が混めば痴漢にニヤニヤさせてどうするんだか。
あんた草加か?♀車マンセーなようだけど
そもそも、多摩がとか埼玉がとか比べるスレッドじゃないんじゃないの?
- 182 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:59:12 ID:WXgdg2JK
- >>170
相模線
- 183 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 21:18:58 ID:dQ6POxKf
- >>170
東武東上線
- 184 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 21:28:29 ID:3n4nCOzX
- >>170
武蔵野線・阪和線
横浜線に入れるくらいなら武蔵野線だろ
>>183
ぜひそうしてくれ
- 185 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 21:34:28 ID:8KYPbYCg
- >>180
この調子だと、E233は女性専用車も専用使用だから終日になったりして。
- 186 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:29:58 ID:iDF1b7rG
- 埼京線の次は南武線と聞いたが?
- 187 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:12:46 ID:FJ2eX7YS
- 東武野田線
- 188 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:21:21 ID:8cVXFEeC
- 233は横浜線だろ
山手線の次に205が導入されたし、武蔵野は置き換えたら転属&VVVF化はムダ金になる。南武線は205と209の同時あぼんで235辺り入れると思う。
- 189 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:53:21 ID:9GXLJgK7
- 横浜・最強・千葉各線
- 190 :名無し野電車区 :2006/08/29(火) 01:17:31 ID:mFevLEJg
- E233 横須賀・総武快速線 130キロ運転
E217 東海道・東北本線 転属
211 適当に転属
- 191 :名無し野電車区:2006/08/29(火) 01:36:30 ID:PfqgqKQC
- 香山リカ
『2ちゃんねる』に書き込んでいる人のなかには、
一般社会では発言権がないからああいう場で発散している人もいるわけで、
そういう意味では彼ら こそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場だったりするはずなのに、
なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。
石原さんはあんたたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね(笑)。
浅田彰
右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば自分がひとかどの「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。
実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、たまたまネットという媒体が与えられたため、
自分が「政府高官」にでもなって「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。
宮台真司
男の子は「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、とても人前に出せない、
それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいてもらうしかないような勘違い野郎が急増しています(笑)。
- 192 :名無し野電車区:2006/08/29(火) 02:46:43 ID:QPuy3W5a
- するでえ
- 193 :名無し野電車区:2006/08/29(火) 09:04:51 ID:1J/978yv
- E233を総武緩行・総武快速・横須賀に投入して、E217を東海道とか中央束線に放り込んで、
E231・209-500を根岸線系統に入れるのもありかも。
玉突きで205を房総へ。
- 194 :名無し野電車区:2006/08/29(火) 10:04:13 ID:YFNxMtcg
- あと3ヶ月なのにいまだに実車が登場してないって遅くね?
- 195 :名無し野電車区:2006/08/29(火) 12:28:55 ID:mrIJHaqW
- まだ3ヶ月もある。
はじめの発表でも年末登場じゃなかったか。
- 196 :名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:22:05 ID:6V3qvFx6
- いや秋のダイヤ改正と聞いた
大和路線・大阪環状線にE233系導入希望
- 197 :名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:57:45 ID:Z1ALunw9
- >>170
京葉線はE331系があるのでE233系でなくてもOK
- 198 :名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:49:58 ID:esFfe3dT
- 内外房線に、近郊型を入れてやりたいねぇ
- 199 :名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:53:07 ID:6V3qvFx6
- E233系ローカル線仕様を導入しよう
簡易リクライニングシート
トイレ
半自動取り付けを希望
- 200 :名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:13:59 ID:ZvGCtUtG
- >>199
お医者さんに〜 逝きましょう〜♪
_____________________
|
| 東京都立松沢病院ですが何か?。
| _____________________
| / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――' (●ヽ
| /http://www.byouin.metro.tokyo.jp/matsuzawa/ヽ
/| /______________________ヽ
,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|// ( ゚Д゚ ) < ID:6V3qvFx6を迎え入れに来ました。
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ ||\______________
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜TOYOTA ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
- 201 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:53:48 ID:Snkv7U34
- 近郊型235と通勤型233みたいなので統一を図りたいねぇ
- 202 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 15:59:06 ID:ap0qJCi4
- 房総は211系を入れるのに205系や233系は入りません。
- 203 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 17:48:07 ID:IVCLcEfL
- >>202
14本70両の211系で113系すべての置き換えはできないでしょ。
- 204 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 19:41:54 ID:RrJb9jD2
- >>200
自分で口に出しながら読んでみてぐふぐふ吹いた
- 205 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 19:49:17 ID:C54Po9Fg
- >>201
そういう発想イラネ
- 206 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:42:12 ID:rXXfDk89
- >>202
211こそイラネ(゚听)
長距離客は特急に乗れ!そしてローカルは205で。
- 207 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:50:03 ID:NNYIeyVb
- てかクロス厨って何なの?
ロングじゃ疲れるとかお前らそんなに体力無いのか
- 208 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:11:37 ID:xMOOYvAS
- 着席人数の問題。大して混まない路線ならクロスの方がいい。
- 209 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:26:52 ID:+o8+rVr+
- >>208
大して混まないなら着席可能人数はあんまり関係ないと思うけど。
座れるかどうか微妙な乗車率だと、
4人がけのクロスシートで見知らぬ人と向かい合わせになる。これがいや。
- 210 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:27:19 ID:ZcJPD9uD
- >>203
高崎をワザト入れてないな!
- 211 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:34:54 ID:4GK1iBya
- クロス狭い他人に目あわされれる。キモイやつだと降りたくなってくる
クロスのほうが疲れる
クロスのほうがおばさん・ガキがうるさい
と西武4000に苦しめられた人が言ってみる
つかE233のイメージデザイン見る限りでは今の201がデザイン的に数倍はマシ
- 212 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 03:22:34 ID:ZPjr4xX/
- ロングは壁つき貨車みたいなもん。
だけど、ま、混んでる路線ならしようがないね。
あと、今のティーンエイジって、他人と同席できないような感じがする。
ふつうセミクロスならボックスが先に埋まるが、高校生なんか
あまり他人がすわってるボックスにすわらない。ひとりでも、2人以上でも。
なんなんだろう。
- 213 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 03:28:52 ID:xMOOYvAS
- ゲロ混みする路線は立ち客のことを考えてロングでもいいが、
それ以外はね・・・
- 214 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 10:14:44 ID:u85cNxBg
- >>207
普段電車に乗らないお前が言うことじゃない。
- 215 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 13:24:48 ID:zsBHSlU+
- そもそも中央快速線も埼京線も京浜東北線も混雑率的にクロスは有り得ないし、
このスレでどうこう言ってもな。
- 216 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:21:42 ID:v9UFfs/5
- 東急車両に233いたぞ
東急5050と並んでる
- 217 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:29:26 ID:BB2809pD
- >>203
113系の若いのを継続使用。
- 218 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:10:42 ID:bsgCyldg
- 211は千葉は民度が低いからロングのままでOKだが他の地区への転用の場合は座席は改造してほしいね
- 219 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:47:02 ID:mrGsb2a2
- >>218
211イラネ(゚听)
205が逝け。
- 220 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:59:26 ID:xaufwM7r
- モケットの色が非常に気になってきた。
もちろん、トレインクッションキボンヌ
- 221 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:31:32 ID:kkGpHQLl
- 高崎センターのE233系は(投入されっかどーかはわからんが)
セミクロス車は1,2,9,10,14,15号車でトイレは1,5,10,11号車
普通車のモケットは奇数号車と偶数号車で色分けてのも取り入れる
10両編成は6M4T、5両編成は2M3Tかな?
- 222 :221:2006/08/31(木) 20:33:48 ID:kkGpHQLl
- 編成は10両はT-01〜、5両はT-51〜
この頃には高崎か前橋まで15両乗り入れになってるかもね
- 223 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:44:01 ID:GYHY1YhV
- >>221-222
妄想ヲツ
- 224 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:57:18 ID:Eki4q++U
- >>216
ネ申!?
- 225 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:01:10 ID:/376U6aH
- 東武東上線に8000系置き換えとしてE233系を投入すればスピードアップに繋がる
- 226 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:53:53 ID:1Ec8T1Aa
- >>225
で、今度は「安物汚物」「アルミ汚物50000系に毛が生えた程度」「遂に東武も走ルンですかよ(爆藁」と叩かれるわけか(w
- 227 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:56:37 ID:AGW6ie0u
- そして野田は変化無し
- 228 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:05:07 ID:TDV3cn7K
- >>216
うぷうp!!!
- 229 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:28:32 ID:q3CQMx76
- >>228
見た感じ531って感じ
- 230 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:07:11 ID:Skt4+bAY
- E233いよいよそのベールを脱ぐときがきた。
- 231 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:41:05 ID:QuGuTgPQ
- 東上は糞一万で十分
- 232 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:44:05 ID:m2N04dB0
- 中央線の置き換えが完全に終わるのはいつ?
- 233 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:51:23 ID:T/YuExIl
- 来年ど
- 234 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:51:59 ID:ajsfl2TY
- このまえ、赤い新型の車両が、貨物で引かれていたけど、あれは、なに??
- 235 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:53:52 ID:VboULN11
- EH500
- 236 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:56:34 ID:sIRD/1HL
- >234 それはプレハブ人員貨物輸送車だよ。台車にプレハブ乗っけただけの。
- 237 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 09:49:13 ID:0DtDHpzX
- 台車にプレハブか
それ良いな乗りたい
- 238 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:39:39 ID:SlzjWrpC
- プレス発表の絵のとおり、
外見的には、ちゃんと半自動ドアがついているようだね。
201系同様、中央東線(大月等)にも乗り入れるなら、当然だが。
- 239 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:56:44 ID:pGlYzSjf
- いよいよ京浜E233系プレスだな
- 240 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:04:59 ID:GxpuIO9r
- >>239
週明け早々?
- 241 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:32:32 ID:yC7P5Yyz
- 楽しみに待て
- 242 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:39:38 ID:SFayVWcH
- >>239
いよいよか?ちょっと早いような気もするが・・・
社長会見は火曜日か水曜日だからその頃?
- 243 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:55:24 ID:GxpuIO9r
- 京浜東北は何両投入するの?
800両以上を総取り替え?
- 244 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 02:09:50 ID:vfMGZZ8u
- E233系第1陣(メーカーでは、すでに赤い帯を巻いてるらしい)に続いて、
京浜東北に捻出する209系500番台の穴埋め用の中央総武線E231系が
東急で落成する。E233登場以降唯一のE231系増備となりそうだ。
保全工事も始まったし、京浜はまだまだってことじゃないの?
- 245 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 02:19:14 ID:KZfqSv6Z
- >>238
高尾以西の昼間は、夏・冬は半自動でいいよ
特に特急退避するときなんか、開けといたら虫は入るわ冷気は逃げるわで最悪
- 246 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 09:31:01 ID:H68Icgen
- Bトレマダー
- 247 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:12:59 ID:p48+sVsh
- >>245
昼間に高尾以西なんて数本しか無いのだが。
まあその数本が問題なのかもしれんが。
・・・夜の方が大きいだろ>虫
- 248 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:26:27 ID:cGvGNQZS
- 夏は115も201も同じ
- 249 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:55:26 ID:XvpMjJel
- 大昔みたいに高尾以西は、半自動扱いにしてほしい。
冬はもちろん、虫が入るなら夏も臨機応変に。
- 250 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 02:31:02 ID:cv7r9PaB
- >>249
青梅・五日市線専用の201の6号車は、五日市停車中の虫対策で白色ライトになってるけど
233ではなんか対策されるの?
- 251 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 03:30:21 ID:blHMJCBG
- 自動バルサン機能がつきま(ry
>>245
どうせ、大月までのほとんどの列車を233にすんじゃないの?ロングシートマンセーの束ならやりかねない
233系6連か4連で十分だろ・・・高尾〜大月の昼間
- 252 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 05:25:27 ID:HDGyziZz
- たしか、233は
東京←「6+4」→大月
で連結してるんだよね?
八王子とか高尾での分割を狙ってるのかも
- 253 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 06:24:04 ID:gfoohaP8
- 分割はないんじゃない?
