■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
昔はあったが今はないモノ@鉄道編 3
- 1 :名無しでGO!:2006/03/27(月) 19:42:36 ID:L37obOTj0
- 昔はあったが今はないモノ@鉄道編 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137221305/
が落ちてしまったため、立て直しました。
今は無き懐かしい鉄道関係のモノを挙げるスレです。
- 2 :名無しでGO!:2006/03/27(月) 19:44:36 ID:L37obOTj0
- 過去
昔あったが今はないモノ@鉄道編
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121349275/
昔はあったが今はないモノ@鉄道編 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137221305/
関連
【予想】10年後に無くなっていそうなもの@鉄道編
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124461523/
未だにしぶとく残っているモノ@鉄道篇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1122468098/
10年前からタイムスリップしてきました 3番線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140518467/
- 3 :名無しでGO!:2006/03/27(月) 20:33:49 ID:g0pkcbu90
- 張碓
- 4 :名無しでGO!:2006/03/27(月) 22:44:49 ID:Km1PZTyS0
- 昼行列車の食堂車
- 5 :荏原中延総合車両所 For TM:2006/03/27(月) 22:45:46 ID:KbIa4b/70
- 伊勢志摩ライナーのシーサイドカフェ
- 6 :名無しでGO!:2006/03/27(月) 23:24:41 ID:Pct03ZNz0
- NSメトロカード
- 7 :名無しでGO!:2006/03/28(火) 22:52:59 ID:g00usxok0
- 加越(しらさぎに統合)
- 8 :名無しでGO!:2006/03/29(水) 23:08:16 ID:jStIJI2M0
- あげ
- 9 :名無しでGO!:2006/03/31(金) 22:44:22 ID:G0s/5apR0
- 保守
- 10 :名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:44:51 ID:3GJKisoR0
- はつかり
- 11 :名無しでGO!:2006/03/32(土) 21:06:01 ID:SVSGo/De0
- 国家公務員
- 12 :名無しでGO!:2006/04/02(日) 23:59:33 ID:xepep6f10
- age
- 13 :名無しでGO!:2006/04/05(水) 18:06:13 ID:/p6FgXgy0
- 保守
- 14 :名無しでGO!:2006/04/05(水) 23:21:31 ID:BpOgCgpm0
- 鐵道院
- 15 :名無しでGO!:2006/04/05(水) 23:53:07 ID:GabAVfOC0
- いつもダルそうにしてた国鉄職員
- 16 :名無しでGO!:2006/04/06(木) 22:25:00 ID:WeTzV9iY0
- 東海道新幹線の16両以外の列車
(ドクターイエロー、試験車等を除く)
- 17 :名無しでGO!:2006/04/07(金) 23:25:32 ID:j3o2e5Au0
- 周遊券
- 18 :名無しでGO!:2006/04/07(金) 23:32:47 ID:IaXrRHJs0
- JR東海の良識
- 19 :名無しでGO!:2006/04/07(金) 23:54:27 ID:1I7mRWPb0
- あさひ号
- 20 :名無しでGO!:2006/04/12(水) 06:39:28 ID:NoiHgkE00
- 保守
- 21 :名無しでGO!:2006/04/13(木) 22:33:08 ID:NYcAfMIZ0
- JR米子駅内の、「キク象コーナー」。
利用客の要望・苦情に親身に係員が対応していたが、何年か前に消滅。
(JR酉日本管内の主要駅には今でもあるのだが…。)
- 22 :名無しでGO!:2006/04/14(金) 01:17:30 ID:qz7Dy47h0
- JUNET鉄道探偵団
- 23 :名無しでGO!:2006/04/15(土) 10:35:29 ID:qIQet1jo0
- あげ
- 24 :名無しでGO!:2006/04/18(火) 06:56:52 ID:uiv3ZMKF0
- 保守
- 25 :名無しでGO!:2006/04/18(火) 07:19:28 ID:FRBG3OGUO
- 京急608Fに付いてた、ドアの上の液晶テレビ。
- 26 :名無しでGO!:2006/04/20(木) 19:28:22 ID:atnnVmKv0
- 上大岡@京急にあった「液晶モニター」式行き先案内装置。
- 27 :名無しでGO!:2006/04/21(金) 01:18:17 ID:keXep8IA0
- ちほく高原鉄道
- 28 :名無しでGO!:2006/04/21(金) 18:35:58 ID:2ssk6qX/0
- あげ
- 29 :名無しでGO!:2006/04/21(金) 19:43:19 ID:Ja0/P0AZ0
- 駅のホームに置いてあった「たんつぼ」
中学生のとき、先生に「ずるずるおじさん」の話を聞いた。
夜、たんつぼ の中身をボトルに集めていくおじさんがいる。
不審に思い、あとを付けて家まで行ってしまったそうな。
窓からこっそり覗いてみると
おじさんはその中身を御飯の上にかけ
まるで とろろ汁 でも食べるように
うまそうに食っていたんだとさ・・。
- 30 :名無しでGO!:2006/04/21(金) 20:25:33 ID:7QYcY1IA0
- >>29
スネークマンショーの「たんつぼ小僧」を思い出しちまったじゃねえか…
想像してしまった。マジで吐きそう。
- 31 :名無しでGO!:2006/04/21(金) 20:28:25 ID:A0pNZBgg0
- テルハ。
大きな駅で荷物列車が止まるところには大概あった。
- 32 :名無しでGO!:2006/04/23(日) 22:18:08 ID:4eEIzZnS0
- 保守します
- 33 :名無しでGO!:2006/04/23(日) 23:43:34 ID:WDNGvrm80
- >>26
× 液晶
○ 光ファイバー
- 34 :名無しでGO!:2006/04/24(月) 00:30:11 ID:8S4qqALU0
- >>30
はい、先生からその話を聞いたら、怖くて
その夜はなかなか寝られませんでした。
ちなみに当時常磐線、今は東京メトロ千代田線の
とある駅の実話だそうです。
ということで、だいぶ昔の事のようですね。
- 35 :名無しでGO!:2006/04/24(月) 01:43:49 ID:eB9agqCLO
- 自分は、やがて痰壺と太宰と酒と煙草と淫売婦と質屋と左翼思想とを知らされました。
- 36 :名無しでGO!:2006/04/24(月) 17:41:14 ID:63g8Mzac0
- 国鉄の大型駅にあった、定額式の自動券売機。
- 37 :ぬる・・・(ry ◆RS90.bMQTg :2006/04/25(火) 21:30:54 ID:Atcuwrlc0
- 新宿駅の天狗
前まで張り紙は残ってたんだがな。
- 38 :名無しでGO!:2006/04/26(水) 15:04:36 ID:TlkjV07C0
- 夢と希望
- 39 :39:2006/04/30(日) 18:36:22 ID:bp/8ggcz0
- 定期保守
- 40 :名無しでGO!:2006/04/30(日) 18:39:59 ID:1kLkUG//O
- 旅 の た の し さ
- 41 :名無しでGO!:2006/04/30(日) 18:40:36 ID:WBINtNLr0
- 103系についてた「横浜線」の前サボ
ダサかったがそれがイイ
- 42 :名無しでGO!:2006/05/02(火) 00:50:45 ID:+ycH2KulO
- 200系のダブルデッカー
- 43 :名無しでGO!:2006/05/02(火) 00:53:58 ID:id/DLzSkO
- 近鉄の密連型車輌
- 44 :名無しでGO!:2006/05/04(木) 15:25:58 ID:RWRnkbG80
- あげ
- 45 :名無しでGO!:2006/05/04(木) 16:49:55 ID:83iHufBZO
- 連休や夏休みなどに、3日〜一週間開催していた電車区や機関区のイベント
- 46 :名無しでGO!:2006/05/05(金) 08:57:57 ID:UErzI2W20
- 山下社長・山之内副社長体制のJR東日本の乗客を大切に思う経営
今はE231近郊形にみられる乗客軽視の経営。
- 47 :名無しでGO!:2006/05/05(金) 17:55:53 ID:FExGPp2G0
- ↑山下じゃなくて住田だった、すまん。
- 48 :名無しでGO!:2006/05/05(金) 17:59:55 ID:fmQ12L9g0
- 須田政権
火災のせいでアボーン
- 49 :名無しでGO!:2006/05/05(金) 18:01:53 ID:Gf8c1Xla0
- >>46
乗客軽視は国鉄以来の伝統ですが?
