■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
京阪神緩行線201系運用スレ
- 1 :須磨行きで須磨ソ:2006/08/13(日) 01:51:40 ID:nhr8fQW5
- こんにちは。201系も残り少なくなりましたね。
本線で残り僅かとなりましたが、運用を書き込んでみんなで盛り上がりましょう。
- 2 :須磨行きで須磨ソ:2006/08/13(日) 01:55:48 ID:nhr8fQW5
- 現段階で残っている編成は全て未更新車で、
C3(Tc-63)ベンチレータ残存車
C5(Tc-65
C14(Tc-92)
C22(Tc-124)
C24(Tc-135)
C31(Tc-142)ベンチレータ残存車
C32(Tc-143)
です。
また、C17(Tc-119)とC23(Tc-125)は高槻と宮原にそれぞれ疎開留置中です。
本線運用復帰する見込みは少ないそうです・・・
- 3 :須磨行きで須磨ソ:2006/08/13(日) 01:57:58 ID:nhr8fQW5
- 因みに運用報告スレですね。失礼致しました。
201系は現在、01A〜23Aと言う201系(321系)専用運用で使用中です。
- 4 :須磨行きで須磨ソ:2006/08/13(日) 02:02:33 ID:nhr8fQW5
- 321系の増備ペースだと今秋ダイヤ改正以降残るかも微妙になってきましたね。
個人的にはせめて来春改正までは残ってほしかったんですけどね・・・
- 5 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 03:33:05 ID:KvbPHR5I
- 何かスレ主のレス見てると憎めないスレだなw
って事で、C32が11Cだった。あと確かC3が朝20Aだったはず。
- 6 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:11:11 ID:KNp65YKA
- 201の本線運用も改正前までのようですね。
やっぱり本線から201が消えると寂しくなりますね。
- 7 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:28:58 ID:dxFVn+HE
- ブルー201の撮影はお早めに!w
- 8 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:12:09 ID:efJ08bIw
- ,. ___
' 。゚ /|: : : : : : : :\::\
・ 。;゚/ \\: : : : : : l:: l
゚。゚ / \__,.  ̄ ̄//|:: |
ヾ。 ・。, ./ _  ̄ {、 <<: : ::|:: |
ゝ _ノ___h } }^' |: : :/ / ______
ミ 。∴>ゝ、 ^ //三 ̄ ̄ ̄ ̄三/ ̄ / 三 ̄ ̄ ̄
彡 \ ̄\_ 〃三 l | |三
。 ・:}}ヽ ̄ ̄ ̄|l三 / }三 三ヽ__ヽ 三 ___
_\__ ヽ\__(___,ノ / / ̄ ニニニ──
/ ヽ ̄ ̄/ \、三ノ ノ
| } | l ̄
| /\ ノミ __ノ ⌒ヽ>>1-4
ト }/、__ /,. ──-、
ヽ \ ´ ノ ( )
- 9 :名無し野電車区:2006/08/13(日) 21:22:30 ID:KNp65YKA
- 201系、大好きです。
- 10 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 00:06:31 ID:4qFytI2n
- >>1
乙
- 11 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 02:09:21 ID:P4zrNuPp
- >>9
だから豊田から譲ってもらいまへんか!
- 12 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 02:51:53 ID:HtsRtlTK
- >>8
俺は坊主じゃないぞ。
殴られるてるAAならもっとマシなのにしろ、ボケ
みなさん書き込み有り難うございます。
最近、日中運用に入ってるのってよくて3、4本で寂しいですね。
- 13 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:39:54 ID:XQOpinVG
- 阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
- 14 :名無し野電車区:2006/08/14(月) 19:40:34 ID:ojC2LcyI
- >>13
ここは阪神電鉄スレではありません。JR201系スレです。
- 15 :わだらん@帰省中:2006/08/14(月) 23:18:43 ID:dUTpQTrx
- 13日、C3編成が21に入っていた、と報告しておこう。
- 16 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 01:34:12 ID:7zrH6J3J
- >>15
ありがとうございます。一運用でもご確認頂ければこのスレ的には本当にありがたいです。
今後ともよろしくお願い致します。因みに昨日はC32
は13Aでした。順当に回ってます。
- 17 :名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:11:28 ID:1AjgG1fz
- C3とC31編成はまだ幕も白いよな??
原型が残る201系はその2つだけになってしまったか・・・
- 18 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 00:49:33 ID:55WnKqX6
- 最後はどちらか1編成がスカート外して走ったらネ申だな。
まあ、さよなら運転とか一切考えてないんだろうな、この感じだと。
23年間も一番安定して本線で頑張ってきたのにこの扱いか・・・
- 19 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 11:08:53 ID:86Rx6uNc
- 阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
- 20 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 15:22:31 ID:55WnKqX6
- >>19
うるせーよ、頃すぞ。
面白いとでも思ってんのか?氏ねよ。加島に埋めるぞ。
- 21 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:25:33 ID:55WnKqX6
- C5:22A
C32:15A
それともう一本、02Aか03A(すれ違いでよく見えなかった)に入っていました。
- 22 :名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:35:22 ID:BQ6S7R+a
- 11A 編成確認できなかったが、白幕編成
ちなみに16Aは207系F1編成でした
- 23 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 01:07:48 ID:eTYuBN0v
- >>21
03Aは多分C3
- 24 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 02:42:45 ID:+lihUv/t
- 編成は分からないけど、高槻で昼寝中の201系がA2表示だったよ。
- 25 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 03:30:34 ID:LnhOccW9
- >>24
順当に運用が流れていたとするならTc201-135(C24)かな。
2chの各スレ、その他各掲示板、俺自身による直接の確認を
総合しても8/6を最後にTc201-92(C14)の目撃情報がない。
8/10にはMc321-32(D32)が運用を開始しており、
Tc201-92(C14)は代わりに離脱したのかも…?
たまたま出くわさないだけかもしれないが気になるところ。
- 26 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 04:31:59 ID:+lihUv/t
- >>25
確かにどこのサイトを見ても一週間以上目撃情報がないね。
D32が運用入りして201系(運用中7本)・糞207と合わせて40本。
36運用で回している事を考えるとC14もとうとう予備扱いになったかもね…
今現在、宮原と高槻に1本ずつ疎開留置されてるけど、
C14はどこで寝てるんだろう。少なくとも週末は明石には黒幕編成いなかったけど。
とうとう6本かー…このペース、秋以降に残す気が一切無い事がよく分かったよ…
残っても完全な予備扱いか、ラッシュ時限定だろうね。
- 27 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 06:32:38 ID:KVJHUMsV
- >>25
8/10にC14が02A(121C)だったよ
- 28 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 06:33:29 ID:KVJHUMsV
- >>27
間違えた。C14が02Aだったのは8/8。
- 29 :名無し野電車区:2006/08/17(木) 14:54:20 ID:eTYuBN0v
- 日付的にC14に代わってデブ32が運用入りした可能性が高いっぽいな。
とうとぅ6本になってしまったわけで、運が悪いと日中1本も入らない日もあるんだな…
- 30 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 01:59:51 ID:TALPz/3P
- 随分閑散としたスレだなw
17日(木曜)は、
C5:23
C24:12
C32:16
でしたよ。
- 31 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 10:50:46 ID:kDletVz5
- >>30
201系自体が激減して目撃する事すら減ったからね。
普段利用する程度じゃなくて、本線で張ってないとなかなか目撃出来ないだろうね。
西明石・須磨〜京都の広範囲だし…
因みに今朝13Aに入ってたはず。
- 32 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 10:53:38 ID:afAVuc7Z
- >>31
とはいえ朝夕は昼よりは目撃する率が高いはず。
特に福知山線。あっちは昼間は1本も走っていないらしいけどね。
- 33 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:34:01 ID:kDletVz5
- >>32
今朝、通勤時には>>31で書いた13A(車番不明)とすれ違ったくらいで後は全部321とかだったからなー…
一昔前、201だらけの中で4本しかない205に遭遇する確率はかなり低かったけど、
今はそれ以上に確率低い気がする…一応まだ6(7?)本あるのにね。
- 34 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:43:34 ID:afAVuc7Z
- >>33
ほんまか。まだまだ結構見かけるイメージがあったけど。
- 35 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:47:48 ID:aUarJvlv
- 昨日、C31が19A運用ですた。京都で1545ごろ目撃。
- 36 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:53:09 ID:kDletVz5
- C5=22A
C24=23A
- 37 :名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:55:28 ID:O2VWWFNr
- 昨日(17日)C3編成
1号車が02A 7号車が20Aを出しててどっちか分からなかった
- 38 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:17:59 ID:P1+2gonD
- >>37
昨日のC3は最初02Aだったけど、摂津富田で別列車がグモって運用変更があったと思われ。
そのせいで今日は昨日からの流れ一切無視の運用に入ってた。
C3 06A
C5 22A
C24 23A
C31 20A(高槻派出で18時頃、TC200側が何故か甲子園口幕を出してた)
C32 17A
C22だけ確認出来ませんでした。
因みに今日は日中運用2本のみですた…いよいよ、お別れの時が刻一刻と近付いていますね…
- 39 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 15:49:53 ID:JkYUGRwM
- http://hp27.0zero.jp/475/blueT/
- 40 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:06:34 ID:Pl9N4G7z
- 考えてみたら20年以上も本線で運行しているもんな。大したもんだ。
地味で目立たない201系だけど、子供には「青い電車」って人気があるらしいし。
疲れたろう・・、ゆっくりお休みと言ってやりたいな。
- 41 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:15:40 ID:InbVaaed
- >>40
いや路線変えてまだ走らせるから
- 42 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:16:42 ID:8/vtXwLA
- 死人みたいに言うんじゃねぇよ!
心配しなくても橙に衣替えして活躍するよ。
- 43 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:35:44 ID:P1+2gonD
- おまけにエステ行ってスマートになってるしね。
- 44 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:47:21 ID:Qf9DImko
- >>40
確かにあの青は子供達に人気がある。
- 45 :名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:59:31 ID:P1+2gonD
- いつの間にか運用スレから語らいの場になってしまいましたね。
まあ、皆さんの色んな思い出とかも書き込んで下さい。
因みに今日はC3を07Aで確認しました。
- 46 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 01:33:10 ID:TDtFyRVG
- C3→07A
C5→23A
C24→01A
C31→21A
C32→18A
- 47 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 08:53:34 ID:37gREVBd
- 昨日のC3 07A、聖子ちゃんって名前の鉄道娘がウテシだったぉ。。。
- 48 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 13:03:45 ID:EXuV+BQo
- C32は19Aですた。
ほんとミツヒトばっか
- 49 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 13:18:46 ID:TDtFyRVG
- C3:08A(京都留置)カナシス…orz
C31:22A
後は、朝207運用(早朝新三田始発〜午前中西明石入庫)の812Bが201系(車番不明)でした。
運用差し替えられたみたいですが、まさか本線最後の運用でしょうか?
今までも結構運用差し替えで明石か高槻に入庫したのち離脱、みたいなパターンがあったんで…
因みに運番は12A表示でした。
- 50 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 16:04:21 ID:TDtFyRVG
- 連投須磨ソゴメソ
C22:12A(代走)
C24:02A
だったはずです。
C5は明石で23A表示で寝てました。昨日からの流れで01A(休日運用無し)なので順当ですね。
- 51 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 18:30:02 ID:goo2QrZ5
- 今日02AでC22編成と思われる201系が運用に入ってました。
- 52 :51:2006/08/20(日) 18:33:03 ID:goo2QrZ5
- 先程の物です。02AはC22ではなくC24編成でした。すみませんでした。京都行きに神戸から乗車しました。確か15時台だったと思います。
- 53 :名無し野電車区:2006/08/20(日) 18:39:39 ID:OWQC0Gbi
- 201系の爆走を堪能しようと大回り乗車しても、たまにしか来うへんやないか!
- 54 :名無し野電車区:2006/08/21(月) 12:25:37 ID:5D/Temht
- ベンチレータ残存編成(車番不明)23Aに入ってマス。
- 55 :名無し野電車区:2006/08/21(月) 12:43:37 ID:Eqq5hIq2
- >>54
C31ですな。
京都行きで千里丘出ますた。
- 56 :名無し野電車区:2006/08/21(月) 13:03:22 ID:5D/Temht
- 13Aにも入ってマス。
- 57 :名無し野電車区:2006/08/21(月) 14:14:22 ID:mMhbhBLM
- 今日の見たまま
02A C5
03A C22
- 58 :名無し野電車区:2006/08/21(月) 15:25:29 ID:3CAgNVG3
- 今日の見たまま
09A C3
13A C24
- 59 :名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:39:18 ID:Eeaw4EFG
- 17時15分ごろ芦屋駅で、03Aと13Aが並びました。
- 60 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 02:32:42 ID:dCpKjUsZ
- 9月23日からさよ
- 61 :今日の見たまま:2006/08/22(火) 08:32:40 ID:+f0IjV6H
- C3 10A
C31 01A
- 62 :名無し野電車区:2006/08/22(火) 14:30:38 ID:dCpKjUsZ
- C5 03A
C22 04A
C32 21A
それから灘付近で回送される201系(03A表示)を見ました。
すれ違いざまなので車番未確認ですが、
C3とC31が朝普通に運用に就いていたみたいなので、C24あたりでしょうか?
- 63 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 09:24:06 ID:H8zA0kCh
- C3 11A(神戸行き)
C22 05A
C32 22A
- 64 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 16:00:20 ID:N3dog1Vx
- C31 2A
- 65 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:04:40 ID:mUlKiEiy
- 旧大タツの庫裏に押しやられてる2編成、なんか寂しげだね・・・。
- 66 :名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:41:54 ID:Frd7gJet
- 全然見なくなった。
東西線に乗り入れない列車は来る電車、来る電車みな321系ばかり。
- 67 :名無し野電車区:2006/08/24(木) 13:23:29 ID:28oKhP8p
- 今日の201系、昼間に宝塚線の運用に入ってる
- 68 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 01:51:56 ID:essmPyhc
- >>67
ほんまに?珍しいな。貴重だな。
- 69 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 11:48:03 ID:9hgvkp6+
- 上り普通が快速とかに足を引っ張られて10分ちょい遅れると、
よく高槻行きに変更されて折り返し新三田行きスジになるね。
極端に遅れると吹田行きか…むしろこっちの方が貴重かもね。
- 70 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:04:09 ID:2KVIeXpK
- 吹田行きの普通ってまだあったのか???
- 71 :名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:53:55 ID:83pqqdIW
- ダイヤ乱れるとね。
- 72 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 22:48:10 ID:bMYH5QUn
- C22 08C
C24 14C
因みに14Cは早朝、14Tという表示でしたがいつの間にか直ってました。
Tと言うと串刺しダイヤ時代を思い出しますね。
- 73 :名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:58:45 ID:tYLKyWoR
- >>62
回送されていた編成はTc201-92(C14)だろうね。
>>25-29で8/9をもってD32に替わって離脱したと推測されていたが
回送されたという情報はなかったし、最後に目撃されたのが8/8の02Cで、
最後の8/9の運用は03Cだったと推察され、>>62氏が見た編成が03Cを
掲出していたという点とも話がつながる。
- 74 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 10:56:06 ID:rxx+Jd53
- さっきC3とC24が大阪駅で並んでだ
- 75 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 16:07:57 ID:dhfu0o9J
- さっきC2とC27が京橋駅で並んでたぞ
- 76 :名無し野電車区:2006/08/27(日) 17:51:58 ID:0QxTGIeu
- >>75
ツマソネ
- 77 :わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/08/27(日) 22:20:32 ID:uB38fHoR
- ♪に大阪駅の並びが上がっていたな。
今日はC3が19、C24が15らしい。
- 78 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 01:30:57 ID:ZLHAdF9p
- 昨日の昼間は上下別共に30分間隔で2編成ずつ使用。夜は三田行きを
発見。久しぶりだけどもう見るのは最後だろうね。
- 79 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 06:58:04 ID:Asyls2yl
- >>78
さすがにまだ新三田行きは見られるでしょ。
日中に高槻〜新三田運用に入るのは稀だろうけど。
- 80 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 07:29:39 ID:uGW0RBBj
- 冬季の場合、福知山線みたく、本線と比べて雪が降りやすい路線に201系は不適切。
- 81 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 07:43:16 ID:EVSgNjaY
- そんなとこよりもっと寒くて雪も降る大月に毎日乗り入れてるんだが
- 82 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 08:52:34 ID:uGW0RBBj
- >>81
あそこは今現在は201系しか走っていないから。
- 83 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 09:03:08 ID:uGW0RBBj
- >>82
あそこ=中央快速線
- 84 :名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:32:06 ID:AbKsZB9p
- C32が04Aでいま茨木付近かな?
現在の三田運用には代走やダイヤ乱れがない限り入らないぞ。
そして新三田の電留線で一本昼寝。
昔なら三田までバンバン201入ってたんだけどね…
- 85 :名無し野電車区:2006/08/29(火) 02:48:15 ID:nf5YoeGL
- 3年ぐらい前までは福知山線直通運用に207が入ることのほうが珍しかった。
- 86 :名無し野電車区:2006/08/29(火) 09:15:34 ID:jSIENMn9
- >>85
っていうか、当時は新三田〜京都〜西明石〜高槻〜新三田と運転していた
からね。今見たく高槻〜新三田〜高槻、京都〜西明石〜京都の運転に変わ
ってから急激に変化した(02年10月)。
- 87 :名無し野電車区:2006/08/29(火) 12:59:41 ID:a+pctXEK
- 02A C31
- 88 :わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/08/29(火) 23:24:06 ID:82idLzPT
- ついに大阪駅で並びを撮れました。
231C電車、02運用、C31編成
236C電車、05運用、C32編成
なんか、うれしい。
- 89 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 14:05:06 ID:QdrD8e79
- 書き込み少ないなー…
18A C?
- 90 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 16:11:43 ID:QdrD8e79
- 03A C31
22A C3
- 91 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 16:24:43 ID:QdrD8e79
- B連投スマソ
09A C22
今日は日中、一定時間に固まって201系が見られますね。
- 92 :名無し野電車区:2006/08/30(水) 16:32:16 ID:QdrD8e79
- 21A C5
今現在、神戸寄りに固まり杉
- 93 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 09:24:03 ID:Y+gUlc21
- 04A C31
07A C32
10A C22
19A C24
22A C5
23A C3
- 94 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 09:38:13 ID:2rKiNNfz
- >>93
今日ですか?
- 95 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:13:59 ID:Y+gUlc21
- >>94
そうです。日中5本出てます。
- 96 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 13:46:37 ID:2rKiNNfz
- >>95
サンクス。しかも2本連続。
- 97 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:02:55 ID:Y+gUlc21
- >>96
二連続が二組あるね。残り6本となってしまった今となってはレアな一日ですね。
おまけに朝はベンチレータ付きのC31が草津行きだった上に、
少しダイヤが乱れて22AのC5が吹田行きになってたし。
余ったお盆休みを今日に取っておいた甲斐がありました。
- 98 :名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:30:23 ID:2rKiNNfz
- >>97
今日みたいに沢山走る日って珍しいよね?
- 99 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 14:06:18 ID:gQBZfKAT
- 201系系統はサイクル運用だから昨日みたいな出来事は稀だと思われ。
そろそろ吹田から201体質改善が1本出てくるし、321最新編成もまた営業入りするから
また201系が1本離脱する時期だね。そうなれば昨日みたいな日はもう来ないかもね・・・
- 100 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 14:24:23 ID:uZK0JCkn
- 前も書いたが、207系の本線運用が極端に減ったような気がする。
321系ばかりが来る。
まるで201系(205系)がメインだった5,6年前みたいな状況だな。
- 101 :名無し野電車区:2006/09/01(金) 16:42:38 ID:V1oe3zv3
- 確かに尼崎〜高槻・京都は321だらけ。まだ201系が日中、宝塚線運用に入ってた頃みたい。
まあ、あの頃は西明石〜高槻〜新三田〜京都〜西明石と、今とは違う運用スタイルだったけど。
まあ、神戸線利用の俺にとっては今の運用(321入る前)の方が201系が多くて良かったけど。
- 102 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 11:03:11 ID:xOcvz/bo
- 21A C24
- 103 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:36:45 ID:xOcvz/bo
- 09A C32
昼頃、立花〜甲子園口間で糞トラックがヘマやって15〜20分くらい電車が遅れたけど、
無事に運用通りにダイヤが戻ったみたいだね。
- 104 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:43:55 ID:h/WbiDaf
- こりゃもう10月改正以降は残らないっぽいな。
辛うじてラッシュ時に残るかもしれない程度だな・・・
まだ1年前は32本(1本は吹工入場だったけど)残ってたのが信じられない。
- 105 :名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:53:54 ID:O70R88Fe
- >>104
31日みたいなことはありえないだろうね。
- 106 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:47:41 ID:9wWsOXtj
- 今日は昼、夜に一回ずつダイヤが乱れたが、明日以降の運用は昨日からの流れで入ってくれるだろうか…昼の乱れは大丈夫だったみたいだけど。明日はわざわざベトナムから帰ってきて201系追いかけ回すのに運用狂ったら計算がパーだぞ。マジ線路立ち入った奴を頃すよ?
- 107 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:58:02 ID:EbIVsmW1
- 昨日201の回送が3時前だったかな?尼崎を通過していった
- 108 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 08:21:46 ID:vjCcqgJF
- 車番未確認だが、7Aと22A(22C表示)に入ってたかな?
- 109 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 12:14:12 ID:9wWsOXtj
- 15A 22C
- 110 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 18:51:30 ID:9wWsOXtj
- 22A C24
- 111 :名無し野電車区:2006/09/03(日) 19:15:10 ID:9mPheA1+
- 07A C31
- 112 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:12:45 ID:0hxrjVZQ
- >>106
残念ながらやはり一部運用変更があったようだなw
流れ的に今日は03Aと02Aも201系の筈だが、いずれも321・・・
糞ガキが線路内に立ち入らなければ明日の草津行きはC3だったのに残念だ・・・orz
俺も仕事前に狙おうと思ったんだけどねぇ
- 113 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 06:13:14 ID:PlT0NiBf
- 321が運ちゃんが使いにくそうだっての、かなり手前から空制使って
いる辺りからよくわかる。あんなに電制が利かないって・・・。雨が
降った日にはオーバーラン多発ですな。E231の方がよっぽど電制
利かせている。
- 114 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 11:42:19 ID:cRMTARhI
- あんなにノロノロと駅進入してくるのは首都圏じゃ有り得ないよな…
下手糞ウテシが多いのか車両の制動問題なのか…
- 115 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 11:43:59 ID:cRMTARhI
- あんなにノロノロと駅進入してくるのは首都圏じゃ有り得ないよな…
下手糞ウテシが多いのか車両の制動問題なのか…
因みに京都留置の08AがC31でした。
- 116 :わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/09/04(月) 21:07:44 ID:F3KE93Og
- 4日月曜日 23に201系。すれ違いざまで編成読めず。
>>110から推測するとC24か。
- 117 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:44:21 ID:NgV9q+2X
- 13A C?
