■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【私の頭は】技術評論家 桜井 淳6【ノミのクソ】
- 1 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 10:07:11 ID:osneSZMh0
- 福知山線脱線事故直後に登場した、自称技術評論家=桜井淳氏。
その発言・理論を、アマチャたる鉄が検証・議論しようとする、スレです。
最近はそのデムパぶりがネラーに大人気!
テンプレ等は>>2以降に。
前スレ
【IPで】技術評論家 桜井 淳 5【特定可能】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1151677874/l50
- 2 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 10:07:48 ID:osneSZMh0
- 過去スレ
技術評論家 桜井淳
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114494268/
技術評論家 桜井淳 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119260798/
【支離滅裂】技術評論家 桜井 淳 3【罵詈雑言】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1139117782/l50
【妄想・糞尿】技術評論家 桜井 淳 4【垂れ流し】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144965455/l50
関連スレ
桜井大先生にもの申す
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114488592/
【デタラメ】桜井・川島に騙されるな【嘘八百】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115281036/
- 3 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 10:09:23 ID:osneSZMh0
- 公式サイト
市民的危機管理入門 (閉鎖済み)
http://www.smn.co.jp/JPN/security/
桜井 淳の新・市民的危機管理入門
http://citizen-science.cocolog-nifty.com/
ココログランキング
http://www.cocolog-nifty.com/cocoflash/all/ranking.html
まとめサイト
桜井淳 発言研究まとめ@Wiki
http://www3.atwiki.jp/saku_saku/
- 4 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 10:09:55 ID:osneSZMh0
- テンプレ1
2006年3月15日 (水)
JRと車両メーカーの貧困なる技術思想
ttp://citizen-science.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/jr_bcf7.html
日本は、文明国であり、教育レベルも高く、健康への注意もそれなりになされているように思います。
しかし、衛生感覚は、はたしてどうだろうか。
在来線の車両にはトイレがありますが、すべて垂れ流ししています。私にはこの感覚が理解できません。
JRと車両メーカーはこのような問題をどのように考えているのでしょうか。人件費と処理費がかかるため、
経済性至上主義の中では、無責任にも、積極的に垂れ流さざるをえないのでしょうか。
JRと車両メーカーのこの貧困なる精神は何とかなりませんか。
- 5 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 10:10:36 ID:osneSZMh0
- テンプレ2
カーブであるという点ですね
レールと車輪はまっすぐ進むように出っ張りがあるんですよ
ところがですね、あのー、おー非常にレールとこのフランジのですね、摩擦が大きい場合にですね
これがですね、非常に大きな外側の力、遠心力が働くんですね、
今回もですね、やはり同じような現象が起こったんじゃ以下と私が推定しているんですね
それでですね、そうするとですね、カ、カーブのところで
ところが緊急ブレーキをかけるとですね、その車輪が回らないでですね、
こすれた上体で、そうするとせりあがる現象がですね、日比谷線と同じような現象でですね
せり上がりのメカニズムが考えられるわけですね。
そういうことですね。
- 6 :木村:2006/08/29(火) 20:52:34 ID:vjQ+DzGL0
- 書き込み保存
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このブログにアクセスする鉄道マニアを犯罪者扱いするのはご自由ですが、一言。
先生は過去に、「在来線の列車のトイレは垂れ流し」などという、調査能力のカケラもないようなデタラメをお書きになりましたね。
その記事に対して鉄道マニアが「今の列車には全てトイレが付いている」と反論しました。
そのときの先生は、それらコメントを利用して、まるで自分は間違いの記事など書きもしなかったかのようにコメントごと記事を削除されましたね。
それ以降の複数の記事に関しても同様です。コメントの内容を、あたかも自分が知っていたかのように記事に反映されていますね。
鉄道マニアのコメントを都合のいいときには利用して、都合の悪いときには犯罪者扱いする。
少しは筋を通したらいかがでしょうか。
投稿 福井敏男 | 2006年8月29日 (火) 20時26分
- 7 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 21:29:46 ID:fEc/DLWe0
- 先生のコメントの回答の仕方について、一点、指摘と質問を致します。
先生はコメントの回答で、「本名を書け」とおっしゃいながら、「IP:***.***…様」とご返信されてました。
本名があるのにも関わらず、相手を番号で呼ぶというのは、住基ネット発足の際の批判や、731部隊の「マルタ」で良く分かるように、相手にとって大変な無礼であります。
IPアドレスを記すならどこかに書けば良いだけの話です。
相手にわざわざ本名を書かせた上でIPで呼ぶ、という点、何かお考えあってのことでしょうか?
そうであれば、その意図を明記されないと、先生が投稿者に悪意を持ってIPで呼んでいると認識されても致し方ないと思います。
投稿 山本真次郎 | 2006年8月29日 (火) 21時27分
- 8 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 21:32:45 ID:6+epuQOv0
- ブログ読者の生態学
>ブログの書き込み者の生態の一断面を見た思いです。ただし、それは、精神異常者が、
>壁に向って、独り言をしゃべっている程度の実にレベルの低いお話ですが・・・。
>そのような書き込みは、自動的に削除しているだけですから、何とも気の毒なことです。
「自動的に削除」ってのは、
先生がご自身の手で「この書き込みは私への反論だから読まずに消去」っていう
流れ作業のこと?
それって自動なんですか?