- 50 :名無しでGO!:2006/05/06(土) 19:39:01 ID:BuNFrvu/0
- ↑113系電車とE231系電車どっちが乗客軽視?
- 51 :名無しでGO!:2006/05/08(月) 23:17:44 ID:eTi7l43v0
- >>41
あと、100系のダブルデッカーも。
- 52 :名無しでGO!:2006/05/10(水) 18:16:39 ID:mAGZ5G+t0
- あげ
- 53 :名無しでGO!:2006/05/12(金) 06:57:16 ID:r+UIQ5nM0
- 保守
- 54 :54:2006/05/14(日) 01:44:24 ID:J+l9Jwzj0
- 定期保守
- 55 :名無しでGO!:2006/05/16(火) 18:54:44 ID:5ng3WcSO0
- ルーメット、カルテット
- 56 :名無しでGO!:2006/05/16(火) 19:30:08 ID:XegSjT/x0
- ファンデリア車両。
- 57 :名無しでGO!:2006/05/16(火) 19:51:34 ID:yPVeuxGp0
-
車掌車&暖房車・・・
- 58 :名無しでGO!:2006/05/16(火) 19:54:25 ID:yPVeuxGp0
-
カートレイン・・・
- 59 :広瀬大佐 ◆4yMf08kqYk :2006/05/17(水) 00:39:23 ID:Q+G64YwJ0
- テーブルの栓抜き
- 60 :名無しでGO!:2006/05/17(水) 19:39:12 ID:0O+RxKxM0
- ATS-B型は?
- 61 :名無しでGO!:2006/05/18(木) 07:23:19 ID:32xnxuRz0
- 東海道線東京口の浜松行き
- 62 :名無しでGO!:2006/05/18(木) 10:38:24 ID:W1QV7gov0
- >>42>>51
なくなったの…?
- 63 :名無しでGO!:2006/05/18(木) 18:52:48 ID:GybxKBH50
- 東京駅総武快速ホームからの「安房鴨川」行き(「館山」行きも)
- 64 :名無しでGO!:2006/05/18(木) 18:53:58 ID:kwoSCRSk0
- 貨物の車掌車
- 65 :名無しでGO!:2006/05/20(土) 15:11:36 ID:YC3bYvFn0
- JR新宿駅に乗り入れる115系使用の列車。
- 66 :66:2006/05/20(土) 18:22:06 ID:cgZZL6BR0
- >>57>>64
車掌は乗務していないけど、今も稀に甲種輸送列車などに連結されているのを見たような…
>>65
新宿発の夜行列車も有ったな。
- 67 :名無しでGO!:2006/05/21(日) 19:04:03 ID:2I6Q1r+G0
- 京急の久里浜線で見かける京成電車。
- 68 :名無しでGO!:2006/05/21(日) 19:04:50 ID:Qwrit49y0
-
- 69 :名無しでGO!:2006/05/21(日) 19:29:07 ID:RVHaijzhO
- 上越新幹線のあおば
- 70 :名無しでGO!:2006/05/21(日) 20:21:17 ID:L+9QY6hSO
- ギフトカード&旅行券
- 71 :名無しでGO!:2006/05/23(火) 15:43:09 ID:h39Xa68l0
- 阪急神戸線車両の山陽電鉄線乗り入れ
- 72 :名無しでGO!:2006/05/25(木) 15:21:07 ID:WRqgjptV0
- キハ56型
- 73 :名無しでGO!:2006/05/25(木) 20:56:11 ID:nq57UzZa0
- 郵便車
- 74 :名無しでGO!:2006/05/25(木) 22:54:28 ID:OCfZL1La0
- JR時刻表の東京、名古屋、大阪、博多、札幌の駅周辺図
- 75 :名無しでGO!:2006/05/26(金) 10:49:30 ID:OVxCQNeq0
- 大宮駅南にあった赤レンガの機関庫。
- 76 :名無しでGO!:2006/05/27(土) 19:20:24 ID:3M770n4B0
- 伊東・伊豆急線ローカルの「グリーン車」
- 77 :名無しでGO!:2006/05/27(土) 19:24:33 ID:xP+mrQjdO
- 貨物列車の車掌車
- 78 :名無しでGO!:2006/05/27(土) 19:27:53 ID:PaYTlNHK0
- 鉄ヲタの理性
- 79 :名無しでGO!:2006/05/27(土) 21:11:42 ID:9S3GMNbl0
- シートピッチがやたらと広いボックスシート
- 80 :名無しでGO!:2006/05/29(月) 06:59:10 ID:KWTHYQ7k0
- 保守
- 81 :名無しでGO!:2006/05/29(月) 22:05:19 ID:sMzJ0b9X0
- 旧型客車や167系電車などの垂れ流し便所。
- 82 :名無しでGO!:2006/05/29(月) 22:19:35 ID:+x0Iai0e0
- ボックスシートの窓際にあった栓抜き
- 83 :名無しでGO!:2006/05/30(火) 16:59:16 ID:a2JVSxkM0
- 岡田真澄
- 84 :名無しでGO!:2006/05/30(火) 19:18:22 ID:6tUBwLht0
- 米原万里
- 85 :名無しでGO!:2006/06/01(木) 00:57:25 ID:4JOcbGCW0
- 新幹線半日運休
- 86 :名無しでGO!:2006/06/01(木) 19:28:08 ID:gTBf1/6m0
- 連れ込み旅館
- 87 :名無しでGO!:2006/06/02(金) 12:38:34 ID:kHSYEqEvO
- 旅情
- 88 :名無しでGO!:2006/06/02(金) 12:41:11 ID:SYEFBstX0
- >>79
オハ14やオロ41の事か?