08A=C31、23A=C24なら13AはC32かC3のどちらかでしょうか?
C22は離脱したとかいう噂もチラホラ・・・ガセであってほしいが・・・
D34も営業入りしたみたいだし分からんね。
- 118 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:51:39 ID:NgV9q+2X
- 自己レス須磨そ。
C22は今日は16Aに入ってたみたいです、良かった良かった。
となると離脱したのは別の編成なのか、まだどれも離脱していないのか・・・
- 119 :名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:45:06 ID:cRMTARhI
- 08A C31
11A C32
13A C3or5
16A C22
23A C24
- 120 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 08:38:29 ID:Wb12SjM8
- 10A C24
ちゃんと運用が回ってない?
- 121 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 10:43:43 ID:6+WN6YSm
- 確かに最近サイクル通りじゃない事が多いね。
昨日も何の前触れもなく13Aに入ってたみたいだし。
- 122 :名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:05:10 ID:6+WN6YSm
- 9A C31
とうとう貴重なベンチレータ残存編成のC3が運用離脱したようです。
ベンチレータの並びはもう見られなくなりましたね。
- 123 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:26:21 ID:Xom3kEE1
- そのままでオレンジに塗ってくれないかな?
- 124 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:49:47 ID:F91ZDwYT
- うわー、とうとう残り5本になりましたか・・・
今日も日中は1本しか走ってなかったみたいだもんなぁ(会社から本線が見えますw)
そういえば今日、明石で作業員4人くらいがカン(HM)らしきものに何か貼り付けてるの見たけど、
もしかして「さようなら201系」用かな?その他に今何かキャンペーンとかやってるのかな?
最近久しく201系のHM付き見てないから久々に見てみたいかも。
昔は正月は元旦HM、春は何かしらのイベントHM、夏は須磨PRHM、冬はルミナリエHMって定番だったもんね。
俺が最後に201系がHM付けてるの見たのは2004年末のルミナリエHMかなー・・・
2005年以降、何かHM付けてました?
- 125 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:18:16 ID:3KZQURik
- 正直、来春までは残るだろうと5月くらいまでは思ってたが、この感じでは秋で引退だね
- 126 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 05:13:11 ID:FXbWCd6f
- まさか103よりも早く明石電車区(現網総明石品管センター)から去ることになるとは。
- 127 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 08:38:29 ID:MMxBcQG7
- 10A C31
です。
こちらは順調に回ってます。
茨木831の西明石行きにも入ってたけど編成不明。
- 128 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 08:50:57 ID:3KZQURik
- 10A C31
11A C24
13A C32
15A C5
18A C22
全運用確認出来ました。C3はもう運用入ってくれないのかな…
- 129 :名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:34:00 ID:BQH4Kpi6
- 今日は昼間に高槻でベンチレーター付きのC3とC31が並んでたな。
しかし、C3始め離脱留置なんてしないで使えや・・・
デブ321の製造ペース配分メチャクチャだな
- 130 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 09:58:06 ID:xqO/A+J/
- 16A C5
19A C22
束の201は盛り上がる一方、酉のは人気ないんだね…誰も何も書き込んでくれない…
- 131 :わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/09/07(木) 20:29:28 ID:L01WiUtA
- すれ違いの217Cで201系を目撃。
12Aなので、>>128から見るとC24かな。
- 132 :名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:50:28 ID:xlqKRbkA
- >>124
どうやらHM取り付けはマジみたいですな。
ニュースでJR神戸線の「青い電車」がもうす引退、ってやってた。
青い電車としてかなり親しまれていたようだね、特に子供には。
- 133 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 06:07:58 ID:m8TAbFeS
- 17A:C5
- 134 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 06:26:55 ID:iu1b7Dg5
- 500系のパワーなら、九州新幹線直通も可能だよね?
大阪−鹿児島最速を狙え!!
- 135 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 08:55:25 ID:uJ3pbqLN
- 13A C24
レス番号もC24だな
- 136 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 11:48:32 ID:q2XTPR2j
- >>135
上手いw
俺のレス番、C25(Tc-136)はあっという間に環状線に行っちゃったもんなー…
- 137 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 13:27:34 ID:U2kdpG/p
- 俺はこの前、とうとうオレンジ色に塗られました。
はい、元C26です。
- 138 :名無し野電車区:2006/09/08(金) 17:56:49 ID:qE1sCOoA
- 15A:C32
20A:C22
- 139 :名無し野電車区:2006/09/09(土) 09:06:19 ID:pmKDjgL4
- 201系が格○社会の名付け親、勝○組・負○組の名付け親、下○社会の名付け親を
撥ねたら神認定!
- 140 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 06:33:17 ID:mEtFjleb
- >>139
同意。名付け親はマジむかつくしきもい。
あんな言葉もう二度と見たくねぇ。
見たら発狂する人とか多いんじゃない?
- 141 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 17:34:18 ID:8mrWN5D3
- とりあえず軽装車じゃない奴が昼間1本走ってたな。
スレ違いだったから1〇Aとしか読めなかったorz
ついでにサハ1両組み込んで8コテで環状線をグルグル回るC30get
- 142 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 18:12:01 ID:7rlrqRg4
- >>141
流れ的には19AのC5かな?
19Aは日中運用だし、8日金曜日の目撃情報からするとね。
- 143 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/09/10(日) 19:02:31 ID:TUY55krb
- 15C…C24
順調です、はい。
つか、沿線に住んでながら、201見たの凄い久しぶりなキガス
- 144 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 19:27:06 ID:7rlrqRg4
- さっき書き忘れたけど朝の14CにC31が入ってました。
高槻〜尼崎1往復だけの寂しい運用です(涙)
ダイヤ通りなら15Aと19Aが大阪で顔を合わしますね。
- 145 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/09/10(日) 20:02:48 ID:TUY55krb
- 22A…C22
ktkr
- 146 :名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:21:22 ID:7rlrqRg4
- って事は今日は3本が日中運用入ってたんですか。
せっかくの日曜だしUSJなんか行かないで乗りに行けば良かったなぁ・・・
- 147 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:54:43 ID:MfTYKhnO
- HM装着が現実味を帯びてきましたな。
某掲示板のあの人はさすがに嘘はつかんだろう
- 148 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 08:45:24 ID:CQ9Nqa4Y
- >>144
でも「尼崎」表示が見れて良かったじゃないか!
漏れは新三田行き(特に本線内で見る「JR宝塚線尼崎経由新三田」)を見たいけど、
なかなかあの運用には入ってくれないからなぁ。
- 149 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 09:35:23 ID:BbN9MPAd
- あぁ、ら抜き言葉にむかつく今日この頃
- 150 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:19:44 ID:wo5jLwsA
- 大阪1222発の須磨行きが軽装車。
ベンチレーターの有無は分からんかった。
>>148
平日16Aなら見れるかもしれない。
昼間は新三田でヒルネなので。
- 151 :名無し野電車区:2006/09/11(月) 16:24:40 ID:MfTYKhnO
- >>150
16Aじゃなくて18Aね。順調なら水曜日にC24が入るんじゃない?
因みに休日だと05A、09A、10A、19Aだから休日の方がチャンスは多いね。
特に19Aは外側走行(塚本通過)だから22Aと併走するから運がよければ201系同士の併走が見られるかも。
まあ、05Aと19Aは「JR宝塚線|尼崎経由新三田」じゃなくてただの「新三田」表示が多いけど・・・
- 152 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:22:38 ID:E5y5G81T
- やっぱり8月31日は最強だったね。
- 153 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 01:05:08 ID:nre5zErv
- 8月31日はとても鉄ヲタとは思えないようなイケメンが201を撮りまくってたなw
須磨や塚本、大阪…他の駅でも目撃したかなw
世の中見た目じゃ分からないもんだな
- 154 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 09:08:02 ID:E5y5G81T
- >>153
それは知らないけど、あの日の夕方に西明石で17:53発(C24)と18:08発(C32)が並んだシーンは良かった。
- 155 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 11:35:49 ID:nre5zErv
- >>154
201系が2組も続行していたおかげで、
昼間に須磨でベンチレータ同士の並びと、ベンチレータ無し同士の並びを見られて感動したよ。
ベンチレータ残存編成の並びはC3無き今となってはあれが最後だったんだよな…
大阪でもパターンダイヤのおかげでC5とC24の並びも何度か見られたし。
今、残り5本で5本が全部日中運用に就くなんてなかなかないもんね。
D35も営業入りして、また201系が1本離脱するだろうからもう完全にオワットル…
- 156 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 11:39:06 ID:E5y5G81T
- >>155
確かに。並びが実現した理由には、続行運転っていうのが大きかった。
- 157 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 12:42:27 ID:koLQhRUK
- 23年間も緩行線の主として走ってただけに人気はえらい高いな。
日中の緩行線がオール201系になった時も当時のヲタは喜んでたもんな。
何故か103系が日中見られなくなる事には誰も悲しんでなかったw
- 158 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 13:03:47 ID:E5y5G81T
- >>157
そりゃ日中限定で見られなくなるのと、全くいなくなるのとでは違うさ。
113系引退の時もそうだった。昼間だけ見られなくなる時は「あっそうなの?」
みたいな感じだったけど、全くいなくなると分かった時にはやはり悲しむ人が
多かった。丁度時期が「だいせん」廃止と重なっていたね。
- 159 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 13:04:18 ID:fh5eutRG
- 201系が大阪12:59発の新三田行きに入ってる。
- 160 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 13:07:30 ID:E5y5G81T
- >>159
見たかった。
- 161 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 13:30:29 ID:koLQhRUK
- >>158
94年の全車207系置き換え時も全然騒がれてなかったじゃんw
まあ、結果的に宝塚線と繋がって尼崎以東では復活したけど。
>>160
いつものパターンでいくとそのまま新三田〜高槻運用に入ってて、
列車の空く夜に321なり207と交換だと思うからまだチャンスはある筈。
因みにGW時もダイヤ乱れで201系(しかも体質改善C19)が日中新三田〜高槻運用に入ったけど、
結局最後まで321運用(700番台運用)に入ってて、翌日は大阪始発の「快速」篠山口行きに入ってたからね。
篠山口まで行くのか!と期待してたら新三田で車交されちゃったけどね・・・
- 162 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 13:32:59 ID:E5y5G81T
- >>161
そうかぁ、サンクス。
でも膳テツ氏の運用表には1169Cなんぞ載っていない。
篠山口まで201系が行くことは不可能なはず。
耐雪設備が整っていないから。でもこの時期だったら無問題なんだけどね。
でも最高速度をはじめスピードがね・・・
- 163 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 13:56:03 ID:fh5eutRG
- 摂津富田で人身事故発生…。運用変更に御注意。
- 164 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 15:23:04 ID:koLQhRUK
- >>162
説明不足だった。
ダイヤが10分程遅れると201系が京都〜西明石運用から新三田〜高槻運用にずれ込むって事。
で、一度ずれ込んだら暫くその運用に就かせておくからもう2往復くらいは高槻〜新三田を201系が代走してくれるって事。
それとGW時の大阪始発の快速篠山口行きはこれも前日ダイヤ乱れからの代走。
それに乗って楽しみにしてたら新三田で車交されて残念だったな・・・
因みに意外と新三田までは定刻通り到着してましたよ。
- 165 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 16:10:57 ID:E5y5G81T
- >>164
ええっ!201系が新三田まで快速として走ったんだ!
知らなかった。っていうか>>161をしっかりと読んでいなかった漏れが悪いの
だけど・・・(国語力もっとつけなくちゃいけないねw)
写真に収めている人いないかな?
ダイヤの乱れによる運用変更については分かりました。
- 166 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 16:39:20 ID:koLQhRUK
- >>165
写真なら撮ってるよ。♪あたりにうpしましょうか?けど、それだと身の程ばれそうだなw
京阪神系の何処かの画像掲示板に貼りますので探してみて下さい、すいません…
因みに全面は113系等と同様に快速幕でした。
- 167 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 17:19:31 ID:E5y5G81T
- >>166
そちらさんの身の程がばれそうなら無理にうpしなくていいですよ。
っていうかどこかで見たことがあるような気がするし。
でもそれが福知山線の快速だったとは知らなかった。
ルミナリエの時に走った201系臨時快速の昔の写真を誰かがうpしただけかと
思っていたもので。
- 168 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 19:26:54 ID:YtODocZG
- 21A C5
今乗車中。
まあ運用バグってるんだろうけど
- 169 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:27:24 ID:koLQhRUK
- >>168
何時頃どこで目撃しましたか?それによって運用がどうなってるか分かります。
- 170 :名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:02:03 ID:YtODocZG
- >>169
須磨祖。当該列車を書いてなかった。
大阪19:25発の京都行きですた。
新快と快速の遅れの影響で7分ぐらい遅れてたから折り返しの下りがどうなったかは知らないけど。
- 171 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:44:07 ID:71jReNDI
- 昭和58年に登場した時の201系の新鮮さには感動しました。
最寄り駅が高槻でしたが、データイムがオール201系なったときに、
103系が夕方ぐらいに高槻電車区から
ひょこっと起き上がって高槻始発として走りはじめる時を思い出します。
生まれたころはオール103系でした。
データイムは甲子園口行きばかりでした。
- 172 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 02:48:09 ID:alWMKtHJ
- >>171
IDがJR東日本オメw
俺は201系と全く同じ83年1月生まれ。物心ついた時は既にオール201系に205系が極稀に来る感じ。
朝や夕方以降に103が来るとわざわざ201系が来るのを待ってたなー…
今、大の大人になっても201系が来るまで待ってたりしてます。進歩ないなw
まあ、今は運用を調べれば分かるから待つと言うよりは201系が来る時間に合わせる感じかな。
今まで変わらなかった日課みたいな物が無くなると思うと本当に寂しいですね…
もう二度と西明石〜京都を普通で乗り通す事なんて無くなるんだろうな…orz
- 173 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 08:47:49 ID:NN/QFACc
- 18A C24
こちらは順調に新三田で夜まで寝る様です
- 174 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 12:24:12 ID:F/MyfJBX
- >>173
今日、新三田にいらっしゃった方ですか?
私は新三田で撮影していたうちの1人です。
3名程いたヲタを思ってか車掌氏が「甲子園口」幕を出してくれたのには感動しましたねw
しかもそのまま新三田の留置線に引き上げて行きましたが・・・
- 175 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:32:31 ID:ZcPsyqGD
- 今朝の見たまま
18A C24
20A C5
22A C31
23A C22
久々の大阪だけど、短い間でここまで321が大量繁殖していたとは…
- 176 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:22:10 ID:NN/QFACc
- >>174
違いますよ。
浪人生してるのでそんな時間は(ry
朝大阪で見掛けたので書き込みますた。
ちなみに大阪1917の高槻行きに乗って帰りますたw
- 177 :名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:51:55 ID:F/MyfJBX
- >>174
あ、違いましたか・・・失礼しました。
- 178 :名無し野電車区:2006/09/14(木) 01:10:10 ID:IOqxLp/w
- 174>
甲子園口幕と吹田幕は主流は103系のデータイムでしたが
201系登場当初も、甲子園口幕でよく走っていました。
オール201系の編成数がオール103系よりも多くなったため、京都〜西明石
の広範囲で頻繁に多く走るようになったのを覚えています。
一時期はデータイムは京都行きがなく、高槻〜神戸間、高槻〜西明石間
を往復してたのを覚えています。
- 179 :名無し野電車区:2006/09/14(木) 12:49:28 ID:HiJLC11P
- 21A C5
23A C31
尼崎で並びますた。
- 180 :名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:57:13 ID:B877odGG
- 今どんくらい本線で稼動してる?なかなかお目にかかれないもんで…
- 181 :名無し野電車区:2006/09/15(金) 18:37:49 ID:rpuc9CqA
- >>180
5本だと思う。けどデブ35が営業入りしたから4本になってるかも・・・
- 182 :名無し野電車区:2006/09/15(金) 19:04:31 ID:6M0JsAXK
- 離脱したはずのC3編成が11Aの運用に入っていてビックリ。
- 183 : ◆ipzoyv3zoo :2006/09/16(土) 09:31:01 ID:UUZhx5lq
- C5…23A
(芦屋0930発の西明石逝き)
- 184 :名無し野電車区:2006/09/17(日) 13:12:03 ID:wNVJW27E
- えらい過疎ってんな…
22A C24だった筈
- 185 :名無し野電車区:2006/09/17(日) 18:16:07 ID:BniLV8/m
- >>182
今日も順調に13Cに入っていますw
どうしてしまったんでしょうか・・・
D35も入ったっていうのに。
- 186 :名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:32:21 ID:FUGNmQn4
- age
- 187 :名無し野電車区:2006/09/18(月) 01:09:43 ID:YPLXKmHH
- ここのスレの情報のみを参考に一度整理すると、
今現在、本線残留組は
C3(奇跡的に復活)(17日確認)
C5(16日確認)
C22(13日確認)
C24(17日確認)
C31(14日確認)
C32(8日確認)
って事でいいんだよね?
C22やC32はこのスレでは暫く目撃情報無いけど、
他のサイトで見る限りではまだ大丈夫そうだね。
- 188 :名無し野電車区:2006/09/18(月) 03:07:45 ID:joACTP/6
- C14も火曜から復活だって。理由はわざわざ高槻で留置措置にしとく意味がないからだそう。
確かにC電の拠点の高槻派出で留置なんてアホくさい罠。
- 189 :名無し野電車区:2006/09/18(月) 09:10:02 ID:VqhCTzld
- 03A C31
大阪852発西明石行きです。
その次の907発も青電です。
連発キタ━(゜∀゜)━!!
- 190 :名無し野電車区:2006/09/18(月) 11:09:46 ID:euFv7UTV
- ↑1221〜22に西大路で並ぶかもしれない!
- 191 :名無し野電車区:2006/09/18(月) 20:42:08 ID:joACTP/6
- 連発なら須磨でも並ぶね
- 192 :名無し野電車区:2006/09/19(火) 00:09:38 ID:2bS+NCe3
- C32が離脱した模様
- 193 :名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:12:43 ID:mmslJBS6
- 5 10 11 15Aで確認。18AはF1。
- 194 :名無し野電車区:2006/09/19(火) 10:28:12 ID:mmslJBS6
- 4A C31
- 195 :名無し野電車区:2006/09/19(火) 16:46:32 ID:2bS+NCe3
- 4A C31
15A C3
- 196 :名無し野電車区:2006/09/19(火) 18:43:51 ID:mgKgyKVK
- C3かC31の未改造オレンジキボンヌ。。。
実現すれば祭りだろうな。
- 197 :名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:06:27 ID:wHXKILNc
- C32は離脱していない。11Aに入っていたよ。
- 198 :名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:47:09 ID:2bS+NCe3
- >>197
須磨ソ、この前明石で休車措置(実際に4日留置状態)取ってたから離脱かとオモタ
C3も復帰しているけど、>>188が言ってるC14は今日実際に復帰しているのだろうか?
- 199 :名無し野電車区:2006/09/19(火) 20:38:39 ID:T5qpXtgl
- え?C32復帰したの?
- 200 :名無し野電車区:2006/09/19(火) 22:55:43 ID:ar0ULGmh
- 05A C5編成
- 201 :わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/09/19(火) 23:30:18 ID:yF8cPfTj
- よし、201取った!
- 202 :名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:50:26 ID:EGprgnWf
- >>201
オメww
05A C31大阪904西明石行き
06A 順調だとC5やったと思う
- 203 :名無し野電車区:2006/09/20(水) 15:02:56 ID:BqimQA2b
- 16A:C3
- 204 :名無し野電車区:2006/09/20(水) 19:12:49 ID:+Oe2usdL
- 11A C24
- 205 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 08:46:40 ID:UnH4itP6
- 13A C32
- 206 :名無し野電車区:2006/09/21(木) 22:37:43 ID:1PdC7N3H
- …で、結局C14はどうなったの?
- 207 :名無し野電車区:2006/09/22(金) 14:12:10 ID:yO1GcKVD
- 07Aに201-142。
- 208 :名無し野電車区:2006/09/22(金) 15:22:15 ID:xDe5P3v3
- >>206
相変わらず高槻に留置してたよ。
まあ、321も35本営業に入ってるし予備車扱いなんだろうね。
- 209 :名無し野電車区:2006/09/22(金) 16:21:33 ID:UFjIVEN6
- C31 07A 大阪16:22発 西明石行き
- 210 :名無し野電車区:2006/09/22(金) 23:14:49 ID:+AE3gi3L
- 13A C24編成
- 211 :名無し野電車区:2006/09/23(土) 10:32:57 ID:/LkPQ0v6
- 久々にこの掲示板を見ました。201が篠山口に入れないはずという書き込みが
ありました。営業運転ではどうか分かりませんが、2000年ごろに1ヶ月ほど
篠山口駅に201系が留置されていました。冬だったので雪も降っていました。
運用情報なしでごめんなさい。
- 212 :名無し野電車区:2006/09/23(土) 13:53:04 ID:t4D11tkg
- ここしばらくTc201-124の編成(C22)の目撃情報がないね。
検査周期から考えてそろそろ離脱する頃なので気になるところ。
- 213 :名無し野電車区:2006/09/23(土) 16:53:07 ID:Q2WKcYf/
- 08C:C31京都留置
- 214 :名無し野電車区:2006/09/23(土) 16:56:10 ID:3Cc2GrZW
- C31は順調だね。
>>212
ここ数日、明石の屋根付き車庫内で寝ている201系が居るけどそれがC22かな?
車番や側面方向幕(C22は唯一の黒幕)が確認できれば分かるんだけど丁度見えない位置にある・・・
- 215 : ◆ipzoyv3zoo :2006/09/23(土) 20:32:10 ID:NXH5sI+x
- 23A…C5
(芦屋2030発の230B)
- 216 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 00:09:20 ID:TycQGLK5
- 08C:C31
14A:C24
15A:C32
19C:C3
23A:C5
それと>>214で明石で寝ているのはC22か?と書きましたが、
昨日から高槻に留置されているようです。移動したのかな?
