■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
BVE Trainsim Part67
- 1 :名無しでGO!:2006/12/10(日) 16:23:08 ID:iD2fZhR00
- こちらの本スレは、雑談用です。↓サポートはこちらへ↓
2chスレ:BVE Support Center - Operating CODE:0001 -
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143716287/
2ch前スレ:BVE Trainsim Part66
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161067989/
- 関連リンク -
BVE Trainsim オフィシャルサイト
http://mackoy.cool.ne.jp/
情報が欲しければ、まずは↓で自力検索!
Google:http://www.google.co.jp/
Internet Archive:http://www.archive.org/
木白金失道フォーラム:ttp://members.jcom.home.ne.jp/kashiwarailwayforum/
びー○っ○:http://b-tec.xrea.jp/
吐夢's 備忘録:http://tom1000.exblog.jp/
過去スレ(の一部)
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=BVE&sf=2&all=on&view=table
- 2 :名無しでGO!:2006/12/10(日) 16:29:21 ID:VWmA0JFl0
- 2!
>>1
乙。
- 3 :名無しでGO!:2006/12/10(日) 16:37:00 ID:sb4cyTO/O
- >>1
乙です
- 4 :名無しでGO!:2006/12/10(日) 16:45:09 ID:W4xh9E8tO
- >>1
乙
テンプレからBVE板が抜けてるってのが素晴らしいな
- 5 :名無しでGO!:2006/12/10(日) 16:59:09 ID:pZqvm/190
- >>1
乙
- 6 :名無しでGO!:2006/12/10(日) 18:57:25 ID:3cnxxcg20
- >>1-5
BVE板
http://yy42.60.kg/bvets/
- 7 :名無しでGO!:2006/12/10(日) 20:31:17 ID:2vxJYXMK0
- >>1
乙彼。
- 8 :バスヲタ8:2006/12/10(日) 20:32:19 ID:2vxJYXMK0
- >>6
テンプレにBVE板入れんなつっただろボケ。
管理人ウゼーんだよカス!
- 9 :名無しでGO!:2006/12/10(日) 21:17:27 ID:tEUzF17Y0
- 誤爆した、兎に角>>1乙
- 10 :名無しでGO!:2006/12/10(日) 21:41:50 ID:3cnxxcg20
- >>8
残念。管理人じゃないお
ヨン様の要望にお答えして。
- 11 :誘導:2006/12/10(日) 23:59:32 ID:hux40K9B0
- BVE Trainsim Part66
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1165679255
僕こっち立てたよ。
- 12 :名無しでGO!:2006/12/11(月) 10:39:00 ID:ei2K92itO
- >>11
番号間違ってるって何度言えばわかるんだ?
厨房カス引っ込んでろ
- 13 :名無しでGO!:2006/12/11(月) 14:19:48 ID:bXZ2OoIP0
- ちょww
拠点P試験線やったら停止位置25mオーバーでもドア開いたのだが、どうなってるのコレ?
- 14 :名無しでGO!:2006/12/11(月) 16:22:08 ID:VfcdP/Ou0
- >>13
BVE4では車両停止位置の許容範囲が
自分で設定できるんじゃなかった?
間違ってたらスマソ
- 15 :名無しでGO!:2006/12/11(月) 18:36:39 ID:Lh+IarXe0
- >>13
これだよ。
停止位置を設定する
Track.Stop(markerDir; marginBk; marginFw)
markerDir: 停止目標の設置位置 {-1: 線路の左側 | 0: 表示しない | 1: 線路の右側}
marginBk: 停止位置手前の許容範囲 [m]
marginFw: 停止位置前方の許容範囲 [m]
- 16 :名無しでGO!:2006/12/11(月) 20:34:59 ID:KrOyaV100
- オーバー許容範囲を1000mにしたら・・・ テラワロスwww
- 17 :名無しでGO!:2006/12/11(月) 21:23:51 ID:2Y+y9L4K0
- つまり阪神三宮を通過して元町に停まっても阪神三宮に停車したという扱いになることに…
- 18 :名無しでGO!:2006/12/11(月) 21:55:34 ID:T3gzsQ7s0
- 路面電車なら2駅通過しても停車扱いだな
ところで南武線どうよ
- 19 :名無しでGO!:2006/12/11(月) 22:22:37 ID:xCRpqbU10
- 新京成は本当に厳しいな。阪神5500でやっと定時。
- 20 :名無しでGO!:2006/12/11(月) 23:44:12 ID:ReOgQhoA0
- >>18
「電車データー:車両エデイタ:たいていのパソコンは最初から入っています」
に紅茶噴いたw
- 21 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 00:07:36 ID:N7W19dKt0
- てか南武線のオブジェクトフォルダに
さりげなくmackoy氏のトラックビューアーのexeファイルがあるんだが・・・
- 22 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 00:25:32 ID:A9WwQ+Jn0
- >>20
実際に噴いてもいないのにもうそのネタは網飽き飽きだから。
もういいから。
ほんといいから。
- 23 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 00:44:17 ID:5wsRdXdA0
- 22吹いた
- 24 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 00:52:34 ID:3g5RreEQ0
- 南武線ダウンロードしたが、
ダウンロードページには何も書いていないしReadMe.txtも入っていないのだが
中野氏のE217系とmackoy氏の基本オブジェクトが梱包されているんだが…
こちらのファイルはBVE2専用です。無断転載は一切禁止です。ストラクチャーがほしい場合は事前に掲示版に書いて、管理人が許可してからご使用、公開を願います。
と言いつつほとんどが人の借り物やん。
- 25 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 01:15:35 ID:biFy30kw0
- >>24
何をどう借りたのかという詳細が無い。
制作者としてその辺りはどうかな。もしかしたらまずいんじゃないの?
- 26 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 01:31:09 ID:G9pRek4U0
- てか、南武線の路線、厨房作成だろw
- 27 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 01:39:37 ID:XGWZZmAKO
- >>15
サンクス いつのまにかこんな構文があったのか。
しかし>>18みたいに路面電車とかで応用できそうな予感。
- 28 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 01:59:50 ID:JbQYklpvO
- >>27
いいねぇ路面電車
以下小言
びー○っ○の新作品・再公開に期待して早いもので2年半になる
特に海岸線、臨港線のバージョンアップを待ち続けているが…果たしていつになるやら
- 29 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 02:06:46 ID:wFRvShyN0
- 南武ヲタなので思いっきり酷評してみると…
グリーンマットなのはどうでもいいとして。
・信号機適当
全駅に場内と出発… 最近停留所化された3駅はいいとして、平間は前から停留所…
小杉のホーム中間にある閉そく信号機がない。
・配線適当
川崎出発からいきなり高架区間。当然最初の踏切はない。
尻手は上り線から浜川崎方への渡り線がない。支線(3番線)が行き止まりではなく短絡線(新鶴見)方面に繋がっている。
矢向では下り線から3番線に入れない。なのに上り線から3番線に入れる(昔は入れたが今はポイントが撤去されてる)
その先の踏切は半分ぐらい省略。閉まってから渡るのが所定の平間駅前の踏切も省略w
・その他
発車ベルがなければ車内放送もないので静か。
時刻はいかにも実測というふいんきだな。各駅に時刻を設定してるし。(実際に時刻があるのは川崎と矢向)
すれ違いの南武線が一本もない割に、なぜかスカ線。編成はぐちゃぐちゃ(大元の作者の編成表自体間違ってるがw)
そのスカ線との交差もアレじゃ現実と全然違う。
ちょっと運転席の真後ろにかぶりつけばもっといいものが作れるのに、本とネットで漁った画像だけ見て作ったという感じだな。
- 30 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 02:13:14 ID:JbQYklpvO
- >>29
確かに
ちなみに東海道新幹線も酷いよ
- 31 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 04:43:55 ID:HT0JDeixO
- 本当に最近の実在には飽き飽きだよな。
線形を正解にするなり、建物を置くなりもっと質を向上してから公開してほしいょ。
これなら架鉄BVEのほうがよっぽど楽しめるよ。
昔に比べて風景表現のうまい優良作者と厨の差がかなり開いてきたよーな。
- 32 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 08:25:29 ID:A9WwQ+Jn0
- とりあえずsage進行でいこうや。
- 33 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 09:13:21 ID:8KoxaMqB0
- >>31
日本語でおk
- 34 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 10:19:42 ID:6keXNUXc0
- それ以前に南武線の公開webのトップのスクリプトが間違っててうちのブラウザじゃbveにさえたどりつけないのだが
- 35 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 11:05:06 ID:ELrBrkda0
- >>31
最低でも、常磐線(取手〜土浦)・伊勢崎線(南栗橋〜浅草)レベルは必要だね。
- 36 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 11:46:44 ID:sljBBTZjO
- >>35
東西線や仙石線見たいに地上GMでも地下にこだわるとかもありだよな。
同じGMにしても。
- 37 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:22:32 ID:080/AlcrO
- 上下の格差というより真ん中が少なくなったのかな。
始まって間もない頃の作者は今でこそ優良だが最初からそうではなく
初心者〜中堅の作品が主だった。
作成講座があった頃になると初期作者は進化を遂げ、中堅が主に優良が少し。
厨房作者が乱発した時期だった。まだ格差は少しだった。
そして.netが出る頃になると初期作者はほぼ優良へ。また作品を出さなかった
隠れ優良もちょくちょく出始める。そして厨房作者は進化することなく淘汰されていった。
作成講座の閉鎖や優良路線の繁盛の煽りを受けてモチベーションを保てなかったのだろう。
今は僅かに残る作成法解説ページなどを頼りにたまに厨房作者は
湧いてくるが、優良に人気が偏り、格差を感じざるを得ない状況。
しかも中堅が育たなかったために身近に目指すクオリティがない。
優良作者が悪いというわけではないが、次世代が育ちにくい現状にあるのが現実。
上は上でプラグインなど、どんどん進化していくが新規参入はめっきり減った。
- 38 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 12:30:18 ID:HJn1WIPRO
- >>36地下が無い路線は厳しいな。
>>37最近、初心者への風当たりが冷たいからでは?
- 39 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 13:37:28 ID:XGYQz4h/0
- >>37
基本オブジェクトしか使っていないGMならGMで、線形をリアルにするなり、良い作品にする方法はいくらでもあると思う。
GMだが仙石線の地上区間もそれなりに面白い。
それ以前に南武線作者は意識の問題が大きいと思う。
自分の権利意識ばっかり高くて、他の作者の利用についてのページやRaedme.txtも読めないようでは…
BVE作成支援とか言って、構文の説明をしているんだから、自分の技術に自信はあるんだろうなぁ
- 40 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 14:00:43 ID:XAo8QlN60
- らえどめ?
- 41 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 14:06:33 ID:T1LwUu500
- 新しい初級の上くらいの作者は結構居るんじゃない?