>IPアドレスにちょっとした工夫をすると、メールアドレスとして利用できる可能性が
>高くなりますので、特にご注意ください。
ちょっとした工夫をしてメアドになる可能性があるのは電話番号のほうですね。
先生。また知ったかぶり、うろ覚えですかwwww
- 9 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 21:59:11 ID:hrITyPtlO
- 捏造がお好きなことで。
- 10 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 22:03:38 ID:F7Rpq3MIO
- 保守age
- 11 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 22:12:27 ID:rSGLMZMb0
- >>8
>精神異常者が、壁に向って、独り言をしゃべっている
これって詐狗来のデムパブログそのものwww
- 12 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 22:44:10 ID:RqaCPJt70
- 橋にあったのは歩行者用の柵だろ。
その内、福知山線でフェンスに電車を止める強度があればなんて言い出しそうだな。
無謀運転を無視するのは自分が指示してる高速ぶっ飛ばしへの自己弁護だな。
- 13 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 22:46:56 ID:6cuW/rJL0
- >ジャガイモへの放射線照射は、最初の主目的は、確かに発芽防止でした。
今は違うと言うならそれが何だかいってみろってんだ
今だって発芽防止以外のなにものでもないのに
これで何とか言い訳でもしているつもりなんだろうが
マッタクオソマツ極まりないな
- 14 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 22:52:26 ID:6cuW/rJL0
- /
__> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /\ |\| 間違いの指摘には、バカな読者用のわざとだったと言い張れば済む
ハ // ̄ | 私に刃向うヤシはみな精神異常者だ
/ | | セミナー参加者などモルモット代わりの研究材料だ
( ◎) / .| | エレベータは毎回機械ブレーキで停止する
_ノ(ノヽノ .ヽ-ヾ _ | 大学教授がSparMarketであることも知らんのか
/ \ | 匿名で批判してもサーバー情報公開法でタイーホされる
/ ノ人 ヽ | 博士論文を書かないアマチャなど専門家ではない
| イ;_,,,,,,\) ) | 電車のブレーキは踏むものだ
| .|.-=・=Hヾ) ) | 新幹線は運転士なしで自動運転できる
ヾ ヒ______.ハヽ / | JRは糞尿を垂れ流している非常識集団だ
|f' _,-ムー、_ | ノ ノ < 路面電車は40km/hから10mで超高減速度停止できる
ヽ {ィ-==ー-i,} レノ / | タービンブレードはボルトを締めないと事故になるのだ
ヽ、 ⌒ ノノノノ | 悲惨な事故が起こる度に私の評論は光り輝く
/~/`ーーーー´/___/ヽ | TVなどデタラメでも構わんから視聴率取れる評論家が偉い
/ | ̄~|ヽ/\/| | | \_______________
/ |__| o .|__| |
- 15 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 23:10:41 ID:XQuk6uqx0
- ナチス収容所の生き残りが屈辱的だったと述懐していることの中に
番号で呼ばれたことがあった。
- 16 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 23:15:27 ID:312fjNqW0
- 桜井のIPってわかるの?
もしわかるなら桜井の事もIPで呼んでみたらどうだろう。
- 17 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 23:18:37 ID:VDJT2iuT0
- >>16
適当な番号でも彼にはばれない予感w
- 18 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 23:19:04 ID:ooAqyE630
- >米軍事衛星や日本の偵察衛星がミサイルの発射を確認したら、日本海で待機していた
イージス艦から海上配備型ミサイル(SM3)を発射し、大気圏外で撃墜いたします。
・日本の偵察衛星など地球の低軌道を周回しているから、たまたまその上空を飛んで
いる時にしか発射を発見できないし、発射を検知し直ちに通知するデータリンク機能
など持ってはいない。これは専用のDSP衛星が行うのだ。
>仮に撃墜に失敗したら、地上から地対空ミサイル(PAC3)で迎撃し、大気圏で撃墜
いたします。これまでの日米の経験からして、ミサイル迎撃システムは、整っている
ものの、確かにそれらしき形は整っているのですが、確実に機能するか否かの実績がありません。
・「整っているものの」ってまだSM3もPAC3も計画はあってもまだ配備もされて
いないのに。毎度のことながら、聞き齧りのシロート以下の貧しい知識でエラそうに
講釈垂れているな。
プププププ
投稿 中本誠一 | 2006年8月29日 (火) 23時00分
- 19 :木村:2006/08/29(火) 23:20:26 ID:vjQ+DzGL0
- 書き込み保存
−−−−−−−−−−−−
「ブログ読者の生態学」の方に
> IPアドレスにちょっとした工夫をすると、メールアドレスとして利用できる可能性が高くなりますので、特にご注意ください。
とありますが、IPアドレスからメールアドレスを調べる一般的な方法はないかと思いますよ(警察の権限を使う等の手段を除く)。
例えホストがhoge1234.example.ne.jpだったとしても、hoge1234@example.ne.jpというメールアドレスになるわけではないですし。
そもそもこんなことをしているプロバイダなど極めて稀な存在だと思われます。
投稿 向坂 一樹 | 2006年8月29日 (火) 22時51分
- 20 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 23:20:42 ID:ooAqyE630
- >東大の科史・科哲(科学史・科学哲学の略)には教授と助教授がそれぞれ4名ずつ
在籍しております。残念なことに、私が期待したほどの人材はおりませんでした。
私は技術論と安全論を中心とした社会的影響力では劣るとは思っておりません。
・エラそうなこのセリフは当然ながら「雇う側」の言うことでしょう。
桜井淳さんの主催する「市民科学研究会」なるものに相応しい人材を物色していた
ところ該当分野の東大教授連6名は何れも水準以下のクソだったのでガッカリした
などと社会に向けて公言していることになりますね。
その上自分の方が優れているとの捨てゼリフを残して。
投稿 田辺俊司 | 2006年8月29日 (火) 23時16分
- 21 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 23:22:39 ID:XQuk6uqx0
- >もしわかるなら桜井の事もIPで呼んでみたらどうだろう。
自分のブログのコメントに書き込みしてもらったら?