C3に代わってC22が離脱した理由は何なんでしょうか?
やはりベンチレータ残存車2本でさよなら運転?
- 217 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 01:55:57 ID:YU4uDu05
- >>216
>C3に代わってC22が離脱した理由は何なんでしょうか?
>>212で書いたけど、Tc201-124の編成(C22)は検査時期を
迎えたのかと。明石の201系は大体2年6か月〜2年8か月の
検査周期で、この編成は前回の検査が平成16年2月だから。
- 218 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 10:52:44 ID:EMpG17AM
- C24:15A
- 219 :名無し野電車区:2006/09/24(日) 17:56:01 ID:TycQGLK5
- >>217
なるほど。まあそれは分かるんだけど、
何故一度C3を離脱させたのかと思って。
- 220 :名無し野電車区:2006/09/25(月) 08:47:53 ID:rHJW8gPN
- 14A:C24
- 221 :名無し野電車区:2006/09/25(月) 10:23:18 ID:y8ZV27FK
- 01 11 21 22Aで確認。01 C31 21 C3
- 222 :名無し野電車区:2006/09/25(月) 19:45:39 ID:63LANkEI
- 高槻で眠っているのはC14とC22。
本日確認。
- 223 :名無し野電車区:2006/09/25(月) 22:50:48 ID:vnBlUTlO
- 22A C32編成 (大阪21時40分発普通京都行)
- 224 :名無し野電車区:2006/09/25(月) 23:32:03 ID:Ye+DEhVq
- 9月(今日現在まで)のまとめ
C3(ベンチレータ残存):25日21Aで確認
C5:25日11Aで確認
C24(軽装車):25日14Aで確認
C31(軽装車・ベンチレータ残存):25日01Aで確認
C32(軽装車):25日22Aで確認
で、C22は9月中旬に離脱して高槻留置って事か・・・
明日はD36のお出ましのようなのでまた1週間ちょい後には201系が1本離脱かな。
- 225 :名無し野電車区:2006/09/25(月) 23:44:08 ID:629nbTCU
- >>219
個人的な推測だけど、
・Tc201-124の編成を検査期限の限界まで使いきりたい
・321系の増備が進み、201系は5本で十分
→検査期限に達するまでTc201-63の編成を休ませよう
ってとこじゃないかな。
- 226 :名無し野電車区:2006/09/26(火) 05:43:07 ID:lVW5oSTx
- C3の走行距離調整もあるだろうね。組み替えの歳、これが結構関わってくる。
って言うかせっかくベンチレータ残存の2本が残ってるんだから、
1本くらいはさよならHM付けてはなむけしてやってほしいよな。
23年も本線の主力として頑張ってきたんだし。
まあ、103や205の例からすると無理かな…気が付いたら全編成みたいな感じか
- 227 :名無し野電車区:2006/09/26(火) 07:53:00 ID:9yFXiz5g
- >>211
詳細キボン
- 228 :名無し野電車区:2006/09/26(火) 16:37:03 ID:urWbDgYf
- C32は08A…京都留置
- 229 :名無し野電車区:2006/09/26(火) 21:00:23 ID:O82E8qWm
- 12A:C5
22A:C3
- 230 :名無し野電車区:2006/09/26(火) 21:49:32 ID:VRm6U/u0
- 711 :名無し野電車区 :2006/09/26(火) 08:59:33 ID:sYP/8EAK
201系は神戸、京都線今年で撤退ですか
712 :名無し野電車区 :2006/09/26(火) 10:33:04 ID:56XbkaGe
>>711
D36が今日、近畿車輛から出産しました。
D37が試運転線にいます。おそらく10月3日出産。D38編成も顔を出しています。
D39編成も車体は近畿車輛に運ばれていますので早ければ10月中に全部出産終了。
最後の2編成は予備編成ですので10月21日には201撤退の可能性は非常に高いです。
だそうです・・・やはり10月20日がリミットのようですね・・・
- 231 :名無し野電車区:2006/09/27(水) 01:28:51 ID:FetilN18
- C31編成の側面方向幕は黒地白文字か白地黒文字のどちらでしょうか?
- 232 :名無し野電車区:2006/09/27(水) 07:16:00 ID:YSPhvQWj
- C31はオリジナルの白幕だよ。
ところでHM云々の話題はどうなったの?ネタ?
- 233 :名無し野電車区:2006/09/27(水) 08:13:24 ID:9j35LeKP
- 01Aにて201-63(67?)
- 234 :名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:30:47 ID:fw79wkOR
- >>226
>まあ、103や205の例からすると無理かな
JRW特に京阪神地区はそういうのを好まないみたいな気が・・・。
- 235 :名無し野電車区:2006/09/28(木) 00:26:08 ID:OZmlPMf9
- >>234
そっか・・・
昔の明石電車区なんてファンサービス満点だったのにね。
網干の傘下になって変わったね。
- 236 :名無し野電車区:2006/09/28(木) 00:29:00 ID:CLY0Y23a
- 今更だが>>1の名前欄が不快だ
- 237 :名無し野電車区:2006/09/28(木) 05:38:40 ID:jGYGDBP4
- >>236
スレの雰囲気乱さないでくれ。
ここは本当に関西の201系の情報について語り合うスレだ
- 238 :名無し野電車区:2006/09/28(木) 08:06:42 ID:Z3kCJepU
- 01Aに201-63。てか復帰?
- 239 :名無し野電車区:2006/09/28(木) 15:44:15 ID:OZmlPMf9
- 10A:C??(軽装車)
14A:C5
10Aは駅停車中のすれ違いなので車番は不明ですが、
窓に取っ手が付いてたので軽装車だと思います。
>>228が順調に流れていればC32かな?
- 240 :名無し野電車区:2006/09/29(金) 13:42:00 ID:i2txPiHl
- 13:30頃、尼崎でベンチ残存並び
- 241 :名無し野電車区:2006/09/30(土) 03:44:10 ID:8061hta+
- >>236
『須磨ですまんのぉ〜』って言って欲しかったのか?
- 242 :名無し野電車区:2006/09/30(土) 10:37:33 ID:97y+K5zc
- 03A C3
- 243 :名無し野電車区:2006/09/30(土) 18:43:32 ID:WGDY+D5Z
- 保守
- 244 :名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:11:18 ID:mDAVPekb
- 今更だが>>236が不快だ。
- 245 :名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:49:06 ID:kmDC2s8k
- 大阪環状へ逝って、閉まるときプシューのドアにしていく201系・・・
- 246 :名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:59:01 ID:wHQZlgrD
- 201系は、まだ本線系統から消えないの?
早く321系にそろわないかな。
- 247 :名無し野電車区:2006/10/01(日) 14:28:29 ID:mDAVPekb
- 今更だが>>246が不快だ。
そういう事はアーバン車輛転属スレで言ってくれ。
- 248 :名無し野電車区:2006/10/01(日) 16:39:58 ID:wiMK/YBF
- 今日東海道線201系を撮影しようと思って、適当な時間に電車に乗ったら、
偶々大阪駅でC31とC32が並んでいるのを発見。12時5分頃でした。
もちろん撮影しました。ついでにクハ103-1にも遭遇。用事を済ませた後
乗ったのが、またC31だった。今日はついてるなあ
- 249 :名無し野電車区:2006/10/01(日) 18:08:42 ID:7WYJreP7
- 07A C31
大阪1810発京都行
- 250 :名無し野電車区:2006/10/02(月) 01:36:02 ID:X5df0fmz
- 23A C32
>>246お前が消えろ
- 251 :名無し野電車区:2006/10/02(月) 22:01:35 ID:RcHDqKGC
- C3 12M
- 252 :名無し野電車区:2006/10/03(火) 08:37:06 ID:a/IP4FQo
- C3 13A
茨木831西明石行
昼間運用に入るかも?
- 253 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/10/03(火) 09:00:04 ID:3HGFJzi4
- 22A…C24(-135)
- 254 :名無し野電車区:2006/10/04(水) 08:03:38 ID:9uFpMyZy
- 01Aに201-142
- 255 :名無し野電車区:2006/10/04(水) 09:03:03 ID:cu5AdJoF
- >>253
C24 今日は02A(121C) 昨夜の事故の影響?
- 256 :名無し野電車区:2006/10/04(水) 23:00:43 ID:X46GvKkZ
- なんか秋の改正ではC電の大幅改正はないみたいだよ。
ダイ改を期に引退って感じでもなさそうだね。
- 257 :名無し野電車区:2006/10/04(水) 23:03:47 ID:Rn/8K3Aq
- >>155
そもそもベンチレータって何よ?
- 258 :名無し野電車区:2006/10/05(木) 16:20:53 ID:s1yg5hi4
- そうなの?あるとしたら列番の整理だろ。
- 259 :名無し野電車区:2006/10/06(金) 07:08:27 ID:EfJcC5SW
- >>256
それはダイヤ的に大幅改正が無いって事?
今現在、201系運用全23運用と321系運用13運用に分かれてるから、
これを全36運用にまとめて運用の効率化を図ると言う事も考えられるよ?
そうなれば201系はお役ごめんとなりそうだけど。
まあ、今現在321系が36本(運用入り35本)だから、
37本目が10月21日までに営業に入れる常態になっているかどうかによって決まりそうだね。
さすがに36運用を36本で回すのは厳しいだろうし。
- 260 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/10/06(金) 07:56:47 ID:CiFnSezx
- おはようございます。
1A…-142
- 261 :名無し野電車区:2006/10/06(金) 08:11:04 ID:jwtU2xK9
- 01Aに西明石側Tc201-142
- 262 :名無し野電車区:2006/10/06(金) 14:00:18 ID:fMQzZsl5
- え!?201形が明石より?・・・
- 263 :名無し野電車区:2006/10/07(土) 20:00:30 ID:H2uJdIpY
- >>259
207系F1編成があるからそうそう厳しいモンでもないだろ
- 264 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 01:58:56 ID:d1a/+MDI
- >>263
そうだ!あのボロイ編成を忘れてた・・・
それならD37出てきたら簡単に321系36(37)本+ボロ1本で賄えるな・・・
やっぱ引退の可能性高いな。
- 265 : ◆ipzoyv3zoo :2006/10/08(日) 09:29:35 ID:jMM19M6o
- 3A…C31(西明石寄りにTc201-142)
♯六甲道0924発の133B(西明石逝き普通)
- 266 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 14:47:22 ID:T8jft3mv
- いつも思うんだが、クハ201形は京都寄りじゃね?
- 267 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 16:02:34 ID:d1a/+MDI
- 確かに・・・
- 268 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 16:50:12 ID:rfH8snF3
- 方転やってないみたいだね
http://p2.ms/52cf0
- 269 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 21:12:37 ID:QkYI+QT0
- みんなFを付け忘れてるのでは?
- 270 :名無し野電車区:2006/10/08(日) 21:14:22 ID:5XYfDDGh
- ところで中央快速201の阪和・大和路転属は来年からですか?
- 271 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 03:08:06 ID:eU/4uaLC
- 釣りでなければどれ程嬉しいことか
- 272 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 09:34:50 ID:6eD/uGc5
- 04A C31
- 273 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 20:17:22 ID:6eD/uGc5
- 07A 車番確認できませんでしたが201系でした。軽装車だったので多分C24かC32かな?
最近C5とC32の目撃情報がありませんね。最後がC32は10月2日が最後、C5は9月28日が最後・・・
ちょっと色んなサイトで調べてきます。そろそろD36も営業入りでしょうし、
一気に2編成とか離脱しても問題なさそうですもんね。
- 274 :名無し野電車区:2006/10/09(月) 20:50:31 ID:6eD/uGc5
- 連続スマソ
C5はまだ元気に走ってるみたいですね。
ただC32はもう1週間目撃されていないそうです。
離脱かな?
- 275 :名無し野電車区:2006/10/10(火) 03:15:03 ID:Vk5jz9D7
- 仮にC32が離脱したとなると残りは4本?
改正まで残らないんじゃないかなー。D37もそろそろ出てくるらしいし、
207のボロイ貫通と合わせて38本あれば余裕だろうし。
- 276 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/10/10(火) 08:58:49 ID:saadyRVB
- おはようございます。
3A…C5
- 277 :名無し野電車区:2006/10/10(火) 10:18:12 ID:6YSr10Dn
- ところで軽装車とはどういう編成のことなんでしょうか?
- 278 :名無し野電車区:2006/10/10(火) 10:42:01 ID:vqioUgsi
- 20A C3
23A C24
>>277
車番がペンキで書かれている
- 279 :名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:09:24 ID:1+TF3+Bt
- 最後はC3とC31でさよならHMを
- 280 :名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:04:49 ID:PdwSsU43
- >>277
外観上の見分け方は車番の違いと、窓桟の形状、台車バネ形状くらいだろうね。
車内でも上段窓の取っ手の有無(違い)、網棚のパイプ骨組み形状の違いくらいだろうね。
あとは材質とかが違う箇所があるけど見た目じゃ殆ど分からないよね。
後は、乗っててブレーキ緩解音をよく聞いてみても違うと思うよ。
ぱっと見一緒でも実は結構違う箇所があって面白いですよ。
- 281 :名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:15:43 ID:eL9mRkzu
- 23A…C24
(芦屋2115発の250C)
- 282 :名無し野電車区:2006/10/11(水) 04:18:48 ID:YmS15X19
- >>278
ペンキではなく転写シールね
- 283 :名無し野電車区:2006/10/11(水) 04:21:38 ID:YmS15X19
- >>277
あと床下機器のブレーキ制御箱が軽装車は箱が無く103系のように剥き出し
- 284 :名無し野電車区:2006/10/11(水) 04:24:29 ID:YmS15X19
- 連投スマソ。。。
まだあった。
網棚の網がステンレス製だったのが軽装車ではアルミ製に変更
- 285 :名無し野電車区:2006/10/11(水) 15:06:35 ID:d3Pd0Vdl
- 01A(C24)
- 286 :名無し野電車区:2006/10/11(水) 16:22:46 ID:wq7jo2PI
- 21Aに-63
- 287 :名無し野電車区:2006/10/12(木) 11:16:49 ID:9KebzpY5
- 尼崎11:00位須磨行きにベンチレーターで白幕の201系発見! アノ加速時のウィー↑っていう音はなんか落ち着く。
- 288 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/10/12(木) 20:52:12 ID:dy9XJhNU
- こんばんは。
7A…C31(-142、ベンチあり)
- 289 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:25:08 ID:OmXIR0WR
- >>283
30N改造してもむき出しのままかね?
- 290 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:27:48 ID:TIbdMYBg
- 京阪神緩行線から201系が消えたら、
ブルーの201系が見られるのは東京−勝浦・成東間だけになるな。
(大阪環状線の香具師がすべてオレンジになること前提でね)
でも、あの区間だといい撮影ポイントが少ないんだよな。
太東駅ホームで駅撮りするくらいしかないし。
- 291 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:31:58 ID:tQV/gSeq
- >>290
タイミングは限られるけど、高井田〜三郷の山間部を走る所とかは?
- 292 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 02:30:48 ID:Fv2ciMJa
- やっぱ201系は街中を走るシーンを撮影するのが一番だよ・・・
- 293 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 02:34:27 ID:Fv2ciMJa
- おっと、書き忘れた22AにC3でした。
仕事後、大阪で呑んだおかげで大阪23時23分発西明石行きに乗れてラッキーでした
- 294 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 02:57:50 ID:tQV/gSeq
- >>292
天王寺〜柏原にはいいとこないかな?「区間快速」表示で優等運転する姿は今までにない頼もしさを感じるぞ。
- 295 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 05:05:30 ID:DQZFou1o
- 現状として、321系D36が営業入りしました。
D37も既に出場が済んでおり、秋のダイ改までには営業入りするでしょう。
321系D37編成+207系F1編成の38編成があれば今のC電運用はまかなえるんだよね・・・
どう考えても秋改正で201系は引退しそうだね・・・
あと1週間だけどせめてもの餞を施して欲しいけど・・・今の酉じゃ無理か・・・
- 296 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 05:57:48 ID:Y/njoaI5
- >>289
はい。むき出しです。
- 297 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 06:22:48 ID:zSZG8Ww7
- 来週の金曜日で、201系電車は、完全引退で、しょう。
- 298 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 07:01:52 ID:Y5lBMTZn
- 03Aと06Aに201。06A大久保行久々に見た
- 299 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 10:53:20 ID:pz1mAFVI
- 某阪急ヲタサイトに扉上の路線図が敦賀までのびた新しいのに取り替えられたクハ201−63がうpされてるがこれはもしかして改正後も残ると期待していいのか?
- 300 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 11:55:11 ID:vKiwvA2I
- 300げと
- 301 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 14:55:01 ID:KfqeWVd+
- 23Aに-63。201引退の流れに逆らうことはできないが、せめて一部編成を非更新のまま環状線に入れるか環状線の青201をそのままの色で残してくれたらいいのになぁ。
- 302 :名無し野電車区:2006/10/13(金) 23:09:06 ID:fdCIMsFy
- 今日のあさ草津から尼崎まで新快速に乗ったが、まだ残っている201系を全編成見れた。
ラッキーだった。
- 303 :名無し野電車区:2006/10/14(土) 00:01:38 ID:0/wIooB2
- >>301
どうするんだろうね。
今までの更新ペースだとかなり長期の間入場待ちで疎開留置される
編成も出てきそうだけど。201-63/65/92/142/143を組み替えて
未更新のままで環状線に投入しておくのもありなんじゃないかと
いう気もするんだけどね。
- 304 :名無し野電車区:2006/10/14(土) 02:15:28 ID:HXkmyXoi
- 明石留置:C32、一部中間車
宮原留置:C17、C23
高槻留置:C14、C22
吹田入場中:C1(9月初旬入)、C18(6月末入り)、一部中間車
奈良留置:元C9一部
まだまだ頑張ってます:C3、C5、C24、C31
って感じかな?
最近、見てないから分からないけど、ひょっとしたら宮原か高槻の1本が吹田入りしてるかもしれないね。
吹田入場中の編成除いてもまだ8、9編成が原型で残っているのか。
C18はそろそろ出てくるだろうから、また留置中の1本が吹田入りするだろうけど、
ダイ改正後7〜9本も留置するのはもったいないな・・・
またラッシュ時限定運用とか出来るのかな?
- 305 :名無し野電車区:2006/10/14(土) 02:19:25 ID:0/wIooB2
- >>304
201-120は10/13から森ノ宮で運用に入ってる
- 306 :名無し野電車区:2006/10/14(土) 02:39:15 ID:Fv2b8hoY
- >>305
マジですか・・・ありがとう。俺の情報、遅れまくりだな・・・
と言う事は今吹田に入ってるのはC1だけなのかな?
高槻か宮原留置のが2本くらい入ってそうですね。
- 307 :名無し野電車区:2006/10/14(土) 03:19:49 ID:K9R6WUx/
- なんか新路線図が201系にも差し込まれたらしいし今の留置車両数考えたら、
今改正での引退は無い気がする。C電は特にスピードアップや大幅な改正もないみたいだし、
早急に201系を追いやる理由が見当たらない。103や205系と同じく細々と引退して行くんでしょう…
- 308 :名無し野電車区:2006/10/14(土) 03:21:05 ID://e7S+PB
- >>282
あれって手書きじゃなかったの?
- 309 :名無し野電車区:2006/10/14(土) 07:16:07 ID:6zU+UB/n
- 3A……C24
- 310 :名無し野電車区:2006/10/14(土) 07:17:18 ID:6zU+UB/n
- 3C運用だったorz
- 311 :名無し野電車区:2006/10/14(土) 07:20:36 ID:6zU+UB/n
- 21A……C5
- 312 :名無し野電車区:2006/10/14(土) 08:05:10 ID:Ebe4J0NA
- 昼間は走るの?
- 313 :名無し野電車区:2006/10/14(土) 09:25:12 ID:kFrbVbaW
- >>312
大阪907の西明石行に入ってたから多分C24は見れるかと
- 314 :名無し野電車区:2006/10/14(土) 10:39:59 ID:xh3JmziC
- >>312
3Cも21Cも日中運用だから走るよ
- 315 : ◆ipzoyv3zoo :2006/10/14(土) 20:33:21 ID:UL3f/se8
- >>311氏と同じ車両を尼崎2030発西明石逝き(225B)にて確認
- 316 :名無し野電車区:2006/10/15(日) 01:37:26 ID:0+kwsWIK
- いつ全編成が環状線に転属されるんですか?
- 317 :名無し野電車区:2006/10/15(日) 12:10:47 ID:DSFp+RbD
- C32撤退マダーーー?
- 318 :名無し野電車区:2006/10/15(日) 12:14:37 ID:C+FI2MPQ
- 今日は昼間に走ってる?
- 319 :名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:00:38 ID:XBUdJ9PF
- >>306
他の編成が吹田に入ったという話は聞かないね。
>>307
俺も321系がまだ出揃ってないから改正と同時に撤退ということはないと
予想している。でも、残りはもう4本だけだし先はあまり長くはないだろう。
>>308
手書きじゃないよw
>>316
全車とも更新をしてから環状線に入線するのなら、
これまでの更新ペースから考えて2008年初頭〜春くらいかな。
>>317
2週間ほど前に運用を離脱した模様。
- 320 :名無し野電車区:2006/10/15(日) 21:37:03 ID:Bo2i1Wga
- C5編成 22C運用
- 321 :名無し野電車区:2006/10/16(月) 03:09:21 ID:WPr1396v
- 1週間後の今頃は走っているのか引退しているのか・・・
- 322 :名無し野電車区:2006/10/16(月) 08:34:33 ID:chzWDBpG
- 65 23A
不明 03A
- 323 :名無し野電車区:2006/10/16(月) 09:43:45 ID:hUxPI363
- C18はそろそろ組み上がるよ。早ければ今日明日あたり。何とか4本走ってるけどホント少ないね・・・。
昨日はC5しか見なかったし・・・・。それより明石の放置ユニットどうするつもりなんだろう?
- 324 :名無し野電車区:2006/10/16(月) 09:47:31 ID:hUxPI363
- すまん、C17だった。先週吹田でオレンジになってたが、見間違いならすまんよ。
- 325 :名無し野電車区:2006/10/16(月) 10:15:24 ID:6O6xyI4E
- いつの間にC17は吹田で更新受けてたんだよ!
最近は動きが激しすぎて全く分からなくなったな・・・
要するに吹田には最低でもC1とC17が入ってて、
原形保った留置編成はC14、C22、C23、C32って感じかな?