- 42 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 14:14:24 ID:lCBX8qYa0
- >>40
「Readme」→「Read me」
近くの中学校行って、教科書見てきなさい。
- 43 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 14:15:55 ID:ELrBrkda0
- 御堂筋線技術上がったね。ただ淀川鉄橋が西ノ宮ばりに重たすぎる(同じストラクチャー使ってる湘南新宿ラインも)
もう少し軽くすることと、カーブレールを入れればかなりの良作になる。
だれかしゃとる氏並みの質の新21系データ作らないかな?
- 44 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 14:17:20 ID:BmAOuJxR0
- 自分は信号変化ヲタなので京急並みに設置して運転を楽しんでいるが、
連れにやらせてみたら
「100`出せない路線は面白くない! さらに景色が少ない!etc」
と散々言われますた。自己中な連中が勝手な意見を出すのも
衰退の一因かと。
ムカついたので、連れの自転車の空気を抜いてやりましたことを報告します。
- 45 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 14:19:51 ID:ROz2zRSY0
- 俺が思うには、レールと第3軌条を別個にしたらとは。
それならレールはカーブにできるし、第3軌条もそれ用のオブジェクトを配置できるし。
>>44
そんなにいいのやりたけりゃ、自分でソフト作れつー話だな。
まあ、俺の友人にもそんな奴いるけど
- 46 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 14:41:48 ID:rDQAjk0/O
- >>42
ちょwwwわざわざ中学校まで行くんすかwwwwww
>>44
あんたの報告なんか誰も聞いてないすからwwwwwサーセンwwwww
- 47 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 14:44:22 ID:T1LwUu500
- >>46
草植えるな
- 48 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 14:46:02 ID:IyZyKXX90
- >>46
草植えるな
- 49 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 14:50:45 ID:rDQAjk0/O
- >>47-48
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 50 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 15:13:29 ID:RTy9JuhU0
- >>37
今の鉄道模型の状況みたいだな。
ガキ向けを怠ると確かに先細りに向いてゆく希ガス。
作成講座のしっかりしたページが出来ればよいのだがね。
今の解説ページ類はどこも城下町みたいなカリスマ性はない。
- 51 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 15:19:44 ID:XAo8QlN60
- おまいら編集しませんか?
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/BVE
- 52 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 16:19:49 ID:6LeB9ISY0
- >>51
ここはデタラメを書いて楽しむところだな。
つまり自己満足で記事かいても勝手に訂正されたりしないから
それなりに楽しいのかも知れんw
- 53 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 19:37:27 ID:biFy30kw0
- >>50
付属氏のブログはためになるよ。
- 54 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 19:45:30 ID:J+D8PZwO0
- >>50
でも、マジレスするとそうかも知れんな。
なんか考えなくっちゃな
- 55 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 20:50:59 ID:vcIX9Zvv0
- なぜゆえ新京成はPM氏の800形を指定しないのか・・・。
新京成=神経性の誤変換超みつとーなみにウザイ。
- 56 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 21:27:23 ID:lhZNOAtN0
- >>42
>>40は>>39のスペルミスを指摘したのでは?
>>35
まじか…。厳しいなぁ。
線形や標識、信号などの基本的なものはきちんと調査して正確に再現しているし、
GMながら線路から近い部分にはオブジェクト結構置いて、
ダイヤも飽きさせないものにしてるつもりだけど、柏のランキングはいまいち…。
GMなのがいけないのか?
データが正確なGMよりも、不正確でも景色重視な物の方がウケるんだろうか。
そもそも再現路線自体に人気がないという説もあるけど…。
- 57 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 21:29:41 ID:J+D8PZwO0
- >>56
個人個人好き嫌いがあるからね
GMでもその路線「らしさ」があればOKだし(阪和線とか)、最強にリアルにオブジェ再現しても「重い」の一言で終わることもある。逆もしかり。
- 58 :56:2006/12/12(火) 21:29:48 ID:lhZNOAtN0
- あ、常磐線と東武伊勢崎線はちゃんと調査していて、データも正確だと思う。
「不正確で景色重視」といったのは、柏のランキングで上位に入ってる一部作品の話だ。
- 59 :56:2006/12/12(火) 21:33:06 ID:lhZNOAtN0
- >>57
なるほどなぁ。好き嫌いか。
その路線「らしさ」には最大限気を配っているつもり。
毎日乗ってる路線だから、「らしさ」がないと自分でも気持ちが悪い。
ただ、リアルに風景を再現するほどの技術と暇はないというか。
一部の人が気づいてくれて、喜んでくれれば、それだけでも嬉しいから良いか。
- 60 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 21:56:47 ID:CS7I48Y40
- >>43
そういうお前が作ったらどうだ?と提案してみるw
- 61 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 21:58:55 ID:biFy30kw0
- >>57
最近のデーターで、らしさ&GMだと東西線・宝塚線直通の付属氏データはいい。
まあ18旅行で1度しか乗ったことないのだが、GMでも雰囲気が伝わってくる。
要するにセンスだな。センスの無い奴は、ある程度技術力が付いたとしても
結局、手抜厨程度の路線になる。その例が酉。(←別に批判しているわけじゃないが。
風景作りを必死にやっているんだろうが粗まで隠す実力は無いので、粗が見えて見えて、すぐ飽きるし萎える。
負の要素をなんとか隠すセンスさえあれば、架鉄であろうと実在であろうとGMでも車両だけのデータでもいい路線(車両)になるんだよな。
- 62 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 22:07:06 ID:GOnDABhV0
- 思うに、一度でも乗ったことのある路線だと例えGMでも妙にワクワクする。
最低限踏切や信号さえ設置してあとは基本オブジェオンリーでも十分なくらい。
俺は旅行先で撮影地まで行くのに使った路線とかBVEで出てるとつい運転しちゃうな。
で、踏切とかカーブとか目安にして「ここら辺で撮ったなぁw」とか記憶を思い起こしながら運転するのもまた面白いと思う。
まぁ、要は土台がしっかりしてない以上、いくら見かけばっかり良くしててもすぐに飽きられると。
とにかくまずはカーブ半径や勾配、配線を細かく調査して初めは基本オブジェで製作することだと思う。
建物置いたりホームにぎやかにするのはそれが済んでからじゃないかな。
今の厨房作者はそれが出来てないと思う。
- 63 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 22:23:55 ID:080/AlcrO
- objの出来による所が大きいかもな。
常磐線とかでも線路や架線が基本とか、ペイント作E501系とかだと評価がたがたになりそう・
- 64 :名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:24:52 ID:TTAMKVQu0
- 正直なところ
・乗った経験、動画見た経験があれば明らかに好感度アップ(ただ、あまりにクオリティ低い場合は除く)
・線路・ホームが違うテクスチャならとりあえず惹かれる(個人的感想)
・車輛はぶっちゃけてしまえばよいもので代替可能
- 65 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 03:52:10 ID:gZV906B40
- C○iyってなんかキモいよな
あまりにもヲタの典型すぎる・・・。子供が居るからまだマシだけど。
- 66 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 09:11:25 ID:NyhJaHC/0
- >>65
あんな奴でも子供がいるのに俺と来たら・・・
- 67 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 11:03:01 ID:uKooSW6WO
- >>65
ふたりは
金 づ る
- 68 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 11:14:47 ID:1gNpmb/4O
- >>62
乗ったことの無い路線でも、雰囲気や地形の再現がリアルだと
運転してて楽しいな。
だけど、地元路線データが出ても鉄橋の色・形状が違うとか言ってくる
厨房が居たりするから、難しいなと俺は思うんだが。
例を挙げるなら、伊予路のBVEかな。
- 69 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 12:11:56 ID:OI5bDrPR0
- xtocsvがまったく使えないことについて。
- 70 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 14:13:12 ID:duARXSTD0
- 地上路線の場合、同じ建物がたくさんあったり、駅の特徴が再現されてない物は飽きる。
GMでもいいから、駅周辺は実写を使って再現して欲しい。
- 71 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 15:40:41 ID:gZV906B40
- ttp://blog.livedoor.jp/ryu1926/ これ笑った
製作中^^ ご注意^^; という訳です^^; 完成(ナニ 体感可能^^
製作留置中(ぇ でわー^^
- 72 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 17:09:47 ID:uKooSW6WO
- >>68
うんうん。
突然複線間隔がカバッと開いてるのみたりすると、いくら乗ったことなくても「ねーよwwwって思う。」
- 73 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 17:40:24 ID:xJ2A6UXJ0
- >>65
こだわってるのはその人の趣味だから別にいいんだけどさ、
明らかに他の作者氏の批判をしたり、他の作者氏にちょっかい出したりしてるのがね…。
「そんなマイクで録っててよく耐えられますね」的なことを言っているのを
1回に限らず目にしたことがある。
- 74 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 18:58:17 ID:pp47Q8yT0
- >>73
これか?
ttp://bver.xrea.jp/gingasen/?itemid=990
- 75 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 19:06:08 ID:1gNpmb/4O
- >
それG線じゃん
- 76 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 19:19:59 ID:HKMBwc080
- http://bver.xrea.jp/chiy/?itemid=1112&catid=32
しかしイベントで音録って楽しいのかな?
BVE用途録りばっかしてたから理解できない
後から聞くのに許容できる範囲というのは
各個人で違うと思うけど
私としては聞く用途なら会話が入ってもかまわない
しかし、これは「普通のありふれた会話程度が聞こえる」レベル
ワイワイ状態は流石に勘弁
車両がどうの型式がどうのなどというのもちょっと勘弁
更に間違って適当な事言ってるのを収録したら
もう只のゴミデータ
- 77 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 19:21:40 ID:X1H/28La0
- >>75
だから、その記事のChiyのコメントだろ?
- 78 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 19:51:45 ID:uby33aEW0
- 自分の技術に絶対的な自信があるのは分かるが、だからといってその言い草は無いな、と思った。
- 79 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 20:31:31 ID:NjAFPbmn0
- そもそもBVEデータの取材は周りの迷惑にならない(例え相手が鉄ヲタであっても)ようにするのが大原則だろ。
>車両がどうの型式がどうのなどというのもちょっと勘弁
とあるがサイレントカーならまだしもされがどこで何しようがそいつらの勝手。
なんか>>76みたいなの見ると切なくなってくるな
- 80 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 21:13:57 ID:elIgnITn0
- >79
ブログでコメントしてみては?
おそらくChiy氏はここを見ているとは思うが
マンセー意見しか受け入れない人ではないので
- 81 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 21:38:39 ID:gaROMNqc0
- 昔どこかのBVE系の掲示板で岡山電気軌道のSSを見た気がするんだが・・・。
- 82 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 21:49:15 ID:elIgnITn0
- >81
たしかNT氏が以前作ってたよ
- 83 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 21:55:01 ID:gZV906B40
- >>81
平上電鉄の掲示板な、NT製ではない
- 84 :名無しでGO!:2006/12/13(水) 22:12:27 ID:EWKAjUmN0
- >>83
momoのことじゃね?