- 22 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 23:44:37 ID:rSGLMZMb0
- >>17
じゃぁ、127.0.0.1
- 23 :名無しでGO!:2006/08/29(火) 23:50:07 ID:i6Xoze7t0
- >ジャガイモへの放射線照射は、最初の主目的は、確かに発芽防止でした。
であれば、現在の主目的は一体何なんでしょうか。
「食品への放射線照射は食品衛生法で原則禁止されているが、ジャガイモの
発芽防止に限って例外が認められている」とありますが・・
投稿 田中信夫 | 2006年8月29日 (火) 23時49分
- 24 :名無し募集中。。。:2006/08/29(火) 23:53:32 ID:4xawMSvO0
- >>22
むしろ192.168.0.1
- 25 :木村:2006/08/29(火) 23:54:45 ID:+m1hMhvd0
- たぶん名前を見ただけで削除だろうが、こちらもきちんと批判しているところを
みせないと
−−−−−−−−−−−−−−−−−
桜井さん、こんばんは。
IPアドレス(グローバルIPアドレス)は、簡単に変えられることができます。
桜井さんのルーターまたはADSLモデムの設定画面に「グローバルIPアドレス」の表示があります。
これが桜井さん自身のIPアドレスになるわけですが、これはちょっとしたタイミングで、変更されるのです。
たとえば、ルーターまたはADSLモデムの電源をいったん切って10秒後にまた電源を入れると、このグローバルIPアドレスが変更されます。(接続方法によっては変わらないことあり)
電話回線を使ってインターネットに接続していた時代は、電話の接続ごとにこのグローバルIPアドレスが変更されましたが、常時接続の時代となっても頻繁には変わらなくなりましたが、それでもグローバルIPアドレスは変更されます。
したがって、オンラインゲームなどをやる人で意図的にIPアドレスを固定している人をのぞき、IPアドレスは刻一刻と変わるものですので、その辺誤解なきようお願いいたします
投稿 木村孝 | 2006年8月29日 (火) 23時52分
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
違っていたら遠慮なく訂正お願いします。
- 26 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 00:04:53 ID:i6Xoze7t0
- >IPアドレスは刻一刻と変わるものですので、
家庭のルーターやモデムが電源投入などの再接続時にグローバルIPアドレス要求を
行う都度に変わるものですので、
くらいか
- 27 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 00:05:11 ID:8ycD71980
- >自分のブログのコメントに書き込みしてもらったら?
どうやって?
- 28 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 00:11:35 ID:tCH9FZMt0
- なんて優しいんだ、喪前たち。
その善意を踏みにじって、こっそり改竄する桜井の姿がありありと見えるわw
- 29 :木村:2006/08/30(水) 00:21:20 ID:JFkbI8dE0
- 書き込み保存
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先の福知山線脱線事故でステンレス車両は鋼製車両に比べて強度が
劣るなど、新たな切り口で安全論を展開されておられるようで、氏のご
活躍は様々なところで見聞している次第です。今回は『想定外というむ
なしさ−ガードレール設計の幼稚さ−』をさっそく拝読させて頂きました。
氏の指摘に関して疑問が生じましたので、僭越ながらご質問申し上げ
たいと思います。
該当記事で氏は(1)車道と歩道の段差,(2)ガードレールの強度不足の
2点を指摘しておられます。(1)に関して、「わずか10センチ高くしただけ
では、簡単に乗り上げてしまうでしょう」と予想されています。氏のお考
えでは何センチメートル高くすることが安全上最適、すなわち、仮に追
突されても飛び越えることがなくなるとお考えでしょうか?具体的な数
値を教えて頂きたいと思います。
(続く)
- 30 :木村:2006/08/30(水) 00:21:54 ID:JFkbI8dE0
- (2)に関して、仮に頑丈なガードレールを設けたとして、そこに自動車が
衝突した場合、ガードレールがまったくダメージを受けずに踏ん張れば
橋から自動車が落下するという今回のような悲劇は起きないでしょう。
しかしながら、この場合自動車のもつ運動エネルギーの大半が自動車
を破壊するのに使われることになり(そうでなければエネルギー保存則
が成り立たない)、自動車の受けるダメージは今回の事故より相当に大
きくなるはずです。これで自動車の側がぐちゃぐちゃに壊れてしまうとな
ると、ガードレールを頑丈にする設計だけでは死亡事故は防げないこと
になります。この点に関して、氏は具体的にどのようにお考えなのでしょ
うか?氏がかねてより指摘されている「変形を緩和する構造設計」を自動
車側に施せば良いのでしょうか?もしそうだとしたら、それは具体的にど
のような構造設計方針なのでしょうか?