6+4両編成は投入が減らされるし。
- 254 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 07:28:43 ID:C6QOYddl
- >>251
ちょwwww
自動バルサンなんてつけたら
どさくさに紛れて毒ガスを撒かれるじゃんwww
- 255 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 08:11:52 ID:obk11BbH
- ここでバルサンAA
- 256 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 11:32:02 ID:Q4smRSxn
- 東急車輛の近所に住んでるんだが、今構内で233試運転してる。
10両固定かと思ったら4両だった。なんか想像してたのと違って驚いた…
- 257 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 11:48:18 ID:JL0RnAGT
- それ、付属編成かな。
それか、まだ他の6両が蜜柑性なのかも。
中央・総武用E231(京浜東北車ねん出用)
も、構体がけっこうできてきた、って話しだったけど、
どうなんだろう。
- 258 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 14:34:27 ID:3QtgYulF
- >>256
クハは衝撃吸収形でしたか?
- 259 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 15:06:39 ID:b6dmYLMU
- 今来てるけど通電してるな!バンパーが着いてない…顔は、まんま531
- 260 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 16:11:40 ID:KQcuVyf0
- 漏れも見てきた
加速がやっぱり良かったな。
>>256が書いてるように4両で工場内を何回も行ったり来たりしてた
- 261 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 16:13:13 ID:NPBk6PMK
- >>260
運転台は近郊タイプですか?
- 262 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 17:10:41 ID:lvmzafRt
- >>261
他スレによると、どうも近郊っぽい。
- 263 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 17:35:07 ID:luu1N1rn
- >>260-261
運行区間に踏切があるからな。前面は衝撃吸収型で妥当だろう。
- 264 :263:2006/09/03(日) 17:37:32 ID:luu1N1rn
- 262を訂正。
>踏切が「多い」からな…に。
- 265 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 17:39:45 ID:luu1N1rn
- 263を訂正…でした。
もう俺ダメだ。
- 266 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 18:30:58 ID:4EiL+6Jl
- 近郊って運転室広い奴だよな?マジかよ・・・。
ただでさえ殺人的混雑なのにこれ以上混雑させるってどういうつもりだよ。
- 267 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 18:46:45 ID:C6QOYddl
- 加速度との兼ね合いで増発?
でも、現在の本数をキープするという触れ込みだし、
G車を組み込んでも増発しないからな、束は。
京急みたいに緩行に誘導するとか??
そう言われると読めない。
- 268 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 18:48:05 ID:IMy1cOkW
- 拡幅車体になってるから、収容力はトータルで上がってるだろ。
- 269 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:11:13 ID:JaWzZWZX
- G
- 270 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:19:44 ID:gMBzgNnX
- 運転室は近郊タイプの方が人身事故対策になるだろ
- 271 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:20:48 ID:dd+cXdTx
- 13
- 272 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:21:10 ID:2btuERdK
-
【社会】国公立大を9月入学に 「義務的」ボランティア安倍政権で検討[08/31]
1 :原子心母φ ★ :2006/08/31(木) 05:33:21
安倍晋三官房長官は30日、首相に就任した場合に政権公約の柱として掲げる「教育再生」の一環として、国
公立大学の入学時期を現在の4月から9月に変更し、高校卒業から大学入学までの間にボランティア活動に携わ
ることを義務付ける教育改革案の検討を始めた。若者の社会貢献を促すとともに、入学時期を欧米と同様に9月
として学生が留学したり、留学生が国公立大学に入復学しやすい環境を整備する狙いがある。
安倍氏は、首相の私的諮問機関として「教育改革推進会議(仮称)」を10月にも設置。同会議メンバーの関
係閣僚や有識者に具体案の取りまとめを求める考えだ。教育担当の首相補佐官も任命し、半年以内に改革案骨子
や実施スケジュールを固めたい意向。
(共同) (2006年08月31日 02時11分)
ソース:http://www.chunichi.co.jp/flash/2006083001005554.html
406 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 08:01:08 ID:tja+rD3H0
もともと右派は放置でも安倍支持。
安倍の狙いは、左が多い知識人を、「留学云々」でうまく騙して取り込むということ。
留学生受け入れの便宜が目的でなく、その裏にある徴兵制が目的。
645 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 09:50:04 ID:CJ/qaFuA0
ボランティア(強制の時点で自己矛盾だが)なんて言い方は子供だましもいいとこ。
義務的な社会奉仕はまさに欧州などで徴兵制のあるとこの
徴兵拒否者や徴兵代替制度の典型的メニューじゃねえかよ・・・
**誰がトップになろうと、権力に対しては常に国民の監視を怠ってはいけないということです。
賢い国民になりたいものです。
- 273 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 23:15:30 ID:Q0dSuaEH
- 板違いの左翼が発生中
- 274 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 23:47:11 ID:GgWVJJwh
- どなたか写真うp!!!
- 275 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:14:41 ID:K8VPykfI
- >>274
東急車輛は写真撮影禁止。これ常識。
E331みたいに、撮るなよ?
- 276 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 01:02:36 ID:ZOfRSOSA
- 233系は中央快速を中心にしている豊田の201系を置き換える計画で他の路線の計画は現在有りません。
- 277 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 01:03:36 ID:47S5KMor
- 板違いは右翼だろうと左翼だろうと困る。
見過ごせない問題にちがいないけど、ここでやられてもな。
話をもとに戻して最初は10両固定と噂されてたけど、4-6が先なんですかね。
それとも試運転のために完成した4両だけで組んでいるとか?
- 278 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 01:04:27 ID:ZOfRSOSA
- 国府津・小山・三鷹の増備は引き続き231系です。
- 279 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 01:41:25 ID:MDKGHVYw
- >>275
見える所に置くのが悪い
- 280 :256:2006/09/04(月) 01:46:16 ID:GoDKD72q
- >>277
号車表示のステッカーが7から始まってるから、固定ではないはずです。
- 281 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 06:33:51 ID:5MtzCCBZ
- じゃあわかった
E233の横にある木や石を観察したいからUPしてくれ
- 282 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 07:02:32 ID:UWVjwLvt
- 何処まで必死なんだよ
- 283 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 07:42:58 ID:I1LQCH17
- >>281 ただのクレクレ君だろう。そんなに見たいんだったら自分で見に行け。
- 284 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 12:50:55 ID:47S5KMor
- >>280
貴重な情報ありがとうございました。
- 285 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 13:01:53 ID:LzJaUmnE
- 見たよE233。
ドアは半自動、ドア窓も231とはまた違うようだね。
東日本のプレスリリースや既に見てきたヒトの言うとおりドアにも帯が
付いていたし。俺が来たときはテールライトがついていた。
- 286 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 13:42:37 ID:5MtzCCBZ
- 全体の印象は?格好良かった?
- 287 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 14:04:33 ID:eZTWEPQN
- 車掌が扱うドアスイッチはラッチ式ですか?
- 288 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 14:59:31 ID:v2TK1jp8
- >>286
やっぱり、「E531を丸くした感じ」とこの板で言ってた人がいましたが、
その通りでしたよ。真正面から見ると運転席の窓は逆台形型で。
- 289 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 15:38:36 ID:k/g7cDyx
- >>283
マジレスかっこ悪い。どうしても見たい椰子は、21日に逗子へ逝け!確か1本目の
出場(公式試運転)は21日の筈だから。なお東急と川重は分割対応の新H編成(仮)
と青編成(仮)を製造して、新津が新T編成(仮)を製造。12月の運用開始までに、
3工場から合計8編成が出場予定。今月発売のウヤ情にも川重甲種分が掲載されるはず。
- 290 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 16:45:52 ID:yBZLVoPl
- 雌車専用仕様なくせよ
- 291 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 18:25:07 ID:jUtiaBog
- 京浜への導入発表は今週中だって。
- 292 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 18:51:31 ID:AtVGhQOt
- >>291
おまえもいい加減にしろ
- 293 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 18:56:58 ID:tr6NlE+Z
- >>292
ソースならちゃんとあるぞ。
- 294 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 19:00:03 ID:gUCIvq2X
- >>293じゃあ、さっさと出せ
- 295 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 19:11:56 ID:qFqGVQTv
- >>294
釣られてますか?ww
- 296 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:06:50 ID:8LiykvAA
- ついに走行シーンが!
ttp://211.72.236.249/yslin/9302241539.jpg
- 297 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:43:46 ID:qpVVZIG9
- >>294
もちつけ! 目欄目欄!w
- 298 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:09:23 ID:BDUM/xsB
- 京浜厨は必死だね。
- 299 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:29:37 ID:v2TK1jp8
- E233は高運転台のようですね。
しかし、E531と似ているとは言え運転台の窓や帯の切れ目の角度、ロゴなど
色々異なってる点はありますなぁ。やっぱり最初見たとき「うわ、丸くしたな...」と
思ったし。
- 300 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:45:12 ID:EjIRDZ/Z
- いよいよプレスだな
- 301 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:46:29 ID:DPbjUEA0
- >>300
え?プレスかけちゃうの?
作ったばかりなのにもったいない…。
- 302 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:51:17 ID:EjIRDZ/Z
- 投入両数は830両(6M4T×83本)、6扉車あり
営業開始は2007年秋頃から
- 303 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:51:45 ID:dIvI3Q/0
- 失敗作ですから
- 304 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:54:37 ID:Vbw/KZiu
- 6ドアサハの番台はいくつになるの?
- 305 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:20:40 ID:LAWznyAK
- >>296
氏ね
- 306 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:29:14 ID:CdA5kxyb
- >>296
これはwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 307 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:49:51 ID:jUtiaBog
- >>298
京浜厨ねぇ…
お前らがここに書き込んでる内容のほうがよっぽど厨房レベルなんだが。
現実はもうすぐわかる。
- 308 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:41:01 ID:xVMf6CMV
- >>302
嘘ばかり!
- 309 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 00:06:05 ID:b4/XUqaE
- >>296
ワロタ
- 310 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 00:50:08 ID:S16LVdKT
- 233ドア窓が複層グリーンに。
ようやくJRも複層ガラスを通勤にも導入したことが私にとって大ニュースですね。
以前投書で複層は導入しないのかと確認したことがありましたが、そのときは空
調で曇りを止めるから複層は導入しないような回答をもらいました。冬に向けて
曇りガラスの水滴地獄を排除するにはこれしかないですよね。
- 311 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 00:57:45 ID:SZXfR5k/
- 201系710両を、E233系688両で置き換える。
- 312 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 01:03:28 ID:o3U50uqD
- 中央快速線系統に導入されるE233系の1号車は、朝ラッシュ時
の女性専用車の設定のために特別仕様になるらしいが、終日全列車
に設定されるわけでもないのに何でわざわざ特別設計にする理由が
あるんだ?
- 313 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 01:21:38 ID:SZXfR5k/
- もう一つ。今、製作中のE233系は、6ドアは無し。
東急で見えてる6ドアは、京浜に209系をねん出するために三鷹に配置される
E231系。
- 314 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 03:05:53 ID:6TBcYqUD
- 目撃情報によると、東急車両のE233系は
0番台でないとか。
「特別仕様車」が見えているのか、
それとも寒冷地仕様なのか。
- 315 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 03:40:17 ID:uIHYFey2
- >>312
合理的な理由なんぞない。
本当に網棚の高さを低くする必要があるなら、全車で見直せばいいだけのこと。
つり革にしても東急5050系のように低いのを混ぜればよいだけ。
ようするに束がフェミに媚売ってるだけ。こればかりは許せん。
- 316 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 06:29:57 ID:Tmn57enY
- 昨日見に行ったときは丁度ドアテストやってたな
- 317 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 08:21:17 ID:6D3t7BsD
- どこでだ?
- 318 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 11:04:48 ID:P0wX0Dm3
- >>314
最初は分割編成から出るらしいのだが、
貫通編成(42本)を1〜にして、
分割編成はその続番(クハが43〜)になるとかいうウワサ。
- 319 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 12:51:08 ID:S/bB+uEL
- 確かに落成順よりその方が分かりやすいな<番号
クハー43よりクハー42の方が約1年新しい訳だ。
4連と6連は青梅系と共用?になるとH編成の編成番号そのままを
引き継ぐことは無さそうだね。分割10連も現青梅のように異なる編
成番号で組まれ、特定の相方は持たない…と。
…しかし奥多摩に顔を出す定期列車がコレになる実感が未だに無い
のは漏れだけか(^^;)?