- 85 :名無しでGO!:2006/12/14(木) 14:00:48 ID:4pIDfizb0
- でん氏って高校生のくせに深夜徘徊しすぎだろwww
大阪府がどうかが知らんが、俺が住んでる県の条例なら補導されるぞ・・・
よく天王寺うろちょろしといて警察に捕まらないよな・・・
- 86 :名無しでGO!:2006/12/14(木) 15:37:12 ID:3A0v+LwV0
- >>85
大阪だから仕方ない
- 87 :名無しでGO!:2006/12/14(木) 17:18:44 ID:lxBsLNJe0
- >>85
奈良県民乙
- 88 :名無しでGO!:2006/12/14(木) 17:59:28 ID:Lo7+wOZVO
- 今時はやくおうちにかえりましょう何て言われて素直に帰る高校生なんか居るの?
- 89 :名無しでGO!:2006/12/14(木) 18:00:28 ID:krXkceGXO
- 車両や路線データが今までに一つもない都道府県ってある?
- 90 :名無しでGO!:2006/12/14(木) 18:03:15 ID:+aSxFHF30
- >>89
沖縄
- 91 :名無しでGO!:2006/12/14(木) 18:30:20 ID:uqDzE7Sy0
- >>89
島根、鳥取、広島、山口辺りがなさそうだな…
九州や四国、近畿辺りは一通り見た気がする、城下町時代からだけど。
- 92 :名無しでGO!:2006/12/14(木) 18:54:28 ID:NLb+GoEX0
- 鳥根、取鳥、山口、S時のカーブを延々作れば終わりって感じw
- 93 :名無しでGO!:2006/12/14(木) 19:00:16 ID:taGt75K/0
- >>85
一応大阪にも「青少年保護条例」なんて結構厳しい条例があるんだけどなぁ・・・
やっぱ天王寺や難波のK察は放置プレーだからあんな風野放しになっちまうんじゃねぇの?
まぁ、あんな時間に高校生に外出を許可する親もどうかとは思うがなぁ・・・
雑談スマソ
- 94 :名無しでGO!:2006/12/14(木) 19:07:20 ID:jMlQVr++0
- 夜勤とか書いてるがもし仕事なら条例違反ちゃうの
- 95 :名無しでGO!:2006/12/14(木) 19:23:39 ID:1o77yyOtO
- >>94
どう見ても撮り鉄しかしてないジャマイカwww
- 96 :名無しでGO!:2006/12/14(木) 20:07:10 ID:EsDdS9lk0
- >>90
ゆいレールオブジェはあるけどな。
- 97 :名無しでGO!:2006/12/14(木) 21:09:16 ID:3tJBlCqw0
- >>91
キハ120がある以上、車両という点ではかなり
カバーできてるんだよな・・・。
- 98 :名無しでGO!:2006/12/14(木) 22:23:39 ID:fcZ23xjg0
- 五能線辺りを山陰本線だと思ってやればいいんじゃない?
- 99 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 02:16:47 ID:W/84nxj00
- TOMが沖縄あったぞーと叫んでるな
- 100 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 02:58:15 ID:h4J+BUGmO
- 100
- 101 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 03:42:19 ID:rDbMrSDSO
- >>99
あっちの言葉っつーのはわかってるが、日本語でおk。って言いたくなったw
- 102 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 11:35:44 ID:9JgdLQ02O
- >>97
まだまだっ!DD51、DE10、キハ40、キハ58、キハ187、キハ20がいる。
この地点で、ワンマン、普通、快速、急行、いなば、おき、くにびき、出雲等は再現可能
後はキハ181が欲しい
- 103 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 12:04:04 ID:tSjFvyI6O
- キハ65は?
- 104 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 12:47:24 ID:0gwgnd7i0
- >>92
トリネってどこやねん。シマネをバカにすんなよ。
- 105 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 12:48:10 ID:oTjrLTcQ0
- おめーら昼からひましてるじゃねーか
ガッコはどうした?ガッコは。
- 106 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 12:50:15 ID:AERqZ1b7O
- >>105
毎日が日曜日ですフヒヒ
- 107 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 13:49:42 ID:A0KwDorb0
- >>105
ヒント:学校はもう冬期講習。
- 108 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 17:33:12 ID:Mti2rmLs0
- HK100系きぼーん
- 109 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 18:18:50 ID:W/84nxj00
- それにしても701は酷い、BVErBlogに居る価値無し。
酉が消えてくれたと思った直後に今度はコレか。
- 110 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 18:29:11 ID:btkeg4Lg0
- 今年はどんな年だった?
- 111 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 18:35:38 ID:oTjrLTcQ0
- >>110
BVE界は荒れた一年だったな
漢字で表すと「荒」だな
- 112 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 18:43:05 ID:Rpr4BwDI0
- >>111
BVE界は毎年荒れてるってば。
- 113 :bver:2006/12/15(金) 18:46:14 ID:Z/phUd2b0
- 荒れてる原因は2chにある件
- 114 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 18:50:21 ID:qePWKrmE0
- 確かにw
- 115 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 18:54:50 ID:oTjrLTcQ0
- >>113
みんな匿名で好き勝手な事言ってるからなぁw
俺も反省しなきゃだな
- 116 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 18:59:54 ID:yjgQa7d7O
- 今年は何だかんだで良作出たよな
関西でいえば福知山線・関西本線・長鶴線・神戸線下り…
関東は…
関東は?
- 117 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 19:09:39 ID:60muGNKF0
- 2006年度のBVE界における事件
・徳田優子の出現
・SBCによる大量無断転載
・酉に関する一連の騒ぎ
・ハピトレ復活
・BVErに厨が出現
こんなもんか?
ほかにもあったら追加ヨロ
- 118 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 19:12:13 ID:3TfVUEVl0
- >>116
JR東で横軽あたりじゃないか?
>>117
蜜頭事件とかか?
- 119 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 19:31:33 ID:A0KwDorb0
- >>117
SBC掲示板消滅
- 120 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 19:41:15 ID:Z/phUd2b0
- >>117
酉については壮大な自作自演と書いた方がよさそう
- 121 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 19:57:42 ID:9JgdLQ02O
- >>118
蜜頭事件ってなんか学校の歴史の授業で出てきそうな名前だ
………ってどういう事件だった?
- 122 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 19:59:37 ID:kr4JNthb0
- 蜜頭は昔からあったからな。DQNもそうだし。
- 123 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 20:28:07 ID:WeYoW1x20
- >>122
蜜頭は架空人物であり架空のページだろ?
そこが何で事件を起こすんだ?
- 124 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 20:45:17 ID:Rpr4BwDI0
- ○島を髣髴させる流れになりそうな悪寒。
- 125 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 21:14:44 ID:RJDbsghUO
- ニュースもいいが新人賞とか印象に残った路線とか感動した車両の
ノミネートをしる
- 126 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 21:28:29 ID:IL+ZjiNM0
- 南武線はやっぱり無断転載だったか
ttp://www.geocities.jp/takumi8787963/owabi.html
南武線公開を以下の理由で一時中止いたします。
あまりにもしょぼく、つまらない
うみかぜ81号のE217系(フリー素材)を使ったという証明をしなくてはいけないのにしていなかった。
一部mackoy氏が著作権を持っているものを、「公開する」という許可を忘れて公開してしまった。
以下の条件で公開を一時中断させていただきます。
使ったと言う証明って・・・しかもあろう事か中野氏を呼び捨て。
さらに最後に以下のって、以下に何も書いていないのだが。
- 127 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 21:54:12 ID:+npG0T+Q0
- そっとしておいてあげようね(はーと
- 128 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 22:07:17 ID:A0KwDorb0
- >>126
安全のためスルーしましょう。
SBCの大混乱はもう起きてほしくない。
- 129 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 22:33:19 ID:GHG2WmLI0
- >>125
新人賞候補
YB^2氏 JR神戸線
Hihaken氏 福知山線
taro氏 和歌山線
まーく・えんぢー氏 長堀鶴見緑地線
これぐらいか?
- 130 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 22:39:37 ID:AERqZ1b7O
- >>121
日本史だが「ハーグ密使事件」を「ハーグ密頭事件」と間違えそうになったことならあるw
- 131 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 22:43:34 ID:QDct4Vnc0
- takedaのこと、時々でいいから思い出して下さい。
- 132 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 23:04:34 ID:oTjrLTcQ0
- >>130
風の谷のナウシカ って言うところを風の谷の名無しさんって言ってちゃねらってばれたことならあったけどなw
- 133 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 23:10:23 ID:d7cq602I0
- >>129
この方も候補では?
きまぐれforties2号氏 碓氷線
- 134 :名無しでGO!:2006/12/15(金) 23:37:42 ID:spQbjTrE0
- >>133
その前に既に上越線が。
- 135 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 00:37:57 ID:Lt9iySjYO
- つハ○ハ○トレイン
- 136 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 01:06:02 ID:3oYfk/5r0
- >>135
ハァハァトレイン?
- 137 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 02:49:07 ID:TathMNy10
- ガラスの電話、また会いましょう。
- 138 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 02:56:48 ID:zr5jskAP0
- >>126
12才の小学生に何をや求めん。
- 139 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 08:33:49 ID:X/BPuXZ6O
- >>138スルーしろよ
- 140 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 12:01:39 ID:Raa2efh9O
- >>130
聞いちゃいけないことなのかもしれないけど、結局蜜頭って何だったんだ?
やっぱ実在しない架空人物・実在しない架空のページでFA?
- 141 :takeda ◆ZKjRi3NLTA :2006/12/16(土) 12:32:20 ID:bjIz25is0
- 久しぶりだなお前ら!!!!!!(プププ
- 142 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 12:44:48 ID:2YbnB9SJO
- >>140
おま…消されるぞ。
ん、誰かきたみたいだ。
- 143 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 15:06:35 ID:X/BPuXZ6O
- >>140
違う。だいたい蜜頭ってのは
ん?こんな時間にピンポンが…ちょっと出てくる。
- 144 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 18:04:41 ID:xcvnkvz10
- スケベストラクチャーキボンヌ
- 145 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 18:15:48 ID:7jL2ly/T0
- >>144
自分で作ってろw
過去ログ読んできたが、今度作ろうと思っていた地元の京急線(下り平和島→川崎(予))の作成意欲が減退したorz
俺が作ると絶対変になるし…orz
- 146 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 18:22:47 ID:UMnnGRkH0
- >>145
そりゃよかったな、じゃあ作るな
- 147 :ごーしゃん:2006/12/16(土) 19:04:36 ID:7rU7ipNg0
- page
- 148 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 19:23:42 ID:jIqNAYY1O
- 路車板のあるスレで東武・JRの相直特急のデータを作って試作を人数限定で配布したらしいんだがやった奴いる?