- 89 :名無しでGO!:2006/06/04(日) 16:23:16 ID:hC6cMS+tO
- 東京、上野始発の急行
上野発原ノ町行き
ゆうづる
はくつる
- 90 :90:2006/06/06(火) 18:38:16 ID:PT3dcbVj0
- 定期保守
- 91 :名無しでGO!:2006/06/06(火) 18:58:23 ID:DNHBC1F5O
- 駅ホームの柱に付いていた灰皿。
昔はほとんどの柱に付いてたね。
- 92 :名無しでGO!:2006/06/08(木) 07:06:28 ID:GQV5NN000
- 保守
- 93 :名無しでGO!:2006/06/09(金) 18:41:52 ID:aHlqHC850
- 磁気式イオカード
- 94 :名無しでGO!:2006/06/09(金) 23:00:57 ID:Hggvebe00
- 常磐線415系2階建て車両(クハ415-1901)
- 95 :名無しでGO!:2006/06/10(土) 15:56:49 ID:EXLaDfc60
- あげ
- 96 :名無しでGO!:2006/06/10(土) 16:09:41 ID:m4HN2y3f0
- あの、ホームに立っている、
ぜんまいみたいな形の、急行列車が落して行く輪っかを引っかけるもの。
- 97 :名無しでGO!:2006/06/10(土) 16:26:07 ID:j40VVtyg0
- トン鉄
- 98 :名無しでGO!:2006/06/10(土) 17:23:44 ID:hDkrhLEQ0
- 丸の内線の停電ポイント
- 99 :名無しでGO!:2006/06/10(土) 17:26:57 ID:Hb3y8C7x0
- 赤準急
- 100 :名無しでGO!:2006/06/10(土) 17:38:09 ID:xjdW7Q+l0
- 国鉄の全国路線図。
旧客には必ずあった気がする。
子供の頃は、乗車中、あれ一枚で退屈しなかった。
- 101 :名無しでGO!:2006/06/10(土) 17:50:44 ID:/SpxHQ4PO
- >>96
タブレットだな
- 102 :名無しでGO!:2006/06/10(土) 19:02:05 ID:Q0JUsUqR0
- 京急線内で[普通][ 三 崎 口 ]の方向幕で走る列車。
ただし京成・北総線内ではデフォ。
- 103 :名無しでGO!:2006/06/10(土) 19:08:04 ID:KvGOReAw0
- 夜の西武線行き先 急行拝島・西武遊園地
朝はまだあるけど、そのうちなくなりそう。
- 104 :名無しでGO!:2006/06/10(土) 20:17:48 ID:prdzZZ3w0
- 池袋線の休日夕方上りの快速急行。
数年前は5,6本あったはずなのに・・・。
- 105 :名無しでGO!:2006/06/12(月) 07:24:24 ID:YqtOUcqt0
- 保守
- 106 :名無しでGO!:2006/06/14(水) 17:49:12 ID:6uRqCK2I0
- あげ
- 107 :名無しでGO!:2006/06/14(水) 20:45:47 ID:LmB/S5dI0
- 通勤急行新宿行き
- 108 :名無しでGO!:2006/06/14(水) 21:11:51 ID:BFMzaOY30
- 新特急
- 109 :名無しでGO!:2006/06/15(木) 19:29:26 ID:4AnEFfPw0
- 京急新逗子急行
- 110 :名無しでGO!:2006/06/15(木) 23:09:50 ID:eWMKqhOF0
- 京急逗子海岸駅
- 111 :名無しでGO!:2006/06/15(木) 23:44:56 ID:TSp+bet/0
- ホームのゴミ箱
読み終わった週刊漫画雑誌の処理に困る。
- 112 :名無しでGO!:2006/06/16(金) 13:05:26 ID:Xgq4U2YR0
- たんつぼ
- 113 :名無しでGO!:2006/06/16(金) 23:48:30 ID:kCYHwSdM0
- >>111
確かに最近めっきり見なくなったな。
昔はゴミは座席の下に置いておくのがマナーだったから、
雑誌も読んだら座席の下に置いておけば?