氏は理学博士であり、安全設計に関する専門家と伺っております。上記
2点に関して、専門家としての知見、ご意見を賜りたく存じます。
投稿 伍九楼仙万 | 2006年8月30日 (水) 00時13分
- 31 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 00:26:26 ID:rtWmNmTD0
- >>25
わざわざ本当のことを教えてこっそり訂正の手伝いをしてやることもなかろうに…
- 32 :木村:2006/08/30(水) 00:34:01 ID:JFkbI8dE0
- >>31
桜井だから自分の考えに凝り固まって、見向きもしないのに1000カノッサ。
また精神異常者が壁に向かって話しているとしか、思っていないんじゃないかな。
こっそり訂正していたら、それこそ桜井の進歩じゃないですか。
- 33 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 00:37:01 ID:Vp5MU41f0
- 確かに、IP自動割り振りの仕組みをヤシに知られてしまうと、
下位アドレスを全てブロックしに掛かるかも知れないな。
これまで、別名で20件以上投稿したのがバレて以後やりにくくなるかも
ところで、公開串も最近軒並みブロックされているから
ここらの知恵もココログあたりで授かっている可能性もある。
ちょっとヤバイかも
- 34 :木村:2006/08/30(水) 00:52:00 ID:JFkbI8dE0
- 今のココログフリーの機能に、下位アドレスをばっさりはじく機能はないようです。
123.123.123.*と言うように、ワイルドカードを切っても、エラーが出るだけです。
ちなみに、アクセス制限は、IPアドレスを一つずつ入れる方法しかないようです。
リモホ名でアクセス制限ができていたのなら、こっちも串を使うなどの対策を
するところですが、、、
- 35 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 07:06:03 ID:1yTxTf5x0
- いろいろ漁ってたらこんなの見つけた(キャッシュだけど)
ttp://72.14.203.104/search?q=cache:qlhyVJ5GQX4J:http://ara-denno.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/diary/index.cgi?200411+%BA%F9%B0%E6%20%BD%DF%20IP%A5%A2%A5%C9%A5%EC%A5%B9&ie=euc-jp
>2004年11月11日(木) くもり
>昨日の報道ステーションの「スクープ」には、関係取材陣の頭の悪さにブチギレでした。
>お前らの取材がいい加減なせいで、もっといろんな事が知り得たはずの機会を逃しているじゃないかと言いたい。
>そもそも、その怪しげな放射性物質に測定器をくっつけて目盛りを読んだ結果の単位がシーベルトになる理屈がわからんつうかあり得ない。
>知ったかぶりをしてゴミ情報をばらまくのはやめろよな。
>あの取材ビデオを見て、まことしやかに解説してみせる桜井淳も桜井淳だ。というか、あのテロップの「物理学者」ってカタガキは何なんでしょうね。てゆか、なんで彼のところに話を持って行く?
昔から取材対応の姿勢は変わったないらしい
- 36 :35:2006/08/30(水) 07:11:22 ID:1yTxTf5x0
- ×昔から取材対応の姿勢は変わったないらしい
○昔から取材対応の姿勢は変わってないらしい
スレ汚しスマソ
- 37 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 07:48:52 ID:DC82ImQk0
- トラックバック:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1156419934/
- 38 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 09:14:17 ID:mGQ1UL420
- 読者質問コーナー(7)全削除ktkr
そして(8)が立ちますた。
- 39 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 12:16:55 ID:5BTBGOYq0
- >精神異常者が、壁に向って、
その壁は彼の○カの壁かも。
- 40 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 12:40:15 ID:Zi8fQTsL0
- ブログ読者の生態学−幼児の鬼ごっこのように頭隠して尻隠さず−
ttp://citizen-science.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_a729.html
そもそも鬼ごっこなのになんで頭隠す必要があるんだよww
ついでに辞書で調べたら「頭隠して尻隠さず」=「一部の悪事や欠点を隠して、全体をうまく隠したつもりでいる愚かさをいう」
と書かれてたが、まんま詐欺らいのことじゃねーかよ m9(^Д^)プギャー!
しかも内容は、いろいろあり過ぎて突っ込みきれないことになってるしww
- 41 :GTR:2006/08/30(水) 12:41:33 ID:ahZi3vc60
- しかもまた(5)が復活してる・・
なんだこりゃ
- 42 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 12:55:05 ID:eiCw3nGqO
- >>41 そこに書いた詭弁回答が気に入ったので昼間だけでも晒しておきたいんじゃまいかwww
- 43 :名無し募集中。。。:2006/08/30(水) 14:10:00 ID:c7ClUjV80
- >ある程度の大きさの組織のサーバー管理者でない限り、
>いくつものIPアドレスを自由に利用することは、できません。
別に自由に使ってるわけじゃないんだけどなぁ
DNSが勝手に割り振ってくれてるだけなんだけど…
- 44 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 15:07:45 ID:mGQ1UL420
- >>40
>ブログは私の住む世界ではありませんでした。
>アクセス数は少ないほど上品なのです。
負け惜しみにしか聞こえないよなw
>ある人物が過去に使用したIPアドレスはつぎのとおりでした。大学の教材用パソコンやネットカフェの
>パソコンのIPアドレスの特徴は、最後の数字が連番になっていることです。
いよいよ無知をさらけ出してきたな。
>バックナンバーに記した公開ソフト(http://www.iphiroba.jp/ip-kekka.php)を利用すると、
>これらのアドレスについて、ある程度の情報が得られます。
本当に使ってないだろ。
- 45 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 15:12:32 ID:mGQ1UL420
- >>43
>DNSが勝手に割り振ってくれてるだけなんだけど…
DHCPだろ。
- 46 :名無し募集中。。。:2006/08/30(水) 15:35:09 ID:c7ClUjV80
- >>45
狼住人である私に反論するなど無礼だ!