- 149 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 20:49:41 ID:OBqgcHlB0
- >>142-143
要するに架空人物
- 150 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 21:03:54 ID:1MRgETB80
- >>144
実写で?
そしたら犯罪になると思われ。
- 151 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 21:09:50 ID:pFwb14NDO
- BVE2で切にしてないのに回生失効が起きた。なんで? 回生失効って2でも発生すんの?
- 152 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 21:55:10 ID:nhAHbhtkO
- 最近空気読めてない奴が増えてきたな
冬だからか
- 153 :名無しでGO!:2006/12/16(土) 21:59:25 ID:xcvnkvz10
- スケベイスストラクチャーキボンヌ
- 154 :ごーしゃん:2006/12/17(日) 08:02:50 ID:OtKvGte50
- page
- 155 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 08:59:21 ID:E/LI9uWW0
- >>151
ンナこと出来るんだ
- 156 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 15:14:19 ID:s0QkSsFqO
- また加古川線か…
- 157 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 15:25:41 ID:O7iYvjQ1O
- 加古川がなにか?
- 158 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 16:38:47 ID:O6GpYCoCO
- そもそも加古川ってどこよ?
- 159 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 17:59:56 ID:O7iYvjQ1O
- IDすげー。俺07お前06
ってか加古川を知らないくせに鉄ヲタとは…。
- 160 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 18:05:36 ID:x1/aOl3M0
- >>158
播州だよ。明石と姫路の間。
- 161 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 18:37:24 ID:g3Zu+uNP0
- >>156
で、何かあったの?
- 162 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 18:56:08 ID:rHOZmPm00
- >>161
Hihaken氏じゃない?
パッと見、谷川に見えた。
- 163 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 19:02:52 ID:mIeLmbSC0
- 谷川にしては微妙に配線が違うが谷川っぽい。
- 164 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 19:34:01 ID:O6GpYCoCO
- >>160
播磨藩か…遠いぜ。
漏れの近くでいうと南阿蘇鉄道並にマイナー。
- 165 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 19:34:03 ID:f4BgyZXF0
- ラモン君と一発やりてぇぇええええええ!
- 166 :(´・ω・`)つ165:2006/12/17(日) 19:35:15 ID:f4BgyZXF0
- ごめんなさい(´・ω・`)ミスだじょ…
- 167 :161:2006/12/17(日) 20:06:51 ID:g3Zu+uNP0
- >>162
ありがとう。
- 168 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:08:23 ID:4ElDhyua0
- いいなぁ関西は活発で…
今関東で作成路線が重複とかありえん
- 169 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:20:26 ID:6nXP9Epw0
- 加古川線良いんじゃね。あそこの作者だったらGMでも期待できるし。
- 170 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:28:15 ID:O7iYvjQ1O
- 静岡の路線楽しいのにな!なぜ作らない?でも俺は作れない…。
- 171 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:28:40 ID:lhCfa2fC0
- 和歌山線イイんだけど、あれっきりで更新されない・・・
- 172 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:43:19 ID:ce/bbzw8O
- >>170
が…岳南鉄道を忘れないで……
- 173 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:45:23 ID:5vVBB8TG0
- >>170
確かに何故か作られない。
車両データと車両オブジェクトだけなら公開されているんだけどね・・・
- 174 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:47:23 ID:O7iYvjQ1O
- 忘れてないですよ!あと一区間だけの伊豆箱根も…。
いまは岳南を加速度5qの自作車両で走ってる…。
静鉄とか伊豆急とか大鉄とか御殿場とか東海道こないかなぁ?
- 175 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:47:24 ID:s0QkSsFqO
- >>170
もうすぐながらが出るだろう。
録音氏の373系欲しいなぁ…
- 176 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:49:08 ID:WmmiW0TO0
- >>171
和歌山線の作者だが何か?
今週中に漏れのサイトで新データー公開!
- 177 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 20:54:45 ID:O7iYvjQ1O
- >176釣り?ガチ?
- 178 :176:2006/12/17(日) 21:16:52 ID:WmmiW0TO0
- 予告
http://projectbve.web.fc2.com/new/yokoku.htm
- 179 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 21:19:51 ID:x1/aOl3M0
- >>174
静鉄は過去にあったな。
静岡は身延線とか飯田線とかもあるしネタは豊富なんだが。
- 180 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 21:38:53 ID:5vVBB8TG0
- 御殿場線とかやってみたいな。
連続9kmの25‰勾配とか
- 181 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 21:56:12 ID:5UJ3l26O0
- >>176
学研都市?
- 182 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 22:06:41 ID:+oehKiEj0
- >>180
スミマセン。
学生時代に5.1km作って挫折しました_| ̄|○
就職してからは忙しいし、沿線から引っ越してしまったから延伸はムリポ(´・ω・`)
- 183 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 22:14:08 ID:h5lbL6kv0
- >>172
あすこも更新されてないよな・・・。
あのホコリっぽい沿線がいい。
- 184 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 22:15:44 ID:K67R2ljW0
- 久しぶりにBVEをMTCでやろうとして例のHPに行ったら閉鎖していて、現行のバージョンより一個前のがないorz
bveやろうとしても
非常→7→7→7→7(ry
なんだが・・・・・・・
現行のバージョンの一個前のだったら普通に使えたのにorz
ちなみにドライバ等何回も再インスコしてもむりぽ
みんなは普通にできるのか?
- 185 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 22:23:29 ID:WmmiW0TO0
- 静岡の路線がない理由、小学館の本の曲線半径が省略されている、運転台展望が販売されていない。
こんな理由?
- 186 :名無しでGO!:2006/12/17(日) 22:37:53 ID:0mCNO3Su0
- >>185
俺は、「しR倒壊」が原因だと聞いたことがある
(それともガセか?)
- 187 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 00:14:42 ID:kPt11AIT0
- >>178
学研都市線やね、松井山手から京橋。結構長いねぇ
- 188 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 01:13:39 ID:/wNCOVmP0
- >>185
前者はどの路線でも同じ
- 189 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 01:17:45 ID:JBk1GHbs0
- >>185
>小学館の本の曲線半径が省略されている
kwsk
- 190 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 01:35:48 ID:Zi8ddPEV0
- >>185
曲線半径は私鉄以外書かれているが
東海道新幹線を含めて・・・
- 191 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 01:41:31 ID:Ktk0Hu2X0
- あの本は間違えや抜けがたまにあるから、基本は現地に行くべきだと思う。
R1200って書いてたのに、現地に行ったら実はR800だったことがある。
細かい曲線半径が現地と違ってたりすることも多い。
- 192 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 02:06:10 ID:LTo9BooFO
- >>183
あれこそ雑の中にある美しさ!雑と汗とホコリの美である!
因みに自分はいたずらでE31の貨物をやってみたり大井川鐵道の312や1000を入れてみたり…
これも遊びの美!
- 193 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 07:21:12 ID:0aIw8nLv0
- >>190
東海道本線編は半径1000m以上が省かれている。
- 194 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 10:01:12 ID:6VfpvJDz0
- 大鐵は某放置路線にしっかりあるんだよなぁ・・・ほすぃよ。
ストラクチャ撮影のために提供されてる。
放置SSにも2両かすかに映ってるね。車両もツリカケあるし。
- 195 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 10:09:19 ID:fm1tcaAP0
- >>187
付属編成氏、Hihaken氏と連結キボンヌ
- 196 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 11:17:08 ID:CmNhiIR20
- >>195
>>176みたいな態度だと取り合ってもらえないかもね:p
- 197 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 11:29:29 ID:mTa+NjZT0
- >>192
大井川は入線は俺もやった。
空気ブレーキが嫌いだから最近はあんまりやってないけど。
最近は江ノ電1000系とか300形とかでやってる。
- 198 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 11:33:06 ID:mTa+NjZT0
- スマソ。文間違えた。
>>大井川は入線は
→大井川を入線させるのは
- 199 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 11:35:52 ID:mTa+NjZT0
- れっどさんだー氏のお品書き・車輌オブジェクトの画像にメトロ10000と西武20000を足したような車輌の画像があるんだけど、あれは何?
- 200 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 11:51:45 ID:ZAPn9zKZ0
- >>199
どこのホームページかわからんので予想で言うけど
多分13号線用に改造した西武6103Fの画像じゃないかな
- 201 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 11:53:42 ID:ZAPn9zKZ0
- 書き込んだあとに運転台と勘違いしたことに気づいた○| ̄|_
メトロ10000と西武20000の車両全体の画像を組み合わせたら西武6103Fになるわけないわ
- 202 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 12:32:40 ID:s5LmMzI+O
- ついでに都路氏の奈良〜木津もくっつければ更にマニアックに…
- 203 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 13:08:29 ID:anvTWW+2O
- >>196
>>176>>178は作者の評判を下げようと企んでいる人間の仕業と見た
- 204 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 13:12:15 ID:CmNhiIR20
- >>203
予告はどこから引っ張ってきたの???
- 205 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 13:23:35 ID:bXw4O8Ba0
- >>204
どうせ本人が宣伝工作してるだけだろ
- 206 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 14:15:22 ID:0m7/Unda0
- >>202
>>187のとおり松井山手〜京橋だったら木津〜松井山手はどうするの?
学研都市線はのぞみレールスターってところも作ってるね。
ttp://www.cwk.zaq.ne.jp/fkach406/
以前出ていたって情報もあるが。
- 207 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 14:40:58 ID:dhrLO/i00
- 学研都市線ユーザーの俺としては嬉しい
しかし俺の最寄り駅は大住\(^o^)/オワタ
- 208 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 15:16:33 ID:timm4Of00
- >>199
俺も気になってた。
07みたいに東西線に転属した10000ってことなのかと思いきや、
18m車っぽいし、乗務員室の前に窓があるし…。
謎は深まるばかり。
- 209 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 17:14:05 ID:C+SFPDeD0
- MTCの販売まだ??
- 210 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 17:30:32 ID:FZJJqy5l0
- >>208
西武20000を基にしてメトロ10000を製作中なのかな?
- 211 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 18:22:31 ID:s5LmMzI+O
- >>207番にそのレスとは!狙いやがったなこやつ!
- 212 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 19:08:37 ID:dhrLO/i00
- >>211
偶然wwwwwwww
数スレ前に学研都市線ユーザーだみたいなこと書いたときも>>207踏んだんだよな
- 213 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 20:52:37 ID:Ma8WSNnJ0
- もはや片町線と呼ぶ奴はいないんだろうな。
ぉっさん
- 214 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 21:34:47 ID:dhrLO/i00
- 片町線のほうが言いやすいけどね。
- 215 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 21:54:17 ID:FSFzKdQ30
- よく知らないんだけど、亀が浜車両区のTommy氏って現kame氏なの?
