■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆大切なフィギュアを経年劣化から守ろう!その弐☆
- 1 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/29(日) 13:22:42 ID:NMFvrwDF0
- 前スレ
☆☆☆大切なフィギュアを経年劣化から守ろう☆☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1086744786/
- 873 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/19(火) 22:42:59 ID:tAgbEZ880
- フィギュアなんて高いもん買わんほうが一番良いけどね
- 874 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/20(水) 00:39:00 ID:CNJU78QoO
- 俺…月に五万円位フィギュア買ってる…やっぱり買いすぎかな?
買ってから一部後悔→売るだから保存、価値関係の板は勉強になるよ。
- 875 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/20(水) 01:03:34 ID:RoqVR3jc0
- 可塑剤が抜けるのを防ぐのは不可能なの?
- 876 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/20(水) 01:10:19 ID:c6pHDUbI0
- >>875
基本的には使ってるPVCと可塑剤の相溶性に依るから
モノによって抜けやすいのはもうしょうがないみたいですよ
あとは高温・乾燥状態だとさらに抜けやすいので
その辺気をつけるしかないと思います
- 877 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/20(水) 01:57:08 ID:YC/xbraP0
- 店で在庫として置かれているフィギュアの管理体制ってどうなってんだろうか?
きちんと温度管理とか・・・してないよなぁ
- 878 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/20(水) 01:59:02 ID:eui6p/160
- フィギュアを金網の上に置いといてセーフ?
プラ版とかの上のほうがいいかな?
- 879 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/20(水) 23:29:02 ID:ohl6reCr0
- 店に長期間陳列されてる商品は、朝から晩まで蛍光灯の紫外線浴びててヤバイ。
同様に転売屋から新品のデッドストックを買ったらヤニ臭がしたなんてのも…
未開封だから安全だとは限らない。
- 880 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/21(木) 00:07:33 ID:RoqVR3jc0
- >>876
抜けやすいものまであるんだ。
表面を何かでコーティングすれば抜けるのが内場になるかなーと思ってたけど無理だろうなあ。
- 881 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/21(木) 01:33:54 ID:gD4PgqzH0
- >>876
開封して保管する場合は可塑剤は抜けたほうがいいの?抜けないほうがいいの?
風通しのいい場所に保管した方がいいって聞いて、
密閉してないなら可塑剤は気化しても平気と思ってたんだけど
PVCは可塑剤が抜け切ると強度が増して弾性がなくなるんだっけ?
- 882 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/21(木) 01:43:46 ID:cHvF9aNv0
- >>881
可塑剤はPVCに柔軟性を持たせてるから
抜けると硬く脆くなるので
髪の毛とか細い部分はコールドキャストものみたいに
衝撃でポッキリ逝ったりする様になるかもです
- 883 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/21(木) 02:14:57 ID:c4U94LNZ0
- ttp://www.japanstarwars.com/blog/archives/2006_4_3_28.html
開封した状態で可塑剤が抜ける分には問題ない。
未開封の状態で可塑剤が気化するのがヤバイ。
- 884 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/21(木) 03:42:42 ID:188oHSNy0
- 揮発物が抜ける開封具合ってのはどのくらい?
例えば台紙とカバーが完全に圧着されてないブリスターや
紙箱入りのは?
- 885 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/21(木) 16:56:41 ID:BDXzahW10
- >>884
必死だな w
カコワルイ
- 886 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 00:33:05 ID:finQ6uBS0
- せっかく買ったんだからやはり開封して360度から眺めるのが吉
プレなんてそう沢山付かないでしょ
- 887 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 00:38:04 ID:osBB0ehT0
- 氷付けのマンモスみたいに、透明のプラスチックみたいなのでフィギア全体を四角く固めてしまう事はできないかな。
- 888 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 00:39:26 ID:jeBHO4g/0
- フィギュアがかわいそう
- 889 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 00:52:29 ID:finQ6uBS0
-
キューブタイプのスライムとかも劣化するらしいしどうでしょうね。
- 890 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 01:20:41 ID:osBB0ehT0
- フィギュアがかわいそうですか?
- 891 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 01:36:59 ID:eUx7Di8c0
- だいたい、未開封のブツが高級だとか、状態のいいのがどうとか、
いったい何のためにフィギュアを買ったのかと小一時間ry
この風潮は一部の気違いじみた自称マニアという屑どもと
お宝なんとかいう番組とそれに踊らされたどアホウのせいだな。
プレ値がなんだ?
ン十年後にはお宝だ?
バカいってんじゃない。おれは今、おれのためにこのフィギュアを買うのだ。全部開ける。当然だ。
投機目的で玩具を買い漁って自慢するようなあさましい連中は、
崩れ落ちる未開封玩具の山に埋もれて死ね。氏ねじゃなく死ね。
- 892 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 02:05:00 ID:JetnQK1w0
- 開封して初めて不良に気付くことも多々あるしな
- 893 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 03:05:46 ID:kl2Jv1xM0
- >>891 良い事言った!!