と桜井風に開き直るわけも無く
横浜アリーナのセンター席に飛び込んでくる
- 47 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 15:49:35 ID:AT/zCWaX0
- Windows板から来ますた
>私は日本の鉄道マニアのすべてがそのようなことをしていると書いたことは一度もありませんでした。私のブログにアクセスした鉄道マニアのほとんどがいやがらせ・妨害していると指摘しているだけです。
IPから相手の趣味がわかるのかw
- 48 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 15:53:04 ID:XNpcynQJO
- >>40
そのタイトルは、読者に対して「読者はバカですよ」って言ってるように見えるな。
- 49 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 16:26:00 ID:SVrwsU/d0
- >>48
「言っているように見える」じゃなくて、その通りでしょ?
センセの数々の記事(=放言)読んだら、自分以外はみんなバカと、
書いてるようなのばかりw
謙虚に人の話をきくようなフリだけはするけど、
必ず最後に「大した根拠も無く」相手を罵倒して終了のワンパターン。
なぜか?
それは、「ノミのクソほどの脳」の彼は、そうしないと自己の優位性が保てなくて、
不安になるような「精神異常者」なのでしょうw
(ネットでよくみかけるタイプかも)
- 50 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 17:31:38 ID:vGTsxkyQO
- とりあえず…
ブログ名は伏せてココログ事務局に問い合せてみた。返信待ち。
- 51 :木村:2006/08/30(水) 18:31:20 ID:M21Ts4Qi0
- 書き込み保存
−−−−−−−−−−−−−
桜井さん、
精神異常者である、素人の鉄道マニア、ネットカフェ…
などと、決め付けている文章が散見されますが、
根拠を示してくださいませんか?
また、嫌がらせであると申していますが、
小生の知りうる限り、嫌がらせとは思いません。
もし、貴方が不快である、攻撃されているというのであれば、
文章を保存、公開し、私は以上の文章で精神的苦痛(恐怖)を受けましたと、
公開と同時に警察に被害届けを出すべきです。
一方的に都合の悪いことは削除し不快だった。
特定できるなどと示しても何の効果も効力もありません。
投稿 M | 2006年8月30日 (水) 18時27分
- 52 :木村:2006/08/30(水) 18:32:36 ID:M21Ts4Qi0
- 引き続いて私の書き込み
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
桜井さん、こんにちは。
週刊誌で思い出しましたが、「NewsWeek」誌のインタビューって記事になったのでしょうか。
7月からずっとNewsWeekをチェックしているのですが、見つかりませんでした。
ひょっとしたら日本語版以外に載っていたのかもしれませんね。
投稿 木村孝 | 2006年8月30日 (水) 18時28分
- 53 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 18:49:25 ID:mGQ1UL420
- >>52
短いが詐暗いを見事に挑発してるな。
- 54 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 18:57:18 ID:GEbBPVxa0
- 忘れていましたが、
2006年8月28日 (月)
まともな主張であれば、本名と所属組織を公開しても差し支えないが、鉄道マニアは、あまりにも程度の低い
主張であるため、恥ずかしくて、そのようなものを明かせないでしょう。
-引用終わり。
これも変な話でしょう。
気にしない人は気にしないでしょうが、
不特定多数が見ている状況で、責任の所在があるとはいえ、
私は○○株式会社の○□△です。
そう居ないと思われますが。
少なくとも、小生は連絡先の記載(メールアドレスでいい)も無い、
桜井さんも同じと思われます。
投稿 M | 2006年8月30日 (水) 18時41分
- 55 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 21:43:32 ID:MCzl1+T50
- >定期点検で分解してから、わずか、4ヵ月で異常が発生するということは、検査で
固定金具の「締め具合」の確認を怠ったためでしょう。まだ、新品という思い込みから、
固定金具の「締め具合」のチェックを怠ってしまったのではないかと推察いたします。
>低圧タービンの回転軸に金具(専門用語では、直径約3センチ、長さ約10センチの"ピン"、
計約10本)で固定されていた三段目の羽根のうち、一枚が折損していることがわかりました。
固定金具も「緩んで」おりました。
実に恥ずかしい。何ともはや恥ずかしい。見ているこちらも恥ずかしい。
「ボルト」ではなく本当は「ピン」であることなど最初から承知だ、といいながら
わざわざ訂正した挙句がこれだ。桜井淳氏は未だに「ピン」とはどういう構造の物か
さえ知らずにいることを自ら暴露してしまった。「ピン」をどうやって「締める」のか。
どうなったら「緩む」のか。「ピン」にネジでも切ってあると思い込んで入るようだ。
実際は、「ピン」は「折損」していたのだ。ついでに言っとくと、タービンブレードを
留める「ピン」は3本だけなのだよ。
「「ピン」などといったら読者に分かる筈がない」、といった真意がこれでよ〜〜く分かったY。
自分自身で「ピン」とは何かを知らないものだから、当然もっとレベルの低い
アホでマヌケな読者が知っている筈がないと思い込んだようだな。プププププ
投稿 坂本誠 | 2006年8月30日 (水) 21時40分
- 56 :SunnySide ◆lWWrnN8ios :2006/08/30(水) 21:54:46 ID:QU+1Go0Y0
- wikiに、アクセス増加と桜井氏の対応について記しました〜。
アクセス増については、推論にしておきましたが、問題あれば訂正お願いしますです・・。
ttp://www3.atwiki.jp/saku_saku/pages/102.html
ページ数増えすぎで、誤字脱字や文法誤りがあるのが確かなのですけど、
後で直そうと思ってそのまま忘れてしまって・・すみません。お気づきの方、校正を
お願いいたします・・・・・・・。
- 57 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 22:25:54 ID:MCzl1+T50
- >底の浅さに深く失望いたしました。ブログは私の住む世界ではありませんでした。
だったら、グダグダいってねーで、さっさと止めたらいいのに
何とも未練がましいな
プププププ
- 58 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 22:39:28 ID:mmUzVfGC0
- 福岡の事故の歩道と道路との段差って、新聞記事によると20センチって書いてあるんだけど。
- 59 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 23:02:25 ID:vRbT9QkW0
- >高級週刊誌『AERA』には、最初から高級でオリジナルな情報は、まったくありませんでした。
であるなら高級週刊誌ではないのでは。
やたらとフェミニズム記事の多いこの雑誌は大嫌い。
- 60 :名無しでGO!:2006/08/30(水) 23:14:51 ID:mGQ1UL420
- >>59
何を以て「高級」と定義するか分からん。
しかも大好きなアサピーが出してる週刊誌ジャン。
飼い主に牙を剥くことしていいのか?wwww
週刊誌ではないがWorldWatchぐらいの本は読んで欲しいものだ。
日本語版は英語版に比べてアレだが。
- 61 :SunnySide ◆lWWrnN8ios :2006/08/30(水) 23:27:05 ID:QU+1Go0Y0
- そもそも、コレハなんであると?