- 216 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 22:01:28 ID:1RsgNJTk0
- >>199>>208>>210
去年の11月下旬のブログの記事に、ヒントらしき内容が書かれていたぞ。
そういえば10000まだ現物見てないな・・・
- 217 :名無しでGO!:2006/12/18(月) 23:07:02 ID:rqbFTR/w0
- ふつーにネタで架空車両をつくってるだけっしょ
- 218 :名無しでGO!:2006/12/19(火) 10:34:56 ID:dd1nelTxO
- 架空とかツマンネ。
技術的に優れてない限り作者一人の自己満足でしょ。
- 219 :名無しでGO!:2006/12/19(火) 11:02:16 ID:DAZFR/S/O
- 技術に優れていても自己満足の世界には変わりない
ただその世界観に共感出来るか出来ないかだけ
平上も本線はあの意味不明な地形が嫌だったが
布川線はマッタリしてて好きだった
- 220 :名無しでGO!:2006/12/19(火) 11:46:40 ID:Gb7CTMi60
- 架空でも良いものは良い。
設定破綻は勘弁だが。
- 221 :名無しでGO!:2006/12/19(火) 12:00:28 ID:umeFlMWuO
- >>219
平上は、西内線と布川線がよかった。
まだ、布川線が布川台止まりだったころ
- 222 :名無しでGO!:2006/12/19(火) 15:58:29 ID:l2v42CIgO
- 架空は路線だけ貰って車両はダウソしない
- 223 :名無しでGO!:2006/12/19(火) 16:21:09 ID:l2v42CIgO
- 連レスごめん
>>197
大井川鐵道312は激ムズ
- 224 :名無しでGO!:2006/12/19(火) 16:47:16 ID:xhkUI8JC0
- 大井川ってどこでダウンロードできんの?
検索しても見つからないorz
- 225 :名無しでGO!:2006/12/19(火) 18:20:59 ID:3Wl06c2l0
- 半蔵門線と銀座線はガチ
- 226 :名無しでGO!:2006/12/19(火) 20:08:25 ID:FqnbEagn0
- 学研都市線ktkr松井山手〜京橋でも朝の東西・福知山線直通快速が運転できるし神戸線直通も出来る。
木津からだったら朝の奈良発塚口行きも作れる。アーバンネットワーク完成(一部分だけど)。関西は熱いな!
過去に京橋〜野崎と松井山手〜河内磐船が公開されていた。
>>215
そう、ちなみにエリス氏はkame氏の姉。
- 227 :名無しでGO!:2006/12/19(火) 20:34:29 ID:Nb2aQFeh0
- >>226
サンクス。姉弟関係は知ってる。
今思ったんだけど、実車が大所帯な車両ってデータがない希ガス。
東急8500とか205とか203とか113とか。
- 228 :名無しでGO!:2006/12/19(火) 20:36:12 ID:l2v42CIgO
- >>227
203以外公開されてるぞ
- 229 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 00:57:37 ID:ULZRXXQ30
- 今更だが関東系の音が聞きたくなってE231-800落とした
んだけど、これなかなかいいね。改造すれば500番台にも
できるし。1000番台でいい音んとこないかな。
- 230 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 04:29:47 ID:kC0AgzlDO
- >>228
千代田線…
- 231 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 09:49:13 ID:JJxgJDCw0
- 千代田線は207系900番台が公開されてるはず
- 232 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 12:00:24 ID:vuC4oCjt0
- 誰か、E231の東海道15両フル作ってくんないかなぁ〜。
- 233 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 12:21:50 ID:OlDGcUb30
- >>232
低能にも程がある
- 234 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 12:33:32 ID:XFM9tphR0
- 大井川のツリカケってだけである程度事情わかってる人は
想像つきそうなもんだが・・・おっとorz。期間公開で今出てないや。
これじゃ見つからんな。その代わりE653がフカーツしてたり、
帯域制限でファイル数減らしてるみたいだから気長に待とう。
1000形があるってことはBVE用に取材したわけじゃないよな。
実車はBVEが世に出る前に廃車になってるはず。
- 235 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 12:55:36 ID:YdywmGzAO
- >>232
まずは冬休みの宿題をおわらせようね☆
- 236 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 14:20:44 ID:avB9xPTQ0
- 学研都市線ktkr
- 237 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 14:59:12 ID:TNqnr2LGO
- まだかなまだかな〜♪
- 238 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 15:00:16 ID:IjrZD8x70
- 学研のおばさんまだかな〜♪
- 239 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 15:02:17 ID:avB9xPTQ0
- 学研都市線運転してみた
星田-四条畷のATS確認地獄にワロタww
- 240 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 15:29:37 ID:dWd5Cgtr0
- 俺も運転した。遅れまくりでした。
- 241 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 15:36:58 ID:4oqWxOG50
- >>240
ほらほら遅れたら報告して教育されなくちゃ
- 242 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 15:41:45 ID:+HgCwlXH0
- どうやら先行列車が・・・。
四条畷あたりで踏切直前横断でもあったんじゃね?w
- 243 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 16:25:55 ID:TRaBOFq80
- >>236
どこよ?
柏にもTOMにも載ってないし
- 244 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 16:31:43 ID:avB9xPTQ0
- このスレよく読めばいいと思うよ。
>>242
実際は普通電車との接続が四条畷であるから、先行の普通電車が遅れてたのかな
- 245 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 16:49:10 ID:TRaBOFq80
- >>244
あぁ、あれが学研都市線か
dクス
- 246 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 17:14:46 ID:avB9xPTQ0
- 京田辺での連結を再現したら面白そうだなあ
- 247 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 17:45:45 ID:gNGLjC6w0
- 同サイトの奈良線で木津〜松井山手間を脳内補充。
>>241
この形式(先行列車の遅延による)の遅れは事故前でも処罰の対処にならない。
オーバーランやったら別だけど。
- 248 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 17:48:12 ID:JJxgJDCw0
- 欲を言うと「停車です」っていうやつをいれるんだったら車内放送入れてくれ>学研都市線
- 249 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 17:48:53 ID:crSFkivd0
- オーバーラン2回やったorz
- 250 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 17:57:35 ID:0wnsnV910
- >>248
それって後通過防止警報のところに入れるもんじゃないのかな?
- 251 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 18:29:21 ID:fVICui900
- 学研都市線ムズイ…
- 252 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 18:31:57 ID:SjUCpSXS0
- 俺は京橋で なんとか 定着しました。
制限速度内で回復運転しようと思ったら 急制動だらけになってもうたorz
- 253 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 18:56:13 ID:IjrZD8x70
- 学研都市線。
どこのか忘れたがE231ミツ車でやったら定時運転できた。
- 254 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 18:56:17 ID:SxlDk3D80
- これで松井山手→新三田なんてことも出来るわけだ。
松井山手→西明石で残りが垂水→西明石だけか。
凄い時代になったもんだ…
- 255 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 19:03:58 ID:SjUCpSXS0
- roteデータをいじって
本当の意味の直通運転できないかな・・・
- 256 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 19:16:05 ID:zWa5LmRa0
- そりゃあやればできるに決まってるじゃないか
~~~~~~
俺は単品づつのほうが交代の区切りがついていいと思うけどな。
時間だけ揃えたよ。
- 257 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 19:23:46 ID:gNGLjC6w0
- >>248
最新版の207系1000番台だったら学研都市でも鳴るよ。
ソレよりも京橋と尼崎のプシューが良いね。
放出の45km制限が気になったんだけど、あそこって今高架化工事やってるの?
- 258 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 19:32:46 ID:avB9xPTQ0
- 大阪外環状線の工事のアレだと思う
- 259 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 21:47:34 ID:+HgCwlXH0
- 制限全部守ってたら(さっき用事で電車乗った時にブレーキポイント見てきた)
30秒くらいしか縮まらないorz
- 260 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 22:53:25 ID:SxlDk3D80
- 高架の方に片町線の上りが移って、
外環の上下線をオーバークロスする格好になるんだったっけ。
- 261 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 23:07:00 ID:avB9xPTQ0
- 個人的には松井山手からの単線区間が好きなんだけどね。
京田辺での連結・切り離しや近鉄との並走とかあって面白いよ
- 262 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 23:15:14 ID:/bdwQkBm0
- >>260
上りでつか?
- 263 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 00:01:05 ID:QVScMRDA0
- 結局クオリティは高いのか?
- 264 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 00:13:07 ID:BJS9UdxQ0
- GMだが平均点の出来かと。駄作でわない
- 265 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 00:22:49 ID:O9Zff2i+0
- データいじって快速ダイヤ作ってみた
やっぱ普通のがムズカシス('A`)
- 266 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 01:05:37 ID:O9Zff2i+0
- ↑誤爆('A`)普通ダイヤ作った
- 267 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 06:14:49 ID:zMa8YI930
- これでBVE2だと、松井山手〜篠山口まで直通データ組めるんじゃねー?
- 268 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 10:28:44 ID:COSIZygq0
- 組める。
ところで三ノ宮〜兵庫ってどこにあるの?
キボンヌとしたらとりあえず京田辺延伸キボンヌだな。
京田辺で併結だから木津〜京田辺で別データに下法がいいと思う。
- 269 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 11:04:28 ID:iHBppqTXO
- >>268
既に閉鎖された。
厨房GM路線
- 270 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 11:26:59 ID:KMs9DWMs0
- じゃぁ、「きみどりろくごう」に期待する?
くっつけるとしたら俺はBVE4希望。
BVE2だと尼崎でATS-PからATS-Sに切り替える時に起動音がなるから。。。
あと停止位置目標を7か共通の奴に変えて欲しい。初めてやったらオーバーランしまくり。
ついでに人も置いてほしい。
これは仕方ないけれどカーブきつすぎ。
- 271 :270:2006/12/21(木) 11:35:29 ID:KMs9DWMs0
- >>269
ttp://www.geocities.jp/yukei683/
か?
- 272 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 14:04:55 ID:U35k/ibT0
- >>268
ttp://www32.tok2.com/home2/kyukoginga/
急行銀河が神戸→垂水間を載せている模様。
にしても、近畿は楽しそうだな、九州も盛り上がって欲しいぜ。
- 273 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 14:45:16 ID:fbQY4tsxO
- 垂水→加古川を誰か作ってくれたらなぁ。
- 274 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 15:31:58 ID:U35k/ibT0
- >>273
エヴァに嵌った神戸の人が上り線だけじゃなくて下り線も作って頑張ればいいんだ。
それで垂水→明石はなんとかなるだろう。
酉とか山陽の人も確かあの辺だっけ?そうなら酉や山陽の人も頑張れ。
ワレはNT氏をめっちゃ応援するからよ。(関係ない話題)
- 275 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 16:02:43 ID:ZkDpAWBI0
- >>272
倒壊も........名古屋口の中央線しかないぞ。
- 276 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 16:06:00 ID:ZkDpAWBI0
- 連レス。
きみどりろくごうの神戸線bve4に対応してほしい。bve4なら207系もリアルだし。
321系も運転できるし。
- 277 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 16:55:14 ID:fPptxaJa0
- ソースはあるんだから自分で改造すればすぐ運転できるようになるのに…
- 278 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 18:09:52 ID:pNpx1AP90
- 学研都市の掲示板に日本語おかしいヴァカがいるよ・・・。
- 279 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 20:02:26 ID:tEdJ837q0
- >>278
スノラヴィか?