- 114 :名無しでGO!:2006/06/17(土) 13:25:51 ID:sbJI56oL0
- 雑誌や新聞は網棚に置いていくのが定番
たまに前日の新聞があったりして
- 115 :名無しでGO!:2006/06/18(日) 15:01:28 ID:TuXIA1uO0
- 横から見ると「▼」になってる駅名標。
- 116 :名無しでGO!:2006/06/19(月) 01:09:59 ID:fQb1uy290
- 常磐線タン千区間とか東北とかQにたくさんあるじゃん。
- 117 :名無しでGO!:2006/06/21(水) 13:34:10 ID:ZcMl36I50
- パノラマDX(名鉄)
- 118 :名無しでGO!:2006/06/22(木) 18:58:32 ID:AuP/TBIx0
- 木製ベンチ…少なくとも首都圏からは絶滅。
- 119 :名無しでGO!:2006/06/22(木) 19:03:19 ID:5kjuCili0
- 関連スレ
今では考えられないルートを走る列車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1146993214/
- 120 :119:2006/06/22(木) 19:04:16 ID:5kjuCili0
- 誤 関連スレ
↓
正 関連スレ挙げときます。
- 121 :名無しでGO!:2006/06/25(日) 11:43:05 ID:RGP39Pg70
- あげ
- 122 :名無しでGO!:2006/06/25(日) 23:45:09 ID:+w0i+kLy0
- 本当に革でできたつり革
- 123 :名無しでGO!:2006/06/26(月) 01:27:38 ID:OR/4JGd+0
- たんつぼ
- 124 :名無しでGO!:2006/06/26(月) 01:29:03 ID:e5sbkq600
- 普通列車の灰皿
- 125 :名無しでGO!:2006/06/29(木) 20:32:50 ID:QCpnOtn50
- 普通列車に連結されているグリーン車 in関西
- 126 :名無しでGO!:2006/07/01(土) 16:43:38 ID:x8+kPKla0
- 気動車を使用した北陸本線米原・湖西線近江今津〜北陸本線敦賀方面の普通列車
- 127 :名無しでGO!:2006/07/01(土) 17:20:03 ID:WexQqvOp0
- >>36
超亀だけど…。
100円区間専用の券売機にも「おつりもでます」と書いてあった。
千円札は使えず、500円玉もまだ無かった頃。
- 128 :名無しでGO!:2006/07/02(日) 08:02:57 ID:1vf9nSOe0
- >>118
北品川
- 129 :名無しでGO!:2006/07/03(月) 01:36:47 ID:VtlT06WjO
- JR九州の繁忙期
(今は閑散と通常のみ)
- 130 :130:2006/07/04(火) 21:05:10 ID:H9h+BP1t0
- JR九州のジョイフルトレイン
(客車編成/お座敷車両)
- 131 :名無しでGO!:2006/07/04(火) 21:18:31 ID:yNgHt6WKO
- エロ本持ってサンダル履いてガム噛んでる運転士
- 132 :名無しでGO!:2006/07/04(火) 21:20:23 ID:yNgHt6WKO
- ガム噛んでサンダル履いてエロ本持ってる運転士
- 133 :名無しでGO!:2006/07/04(火) 21:22:58 ID:yNgHt6WKO
- 蝶ネクタイ付けてる車掌長or客専
- 134 :名無しでGO!:2006/07/04(火) 21:42:24 ID:/kvyjLUs0
- >>118
東京駅の3駅となりの潮見にあるんだが・・・・・
- 135 :名無しでGO!:2006/07/05(水) 00:01:34 ID:GFzqvrX/O
- 連結幌に吐かれたロゲ
- 136 :名無しでGO!:2006/07/05(水) 00:09:10 ID:rI8vvX/C0
- 国鉄時代パン食いながら運転する運転士は、昔70年代の新聞のトップで出たことあった
- 137 :名無しでGO!:2006/07/05(水) 01:05:21 ID:GFzqvrX/O
- 改札の挙手パス
- 138 :名無しでGO!:2006/07/05(水) 02:43:41 ID:EpAlppW20
- ポー・ポー・ポーって音がするアレ
奥羽線赤岩で昔聞けたんだが今でも鳴ってるとこあるんか?
- 139 :名無しでGO!:2006/07/05(水) 13:59:09 ID:GFzqvrX/O
- 切符のホームでの立ち売り。
駅によっては指定席の切符も!
- 140 :名無しでGO!:2006/07/06(木) 00:18:37 ID:VBUG/1+uO
- >>187
ホームに駅員がいない広鉄管内の山陽本線によくついてたやつ?
- 141 :名無しでGO!:2006/07/06(木) 00:22:38 ID:VBUG/1+uO
- ↑187…×。>>138スマソ…
- 142 :名無しでGO!:2006/07/06(木) 12:47:03 ID:lI9Im/xg0
- 急行
- 143 :名無しでGO!:2006/07/06(木) 12:54:46 ID:jVfTPDrM0
- キモヲタ&ドキュソの目に余る問題行動
- 144 :名無しでGO!:2006/07/06(木) 12:55:43 ID:jVfTPDrM0
- そして鉄道員の威厳
- 145 :名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:16:17 ID:VBUG/1+uO
- 「列車内でのスリ、置き引きの被害が多発しております。壁に掛けられた上着の
ポケット、座席のお荷物などに現金、貴重品などはお入れになりませんよう必ず
体に付けてお持ち下さいますようお願い致します。」の放送
- 146 :名無しでGO!:2006/07/06(木) 22:28:20 ID:tRwesBKW0
- >>89
上野始発の急行ならあるぞ。夜行だが。
東京発の銀河も急行じゃなかったっけか?
- 147 :名無しでGO!:2006/07/08(土) 01:53:06 ID:kJTFBHXw0
- 確か東急にあった券売機と自動改札が一体になってるやつ
- 148 :名無しでGO!:2006/07/08(土) 02:23:47 ID:WyUHjZYh0
- 運転席の灰皿
つーか客室内の灰皿も壊滅状態だが
>>118
>>128も書いてるが、京急が使ってる木製ぽいのは実は木じゃないとか?
>>101
>>96が言ってるのはタブレット(を入れる輪っか)を受け止めるやつでしょ
- 149 :名無しでGO!:2006/07/08(土) 21:19:37 ID:9AZ+Oopj0
- 単灯式信号機
- 150 :名無しでGO!:2006/07/08(土) 22:13:25 ID:PRYPNccS0
- ワイヤーにぶら下がった,乗車位置目安の板.
- 151 :名無しでGO!:2006/07/09(日) 13:55:02 ID:wLrz04HyO
- 病客車/保健車/水運車/土運車/活魚車/豚積車/陶器車…とか
- 152 :名無しでGO!:2006/07/09(日) 15:40:21 ID:UG6V1Zh80
- >>150
東京駅にありますが何か?
- 153 : ◆ROKU.....w :2006/07/09(日) 15:43:17 ID:FYetkRtbO
- 787系のビュッフェ
- 154 :名無しでGO!:2006/07/09(日) 15:45:51 ID:eC3AyfOS0
- SLの貨物列車
- 155 :名無しでGO!:2006/07/09(日) 18:30:34 ID:OGLYaZ/y0
- 着席率を上げようとする思想と努力。
- 156 :名無しでGO!:2006/07/09(日) 20:52:29 ID:3RW5M3BQ0
- >>155みたいな無駄な努力
- 157 :名無しでGO!:2006/07/09(日) 22:29:03 ID:0Mk4GQLX0
- >>150
上野にもあるべ
- 158 :名無しでGO!:2006/07/09(日) 22:44:19 ID:wLrz04HyO
- 水欠で駅で給水
- 159 :名無しでGO!:2006/07/10(月) 00:22:07 ID:nF7OkVJQ0
- ところで赤帽はまだいるの?