↓
共著
『AERA MOOK 新版 環境学がわかる。』(朝日新聞社、2005)
ttp://citizen-science.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_0204.html
- 62 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 00:54:47 ID:MImeYP/m0
- 桜井自身が書いているように、桜井がいろいろと関わった「サイアス」は、
とっととお亡くなりになったのだ。
http://web.archive.org/web/20041109161249/http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/017.html
- 63 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 01:04:21 ID:MImeYP/m0
- この辺が特に香ばしい感じがするぞ。
>23.「在野の科学者が目指したオルターナティブ化学の集大成」、『サイアス』1999年4月号
- 64 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 02:31:01 ID:/b9uMoSr0
- サイアスのクソさは伝説になってると思うが
- 65 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 02:43:02 ID:t2LYd2SfO
- 桜井センセイ向け
http://www.ohmynews.co.jp/
- 66 :神木橋真衣:2006/08/31(木) 04:34:03 ID:eUOJ/r98O
- >>65
誰か貼るとは思ってましたw
けど、コメント消されるとは思わなかったなー。
消されないラインだと思ってたのに。
- 67 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 10:11:24 ID:sgUxlISp0
- >>55
ブログでは紙面の都合は存在しないのだから、ちゃんと「ピン」と記述した上で、
ピンとは何かの説明を書くべきだよな。
- 68 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 11:45:27 ID:hR6EP4AO0
- 詐欺らいが書き直す前に晒し上げ
塗り替えられた原発耐震指針−今後、新たな知見で無限回の改訂−
ttp://citizen-science.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_2d54.html
>新指針では、従来のS1やS2、それに、どこでもM6.5の直下型の想定という考え方に比べ、いくぶんきびし値になります。
>それにより、運転中の原発で、バックフィトの必要性が生じるものも出てきます。
「きびし値」、「バックフィト」とか評論家とは思えない誤字っぷりですww
特に「バックフィト」は何の誤字なのかさっぱり分からねえよww
想定外というむなしさ−ガードレール設計の幼稚さ−
ttp://citizen-science.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_b465.html
>事故から学び、同じ間違いを繰り返さないようにすることが、事故論・安全論を研究する我々の責任です。
ブログで電波と暴言飛ばしてるだけで事故論・安全論の研究してるようには見えませんがww
あと言葉の使い方がおかしいww
- 69 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 12:53:16 ID:H7QcpaCS0
- >>68
バックフィトでググったら最初にこれが来た。
アルビン・ワインバーグ論文の今日的意味
ttp://citizen-science.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_c4ca.html
で、yahooで検索したら「バックフィルでも検索して下さい」と出た。
これのことかな?
ttp://www.smcon.co.jp/technology/engineering/renewal/backfill.html
詐暗いの文と合わせてみれば何となく意味が繋がる。
でもこれも完全じゃないな。
- 70 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 13:16:47 ID:sn8Hlsie0
- 今日のココフラッシュランキングの感想
>不思議に思うのは、多くのひとたちがブログをやり、毎日、膨大な数の記事がアップロード
>されているにもかかわらず、なぜ、私の記事が多くランクしているのかということです。
それだけ注目を集めてるんですよ。面白いから。
あと、2ちゃんねるっていうところがあるらしいですが、そこがからんでるかも?
あくまで推測ですが。
>これもココログの七不思議のひとつでしょうか。
七不思議って、7つ全部教えてください。
- 71 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 15:32:25 ID:fG7wBp6YO
- >特に、内容がよいわけでもなく、ためになることでもありません。
自覚はあるんだw。それとも、アクセスを増やすための釣りか?
- 72 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 16:43:34 ID:H7QcpaCS0
- nifty cocologの七不思議
ttp://citizen-science.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/nifty_cocolog_4acc.html
- 73 :木村:2006/08/31(木) 17:03:40 ID:dXBi5Jl80
- >鉄道マニアの中には、「事故を防ぐには、人間が注意すべきであって、
>桜井のように脱線を想定した車両設計をするというのは、乗客に失礼
>だ」と、わざわざメールしてきた精神異常者がおりましたが、
こう主張した人っていたっけ?