- 320 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 13:02:35 ID:fu6TtRVz
- >>319
同意。こいつが河口湖まで行くのも・・・
- 321 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 14:17:35 ID:7JLLQwOy
- >特別仕様車
お召し電車か?
- 322 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 14:47:53 ID:4IpJ58kd
- 京浜東北線に導入決定。
- 323 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 14:51:40 ID:ML0ApP5o
- ttp://www.jreast.co.jp/press/2006_1/20060901.pdf
- 324 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 14:57:03 ID:jwb7qQIP
- キチャッタw
- 325 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 15:01:37 ID:vcFYwucA
- 京浜東北へのE233導入を疑った奴等は全員謝罪しる!
しかしお役御免となる209は何処へゆくのだ??
- 326 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 15:03:31 ID:QsBRCFSu
- 素直に廃車じゃない?
電装品はひょっとしたらハマ線205系とか。。
- 327 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 15:05:45 ID:0R1Ppr18
- 京葉にください
- 328 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 15:13:35 ID:wIV9kogC
- 次スレは
【中央線】E233系スレ2【京浜東北線】
か?
- 329 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 15:30:39 ID:BxY56YcT
- とりあえず新津は中央>京浜で当分食いつなぐのか。
その後いよいよ近郊型とかかな?
- 330 :沿線民:2006/09/05(火) 16:09:58 ID:D6iyhG17
- つ常磐緩行用新車
- 331 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 16:37:48 ID:ZvqOrgKc
- >>291
>>307
神!!
- 332 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 16:48:15 ID:IB+CSS2x
- 武蔵野線に209をくれ
- 333 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 16:48:45 ID:STRZidby
- >>302
も神
- 334 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 16:52:49 ID:5NmjJTXA
- >>291
社員さん乙です。
- 335 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 17:01:18 ID:De1BCocN
- イメージイラストだと前面帯デザインが中央とちょっと違う。マスク造形は一緒だけど。
現物見てきたけど中央はイラスト通りのデザインだった。京浜イメージ同様に下のロゴが消えたけど。
- 336 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 17:08:45 ID:7J1yhgg8
- 優先席部分地味になってるな。真っ黄色じゃなくなってよかったw
- 337 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 17:30:03 ID:nX6e75C+
- 京浜東北の233系の側面は近郊タイプ?
- 338 :335:2006/09/05(火) 17:32:49 ID:De1BCocN
- 画像あったわ
ttp://up.2chan.net/r/src/1157443507544.jpg
- 339 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 17:43:12 ID:UAGJR7rT
- うpするか?
車両の画像は小さいけど
- 340 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 17:51:17 ID:Amg4zxCF
- 通勤型と近郊型とで先頭部の作り分けをするのは止めることにしたのかな
- 341 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 18:13:24 ID:bpnbzG7g
- 京浜東北線にE233なんてはいらねーよ
- 342 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 18:43:51 ID:1Ge2JYqK
- >>318
中央線貫通編成は34から42本になるのか?
- 343 :341:2006/09/05(火) 18:52:00 ID:c/MXZk+7
- ってマジじゃないかよ
しかも830両って・・・
209はどこへ?
- 344 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 18:56:49 ID:pSK+BCOI
- 京葉線の201置き換え分を205で玉突きってのは?
- 345 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:01:06 ID:t7YTy9Ab
- 209は是非最強線へ
- 346 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:02:42 ID:gLfIrR24
- >>343
横浜線、南武線、武蔵野線、京葉線、埼京線の205を玉突きじゃん?
- 347 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:02:51 ID:+YuQ7i0b
- 209系は廃車廃車!!
- 348 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:07:32 ID:j4fHT0HB
- しかしホントにわからねぇ…
管内の通勤型はほとんど置き換えたし、205が走ってるところで今更209系もらってもなぁ。
むしろ故障の頻度が上がるだろうし、現場としては歓迎しない事は間違いない。
とはいえ、一部のみの窓改造、未だに組み込まれない埼京線の6扉車×4、そしてあの国電総研の記述。謎は多い
- 349 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:12:52 ID:F1PeDf8O
- 209なんて、価格半分・寿命半分て、言われた車輌じゃないの?
- 350 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:16:23 ID:akrwJzDE
- 京浜東北用の、中央快速用と異なる点。6扉車(サハE230)の存在。
- 351 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:17:19 ID:+YuQ7i0b
- 10両固定
- 352 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:23:12 ID:Mme5LGY2
- 最強は70-000が走っているからシステムが同じ209系は可能性アリ。
- 353 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:24:13 ID:D6iyhG17
- 寿命半分なんだからケチケチしないで廃車してしまえば?
次は217か。
- 354 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:29:38 ID:oJEgWQQM
- http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20060905192824.png
こんな感じか?
つか6M4Tってことはサハはモハになるのかな?
むしろ4両目?
- 355 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:35:31 ID:C32JOQMP
- 中央線のオレンジ帯は、なにげに良い感じだな。
E233はスカートの作りも凝ってるし、名車になりそうだな
- 356 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:36:15 ID:c/MXZk+7
- 203系・・・
- 357 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:36:40 ID:Mme5LGY2
- 予想
(←大船)クハ232モハ232モハ233モハ232モハ233サハ232モハ232モハ233サハ232クハ233(大宮→)
4号車弱冷 6号車と9号車6door
- 358 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:42:19 ID:vcFYwucA
- 一部の209は京葉行きケテーイ!
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060905i413.htm?from=main4
- 359 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:42:49 ID:qlUxUp/+
- >>355
イメージ図を見たときはいまいちかもと思ったが
実物は結構良さそうだな。オレンジ帯も201のイメージを崩してない色合いだし
>>356
あ、忘れてたw
- 360 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:47:00 ID:u78CEOJ7
- >>352
うわーそれ有りそうだ(´A`)
- 361 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:47:24 ID:Mme5LGY2
- 京葉線沿線住民カワイソス
まあほんのちょっと残ってる201系を置き換えるんだろな。
2編成を
クハ208モハ208モハ209クハ209+クハ208モハ208モハ209モハ208モハ209クハ209に
組み替え余りは廃車。
- 362 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:49:06 ID:BxY56YcT
- 201の70番台編成置き換え用に500番台が飛ぶだけだと思うが・・・
- 363 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:50:30 ID:CYQaC4cl
- 201だったら209-500の方がいいだろ
- 364 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:50:59 ID:EWi/wqMZ
- ウラ209はケヨと、6M4T化してマトか?これが一番順当ではあるな
先頭車を貫通化するのが大変そうだが
そうこうするうちにいつの間にか205の大量置き換えに突入と
- 365 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:56:57 ID:wpgbxbJS
- >>358
試作車の吹き溜まりってことで900番代をwww
- 366 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:00:17 ID:pmhhWErM
- 京浜東北・根岸線にも新型車両…来秋、二重保安装置型
JR東日本は5日、2007年秋から、京浜東北・根岸線に新型車両(E233系)を導入すると発表した。
今年12月、中央快速線に登場するのと同じ車両で、保安装置の系統などを二重にしているのが特徴。
同社では、首都圏で輸送障害が相次いだ反省から、利用者の“イライラ解消”に取り組んでおり、活躍を期待している。
同型車両は、優先席のつり革を低くしたり、空気清浄機を設置したりするなど、乗り心地にも配慮した。
京浜東北線は運転本数が多く、いったん輸送障害が起きると影響が大きいため、同社では、
早めに新型に取り換えることを決めたという。同線では昨年度、車両故障による運休のトラブルが37回発生、
新型車両により「3割程度に抑えたい」としている。
現在、京浜東北・根岸線で使用されている「209系」は、新型車両の導入に伴い、一部は京葉線を走ることになる。
(2006年9月5日19時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060905i413.htm
- 367 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:01:26 ID:pmhhWErM
- JR東日本、870億円投じ新型車両830両を導入へ
2006年09月05日19時05分
[東京 5日 ロイター] 東日本旅客鉄道<9020.T>は5日、京浜東北線・根岸線に約870億円を投じて
新型車両830両を2007年秋から順次導入すると発表した。09年末までには、全車両を入れ替える方針。
新型車両「E233系」は、電気機器や保安装置などを二重に備えているため、1つの機器が故障した場合でも
運転の継続が可能。輸送障害の低減が期待されている。現在、営業運転している「209系」は車両導入から
14年を経過しており、電子部品などの劣化を見越して輸送安定性を高めるため、新車両への切り替えを進める計画だ。
京浜東北線・根岸線向けの車両製造会社はまだ決まっていないが、05年4月に車両切り替えを済ませた
山手線では、JR東日本の車両製造部門である新津車両製作所が、今年12月から車両切り替えを開始する
中央快速線では、新津車両製作所と東京急行電鉄<9005.T>傘下の東急車輛製造(横浜市金沢区)、
川崎重工業<7012.T>が、それぞれ車両の製造を受注した。
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200609050088.html
- 368 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:11:16 ID:H9o5nHJ5
- 1両で1億超えるのか
- 369 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:15:38 ID:XwhktRi8
- 一時期は9000万を切ったプレハブの安物化もそろそろ終止符か。
ケヨの元ヤテ車もついでに置き換えて、余った分はナハに入れると勝手に予想。
209と205元ヤテの両方があるから絶好の条件だと思うが。
- 370 :東急厨 ◆XDLTxvg6j6 :2006/09/05(火) 20:20:50 ID:dWTPzD66
- 京葉に行くのはウラ80、81と今年試作車置き換えの為に総武から周ってくる500番台の計5編成
- 371 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:23:35 ID:QsBRCFSu
- ケヨ21はナハへ里帰りしたら面白いw
- 372 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:27:03 ID:Jp2R/EX8
- >>368
3年で1500両という製造数で量産効果というものもあるでしょうから、
1編成2億近い製造コストアップとなりましょう。
実際は209で低コストを極め、E231の大量産で1工場廃止・消費電力3割減・
区所廃統合を含めた大合理化を実現し、一定の効果が上がったところで
次の課題たるサービス向上や輸送障害低減に尽力するという流れですね。
流石としかいいようがありません。
- 373 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:31:12 ID:jhk3Iwsm
- >>372
それはほめすぎという気もするが、やはりただ大きいだけの会社ではないことを実感するね。
冷静に先を見据えて進めてきたんでしょう。結果的に走るんですもプレハブとはいわれないレベルの物に成長したし。
…東急車輌、また助かったねw
- 374 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:31:40 ID:YVOLNPGj
- 十五年位前、地下鉄博物館の映写で一両約一億円と見たが、今でもそれ位とは・・・。
- 375 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:34:07 ID:c/MXZk+7
- 中央線はおろか京浜東北線にすら先こされた常磐緩行線
- 376 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:36:55 ID:R/7rts6Z
- >>364
車端部の雨どい加工と先頭車の前面貫通化だな
クハの車長が長いのは南北線の9000系先頭車より短いから無問題
- 377 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:37:23 ID:pmhhWErM
- んだっからさーーーーーーーーーーーー
常磐緩行はそんな大規模投入じゃないのと新津で作らないから発表されないだけ
いずれメーカーで作られる
231-800と同じ
- 378 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:38:58 ID:BlbfjscT
- そりゃ、いずれ作られるに決まってんじゃん
- 379 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:42:23 ID:jhk3Iwsm
- >>364
前面はFRPだから新規に成形した物とアンパンマン針に交換すればそれほど難しくないんじゃない?(素人発想)
それよかATC載っけてハマ線への転属の方が現実的な気がするのだがどうよ?
- 380 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:46:11 ID:9UEudrG5
- >>360
埼京の次は幅広車だろ。
>>375
束の置き換え計画から忘れ去られていたりしてw
- 381 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:46:14 ID:CeD2U2C1
- >>370
結局京葉線201系の置き換えは209系になるのか?E331系はどうなるのだろう?
- 382 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:50:27 ID:gav2mkij
- >>380
209-0と-500は機器は同じでも車体は全く別物だから
209-500とE217は保全工事して延命するんジャマイカ?
- 383 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:54:55 ID:R/7rts6Z
- ウラ車は既にATCのっかってるじゃん
- 384 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:55:07 ID:c/MXZk+7
- 209系のなかで廃車はあるのか?