- 160 :名無しでGO!:2006/07/10(月) 00:43:54 ID:UpkdrrY60
- >>159
岡山駅が唯一
- 161 :名無しでGO!:2006/07/10(月) 10:14:26 ID:TH+EA8iKO
- 上野発長岡行き普通
今じゃ考えられんな
- 162 :名無しでGO!:2006/07/10(月) 10:17:34 ID:ffXoTRby0
- そういえば東京発浜松行普通もあったな
- 163 :名無しでGO!:2006/07/10(月) 21:57:36 ID:07Qk7krsO
- 長岡行き、ホント信じられんなぁ…しかも昼行も夜行もありましたなぁ…。
そして東京駅から民鉄に乗り入れる普通列車、伊豆急下田行きも今や記憶の彼方…
- 164 :名無しでGO!:2006/07/11(火) 00:56:26 ID:JK+VNZ/j0
- >>163
民鉄乗り入れなら東京発河口湖行をお忘れなく。
- 165 :名無しでGO!:2006/07/11(火) 01:03:01 ID:1nICS9Qi0
- >>160
岡山まだいらっしゃるんだ。
誰か体験してくればいいのに。
- 166 :名無しでGO!:2006/07/11(火) 21:09:16 ID:2cqgzTzqO
- 組合のスローガン書いた機関車
「斗え○○! 国鉄は○○に従え!」とか
「合理化反対!24時間ストライキ突入」みたいなやつ
それでもストの時でも修学旅行の列車は出してくれてたみたいね
- 167 :名無しでGO!:2006/07/11(火) 21:27:44 ID:1Ti0iQc30
- オリックスファン
- 168 :名無しでGO!:2006/07/11(火) 23:36:41 ID:xGPJGjK40
- 朝礼で歌った鉄道精神の歌。
今はもう歌ってないよね。
国鉄 国鉄 国鉄 国鉄
大家族二十万
- 169 :名無しでGO!:2006/07/12(水) 12:42:53 ID:kjxzLUwYO
- 上野駅で夏休みになるとホームに降りる階段の踊場でバイト高校生がやってた
検札みたいなやつで「切符を拝見しまーす」ってただホントに見るだけで終りのやつ。
- 170 :名無しでGO!:2006/07/12(水) 14:59:37 ID:vVKQia7SO
- 東京発伊豆急下田行の普通(伊東から快速)
- 171 :名無しでGO!:2006/07/12(水) 23:36:11 ID:kjxzLUwYO
- ─>───>───>─
ダイヤの中のこれ、わかる人いる?今はこう書かない。
- 172 :名無しでGO!:2006/07/14(金) 15:16:19 ID:b4Jmtck3O
- ATS闘争
- 173 :名無しでGO!:2006/07/15(土) 00:19:32 ID:GlHUBMffO
- 元取れる 元取れん
- 174 :名無しでGO!:2006/07/15(土) 03:28:51 ID:0EbdRAzR0
- 国の公共交通に対する政策
- 175 :名無しでGO!:2006/07/15(土) 11:43:01 ID:bbAU3jzt0
- 種村直樹の貫禄
- 176 :名無しでGO!:2006/07/15(土) 12:18:41 ID:QqANEmMGO
- >>15
JR東は今でもダルそうにしてよ〜
- 177 :名無しでGO!:2006/07/16(日) 00:31:47 ID:bBojLW2BO
- ポケットに手突っ込んでサンダル履いて帽子斜めに被ってブレーキのハンドルだけ
しか持ってない国鉄運転士
- 178 :名無しでGO!:2006/07/16(日) 00:53:04 ID:bBojLW2BO
- ガラガラの列車乗ってる時に近くの席に腰かけて組合の話とか職場の愚痴を聞かせて
くれる車掌さん。
- 179 :名無しでGO!:2006/07/16(日) 01:59:10 ID:wgU6AnpYO
- 行商のお婆ちゃん
- 180 :名無しでGO!:2006/07/16(日) 10:02:34 ID:xaxKbeaG0
- 東海道線東京口の「グリーン車非連結」の普通列車。
- 181 :名無しでGO!:2006/07/16(日) 11:50:08 ID:TfDEivLi0
- トクトクきっぷ
- 182 :名無しでGO!:2006/07/16(日) 22:26:36 ID:juBeVR7l0
- >>180
今でも321M、338Mが非連結だが、それは特急用車両・・・
- 183 :名無しでGO!:2006/07/17(月) 23:37:20 ID:Qrgwgwcq0
- >>179
京成の専用車両はなくなった?
- 184 :名無しでGO!:2006/07/18(火) 00:27:50 ID:zdt7ErIl0
- 販売者?製造者?が京成電鉄の瓶詰め薬品
- 185 :名無しでGO!:2006/07/18(火) 00:56:52 ID:z8s0mGyEO
- 旅のレストラン
- 186 :名無しでGO!:2006/07/18(火) 22:54:23 ID:veO6b+B1O
- すばる、スカイライン、あすか
- 187 :名無しでGO!:2006/07/19(水) 01:48:10 ID:YQ+fAYU/0
- チッキ
- 188 :名無しでGO!:2006/07/19(水) 08:32:55 ID:OD9VsWbq0
- >>712
気動車列車か?
−・−・− なんてのもそのクチ?
- 189 :名無しでGO!:2006/07/19(水) 08:44:30 ID:OD9VsWbq0
- 鉄道気象告知板。
もっとも、神奈川県や京都府の地域防災計画
にはまだきちんと規定があるし、東急−東京
メトロ−東急ではいまも現役。
地下鉄で「警戒 暴風雨」とか出してもあまり
意味がない気もするが。
- 190 :名無しでGO!:2006/07/19(水) 10:18:56 ID:RClAXAcd0
- とっくりのセーター(運転中)
- 191 :名無しでGO!:2006/07/19(水) 11:16:20 ID:7kvZVJ3wO
- >>188
確かに。カートレインもこの様には引かなかった。
- 192 :名無しでGO!:2006/07/19(水) 21:53:51 ID:MLQ9cSQuO
- 東京都心部を走る103系
東京の地下鉄を走る103系
東京都心部を走る茶色いワム
上野駅の両替屋
東上線の田舎臭さ
- 193 :名無しでGO!:2006/07/19(水) 23:14:19 ID:Bk+yYvfT0
- >>189
ヒント 中川鉄橋
- 194 :名無しでGO!:2006/07/21(金) 21:53:19 ID:J5VH6yKP0
- 行商専用車はまだある?
