■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
未だにしぶとく残っているモノ@鉄道篇
- 1 :名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:41:38 ID:SsEq4PFb0
- 419系
- 2 :名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:42:55 ID:lFok1yc00
- >>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
- 3 :名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:42:56 ID:Kk3YElJt0
- 2
- 4 :名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:44:01 ID:kdHyQYeK0
- 中央線の201系
- 5 :名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:44:03 ID:Kk3YElJt0
- クソッ4様
- 6 :名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:44:42 ID:Kk3YElJt0
- もうだめぽorz
- 7 :名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:54:29 ID:604x6TU20
- 臭●氏
- 8 :名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:56:16 ID:hat2FCw80
- >>7
ヒゲマリオもそうだがあいつは何時から居るんだ?
- 9 :名無しでGO!:2005/07/27(水) 22:08:56 ID:8aRLhRYYO
- 野崎のコンビーフ
- 10 :武蔵野線沿線の立看板:2005/07/27(水) 22:15:35 ID:UwTxlWug0
- 危 険
高圧線に注意
日本国有鉄道
- 11 :名無しでGO!:2005/07/27(水) 22:23:50 ID:Cd848wUNO
- 廣嶋のry
- 12 :名無しでGO!:2005/07/27(水) 22:35:47 ID:bmUjlxSG0
- メトロ千代田線表参道の
今度の電車は
の ぎ ざ か
を出ました
でも今改装工事中なんで
いよいよ潮時っぽい…
あっでもしR束の縦書きのは
山手線とかで相変らず残ってるな
- 13 :名無しでGO!:2005/07/27(水) 22:50:06 ID:WKMWOmIK0
- 特殊凶器
- 14 :一つ目@携帯 ◆HoG0nmoTZ. :2005/07/27(水) 23:04:02 ID:XtDgjQkpO
- 東武8000系
- 15 :名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:26:43 ID:XKesBdEj0
- 18きっぷ
- 16 :名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:27:57 ID:ViGrsrhS0
- センヌキ
上にこじる
- 17 :名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:42:50 ID:m/MuJTfO0
- 千葉動労
- 18 :名無しでGO!:2005/07/28(木) 13:59:05 ID:S5WAJG840
- 蒸気機関車
- 19 :名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:07:47 ID:CbvSp8zHO
- ○労
○労千葉
それに寄生して食ってる○核の専従。
- 20 :名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:18:55 ID:Ys82Le4h0
- 松崎明氏
- 21 :名無しでGO!:2005/07/28(木) 22:29:36 ID:oGA/KYmZ0
- D員 ◆ze124km/Mc
- 22 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 00:49:37 ID:jbgKTPdF0
- クハ103−1
- 23 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 00:53:48 ID:gNT+LKgZ0
- 旧東急高島町駅・桜木町駅のホーム
すぐに解体するのかと思っていた。
- 24 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 00:54:33 ID:EhS90n/fO
- 田都厨
- 25 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 01:00:26 ID:rv2UnqBU0
- 玉電砧線のプレートガーター橋。
歩行者専用道路で未だに現役。
- 26 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 16:29:01 ID:STHJvDdV0
- ホームの洗面台もそうだろ
- 27 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 16:30:04 ID:fYkrsLPh0
- 無駄な側線
- 28 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 16:32:13 ID:/MVPCJf+0
- JR束・束シ毎道線のかぼちゃ電車
でも、もうすぐあぼーんか。
- 29 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 18:55:58 ID:/qgPXeYl0
- 池田大作と創価関連広告
- 30 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 19:03:41 ID:6nMRmqrCO
- 大阪環状線の103系
山手線からE231が全廃しても
残っていそう
- 31 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 19:35:50 ID:3gi2NJghO
- ヲタ叩きヲタ
倒狂堂
- 32 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 20:47:12 ID:/MVPCJf+0
- 赤い18きっぷ
- 33 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:17:09 ID:Tl49BRQ20
- EF65 500番台
- 34 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:22:53 ID:p3hTdwF9O
- 大隅横川ホームの螺旋型通票受器
- 35 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:32:10 ID:mMOpqp0NO
- アスベスト
- 36 :名無し野電車区:2005/07/29(金) 21:41:18 ID:YG++z38x0
- 岩 白 線
水
- 37 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:42:50 ID:/Ul75GVK0
- 井手一派@酉
- 38 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:44:22 ID:sj+1g4Og0
- 夜行列車、食堂車
- 39 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:50:49 ID:PvR2h8+S0
- JR CARD
- 40 :名無しでGO!::2005/07/29(金) 21:51:07 ID:YG++z38x0
- 参咳く
- 41 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:53:52 ID:O2eRxpt5O
- オレカ
- 42 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:54:13 ID:iotpf6E00
- 鉄ヲタ
- 43 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:12:43 ID:HVZfFR4k0
- レイルウェイ・ライター種村直樹
- 44 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:16:29 ID:/MVPCJf+0
- __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ _________________________
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ| /
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ| |
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ < ぬるぽ
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| |
f' __,-ムー、_ ` ノ \
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____,// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/又 \ / |
- 45 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:26:10 ID:qJXUd1qWO
- 国鉄型車両
- 46 :44はガッ:2005/07/29(金) 23:06:13 ID:iotpf6E00
- 鉄道友の会
- 47 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:10:00 ID:uA8ouzjp0
- 鉄道さえ通じれば、おらが村が繁栄するという意識。
- 48 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:34:37 ID:EhS90n/fO
- 奈○とかいう、化学式も解けない馬鹿。
- 49 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:56:34 ID:/MVPCJf+0
- のぞみ料金
- 50 :名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:58:56 ID:6GcOwjA70
- RSEC
- 51 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 00:38:26 ID:OWXCgdjW0
- 杉並3駅停車の快速
- 52 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 00:39:52 ID:OWXCgdjW0
- 銭取られるライナー
- 53 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 00:52:40 ID:L2rMSkA3O
- 30 そうかな?噂では321系導入により青い201系がオレンジに塗り変わって大阪環状線に来るみたいだぜ。
- 54 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 01:12:37 ID:qEbh+E570
- 阪急2300系
廃車が始まってるとはいえ、いつまで走らせるつもりだ?
- 55 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 01:14:00 ID:3CUB6ZCg0
- 鉄道写真を自由に撮影できること
- 56 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 01:28:12 ID:OWXCgdjW0
- 常磐線103系
ただし、来春のダイヤ改正であぼーんの予定
- 57 :神人・あう使い ◆AULLaevvAU :2005/07/30(土) 01:51:19 ID:PjvTHRWn0
- JNRロゴつきの扇風機
コヒ、九州、倒壊地区に残存
- 58 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 02:35:05 ID:9HtuAFw8O
- 大垣みたいな中規模駅でもホームで駅員がアナウンス
- 59 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 04:25:17 ID:YdWozCzG0
- >>57
秩父鉄道にもある
- 60 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 04:52:01 ID:bBYhpsci0
- >>57
うちにもある。
- 61 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 08:15:39 ID:WdgH3kzM0
- 時刻表の営業案内ページに残るE電
- 62 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 09:25:32 ID:OWXCgdjW0
- 喫煙車
- 63 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 10:22:44 ID:1hYo5HfMO
- 『泡沫規格』の1/87・12mm日本型鉄道模型
- 64 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 12:30:46 ID:rzhRcBDvO
- TEXT
- 65 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 12:31:25 ID:rzhRcBDvO
- TEXTの製品化予定
- 66 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 12:31:58 ID:nGgyoiV80
- JR九州だけ国鉄車両には赤いロゴ
- 67 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 13:44:56 ID:9DA8DMotO
- >>47
それは「鉄道」を「高速道路」に置き換えても十分通じる。
- 68 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 13:54:19 ID:HcVEUa+V0
- 「何で名鉄は赤一色なの?」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1053996524/
本来ならばすぐに消えてしまうようなスレなのにもかかわらずしぶとく生き延びて
今年で二周年を迎えたorz
- 69 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 13:55:58 ID:YgscUI3/0
- E電
- 70 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 14:21:05 ID:6nGfg7iA0
- 日本国有鉄道の銘板
JR酉が所有している車両のものはそのままになっている
- 71 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 17:01:01 ID:TOguUT3F0
- Jスケール
- 72 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 17:19:35 ID:VoppmNfHo
- クハ103-1
- 73 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 17:23:32 ID:8KIBgZnn0
- >>72
まだ100ないし、ほとんど単語ばっかなんだから、レスぐらい全部嫁!
- 74 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 17:30:13 ID:ziyn0ple0
- 北陸線の交流区間
- 75 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 17:31:59 ID:S4RL+CuW0
- のと鉄道
- 76 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 17:35:18 ID:QJyq8DmA0
- 西武安比奈線って、まだ廃止になってないよな?
- 77 :名無GO!:2005/07/30(土) 17:38:44 ID:dZye/qFk0
- ホームとかにある昔の出発ベルならすやつ
- 78 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 18:02:19 ID:rbStfiXF0
- 東京駅 総武快速・横須賀線ホームの階段にある(場所は失念)E電 表記
- 79 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 18:09:54 ID:Dj0/T9PFO
- 雌車と粘着雌車厨
- 80 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 23:21:52 ID:7PIcEh7o0
- 京都駅2・3番のりば、4・5番のりばにある郵便ポスト
- 81 :名無しでGO!:2005/07/30(土) 23:50:18 ID:jjHku9xH0
- OTSあぼーんで大阪市交に移籍した車両の旧OTS塗装
- 82 :名無しでGO!:2005/07/31(日) 00:42:11 ID:Thqbrwe/0
- OTSが無くなったと思っている方
- 83 :名無しでGO!::2005/07/31(日) 01:10:14 ID:+b3uiIs40
- 幸福駅
↑まだある?
- 84 :名無しでGO!:2005/07/31(日) 01:57:57 ID:+c2RmMpz0
- 鉄道に対する不信感
>>83
しぶとく残っています。
>>82
同じようなもんだろ。
わざわざ揚げ足を取る必要はないぞ。
- 85 :名無しでGO!:2005/07/31(日) 02:06:57 ID:6gWos8D50
- >>70
ただし、束のお下がりは除く
- 86 :名無しでGO!:2005/07/31(日) 06:36:23 ID:FfDGVaOZ0
- >>83
実態としてはないが、施設自体はまだある。
意外とオッサン等の観光客がいる。
- 87 :名無しでGO!:2005/07/31(日) 07:12:49 ID:ZJw5hsUjO
- >>70
氏酷車にもある
- 88 :名無しでGO!:2005/07/31(日) 08:40:37 ID:arNufK1B0
- 未だに、日本には国有鉄道がある。
- 89 :名無しでGO!:2005/07/31(日) 08:47:45 ID:8kBgRWlR0
- 急行能登 … 上野発の唯一の急行列車
- 90 :名無しでGO!:2005/07/31(日) 08:50:01 ID:8kBgRWlR0
- 宗太郎駅 … 止まる列車は上下それぞれ2本づつ。廃止されてもおかしくない
- 91 :名無しでGO!:2005/07/31(日) 09:57:21 ID:ZGgcau260
- 菊水山駅は廃止されたけど、新有馬駅はどうなったの?
- 92 :名無しでGO!:2005/07/31(日) 11:25:21 ID:oEa4LNFK0
- なんか揚げ足とられたんで…
OTSが名実ともに、跡形もなく消え去ったと思っている方
(但し事実上は消えたようなもの)
に訂正しとこww
- 93 :名無しでGO!:2005/07/31(日) 13:36:31 ID:FfDGVaOZ0
- >>91
あそこも事実上廃止。
団地ができると復活とか言う話もあったけど、
それもできそうにないし。
- 94 :マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/07/31(日) 22:19:42 ID:1qDN1ZiQO
- 木更津駅の
「千葉【両国】東京方面」の案内板↓
http://m.pic.to/2siux
- 95 :名無しでGO!:2005/07/31(日) 22:28:04 ID:tSIuRq5mO
- >>72
これ環状線から103系が消える日まで残りそう。
モハ113/112-5001は本線快速から113が消える日まで居たからなぁ。
廣嶋死者の550とかクハ105-102なんかはしぶとく残りそう。
- 96 :名無しでGO!:2005/07/31(日) 22:30:16 ID:Yb5VFSY80
- 垣内独裁体制、日勤教育、安全より金儲け主義
- 97 :名無しでGO!:2005/07/31(日) 22:35:09 ID:tSIuRq5mO
- 井手商会w
- 98 :名無しでGO!:2005/07/31(日) 22:42:28 ID:kntmZzOHO
- 葛西帝国
のぞみはもうイラネ
- 99 :名無しでGO!:2005/07/31(日) 22:59:51 ID:ZQHfpnw00
- ワム80000
- 100 :名無しでGO!:2005/07/31(日) 23:11:47 ID:4HyiKlRJ0
- 山手線とかのホームにいまだにある
「こんどの電車は○○を出ました」ってやつ
- 101 :名無しでGO!:2005/08/01(月) 15:17:38 ID:65Tl+mG10
- 池袋⇔上福岡、区間運転
- 102 :名無しでGO!:2005/08/01(月) 16:15:04 ID:D3qKtrfx0
- L特急 … 束管内ではしなのを除きあぼーん
- 103 :名無しでGO!:2005/08/01(月) 16:32:49 ID:SKZNfJysO
- タヒボベビータ
は、もうないか・・・
- 104 :名無しでGO!:2005/08/01(月) 16:59:10 ID:k/+63RxRo
- 久留里線のキハ30-66、98、100
今は、夏眠中?
- 105 :名無しでGO!:2005/08/01(月) 17:17:41 ID:jvK/VYqF0
- 春風高校光画部 夏の撮影旅行
…残ってる。絶対残ってる!
- 106 :名無しでGO!:2005/08/01(月) 22:38:53 ID:IULn5Q+So
- 田切駅近くの商店にある、あ〜る駅スタンプは、まだあるかな?