- 385 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:56:40 ID:Mme5LGY2
- 常磐緩行ってとことん後回しだな
ダイヤの改善も車両の改善も
- 386 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:57:38 ID:vaUJA0yB
- >>380
「社長!大変です!松戸電車区に国鉄型車両が残っております!」
「何だって?常磐にはE231もE531も投入が完了しているだろう?一体何が残ってると言うんだ?」
「その…緩行線の203系が…。」
「ちょwwwwwwww忘れてたwwwww今すぐ発注しろwwwwww」
- 387 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:58:47 ID:R/7rts6Z
- そんな投稿しておもしろいと思うのかね
- 388 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:02:52 ID:vaUJA0yB
- >>387
んじゃ忘れてくれ。
- 389 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:04:12 ID:jhk3Iwsm
- 四角いドア窓もチャームポイントってかw
- 390 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:04:57 ID:IB+CSS2x
- >>386
発注しませんからwww
- 391 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:09:01 ID:IB+CSS2x
- 常磐緩行は普通にE233-800でも入れるんじゃない?
中央線の東西直通E231-800も山手線と同時期に入れてたから常磐緩行線の新車も京浜東北線と同時期じゃない?
- 392 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:09:05 ID:jwb7qQIP
- >>386
「社長!大変です!発注したE233系が松戸電車区に投入できません!」
「何だって?さっき発注しているだろう?一体何ができないと言うんだ?」
「その…幅広仕様のまま発注を…。」
「ちょwwwwwwwwバカwwwww今すぐ取り消せwwwwww」
- 393 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:10:30 ID:CYQaC4cl
- 常磐緩行の203はドア前吊革すらないからなあ
早く何とかしてほしいところではあるんだが
- 394 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:14:29 ID:JxYXoiQZ
- なんか京浜東北にもE233入れるとか騒がしいなって思ってたら マ ジ だったのね。
記念パピコ
- 395 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:14:38 ID:c/MXZk+7
- 207もなww
- 396 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:18:45 ID:fk/16Kms
- E233系は運転席広すぎない?
- 397 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:19:11 ID:rK36C0DN
- >>395
スッカリ忘れてた。
あまりにも貴重で…
- 398 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:21:43 ID:wpgbxbJS
- そういや207-900のVVVF乗せ換えって話どうなったの?
スレ違いに便乗スマソ
- 399 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:23:31 ID:IB+CSS2x
- 鉄道ファンの車両ファイルによると松戸の203は17編成だな。207と合わせて18編成だな。
これだとE231-800と同じように東急だけで作っても半年ちょいあれば置き換え可能だな。
203は201とほぼ同世代の車両だし、京浜東北と並行して再来年あたり一気に置き換えるんじゃないかな。
- 400 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:25:27 ID:D6iyhG17
- あれは結局ネタだったんジャマイカ?
- 401 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:25:50 ID:QsBRCFSu
- 来年度辺りは小田急も地下鉄直通用の新型車が出るかも?と
噂があるし、ひょっとして小田急の新型もE233ベースで
ついでにJR=小田急の相互乗り入れも実現したりして。
- 402 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:25:55 ID:c/MXZk+7
- 南武線に209入れてクレー
- 403 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:28:09 ID:o79EYN0x
- 横浜線にはいつ新車が配属されることやら・・・OTL
またお下がりか!
- 404 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:30:08 ID:XwhktRi8
- 最後はメトロまでもが10000継続投入で千代田線を忘れるというオチ。
沿線住民大暴れ。
で、本当に今後も残る四季彩。
- 405 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:32:20 ID:IB+CSS2x
- >>404
四季彩も浦和から209が4両逝くのかもよ。
- 406 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:32:32 ID:R/7rts6Z
- >>398
インバータ更新を止めてわざわざ生産中止の部品を新製して
復帰したわけだから捨てるつもりでしょ
- 407 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:36:04 ID:a//nTMVq
- 「総書記!大変です!平壌電車区に国鉄型車両が残っております!」
「何だって?ジョンイル線にはJ231もJ531も投入が完了しているだろう?一体何が残ってると言うんだ?」
「その…イルソン線のJ203系が…。」
「ちょwwwwwwww忘れてたwwwww今すぐ日本へ発注しろwwwwww」
- 408 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:36:27 ID:QsBRCFSu
- 209系500番台が全部転属だとしたら、サハの両数は無視して、
6M4T化(一部6+4も含む)モハ1ユニットとクハ4両が余る。
余ったので四季彩ってのはどうよ?
- 409 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:38:10 ID:R/7rts6Z
- 6M4T化なんて必要ない
総武快速地下トンネルでは4M7Tで走れるんだから
- 410 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:40:07 ID:D6iyhG17
- とりあえず常磐緩行は日中12分置きがありえんな。あんなに混んでいるのに。
233を大量に入れて本数を増やしてほしいもんだ。
- 411 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:47:04 ID:4ME3Nyec
- >>409
電装系統の二重化だから6M4Tでないと安定して動かないかと
- 412 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:48:55 ID:coPQo/xY
- >>411
電装系統の二重化と6M4Tは233系の話であって
209-500は何をしようが全く関係ないんだけど
- 413 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:55:43 ID:4ME3Nyec
- >>412
E233が4M6Tで十分と言ったからそう書き込みしただけで、
209-500には触れていないけど。
- 414 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:56:48 ID:c/MXZk+7
- >>407
Tマンネー
- 415 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:58:10 ID:a//nTMVq
- >>414
藻前の人生がなw
- 416 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:58:41 ID:fk/16Kms
- 6M4TのE233系と4M6Tの209系の出力は一緒だったらwwww
- 417 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:59:50 ID:IREBRBm/
- >>401
小田急が通勤車を作るとなると日車にも発注するので
あまりにもE233に近い物はダメなのでは
- 418 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:02:03 ID:6D3t7BsD
- 小田急は基本的に東急車両に発注するだろ
- 419 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:06:28 ID:c/MXZk+7
- >>415
二番煎じ乙wwwww
- 420 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:08:47 ID:AdqT8Tsj
- なんか、209がE233に置き換わっても、
イパーン人には気付かれないヨカーン。
「最近の京浜東北線にはテレビがついたんだ」くらいにしか思わないんじゃね?
- 421 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:09:43 ID:c/MXZk+7
- そうか?結構違うだろ
- 422 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:10:56 ID:bjCFprao
- 中央快速のE233は優先席のデザイン前のままなのかな?
京浜東北バージョンでは壁が黄色からベージュに変更されてるけど
- 423 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:13:03 ID:WjUiQ1s+
- 小田急の新9000形電車はE233系ベースですので
- 424 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:13:44 ID:Dpqj4vLE
- 日射はロマンスカー作ってりゃいいんでないかい。
- 425 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:16:12 ID:ExLFWHR3
- E233はMT75で6M4T組むって話、既出だと思うが・・・
- 426 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:17:53 ID:W3pgFSOB
- 京浜東北線用は半自動ドアではないね。
番台区分はどうなるんだろうね。
あと、正面の塗分けは。
中央快速→快速線、中電系統用?
京浜東北→通勤型各駅停車線区用?
- 427 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:22:20 ID:W3pgFSOB
- 連続投稿スマソ。
京浜東北用と中央用では掴み棒の弧の描きかたが違うね。
- 428 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:28:30 ID:Lv02wZ7M
- >>425
MT75は交直流モーターなんだが・・・
- 429 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:38:45 ID:uUEMNM5f
- >>386
「社長!大変です!東海道線、房総各線、京葉線、成田線、総武線、鹿島線、水戸線、両毛線、宇都宮線、高崎線、八高線、横浜線、南武線、相模線、鶴見線、南部支線、常磐線緩行線などに国鉄型車両が残っております!」
「一体何が残ってると言うんだ?」
「その…201系203系205系209系113系115系211系107系キハ10系等が…。」
「ちょwwwwwwww忘れてたwwwww今すぐ発注しろwwwwww」
- 430 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:39:55 ID:c/MXZk+7
- 中央線の115系・・・
- 431 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:48:37 ID:3snXnMtH
- 209 埼京線向け6ドアを2連にまとめての10両組み直し、205の6ドア無し編成と差し替え整列乗車率向上用に転属させる模様
とりあえず残りの209は順次南武線へ、残りの6ドア組み込み横浜線増発用としても転用予定もある
サハの大量あぼんは避けられない模様
もっとも233投入の速度は遅いのですぐにどうなるという訳ではないそうだ。
中の人より
- 432 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:48:46 ID:a//nTMVq
- >>419
藻前、死ねよ。ウザイから
- 433 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:49:25 ID:a//nTMVq
- >>419
藻前、死ねよ。ウザイから
- 434 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:50:06 ID:a//nTMVq
- >>419
藻前、死ねよ。ウザイから
- 435 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:51:22 ID:a//nTMVq
- >>419
藻前、死ねよ。ウザイから
- 436 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:53:36 ID:uIHYFey2
- >233投入の速度は遅いので
2007年秋に投入開始で2009年末に830両を置き換え完了というのが遅いのか・・・。
- 437 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:55:58 ID:c/MXZk+7
- 山手線より早い
- 438 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:03:14 ID:L8bylX8E
- E231に比べて、雨樋の出っ張りが小さくなってない?某社製画像
- 439 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:03:28 ID:c/MXZk+7
- >>432-435
連投ウザ
- 440 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:07:14 ID:juzM0mN/
- >>428
…どんなモーターだよ?それ。
- 441 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:14:22 ID:mXtY+0r2
- >>440
簡単に言えばVVVFのこと
- 442 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:19:18 ID:IpEgNuiO
- 205が群馬や新潟に流れるという噂も聞いたことがあるんだが
- 443 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:42:18 ID:8ybknqmk
- ,r=''..:::::::::::::::ヽ
./..:::::::::::::::::::::::::::..\
/:::::::_/^゙ヾ、;;:::::::;;;,ノi
i::::::( ヾツ |
i::::::::ゝ | ________
┌ミヾ/ _.| /:.'`::::\/:::::\
.ヾ .d -=五ラ'' /5ラ,! /:: \
.ヽソ\ '' .:: ヽ ! /::. .---‐' """\ ヽ
| 、 , ::_ >./ |::〉 ,_;:;:;ノ、 ●" |
.丿 \. ゙=‐-゙ニニ,/| 、 (⌒ヽ |)
⌒ / '\ ゙─-ッ'ヽ  ̄`''ヽ、 、 ( __ ( ∩∩ ) | お、お父ちゃん!
_ ゙゙‐--─' ,,.....、_ ヽ ,,・ | / この人本気やんか!
/ \ヽ,,,,,-''" / `ヽ! , ’,∴. ・ ¨ ヽ / ̄  ̄7 />>432-435
/" (ノ i | ’,∴、∵. ’ \ (──-┘ /
| | i | i /\____/ヽ
| r'""/ ヽ ヾ ,.-- | / /\ 〉
- 444 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:59:42 ID:8wJ8pX7n
- >>417-418
小田急は基本的に日車→東急の流れになるが、新津にも発注してるという噂もあるし、
次形式は日車がノータッチという可能性もある。
- 445 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:08:27 ID:ORJDcBR1
- >>12
も神
- 446 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:10:41 ID:TdX5YSKp
- >>445
>>12の言うことが本当なら、常磐漢江も取替えだな。
- 447 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:13:01 ID:qlh6b7Ie
- なんかE231-500がとてつもなく中途半端に思えてくる
- 448 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:20:48 ID:TdX5YSKp
- >>447
個人的にもっとも中途半端だと思うのは
209系500番台
煮ても焼いても食えなそう・・・
- 449 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:21:34 ID:r8OfhGup
- 京浜に233入らないと言っていた奴が真の厨だったな。
一気に消えさったな。
- 450 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:22:09 ID:PWYePdq3
- >>448
つか存在自体が偶然の塊みたいなもんだし
- 451 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:24:32 ID:grtnWE1J
- 209-500は全車両京葉線と言う当初の予定通りに終の棲家になります。
- 452 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:25:04 ID:4JLoUuyw
- >>448
車体はE231で下回りは正真正銘209だからなw
- 453 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:28:28 ID:4JLoUuyw
- 常磐緩行は中央線のメトロ直通用みたいに、東急車輌オンリーで京浜東北と同時期に作るのかな?