>>323
207系や321けいだらけの中に端っこの方にポツンと置かれた中間ユニットは可哀想だな・・・
- 326 :名無し野電車区:2006/10/16(月) 10:29:49 ID:E78U4u4r
- いやはや少なくなったもんだ…。
また撮っておこうと昨日は大阪で粘ったが、結局1本だけだった。
まあ、アテ無しで見れただけでもマシか。
- 327 :名無し野電車区:2006/10/16(月) 13:51:32 ID:3OuuOZLC
- >>322
03AはC3です。
- 328 :名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:15:30 ID:rDTRLTtK
- >>323-324
見たのは201-120の編成だろう。
>>305で書いたとおり10/13から森ノ宮で運用に入っている。
明石で放置されているユニットは6M2T編成が
解禁されるまで使い道がないね。
- 329 :名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:33:37 ID:pqPcTx2M
- >>328
電装解除という選択肢はないの?
- 330 :名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:57:48 ID:rDTRLTtK
- >>329
電装解除するなら何か月も留置しておかずに実施してると思うんだよね。
もちろん、計画の変更があるなら話は別だが。
- 331 :名無し野電車区:2006/10/17(火) 00:30:20 ID:AxIYcW/0
- まあ、今の状況だと譲渡厨が沸いてもいざ仕方がないよな・・・
- 332 :名無し野電車区:2006/10/17(火) 04:50:32 ID:IxJAUUnP
- 04A C3
新三田で寝てました
- 333 : ◆ipzoyv3zoo :2006/10/17(火) 20:01:28 ID:TwQnU2rq
- 04A…C3
(芦屋2000発の京都逝き普通240C)
- 334 : ◆ipzoyv3zoo :2006/10/18(水) 09:39:27 ID:bzn/CChD
- 05A…C3
((東)住吉0930発の西明石逝き143C)
- 335 :名無し野電車区:2006/10/18(水) 14:06:33 ID:FjdZOweX
- 本線から201の撤退マダー(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
- 336 :名無し野電車区:2006/10/18(水) 14:33:38 ID:JC+AiQny
- >>335
撤退の時限爆弾はあと数日で爆発する。心配すな。
嗚呼もうそんな時代なのかorz
でも環状線にはこれ以上増えないとか???
- 337 :名無し野電車区:2006/10/18(水) 15:11:46 ID:CW1dGE5E
- 02A…C5(121C)
- 338 :名無し野電車区:2006/10/18(水) 21:39:00 ID:iMPmrA1r
- C24 大阪19:11発に入ってた。
- 339 :名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:13:51 ID:NioiPRVV
- 豊田の10連貫通編成廃車回送トップはT6編成でした。
サハ買うなら今だよ〜
- 340 :名無し野電車区:2006/10/19(木) 10:47:50 ID:hMzOM/h8
- 関東と関西の主力路線で活躍していた201が続々撤退。
ところが、東西でその運命は二分されることに…
関西:キレイキレイしてもらって転属(`・ω・´)マダガンバルヨ
関東: 廃 車 (´・ω・`)ショボーン
- 341 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/10/19(木) 19:30:18 ID:gOQzeUQ6
- 3A…C5
ただし、ダイヤが乱れてるので、明日4Aとは限らない鴨
- 342 :名無し野電車区:2006/10/19(木) 20:35:01 ID:K2SKUTzw
- こんな色気のない電車とっととアーバンから追い出してほしい。
- 343 :名無し野電車区:2006/10/19(木) 20:50:54 ID:boRrXP9n
- >>342
お前、いい加減消えろや。各スレでうざすぎなんだよ。
そろそろ晒そうか?w
- 344 :名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:11:33 ID:K2SKUTzw
- 晒すのは君のスカ趣味だけでよい
- 345 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/10/20(金) 08:20:23 ID:ZLEAWL93
- 最後の最後で、A700番台運用の代走ないかなぁ?
などと期待してしまうのは漏れだけか?
快速幕で篠山口乗り入れ('Д`*)ハァハァ
- 346 :名無し野電車区:2006/10/20(金) 08:55:11 ID:WHzOmu44
- 引退記念で城崎温泉までヘッドマーク付きで臨時特急として走ってくれたらもっと激しく萌えるんだが。('Д`*)ハァハァ
てか、東海道本線から青い電車が消えるのはやはり寂しいね。
- 347 :名無し野電車区:2006/10/20(金) 09:23:22 ID:o2vzO5t7
- 07A C3
かなりダイヤ乱れてます。運用変わるかも…
また、A0990という意味不明な運番でD2が走ってました。
その他にもA0000が二本走ってました。
- 348 :名無し野電車区:2006/10/20(金) 09:28:48 ID:o2vzO5t7
- >>345
GWに前日乱れの流れで700番代に入ったみたいですよ。
休日朝大阪始発快速篠山口行きで、快速幕出して新三田まで行って車交したらしい。
- 349 :名無し野電車区:2006/10/20(金) 10:05:34 ID:S1Fvmhde
- 朝は03A,04A,18Aに入ってました
- 350 :名無し野電車区:2006/10/20(金) 12:35:36 ID:wRqjqhvy
- てかホンマに今日で運用離脱なんか?
- 351 :名無し野電車区:2006/10/20(金) 12:36:44 ID:o2vzO5t7
- 03A C24
04A C5
03Aは何故か05Aの運用に入ってます。朝の乱れの影響かな?
- 352 :名無し野電車区:2006/10/20(金) 17:06:36 ID:VlVgtCPA
- >>350
ヒント:路線図
- 353 :名無し野電車区:2006/10/20(金) 19:32:49 ID:o2vzO5t7
- 今、本線に営業用として残ってる4編成のドア上案内図はいずれも「路線図」仕様になっていた。
ただ、近畿圏貼付け路線図はC3(C31未確認)以外は今現在、従来タイプのままでした。
まあ、直に体質改善が待っているであろうからそのままにしてるのかな?
明日までに張替えるのかもしれないけど、C5もC24も今日は遅くまで働く運用だから気になるね。
- 354 :名無し野電車区:2006/10/21(土) 00:04:02 ID:L2bIHiMz
- 漏れは毎日C電に乗っているが、201系に出くわすのは
週に1回あるかないかになってしまったな。
全体の運行本数から言って、阪急神戸線ユーザーの9000系にありつけるよりも
難しいかも試練。
- 355 :名無し野電車区:2006/10/21(土) 05:31:21 ID:WG8ZUaAx
- 舞子525の京都行きで201確認しました。運番08Cを表示。
- 356 :名無し野電車区:2006/10/21(土) 05:56:03 ID:PvVQP8fG
- 昨日からの流れでいくとC3だね、今日は京都でお昼寝か。
今回のダイ改正で引退しなかくて良かったけど、キリよく諦めがつけられないな…
- 357 :名無し野電車区:2006/10/21(土) 10:01:02 ID:7+vVR6Eo
- 9:45位に向日町で神戸方面に向かう201とすれちがつた。
- 358 :名無し野電車区:2006/10/21(土) 11:38:21 ID:ZRVBLu57
- 列番変更あったんでしょうか?
- 359 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/10/21(土) 15:02:01 ID:Sa+2XomP
- 5C…C5
- 360 :名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:19:50 ID:WoyK+M89
- >>358 列車番号の変更は321系の700番台が701〜719で、201系が01〜16であるが
201系が残り4本のため今まで通り201系の運用にも321系や207系の試作車も運用に入る。
- 361 :名無し野電車区:2006/10/22(日) 02:23:19 ID:5Nynr9jf
- それにしても、今の所16運用+719運用の35運用が確認されてるけど、
321系37本と207系1本でも十分賄える中、201系も頑張っているのは嬉しい限りですね。
まあ、ひょっとしたら平日はもう少し運用数が多いのかもしれないけど。
321系D38は年末、D39は来年始と言う情報も有るのと、201系の留置車両数の多さを考えたら、
案外、来年も2本くらいはギリギリ残ってるかもしれませんね。
- 362 :名無し野電車区:2006/10/23(月) 07:38:52 ID:cZR5GHNS
- あげ
- 363 :名無し野電車区:2006/10/23(月) 10:48:15 ID:7Mx846zw
- 02AにC24。西大路にて確認。
おそらく、折り返し京都10:48発須磨行になると思われ。
追加で、回送表示の201が京都に留置中。
ところで今朝大阪で、環状線にブルーの201が入っていたのだか、珍しくもないことなのかな?4+4と8の二種類を見かけたのだが。
ちなみにいずれも京橋行で、所属は神ホシのままだった。
- 364 :名無し野電車区:2006/10/23(月) 10:57:04 ID:eA5UIAQD
- 07AがC5。大阪10:56京都行。
- 365 :名無し野電車区:2006/10/23(月) 11:01:27 ID:7Mx846zw
- 追加で、08Aに201(回送表示で京都に留置中)。編成番号は確認できず。
- 366 :名無し野電車区:2006/10/23(月) 15:20:52 ID:eA5UIAQD
- >>365
ベンチレータ存置のC3です
- 367 :名無し野電車区:2006/10/23(月) 16:17:37 ID:zWIyREvS
- >>363
青のまま環状線に移った内、元C2とC20とC21がまだ青のまま環状線で頑張ってるよ。
ついこの前、C19とC7+C28が吹田に回送されてしまったので青編成は貴重になってきましたね。
そういえば最近C31を見なくなりましたね。
先週金曜の朝に18Aで見た以来かな・・・
- 368 :363 365:2006/10/23(月) 16:26:16 ID:7Mx846zw
- >>366>>367
ありがとうございます。
遠方から来た甲斐がありました。
- 369 :名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:29:41 ID:eA5UIAQD
- >>368
漏れも遠方からですよ。所用で大阪来たついでに最後の本線201を撮ろうとしたら午後から雨orz
- 370 :名無し野電車区:2006/10/23(月) 18:30:01 ID:zWIyREvS
- >>368-369
私も東京から2週に1週ペースで関西に帰って201系の動向を気にしてるアホです。
先週の20日の金曜日は有給まで使ってしまいましたw
まあ、結局21日以降も走っててくれたのでホッとした反面、
具体的な引退日が分からないので行きづらいですね・・・
- 371 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 02:46:23 ID:zdq0dxH6
- 今のうちに撮っておく意味は十分ある。
環状線に投入されている201系は全てリニュ済のものだから。
それにブルーからオレンジへ塗り替えられたものが確実に増えている。
- 372 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 09:10:14 ID:KbC9gTk0
- 正直な所、最初は酉のやる事だから途中で体質改善が面倒になって、
103みたいな中途半端な改造に変わるだろうと思っていたけど、
珍しく予定・計画通りの工程・日程で進んでるね。
何故か201系に対してはいつも気合入れてるの気がするのは気のせい?
- 373 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 11:39:29 ID:525V380W
- >>372
国鉄型の通勤型電車の中で、205系とともに全車両が新車として京阪神地区に配置された電車だから、ある年齢以上の社員たちに特別な思い入れがあるんじゃない?
101や103、旧型国電の車両なんて、ほとんどが首都圏からのお古だったし。
- 374 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 14:22:46 ID:8Sb6MJge
- 8A…C5
- 375 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 15:01:25 ID:1/DUFYxV
- 31ヒ 201 2M2T 本線爆走。
- 376 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 16:34:46 ID:3YGG+qu8
- 9A C3
- 377 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 17:10:40 ID:2gz87VXY
- このスレの人なら大喜びしそうな情報を一つ。
環状線に転属したスカイブルーの編成が7両に組成し直して京阪神緩行に帰ってきますよ。
詳しい事情は一切分かりませんが…
- 378 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 17:30:38 ID:wFanOjKj
- >>372-373
103系の体質改善が途中から手抜きされた理由は、初期の体質改善
を品質維持としての経費で落とそうとしたところ、返って103系の
資産価値を上げてしまい、品質維持の経費として認められず追徴課
税を科せられたからです。
- 379 :名無し野電車区:2006/10/24(火) 18:04:40 ID:KbC9gTk0
- >>378
いや、103や115がその償却問題で40N→30Nになったのは知ってるんだけど、
それなら201系だってどんどん手を抜けるはずなのに、
しっかり改造に手を込んでるから凄いなと思って
- 380 :364=366=369:2006/10/24(火) 20:49:41 ID:uGL7jv/h
- >>363
昨日は半日ほど本線201を追っかけていましたが、ここの情報と自分で偶然遭遇した07Aとで
非常に効率的に撮影&乗車ができました。ありがとうございました。
とりあえず、その時の写真をー枚、教えて頂いたC24です。なんか車番が消されてますね。
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2006102420410222c9b.jpg
- 381 :名無し野電車区:2006/10/25(水) 08:12:49 ID:2DH0hvlX
- C5 9A
- 382 :名無し野電車区:2006/10/25(水) 08:37:32 ID:fQdCZYjs
- >>379
103系の40Nよりは簡素だよ。あっちは下回りも配置変更してた。
- 383 :名無し野電車区:2006/10/25(水) 09:58:19 ID:GnZXna+q
- 久々に京都0番線でC3を見た。この光景もいつまでみられるのやら。
- 384 :名無し野電車区:2006/10/25(水) 10:07:14 ID:T1Xe7/jI
- >>382
それは車種の問題だろ。201系はそこまで更新する必要が無かっただけ
- 385 :名無し野電車区:2006/10/25(水) 15:59:03 ID:fQdCZYjs
- >>384
下回りをいじるのは、耐用年数に影響あるのではないかと。
車種の問題といえばそうだろうが、償却の話となると軽く見てはいけない。
- 386 :名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:54:07 ID:mxIYBNU4
- 未更新青201系いいよね!
東海道山陽緩行線に乗る時は201系を待って乗ります。
- 387 :名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:03:41 ID:ERTc5MoD
- >>386
それヘタすると3時間とか4時間くらい待たされかねないんじゃ?
- 388 :名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:05:59 ID:JdeOGbsO
- >>377
ガセは寝てから家。
まだ鶯になるとか言ってる方が信憑性があるわい(w
- 389 :名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:27:25 ID:T0BKQgsQ
- >>377 多分ガセネタだね。もどるわけがない。
- 390 :名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:53:43 ID:/pVSh1Sm
- 次の体質改善は幡生でやるよ。
- 391 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 02:02:44 ID:nfInXNpi
- 08A C3
なんとダイヤ改正後5日間で4回も08Aに201系が入ってます。
それもC3が1日おきに入ってます。C5も入りました。
21日:C3
22日:D13
23日:C3
24日:C5
25日:C3
偶然であるとは思いますが、不思議な現象ですね。
日中運用で走る時はしっかり走っているので、特にラッシュ時限定使用と言う事では無さそうですが、
サイクル運用が主流のC電運用法において、こう言う事は稀ですよね。
今考えるとダイヤ改正前日は日中3本走ってたので結構熱い1日だったんですね。
- 392 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 09:21:02 ID:zlNlmCzd
- 05AにC24が入ってマス。
- 393 :363:2006/10/26(木) 10:14:28 ID:ImnSVRE6
- 毎日何かしらの運用で走行しているようで、一安心です。
自宅から割と近い京葉線でも見れますが、やはり緩行線の201こそあの色にふさわしいですし、京阪神間で見かけると関西に来た実感が湧きます。
一日でも長い活躍を。
- 394 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 12:26:58 ID:nfInXNpi
- さっき、仕事の都合で宮原付近を通ったらC32らしき編成と体質改善車(青)が停まってた。
C32は疎開留置だって分かるけど、体質改善車は一体どうしたの?
まさか>>377の言ってる事は本当なのだろうか・・・
本当に組成しなおし?
- 395 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 12:47:30 ID:4LXC1Akm
- 体質改善が宮原にいるのはマジみたい、紀州路快速掲示板に情報あり。
まあ、シスターチルドレンとか言う糞アホが訳分からん事言ってる掲示板だがw
- 396 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 19:27:29 ID:lCkPnQhm
- 09AにC3
- 397 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:18:05 ID:nfInXNpi
- 05A C24
- 398 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:40:11 ID:pBlmbit7
- >>394
201-67+139の編成だってね。
組み替えと言っても7両にするならサハが必要だけど。
- 399 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 23:15:37 ID:u55/0Il4
- 4+4は早晩消える、と大胆予測。
モリ区の水色の消滅が先か、いい勝負かもしれない。
- 400 :名無し野電車区:2006/10/26(木) 23:55:27 ID:4LXC1Akm
- 4+4が消えたらどうするんだ?まさか束からサハ購入なんて言ったらまた叩かれそうだしw
しかしやってる事がサッパリ分からんな。順調なのな201系自体の体質改善が予定通り進んでるくらいか…
6M2Tが出てこないのはM車の検査期限(周期)稼ぐために最後の方に回すって事で理解出来るけど、
4+4を一度投入しといて宮原に疎開さす理由がよく分からん…
- 401 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 00:25:48 ID:pSyNMCFN
- >>400
6M2Tが出てこない理由はそれではおかしいだろう。
結局それで103系の検査を多くこなすことになるわけだから。
今のうちから6M2を組んでおくと環状線を走る201系8連が増えて
より多くの103系を転用できる。そうすれば先日検査出場した
日根野のTc103-133の編成や奈良のMc103-82の編成も
検査を通す必要なく置き換えられたわけで。
- 402 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 00:34:53 ID:HypIQjou
- しかし今更ながらモリ18とモリ20を他区へ転用せず、検査通して出てきたのが引っかかる。
ホンマに環状線のオレンジの103系が全部置き換わるのかなと。
- 403 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 00:41:38 ID:a4uZLZ2b
- 高槻に201系が1編成ずっと止まってるような気がする。
- 404 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 10:32:19 ID:eS7dvBH1
- >>401
って事は検査面での問題じゃなくて単に電力稼ぎ?
6M2Tを最後まで温存しておけば少しは電力消費量抑えられるだろうし。
まあ、専門家じゃない素人が色々言っても仕方が無いか・・・
- 405 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 11:50:49 ID:+V4yOxAw
- 今日は6A,11A,16Aに入ってマス。
あれ…運用通りなら10Aに入るんだけどなあ。
10も11も明石スタート(たぶん)だからすりかえたのかな
- 406 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 15:05:29 ID:eS7dvBH1
- >>405
なんか最近、全くサイクル運用じゃなくなってる気がする。
- 407 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 15:16:11 ID:CCIfbxBL
- 今回のダイ改ではC電の改正は無かったように見せかけて実は密かに変更されてたのか?
- 408 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 15:59:32 ID:+V4yOxAw
- >>407
時刻表見ただけでは全く変化なし。
ただ、一部の0番台が700番台の運用に変化されたり700番台運用だが近江舞子に行ってるという情報も。
明るい時間帯に宝塚線を走る201系を撮るのは厳しいでしょうね。
ところで当方A719,16Aまで確認してるけど、改正後1運用減って207系運用にされてるとかいう情報ない?
- 409 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 16:05:31 ID:eS7dvBH1
- 今まで201系運用01〜23運用+321系運用701〜713の合計36運用だったのが、
01〜16+701〜719=35運用になったから、1本は800番台(207)に回されてるよ。
- 410 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 16:43:59 ID:+V4yOxAw
- >>409
サンクス。
207にそんな余裕あるんかいな…?
- 411 :名無し野電車区:2006/10/27(金) 16:51:21 ID:eS7dvBH1
- 多分、3月から新三田〜高槻運用に321系が結構な数入ってるから、
それで少しは余裕が出来たんだと思う。
- 412 : ◆ipzoyv3zoo :2006/10/27(金) 20:57:21 ID:9YLkFGkq
- 16A…C3
(甲子園口にて237Cとすれ違う)
- 413 : ◆ipzoyv3zoo :2006/10/28(土) 10:00:30 ID:8AgHLgO8
- 07A…C24
(六甲道0934発の144B)
- 414 :名無し野電車区:2006/10/28(土) 14:41:23 ID:f62qlUnG
- 12C……C5
- 415 :名無し野電車区:2006/10/29(日) 16:56:12 ID:MsrBAwSp
- あげておきます
- 416 :名無し野電車区:2006/10/29(日) 19:55:13 ID:b+yqdejT
- 野洲7:57発のC電って207系ではなく321系のスジですよね?
- 417 :名無し野電車区:2006/10/30(月) 17:15:06 ID:MKvjMQc5
- age
- 418 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/10/30(月) 22:01:28 ID:URFER8zI
- 今日の見たまま
C3…03A
- 419 :名無し野電車区:2006/10/31(火) 14:42:34 ID:l0dAtHpX
- 塚本14:41発、西明石ゆき乗車。モハ200-150
- 420 :名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:20:58 ID:tFe3PY6O
- あげ
- 421 :名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:28:02 ID:+mNHNL2M
- >>375 予定通り本線爆走。クハ122 モハ273の2M2Tでした。
- 422 :名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:36:34 ID:tFe3PY6O
- クハ122と言ったら元C20ですか。
ついこの前まで環状線でTc138(元C27)と4連4連で組んでたのに・・・
最近何故かスカイブルーヘセが尽く離脱していきますね。
そんなに青のまま走らせたらクレームとか来たのかな?
- 423 :名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:06:45 ID:A1fhJfoO
- 今日千里丘駅で13時26分新三田行き?
201系のオレンジ7連走ってましたね
- 424 :名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:37:37 ID:a+ZI5UV5
- >>422
Tc121の編成に関しては検査期限が来たからね。
- 425 :名無し野電車区:2006/11/01(水) 01:19:08 ID:RwGmoa06
- 近況
体質改善施工済み車
Tc61(C1)は体質改善施工の上、吹田工場留置
Tc119(C17)は体質改善施工後、森ノ宮へ。そして本日深夜なんと阪和線内(鳳か日根野)に留置回送(6連)
Tc121(C19)はオレンジに塗装変更の上、吹田出場(まだ居る?)
Tc67(C7)/139(C28)はスカイブルーのまま宮原留置
更に>>421の情報によるとTc122(C20)/Tc138(C27)も営業離脱中?