- 107 :名無しでGO!:2005/08/01(月) 23:04:26 ID:9tfG1Bu70
- ぬるぽ
- 108 :名無しでGO!:2005/08/01(月) 23:09:21 ID:PLf9g/j10
- >67
「空港」も
- 109 :名無しでGO!:2005/08/01(月) 23:58:01 ID:EcKUZPg/O
- 酉113系3800…。
束の束海道113全廃になってもコイツは残ってそう…。
- 110 :名無しでGO!:2005/08/02(火) 00:40:52 ID:ma6yg7lv0
- 多魔境
- 111 :名無しでGO!:2005/08/02(火) 14:04:43 ID:tgFCFZSE0
- >>109
しぶとく残ってるつーか最近できたからね
- 112 :名無しでGO!:2005/08/02(火) 18:38:25 ID:EzQZxkw00
- 東成田@京成の片方のホーム…埋めるなりすればいいのにw。
- 113 :名無しでGO!:2005/08/02(火) 19:48:51 ID:CajpUnhX0
- 安中榛名
- 114 :名無しでGO!:2005/08/02(火) 21:36:48 ID:eeZwb5Rt0
- 束新型試写の115-0。
何時まで走ってるんだか。
- 115 :名無しでGO!:2005/08/02(火) 22:40:12 ID:CajpUnhX0
- 185系電車の特急運用
- 116 :名無しでGO!:2005/08/03(水) 05:29:19 ID:ZMuxnKmT0
- >>112
それ言い出すと、
関内@横浜市営地下鉄の3番線
1番線はつぶしたんだから、3番線もつぶせばいいのに・・・・・留置線として使うだけなら。
- 117 :名無しでGO!:2005/08/03(水) 08:25:42 ID:A1YpaDnz0
- 東北新幹線上野駅
- 118 :名無しでGO!:2005/08/03(水) 08:51:50 ID:XxYUKaZn0
- >>12
かなり、亀で申し訳ないんだが。
あれって、一体何の意味があるの?
これから乗る列車が、どこの駅から出たかなんてことを知っても意味無い
と思ってたんだよ。
- 119 :名無しでGO!:2005/08/03(水) 15:52:06 ID:pRhhUTMW0
- >>118
今からくる電車が前の駅を出発したという意味では?
- 120 :名無しでGO!:2005/08/03(水) 16:19:32 ID:vRydYT3o0
- う〜ん。だとしても、そんなに必要なものだとは思えないなぁ
- 121 :名無しでGO!:2005/08/03(水) 20:28:24 ID:fOHE6Z7g0
- 常磐線中電快速 403系
製造から39年経過した車両が多数
会社員ならこれだけ勤めれば重役クラス?
しかしまだこの車両の人気は高い。新車のE501をも上回る人気度を保っている。
- 122 :名無しでGO!:2005/08/03(水) 20:32:18 ID:eiB/tAV40
- E531だろ!
- 123 :名無しでGO!:2005/08/03(水) 20:44:55 ID:e9BMSv6z0
- >>120
だから、119も書いているように
「前の駅を出発した」=「まもなく 電車が来ます」ということだろ。
- 124 :名無しでGO!:2005/08/03(水) 22:49:17 ID:ywLqsa6EO
- キハ181
「しぶとく残ってくれ」とも思うんだけど…。
- 125 :名無しでGO!:2005/08/03(水) 22:54:04 ID:tvl2nAIP0
- >>118電車やバス待ちのイライラを和らげるためあちこちの駅、バス停に付いてるのと同じ様なものでは?
でも前の駅からだけだったらあんまり効果ないな。もう一駅前ぐらいからでないと。
- 126 :名無しでGO!:2005/08/03(水) 23:10:40 ID:yXzztT/K0
- 天王寺駅西側の「旧南海・天王寺支線」の線路・・・
土地利用が無いものか?? まあ〜、狭いしね。。。
- 127 :名無しでGO!:2005/08/03(水) 23:17:22 ID:V2n4CQTZ0
- >>125
東京メトロのLEDの行き先案内にその機能ついてますな。
前々駅から表示されるやつ。
- 128 :名無しでGO!:2005/08/03(水) 23:55:02 ID:XxYUKaZn0
- >>123
だったら「電車が来ます」でいいじゃん。
なんで、わざわざ前の駅を書く必要があるのさ
- 129 :名無しでGO!:2005/08/03(水) 23:58:09 ID:eR1X3sbrO
- 由美かおるの、蚊取線香の看板。
- 130 :関西民:2005/08/04(木) 00:07:07 ID:VIhorbKrO
- 東京はどうなのかあまり知らないけど、
大阪市営地下鉄は前々駅も表示していますが何か。
- 131 :名無しでGO!:2005/08/04(木) 00:40:45 ID:OtHbWbbZ0
- 神岡鉄道
- 132 :名無しでGO!:2005/08/04(木) 05:36:07 ID:v8gXcOqT0
- >>130 上の話と全くかみ合ってないんですが?
- 133 :名無しでGO!:2005/08/04(木) 06:38:05 ID:uNhLvejG0
- >>118ほか
そういや、昔、国鉄時代に戸塚にもあったな。
いや、横浜駅を出たのはわかるが、そこ10キロ離れてるんだが・・・・・
- 134 :名無しでGO!:2005/08/04(木) 07:36:05 ID:v8gXcOqT0
- >>133
表示が点いたとたん、まだ当分待たなきゃならんとわかってよけいイライラしそう
- 135 :名無しでGO!:2005/08/04(木) 07:52:02 ID:prOlw3by0
- >>134
「電車はトマムを出発しました」と表示される占冠駅のホームなら、すんげえイライラしそう(w
- 136 :名無しでGO!:2005/08/04(木) 08:54:00 ID:AAV8IjOq0
- しぶとく残っているもの…このスレ
- 137 :名無しでGO!:2005/08/04(木) 09:53:35 ID:SgpmizWY0
- 中央線快速はなぜか「となりの駅を出ました」だった。
- 138 :名無しでGO!:2005/08/04(木) 12:38:33 ID:1ZHTvxfd0
- >>137 どんな表示か知らないけど、パネルか何かだったら大量生産で安く上がる。
どこの駅でも同じものが使えるから。
- 139 :名無しでGO!:2005/08/04(木) 13:04:56 ID:x5oPcqL+o
- 模型屋のカトートレイン
- 140 :名無しでGO!:2005/08/04(木) 13:18:31 ID:HNHXcr1U0
- 京葉線東京駅コンコースの京浜東北103・総武横須賀113等のイラスト
- 141 :名無しでGO!:2005/08/04(木) 18:56:49 ID:EE1QS6zf0
- >>135
>今度の電車は云々
新幹線でこれやった日にゃ…ガクブル(AA略。
名古屋で「今度の電車は新横浜を出ました」…何時間かかるんだよw!
- 142 :名無しでGO!:2005/08/04(木) 19:00:17 ID:oSdVPeOm0
- >>94
時々役に立つことがある(臨時列車で)
まあお座敷内房号は新宿直通で両国通過な事が多いから意味が無い、逆に紛らわしい事も多い。
- 143 :名無しでGO!:2005/08/04(木) 20:40:28 ID:j3avFX/g0
- >>141
1時間くらいだろ
- 144 :名無しでGO!:2005/08/04(木) 22:49:38 ID:p+hIFv2f0
- 名 木公 線
- 145 :名無しでGO!:2005/08/05(金) 00:33:21 ID:CuLJizkh0
- >>135
>「電車はトマムを出発しました」
間違いなく「いつまで待っても『電車』は来ません」という突込みが入りそうw
- 146 :名無しでGO!:2005/08/05(金) 00:34:35 ID:CuLJizkh0
- >>137
>中央線快速はなぜか「となりの駅を出ました」だった。
隣の駅が変る事がある場合。
- 147 :名無しでGO!:2005/08/06(土) 00:50:54 ID:xORh96dN0
- 大量生産でコストダウンだな
- 148 :名無しでGO!:2005/08/06(土) 01:17:56 ID:pKJz3JLe0
- 準急東武日光・東武宇都宮いき
- 149 :名無しでGO!:2005/08/06(土) 01:49:26 ID:9T5UzteqO
- 300系までのポンコツ新幹線
ウザイからさっさとスクラップにしr(ry
- 150 :名無しでGO!:2005/08/06(土) 02:09:50 ID:sxuUSdSD0
- 南海貴志川線
- 151 :名無しでGO!:2005/08/06(土) 08:26:51 ID:aEDb9TIW0
- 相鉄5000系
- 152 :名無しでGO!:2005/08/07(日) 02:58:19 ID:K2Hhpr8Z0
- これどこスレも215スレいってるし
- 153 :名無しでGO!:2005/08/07(日) 03:59:52 ID:M8nfMrok0
- ヤクルトの小野
- 154 :名無しでGO!:2005/08/07(日) 07:19:49 ID:aSVOsxgB0
- 京急700系
- 155 :名無しでGO!:2005/08/07(日) 13:46:30 ID:FJv319Ag0
- 新快速が遅くなれば、京阪神間の客は殆ど新幹線に流れてしまうでしょう。しかも、客が新幹線に移れば大阪以東では
儲けがJR東海の物になってしまいます。何故JR西日本は自分の首を絞めるような真似をしてまで安全を優先するのでしょう。
それは、JR西日本がマスコミに洗脳されてしまったからなのです。2005年4月25日の脱線事故で、JR西日本は、
車衝突説や置き石説を発表し、責任転嫁だと叩かれていました。確かに車衝突や置き石ではありませんでしたが、
JR西日本や運転士に責任はないのです。あの事故は、660人の自殺志願者が、無責任にもJRを巻き添えにして
自殺しようとした事によって起きたのです。106人は死ぬことが出来ましたが、死に損ねた554人は加害者のくせに
被害者のようなふるまいをした。このせいで、JR西日本は無実の罪で人殺しに されてしまったのです。
運転士も事故の被害者の一人だと言う人もいますが、その人たちの言うことには大きな間違いがあります。
運転士はJR西日本に殺されたのではなく、運転士をのぞく死傷者660人に殺されたのです。
最初に踏切で列車と衝突したと発表された車の持ち主にも責任があります。 嘘でも自分がぶつけたと言っていれば、
JR西日本も濡れ衣を着せられずにすんだのです。運転士をのぞく死傷者と車の持ち主のせいで、濡れ衣を着せられ、
人殺しにされてしまったJR西日本は、マスコミで叩かれまくり、自分が悪いと思うようになり、新快速減速などの
不便なダイヤに改正することを余儀なくされたのです。JR西日本の社員が遺族や負傷者のもとを訪れ、
謝罪をして回っていますが、これは逆なのです。運転士をのぞく死傷者が加害者で、運転士やJR西日本は被害者なのです。
ですから、遺族や負傷者がJR西日本に謝罪すべきなのです。これを逆にJR西日本に謝らせるとは言語道断、
まさに地獄の鬼としか言いようがない奴らです。JR西日本やJRが不便になって困っている利用者は、
遺族や負傷者を裁判所に訴えるべきです。 裁判員がまともな人間なら確実に遺族や負傷者から損害賠償を勝ち取れます。
しかし、現在の日本の裁判員はキチガイばかりなので、こちらは圧倒的に不利になります。
まずは裁判員にまともな人間を起用することから始めねばなりません。
- 156 :名無しでGO!:2005/08/07(日) 14:15:56 ID:M8nfMrok0
- >>155のコピペ。
- 157 :名無しでGO!:2005/08/07(日) 22:34:10 ID:qjCP5EgI0
- 食玩「ガチャピンチャレンジ」
- 158 :名無しでGO!:2005/08/10(水) 14:11:34 ID:yP5e4ZLN0
- 九州宮崎国鉄王国。
817系投入でましになったが・・・。
寝台特急富士
彗星は逝ってしまうがこいつは・・・?一度は乗りたいが日豊線増発の邪魔になっている。
- 159 :名無しでGO!:2005/08/11(木) 03:03:33 ID:f4Gd3sim0
- JR西の回数券 切符が11枚出てくる。いい加減カードにしてくれ。
- 160 :名無しでGO!:2005/08/11(木) 05:54:57 ID:6TVWJrx10
- >>159
JRは全部そうだろ。
関西私鉄スタイルがデフォになってるのか。
- 161 :名無しでGO!:2005/08/11(木) 14:02:21 ID:f4Gd3sim0
- >>160
カード式でないのJRぐらいじゃないの?
- 162 :セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/11(木) 16:31:13 ID:YBY/u3ar0
- 路面電車とかなら紙の回数券じゃない?
あとは田舎のバs(ry
- 163 :名無しでGO!:2005/08/11(木) 18:24:02 ID:RyBtI9YH0
- 恵比寿の湘新・埼京線ホーム…いい加減撤去しろよ!by目黒ユーザー
- 164 :名無しでGO!:2005/08/11(木) 18:25:57 ID:c1vOQ5Os0
- 415系の座席指定のプレート
- 165 :名無しでGO!:2005/08/11(木) 18:37:28 ID:ZV/3ap0QO
- 3段寝台
- 166 :名無しでGO!:2005/08/11(木) 18:46:57 ID:Jl6VNnUYO
- 381系しなの
今日、愛知球博に行くため朝の800頃に名古屋駅に停まっていて驚いた。まだ生きているとは
- 167 :名無しでGO!:2005/08/11(木) 19:08:17 ID:qyqxGQyj0
- 近鉄の西大垣にある木でできた改札ゲート
- 168 :名無しでGO!:2005/08/11(木) 19:36:05 ID:ghBlo1wd0
- 東海道線の113系
横須賀線からはとっくに消えたのに・・・
- 169 :名無しでGO!:2005/08/12(金) 06:36:15 ID:SI9Ot2F40
- >>161
京急も11枚出てきたような。
カード式よりも切符方式のほうが、二人以上で一緒に乗るときは便利なんだがな。
- 170 :名無しでGO!:2005/08/12(金) 06:42:23 ID:m0yJls1wO
- 京急川崎の当駅始発急行乗車目標だろ〜
- 171 :名無しでGO!:2005/08/12(金) 07:35:01 ID:pZVmDG8WO
- 阪和103の「新快速」幕
- 172 :名無しでGO!:2005/08/12(金) 08:05:43 ID:ZnXXEzPLO
- 鶯谷のホーム事務所にある周辺図、山手・京浜東北が103系。
もう山手は二代も前の車両なんだよね、せっかくだから残しておきましょ。
- 173 :名無しでGO!:2005/08/12(金) 12:10:51 ID:v0Jnq2Ok0
- >>165
あるだろ、普通に
きたぐにのB寝台は3段だし、客車もトワイライトに3段式の部分がある
まあ、食堂車乗務員用の区画だが(w
出雲かなんかに3段が残ってなかったかっけ?