- 195 :名無しでGO!:2006/07/22(土) 22:31:23 ID:dbzH7Iry0
- >>194
近鉄の鮮魚列車あたりが近いか。
- 196 :名無しでGO!:2006/07/22(土) 22:57:44 ID:/Nja9dFyO
- ラッシュ時に都会に入ってくる近郊型電車によくみられた
「○○農高総番○○参上!喧嘩上等ヨロシク!!」みたいな落書き
- 197 :名無しでGO!:2006/07/22(土) 23:38:14 ID:LF5eysBZ0
- 行商専用車、まだ京成に残ってた。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2029393/detail
山陰本線あたりはどうなんだろ。
- 198 :名無しでGO!:2006/07/23(日) 01:13:30 ID:NgE7HdxV0
- >>196
> 「○○農高総番○○参上!喧嘩上等ヨロシク!!」みたいな落書き
地方の車両の窓際に良く彫ってあるよな。ときには、国鉄時代に広域
転配されたらしく、到底予想もつかない地方の話題が書いてあることも。
青春の思いを抱えて走る車両。なんとも言えず、味がある。
「これを書いた人達は、今どんな人生を送っているんだろう?」と、ふと
旅先で思い耽ってしまったことがある。
- 199 :名無しでGO!:2006/07/23(日) 10:14:27 ID:F0YNzBgBO
- 西武鉄道のウンコ運ぶ列車
- 200 :名無しでGO!:2006/07/23(日) 11:37:20 ID:2QlP4iu4O
- ロゲや小便臭い連結の桟橋のところに乗って激しい揺れにハシゃぐキオスクで
買って貰ったロッテコーヒーガムを持った半ズボンにタイツの男の子。
- 201 :名無しでGO!:2006/07/23(日) 14:19:19 ID:z0GqpAcmO
- 常磐中電上り勝田始発も最後尾は行商がイパーイ
成田線湖北には行商台あり
- 202 :名無しでGO!:2006/07/23(日) 21:52:18 ID:2QlP4iu4O
- 24時間ストを前に会社の会議室に貸布団敷き詰めて社員が泊まる会社
- 203 :名無しでGO!:2006/07/23(日) 22:18:04 ID:yFzZW21E0
- ぬるぽ
- 204 :名無しでGO!:2006/07/24(月) 00:10:15 ID:ZhElxMVaO
- 貨物と客車のガッ体列車
- 205 :名無しでGO!:2006/07/24(月) 11:58:19 ID:KG7T0917O
- 1操2轍4連結
- 206 :名無しでGO!:2006/07/24(月) 17:21:30 ID:TAn8njwhO
- 朝はやーくに出る上野発仙台行き(常磐線経由)
- 207 :名無しでGO!:2006/07/25(火) 11:51:24 ID:xo0lBYjn0
- >>205
1操5連なんかも
- 208 :名無しでGO!:2006/07/26(水) 00:09:28 ID:yk/Pe1OEO
- は〜いアイスクリームアイスクリームアイスクリームアイスクリームアイスクリーム
は〜いアイスクリームアイスクリームアイスクリームアイスクリームアイスクリーム
は〜いアイスクリームアイスクリームアイスクリームアイスクリームアイスクリーム
- 209 :名無しでGO!:2006/07/26(水) 00:18:56 ID:yQ1f3Wnv0
- >>111
JRの駅のみ現存
- 210 :名無しでGO!:2006/07/26(水) 14:59:52 ID:yk/Pe1OEO
- 暖欠
- 211 :名無しでGO!:2006/07/26(水) 16:33:40 ID:lHkjXkf50
- のほほんとした感じ
- 212 :名無しでGO!:2006/07/26(水) 19:50:02 ID:ChR0tbO70
- 客レと気動車がくっついて走った東北本線539レと927D
- 213 :名無しでGO!:2006/07/26(水) 20:49:16 ID:yk/Pe1OEO
- DD51牽引の上野発成田行の団体列車
- 214 :名無しでGO!:2006/07/27(木) 21:12:58 ID:3Xxii9rh0
- 北陸本線の普通列車用の車両に付けられていた「タウントレイン」の愛称/ヘッドマーク。
九州地区の普通列車用の車両に付けられていた「タウンシャトル」の愛称/ヘッドマーク。
- 215 :名無しでGO!:2006/07/28(金) 22:38:05 ID:WxQmToPQ0
- 上野動物園のお猿の電車
- 216 :名無しでGO!:2006/07/31(月) 01:35:56 ID:iwv8rx4I0
- >>209
首都圏ではゴミ箱は、既にJRの駅とJRの車内だけしか設置されておらず、
風前の灯となっていたが、そろそろ首都圏のJR全駅とJR全車内(何れもJRも含む)
からは全滅も時間の問題か(既に首都圏の全ての私鉄・地下鉄・公営鉄道・
第三セクター鉄道では全駅と全車内のゴミ箱が全滅)。
- 217 :名無しでGO!:2006/07/31(月) 01:37:24 ID:iwv8rx4I0
- >>216 訂正
"(何れもJRも含む)"を削除。
- 218 :名無しでGO!:2006/08/02(水) 11:43:10 ID:FCDP/wmi0
- あげ
- 219 :おっとっと:2006/08/02(水) 11:49:07 ID:6pQIiUnh0
- 夜行普通山陰&ながさき
- 220 :名無しでGO!:2006/08/02(水) 13:39:50 ID:JdgtcpLbO
- >>216
たしか京成系の駅にはあるよ。あと、都営の改札の前にもあった
- 221 :名無しでGO!:2006/08/02(水) 15:59:29 ID:VHRCmjQj0
- >>216
ゴミ箱がないので線路にゴミ捨てるのはおK!
- 222 :名無しでGO!:2006/08/02(水) 23:55:21 ID:hBf1gghmO
- 高崎の黄害の凄まじさを覚えているヤシはいるか?