脱線を想定した車両設計は意味がないという主張なら聞いたことがあるが、
人間の注意力を過信した意見の人はいなかったようだが、、、
- 74 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 17:08:08 ID:H7QcpaCS0
- ×それだけ注目を集めてるんですよ。面白いから。
○それだけバカにされてるんですよ。面白いから。
- 75 :木村:2006/08/31(木) 17:51:36 ID:NFfxwwl70
- 釣られてやったぜ。
−−−−−−−−−−−−−−−−
桜井さん、こんにちは。
脱線転覆しても大破しない電車。
墜落しても大破しない飛行機。
崖から落ちても大破しない車。
どれもあったらいいのですが、これは理想論でしょう。
乗り物は移動体のために、原発のような厳重な設計ができず(重くなりすぎる)、そうしても事故があれば大破します。
クルマメーカーで、クラッシャブルボディの研究をしているとアピールしているメーカーがありますが、これも時速40キロぐらいしか想定していません。
(続く)
- 76 :木村:2006/08/31(木) 17:52:12 ID:NFfxwwl70
- ウルトラマンのシリーズで、怪獣に撃墜された戦闘機が大破せずに不時着しているシーンを桜井さんは思い浮かべたのかもしれませんが、これは現実にはあり得ません。
桜井さんの好きなテレビや映画では、そうなりますが実際には大破します。
もし、電車でもかまいませんから、脱線転覆しても、乗客乗員・沿線住民とも無傷で得られる構造があったら、是非このブログでかまいませんですから教えていただけませんでしょうか。
もし実現できたら、ノーベル賞間違いなしです。
投稿 木村孝 | 2006年8月31日 (木) 17時50分
- 77 :774便@天候調査中:2006/08/31(木) 17:55:47 ID:gHV9WBqG0
- >短い滑走路に進入し、離陸体制に入った時、機長は、前を見て、
>滑走路を確認するはずです。その時、普通に見ていれば、いっも
>の1800メートルのものと、 1000メートルのものとの差に気づくはず
>です。気づかなかったと言うことは、機長は、注意深く滑走路を見
>ていなかったと解釈できます。
あのなぁ。
たかだか数mの高さから見ただけで、滑走路の末端をしっかり視認
できるわけねーだろ!!
- 78 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 18:01:44 ID:sn8Hlsie0
- 問1
「米国で発生した滑走路進入ミスにともなう墜落事故の感想」
このエントリの中で、著者の感想として読み取れる文章を2つ抜き出せ。(3点)
回答
1)鉄道マニアは安全論のイロハもわかっておりません。
2)電車や汽車の型式名など、どうでもよいでしょう。そんなものを何百記憶していたとしても、
生きる糧になるわけでもないでしょう。
問2
航空機事故の記事を書きながら鉄道マニアへの批判を感想として述べた筆者の心情は
どのようなものであったか、記せ。(5点)
回答
↓
↓
- 79 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 18:42:43 ID:t2LYd2SfO
- 回答
T鉄道マニアは
A安全論のイロハもわかっていない
S精神異常者の集団
- 80 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 18:47:22 ID:1kGRicGr0
- >>78
自分の説を私のような者が鉄道マニアに論破されるのが怖い。
なぜアマチャの鉄道マニアに論破されなければならぬのか。
そうだ、無かったことにしよう!
削除してダンマリ決めればバレやしないって。
ついでに批判文書けば、大多数の読者の同情を得られるに違いない。
詐暗いの考えなんてそんなもん。
- 81 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 18:51:34 ID:Ye3d2+C90
- >バックフィト
feedbackかと思ったが、backfitらしい。
websterとか英辞郎を参照。手持ちの英英には載ってなかった。
非関係者除けのフィルタのつもりらしい?
しかし引用符つけて"バックフィト"をぐぐると彼しか言ってないことがわかる。
つまりほぼ造語。そりゃ通じぬわ。
- 82 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 19:01:55 ID:Ye3d2+C90
- じゃなんて書けばよいか、それはアミューズメントセキュリティのためあえて書かない。。。
- 83 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 20:01:31 ID:Ye3d2+C90
- 小難しく書きすぎた。
要は詐暗いによる"バックフィト"防止のためだ。
- 84 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:03:32 ID:q7wldbst0
- >その時、普通に見ていれば、いっもの1800メートルのものと、1000メートルのもの
との差に気づくはずです。気づかなかったと言うことは、機長は、注意深く滑走路を
見ていなかったと解釈できます。
地上高5mのコックピットから、1000m先を見るのと、1800m先を見るのとでは、
視角で、0.13度だけ異なります。
桜井淳さんは、まともなパイロットであれは、0.13度の違いなど容易に
見分けられる、との素晴らしい科学的知見をお持ちであることが分かりました。
さすがに、物理博士号をお持ちなだけにいうことが理論的で洞察力に富むもの
だと感心致しました。
今後も、読者には思いも付かないきわめて高度な科学的、技術的見解を分かり易く
ご教示されることを楽しみに致してまいりたいと存じます。
投稿 吉村卓司 | 2006年8月31日 (木) 21時00分
- 85 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:07:15 ID:z3u9TXOJ0
- 漏れのコメント速攻削除されたー!!