- 174 :名無しでGO!:2005/08/12(金) 12:15:24 ID:EFd3G2/d0
- 垣内剛
- 175 :名無しでGO!:2005/08/12(金) 12:25:55 ID:6e1kjY3/0
- 役所的対応
- 176 :名無しでGO!:2005/08/12(金) 20:38:20 ID:00wCAOIHO
- ヨドバシカメラの電車用広告の紙の横浜店と上大岡店の地図に三越が名前変わらずに残っている。
- 177 :名無しでGO!:2005/08/13(土) 13:37:32 ID:3XPdHECd0
- 金沢八景@京急の「通過列車表示機」
列車通過のときにブザーとともに
「通過列車です ご注意ください」
のライトが点灯する香具師。
- 178 :名無しでGO!:2005/08/13(土) 13:56:31 ID:YoInbVomO
- >>111
元はボロ→廣嶋死者の550と似た様なものw
- 179 :名無しでGO!:2005/08/13(土) 22:44:14 ID:A8LIulKq0
- >>173
確か出雲の3段寝台は1往復のサンライズ化によって消滅。
- 180 :マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/08/14(日) 09:37:25 ID:0bZB9f0mO
- >>142
改札前の表示は両国ではなく新宿になっていた。
前回役に立ったのは「懐かしの急行内房号」の時か。亀レススマヌ。
もう一つ木更津ネタ、3番線の【各駅停車はこれより前に止ります】の札。
20年以上の間に停車位置が変わってしまい、無用の長物に。
(おまけ、観音祭りの中川美由紀歌謡ショー)
http://n.pic.to/bn1a
- 181 :名無しでGO!:2005/08/14(日) 15:19:46 ID:ZTqTZ8GB0
- 根岸線関内駅等の「特急6連停止位置」(ホーム上屋から吊り下がってるアレ)。
- 182 :名無しでGO!:2005/08/14(日) 15:26:44 ID:UyrF8oJUO
- >>169
東京メトロもそうだね。
- 183 :名無しでGO!:2005/08/14(日) 15:35:17 ID:sH7nxHGiO
- ワイパー、架線、パンタグラフ、ブレーキシュー、ヘッドライト、車掌、運転士、切符、
車輪、レール、検札、蒸気機関車、ディーゼル機関車・気動車の排ガス、通過される椋岡駅、
- 184 :名無しでGO!:2005/08/15(月) 00:49:39 ID:YVQ1Fq2c0
- 閉塞毎の速度照査機能のない欠陥ATS:ATS-Sx が最大だね。
今回も生き残って、冒進可能速度が最高速度のまま次の生け贄を待っている。
ATS-P義務付けを一旦は打ち上げた国交大臣も、肝心の国会答弁では
「私鉄ATSも国鉄JRのATS-Sxも安全性は変わらない」と虚偽答弁をやってしまい、
ATS-P換装義務付けの根拠を自ら否定して、もうじき首がスゲ変わる。
これでチャラで、Sxがず〜〜〜〜っと残る。誰が生け贄役をやるんだ?信心の足りないヤシか?(w
- 185 :名無しでGO!:2005/08/20(土) 09:41:25 ID:itlREqBp0
- age
- 186 :名無しでGO!:2005/08/20(土) 15:46:55 ID:MYyunzya0
- 素性バレバレなのに改めようとしないキ太郎。
- 187 :名無しでGO!:2005/08/20(土) 19:48:19 ID:03UEPmGt0
- ○電車がきます という接近表示
英断からトトロになってもしぶとく残る
- 188 :名無しでGO!:2005/08/20(土) 19:58:48 ID:LW5kikHn0
- ATSヲタ
最近では全角不等号君
- 189 :名無しでGO!:2005/08/20(土) 21:42:16 ID:vOt/S9Hv0
- 軽井沢駅1番線の
Max乗車位置
- 190 :名無しでGO!:2005/08/20(土) 21:53:20 ID:GiLb3ZEd0
- 俺の存在
- 191 :名無しでGO!:2005/08/20(土) 21:59:48 ID:4jjBkEf9O
- ウォガ!
- 192 :名無しでGO!:2005/08/20(土) 22:08:27 ID:BHl85+nE0
- 近鉄の11枚つづりの非磁気回数券
>>191
ワロタ
- 193 :名無しでGO!:2005/08/20(土) 22:22:56 ID:YXev0PeH0
- 新幹線0系
- 194 :名無しでGO!:2005/08/20(土) 22:24:00 ID:YXev0PeH0
- レールスター以外の山陽新幹線ひかり
- 195 :名無しでGO!:2005/08/21(日) 01:58:02 ID:C4IZUvy30
- fj.rec.rail
japan.rail
ってまだあるんだっけ?
- 196 :名無しでGO!:2005/08/23(火) 04:40:09 ID:ddY4VgMs0
- 運転手
- 197 :名無しでGO!:2005/08/23(火) 18:04:18 ID:Ur4xy4De0
- 事故
- 198 :名無しでGO!:2005/08/24(水) 01:33:29 ID:02/LU3TM0
- 黄色い線の手前の白線。もういらん気がする。
- 199 :名無しでGO!:2005/08/24(水) 01:41:52 ID:x8LtaMU60
- 茨城交通那珂湊駅のケハ600ステンレスカー廃車体
- 200 :名無しでGO!:2005/08/25(木) 10:48:34 ID:XkjVwmnc0
- えみお阻止!!
- 201 :名無しでGO!:2005/08/25(木) 11:06:19 ID:qVkqJwV00
- 201系の試作車
- 202 :名無しでGO!:2005/08/25(木) 11:07:17 ID:cxMDN1pA0
- 漏れの母ちゃん
- 203 :名無しでGO!:2005/08/25(木) 11:11:52 ID:SxEUlWAh0
- 小田急のA以外の分割案内板。使うことあるのか?
- 204 :名無しでGO!:2005/08/25(木) 22:50:39 ID:/cXegAiB0
- 常磐線中電403系原型ライト
雑誌では休車扱いになることも多いがどっこい、いまだしぶとく走り続けている
しかしご老体に鞭打ってよくがんばりますなぁ〜クハ401−83・84とモハユニット17番
- 205 :名無しでGO!:2005/08/25(木) 22:57:41 ID:raCe+1qO0
- 大井川鉄道
静岡県内でもっとも赤字が多い鉄道会社という話だが、なんだかんだいって、生き残っているよな。
- 206 :名無しでGO!:2005/08/25(木) 23:08:00 ID:IBSOmc/40
- 琴電の戦前製旧型車
- 207 :名無しでGO!:2005/08/27(土) 17:09:04 ID:dnNWA9MP0
- >>161 阪急は両方ある。
(高額紙幣対応券売機→カード式、ICカード対応機&旧型券売機→キップ式)
- 208 :マリンどりゃ〜夢 王天上 ◆KN37l0SIko :2005/08/28(日) 09:47:05 ID:CuEMnA+KO
- 西船駅・東西線ホームの
に
し
ふ
な
ば
し
OA機器 カメラ
リコー
San-ai
http://o.pic.to/1lcvj
両国駅列車ホームにもあり。
- 209 :名無しでGO!:2005/08/28(日) 10:04:50 ID:Kqu7Lyk/O
- 折れの童貞
- 210 :ミウナ:2005/08/28(日) 10:14:33 ID:OQX08v790
- 総武緩行線の駅の電柱とかで毎度おなじみの
ノ ザ キ の コ ン ビ ー フ の 看 板!!
>>199
新たに今年御役御免のケキと旧羽幌炭鉱のキハが同様の刑の悪寒だぞ。
キハは阿字ヶ浦の側線に放置プレー。
- 211 :名無しでGO!:2005/08/28(日) 21:56:40 ID:e2A4TC0t0
- >209
つ[石鹸園]
- 212 :名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:12:04 ID:WtBzo7KN0
- このスレ
- 213 :名無しでGO!:2005/09/04(日) 12:22:05 ID:Ot/07nKK0
- 鉄板を学歴版と勘違いしてる香具師
- 214 :名無しでGO!:2005/09/04(日) 12:28:34 ID:mQ2VS9muO
- 211サンクス!
- 215 :名無しでGO!:2005/09/04(日) 12:35:40 ID:JYoGF0Rc0
- 赤川鉄橋@城東貨物線
- 216 :名無しでGO!:2005/09/04(日) 14:32:47 ID:uYJPCTpl0
- 東京堂
- 217 :名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:42:45 ID:VdkIu8be0
- >>177
再開発の時に一気やろうとしたのでは
しかし再開発が(ry
京急、シーサイドライン共々見切りを付けてエレベータつけた(付けてる)し
- 218 :名無しでGO!:2005/09/04(日) 19:51:54 ID:CDT2x/v60
- 羽越線の架線下DC。
冷房化、ボタンドア化されたので、まだ10年はこのままだろうな。
- 219 :名無しでGO!:2005/09/06(火) 19:59:50 ID:CcBcmzM+0
- 京都市電N電の鉄柱。
せまい西洞院通に当時のまま建ってる鉄柱って
百年以上経ってるんじゃ…?
- 220 :名無しでGO!:2005/09/12(月) 23:15:47 ID:vnBM0wry0
- 倒壊117系新快速
300系使用の博多のぞみ
- 221 :名無しでGO!:2005/09/17(土) 06:53:56 ID:JazDAknD0
- age
- 222 :名無しでGO!:2005/09/17(土) 07:59:36 ID:oAv7Z8AmO
- おまいらの童貞
- 223 :名無しでGO!:2005/09/17(土) 08:18:59 ID:Pmwdc49a0
- このスレ
- 224 :名無しでGO!:2005/09/17(土) 12:08:58 ID:3LwrXpDA0
- >>222
「しぶとく残っている」どころかJR酉の103系のようになくなる気配が無い漏れの童貞
- 225 :名無しでGO!:2005/09/17(土) 18:37:54 ID:SEeQhflS0
- 京急旧1000形の快特…平日朝夕で辛うじて…。
- 226 :名無しでGO!:2005/09/17(土) 23:18:55 ID:bJc/Ar2h0
- 西鉄宮地岳線の3両編成。
5年前は当たり前の存在だったんだが。。。
- 227 :名無しでGO!:2005/09/18(日) 00:38:39 ID:4OVht/pT0
- 半田駅の明治時代に建設された跨線橋
- 228 :名無しでGO!:2005/09/18(日) 11:22:57 ID:ch2QDU+H0
- 未だにしぶとく残ってるもの・・・
運転士と車掌だよな(w
必要もないのになんで乗ってるんだか・・・
- 229 :名無しでGO!:2005/09/18(日) 11:45:52 ID:pdtoBi1uO
- カンテラもしぶとい。
灯が電球〜LEDになっても、シャモジのような形になっても、やっぱりカンテラって言っちゃうんだよね。
- 230 :名無しでGO!:2005/09/18(日) 18:21:22 ID:39X1Kl890
- 色灯式信号
車内信号のほうが見落としもなくて安全なのに…
- 231 :名無しでGO!:2005/09/18(日) 19:54:32 ID:srOo+ZaM0
- >>230
結局運転士なんてまだいるから、信号が必要だと。
一番しぶとく残っている運転士がいなくなれば、当然信号もいらないわけでね。
- 232 :名無しでGO!:2005/09/18(日) 23:06:36 ID:/Rl1cCQz0
- 高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識
カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
のコピペ
- 233 :名無しでGO!:2005/09/18(日) 23:42:24 ID:V1txZiV90
- 「よよぎ」駅のホーロー駅名板
なぜか1枚だけ残ってる!
- 234 :名無しでGO!:2005/09/19(月) 01:54:09 ID:6RuIrbyAO
- はらじゅく駅もな。
- 235 :名無しでGO!:2005/09/19(月) 10:03:17 ID:l3/7yEht0
- 未だにしぶとく残っているモノ
東武浅草と阪急梅田に堂々と掲げられている労組の赤旗
- 236 :名無しでGO!:2005/09/19(月) 14:11:55 ID:sVmxyQoL0
- >>235
団結権、団体行動権、言論の自由の発現として尊重されなければならない。
小泉ヒットラーに憲法改悪・戦争をする國化・ひいては国防の義務徴兵制の方向に誘導されている時に
異論表明の権利は特に擁護し反撃することが必要だ。
日本帝国主義が日中戦争を仕掛けた時代にタイムスリップしたような無知の衆愚が転がり始めたところだ。
屈せずがんばれ!
- 237 :名無しでGO!:2005/09/19(月) 21:50:17 ID:5EHiYk0q0
- 須田さん
火災政権になったのに、寂しく倒壊に残っている…
復活してほしいな…
- 238 :名無しでGO!:2005/09/19(月) 22:04:27 ID:XcqpDEeS0
- >>236みたいな思想。イデオロギー。
- 239 :名無しでGO!:2005/09/19(月) 23:11:36 ID:z+frE15n0
- >>238 みたいに固有の権利、人権を暴力・武力で奪うイデオロギーの尻馬に
乗って攻撃して喜び、気が付いたときには戦場で散華させられてるAHOども
- 240 :名無しでGO!:2005/09/20(火) 00:21:42 ID:8IUmf7Lj0
- 努めて冷静さを装うがその実かなり必死な香具師
- 241 :名無しでGO!:2005/09/20(火) 00:36:09 ID:vvrGMMG40
- >>229
暖房器具やのーて?