他にも明石・吹田・森ノ宮に中間車ゴロゴロ・・・
原型車
C14は高槻派出留置
C22は高槻派出留置
C23は吹田工場入場
C32は宮原留置
※C31は不明
C3、C5、C24はまだまだ頑張ってます(もうすぐお別れだけど・・・)
C1とC17が体質改善済んで、今はC23だけが吹田入場中みたいだから、
近々、留置中の編成2本くらいが一気に吹田に入るかもね。C14は大分留置されたままだし。
- 426 :名無し野電車区:2006/11/01(水) 11:10:37 ID:HKQAPaTt
- 原型で残ってるのはもう8本だけか。
約4年間で全編成更新するって予定だったけど、予定通りじゃん。
- 427 :名無し野電車区:2006/11/01(水) 13:38:25 ID:l2iUEEM8
- 2003年11月に記念すべき第一編成(C8)が登場。
ちょうど3年間で現在24編成が体質改善済み。
後1年で8本か・・・正に計画通りだな。
酉にしては珍しく順調に事が進んでますね。
- 428 :名無し野電車区:2006/11/01(水) 16:55:22 ID:YuOeFpjf
- >>422
その程度でクレームが来るなら福知山線や阪和線の113系なんかw
マジレスすれば、ほとんどのお客はいちいち色なんか気にしてないだろ。
アーバンエリアはラインカラーの電車が来るわけじゃないし、同じ行き先で違う色、同じ色で違う路線が多いけど
大抵の客は行き先と種別を見て自分の判断で乗り分けてる。
電車の色で路線や行き先を判断するアホな東京人はクレーム言うかもしれないけどね。
- 429 :名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:58:12 ID:RiLKP9vr
- ちょっと前まで網干でも塗り替えしてたのが懐かしいよ
- 430 :名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:59:33 ID:PqoLx2lM
- >>428
昔の湘南新宿ラインは無視ですかそうですか
- 431 :名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:58:35 ID:zD+VNVX7
- >>423
kwsk
- 432 :名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:22:36 ID:jivjDwPE
- あげ
- 433 :名無し野電車区:2006/11/03(金) 04:19:20 ID:hOT/hNjI
- 昨夜、スカイブルー編成(Tc138)にオレンジモハユニットを挟んだ編成が回送されたよ。
なんか最近、慌ただし過ぎてワケワカンネ・・・
Tc122は明石に長らく留置されてたモハユニット2組挟んで6M2Tで留置されています。
Tc122/Tc138はどうやら編成解消されたみたいだね。
- 434 :名無し野電車区:2006/11/03(金) 08:55:24 ID:fyPlxUVu
- 3C…C5
吹田工場の一番手前の線に1本止まってますた。
車番は分からずorz
ただ軽装車ではなかった
- 435 :名無し野電車区:2006/11/03(金) 16:45:21 ID:hOT/hNjI
- age
- 436 :423:2006/11/03(金) 20:08:15 ID:rgdJ54ak
- >>431
俺は隠れ鉄模ヲタ程度のレベルなので目撃したのは>>423のとおり
駅に向かう時に見た。しかし仕事中で同僚もいっしょにいたのでじっくり見れなかった。
GMのキットと同じ体質改善車で女性専用車のステッカーのサハは一両で貫通編成のやつが
ゆっくり大阪方向に発車という状況でした。だから行き先はその場ではわからず、
あとから確認したので正確な行き先はわからず。
関係ないが125系が千里丘北側の線路に止まってるのをみたり(模型では3編成持ってるのに
実車みたのは初めて)EF200重連の貨物に感激したり、千里丘の陸橋を通るのは仕事中の
密かな楽しみです。 スレ汚し申し訳ない。
- 437 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/11/03(金) 22:08:53 ID:GO4cFvjr
- 3A…C5
- 438 :名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:23:28 ID:nl5GW3Eh
- 03C C5編成
07C C3編成
23:02吹田駅にて遅れていた高槻行と定刻の新三田行が並びました
- 439 :名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:55:15 ID:Sqn4XIvI
- >>425
Tc61(C1)の体質改善完了はガセの模様。
Tc124(C22)は吹田工場入場。
Tc135(C24)は高槻派出留置。
>>436
10/31に東海道本線を走っていたオレンジの201系は
検査出場の試運転を行っていたTc201-121の8両編成。
- 440 :名無し野電車区:2006/11/04(土) 03:02:28 ID:veNYItM0
- >>439
サンクス
各所からの寄せ集め情報じゃアテにならないね・・・
ところでC22が吹田入場したらしいけど、C14はまだ留置されてるのかな?
C22より1ヶ月くらい前に離脱したけど・・・それとC23が吹田入場してるのも本当なのか・・・
C31は行方不明だしゴチャゴチャしてますね。
- 441 :名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:19:02 ID:SQ3uev/G
- C24が離脱したみたいだね。赤旗?が運転席に掲げられてた…orz
これでいよいよ残り2本か…
- 442 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/11/05(日) 00:08:22 ID:35kJ3HyH
- つーことは、軽装車がいち早く完全撤退?
- 443 :名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:48:33 ID:v01PIWOJ
- >>440
Tc92の編成がなかなか入場しないのは検査期限までまだ余裕があるからだろう。
Tc125とTc124は、離脱時期はTc92より後だけど、検査j時期に到達していて
そのまま留置しておいても万が一の事態に営業運転就くこともできないからね。
今回離脱したTc135の編成も検査期限を迎えての離脱。
- 444 :名無し野電車区:2006/11/05(日) 01:19:09 ID:KBuVhTuW
- >>443
検査期限は調べてたから知ってたんだけど、
それならなんでC14を早く離脱させたのかなーと思ってね・・・
先にC22やC24を離脱させた方が効率がいいわけだしね。
それとC24が離脱した事によってとうとう前面の国鉄書体の行き先が見られなくなりましたね・・・
- 445 :名無し野電車区:2006/11/05(日) 01:44:00 ID:v01PIWOJ
- >>444
個人的な推測だけど、
・検査期限が近い編成をその限界まで使い切りたい
・321系の増備が進み201系の本数は少なくていい
→検査期限の遠い編成を休ませて本数を調整しよう
ってとこじゃないかな。
Tc63/65/92/142/143は検査周期が321系投入時期(=201系転用時期)と
合わないね。この5編成の扱いがどうなるかが非常に気になる…
- 446 :名無し野電車区:2006/11/05(日) 03:26:18 ID:ijzEqtcC
- 現在吹田工場に入場中の201系はすべてオレンジになり大阪環状線に
行きます。(テクノス関係者)
- 447 :名無し野電車区:2006/11/05(日) 12:04:40 ID:xPuYAocD
- 2編成だと3時間に1本しか見れない程度だろうねorz
- 448 :名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:01:02 ID:qeIkfbyG
- >>447
それも走っていればの話だが・・・
- 449 :名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:36:50 ID:KBuVhTuW
- 土日は運用数が減るからな・・・
平日のほうがまだ確率は高いよ。
もう、最近運用情報も全く見ないし・・・
- 450 :名無し野電車区:2006/11/06(月) 12:38:13 ID:V1lCtiju
- C31だが金曜日の時点で高槻に留置されているのを見たぞ。
- 451 :名無し野電車区:2006/11/06(月) 13:18:23 ID:cz5s5kxC
- 各所の情報まとめると、C31は2日に明石セから高槻派に回送されたみたいだね。
で、C14、C24、C31が高槻留置でC32が宮原留置で、C1、C22、C23が吹田入場って感じかな?
土曜に高槻に3本も留置されてるようには見えなかったけど奥の方にいるのかな?
- 452 :名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:51:22 ID:qtPTjqmy
- 2本だけになると運用情報全くないねw
まあ、あの長い区間で乗り入れ先もあるからなかなかお目にかかれないか。
日中新三田で昼寝とかされた時には全く分からないし
- 453 :名無し野電車区:2006/11/07(火) 01:17:52 ID:Bl4Nb7vl
- 某スレによるとC22が西九条から今宮方面に走って行ったらしい。
某スレの行先予想ではヒネらしい。
- 454 :名無し野電車区:2006/11/07(火) 02:09:51 ID:SZNJEv1v
- 未更新が環状・阪和線方面に行くのは実に6年ぶりくらいの出来事だね。
一旦、吹工構内に取り込んだのにまた疎開とは…吹田は満員なのかな?
C1、C23以外に塗装変更に来たであろうC20もいるみたいだし。
もう網干で塗装変更はしないのかな?雑だとかクレームがきてたりしてw
- 455 :名無し野電車区:2006/11/07(火) 08:17:13 ID:DH1Gx6za
- どちらの編成かは分かりませんが11Aで確認。
- 456 :名無し野電車区:2006/11/07(火) 08:46:43 ID:F3LayRKv
- >>455
このところの流れだと、C3と思われ。
- 457 :名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:33:44 ID:OYYxjwc/
- C14が復活したぞ・・・
- 458 :名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:39:32 ID:WQbhFdXz
- とりあえず、今日のお昼は高槻派出に3本止まってました(遠目で車番は不明)。
- 459 :名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:07:16 ID:kR+5Jin6
- >>446
情報古っw
環状線には4M4T貫通の16本だけだっちゅーに。
- 460 :名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:23:04 ID:Kc9X9GWq
- >>454
Tc122の編成は単なる塗装変更ではなく検査のための入場
- 461 : ◆ipzoyv3zoo :2006/11/08(水) 09:49:59 ID:smNrA8yz
- 12A…C14
(六甲道0943発の普通・西明石逝き145C)
- 462 :名無し野電車区:2006/11/08(水) 10:29:06 ID:WMGFS40Y
- さぁ喜べ。12月からトタ201が来るぞ。
- 463 :名無し野電車区:2006/11/08(水) 10:52:24 ID:1EqGzW1Q
- >>432
その前にソースを提供していただこうか
- 464 :名無し野電車区:2006/11/08(水) 12:35:48 ID:IVdpajPB
- C14復活とか言って奇跡だなw
離脱直後は1回予備で運用入っててたみたいだけど、
昨日からは普通に運用で周るようになったみたいだね。
D36が不都合で近車帰った関係かな?
- 465 :名無し野電車区:2006/11/08(水) 13:58:30 ID:IIZNWCbb
- 甲子園口13:50発スマ逝き201
スレ違いのため車番等詳細不明。
あとは頼む
- 466 :名無し野電車区:2006/11/09(木) 03:40:49 ID:X48K+hw8
- >>461
C14復活したんだな。
スレの大分前の方で、そのうちC14は復活するって言ってたけど凄いな。
体質改善編成が一時的に明石(本線)復帰についても言及してたけど関係者?
- 467 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/11/09(木) 09:57:13 ID:+WDhQ0Lu
- おはようございます。
9A…C5です。
- 468 :名無し野電車区:2006/11/10(金) 00:47:16 ID:VRcHxW+g
- あげ
- 469 :名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:43:10 ID:qPCqgeNJ
- そう言えば和田岬線に201系が走った事って有るのか?
写真が有れば見てみたいです。
- 470 :名無し野電車区:2006/11/10(金) 20:29:35 ID:VRcHxW+g
- あるよ。写真は検索すればすぐ出てくるよ。
- 471 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/11/10(金) 20:36:31 ID:OhrJTAzW
- こんばんは。
14A…C14
そのC14に乗車中だけど、車内の化粧板が丁寧に磨かれていて、
体改車より雰囲気明るいですね。
- 472 : ◆ipzoyv3zoo :2006/11/11(土) 09:47:34 ID:l6uOcuTy
- おはようございます
C14…15A
(芦屋0945発の西明石逝き普通137B)
- 473 :名無し野電車区:2006/11/11(土) 23:19:14 ID:JUt0P5Dr
- C3離脱したみたいだね…これでベンチレーター車は全滅か…
- 474 :名無し野電車区:2006/11/12(日) 07:06:17 ID:xt3r2i/h
- C14今日は16A
- 475 :名無し野電車区:2006/11/12(日) 09:37:02 ID:QJrWKGRs
- 編成などは確認できませんでしたが、現在住吉駅下り。
- 476 :名無し野電車区:2006/11/12(日) 10:20:43 ID:NvqkIZ75
- 今残ってるのって
C5とC14だけ??
- 477 : ◆ipzoyv3zoo :2006/11/12(日) 21:23:05 ID:We7ocix9
- >>475
それは恐らく135B(西明石逝き普通)ですな
つうことで、C14…16A(住吉0937発の西明石逝き普通135B)
- 478 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/11/12(日) 23:53:46 ID:YcaOaTLh
- こんばんは。
C5…12Aで確認しますた。
- 479 :名無し野電車区:2006/11/13(月) 12:52:51 ID:BjdwAfOC
- しかし昭和58年の201系初運用のC5が最後まで残るとは。
C5に始まりC5で終わるのか。
- 480 :名無し野電車区:2006/11/13(月) 13:11:31 ID:r5lc4C9B
- 製造年はC5、C6だけが昭和57年だったね。
82年暮れ日立から上阪してきた時は感動したなー…まだ小さかったけどよく覚えてる。
C5〜7が川重で造ってたC1〜4より先に出来上がったんだよね。
翌年一月からの試運転を見に連れて行ってもらったな…
- 481 :名無し野電車区:2006/11/13(月) 13:20:56 ID:LkLth1ww
- 京阪神間は優遇されてるなあ。
昔の普通電車は103系の方向幕でさえ、「普通」の固定表示で運用していたのにな。
- 482 :名無し野電車区:2006/11/13(月) 13:26:36 ID:BjdwAfOC
- もうステンレス切り抜き文字ともお別れですね。
http://p.pita.st/?2iaghif7
- 483 :名無し野電車区:2006/11/14(火) 02:34:43 ID:es+GhhcD
- age
- 484 :名無し野電車区:2006/11/14(火) 03:19:11 ID:M+ngUw7W
- 今頑張ってる編成以外にはもう復活しないかな?
- 485 :名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:31:54 ID:cPteZTW8
- >>484
検査周期的にはもう復活は無いんじゃないかな・・・
- 486 :名無し野電車区:2006/11/15(水) 01:01:06 ID:KbclCB0W
- 桜井線で試運転するみたいね
- 487 :名無し野電車区:2006/11/15(水) 01:05:29 ID:2kFYbLzf
- >>484
Tc63/142/143は検査期限まで余裕があるから復活しないとは言い切れない。
- 488 :名無し野電車区:2006/11/15(水) 15:50:25 ID:cPteZTW8
- >>487
さすがに検査期限に若干の余裕があるとは言え、
321系の本数や走行距離等を考慮すると復活は厳しそうだけどね。
最後の最後で今いる、C5、14とC3、24、31、32が全部本線を走ってくれれば
どんなに良い事か・・・
- 489 :名無し野電車区:2006/11/15(水) 17:24:44 ID:8bNqxmma
- 1年前は本線201系なんて運用スレを立てるまでもなく32編成全部が走っていて当たり前だったのになぁ…
たった1年でここまで変わるとはな。
- 490 :名無し野電車区:2006/11/15(水) 18:01:48 ID:KGa6Ms+T
- >>489 205系もあったが201系よりもはやばやと今年の2月ぐらいで阪和線に行ってしまった。
- 491 :名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:05:34 ID:Mz9bz8OD
- >>488
走行距離を考えたらむしろ復活があり得るという結論になるんだけどね。
>>487で挙げた3編成は前回の検査からまだ1年余りだから。
- 492 :名無し野電車区:2006/11/16(木) 02:31:12 ID:GAwKnqR0
- いずれ引退する運命だから検査期限がどうだとかそんなんどうでも良いけど、
最近、全く運用情報がないな。最近は忙しくて俺も確認できなければ全く目撃できない…
まだ、D38、39が来てないからC5、14は頑張ってるんだろうけど…
- 493 :名無し野電車区:2006/11/16(木) 12:20:04 ID:rfODsFpk
- >>492
つ D35は徳庵で入院中
- 494 :名無し野電車区:2006/11/16(木) 12:28:40 ID:QrzOsSps
- 16A C5
いま大阪を出発した@京都ゆき
まぁ毎日乗ってるけど見たの2週間ぶりぐらいだあ
- 495 :名無し野電車区:2006/11/16(木) 14:28:57 ID:5KU6jaGq
- 最近207の代走が多い件について
今日2AがH6ヘセ+S??(2015)で運用されてた。(たぶんこれで回ると思われ)
また,2週間前に9AがH??ヘセ+S??(1054)を目撃した。
だが、3連のほうは運番が変更されていなかった。なぜだろう?
たぶん201の代走だと思うのだが・・・
すれ違い須磨祖
- 496 :名無し野電車区:2006/11/17(金) 20:51:00 ID:0NEQWPfn
- 今日、運転報見て驚いたよ
来月が楽しみだよ
- 497 :名無し野電車区:2006/11/17(金) 21:07:44 ID:aPkBlGL5
- 「ありがとう201系」と題して上郡〜敦賀間(列車線・外側線経由)のお別れ運転キボン
- 498 :名無し野電車区:2006/11/18(土) 08:34:00 ID:vP5xylKK
- >>496
来月さよなら運転?
- 499 :名無し野電車区:2006/11/18(土) 16:17:06 ID:YAlu9AAa
- ベンチレータ付き2編成含む5編成が京スタで休んでいた。
もはや引退してしまったか。
- 500 :名無し野電車区:2006/11/18(土) 17:41:18 ID:OogKbpb3
- 500
- 501 :名無し野電車区:2006/11/18(土) 19:58:52 ID:GXGtHGEh
- >>499
土日は運用数が少ないからたまたまC5とC14は高槻で休んでいたんだと思う…
全35運用で321系37(おまけに1本は離脱中)本はカツカツだと思う。207も外れてるみたいだしね。
- 502 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/11/19(日) 23:56:10 ID:xQp4dHKI
- こんばんは。
12A…C5でした。
- 503 :名無し野電車区:2006/11/20(月) 12:27:17 ID:fx9hditS
- 今日の8AにC14充当。
理由・京都でお休み中を目撃。
- 504 :名無し野電車区:2006/11/20(月) 18:24:15 ID:7gKVFG9d
- ものすごく曖昧な情報で申し訳無いのですが、
今日、新大阪を朝の7:55に出る草津行きの快速で、
茨木に到着した時に、向かいのホームに201系が到着していました。
その後、摂津富田を通過する時点で、摂津富田駅に201系がとまっていました。
列車番号等は全くわからないです…
立て続けに2本見れたので幸せでした。
- 505 :名無し野電車区:2006/11/20(月) 20:28:38 ID:VtGYyEq0
- >>504
そういう目撃情報で大いに助かりますよ。
ダイヤが正常だったら、茨木ですれ違ったのは>>503のC14=8Aだろうし、
摂津富田ですれ違ったのはC5=13Aなんじゃないかな?
- 506 :名無し野電車区:2006/11/21(火) 13:50:45 ID:m3R0XUWn
- 先程須磨行きで確認@大阪駅
時刻は12:00くらい
- 507 :名無し野電車区:2006/11/21(火) 13:53:00 ID:/7Dg47bb
- 09A C14
- 508 :名無し野電車区:2006/11/21(火) 20:41:09 ID:IirWgOdX
- >>506
確かその1本後も201系(新三田行き?)だったと思います。
後、高槻を18:45に出る網干行き快速に乗車中、
吹田あたりだったと思いますが、201系とすれ違いました。
その後、18:59に新大阪に到着した時点で京都行きの201系を目撃しました。
- 509 :名無し野電車区:2006/11/22(水) 18:22:18 ID:UPQnRNlg
- 大阪駅を15:26に発車する京都行き普通が201系でした。
- 510 :名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:26:10 ID:e1qwkqjF
- 阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
- 511 :名無し野電車区:2006/11/23(木) 19:34:23 ID:vYIObbL0
- 大阪19時32分発の普通高槻行きが白幕201系
京橋行きの関空快速から目撃
- 512 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/11/23(木) 23:22:07 ID:R5oyVxgo
- 10Cに201系未更新編成。
車番は見てない…orz
- 513 :名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:32:13 ID:3QVDy2/W
- まだ完全には撤退してなかったのか〜。
一日でも長く活躍してほしい。
- 514 :名無し野電車区:2006/11/24(金) 07:13:52 ID:ZTp9+sH+
- 12=クハ63
- 515 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/11/24(金) 08:33:41 ID:y6zCs6dI
- え?C3復帰?
- 516 :名無し野電車区:2006/11/24(金) 08:56:46 ID:ROVikepp
- 7:40分頃、上り舞子にて目撃。車番列番不明でごめん。
- 517 :名無し野電車区:2006/11/24(金) 09:20:21 ID:ZTp9+sH+
- >>515 ごめん、紛らわしいかった。そうです。11=C5 C14は未確認。
- 518 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/11/24(金) 09:27:58 ID:y6zCs6dI
- >717
漏れもさきほど立花925発の普通西明石ゆきで確認した。
しかしなんでまた…。
- 519 :名無し野電車区:2006/11/24(金) 23:43:38 ID:anMuTo+/
- >>518
>>445や>>491にも書いたけど、検査期限まで余裕があるからね。
- 520 :名無し野電車区:2006/11/25(土) 01:28:49 ID:WJWvrD4W
- 余裕があるなら休車にしたり復帰させたりしなくて良いのに。
まあ、実際は検査期限の問題じゃなくて転属に際しての走行距離の調整だろう。
じゃなかったらわざわざC14復活させたりC3休車させたりしないしね。
- 521 :名無し野電車区:2006/11/25(土) 03:07:05 ID:uMyUTtH4
- >>520下段
走行距離の調整でもないだろう。
転用と同時に体質改善=検査を受けるわけだから
検査を受ける前に距離を調整してもリセットされる。
- 522 :名無し野電車区:2006/11/25(土) 04:20:54 ID:hHoC1Xyf
- 体質改善と検査は別名目じゃない?
C20なんて環状線転属しても鷹取11-9表示だったし。
その辺は詳しく知らないので申し訳ないのでどなたか詳しく教えて下さい。
- 523 :名無し野電車区:2006/11/25(土) 05:13:48 ID:0ggi9yEr
- 昨日の12Cにベンチレータが載ってた。
事故で運用グチャグチャになってるだろうがw
- 524 :名無し野電車区:2006/11/25(土) 12:51:34 ID:uMyUTtH4
- >>522
体質改善工事は検査と同時に施工だよ。Tc122の編成は体質改善を
受けたのが16年3月。ちょうど次の検査の時期で、実際に先日入場した。
ただ、>>445に書いた通りTc63/65/92/142/143は検査周期が
321系投入時期(=201系転用時期)と合わないから、もしかしたら
検査を受けずに体質改善だけ受けるという初の事例が出てくるかもね。
- 525 :名無し野電車区:2006/11/26(日) 03:18:04 ID:bN4hFMlj
- 阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
- 526 :名無し野電車区:2006/11/26(日) 11:27:17 ID:KlbFdSu/
- いつも高槻で4編成が留置されてるけど、これって離脱したん?