- 86 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:27:32 ID:NXWV8MI+0
- >>84
翻訳してみる
>素晴らしい科学的知見
何の根拠もない妄想
>さすがに、物理博士号をお持ちなだけに
どうごまかして物理博士号を取ったか知りませんが
>いうことがいうことが理論的で洞察力に富むものだと感心致しました。
話に何の脈絡も無く、事実関係について調査能力ゼロの記述は
博士どころか中学生にも劣るものだとただただ呆れかえるばかりです。
>きわめて高度な科学的、技術的見解を分かり易くご教示されることを楽しみに致してまいりたいと存じます。
トンデモなデムパ妄言を垂れ流されることを楽しみに致してまいりたいと存じます。
- 87 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:39:32 ID:eJtESvcK0
- 暇つぶし。
もう一度書いてきた。
やはり、削除しましたね。
先ほどは、百歩譲って長すぎたと判断し、もう一度コメントいたします。
2006年8月31日 (木)
電車や汽車の型式名など、どうでもよいでしょう。
そんなものを何百記憶していたとしても、生きる糧になるわけでもないでしょう。
いまなお、虚の世界をさ迷っているのです。
- 88 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:40:51 ID:eJtESvcK0
- 桜井さん、技術評論家でありながら、鉄道技術は無視ですか?
形式が同じでも中身が違う事があるのです。覚えて無意味などという事はありません。
まして、形式が違う。会社が違う。年式が違う。
等々、事あるごとに変更されているものなのです。
例えば、JR東日本の209系電車が、川崎重工と東急車輛で車体の製造方法が違いますね。
その他にも、最近の川崎重工のレーザー溶接。日立製作所の撹拌溶接。
これらが、“製造技術”で、違うものであることはご存知と思います。(技術評論家なのですから)
話をする上でこれらが何処に使われているか説明するのに必要なことの一つに形式がげられます。
車体以外でも同じ事がいえますね。
界磁チョッパなどの制御機器。WNカルダンなどの駆動部品等々、鉄道も技術の塊です。
もし、私のコメントが、貴方から見てマニアの妄想と思うのでしたら、
削除せず、コメントに『こんな馬鹿が居るから鉄道マニアは精神異常者なのです。』
と、吊し上げて下さい。
私はどう非難されようと構いませんから。
- 89 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:42:00 ID:dChFBEPf0
- 暇つぶし。
もう一度書いてきた。
やはり、削除しましたね。
先ほどは、百歩譲って長すぎたと判断し、もう一度コメントいたします。
2006年8月31日 (木)
電車や汽車の型式名など、どうでもよいでしょう。
そんなものを何百記憶していたとしても、生きる糧になるわけでもないでしょう。
いまなお、虚の世界をさ迷っているのです。
- 90 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:42:59 ID:dChFBEPf0
-
桜井さん、技術評論家でありながら、鉄道技術は無視ですか?
形式が同じでも中身が違う事があるのです。
覚えて無意味などという事はありません。
まして、形式が違う。会社が違う。年式が違う。
等々、事あるごとに変更されているものなのです。
例えば、JR東日本の209系電車が、川崎重工と東急車輛で車体の製造方法が違いますね。
その他にも、最近の川崎重工のレーザー溶接。日立製作所の撹拌溶接。
これらが、“製造技術”で、違うものであることはご存知と思います。(技術評論家なのですから)
話をする上でこれらが何処に使われているか説明するのに必要なことの一つに形式がげられます。
車体以外でも同じ事がいえますね。
界磁チョッパなどの制御機器。WNカルダンなどの駆動部品等々、
鉄道も技術の塊です。
もし、私のコメントが、貴方から見てマニアの妄想と思うのでしたら、
削除せず、コメントに『こんな馬鹿が居るから鉄道マニアは精神異常者なのです。』
と、吊し上げて下さい。
私はどう非難されようと構いませんから。
投稿 M | 2006年8月31日 (木) 21時38分
- 91 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:43:57 ID:dChFBEPf0
- すまそ、かぶった。
しかし、最初の2行は頂けない・・・誤爆だろ?
- 92 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:44:15 ID:uRxL00hz0
- >鉄道マニアは安全論のイロハもわかっておりません。彼らか興味を持っているのは、
>ただひとつ、電車や汽車の型式名くらいです。そして、世の中で最高の職業は、
>電車や汽車の運転士だと錯覚し(以下ムカつくので略)
やっぱりヲタ全体に偏見持ってるじゃねーか。
- 93 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:53:22 ID:eJtESvcK0
- >>91
漏れの
やはり削除云々?
の部分?
ほんまやねん。
>>92や無いけど、めっちゃ腹立つ部分全てに返したら、数分で削除完了。
- 94 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:56:57 ID:q7wldbst0
- >暇つぶし。
>もう一度書いてきた。
いや、この文はここ向けの言葉だろ?詐暗いにじゃなく
- 95 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:59:24 ID:NXWV8MI+0
- >>93
えっ!詐狗来ってこんな時間にも活動してるの?
平日の9:00〜17:00くらいしかネットに
アクセスできない。というのが定説だったんだが・・・
- 96 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 22:00:35 ID:uRxL00hz0
- いくらリロードしても残ってるけど?
- 97 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 22:03:57 ID:RsVoiK5P0
- キャッシュみてたんじゃない?
- 98 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 22:04:16 ID:NXWV8MI+0
- >>96
>>87-90の内容とは別のを先に書いてあって
>>85の時に消されたということでは?
- 99 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 22:04:18 ID:eJtESvcK0
- >>94
そこか。
誤爆。(汗
めんどくさくて、ここに書いた文コピしたから。
ま、いいや。削除されるし。(w
- 100 :名無しでGO!:2006/08/31(木) 22:57:12 ID:uRxL00hz0
- >>98
あ、そういうことね。納得。
347 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★