- 242 :名無しでGO!:2005/09/20(火) 23:01:26 ID:ZB9YjyHR0
- 場違いの政治思想論で雰囲気をぶちこわすのが大好きな方々。誰とは言わんけど
- 243 :名無しでGO!:2005/09/21(水) 00:43:14 ID:ZQ+q6g/Z0
- いい雰囲気で批判厳禁の金正日支配体制に流れていくのを、
ヤバイ!と警告すること自体に敵意を抱いてしまう奴隷根性。
残っているというより、急激に増殖して、
国民の多数が増税は支持した、9条2項廃止に同意した、国を守る義務=海外派兵&徴兵に同意した、
金さえ払えばどんな不当解雇も認められる法改悪に同意した、反対の放送するヤシやビラを撒くヤシを
逮捕して半年も留置するのを支持した、として現実に言論弾圧が復活している。
赤旗だのリボン・ワッペンだののささやかな抵抗の意思表示を、本来それで護られる貧乏人共が
攻撃する世の中というのは、ヒトラーの時代が残って戻ってきたものだ。
不快なのは、不当弾圧そのものであって、その不当性の指摘ではないだろう。
もう少し、脳に血液を回すべし。悪政を競うのは与党であり、同じなら変える必要など無いと
誰もが思うのに、莫迦か!連中は。
- 244 :名無しでGO!:2005/09/21(水) 00:49:44 ID:vc/GXHIj0
- はいはいわろすわろす
- 245 :名無しでGO!:2005/09/21(水) 02:23:24 ID:d+OsuRqD0
- 岩泉線、山田線
- 246 :名無しでGO!:2005/09/22(木) 01:15:52 ID:+gVuNNDa0
- >>245
山田線は特急_(__)ノ彡☆ばんばん!走る幹線だぞ
- 247 :名無しでGO!:2005/09/22(木) 15:51:09 ID:cWSA3jhL0
- 鶴見線国道駅と駅前の街並み
あのたたずまいは、まるで60年前にタイムスリップしたみたいだぞ!
- 248 :名無しでGO!:2005/09/22(木) 19:16:33 ID:JG222HH10
- 京急神武寺駅の木造上屋&構内踏切。
- 249 :名無しでGO!:2005/09/23(金) 05:26:42 ID:pBW987Wp0
- >>248
今度駅改造される話出ているけどな。
費用は、アメリカ国防省もちで。
池子の米軍住宅から直接いけるようにするそうな。
- 250 :名無しでGO!:2005/09/23(金) 14:19:25 ID:0yXKG2Tc0
- >>249
米軍が金出すわけないでしょ(w
日本の「思いやり予算」で作るんだよ。
- 251 :名無しでGO!:2005/09/24(土) 01:42:17 ID:+BZ6VGw/O
- 束武8000系。昭和38年に出たにも関わらず8001は未だ現役バリバリ。しかも改造に改造を重ねてる。
挙げ句の果てには、究極改造して800系にした。
最低あと40年は残る。
めざせ1世紀!
- 252 :名無しでGO!:2005/09/24(土) 17:01:39 ID:iSI+8a+m0
- 火災一派@倒壊
- 253 :名無しでGO!:2005/09/28(水) 20:21:58 ID:tkdE7xrJ0
- >>230
撮影時に列車が来る目安になる場合があるので必要w
- 254 :名無しでGO!:2005/09/29(木) 01:04:01 ID:Y9V1h3px0
- 「こんどの電車は明治神宮前をでました」
JRではないのがミソ。
#微妙に違うかも
- 255 :名無しでGO!:2005/10/03(月) 03:36:18 ID:8StqKA040
- 中 津 を出ました
西中島南方に着きました
西中島南方を出ました
- 256 :名無しでGO!:2005/10/03(月) 19:00:22 ID:mtulwy8m0
- 行商の婆さん連中
行商専用車はまだあるのか?
- 257 :名無しでGO!:2005/10/03(月) 19:14:14 ID:qnfrRzj3O
- 朝の京成に行商専用車両があるな。後ろ一両が貸切。
- 258 :名無しでGO!:2005/10/03(月) 20:47:27 ID:6CCfFFIt0
- 阿保波線
- 259 :名無しでGO!:2005/10/03(月) 21:55:37 ID:WubptnE50
- キハを始めとする一部のローカル列車にある灰皿
灰皿使えるのに全車禁煙とか放送が入る
- 260 :名無しでGO!:2005/10/04(火) 04:13:38 ID:Q6P2+cAv0
- キハを始めとする一部のローカル列車にある栓抜き
栓抜き使えるのに誰も瓶入り飲料を売りに来ない
- 261 :名無しでGO!:2005/10/04(火) 06:29:30 ID:GMzQGT120
- 折尾の駅弁のおじさん
もっと頑張ってほしいスレ違い気味だが
- 262 :名無しでGO!:2005/10/04(火) 19:38:17 ID:e9VDiMF60
- 単機能券売機
メトロ銀座線渋谷駅に「160円(初乗り)区間用」が存在。
- 263 :名無しでGO!:2005/10/04(火) 21:35:41 ID:SNxVJgGc0
- 余部鉄橋
もう架け替え時期が迫ってきてるが
- 264 :名無しでGO!:2005/10/04(火) 21:55:53 ID:qEQ0LwdE0
- 井の頭公園の駅舎
でもイメージ的にはぴったし?
某生保のロケにも使われているし…
- 265 :名無しでGO!:2005/10/08(土) 20:16:07 ID:k0rhfO9E0
- >>262
地下鉄名古屋にもあるぞい。
あれはあれで存在意義あるぞ。
- 266 :名無しでGO!:2005/10/08(土) 20:20:24 ID:0KA4siah0
- >>262
銀座線渋谷からの初乗りってかなりいろんな場所にいけなかったっけ?
使い勝手がいい記憶あるんだが。
- 267 :名無しでGO!:2005/10/08(土) 20:25:57 ID:eHqvmvBJ0
- 張碓駅
- 268 :名無しでGO!:2005/10/09(日) 00:43:41 ID:5gNUMNJR0
- 草加上りホームの、来る準急が6両なのに、
それに気づかず8・10両停車位置に並ぶ乗客。
クソ東武が何にも対策しないから…。
- 269 :名無しでGO!:2005/10/09(日) 01:05:21 ID:nVMhEfgk0
- 鉄道総合板に巣食う学歴批判スレ
- 270 :名無しでGO!:2005/10/09(日) 03:20:38 ID:YCq/55+x0
- 銀座線上野駅の電車の絵で接近を知らせるやつ
- 271 :名無しでGO!:2005/10/09(日) 06:48:09 ID:rNsBMFdD0
- >>268
それどこの駅でも普通に見られる光景だと思う。
戸塚駅で、11両の普通なのに、15両のところで並ぶ乗客とか。
横須賀線・東海道線の乗換えでそのまま横移動して並ぼうとする客がいるから、
もっとしっかり案内しても良いとは思う。
- 272 :名無しでGO!:2005/10/11(火) 02:50:06 ID:tjdo6Sxg0
- >>271
戸塚って編成両数の案内出ていなかったか?
- 273 :名無しでGO!:2005/10/12(水) 01:30:25 ID:ONwMssXh0
- 小伝馬町と方南町のファンデリア
- 274 :名無しでGO!:2005/10/12(水) 06:13:49 ID:RKvqJ9xD0
- >>272
あるにはあるが、大船よりのホームの先とかにはないし。
空いている車両を求めて、一番前に行くという人は結構いるっしょ?
放送で案内はしているけど、日中も駅員が複数ホームにいるんだから、
一人ぐらい、次の電車はこの付近には停まりませんと直接呼びかけても良いんじゃと。
- 275 :名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:17:42 ID:RCRhHmY10
- >>273
画像うpきぼんぬ
(クレクレ君でごめん。。)
- 276 :名無しでGO!:2005/10/12(水) 23:28:10 ID:jtPXccCD0
- >>273
小伝馬町と方南町のファンデリア イイ(・∀・)!!
この2駅にはまだあるんだぁ!?
昔は地下鉄のあちこちの駅についてたような希ガス。
最近はすっかり見かけなくなったねぇ。
- 277 :名無しでGO!:2005/10/19(水) 23:23:22 ID:Ho6eQ0YW0
- age
- 278 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 21:21:52 ID:e0bgjM3B0
- 道路標識の踏切の蒸気機関車
- 279 :名無し野電車区:2005/10/21(金) 21:23:40 ID:e0bgjM3B0
- 今や全くのバス会社である井笠鉄道・鞆鉄道・士別軌道・旭川電気軌道の「鉄道」「軌道」
- 280 :名無しでGO!:2005/10/21(金) 22:02:20 ID:zCx8ouxt0
- __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ _________________________
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ| /
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ| |
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ < 僕。
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| |
f' __,-ムー、_ ` ノ \
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____,// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/又 \ / |
- 281 :名無しでGO!:2005/10/26(水) 22:05:51 ID:NJ9I8cwR0
- >>280
ワロタ
- 282 :名無しでGO!:2005/10/26(水) 22:10:03 ID:fW9YhWAm0
- >>279
草軽をお忘れなく。
- 283 :名無しでGO!:2005/10/26(水) 22:26:24 ID:A6mMmePT0
- 別府鉄道は?
- 284 :名無しでGO!:2005/10/27(木) 02:03:08 ID:3HQV2FjB0
- >>255
御堂筋線のはとっくにあぼーん。
今あるのは中央線のみ。
- 285 :名無しでGO!:2005/10/27(木) 07:26:45 ID:H3YiCkux0
- >>279
東濃鉄道も
- 286 :名無しでGO!:2005/10/27(木) 07:34:22 ID:YgNqqj+kO
- 284 あの表示かえっていらいらするからいやだ!だってまだ前の駅に着いてないのかといらつく!東京の山手線は常に駅と駅の間には電車が入っていてこれこそ待たずに乗れるのに!
- 287 :名無しでGO!:2005/10/27(木) 12:48:28 ID:NqvuGv+r0
- >>286
自慢話をありがとう
- 288 :名無しでGO!:2005/10/28(金) 22:14:22 ID:q1vj8wLX0
- >>286
時刻表調べたら、御堂筋線と山手線と本数ほとんど同じやん。それにラッシュ時は
御堂筋線の方が多いやん。
- 289 :名無しでGO!:2005/11/01(火) 08:21:34 ID:oOLnvBj30
- >>255
>>284
その表示、近年までは谷町線でも残ってましたな。
今はもう更新されてしまいましたが。
- 290 :名無しでGO!:2005/11/03(木) 02:05:50 ID:w+MB3a9M0
- >>284
いや、知っているw
ちょっと懐かしくなったので書いてみた。
。。。埼京線の奴は何駅前から出るんだろう??
- 291 :名無しでGO!:2005/11/03(木) 09:10:04 ID:fKE+6emz0
- いいわけすんなよ。しぶとく残っとらんやろ!
- 292 :名無しでGO!:2005/11/03(木) 23:31:28 ID:iRooQJuh0
- 運転士の懐中時計だろ。あんなの電波時計を運転台に内蔵しろ!!!
特に新型ばかりのJR東だったら、すぐにでもできるだろ。
- 293 :名無しでGO!:2005/11/03(木) 23:37:57 ID:tHvGZxPA0
- >>292
あれって時間正確なんですかね?
- 294 :名無しでGO!:2005/11/03(木) 23:46:02 ID:wzvcG9sI0
- >>292-293
電波時計は較正のため日に1〜3回2分〜10分停まるもんで、
お勧めじゃない。2時、3時、4時とか停まってる。
ゲタ電だけなら支障ないが、
誤差は±0.5秒くらい。針合わせ誤差程度。
- 295 :名無しでGO!:2005/11/05(土) 13:15:14 ID:AGcSxCyq0
- >>291は池沼
- 296 :名無しでGO!:2005/11/06(日) 23:04:48 ID:tEZ/iFfv0
- >>295=>>290
やっぱり図星だったんだ。
- 297 :名無しでGO!:2005/11/07(月) 22:30:28 ID:mnlDP1I00
- ノザキのコンビーフ
- 298 :名無しでGO!:2005/11/07(月) 22:45:50 ID:UCn4o67N0
- 京急梅屋敷の短いホーム
いつになったら伸ばすの?
- 299 :名無しでGO!:2005/11/07(月) 22:47:09 ID:ph0gVv6ZO
- 国労
- 300 :名無しでGO!:2005/11/07(月) 23:46:45 ID:31lxck4c0
- >>292-294
上がりのときに手動で受信させることにして、自動受信機能を切ればよいのでは。
おいらは60kHz用を東京で使ってるので、最初から切って使ってる。
#そうすると車両内蔵というわけにもいかないので、まずは懐中時計の電波化から・・・って材質に制限が出るか
- 301 :名無しでGO!:2005/11/08(火) 09:34:43 ID:nIdqj8SU0
- >>298
高架になったら。
- 302 :964:2005/11/09(水) 12:41:44 ID:lfpyI9ri0
- >>294
うちのセイコーの掛け時計は、校正中(1日4回)でも普通に動いてるけど?
- 303 :名無しでGO!:2005/11/11(金) 22:06:07 ID:ZWC/5Bxq0
- 主として原宿から某家族を運ぶオシメ列車
- 304 :名無しでGO!:2005/11/11(金) 22:33:28 ID:vzRcljdk0
- お召しホーム・・・セイタカアワダチソウなど雑草だらけ
お召しホームの線路・・・錆び錆び
お召しは随分前から予約が入るだろうから、使う前に余裕もって整備できるんだろうけど。
- 305 :名無しでGO!:2005/11/11(金) 22:35:09 ID:gS8xUN//0
- むさしのドリーム
幕
- 306 :名無しでGO!:2005/11/11(金) 22:50:50 ID:gAK7f3pOO
- 運転通告券 30年前の方式まだやっている。東日本はダサいよ。
- 307 :名無しでGO!:2005/11/11(金) 23:31:20 ID:0r3HL6s50
- 東京駅5、6番ホームの木造屋根。
よく残っているものだ。
- 308 :名無しでGO!:2005/11/11(金) 23:55:15 ID:vzRcljdk0
- >>307
古美術品のような架線柱も凄い。
ポール集電の木造電車も走っていたような架線柱の下を、今は走るンですが走っている。
- 309 :名無しでGO!:2005/11/12(土) 00:34:45 ID:91LaHzI20
- 犬くぎと木製枕木
- 310 :名無しでGO!:2005/11/12(土) 01:22:35 ID:5Wm8kNJb0
- そろそろ無くなるんだろうけど、餘部鉄橋。
海の近くだから100年も持ったのはすごいと思う
- 311 :名無しでGO!:2005/11/12(土) 23:36:43 ID:BzkOuwYT0
- >310
あまるべ?