警察に通報するに考えます。
- 280 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 20:07:48 ID:/0De0Rlj0
- きみどりろくごうの神戸線のホーム小さすぎるの気のせい??
- 281 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 21:20:27 ID:qWEg7x2/O
- MLながらマダー?
- 282 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 21:32:53 ID:XZzPS9tb0
- ちょwww
SBC掲示板見たら、「ひなちゃんオフィシャル」ってのに変わってたwww
- 283 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 21:52:59 ID:C2Enjltb0
- さっき学研都市線やった。
四条畷から制限速度を無視してすっ飛ばしたら京橋に33秒早着しちまった・・・
やっぱり制限速度無視はよくないね。
R400を135kmで通過したらそりゃあ脱線する罠。
はあ。普通にやってみるか・・・
- 284 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 21:55:47 ID:VuQ2gwWi0
- >>283
ここはお前の日記帳ではない
チラシの裏にでも書いてろボケ
- 285 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 22:06:10 ID:C2Enjltb0
- いや、ただ単に学研都市線の難しさを表そうとしただけさ。
それがおまえさんの気を害したことになるなら謝っておくよ。
- 286 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 22:13:02 ID:F7ODYwRMO
- 北海道、東北、中部、中国、九州…。これがBVE路線が少ない地方。でも、北海道と中国には興味ない。
- 287 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 22:14:03 ID:tNno2DHz0
- >>285
おおっ、これぞ紳士の対応だね。
- 288 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 22:17:14 ID:NPTS3GqiO
- >>284
騒ぐんじゃねぇよ厨房。
>>286
興味は別として北海道は都市部を除いてまず無理だろ?
本数少ないし、取材費は高くなるし。
そう言う点では五能線は凄い。
- 289 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 22:38:30 ID:FV8cBb/S0
- 学研都市 まだ詰めては無いけど、京橋40〜50秒遅延はかたいんじゃあるまいか?
- 290 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 23:31:21 ID:5OjmpFHc0
- さっきDLしてやってみたら、四条畷120秒延着→京橋60秒延着だった。
- 291 :名無しでGO!:2006/12/21(木) 23:54:44 ID:KPtjvAAN0
- でも実際は京橋で2分ぐらい停車時間があるのでカバーできたような気がする
- 292 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 00:59:46 ID:KjdOkKyN0
- きみどりって徳庵の転生だと思うのは俺だけ?
- 293 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 10:14:02 ID:k+uYzMig0
- シベリア鉄道 キボンヌ
- 294 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 10:30:35 ID:IQ7jgNurO
- >>293まだ早い
- 295 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 12:27:39 ID:FIEuHCmD0
- >>286
いやいや、中国地方も廣島支社管内(広島シティーネットワーク)とかは良い感じだよ
国鉄型の宝庫だし
- 296 :283:2006/12/22(金) 17:33:22 ID:1+0LhyjI0
- 速度制限をきっちりと守って先ほどやったが、京橋に63秒延着だった。
一段ブレーキでとめるのは難しいね・・・
- 297 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 17:48:20 ID:VZ7kgVPJ0
- 俺はbve4でやってる。
2じゃ停目が見にくい。ついでに四条畷の待避線に207を7両停車させといた。
- 298 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 18:17:17 ID:4nwyc5Ty0
- 学研都市線
京橋:65秒遅
メチャムズw
- 299 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 18:21:28 ID:MUMa0hrU0
- みんな日勤教育かww
- 300 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 18:25:54 ID:4nwyc5Ty0
- >>299
そういうおまえはどうなんだい。
- 301 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 18:29:26 ID:MUMa0hrU0
- >>300
京橋15秒遅延
- 302 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 18:33:32 ID:4nwyc5Ty0
- >>301
テラスゴス
- 303 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 18:35:35 ID:1+0LhyjI0
- 速度制限と信号を守って15秒遅延なら凄いなwww
- 304 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 18:36:28 ID:KxJDK9tV0
- 星田でゆっくり2ノッチ加速してたら京橋285秒遅着した。
- 305 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 18:37:00 ID:MUMa0hrU0
- >>303
実は速度制限をちゃっかり5キロくらいオーバーしていたりww
- 306 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 18:44:22 ID:1+0LhyjI0
- 5kmくらいなら・・・安全上は問題無いんじゃないかい?
すこーし揺れが酷くなる程度かと。
- 307 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 18:48:16 ID:cYw8s3n10
- 日勤教育を避けるためなら5キロや10キロくらい黙認だろ
- 308 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 18:52:53 ID:vfvI6knC0
- >>307
復旧後の宝塚線、普通のカーブは全部+5〜10km/h超過
(例のカーブ除く)でも遅れてたから問題なし
- 309 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 19:02:02 ID:2jkyPgGIO
- 放出54秒延、京橋38秒延
そんなに飛ばしてないけど回復できた
- 310 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 19:05:50 ID:78M6mIk40
- そいえば、酉日本って制限表示本則なん?
新系列電車なら+5や10がOKな場合もあるし。
- 311 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 19:07:03 ID:wCrYK7C50
- 京橋39秒延\(^o^)/オワタ
- 312 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 19:54:14 ID:iCwVNSJc0
- >>307
ソレよりもATSが......
- 313 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 20:03:05 ID:/PSPqUQ70
- F氏の中の人も大変だな。
不届きものはイネ!
- 314 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 20:07:27 ID:ifZyW2dS0
- >>312
確認扱いして、現示が変化したからチャイムとめたとたんにまた確認扱い・・・・。
- 315 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 20:10:12 ID:1+0LhyjI0
- >>310
曲線速度制限標識があるときは気動車・電車は+10kmじゃなかったっけ・・・
あの黄色い標識。
- 316 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 21:04:24 ID:iCwVNSJc0
- ─────┐ |
. エフュージョン│ | 速度出し杉ますた
□ □ □│ \
□ □ □│  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□ □ □│ ズザーーーーーッ;
□ □ □│ ズドシャバァアアアー;
□ □ □│ _∩ ∩;
□ □ □│ |\_/ | ∪ |_/| (´´;
□ □ □│ \_| ノ ノ _/ (´⌒(´;
│ \(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
- 317 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 21:33:46 ID:IQ7jgNurO
- >>316不謹慎
- 318 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 21:36:49 ID:t4yOKWE20
- 今気づいたんだが、F氏のブログのコメントで酉と揉め事みたいになってるな。
まぁそりゃあ勝手に動画で公開されたら誰でも嫌な気分になるよね。
「指摘等があった場合すぐに削除します」って言うなら、最初から公開すんなよって感じだよ・・・
F氏カワイソス
- 319 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 22:01:34 ID:xctDHeCy0
- カス也ネタで自作自演でbver荒らした次はF氏のデータの無断転載か。
骨・酒人・腐大根級の屑だな。
- 320 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 22:07:29 ID:4nwyc5Ty0
- >>319
酉の件はきれいにスルーしましょう。
- 321 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 22:07:31 ID:UE3nHpTF0
- F氏ってだれですか?・・・・
- 322 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 22:08:11 ID:UE3nHpTF0
- 自己解決しました
ご迷惑おかけしました
- 323 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 22:22:12 ID:B+OLaIYh0
- つまらんものを作ってしまった
http://www.uploda.org/uporg626528.zip.html
パス[ATS]
- 324 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 22:29:33 ID:qejqUgOh0
- >>323
これはひどい
- 325 :名無しでGO!:2006/12/22(金) 23:14:34 ID:t4yOKWE20
- >>321
JR東西線の作者さん
- 326 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 00:05:29 ID:fcFKuysg0
- 京橋59秒遅延orz
しかも放出(?)手前の45km/hの制限を65km/hで(ry..._| ̄| (((○
- 327 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 00:18:46 ID:0FZhTLVZ0
- 以前に架空の指摘されたのの仕返しのつもりかな。
- 328 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 00:27:07 ID:dhgNFtYm0
- 四条畷128秒遅れ→京橋55秒遅れ('A`)
鴨野の70制限を80km/hで通過\(^o^)/
- 329 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 02:10:50 ID:3DEi5J3C0
- 学研都市線12秒早着しますた。
しかし俺の起床時間に遅れが生じそうです。
- 330 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 04:29:34 ID:o4lirps50
- 四条畷で2分遅れってデフォ?高見運転(制限速度無視)でやっと京橋4秒延着なんだが…
- 331 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 04:58:50 ID:JFgYdKTWO
- >>330
高見運転をすると漏れなら15秒早着したよ。
制限速度を守るとどうしても25秒±5秒ほど遅着するね。これはどうしようもない路線ですね。
- 332 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 05:28:43 ID:B4P4EvYg0
- 逆にいっそのこと回復しないまま京橋に到着させて交代の運転士ともども日勤(ry
- 333 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 06:14:16 ID:U+nQUSwyO
- 遵法闘争ということにすればおk
ただし、途中駅で暴動が起きてもしらんがw
- 334 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 08:35:40 ID:801o0HAZO
- 放出事件とか勘弁だぜw
- 335 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 09:17:58 ID:efJfZRs70
- 次回の更新では通常ダイヤと普通運用が欲しいね。
- 336 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 09:43:29 ID:iYO0o5b80
- >>328
鴫野(しぎの)な。
- 337 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 10:25:42 ID:MlZFtcEl0
- 四条畷で128秒延着。放出で69秒延着。京橋で12秒早着。
一条車両のE531で本則+15km/h運転。
- 338 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 10:29:39 ID:HXCdxdt7O
- 313でどうぞ!加速よし定速ありでつかいやすいです。ブレーキは微妙ですが…
- 339 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 10:53:45 ID:F4359ykR0
- >>338
313系ってブレーキ強くないか
その間隔で207系運転したら・・・、今から日勤してきますorz
- 340 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 11:07:35 ID:801o0HAZO
- だれかキハで攻める奴は居ないのかw
- 341 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 11:10:58 ID:bJjx6ZWbO
- ここはやっぱりHK100でしょ
- 342 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 11:54:38 ID:2GrSpQbtO
- キハ58系1500番台盛岡支社仕様でいく漢はいないのか?
加速はいいぞ。
- 343 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 11:57:49 ID:2GrSpQbtO
- >>341
いや、ここはジェットカーだろ。
- 344 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 12:05:42 ID:wCDZR88I0
- 京急新1000形でやったら京橋5秒早着だった
京急すごいな
- 345 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 12:29:54 ID:Z4sBepfnO
- どんだけ難しいのかと落としてみた
68秒延
- 346 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 14:01:26 ID:FVV6Loj70
- 線形が難しいわけじゃなくて、単に遅延回復出来ないだけの話だから
そんなに難しいわけではない
- 347 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 14:13:24 ID:E1/KFS+iO
- >>341
…そんなのあった?