- 527 :名無し野電車区:2006/11/27(月) 08:22:50 ID:txAM/UQy
- 編成は分かりませんが14Aにて確認。
- 528 :名無し野電車区:2006/11/27(月) 11:45:33 ID:35/uBYFa
- >>527 C5でした。
- 529 :名無し野電車区:2006/11/27(月) 16:55:49 ID:Hid0FIeN
- 阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
- 530 :名無し野電車区:2006/11/27(月) 17:44:22 ID:35/uBYFa
- 16時前くらいに、尼崎駅を201が下ったんだけど、どうも更新201だった気がするやけど誰か詳細わからん?
- 531 :名無し野電車区:2006/11/27(月) 18:48:58 ID:PzfekWu7
- 7:48新大阪発の西明石行きが201系でした。
- 532 :名無し野電車区:2006/11/27(月) 21:12:59 ID:5ko0sF8R
- もう随分昔ですが、201系12連の快速・灘行きに乗りました。
赤文字の「快速」幕は颯爽としてましたが萌えてる余裕はありませんでした。
- 533 :名無し野電車区:2006/11/28(火) 00:35:16 ID:5hovObBn
- あれからもうすぐ12年か
- 534 :名無し野電車区:2006/11/28(火) 21:41:56 ID:/VpaxQDt
- 大阪駅18:52発西明石行き普通に201です。
- 535 :名無し野電車区:2006/11/29(水) 08:07:41 ID:koYl88ys
- 摂津本山806発の上りが201系でした。
- 536 :名無し野電車区:2006/11/29(水) 09:45:42 ID:r4q+05MZ
- 16A…C5
京都9:33発須磨行
- 537 :名無し野電車区:2006/11/29(水) 11:35:34 ID:UlKgHOAM
- 阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
- 538 :名無し野電車区:2006/11/29(水) 17:59:42 ID:4pLVX8PN
- 本線201系っていつまで残るんでしょうかね…?
かなり少数派になりましたが、まだ運用に就いているみたいなので、
一日でも長く青色201系に頑張っていただきたいです。
- 539 :名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:18:06 ID:aX2CXVs0
- 残りはC3、C5、C14の3本ですね。ベンチレーター付きのC3は2度も離脱しておきながら粘っております。
意外に来年(2007年初頭)までギリギリ残るっぽいです。
- 540 :名無し野電車区:2006/12/01(金) 00:52:49 ID:UiLlwcUT
- アーバンスレより
975 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/11/30(木) 23:59:52 ID:S8gj6E2C
ウグイス201は吹田工場に居る模様。
敷地外より確認できた
- 541 :名無し野電車区:2006/12/01(金) 01:22:57 ID:ymHdm7BA
- 何と!明日確認してきます!
- 542 :名無し野電車区:2006/12/01(金) 05:55:35 ID:ShQ43oRg
- 最初、ウグイスで大和路線にも入ると知った時は違和感を感じたけど、
前向きに考えてみたら今後も爆走する201系が日中でも堪能出来るわけだから嬉しい限り。
環状線じゃ朝と夜だけしか大和路区快に入らないもんね。しかも201系が入るとは限らないし。
何気なく休日ブラブラと大和路線や環状線に乗りに行く機会が増えそう。
一方、本線は通勤や用事以外の目的ではもう別に使わないだろうな、趣味的にも面白くないし。
通学時以外は今までいつも201系が来る時間を調べて何処行くのでも普通使ってたけど、これも良い思い出です。
今まで、23年間ありがとうございました。これからも環状・大和路線で頑張れ!
因みに83年1月21から試運転開始(営業は2月23日だったかな?)なんですが、僕も83年1月22日生まれなんです。
だから尚更親近感が沸くんですよね。奇しくも俺も今年大学院を卒業して社会に出ます。
お互い、境遇が変わるという事でますます親近感が沸きます。一緒に頑張ります。
- 543 :名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:37:03 ID:UiLlwcUT
- ♪にウグイス201が!!
- 544 :名無し野電車区:2006/12/02(土) 23:35:23 ID:SERJGxZD
- 阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
- 545 :名無し野電車区:2006/12/03(日) 20:14:53 ID:TS2qoeQB
- 阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
- 546 :名無し野電車区:2006/12/04(月) 15:04:35 ID:B3bouhY0
- あげ
- 547 :名無し野電車区:2006/12/04(月) 22:55:45 ID:hKv/TlTg
- 阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
- 548 :名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:08:30 ID:lhZJExYk
- http://k.pic.to/83ppf
- 549 :名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:28:52 ID:sLPmd9MY
- >>544-545>>547
定期ageサンクスw
- 550 :名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:46:33 ID:vS8K/SBY
- 明石の201は全編成が運用を離脱。
11/29のTc201-65・16A運用が最後だった模様。
まぁ、また復活するかもしれないけどw
- 551 :名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:55:33 ID:sLPmd9MY
- 321系37本と207のボロF1も復活したみたいだから201系は予備に回ったみたいだね。
35運用で38本あれば、201系の活躍の余地はないか・・・残念。
何の餞も無いまま引退したのか・・・23年間も走らせといて可哀想に。
こういう所は束の方が断然いいな。
- 552 :名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:57:47 ID:B3bouhY0
- 酉は糞だから仕方が無い。
- 553 :名無し野電車区:2006/12/05(火) 01:24:34 ID:f//uIVqW
- というか引退じゃないし
- 554 :名無し野電車区:2006/12/05(火) 02:05:22 ID:Pu1yc9TC
- さよなら運転はしないの?
C5に始まりC5で終わりましたか。
- 555 :名無し野電車区:2006/12/05(火) 07:26:02 ID:4WpDOKR0
- 103みたいに本線復活することはなさそうだな。
103て引退後2回ほど復活してなかったっけ?
- 556 :名無し野電車区:2006/12/05(火) 07:50:57 ID:Nh+UjCg0
- 103は94年引退後に震災関係、宝塚線直通関係、例の事故関係で三回も復活したのかな。
201系は酉管内ではまだ新しい部類の車種だしラッシュ時限定とか勿体ない運用は避けたいんだろうね。
考えてみたら運用法は時代によってかなり異なるとは言え、
103って85年に201系に置き換えられてラッシュ時限定運用になって以来、
20年もラッシュ時限定運用で見られたんだよな…なんてしぶとい奴なんだ…
- 557 :名無し野電車区:2006/12/05(火) 09:00:07 ID:FbuJ/nJN
- まあ、もう1週間近く運用に就いてない所を見ると予備に回ったのは確実っぽいな。
正式に引退では無いんだろうけど、今の酉の体質的にさよならイベントはやらないだろうし、
このまま細々と消えていくんだろう。何とも寂しい終わり方だよ・・・
- 558 :名無し野電車区:2006/12/05(火) 12:47:35 ID:LMR0biwg
- >>551
カツノリみたいな選手でも「引退式」してもらってるわな。
まあ、あれは親の力だろうが。
- 559 :名無し野電車区:2006/12/05(火) 14:57:13 ID:UGjSxESz
- さすがに環状から撤退するときにはなんかあるだろ。
- 560 :名無し野電車区:2006/12/05(火) 16:31:08 ID:rZ2f+BI/
- 大和路と環状とどちらが先に撤退するかな。
一部の噂では、大和路のはいずれ環状線に来るとかいう情報(妄想?)もあるが・・・
- 561 :名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:52:38 ID:EqlNJ739
- なんか本線の201近々、野洲まで回送されるみたいね。
野洲に運ばれてどうするのかな?
- 562 :名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:00:58 ID:n8s//z7h
- 疎開では?
- 563 :神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2006/12/05(火) 23:52:10 ID:CLnEa6/v
- しばらく見ないなと思っていたら運用終了ですか>201系
野洲と聞くと、どうしても防災訓練→廃(ry)と連想してしまうのは
漏れだけでしょうか?
- 564 :名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:53:36 ID:i+NIYmyg
- >>551-554>>557
最後はひっそりと引退したね。
ちょっと寂しい気がする…
- 565 :名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:59:24 ID:dMQ8oEdM
- >>557
JR西は特に京阪神地区はイベント的な事したくないんじゃね?
- 566 :名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:02:15 ID:QZFMx1ij
- >>563
そんな事をしたらますます馬鹿な酉の車両転配が迷走するよw
しかし、本当に引退(予備扱い)になってしまったのか・・・
ボロい207F1なんて出してこないで201系を走らせれば良いのに。
C3辺りはまだ検査期限に大分余裕あるからまたさり気無い復活を期待したいね・・・
- 567 :名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:07:56 ID:eZ5N0bNg
- 201・205系全撤退で、次のダイヤ改正では普通を120km/h化すると…
- 568 :名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:08:49 ID:h4chSw1T
- ここんところ、このスレの進行が早いな。
- 569 :名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:12:04 ID:rKWJJ9M1
- 変な名前に変な文章で恥ずかしいが、実は俺スレ主です。
最初はこんなに色々な情報の提供の場になるとは思わなかったけど、
こんなに色々書き込んで正直もらえて嬉しかったです。
なんだかんだで201系に興味がある人って結構いるんだなーと実感しました。
- 570 :名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:15:59 ID:h4chSw1T
- >>569
本当にいきなりの出来事だったからね。
5月や6月の時点ではまだ結構見ることが出来たけど、おまいさんがこのスレを
立てた8月中旬になると1日1回見れたらラッキーってぐらいに貴重な存在になった。
でも8月31日は良かった。漏れもその日夕方の西明石でC5とC24の並びを撮影しました。
- 571 :名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:16:04 ID:8syYVq35
- そりゃ23年も二代目青い電車として頑張ってきたわけだからね。
愛着沸いてる人も多いでしょ。この二ヶ月くらい、乗務員さん同士で記念撮影してる場面もよく見たし。
新しくてちょっと早いだけで、最近の安定感の無い車両よりよほど素晴らしい車両だったよ。
- 572 :名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:23:34 ID:QZFMx1ij
- >>570
このスレを見返すと最後の約4ヶ月間の状況が読み取れて、何だか懐かしい感じです。
確かに8月31日は最高でしたね。結果的には日中5本出たのはあれが最後になりましたしね。
それから>>106みたいな凄い人もいる事に正直笑いましたwネタかもしれないけどw
>>571
>乗務員さん同士で記念撮影してる場面もよく見たし。
よく撮影してましたね。1ヶ月くらい前に高槻で4本並べて、
6,7人くらいで記念撮影みたいなのをしてましたけど、あれは何だったんだろう?
ただの乗務員同士の記念撮影なのか、4本並ばせて記念Jスルーにしてくれるのかw
- 573 :名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:40:15 ID:h4chSw1T
- 本線系統から引退前に,もう一度だけ草津行きとか新三田行きの運用に入ってほしい。
- 574 :名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:00:09 ID:KPptI+aO
- 大和路スレより新情報
未更新(!)201が、検査時期まで青色(!)で大和路で運用される見込み。
- 575 :名無し野電車区:2006/12/06(水) 14:09:55 ID:8syYVq35
- 青のまま4連にして奈良線に入れば青の京都行きが見られるね。まあ、有り得ない事だけど。
- 576 :名無し野電車区:2006/12/06(水) 14:17:34 ID:paHgXyqW
- ひっそりくらいな引退でいいんだ。
イベントなんてやるとまた鉄キティが罵(ry
- 577 :名無し野電車区:2006/12/06(水) 15:16:58 ID:DbP0dQJ+
- ああ、それは見たくないな。
- 578 :名無し野電車区:2006/12/06(水) 19:29:09 ID:muBYYmJA
- 大晦日の終夜臨に使われないの?
- 579 :名無し野電車区:2006/12/06(水) 19:29:11 ID:4UlQHfam
- C3編成、明石セにてパン上げて留置中。
2国からよく見える位置にいます。
- 580 :名無し野電車区:2006/12/06(水) 19:50:06 ID:FtLn8Ulf
- クハ200−122,クハ201−122それぞれ黄緑に。
12月12日出場。
- 581 :名無し野電車区:2006/12/06(水) 20:48:55 ID:QZFMx1ij
- >>579
まさか3度目の復活?w
それとも今度こそ本当に疎開留置?・・・
- 582 :名無し野電車区:2006/12/07(木) 07:11:03 ID:l3l59xJ0
- とうとう離脱して一週間経ったけど一体何本留置してんだよ、勿体ない。
もう少しペースを考えて321を増備しろよな。本当に何から何まで酉はやる事が馬鹿だな。
- 583 :名無し野電車区:2006/12/07(木) 21:44:06 ID:uiWuEkBl
- 環状に6M2Tの201が走れないと解った時点でお笑いだね。
やっぱ『あきんど』だw
- 584 :579:2006/12/07(木) 22:00:47 ID:oDEwPRJP
- 本日も変わらず留置中。
車内蛍光灯も点いてます。
気まぐれで運用に入りそう。
- 585 :名無し野電車区:2006/12/08(金) 00:11:44 ID:1++aUS6i
- >>583
今から振り返ると、クハの中間化、もしくはモハの電装解除をしなかった時点で、会社自身もモリに201を全数
置くつもりがなかったような気はする。
結局、7×32=8×28=224両 という方程式はあの事故のため、転用開始当初から破綻していたと思われ。
- 586 :名無し野電車区:2006/12/08(金) 00:23:57 ID:5szHlxbm
- >>585
更新サハ103の廃車はどう説明する?
当初、モリ103を古い編成、若い編成問わず廃車にしていった事はどう説明する?
オレンジに塗り替えられてた編成のウグイス化はどう説明する?
この前まで4+4を悠然とオレンジで投入し続けてた事は無視ですか?
- 587 :名無し野電車区:2006/12/08(金) 00:55:14 ID:xFlyO0wc
- なんで環状オール201化は断念されたんやろ?
6M編成が出る?...やったら電装解除するんやない?
なんでか断念されたかわかる人いてますか?
- 588 :名無し野電車区:2006/12/08(金) 01:55:16 ID:giL4B/VC
- 酉の気まぐれ
・都会で走らせたい。
・まだまだ高速走行も見たい乗りたい。
ヲタにとっては最高ですよ。
- 589 :名無し野電車区:2006/12/08(金) 02:20:06 ID:5/ZcCj5Y
- おかげでウグイス201といったヲタが喜ぶ結果となった
- 590 :名無し野電車区:2006/12/08(金) 03:51:09 ID:bsSZcsZn
- >>585
初めから201を森ノ宮だけでなく奈良にも回す計画だったなら
モハユニット長期間大量放置とかせずにさっさと奈良にも入れてただろう。
それにこれまでに103系が4連の分も含めると51両も森ノ宮から奈良に
移ったわけで。計画が変わったんだろう。
>>587
6M2T編成が走れないことが最大の要因だろう。
電装解除と分散配置を天秤にかけて後者を選んだのかと。
- 591 :名無し野電車区:2006/12/08(金) 09:36:52 ID:HYbP8gef
- つーかABでも一連のリニューアル&転配工事をやってるの?
- 592 :名無し野電車区:2006/12/08(金) 10:34:03 ID:9baeWEWY
- なんか、
あれだけの両数の205系を計画通り転配した束がネ申に思えてきた。
- 593 :名無し野電車区:2006/12/08(金) 10:42:49 ID:V/B33vRw
- 数があったほうが楽だろ
- 594 :名無し野電車区:2006/12/08(金) 10:56:37 ID:haRsGKvd
- 大和路線転属は、これの関係じゃないですか?
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/061206e.html
- 595 :名無し野電車区:2006/12/08(金) 11:37:24 ID:+PGzUxEz
- 東では201系の廃車が始まってると言うのに…。
- 596 :名無し野電車区:2006/12/08(金) 11:55:50 ID:xFlyO0wc
- >>594
いや、大和路は何年も前から通勤型の新車が入るって話があった。
だからすっかり321が来るかと思ってたねんけど。。
- 597 :名無し野電車区:2006/12/08(金) 13:27:19 ID:b5BLCgc4
- >>594
性能の問題もあるはず
- 598 :名無し野電車区:2006/12/08(金) 16:47:02 ID:zKZAX/5l
- 環状は束から来るサハ待ちとか
- 599 :名無し野電車区:2006/12/08(金) 19:08:25 ID:J3VHkoRs
- >>592
あれでも転配計画はけっこう変わってる。
- 600 :名無し野電車区:2006/12/08(金) 21:09:47 ID:xFlyO0wc
- ♪に白帯鶯キターーー( ゜∀ ゜)ーーー!!!
- 601 :名無し野電車区:2006/12/08(金) 22:23:13 ID:Xa3Q1t+t
- >>592
>>599
そうだよな。最初の発表では205系を房総地区に転属させるとかいう話もあったよな。
- 602 :579:2006/12/09(土) 01:56:08 ID:XB0orTWd
- 8日のC3はパン畳んで留置。
場所はそのまま。
- 603 :名無し野電車区:2006/12/09(土) 20:16:15 ID:6SkhKXYm
- 環状の不足分に321を入れるとかするかな?
東の201を購入した場合は奈良と日根野の4連と6連の予感。
- 604 :名無し野電車区:2006/12/10(日) 08:26:30 ID:QElkfIpn
- 網干発野洲行臨回、予定通り運転。編成はC3。
- 605 :名無し野電車区:2006/12/10(日) 09:00:39 ID:1Ddy2AnF
- 大阪駅9番線1011に集合だぜ!
- 606 :名無し野電車区:2006/12/10(日) 09:03:32 ID:Lbl4PhH8
- 先ほど、東灘に青201停車を確認
- 607 :名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:06:00 ID:6AbGG09Z
- 10時半頃茨木駅を201-63が通過していった。多分野州疎開だとおもうが
- 608 :名無し野電車区:2006/12/11(月) 00:24:10 ID:srqHRyYF
- >>607 63かぁ…クセ悪い65よりよく利く63を最後まで残して欲しかったなぁ…。
うちのウテシ登用試験列車(実技試験)の120と68は元気かなぁ…。
- 609 :名無し野電車区:2006/12/11(月) 00:43:17 ID:kTkUi2Vz
- 束の201系購入の話って、本当に可能性あるの?
お山の115系購入の話も散々噂に挙がったけど、結局何も無かったよ。
- 610 :名無し野電車区:2006/12/11(月) 01:01:30 ID:okTqzlZ8
- ない。
環状・奈良・阪和は321系。
あ、広島どうすんだろ...
- 611 :名無し野電車区:2006/12/11(月) 01:27:51 ID:n53H0SKa
- >>608
65は12/4に宮原に行ったよ。
今回回送された63が最後まで明石に留置されていた編成。
120と68は調子よかったんですか?
- 612 :608:2006/12/11(月) 12:27:22 ID:srqHRyYF
- >>611 そうだったんですか…。
120は、階段するとなぜかやたらのびていって…
68は、いつもより電柱2本前から取っても止まらない電車…
次が無い再試験の日に68が来た時はもう終わったなと…。
しかもいずれの試験とも雨…orz。
とうとう本線からブレーキ弁車が消えてしまいましたか…。
- 613 :名無し野電車区:2006/12/11(月) 14:06:34 ID:dAOau9X+
- ここは妄想スレじゃないのでそういう書き込みは他所でやってね。
- 614 :名無し野電車区:2006/12/11(月) 14:06:38 ID:KY5S+FsS
- 63…野洲
65,143…宮原
92,135,142…高槻
124…日根野
で、おk?
高槻に201が4本寝てたような気もするが、もしかして124は高槻に戻ってきてる?
- 615 :名無し野電車区:2006/12/11(月) 16:46:32 ID:TY6B0Cgb
- >>613
そう厳しいこと言ってやるなよ。
別に妄想ではないんだし…
それだけ思い入れのある車両ってことさ。
- 616 :名無し野電車区:2006/12/11(月) 17:04:47 ID:jXpOifOy
- ひと月ほど前に乗った京都行きが本線201最後の乗車になっちまったか……
まあいいんだ、これでいいんだ、長年お疲れ様だ
(T皿T)
- 617 :名無し野電車区:2006/12/11(月) 17:22:28 ID:35bi8BQC
- お疲れさん
ttp://f.pic.to/9aiki
- 618 :名無し野電車区:2006/12/11(月) 17:44:05 ID:qPWdg/xn
- 結局2ヶ月前に乗ったのが最後
これで最後って意識して乗れたのがよかった
改正後も走っていたから冬に関西戻った時にまた乗れるかと淡い期待を抱いたけど、
やっぱり引退しちゃったな
お疲れ様
- 619 :名無し野電車区:2006/12/11(月) 17:58:29 ID:okTqzlZ8
- >>617
ダサい・゚・(つД`)・゚・。
- 620 :名無し野電車区:2006/12/11(月) 18:05:40 ID:1xFZuq/r
- 吹田の工場にウグイス色になった201が止まってる。オレンジは前から留置されてるけど。ウグイス色201は、ちょい見にくいところに留置されてます。
- 621 :名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:19:20 ID:mwDMdyL9
- 321系が営業運転開始したのが去年の12月1日
1年間で201系を淘汰してしまったな・・・。
- 622 :名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:24:48 ID:okTqzlZ8
- 来年度と再来年度は225系が入って221系撤退みたい。
ってことはあと2年で本線から鋼製車絶滅だな。
- 623 :名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:30:32 ID:thtJSvqh
- >>622 2年で何両投入するの?
- 624 :名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:29:58 ID:+B3KKiXC
- >>622
特急と貨物も?
- 625 :612:2006/12/11(月) 23:09:35 ID:srqHRyYF
- >>613-614 いやいや、スレ汚し失礼しました。
確かに妄想と言われても仕方ないですね。
- 626 :名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:13:03 ID:kDPWMu6G
- 疎開車201が突発でC電運用に・・・
ないか。
- 627 :名無し野電車区:2006/12/12(火) 03:32:16 ID:fRPVA0Xc
- >>626
俺はまだ淡い期待を抱いてるよ…C3なんかは検査期限に余裕あるせいか2度も復活してるしね。
俺は今は東京に出て来ちゃってるけど、復活したら有給使って飛んで帰るよ。
- 628 :名無し野電車区:2006/12/12(火) 16:25:17 ID:/dxCFKlU
- >>624
681がいたなorz
485も再来年には685に置き換えなそうな。
- 629 :名無し野電車区:2006/12/12(火) 21:47:57 ID:EVEibaHO
- なんだか寂しい本線引退だったな。まあ、堅実な201系らしいけども・・。
俺の場合京都から乗ったのが最後だったかな。
年配のベテランの車掌さんが発する穏やかな車内アナウンス。
年季の入った運転士さんのきびきびとした運行技術。
お二人とも淡々と業務をこなしていたけども、子供連れの家族や年寄りは和んでいたし、まったりとしてくつろいだ雰囲気だった。
新快速では味わえない車窓も綺麗だったし。山崎の山地、須磨の海岸しかり。
長い間本当にありがとう、お疲れ様・・。
個人的なレスで申し訳ない。
- 630 :名無し野電車区:2006/12/12(火) 21:51:29 ID:uLNcjhCI
- >>629
これからは都会の真ん中をぐるぐる回ったり春には河内堅上との組み合わせも見れる。
京都駅にも現れるだろう。
そうネガになるな。
- 631 :名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:09:27 ID:EtHfh7Wy
- >>628
285、14PC、24PC。
それから、湖西線・草津線直通はどうなるんだ?