例の事故の時中2の時でその日はやたらと風が強かったのを憶えてる
うちに帰ったらあの事故が…
- 312 :名無しでGO!:2005/11/14(月) 23:31:45 ID:HMsftFzFO
- タブレットキャッチャ。
付けっ放しの機関車はただ外すのが面倒臭いのか、
またはまだまだ使う場面があるのか理由は知らんけど。
走行しながらのタブレットのやりとりはもう絶滅してるよね?
まぁ付いてた方が見てても様になってるから別にいいんだけどね。
- 313 :名無しでGO!:2005/11/14(月) 23:36:06 ID:Il+po5isO
- クハ201-3
- 314 :名無しでGO!:2005/11/15(火) 17:15:28 ID:T0dRLYfrO
- >>1-313
- 315 :名無しでGO!:2005/11/15(火) 17:19:07 ID:2dONPT220
- このスレ
- 316 :名無しでGO!:2005/11/15(火) 17:34:22 ID:A2ZMoILFO
- 椋岡駅
- 317 :名無しでGO!:2005/11/15(火) 19:22:37 ID:WuCSZ4HY0
- 115-550
H01編成
- 318 :名無しでGO!:2005/11/16(水) 13:27:16 ID:wmdknAZJ0
- 酉武の踏切にある「でんしゃにちゅうい」と
手書きで書いた立て札
しかしここ数年で微妙に字体が変わったような気がする・・・
- 319 :名無しでGO!:2005/11/16(水) 13:30:02 ID:Th4fmJ1p0
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/16(水) 06:25:18 ID:PIc0KT87
戦国時代で、220馬力のキハ40系が長距離を走るのはきつそうだな。
犬夜叉仕様では、台車を標準軌用に交換してある。エンジンも長距離の運転に耐えるように、
高出力、高耐久性に応えるようにエンジンを換装してある。最高速度は130km/hは出せるようになっている。
- 320 :名無しでGO!:2005/11/16(水) 20:58:11 ID:rYW4jbJ20
- 阪堺線モ161型
あの時代の建造物などは既に登録文化財になっているというのに…
- 321 :名無しでGO!:2005/11/18(金) 05:14:13 ID:/tprtyVu0
- >>315
ガイシュツ
- 322 :名無しでGO!:2005/11/18(金) 06:54:20 ID:Ql/NGrfM0
- 国立駅駅舎
取り壊し寸前だが。
- 323 :名無しでGO!:2005/11/18(金) 06:57:03 ID:1WGoGj490
- 蒲田駅の区役所側の出口(階段下のマックの前)、天井付近に「E電」
- 324 :名無しでGO!:2005/11/18(金) 07:21:53 ID:9UasIjzvO
- 東武の各駅にある『と〜ぶカード』しか対応しない券売機。
今時パスネ使えるのが1か2台しか無い時点で終わっとる。
- 325 :名無しでGO!:2005/11/18(金) 07:51:04 ID:bnB+50AtO
- >>313
15日に遂に回送されました
- 326 :名無しでGO!:2005/11/18(金) 15:47:51 ID:ABzMqL0J0
- 道路標識の踏切注意でSLのイラストになっているもの
- 327 :名無しでGO!:2005/11/18(金) 17:12:45 ID:YAqHlFQdO
- >>306
東日本の本数でもできるわけだし本当はどこの会社でもやるべき。
- 328 :名無しでGO!:2005/11/18(金) 21:31:03 ID:eTTmNBoO0
- >>323
JR時刻表ピンクのページ
運賃表の隣にある地図に
「東京の電車特定区間(E電)」
しぶとく残っています。
- 329 :名無しでGO!:2005/11/18(金) 21:39:46 ID:f9VkqPpp0
- 急行
- 330 :名無しでGO!:2005/11/19(土) 17:16:04 ID:+RjtGMJs0
- 寝台特急日本海2往復体制。
そんなに需要がまだあるのか?
- 331 :名無しでGO!:2005/11/19(土) 20:03:32 ID:/uVaNaoy0
- 道路標識の踏み切り注意のイラストが非電化区間でもパンタのある
電車のもの これはそうとうしぶとく残りそう
- 332 :名無しでGO!:2005/11/19(土) 20:08:45 ID:5UMN67/u0
- >>330
寝台特急出雲2往復体制。
といっても、客車の方は実質、鳥取、倉吉への乗客専用だが。
- 333 :名無しでGO!:2005/11/19(土) 22:59:58 ID:+RjtGMJs0
- 国立市にある遮断棒の無い踏切(谷保−矢川)
よく事故が起きないもんだ。
- 334 :名無しでGO!:2005/11/19(土) 23:09:20 ID:wJDNlv1v0
- 悪書追放の箱
婦人会も忘れてるぞ多分
- 335 :名無しでGO!:2005/11/19(土) 23:20:20 ID:QuKSBE/NO
- >>330
団体客や修学旅行客がよく日本海に乗っているよ。
だから結構混んでる日すらある…
- 336 :名無しでGO!:2005/11/19(土) 23:21:56 ID:1wvaBEhK0
- >>334
その箱、結構なお宝とかが集まりそうなのだが。
- 337 : ◆ipBluxswYI :2005/11/20(日) 02:01:17 ID:Bs1YQrTJ0
- JTB時刻表の「おもな駅のご案内」
京都駅の31-32番ホームの機回し痕(w
- 338 :名無しでGO!:2005/11/20(日) 08:54:35 ID:BcUA2MlQ0
- 京都駅2・3番のりばと4・5番のりばホーム上の郵便ポスト。
需要あるのかなぁ。
そういえば大阪駅5・6番のりばと7・8番のりばホーム上にもあったなぁ。
- 339 :名無しでGO!:2005/11/20(日) 20:31:09 ID:rA6ork690
- JR時刻表の索引地図には、周遊券の名残で「周遊おすすめ地」なんていうのが残っている。
(JTBに関しては余り見ないので分からない。)
さっさと削除しちゃえば良いのに…
- 340 : ◆ipBluxswYI :2005/11/20(日) 20:58:20 ID:Anf1nBeY0
- >339 今見たらJTB(12月号)にもしっかりと(w
- 341 :名無しでGO!:2005/11/20(日) 22:58:29 ID:EQXKx4RF0
- >>338
出勤途上で朝一の書類やはがきを投函するのに役立ってますが何か?
ていうか京都駅スレにおいで
- 342 :名無しでGO! :2005/11/21(月) 21:08:20 ID:Sk4taU/n0
- 出版社「鉄道日本社」
ここの出版物は完全に自動車関係オンリーなのに社名は…
- 343 :名無しでGO!:2005/11/21(月) 21:12:41 ID:Fw3+Xf1u0
- >>342
軌道事業を廃止しても、「○○電鉄バス」みたいなものか
- 344 :名無しでGO!:2005/11/22(火) 01:40:32 ID:xBnHQEI00
- >>343
ウチの近所の「○○デンキ」は家電一切売らずに
クリーニングの取次ぎばかりやってます。
- 345 :クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2005/11/22(火) 01:49:07 ID:b7VU76wvO
- 伝記
- 346 :名無しでGO!:2005/11/22(火) 02:11:27 ID:Jo0n+NaM0
- >>326
減ってはいますが一応現行標識です。(汽車は207-A・電車は207-B)
ttp://www.kictec.co.jp/sing/keikai/201-202/204.htm
- 347 :名無しでGO!:2005/11/29(火) 19:47:20 ID:LMYEtlWk0
- >>346
時々、鉄道ピクトリアルなどに「汽車型の踏切標識健在」とかニュース投稿してるヤツがいてアホかと思う。
- 348 :名無しでGO!:2005/12/04(日) 10:31:24 ID:yBAuW/I+0
- JR西日本
- 349 :吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/12/04(日) 20:52:49 ID:HgVrB9Fc0
- 以前別のスレで貼ったものやけど・・・
ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1129987118.JPG
ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1129987431.JPG
ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1129987638.JPG
- 350 :名無しでGO!:2005/12/04(日) 22:06:46 ID:tK4mqNMM0
- >>349
(・`皿´・)
- 351 :名無しでGO!:2005/12/04(日) 22:20:50 ID:ICnQS/wz0
- 2番目の奴の子供の目つきがイカレてて笑えるwwww
つーか赤が完全に飛んじゃってて何言いたいのか良くわからんな
- 352 :名無しでGO!:2005/12/05(月) 00:05:42 ID:egOYthVS0
- 空欄に適切な語句を埋めよ、ってか?
- 353 :名無しでGO!:2005/12/08(木) 18:30:48 ID:Tp/EfH38O
- クハ201-3
- 354 :名無しでGO!:2005/12/09(金) 04:56:31 ID:LFHlDoIcO
- 垣内&南谷
- 355 :名無しでGO!:2005/12/09(金) 09:45:24 ID:/llwgUlE0
- JR東海
- 356 :名無しでGO!:2005/12/10(土) 02:48:43 ID:fMLHpGwcO
- 恥ずかしいJR西日本
- 357 :名無しでGO!:2005/12/10(土) 02:51:47 ID:fMLHpGwcO
- 恥ずかしいJR西日本
- 358 :名無しでGO!:2005/12/10(土) 17:34:56 ID:10WFz15S0
- メトロ赤坂見附駅
丸の内線池袋方面行きの最後部付近の柱の駅名票
「あかさかみつけ」
筆書きの凛々しい書体。30〜40年くらい前のものか?
- 359 :名無しでGO!:2005/12/10(土) 17:57:21 ID:6CR9hpNn0
- JR東日本
- 360 :名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:47:18 ID:KhxzYbi80
- 周遊おすすめ地
- 361 :名無しでGO!:2005/12/11(日) 01:52:42 ID:Pbta6XlP0
- 火災
- 362 :名無しでGO!:2005/12/11(日) 02:04:03 ID:p6YSiaOn0
- >>358
よく残っているよね。
「銀座線のりかえ」と書いてあるね。
赤坂見附の駅は他にも営団文字(明朝体)の看板がホームの末端部にあったり
同じくホーム末端のトンネル内壁に数十センチ、以前のタイルが残っていたりする
- 363 :名無しでGO!:2005/12/11(日) 03:02:45 ID:E0fLXTjdO
- 垣内が未だに辞任しないのは異常としか言いようがない。
- 364 :名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:10:00 ID:c02RVAi90
- 大鐵新金谷の構外側線。
- 365 :名無しでGO!:2005/12/11(日) 23:16:02 ID:G/5RtAPH0
- 中野に放置されていたクハ201-3やっと廃車解体ですか。
- 366 :名無しでGO!:2005/12/12(月) 14:21:39 ID:1od3vpGfO
- 立ち食いそば屋
- 367 :名無しでGO!:2005/12/12(月) 16:29:22 ID:VTUFnOya0
- もち4
- 368 :名無しでGO!:2005/12/12(月) 18:31:40 ID:vD2V2+TT0
- 坂の途中のスイッチバック駅(姨捨・二本木等)
- 369 :190:2005/12/12(月) 18:48:58 ID:QIVTa2qr0
- >>94
超亀レスだが
武蔵野線の駅にある
「川崎方面」の案内表示
それも束スタイルに変わっても残っている
- 370 :369:2005/12/12(月) 18:49:52 ID:QIVTa2qr0
- スマソ
名前を消すのを忘れてた
逝ってくる
- 371 :名無しでGO!:2005/12/12(月) 22:25:25 ID:kQXF5GpZ0
- >>369
>>94は、むしろスカ色113系に目がいってしまった
- 372 : ◆K.DvBt7caw :2005/12/13(火) 16:29:31 ID:JRAgDCV00
- JR-E 八幡踏切(東京都大田区)の
20cm程しか無い遮断機
- 373 :名無しでGO!:2005/12/13(火) 16:34:28 ID:S/Kyk0NS0
- 滝山信号場
- 374 :名無しでGO!:2005/12/20(火) 18:48:10 ID:dyT4r5Ae0
- 銚子電鉄・笠上黒生駅の駅名表示板。
ご丁寧に昔の仮名遣いで「かさがみくろはへ」と…。
- 375 : ◆ipBluxswYI :2005/12/20(火) 23:48:46 ID:PDGAG7Jx0
- 駅名標示といえば最近見かけてビクーリ。
や
ま
は
な
...さて、どこでしょう(w
- 376 :名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:51:12 ID:zkC1dIh4O
- 『ノザキのコンビーフ』の看板。
- 377 :名無しでGO!:2005/12/21(水) 03:27:15 ID:x2dBjqzc0
- 樽見鉄道の朝の客車
レールバス2両で十分
- 378 :名無しでGO!:2005/12/22(木) 17:52:44 ID:fMrbVNKW0
- >>376
トラス架線柱が太いパイプ架線柱に交代して壊滅状態
- 379 :名無しでGO!:2005/12/23(金) 15:39:17 ID:Iu/IjRJx0
- 八丁畷@J束の「国鉄仕様」の駅名板。確かにKQ委託で放置プレイなのはわかるが…(ワラ。
- 380 :名無しでGO!:2005/12/23(金) 20:37:27 ID:CWfOBqkS0
- >>379
ホーロー製のやつがまだあるんですか?