中央快速のE233の製造が完了してから1年くらいでさっさと置き換えそう。
- 454 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:30:56 ID:TdX5YSKp
- すげぇな・・・
首都圏だけで年間500両くらいの通勤電車を製造してる?
- 455 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:41:15 ID:gzUTd7Hr
- E233だけで既に1500両超の大所帯になることが確定したからな
- 456 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:44:23 ID:TdX5YSKp
- 横須賀、総武快速のE217系700両もE233系で取り替えて、一気に2,000両の大台を
突破(ry
妄想スマソ
- 457 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:48:50 ID:wtBC/UvF
- >>456
いやいや、大いにありえるかも。
但し、新製は普通車だけで、サロ2両は転用かと。
- 458 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:48:54 ID:PWYePdq3
- >>455
京浜の車輌の多さはハンパじゃないしな・・
あとは中央と京浜で仕様が変わるかどうかだな・・
中央用はもしかすると130km/h準備済みで出てくるっていうが
京浜は95km/h出せれば問題ないからな
- 459 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:58:00 ID:O1W3YXy6
- ついでに211系も取り替えてくれないかね・・・。
- 460 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:01:35 ID:ZAi2hvvR
- >>403
H26の一部、H27編成以外完全新制ですが。
- 461 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:01:50 ID:TZY6X6Lc
- ところで、209系がテストだったとして、
京浜東北だけじゃなく、南武線にも導入したのはどういう理由なのだろうか。
短編成での結果を見たかっただけとか。
2編成しか入らなかったことといい怪しい。
- 462 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:01:56 ID:sas38Lsa
- 211系はE217系の8M7Tに組み替えた編成で取り替えましょうW
- 463 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:02:37 ID:EKdA30Pk
- ついでに新潟の115も・・・
- 464 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:28:38 ID:7cB3l5BA
- 答えはすでに>>12に書いてあったわけだな
>>461
1本は当時黒字路線と言われていた南武線の増発のためにあえて新車を投入したもの
もう1本は他線区へ205系を捻出するにあたり既に209系がある南武線に代替として追加投入したもの
- 465 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:46:29 ID:C4Ud4Z5F
- つまり車両数調整の関係な
素人目にはまた205をばらまくなら南部の209も置き換えてもいいと思う
- 466 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:53:23 ID:4JLoUuyw
- >>458
京浜東北線は埼玉側と神奈川側で実質2路線分の車輌数だしな。
- 467 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 07:08:59 ID:8FZlWydH
- 川越線もE233系くれ〜
- 468 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 09:35:08 ID:r0ymmSZW
- 233を期待つったって531と内装はそんな変わらんだろ?
- 469 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 10:27:52 ID:ZxLjlRyW
- E233はE331が量産されるまでのつなぎかと思ったら、これで次期主力車確定だな。
やっぱりE331は適さないと判断されたのだろうか?
- 470 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 10:50:50 ID:esqkq3Ej
- 京浜東北209系って冷静に考えてあの(爆)東武8000系の製造両数712両より多いんだな
- 471 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 11:07:32 ID:+xDuNPhO
- >>469
…と思うよ。
20m車体 4扉 という通勤車のフォーマットを一から変更するほどの
メリットがE331にあるとは考えにくいもの。
- 472 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 11:24:09 ID:xoIrB2ET
- 331量産までとても待てないのでしょう
- 473 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:05:16 ID:b6LCe0I2
- 公式HPプレスのタイトル
中央快速線及び青梅・五日市線に新型電車を導入! [PDF/94KB]
京浜東北線・根岸線に新型電車を導入−E233系直流電車− [PDF/258KB]
「!」が付く付かないの差って何???
他のプレスリリース見ても、suica関連の話題は「!」が付いていることが多いが、他の話題では「!」が付いているものはさほど見かけない。
それ以外の話題で「!」が付いているのはさほど見かけない。
- 474 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:05:50 ID:WELBgoGa
- 量産すると言っておいて結果、207系900番台のようなオチ。
- 475 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:44:20 ID:Xav3MWQC
- E331ってなんじゃ?聞いたこと無い。
- 476 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:46:03 ID:esqkq3Ej
- >>475
京葉線で試験走行してる奴
- 477 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:52:00 ID:3M7SvIN4
- 500番台は八高にくれ
- 478 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:54:59 ID:9wYAO23b
- 連接の量産は早くて2012年と前々から言ってるだろうが。
現状の車両計画に組み込まれていない、完全な次世代車。
- 479 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:55:20 ID:Xav3MWQC
- ぐぐれってな。
E331って自動連結器なんだな。
http://ongakukanblog.cocolog-nifty.com/photos/e331/28.jpg
- 480 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 13:07:41 ID:OaGeisy6
- >>479
ボケてるつもりなんだろうけどつまらないから。
- 481 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 13:08:29 ID:5OJEOIAi
- 常磐緩行線仕様マダー?( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
- 482 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 13:13:43 ID:XAChRyUH
- 常磐線はまずトンネルの掃除しないと新車いれてもすぐ汚くなるぞ
- 483 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 13:17:02 ID:eMYK5Fhe
- 埼京205もりんかい線に直通するようになってから
ずいぶん汚くなったよな。
- 484 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 13:28:52 ID:8FZlWydH
- 恵比寿止まりのころが懐かしい
- 485 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 13:52:48 ID:khsHqctU
- 京浜209は先頭車貫通扉改造して常磐緩行線へ転属?
- 486 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 14:04:58 ID:fLMDuEeD
- 車端部の雨どいが建築限界にひっかかるからダメだろ
それに先頭車も長いし
- 487 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 14:29:57 ID:udv6NimH
- >>485
あの正真正銘のプレハブぶりを見ると、
京浜東北用初期車両は廃車にしてもらった方が良いような気がする。
- 488 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 14:44:33 ID:RE7bn/AC
- 緩行線にボロの京浜209系組み替えて入れるくらいなら
205系をVVVF化して入れてもらったほうがよっぽどいい
- 489 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 15:06:29 ID:qlh6b7Ie
- キタ Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
- 490 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 15:21:23 ID:oDtgxjFi
- 緩行線は203に今回廃車になる209の走行系を移植して延命・・・
という夢を見た。
- 491 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 15:33:43 ID:XUBybPLd
- 常磐緩行線はE233系派生番台、小田急も設計を共通化した新型車を導入。
- 492 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 15:42:16 ID:FWosVFix
- 常磐各駅停車はE531と小田急3000のいいとこどりで新形式きぼん
- 493 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 15:44:51 ID:tzvZiViL
- 203系が延命更新されたら…。
- 494 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 15:45:12 ID:ZxLjlRyW
- 小田急乗り入れも見越して仕様が決まらないから
常磐各駅は後になるのかもな。
- 495 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 15:58:22 ID:wfCUcHfI
- 今さら旧世代の203系は延命しないよ。
- 496 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:17:21 ID:VazDDGg6
- E331を山手線に投入
E231−500を横浜、南武へ
こうなるとおもう
- 497 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:19:45 ID:d0bZPGpS
- つうか完全独自車両イランよ
東葉とか埼玉高速みたいなパターンでいいぢゃん
松戸には泊めるだけ、面倒は綾瀬で見るからw
- 498 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:26:56 ID:8FZlWydH
- 常磐緩行線・千代田線・小田原線の3社共通でE233系導入希望
小田急車が取手にJR車が唐木田に来てくれ
- 499 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:33:09 ID:vrachL2h
- 203系の延命はないでしょう。
小田急側も2007年に10両固定で新車投入できるように、今年度の新車投入を絞ってるぐらいだから、
既に仕様は決まってると思われる。
あとは小田急がATS更新のスケジュールを明確にすれば束のプレスが来るかもな。
それよりメトロのボロ糞6000系を早く廃車してくれ。
- 500 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:48:24 ID:K2NGOEZn
- OM-ATS
TIOS
- 501 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 17:44:47 ID:Xav3MWQC
- BVEで臨海線を新木場→恵比寿運転したが、勾配が急だなぁ。
京浜東北線の4M6Tで登れるのか?
- 502 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 17:47:54 ID:Dus37Ka+
- 同一設計のりんかい車は6M4Tに強化。
大宮の両側も問題だな
- 503 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 17:55:07 ID:ckxUr9UU
- >>501
御茶ノ水〜秋葉原の急勾配も走れるので大丈夫。
- 504 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:02:16 ID:4JLoUuyw
- >>499
メトロ6000は既にJR束とヲタ急のどちらにも入れるから置き換えはしばらくないかもな。
- 505 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:04:02 ID:4JLoUuyw
- 京葉に行くのは500番台だろうな。
0番台はボロ過ぎだよな。
- 506 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:05:02 ID:yIHUFPiM
- >>501
ヴァーチャルと現実の区別も付かないキチガイさんですか
- 507 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:13:19 ID:1P0Cn7wE
- E233って京浜東北線と中央線用が出揃うと1518両にもなるんだな
- 508 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:17:08 ID:VazDDGg6
- 201の前サボを233に流用しそうな気がしてならない
- 509 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:28:18 ID:4JLoUuyw
- >>507
仮に田町・高崎の211と松戸の203や207もE233で置き換えるなら何両になるんだ?
2000は軽く超えるだろうけど。
- 510 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:34:40 ID:esqkq3Ej
- 常磐緩行はAトレインの車籍だけJRじゃないかな
- 511 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:40:51 ID:4JLoUuyw
- >>510
東西線だってメトロと東葉がAトレなのに束だけ走るんですだからそれはないかと・・・・・
- 512 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:47:30 ID:qlHjZ4Ej
- 211は231近郊型でいきそう
203,207とかの通勤車は233でまとめて置き換えられるかもね
平成の103系登場ですかな・・・
- 513 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:55:59 ID:1P0Cn7wE
- 平成の103はE231じゃないか?
- 514 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:05:24 ID:8FZlWydH
- そしてE233系は現代の205系だな
- 515 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:11:52 ID:F5UymF/i
- >>503
比較するには短すぎる。
あと、減速時も考慮しなければならん。
- 516 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:16:18 ID:fxD8bwV+
- E233系は120km/hしか出せない低性能。
321系の設計最高速度は130km/h
- 517 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:35:32 ID:kmqh5YkI
- 当社の車両はマンションに突っ込まないよう、最高速度を抑えてあります。
- 518 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:42:30 ID:trM2FpLl
- なんか一夜にしてレス伸びたな…
- 519 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:59:11 ID:sDIoEfvL
- >>517
線形だからなぁ
- 520 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:04:32 ID:4JLoUuyw
- >>512-514
209→平成の101
E231→平成の103
E233→平成の201
ん〜ど〜かなあ〜?
- 521 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:31:51 ID:d1pdHe53
- なんで冷房装置は二重化していないんだ?
集中型だと故障すると車内が蒸し風呂になってしまう。
AU712のように集約分散型にすれば片方が故障してももう一方でカバーできる。
- 522 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:34:06 ID:89cSR7AD
- まぁ窓も開くことだしその点はさほど心配することもないのでは。
というか走行機器二重系化は蒸し風呂を解消するためでもあるだろ?
- 523 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:37:35 ID:UXV70V22
- 山手線の504番以降のクーラーは
1台に排気ファンが2つ付いてるけど
二重系じゃないの?
- 524 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:39:59 ID:Hz1Ci96P
- >>521
どうせなら東武30000みたくする?w
- 525 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:54:11 ID:/Xy5V/4o
- >>509
なんか、総武・横須賀線に新型(E233?)を入れて、
E217を組替・改造して、田町と高崎の211を置換して
211を房総にという話がちらほらあるらしい。
- 526 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:54:46 ID:tz7nYoFH
- ここの常磐緩行絡みの書き込みを見て、
最初は「小田急が走るんですみたいなポンコツ入れる訳ないだろ」と思ったが、
E233の仕様が明らかになるにつれてそうは思えなくなってきた…
- 527 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:02:15 ID:sas38Lsa
- >>525
マジ?
本当なら嬉しい!
成田空港新線開業にぶつけて、成田エクスプレス共々取り替えってのはあるのかもね?