その通りだよな。君となら美味い酒が呑めるよ。
- 894 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 06:30:04 ID:2V8Aw94Q0
- 今のPVC完成品物はプレ値は無理だろう
人気冷めたら定価割れは必須
もともと長期保存できない使い捨てフィギュア
しかも云十年も経てば人気あるキャラなら腕の良い造形師にリメイクされてるだろう
- 895 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 06:31:37 ID:qThYoHlvO
- >崩れ落ちる未開封玩具の山に埋もれて死ね。
本望ですw
- 896 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 12:42:02 ID:V7Bc+4OP0
- 崩れ落ちる未開封玩具の山に埋もれて死ぬのは本望だけど
もともと開封するつもりで買ったから開けて眺めるよ
そのうえでできるだけ長持ちさせる努力をする
財布と相談しながらね
とりあえず手始めにたばこはやめた
- 897 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 19:07:56 ID:8wSYoCC80
- 891に禿げあがるほど同意
フィギュアはやっぱり眺めて飾って楽しんでなんぼだな。
未開封でとっとく奴の気がしれねえよ。バカじゃねーの?
そもそも後で売るとか考えるほうがおかしい。
気に入ったもんは俺は絶対手放さないけどな。
- 898 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/22(金) 19:20:24 ID:MY2yH9l+0
- FL20SとFL20SSって同じですか?
- 899 :898:2006/12/22(金) 19:22:54 ID:MY2yH9l+0
- 蛍光灯の規格。
飾らなくなったフィギュアを箱に戻して保存してるが、これもたまに出してあげないとまずいか…
- 900 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 00:52:44 ID:H+GqD5Sq0
- 天バイヤーとコレクターの違いか
- 901 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 02:26:03 ID:OjyDEbwC0
- >>898
管の直径が違う
Sが太めでSSが細めだよ。
- 902 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 14:55:30 ID:PaB07KwK0
- 【PVCフィギュア 寿命】と検索すると何処も短命という風にでてる
もともと長期保存できないものらしい
- 903 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 15:21:07 ID:PaB07KwK0
- PVCよりもサフレスのレジンキットの方が変色という面ではヤバイ
サフレスの物はキットの状態と色生かしてクリアー系or薄塗装だから
レジンが変色した際にもろに影響受ける
特に肌や目とかはUVカット塗装しても半年もすれば全体的に黄ばんでくる
個人的にサフレス塗装派なんだけど
最近はサフ使うようにしてる
- 904 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 15:54:28 ID:bg07g2wM0
- >>891をはじめ、保存に興味の無い奴はこのスレに来るな。
俺は保存したいから保存する。いちいち引っ掻き回しに来るんじゃねえ。
大切なモノは飾りっぱなしにしてボロボロにするよりも、たまに箱から出して愛でる
程度にして、末永く所有しておきたい。
「劣化なんか気にせずガンガン飾れ!」なんて一見男前な意見だが、例えば歴史的な
名画だって劣化を避けるために様々な努力が払われている訳です。「よく見えるように
外にモナリザを飾ってたらボロボロになっちゃったー」でOKな人は、そんな事気に
しないのかもしれませんが。
- 905 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 16:56:08 ID:s00GF7zR0
- >>904
てめぇのクソみたいなゴミとモナリザを同じ次元で語るなんて・・・
死ねば w
たまに箱から出して愛でるなんて・・・
やっぱ、死ねば w
つーか、死ね w
- 906 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 16:59:02 ID:GhM0xGHU0
- 楽しみ方なんて人それぞれだし、
一概に否定しちゃいかんよ
- 907 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 17:49:28 ID:lSZ60JBM0
- >>887
ドラクエでそういうのが出ていたが、
中でフィギュアだけが収縮して大変不気味なことになってましたよw
- 908 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 17:59:48 ID:jcb3rHxT0
- 立体スキャナでデジタルデータ化しておk
- 909 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 23:21:03 ID:nk90yByk0
- フィギュア周辺の空気ごと時間を止めておく。
- 910 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/23(土) 23:29:32 ID:FX0cQSyO0
- >>907
俺のは中でメタル化したみたいになってたw
- 911 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 01:15:25 ID:yk0A4m+r0
- >>909
ザ・ワールド 時よ止まれ!
- 912 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 10:29:33 ID:0YkY/UZT0
- つまり自(ry
- 913 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 12:43:21 ID:4cxCGqEN0
- >>909
スプリガンのノアの箱船か
- 914 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 16:46:27 ID:AtFmEP1l0
- >>905
ま〜た出たよ、自分の価値観を押し付ける痛い奴がw
お前にとってフィギアがゴミ同然なんだったら、ますますこのスレに用は無い筈だな。
書き込みに来るな。ああ、まじきめぇ・・・
- 915 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/24(日) 16:52:04 ID:qD4FZ3S40
- けんかすんな
カペリート見ようぜ('3')/
- 916 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 16:04:29 ID:+ZeIMS0V0
- 誰かこれを試してる人います?
http://www.led-light.jp/page069096.html
- 917 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 22:22:54 ID:X91XiiaT0
- 今度買ったフィギュアに金属部があるらしいんだが、
(まだ手元に無い)
錆を防止するにはどうしたらよいですか?
お勧めのアイテムがあったら具体的に名前も教えてもらえると有難いです。
- 918 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 23:28:14 ID:Yh7EnVXl0
- >>917
サラダ油を塗る
- 919 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/26(火) 23:53:46 ID:IbErADsL0
- 金属部分を空気に触れさせなきゃおk
- 920 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/27(水) 18:35:27 ID:HTNJOxJcO
- ゾゾの商人からサビトレール買え
ストームドラゴンは強いから気を付けろよ
- 921 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/27(水) 18:48:09 ID:CgfkMbd20
- >>920
それは既に錆びちゃった時だろ
- 922 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/12/27(水) 23:16:05 ID:My0Fkd1i0
- >>918
サラダ油は逆効果
213 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★