全部紺色の?それとも黄色枠の大きいやつ?教えて下さい。
初耳!こんど行ってきます。
- 381 :名無しでGO!:2005/12/23(金) 20:39:44 ID:CWfOBqkS0
- あ、柱用じゃないんだね・・・がっくりorz 逝ってきます
- 382 :名無しでGO!:2005/12/23(金) 23:52:18 ID:Sb0t6yCD0
- 酉日本の安全軽視意識
- 383 :名無しでGO!:2005/12/24(土) 11:08:38 ID:eseYhNHX0
- ○○市交通局の同和採用枠。
- 384 :名無しでGO!:2005/12/26(月) 11:33:24 ID:rwcEgGjl0
- 「ヒフ病 おでき薬局」
もまだあるのかな?
新聞広告ではたまにお目にかかるが。
- 385 :名無しでGO!:2005/12/27(火) 00:04:29 ID:R/fUP6mh0
- >>118
交通工学の本に書いてあったが
列車やバスを待っているとき,定時に運行していても自分が乗るべき乗り物が
今どこにいてあとどの位で来るかが分かると心理的に待つことに関するストレスが相当軽減するらしい
- 386 :クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2005/12/27(火) 00:10:45 ID:oC+AlDxe0
- なるほど、確かにそうかも知れませんね
- 387 :名無しでGO!:2005/12/27(火) 14:35:09 ID:kSxifSi10 ?
- >>385
あるあるwww
確かに今どこでバスが走っているか判れば少々の遅れもすごせそうだ。
- 388 :名無しでGO!:2005/12/27(火) 20:27:55 ID:VDaBbug30
- >>387
イベント開催時の福岡ドーム周辺だと、余計腹が立ちそう(w)
#福岡タワー南口から福岡ドーム前にかけて、バス停1個分(隣のバス停が目視可能な距離)進むのに30分以上かかることも
- 389 :名無しでGO!:2005/12/30(金) 01:30:04 ID:VLyBS7ai0
- ふれあいSUN-IN・ほのぼのSUN-INのタブレットキャッチャー
どこで使うのさ
- 390 :名無しでGO!:2005/12/30(金) 01:48:19 ID:xu8vRFbJ0
- 垣内と南谷
チョットは松田会長を見習え!
- 391 :名無しでGO!:2005/12/30(金) 02:19:29 ID:f2L7sh/U0
- >>390
垣内タンは3月頃を持って辞める件について
- 392 :名無しでGO!:2005/12/30(金) 03:50:15 ID:XuSlR9420
- >>390
>垣内と南谷
2月1日付けで退任ってさんざんニュースで言ってたのに
全然見てないのか??
- 393 :名無しでGO!:2005/12/30(金) 08:26:51 ID:i0WxZhdc0
- 交換タブレット
- 394 :荏原中延総合車両所 For TM:2005/12/30(金) 12:13:03 ID:kmwV+05Z0
- 東京堂スレに居座っているクソガキ共
- 395 :名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:16:33 ID:XUdNhJt5O
-
糖 尿 堂 モ ヂ ル バ カ ン パ ニ ー
- 396 :名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:47:39 ID:KkBlMRE10
- >>391
>>392
2月以降も南谷は相談役、垣内は取締役になって残るみたいだけど・・・
- 397 :名無しでGO!:2005/12/30(金) 13:09:13 ID:i1iUoXWr0
- >>396
確かにしぶとい。
>>390>>396
だが辞任を示唆しただけの松田氏を、見習えと言われてもなあ?
- 398 :名無しでGO!:2006/01/02(月) 19:10:33 ID:p3Orc1IS0
- 国鉄ロゴ入り扇風機
- 399 :名無しでGO!:2006/01/02(月) 19:48:51 ID:N6GIcSsy0
- JNR灰皿
門司港駅で200円で売ってたので買ってしまった
- 400 :名無しでGO!:2006/01/02(月) 20:04:25 ID:8rUb0nQQ0
- 東海道線東京口の113系ロング車
- 401 :名無しでGO!:2006/01/03(火) 12:05:49 ID:+u6BYjMN0
- 根岸線関内駅の一部改正前のままの時刻表。
一応張り紙は張ってあるが、すでにその張り紙もぼろぼろ。
- 402 :名無しでGO!:2006/01/03(火) 22:35:13 ID:Jdqvk+nM0
- GMの巨大ダイカスト動力
- 403 :名無しでGO!:2006/01/05(木) 15:58:42 ID:StS0smic0
- 入挟
- 404 :名無しでGO!:2006/01/05(木) 18:42:28 ID:ezwAeIkR0
- 糖尿堂スレに居座っているおもちゃ共
- 405 :名無しでGO!:2006/01/05(木) 22:24:19 ID:AsLbPL3a0
- 東京堂モデルカンパニー
- 406 :名無しでGO!:2006/01/08(日) 01:17:46 ID:YVHpd6tA0
- 出雲を牽引しているDD51のタブレットキャッチャー
- 407 :名無しでGO!:2006/01/08(日) 02:13:41 ID:yTSgFLfNO
- 扇風機
マジであれ欲しい…
- 408 :名無しでGO!:2006/01/08(日) 03:46:09 ID:U9W9vWmn0
- 169系
- 409 :名無しでGO!:2006/01/08(日) 03:54:01 ID:UoW+iwrC0
- 吊り革
- 410 :名無しでGO!:2006/01/08(日) 04:54:08 ID:Ungh0xtoO
- しЯ酉日本と糖尿堂モデルカンパニー
- 411 :名無しでGO!:2006/01/11(水) 22:58:20 ID:kLNZ6CmS0
- >>409
○のつり革。関西では△のつり革はほとんど見なくなったね。一時は環状線も
△に替わりかけたが。
- 412 :名無しでGO!:2006/01/12(木) 21:42:04 ID:M9dW0k/P0
- 国鉄型の駅名標で、ローマ字の部分が黒地に白字になっているやつ。
肥前山口駅で見かけた。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~ekisya/hizenyamaguchist.htm
- 413 :名無しでGO!:2006/01/16(月) 23:29:57 ID:kSIcLPR30
- 国鉄ロゴマーク入り灰皿
さすがにもうないか。
- 414 :名無しでGO!:2006/01/17(火) 00:16:24 ID:C1LG3pYi0
- 俺
- 415 :名無しでGO!:2006/01/17(火) 22:19:14 ID:jP2xRRCY0
- 北千住や西日暮里の「入場中止」ランプ。
- 416 :名無しでGO!:2006/01/19(木) 00:47:10 ID:LS2lqgc60
- 白松がモナカ
- 417 :名無しでGO!:2006/01/19(木) 00:57:10 ID:yk5NQTyqO
- 大宮の解体線の先にあるマニ36ダルマ倉庫。
- 418 :名無しでGO!:2006/01/19(木) 01:08:27 ID:ym6WHYZz0
- マルスから出てくる裏白切符
ピン刺しマルス
自動改札機が原発の職員通用門にしかなかった島は今どれくらい改札機あるのか・・・
- 419 :名無しでGO!:2006/01/19(木) 10:09:33 ID:6zBlx9Zf0
- ノザキのコンビーフ
- 420 :名無しでGO!:2006/01/19(木) 23:14:30 ID:Z6/t7flO0
- 野立て看板 新幹線沿線のはウザイ
- 421 :名無しでGO!:2006/01/21(土) 15:03:26 ID:3xZmVFDC0
- 酒は大七
- 422 :名無しでGO!:2006/01/22(日) 15:34:31 ID:qMmXNw4K0
- 他事多事絵日記
- 423 :名無しでGO!:2006/01/23(月) 00:40:12 ID:E5/lFrFz0
- 元号
- 424 :名無しでGO!:2006/01/23(月) 23:42:37 ID:X6u3i05G0
- >>423
スレ違いかもしれないけど、
役所が西暦を使うのは微妙だから、
簡単にはなくせない。
西暦は「神話上は(歴史学的には正しくないらしいが)」
特定の宗教(キリスト教)の特定の人物(キリスト)に由来した
特別な時期(誕生年)を起源にした暦だから。
政教分離はに厳しい方が多い国ですから。
- 425 :名無しでGO!:2006/01/24(火) 14:46:01 ID:9aTTcW/sO
- 外出かもしれんが、
時刻表の2階建て車両マーク。
そもそも、New Shinkansenって意味だったはずだが。
- 426 :名無しでGO!:2006/01/24(火) 15:25:27 ID:1CxZk+8+O
- 115-550
はよアボーンしろ>廣嶋死者
- 427 :名無しでGO!:2006/01/24(火) 20:27:19 ID:IjrZoz680 ?
- >>426
1 0 年 前 も 2 0 年 前 も 5 5 0
民 営 化 後 か ら も っ と 更 新 さ れ た 5 5 0
去 年 も 今 年 も 来 年 も 5 5 0
君 を 知 っ た そ の 日 か ら 廣 嶋 に 5 5 0 は 絶 え な い
\ 今年も僕を応援してくださいね(^^) 115-550
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____┌""┐二二┐__≦≦”≧___ ______┌""┐二二┐___
/_ == _ヽ.-──────────────| | ─────────────-ヽ
||_| ̄|_|_| | |: .|]|]|.┌┬┐|]|]|┌┬┐|]|]|┌┐| |┌┐|]|]|┌┬┐|]|]|┌┬┐|]|]| | | |
|○o| |o○ | |: .| | |.└┴┘| | |└┴┘| | |└┘| |└┘| | |└┴┘| | |└┴┘| | | | | |
ヽ・_.|__|__・_|_|:___|_|_|___.|_|_|___|_|_|___//__|_|_|___.|_|_|___|_|_|___|_|/
. _|_|_lxロl_|_|_〔」oL三」oL〕 :EUEEl: 〔」oL三」oL〕 〔」oL三」oL〕 :EEEEl: 〔」oL三」oL〕ヽ_
─`====´└┴─└┴────└┴─└┴─ -└┴─└┴────└┴─└┴────
グワァーン
- 428 :名無しでGO!:2006/01/25(水) 10:40:15 ID:ktz/MOwbO
- サヨ組合
- 429 :名無しでGO!:2006/01/25(水) 12:30:51 ID:IQOE+cxc0
- キハ40系列
- 430 :名無しでGO!:2006/01/25(水) 14:10:00 ID:V7Vtj0Fq0
- 鉄ヲタ
- 431 :名無し野電車区:2006/01/25(水) 14:18:01 ID:S/YscCx00 ?
- 昼間の酔客
- 432 :名無しでGO!:2006/01/26(木) 18:25:12 ID:iKgkR9ta0
- >>423-424
むしろ今の「元号」は、現在の国家元首の在位年数だが、現在の国家元首の在位年数を国の年号にしているのは日本以外では独裁国のみの現実。
やはり、戦後の処理は鉄道省を国鉄(公社)にするよりも先に天皇制を廃止すべきだった。
- 433 :名無しでGO!:2006/01/26(木) 21:25:46 ID:XeYtPcrg0
- 厳密には在位年数を指す数字ではないわけだが。
・・・JR各労組に巣食う過激派も「未だにしぶとく残っているモノ」だよなあ。
- 434 :424:2006/01/27(金) 21:08:11 ID:ZBUjGfNK0
- >>432
元号は日本だけのものだから、日本独自の制度でも問題ないのでは?
若干めんどくさい、って話はあるけど、
民間は西暦、役所は元号ってことでしばらくは平行せざるを得ないだろう。
役所は「めんどくさいから憲法に抵触してもいいや」ってわけには行かないし、
役所の都合で「西暦廃止」なんてことはできないだろうから。
- 435 :名無しでGO!:2006/01/27(金) 22:09:01 ID:QJaOsxnA0
- <チラシの裏>
>>432
えらい簡単にすごい事言うなぁ。
洗脳に近い教育をされていたとはいえ天皇陛下を支えにしてた人はいたぞ?
GHQもそれらの力を恐れて手を出さなかったし。
<チラシの裏/>
東京駅の山手線の明治だか大正だかの架線柱
- 436 :名無しでGO!:2006/01/28(土) 11:25:44 ID:ngglGvga0
- >>435
鬱症状の治療は、徹底した自己中メニューで成功体験を積ませて自信を持てる
領域を増やしてやるのが基本で、どんなに義理を欠こうが治療最優先で我が
道を行かせることだ。
ところが、得意の外交は政治介入として憲法で明文で禁止され、公式行事に
出ずに私的イベントには出たと非難され、子作り以外の役割は期待されない
とんでもない立場に置かれて退位条項もなく、そこから逃げ出すこともできない
から鬱症状から抜け出せず、潰れる毎にこじれて悪化する一方となる。
ここは早く共和制にして、法人資産として莫大な資産を付けてやり、
変な役割から開放してやれば良いんだが、完治まで離婚とか、
思い切った雑音絶縁手段を採らないと治らない。
右派ジャーナリズムが重箱の隅を突いて国民支配の象徴たらんとする
皇室の家族的崩壊を図ってるのは馬鹿かと思うが、そのうち草加代作みたいに
側室だらけにして次次期天皇を作りたいんだろうなぁ。
御料車に乗せてお忍びで日本中を回らせっぱなしにするとか、割り切れば手はありそうなもんだが、とここでスレにつなげる(w
- 437 :名無しでGO!:2006/01/29(日) 02:57:59 ID:EUJvkaoq0
- 垂れ流し喫煙所
- 438 :名無しでGO!:2006/01/29(日) 08:34:26 ID:KsWFqs1K0
- 藻前の童貞
- 439 :名無しでGO!:2006/01/29(日) 09:10:52 ID:iky8K115O
- 103系
- 440 :名無し野電車区:2006/01/30(月) 07:57:03 ID:8iMi7A2H0
- 近鉄沿線の「国際秘法館」の看板。
全国にある「真珠漬」の看板。
新幹線沿線にある「727化粧品」。
- 441 :名無しでGO!:2006/01/30(月) 07:59:40 ID:dWNV7g0P0
- 300系のぞみ
- 442 :名無しでGO!:2006/01/30(月) 21:02:17 ID:MQmXrvJP0
- >>440
>新幹線沿線にある「727化粧品」
「エドモンド大学日本校」の看板も昔はよく見たなぁ
- 443 :名無しでGO!:2006/01/30(月) 23:57:34 ID:jScBJgqo0
- 常磐線沿線に多い気がする「SOFT」のネオンサイン。
知らないと宝石屋かボクシングジムと勘違いしそうな「角海老」のネオンサイン。
- 444 :名無しでGO!:2006/01/31(火) 00:11:56 ID:fLXSI3D/0
- >>442
山陰の国道沿いとかに良くあるな。
すでに廃校かなw
- 445 :名無しでGO!:2006/01/31(火) 01:01:50 ID:hh8hscmC0
- >>444
1993年5月開校
同7月閉校
- 446 :名無しでGO!:2006/02/01(水) 09:50:40 ID:Xuz+EoIc0
- 西日本旅客鉄道
- 447 :名無しでGO!:2006/02/04(土) 01:32:27 ID:iyK5eEvP0
- 朝の半蔵門止まり。
夕方ならまだわかるんだが。
- 448 :名無しでGO!:2006/02/04(土) 17:30:33 ID:+LquU7AN0
- >>447
女性専用車の滑稽さを強調するための存在です。
- 449 :名無し野電車区:2006/02/04(土) 19:21:56 ID:g7L8UL7C0
- 東日本の103
- 450 :名無しでGO!:2006/02/04(土) 19:31:49 ID:VBE8/qyNO
- キハ40&キハ58系グループ
- 451 :クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2006/02/04(土) 19:46:25 ID:aWEj8C/l0
- >>449
しつこさでは常磐線より仙石線や中央線名古屋口、鶴見線の方が上ですね
- 452 :名無しでGO!:2006/02/05(日) 09:52:36 ID:qrstxY1s0
- >451
名古屋のどこに103がいるのだ?