- 348 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 14:31:12 ID:aU85p42mP
- 藻舞らに
つ特急ぞぬ
- 349 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 14:59:44 ID:azwYuoPB0
- つ200系
- 350 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 15:59:40 ID:4nz1ZWi80
- やはりここは京急2100が妥当。
それか五能線のキハ40
- 351 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 16:11:26 ID:2GrSpQbtO
- え〜キハ58系1500番台東北支社仕様で運転
京橋に90秒延着。
- 352 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 17:31:43 ID:ORwFMgZB0
- 釜でやったツワモノは?
さすがにないですよね・・・今からやってみますか。
- 353 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 18:03:42 ID:7HN929U60
- 俺やったけど松井山手出てすぐの勾配で登れなくなった。
DD51でやりました。
- 354 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 18:31:06 ID:ORwFMgZB0
- この前パソコンがぶっ壊れてCドライブあぼんしたせいでEF81が消滅してた・・・
ED75でやったら四条畷128秒延着、京橋には168秒延着した。
回復運転をやろうとすると制限守れないから・・・返って遅れを増やしてしまったOTL
- 355 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 21:07:13 ID:MlZFtcEl0
- 甕氏のキハ28でやってみた。
星田からやって京橋186秒遅延・・・oez
自動ブレーキって慣れないと辛いね。
- 356 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 22:21:41 ID:iYO0o5b80
- KEY氏のアレに意表を突かれた
- 357 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 22:32:57 ID:fHI/+rSJ0
- >>347
うほっw
- 358 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 23:27:27 ID:/hSM9qs80
- このなかで、都電で走った香具師いる?
俺には恐ろしくて出来ねぇ_| ̄| (((○
>>347
3年前ほどにあった。
- 359 :名無しでGO!:2006/12/23(土) 23:58:23 ID:F9JWC7At0
- 走ったぜ>>358
京橋373秒延着
- 360 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 00:31:38 ID:Ew9CY6x30
- アーバンライナーなら余裕ですた。
- 361 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 00:31:58 ID:iCrWMwqFO
- >>318
>ところで,「先方」の用法がおかしいと思いますが,いかがでしょうか。
ワロタ
- 362 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 00:46:36 ID:BAjk5Glh0
- キハで挑んでみる
- 363 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 00:52:31 ID:hgtBgd2U0
- ポートライナーで挑んでみる
- 364 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 00:55:47 ID:rWbQAau30
- ク つよきす 「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」 ギシギシ
リ 呼ばれないクリスマスパーティー アンアン
ス 明石家サンタ 彼 鬱 「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
マ 多分来ない年賀状 女 童
ス セクロス また今年もひとりきり 貞 あのトーチャンとカーチャンも性夜を・・・
今年のクリスマスは中止 ラ ○
ブ /\ みんな幸せそう
襲ってくる寂しさ 気になるあの子も ホ / \ 街は 「あれ?お前呼んでないし」
DQNとズコバコ / ̄ ̄ ̄\ カップル
「えー?!マジ童貞?!キモーイ」 / ─ ─ \ だらけ 脳内彼女
彼女イナイ暦=年齢 / <○> <○> \ クリスマスも2ch
2次元が恋人 イチャイチャ | (__人__) |
聖 ラブラブ \ ` ⌒´ / 男友達と過ごす みにきす
夜 中学生ですら・・・ 嫉妬 / \ メリークリスマス!!
- 365 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 01:11:16 ID:BAjk5Glh0
- キハ201での走行結果 京橋22秒延
- 366 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 02:42:19 ID:2XMHzVgYO
- 皆さんどこでそんな車両を…。
- 367 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 03:33:58 ID:HNM5/KRuP
- はぁ?
単にcsv書き換えりゃ済むだろーが。
- 368 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 04:13:05 ID:Ew9CY6x30
- >>364
俺の住んでいるところはまだ23日ですが何か?
- 369 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 04:56:56 ID:wPV0bxGn0
- >>368
どこ?
- 370 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 07:49:12 ID:Ew9CY6x30
- >>369
アメリカ。。。日本の電車が恋しい orz
うちは1日に一本来るぐらいだよ。
- 371 :すれ違いゴメン:2006/12/24(日) 08:59:03 ID:W2s+iPFu0
- >>370
ググルアス見ると引き込み線が多いから電車来なくても裏山だよ。
- 372 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 11:43:57 ID:EmV4ecDG0
- >>370
旅客列車でつか?
貨物は?
- 373 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 13:18:23 ID:2XMHzVgYO
- >367そうじゃなくて、どこでそんなたくさんの車両データを入手したんですか?ってことです。
- 374 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 13:19:54 ID:kAUY+2h60
- gugure
- 375 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 13:47:06 ID:IWchZBG40
- >>373
なんで自分で調べないんだよ。
まずは柏鉄道フォーラムで探そう。
- 376 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 16:08:47 ID:R16oHkJT0
- お ま い ら 冬 休 み で す よ
- 377 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 17:45:47 ID:su0/Sq3QO
- >>373(笑)
- 378 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 17:53:42 ID:wKb2O9T/0
- 車両変えるたびにテキストエディタ開くの面倒。
途中で車両変更できればいいのに。
- 379 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 17:55:52 ID:IWchZBG40
- >>378
BVE Route Randomizerとかいうソフトでできなかったっけ?
海外ソフトだから詳しくはわからんが。
- 380 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 17:56:05 ID:JNPh9fBz0
- 今更だがMTCドライバに欲しい機能とかある?
個人的には電GOType2を追加してもらいたいのだが
- 381 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 18:58:20 ID:L8UDGfAK0
- >>379
BRRは最新版だとランダム生成が義務化されてるみたいで
変な線に入るから、Web archivesで0.9を落とすべし。
これで好きな路線好きな車両が毎回選べる。
- 382 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 19:03:52 ID:L8UDGfAK0
- スマン0.9じゃなくて9.1だった
http://web.archive.org/web/20030814184827/http://koti.mbnet.fi/lopomo/trainsoft/BRR9-1.zip
- 383 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 19:22:07 ID:a3W0Qse/0
- 鹿鉄廃止のお知らせ
一瞬架鉄廃止に見えた…
- 384 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 19:46:18 ID:EmV4ecDG0
- ゾヌ、作ったのってkame氏
- 385 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 20:03:15 ID:2XMHzVgYO
- 柏はいつもチェックしていますが…。
リンク先にもない車両があったので聞いただけです。
- 386 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 20:55:04 ID:kAUY+2h60
- >>385
メール投げた馬鹿はあんた?
- 387 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 21:35:44 ID:o1737Tws0
- >>385
pgr
- 388 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 21:54:59 ID:AwkK5TFBO
- >>385
>>385
>>385
>>385
>>385
>>385
- 389 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 22:15:46 ID:EmV4ecDG0
- >>385
名前にfushianasanと入力して投稿すると、全車両、路線のアドレスが表示されますよ。
- 390 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 22:29:22 ID:wKb2O9T/0
- >>379-382
dクス
あー、これ楽だわ。
BRR10も落としてみたけど、なんか線路がグチャブチャになるね。
で、変な標識も追加されるし。
- 391 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 22:33:09 ID:2XMHzVgYO
- メール投げてませんよ
>389マジ?
- 392 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 22:51:02 ID:dTAsP2F40
- >>391
マジ。俺も前やっていっぱいデータゲットした^^
- 393 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 22:52:05 ID:BAjk5Glh0
- >>391
おれもそうやって懐かしの60年代山手線一周と超リアルな101系落としたよ
- 394 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 23:00:59 ID:2XMHzVgYO
- ありがとうございました。やってみます。
- 395 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 23:03:15 ID:rX8P+Yrn0
- あーあ・・・w
「あの」路線作りたいなぁ・・・orz
- 396 :名無しでGO!:2006/12/24(日) 23:05:44 ID:kAUY+2h60
- ID末尾を確認した上でやってるのかな・・・
- 397 :fushianasan:2006/12/24(日) 23:41:19 ID:tdemXVBd0
- てすと
- 398 :fushianasan:2006/12/24(日) 23:43:49 ID:89Rupo730
- お願いします。
- 399 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 00:03:21 ID:0rFUqQXn0
- 結局、EF81は何処で公開してるわけ?
まったくわからないんだが・・・OTL
- 400 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 00:15:35 ID:UyXtjqTf0
- ヒント:九州
- 401 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 00:41:18 ID:3ileS7650
- 純粋な(・∀・)ギモーン?
EF81って電磁直通ブレーキなんだねww
- 402 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 01:29:58 ID:c2K42pxL0
- カシオペア専用カマは電気指令のブレーキ搭載してたような・・・
- 403 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 02:12:33 ID:8aAJBsgTO
- >>401
75もそうだな。
まああっちは電気指令式存在しないわけだが。
- 404 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 02:36:39 ID:mmvqztgS0
- >>399
更なるヒント:日豊本線
って、これ答えに等しいか…?
- 405 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 02:49:02 ID:T+EbZFzf0
- バックスラッシュか¥マークにやられた
ダウンロードできんw
- 406 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 04:38:39 ID:FVCFFGCYO
- ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
- 407 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 05:48:48 ID:+3Hk14vR0
- >>370
サンセットリミテッドが走っている。
貨物は日本と比べて編成が長いから見応えはあるよ。
ただ、車で待っているとトロトロ走っているから5分ぐらい踏み切りで待たされる。。。
- 408 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 07:50:22 ID:LG7YI6A/O
- >>402
自動空気で読み換えてるだけ。
運転台にあるのは自動ブレーキのブレーキ弁。
- 409 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 09:08:40 ID:braQlBbP0
- >>407
ようつべにあったな、gifじゃないかって思うくらい同じ貨車が連なるやつw
- 410 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 09:29:08 ID:GCnsU36R0
- 冬だなぁ・・・
- 411 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 09:34:55 ID:3ileS7650
- >>408
やっぱりそうだよね。 直通管圧の針が違和感あるので
自動ブレーキに直したよ。
- 412 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 09:59:13 ID:Pv6yJVNWO
- >>389
fushianasanではなくてfusianasanだったような…。
- 413 :05001031524464_ae:2006/12/25(月) 13:03:49 ID:QXfueU4NO
- お願いします。
- 414 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 13:38:56 ID:58pHGEFV0
- >>413
携帯電話からじゃできませんよ
- 415 :p003.net220148059.tnc.ne.jp:2006/12/25(月) 14:09:47 ID:iUF26GMB0
- パソから、お願いします。
- 416 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 14:19:11 ID:6ebmPuUv0
- ( ఠิ_నఠิ)
- 417 :ZL209252.ppp.dion.ne.jp:2006/12/25(月) 15:10:43 ID:n52z6yvB0
- yorosiku
- 418 :p21055-adsau09doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp:2006/12/25(月) 15:50:53 ID:+Walmz7b0
- お願いします
- 419 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 17:08:33 ID:Pv6yJVNWO
- >>418関西人ですか
- 420 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 18:54:02 ID:U1ybmpaQ0
- やっぱり糞釣りスレになるからやめとこ。
- 421 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 19:13:41 ID:mmvqztgS0
- ところで、某所の「ムーンライトながら」は、期待していいのか?