- 632 :名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:39:16 ID:FVDt/meJ
- 河内堅上で桜と鶯201ですか。
早くみたい
- 633 :名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:01:58 ID:b+LXV/Jc
- >>616
>>629
奈良盆地を突っ走る鶯201っていうのも味があっていいと思うけどね。
>>622
2年で221系が撤退ということは、321系の時には及ばないけどかなりの
スピードで置き換えていくんだな。
- 634 :名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:19:23 ID:X61aMK5M
- >>631
183-800も
- 635 :名無し野電車区:2006/12/13(水) 01:33:32 ID:XBzfkeTL
- ウグイス色の201は昨日吹工試験線で試運転した。
13日大和路線で試運転がある。
- 636 :名無し野電車区:2006/12/13(水) 07:50:30 ID:cpEB+4I6
- この前の日曜日に尼崎で小さい子が両親に、青い電車来るまで待って!って言ってるのが切なかった…
俺は83年生まれだったから小さい頃は「"新しい"青い電車待つ」ってよく言ってたのを思い出した。
もう青い電車引退してしまったけどあの親子はどうしたのかなー…
- 637 :名無し野電車区:2006/12/13(水) 09:42:39 ID:oexSvqkS
- >>636
約20年前の自分と照らし合わせたわけですか・・・しみじみするな・・・
そう言えば細菌ウグイス201ばかりが話題になってるけど、
久々に環状線用オレンジ201(C1)が試運転して出場するみたいだね。
なんだかんだで結構久々だよね、環状線に201系が転属するのは。
しかしC1なんかもGWの頃はまだ本線で元気に走ってたのを思い出すと本当時が経つのは早いな
- 638 :名無し野電車区:2006/12/13(水) 12:50:08 ID:1KLB1oVu
- >細菌ウグイス201
テラキモス
- 639 :名無し野電車区:2006/12/13(水) 13:02:34 ID:jQPISerI ?2BP(1601)
- 乗車すると幹線します
- 640 :名無し野電車区:2006/12/13(水) 13:29:32 ID:JQALADD4
- W201てか。
- 641 :名無し野電車区:2006/12/13(水) 14:30:33 ID:oexSvqkS
- ゴメソ、細菌→最近だわ
- 642 :名無し野電車区:2006/12/13(水) 19:45:52 ID:ODsGsU/p
- >>622
221系って、どこに転属するんだっけ?
まさか、廃車じゃないよな…?
- 643 :名無し野電車区:2006/12/13(水) 20:04:56 ID:LIqOsk0I
- 多分アーバン地区の113系を置き換えると思う。
あともう一つ考えられるのが岡山への転属。
絶対に考えられないのは広島への転属。
- 644 :名無し野電車区:2006/12/13(水) 20:23:33 ID:Z8B9+sxY
- 「細菌」って聞いてウグイス201が大和路線沿線民から汚物扱いされているのかと
思った。
- 645 :名無し野電車区:2006/12/13(水) 21:12:39 ID:mjXICwa8
- アーバン地区でもまだまだローカル線には113系がいっぱい生息してるからな…
置き換えるには到底足りない
- 646 :名無し野電車区:2006/12/13(水) 21:23:58 ID:3lzfwQTK
- >>642 ひとまず221系は来年京都の嵯峨野・山陰線(京都〜園部・福知山)用に
向日町の京都総合車両所に転属します。
- 647 :名無し野電車区:2006/12/13(水) 23:04:56 ID:HlGlu5lk
- ついにJR車両も本線から駆逐されるのかぁ・・・orz
本線でも221と201は特に好きだっただけに残念だ。
- 648 :名無し野電車区:2006/12/14(木) 12:48:13 ID:Z9yGWtJ8
- >>646
アーバンネットワーク内の新快速路線以外で、唯一「〜路快速」の無かった山陰本線にもようやく「嵯峨野路快速?」誕生かぁ…
- 649 :名無し野電車区:2006/12/14(木) 12:55:58 ID:jGvNSbEH
- つ学研都市線
- 650 :名無し野電車区:2006/12/14(木) 18:44:23 ID:8HlMR+5I
- >>646
奈良電車区は予備車が少ないから、6連と4連を1本か2本ずつ欲しいな
- 651 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 06:48:31 ID:aYnB4tlW
- >>644
奈良電の糞メンテでチョッパ汚物呼ばわりされる日も近い!?
- 652 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 08:08:38 ID:zv359Atf
- A5仕業…C32
- 653 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 08:29:05 ID:sb/LM+NK
- 復活キタ----(゚∀゚)----!?
携帯から見れないので、どなたかA5のダイヤ(できれば発着時刻も)書いていただけると助かります。
- 654 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 08:47:10 ID:Mx+EDFBF
- 摂津富田8:37発の西明石行きで確認。
- 655 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 08:56:12 ID:tkqCQpLW
- >>653
大阪17:07発→西明石18:22着(209C)
西明石18:38発→大阪19:50着(236C)
- 656 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 09:35:09 ID:sb/LM+NK
- >>655
ありがとうございます。昼間は運用ナシですか?
- 657 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 10:10:17 ID:W1ispxz4
- 5Aは日中運用だよ。しかしC32が出てくるとはw・・・
やっぱり何か最後にありそうだな。期待しておこう。
そして、今日は会社早退して今から関西へ行きます。
- 658 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 10:50:49 ID:HM3fjTdo
- 推測してみる
西明石10:25→京都12:25(170C)
京都12:33→須磨14:12(179C)
須磨14:31→京都16:10(200C)
京都16:18→西明石18:22(209C)
あとはシラネ
- 659 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 11:16:07 ID:O8HMrFnt
- 201の設計図とか乗ってるサイトあるのかな?
- 660 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 12:37:55 ID:IaEwpTHB
- 05A
(宮)回送(三)1132C(京)143C(明)170C(京)179C(須)200C(京)209C(明)236C(京)245C(明)268C(高)高槻派入区
- 661 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 12:58:45 ID:L2ISv3dW
- 誰だよ11月29日で撤退とか言った奴?
- 662 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 13:22:25 ID:sb/LM+NK
- 今住吉駅をA0715の運用を掲げた321系が過ぎていったんだが…。もしかしてこれが15A?
- 663 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 13:36:51 ID:2TNWL4H0
- >>661
誰も言ってないような
突然の終了じゃなかったっけ?
- 664 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 13:57:23 ID:sb/LM+NK
- ダイヤ乱れてますが、今摂津本山を5Aで西に走っていきました。
- 665 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 14:08:21 ID:ZM1dhL+b
- 何が起こるかわからないな,今日は。
すれ違いだが今回の8AはボロF1。
- 666 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 14:12:59 ID:CfeEDQrC
- 今、須磨と鷹取でカメラ構えながら携帯いじってたヤツ挙手
- 667 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 14:13:59 ID:CfeEDQrC
- 兵庫〜新長田キタ━━━━(゚∀゚)━━━!
- 668 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 15:23:09 ID:qIJwGtQp
- いま大阪に京都行き201がいるよ!
- 669 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 15:49:47 ID:L2ISv3dW
- 05Aの今後の予定
大阪駅の発車時刻書いとくからあとは適当に推測しる
1707普通西明石
1955普通京都
2137普通西明石
0029普通高槻
- 670 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 15:53:15 ID:idPQtuck
- もうすぐ京都。
- 671 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 16:24:12 ID:W1ispxz4
- 明日順当に6Aに入れば大久保行きだなー。
せっかく関西に遊びに来たんだから明日の「大久保行き」を撮って録って帰りたい
- 672 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 16:36:25 ID:YEcSy1AF
- それは、平日運用。残念ですが明日は、土休日運用で6Cだとすればはお休みです。
- 673 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 16:47:25 ID:9vZRT5jF
- 茨木発車
- 674 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 16:56:09 ID:aYnB4tlW
- 確かめたところ今日は予備車として出てきたみたいだな。
なんかあったのか?
- 675 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 17:29:14 ID:W1ispxz4
- >>672
そうだ・・・明日は土曜日だったんだね、興奮しすぎてすっかり忘れてた・・・orz
- 676 : ◆ipzoyv3zoo :2006/12/15(金) 19:56:55 ID:eIuUrD3z
- 尼崎1943発の大阪方面逝きの普通が201系ですた
♯同駅4番乗り場から確認
- 677 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 20:00:09 ID:XV7mKj74
- 05A運用
大阪で目撃
- 678 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 20:22:15 ID:Eps6fxDF
- 201系の設計図ってどっかにあるのかな?
- 679 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:33:47 ID:cd7Y+d4J
- もういくつか情報が出ているみたいですが、昼の11:41に大阪を出る京都行きに201が入っていました。
もう二度と本線では見られないと思っていたので、突然の復活劇に感激しています。
- 680 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:35:57 ID:5+ORrPsB
- 東京で引退する201を購入したみたい
- 681 :171:2006/12/15(金) 21:43:12 ID:5B4tlfLm
- 今日大阪から17:07発の201系に乗車。東西線が人身事故で運転を見合わせたせいか、
もう二度と乗れないと思ったのにうれしい限り。
やはり201系は落ち着くし、安心感がある。大勢の乗客を乗せた201系の堅実で
どっしりとした走りっぷりはやっぱりいいね!
- 682 :681:2006/12/15(金) 21:46:56 ID:5B4tlfLm
- 名前が171じゃなかった・・。スマソ
- 683 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:07:59 ID:Eq5fTzzY
- 車掌(Hさん)も鉄ヲタっぽい感じの人だった。
彼がここを見ていたら是非言いたい!
乗務できてよかったですね!
- 684 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:19:24 ID:A5MspArt
- 月曜日も運用に入るの?
- 685 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:24:58 ID:Eq5fTzzY
- 10月の中旬に201系乗務していたUさんは鉄ヲタっぽい人ではなかった。
大阪駅で次の高槻行きに乗務する車掌と話をしていた。
高槻行きの車掌が「どこから来られたんですか?」
Uさん「西明石や。」
高槻「うわっ、またですか!」
西明石〜京都の緩行の通し乗務は確かにきつい。
- 686 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:49:52 ID:9vZRT5jF
- 去年の今頃。毎朝321が来るのを期待していた。快速を見送ってまで待った。
しかし来るのはいつも201ばっかりだった。
また201かっ!とガッカリした。
結局321に乗れたのは運用開始一ヶ月後の事だった。
ごめんよ201。
やっぱり君がいい。
- 687 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:53:12 ID:Eq5fTzzY
- >>686
山手線の205とE231の関係と類似している。
大阪環状線でも同様のことがきっと起きる。
- 688 :名無し野電車区:2006/12/15(金) 23:21:36 ID:2IOZVhEn
- >>661
初出は>>550だけど復活の可能性を示している
- 689 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:16:29 ID:YCfXcuuk
- また走ってほしいです。
- 690 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:24:51 ID:vTF+cKZZ
- >>687
環状線にはもうすぐすごい神編成がデビューするし、221・223系があるからロング車は元束車以外はあまり眼中にない。
- 691 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:25:31 ID:vTF+cKZZ
- 201、今、高槻行きで大阪着
- 692 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:31:55 ID:dC4aPw4h
- >>686
ヌルポ
- 693 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:34:28 ID:vTF+cKZZ
- http://p.pita.st/?m=rn7wb4jb
- 694 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:45:27 ID:UJ3KkYCE
- >>690
神編成って何のことですか?
- 695 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:45:52 ID:KqrHEDPk
- >>690
>環状線にはもうすぐすごい神編成がデビュー
kwsk
- 696 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:46:56 ID:YCfXcuuk
- 201系うぐいすのことだと思われ・・・・・
- 697 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:51:11 ID:vTF+cKZZ
- >>694-696
201系は関係ない。
ヒント、基本的に乗れるのは天王寺、新今宮、弁天町、西九条、大阪、京橋だけ。
- 698 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:52:52 ID:t7rtP9SK
- >>696
ウグイスは6連だから環状線乗り入れは無いはずだが…
- 699 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:53:27 ID:KqrHEDPk
- >>697
223系2500?
- 700 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:53:31 ID:LMZtnDHB
- 西明石に2人ほど発生していた
- 701 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:54:02 ID:YCfXcuuk
- >>698
4連+4連です。
>>697
答えをお願いします。
- 702 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:55:34 ID:vTF+cKZZ
- >>699
正解。撮れたてのご褒美を。
http://p.pita.st/?m=ggnkdf8w
- 703 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:56:25 ID:KqrHEDPk
- 乙!
- 704 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 01:07:16 ID:yIVhOeAa
- >>701
201ウグイスは6連
- 705 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 01:08:22 ID:YCfXcuuk
- >>704
スマソ,そういう意味だったのね。
- 706 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 01:08:41 ID:vTF+cKZZ
- なんか不具合があるかも知れんから貼りなおし
http://p.pita.st/?m=3wsqlv2p
- 707 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 01:28:51 ID:GeBNFtXW
- >>706
同じような構図をうpしておられる阪急ヲタさんがおられるが
もしかして>>706はく○ねこさん?
- 708 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 01:35:13 ID:vTF+cKZZ
- >>707
違うよ。
たまたま終電まで残業してたら来たから乗って撮っただけ。
基本的にロング車は興味ないけど今回だけはせっかくと思ったからね。
- 709 :須磨行(ry:2006/12/16(土) 07:45:39 ID:7q9N5Fp+
- このスレが有効活用してもらえて本当に良かった…
- 710 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 09:03:54 ID:tRo17Ol0
- >>706
乙、そうやって見てると207なんかより余程綺麗でシッカリした車両なのにな・・・引退は惜しい。
>>709
今更だけど乙。今となっては立てた時期もグッドタイミングだったね。
- 711 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 09:59:16 ID:3gfYQwlQ
- >>694-695
未更新青(オレンジ?)8連。余っている車両はまだ検査期限が来てないので30Nせずギリギリまで未更新のまま営業をする。
イコール大和路線に未更新青6連が出る。
- 712 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 10:22:11 ID:4GnWEtbD
- >>709 この板のおかげで、昨日会社帰りに201に乗ることが出来たよ。thx.
ところで方向幕の回転を見てたけど、なんだか懐かしい行き先が。
草津、堅田、京都、高槻、吹田、大阪、甲子園口、神戸、
須磨、西明石、大久保、加古川、 塚口、宝塚、新三田
尼崎は入ってなかったような?
また新天地でがんばってほしいね。
- 713 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 10:58:48 ID:LCS8e13H
- >>710 引退じゃないっての。栄転。
- 714 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 11:55:17 ID:DUzS9ZsD
- こんだけここで話題になってるのにどこのサイトも画像出してないね…
昨日から出てきたD38とすれ違うとことか誰か撮ってないのか?
- 715 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 14:01:25 ID:ASYZX87o
- >>714
http://s-liner.hp.infoseek.co.jp/2nd-top-photo.htm
- 716 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 18:54:59 ID:YCfXcuuk
- >>715
私も2枚目の現場にいたよ。
19:55発の236Cね。あの運転士さんだ!間違いない。
- 717 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 18:56:45 ID:YCfXcuuk
- まん真ん中(4両目)がサハ200-100というのもまたイイ!
- 718 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:22:02 ID:kybIp5zP
- ところで、223-2500ってそんなにネ申編成なのか?
確かに初のフル編成だけど、結局は223だし着席定員も少なくてあまりありがたくないような…。
- 719 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 21:09:47 ID:hxxGdBZL
- >>718
スレ違い。
- 720 :714:2006/12/16(土) 21:40:11 ID:DUzS9ZsD
- >>715
ありがとう。ここのサイト、普段は阪急だけど何故かC電のネタはよく出てるね。
- 721 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 22:19:40 ID:7q9N5Fp+
- 201系が関西に登場した頃の世代の人って201系に愛着ある人多いよね。>>715の管理人氏もだし
- 722 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 23:01:29 ID:ahy/skA0
- >>718
従来223-2500との違い
・グリーンガラス
・蛍光灯カバーが321タイプ
- 723 :名無し野電車区:2006/12/16(土) 23:46:49 ID:qZjLRhMJ
- >>715
俺もわざわざ201に乗るために20分ぐらい待ったお。
まあM車に乗りたいがために3号車に乗ったけどね。
つか昨日D38運転開始だったのか。
さて明日は7Cで来てくれる…かな?
- 724 :名無し野電車区:2006/12/17(日) 00:06:41 ID:GeBNFtXW
- >>715のホームページの201系のページにある京都駅での3並びが
今となっては懐かしくて懐かしくて…
>>721の言うようにここの管理人氏、201系を見て育ったみたいだね
- 725 :名無し野電車区:2006/12/17(日) 07:48:33 ID:CrdFgD7h
- >>723 今日07Cで運用に入ってる。さっき西宮駅でた。西明石行き
- 726 :名無し野電車区:2006/12/17(日) 08:28:12 ID:fTeXIQit
- オレも垂水で見ました。824西明石ゆき。
- 727 :名無し野電車区:2006/12/17(日) 09:30:23 ID:f8gdoqTz
- 一昨日からしっかり流れてるみたいだね。明日は京都留置かな…嬉しいような寂しいような…
- 728 :名無し野電車区:2006/12/17(日) 09:33:29 ID:aW0X1LZR
- どなたか7Cの運用分かりますか?
- 729 :名無し野電車区:2006/12/17(日) 09:36:36 ID:PCyhGmSQ
- >>722
2000番台にもそのタイプあるな。
あれは防火基準で私鉄が軒並み蛍光灯カバー廃止したのと同じ理由みたいだが、酉と東海と阪急は蛍光灯むき出しそんな嫌なのかね?
- 730 :名無し野電車区:2006/12/17(日) 09:57:14 ID:Fq99fOLi
- とりあえず144B(列車番号?)で京都へと東進中。
- 731 :名無し野電車区:2006/12/17(日) 10:02:32 ID:88kYQ1I+
- 只今尼崎→京都へ
- 732 :名無し野電車区:2006/12/17(日) 11:23:20 ID:I/hoWo48
- 07Cで走ってる201てやっぱC32?
- 733 :名無し野電車区:2006/12/17(日) 13:18:12 ID:DIamyNn5
- 今さっき大阪方面に行きました。三ノ宮にて。
- 734 :名無し野電車区:2006/12/17(日) 16:20:09 ID:rI6DMWGN
- 16:14ごろ灘を下って行きました、上り快速から目撃→すぐこの板で確認。
- 735 :名無し野電車区:2006/12/17(日) 17:57:01 ID:jSRF4t6g
- ただいま210B(京都19:10着)で家の前を通過。
- 736 :名無し野電車区:2006/12/17(日) 21:47:08 ID:34aNlfRY
- せめてC32だけでも一生本線でがんばって欲しいな。
そうすれば僕ももう少し生きる希望が見えてくるのに・・・
- 737 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 06:59:10 ID:6qhDd78b
- 8AはD20だった…
- 738 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 08:15:12 ID:psbEYcZB
- C32は、本日は16Aに入ってる模様。134Cで確認情報あり。
- 739 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 12:57:24 ID:aTgjg09v
- さっき新大阪で駅そば食ってたら上りの普通で1230着くらいに201来たよ
- 740 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 14:13:55 ID:3PUh1h0A
- 今もなお本線で活躍中とは、ホントにうれしい限り。
201系のようなベテラン車両が頑張っているとホッとするな。
321や207系、223系のような派手で若い車両よりも、201系のように
地味だけど、ただ黙々と各駅の乗客を乗せて任務をこなす働きぶりに
俺は魅力を感じるね。
- 741 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 14:24:24 ID:mDUBTYgh
- >>840
死ぬほど糞禿同
321や207は不安だ・・・
- 742 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 14:48:33 ID:MG3tp5X3
- >>840に期待
- 743 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 18:20:11 ID:Cf26n9TW
- いま西明石行きで大阪停車中。
- 744 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 18:28:54 ID:rOE8MR43
- >>739
どうしてドンブリ持って飛び乗らなかったんだ!
- 745 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 20:42:08 ID:tJ+ruUeH
- 姫路付近で迷惑行為があったため少しだけ列車が遅れていた。
その影響か,16AのC32も23A運用に入っている。
全くそいつのせいで?C32に会えなかったorz
待てば来るといっても2時間もずっと待つのはさすがにしんどかったし。
- 746 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 20:52:21 ID:tJ+ruUeH
- >>106の気持ちがよくわかりますた。
まぁ漏れの場合は近畿在住だけど。
- 747 : ◆ipzoyv3zoo :2006/12/18(月) 20:55:01 ID:hsi1W63h
- 20:48頃、西ノ宮で『16A』表示の201系とすれ違った
恐らく、>>745氏の言ってるC32で間違いないと思われる
- 748 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 20:57:25 ID:tJ+ruUeH
- >>747
そうだよ。23A運用に組み込まれているところです。
大阪21:10発。
- 749 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 21:02:04 ID:tJ+ruUeH
- でもちょっと待った。
>>783が134Cで確認情報アリって書いていることは,134C(23Aのスジ)にC32が
入っているということを伝えたかったのかも。
23Aを16Aと勘違いしてそう書いてしまったのかな?
だったら迷惑行為馬鹿の影響ではないことになる。
だからといって>>738を責めるつもりはないよ。
間違いは誰にでもあること。
- 750 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 21:06:22 ID:tJ+ruUeH
- 現場ではないけど、
C32無事大阪到着。
21:10の発車まで暫くお待ちください。
- 751 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 21:14:13 ID:rOE8MR43
- って言うか今は201系運用で23Aなんてないよ。16運用まで。
- 752 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 21:19:24 ID:tJ+ruUeH
- >>751
そうだったのかーーー!?
10月21日のダイヤ改正前まであった膳テツ氏の201系運用表をコピーした奴を
そのまま持ち歩いていたから気づかなかった。
- 753 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 21:20:44 ID:tJ+ruUeH
- 21:10発はダイヤ改正前でいう23Aの運用ということで。
やっぱり迷惑行為馬鹿がダイヤを乱したんだろうね。
他に何か遅延原因になる事故でもあった?