- 528 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:05:38 ID:0e8NQQHe
- >>526
小田急がE233ベースの車両を導入する意義が見い出せないのだが・・・。
3セクみたいにメンテナンスをJRに丸投げするんならともかく。
- 529 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:07:09 ID:BnkFGWTb
- >>523
JRで広く使われてるAU75だって排気ファンは二つですが何か?
- 530 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:12:37 ID:et51N/RB
- 公式にデビューする前に1500両以上の量産が確約された形式なんてすごいな
- 531 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:15:30 ID:237d81OU
- >>520
209は平成の63形
- 532 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:21:55 ID:lVJWpQvM
- >>527
判った!!それに209の走行系を再利用だwww
- 533 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:25:04 ID:esqkq3Ej
- >>531
209は燃えてないぞ
- 534 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:25:42 ID:BnkFGWTb
- 燃えそうになったことはあるだろ
- 535 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:30:22 ID:n0Cly4BP
- >526
小田急3000は走るんですぢゃないのか?
- 536 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:33:46 ID:/Xy5V/4o
- >>527
関係者に聞いたんだけど、E217の初期車は問題が多いそうですので、
そういう話があるらしいとのこと。
実際はどうなるのでしょうね。
成田空港関係なのかもしれません。
- 537 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:35:34 ID:vSY1ggxX
- 新聞に出ててマジ?と思って、そんでここへ来たら、案の定、伸びてる。
嘘みたいだな。三鷹の幅広って、ウラへ転属とか、どっかに出てなかったっけ。
115系も健在なうちから、209系の置き換えとは思わなかった。
まさか、捻出の209系を、115系の置き換えには使わないよな。
- 538 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:37:35 ID:0e8NQQHe
- >>535
小田急3000の中に一部東急車輛製もあるが
いわゆる「走るんです」ではない
- 539 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:38:20 ID:OnAXPR3v
- 115系はキハ2858みたいにしぶとく残るんじゃないかな?
- 540 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:57:33 ID:SXxyHGme
- >>588
あの箱ってじっくり見るとグモの痕跡と思われる凹みがあるんだが。
- 541 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:14:49 ID:Pk3BKzOy
- >>588に期待
- 542 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:24:01 ID:8FZlWydH
- E217系初期車は115系置き換えのためローカル線に転属したら
- 543 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:24:02 ID:H1jOHWEn
- >>540
セックシーハードゲイwww
- 544 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:53:27 ID:q+Eo4Jwt
- E233 のドアはリニア?
- 545 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:55:20 ID:SAPMBSHt
- 吉野家のメインターゲットは中高生から35歳位までの男だろ。
既に脳味噌スカスカのDQNが多い層だから、旨けりゃ毒入りでも
食うだろな。
- 546 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:03:15 ID:Hz1Ci96P
- >>545
誤爆だろうがとりあえず…
ゼンショー社員乙
- 547 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:28:41 ID:qlh6b7Ie
- なんか、プレスの様子だとモケットの色が黒とオレンジっぽくなってなかったか??
- 548 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:32:02 ID:0t8xmLdB
- >>537
113・115系置き換えは205・211系。
- 549 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:36:55 ID:vSY1ggxX
- >>548
レス、サンクス。じっさい房総はそうなってきたね。
個人的(115系利用者)には、あまりいいニュースではないなぁ。
まさか甲信越にまで、205系が来ることもあるのだろうか。
- 550 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:45:55 ID:TZ2dQEW7
- >>549
可能性は皆無ではない。駅や変電所弄ってまで入れる可能性は否定できなくなった。
- 551 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:52:17 ID:7cB3l5BA
- 京浜東北線用
大船方から Tc'M'MM'MT'M'MTTc ×83本 定員1,480名
5号車のみ2個パンタ仕様
中央線用にある女性向仕様車はない
投入開始は2007年秋
常磐緩行線用
代々木上原方から Tc'M'MTM'MTM'MTc ×18本 定員1,400名
6号車のみ2個パンタ仕様
中央線用にある女性向仕様車はない
投入開始は2008年春
- 552 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:53:39 ID:s2SgAxee
- 房総に205はやめてほしいもんだ。
211の3000台は大歓迎。とりあえず半自動ドアつききぼん
- 553 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:55:07 ID:Yx5hf0pc
- >>545
あ〜の世〜に〜 逝きましょう〜♪
_____________________
|
| 富士霊園ですが何か?。
| _____________________
| / http://www.fujireien.or.jp/top/
| / 凸\_________/,凸、
レ ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ .
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗< ID:SAPMBSHtをお迎えにあがりました
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \______________
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――富士霊園――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
- 554 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:56:49 ID:sas38Lsa
- >>551
中の人?
近郊タイプの導入はあるんでしょうか?
教えて神さま!
- 555 :■皇室典範改正の最強勢力はこいつらだ!(英スペインも男子優先):2006/09/06(水) 23:59:04 ID:wGkE1WxN
- ■内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全官庁/審議会に過激メンバーが出向しそこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
97-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他予算が減額するなか毎年増額。
こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳。一般女総フェミ化戦略。
参画局は審議会なので、男性を憎悪する過激ババアフェミ学者や団体員が「女性問題の識者」として無限に入れる構造が悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ別途莫大な額をキチガイ浪費。
巨額利権目当か層化公明がフェミの腰巾着化。以上が爆発的に●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。
★皇室典範★も従軍慰安婦も最強勢力はフェミ。選挙女枠も小泉・武部の発明品でなく参画ブレーンの入れ知恵。
クォータ制といって世界中のフェミの政治目標(北欧フェミ国や韓国が法律で導入)。
人権擁護法も法務省を完全に乗っ取ったフェミ(+部落)が起草。
女だとやたら軽い求刑/判決。天国のような女刑務所。過激フェミ女学者が法制審議会委員長。
重要法律のフェミ的観点からの大改正の連続、自民保守派死守の夫婦別姓だけ枯葉的残存。
悪名高いジェンフリ教育ですが、文科審議会に参画メンバーが多数出向。
●「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。
痴漢を出汁に首都圏に女車両を無理矢理導入。[男→女]の順が多い便所等の案内パネルを
ブチ壊して逆にする工事の指導が電鉄会社に来ており、補助金が際限なく出るとのこと。
海上自衛隊歌は女性差別⇒全歌詞変更。女優遇措置アファーマティブアクション⇒ex国1合格者が最終採用してもらえる率:女>>男子東大生
マスコミ指導・国民洗脳。真実は強姦は昭和40年の3分の1殺人は昭和30年の3分の1です。騙されるな!!
権利は貪りつくし義務は免れるという剥き出しの女権拡張主義フェミニズムが根本です。○保存&コピペ希望○
苦情を→http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
- 556 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:18:46 ID:b+OyC47R
- しかし、過去に仙石リニュ103位しか内張りを採用したことがない
束が、今頃になってドアに内張りつけるとも思えないんだよな・・
まあ、同じく内張りって何?な東急もなぜか3000系だけあるけど
- 557 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:20:03 ID:0mSToPAI
- >>556
案外、他のJR各社が付けてるものだから付けておこうって理由もあるかと。
倒壊が313系大増殖させてる様な時に、束がE231まんまの内装じゃ格好が付かないでそ。
運賃も各社間で大した差はない訳だし。
東急3000の場合はそれとは別に今までのイメージを変える意味合いがあったから。
- 558 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 02:12:32 ID:/tIINLH3
- 6M4T、二重回路、空気清浄機、化粧板、強化型先頭車、フルカラーLED、車内液晶、ドア窓二層化
とJR他社はもちろん私鉄にも見劣りしない車両になったな。
というか他社と比べると豪華なぐらいかも・・
実車乗ってみたら思わぬ落とし穴がありそうだが・・
- 559 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 06:38:37 ID:Sqrm2xU7
- 杉並三駅停車というだけで十分落とし穴ですよ
少しくらい豪華にしないと嫌ですよ
- 560 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 09:09:49 ID:aTA0vcNX
- >>550
抑速どうすんのよ?
上越線とか吾妻線とか
- 561 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:18:20 ID:jBOVHb2x
- >551ほか
TとMの位置の違いって、何か理由あるの?
- 562 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:29:41 ID:G1yWXBYd
- >>561
T'の都合かと
- 563 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 13:03:13 ID:kI+fTN1o
- >>551
2丁パンタは1編成中1両だけなの?
プレスリリースだとまるで全車2パンととれる様に書かれてるが。
だとしたら誇大表現だなぁ。
- 564 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 13:19:42 ID:I6JVQjUk
- >>558
転換クロス、いやせめて車端クロスにしない限り、JR他社の足元にも及びませんが?
- 565 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 13:38:22 ID:HaumvZeo
- >>563
プレスリリースにちゃんと一両だけと書いてあったが。
- 566 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 13:40:06 ID:HaumvZeo
- >>564
通勤路線に転クロ入れたらそれこそ暴動になる。
ったくこれだから酉厨は・・・。
- 567 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 13:43:30 ID:y7Z/7IZW
- 雌車専用使用がある時点で中央線向けは糞だ。
逆に京浜東北線向けはすばらしい。
- 568 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 14:12:36 ID:Wg0pfvl/
- >>566
ニートにはわからないんだよ
- 569 :関東人:2006/09/07(木) 14:58:16 ID:AVCKnbTl
- >>566
オレ関東人だけどE233系なんて家畜車の導入を阻止して223系を西から買うべきと思った
転クロの乗り心地は良いぞ
ロングは家畜の乗り物
今こそ関東人は223系で家畜から人間に脱皮するときだ
- 570 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:02:45 ID:VhXcx5oY
- >>569
紙ボディの亜種なんぞいらんわ。
- 571 :関西人:2006/09/07(木) 15:03:26 ID:r1+NyKlt
- >>569
オレ関西人だけど223系の8連なんてラッシュでは拷問車
醜い席の奪い合いは、まるで餓鬼界を見ているようです
拷問車の運用を止めてE233系を東から買うべきと思った
転クロは餓鬼の乗り物
今こそ関西人はE233系で餓鬼から人間に戻るときだ
- 572 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:03:55 ID:UC4HX0j7
- >>569
関西人乙
- 573 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:04:32 ID:vjRvX97M
- >>569
223系って2000番台以降は走るんですと同じプレハブ工法のうえに
六面体組み立ては溶接じゃなくてボルト止めだぞ
- 574 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:24:32 ID:I6JVQjUk
- それでも、転クロ車両のフカフカ座席&昼間の席の多さは魅力的。
京浜東北線なんて乗り通せば2時間なのに、オールロングなんて人間の考えることじゃないね。
- 575 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:27:04 ID:JWxtTBj4
- 乗りとおすバカなんていないし
- 576 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:29:37 ID:alOzf7rn
- 京浜東北・根岸線全区間である大宮〜大船はクロス・グリーン付きの湘新特快で72分くらい
- 577 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:35:21 ID:I6JVQjUk
- おいおい72分っていうけどさ、小田原〜前橋全区間乗り通したら3〜4時間だよ?
基地外そのものだね。他社だったら絶対転クロの新快速を走らせてる。
東海や北海道なんて30〜1時間でも転クロに乗れるしね。
京浜東北線は長時間運転するんだから、せめて車端部ぐらい快適な転換クロスにしろ!
- 578 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:37:38 ID:TXJBzOyv
- ニートで知障でバ韓災塵の酉厨はさっさと死ね
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157611009/
- 579 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:38:28 ID:aKnb+B1I
- >>574
そもそも人間扱いしてないから。
>>576
そのうち東京方面にも走るわな。
- 580 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:42:43 ID:JWxtTBj4
- >>577
>小田原〜前橋全区間乗り通したら3〜4時間だよ?
新幹線使えよキチガイ
金がなきゃ家に引きこもってろキチガイ
言い切りなのに「?」を使うとはよっぽど日本語が不自由なのか
無知無能の低学歴キチガイ
>東海や北海道なんて
へき地といっしょにするなよ精神異常者
- 581 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:48:18 ID:vNIHXNoM
- >>577
コッサン乙
- 582 :華麗なる西からの使者:2006/09/07(木) 15:50:48 ID:AVCKnbTl
- >>574
それが当然だと思い込んでいるカントン人は哀れw
18シーズンになるとトンキンから脱出したカントン人が223系見て特急と勘違いするんだってねw
カントン人がみんな聞いてくるから新快速の車掌は大変だってさwww
- 583 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:51:59 ID:kHYt71+n
- 相手にするなよまったく・・・
- 584 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:52:22 ID:kxKDPm2Q
- >>565
書いてあるか??