- 223 :名無しでGO!:2006/08/05(土) 02:26:26 ID:MhEgdUTT0
- age
- 224 :名無しでGO!:2006/08/08(火) 01:02:54 ID:HozwHZ9w0
- age
- 225 :名無しでGO!:2006/08/08(火) 02:20:06 ID:eE8f/W+SO
- まるいボタンの自動券売機
- 226 :名無しでGO!:2006/08/08(火) 02:46:12 ID:uPLW2LLfO
- 窓枠に付いてる小テーブル下にある
「フタのカドを引っかけてビンを上にこじる」
と書かれた栓抜き
今でも寝台車には付いてたorz
- 227 :名無しでGO!:2006/08/08(火) 04:40:06 ID:20S/j9Oz0
- あとJNRのテーブル下の縦型灰皿よろしく
ステンレス?でふたをすると、「カチャ」っていう音が車内に響く
- 228 :名無しでGO!:2006/08/08(火) 06:28:24 ID:X5qRhwscO
- パンチとか言ったかな。あの切符に入れてたハサミみたいなやつ。
今は自動改札になってやらなくなったが。
- 229 :名無しでGO!:2006/08/08(火) 12:59:47 ID:wC8xcLgwO
- 東武の板張り電車
- 230 :名無しでGO!:2006/08/08(火) 22:20:53 ID:dt19zeNn0
- 停車中は使用しないでください,の便所入口表示
- 231 :名無しでGO!:2006/08/08(火) 22:30:39 ID:uPLW2LLfO
- 全ての列車が発車する時に汽笛鳴らしてたな
ホームで思いっきり鳴されてびっくりした経験多数
- 232 :名無しでGO!:2006/08/08(火) 22:35:30 ID:Sw5X32Iz0
- >>189
あったねそんな物が。
折れもよく丈氏に言われてその看板をホーム先端へ付けに煎ったYO!!
- 233 :名無しでGO!:2006/08/09(水) 16:30:54 ID:rgKmNz0MO
- 改札さんも車掌さんも運転士さんも昔は皆読書家でした。
- 234 :名無しでGO!:2006/08/11(金) 00:28:53 ID:bOANLwvg0
- 高槻駅、新大阪駅、芦屋駅を通過する新快速列車
- 235 :名無しでGO!:2006/08/11(金) 01:46:49 ID:6YkxHLpdO
- 「なんだよ〜またEF58かよ〜」何てボヤキ。
- 236 :名無しでGO!:2006/08/12(土) 14:43:51 ID:aQtBN8vX0
- ┏━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━┓
┃←次は ┃┃ 次は→┃
┃ ┃┃ ┃
┃ ○ ○ ┃┃ ○ ○ ┃
┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛
駅間に立てられていた↑のカンバン。
- 237 :名無しでGO!:2006/08/13(日) 01:18:04 ID:un45vT6V0
- >>236
今でもあるよ。
- 238 :名無しでGO!:2006/08/13(日) 01:30:23 ID:2LtfS1f2O
- >>236
イトキン、金鳥、727
- 239 :名無しでGO!:2006/08/13(日) 09:08:12 ID:fV6SAy280
- 昔は各席に灰入れがあったな。
そこにタバコの吸い殻を入れる。
禁煙化してから以降はなくなったが。
- 240 :名無しでGO!:2006/08/13(日) 21:49:22 ID:D1KPPCXLO
- ないものはない
- 241 :名無しでGO!:2006/08/16(水) 00:00:31 ID:Zzml3ESuO
- 汽笛合図だけでやる重連運転
- 242 :名無しでGO!:2006/08/16(水) 08:06:47 ID:9mMsBdQP0
- 発車時に必ず汽笛を鳴らすこと
昔はよくプァーン!と鳴らしていましたが、今は迷惑なため、危険を避ける為やむを得ないときと、「警笛鳴らせ」標識があるところと、
工事員などがいるときのみに鳴らすだけになりました。
- 243 :名無しでGO!:2006/08/16(水) 10:09:09 ID:T3bexP/S0
- 加えて客車のような手動ドア、荷扱い、線路を歩く構内作業者も少なくなった
背景もございます。
- 244 :名無しでGO!:2006/08/16(水) 10:48:06 ID:Zzml3ESuO
- もうヤバイ、限界!の時に鳴らす・・・・・ ━━━━ すらあまり鳴らさないね。
- 245 :名無しでGO!:2006/08/16(水) 22:29:47 ID:k+M5ooEH0
- キハ58系の上野駅乗り入れ列車。
とくにカラシみたいな修学旅行用向けの黄色が特徴だった-800は激萌え!
- 246 :名無しでGO!:2006/08/16(水) 22:37:48 ID:9pCIn/shO
- ホーム上にあった水飲み場。衛生上の問題か蛇口はなく台だけ残ってる。
- 247 :名無しでGO!:2006/08/16(水) 23:00:09 ID:t/K6UqFX0
- ≫246
つヒント 大清水
- 248 :名無しでGO!:2006/08/16(水) 23:05:12 ID:31RzmZeE0
- 東山線の打子式ATS。
電車が駅を出て行くとニョキって生えてくるのが面白かった。
- 249 :名無しでGO!:2006/08/17(木) 21:06:50 ID:/Iwt1RctO
- 夜行が発着する要所の駅のホームにある鏡付きのズラーリ並んだ洗面所
- 250 :名無しでGO!:2006/08/17(木) 21:24:33 ID:NhFUMF2kO
- 『車掌の腕章』
今でも採用してる鉄道会社ってありましたっけ?