- 422 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 19:36:53 ID:3ileS7650
- すののん氏のブログでEF81がCLブレーキと解説されてますが
CLは12系以降の客車の機構なんですよね。
ELはEL14AS弁です。自動ブレーキで作用させます。
ブログにコメント書こうと思ったらドメイン拒否?されたので
ここに書いておきます。宜しくお願いいたします。
- 423 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 19:42:33 ID:U1ybmpaQ0
- >>421
車両でつか?
- 424 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 20:36:00 ID:rLlaPju80
- 初心者はとりあえず(以下略
…いや、なんでもない。
- 425 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 20:59:34 ID:QXfueU4NO
- もしかして、釣りだった?
- 426 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 21:18:13 ID:yt7QSupa0
- >>418
こいつのIP、アニメ板の糞コテに似ているのだが?
>>421
ブログ見る限り、今年中に公開するんじゃない?(本当にギリギリそうだが)
- 427 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 22:25:57 ID:sep62+aOO
- 24日から探しまくってようやく発見
だが遅かった
- 428 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 22:43:02 ID:8G7sYiFCO
- 有楽町線に噴いたのは俺だけ?
- 429 :名無しでGO!:2006/12/25(月) 22:53:57 ID:kSarm92w0
- >>427
俺もだorz
今日は朝早くから撮りに行ってたから、昨日寝るのも早かったし・・・
帰ってきて見つけたのだが、時すでに遅し・・・orz
- 430 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 02:15:49 ID:uWfXJx3h0
- どうやら例のサイトのMTC Controlが電GOコントローラに対応したようだ
BVEは両方とも使えるようで。
- 431 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 02:23:28 ID:i5DPNjIOO
- ↑だが、何をやってもMTCコントローラーをパソコンが受け付けないんだよなぁ…。不明なデバイスってなる…。スレ違いだけど誰か助けて…。
- 432 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 02:40:40 ID:uWfXJx3h0
- >>431
infファイルは更新したか?あとはカセット挿したまま再起動とか
- 433 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 02:50:44 ID:i5DPNjIOO
- inf更新ってなんですか?初心者かつスレ違いですいません。挿入しっぱなしはないです。
- 434 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 08:41:13 ID:KfOAjbHy0
- >>430
電Go新幹線タイプも使えるの?
アレ改造して、223あたりで使えんかしら
- 435 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 10:11:39 ID:uWfXJx3h0
- >>434
新幹線タイプは持ってないので未確認
PS2用のTYPE2コントローラに対応とは書いてあるが
- 436 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 11:23:52 ID:bnXeDf+Z0
- >>429
4;30起床とか。ウヤヤ。
- 437 :(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2006/12/26(火) 11:52:34 ID:BcW7uO+10
- >>408
そういやイギリスやヨーロッパのカマもブレーキ6〜7段くらいあったけどあれも読み替えなんだろうなといってみる。
- 438 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 11:56:01 ID:bnXeDf+Z0
- http://www.geocities.jp/hnkgh826/saiyou.htm
間鯉の名前まちがえてるよこいつ
- 439 :sage:2006/12/26(火) 12:42:36 ID:Df3EDqeCO
- >>438
家帰ったら直そ..._| ̄|○
- 440 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 13:45:04 ID:prOfZEe50
- >>436
4:30に起きたのにウヤって・・・
最高に運が無い日でしたよ。
これ以上はスレ違いになるので止めておきまする。
- 441 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 14:59:08 ID:LsqUHY2k0
- >>427
俺もorz.....まぁ公開してるの知らかったのでしかたないが、ながらで我慢汁。
- 442 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 17:20:04 ID:NwAP+l2O0
- ながら、期待していいのだろうか・・・
- 443 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 17:33:04 ID:a5CRCVac0
- EF81は改良版を正月に出すってBlog公言してるし、待てばどうにかなる問題かもよ。
去年は、お正月版に限っては落とし損ねてもメールで言えばくれたし。
- 444 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 17:36:36 ID:vTDT1S2V0
- 少なくともGM路線嫌悪派と長距離路線嫌悪派にはお勧めできないと思う
- 445 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 18:28:38 ID:Yd5jZd+W0
- そりゃあやればできるに決まってるじゃないか
~~~~~~
- 446 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 19:43:17 ID:cAXaQdTw0
- やらないか?
- 447 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 20:13:49 ID:WCUAguJS0
- MTC再販してくれ
- 448 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 21:13:12 ID:p4B+oMI00
- ぬるぽ
- 449 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 21:35:55 ID:7N/0r8wv0
- >>445
何だ、その出来ちゃった結婚をした友達に言うようなセリフは。
- 450 :名無しでGO!:2006/12/26(火) 23:09:38 ID:i5DPNjIOO
- >449ワロス
- 451 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 00:44:10 ID:E+NEoYIQO
- BVE小田急のtrainデータのフォルダ名を教えて頂けませんか?
- 452 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 01:12:19 ID:yeclyALt0
- いい加減嫌がられてるのに気付こうな
- 453 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 01:51:08 ID:/jmQiwv6O
- >>444
まぁな常磐線が見本かと。
俺はGMでも地形再現てカーブレールを使ってれば文句無い。
- 454 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 02:35:35 ID:Bgxcyhz8O
- >>451
ググれ
- 455 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 07:44:21 ID:cax7O3ZGO
- 中途半端なRMだと重いだけでツマラン
- 456 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 08:24:56 ID:AJ869Tx90
- ttp://www1.ocn.ne.jp/~wash.dj/index.html
久々に、まともな路線だな…
- 457 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 09:49:06 ID:tfONOpcs0
- >>456
広告乙、といいたいがよければ一向構わないので今から展開してくる
- 458 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 10:40:05 ID:ES5bGFLd0
- >>457
生きてるかー?
- 459 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 12:23:48 ID:tfONOpcs0
- >>458
遅れたけどよさげなアドオンではないだろうか
<ちらしのうら>
でも家Objが重い。
var t = document.getElementsByTagName("house");/*謎*/k = t.length;for(i=0; i<k; i++){t.removeChild(t.item(0));}/*したい感じだ*/
</ちらしのうら>
- 460 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 15:30:41 ID:A0tk48qW0
- Null.csvに置き換えればおk
- 461 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 15:57:03 ID:1+8vkfvM0
- >>456
新潟県民としては数少ない地元bveだな
今からやってみる
- 462 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 17:01:46 ID:JEZzCxIy0
- 秩父1000公開sage
MT46とDT21の音がいいなぁ。
- 463 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 17:38:04 ID:f9oirBHVO
- >>462
なんかどっかで架空車両と称しながら秩父1000とか秩父3000公開してるとこあったはずだけど、それとは別物です?
- 464 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 17:56:23 ID:9vFivq940
- rwファイルをcsvに書き換えるにはどうするんだっけ
本家探しても見つからない…
- 465 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 18:09:12 ID:sz1C2aWV0
- >>464
キャッシュ見ろよ。
寝台急行のサイトって、典型的な厨房サイトだよな。
- 466 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 18:34:23 ID:Kd3IISwD0
- >>465
まぁ臭いは十分出てるな。
てかトクトクだから閲覧するとき重たくてしょうがない。
- 467 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 19:03:33 ID:1Na7JZhI0
- >>465
F氏と甕氏のデータ以外落としてない。
- 468 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 19:15:18 ID:sz1C2aWV0
- >>467
しかもF氏も難色を。。。。。
- 469 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:30:58 ID:zG43ZqRt0
- 糞サイト潰れたか? http://hw001.gate01.com/hapitore/
- 470 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:34:24 ID:GVRIP5Nf0
- >>469
前スレキボンヌ祭りが実現するとはw
981 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2006/12/10(日) 18:17:15 ID:2vxJYXMK0
ハピトレ閉鎖キボン
- 471 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:50:24 ID:AJ869Tx90
- >>469 >>470
惜しいな… 完全閉鎖してくれれば良いのにw
- 472 :名無しでGO!:2006/12/27(水) 22:57:10 ID:GVRIP5Nf0
- >>469
E233スレにもマルチしやがって。
- 473 :名無しでGO!:2006/12/28(木) 02:04:37 ID:1UWbH6oi0
- >>456
新潟路線進出オメコ
越後石山近くに住んでるが、漏れの家、畑家になってらw
- 474 :名無しでGO!:2006/12/28(木) 02:21:59 ID:6H3jIC8u0
- >>473
乙w
まぁ、今後の改良を待つしかないな…
逆にリアルすぎて重すぎると言うこともあるかも…
- 475 :名無しでGO!:2006/12/28(木) 05:47:14 ID:dYWjiVqfO
- >>473
ここはお前さん自らお前さんの家をリアルに再現したストラクチャを作って提供すべきだろw
あぁ…早く帰ってやりてぇよ…今下関だぜ。(´・ω・`)
- 476 :名無しでGO!:2006/12/28(木) 07:38:15 ID:7xXKHSkTO
- >>474
そうそう、土台は十分にできてるから。とても面白い。
まぁ越後線の家OB配置するのも手だが。
- 477 :名無しでGO!:2006/12/28(木) 08:39:03 ID:W9MAdsu+0
- 何故か越後線・信越線共に早着した。
アーバンネット的運転をしたせいだろうか。
- 478 :名無しでGO!:2006/12/28(木) 10:56:01 ID:WnuDec2D0
- >>475
広島支社をご堪能くださいw
- 479 :名無しでGO!:2006/12/28(木) 12:10:13 ID:MjRYVviR0
- >>463
そこ消えてる?見れなくなってんだが…
- 480 :名無しでGO!:2006/12/28(木) 12:47:58 ID:mG072nom0
- >>475
3年前は仕事で一年のうち3ヶ月くらい
ホテルウイングとかヴィアインとか
泊まったもんだ・・
乙です
- 481 :名無しでGO!:2006/12/28(木) 14:43:24 ID:FC/BkcUB0
- なんか、エロホみたいな名前のホテルだな・・・。
- 482 :名無しでGO!:2006/12/28(木) 15:57:45 ID:g3CZFf+A0
- 新津-新潟なら往年の特急・急行ヲタが泣きそうだな。
越路、佐渡、越後、ゆざわ、とき
白鳥、雷鳥、きたぐに、越後、つるぎ、にいがた
よねやま、くびき、赤倉、みのり、くびき野
好きなのに改造して遊ぼ。
92 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)