- 585 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:53:01 ID:VhXcx5oY
- >>582
まずは病院に行って、脳のCTスキャン撮ってこい。
話はそれからだ。
- 586 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:54:35 ID:ApkxM61e
- もうベッドと10時間超えでも寝れないから全部クソとかでいいよ
- 587 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 16:00:25 ID:ubxS8vo5
- クロス厨は体力ないだけwwwwwww
俺は豊橋から211乗り通してきたことあるし
神奈川からe231昇進→115ロング部で新潟行ったこともある
それでも何ともなかったぜ?
貧弱なんだよwwwwwwwwwwwwwwww
- 588 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 16:07:39 ID:M5nGUaGy
- なんだこの糞スレ
- 589 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 16:11:03 ID:LJJLiEPM
- E231のあのシートじゃ、
クロスでも大して快適とは思えん。
もうちょっとクッションを厚めにしてほしいな。
(東急2000みたいな感じだと個人的にはちょうどいい)
E233のシートが糞じゃないことを祈る。
- 590 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 16:12:50 ID:3NlRVq9q
- >>582
オマエみたいなキチガイは外を出歩くべきでないな
- 591 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 16:20:59 ID:qdn0TaTp
- E233系は「寿命半分」ではない?
京浜東北線の209系は登場からわずか15年で置き換え対象になってしまったが。
- 592 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 16:37:42 ID:z4HhaCjs
- >>587
北海道東日本パスで青森から三セクも含め黒磯まで701で、そこから大宮までE231のロングに乗ってきた漏れに比べたらまだまだだなw
- 593 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 17:51:06 ID:6NC+Z24f
- >>508
今日、職場で同じ台詞を聞いたなぁw
座布団一枚!!
- 594 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 18:27:09 ID:xgG5YFfp
- E217
デビュー:1994年
209
デビュー:1993年
E217系は209系と近い時期にデビューしてますな。
けど、E217系はまだまだ持ちこたえそうだ・・・
- 595 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 19:05:25 ID:y7Z/7IZW
- 209系は外板1.2mmが祟ったのか・・・。
E231系は1.5mmに戻したらしいけど、E217系はどうなんだろね。
- 596 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 19:47:15 ID:oKYckut8
- >>594
あれえ、そんなに近かったっけ?
- 597 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 19:52:03 ID:6hjlrCOn
- 中央線にクロスってw
とりあえずマジレスだろうが釣りだろうが近郊型が発表されてからやろうやw
- 598 :関東人:2006/09/07(木) 20:02:20 ID:AVCKnbTl
- 関東人だけど素直に223系を買った方が良いと思う
転換クロスシートは乗り心地も良いしE531系と違ってちゃんと130km/h運転できる
- 599 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:06:33 ID:ubxS8vo5
- 立ち心地は最悪ですが
- 600 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:12:18 ID:t+iWNtQl
- 600
- 601 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:13:20 ID:09MvCDI1
- 233系なら321系の方がいいし、それ以前に酉車は糞
- 602 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:27:40 ID:kQOHZZLa
- >>598
E531系が130km/hで走らないのは、出せるようなダイヤじゃないからだろ
あんなガタ揺れ223系なんかより、E531系のほうが遥かにマシ
- 603 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:42:29 ID:KQtVeNB5
- >>598
今日、鉄道総研の燃料電池試験車関係のニュースがあったんだが、
車体はJR西日本の223系、台車はJR東日本のE231系を転用。
とあった。なんでそんな面倒なことしたんだろう?
- 604 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:01:36 ID:0MfL7lVs
- よくわからんけど、今八王子駅に停まってるのは中央線の新車なのかしら?
- 605 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:10:55 ID:N3yN4DwE
- >>582
お医者さんに〜 逝きましょう〜♪
_____________________
|
| 和泉中央病院ですが何か?。
| _____________________
| / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――' (●ヽ
| /http://www8.ocn.ne.jp/~kiseikai/ ヽ
/| /______________________ヽ
,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|// ( ゚Д゚ ) < 加齢なる酉からの死者を迎え入れに来ました。
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ ||\______________
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜TOYOTA ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,和泉中央病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
- 606 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:17:08 ID:JUYdp/hS
- まあ首都圏のデファクトスタンダードとなってるあの内装はラッシュ時を考えると非常に合理的だよ
西のクルマにはラッシュ時にはとても乗る気にはなれない
- 607 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:23:10 ID:7rRm/whu
- >>598
転換クロスシートは魅力だが埼京線や中央線には向いていない。
使うとしたら湘南新宿ライン、他会社だがTXだな。
あと223の欠点は加速力。埼京、中央には321の方が東京にはあってる。
あとフカフカシートは魅力。E231のシートは硬い。
- 608 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:27:28 ID:6hjlrCOn
- >>606
それ以前に一部を除いてクロスが必要な距離は走らないでしょ。
近郊型なら団塊の大量定年後に転クロも有り得るだろうけど。
- 609 :関西人:2006/09/07(木) 21:29:30 ID:r1+NyKlt
- >>607
15両ロングでも座れない関東に転クロ不要。
関西もそのうち四扉セミクロス〜ロングがスタンダードになる。
今は見栄はって関東と同じ事をしないだけ。
その分乗客は損しています。
- 610 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:34:58 ID:l4uyMtB2
- 京浜東北からのけ者にされる予定の209の幅広は武蔵野にもよこせ
京葉線でもどーせ走るんだからこっちにもいいだろ
- 611 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:37:15 ID:oKYckut8
- >>603
単に安く手に入るものを使っているだけ。メーカーで余ったものとか…
- 612 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:45:08 ID:DJh6MdFF
- >>604
それは東葉2000系だね。
- 613 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:47:48 ID:RrBdDg9a
- E331で使用しているデュアルシート
- 614 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:50:10 ID:0MfL7lVs
- >>612
やはり勘違いでしたか。
失礼しましたm(__)m
- 615 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:15:43 ID:6NC+Z24f
- >>604
出場は9月21日じゃなかったっけか?
- 616 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:20:49 ID:ubxS8vo5
- >>610お前がホーム延ばしてくれるならな
- 617 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:03:26 ID:WhjFbhKR
- まさかVVVF車から廃車がでるとは・・・
- 618 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:09:26 ID:/w0pZRkf
- E223なんてさっさと失せな
デザイン悪杉
相鉄かどっかのパクリですか?あんなゴミクズは
>>616間2両抜けばおkでしょ
まぁ武蔵野には209はいらんが
- 619 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:13:11 ID:lVByn/MB
- ぷ
- 620 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:13:50 ID:kQOHZZLa
- >>618
E223ってw
そりゃ新幹線だ罠w
- 621 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:21:30 ID:HaumvZeo
- 束が酉から買った転クロ厨対策用の車両かもしれんぞ。
- 622 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:28:08 ID:kp4fo1y9
- >>587
僕は、お金と頭はないですが体力だけはあります、って自慢するなよ。
- 623 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:28:36 ID:Wg0pfvl/
- >>618
- 624 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:37:45 ID:Qcnps+T7
- まぁ俺も鉄にあまり興味なかった8年前、中野に停まってた東葉1000系を見て
中央線の新車だとwktkしたもんだ。
- 625 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:24:02 ID:y9uZoTjF
- 「杉並区内走行中はブレーキを効かなくする。」
E233車両ATC向けのコンピュータウィルスきぼんぬ。
- 626 :↑:2006/09/08(金) 00:27:53 ID:WgOnE8yc
- コイツは無知無能の低学歴だからこういう貧弱な発想しか出来ないんだろうな
- 627 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:37:27 ID:D/GwO53F
- >>626
低 学 歴 叩 き 厨 は リ ア ル で 死 ね 。
_____________________
|
| 富士霊園ですが何か?。
| _____________________
| / http://www.fujireien.or.jp/
| / 凸\_________/,凸、
レ ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ .
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗< 低学歴叩き厨をお迎えにあがりました
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \______________
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――富士霊園――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
- 628 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:48:21 ID:DRGqLKVW
- 鉄道板ってガキが多いせいかレベルの低い投稿が多いね
>>627みたいにさ
- 629 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:57:18 ID:D/GwO53F
- >>628
レベルの低い低学歴で悪かったな!
俺はどうせやりたくもねぇガテン系の職にしか就けねぇ高校中退(最終学歴中卒)だよ。
貴様は俺に喧嘩売ってんのか?舐めんじゃねぇぞゴルァ!
お前がどこの大学出たか知らねぇが、大卒だからって調子に乗ってんじゃねぇよ。
低学歴叩き厨は死ね。氏ねじゃなくてリアルで死ね。
- 630 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:59:38 ID:rJEXuJ+v
- 低学歴厨は死ね。氏ねじゃなくてリアルで死ね。今すぐ死ね。
低学歴厨は死ね。氏ねじゃなくてリアルで死ね。今すぐ死ね。
低学歴厨は死ね。氏ねじゃなくてリアルで死ね。今すぐ死ね。
低学歴厨は死ね。氏ねじゃなくてリアルで死ね。今すぐ死ね。
低学歴厨は死ね。氏ねじゃなくてリアルで死ね。今すぐ死ね。
低学歴厨は死ね。氏ねじゃなくてリアルで死ね。今すぐ死ね。
低学歴厨は死ね。氏ねじゃなくてリアルで死ね。今すぐ死ね。
低学歴厨は死ね。氏ねじゃなくてリアルで死ね。今すぐ死ね。
低学歴厨は死ね。氏ねじゃなくてリアルで死ね。今すぐ死ね。
低学歴厨は死ね。氏ねじゃなくてリアルで死ね。今すぐ死ね。
- 631 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:01:34 ID:p1FXVj3h
- >>617
つ300系
- 632 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:06:04 ID:D/GwO53F
- >>630
てめぇは俺に喧嘩売ってるのか?上等じゃねぇかよ!
あんまり低学歴舐めてるとぶっ殺すぞ!
今すぐ死ねって言うんなら死んでやる!
中央特快にグモって死んでやる!
ガテンな仕事しかできねぇんだったら今すぐリアルで死にてぇんだよ!
今日中にリアルで死んでやる!お前もリアルで死ね。
- 633 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:07:48 ID:aiGc5IJn
- セミクロは座れない区間の人間にとっては苦痛そのものだよ。
つり革無いし、あんまり立てないし、争って座りにくいし。
車両に激しく誰もいない遠距離〜な方にはいいかもしれませんがね。
- 634 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:11:06 ID:rJEXuJ+v
-
こ れ で 今 日 中 央 線 が グ モ ら な か っ た ら
テ メ エ は 空 意 地 張 る し か 能 の な い 所 詮
そ の 程 度 だ っ て こ と だ な
- 635 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:13:57 ID:D/GwO53F
- 低学歴叩き厨は低学歴叩いて何が楽しいのか?
お前らはどうしようもない池沼だな。
どうせ大学出てもニートなんだろ?
就職できなくて悔しいから2chで低学歴叩いてるんだろ。
低学歴叩きをする基地外は死ね。
氏ね、士ね、詩ね、市ね、誌ね、師ね、志ね、紙ね、史ね、視ね、資ね、司ね、じゃなくてリアルで死ね。
- 636 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:16:35 ID:D/GwO53F
- >>634
何だこの野郎!いい加減にしろやこの池沼!
死ぬと言ったらマジで死ぬからな!舐めんじゃねぇぞゴルァ!
お前は死ね。氏ね、士ね、詩ね、市ね、誌ね、師ね、志ね、紙ね、史ね、視ね、資ね、司ね、じゃなくてリアルで死ね。
- 637 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:18:12 ID:rJEXuJ+v
-
とっとと死ねよ。誰も止めないから
- 638 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:18:44 ID:D/GwO53F
- 俺は絶対に嘘はつかねぇからな!死ぬと言ったら絶対に死ぬからな!