どこだどこだ?
もう7年くらい乗ってないんだけど、また乗りたい>アコモ改造済み低運転台
- 453 :名無しでGO!:2006/02/05(日) 18:43:01 ID:pZhK/pLj0
- >>451
仙石線の103系は既に消滅しました。
- 454 :名無しでGO!:2006/02/06(月) 05:02:57 ID:P1hX1W5O0
- >知らないと宝石屋かボクシングジムと勘違いしそうな「角海老」のネオンサイン。
同じ系列じゃなかった?
- 455 :名無しでGO!:2006/02/06(月) 18:43:37 ID:dLUXt++30
- >>453
仙石線の103は1編成だけ立体交差化だかの工事の関係で
予備車として残っていなかったか。
むしろ鶴見線の103は「直した」のか?
- 456 :名無しでGO!:2006/02/06(月) 22:04:56 ID:g6yTZ3fJ0
- 角海老はもともとソープの方が。
サイトのドメインもソープの方が.co.jpで、宝石グループ(宝石、ボクシング)は.com
- 457 :名無しでGO!:2006/02/06(月) 22:05:34 ID:g6yTZ3fJ0
- >>456
× 角海老はもともとソープの方が。
○ 角海老はもともとソープの方が先。
- 458 :クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2006/02/06(月) 23:05:52 ID:R+6qZUeD0
- >>452>>453>>455
その通り
全て第一線からは退き惰眠をむさぼってる
中央線・・・・先頭車のみ美濃太田
仙石線・・・・予備一編成が石巻
鶴見線・・・・予備扱い一編成(T1)が弁天橋
鶴見線はどっか故障したらしく鎌倉への廃回待ちとの事(鶴見線スレより)
中央線の103系は何をしたいのか解らん
鉄ヲタには常識的な事を書いてすまん
- 459 :名無しでGO!:2006/02/07(火) 00:17:13 ID:BrAdBmXW0
- あれはどっかのC電力の会長が会社の金で絵画を買い漁ったように
立場を利用して国鉄型鉄道車両を半個人的に収集してるんだよ
絵画は叩かれるが、国鉄型の保存はそのうちに持ち上げられる
- 460 :名無しでGO!:2006/02/07(火) 18:31:39 ID:utsB/a0K0
- 亀レスだが>>177
「通過表示機」はいつのまにか神奈川新町にも設置されていた。
(もしかしたら八景の香具師を移設したのかも)
- 461 :名無しでGO!:2006/02/07(火) 18:39:17 ID:kc2wxY2r0
- キハ183
- 462 :名無しでGO!:2006/02/07(火) 18:59:35 ID:F9Zovqug0
- 火災
- 463 :名無しでGO!:2006/02/07(火) 21:03:12 ID:Oi58WNC40
- >>458
仙石は郡山の無架線地帯で放置プレーじゃなかったか?
- 464 :名無しでGO!:2006/02/07(火) 22:58:13 ID:2E8zuzuN0
- 阪急神戸線の急行
- 465 :クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2006/02/08(水) 00:52:11 ID:woI5FEEB0
- >>463
おっしゃる通り
思い込みで書き込んでしまった、申し訳ない
検索をかけたら一発で抽出できた
個人サイトにつきh抜き
ttp://www53.tok2.com/home/noburin/103_20050305-1.htm
- 466 :名無しでGO!:2006/02/11(土) 18:36:44 ID:ufh48PyO0
- sage
- 467 :名無しでGO!:2006/02/13(月) 21:47:12 ID:VeLmvu9D0
- sage
- 468 :名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:29:54 ID:IqWVRMD60
- age
- 469 :名無しでGO!:2006/02/14(火) 01:51:49 ID:qkEESaAs0
- オホーツク運用の183系0番代。
いい加減何とかしろよ。JRコヒ海道。。。
- 470 :名無しでGO!:2006/02/15(水) 05:13:50 ID:/GqnWNKx0
- >>461
特に吸収のお荷物(オランダ村特急→ゆふ森U→シーボルト→現ゆふDX)な。
- 471 :名無しでGO!:2006/02/16(木) 13:13:28 ID:ngntyLyh0
- 関根史郎・李秀賢両氏
- 472 :471:2006/02/16(木) 13:15:56 ID:ngntyLyh0
- 誤爆だった スマソ _| ̄|○
- 473 :名無しでGO!:2006/02/16(木) 15:34:22 ID:191j2bOx0
- 懐かしい名前だ
- 474 :名無しでGO!:2006/02/17(金) 01:30:56 ID:QqqDiFqy0
- い・すひょんッテダレ?
俺ノ元かのト同ジ名前ナンダケド。。。。
- 475 :名無しでGO!:2006/02/17(金) 01:40:34 ID:qXUyvt/a0
- ホームに転落した人を助けようとした人。
- 476 :名無しでGO!:2006/02/17(金) 02:16:28 ID:QjFQkeMl0
- タブレット閉塞、スタフ閉塞、票券を含んだ閉塞
- 477 :名無しでGO!:2006/02/17(金) 02:17:42 ID:QjFQkeMl0
- あれ?通券だっけ?
- 478 :名無しでGO!:2006/02/17(金) 19:02:52 ID:LhucbIvm0
- イモン店舗の419系"のようなもの"
#モンタ送りにならないのかな?
- 479 :名無しでGO!:2006/02/19(日) 02:10:53 ID:hrA3Fzkc0
- 矢切の渡し
- 480 :名無しでGO!:2006/02/19(日) 10:15:16 ID:V9d2SFtY0
- age
- 481 :名無しでGO!:2006/02/19(日) 10:57:46 ID:FYzzmgmq0
- >>479
矢切
- 482 :名無しでGO!:2006/02/19(日) 13:05:51 ID:ZxPCZG4g0
- 簡易クロスシート
- 483 :名無しでGO!:2006/02/20(月) 00:39:57 ID:cuQIYUyC0
- 簡易クロスシートってどーゆーの?
- 484 :名無しでGO!:2006/02/20(月) 23:43:58 ID:AJWsYpi60
- トイレの向かいの、2人がけロングシートを向きだけ変えたやつじゃない?
- 485 :名無しでGO!:2006/02/21(火) 00:44:40 ID:kWjhsm8f0
- 簡易リクライニングシート(R51系バタコンシート)のことだろ。
尻を浮かせた途端、大音響とともに元の姿勢に戻るという。
- 486 :名無しでGO!:2006/02/22(水) 06:33:01 ID:Ux/WOco+0
- >>484
それって、211系と119系以外にあったっけ?
っつーか119系もシブトイと思ふ。
どうせ次の代は313系になるんだろうけど。
- 487 :名無しでGO!:2006/02/22(水) 14:34:57 ID:SFD+Hws60
- >>486
415系にもありますよ。
- 488 :名無しでGO!:2006/02/22(水) 19:22:32 ID:EWgfhBZn0
- >>486
115系3000番台
- 489 :名無しでGO!:2006/02/22(水) 20:46:13 ID:fVesON2E0 ?
- >>486
E231
- 490 :名無しでGO!:2006/02/22(水) 21:40:40 ID:F+r5ZOmG0
- 0系新幹線
ただし、三井住友カラーになってしまった
- 491 :名無しでGO!:2006/02/23(木) 02:05:46 ID:bZkcgw5F0
- 釣り掛け駆動の新車。
いやぁ、電機って未だに釣り掛けなんだよねぇ
- 492 :名無しでGO!:2006/02/23(木) 02:35:58 ID:E4Hh1Uvg0
- >>491
近江鉄道は平成に釣掛駆動の電車を作ったぞ
書類上は「改造」なんだろうけど
- 493 :名無しでGO!:2006/02/23(木) 17:34:04 ID:hvt9W+iK0
- >>477
「通票」だろ。
- 494 :名無しでGO!:2006/02/23(木) 17:40:14 ID:hvt9W+iK0
- >>486
キハ35も確かそうだと思う。
- 495 :名無しでGO!:2006/02/23(木) 17:40:24 ID:K0+Toksw0
- 「この電車は○○(その駅の前の駅名)を出ました」の電灯表示
漏れは東京のしか知らないんだけど、これって大阪にもあるのかな?
- 496 :名無しでGO!:2006/02/23(木) 17:53:05 ID:2jwxee+q0
- >>495
それと同じタイプは東京だけだけど2駅前から表示する表示機は関西には腐るほどある
- 497 :名無しでGO!:2006/02/24(金) 02:54:00 ID:Pv1COGzV0
- >>494
キハ38だろ、それ。
漏れは関西本線でたびたびキハ30系のお世話になったけど、
車端部の簡易クロスは見たことないぞ?
なんて書くと歳がバレてしまいそう。
- 498 :名無しでGO!:2006/02/24(金) 15:51:47 ID:B+5Gc1iA0
- >497
トイレの前だけクロスになっていたと思うけど、
(ボックスではなくて妻面に2人掛けの
ロングシートがくっついている感じ)
キハ38が入る前の八高線で乗ったもので、
多分間違い無いかと思うんですが。
- 499 :は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/02/24(金) 22:12:55 ID:WOLJJNaP0 ?
- トイレ前の簡易クロスで思い出した。
確かサハ411-1だったの下り線側水戸よりのボックスシートが何故かバケットタイプだったことを。
- 500 :名無しでGO!:2006/02/24(金) 22:20:04 ID:vhB9B2ss0
- >>498
キハ25では?
- 501 :名無しでGO!:2006/02/24(金) 22:21:33 ID:vhB9B2ss0
- キハ35でした
- 502 :名無しでGO!:2006/02/24(金) 22:24:02 ID:M2BR7DWD0
- >>484
107系も
- 503 :名無しでGO!:2006/02/24(金) 22:38:36 ID:3+svWkOWO
- 磁気面が茶色い切符
- 504 :名無しでGO!:2006/02/25(土) 11:20:44 ID:GWCYXFSw0
- >>484
115系3000番台も
- 505 :名無しでGO!:2006/02/25(土) 13:18:47 ID:0uDcVVEb0
- 山陽線河内駅3番線。
殆ど使っていないうえ入り口が制限55 ウボァー
- 506 :名無しでGO!:2006/02/25(土) 15:18:35 ID:7W8KtZqH0
- >>332
残念ながら3月17日出発分で廃止に。
- 507 :名無しでGO!:2006/02/26(日) 21:44:41 ID:56ICKw8F0
- 倒壊静岡の興津止まり&興津始発。
同じく菊川止まり&菊川始発。
深夜の三島発沼津逝き。
- 508 :名無しでGO!:2006/02/28(火) 05:32:53 ID:d9wLxJao0
- >>507
朝の興津発着列車の設定目的は静岡〜清水間の通勤通学輸送。
ただ、清水に折り返し設備がないからひと駅先の興津で退避→折り返ししてるだけ。
三島発沼津逝きも同じような輸送実態から設定されているが、あんなに多く必要かどうかは謎。
むしろそのうち1本でも静岡まで伸ばしてくれれば、東京での滞在時間が伸びるのだが、
やはり倒壊の腹としては新幹線に乗せたいんだろうな。
- 509 :名無しでGO!:2006/02/28(火) 08:37:38 ID:LJuf9zZG0
- >>508
三島〜沼津は、新幹線アクセス用だろう。
東武の「特急列車接続」と同じようなものかと。
- 510 :名無しでGO!:2006/02/28(火) 10:57:24 ID:XpPdLFHi0
- 三島→沼津のみの最終となっている239Mは、新幹線の最終三島止まりからの
接続列車になってる。この239Mが静岡まで行けば便利なのだが、
金曜のみ運転のHL静岡5号とスジが重なるんだよな。
最終列車で有無を言わさず310円取るのもセコい話だが、金曜以外は
沼津より先に行けないのが痛い。
- 511 :名無しでGO!:2006/03/01(水) 19:25:33 ID:qA2eljQh0
- 鉄道ピクトリアル92年6月号「新世代の車両」
今現在でもバックナンバー表に載っている
- 512 :名無しでGO!:2006/03/06(月) 22:04:19 ID:HCX9ES1U0
- age
- 513 :名無しでGO!:2006/03/11(土) 10:00:41 ID:pEbTyKK/0
- あげ
- 514 :名無しでGO!:2006/03/13(月) 23:58:58 ID:ly9nzBqe0
- age
- 515 :名無しでGO!:2006/03/14(火) 01:49:26 ID:5YmM9xAlO
- 485車内から見る、窓枠。
- 516 :杉田美園 ◆7jFXw5bu3Y :2006/03/14(火) 21:45:17 ID:OeelG2JJ0
- A03に組成のクモハ471-1ないしモハ470-1。
(昭和37年製!)