- 251 :名無しでGO!:2006/08/17(木) 21:26:02 ID:yYFBPK5Z0
- >>250
関東鉄道やっていたけど、去年車掌そのものが廃止されてしまった
- 252 :名無しでGO!:2006/08/18(金) 19:38:05 ID:v065EDzG0
- >>246
あと、東海道・山陽新幹線の車内にあった冷水器も無くなったね。
- 253 :名無しでGO!:2006/08/19(土) 13:39:51 ID:SnX/egsq0
- >>246
アルマイトの洗面器とコップ(鎖で繋がれた奴)も。
夜汽車を降りた時ホームで顔を洗うと気持ちよかったなぁ。
- 254 :名無しでGO!:2006/08/20(日) 12:07:13 ID:4zB3ybynO
- 夏場の北千住、日比谷線直通の非冷房車に乗って来た運転士と車掌へのホームでの
アルバイトによるおしぼり渡し。
- 255 :名無しでGO!:2006/08/23(水) 20:27:51 ID:wAwNmVeyO
- 長時間停車のホームで「どぉ?機関車ん中入って見てく?」なんてぇの。
- 256 :名無しでGO!:2006/08/23(水) 20:33:35 ID:wAwNmVeyO
- 乗務員室の窓越しに「父ちゃん弁当だよ!あとほら、こっちは着替ね!」なんつうの。
- 257 :名無しでGO!:2006/08/23(水) 21:17:22 ID:AOGmIPKC0
- 腕木式信号機
- 258 :名無しでGO!:2006/08/24(木) 01:50:50 ID:y+I//+3D0
- Qきっぷ
- 259 :名無しでGO!:2006/08/24(木) 22:22:24 ID:IKis02EXO
- 長時間停車のホームで僕等と一緒に立食そばをすする乗務員さん
- 260 :名無しでGO!:2006/08/25(金) 00:11:29 ID:6e2NFWfN0
- 駅の売店で制服着たまま缶ビール買う乗務員。あればビビったぞ。(w
- 261 :名無しでGO!:2006/08/25(金) 20:32:32 ID:/T4+NENVO
- 某私鉄の終端駅、折り返し電車の車内でマターリ新聞を読む運転士を今日見た。
まだ居るとこには居るんだな。
いい風景だよ。
- 262 :名無しでGO!:2006/08/26(土) 00:41:44 ID:peswFZJcO
- 退屈な長旅…「これよかったら読む?」なんて成人雑誌とかもってきてくれる車掌さん。
- 263 :名無しでGO!:2006/08/26(土) 02:26:38 ID:Jc5gubmT0
- >>242
客車列車の名残りだよね。
- 264 :名無しでGO!:2006/08/27(日) 23:11:51 ID:qs1BtrVF0
- 保線
- 265 :名無しでGO!:2006/08/28(月) 20:51:38 ID:wgChIPhNO
- 車掌さんが入換合図を行っての機回しとかの車両入換。
果たして現在、華麗な旗捌きで車輛を操れるサソーサンはどれ程いるのだらう…。
- 266 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 00:57:13 ID:kzAzeSjv0
- 木造の東武伊勢崎線準急
- 267 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 11:31:15 ID:BuZ8PNJx0
- 保守
- 268 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:08:00 ID:5NnRhbrs0
- メンテナンス
- 269 :名無しでGO!:2006/09/02(土) 02:49:13 ID:RORf7O/T0
- 保守sage
- 270 :名無しでGO!:2006/09/03(日) 10:22:23 ID:efk2tXwP0
- 優等列車にあった冷水器
- 271 :名無しでGO!:2006/09/04(月) 01:24:45 ID:n5bZfo0q0
- >>266
それ、とんでもない昔の話だなw
っていうか木造車・半鋼製車・鋼製車・全金車・ニセスチール車を
正しく理解できている人が減ってるからしょうがないか。
- 272 :名無しでGO!:2006/09/04(月) 08:59:27 ID:dcMCA4Uz0
- 東横線を走るガソリン車急行
- 273 :名無しでGO!:2006/09/04(月) 09:19:21 ID:R/NLbav2O
- デラックスロマンスカーに付いてた
ジュークボックス
- 274 :名無しでGO!:2006/09/04(月) 22:30:44 ID:BGtVILUJ0
- 鉄道板で
昔・・・僕がレスするとレス返ししてくれた
今・・・僕がレスすると20レス中19レスはレス返ししてくれない
さらにレスすると10スレ中8スレは24時間以上次の人のレスがない
- 275 :415系:2006/09/04(月) 23:04:23 ID:jTc6Lg5rO
- 北陸線普通のサボ!419、415系以外?はミステリー列車でつ
- 276 :名無しでGO!:2006/09/05(火) 01:17:21 ID:5m5EFs1BO
- 雨が降ると空転して坂が登れず、車掌さんを呼んで床の穴からバケツの砂を線路
に落として坂を登っていた東北の某私鉄。さらに雨が上がると線路が錆びて短絡
しずらくなり踏切も作動しなくなる。誰かどこの鉄道会社かわかる?
- 277 :名無しでGO!:2006/09/05(火) 01:45:32 ID:5m5EFs1BO
- 運転士、車掌、駅長、バスドライバー、バスガイドらとテレビを見ていて出発が
遅れる事3〜5分、驚いたと同時に笑ったのは回復の為の途中駅通過!
運転士は駅に乗る人がいないのを遠くから目を凝らして確認、車掌は降りる人が
いないことを車内で確認しながらノーブレーキで停車駅を通過させていた今はなき
近畿地方の某私鉄。コレどこか誰かわかる?
- 278 :名無しでGO!:2006/09/05(火) 07:45:03 ID:NELt2Le0O
- >>277
野上。あそこはごく普通にそういうことをやってた。
- 279 :名無しでGO!:2006/09/05(火) 12:34:55 ID:5m5EFs1BO
- >>278
鮮やか!当たり!この出来事はラジオ番組に電話したら読まれた。そしたら景品
が送られてきた。
- 280 :名無しでGO!:2006/09/06(水) 01:39:25 ID:+109yvxb0
- sage
- 281 :名無しでGO!:2006/09/07(木) 11:04:11 ID:KLptNfas0
- 保守
- 282 :名無しでGO!:2006/09/07(木) 20:26:49 ID:gVJ5qTNlO
- 北千住に停まるスーパーひたち、ひたち。駅では鳴り物入りの宣伝だったが…。
停まらなくなったが住民反対運動もなかった…と思う。
「上野までなら検札来ねぇべ、乗っちゃえ!」なんてのが上野の特急券の集札口で
ヤラれてますた。
- 283 :名無しでGO!:2006/09/07(木) 20:31:42 ID:UteXXe9q0
- 俺の童貞
すいません。今もあります。
- 284 :名無しでGO!:2006/09/07(木) 20:34:41 ID:gVJ5qTNlO
- 当時の“検札”に甘い東武。
浅草から見て新栃木や館林以遠はザル。当時ガキながら納得できなかったね・・・。
- 285 :名無しでGO!:2006/09/07(木) 20:47:53 ID:gVJ5qTNlO
- >>284
かと思えば準急に乗客専務の腕章つけたオバさんが乗って来て検札やったりとか・・・。
- 286 :名無しでGO!:2006/09/08(金) 10:19:28 ID:y1OAR6qU0
- 京急にて
「4つドア」車両の優等列車
昔は「800の急行」「700の通勤快特」などがあったが…。
- 287 :名無しでGO!:2006/09/08(金) 10:30:01 ID:UJ6/Logk0
- >>286
今も800の特急と快特が残存している件
一日一桁本の世界だが。
- 288 :名無しでGO!:2006/09/08(金) 20:09:04 ID:UHM+quBf0
- 地方、ローカル線普通列車ははセミクロス車か急行車両でトイレありが常識
- 289 :名無しでGO!:2006/09/08(金) 21:44:29 ID:UojIGbRGO
- ↑便ナシのクルマだけの列車は駅の時刻表に印をつけてやんの…ね!
- 290 :290:2006/09/09(土) 19:23:58 ID:1wRkY82/0
- 特急あさしお号
- 291 :名無しでGO!:2006/09/11(月) 20:59:19 ID:/EYJv5A00
- sage
- 292 :名無しでGO!:2006/09/12(火) 21:39:14 ID:jPmDAWX20
- ほす
38 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★