- 754 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 21:23:21 ID:tJ+ruUeH
- っていうか1人で色々書いて恐縮だけど,環状線のブルー201って近いうちに
オレンジに塗り替えられるのかな?
撮るなら今のうち?
- 755 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 22:28:16 ID:lIaUrEge
- >>744
ドンブリ代って、いくらだ?
30円か?
って、20年以上前の天王寺阪和線ホームかよw
- 756 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 22:31:05 ID:rOE8MR43
- そりゃいずれは無くなるから撮っておくのに越した事はないよ>環状青201
俺は関東在住でなかなか帰れないから元C21だけ青の環状時代を撮れなかったのが非常に残念…
撮れるうちに撮っておいた方がいいよ。もちろん本線C32もね。
- 757 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:00:54 ID:SISAqwg0
- C32、西明石行きでさっき大阪を発車。
7番線にはカメラ構えて熱心に撮影してるマニアさんがいたよ
- 758 :738:2006/12/18(月) 23:05:08 ID:mF2EN1TN
- 一人で迷惑行為がダイヤを乱した、23A運用だと騒いでるが、ここに運用番
号で書き込みする連中は、201系が16A運用までしかないのは知っている
んやし、他人の情報を間違いと断言する前に、自分の間違いを確認してから書
き込んだ方がいいと思うゾ。この書き込みしてる最中も、きちんと16A運用
で253Cとして家の前を定時にC23が通過して行った。ときちんと説明し
ておいてやろう。
- 759 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:06:36 ID:tJ+ruUeH
- >>758
スマソ。気をつけます。。。
- 760 :758訂正:2006/12/18(月) 23:08:21 ID:mF2EN1TN
- ×=C23
○=C32
- 761 :名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:56:07 ID:rOE8MR43
- とうとうC23まで復活かとオモタw
しかしこうやってみんなで201系はどの運用だ!復活だ!とか言ってられるのも後少しだね…悲しいな…
一年前はまだ25本以上も残ってたのになー。待つまでもなく会えたのに。
- 762 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:00:11 ID:tJ+ruUeH
- 漏れも当時は201系を見て「またこいつか」と思っていた。
「福知山線に201が来たときは何でスカイブルーが来るんだよ!ったく」とも感じた。
東西線が出来て半年後(97年9月)のダイ改のとき。
103系のカナリアがなくなりつつある時期だった。漏れはあれが大好きだった。
そういえば3年ぐらい前黄色厨なんていう奴が福知山線スレにいたなぁ。
今となっては懐かしい。
- 763 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:02:41 ID:pDimoQcm
- >>762
今となっては福知山線にスカイブルー201が乗り入れることは殆どなくなった。
- 764 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:14:43 ID:icxw10E5
- この前の金曜の宮原スタートの05Aは早朝に新三田まで行く運用だったね。
- 765 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:16:39 ID:pDimoQcm
- 16運用のうち,朝だけ新三田へ乗り入れるスジに充当されることが不思議と多いような・・・
- 766 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:22:15 ID:yhyCong+
- 数編成だけでも残していただけるとありがたいんですが、
そういうわけにはいかないんですかね…
何だか113系が撤退する時よりも寂しいです。
- 767 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:33:05 ID:pDimoQcm
- 201系ファンなら甲子園口のトイレで用を足してみるべし。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164876207/710
- 768 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:56:01 ID:sCzzlr2r
- >>754
今も青で残ってるTc201-62の編成は、検査期限が
まだ1年ほど先だからそのときまで青のままかも。もしかしたら
それまでに色の塗り替えだけしてしまうかもしれないけど。
- 769 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 02:00:41 ID:5WU1kX9T
- 数日前から奈良電車区に201系ウグイス色が止まっているんですが、あれっていつごろから運用するんですか?
- 770 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 06:48:02 ID:hhhIdGez
- 運転報によると明日から
- 771 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 07:36:02 ID:N/BBBmfS
- 01Aは321系だったね…昨日16AだったからC32を期待してたのに…
- 772 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 08:23:01 ID:wGHBqmU5
- 201系は、18日をもって運用離脱となった模様。(現職の方のHPより)
終わったか・・・
- 773 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 08:27:03 ID:UlVBdclK
- 数日前から奈良電車区に201系ウグイス色が止まっているんですが、
あれはいつごろから運用するんですか?
- 774 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 08:34:33 ID:gbTXv/i0
- とうとう終わってしまいましたか…。
まぁ、また何かの理由で復活するかもしれませんが、寂しいですね。
- 775 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 10:19:03 ID:JxA6RlZ2
- >>773
>>770嫁
- 776 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 12:35:31 ID:N/BBBmfS
- そうか…昨日が最後だったんだね
さりげない引退だけど15日から4日間、いい夢見させてもらったよ。
以下このスレは緩行線の201の思い出を語るスレてことでおk?
そうか鴬201の情報スレ化するか?
- 777 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 13:04:29 ID:icxw10E5
- あれ?明石の有名な職員によると野洲留置のC3が最後に年末年始に働くって言ってたけど?
それと、C5、31も予備だって。年末年始は毎年何かとあるようで…
多分、京阪神201系大好きな某管理人のHP掲示板の常連ならネタだと思わない筈。
確か前にアーバンスレでもこの明石の人で話題になってた。因みにC32の復活の件も書いてるしね。
- 778 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 13:05:42 ID:icxw10E5
- あれ?明石の有名な職員によると野洲留置のC3が最後に年末年始に働くって言ってたけど?
それと、C5、31も予備だって。年末年始は毎年何かとあるようで…
多分、京阪神201系大好きな某管理人のHP掲示板の常連ならネタだと思わない筈。
確か前にアーバンスレでもこの明石の人で話題になってた。因みにC32の復活の件も書いてるしね。
- 779 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 18:10:46 ID:z/jTT8d0
- >>777
777ゲットオメ
例の掲示板によると、年末に野洲留置のC3が一度明石に帰区するらしく、
その際に運用に入れて年明けしばらくして高槻留置らしいね。
って事は今、高槻に留置してる編成のどれかが年末頃に吹田入場かな?
どうやら2007年まで奇跡的に201系が見られるようで超嬉しいわ・・・
- 780 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 18:54:10 ID:N/BBBmfS
- 年末に復活かぁ
よかったよかったもう一度見れるチャンスがあるんだな
何度でも復活してほしいな
- 781 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 22:06:38 ID:dvKAeEfS
- C32編成は本日明石セにてパン上げて留置中。
- 782 :名無し野電車区:2006/12/19(火) 22:54:26 ID:sCzzlr2r
- >>754
今も青で残ってるTc201-62の編成は、検査期限が
まだ1年ほど先だからそのときまで青のままかも。もしかしたら
それまでに色の塗り替えだけしてしまうかもしれないけど。
- 783 :768・782:2006/12/19(火) 23:37:29 ID:sCzzlr2r
- ブラウザの調子が悪くていじってたら
変なことになってしまったようだ… スマソ。
- 784 :名無し野電車区:2006/12/20(水) 00:13:55 ID:VSsFOYkK
- >>768,>>782
大正で粘って撮影しますた。>>201系スカイブルーin環状線
- 785 :名無し野電車区:2006/12/20(水) 00:22:17 ID:alxky1EL
- よし、新年まで生きる希望が出てきた。
ついでにF1を放出して、201系のうち1編成を継続運用してくれれば言うことないのだが。
- 786 :名無し野電車区:2006/12/20(水) 00:26:14 ID:ugNK5/q6
- 平成19年度は207系転属→ヒネ、ナラへ。学研、東西にも321系投入。
103系は急速に淘汰。
- 787 :名無し野電車区:2006/12/20(水) 00:49:35 ID:2HoXNENa
- C32は、21日に02Aで運用されるとの話あり。C3も年末年始に走るんなら、もう少し
楽しめそうだなぁ
- 788 :名無し野電車区:2006/12/20(水) 01:07:35 ID:VSsFOYkK
- >>787
リアルか?
- 789 :名無し野電車区:2006/12/20(水) 01:24:10 ID:ueLyBTVh
- >>788
明石電車区現職の人の話ならデマって事はないだろうね。
ただし、予定変更って事もあるだろうからリアルとは言い切れない。
野洲留置のC3はどの運用で復帰するんだろ?一旦、高槻辺りに戻して運用さすのかな?
321運用の夜間707A(野洲(回)草津→251C→西明石(回)明セ)とかで運用入りしたらネ申なんだけどね。
- 790 :名無し野電車区:2006/12/20(水) 12:20:59 ID:qMh7pBj1
- この時間になっても201系の目撃情報が書き込まれないってことは
今日も207系と321系で回されているんだろうな・・・
- 791 :名無し野電車区:2006/12/20(水) 12:28:08 ID:8IjEGP79
- >>790
高槻、野洲、宮原にいますが何か
- 792 :名無し野電車区:2006/12/20(水) 13:33:19 ID:+4XUkUCu
- 鴬201デビュー
- 793 :名無し野電車区:2006/12/20(水) 19:13:49 ID:tWDZSy/Q
- >>786 ガセネタだろう207系はたぶん転属しない。
- 794 :名無し野電車区:2006/12/20(水) 19:18:07 ID:AdODtYv7
- 本日のC32編成、明石セの庫の中で引きこもり
- 795 :名無し野電車区:2006/12/20(水) 20:07:10 ID:PjqbJZPs
- 明石セの運用って今どうなっていますか。運用が分かるページがあったら教えて下さい。
- 796 :名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:31:13 ID:VSsFOYkK
- >>794
明日は期待しているぞ。
- 797 :名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:34:36 ID:3Wq/0tRp
- 写真はちょっと…だが現業さんのページ
ttp://www.geocities.jp/w321_1000/unyou18-10.htm
- 798 :名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:54:18 ID:XF8nuV0u
- 今日久宝寺駅でウグイス201系見たよ
- 799 :名無し野電車区:2006/12/20(水) 22:32:53 ID:VSsFOYkK
- 有名人逝きすぎ、ご冥福をお祈りします
むかつくことに怒る気力も、楽しいことに喜ぶ気力もないよ。
- 800 :名無し野電車区:2006/12/20(水) 22:33:30 ID:ueLyBTVh
- >>797
へー、ここの管理人さんも現業の人だったんだ?
別のHPの掲示板によく書き込みしてくれる現業さんは、
車両の遣り繰りや事情まで随分と詳しいみたいだけどこの人も詳しいのかな?
- 801 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 01:51:41 ID:jiPCdUN9
- >>799
今日は束の方では201系が1編成逝ったようだ…
方や酉では新たな歴史が刻まれた日でもあった
最後に本線でルミナリエHMでも元旦HMでも何でも良いから掲出してくれないかな?
- 802 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 07:04:34 ID:lcyxpnwg
- 02Aに201。編成不明
- 803 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 07:20:06 ID:m5SOMCq2
- 5:50ごろに東淀川で加古川行き201系を目撃。
- 804 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 07:51:32 ID:uQjrXviY
- 編成不明だが西ノ宮を740頃下った。
- 805 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 08:08:36 ID:3x7rO6aR
- 02Aなら明日は1249C新三田行に入りますね。
- 806 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 08:21:31 ID:6RDWHaFX
- 02A C32でした。最後まで順調であれば、今日は神戸で留置だから03Aに流れ
る可能性もありますね。
- 807 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 08:34:52 ID:+tMp5Nuq
- 東淀川550の加古川行きというのが気になる。02A以外にも高槻から出てきて走ってるのか?
- 808 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 08:49:04 ID:6RDWHaFX
- 02Aの開始が神戸からの506Cでそれが東淀川5:48なので見間違い?でも上下を間違うと言うのも・・・。
加古川行きは、A717運用で加古川折り返し148C(大阪9:12)に入っていれば間違いないが・・・。誰か
見た人おる?
- 809 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 08:52:47 ID:j4QoFuxX
- http://susu.cc/2006/12/20/201green/
- 810 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 08:53:47 ID:dXlcnGZ6
- 今日は幸運にも休みだ、乗りに行かねば。
鉄濃度は濃いいが、ヲタ的なデータ収集が出来ない人なんだ…
推測してスタンバイするので、目撃情報よろしくお願いします。
- 811 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 09:01:44 ID:891xx2g5
- 700番台の運用って321系限定運用でしたっけ?
- 812 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 09:02:21 ID:Gcx7Ac3x
- 鷹取09:02発京都行きが201
- 813 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 09:04:52 ID:6RDWHaFX
- このあと順調なら京都行156C-須磨行165C-京都行186C-西明石行195C-京都行222C-西明石行231C-回送-神戸留置だ。
堪能してくだされ。
- 814 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 09:11:43 ID:Gcx7Ac3x
- 神戸を発射。
車掌は女の方。
- 815 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 09:15:38 ID:dXlcnGZ6
- >>812>>813
ご親切にありがとうございますm(__)m
デビューの時からの、201との思い出に浸りながら、チョッパ音と爆走楽しんで来ます♪
- 816 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 09:29:48 ID:Gcx7Ac3x
- 09:30芦屋
- 817 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 09:30:50 ID:891xx2g5
- 携帯からでは調べられないので、誰か今日の発着時刻を書いていただけると助かります。
- 818 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 09:35:54 ID:6z3Ux9Fq
- 201が復活してくれたのはうれしいのだが、よりによって何故
クハ201-143が復活しやがった!!ちくしょぉぉぉぉぉ!!
- 819 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 09:38:47 ID:+tMp5Nuq
- >>817
誰も書かなかったら俺が昼休みに書いてやるよ。今手元に時刻表がないから待ってくれ。
それはそうと改正後に駅で配られてた冊子の時刻表ならC電の列車番号書いてあるからヲタ必携だよ。
- 820 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 10:09:15 ID:6RDWHaFX
- 大阪基準で須磨行165C(11:32/37)-京都行186C(13:36/41)-西明石行195C(15:17/22)
-京都行222C(18:05/10)-西明石行231C(19:46/52)。
- 821 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 10:37:27 ID:SBWbAcd/
- 発駅着駅で書いときます。
156C(西明石838京都1040)
165C(京都1048須磨1227)
186C(須磨1246京都1425)
195C(京都1433西明石1634)
222C(西明石1653京都1858)
231C(京都1903西明石2106)
西明石 回送 神戸
- 822 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 11:34:40 ID:uQjrXviY
- >>820
>>821
おかげで撮影できました。ありがとう。
- 823 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 13:07:40 ID:aHxrgCSa
- 207系のF1編成もある
- 824 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 15:52:11 ID:Gcx7Ac3x
- 今日のC電、207多いな。
- 825 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 19:57:54 ID:RWrOvV4b
- 17時頃神戸にて目撃。なぜか須磨行き。
- 826 : ◆ipzoyv3zoo :2006/12/21(木) 20:46:37 ID:wswvtE+L
- 尼崎2000発の普通(231C)がC32
…西明石側から見て2両目ってモハ200-何だったか忘れたorz
- 827 :826 ◆ipzoyv3zoo :2006/12/21(木) 20:59:56 ID:wswvtE+L
- 自己解決した
スマンカッタorz
- 828 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 21:11:56 ID:T0eQQHfi
- >>825
朝方の加古川行き表示の件にしろその須磨表示の件にしろ乗務員がわざとやってんじゃないのか?w
- 829 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:22:57 ID:fsPpN6q0
- >>824
207が入る運用ってはじめから決まっているのでは・・・
大阪を20時台に発車する高槻行きは207系ばかりだったような。
- 830 :名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:38:12 ID:fsPpN6q0
- >>824
もう一度レスするけど,偶然F1を見たんじゃない?
あれは321/201と共通運用だから。
- 831 :名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:08:23 ID:Gcx7Ac3x
- >>829-830
吹田で、須磨行きが207、3本連続。
新三田行きは全て321だった...
- 832 :名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:10:20 ID:fK8JOqwo
- >>831
スマソ,昼間時間帯はあまりわからないわ。
朝の下りは結構207が多い。西明石で折り返し松井山手行きになる列車もあるから。
- 833 :名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:31:46 ID:v/xZXiXq
- 確かに最近、207系が700番を代走しているのを結構見るよ。
よほど321が不良起こしまくってるんじゃないのか?
- 834 :名無し野電車区:2006/12/22(金) 02:44:56 ID:Ta9+Nm0F
- 加古川行きはもう消滅かな?
- 835 :名無し野電車区:2006/12/22(金) 07:41:00 ID:m9r+B2tv
- 03AにC32
- 836 :名無し野電車区:2006/12/22(金) 09:25:32 ID:+x6KQlj0
- 201系、尼崎にて留置線で 待機中
532Cで京都行き
163Cで須磨行き
182C又は184Cで京都行き
- 837 :名無し野電車区:2006/12/22(金) 10:44:04 ID:mFE6ooHH
- 今夜は久しぶりに「宝塚線新三田」の表示が見れるね
- 838 :名無し野電車区:2006/12/22(金) 10:49:11 ID:wZftMmch
- …須184C(12:31)−京193C(14:18)−明218C(16:23)−京227C(18:33)−明254C(20:48)−高1249C(22:48)−三(0:24着)…新三田留置
カッコは発時刻。
- 839 :名無し野電車区:2006/12/22(金) 16:13:34 ID:v/xZXiXq
- このまま順調に03Aのまま新三田留置なら明日は朝の草津行き!しかも深夜の大阪行き!・・・
と思ったら明日は土曜日だったんだね・・・休日ダイヤ氏ね。
新三田発の大阪行きでそのまま宮原留置ですか・・・
まあ、久々に「大阪」行きが見られるからいいか。
- 840 :名無し野電車区:2006/12/22(金) 18:10:18 ID:mSE447zs
- 順調なら日曜朝に塚本通過の新三田行きで月曜に大久保行きかな?
- 841 :名無し野電車区:2006/12/22(金) 19:46:06 ID:lB6uwxl8
- A03運用201ただいま芦屋出発しました。順調ですね
- 842 :名無し野電車区:2006/12/23(土) 06:23:13 ID:c1oFEezX
- 今日は宝塚線の562Mのみで宮原留置かぁ。明日も運用はいったらぃいけど
- 843 :名無し野電車区:2006/12/23(土) 18:39:03 ID:tZ6Fb4b8
- 明日は走るのかな?
- 844 :名無し野電車区:2006/12/23(土) 19:00:47 ID:c1oFEezX
- 運用が順調だったら走る。てか絶対走ると思う。明日わ最初宮原からでて新三田までいって折り返して本線にもどる。05A運用だな
- 845 :名無し野電車区:2006/12/23(土) 21:57:35 ID:Gc7zPj6k
- >>844
という事は大阪入線633
大阪635-三田724-735-京都926この後不明でいいんですね。
- 846 :名無し野電車区:2006/12/23(土) 23:46:08 ID:SYW3mJs7
- 鶯2本目
http://e.pic.to/5drd8
- 847 :名無し野電車区:2006/12/24(日) 06:45:44 ID:z+uYPgIo
- 今日は動くのかな?動くならどのダイヤで動くのでしょうか?
- 848 :名無し野電車区:2006/12/24(日) 08:54:51 ID:z+uYPgIo
- C05運用はD16だった。201は野洲に1本、高槻に4本いた。
- 849 :名無し野電車区:2006/12/24(日) 10:15:25 ID:6IpB8T1G
- 糞が…いつの間に宮原で入れ代わったんだよ。321の野郎め余計な所で出てこなくていいのに。
これで明日の大久保行きも無理そうかな…
- 850 :名無し野電車区:2006/12/24(日) 10:57:19 ID:z+uYPgIo
- 福島から来た甲斐がなかった。小浜色の113でも撮りに行きます。
- 851 :名無し野電車区:2006/12/24(日) 12:27:28 ID:mK9vRiKW
- >850
小浜色113もいいが、
環状線201に稀少種
いなかったっけ?1本だけのん。
詳しくはわからんから誰か教えたってくれ。
ただ、勘違いだったらスマソ。
- 852 :名無し野電車区:2006/12/24(日) 12:36:18 ID:6IpB8T1G
- 環状にスカイブルーが2本いるよ。ご丁寧に貫通と非貫通が一本ずつ。
非貫通の方は最近復活した編成だよ
- 853 :名無し野電車区:2006/12/25(月) 08:39:45 ID:LIcTvCkR
-
898 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/12/24(日) 17:43:10 ID:SudVdRFj
天王寺に故障と思われる鶯留置中
904 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/12/25(月) 00:03:19 ID:BPmf06Ie [sage]
>>898-900
車軸が焼けたらしぃ。修理完了には相当の時間を要しそうな最寄。
- 854 :名無し野電車区:2006/12/26(火) 00:59:57 ID:I9ekEYKf
- 青い旧型電車のいない東海道本線は、
まるでカレー粉を使っていないカレーのようだ。
それだけ、色味がないのだ。
- 855 :名無し野電車区:2006/12/26(火) 11:56:17 ID:hvr/uqtr
- 時代の流れ。
- 856 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 04:58:48 ID:t+xchtqF
- AGE AKASHI
- 857 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 07:23:41 ID:WOmewE5d
- 編成番号は分かりませんでしたが、高槻にてパン上げ車内灯ONの状態で、西明石幕で待機していたので、もしかすると動くかもしれません。
- 858 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 08:14:40 ID:HIs29sxo
- C31 本日のみ07Aで走るみたい!
- 859 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 08:48:13 ID:GdHsIQ77
- さっき芦屋で目撃
西明石行ね
- 860 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 11:59:08 ID:9WB0OxO9
- そぉ言えば今朝、高槻の留置場を通過で見たところ201−142編成が止まってなかった。今日、走ってるの?
- 861 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 12:29:49 ID:XqENwgQI
- 二つ上に答え書いてあるやん
- 862 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 13:34:30 ID:lSueBHB1
- ただいま須磨停車中。194Cで出発待ち。
- 863 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 15:41:35 ID:ZIkb5jE3
- 07A(高)133C(明)164C(京)173C(須)194C(京)203C(明)230C(京)239C(明)明セ入
- 864 :名無し野電車区:2006/12/27(水) 20:07:24 ID:KUgw1kWq
- 内部者からの情報によると、明日は走らないそうです。
- 865 :名無し野電車区:2006/12/28(木) 01:25:38 ID:OoSkcxVs
- >>777が話題に出してたけど野洲留置の201系が30日夜に高槻に回送されるらしいね。
31日から営業復帰らしいけど、もしかして終夜運転の応援に入ったりするのかな?
C5とC31が予備で入るって情報も結局当たってたな。(今日C31が運用入り)
さすが現職さんのネタは頼りになるなー・・・大いに感謝です。
166 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)