- 517 :名無しでGO!:2006/03/16(木) 16:30:31 ID:NIkE/A7h0
- このスレ
- 518 :名無しでGO!:2006/03/18(土) 10:50:43 ID:vwJ7IVKY0
- 鈴木敏文筆頭のセブン&アイの糞経営陣ら!!
- 519 :名無しでGO!:2006/03/18(土) 11:00:49 ID:Jd8opv6oO
- 糞荏原中延金城蛸糟総合ダボハゼロリコン産廃製造所 from おナラ
- 520 :名無しでGO!:2006/03/18(土) 11:08:01 ID:vwJ7IVKY0
- 都営新宿線の大島発着の急行!!
- 521 :名無しでGO!:2006/03/18(土) 11:12:12 ID:5aSYMPCD0
- 東京駅5・6番線(東海道本線のホームは新しくなった。)の木造のホーム屋根、支柱
- 522 :名無しでGO!:2006/03/19(日) 10:45:05 ID:NH2bytWu0
- 415系800番代!!
- 523 :名無しでGO!:2006/03/19(日) 10:47:36 ID:NH2bytWu0
- 東成田!!
- 524 :名無しでGO!:2006/03/19(日) 12:14:42 ID:XZjH+w8f0
- >>523
テロ訓練で活躍したな
- 525 :名無しでGO!:2006/03/20(月) 03:25:36 ID:5YJ87S720
- 芝山千代田
- 526 :名無しでGO!:2006/03/20(月) 09:02:32 ID:AMDJGZcf0
- SL時代からあったような
トイレ使用中を表示する丸いランプが
新幹線の0系まではあったな
- 527 :名無しでGO!:2006/03/20(月) 12:54:41 ID:BhOhqndC0
- 京成3200、3300系!!
- 528 :名無しでGO!:2006/03/20(月) 12:59:17 ID:BhOhqndC0
- 京成ちはら線!!
- 529 :あ:2006/03/20(月) 13:04:40 ID:+85WtUllO
- 大変
- 530 :名無しでGO!:2006/03/20(月) 22:26:57 ID:TMeeVDVR0
- >>526
あれは、スハ42系・オハ60系からついたらしいね
例によって星さんがつけたらしいが
- 531 :名無しでGO!:2006/03/22(水) 05:53:49 ID:lAM/Fbmp0
- >>528
海士有木まで延s(ry
- 532 :名無しでGO!:2006/03/22(水) 23:26:26 ID:32U2r6PU0
- ローカル線へ行くと今でも木の枕木で
あのコールタールの匂いがしますな。
>>30
アリガd
旧客ってのかな。
- 533 :名無しでGO!:2006/03/24(金) 01:17:07 ID:MMO5OORP0
- 阪急の方向板車
支線封じ込めになってからが長い。
- 534 :名無しでGO!:2006/03/25(土) 23:36:25 ID:3xKixUd70
- 美しくも艶っぽくもない毛の生えた足を露出して、
ブヨンブヨンの腹と二の腕までも目立つ格好をして、
国鉄型リバイバルなど、各種の鉄道イベントに駆け付けては、
かなりDQNな振る舞いで顰蹙を買っている、
三重県H市在住の...(ry
- 535 :名無しでGO!:2006/03/26(日) 00:51:31 ID:n8Ft2q0X0
- 三重県久居市は津市に吸収合併されました。
- 536 :名無しでGO!:2006/03/26(日) 09:26:01 ID:iDrhUjN70
- 出発信号機が進行現示になった状態をあらわす「信号がおりる」という言葉。
語源は言うまでも無く腕木式信号機で
進行現示の時に腕木が下にさがった状態から。
- 537 :名無しでGO!:2006/03/26(日) 10:50:31 ID:F7cx/LoJ0
- >>530
「便所使用知らせ灯」だな
- 538 :名無しでGO!:2006/03/26(日) 12:05:53 ID:n+kobVka0
- >>530
あれも星氏によるものなのか!
神だな…
- 539 :名無しでGO!:2006/03/27(月) 13:32:34 ID:IgWaqs3s0
- 京成の通特!!
- 540 :名無しでGO!:2006/03/27(月) 13:37:45 ID:q8wcxo43O
- 東京堂
- 541 :名無しでGO!:2006/03/27(月) 21:39:01 ID:2PEeD0YN0
- >>536
「信号を引く」という言葉なら聞いたことがありますが。
- 542 :名無しでGO!:2006/03/27(月) 22:02:16 ID:xn9rf3TY0
- 日高本線静内駅にある「急行乗車口」のペンキ。
似たようなのは全国随所にあるが。
- 543 :名無しでGO!:2006/03/27(月) 23:29:16 ID:ExRGe5G40
- >>542
小沢あたりも「急行らいでん乗車口」とか「急行ニセコ乗車口」とかありそうだな・・・
「急行宗谷グリーン車」とかあったら神だがw
- 544 :名無しでGO!:2006/03/28(火) 00:00:43 ID:f/VdOV0d0
- ここ
つhttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/ef62/rwbbs/index.shtml
- 545 :名無しでGO!:2006/03/28(火) 14:17:00 ID:xYVmX3lq0
- 嵩上げする前の豊橋駅飯田線ホームにも、
「急行[伊那]1号車」という表示が、
半分消えかかった状態で残っていた。
まだ臨時急行[伊那路]運転前のことでつ。
- 546 :名無しでGO!:2006/03/30(木) 07:21:34 ID:yB7zZ3Ac0
- 京都駅のホーム屋根にはちょっとした飾りがある。
一説によると大正時代から有るとか。
- 547 :名無しでGO!:2006/03/32(土) 11:03:31 ID:j3xAPmzm0
- 新京成が大家の津田沼のヨーカドー!!
すぐ隣にイオンができたのに潰れず未だしぶとく残ってる!!
- 548 :名無しでGO!:2006/03/32(土) 17:57:27 ID:B2soDEq+0
- 浮気製作所は健在?
- 549 :名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:00:36 ID:c1mtnNZU0
- 川島冷蔵庫もしぶとく残っている。
- 550 :名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:48:25 ID:eAwvibZN0
- そういえば、
東北新幹線が八戸まで延伸する直前の盛岡駅在来線ホームには、
やまびこ
自由席
とペンキで書かれていたな。
まだ残ってるかな
- 551 :名無しでGO!:2006/03/32(土) 23:59:32 ID:5lL7QdQl0
- 環状線で天王寺〜鶴橋の間で見えたと記憶しているが、
雑居ビルのガラス窓に掲げられた「治 安 維 持 法」という張り紙。
アヤフヤでスマソ。
- 552 :名無しでGO!:2006/04/02(日) 10:55:48 ID:qTCsQLyW0
- 川島冷蔵庫もしぶとく残っている。
- 553 :名無しでGO!:2006/04/02(日) 11:02:43 ID:vgJZeNfR0
- 京成の糞経営陣ら!
- 554 :名無しでGO!:2006/04/02(日) 15:23:22 ID:GEhZmcrb0
- 京成の乗務員さんは腕章してたな
- 555 :名無しでGO!:2006/04/02(日) 16:10:28 ID:N+KO+jmU0
- 千葉支社スト
- 556 :名無しでGO!:2006/04/02(日) 17:30:00 ID:+FnQ8hU/0
- 座席番号表示の 「内側 AISLE」
紛らわしいので「通路側 AISLE」に改められた訳だが
昨日乗ったムーンライト九州には未だその表示があった
これも、いわゆるJR西日本クオリティーっていうやつ?
- 557 :杉田美園 ◆7jFXw5bu3Y :2006/04/02(日) 22:30:22 ID:r7Q53cXV0
- >>548
もしかして、能登川−安土間にある小ぢんまりした工場のことかな?いまでもあるみたい。
昔JTB時刻表の欄外に載ってたやつだけどなんでもこの会社の工場は、車のシートベルトを作ってる工場で、
浮気は「うき」と読み、地元では結構知られている苗字らしい。今の季節だったら今頃、建物に蔦がからまってるかもね。
- 558 :SS-Line@トッカータ命 ◆jjZaSPXESQ :2006/04/03(月) 01:38:10 ID:0O5CDAUw0
- 湯った○呪うこと天里予
- 559 :名無しでGO!:2006/04/03(月) 10:55:32 ID:LzQd4xkO0
- 東京堂
早く倒産汁
- 560 :名無しでGO!:2006/04/07(金) 20:28:50 ID:oDflCPBc0
- age
- 561 :名無しでGO!:2006/04/07(金) 21:50:22 ID:MoL1VDuk0
- 解放社
- 562 :名無しでGO!:2006/04/08(土) 13:21:45 ID:Sz3hrC/U0
- 新大久保駅の発車ベル。
- 563 :名無しでGO!:2006/04/09(日) 00:17:12 ID:xbzOLKIq0
- 京阪ピタパトレイン。去年の3月までだったはずが、いまだに走ってる。
- 564 :名無しでGO!:2006/04/09(日) 10:57:02 ID:ambkGzI50
- 成田新幹線用地。
北総の沿線利便性ない。
- 565 :名無しでGO!:2006/04/09(日) 20:08:06 ID:GtOTpO9X0
- >>557
つ「ふけ」
- 566 :名無しでGO!:2006/04/09(日) 20:51:18 ID:WEzE3z/p0
- こっちが敬語で話し掛けてるにも関わらず
タメ口で応対してくるウテシ&車掌
- 567 :名無しでGO!:2006/04/10(月) 14:22:10 ID:99Vvte3g0
- >>566
そんなの倒壊静岡では常識ですが何か?
- 568 :名無しでGO!:2006/04/13(木) 16:53:28 ID:XsV8SWXE0
- 保守
- 569 :名無しでGO!:2006/04/14(金) 22:23:33 ID:GyarjfOQ0
- age
- 570 :名無しでGO!:2006/04/14(金) 22:30:02 ID:W+srUEbdO
- 静岡鉄道1000系&パサールカード
さっさと新車&IC導入汁
- 571 :名無しでGO!:2006/04/15(土) 09:26:30 ID:+1UZXOTQ0
- 京王線聖蹟桜ヶ丘にある「パタパタ」するやつ(名前は分からない…)。
発車時刻とか行き先が載っているやつね
- 572 :名無しでGO!:2006/04/15(土) 11:27:54 ID:0hjfSU9C0
- ソラリーな
整備手間かかるから、だいぶなくなったよなぁ
- 573 :571:2006/04/16(日) 00:21:06 ID:OVWvYo3n0
- >>572
あ、あれソラリーっていうの?ありがと
- 574 :名無しでGO!:2006/04/16(日) 01:22:53 ID:+zilb8zA0
- >>571
もうないよ
- 575 :573:2006/04/16(日) 13:32:37 ID:OVWvYo3n0
- >>574
それって千歳烏山の間違いじゃなくて?
- 576 :574:2006/04/16(日) 18:17:56 ID:+zilb8zA0
- >>575
つttp://okalab.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/post_4f6d.html
- 577 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/16(日) 20:29:53 ID:DE6iqCzYO
- やっぱりこれだろ。
線路
- 578 :名無しでGO!:2006/04/17(月) 20:48:39 ID:t3P+SW110
- I倉刑務所(高校)
- 579 :575:2006/04/17(月) 20:53:33 ID:dqX/dLSg0
- >>576
あ〜そうなんだ。知らなかった。ありがと
- 580 :名無しでGO!:2006/04/17(月) 21:29:41 ID:6uOpD7vaO
- >>577
遺憾。線路とか役目あるよ。
やっぱこれだろ
鉄ヲタにうける車両。きりないかなぁ。
- 581 :名無しでGO!:2006/04/18(火) 10:56:37 ID:c+50+NXD0
- 南海高野線−難波・橋本間の「りんかんサンライン」っていう呼び方・表示。
「りんかんサンライン」って言っている人を見たことがない。
- 582 :名無しでGO!:2006/04/20(木) 19:26:58 ID:atnnVmKv0
- 京急の「白方向幕」車両。
ボロ1000あぼーんで…と思いきや新型幕が(ry
- 583 :名無しでGO!:2006/04/22(土) 12:43:45 ID:EmnR4AAL0
- 原宿駅宮廷ホーム。
- 584 :名無しでGO!:2006/04/23(日) 00:29:48 ID:/jJUw3ns0
- 乗車駅証明書発行機
- 585 :名無しでGO!:2006/04/24(月) 07:38:21 ID:CPfSxWWO0
- 板バネ
あまり年式の古くない軽トラに使われていた。
道路車両だけど、未だにこれか…
と思った。
- 586 :名無しでGO!:2006/04/24(月) 19:28:51 ID:6szjLHg/0
- >>535
少し前までのバスなら板バネがデフォ(ry
- 587 :名無しでGO!:2006/04/26(水) 00:13:56 ID:+a1oArgH0
- >585
ミンデン台車は板バネを使用している
うそじゃないも〜ん
- 588 :名無しでGO!:2006/04/28(金) 22:38:32 ID:dmpPR10F0
- www
- 589 :名無しでGO!:2006/04/29(土) 02:00:35 ID:dD5eebmT0
- 上野駅5番線東京方の11両停目と11両編成最後尾の看板
もう鬱線・高崎線とも211かヨ231の5連か10連に統一されているよね。
- 590 :名無しでGO!:2006/04/29(土) 20:53:27 ID:7giEQ7Kp0
- 東京駅や上野駅の特急ホームに張ったワイヤーに下がっている
「00:00 特急○○X号 ○号車」の札。
- 591 :名無しでGO!:2006/04/29(土) 22:27:52 ID:qOrhZJP40
- >>585
大きさや厚さに拘らなければ、板バネは車両1両当り
30〜場合によっては100個くらい使われているんじゃないか?
最近は確かに見なくなったが、号車表示挿しにも使われていたよね?
- 592 :名無しでGO!:2006/04/30(日) 02:26:52 ID:xN5tFbiN0
- 未だにしぶとく残っている相鉄ローゼン@メイデン篇
92 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★