お前ら低学歴叩き厨もリアルで死ね。
- 639 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:20:14 ID:rJEXuJ+v
-
さっさと寝ろ。明日に備えて
- 640 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:22:11 ID:8HbFVqBp
- 歌 / 作詞 / 作曲 / 編曲
01. 小泉リサ / 原田マハ / 大野愛果 / 大谷靖夫
02. 桜並あかね / 深見真 / 伊吹慶太 / 姉歯秀次
03. 桜並あかね / 桜並あかね / 森元康介 / 田辺恵二
04. 桜並あかね / 西尾維新 / 渡辺未来 / 長岡成貢
05. 亜村ひろみ / 君島宇花 / 君島宇花 / 君島宇花
06. 矢井田キリン / 深見真 / 大谷靖夫 / 渡辺徹
07. 藍川雛子 / 山崎淳也 / 原田理花 / 松原憲
08. 石丸桂 / 西尾維新 / 大野愛果 / 長岡成貢
09. 桜並あかね / 原田マハ / 森元康介 / 渡辺徹
10. 藍川雛子 / 乙部綾子 / 綿貫正顕 / 渡辺未来
11. 涼宮ハルヒ / 佐藤友哉 / 君島宇花 / CHOKKAKU
12. 桜並あかね / 桜並あかね / 姉歯秀次 / 山田明範
13. 桜並あかね / 桜並あかね / 和泉一弥 / 渡辺徹
14. 藤田東吾 / 林達永 / 中村長也 / 田辺恵二
15. 桜並あかね / 原田マハ / 真山巧 / 長岡成貢
16. mm / 君島宇花 / 君島宇花 / 君島宇花
17. 桜並あかね / 渡辺浩弐 / ツガノガク / 田辺恵二
18. 玖我なつき / キムラノボル / 和泉一弥 / 松原憲
19. 藤田東吾 / 丹澤みゆき / 丹澤みゆき / 石田常博
20. 桜並あかね / 佐藤友哉 / 小室夕貴 / 長岡成貢
21. 桜並あかね / 松井五郎 / 大谷靖夫 / 渡辺未来
22. 石丸桂 / 渡辺浩弐 / 藤末樹 / CHOKKAKU
23. 桜並あかね / 林達永 / 伊吹慶太 / 伊吹慶太
24. 小泉リサ / 松井五郎 / 森元康介 / 大谷靖夫
25. 涼宮ハルヒ / キムラノボル / ツガノガク / 石田常博
26. 藤田東吾 / 深見真 / 和泉一弥 / 山田明範
27. 矢井田キリン / 原田マハ / 伊吹慶太 / 松原憲
28. 桜並あかね / 桜並あかね / 大谷靖夫 / CHOKKAKU
- 641 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:24:48 ID:D/GwO53F
- >>639
お前みたいな低学歴叩き厨に寝ろって命令されて寝ると思うか?
舐めんじゃねぇぞゴルァ!
明日中央線にグモって死ぬ前に低学歴叩き厨を叩きまくってから死んでやる!
低学歴叩き厨のID:rJEXuJ+vよ、お前も死ね。
- 642 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:25:49 ID:sLhTwEDx
- ,r=''..:::::::::::::::ヽ
./..:::::::::::::::::::::::::::..\
/:::::::_/^゙ヾ、;;:::::::;;;,ノi
i::::::( ヾツ |
i::::::::ゝ | ________
┌ミヾ/ _.| /:.'`::::\/:::::\
.ヾ .d -=五ラ'' /5ラ,! /:: \
.ヽソ\ '' .:: ヽ ! /::. .---‐' """\ ヽ
| 、 , ::_ >./ |::〉 ,_;:;:;ノ、 ●" |
.丿 \. ゙=‐-゙ニニ,/| 、 (⌒ヽ |)
⌒ / '\ ゙─-ッ'ヽ  ̄`''ヽ、 、 ( __ ( ∩∩ ) | お、お父ちゃん!
_ ゙゙‐--─' ,,.....、_ ヽ ,,・ | / この人本気やんか!
/ \ヽ,,,,,-''" / `ヽ! , ’,∴. ・ ¨ ヽ / ̄  ̄7 />>625-640
/" (ノ i | ’,∴、∵. ’ \ (──-┘ /
| | i | i /\____/ヽ
| r'""/ ヽ ヾ ,.-- | / /\ 〉
- 643 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:26:19 ID:rJEXuJ+v
-
なんだ、低学歴のクセに死ぬ勇気すらないチキンかよ
- 644 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:28:39 ID:D/GwO53F
- >>643
ID:rJEXuJ+vよ、お前はマジでういい加減にしろや!
明日中央線にグモって死ぬからな、嘘じゃねぇぞ!
お前も死ね。氏ねじゃなくてリアルで死ね。
- 645 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:32:32 ID:D/GwO53F
- :||:: \おい、ゴルァ 出て来い!! ドッカン ゴガギーン
:||::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||:: ∧_∧ < おらっ!ID:rJEXuJ+vめ出てこい!!
:|| |ぁゎゎ. | |_..( ) | | .___ │||:: (´Д` ) \___________
:|| |Д`); | |_「 ⌒ ̄ ,|.. |_... ..||||:: / 「 \
:|| |⊂ノ; | |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | /\ \
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | | . |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | (r )
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./
:||:;;;: : | | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .|
:||:;;;: / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .|
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .|
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;::三三三
- 646 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:34:27 ID:D/GwO53F
- 。、 ∧ ∧
。、\ 、 ∧ ∧(゚Д゚ ) <ID:rJEXuJ+vを撃ち落とせ (゚Д゚)ゴルァ!!
\、 \ 、 (゚Д゚ ) | ∪|
\\ヾ 、 /コ ∪|,―⊂ニ] ̄] [
ヾ、、ヾ / ̄, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
∠ヾ_/ └──__,,,,,三三[ X ]三_,,,三'' |
⊂ニ\\⊂ニ,= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
, -ニ(((O ||/,,-'__(_)_(_)____゚ ̄`ー' ̄ ヽ,
/_/〉―――/_/ ,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_
-((\ニニニ(==( i-。_i i_。=i i_。=i i_。=i i_。=i i_。=i◎)
\,,ゝノ,,_,,ヽ=\ゝ_ノ,_ゝ_iノ,_,ヽiノ,ゝiノ_ゝiノ_ゝiノ/
- 647 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:34:38 ID:+X+6TStl
- >>644
グモるのは勝手だが、E233が出る前にしてくれと、慶應出の俺が言ってみる…
- 648 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:40:14 ID:D/GwO53F
- とにかく俺は
ガ テ ン 系 だ け は 絶 対 に や り た く ね ぇ !
ガテンしかねぇんだったらマジで死にてぇんだよ!
マジで明日死んでやる!低学歴叩き厨も死ね。
- 649 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:41:22 ID:D/GwO53F
- >>649
リアルで死ね。
- 650 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:41:33 ID:3bwW/k/j
- ホントにID:D/GwO53Fが明日死んだら笑えるよなw 何しろ人生最後の夜に2ch
張り付いてAA荒らしやってるんだぜw
- 651 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:44:41 ID:kFIHrHOS
- 始発まで遊ぶか?
- 652 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 02:22:19 ID:x6R+zsox
- ID:D/GwO53Fキチガイなんだからあんまり煽るなよ
ネオ麦茶みたいに犯罪行為に走ったら大変だ
- 653 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 02:44:19 ID:9oTxUUYj
- 推奨あぼーんID
D/GwO53F
rJEXuJ+v
- 654 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 02:54:59 ID:hY/WZCGi
- >>652
そんな根性もない自滅型だと思うがな。
リアル学歴が>>647に出てから、泣き言まで言い出すしな。
- 655 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 03:04:57 ID:hsy+NnnM
- 社会・主義主張板から荒らしが沸いてきたか…
- 656 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 07:35:47 ID:eniKohI2
- クールダウンも終了か・・・
- 657 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 07:44:12 ID:PLhUYKME
- さぁ明日になるましたわけですよ
- 658 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 11:05:52 ID:bLQHNtlA
- このスレはいま秋休みなのか?
- 659 :華麗なる西からの使者:2006/09/08(金) 13:09:08 ID:53hOCsCj
- 走ルンですマンセーしてる東厨らしいスレだなw
- 660 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 13:10:14 ID:spEROiUu
- ここはひどいインターネットですね。
- 661 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 13:38:33 ID:QCzVpdVx
- 233の座席は231と同じ?
- 662 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 13:40:38 ID:KAaHdPcj
- 中央線の201系は山線も走るから、一部編成には霜取りパンタが付いている。
今度のE233系にも付いているんだろうか。
やはり高尾以西も走るから、必要になると思われるが。
10両貫通をふやす、という話しもどこかで読んだが、
霜取りパンタ付き車両を若干製造して、限定的に運用するのだろうか。
- 663 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 13:48:24 ID:zCSGKSd1
- >>662
2個パンのM車を霜取りにも活用するんじゃないかと個人的には妄想。
ただあれも本来は冗長化目的だから、
霜パンは別につけそうな気もするんだよなぁ。
- 664 :関東人:2006/09/08(金) 15:27:53 ID:53hOCsCj
- 関東人ですがE233系なんて要りません
転換クロスシートでかっこよくて速い223系に乗りたい
人として扱われたい
- 665 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 15:58:56 ID:w46HfDz1
- ダブルパンタって分割4両のM車だけだっけ?
- 666 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 16:04:57 ID:IZ3SX+bR
- ガテン系って何??B系とかカジ系とかのファッション?
- 667 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 16:22:08 ID:spEROiUu
- 蒸し返すな。
好きにしてやれ。
- 668 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 16:25:52 ID:nluYkGl4
- 今日、入れないで13日後に出場ですな
- 669 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 18:18:07 ID:kFIHrHOS
- そんなにクロスに座りたきゃ京急沿いにでも住めよ
現状の中央線で223とか馬鹿もいいところだぜ
- 670 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 19:11:51 ID:Rcg27LDo
- 通勤時間帯のクロスシートはちょっと辛いね。収容人数もロングに比べて少なくなるだろうし。
それよか中央線のロングシートを畳める様にして欲しかった。
少子化の波とはいっても、今もすし詰めの中央線。
少しはゆったり通勤したいな。
座りたい人には申し訳ないけど。
- 671 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 19:18:41 ID:fFe4oKoj
- >>670
そうじゃなくて、少々現実味は薄いが複々線延長による混雑緩和を求めるべきじゃ?
着席サービスを犠牲にして混雑緩和するのは邪道だろう。
- 672 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 19:21:39 ID:Rcg27LDo
- まあ立川〜三鷹が複々線化すればそれほどいいことは無いけどね。
俺が現役社会人であるうちに完成するかどうか・・・。
中央緩行線が立川まで来るようになったら、国立・西国分寺・武蔵小金井
東小金井・武蔵境は快速電車終日通過扱いになるのだろうか・・・。
- 673 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 19:26:35 ID:6A81zWFZ
- >>671
複々線化も長編成化も拒否した沿線住民が選択したことです。
高架化が決まったことが不思議なくらい中央線沿線は中央線に冷たいよ。
- 674 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 19:31:13 ID:LHr1o5sb
- 最近の鉄道沿線住民はみんなそんな感じ、特に首都圏
- 675 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/09/08(金) 19:48:42 ID:CB/rHEFB
- >>662-623
2重系の好きな233系に2パン車は出るらしいけど
ここ2年くらい冬場に201系の霜パンが上がってるの見たこと無いんだけど
- 676 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 19:57:33 ID:l4DdxQge
- 209系0番台の老朽化を更に加速させた京浜東北線の
過酷な運用に、果たしてE233系はついていけるのでせうか?
- 677 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 20:09:54 ID:hY/WZCGi
- 今日、中央線で人身事故ってあったか?結局
- 678 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 20:45:27 ID:RURrrxl0
- >>671
今実際に通勤してる人が求めてるのは遠い将来の快適性じゃなくて
今すぐできる混雑緩和だよ
- 679 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:53:47 ID:rJEXuJ+v
- >>675
霜取りパンタはE233では止めました
予備パンタはあくまでも非常時用
- 680 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2006/09/08(金) 22:00:50 ID:dKMaMbFm
- >>679
だから既に使ってないんじゃ?と聞いてるの
233系は非常時用という事は通常は1パンなのね
- 681 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:01:26 ID:rJEXuJ+v
- >>677
今のところないよ(・∀・)ニヤニヤ
- 682 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:02:23 ID:rJEXuJ+v
- >>680
だから止めたんだ!と書いてるの
206 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★